173 :
164:2010/05/12(水) 22:29:32 ID:Q2k4VkEp0
みなさんレス有難うございます
まさかレスしてくれる方がいらっしゃると思わず確認が遅れましてすみません
>>172 多摩あたりの西東京に住みたいと思っています
多摩にも道場があるようですがどうなんでしょう
実は剛柔流で昔やっておりましたが、サンチンや局所を集中的に鍛える上地流に真の空手の魅力を感じました
どうかよろしくお願いします
174 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/14(金) 13:10:38 ID:nLUkV+hr0
上地流は那覇手あるいは首里手の影響はうけてるのかな?
175 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 17:28:21 ID:tZxn3Qcr0
上地の試合動画はないか〜
>>174 上地流が那覇手の影響を受けているのではなく、那覇手を中国拳法風味に
改変して、伝系創作してできたのが上地流では?
177 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 12:45:58 ID:nSVmukln0
>>174 首里手の影響は無いと思われ。
詳しくは新垣氏の本か、ウェブサイトを参照。
首里手は俺たちが思っているより、日本風みたい。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/22(土) 08:06:04 ID:zJ9hTx/50
179 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 14:56:05 ID:QKK2PwYX0
下地派上地流の試合動画ないですか?下地派凄いですね〜
180 :
名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 15:04:44 ID:QKK2PwYX0
>>176
伝系創作本当ですか?上地完文先生中国へ行って
虎拳を習得して帰ってきたんでしょう?
>>180 16 名前:胴締め ◆OMzXbxlJv.vj [] 投稿日:2009/08/03(月) 19:55:40 ID:0sGCIRVrO [2/2]
シュウシワは実在しないんやろ?
虎形拳なんて南派にはないし
20 名前:胴締め ◆OMzXbxlJv.vj [] 投稿日:2009/08/04(火) 00:37:22 ID:+cgGclo8O
中国に今も虎形拳なんか残ってるか?
台湾や東南アジア華人が伝えてるとも聞かないし
そもそも南派少林拳と上地流は套路構成が全然ちがうやん(笑)
絶対中国武術ちゃうやろ
あれはあきらかに空手やて
せいぜい多少影響受けたってくらいちゃう?
下地派の稽古ってのは、普段、どんな感じなんでしょうか・・・。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/01(火) 16:13:06 ID:JC5w3JA20
当たり前!!上地はもはや中国武術ではない
日本に伝わってから何十年も経つんだからね
日本で形も増えし試合もするし上地は日本空手道だ
胴締めってユーチューブでフルボッコされてた人(笑
ふーん
本当に上地流のことを考えてる人は居ない
上地流って空手じゃないし、唐手でもないのに、何で空手の仲間入りしたがるの?
周子和から伝わった中国拳法でしょ? 上地流が沖縄ではじまったのは戦中で
ほんとんど実質戦後でしょ?
琉球の歴史とまったく関係ない流派なのに伝統空手とか宣伝やめてほしい。
そもそも空手の歴史なんてゴミクズみたいなもんなんだしw
分解もしらねぇやつが型に改変加えてゴミクズみたいになってるしw
188 :
名無しさん@一本勝ち:2010/06/21(月) 05:51:57 ID:9ZVV0OurP
>>157 お前さんはド素人かWWW 昔のカメラで撮影するとギコチナク見えて最新のカメラだとよく
見えるのか?お前は馬鹿か?! リンク貼った人は多分昔から凄いみたいな事よく書いてあるが
実際は笑止千万て言いたいんだろ。いまの上地流はフルコンの影響が大きいだろ。
カメラはあんま関係ないな
>>188 実際はどうなんだろうな
俺間近で見たことないんだよ
どうでもいいよ
俺は上地流より他はやらないだろうしなぁ。
好きなら稽古に勤しみ汗を流せばOKじゃね?
確かにそうだね
正直、俺はただの弱小修業者で研究家じゃねーし。
伝説やら歴史やらは研究家に任すよ。
強いか弱いかは個人的要素がでかいし。
上地流の魅力なんてのもよくわかんねーよ。
ただ稽古が気軽に出来る環境自体が、
この流派を学ぶ者にとっては実は最高に幸せなんだよなーと思う。
ふむ
195 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 19:14:40 ID:w47BnYG40
上地のスレって何でこんな荒れるの?
Age
196 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 19:42:03 ID:JyN/huh5O
塚口の道場はやってないのか
というかさ、まともなレスすると止まるのな(笑)
どうでもいいが、会派によって約束組手が違うが
源流はどんなんだ?
いや、上地の約束組手っていつ生まれたの?
海外の会派じゃ約束組手が消滅しちまった会派もあるらしいし
198 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 21:22:54 ID:PcnPeYiD0
上地もかなり分裂しちゃってるんじゃないの?
完全寸止め競技に走ってる所もあればそうでない型しかやらない
所もあるらしいし。
でも海外じゃ上地流って言えば日本の空手ではトップレベルの
知名度の筈だけど。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 01:45:19 ID:cT/Y/bvEO
上地の三十六の型と、虎形拳の三十六手の套路は、全く別ものになってるのは何故か??
でも、雰囲気は似てるんだよな〜
200 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 18:43:07 ID:m0tFrNzx0
>>199 虎尊拳だけでも地域によって、何通りもの流派があるからです。
それに上地流の型は、虎尊拳+手でできているからです。
>>199 何故かって、そりゃ上地流の歴史は捏造で、虎形拳とは何の関係もない(ry
202 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 21:11:24 ID:0HBrRCA6O
ふむふむ・・・・
上地さんが学んだとされる虎拳は福建南拳だが、上地流空手の型に「抱拳礼式」が無いのは何故か
203 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 21:21:28 ID:/ZzE8Yyg0
いらないから
204 :
有名さん@反則負け:2010/09/30(木) 22:04:33 ID:VhsZUu5V0
205 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:28:47 ID:clOPKMaj0
>>202 福建南拳でも、抱拳..が無い型なんてたくさんありますよ。
抱拳..なんてここ数十年のうちに取り入れたトコロが多いんじゃないですか?
ちなみに三戦の最後の「拳を握りしめる礼」と同じ礼をする
流派も福建周辺にはありますよ。Fong Yang guanなど
あと中国では、師父と生徒で型がぜんぜん変わっちゃってるなんてザラですよ。
ぼくの師父も、教えた後「あとはお前らしいものにしていけ!」なんておっしゃってました。
福州だけでなく、近隣の山岳系の農村には同じような、技がたくさん伝わっているようですよ。
上地流にもかつて棍法があったようですが、山の農具の動きからとったそれらと近かったかも
しれませんね。
上地流はとかく歴史が...と言われますが、たしかに?なところもありますが、昔はみんなそんな
もんだったんじゃないでしょうか?でも、技術はねつ造だけでつくれるようなものではないし、
すごく近いものが中国には結構ありますよ。お互い時間がすごく経ってしまっているので変わって
いますが、他人のそら似ではすまないものが結構あります。
ゴウジュウと共通の手+虎拳少しというところじゃないでしょうか。
(虎拳全伝を得たというにはたしかに武器術が少なすぎますし。。)
こんなところに長々と書くのもなんですが、諸外国のフォーラムと比べると
あまりにもなので、真面目に意見を書かせていただきました。
206 :
名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:56:59 ID:iZEN8hn5O
てか全伝の最終形が三十六って名なのは中国の見栄っ張りな気風に合致してねえ。
207 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:09:29 ID:61IbfFE10
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
208 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:13:07 ID:WCfVqLuOO
虎形拳の最終型は「一百零八式」なのに、中級套路の「三十六手」を最高型にしてしまった上地流空手♪
お粗末でした
209 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 12:37:36 ID:IvoNu7OCO
今現在の上地流が元の古伝虎形拳に劣るとも思えんがね。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 12:57:15 ID:WCfVqLuOO
まぁ、そうだね!
多分、上地流の方が強いと思うぞ。
これは、型で技を極めるのではなく、技を鍛練して強くなる上地の方が強いと思うかんね。
前者は知識、後者は実戦って事になるか!
>>205 中国に上地流の源流武術がないのは、失伝したから、変わったからとか
いうのは、ほとんど悪魔の証明レベル。
そんなこと認められるなら、「少林寺拳法が少林拳と違うのは、本当の少林拳
が失伝したから」とでも言える。
212 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 13:13:07 ID:QmicE4WxO
上地の虎拳は開祖のつまみ食い
元々の空手の実力があったから、つまみ食いでも良かったんだよ
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
214 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/17(日) 10:39:02 ID:RCoA2efoO
何で小拳は、縦拳じゃなくて横拳として使ってるんだろう。
空手だから
八王子や橋本の道場ってどうですか?
ウェブもなくて全く分からないんですが
217 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 12:28:11 ID:eRkvABs8O
今月のフルコンタクトKARATEに上地流の記事が載ってるので報告です。
218 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 15:17:47 ID:/KPn9OW60
>>216 俺も気になるなぁ。
橋本の道場は一回通りかかったことあるが、少年部をやってるのなら見た。
外から見た感じ、ちょっと狭いw 最近やっと暇が出てきたんでお邪魔しようかと思ってるんだが、
webに載ってる電話番号、変わってないといいなぁ
219 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:16:20 ID:vDO60lI6O
>>217 下地先生のところだよね。
顔面は掌打有りでフルコンは悪くないと思う。
220 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:51:04 ID:LyRNgzUD0
月刊フルコン見た。
キックボクサーの人、まだ大会出てるんだなー。ミドルがやたら強かったの覚えてるよ。
顔面掌打って一見良さそうに見えるんだが、サミングとか心配だよねー・・・。
>>218 橋本の道場は、たしか先生の自宅じゃなかった?
221 :
名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 13:25:56 ID:ReFqbG/OO
>>219 拇指拳の用法が出て目に滑り込まされそうで怖いわな。
前に習ってたけどお話好きの先生だったよ
合う合わないを一回見学してみればいい