1 :
名無しさん@一本勝ち :
2009/04/21(火) 13:28:56 ID:9vqnorCQO リアル空手最強伝説・本部朝基。 拳豪の唐手術を分析し、今の我々の稽古に生かそう。
2 :
南斗の拳四郎 :2009/04/21(火) 13:36:15 ID:RgGhWKBK0
2
3 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 13:37:55 ID:RX9gvh540
ソースを基本から教えて欲しい
4 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 13:40:03 ID:9vqnorCQO
連撃を封じる受けってのが気になる。 どうやるんだろ?
5 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 13:56:06 ID:QdjRx4CK0
本部といえばナイハンチ、これ常識! 空手といえばナイハンチ、これも常識!
6 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 13:59:33 ID:9vqnorCQO
本部はナイハンチをどう組手に生かしたのだろう。
そもそも、琉球尚氏王朝の王族本部氏が何故唐手をいつ創始したのかとか本土進出の経緯とか、そこらへんの事も書いといた方が良いよ。 甲斐武田一族出身の武田国継の子孫の武田惣角の大東流も謎が多いけどね。 武田国継と武田信玄て血縁が近いのか遠いのかすら分からないし…
8 :
南斗の拳四郎 :2009/04/21(火) 14:04:06 ID:RgGhWKBK0
大正11年11月11日 ジョージ対飛び入り本部朝基の試合は、空手の歴史を語るにさけて通ることが できないよな!
9 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 14:17:33 ID:5R0OF92g0
本部朝基先生語録は永遠の名著。
10 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 14:19:01 ID:5R0OF92g0
>構えは心の中にあって、外にはない。 かっこよすぎる。
11 :
南斗の拳四郎 :2009/04/21(火) 14:20:20 ID:RgGhWKBK0
船越義珍が著書「琉球拳法唐手」を空手界においてはじめて出したのも、 大正11年11月じゃ! 本部はこれと対照的な試合をもって空手の紹介をしたんだよな! ともに52歳たいしたもんだ。
12 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 14:34:43 ID:KmDvRnvkO
13 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/21(火) 14:37:08 ID:9vqnorCQO
そういうことか。なるほど。
> 4 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2009/04/21(火) 13:40:03 ID:9vqnorCQO > 連撃を封じる受けってのが気になる。 > どうやるんだろ? たとえばワン・ツーのワンに対してカウンター取れたら ツーは出ないで止まっちゃうってことじゃん?
16 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 13:02:12 ID:GlFYeM0l0
>>5 本部のナイハンチに他に新垣のナイハンチ、それに糸洲のナイハンチも
あるね。ただ新垣ナイハンチは本部系で、糸洲先生のとは違う。
他スレで本部先生と船越先生のナイハンチの立ち方は似てるって話も出てた。
このあたりに首里手のカギがあるのかもな。
17 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 13:37:34 ID:xf0h89R1O
だいぶ違うように見えたけどな。船越先生の立ち方は本部先生のそれよりかなり 広かった。まるでシコ立ちみたいな。 それに千鳥足が、その、アレだ……。(;-_-)
18 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 13:39:10 ID:w1sccAOD0
ナイファンチ立ちが似ているってことですか? このあたりに首里手の鍵なんて、ナイハナチですけど、
19 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 13:51:28 ID:w1sccAOD0
ナイファンチは、閉手型であったはずだよね。
20 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 14:05:45 ID:GlFYeM0l0
>>18 >このあたりに首里手の鍵なんて、ナイハナチですけど、
「ナイハナチですけど」・・・ウマー。
>16ですが、思わず笑った。参りました。
>>17 >船越先生の立ち方は本部先生のそれよりかなり
>広かった。まるでシコ立ちみたいな。
「錬胆護身 唐手術」の頃は船越先生の足幅も狭くて
今のは体育的に変えたものだろうってハナシがあった
22 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 14:22:57 ID:w1sccAOD0
テッキり、騎馬立ちかとばかり思ってましたが、 騎馬立ちにしただけじゃないんですか?
23 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 17:17:55 ID:xf0h89R1O
>>21 > 今のは体育的に変えたものだろうってハナシがあった
なるほどそうだったのか。しかし余計な改変だったように思えるな。
24 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/22(水) 17:50:41 ID:w1sccAOD0
ナイファンチは、足幅ほどの平均台のようなところで鍛錬していたのかもしれないね!
25 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/23(木) 02:40:01 ID:uGumca9u0
>>22 >テッキり、騎馬立ちかとばかり思ってましたが、
いま気づきました。
テッキり=鉄騎り、ねWW。
このスレ、しゃれモンが多いねWW
26 :
南斗の拳四郎 :2009/04/23(木) 22:06:46 ID:e16MjdgQ0
ナイファンチ立ちは騎馬立ちより、狭いね。 ナイファンチ立ちは若干、内八字。正面に対して内角約70度位かな?
27 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/24(金) 11:52:26 ID:gO09lG350
ああ、あれが鉄騎だったのか。松濤館の型知らないんで、大変失礼した。 しかし、なぜあんな風にしたんだろ。わざわざ内歩進を変える意味が解らん。
28 :
南斗の拳四郎 :2009/04/24(金) 22:25:47 ID:iMmMLbK90
新たに型を創作するより、手っ取り早いからね〜 それで自流の型とすればいい訳だし・・・ 適当に立ち方や技法をちょっと変えてね。 ピンアンが平安に、教授法の問題と言い、初段、二段を入れ替えたりね。 まあ、こんなことは、創作者を愚弄してることになるかも知れない。
29 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:00:13 ID:vArlyREW0
あまり言うと、空手の普及に尽力した大先生の批判になっちゃうから、言いたくないが・・・。 すいません船越先生、やっぱありゃ失敗だと思います! ナイファンチに改善の余地なんてない!
30 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:07:44 ID:XKk9cpdyO
こうやって好き勝手言えるのも、空手が普及したからなのに…
31 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:12:02 ID:vArlyREW0
ごもっとも 得るものあれば失うものありか
船越先生がいなかったらいなかったで 剛柔流、糸東流などとの大学の勢力図が違っただけじゃネ?w
33 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:18:36 ID:vArlyREW0
日本武道界への影響力といった点では、船越先生の功績はかなり大きかったと思う もしもいなければ、他の人がその役割を担ったのかな。IFの話はしてもしょうがないが
34 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:23:57 ID:gtAGEjmx0
>>33 >もしもいなければ、他の人がその役割を担ったのかな
たぶん、屋部か許田くらいしか代わりになる人居ない。
いっぱいいるじゃん 武徳会とは宮城先生のほうがつながりあったんじゃないかな 「大日本武徳会沖縄県支部常議員 宮城長順」だとかで 1933 摩文仁関西大師範 1935 船越「空手道教範」出版。 1937 屋部憲通没す。宮城長順、小西康裕、唐手術教士号授与。船越松濤館設立。 1938 摩文仁賢和、仲曽根源和共著「攻防拳法空手道入門」出版、大塚博紀錬士号授与。 1939 上島三之助教士号授与。摩文仁賢和、船越義珍、野沢一世、袖山豊作、船越義豪、櫛橋正次、清水敏之、江藤武彦、新里仁文、錬士号授与。 1940 瓦葺隆輔、長嶺将真、金城兼盛、比嘉世幸、山口剛玄、錬士号授与。 1941 崎浜盛次郎、糸数義男、錬士号授与。本部朝基没す。 1944 船越義珍、大塚博紀達士号授与。坂上隆祥、辻川禎親、錬士号授与。
36 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:40:58 ID:gtAGEjmx0
>いっぱいいるじゃん >武徳会とは宮城先生のほうがつながりあったんじゃないかな 誰も武徳会を基準にして言ってる訳じゃないんだが。何を言ってるんだ?
「日本武道界への影響力」っつーハナシじゃないのかよ? じゃあ武徳会が大事だろ
38 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:50:11 ID:gtAGEjmx0
>>37 >「日本武道界への影響力」っつーハナシじゃないのかよ?
そういう話だよな。
>じゃあ武徳会が大事だろ
そこで何故「じゃあ」になるのか分からない。それはお前個人の意見だろ?
日本武道会への影響力を考えたとき、武徳会「も」大事だよな? しかし武徳会に限ることではない。
そして俺は
>>34 で武徳会の名前を一切あげてないにも関わらず、
>>35 で武徳会のことだと「勝手に勘違い」
して話を進めたのはお前。だから、おかしいだろって言ってんだよ。
武徳会と日本武道界への影響や関係について語りたいなら、俺の
>>34 への書き込みにレスする必要は無い。
もしレスするなら、
>>34 の書き込みが武徳会との関連性を基準に考えてると判明してからだ。してないのに
語ったお前が、つまり早とちりの勘違い野郎というわけです。OK?
いや、そもそも>35の「いっぱいいるじゃん」と その下の行にはとくに関連はない。 すごい勘違いだなw さらにいえば>34の >屋部か許田くらいしか その基準がわからんね
40 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/25(土) 23:57:32 ID:gtAGEjmx0
あ、なるほど。よく見たら35の書き込みって34へのアンカー無いわ。 スマン、これは完璧に俺が間違えてたわ。むしろ早とちりだったのは俺の方。
一行あけて書くべきではありました しかし、許田先生のほうが宮城先生より実力上と認めてるって意見かな? それはわからなくもないけど 船越先生がいなけりゃいないで、 このスレのテーマである本部先生の唐手がもっと広まっていたかもしれんとも思う 船越先生がいちはやく大学での指導をかなりたくさんとっていったでしょ? で、弟子も多い……と
42 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 00:06:05 ID:aSky7IZi0
アホな意見もほどほどにな
43 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 00:41:38 ID:0vob43OXO
実力はともかく、教育者であり内地の言葉にも不自由せず、大学を中心に堅実な普及を図れたのが船越先生。 当時の日本のこと。どんなに腕が立つ実力者でも沖縄人というだけで、未知の武術の普及は困難だったろう。 けれど、現代なら馬鹿にされることも多い教員も、当時は名士だった。内地の人間も教員には一目おいた。船越先生には、そんなアドバンテージがあった。 他の名人たちが一子相伝的な伝習体系をしていたころ、沖縄の小学校で子供相手に集団向けに体育的な空手を教えるなど、本土に受け入れられやすい伝習のノウハウも持っていた。 また、大陸的な型の名称を内地の言語センスにヒットするように改めるセンスもあった。 やはり本土への空手普及は、船越先生によるところが大きいよ。 実力云々で船越先生を貶める人は多いけど、弱い強いなんてものを越えた次元の仕事をしたことに、船越先生の功績があったのだと思う。
44 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 00:56:33 ID:fA3W9+290
>>43 賛成ですわ。
船越先生も、本部先生もそれぞれの特徴を持って空手に貢献したのだと
思う。
45 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 00:57:03 ID:kWaQ1GcX0
普及当初から自由組手を禁止してたってのも隠れたファインプレー。 本土武道界において、ある程度入門者が増えて空手の地盤固めが出来る 前に、稽古の自由組手で障害者や死人が出てしまっては、入門を敬遠され てしまう恐れがある。最初っから禁止にしてればかなりの数を減らせる。
46 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 00:58:39 ID:aSky7IZi0
唐手から空手としたのも船越先生 学生から名称変更の進言をうけて実現されたというから非凡なお方ですよ。
47 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 01:11:48 ID:fA3W9+290
>>46 それは間違いですよ。
すでに沖縄で「空手」の字は花城長茂が使用しています。
もう皆知ってることだと思うけど・・・
ちなみに花城は「組手」の字もすでに使っています。
48 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 01:27:47 ID:0vob43OXO
むかしの空手を語るスレって、必ず船越叩きが涌いてくる。
それぞれの先生なりの普及の仕方、そして共通した努力があった。
本当に
>>44 のおっしゃるとおりだと思う。
なのに、何不自由なく学べる人たちが好き勝手言って、先人を愚弄するだけ…
49 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 01:41:08 ID:1anGBPSu0
>>48 人間はないものねだりの生き物なのです。
あ、船越先生の空手の実力についてだけど、無論組手の大家である本部先生と比べるのはアレだが、
言われるほど下手糞って訳じゃないんじゃないかなと。弟子の証言とか見るとね、こりゃ名人だなって
エピソードもあったし。
ん?自分? 自分が船越たたきって? どこにそんなことを書きましたかな >43-44には同意だけどね。 >33が「もしもいなければ」と聞いたから書いただけ まぁ個人的にもう少し他の先生が評価されてもいいんじゃないのとも思ったけど
51 :
48 :2009/04/26(日) 01:55:54 ID:0vob43OXO
>>50 貴方だなんて一言も…
ただね、数年前から2ちゃんの空手スレ見てるけど、必ずいるからさ。
特定の誰がとかじゃないけど、船越先生や松濤館を貶める人が必ず出てくる。
52 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/26(日) 02:34:17 ID:1anGBPSu0
53 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/28(火) 16:57:14 ID:4JcFuNkY0
船越先生は空手家としては強くなかったかもしれないが、教育家としては 偉大だった、でいいと思うんだけど。 今月号の月刊空手道にもさ、船越先生は当破を身につけていた!とか電波 飛ばしてる空手研究家いるけど・・・・。ああいう擁護はさすがに逆効果 でしかないでしょ・・・
54 :
名無しさん@一本勝ち :2009/04/28(火) 16:58:44 ID:Fu5/TZeX0
当時、ムエタイにも遭遇しなかった。 究極の島国根性=琉球土人w
55 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/03(日) 00:56:43 ID:Gx1IVUOj0
↑ 現代の基準を過去に当てはめる感覚は、2ちゃんでさえバカにされるんじゃないか? 素手の格闘術ということならば、昔の沖縄の空手はやっぱりスゴイの一言に つきるし、それを実証した本部先生はすばらしいと思う。写真のナイファンチも スゴイしね。 あと、船越先生も教育者として世界中に生徒(孫、ひ孫弟子も含む)がいる ということは、先生の実力を証明するものだと思うぞ(空手教育ということでね)
56 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/03(日) 01:05:43 ID:L42e0RU90
>>55 >写真のナイファンチもスゴイしね。
なにが凄いの?
57 :
ジェイソンスミス ◆/CFjn1Rco. :2009/05/03(日) 01:13:19 ID:KLlnSbVUO
勝手な思い込みで、凄いと妄想してるわけなんだから、 生暖かく見守って、蔭でぷっと笑ってやって下さい。
58 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/03(日) 01:54:25 ID:Gx1IVUOj0
ゴメン、ゴメン! 分からん人間には、何を言っても分からん。 ということを俺は分かってなかった。 スマン。
59 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/03(日) 02:12:27 ID:L42e0RU90
60 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/04(月) 11:40:15 ID:9pUXnrh00
>>59 いや! 別にいいよ。
だって、夢から覚めたら本部先生のナイハンチ型のスゴサの
意味がもっと理解できたから。
でも君でもナイハンチ型をチャンと修行すれば理解できるよ。
頑張れな。
61 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/04(月) 11:51:21 ID:dGoSCmza0
みんなも宗教にハマっちゃ駄目だぞ。 盲目的に教祖様を信じたらこうなっちゃうからな↑
これは釣りだろ
63 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/09(土) 02:08:56 ID:nTqMAkLE0
首里手、泊手の基本はナイハンチ。 それを修行の基本において戦いにまで応用できた 本部先生は大したものだな。いまそんな修行している 人間ってめったに居らんでしょう。
64 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/09(土) 07:37:22 ID:LiKgVccd0
みんなは大沼州彦ってペテン空手野郎を知ってるかな? 国際総合空手道連盟って組織の会長を気取って実績もなけりゃ実力もないくせに “ 俺は八段だ九段だ ”ってハッタリかまして空手で商売してる野郎だ。 大会で配られるパンフレットを見て大沼の職業が警察の補導員だと勘違いしている者がいるらしいが コイツは警察の人間でも何でもない。 もしも公務員が勝手に空手の組織つくってトップにのさばって民間人から金巻き上げたり 大会やって商売してたら即座に公務員クビになる。 そもそも本物の警察補導員は大沼のハッタリ野郎みたいに“ 私は補導員をしてます ” なんて馬鹿面出して宣伝したりしない。 コイツがやってるのは民間人がボランティアでやる素人補導員だ。 でしゃばりなオバさん連中が町中でやってるのと同じやつで何の権限もない。 その大沼だが昔全日本総合空手連盟ってのを立ち上げて硬式空手の真似事みたいな大会を運営してた。 だが大沼は“ 硬式だけじゃ儲からない ”って寸止めもフルコンもグローブも全部種目に入れた大会をやりだした。 あるとき理事等から“ 私物化するな ”って突き上げられて野郎はそそくさと逃げ出した。 大沼は全日本総合空手連盟を出ざるをえなくなって新しく国際総合空手道連盟なんてものを立ち上げたんだ。 コイツは普段他流派の悪口ばかり言ってるくせに大会になると青白い不健康そうな顔に愛嬌ふりまいて 政治家や警察にまで媚びを売る情けない野郎だ。 大沼を追い出した理事の一人なんか“ 大沼州彦なんて単なる空手のオタクだよ ”と笑っていた。 それにしても大沼みたいな奴のハッタリが通るような空手界に未来なんてあるのかね?
まあ、オイラから言わせれば 琉球唐手こそ 真の空手だね。 手の指 足の指を鍛え上げ、 大猿のように上体をブラせずに平行移動する。 金的をカブァーした三戦運足。 全て現代空手がなくしてしまったものばかり。 本部さんが本土に渡った時、その唐手の迫力に圧倒されたのだよ。 しかし、唐手の全ては伝えなかった。 沖縄にしか残ってない伝承もあるそうな。
これは空手家の理想の信念。 「人に打たれず 人打たず 事なきを基とするなり」
67 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/11(月) 02:21:47 ID:HY6N3dCx0
>金的をカブァーした三戦運足。 古伝空手はサンチンはあんまり重要視しなかったのかな? 昔の史料に出てくるのはナイハンチと公相君だもんな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 02:23:39 ID:3OsOQBio0
>金的をカブァーした三戦運足。 なんの意味があるの?
69 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/11(月) 11:51:14 ID:opDHgqE+0
沖縄ではうちが本家だ宗家だ元祖だって 言い争いだもの。 うちが本物であっちの技は偽物だからって言うし。
70 :
胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/05/11(月) 17:56:32 ID:ubK3QU+dO
問屋みたいなヘタレバカを相手にすんなよ
71 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/12(火) 00:05:16 ID:vJT6o2Ia0
船越先生の動画が残ってるが、本部先生の動画もどっかに残ってないかなー 写真も良いけど、やっぱり動画で見たいよね。直には無理だからねW
72 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/12(火) 15:19:08 ID:1oHEzrf1O
組手は普通にボクシングっぽかった予感。
73 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 03:16:10 ID:XATJYYC90
組手はフットワークというよりも運足って感じだったろうな。 ナイハンチの足さばきだな。 手技は今でも本部の動きを彷彿させる直系のDVDがある。 ただ、残っているあれは原理・原則だけだから、本人がどのような 動いたかは、分からん。興味はわく。
74 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 16:07:27 ID:Fzudf7N7O
本部先生は上地完文を罵倒した為、居酒屋にいるところ弟子に乗り込まれ、掴みかかられて「年寄りに何をする」と叫んで、結局謝罪したと何かで読んだが。
75 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 16:13:17 ID:J1Dn6iEM0
屋部先生にも負けたとか
本部先生は御殿手は嘘だって弟子に言ってたらしいよ。
77 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 19:15:09 ID:6v0vT0hW0
本部朝基を倒したって武勇伝、案外多いよね。全部合わせたら、本部朝基 は主要流派の開祖全員に負けたことになるw。まあ全部捏造なんだろうけ ど、本部朝基を倒したことにしておいたら流派に箔が付くと思ったんだろ うね。
78 :
いざなぎ :2009/05/13(水) 20:04:04 ID:wHiuVBAoO
>>77 宮城長順も、あったな?押さえつけたとか何とか
79 :
胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/05/13(水) 21:35:02 ID:W0u47LQUO
四大流派にもあんのかぁ?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 21:51:14 ID:MxlPyEhI0
>>77 >全部合わせたら、本部朝基は主要流派の開祖全員に負けたことになるw。
本部が船越や摩文仁負かされたって話は聞いたことないなぁ。
81 :
いざなぎ :2009/05/13(水) 22:30:42 ID:wHiuVBAoO
船越が本部に負けたというような話はあったw「実戦!ケンカ空手家烈伝」福昌堂
船越w
83 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 22:44:13 ID:2IoetLy00
本部は宗道臣にも負けた
84 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/13(水) 22:48:36 ID:38IJEBuE0
85 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 00:00:16 ID:WtR/QVlC0
>>77 本部先生は、当時の強さの基準だったんだろうな。
大したもんだ。
86 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 02:22:12 ID:JOakKzbO0
>>84 1920年に大阪で数え年10歳の宗道臣が壮年の本部と立会ってこれを組み伏せ
将来の名人なり、と驚嘆せしめた逸話がある
www
88 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 06:46:37 ID:1EM3yw9/0
だいたい屋部憲通は本部朝基とは無二の親友だし、宮城長順はそもそも組手 ほとんどしてなかったし、ねつ造バレバレ。
89 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 10:40:55 ID:pqqO77Zf0
藤原稜三が本部が屋部に真剣勝負を挑んで屋部が勝ったと書いてるね。 藤原は誰から聞いたんだろうね。
90 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 10:59:25 ID:pqqO77Zf0
アメリカ松濤館の大島劼によれば、渡米後、沖縄県人会の 年寄りたちから「喧嘩好きの本部も屋部軍曹には敵わんかった」 と何度も聞かされたそうだ。
91 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 11:25:21 ID:1EM3yw9/0
不思議と屋部憲通を持ち上げるのは、松濤館なんだよな。藤原稜三は、屋部 と本部朝基が仲がよかったのを知らなかったみたいだし。船越先生が本部朝基 にかなわなかったので、屋部先生を持ち上げて溜飲を下げようってことなの かね。
92 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/14(木) 11:28:23 ID:1EM3yw9/0
○○に勝ったんだ! と武勇伝で誇らしげに語られる場合、○○の強さは疑いよ うもないという共通認識がなくてはならない。○○に適当な存在を入れて文章を 完成させよ。 『私は○○と闘って勝ったよ! いやぁ、強かったよキミィ!』 例1)プロボクサー 例2)複数のヤクザ者 例3)猛牛 例4)灰色熊 例5)ティラノザウルス 例6)和田アキ子
94 :
曹寧柱 :2009/05/14(木) 23:32:47 ID:0QWlvh4/0
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 00:12:26 ID:X27EjMEU0
>>77 >本部朝基を倒したって武勇伝、案外多いよね。全部合わせたら、
>本部朝基は主要流派の開祖全員に負けたことになるw。
で、船越や摩文仁が本部に勝ったっていう話はまだですかあ? 早く紹介してくださいよ。
96 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/15(金) 07:54:55 ID:/0ejzoZFP
沖縄の空手家って、殆ど組手経験が無かったみたいだが、琉球相撲はやってたようだからね。 相撲で立ち会って、本部を投げた人は居たんじゃないか。 打撃でボクサーを倒した本部でも、組まれてどこまで強いかは分からない。 中国拳法でも形しかやらないけど、スワイジャオという相撲みたいな格闘技は昔から有った。 当時中国に修業に行った人は多かったし、中国拳法の影響は強いからな。 本部が東京で船越にケンカ売って立ち会った時も、本部は組み技でその場に捩伏せたそうだよ。 スワイジャオや琉球相撲がもっと得意な沖縄空手家に、本部が投げられても不思議は無い。
97 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/15(金) 08:01:11 ID:pUqxgnLq0
本部朝基は琉球相撲もやってたよ。糸満マギーという巨漢力士にマゲをつかんで 持ち上げてもらって、倒せるかとか実験もしてるし。そのときは一本拳でマギー の腹を突いて対処したそうだが、あまり体格差があるもの同士では、技術だけ では埋めがたい差があるという結論に到達したそうだ。 しごく当然の認識で、空手の限界もわきまえていたよ、本部朝基は。
98 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/15(金) 08:09:26 ID:pUqxgnLq0
あと本部朝基は東京に出てから、柔道やボクシングへの対処法も研究してる しね。大塚先生に柔術技をかけてもらって投げられて以来、密かに柔道の 研究もして、柔道4,5段くらいの実力は身につけたそうだ。そのころの写真 には組まれた状態からの対処法を写した写真もあるし。 本部朝基は、生涯研究を怠らない謙虚さがあったから、やはり偉大だと 思うね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 10:26:37 ID:X27EjMEU0
>>77 >本部朝基を倒したって武勇伝、案外多いよね。全部合わせたら、
>本部朝基は主要流派の開祖全員に負けたことになるw。
で、船越や摩文仁が本部に勝ったっていう話はまだですかあ? 早く紹介してくださいよwww
100 :
ジェイソンスミス ◆/CFjn1Rco. :2009/05/15(金) 10:29:45 ID:44iD12woO
二人とも人格者なのでありません。 船越、本部は同世代ですよね。 摩文仁、本部は親子位の差がある。
101 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/15(金) 13:59:38 ID:VhPEcZsq0
当時の本部先生が偉大なのは分かる。 今の時代でも、あの新垣氏なんか本部先生マンセーなんだよねwww でも・・・、ならば空手は進歩してないのかね。本部先生の時代から
東洋では昔の物はよかったが時代が下るにつれて・・・昔の良い物を復活させよう!ってのを孔子の時代からやってるからね。 昔の研究もいいけど現代の物を過小評価し過ぎな気がする
103 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/15(金) 16:37:06 ID:EiQrGRPoO
大山倍達と比べてどう?
104 :
ユーリーシルシコフ ◆/CFjn1Rco. :2009/05/15(金) 17:05:36 ID:44iD12woO
>101 それを評してゴクツブシと言う。 先人の偉業、遺産を食い散らかし、事あるごとに先人を楯にし己の保身を図る。卑怯モノ。
>>103 大山は漫画の虚構だけだから、まともに評価出来ない
三船敏郎を剣術家として評価するようなもの
大山の場合、残ってる演武の映像すら陳腐だからな
106 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/16(土) 04:13:47 ID:HS8/m0As0
>101 本部先生も新垣氏もナイハンチ型絶賛! ってことは、この辺に秘密があるんだろう。
107 :
ユーリーシルシコフ ◆/CFjn1Rco. :2009/05/16(土) 07:15:04 ID:Rxok56A+O
>106 師匠マンセーしたら、今は色々差し障りがあるやんか。 師匠の師匠なら兄弟弟子も口挟まないでしょ? いわゆる保険やね。 これ、空手界の常識。
108 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/16(土) 12:03:28 ID:DzNd/Tgn0
俳句とか短歌とか、日本人は極小のものを好む傾向にあるからね。 競技でスーパーリンペイとかチャンタンヤラのクーサンクーとか 長大なものが良しとされていたときに、「ナイハンチ」を絶賛し たから、新垣さんの株は一気に上がった訳よ。もっとも単純なも のに小宇宙があるとか言われたら、日本人は参ってしまうわな。 しかも、ナイハンチには松村、糸洲、本部と巨大な権威のお墨付 きがあるから、余計否定しようがない。
109 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/16(土) 13:38:46 ID:vVwwKYdv0
↑ >日本人は極小のものを好む傾向にあるからね その極小なものに原理原則を託すって、 やっぱり「ナイハンチ」は凄いですね。 個人的に、それが日本人のすごさでもあると思ってきてる。 個人的にこのごろ古流空手だけじゃなくて、 日本的なものに魅力を感じるところがあるんだが、 武道って匠の世界に通じるところがあると思う。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 14:29:15 ID:RkvHQq9s0
>>108 >しかも、ナイハンチには松村、糸洲、本部と巨大な権威の
>お墨付きがあるから、余計否定しようがない。
別に炭化も俳句もチャタンヤラもスーパーリンペーも関係なくて、
ただたんに↑の権威があるから受けただけなんじゃねーの?
日本人は権威に弱いんだよ。とくに新垣なんて典型的に弱い。
摩文仁や船越が近年創作したもっと挙動数の短い型があったとして、
たとえナイハンチより優れてたとしても、絶対に受けないだろうね。
111 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/20(水) 20:48:22 ID:pkPyqboT0
1944年に没したという時点で今とは時代が違う 今みたいに道路が舗装されてないし自然もあるから足腰鍛えられる
>競技でスーパーリンペイとかチャンタンヤラのクーサンクーとか >長大なものが良しとされていたときに、「ナイハンチ」を絶賛したから 競技はかんけーないだろ。 剛柔流ではサンチンが大事だというのは 20年くらい前から聞いていたが それとスーパーリンペーを流派最高型と位置づけるということは 別に矛盾しないわけ
113 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/20(水) 23:46:46 ID:jUbHy2uH0
新垣さんのやったことはコロンバスの卵なんだね。 ナイハンチ型を作ったわけでは無いしw でもあんな地味な型を良くあれだけ深く研究できるね。 俺には無理だw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 06:18:32 ID:AyRzxGM10
>>108 >俳句とか短歌とか、日本人は極小のものを好む傾向にあるからね。
極小のものを好むのなら、なんで長大なものが良しとされてんだよカス。
>競技でスーパーリンペイとかチャンタンヤラのクーサンクーとか
>長大なものが良しとされていた
115 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/21(木) 08:49:59 ID:uMbvI15L0
一般に俗物は長大、複雑なものを好む。これ古今東西に共通である。 ところが、日本だけ、極小のものを最良としてきた伝統がある。これは 日本人のDNAに深く刻み込まれている。だから、新垣先生みたいな人がナイ ハンチ最高と言って本がベストセラーになり、それまでの重厚長大の潮 流が一気にぐらつくわけだ。 さらに沖縄の諸先生は、本土の形競技例外なく批判的だったから、新垣 先生のような主張は、沖縄側が本土側の風上に立つ絶好のチャンスと内 心受け止める。
116 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/21(木) 12:22:20 ID:28QAFDO70
もう本部先生は亡くなられて居られるから本部ナイハンチは無理だが、 新垣ナイハンチは生で見たいもんだ。不謹慎と言われるかな・・。 気を悪くされた方がいたらスマソ。
117 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/21(木) 13:01:11 ID:/X+1mw0T0
新垣さんは本部を超えたんじゃないかな。 本部の立ち方を批判してた。剣に対応できないってさ。
118 :
胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/05/21(木) 13:59:12 ID:imUbQpovO
剣に素手で挑むバカはいないやろ
119 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/21(木) 14:43:12 ID:28QAFDO70
↑ それは、誰が考えてもそうだ!ww
首里手系の構えがだいたい半身 那覇手が正面が多く 半身のほうが剣に対してやや有利とかは言うけど ビミョーな差だよなw 武器には武器使うと
121 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/22(金) 13:49:09 ID:qVIgfSkG0
竹刀競技の現代剣道はいざ知らず、 日本剣術はすべってって言って良いほど 半身だろう。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 14:13:36 ID:CpB0El+v0
>>115 は日本人にレッテルを貼りたいだけのバカ。ついでに新垣信者。
123 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/22(金) 14:46:42 ID:qVIgfSkG0
>>121、ですが、 >武器には武器使うと でも武器を持たないときに武器で襲われた時に、 素手の拳法術が大部分の剣術の流派には存在する。 それの肥大化したのが沖縄の空手じゃないか? と俺は考えているのだが。 だから半身は当然のことだろう。
124 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 11:58:44 ID:XEX0dI9J0
新垣さんなら素手で剣に勝てるんじゃないかな・・ アノ人のナイハンチはスゴイよ! 俺には無理だw
125 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 13:19:37 ID:30oaJ7Nl0
>>117 新垣さんは本部を超えたんじゃないかな。
>>124 新垣さんなら素手で剣に勝てるんじゃないかな・・
新垣氏がスゴイのは認めるけど、ここは本部先生のスレだな。
本部朝基先生の話題で版を進めないかね?!
126 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 13:24:49 ID:XEX0dI9J0
↑ それはそうだ!ww しかし・・・本部のナイハンチを会得するなら 新垣さんに習うしかないんでは?!
127 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 13:28:00 ID:30oaJ7Nl0
↑ 本部流がある。
128 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 13:40:36 ID:XEX0dI9J0
↑ それはそうだ!www しかし・・・ウーン・・・ 気を悪くされた方がいたらスマソ!
129 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 13:42:41 ID:30oaJ7Nl0
↑ 分かってくれたら良いだけの話し。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 15:19:22 ID:eECu1yp70
新垣新垣ウルセーけど。 本部はナイハンチについて「仮想の重心」とか「体重を全部外に出す」とか 「つんのめるような突き」とか教えてたのか? 新垣が勝手に解釈しただけ なら、本部のナイハンチもクソもねーぞ。ただ新垣清が独自に解釈しただけ。 本部伝でもなんでもねーし古伝ですらない。最近出来たナイハンチの新解釈だ。
131 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 15:31:36 ID:VMoLf5j7O
>本部伝でもなんでもねーし古伝ですらない。 >最近出来たナイハンチの新解釈だ。 まさにその通り。 傾聴すべき新解釈とは思うが。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 15:36:01 ID:eECu1yp70
>>131 そう、傾注すべき新解釈だ。だがその解釈に伝統はない。
本部の解釈(教え)と同じものを身につけ修行してるのなら「本部を越えた」だの
「剣に対応できない」だの言うのも分かるが。ただの一個人の解釈で、なんで超えた
だの対応できないだの言えんの? 聞いてるほうが恥ずかしいんだがwww
133 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/23(土) 15:43:24 ID:600WDoYA0
現代は華やかな言葉が多すぎる。言葉のダイエットをしないと。
134 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/24(日) 02:39:48 ID:ccW0cesL0
>葉のダイエットをしないと ↑ >現代は華やかな言葉が多すぎる。 まずは、本人が必要なんじゃない?
135 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/24(日) 06:20:39 ID:fXsV6aIc0
新垣氏の「沖縄武道空手の極意」は個人的には空手の本の中で 一番分かりやすかったな。自分の空手観を一新させたぐらいの本です。 しかし、このスレで本部を越えた云々はただの煽りでしょう あの人の著作はこのシリーズ以外見たことないけど、ナイハンチに関して そこまで詳しく書いてるわけじゃないし。 正中線やガマクやムチミとかいう言葉に関しても正直よく分からない所があった。 ただ、普通の町道場に通っててもこの本の説明程度の説明もないからまあ参考に はなったかな。「蹴り」に関して書いている部分なんかは、「筆者も完全に 理解しているかは分からないが」という前置きがあったし。 柳川昌弘氏とかの本に比べたらいたってシンプルだし、大仰な事言ってるわけ じゃないと思う。
136 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/24(日) 13:38:43 ID:ccW0cesL0
>>135 別にだれも新垣氏の功績を否定してはいないでしょう。
空手関係の月刊誌は2誌出てるけど、二誌とも新垣氏の理論
で組手の試合や形、そして練習方法を説明している。
その分では新垣氏の「沖縄武道空手の極い」の功績は大だよ。
でもここは「本部朝基の唐手術」スレなんだよね。
なら本部先生がメインじゃないか?
ってことでしょう。
ならば本部のナイハンチを語ろうよ。新垣のナイハンチはどっかで
別に版を作って語ってくれよ。でおk?
137 :
名無しさん@一本勝ち :2009/05/24(日) 13:42:45 ID:Kl0u4Wz50
新垣より月井理論のほうが上だ
138 :
名無しさん@一本勝ち :2009/06/04(木) 01:13:33 ID:XQ73MVlS0
今野敏が武士猿という小説を出したよ。 本部朝基が主人公の小説でした。 昨日知って一気に読んでしまった。 皆さんは知ってました?
139 :
名無しさん@一本勝ち :2009/06/04(木) 01:33:06 ID:APiFFlrfO
知らなかった
140 :
フルコン :2009/06/04(木) 23:48:38 ID:FHCAJb440
船越門下の小西や大塚という高弟も本部のところで 修行しなおしてるしね。
>>138 図書館で予約した。
まだ入ってないけど
>>140 「船越門下」とか「修行しなおし」とか
当時そういう概念だったろうか?
並行していってたヒトもいるんでない
本部先生がすごかったことには違いないけどね
大塚先生のそれぞれに対する態度とかw
当時空手の試合化を考えていた大塚先生は、組手重視の本部空手に傾倒していき、 次第に船越先生と疎遠になっていったとか。船越先生は本部先生とその辺りの意 見が会わなかったと聞くから、さもありなん。
143 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/10(金) 10:36:44 ID:xNgINBHPO
本部朝基の小説じゃ、新垣清氏の書いた 「猿」ってのがあったね。
144 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/10(金) 11:43:34 ID:wxAqTpVS0
>>143 型は知ってる本人から学ばなければ無駄みたい。
本部先生のナイハンチは無理でも、新垣のナイハンチは習いたいです。
でもアメリカは遠いww
145 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/13(月) 06:07:32 ID:wm7OSQtSO
朝基十二本組手はいいね。 稽古体系に入れてみたい。
146 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 15:31:47 ID:k1XPk3Dp0
本部朝基が主流だったら今の空手はまるで違っていただろうな。 型の実践性などがもっと追求されていたはずだ。 残念・・
147 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 16:58:46 ID:CmYYpwlb0
和道の大塚先生が自由組手にこだわったのは 本部先生の影響でないか?
148 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 17:29:20 ID:O03VI1FzO
和道の型や約束組手には本部朝基の影響があると思う。 和道のナイハンチは鉄騎と違って本部朝基の写真に近い。
149 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 17:35:12 ID:PEFjMNZSO
和道は内股。 本部は真直ぐ。 違う。
150 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 17:37:22 ID:sKLcZ/Av0
151 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/14(火) 20:47:14 ID:EJMMJLSnO
和道のナイハンチ? 本部のと違うでしょ?
152 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/15(水) 00:44:07 ID:HYdX9EknO
本部朝基の写真だけど 腹が出てると思うの俺だけ?
そりゃーまぁ、泡盛とか浴びるほど呑んでたようだしw 栄養学とか現代には及ばん
154 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/15(水) 01:47:02 ID:uasOPB750
>>152 腹もそうだが、それ以上に型の姿勢が気になる。
ナイハンチの写真、最後の諸手突きの部分が前半の終わりと後半の終わりでは
姿勢に違いが出てる。前半はそれほどでもないが、後半の諸手突きは明らかに
姿勢が傾いてる。
普段型について、軸がどうだの姿勢がどうだの言ってるヤツはこれ見てどう思うんだろうね。
「いや、まっすぐじゃなくて傾いてるけど、これは精巧な身体操作が働いてる故の傾きだ!」
とか弁護するつもりかな。非常に気になる。
型試合なんてものがある以上見栄えしてなんぼだから諦めれw 周りがあてにならないのなら先は自分だけで求めるしかない。
156 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/15(水) 02:13:16 ID:uasOPB750
>周りがあてにならないのなら先は自分だけで求めるしかない。 同感。ただ、求めてもいいけど、それを正伝とか言いだしたら 隠されていた空手と同じになっちゃうから注意が必要だね。 ナイハンチに何が含まれてるのか、自分で見つけ出そうという人は 結局創作拳法をしてるのと一緒。それは創作行為であって古伝じゃない。
157 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/15(水) 04:11:39 ID:Ygl59rzG0
伝統とか言わなきゃ創作もいいと思うがね。 伝統と偽る所は指摘されると「強けりゃ、そんなのどうでもいいんだよ」って言うが、 だったら端から偽るなって話で、おまえ強さよりも思想や政治的主張がしたいんだろって 朝基関係ないねスンマセン。
158 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/15(水) 09:15:46 ID:xmI4AFz10
ナイハンチのすごさというのを一番理解していたのは本部朝基、 でも誰が作ったのかねあの型は? 首里手はスゲー、アッ、泊手も含む。
>でも誰が作ったのかねあの型は? 宮城長順。
ナニをいっとるんだ君は? >156 > ナイハンチに何が含まれてるのか、自分で見つけ出そうという人は > 結局創作拳法をしてるのと一緒。 これも極端だな。 見つけただけで終わるわけじゃなく 組手で試してみたり、師範によしあしを見てもらわなきゃ駄目だろ。 んで結局、どの系統から続いてきてるか、そして師範個人の実力も影響あると
163 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/16(木) 04:55:56 ID:93kJHxj4O
本部朝基さんは、腹が出てる武道家にとって心強い まぁ、引っ込めたほうがいいのは分かってるが
164 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/16(木) 07:23:54 ID:2v/EFPn50
166 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/17(金) 02:13:32 ID:XxdPkIb70
ダイエットやったなだろうか?ww 古流ではナイハンチ以外に空手の型はパッサイと クーサンクーがある。 新垣さんあたりが、解明書でも出版してくれんかな?
167 :
フルコン :2009/07/18(土) 02:37:33 ID:YkxWiH900
本部翁が腹が出てるって、日本古来の武術家は 腹が太いのが当たり前。古流柔術と競っていた講 道館柔道や武徳会柔道でも腹が出ているように見 える。肥田式強健術の肥田氏も腹が出ているよう に見えるほどに腹が太い。腹の太さと脹脛の太さ で鍛錬の程が分かるものだったよな昔は…
168 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 02:45:15 ID:S4k94X9gO
違う。腹が出てるのは不摂生や鍛練不足に他ならない。 おうこうさいやきゃんちょうとくなんてダンサー体型やぞ 腹出て良い事は無い
169 :
フルコン :2009/07/18(土) 03:00:05 ID:YkxWiH900
>>168 そういう人もいるのは否定はしないがな…
酒をのんだり食べ物に気をつけてなかったり、脂肪がついてることには違いないだろうけどね…… 鍛錬不足というわけではないと思う。 腹が緩んでるというわけじゃなくじゅうぶん腹筋はついてただろう。 むしろそのほうが打たれ強い。 競技目的だったら、安全対策がとってあるため長丁場を闘う前提、 スタミナだとかいろいろ考えるだろうけど 武術において急所攻撃をして瞬時に勝負をつける、ということを考えると あまり関係なかったかも
171 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 03:08:30 ID:S4k94X9gO
普通稽古してたら腹出ないもんだよ。 特に内功やってると。ひさご腹と腹出るのは違うからね。 塩田師範もグレイシー創始師範も無駄無い身体でしょ。 腹出たらだめよ
172 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 03:11:55 ID:S4k94X9gO
取りあえず腹出たら競技関係無く動きが遅くなる。実戦ならなおさら。 食べ物気をつけるってのは昔は余り無いから仕方ないのかもしれないが、腹出るのをよしとするのはいかんよ。本部師範はそんなレベルはとうに超えてるだろうから余り関係ないのかもしれないが
>腹出て良い事は無い
たとえ脂肪だろうと体重あるほうが破壊力があるのは
力士をみれば明らかでしょ
>>171 逆に細すぎてもな……w
174 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 03:25:16 ID:S4k94X9gO
空手、拳法、始めから小柄な人は脂肪ついたら単に鈍くなるから良くない。 力士はそりゃ違うでしょ。空手と全く違うよ。空手家の腹出てるのは余り意味なし。 フルコンの競技に特化するなら意味はあるが
> 競技関係無く動きが遅くなる。実戦ならなおさら。 たとえ脂肪分のオモリをしょってても どれだけスピードを出せるか、というのも鍛錬次第なのだと思う。 力士も瞬発力凄い。 >力士はそりゃ違うでしょ。空手と全く違うよ。 そうかな? 自分は伝統派だけどね。階級関係ない無差別に出られる人がやっぱ強いよ >食べ物気をつけるってのは昔は余り無いから仕方ないのかもしれない >本部師範はそんなレベルはとうに超えてるだろうから余り関係ないのかもしれないが ま、結局はそうなんだけどねー ともかくプロでもなんでもないんだから あまり徹底した管理はムリでしょ。 どこでパワーとスピードのバランスを取るかってこともある
176 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 03:43:24 ID:S4k94X9gO
力士が使う瞬発力と空手の瞬発力は違うでしょ。例えば対武器なら脂肪は絶対無駄だし。 なにが言いたいのかと言うと腹出てはいかん〜。 空手には無駄だ。絶対無駄だ
177 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 03:45:52 ID:S4k94X9gO
例えば型やると腹でてたら上手くいかんのよ。 わかるしょ?
>力士が使う瞬発力と空手の瞬発力は違うでしょ。 そうかな? 具体的にどう違うんです? >型やると腹でてたら上手くいかん 沖縄の古老の体型はどちらかと言うと三角形△に近い方が多いっすけどねぇ
179 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/18(土) 04:14:18 ID:S4k94X9gO
力士は土俵の一瞬だけど空手は武器有りとか考えてるでしょ。 極論だか相撲取りの体型が空手に最適だと思うのかい。 腹出て良いメリットを教えてほしい。腹出ると蹴りはダメになるし動き鈍くなるし呼吸は浅くなるし空手はダメだよ
まあ別に腹出ててもいいんじゃない。それで弱かったという話でもないんだし。 糸洲先生だって樽みたいな体型だったって話だし、松茂良先生はカメみ たいな体型だったらしいし。
>>179 >極論だか相撲取りの体型が空手に最適だと思うのかい。
>腹出て良いメリットを教えてほしい。腹出ると蹴りはダメになるし動き鈍くなるし呼吸は浅くなるし空手はダメだよ
体系に左右される武術。それが空手wwwwwww
その点、日本の柔術や剣術は相撲取りが習おうと思っても遜色なく習得できますよ。
空手のように体重や体形でぐちゃぐちゃ文句こねたり左右されたりしませんwwww
知花朝信談 「糸洲先生は当て身の力が強く……、体重は150斤(約90kg)でした。」 村上勝美『空手道と琉球古武道』より 昔の空手家は太っていたみたいだね。昔の空手は投げ技とかあるしね。 寸止めぴょんぴょん空手じゃないから、痩せているメリットもなかっただ ろう。
糸満のマチャー文徳も写真残っているけど、すごいデブだよね。120キロくらい あったんじゃないか。上地寛文の弟子なんかも、デブの人いたよね。
そうだな、武術の場合、逆にやせているメリットってのもとくに思いつかない
競技じゃないからフットワークがそれほどいらない
本部先生も入り身から強烈なショートパンチで終わらせてたんでしょ
武器武器いってる人がいるが、相手の武器が自分の身体に当たることしか想定してないのか
武器は武器で受ける
>>182 >ぴょんぴょん空手
まぁ摺り足の人だっているんだけどな……
185 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:08:16 ID:P17e6cc/0
フットワークは無くても、運足はやりまくりでは? だってナイハンチ型はそれのオンパレードみたいなもんだから・
186 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:15:32 ID:i9MLnchZO
腹でたらだめだろ。 なんかメリットあるのか?
逆に労力かけてひっこませるほどのメリットがあんのかって聞いてんだがな それくらいなら好きな酒呑めるほうがいいんじゃん?w
188 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:28:06 ID:i9MLnchZO
ちなみに酒では腹でないだろよ。 腹出ると蹴りが落ちるし防御も落ちる。 基本だろ 実際戦う格闘家で腹出てる奴いない
189 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:28:55 ID:i9MLnchZO
それに練習してれば腹でんよ
格闘家を持ち出すのがアホなんだよ 蹴りも高い蹴りはもともと唐手にねーよ 脂肪があるせいで防御が落ちるんじゃねぇよ 脂肪と腹筋は矛盾しねぇんだよ 練習さえしてれば腹でねぇってもんじゃねぇよ、結局はカロリーの差し引きだよ 柔道部員とか稽古しててもぽっちゃりだろがw
191 :
夢想 ◆nocJ.uLOjM :2009/07/19(日) 02:34:11 ID:2fHNOMLH0
腹が出てるかどうかより、 内蔵の制御とか重心とかが大事なんじゃないの? 腹筋と有酸素運動やってれば、腹は出ないけど、 それでも空手の鍛錬を続けていると、下腹部は張ってくるよね。
つーか、まぁ格闘家でもバタービーンっているけど。
193 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:39:56 ID:i9MLnchZO
だからちゃんと基本なり型なりやってれば腹は出ないよ。 柔道は稽古と技術が空手とは違う。 腹出るのは単なる怠けだ。 俺もビール好きだから怠けると腹出るよ(笑)
>>193 >柔道は稽古と技術が空手とは違う。
だからさ、あんたが想定する「空手」がそもそもどんなもんなんだ?
やっぱり競技中心で考えてないか?
>182も言ってるように
空手にも投げがあるし
195 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:45:30 ID:i9MLnchZO
だったら腹出てぽっちゃりが空手にとって理想体型なのか? 脂肪は無駄だろ
さぁなぁ、んなのは個人差もあるんだからどうでもいーや ID:i9MLnchZOあんたの言うことが極端すぎるからツッコんだだけ。
197 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 02:52:59 ID:i9MLnchZO
逆に脂肪がついて空手に有用な事あるなら教えてほしい
「人は自らの身体の中に保有している体脂肪をエネルギーに変えれば、 スタミナ(持久力)を維持できる.エネ●ゲン」 みたいなCMあったけどなw ある程度はあるほうが長時間動けるってこった
199 :
胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/07/19(日) 03:28:13 ID:aNStGgGvO
体脂肪なんか10%もあれば充分やろ(笑)
200 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 03:46:45 ID:i9MLnchZO
でしょ。 胴さんは酒飲まんの?
201 :
夢想 ◆NAe2FkE4uQ :2009/07/19(日) 04:03:10 ID:sJP3dWHU0
脂肪=贅肉というわけでもないけどね。
しかし、みんな体脂肪率系の話題が好きなんだなw
>>199 10%だと、受けを取るときに痛くないか?
202 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 04:32:06 ID:i9MLnchZO
逆に十五超えると身体重くなるんだが。 八くらいだと身体軽い軽い(笑)
203 :
胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/07/19(日) 05:48:02 ID:aNStGgGvO
酒やタバコに興味ないからなぁ 体脂肪低いから受けが痛いって…(笑) 昭和のプロレスラーの言い訳か?(笑) 重量級のレスラーやボクサーかて体脂肪低いやついっぱいいるやんけ(笑) 基本的に腹が出るのは醜い 仮にそれが強くなる近道やとしても 醜くなってまで強くなりたいと思わん
204 :
胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/07/19(日) 06:01:28 ID:aNStGgGvO
目方増やして豚になったらイザと言うときに動けん可能性が高まる イザって時とは喧嘩だけやない 地震や津波、火事みたいな災害時に素早く逃げたり モノや人担いで動かなあかん時もある マイティ・モーやマーク・ハントみたいにデブでも機敏で体力もあるなら別やがな サモア人ならともかく、そんな日本人あんまおらん 体脂肪は一桁〜15%前後までにしとくべきやろうな 節制して、鍛練してれば日本人ならこの変に落ち着く筈や 好きな武道や格闘技やろ? だったら健康第一や ジジイになっても現役でやりたいやんけ
腹出てるとかイチャモンつけたいだけだろ。遺伝的に痩せ体質とか じゃないかぎり、あの当時60歳で腹筋割れているやつなんていないだろ。
ドラか。。。こえ〜。
209 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/19(日) 16:10:08 ID:P17e6cc/0
短期的に腹が出るのは運動不足だけですむが、 恒久的に出ると肝脂肪に代表されるように 内臓に脂肪がつくことで、健康的には最悪だろう。 いわゆるメタボだ。 技術や武術うんぬんのレベルじゃねえよ。 健康管理の問題。成人病だよ。
でも、本部先生は74歳まで生きてるし。当時の平均寿命超えてるね。 60過ぎても、20代のピストン堀口子供扱いしてるし。技術、寿命ともに 衰えてないね。
いま60代の武道家で、例えば魔裟斗子供扱いできる人がいるならすごい よね。
まあ、ボクシングもピストン堀口の頃に比べればずいぶん進歩してる だろう。けど、空手はそれほど進歩してるとは言えないんじゃないかな。 今の全空連の60代の理事で、試合と言わず、K1現役選手とスパーリン グでもする人なんていないだろ。
213 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 05:05:34 ID:9P6wjRXM0
本部や新垣が奨励しているナイハンチは優れた型だとは思うが 筋トレや組手などをしないと宝の持ち腐れ。 それはどんな武道でも同じだろう。 気とか言い出す奴は別だろうが・・
本部のナイハンチの動画ない?
215 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 10:23:40 ID:xYezH03t0
>>320 >60過ぎても、20代のピストン堀口子供扱いしてるし。技術、寿命ともに
>衰えてないね。
本部の技術は凄く高くて素晴らしいものを持ってたと思うよ。
でも堀口の話は真に受けない方がいい。堀口は合気道の植芝先生
にも一手教えてもらって、同じようにパンチを見切られてる。
常識で考えて、20代の人間が60代のおじいちゃんを殴り倒したらマズイだろ?
堀口は大人だから空気読んだだけだよ。それを本当の実力差とか受け取る方がおかしい。
216 :
胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/07/20(月) 10:32:17 ID:RaGo1wx/O
堀口が空手や合気道を練習に取り入れた話は聞かないし 枯れた技を経験してみたかっただけやろ
217 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 10:48:20 ID:IEBDGEPyO
ピストン堀口の話は今野敏の小説だけじゃなく 事実だったんだね。
218 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 11:31:36 ID:9P6wjRXM0
>>214 ない! 時代的に無理だろう。
ちなみに生存しているはずの、新垣のナイハンチの動画も無い。
在っても所謂鍛錬の型だから、動画などでは他との違いは分からんだろうと思われ。
立ち方などは見れる人間が居れば、違いが分かるだろう。
だが両者ほどナイハンチを理解した人間は余り居らんだろうから、これも
分かる人間がいるの?、
これも、分からん???
ピストン堀口を子供扱いしたって話は、実際それを見た人たち 複数の証言があるから、おそらく本当の話だろう。本部先生は すごいね。
220 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 11:46:06 ID:9P6wjRXM0
連投すまソ。 動画は、無い! ってレスしたが、 現在のネット全盛のことだから船越先生の動画の ように、ゆーTube辺りから出てくる可能性もあるかも。 ただ、俺が調べた限りにおいては無い。 本部流のホームページにも其れらしきものは無い。 ただ、息子さんの朝正先生のナイハンチはDVDにある。 新垣氏は部分的には本の中に写真はあるが、動画は無い。
221 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 11:54:11 ID:xYezH03t0
新垣のナイハンチって、ようするに新垣が自己解釈したナイハンチってことだろ? 本部や長嶺先生が仮想の重心だのエアポケットだの教えてたって話聞いたことねーし。
過去スレにこんなのあった。やっぱり本部のナイハンチは凄かったんだね! 97 :名無しさん@一本勝ち[]:2009/02/21(土) 05:32:33 ID:bAciUqyJ0 > 波返しのところは、本部先生はそんなにドタバタやらなかった。 > 足をすくって「タン」と降ろすところでも、気合いは入ったまま、 > 音はあまり立てない降ろし方をしていた。 > 本部先生のナイファンチは精妙を極めており、なかなかあれはマネができないものである。 > > 音をさせないで落とす意味は、本部先生の場合は、波返しのところで、 > 相手の膝を踏み折る意味が隠されているのだが、踏み折ったあと、 > ドスンと行くようでは守りが良くないということである。 > 蹴込んだ後、降ろすときもバランスよくすっと降ろせということであった。 > 本部先生はそういう細かい事まで考えておられた。 > 小西康裕
223 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 12:00:43 ID:RyZZEkl70
ナイハンチの原型の型は中国拳法にありますか? 三戦の型の原型らしき中拳の型は見たことあるけど全然別物みたいだったな というかナイハンチって漢字(中国語)表記はどう書くんだろう 空手の型なんだから空手の解釈でいいのかも知れないけど 中国拳法が元ならそれが分かれば解釈も分かるのかもしれないし
224 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 12:57:04 ID:9P6wjRXM0
>>223 恐怖の3連投ww
俺の調べた限り
>ナイハンチの原型の型は中国拳法にありますか?
無い。ただ金城昭夫氏の本に原型といっているモノがある
しかし、???的である。
>というかナイハンチって漢字(中国語)表記はどう書くんだろう
色々漢字表記はあるらしい。しかし確証はどれもまったく無し。
要するに無い無い、あるいは無し無しだらけww
そんな型がスゴイというのが空手の不思議な魅力ww
デマカセではなく、ナイハンチを知れば知るほどそう思う。
俺は空手マンセーじゃないつもりだが・・・
225 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 15:14:23 ID:xYezH03t0
226 :
胴締め ◆OMzXbxlJv.vj :2009/07/20(月) 15:35:26 ID:RaGo1wx/O
中国武術に套路(型)が出来たのは実は最近 空手(唐手)が沖縄に成立するより後 で、沖縄で『中国には祭りの出し物に突きや蹴りをカッコよく繋げた套路っちゅうんが出来たらしいから、俺らもやるか!?』 ってなって形が出来た 中国武術と空手の形はほぼ同時進行的なもんやな それまでは突きや蹴りを単に出すだけの単式やった 形はあってもせいぜい形意の五行拳や八極拳の金剛八式みたいなもの
沖縄の空手だと、型というかコンビネーションを教えるモンだと聞いたことがある。 型自体は近年に纏められたもので、それまではコンビネーションの使い方や 戦闘法の基本理念とかを教えてたとか。
228 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 16:07:56 ID:fUyKmIBrO
226 夢のある話だ。
229 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 16:21:21 ID:FNOD2XW90
ねぇよw
かなりテキトー言ってるだろ
>>226 >空手(唐手)が沖縄に成立するより後
成立したのはいつですか?
ていうかそこでいう唐手とはなんですか
230 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 17:01:55 ID:IEBDGEPyO
>>226 どこから出た説ですか?
誰が調査したのですか?
内八字
232 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/20(月) 23:08:36 ID:IEBDGEPyO
あれれ?
233 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 02:59:18 ID:qVzqiVkh0
空手にはそんな模造歴史なんかイランだろう。 テコンドの歴史みたいになって信用なくすぞ。
ID:9P6wjRXM0 無駄に行間空けるなよクズが
235 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 07:07:58 ID:m0CG1aGVO
本部朝基は、顔つきからして実戦家だね。 修羅場くぐらなきゃあんな眼光は身につかないと思う。
套路の歴史は古いんだろうけど、いまあるやつはほとんどが20世紀、しかも 戦後の創作だろ。中国人は日本や沖縄ほど古いものを忠実に保存しようとい う気がないから。残っていたとしても、文革で全滅だろう。 ナイハンチは古い時代の套路だった可能性はあるが、いまの中国にはその 痕跡すらない。
237 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 20:57:55 ID:QSnp9hqM0
231>> 内八字・・・全く気がつきませんでした。 諸説ありますが、一番ハマってる感じがしました。
238 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 21:11:53 ID:uP2A/iMk0
新垣のナイハンチって、ようするに新垣が自己解釈したナイハンチってことだろ? 本部や長嶺先生が仮想の重心だのエアポケットだの教えてたって話聞いたことねーし。
239 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 21:14:16 ID:fqspL98OO
ナイハンチが古い套路ねぇ… 何拳の?
240 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 21:32:07 ID:u5w9AkZBO
鉄騎って内八字のルーツ? それとも発展型? あと中拳の竜明宏のナイハンチは中拳のはず。 (本人が創作したという説もあるが…)
241 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/21(火) 21:36:34 ID:fqspL98OO
あのじいさんのナイハンチは創作やろ 本人が弟子鍛えるために作った言うてたぞ
242 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/22(水) 05:45:50 ID:cqhEvaR50
空手には今まで悠久の歴史があり、一見不可解な形にも きっと何か意味があり、古来隠れた達人が数多いたと 思い込んでいましたが、実のところせいぜい200年位の歴史 までしか確認できず、3、4世代しか経ていないことを 考えると、個人の名人技レベルで、流儀として体系化しないうちに 広まってしまったのでしょう。あらためて、剣術などに 比べてその浅さを感じてしまいますね。書物、巻物 なども残っていないのは、昔の達人たちはその文化を残そう という気が本当にあったのか、疑問に思ってしまいます。
まあ200年つうたらそれなりの伝統じゃないかと思うし、 極真以降の分派だけを見ても200年で3〜4世代ってのはどうかと思うが、 一部のオタクが夢見るような秘技や秘術は無いだろうな。
剣術だって、江戸時代以降、2,300年くらいしか歴史ないんだけどね。 ほとんどの剣術流派が素肌剣術なのも、戦争終わって道場で木刀稽古 中心に稽古するようになったからだよ。鎧や兜つけてたら、袈裟斬りなん かで相手斬れないよ。
245 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/22(水) 15:43:45 ID:0Jsiu33F0
素肌剣術も沖縄空手も平和時のときの武術、 別にそれが悪いというわけではない。 戦争ならば、武器と防御にもっと時間と金と技術を投入する。 ここを間違うと駄目だな。
246 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/22(水) 21:27:37 ID:ajXepfxaO
内歩進
247 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/23(木) 06:11:49 ID:KCI7gyog0
本部先生自身がナイハンチは古い型でもう支那にも残ってない っていう意味のことを書いていたのではないかい?
248 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/24(金) 13:45:12 ID:dB2Uvz4n0
新垣氏のナイハンチ型のDVDをネットで探して見たのだが無いね。 動画がないと判断がつかん。
249 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/24(金) 14:13:10 ID:runMU0tv0
2,3冊本出しただけの新垣がなんで本部とかと並ぶナイハンチ の遣い手みたいになってるんだw
250 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/24(金) 14:54:49 ID:Q4m/HUf30
本部と言えばナイハンチだが、ナイハンチだけしか やらなかったわけでもないし、近代空手で約束組手を 工夫したり、大きな影響力を与えたことは事実。 でも本人の著述からは神秘的な、あるいは観念的な 要素は余り感じなくて、自分の経験や感覚に基づいて るように思うが…
251 :
名無しさん@一本勝ち :2009/07/24(金) 17:06:19 ID:9NZQCIuB0
>>249 >2,3冊本出しただけの新垣がなんで本部とかと並ぶナイハンチ
>の遣い手みたいになってるんだw
しかも本部は松村や糸州や松茂良などそうそうたる大家に習ったが、新垣は
本の中で古老に師事したと連発するだけで、実際どこの誰に習ったかハッキリ
言わない。唯一伝系がハッキリしてる長嶺先生にも、どれくらいの期間習った
のか書いてない。本部も長嶺も仮想の重心だのエアポケットだの弟子に教えてない。
そんな我流野郎と本部を一緒にするほうが失礼だ。
>>237 ナイファンチを内股でやり始めたのは那覇手経験者の糸洲以降。
その前からナイファンチはナイファンチ。
253 :
名無しさん@一本勝ち :2009/08/17(月) 10:12:07 ID:yK1VmI+D0
>南斗の拳四郎さん。
>>8 の「大正11年11月11日 」のソースを教えていただけませんか。
船越義珍の師である安里安恒は、唐手の型名が 沖縄の発音では無いものも多く、むしろ福建語(広東語)に近いことから、 かなり古い時代に流入したものではないかと紙面で述べていた。
255 :
名無しさん@一本勝ち :2009/08/19(水) 04:37:49 ID:0IWHxB2j0
数字の発音ですら中国の発音だしな
256 :
名無しさん@一本勝ち :2009/08/19(水) 04:54:50 ID:XxE9dXcG0
>>226 これはないわ
空手が沖縄で成立したあと中国で型が出来たのなら、なんで中国に空手と同じ名称の型があるのよ
258 :
名無しさん@一本勝ち :2009/08/21(金) 19:58:18 ID:YS9MkLNr0
>>257 >なんで中国に空手と同じ名称の型があるのよ
ナイハンチとかクーシャンクーとかパッサイとかっていう名前は
中国拳法にも同名の套路あるの?
>>258 ナイファンチは既に中国の方でも失伝してるらしい
クーシャンクーは17世紀に来琉した武官、公相君が伝えた型だからクーシャンクーって名前が付けられた
セーサン、サンチンクルルンファなんかは同じ名前で中国にもあるらしい
260 :
名無しさん@一本勝ち :2009/08/21(金) 21:14:44 ID:SItNLL840
「羅漢」の福州語の発音がローハイ しかし羅漢拳由来だとしても大雑把すぎではある
オレは白鶴拳系統が好きだな〜
>>226 天下の功夫が出でたと言う噂の
少林寺のトウロも近代創作物かね?
>>256 こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
上地流なんかはまだ日本に伝わって100年足らずの歴史しかない若い武術だよな まぁゼロからのスタートじゃなくて、中拳の歴史も合わせりゃ結構な年月になるが
本部さんはフック系の突きへの対応はどう考えていたのでしょうね
266 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 17:15:25 ID:zl/bhYGMO
手の平を上に向けた変な受けでフックを止めながら殴ったらしいが……
267 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 18:15:39 ID:vdtz5VdC0
>>265 首里手の背刀回し打ち、那覇手の裏拳回し打ちなども
無論知っていたと思うが、その場合は普通に上段への受けで対応する
本部だったら、それに夫婦手でカウンターやろね
しかし、一緒に約束組手写真に写っている弟子の山田辰雄は
防具組手を経て、キックボクシングに行ってしまったね
これが本部唐手の結論だと思う
悔しいが、それだけ、ボクシング、キックの技術が高かったわけだが・・・
大阪の本部は自由組手やっとらんし
キックそのものにいったわけじゃなくて "日本拳法空手道"がキックに協力したってことでは?
269 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 18:22:27 ID:vdtz5VdC0
本部がピストン堀口のパンチを捌いたって言っても その後、ピストン堀口は弟子入りしとらんし 年配者相手に遠慮したところはあったやろうな 小西が見ていたとか言っても組手に関しては素人やしね ピストン堀口は植芝にもやられてるけど まあ老人相手に遠慮するジェントルマンだったわけや
270 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 18:24:50 ID:vdtz5VdC0
>>268 ちゃう、ちゃう
日本のキックを作り上げた一人が山田
だから山田も凄い人なんよ
防具空手の興行を日本で初めて
後楽園でやった
その時に既にキックスタイルやった
本人がリングに上がったわけでもなく、翌年亡くなってるんだったら それだけで >キックボクシングに行ってしまったね >これが本部唐手の結論だと思う とかいうのは飛躍しすぎ。 だいたい当時かなりgdgdで、空手家が正式にムエタイ修行したわけでもなく マネしてヤオっぽい試合してたのが現実でしょうが。 今のキックボクシングとは違う。 >野口は、昭和41年(1966年)1月30日、キックボクシングの名称を考案して日本キックボクシング協会を設立し、 >当時の空手家やボクサーを集めて、同年4月11日に大阪府立体育館で初めての興行を開催した。 >この時、直前になって突然大山倍達から「都合があって、申し訳ないが、どうしても選手を出せない」と辞退の連絡を受けた。 >山田辰雄の道場の選手だけでは試合に足りないことに慌ててた野口が、この時急遽出場を依頼したのが、 >のちのエースとなる沢村忠(剛柔流空手出身)だったのである。 >山田辰雄は翌年の昭和42年(1967年)死去
>錬武舘は昭和34年には全日本空手道連盟(旧)に発展。 >流派を超えた空手の統一組織として結成され、会長に蔡長庚、副会長小西康裕(神道自然流)、 >金城裕(韓武舘)、顧問に大塚博紀(和道流)、山田辰雄(日本拳法空手道)、儀間真謹(松濤館流)など、 >当時の空手界重鎮多数が就任。 防具付き空手により組手の競技化は完成したかに見えた。 今ストロングマンとか使ってる防具組手も答えの一つと言えるんじゃーないかな?
>>271 >だいたい当時かなりgdgdで、空手家が正式にムエタイ修行したわけでもなく
>マネしてヤオっぽい試合してたのが現実でしょうが。
君は山田を知らんね めちゃくちゃ実戦志向の男よ
ヤオはやらん さすが本部の弟子や
山田の息子に聞いてみ
野口より先に興行をやっとるし、グローブ付けた
もう手わざ、フットワークは立派なボクシングで、回し蹴りもあった
特に戦後早くからボクシングを取り入れてやってるんよ
それは野口たちとは勿論別行動
コピペの文章は読んだことあるが、実際はそれだけじゃないんよ
まあムエタイとの交流はもうちょっと後やが
山田が一番興行が早くて、マスコミにすごく叩かれた
そして野口はこの山田の興行を知っていた
山田の死去前に既に弟子が育っていた
息子の代になって鉄腕錦とかチャンピオンが出たのは
土台があったからや
本部好き、伝統武術好きなのはわかるが
感情的になったらあかんよ
もっと冷静に見なさいな
>>273 だからさ、それ一色になって「日本拳法空手道」が今残っていないとかならまだわかるが
キックの路線もひとつの道としてあっただけだろ?
たとえば極真がK-1に選手送ったからって、
残りの全極真がそういった練習法に切り替わるのかよ?
>>272 ちゃう、ちゃう
山田がやっとったのは、実質キックボクシングや
パンチ、フットワークはボクシングから取り入れていた
ストロングマンは錬武会や分裂した防具組手の連中が中心に
開発、採用しておった
山田は剣道の防具、ボクシンググローブからスタートして
いち早くグローブ空手化しとる
防具空手と言っても山田のはキックの原型や
>>274 君はなにか経験したり
実際に経験者から昔の話を聞いてから述べたほうがええよ
本やネットだけではあかん
日本拳法空手道は=キックや
高円寺のジムに行ってごらん
練習見たことある?
日本拳法空手道はとっくにキックに同化してしまっとるんよ
キックボクシングの系譜をたどれば確かに、本部>山田>キックと 繋がるけど、だからといってキックボクシングが本部先生の目指した 理想だったかというとそれは違うでしょ。 だいたい本部拳法の入り身によるインファイトはグローブ試合では あんまり有効じゃなさそうだし。本部朝基の技はあくまで掛け試しで 有効であって、それの安全な試合化は難しいと思う。
>>276 > 日本拳法空手道は=キックや
↓な伝統的な鍛錬がキックか?w
> 267 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2005/09/30(金) 00:44:39 ID:jb3wyPuY0
>日本拳法空手道=杉並ジムか?
>本部朝基の流れ組む空手とキックのジム。
>突きの練習は、立って丸いサンドバック(80〜100s)を延々と殴り、疲れたら座って殴り
>回復したらまた立って殴る、というものらしい。
>>277 >キックボクシングが本部先生の目指した
>理想だったかというとそれは違うでしょ。
だよな。
そういうことを言ってるのに、ごちゃごちゃと……
>>277 フフ、やっと少しは理解できたみたいやな
本部先生が生きていたら、やっぱりキックのジムやったかもしれんよ
それは誰よりも実戦志向の人だったからや
それだけ、ボクシング、キックは優れているんよ
山田先生もそう
そして本部先生の意志を継いで弟子を育てた
君は組手をやったことがないやろ?
どこかで何かをやったほうがええよ
一度でもボクシング、キックのジムに見学に行ったらええ
そしたら俺の言った意味、山田先生の考えもわかる
その上で本やネットの情報を吟味、咀嚼するんや
でなかったら机上の空論と言われてもしゃあないな
>>275 >山田は剣道の防具、ボクシンググローブからスタートして
>いち早くグローブ空手化しとる
>
>防具空手と言っても山田のはキックの原型や
そこは当時の防具には不満があったかもしれないが
現代の技術だとまた別かもしれない、ということさ。
281 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 19:20:49 ID:VWUo0bCB0
なんか本部の技術とキックの技術は違う、ってのが前提みたいだけど。 ただ単に本部の教えてた内容(つーか、本部の組手スタイル)がキックに近かっただけじゃね? 別々に考えるからおかしなことになる。本部の組手は数枚の写真(それも約束組手)でしか存在 しないのに、キックとは違う!って決め付けてるから話がこじれるんだと思う。
>>281 逆だ。「キックこそ結論だ!」ってのが決め付け
>>278 >日本拳法空手道=杉並ジムか?
>本部朝基の流れ組む空手とキックのジム。
>突きの練習は、立って丸いサンドバック(80〜100s)を延々と殴り、疲れたら座って殴り
>回復したらまた立って殴る、というものらしい
わああ
駄目だ、こりゃwww
親切に教えてんのに
飛んだど素人の妄想君やww
丸いサンドバッグ=伝統武術かwww
いいから高円寺のジムに一度行ってみwww
未経験者のアホに何言うても通じんなwwww
何度でも言う
日本拳法空手道はキックと変わらんよwwwwww
284 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 19:23:29 ID:VWUo0bCB0
>>282 誰も本部がどんな感じで組手してたのか知らないんだが。
そんなに唐手に幻想を持ちたいの?
まったく未経験者のアホはどうしょうもないなwwww ネットの情報がすべて正しいと信じとるwwwwwwwww 何度でも言う 日本拳法空手道はキックと変わらんよwwwwww
>>283 >延々と殴り、疲れたら座って殴り
>回復したらまた立って殴る
って部分を言ってるんだが。
アンタこそ素人っぽいな
>>279 いや、別にキックが実戦的なのは否定しないけど、グローブはめたら
本部先生の大部分の技がダメになるでしょ。一本拳とか裏拳とか。そ
うかといって、グローブなしでフルコンタクトで裏拳とか打ってたら、負
傷者でまくりで、試合なんか無理だろうけど。
山田先生はあの時代に利用できた防具とか試して、キックの形を選ん
だだけで、あの人も志半ばで死んだから、あれが理想形だったかは分
からない。
まあもっと未来にすごいプロテクターとか発明されたら、安全に掛け試し
できるようになるか知らんけど。
親切に教えるもなにも、
>267
>キックボクシングに行ってしまったね
>これが本部唐手の結論だと思う
最初からこんなカッ飛んだ机上の空論タレ流されてもなぁw
>>284 俺だって知らんよ。
知らんから断言はできない、と言ってるだけなのに
なんでキックと決め付けるほうの肩を持つ?
もちろんムエタイの強さも認めるが、それだけが道でないし
現実的に空手の技術も生き残ってるわけで。
沖縄唐手、伝統武術の好きな妄想君がホンマ多いな〜wwww まあバキとか秘伝の影響やろねwwww 一度外に出て、キックのジムでスパーでもやったらええよwwwww その上で、伝統武術の価値をあらためて見出す 再評価するならええ しかしネットの情報を鵜呑みにし取る ど素人が見当外れのご意見をgdgdうるさいね〜wwwwww 経験してからモノをいえよと言いたくもなるわ 大阪の本部 高円寺の日本拳法空手道 よくよく見比べてくるとええよ〜wwwwww
290 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 19:37:02 ID:VWUo0bCB0
>>284 >俺だって知らんよ。
>知らんから断言はできない、と言ってるだけなのに
>なんでキックと決め付けるほうの肩を持つ?
いや、別に肩を持ってるわけじゃないよ。
本部の戦い方がキックに近かった、って解釈すれば話は丸く治まる。
山田辰雄先生は型を非常に重要視してるし。
>空手の一流派である日本拳法空手道は、下から上への突きが多い。 >常に体躯の大きなものと戦うことを想定しての突きだというが >全身のバネを使ってかかとをけって伸び上がるように打つので >衝撃力がすさまじい。 >下から上への突きは相手の体重が逃げないので破壊力は抜群である。 たしか独特の丸いサンドバッグも かなり上方に取り付けてあるんだったかな
>>290 山田先生の時代で、本部先生の教えの
「本当のことはやってみなくては分からない」を実践するには
空手ボクシング(仮)がベターな方法だったのでは、というのは分かる。
山田さんは竹内流柔術もしていたから、柔術も相当の腕前だった と思う。 いま生きていたらたぶんキックじゃなくて、総合を目指したと思う。
ちなみにいまの古伝空手ブームに大きな影響を与えた『本部朝基正伝』を書いた の小沼保さんで、山田辰雄先生の弟子。
295 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 19:58:48 ID:VWUo0bCB0
>>292 >たしか独特の丸いサンドバッグも
>[形] 全く円形のもの。
> これは如何な角度から加撃する練習をするにも便利である。其の中心に向かっては、
>全部如何なる方向からでも攻撃練習が出来ると同時に、全く当る場所に対して直角で
>なくてはならない。その為に余程感(かん)が鋭くなければならない。角度が違えば
>ぐるぐる廻って仕舞うから、自ら其の感覚を自得出来る利益がある。
> これの重さは十二、三貫から三十貫位迄使用し高低をつけている。
>あらゆる高低遠近方向、あらゆる部分例えば拳・手刀・一本拳(コーサー)・肘・頭・
>肩・腰・膝・爪先裏・踵・下腿前側・前脾内外側等、其をあらゆる角度からの攻撃方法
>を研究鍛錬することこそ望ましいと思う。(『武道としての空手』−提巻藁とその練習法−山田辰雄 )
だってさ。
>>291 >かなり上方に取り付けてあるんだったかな
>【高い遠離に最も早く届く強く突く方法】
>要点
>一、飛び込みに依って体重推進力
>二、踵の踏み切る力が、腰肩を経て腕を通じ拳に集る
>三、肩を捻る速さ
>四、伸びる腕力
>即ち、大地を踏む力+体重の推進力(即ち出来る限り早く前に進むめ)
>肩の廻旋力+肩腕の進展力。これが被加撃物に全く直角に衝突する様に打つ。
>何れの場合でも打った時拳は出来る限り強く握り、丹田に力を入れる。
> これが練習することに依って加速度と力の増加に依り、牛や馬の如き巨大なものでも
>一撃よく倒す力を養成する。(by山田辰雄)
ただ、白黒写真を見る限りでは、上の方に取り付けられてるサンドバッグ(山田曰く提げ巻藁)
もあるけど、普通の高さに取り付けられてるものもあるので、高さは一概にはいえない。たぶん
いくつか種類があって、練習の目的によってサンドバッグの種類を使い分けてたのではないかと。
学生の頃は高円寺の近くに住んどったから 日本拳法空手道よう見に行ったわ オレも実は少しは期待を持っとったwww 本部唐手のエッセンスを残しているんかなあと しかし、午後見に行くと、丸いサンドバッグはあるが 弟子は「細長い普通のサンドバッグ」にキックのパンチや蹴りを入れとるし 夜は山田先生の息子さんがキックのスパーを指導していたwwww やってることはキックとまったく変わらん 極真が空手と名乗りつつも、ミットやサンドバックやったり 組手は顔面無しのキックスタイル、 中国散打が実は横蹴りと投げを入れたキックだということと何ら変わりがない むしろ極真や中国拳法のほうがはるかに伝統技法を残しとるwww 日本拳法空手道は=キックや まんまキックwwwww まあキックがそれだけ優れているということ みんなキックに同化してしまうんよ ネットの情報を鵜呑みにするド素人君も2,3発、頭にパンチを食らってボコられれば 少しは理解できるとちゃうん?wwwww
未経験のド素人君は一度見学しに行くとええよwww 日本拳法空手道の錦さんもキック現役の頃は、空手の突きだと言っとった が、やってることは、まんまキックやwww ふみこんで丸いサンドバッグに打ち込んでも やっとることはボクシングのパンチだったwww 杉並ジムで検索して 一度見に行ってみ〜 今は更にキックそのものやwww あと、もっと強いキックのジムは他にあるから 入って体験してみるともっと理解できてええよ〜wwww
未経験のアホはまったくどうしょうもないな〜www 本やネットを鵜呑みにしとるwwww 本を書いとるライター自身も未経験のド素人やから 全くしょうもないな〜wwwwww
>>299 >日本拳法空手道の錦さんもキック現役の頃は、空手の突きだと言っとった
肩を入れて殴ってんのに、それは無理があるかと。
302 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 21:00:16 ID:yO2kQJD/0
ナイファンチで横に突いてるのは 見方を変えれば肩が出てるようにも見えるのは気のせいか 突きとパンチの違いは、むしろ肘と踏み込み パンチは極端にいえば移動し終わってからその場でパンチ打つ。 例外ありだが
>>302 >見方を変えれば肩が出てるようにも見えるのは気のせいか
気のせいというかコジツケかと。
304 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 23:56:05 ID:vdtz5VdC0
日本拳法空手道では巻き藁突きなんてしない〜 空手の基本もナイハンチもしない〜wwww 沖縄唐手の技術は皆無〜wwwwww 丸いサンドバッグ使い始めたのは昭和30年代〜 反動で帰ってくると打ちにくいから〜 それ以外に特に理由無し〜 日本拳法空手道はキックと変わんない〜wwwww
305 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 23:58:37 ID:vdtz5VdC0
本部朝基の唐手は結局キックと同化してしまいましたwwwww 本部の唐手が超実戦的と信じるオタクは 未経験の中学生ですwwwwwwwww
306 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/18(金) 23:59:47 ID:vdtz5VdC0
本部の後継者、山田辰雄の日本拳法空手道=キックボクシングwww
307 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/19(土) 02:03:46 ID:7jtzfi3Z0
大阪の本部宗家は組手ができないよな 大塚の和道流も競技空手になっちまった 山田辰雄の日本拳法空手道はキックボクシングに変身 結論 本部朝基の唐手自体がレベル低い&教え方も下手(笑)
>>307 本部がじゃないよ、空手自体がだよw
大体武勇伝&ロシア人倒したのだって信憑性無しなのは
サイコップ日本支部の研究で明らかに為ってるハズなんですがね。
本部唐手は低レベル(笑)
↑こいつ、剛柔流や上地流の沖縄各流派スレでも荒らしている奴だから無視した ほうがいいよ。
義珍さんも息子や弟子の育成には失敗した節があるし、 唐手の技法は本土には正伝されなかったのかもね。
本部から組手を習った長嶺将真も約束組手は作ったが 自由組手はやってないんだよね。
313 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/20(日) 11:30:17 ID:64dBvP11O
>>311 >唐手の技法は本土には正伝されなかったのかもね
元々無いんだからしょうがないでしょうに
314 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/20(日) 11:41:01 ID:bUq5eICG0
おととしの忘年会で行った国際通りのソープの美少女(推定55歳)は、かれこれ 30年以上やってるって言ってた。オマンコすっかすかで全然挿入感無いのに トレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ! おっぱいも揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。口臭も凄いわけよ。 そしたら美少女、今度は大量の唾をチンコにベッタリ塗りたくって、こう言うわけ。 「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」 一瞬躊躇してると、美少女テメェの肛門にも唾塗ってるわけ。不思議なもんで、 俺のチンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。 そんで中出し。美少女の絶叫聞きながら果てた。チンコ抜いたらさ、 やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。まだら模様になってんの。湯気が立ってた。 \_________ ________________________/ . V -ァ'´ 'vl ァ′ M60◆SAMBO レl イ 厂`⌒^二`¬--―-、 イ 'フ ノ .二ニ二ニニ -ー-i ソ
>>313 沖縄でやられてて、本土の大学空手でやってないコトがある以上、
無いってことはないでしょうw
>>315 その理屈で言うなら、沖縄でも本土でもやられてない練習方法が過去
に存在してたならどっちにも伝わらず失伝したってことになるだろ。
沖縄に技術が全て伝えられていて沖縄に残っているものが全て正しいという前提がまずおかしい。
>>316 沖縄の老人達が知っていて、今の日本の指導者達が知らない技法があるから、
正しく伝わっていない、伝え漏れがあるのは確か。
一通り全て伝わった上で取捨選択したのなら知らん。
不足を補う試行錯誤や、新たな技術の構築も否定はしない。
>>317 >沖縄の老人達が知っていて、今の日本の指導者達が知らない技法があるから、
>正しく伝わっていない、伝え漏れがあるのは確か。
それは「沖縄の老人達が一通り全て伝わった上で嘘偽り無くただしいいことを述べてる」
というのが前提だよな。それがおかしいって言ってんだよ。
その老人達は聖人君子か何かなのか?
開祖達からして中国行ったなんて嘘ついてんのに、弟子達が嘘つかないわけねーだろ。
名のある人に入門できたのに、大したこと教えてもらえなかった、じゃあ面目丸つぶれだからな。
沖縄の老人達にどんな幻想持ってるのか知らんが、俺は本土どころか沖縄の時点で多くが失伝した
と思ってるよ。当然、あんたの言う「沖縄の老人達」もどれだけ伝えてもらったか、怪しいものだ。
>>318 あくまでも「唐手」の話なんだから、その老人達やその師匠達が
創造・伝承したものをベースにした話だよ。
勝手に中国武術ベースの話に持っていくなってw
もしそう言うんなら「インドから中国の時点で〜」みたいな論でも展開しようか?w
だいたい幻想とか何とか、まるで唐手の幻の秘儀や奥儀が失伝して云々
みたいなこと言ってるけど、誰もそんなファンタジックな話してないだろw
「有るもの全てが、損なわれることなく伝わったかどうか」の話だよ。
その中身が本物だ幻想だなんて言ってるのはあんただけw
この流れの原因は、
>>318 のおっさんが「正伝」って言葉を
ちょっと恥ずかしい曲解してるんだと思うわw
321 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/21(月) 22:54:01 ID:Jz/RbF0f0
結論 沖縄唐手は弱い(笑)
沖縄人唐手家に頭を下げて空手を習った日本人が笑わすよ(笑)。
323 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/21(月) 23:59:31 ID:Jz/RbF0f0
結論 沖縄唐手は超弱い(爆笑)
沖縄空手が? 空手が弱いんだろ(大爆笑)
>>323 沖縄空手は組手が弱くて有名だよなwww
>>327 こんなのの下流にいる空手なんて、やる意味あんの?w
亜流チャンコロ武術の沖縄唐手ww それを希釈して体操化した伝統空手www さらにそれをバカチョンがパクって創った曲チン空手wwww
空手発祥の地は沖縄。 空手の本場は沖縄。 「沖縄空手」は世界のブランド。 ○○空手と○○に都道府県名が入るのは沖縄だけ。 沖縄人唐手家に頭を下げて空手を習った日本人が笑わすよ(大爆笑)!!! アッハッハッハwwww腹いてええええええよ、おまえらひ弱な日本人どもがwww
331 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/22(火) 15:57:55 ID:PybyM1yz0
おい!車を発明したの誰だ。 でもその車いまや日本製が席巻してるではないか、世界に。 ここ間で言えばわかるだろ。 それと同じだな。 すなわちお前ら沖縄のおんぼろ空手を一流の空手に磨き上げたんだよ本土は。 そしてまた世界に普及させたんだな。 (こう書いたが別に本土支持派でもないんだおれは) とまあ ここまでは一般論だぁ しかしだな、空手空手いってもいささか広うござんすよ。 車だってそうだろ。 F1のような車もあれば、ラリー車もある、商用車もあれば、バスもある。 一概に空手といっても、前提がどの空手をもって互いに批判しているか、わか らなければ水掛け論だ。 感情論でばかりじゃ話ならん。何も言ってないのと一緒だ。 本土空手も沖縄空手もな
空手を車にたとえている時点で素人丸出しw
333 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/22(火) 16:24:15 ID:PybyM1yz0
>>332 そういった時点で 論理能力のない馬鹿だということがわかるな。
物事の区別も連関もその関連性もわからない 頭脳の素人丸出しということがわかる。
感情的な反論が楽しみだよ(笑)
空手を車にたとえている時点で素人丸出しw
>>331 沖縄に在ったのは元々戦車だった。しかし本物の戦車を見た人や知ってる人は
少なかった。先人は戦車の設計図すら残してくれなかった。しょうがないから
見よう見まね、伝聞で作ってみたら、似て非なる車が出来上がった。つーことで、
現代の沖縄や本土で走ってるのは戦車でなく車じゃね? でも別に車でもいいと
思う。戦車じゃなくても、車だって走って当たれば殺傷力あるし、日常生活でも
戦車より車の方が重宝される。ただ認めたくない人は車を戦車と言い張るだろうね。
336 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/22(火) 20:44:45 ID:Lqwb9p5e0
337 :
名無しさん@一本勝ち :2009/09/22(火) 20:45:41 ID:Lqwb9p5e0
あまりにも弱すぎる日本のお笑い空手(笑)
http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20090108BVUpAAZF 沖縄の空手家からバカにされている日本の弱小空手家(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=gkGP0AM14F0&feature=related 沖縄人空手家から見れば日本の空手家なんてオカマのようなもんだな(爆笑)
あっはっはwww
こんなんじゃ何でもありの沖縄人空手家とやったら一撃で倒されるなwww
プップップwww笑わすやっさー
沖縄人に頭を下げて空手を習った弱小日本人、悔しそうwwwwwwwwwww
沖縄空手に劣等感を抱いているひ弱な日本人が笑えるwwwwwwwwwww
ガッハッハッハwwwwwww腹いてえええええええええええええwwwww
寸止めあり、顔面攻撃禁止のオカマ空手大会に出て満足している日本のオカマ空手が笑えるww
ハッハッハッハwwwwwww最高!!!!!!!wwwwwwwガッハッハッハwww
こんなんじゃ何でもありの沖縄人空手家とやったら一撃で倒されるなwww
プップップwww笑わすやっさー
空手発祥の地・沖縄より300年以上も遅れている空手後進国の日本(笑)。
寸止めあり、顔面攻撃禁止の全日本空手道連盟主催のオカマ空手大会(笑)。
寸止めあり、顔面攻撃禁止でどうやって強さが分かるんだよ?
こんなんじゃ何でもありの上地流空手家とやったら一撃で倒されるな。
プップップwww笑わすやっさー、ヤマトゥンチュよwww
笑いが止まんねえええええええええ(大爆笑)
341 :
M60▼SAMBO :2009/09/24(木) 00:42:58 ID:mQNbrz3v0
おととしぬ忘年会で行った国際通りぬソープぬ美少いなぐ(推定55歳)や、かれクリ 30年以ウイーやっちょるってあびてぃた。オマンコすっかすかでぬーん挿入感ねーらんぬんかい トレーシーローズばりぬ喘ぎ声で、「にーにー固い!でーじ固いよ!当たっちょるよ! おっぱいも揉んで〜、やぁ〜」といあびてぃんやしが、ほぼ棒読み。口臭もふしがらんわけよ。 そしちゃんら美少いなぐ、なま度やウフ量ぬ唾をチンコんかいベッタリ塗りたくって、こうアビルわけ。 「ちびぬ方んかい入れてしむんど〜、おにぃにぃぬ、うっぴーねぇマギーしが、へーく〜ぅん」 一瞬躊躇しはると、美少いなぐテメェぬ肛門んかいも唾塗っちょるわけ。不思議なもんで、 わんぬチンコ、ギンギンんかいなっちゃってさぁ。肛門んかい突き刺したさい。メリメリと。 そんで中出し。美少いなぐぬ絶叫聞きながら果てた。チンコ抜いたらさ、 やっぱ糞がすげえ付着してんだしよね。まやっさーら模様んかいなってんぬ。湯気が立ってた。 \_________ ____________________________/ . V -ァ'´ 'vl ァ′ M60◆SAMBO レl イ 厂`⌒^二`¬--―-、 イ 'フ ノ .二ニ二ニニ -ー-i ソ ス ,.( '´,.=ニ二、 J ‐'ニ| ン イ __ f` J ''"´ ̄`ー┘ lニ=| ソ 'V/ハ. 〔` _,..ニー、 、 ,. _ |/´ { {.ヽリ( J' ヽ.f:ユ>) リ { Krュフ{′ ヽ`' 仆 `ー‐' ノ ヽヽニノ |.
たった一つだけ気になった点 >本部の戦い方がキックに近かったって解釈すれば話は丸く治まる。 こりゃ誘導尋問やがなwwwww
ナイハンチ一本の本部がキックスタイルだったとかありえないでしょw
344 :
名無しさん@一本勝ち :2009/10/05(月) 14:39:59 ID:9mdTlj5uO
御殿手のスレを誰か立てて
345 :
名無しさん@一本勝ち :2009/10/05(月) 14:51:53 ID:whUuvldd0
↑カスが発狂中(笑)
?
///
・・・
351 :
名無しさん@一本勝ち :2009/12/31(木) 16:01:19 ID:a5tzcDKl0
>>346 充分すごいと思うのだが。
これを批判するんだったら、それに対する君がすごいという沖縄の空手の動画を出してくれや。
そうしなければ誰も君の意見認めないよ。
感情的にガァーガァーわめきたてないで俺たちが納得するものをだしてくれ。
そうでなければ、ただの犬の遠吠えだろ。
釣りなんだから 無視してればいいのよ ageちゃ駄目だよww
ナイハンチの諸手突きって何?伸ばす方の手は何の意味があるんだ? 左右に捻ればわかるらしいけど、立ち方や他の手技と違って自分が納得できるものがイメージ出来ないんだけど 型にはわざと意味の無い動作を入れるらしいけど、それじゃないよな?
連レスごめん 諸手突きの鉤突きが開掌だったり、裏拳の添える手が二本貫き手だったりしたらしいけど これはどういう意味があるのかな?
突き出すから用法も突きだ、とは限らない訳で。
横からの鉄槌とか考えたけど、なんかしっくりこないんだよな ネット探したらあるような分解ってイマイチ信用できないというかよくわからんし
357 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/19(火) 19:52:11 ID:mjHa1tXR0
>左右に捻ればわかるらしいけど 捻ったら普通に順突きになるじゃないですか たとえ逆の腰に構えたところから出そうと
順突きか、ありがとう 逆の腰に引くことばっかり気にしてたわ
359 :
猿手 :2010/01/19(火) 21:29:41 ID:KdSXH+rS0
>>353 普通に考えて半身で入り身して
伸ばしてるほうの手が突きでしょ
鉤突きの方は防御兼二打目の準備
ナイハンチと言えば、昔は型と巻き藁と組手がしかなかったって書いてる本があった気がするんだけど もしそれが本当なら、本部さんは上段受けをいつ練習したんだ?約束組み手にはちゃんとあるのに
私はそのとき、私が空手に抱いていた若干の疑問について、先生に お尋ねした。その質疑応答の一部は次の通りであった。 「先生、カラ手というものは敵を突くとき、一々、拳を脇腹に引い てからするものですか?」 「考えて見なされや、そんな手間、暇のかかることをしていたら、 その隙に敵に反対にやられてしまうよ。すべて攻めは、手のある ところがどこであっても、そこからヤルものです」 「先生、カラ手というものは受けるとき一方の手でやると、もう一 方の手は脇に引いてつけます。自分の前は半分、ガラ空きみたい になりますが、それでいいんですか? いまのお話で脇を拳に引い て構えるみたいにするのは、オカしいと判りましたが、この場合 はどうですか」 「キミのいうことは、皆、形の中のことで、本当の場合とは違うよ。 唐手では夫婦手(めおとーで)といって、攻めるときも防ぐときも、 両手は夫婦のように仲良く連れ添って動くものだよ、ソラ、この通 り……」 と先生はいわれて、座ったまま、前手と控え手が間近に連れ立って 動く、一般空手でいう手刀受けにいくらか似た形で左右から、また 左右と顔を少し振りながら、顔の前を受ける動作を何回も続けて繰 り返されたのであった。そして続いて、 「形には、いろいろな意味が隠されている。その意味が判らずに、 形の表に出たことを、そのまま唐手だと思ったら大間違いで、キミ のいったようなオカしなことになるよ」と教えて下さったのである。 中田瑞彦「本部拳法ナイファンチン形の解明」
本来、唐手と棒術は両輪であり、唐手的に理解不能な動きは たいがい棒術に当てはめると解るものらしいね。
ナイハンチの諸手突きの開掌って何
364 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/29(金) 00:28:05 ID:KYvfxbRT0
age
365 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/29(金) 22:22:07 ID:3kX1nhpE0
366 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/29(金) 22:24:38 ID:7A60XgLGO
極端な入身で受即攻とか言うけどさあ 実際可能なのかな?? 何年も空手やってるけどとてもできると思えない 俺がヘタレなだけなんだろうけど・・「受けたその手が攻撃に」って言うけど 超至近距離から顔面攻撃されたら受けられるんのかな?
368 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/30(土) 17:39:56 ID:oGs4eUWK0
>>366 60歳でマススパーだったらたいしたもんだぞ。
一般の空手家は、60にもなると型は上手でも
スパーはできない人がほとんどだもの。
369 :
名無しさん@一本勝ち :2010/01/30(土) 19:14:45 ID:Z0pP6/GfO
受けた手で攻撃なんてスポーツ格闘技でも普通 本部爺さんが倒したボクシングは、今なら四回戦に満たないレベルだからな 明らかに、船越や山口に嫉妬してた爺さん
昔の人間と今の人間の技術力を比べてる時点で本部の力量を認めてるようなもんだろ つーか三行目だけ何か色々飛んでるぞ
最初の背手受けって何だ?間合い的に受けじゃないよな
372 :
名無しさん@一本勝ち :2010/03/14(日) 16:41:58 ID:ZFWl+Ue80
モトビー
374 :
名無しさん@一本勝ち :2010/03/15(月) 11:01:00 ID:CXlvlfsQ0
本部先生と新垣先生のナイハンチは最高です。 首里手万歳!!!
うどぅんで
376 :
一撃ジジイ、嘘くせえな。 ◆ChoPdW1rGA :2010/03/22(月) 23:46:56 ID:Jui3VsBW0
フルコンタクト・カレー=一撃ジジイ=空手デビル=P
極真松井派信者、コジ信者、創価信者、反日、粘着、ホモ、自演魔、掲示板荒らし、
新潟在住、四十七歳、在日韓国人、ネットストーカー、社会不適応者、ニート。
フルコンタクト・カレーが粘着する対象は、
伝統派空手、キックボクシング、新空手、ボクシング、大道塾、太気拳、無門会、日本拳法、
太道、少林寺、ブラジリアン柔術、新極真、極真館、極真浜井派、等。
伝統派に粘着する目的で松涛館や剛柔流や沖縄空手に成り済ましたりもする。
フルコンタクト・カレーの特徴は、
・無駄にプライドが高い。
・攻撃されると相手を打ち負かしたと思う迄粘着攻撃をする。
・複数idをつかう事もある。
・極力、煽りでは細かい技術論は書かない。
・相手のレスの一部だけで極端な妄想で話しを進める事がある。
・レスのやり取りを勝負だと思い込んでいる。
・基本、0時前後で2ちゃんを辞めるけど、一度火がつくと朝迄普通に連レスする。
・上から目線で断言するレスを好む。
・カレーが常駐しているスレはそこにしか見ない様なステハンが割合高い頻度で出てくる。
フルコンタクト・カレーが監視しているスレッド
↓
フルコンタクト・カレーのせいで武板崩壊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268415646
377 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/09(金) 05:36:59 ID:6loxWbxD0
age
378 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/09(金) 12:42:42 ID:abQIBGKl0
>374 :名無しさん@一本勝ち:2010/03/15(月) 11:01:00 ID:CXlvlfsQ0 >本部先生と新垣先生のナイハンチは最高です。 >首里手万歳!!! 一応同意です。でも本部先生の時代はともかく、現在では動画が無いと「どうなのかな?」という疑問が湧くということはあると思います。
379 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 14:00:54 ID:puhWwqgN0
dvdでるって? 話しだが
380 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/23(金) 19:45:11 ID:3ZWau3qA0
本部流は何級からですか?やはり松涛館や糸東会とかと同じく10級から?
381 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/23(金) 23:36:21 ID:KccE+kRN0
ナイハンチは内家拳という意味だよ 太極拳、意拳、八極拳、新意六合拳と同じ カクカクした空手は、それを隠すためのもの 本物は内家拳です。
382 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/24(土) 07:02:27 ID:Ij9pQC5qO
383 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/24(土) 10:43:54 ID:O0dYDU0l0
長崎の出島にいた チンゲンピから中国武術は伝わったのだよ 空手は一子相伝、本との事は絶対、教えない ましてや本土の人間なんぞとんでもなか。
阿修羅と恐れられた華 羅手からじゃなかったっけ?
本部朝基の三男であり、本部御殿手の宗家である本部朝正は歴代の中で一番 弱すぎる。というか普通の爺さん。私も元弟子でしたが、みんな離れていって 今は素人同然のバカ息子二人とその息子達しか居ない状態。以前に練習中、 スタンド型のサンドバッグで飛び蹴りの練習中にサンドバッグを支えていた練 習生が誤って支えきれずにサンドバッグが倒れてしまい、その後でぼさーっと 立っていた本部朝正に当たってしまい、朝正はコテンっと倒れ3回転がって パタッと仰向けで伸びてしまいました。一応、軽く笑いながら立ちましたが、 練習生はみんな「これは達人じゃねぇな」と思っていました。(笑)しかし、 本部朝基も上原清吉も達人ですが、どちらも後継には失敗したなと思いました。
386 :
genki :2010/04/26(月) 15:12:01 ID:MFyX7X090
385さん 私も同感します。本部朝基も上原清吉もちゃんと後継できなかっ たか失敗したのかのどちらかだと思います。本部流空手は朝正が父の朝基 から実質4年程しか伝授されておらず、本部御殿手についても朝正は上原清吉 から50歳を過ぎてから伝授されており、また朝正は大阪なので沖縄まで行く か来てもらうかのどちらかなので、ずっと継続的に教えてもらっていませんで したので、達人レベルに達するには程遠いと思います。やはり、上原清吉の 一番弟子だった舞手本部流の城間清範が上原清吉の技を受け継いでいると思わ れます。
387 :
genki :2010/04/26(月) 15:13:34 ID:MFyX7X090
本部朝基も上原清吉もちゃんと後継できなかっ たか失敗したのかのどちらかだと思います。本部流空手は朝正が父の朝基 から実質4年程しか伝授されておらず、本部御殿手についても朝正は上原清吉 から50歳を過ぎてから伝授されており、また朝正は大阪なので沖縄まで行く か来てもらうかのどちらかなので、ずっと継続的に教えてもらっていませんで したので、達人レベルに達するには程遠いと思います。やはり、上原清吉の 一番弟子だった舞手本部流の城間清範が上原清吉の技を受け継いでいると思わ れます。
舞手本部流の城間清範の道場ってどこにありますか。 本土で学べる ところありますか。
酷い自演だなw
388さん 城間清範の道場は沖縄にあります。大阪松原市にも支部があります。 城間清範は上原清吉の一番弟子だった人でこの人が一番技を受け継いでいま す。
391 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/26(月) 22:43:29 ID:MFyX7X090
大阪府松原市の道場はインターネットで出ていたよ。
舞手本部流合戦取手連合会
新規投稿者 舞手本部流合戦取手連合会 投稿日 3/26(金) 22:11:19 返信も含め全削除
--------------------------------------------------------------------------------
練習生募集
場 所 一津屋荘園会館(大阪府松原市一津屋4-7-4)
※都合により松原市民道夢館(阿保4−210−7)で練習することもあります。
日 時 毎週月曜日 18時〜20時
対 象 5歳〜
月 謝 四千円(入会金、年会費等なし)
上原清吉 直伝の本部御殿手と本部朝基 直伝の本部流空手の伝承を目的とします。興味のある方は以下のメールアドレスにて問い合わせください。
[email protected] ↑この人ですね! この人は上原清吉の一番弟子だった城間清範先生の高弟なのでしょうか。
392さん ここは上原清吉の一番弟子だった城間清範と本部朝基の両方を伝承 しているようです。 もし興味があれば一度見学に行ってみてはいかがでしょうか。
394 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 01:52:45 ID:wotnZKDT0
どっちも中途半端だそうですよ。
395 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 07:40:35 ID:s5YSZA+QP
ここは酷い自演コーナーですね
396 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 11:01:58 ID:4LQ81hZ50
392さんの先生知ってますよ。昔、岸和田道場で一緒に練習してましたよ。 元々、他流派出身のT先生で道場の中では防具を付けて組手するのですけども、誰も 手も足もでないくらい一番強かったのを覚えています。いろいろ教えていた だいたのですが、かなり理論が難しくて噛み砕いて教えてくれる優しい人で した。結局、岸和田道場は本部朝正と稲葉先生とが代表だったのですが、稲葉 先生が日頃から仕切って練習していて朝正先生がそれに嫉妬して稲葉先生を 破門にしたようです。でも、T先生だけ朝正に付いていきましたが他の道場生 はみんな稲葉先生に付いていきました。その後、T先生が朝正に愛想をつかして 独立して舞手の城間さん系列に所属したみたいです。
397 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 11:16:11 ID:4LQ81hZ50
補足ですがT先生が朝正に愛想をつかしたのは、岸和田道場から貝塚道場 で練習を再開したとき朝正の息子が二人居て全くのど素人なのに黒帯を付 けていたそうでT先生は手取り足とり教えたらしいのですが、休んでばかり で意見だけは一人前で父親である朝正と口げんかばかりしてたそうで練習 にならなかったそうです。そんなことも多々あって愛想つかして離れたみ たいです。ですから、今の貝塚道場は白帯が黒帯を付けている状態です。 朝正はほんと頼りなくて、ただのよぼよぼの爺さんですよ。サンドバッグ に当たってクルクルバタンと転んだのは私も見ていました。(笑)
自分で身元ばらすような自演して大丈夫かいな。
399 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 12:04:39 ID:4LQ81hZ50
392さんは元弟子の方ですか?それとも沖縄の舞手の方ですか? 差しさわりがなければ教えてただけませんでしょうか?
400 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 12:08:48 ID:s5YSZA+QP
面白いから観察アゲ
401 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 12:36:31 ID:4LQ81hZ50
392、396さん方 もしどこの道場にも所属していないのでしたら、 私は今、沖縄在住ですが本部御殿手の同好会みたいなものをつくって一緒に 練習しませんか?
402 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 12:40:45 ID:4LQ81hZ50
訂正392さんのみです。396は自分です。失礼。
踊りと武術とか聞こえはいいし、さぞかし見栄えもいいだろうが それが武なのか?本人が空手の貯蓄を踊りっぽく見せてるだけじゃないかって思った。 強い弟子いるの?
404 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/27(火) 17:59:52 ID:4LQ81hZ50
私は他の格闘技の経験もありますが、本部流を中途半端に終わった人間です から、あまりよく分かりませんがT先生や他にもそこそこ強い人はいましたよ。 でも、私の見てきた狭い世界の中だけですから何とも言えません。でも、みんな 自分ではまだまだ未熟だと言っていました。
405 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 18:26:43 ID:se39Fb570
406 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 19:16:11 ID:bBm4g7w50
fgt
407 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 19:17:21 ID:bBm4g7w50
うtrskkj
408 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 19:28:17 ID:bBm4g7w50
いぶw9h
409 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 20:36:21 ID:bBm4g7w50
空手は型が真髄
410 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:28:15 ID:bBm4g7w50
.alert("攻撃そこまで!!") clearInterval( iid );} else{}} else{}} else{}} else{} if (attack.watch4.value.charAt(4) == 2){ if(attack.watch4.value.charAt(6)==attack.watch2.value.charAt(6)){ if(attack.watch4.value.charAt(7)==attack.watch2.value.charAt(7)){ if (attack.watch2.value.charAt(4) == 5){ window.alert("攻撃そこまで!!") clearInterval( iid );} else{}} window.alert("攻撃そこまで!!") clearInterval( iid );}
411 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:30:57 ID:bBm4g7w50
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <OPTIONfont></p> </div> </center> <script language="Javascript"> <!-- if(FCWindowWidth > 400) { document.getElementById('fclinkback').style.visibility = "visible"; document.getElementById('fcfootergif').search = '?sid=fcfootergif'; document.getElementById('fcfooterhosting').search = '?sid=fcfooterhosting'; document.getElementById('fcfooterdomains').search = '?sid=fcfooterdomains'; document.getElementById('fcfooterdesign').search = '?sid=fcfooterdesign'; document.getElementById('fcfootermpa').search = '?sid=fcfootermpa'; document.getElementById('fcfooterblog').search = '?sid=fcfooterblog'; } // --> </script></FORM> </TABLE> </TABLE> </BODY> </HTML>
412 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:32:28 ID:bBm4g7w50
StopWatch() { var day = new Date(); var year = day.getYear(); .alert("その変更は無効です")} function attacka1(){ if (attack.next1.selectedIndex == 1){ if (attack.watch4.value.charAt(4) == 0){ if(attack.watch4.value.charAt(6)==attack.watch2.value.charAt(6)){ if(attack.watch4.value.charAt(7)==attack.watch2.value.charAt(7)){ if (attack.watch2.value.charAt(4) == 3){ window.alert("攻撃そこまで!!") clearInterval( iid );} else{}} else{}} else{}} else{}
413 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:33:49 ID:bBm4g7w50
268 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 07:55:07 ID:HHaPSaKr0
その人京都の山で道場とかやってましたよね
269 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 21:14:13 ID:gb9wG0c00
総合出る必要があるかどうかはともかく、その前にまず乱捕り稽古する方が先だと思うんだが。
まず合気道の型が相当自由に応用できなければ、合気道で勝負することにはならんだろ。
それすらも死人が出るからダメだとか言ってるのかねえ?
他に通用するかどうかは、その先の話じゃないのか。
270 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 21:21:07 ID:7BCODsYZ0
合気道の技は使えない技がほとんどだからな。
誰か、総合で小手返しとか、四方投げしたやついるかよ?
271 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 21:32:12 ID:gb9wG0c00
>>270 約束稽古しか知らなければ、そうだろうな。
272 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 21:40:16 ID:7BCODsYZ0
なんであんな使えない技ばかり稽古するのか、謎だわ。
414 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:35:17 ID:bBm4g7w50
beチェック
1 名前:名無しさん@一本勝ち 2009/12/28(月) 00:46:46 ID:qsc7XVJw0
・自己やお互いの稽古のためになる情報を交換していきましょう。
他団体の方で純技術的な関心を持っておられる方も歓迎です。
入門を検討しておられる方ももちろん歓迎です。
(ただ、最近、現役会員、元会員の方の書き込みが少なく、早い回答をお望みでしたら、
総本部や福岡県本部に問い合わせられた方が良いかもしれません)
・荒らしや粘着は徹底放置、2c専用ブラウザ使用なら「あぼ〜ん」「NGワード登録」で対処しましょう。
前スレ
富樫宜資と無門会空手 PART21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1258773219/ 本部は東京都八王子市。京王線北野駅から徒歩3分。
前屈立ち・猫足立ちの技術を指導。
他に、福岡県本部、仙台支部、千葉支部、神奈川支部、
名古屋支部、大阪支部、兵庫の姫路支部、加古川支部、フランス支部など有り。
試合・教則DVDは日本空手道無門会福岡県本部のWebサイトから購入可能。
富樫宜資(とがし よしもと)
1950年生まれ。1975年日本空手道無門会第一回自由組手大会を開催。
1989年「格闘技通信」に「極限の空手道理論」を発表。
1993年「月刊フルコンタクトKARATE」で「空手とは何か?」を連載開始。
その後、「格闘マガジンK」に連載。
『富樫宜資自伝 極限の空手道』福昌堂 1996年初版
毎年、自由組手大会を開催(近年は東京都市圏で11月〜12月に開催)
昇段は前屈立ち、猫足立ちの組手の実力・技術水準で判断。
猫足立ちの審査は受ける段位×延べ20人の組手(10人は受けのみ、10人は双方攻撃)が課せられる。
777 名前:名
415 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:38:09 ID:bBm4g7w50
名前:只野 :2010/04/28(水) 23:53:59 ID:Tp7KwGTE0 で、何が言いたいかと言うと、結局沖縄からの流れを汲んだ空手じゃ ないと認められない空気・権威主義的なくさみが感じられるんだ。 冨樫さんの空手ってホントに評価されてない。それは大体以下のような感じ じゃないかな。 @自己流だという事 A師匠についた事がない B歴史が浅い 以上の事実から、見もせずにダメと決めつける D見ないので単なる防具・フルコンだという先入観がある 以上の事がとりあげられない理由だとしたら、由々しくて 馬鹿馬鹿しい問題だ。DQNだから関わり合いになりたくないのかもしれないがそれは別 としてな。784 名前:只野 :2010/04/29(木) 00:02:36 ID:Tp7KwGTE0 あとはフルコン系の奴は「理屈、理論は苦手・難しい話は聞きたくない」傾向 があるのも事実だな。分析よりウエイトトレーニング、みたいな。 伝統派からは「自己流だからダメ」、フルコンからは「屁理屈こねて」という 卑下があって、両方から無視されてるように感じるんだが、みんなどう思う? 785 名前:只野 :2010/04/29(木) 22:16:09 ID:rVtADpxk0 少なくとも冨樫さんは、大山、山崎、盧山、大石らの達人を研究し、南郷の 武道における「理論と認識の大事さ」を参考に、有体に言えばパクッたとは いえ、それに満足できず更に高みを目指そうとして道なき道を開拓しようと 悪戦苦闘し、商売としてではなく研究者としてひとつの世界を切り開いた。 全空連・協会・極真がシステムとして完成された大企業とすれば、無門会は 縛られるもの、失うものがが無いベンチャー企業みたいなものだ。 あともうひとつ。USA大山カラテや極真館が顔面攻撃を遅まきながら今頃導入 するなんて・・・「やはり顔面攻撃は不可欠だ」とか言って。 顔面を最初から想定してる無門会を空手界は評価の対象外にしてるってのは どういうわけだ? 受け技がどんだけ奥が深くて、面白くて、相手の力を利用するのが高度かと言う事 が理解出来んのか?「あぁ、受即攻ね、出来ねぇよそんなの」みたいな建設的じゃない 意見が多いなぁ。
416 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:39:04 ID:bBm4g7w50
名前:名無しさん@一本勝ち 2009/05/28(木) 23:08:30 ID:sNH2xsCX0
八極拳について語りましょう!
599 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/02(金) 21:20:20 ID:ZkHh/JhI0
本当だ胴締めだw
パワー差で負けて何も出来なかったって感じだな
600 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/16(金) 14:55:54 ID:mAZyafYvO
八極は大爆発の事てのは本当ですか?
>>594 は八極拳を分かってないから雑魚何ですよね?
601 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/16(金) 23:25:59 ID:KIvg5/tA0
実際のところは太極拳と八卦掌あたりから適当に持ってきたんじゃないかな?
最初につけた人はいいセンスしてたと思う
602 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 06:59:44 ID:wo74pD1u0
套路の開始が抱球から始まるのって
何処の系統?
417 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:40:02 ID:bBm4g7w50
名前:487 :2010/04/29(木) 19:46:20 ID:jL17BH3CP
>>499 前蹴りにしろストレートにしろ、最も威力が出るのは足や腕が伸びきる直前のインパクトの瞬間で、
その瞬間にサンドバッグの皮に打撃を当てるような、言ってみれば拳半個分めりこませるような打ち方なら、確かにあまり揺れないだろうが。
しかしこの場合サンドバッグを使うメリットはあまり感じられない。
それならもっとインパクトの瞬間を意識しやすいマキワラや、パンチならインパクト後打ち抜きやすいパンチングミットやテコンドーミット、蹴りならそもそも押し込む事が不可能な靴を履いての壁蹴りなんかの方がいいと思うんだが
510 名前:487 :2010/04/29(木) 20:08:23 ID:jL17BH3CP
>>501 >重い蹴りは押される蹴りとは違う
まあそれには同意だが、「重い蹴り」をサンドバッグに打ち込んだらやっぱり大きく揺れると思うんだが。
「破壊力を相手の身体に残す打撃」なら揺れないって事らしいが、具体的にどんな蹴りの事を言ってるんだ?
511 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:35:42 ID:r68JA2BT0
何か蹴りに幻想抱いてる人がいるみたいだが。
手技で急所を殴るのと違って、蹴りの場合は
重い蹴りも押される蹴りもおんなじだぞ。
ようはこっちの蹴りが決まる瞬間、相手の状態が崩れてるか崩れてないかで変わるだけ。
相手の状態が崩れてないならこっちが繰り出す蹴りに耐えれる状態ってことなんだから、
当ったとしてもダメージ残らず押されるだけか、運が良ければ押されて体勢を崩せる程度。
崩れてる状態で蹴りが決まれば相手は防げないんだからダメージは相手の体に残るってだけ。
相手の体制が虚の状態か実の状態かによって左右されんだから、どう蹴ろうとサンドバッグは
418 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 23:26:44 ID:bBm4g7w50
416 :名無しさん@一本勝ち:2010/04/29(木) 22:39:04 ID:bBm4g7w50
名前:名無しさん@一本勝ち 2009/05/28(木) 23:08:30 ID:sNH2xsCX0
八極拳について語りましょう!
599 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/02(金) 21:20:20 ID:ZkHh/JhI0
本当だ胴締めだw
パワー差で負けて何も出来なかったって感じだな
600 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/16(金) 14:55:54 ID:mAZyafYvO
八極は大爆発の事てのは本当ですか?
>>594 は八極拳を分かってないから雑魚何ですよね?
601 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/16(金) 23:25:59 ID:KIvg5/tA0
実際のところは太極拳と八卦掌あたりから適当に持ってきたんじゃないかな?
最初につけた人はいいセンスしてたと思う
602 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 06:59:44 ID:wo74pD1u0
套路の開始が抱球から始まるのって
何処の系統?
419 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 23:29:20 ID:bBm4g7w50
556 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/18(日) 10:56:24 ID:LZBpZeUS0
一刀流総合スレにて切り落としと合撃の違いについて
質問した古流初心者です。
向こうではちゃんとした答えをいただけませんでしたから、こちらで
同じことをお聞きします。
合撃と切り落としの違いを教えていただけませんか。
初心者には同じことのように思えてなりません。
向こうとは違う紳士的なお答えよろしくお願いします。
557 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/18(日) 11:11:47 ID:moCDlTXh0
マルチおつ
558 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 09:32:30 ID:cKbZIdzJ0
>>556 刀もって斬るだけなんだから、見た目なんてどこの流派も、似たようなモンだろ。
稽古でそこへ行き着く過程が違うだけ
559 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 22:05:45 ID:/RUJ/sTyP
>>556 とりあえず切り落としと合撃を見比べてみて、一刀流と新陰流の解説書を読みまくってみた?
560 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/19(月) 22:29:05 ID:9G6SGS590
まあこういう質問はどっちのスレにせよ、
何書いても叩かれてめんどくせーので誰も何も書かないと思うよw
とりあえずヒント:
合し撃ちは打ち乗る。
切り落としは下から切り落とさせる。
れが言葉遊びに見えるならそれはそれで良いけどねw
結果似たような現象が起きるにせよ理論上は違う。
それに理想的な勝ち口も違うしね。
420 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 23:31:44 ID:bBm4g7w50
785 名前:只野 :2010/04/29(木) 22:16:09 ID:rVtADpxk0 少なくとも冨樫さんは、大山、山崎、盧山、大石らの達人を研究し、南郷の 武道における「理論と認識の大事さ」を参考に、有体に言えばパクッたとは いえ、それに満足できず更に高みを目指そうとして道なき道を開拓しようと 悪戦苦闘し、商売としてではなく研究者としてひとつの世界を切り開いた。 全空連・協会・極真がシステムとして完成された大企業とすれば、無門会は 縛られるもの、失うものがが無いベンチャー企業みたいなものだ。 あともうひとつ。USA大山カラテや極真館が顔面攻撃を遅まきながら今頃導入 するなんて・・・「やはり顔面攻撃は不可欠だ」とか言って。 顔面を最初から想定してる無門会を空手界は評価の対象外にしてるってのは どういうわけだ? 受け技がどんだけ奥が深くて、面白くて、相手の力を利用するのが高度かと言う事 が理解出来んのか?「あぁ、受即攻ね、出来ねぇよそんなの」みたいな建設的じゃない 意見が多いなぁ。 786 名前:只野 :2010/04/29(木) 22:32:59 ID:rVtADpxk0 冨樫さんにも責任がある。 まず、自分が築いた世界というのは恐らく相当の修練を積まなければ 理解不能で、既存の空手では通用しない技術だと思う。オリジナルな テクニックだから。「もう一人の自分を相手に受即攻を決めた時、完 した」とか、「人類史上初めて成し得た世界だ」とか言っても、「馬鹿か お前」みたいな印象を持たれるという自覚が無い。 よく出る三角形3段階関連区分理論、あれだって内容を見ればいちいち 納得するほど考えられてる。3段目が土台作り、2段目で迷走する様々な 落とし穴があり、頂点では「殺し合いになるから互いに手を出せずに 融和が極意となる」とかね。冷戦時の米ソの相互確証破壊理論〜冷戦の 終結みたいなね。
421 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:24:37 ID:8E95+okD0
名無しさん@一本勝ち:2009/04/26(日) 00:57:03 ID:kWaQ1GcX0
普及当初から自由組手を禁止してたってのも隠れたファインプレー。
本土武道界において、ある程度入門者が増えて空手の地盤固めが出来る
前に、稽古の自由組手で障害者や死人が出てしまっては、入門を敬遠され
てしまう恐れがある。最初っから禁止にしてればかなりの数を減らせる。
46 :名無しさん@一本勝ち:2009/04/26(日) 00:58:39 ID:aSky7IZi0
唐手から空手としたのも船越先生
学生から名称変更の進言をうけて実現されたというから非凡なお方ですよ。
47 :名無しさん@一本勝ち:2009/04/26(日) 01:11:48 ID:fA3W9+290
>>46 それは間違いですよ。
すでに沖縄で「空手」の字は花城長茂が使用しています。
もう皆知ってることだと思うけど・・・
ちなみに花城は「組手」の字もすでに使っています。
48 :名無しさん@一本勝ち:2009/04/26(日) 01:27:47 ID:0vob43OXO
むかしの空手を語るスレって、必ず船越叩きが涌いてくる。
それぞれの先生なりの普及の仕方、そして共通した努力があった。
本当に
>>44 のおっしゃるとおりだと思う。
なのに、何不自由なく学べる人たちが好き勝手言って、先人を愚弄するだけ…
422 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:28:13 ID:8E95+okD0
前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/03(土) 17:13:43 ID:VFgGzk1QO
>>773 練習で怪我をした肘に先生が手をかざすと痛みがなくなりました
(Aさん・20代男性・営業)
仕事の人間関係に悩んでいましたが
先生に教わったお祈りで改善しました
(Cさん・20代女性・販売)
小さい頃から身体が弱く病気がちでしたが
こちらに通うようになり健康に生活ができ結婚する事ができました
(Bさん・30代男性・技術者)
776 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/03(土) 23:21:22 ID:+TuAGJX60
なんだか
>>774 や
>>775 の書き込みを見ていて可哀想になってきましたので
これ以上の追及はしないでおいてあげますが、とにかく
「AXIS渡辺氏の指導力が優れている」と万人が認めるに足る具体的事例を
AXIS擁護派の方々は誰一人まともに挙げる事はできない、という事はわかりました。
AXIS擁護派の方々は、本当に言いたい事も言えない
なんとも可哀想なジムに所属してらっしゃるのですね。
お察しいたします。
423 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:30:29 ID:8E95+okD0
前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/03(土) 17:13:43 ID:VFgGzk1QO
>>773 で怪我をした肘に先生が手をかざすと痛みがなくなりました
(Aさん・20代男性・営業)
仕事の人間関係に悩んでいましたが
先生に教わったお祈りで改善しました
(Cさん・20代女性・販売)
小さい頃から身体が弱く病気がちでしたが
こちらに通うようになり健康に生活ができ結婚する事ができました
(Bさん・30代男性・技術者)
776 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/03(土) 23:21:22 ID:+TuAGJX60
なんだか
>>774 や
>>775 の書き込みを見ていて可哀想になってきましたので
これ以上の追及はしないでおいてあげますが、とにかく
「AXIS渡辺氏の指導力が優れている」と万人が認めるに足る具体的事例を
AXIS擁護派の方々は誰一人まともに挙げる事はできない、という事はわかりました。
AXIS擁護派の方々は、本当に言いたい事も言えない
なんとも可哀想なジムに所属してらっしゃるのですね。
お察しいたします。
習で怪我をした肘に先生が手をかざすと痛みがなくなりました
(Aさん・20代男性・営業)
事の人間関係に悩んでいましたが
先生に教わったお祈りで改善しました
(Cさん・20代女性・販売)
小さい頃から身体が弱く病気がちでしたが
こちらに通うようになり健康に生活ができ結婚する事ができました
(Bさん・30代男性・技術者)
776 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/03(土) 23:21:22 ID:+TuAGJX60
なんだか
>>774 や
>>775 の書き込みを見ていて可哀想になってきましたので
(省略されました・・全てを読むにはここ
424 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:33:42 ID:8E95+okD0
797 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/21(水) 01:41:47 ID:5xeTf2kq0
総合格闘技は裸体の競技なので着の概念はありませんが
打撃なしの着ありのグラップリングだと(柔道、柔術etc)
かなり苦戦するでしょうか?
798 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/21(水) 06:21:33 ID:ilXpKyAm0
それ専門の人相手にする訳だからね。
苦戦すると思うけど、こっちも道着の利点使えるんだから有利になる事もあるよ。
799 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 20:58:55 ID:lpoWmMtf0
>>797 着ありのグラップリングは、まんまBJJですね。
でも普段ノーギでグラップリングしてる人は、着ありでも強いですよね。
ジョシュ・バーネットがノーギの大会と間違えてBJJの試合にでたら
優勝したっていうから凄いよな。
今、ブラジリアン柔術の道場に通い始めたんだけど、総合とグラップリングの
プロの人が入ってきたんで、スパーしてもらったらむちゃくちゃ強いんですよ。
あんまり、ブラジリアン柔術的な動きはなくて、直接極めにくるんですけど、
いいように極められまくってます。
800 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:13:56 ID:wKBcEw5q0
>780 765です。プロの強い人相手だと、まずベースが作れないです。
中心がとれないというか。
で、腕、足一本でも甘いとすぐ極められます。
タックルも甘いとすぐフロントチョーク。
とったと思ったら青木みたいに飛びつかれたり。
自分はフィジカルが強いほうなので
ガードポジションで結構上をとれるんですが
パスすらできないです。
801 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:18:18 ID:wKBcEw5q0
425 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:34:35 ID:8E95+okD0
名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:38:09 ID:bBm4g7w50 名前:只野 :2010/04/28(水) 23:53:59 ID:Tp7KwGTE0 で、何が言いたいかと言うと、結局沖縄からの流れを汲んだ空手じゃ ないと認められない空気・権威主義的なくさみが感じられるんだ。 冨樫さんの空手ってホントに評価されてない。それは大体以下のような感じ じゃないかな。 @自己流だという事 A師匠についた事がない B歴史が浅い 以上の事実から、見もせずにダメと決めつける D見ないので単なる防具・フルコンだという先入観がある 以上の事がとりあげられない理由だとしたら、由々しくて 馬鹿馬鹿しい問題だ。DQNだから関わり合いになりたくないのかもしれないがそれは別 としてな。784 名前:只野 :2010/04/29(木) 00:02:36 ID:Tp7KwGTE0 あとはフルコン系の奴は「理屈、理論は苦手・難しい話は聞きたくない」傾向 があるのも事実だな。分析よりウエイトトレーニング、みたいな。 伝統派からは「自己流だからダメ」、フルコンからは「屁理屈こねて」という 卑下があって、両方から無視されてるように感じるんだが、みんなどう思う? (省略されました・・全てを読むにはここを押してください) 416 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:39:04 ID:bBm4g7w50 名前:名無しさん@一本勝ち 2009/05/28(木) 23:08:30 ID:sNH2xsCX0 八極拳について語りましょう!
426 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 00:35:40 ID:8E95+okD0
名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:38:09 ID:bBm4g7w50 名前:只野 :2010/04/28(水) 23:53:59 ID:Tp7KwGTE0 で、何が言いたいかと言うと、結局沖縄からの流れを汲んだ空手じゃ ないと認められない空気・権威主義的なくさみが感じられるんだ。 冨樫さんの空手ってホントに評価されてない。それは大体以下のような感じ じゃないかな。 @自己流だという事 A師匠についた事がない B歴史が浅い 以上の事実から、見もせずにダメと決めつける D見ないので単なる防具・フルコンだという先入観がある 以上の事がとりあげられない理由だとしたら、由々しくて 馬鹿馬鹿しい問題だ。DQNだから関わり合いになりたくないのかもしれないがそれは別 としてな。784 名前:只野 :2010/04/29(木) 00:02:36 ID:Tp7KwGTE0 あとはフルコン系の奴は「理屈、理論は苦手・難しい話は聞きたくない」傾向 があるのも事実だな。分析よりウエイトトレーニング、みたいな。 伝統派からは「自己流だからダメ」、フルコンからは「屁理屈こねて」という 卑下があって、両方から無視されてるように感じるんだが、みんなどう思う? (省略されました・・全てを読むにはここを押してください) 416 名前:名無しさん@一本勝ち :2010/04/29(木) 22:39:04 ID:bBm4g7w50 名前:名無しさん@一本勝ち 2009/05/28(木) 23:08:30 ID:sNH2xsCX0 八極拳について語りましょう!
427 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 08:33:12 ID:M9gmxeP60
385 名前:名無しさん@一本勝ち[yyymmmnnnooo] 投稿日:2010/04/26(月) 14:49:42 ID:MFyX7X090 [1/4] 本部朝基の三男であり、本部御殿手の宗家である本部朝正は歴代の中で一番 弱すぎる。というか普通の爺さん。私も元弟子でしたが、みんな離れていって 今は素人同然のバカ息子二人とその息子達しか居ない状態。以前に練習中、 スタンド型のサンドバッグで飛び蹴りの練習中にサンドバッグを支えていた練 習生が誤って支えきれずにサンドバッグが倒れてしまい、その後でぼさーっと 立っていた本部朝正に当たってしまい、朝正はコテンっと倒れ3回転がって パタッと仰向けで伸びてしまいました。一応、軽く笑いながら立ちましたが、 練習生はみんな「これは達人じゃねぇな」と思っていました。(笑)しかし、 本部朝基も上原清吉も達人ですが、どちらも後継には失敗したなと思いました。
428 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 13:35:41 ID:UAPwO/rO0
386 名前:genki[huhuhukkggkk] 投稿日:2010/04/26(月) 15:12:01 ID:MFyX7X090 [2/4] 385さん 私も同感します。本部朝基も上原清吉もちゃんと後継できなかっ たか失敗したのかのどちらかだと思います。本部流空手は朝正が父の朝基 から実質4年程しか伝授されておらず、本部御殿手についても朝正は上原清吉 から50歳を過ぎてから伝授されており、また朝正は大阪なので沖縄まで行く か来てもらうかのどちらかなので、ずっと継続的に教えてもらっていませんで したので、達人レベルに達するには程遠いと思います。やはり、上原清吉の 一番弟子だった舞手本部流の城間清範が上原清吉の技を受け継いでいると思わ れます。
429 :
名無しさん@一本勝ち :2010/04/30(金) 19:38:22 ID:UAPwO/rO0
430 :
名無しさん@一本勝ち :2010/05/28(金) 14:23:20 ID:4BPTYB3W0
age
431 :
名無しさん@一本勝ち :2010/08/30(月) 16:47:34 ID:5t3JVPKU0
保守
432 :
名無しさん@一本勝ち :2010/09/02(木) 07:39:38 ID:deXZ5aaf0
本部流は、無門会の富樫会長に再興して貰おう!
433 :
名無しさん@一本勝ち :2010/09/02(木) 18:58:27 ID:deXZ5aaf0
前手受け前手突き受即攻
434 :
名無しさん@一本勝ち :
2010/10/12(火) 00:55:06 ID:DmyFaH5e0 どうやんのそれ 前手で内受けからの刻み突きとかまるっきり伝統派じゃないか