木刀の素振りをすることに決めました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
頑張りたいと思います
2名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 00:17:51 ID:4AMwA2280
ふ〜ん
3名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 11:33:26 ID:JADqlM0ZO
頑張って下さい
4名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 14:33:16 ID:iTOiMnS2P

「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす」
            五輪書 宮本武蔵
5名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 14:55:29 ID:23squuwA0
懐かしいなこのスレ
6名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 15:42:51 ID:p2YSv644O
警官に職質されるので、屋外では人の来ない所でやろう。
7名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 16:23:06 ID:CyQiN5FAO
手首が鍛えられるね。
ボクシングでもやってる。降り下ろす時に握り絞める。
8名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 21:01:26 ID:j7MrzpoR0
短いの使って室内でやってるけど
前腕の肘の少し前あたりがパンパンになるな
9名無しさん@一本勝ち:2009/03/27(金) 23:28:04 ID:BmnfCHnw0
握力が鍛えられてるんじゃね。
10名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 10:42:11 ID:ptLHhtxlO
自分も素振りを1ヶ月前から始めました。
1.5kgの木刀で15分。
昨日は390回でした。
まだまだしょぼいです。
11名無しさん@一本勝ち:2009/04/05(日) 14:34:34 ID:GomUM5rG0
素振りしたいけどする場所が無い
12名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 02:37:39 ID:PJtaD8P/O
いつも目の前の公園で素振りしてる
職質とかされないよ
13名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 19:28:47 ID:mW0g3enEO
あぁ…本枇杷の木刀が欲しい…堪らなく欲しい…

でも、黒檀はいらん!

14名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 19:33:45 ID:4Qie2b2V0
素振りのできる庭のある家ほしいよな
15名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:05:07 ID:Jt/uic6hO
木刀素振りは背筋もつくね。
16名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:21:58 ID:Jt/uic6hO
木刀素振りを続けていると腕が太くなる。
腕が太くてもパンチ力には無関係という人もいるが、
俺の場合はマキワラを以前より躊躇なく思い切り突けるようになった。
音も違う。

突きの威力はアップしてると思う。
17名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:25:30 ID:Dkr0Z6Tw0
素振り刀(太くて重い竹刀)より木刀の方が、なんか「効く」感じがしますね
18名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:45:42 ID:BJydFjuY0
剣道や剣術の人以外は、我流でやってるの?
それとも習った?
19名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 20:50:11 ID:Jt/uic6hO
俺は我流です。
空手のためにやっているので、剣道や剣術の人が見たら笑うと思う。

・四股立ちで正面打ち
・四股立ちで上体45度捻った姿勢で袈裟打ち
・後屈立ちで前手の片手打ち
なんかをやってる。
20名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 21:35:51 ID:Dkr0Z6Tw0
近所の体育館なんかで剣道の稽古やってたら眺めてみるといいですよ
一応正解のイメージがあるかないかで全然違うから
21名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 22:59:18 ID:mW0g3enEO
特注の木刀とか持ってる木刀マニアの人います?
22名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 23:18:55 ID:0BF79TtB0
高校生とかで肘壊すような素振りしてる子いるな。
知り合いでもないし変な人と思われたくないから何も言わん。ごめんちゃい。
23名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 10:29:39 ID:jAbBRVQl0
肘を開いて振ると危ないような。背筋をつけるだけなら、腕は伸ばした方がいいな。
24名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 13:49:02 ID:szCP3iOE0
家の中でも正座してならできる
俺はテレビ見てるときとかずっとふってる
25名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 14:53:55 ID:5wpTVedwO
俺の木刀は四尺一寸だから
正座しても室内じゃ無理
26名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 17:23:20 ID:gFNisPlYO
俺の流派は小太刀しか使わないので室内は余裕w
27名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 18:52:07 ID:szCP3iOE0
ちなみに、俺も剣はまったく素人だけど、剣術やってる人に素振りのやり方だけ教えてもらった
素人は鏡見ながらやれってさw
28名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 19:19:04 ID:zy7cDeJI0
29名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 19:31:06 ID:Br2p4euk0
>>28
こんなんあるのか・・・
30名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 21:35:24 ID:ikPeDHg80
>>28
最後の方の試割はもう何がしたいか分からん。
刃先の方持って柄で殴ってるしwww
31名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 22:20:58 ID:BCOzqVAP0
>>28
試し割りがクソワロタwwww
なんかストレスたまった基地外が暴走してるみたいに見える
32名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 22:33:57 ID:I4x7/c6h0
丈夫ですよ〜ってアピールしてるんじゃね
33名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 22:58:10 ID:umAno//FO
>>28
いいね、コレ。
この材質で大太刀作ってくれないかな、鞘有りで。  


ちなみに今は“魂琥李斗”ってショップの通販で買った六尺鉄棍(180センチ・8キロ)で素振りしてます。
昨日は10回×10セットやりました。
現在、全身筋肉痛ですw
34名無しさん@一本勝ち:2009/04/14(火) 23:27:00 ID:ikPeDHg80
魂琥李斗でcoldsteel社製の木刀売ってるね。
ttp://www.taiyo-planet.co.jp/konc/konc-shohin/bokuto/kbt-032.shtml
ポリカーボネート製なのか。意外と軽いなぁ。
35名無しさん@一本勝ち:2009/04/15(水) 01:01:28 ID:LDFPFkySO
>>34

打ち合ったりするのにはいいのかもしれないが、540gじゃ軽すぎて素振りには使えないな。

でも硬いから袋竹刀のように相手に当てたりは出来ないだろうし。
コレ使い方がかなり限定されるなあ・・・。
36名無しさん@一本勝ち:2009/04/15(水) 11:37:13 ID:GcIBrSwi0
37名無しさん@一本勝ち:2009/04/15(水) 13:25:30 ID:9HtZSG360
コールドスチールにまったく魅力を感じないのは俺だけか?
38名無しさん@一本勝ち:2009/04/15(水) 17:05:44 ID:LDFPFkySO
まあ頑丈だから、護身用に家に置いておくのはいいかも。
値段も比較的安いし。


ところで稽古用に使える大太刀ってないんですかね。
ヤフオクに大量に出てた六尺のやつ買ったんだが、アルミ刀身なんで強く振ると“たわむ”んだよなあ。
仕方ないから左手で鞘を持って居合のように“抜き付け”だけやってるけど、それでも少しずつ歪んできてる。
コールドスチールの奴みたいな材質なら思い切り振れるのだろうけど。
39名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 02:08:25 ID:Ay03bVVS0
俺、もし高校時代に戻れたら、素振り部作るのにな
40名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 08:24:09 ID:cu6LVlGX0
素振りとラジオ体操は
マジでかなりいい
41名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 08:41:11 ID:od+5Pr6FO
木剣体操ってあるよな
42名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 09:27:21 ID:0kua1ltYO
素振り部いいな。
無理なくみんなマイペースでひたすら素振りか。

剣道部と仲悪くなりそうなのと、大会が無いとすぐに飽きる人が出てくるのが課題だな。
43名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 09:58:01 ID:7cvKmlWrO
秘伝に出てたこん棒みたいな木刀は売ってないのかな?
44名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 16:36:02 ID:KZmv63QRO
>>43
秘伝見てないけど魂琥李斗の特注八角素振り木刀って奴かな?

画像で見ると凄まじくデカイけど、120センチ・4キロだからそこまで重くないよな。
値段が四万円近くするからそれが一番のネックか?
45名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 22:00:22 ID:cu6LVlGX0
4キロは重いっす・・・
振ってみたらわかる・・・
46名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 23:02:48 ID:3h+mlv5AP
47名無しさん@一本勝ち:2009/04/16(木) 23:06:49 ID:KZmv63QRO
スンマセン、33に書いた様に六尺(180センチ)・8キロの鉄棍で素振りしてるので四尺(120センチ)・4キロは軽いです。

木刀でもモノによって10キロをこえる代物があるそうなので、4キロはそれ程重いという訳ではないと思います。
48名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 09:08:48 ID:mK4yj0DHO
自在にコントロールできない重さで10回10セットとかって、いわゆる「素振り」とイメージ違うな。

30回/分くらいのペースで振れてるならすごいと思うけど。
49名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 11:03:57 ID:5dj47TnDO
>>48
> 自在にコントロールできない重さで10回10セットとかって、いわゆる「素振り」とイメージ違うな。


いや、恥ずかながら正にその通りです。
自分が習った流派の型通り、構えから剣を振りそのまま流れるように突きに変化させ、又構えに戻るようにはしていますが・・・・今のところ剣を振ると言うよりはウェイトを振っているだけと言った感じです。
ただこの辺は考えかた次第で、自由に扱える重さで何千回もやるよりは、全身の力を使い全力で10回、それを10セットの方が効率が良いと判断しました。
まあ、10セット出来るようになったのはついこの間ですが。

もうしばらくはこの10×10セットを続け、ある程度自由に扱えるようになったら更に重いモノに交換する積もりです。
ちなみにこの鉄棍で素振りをする前は木製の六尺棒で同様のプロセスを踏んでいます。

50名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 21:23:39 ID:LbOuhZX20
竹刀の素振りでもヒッティング・マッスル強化効果があるんだろうか?
51名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 22:25:28 ID:vRhTbT5J0
肩甲骨まわりの強化や柔軟性にはいいと思います
肩こりにも吉
52名無しさん@一本勝ち:2009/04/17(金) 22:27:03 ID:lAks25310
体幹を支える筋肉が強くなるから、打撃にも効果あるんじゃない?
53名無しさん@一本勝ち:2009/04/18(土) 00:43:50 ID:vvz1C4w9O
打撃に関しては本当に変わる。
パンチングボール等があれば試してみるといい。 
素振り前と、みっちり素振りをした後ではまるで違う。

54名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 18:13:48 ID:zZ5OGpa/0
腱鞘炎になりそうだw
55名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 18:19:15 ID:CHHiCegkO
初めはパンチ力強化のために始めた木刀素振りだが、
今は、肩こりをほぐす運動としてやめられなくなった。
56名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 19:41:08 ID:f878OZiM0
このスレ見て久しぶりに素振り始めたら、全然だめになってた・・・
体がぶれまくるし、刃筋も通らないし、普通の木刀なのに、30本も振ったら息あがったわw
57名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 21:23:21 ID:WQQ6qvoCO
シグルイに出てくる、巨大な木刀“カジキ”みたいな奴が欲しいです。
六尺・15キロ位あればベストなんだがなあ。
58名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 21:38:14 ID:WQQ6qvoCO
>>54
> 腱鞘炎になりそうだw


腕だけで振ってたら腱鞘炎になるかも。

自分の場合、振っている時は肩胛骨の辺りにグリグリ加重が来ます。
振り終わった後は腕以外に腹部・腰・足等が筋肉痛になります。

振る時は半身。
前足には体重をかけず、出来るだけ後ろ足だけで体重を支えるようにしてます。
59名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 21:40:33 ID:zZ5OGpa/0
ふむふむ

60名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 22:31:57 ID:f878OZiM0
>>58
後ろ足だけで体重支えるのはなんで?
61名無しさん@一本勝ち:2009/04/19(日) 23:45:31 ID:WQQ6qvoCO
>>60
> 後ろ足だけで体重支えるのはなんで?


自分の場合素振りと型を別々にやるのが面倒なので、なるべく型の動作に近い動きで素振りを行っています。

後ろ足で体重を支えると、前足が自由にスライド出来るようになります。
その場から動いてはいませんが、踏み込む時の身体の使い方に近い感じになります。

仕事をしていて鍛練の時間が余り取れないので、腕や肩周りだけを鍛えるだけでは勿体ないなと。
       
62ヘタレ:2009/04/23(木) 08:33:09 ID:6vJTAiCBO
>61
面白いですね。
61さんの振り方は、その場で上下という事でしょうか。
どこだかの古流の振り方は、鍛練棒の重心を回すように振ったりしていましたね。
自分は、足の差し替えや、歩きながら振っていました。
63名無しさん@一本勝ち:2009/04/27(月) 02:53:03 ID:NKpc8+880
>>55
やはり素振りは肩こりに効きますか?

IT系の仕事柄、一日中PCに向き合っているので肩こりがひどいのです。
高校の授業以来、10年ぶりに竹刀か木刀の素振りをしようと思っています。
64胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/04/27(月) 03:54:57 ID:qse7fDnwO
僧坊筋の運動やからな
肩胛骨も動かすし、血行が良くなって肩凝りにはえーやろな
6563:2009/04/30(木) 00:34:53 ID:S7GG0Yi70
>>64
なるほど、血行から効いてくるのですね。
最近は30分ほど連続でPCに向かうのもキツいくらいなので、
早速始めてみます。
66名無しさん@一本勝ち:2009/05/01(金) 23:54:59 ID:KLkBLqd90
剣道4級の俺に逃げたやつここに出入りしてんの?
67名無しさん@一本勝ち:2009/05/01(金) 23:59:41 ID:KLkBLqd90
>>62
へたれさん
そんな雑魚の話を聞くより今の指導者の言う通りにした方がよろしいかと思われますが・・・
68名無しさん@一本勝ち:2009/05/02(土) 18:51:43 ID:tCjZBnyA0
六三四の剣で夜中に山のぼって
真剣素振り1万回!朝までにはできるべ!
なんて言ってたが千回ならともかく1万回は無理だろう?
休み無しで二秒に一本くらい振れりゃ5〜6時間で
できるかも知れんが…
69名無しさん@一本勝ち:2009/05/02(土) 19:11:37 ID:GJCHH6jy0
1000回素振りしただけで手の皮がズルズルになったからもうしない><
70名無しさん@一本勝ち:2009/05/04(月) 16:15:43 ID:sL7gYcv6O
木刀の持ち方が良くないだけだろ
71名無しさん@一本勝ち:2009/05/04(月) 16:34:38 ID:DeUUF+Ls0
一日1000回もふりゃええやろ
別の事やれよ
72名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 02:15:22 ID:8YSEzSK5O
雨続きで素振りが出来ずストレスがたまるよ
73名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 09:36:19 ID:/NBtmv2q0
素振りには「長さ」が必要だから、室内ではやりにくいですね
同じ重さでも短い重りだと、感じが全然違って使えない
74名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 11:21:15 ID:dqoYy63I0
槍でもふってりゃいいんじゃね
てか室内で俺は振ってるが
75名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 12:43:11 ID:ORkui6KA0
剣道日本か何かで剣道の高段者が室内では正座したりそんきょしたりして振ってるっていってたな
76名無しさん@一本勝ち:2009/05/08(金) 12:44:03 ID:dqoYy63I0
ていうか日本の室内事情じゃ正座か蹲踞して振らざるおえんw
77名無しさん@一本勝ち:2009/05/13(水) 21:56:53 ID:E8oxLF/aO
一週間ぶりに素振りしてきた!
やっぱり気分爽快だな!
78名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 07:13:16 ID:4Ln2zdGD0
素振りしてたら通報された><
79名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 11:34:36 ID:LpNieVXj0
公園で太極剣の練習をしてたら通報される時代だからな。そりゃあされるわwww
80名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 12:49:08 ID:AXw2a2i6O
通報されても練習の為といえば解放してくれるだろ。 落ち着け
81人面虎之助:2009/05/17(日) 19:40:25 ID:ee4lyMzAO
俺は自分の部屋か近所の駐車場で振ってる。
刀身(剣身)が80pくらいまでの刀剣なら、自分の部屋でも普通に振り回せる。
82名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 19:44:09 ID:EURZQDKGO
府中太極研修会のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一
通称アルケ
在日朝鮮人
mixiではID936750のal -chemist
mixiのあらゆる真理を語りたい!のコミュニティー主
身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

学歴にコンプレックス有り
趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmembers.ld.infoseek.co.jp%2Fshidao%2Fpage007.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&gsessionid=FpkVcAfd0AQ
アルケ矢嶋新一のブログ
http://clinic.to/alchemist
アルケはプロキシが扱えない為
自宅のPC、会社PC、携帯電話での3種のIDで荒らすのが特徴である。稀に数種のIDのとき有
83名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 20:28:51 ID:5YGidoYI0
木刀ならOK
84名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 20:50:13 ID:QcXxoFGWO
私服ならダメだが、道着なら通報されない


実体験
85ムトー ◆BJJ/T0AT9A :2009/05/17(日) 23:44:58 ID:GctvAFG6O
>>81
はいはいわろすわろす
86名無しさん@一本勝ち:2009/05/17(日) 23:55:49 ID:I36B1NSa0
俺も自分の部屋で振ってますよ
二尺三寸五分@四畳半
ただ古い家だからな天井は高い。
まぁ狭くても自分の身長分あれば振れるけども
87名無しさん@一本勝ち:2009/05/18(月) 02:12:58 ID:QjkZBFF10
俺も六寸しかないが長年使っているから違和感を感じないな
やっぱりこういうのは自分のものが一番しっくりくる
88名無しさん@一本勝ち:2009/05/18(月) 04:01:16 ID:t0tx3jjpO
俺は6尺棒を夜の公園で振ってるが、スポーティな格好してるから問題なし。
89名無しさん@一本勝ち:2009/05/18(月) 19:25:15 ID:w1ETLPeEO
夜中に近所の公園で素振りをしていたら、通り掛かった酔っ払い女子大生に「ゾロがいる!」と指差して言われた
目つきが悪いところ以外に共通点は無いんだがw
90名無しさん@一本勝ち:2009/05/18(月) 21:52:14 ID:9Gmg1ftX0
ハンマーの柄だけ買ってきて素振りしてる。
重いのが欲しくなってきたら針金でも巻こうと思う、500g300円位で売ってるし。
91名無しさん@一本勝ち:2009/05/18(月) 22:01:31 ID:ClWXdKzX0
>>90
それ、公園とかで振るなよ
確実に捕まるw
92名無しさん@一本勝ち:2009/05/19(火) 00:40:46 ID:/3d5Jbav0
>>89
次から木刀3本同時に振ろうぜ
93名無しさん@一本勝ち:2009/05/19(火) 21:46:14 ID:7+169R2I0
夜の公園で道着着て居合抜いてたら
目が会ったお姉さんがダッシュで逃げてったお・・・(´・ω・`)
94名無しさん@一本勝ち:2009/05/19(火) 23:06:34 ID:/3d5Jbav0
>>93
お前がキモイからにげてくんだろ・・・
ゾロと大違いやん・・・
95名無しさん@一本勝ち:2009/05/19(火) 23:07:27 ID:/3d5Jbav0
>>夜の公園で道着着て居合抜いてたら

ブリーチのキャラと言われない時点でお前アウトw
96名無しさん@一本勝ち:2009/06/01(月) 00:58:42 ID:ATbqowGsO
素振りするなら竹刀と木刀のどちらが良いかな?
97名無しさん@一本勝ち:2009/06/01(月) 13:15:05 ID:Y4wUwoVw0
木刀
98名無しさん@一本勝ち:2009/06/01(月) 15:42:06 ID:Dc0kH4tEO
>>96
木刀

三月から1.5kgの木刀で素振りを始めた
二ヶ月半、一日おきに15分間欠かさず続けた結果、
最初は百数十回程で腕がパンパンになっていたのが
今は同じ時間で六百回前後振れるようになった
9996:2009/06/01(月) 20:39:55 ID:ATbqowGsO
>>97
>>98
やっぱりそうですかね
木刀にします。
100名無しさん@一本勝ち:2009/06/06(土) 10:57:20 ID:S160GOgJP
木刀と言えば、ラストサムライの稽古シーンが印象に残っている。

101名無しさん@一本勝ち:2009/06/16(火) 21:21:37 ID:Z7Nk8RF8O
木剣ショップで2.5kgの八角棒注文した。
振るのが楽しみ
102名無しさん@一本勝ち:2009/06/24(水) 18:15:47 ID:hkaLWYc/O
2.5kg振ってみた
さすがにずっしり来るね
雑に振ってると手首や肘を壊しそうだ
103名無しさん@一本勝ち:2009/07/07(火) 20:28:53 ID:z++X6iNt0
ttp://www.bidders.co.jp/aitem/123876371

ヤフオクやビッダーズでいっぱい出てるこれ、
やたらに安いんだけど中国製かな?

後聞きたいんだが、土産屋とかで売ってる1000円くらいのと、
2500〜3000円くらいで剣道具屋で売ってる木刀は
何がどう違うの?
104名無しさん@一本勝ち:2009/07/08(水) 03:46:42 ID:K3KgsVqW0
>>103
土産物屋で買った木刀は地面に当たったら切っ先が剥がれた。
武道具屋で買った木刀は七輪を割っても無事だった。

素振りだけならどっちでもいいんじゃね?
105名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 11:05:36 ID:4s7bWw7E0
>>103
素振りだけならウエイトとして考えればいいから安いのでいいけど、
安いのは重心の位置(振った際のバランスに関わる)や左右対称とかノーチェックで作られてるし柄部分の形もいい加減だから
上達して剣速が上がってくるとフォームが崩れる、手首いため易いなど支障が出る。

ただ、現在が初心者なら安物でも変わらないし、飽きて止める可能性もあり
上達すれば物足りなくなって買い替えるはずだから、今は安物でいいのでは?
106名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 14:47:26 ID:kpLL0T6S0
土産物の赤樫は、立ち木したら本当にすぐ折れた。
木剣ショップで買った素振り白樫は、ほんの少しだけ凹んだが問題ない。
107名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 18:30:53 ID:cpkyO/9Q0
みやげ物の木刀と武道具店で売ってるのは材質が違う。
同じ赤樫でも芯のほうは密で硬いが外側の方はスカスカ。
芯の方を使ってる良質なのが武道具店の木刀(安物を打ってるところもあるかもだが。)
スカスカの安い部位で作られてるのが土産物屋の木刀
108名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 19:19:34 ID:md/Gamxg0
素人が木刀の素振りをいろいろな振り方で何年もやっているうちに

めちゃくちゃ強い剣士なっていた。

ということはありえるだろうか?
109名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 20:27:18 ID:lNnwC3sA0
才能があれば
めちゃめちゃ素振りの上手い人になる
110名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 20:55:44 ID:md/Gamxg0
まったくの素人だが、かまえて左手を上にして木刀を振ってる

筋力UP 左腕使用で左脳が活性化 万が一の時の護身術会得

一石三鳥だな
111名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 21:11:12 ID:jMcY+VOqO
左手→左脳???
112名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 21:31:45 ID:cpkyO/9Q0
>>108
幕末四代人斬りの岡田イゾウはちゃんとした師匠に就く前にも我流で修行していた。我流ながら相当強かったらしい。
まあそれでも結局小野派一刀流を学んだ所を見るとちゃんとしたところで習ったほうがいいんだろうNE
113名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 21:45:37 ID:Xuj4u+Qh0
>>110
> まったくの素人だが、かまえて左手を上にして木刀を振ってる

何も下地がないのに振っても無駄。剣の振りは腕だけで振るわけじゃないよ。
体全体、特に腰や足さばきが大切なので本当に振れてるかかなり疑問だ。

市営とかの剣道場にちょっとでもいいから習いに行ってみてごらん。構えから直されるし、振りのタイミングとか全然違うから。
114名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 23:24:12 ID:3k3eBTQb0
バガボンドの武蔵みたいに我流で強くなることはできないのか?

我流で吉岡70人切り
115名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 23:46:43 ID:3k3eBTQb0
真空波の飛ばし方5万円で教えます。
116名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 07:40:44 ID:GwAPt9L8O
ド素人が素振りしたって意味ねぇw
下手になるだけだやめとけ
117名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 07:47:44 ID:Pm7Z38raO
武蔵も以蔵も親父が武芸者だし我流じゃないよ
118名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 08:30:08 ID:CvyBjmj10
イゾウは猫や犬とか生き物切っておぼえたけど現代でそんな事したら精神異常者扱いでしょ
我流は遠回りだからちゃんと振り方習いにいくべき
119名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 08:47:56 ID:0/aCwKj00
>>113
剣道の振り方さばき方じゃ無刀で強くなれないよ
剣道の素振りは竹竿遊びで強くなるためのものだから
まあ腕力がつけばいいならOKだけど
120名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 08:49:59 ID:CvyBjmj10
>>119
そうでもないがな
121名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 09:11:20 ID:0/aCwKj00
まあ強くなったと思い込む人もいるわなw
122名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 09:18:41 ID:SRoL9RC3O
握力とか瞬間的筋力発揮のトレーニングのつもりで、結構力任せに振り回してる。
剣術的には意味ないんだろうな〜。
123名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 10:55:45 ID:afkgf2VYO
俺は剣道も剣術も居合もやってるけど、剣術や居合のヤシの振り方も大概だよなwww
何だか知らんが剣道以上に力み返ってるのがミエマクリング。
つか、ただ木刀で素振りするだけなら、あんまり何も考えずに
上下素振りしときゃ良いんジャマイカ?肩こり位ほぐれるだろ。
体が〜とか軸が〜とか膝が〜とか考えるんなら道場なりに通った方が良いだろうけど。
対人動作とか考えたってミリだから、深くやる必要ないだろ?
124名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 10:59:49 ID:c+OkCWQ9P
木刀もいいが、たまには据え物切りをやってみたいもんだ
125名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 11:44:50 ID:CvyBjmj10
>>123
だな
剣道と剣術両方やったがいい
剣術だけとか単なるオタやがな
126名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 11:45:40 ID:/FxOGoDq0
はあ
127名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 12:10:05 ID:SRoL9RC3O
>>123
そうだな。
まああまり気にしないでやっとくよ。
俺の場合ただの体作りの一環だし。
128名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 12:32:19 ID:afkgf2VYO
>>127
それなら普通の上下素振りに、スクワットしながらの素振りも
混ぜてみるのがオススメ。キッついが脂肪が燃焼出来るかもな。
太ももに活性酸素が溜まったかもって時が止め時。
後、ウチの流派では軸をブレさしちゃダメだが
ツイスト運動的な要領で左右素振りすると腹の脂肪も燃焼出来るかも。
まぁ対人や斬る動きとは全く連動してないがな。
129名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 13:10:14 ID:SRoL9RC3O
>>128
詳しいな。
まあ俺は全然剣術目的じゃないし、故障しない程度に試してみるわ。
d
130名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 13:54:00 ID:afkgf2VYO
>>129
言い忘れたが、腰を入れるのがキモ。そうすると
力の捻出効率もカロリー消費効率も上がり猫背も直る。
ガンガレ!超ガンガレ!!
131名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 14:30:41 ID:SRoL9RC3O
>>130
おう、超ガンガルわ。
ありがとよ(^^)v
132名無しさん@一本勝ち:2009/07/25(土) 14:40:52 ID:eSUkKWTeO
みんな素振り時間にしてどれくらいやってる?
俺は今日居合刀三時間振ろうて思ったけど一時間500回位でヘロヘロで止めちゃったわ。
133名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 01:04:33 ID:l0pTyT4s0
居合道場で、素振りから習ってみた事があるけど
どう考えても、最初の段階からおかしいだろと疑問を持って辞めた。
肘を伸ばしきって振れとかwwww
しばらく経ってから、このホームページの道場の考え方を見て
やはりなーと納得した。
ttp://haga-dojo.operacity.com/koe.html
134名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 01:30:38 ID:DtEDu1aG0
人差し指と中指で挟んで、柄の端まで滑らせながら振ると遠くまで届くよね
135名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 03:51:12 ID:DuKC213P0
>>68
知り合いの空手家が正拳突き一万回が
15分って言ってたよ
136名無しさん@一本勝ち:2009/07/26(日) 05:57:08 ID:QaHrRcAz0
感謝しすぎ
137名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 17:42:58 ID:Z3vRogwBO
>>128
たまるのは活性酸素じゃなくて、乳酸じゃね?
138名無しさん@一本勝ち:2009/07/30(木) 18:33:40 ID:Z3vRogwBO
>>132
木剣ショップで買った2.5Kgの八角棒で15分間と時間を決めて素振り
それで最近は500回くらい
139名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 16:49:10 ID:QnmuWOy50
肩凝り解消に素振りしようと思った。
学生時代の竹刀取り出して素振りしたんだけど、軽すぎる&長くて部屋の中じゃキツイ。

重めで短めのおススメって何かある?
竹刀・木刀問わない
140名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 17:17:47 ID:v/0uagQ30
ムサシのTH-04sがいいよ
型落ちだけどショートタイプで2900円だった
141名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 17:22:50 ID:tdbOShSr0
木剣ショップの素振り木刀を買って、自分の部屋にあった長さに切れば
いいんじゃないか?

あるいは特注で短い素振り木刀を作ってもらうとか。
142名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 17:25:05 ID:QnmuWOy50
>>140
ムサシってホームセンターの?
143名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 17:53:57 ID:QnmuWOy50
楽天でムサシってショップ見つけたけど、残念ながらお目当てのものは無かったみたい・・・
2本セットには惹かれたけどw

>>141
自分で切るとバランス悪くなりそうで・・・
144名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:05:04 ID:xrkHswgT0
俺は正座で振る派なので、肩こり解消目的だけなら正座をおすすめするけど、正座で振れるスペースもないの?
145名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:18:04 ID:QnmuWOy50
>>144
天井まで250cmぐらいだっけ。座れば振る余裕はじゅうぶんにあるよ。
ただ、やっぱ全身で振りたいんだよねw
振りかぶりにも制限が出るし・・・

で、竹刀だと振れない事は無いんだけど、腕を畳んで振らなきゃ天井に当たるから、短めの木刀が良いのかなとか思った。
そして、ここまで書いて、ベッドの端っこを背にして座って振ればいいんじゃね?って気付いた。試してみよう
146名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:20:10 ID:tdbOShSr0
ザインなる集団の所に道場破りに行って片っぱしからなぎ倒す
勇者はいませんか?腕に自信のある方、挑戦してみては?
147名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:21:46 ID:qxHDhgl/0
ザイン破りに行かないで
魔剣道場へ
148名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:38:58 ID:hBI5cSWbO
ホムセンでステンレスパイプ買って素振りに使ってる
短くても適度な重さがあって、屋内でも使えるよ。
149名無しさん@一本勝ち:2009/07/31(金) 18:53:37 ID:GqACuBwzO
短くて負荷を出すなら、沖縄空手のチーシーもいいよ。
150名無しさん@一本勝ち:2009/08/01(土) 03:09:24 ID:jkGEqdhW0
>>145
空手の四股立ち風だと天井に届かない
片足を前に出しても良い
151139:2009/08/03(月) 09:55:30 ID:Ln6Xh+8q0
結局木剣ショップで素振り用買いました。
1〜2週間ぐらいで納品ってあったから、気長に待ってようと思ってたら、速攻届いてワロタw
早速振ってみたけど、重たいなー。慣れるまで寸止めとか無理だわコレ。

真剣が1.1kg〜1.2kgぐらいだって聞いたから、これ(白樫1.08kg)より若干重たいのか。
居合いやってる人ってすげーと改めて思いました。

これから楽しくなりそうだ。
152名無しさん@一本勝ち:2009/08/03(月) 19:00:13 ID:SJZsAne70
素振り用木刀は重心が先にあるから
むしろ真剣より重く感じる
153名無しさん@一本勝ち:2009/08/03(月) 19:26:35 ID:pbaCg44l0
逆に居合刀は手元に重心があるから早く振れるようになってる
154名無しさん@一本勝ち:2009/08/03(月) 23:26:49 ID:b/tNGxWM0
俺も素振り木刀持ってる。

日に日に剣を使いこなせるようになるって楽しいな。

寝る時も枕もとにおいて寝てる。それくらい品質の良さが気に入ってる
155名無しさん@一本勝ち:2009/08/04(火) 00:36:39 ID:xOJrXR8g0
>>154
剣を愛してるのは良い心がけやね
156名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 03:01:15 ID:VRIzr9Ms0
馬鹿なスレが多い中
武道版はこういう地味なスレが理想だと思う。
武術を追求する本質的に近い。
シンプルで地味で
素振りならただ振り下ろす中身を試行錯誤する。
いいね。
157名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 15:10:43 ID:QczmzZ6Q0
ハッ! ハッ! 今日も我流剣術の練習に励んでるぜ!

セイッ! 我流剣術 ムーン斬り!

フンッ! 我流剣術 刃剣斬り!

ハァァァァ・・・ 我流剣術 奥儀 高速ダブルムーン斬り!

練習するたびに強くなっていく自分が怖い。

この力の使い道は気を付けなければいけない。
安易に道場破りなんかしたら簡単につぶせるだろう。
余計な恨みは買いたくないしな。
158名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 15:19:06 ID:JsSyhQooO
振り上げで三角筋強化、振り下ろしで上腕三頭筋強化。
腹式呼吸と呼吸に合わせた体全体の連携動作の訓練にもなる。
握力も増す。

素手の武道、格闘技にもとても役立つね。
159名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 21:39:41 ID:9OaiFfPbO
バットで剣の素振りだけでなく野球の素振りもすれば一本化で二度ウマー
160名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 03:39:20 ID:8PqmzKQk0
刀で素振りしたいんだけど、居合刀でも激しい素振りは耐えられないんだってね。

買おうとしてたのに残念だ。

結局素振りは刀ではできないということか。
161名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 07:09:04 ID:zreDBRHU0
>>158
広背筋も
162名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 10:47:19 ID:sY45LLkwO
>>160
柄がプラスチックの最中になってるヤツは強度的に持たないらしいけど
普通の木製(多分朴の木)の柄なら、素振りしようが
何ら支障はないよ。
163名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 11:17:50 ID:NMIOobZh0
それでも変な振り方してると折れるけどな
164名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 14:24:17 ID:Ky+R641n0
日本には剣道、剣術などがあるが

外国に剣道に近いようなものはないのか?中世の剣をつかった剣術とか。

フェンシング以外にそういった剣術はないのかな?

質のたかい西洋木剣がほしいな。木剣ショップとかで西洋剣のジャンル
ふやしてほしいな。

質の悪い西洋木剣は某武器屋でみかけるけど、安っぽいんだよな。
たまには刀以外の剣も振ってみたい。
165名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 18:24:16 ID:GaDkZ2vN0
166名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 00:17:33 ID:jV34oeem0
1.2キロのバットを素振りしながら剣道の素振りもバットで行ってるよ
いい感じに体になじんできた
167名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 00:20:43 ID:05AA6+dgO
空手初心者ですが、素振りは我流で良いのですか?
正しい振り方や握り方等は本などで賄えるのかな?
168名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 00:33:37 ID:YUfQv5H30
>>167
空手にある上下の運動を応用するといいと思いますよ
握り方は左手の薬指と小指でもつ感じで他は添えるだけです
169名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 01:57:45 ID:VFSi2XC60
昔、野球を習ってました。バットのスイングを体全体で振るように
教えられたのですが、木刀の素振りもその応用のような振り方でいいんでしょうか?
腰を入れて振るとか、腕だけで振ってはだめとか、そんなところでしょうか?
ご指南願います。
170名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 08:43:17 ID:viz47DyK0
>>169
剣道の素振りは、基本は目線の高さで切先(刀の先端)を止めるやり方。
やってみればわかると思うけど、腕だけでこれをやるのは相当困難。
腕全体から肩、腰と腹筋までを使った運動になるから、上半身全体を使う感じ。
すり足をしながら振れば、体のバランスが取り易いので、結果的には全身運動になるかと。

どちらにしろ、バットのスウィングとは全く違う動き(持ち方すら違う)になるので、できれば経験者に基本的な振り方を教えてもらうほうが良いと思う。
171名無しさん@一本勝ち:2009/08/19(水) 00:01:45 ID:lXZ8evT40
昔、剣道の教本に二人で木刀持って向かい合い、
バレーボールをワンバウンドで打ち合う練習法が載ってた

ムチャクチャ難しかったw
172名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 03:32:12 ID:6UAlMMUJ0
室内用ならこんなのがあるが
これだけだと素振り用には軽すぎるので重りが必要
http://www.furisen.com/
173名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 15:06:21 ID:QI4YxhMq0
シグルイのかじきみたいな木刀はないの
174名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 16:45:45 ID:0V1+AUD50
扱えるんかいw

ボートのオールとかから自作するしかないのでは
175名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 18:14:50 ID:QI4YxhMq0
板から切り出せば案外簡単に出来るかも知れん、主に柄というか握りだけつくれば大体完成だしな。
ただあれだけの大きさとなると……合板じゃないと費用が大変なことになるな
176名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 21:11:44 ID:ftGXwYjfO
なるほど
177名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 23:28:31 ID:/BLZrtJn0
ベルセルクの木剣なら作ったぞ

大きいほうw

背筋腹筋が痛くなる
178名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 00:49:52 ID:1rzy3yNN0
うp
179名無しさん@一本勝ち:2009/09/21(月) 01:05:59 ID:5CJmbcAo0
>>177
頼む
180名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 01:42:08 ID:bre7LrEj0
うpも何も、そのままの大きさと形だよw

二本作ったけど持ち手の部分が長く無いとバランス取りにくい
木刀なので実際の様に断面がひし形でなくて

四角いままにしてる
側面から見ればただの板w

振ると自然に身体が空手のように沈んでいくw
部屋では振れないので練習場所がないw
181名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 01:54:07 ID:bn5Auj1m0
実際の迫力を見たいわけさ
182名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 02:01:04 ID:d8ieFcFq0
>>180
本当に頼むぜ実物が見たいんだ
183名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 19:56:37 ID:sCYrvWe+0
大工の従兄に頼んでいた木剣がさっき出来上がったそうだ。
こっから更に柄の長さやその他諸々を調節していく
名前を付けるなら船漕ぎ板に似てるから『こぎ』かね

http://koideai.com/up/src/up27814.jpg
http://koideai.com/up/src/up27815.jpg
http://koideai.com/up/src/up27816.jpg
http://koideai.com/up/src/up27817.jpg
http://koideai.com/up/src/up27818.jpg
184名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 20:09:45 ID:5fi9Cplv0
小半時かけて「練る」んですね
185名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 20:24:46 ID:fjZCn/qM0
ベニヤ板かよ!
合板はもろそうだな。
次に作るときは合板はやめたほうがいいんでないかい?
折れやすいしへこみやすそうだな
でもみせてくれてありがとう。次回作期待してるぜ
FF7クラウドの剣とかいいんでないかい?
186名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 20:43:43 ID:sCYrvWe+0
>>185
まあタダで作ってもんだからな
本当はクラウドの剣みたいのを注文してたんだがそこまで幅がある板が無いらしいので諦めた
合板だが振る分にはかなり頑丈につくってあるそうで、振るって折れるようなことは無いそうだ。
本職の言う事だから伊達では無いだろう多分
木刀とかで打ち合うには使え無いが、木刀を持った対人なら無敵かも知れんなww
機会があったら金出してそれくらいの板買ってまた頼んでみるよ
187名無しさん@一本勝ち:2009/09/23(水) 22:22:25 ID:VEAO80A/0
>>183
それは木刀というにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。
それはまさに合板だった
188名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 01:35:34 ID:djkeKRLv0
>>187
おまえ秋葉の武器屋だな?
あるいは常連だろ
189名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 02:13:30 ID:eqjjY7060
>>188
この文は有名だからそうとは限らんだろ
元ネタドラクエだよな?
190名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 21:30:01 ID:z1gPdaL30
クラウドの剣は実際に金属で造ったら、295kgはあるらしい。

現実的に考えたら、薄く長くして切れ味とリーチを稼ぐか
厚く短くして耐久性をとるだろう。。。
191名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 21:54:21 ID:dZ1/whRa0
>>189
元ネタはベルセルク

こんなものでも外人は自作してしまうからスゴイ
http://www.youtube.com/watch?v=uR1gCSO9NB0
192名無しさん@一本勝ち:2009/09/24(木) 23:56:45 ID:vCi3qUXt0
この大剣ほしいな
柄と刀身がガッチリつながっている、あるいは削りだしのような剣はないものか。
居合刀でさえ激しい素振りはだめなんだってな。
刀身が吹っ飛びそうで怖い。
耐久性抜群剣はどこかに売っていないだろうか?国内は無理か。
193名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 01:46:37 ID:HuAs6pze0
>>192
自作かオーダーメイドじゃないと難しいだろうな
銃刀法ってどこまでなんだろう刃をつけたらアウト?エッジつけるなら平気なのかな
194名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 01:59:09 ID:9xd1TgQ60
>>193
普通の木刀ですら袋に入れずに持ち歩いたらアウトですw
195名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 02:10:17 ID:9JgUnMiM0
>>191
横幅が半分位しかなくね?
196名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 12:59:25 ID:PBUU9c2u0
>>195
原寸大で作るのはこれでコリたんじゃね?w
http://www.youtube.com/watch?v=Un1M7xbCCIs
197こじろう:2009/09/25(金) 20:16:48 ID:FlRzRhK20
風魔の小次郎に出てくる風林火山がほしいw
オーダーメイドでいけるかな?
198名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 23:39:53 ID:bcq0afDy0
>>196
このおっさんクラウドの剣まで作ってたのか笑

かなりかっこいい剣だけど使い手は限られてくるな、
破壊力は抜群だが、アニメのようにはいかないな。

あのおっさんだったら、木刀で倒せそうだ

いいもんみせてもらったわ!

このおっさん大剣売って商売したらいいのにな
けっこうもうかるんじゃね?
199名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 12:05:30 ID:SQ6qvje50
最大の大太刀である祢々切丸の22.5kgに迫る20.9kgとはw
一応振れているのも凄い。
イラストのクラウドの剣は、重ねがかなりあるから
リアルに造ると20.9kgの何倍もの重量になりそうだ。
200名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 21:19:51 ID:aJcLuBhi0
>>199
祢々切丸ってあの細さでもかなり重いんだな
日本刀は凄いな
201名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 11:29:27 ID:AsAhAgg0O
こんど木材買ってきて木刀作ってみます
202名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 17:18:24 ID:wjr5omX10
>>201
出来たらみせてくれよ!
203名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 21:15:38 ID:n6poqTMl0
素人がその辺の工具で作れる範囲だと
物打ったらすぐ折れるだろうから
完成しても振るだけにしといた方がいい
204名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:13:35 ID:eR1f2lo70
その辺の工具というか材質じゃないか?
205名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 01:43:50 ID:sj9hornY0
木刀に巻いてある布ってどんな布?
巻き方とか教えて欲しい
206名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 11:59:13 ID:u0GLSSZP0
>>205
多分君の言ってるのは布じゃなくて、ゴルフクラブのグリップ部分につけるラバーだよ。
布なんて巻いたらすべるじゃん。
207名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 20:09:17 ID:sj9hornY0
>>206
すべるからそれを訊いてるんだよ
208名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 00:36:40 ID:cdXECJkJ0
だから木刀のラバーグリップでしょ。
何か最近木剣ショップとかで売ってる奴。
209名無しさん@一本勝ち:2009/10/13(火) 15:32:25 ID:dEitcYXk0
滑るような持ち方・振り方してると関節痛めちゃうよ

剣は如何なる時も握りしめたらアカン。すっぽ抜けそうなぐらいが丁度良い。
それぐらいふんわり持っていて、腕の力を使わなくても、はやくて強い撃ちが出来るように工夫してみることだ。

へっとへとのフラフラになるまで振ったら、力を使ってられなくなるから少し解るかも知れない。
210名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 00:56:13 ID:iIgCk98K0
片手で横滑りさせて間合いを錯覚させたい
211名無しさん@一本勝ち:2009/10/14(水) 03:31:03 ID:8gv9gcNw0
流れと云ふ
212名無しさん@一本勝ち:2009/10/15(木) 20:44:07 ID:NiN9xKnCO
滑らないようにグリップエンドつければいいんじゃね?
ついでに重くするために先を太くしよう
213名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 00:30:48 ID:3IbZpUqz0
グリップが滑らないと逆に豆できるんじゃないの?
214名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 01:42:12 ID:8pbU+k4K0
木刀をお守りとしています。
寝るぎりぎりまで布団の中に入れています。
215名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 02:49:54 ID:hpljyMdq0
勿論扱えるからこそのお守りだよな
216名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 06:57:04 ID:xXf6+Yrw0
木刀に神が宿っていると思っています。
煩悩を断ち切ってくれる私の愛する木刀。
邪気を断ち切ってくれる神刀

昔の人は巨大な樹木には神が宿っていると信じていたそうです。
その樹木から作った琴は神を降臨させる神器とされていたそうです。
琴よりも素材に神が宿っていると信じていたそうです。

私も木刀にこう思い込むことにしました。
217名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 12:09:48 ID:96WK8hGSO
木の乾燥を早める為に、化成ソーダに漬けてるから
神様死んでるよ。
218名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 12:23:17 ID:S0s25Zzu0
仕上げで薄くニスを塗るから

神様窒息してるよ。
219名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 20:27:19 ID:lK/ooO730
じゃあ自分で削って作るしかないな

流派によっては木刀を他人に触らせないほど
愛せって所もあるなw
220rin39 :2009/10/16(金) 22:39:40 ID:aDziZlpR0
神仏や鬼神が手の内を通して切っ先に宿るのは真剣も木剣も同じな筈ですが
221名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 02:39:22 ID:vIwL0N800
そして木刀をまたぐ
222222:2009/10/17(土) 10:30:06 ID:ukItpM+lO
222げと
223名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 17:51:41 ID:+vlSKvl20
あんまり重いの振ると肩壊すっていうけど
自分でああ壊れるなっての分からないの?突然ぶッ壊れるもんなの
224名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 18:33:17 ID:D7MLbZum0
まあ違和感ほっといて頑張っちゃうパターンじゃないかな
225名無しさん@一本勝ち:2009/10/17(土) 18:51:14 ID:xItN7GFr0
フィジカル鍛えると、鬱にならないらしい。
多分筋肉疲労から来るランナーズハイ的な状況になって
疲れるのが素振りだって脳内で固定概念ができてしまい
無駄な動きしているのが達成感につながってしまい
疲労が蓄積して肩こわしちゃうんじゃないかな?
226名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 23:57:45 ID:z1Em06YL0
小切先の木刀だと振っても音が小さくてだめだな

やはり大切先&太い刀身が俺は好みだ
227名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 18:54:03 ID:Jd4TGkeM0
質問だけど
素振りってやっぱり剣道の素振り?
自由に振るう訳ではないの?
228名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 20:06:17 ID:ixqiNmBc0
いろんな武道をやってる人がいるだろうから
人それぞれだと思うよ
229名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 23:11:56 ID:Jd4TGkeM0
なるほど
230名無しさん@一本勝ち:2009/11/07(土) 03:05:31 ID:ekMCSt8a0
木剣って売ってないかな大剣の
木刀しかみない
231名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 11:44:38 ID:P0vZw/Bc0
>>230
ぼっけんショップの素振り木刀を大剣ということにして買うか、買って加工するか、
あるいは、木剣ショップで特注で作ってもらえばいいんじゃね?
手に入れたらうp
232名無しさん@一本勝ち:2009/11/19(木) 04:37:36 ID:sZnqHxZu0
233名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 08:05:14 ID:mEKEBhF00
深夜に近所の公園(超巨大公園)の砂場で背筋強化の為に鉄パイプで思い切り砂を
叩くトレーニングを1時間続けていたら警察が来た。薬中のキチガイが鉄パイプ持って
大暴れしていると通報が入ったようだ。警察は完全武装で20人も来たので驚いた。

俺はわざわざ騒音被害が出ず、人目の無い場所と時間を選んで行ったというのに。
やるならきちんとした格好(胴衣を着る等)で竹刀か木刀でやってくれと言われた。
しかしもうしない。テニスのラケットにおもりを巻きつけて行なうことにした。
234名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 08:28:11 ID:A5idDQ1ZO
>>233
>背筋強化の為に鉄パイプで思い切り砂を叩くトレーニング
これ効果あったの?
235名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 14:04:03 ID:fbSxNCZf0
>>233
通報されて当然
236名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 17:39:52 ID:Bm7LpWkG0
いつかの人みたいに自作で木剣だったかな?でかい大剣
それつくればいいのに
237名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 05:10:07 ID:Av/8jrEe0
>>233
ウエイトトレーニングにした方がよくね
238名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 13:27:42 ID:TGzXDzxw0
>>233
レス内容も含めても、傍から見たら普通に変質者だぞ
239名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 20:39:26 ID:lERK99yMO
剣道も剣術も知らない素人なんですが……素振りって、どうやればいいんですか?普通に木刀を振るだけじゃ駄目なんですよね?
240名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 20:43:35 ID:JF48DkEx0
>>239
多分自由に振ればいいと思う
241名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 20:51:33 ID:lERK99yMO
240さん
なるほど……

後、親がうるさくて、木刀がなく、代わりにモップを振ってるんですが……これでもいいんですか?……あぁ、木刀が欲しい……
242名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:03:41 ID:me2/BPrC0
ビール瓶で素振りしてる
243名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 21:12:05 ID:lERK99yMO
>>242
ビ、ビール瓶!?

最近始めたばっかりだから、モップ二百回でも手が痛い……
244名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 22:50:05 ID:JF48DkEx0
ここの人達は武道とかの素振りをしている人が多いかも知れないけど
自分は物心ついたときから棒とか箒振り回していてそれが木刀とかに変わったくらい。
良く言えば我流の剣術。悪く言えばただ振り回して遊んでるようなもんだ
245名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 23:30:41 ID:C1o99xGj0
各人が振りたいように振ればよいのです


でも振ってて関節が痛くなるようなら
そのやり方は間違ってるってことだから
無理して続けちゃダメよ
246名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 01:51:15 ID:QKOEHIBG0
>>241
つライトセイバー
247名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 05:33:41 ID:yR+jyzio0
100均で大き目のハンマー買ってきて振れよ。
これなら部屋でも出来るし筋力も上がる。
ただ結構負荷かかるから気をつけたほうが良い。
俺は肘やって手術した。
248名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 07:13:03 ID:fhDLG0F4O
家で刀を振ったら怒られるから、木刀振ってる。
249名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 21:57:31 ID:jrOr2vPX0
そういやなんかの本に水入れたペットボトル振るといいって書いてあったな
250名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 22:28:48 ID:D7UZv+N5O
デッド、スクワット、素振りが俺のウエイトトレーニングbig3
251名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 22:36:55 ID:Xie3vK6T0
初めて見たけど結構面白いスレだな
252名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 09:12:09 ID:vz/duxBe0
さいきん木刀新調したら10年前のものより
木目の密度がずっと粗くなってて(´・ω・`)ショボーンとなった
いい材が少なくなってるのかな?
253名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 10:41:34 ID:fWwvqS0N0
参考までに画像ぷりーず
254名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 13:59:26 ID:vz/duxBe0
255名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 16:49:28 ID:fWwvqS0N0
上画像は下、下の画像は左が新しい奴か
256名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 21:45:08 ID:22is7VVN0
>>252
木刀の値段は?
257名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 22:38:05 ID:fWwvqS0N0
>>255
間違えた古い奴だ
258名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 23:17:26 ID:vz/duxBe0
>>256
どっちも5000円くらいの北辰一刀流の木刀です
259名無しさん@一本勝ち:2009/12/05(土) 23:26:49 ID:zOOkVuo60
確かに違うように見える
260名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 00:23:45 ID:BC4IDq3c0
振った感じはどうなの
261名無しさん@一本勝ち:2009/12/06(日) 21:36:14 ID:xpwZXgbi0
皆さんは木刀に銘入れしますか?
262252:2009/12/06(日) 23:31:35 ID:Rr7Z1LaB0
>>260
振った感じは悪くありません。ちょっと柄が太くなって感覚は変わりましたが・・・。
ただ古い方はワックス仕上げ?で表面がスベスベしていたのに
新しい方は木地のままでガサガサした手触りが気になったので
砥の粉で目止めをして椿油を擦り込んでおきました。
263名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 02:11:17 ID:tnHZxai40
北辰一刀流の木刀かっこいいな
264名無しさん@一本勝ち:2009/12/08(火) 15:16:23 ID:pEdhPvfj0

戸隠流
高松寿嗣が、大正後の忍術読物の流行を利用して新しく編成した系譜である。
戸田真竜軒の口伝による伝承という。

戸田真竜軒は明治十三年に七十三歳にて死去。
高松はそれより四年後の生誕。

この系譜によれば、異奄ニいう者より発し、
養和年間の 白雲道士の白雲流より分かれ、甲賀・伊賀両流の忍術になり、
百地三太夫の系統を経て、紀州落名取流に入り、
戸田信綱以降は戸田氏に伝承したことになっている。

しかし、その系譜は、諸伝の 資料や口伝を参照して、潤色を加えた点が多く、
文献上実在の人物も実際より年代を古くしているなど、
なかなか苦心の労作である。


綿谷雪『武芸流派大辞典』より

265名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 21:01:59 ID:zJlJctlv0
266名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 20:36:04 ID:EcX3Qy5l0
 一貫目の木刀を振ってるよ。
267名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:03:39 ID:UOLNAvT60
俺は最近素振り用をつくってみたよ
268名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:00:23 ID:r7tGfsoR0
うpうp
269名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 18:18:15 ID:ropfCoIP0
>>267
バカ野郎画像も一緒にしなさい
270名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 19:20:20 ID:yNxD53kz0
さげ
271名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 21:04:04 ID:dECxUHF00
>>269
バカ野郎画像って何だww
272名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:15:46 ID:aNNHaJd90
木刀は大好きで俺もたくさん持っているけど
所詮は木の棒

神の力が宿り煩悩や無智の闇を断ちきる山鈷剣こそ最強武器。
不動明王が持つ剣をついに手に入れたぞフハハハ

http://www.oparaq.com/shop/sen/hougu/47360.html
273名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 00:02:47 ID://JVrCih0
>税込価格:\126,000

買ったのか
274名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 12:22:37 ID:JEZiMIN10
275名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 13:55:53 ID:uvbYsCdS0
>>274
なんかこの木剣デッサン狂ってないか?
276名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:00:06 ID:uvbYsCdS0
ああ分かった先へ細くなってて斜めに切ってあるのか
277名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:22:35 ID:JEZiMIN10
そう…厨二で悪いけどクラウドのバスターソードみたいにしたかったんだ
278名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:41:25 ID:uvbYsCdS0
重量とか詳しく頼む
279名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:44:37 ID:JEZiMIN10
今計ってきたら1.7kだった
重いわダサいわで不器用が作る物じゃないと思った
280名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 14:53:04 ID:uvbYsCdS0
サンクス
281名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 00:08:47 ID:K1epKHae0
おれは木剣ショップの素振り木刀をアーロンの剣だと思って振ってるぞ。
「そこまでだ!」「じゃあな」
282名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 21:00:07 ID:xJRuzbgj0
木以外の素材の木刀持ってる人いない?
かなり丈夫な素材の奴
あれってどうなのかな振った感じとか
283名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 23:23:35 ID:Qsss3OGH0
>>282
あの黒いよく曲がる木刀のことか?

あれはやめとけ。糞だ

俺は個人的に金属で木刀の形をしているものが売られていればなと思う

ステンレスの木刀、チタンの木刀とか、

居合刀は素振りには耐えられないだろうし、どっかの業者が作ってくれないかな?
284名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 23:58:54 ID:MsyVkjk00
いや 居合刀でも素振りはめっちゃするだろ 打ち合うようにはできてないけど
素振りだけで居合刀がいかれるってそうとう変な振り方してるんじゃないか?
285名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 00:49:15 ID:MhGH3jQj0
素振りをしただけでいかれてしまうようでは
日本刀としての本来の機能は…w

事故防止のためには刃をつけていないもののほうが良いだろうが。
286名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 00:51:11 ID:sy9qtEpS0
柄がプラ最中の模造刀は素振りしちゃ駄目。
通常の木製柄のは問題なし。
287名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 03:05:26 ID:MEIAJAg50
白木の居合刀ってないのかな?

刀で素振りすると手が痛くなる
柄の縫い目がこすれてイタイ
288名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 11:57:45 ID:j2c1GRui0
それは手の内が出来てないだけだろう
289名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 12:20:00 ID:sy9qtEpS0
あるよ。でも休め鞘使用だから太い。
つうか、多分出来合いの柄で安い組み紐ので手に合ってないからそうなるとオモワレ
手形取って革紐で職人に拵えてもらえば、そんな風にならないが
それなりに値がはる。金がないなら我慢しるっかねーんぢゃね?
290関連スレッドの紹介します。:2009/12/24(木) 17:54:11 ID:Vrm7OyyG0
291名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 19:33:55 ID:+G+jA+Bd0
>>247
ハンマーと模造刀は、楔や目釘が折れたらすっぽ抜けて
一つ間違えば、大惨事になる可能性があるから、モップにしとけ
292名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 23:50:21 ID:gZmIEcc30
>>291
鍛錬棒じゃ駄目か?
293名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 00:22:32 ID:jaPFPttX0
手からスッポ抜けると大型テレビを破壊するから危険
294興味深い鍛錬棒の紹介です。:2009/12/26(土) 08:15:53 ID:LxiBVmQt0
295名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 08:35:44 ID:BTex6SfW0
鍛錬棒は、上級者向けだろ
ガリがやると間接を痛める。
木刀→軽い鍛錬棒→重い鍛錬棒が普通。
それに、鍛錬棒が木刀の素振りより良いとは限らない。
木刀には、木刀の良さがあり、鍛錬棒には、鍛錬棒のよさがある。
交互に鍛えるのがいいと思う。
鍛錬棒は、どう頑張っても木刀みたいに千本も振れないし、スピードも太刀筋を変えることもできない
296名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:00:04 ID:LxiBVmQt0
>>295
>木刀には、木刀の良さがあり、鍛錬棒には、鍛錬棒のよさがある

そうですか……
297名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 11:43:00 ID:MBbeNBph0
>>296
素振り用は、重ければいいというモノじゃないしな。
筋力を鍛えるための重いモノと、
姿勢を良くするための軽めのモノがあるといい。
298名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 12:46:29 ID:J/Dcoyhg0
ところで俺の木刀を見てくれ
こいつをどう思う?
299名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 13:01:57 ID:xQVdaWer0
すごく・・・小太刀です・・・
300名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 01:06:20 ID:daEG5jaB0
すいません、鉄の杖を探しているのですが、どこにあるのか知っている方います?
ひと昔前だとホームセンターなどで、庭師なんかが使う道具(1.6mくらいの鉄の棒)があったのですが、
今は軽量化されてるのか中が空洞になっているものしか売っていません。
なにか代替になるようなものはありますでしょうか。
301300:2009/12/31(木) 10:29:20 ID:a6N5KkZk0
すいません、自己解決しますた。
一種類だけですが、鍛錬用に売られていたみたいです。
302名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 10:18:10 ID:fP1pgnLd0
>>300
中にコンクリ詰めればよくね?
303名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 10:49:23 ID:CPAeStPu0
何となく怖かった
304名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 11:29:37 ID:e+oXbmWe0
2010年初素振りじゃぬぅん!
305名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 17:21:07 ID:2FrmfF9v0
あけおめです。

>>302
アドバイスdです。
その方法は良いと思って、コンクリートを詰めた場合の重さを計算してみたのですが、
径30mmx1200mmだと2kgほどにしかなりませんね…。
一方、同じサイズの鉄鍛錬棒だと重さ8kgになっていました。
やっぱり鉄は重い…。
306名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 18:21:40 ID:zNkNpUfd0
とりあえずチタンのオーダーメイドで・・w
307名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 19:34:36 ID:tEhwoJmR0
釣具屋で鉛のオモリいっぱい買ってきて
熔かして流し込めば鉄より重くなるんじゃね?
308名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 20:37:02 ID:qRze2/g20
コンクリートとかいう武器サイトで
六角金棒の木刀の太刀と同じくらいの長さのがあるじゃないか
あれ買えばいいじゃん
アキバの武器屋で持ってみたけど、よほどマッチョになりたいやつでもない限り
振りたいとは思わないと思うぞ。めちゃ重かった。
俺にはぼっけんショップの素振り木刀で十分
309名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 20:38:39 ID:hEquHm2l0
1日200回右左
310名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 19:46:03 ID:iittd/3P0
>>308

六角鉄棒
税込:¥10,290

特注素振八角木刀
税込:¥38,850 ('A`)ウヘェ

311名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:13:15 ID:+EpU3FkK0
スポーツ用品店で売ってる野球の素振り用の鉄バットがいい感じ
重さ2kgだけど握りやすいし値段も5980円だったからお買い得だった
312名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:27:49 ID:fzrua1Xy0
http://www.taiyo-planet.co.jp/konc/konc-shohin/budougu/kbd-018.shtml

これをふればいいとおもうよ

六角金棒
313名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:07:45 ID:y2N6TfQE0
>>312
これいいな
314名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 23:35:02 ID:ntaPkRa+0
>>312
それは六角金棒と言うにはあまりにも大きすぎた



大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた



それはまさに鉄塊だった
315300:2010/01/06(水) 23:45:25 ID:Dc6LdM690
>>312
見つけたのはそれでした。
もう注文済みなので近いうちに届く予定でし。

しかしこれ、ホームページによって7キロとか8キロとかいろいろですね。
届いたら正味の重さを量ってみまふ。
316名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 00:00:13 ID:y2N6TfQE0
>>315
アップ期待してるぜ
317名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 16:16:05 ID:1v+fRSEt0
室内で振って家具壊して家人に怒られる話きぼう
318300:2010/01/07(木) 18:00:04 ID:tKojId5U0
届いたのでレビューしてみる。
ttp://imagepot.net/view/126285363988.jpg
ttp://imagepot.net/view/126285364269.jpg
ttp://imagepot.net/view/126285364553.jpg

左から順に、
・八角鍛錬棒 1.4kg
・六角鉄棒   7.3kg
・自作鍛錬棒の樫丸(´・ω・`) 7.0kg

重さは電子体重計で計ってみた。
ほぼ樫丸(以下(´・ω・`)略)と同じだけど、芯がまっすぐ通っているためか鉄棒の方がけっこう重く感じる。

良点はやっぱり、この形と細さで樫丸級の重量があること。
部屋に置いていても邪魔にならないし、持ち運びもできる。

欠点は持ち手も六角形なので、握り締めると手が痛ひ…。
あと素材が鉄のため、冬空の下で振っていると手が冷たひ…。

まあアマゾン的評価だと星4つ。
素材を削る手間や、特注することを思うとお買い得ではなかろうか。

>>317
樫丸の方では家の雨樋を壊しちまったぜぃ。
319名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 18:04:58 ID:tKojId5U0
なんか画像がうまくリンクしないな…。よくわからん。
アドレスコピーしてバーに貼り付けたら写るんですが…。
320名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 19:09:51 ID:K/tAkCjn0
>>318
ちょっとここで自慢してきたら?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1022933603/
321名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 19:59:24 ID:5bDRj53d0
>>318
ちゃんと見れてるよ
樫丸の縮尺がおかしいww
322名無しさん@一本勝ち:2010/01/07(木) 21:06:44 ID:/BNmgniH0
>>320
こんなスレがあったのか…。
今回は流れ的なうpだったので、スレチかもしれんけど勘弁してくださひorz

>>321
正直やりすぎた(´・ω・`)
323名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 01:39:00 ID:sLR+AgkN0
何か野菜みたいだな>樫棒
324名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 03:00:45 ID:O54QGYLl0
>>318
こんなに細くて7キロか凄いな
買おうかどうか迷うな
325名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 08:37:22 ID:bIJjsRrb0
>>323
畑に埋まっていた大根をだな…。

>>324
ウソみたいだろ…。鉄棒なんだぜ…それ。
326名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 09:38:02 ID:ZZpE0zrx0
質問なんですけど、鉄棒で素振りしたい方は剣術等をやっている方なのでしょうか?

筋トレ目的なのでしょうか?

あるいは力仕事に就いている方々で筋肉つけることが趣味な人とか?

素人で自由に木刀や素振り木刀を振っている僕には鉄棒は無理です。

鉄棒などの超重量の獲物を使用希望の人がどういう人なのか知りたいです。
327名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 11:59:38 ID:CYVB0TeL0
>>326
マジレスすると、ただの自己満足だお(´・ω・`)
剣術をやってても、何年も何年も普通の木剣を振ることでじゅうぶん鍛錬できるし、
肉体てきにも型てきにもその方がいいと思ふ。

けど、さすがに飽きがきてモチベーションが下がってくる。
そうなると刺激を求めて変化をつけたくなる。
たとえば木剣の重さを増やすとか、自分独自の技を開発するとか。

そういった変化は人それぞれで、ゲームで言えばジョブの違いみたいなものだから、
あえて周りに合わせる必要はない、というのが俺の考えでし。

じゃあどうしておまえは重さを選んだのかだって?
そこに鍛錬棒があry
328名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 12:06:42 ID:rTFe4/dVO
佐川幸義の影響でやる人は多いな
329名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 12:32:19 ID:uMcCnArG0
孫悟空に憧れて・・
330名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 12:49:56 ID:O54QGYLl0
楽しいので……
331名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 14:14:30 ID:ZZpE0zrx0
>>327
勉強になりますた。ありがとうございます。

素人で自由に木刀を振る僕でもたしかに飽きが来て違うものを振りたくなります。

気付いたら、剣が10本になっていました。

最近は特価の黒檀木刀がほしくなってきていますが、欲求を抑えていますが
時間の問題かもしれないっす。

http://www.taiyo-planet.co.jp/konc/konc-shohin/bokuto/kbt-033.shtml
332名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 18:07:30 ID:HGOaG7G90
>>331
7000円じゃ安くね?

前に10万以上する黒檀の木刀を見たことがある
333名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 18:54:28 ID:ZZpE0zrx0
>>332
木剣ショップなんかだと黒檀木刀が10万くらいする

黒檀木刀が7000円だし一本買っとくかなと思った。
334名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 20:14:55 ID:e+/zVtCG0
>>333
本当に黒檀ならいいんだけどな
以前それとまったく同じ形の黒檀製だという真っ黒の木刀を入手したが
黒い塗装をはがしてみると中身は多分ウリン(鉄木)だった
335名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 20:20:50 ID:GFGvnP2g0
紫檀っていって赤樫の木刀だった時はさすがに脱糞しかけた
336名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 00:53:54 ID:oYeaiqGD0
>>335
どうしたらそんなパチモン掴まされるんだ。

俺なら脱糞している
337名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 15:51:10 ID:Si+Somx6O
蹲踞しながら大太刀でやるのと立ったまま小太刀でやるのではどっちがいいでしょうか?
338名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 03:32:43 ID:3OX/h/IY0
いてる意味がよく解らぬ
339名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 06:30:11 ID:i6D8z/5g0
蹲踞しながら大太刀 = 安定力、鍛錬
立ったまま小太刀 = 型重視、技の繊細

∴どちらもバランスよくやるのが良いかと。
340名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 09:26:54 ID:K3wFKztJO
>>339
ありがとうございます。
部屋は狭いし外も場所なかったので。
341名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 00:28:48 ID:xECHfJuG0
外が無いんじゃしょうがないですね

素振りのためだけにロフト付きとかの天井高い部屋
借りたくなります
342名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 06:34:47 ID:ubtMXby60
膝行して振るという手もある。
畳じゃなければ膝を痛めるかもしれんが…。
343名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 13:08:13 ID:68X9D7NQ0
ぶっちゃけ柄だけあれば素振りは出来るのであった
344名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 17:43:44 ID:VSBDKdoG0
俺も家の中で素振りができないかと、小太刀や鍛錬棒買ったりしたけど
軽すぎたりバランスが木刀と違いすぎてイマイチだった。
そして試行錯誤をした結果、全長70cm重さ550gの子供用木製バットが
振っても天井にぶつからないし、振った感じも木刀に近いんで
外に出れないときはこれで代用している。
345名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 18:01:48 ID:dBldxJq80
僕は最初のうち普通に振って天井を破りかけたので、
今は腰を低く落として、剣先の軌道が楕円を描くように振っている。(頭の上を越す正面打ち)

あと、合気道の臂力の養成(二)の動きでやはり楕円軌道で振っている。
(顔の前を通る正面打ち)
346名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 23:43:52 ID:ayyS1yME0
>>345
軌道は楕円を横にした感じ?

軌道が縦の楕円だったら天井にぶつかるもんな
347名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 04:18:34 ID:9R5sMQCo0
元々家の造りが古くて天井が高いもんで
上にぶつかったことがない。
独り暮らしでも古い貸家なもんだからやはり同じ
一般的なマンション住まいは無理なんだろうな

ただテレビには斬り込んだ事がある。
348名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 19:42:44 ID:THDGFica0
木刀の振り方って
@振り下ろして急停止
A振り下ろしてその勢いを止めずに手首を返して振り上げる

の2種類があると思うけど
みんなはどうやってる?
349名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 21:25:56 ID:fizn/h1d0
29歳男166センチ53キロの者です。

初めて木刀の素振りをしたいのですが、木刀の長さ及び重さはどれくらいに
したらいいですか?
350名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 21:58:13 ID:TfdjeB1Q0
基本的に@振り下ろして急停止 だなあ
正面打ちでへそまで斬り下ろして急停止。
そこから手をゆるゆるに緩めて振り上げて剣先がケツに触れたら一気に切り下ろす。

あと別なパターンとして、相手の首をななめから斬る感じで胸あたりまで斬り下ろして、
かわした相手がこっちの剣を払う力を利用してぐるっとまわして反対側から斜めに切り下ろす。
351名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:01:38 ID:6yMp1Rji0
>>349
初めてなら標準的なサイズからやって
慣れたら好きな物を選ぶと良い
352名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:06:27 ID:fizn/h1d0
>>351 その標準的なサイズも分からないですw
   参考にします。ありがとうございます。
353名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 22:30:56 ID:7PYnIwRv0
>>352
極端に太い&重いものでなければOK
354名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 00:03:54 ID:tlQ3XgWE0
素振りもいいけど書物にも触れて文武両道になろうな
俺の場合は素振り1割 勉強9割だな
355名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 03:38:15 ID:uE2IExrj0
>>354 今のところ勉強10割ですなw

自分は結構文武両道しないとだめみたいで。
356名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 07:52:53 ID:cjBvlyyWO
木刀振るとパンチ力がupすると言うのは本当ですか?
357名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 09:51:13 ID:85D2syf+0
>>356
別に木刀に限らずダンベルとか腕立てとかでもうpすると思われ。
358名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 10:19:16 ID:vCM62eb10
みんな木刀で
照明器具壊すんだよね。











359名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 01:41:30 ID:EN9h4+2l0
構えて左腕が前で右腕が後ろです。

左腕を鍛えるようにして素振りしたいためです。

邪道っすかね?

なんかの本で日本人は江戸時代から刀は右手で扱うという習慣から
左手を使わない文化のため右脳が開発されていないといった本を読んだことがあるためです。
私生活でも極力左手を使うようにしてます。
360名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 01:44:43 ID:x03XmiQ/0
気分の問題かも知れないけど、左前用に別の木刀を用意することをおすすめする
361名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 02:00:07 ID:QUIhgr08O
>>359
ちゃんとオナニーも左手でしているね?
362名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 20:05:41 ID:XDR/U1Jr0
>>359
左腕を鍛えたいだけなら、片手素振りをおすすめします。
もしくはダンベルで鍛えましょう。

>邪道っすかね?
左手を前に構えるということは、右腰に差した刀を左手で抜くという所作になります。
それでも良ければどうぞ。

>日本人は江戸時代から刀は右手で扱うという習慣から
>左手を使わない文化のため右脳が開発されていない
この言説には強く反対します。

剣道では、竹刀は左手(特に小指と薬指)で振れとしつこい程に教えられます。
俗に、「左手はアクセル、右手はハンドル」とも言います。
力を加えるのが左手、軌道を操作するのが右手ということです。

刀を左手では扱わないというのは全くの嘘です。
363名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 22:33:05 ID:QXIiLLs10
俺は体のバランスをとるために多少左手が前で振ってるっす・・・。

さらに言えば足さばきも足と体が同体にならない振り方もしてます。
つまり、右足前で構えて、木刀を右からまわして振り上げつつ左足から丸く踏み込み
相手の左に出て左面を打つ感じ、手はずっと右手が前で左手が後ろ。
剣術的には邪道なんだろうかこれ。
364名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 11:31:16 ID:MCWd7Qw00
木刀は普通に剣道具屋さんで売ってる軽い木刀でいいお。漏れは早く振るとか、
強く振るとかではなくて振り上げたらまっすぐにきれいに振り下ろすように
ゆっくりと剣先できれいな線を書くように振ってる。
早く強くしようとすると力が変に入って剣先が曲がってしまうんです。
あと左手をまっすぐに降ろすようにしています。
剣先がまっすぐ動くように振れば力を入れなくても「ひゅっ」という音が
聞こえるお。
365名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 12:59:29 ID:upDBuuGB0
>>364
刃筋は重要だよね
鏡を見ながらやるとわかりやすい
それに加えて、俺は最初から最後まで体の軸がぶれないことと、腹や肩が上下しないことに気を配る
立って振るだけでなくて正座して振ってみると、この辺はできるようになる
366名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 14:08:39 ID:7/vJi2MQ0
おれはただ自由に振るのみ
ゆっくり振ったり、早く振ったり
太刀を振ったり
中刀を二刀で振ったり
小刀を振ったり

余談だが、昨日、秋葉殺傷事件の現場の真っただ中にいることをイメージしてみた。
街は混乱状態、様々な方向へ逃げ惑う人々。
俺は歩道の端の方へ行き、壁を背にして身構える。護身用に携帯している特殊警棒をトートバックから取り出し、バックを地面に置いて身構え得える。
すると3mほど先で両手にナイフを持って通行人を次々と刺している男が眼に入ってきた。男は必死の形相で周囲の人間を刺し続けている。こちらには気づいていない。
俺は、背後から警棒片手に男をしとめようとする。腕を攻撃して刃物を払うか、銅に一撃入れるか考えながら
相手に向かい走り出す。しかし俺が通り魔だと勘違いされて通行人に叩き伏せられる。

混乱時に一般市民がむやみに警棒出したりしたら、そうなる可能性あるよな
367名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 16:34:49 ID:OSpyRxZH0
振った時の音はヒュンッ!とジュンッ!ならどちらがいいの?
368名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 20:17:37 ID:bNC8PFEV0
うーん字だと分からないからMP3で
369名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 20:50:24 ID:issQADRa0
>>363
左手が前で振ってるのに手はずっと右手が前で左手が後ろって、
どういうフォームなんだろう?想像がつかない。

現代剣道では手と足は同時に動くのが原則だし、刀はまっすぐ振り上げまっすぐ振り下ろすのが正道だけど、
流派剣術なら別々に動いてもいいんじゃないかな。日本剣道形には歩み足を使う技も残されていることだし。
370名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 20:51:22 ID:QmvwTdEo0
振ったときに音が出るかどうかは気にしない方がいいです。刃先でまっすぐの線を
書くように振ると自然にゆっくりになりませんか。私は窓の桟とかタンスの縁とか
をきれいになぞって振ります。右手に力が入ると刃筋がゆがみます。
握り方はぞうきんを少し絞った形です。
371名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 21:21:37 ID:Kksg0VtO0
>>369
これの1本目の左の人の動きをイメージしてるんだけど、まあ狙うのは頭じゃなくて頚動脈とか妄想してるんだがw
ttp://www.youtube.com/watch?v=SefcGIUBr_w&feature=related
372名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 10:07:02 ID:x/DGh+8hO
>>367
「ジュンジュワ〜!」が正しい
373名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 12:31:25 ID:co4ghp1K0
>>371
受け流しだな
やるなら左と右両方やったほうがい
374名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 20:39:03 ID:o1hpy7Mo0
天然理心流の木刀を買ったぜ!
手首と握力が鍛えられそうな感じ。

五輪の書曰く、剣は腕のしたの筋肉を使ってうつべし。最近そこの筋肉が張ってるので効果が実感できて嬉しい
375名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 03:52:50 ID:9JPHyfXF0
総金属の木刀ないかな金刀だけども
376名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 04:48:08 ID:OzqhwyTP0
>>375
それ俺もずっと前からほしいと思ってる。
銀ピカのステンレス木刀とか
オールチタン製の木刀とか作ってほしいよな
多少高くても仕上がりが良ければ買う。
377名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:34:01 ID:6dOYARgz0
>>376 それって、模造刀とか居合刀ぢゃない?
378名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 19:04:08 ID:23fAwm6F0
>>377
木刀の形をとっているものだよまるまる金属
379名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 20:22:09 ID:mqTuefcU0
>>377
違う。
つなぎ目がないようなものがほしい
あるいはステンレス一体型包丁のように柄がステンレスで溶接してあり、つなぎ目がない居合刀ならいいのだが。
コンクリートあたりが作ってくれんだろうか?
六角金棒があるくらいだしな。ステンレス木刀型
380名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 20:31:10 ID:X5tr5dXS0
皆様は自宅での素振りでは姿見(鏡)などを利用されて
いますか。
自分は未熟なので、鏡無しでは自信がないく、素振りは
まだやらない方がいいのかと、迷っています。
381名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 22:18:42 ID:n5cFEm1C0
>>380
俺は絶対鏡使います
382名前がうつだ:2010/01/18(月) 23:41:42 ID:p5QhuX5m0
振り棒を作った。
120センチの水道管に鉛を入れて、鉛線をまき、少しづつ重くしながら使ったのだ。
5キロになったところで肩を壊した。空中で重いものを止めるといけない。
調べたら 振り棒は止めないで、振り下ろしてから勢いで上に戻すのだった。
しばらくは何も出来なかった。
杖道の練習用の30ミリの棒は127p、一キロあって 下手な素振り用の木刀よりも重い感じがする。
これを今は素振りに使ってます。
蹲踞から立ち上がりながら打つ。前後に飛びながら振る。飛び込みメンで打つ、などなど。
脱力して軽く速くは難しいね。そもそも筋力が足りない。
383名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 23:42:40 ID:dNp6uore0
アップ





アップ
384名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 17:41:36 ID:6iIUQWst0
>>380
やれる時にやらなければ駄目。
我流でOK。
正しいやり方なんてない。
自分で数をこなしていくうちに自分のやり方ができてくる。
明日やろう明日やろうと思っていると死ぬまでできないぞ。
385フルコン:2010/01/19(火) 21:30:21 ID:6Rp1MUnJ0
  戸山流を遣う町田の刀屋が組太刀用の打ち合える模擬刀を出してるな!
386名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 21:51:14 ID:o4HiQa1N0
どんなん
387名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 23:26:56 ID:6+ZI9o/70
>>385
うP うっP
388名無しさん@一本勝ち:2010/01/20(水) 11:45:57 ID:6FHEjISb0
は○や?
389名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 03:52:17 ID:9o+kXBFc0
最近、二刀で、右、左、右、左という感じで素振りしてます。新鮮です。

それとどうしてもほしかったので大型の剣のようなナイフを買って、刃を削って切れなくして、
素振りしてます。お気に入りです。
390名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 10:00:29 ID:XuPlQXEX0
右、左、右、左・・・ドアノック!
391名無しさん@一本勝ち:2010/01/30(土) 22:41:31 ID:ABtCG8i+0
>>389 居合刀のほうがよかったのでは…。
392名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 00:35:12 ID:r5RO0o9Y0
>>391
もう嫌なんだ!
柄の目釘が取れるのを恐れながら振る生活には。
武器収集癖が止まりません
ナイフ、包丁、でも刃をつぶして切れなくしてあるけど。

修行のための煩悩を断ち切るための法具とか都合のいいいいわけをつけて
ついつい買ってしまう。
実際勉強のモチベーションはかなり上がるのだが。
393名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 03:39:54 ID:B84uVN7z0
なんで刃を潰す必要があるの?
394名無しさん@一本勝ち:2010/01/31(日) 07:57:41 ID:s1Nnu6qS0
>>392
蝉丸Pじゃないんだから^^;
395名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 00:30:43 ID:mfu4PmpK0
>>393
刃がついてたら危ないじゃないか
本を読んだりしながら手に持ったりしたいからだ。
あるいは瞑想の道具に使うか
396名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 00:50:49 ID:p2XWUL7U0
法律関係じゃないのか
397名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 00:50:54 ID:jNUtQQwyO
>>392
二本目釘にすればいくね?
398名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 00:59:14 ID:mfu4PmpK0
今の時代に剣の修業をすることはどんな効用がありますか?

健康増進以外に思いつきません。
399名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 01:03:24 ID:ivDnb9ia0
体操でもしてた方がましだよ
やめておきなさい
400名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 01:48:53 ID:j7EWHB8y0
剣で戦おうなんて妄想は一回スポーツチャンバラしたら
消える

小学生と戦っても無傷では済まないw
401名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 11:38:11 ID:0lJWwAUa0
>>398 その言い方は「今の時代に武道の修行をすることが健康増進以外に思いつき
ません」と言ってるのと同じだよ。
402名無しさん@一本勝ち:2010/02/01(月) 12:22:10 ID:6bjQ37nY0
「剣術なんて役に立たない」by坂本龍馬@龍馬伝

龍馬が言ったかどうかはともかく、その手の疑問は150年前には既に提示されてて
それを乗り越えたのが今の剣道なんだと思うけどw
403名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 00:55:13 ID:939b8jVu0
>>401
ちがうのか?

>>402
どう乗り越えているんだ?

剣道・剣術などで鍛えることで仕事や出世するために活きるのだろうか?
ただ剣道を批判したいだけではなく、なんとなく思っただけだけど。

アメリカのホームレスの3割だったかな?
かなり高い割合でイラクからの帰還兵が多い。
不況で仕事がない→イラク派遣への素晴らしい待遇→職がないためやむを得なく志願
→戦場で殺し合いの日々を経験し精神が病む→帰還後は社会になじめずホームレス
殺し合いの日々で精神を病んで社会に適応できなくなりホームレスになる。
いくら屈強な肉体を作っても心はそうはいかない。

ランボーやジャックバウアーのような人間はありえないのかもね
404名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 01:22:44 ID:wy9zzp820
ランボー病んでたしw
405名無しさん@一本勝:2010/02/02(火) 02:27:40 ID:ijPESeo10
ダンベルプルオーバーかフレンチプレスしろ!
406名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 08:26:13 ID:cm97BH2e0
>>403
>剣道・剣術などで鍛えることで仕事や出世するために活きるのだろうか?

「武術は金にならない」ってのは事実だ。
面白いからやってるんだが・・・。

魚をとるなら養殖するなり定置網を使う漁師の方が効率がいいけど、
だからって釣り人を否定できるのかね?
407名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 18:53:05 ID:Uhx+iFnY0
イーーーーーーーーーーーヤッホォォォォォォォォォウウウウウ

二天一流木刀GETしたぜーーー

つるつるの白樫の質感 全体の美しさ
木刀でありながら真剣のような刀身の薄さ たまんねーーー
しかも\2500 安い!
408名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 19:03:45 ID:12ox/rge0
>>407 どこで入手したの?
409名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 20:10:14 ID:asDlQUp+0
>>407
うp
410名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 23:56:57 ID:mkTdtmLy0
某剣道具販売店で買った。
後楽園遊園地の近くの店。木剣ショップから仕入れてる気配。流派別木刀がたくさんあった。
店の御爺さんが言うには、二天一流が最近はかなり売れているらしい。
二天一流に飯をくわせてもらってるようなもんだと言っていた。
昔は柔道着で飯を食っていたが、柔道やる人が少なくなったから売れなくなったんだって。
ごめん、うPはやり方がわからん。
木剣ショップの二天一流木刀と同じだよ。
411名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 00:19:27 ID:Pl6Cj6tT0
剣道経験がないけど木刀素振りをやってる人っているのかな
412名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 01:00:27 ID:YePTbYL80
>>411
合気道や古武道の人はだいたい振りますが
413名無しさん@一本勝ち:2010/02/03(水) 11:26:16 ID:4t0EOCdW0
>>403
剣道柔道が査定や採用で重要視されるのは警察と警備会社だけだな。
414名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 14:33:54 ID:FB2KrmFT0
>>411
幕末四大人斬りの岡田イゾウとか
415名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 00:44:51 ID:agrhgwxS0
江戸時代の話だったら
ほとんどが剣道経験無しだろw
416名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 02:08:54 ID:PImXB5ND0
役に立つかなんていいのさ
「役に立つこともあろう」と言って精進し楽しむのが
「やっている」っていうことなんだ
417名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 17:53:04 ID:2SAFfyIN0
>>416
そうだよな 
自殺者12年連続3万人越え 1日に94人近くが自殺している計算になる。
生きがいが見つけにくい世の中だということなんだろう。とくに中高年男の自殺が多い。
メンタル面で弱い俺には少しは役立っていると思う。
やり場のないストレスがたまっているときに素振りをすれば少しは気がまぎれてるかな。
メンタル面も剣で鍛えられるかな?
去年の自殺者数も約3万3千人だった。死にすぎだろ!
木刀素振りに限らず、自分磨きを楽しもう。
418名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 13:44:04 ID:jk3nN8eK0
上っ面だけの綺麗事を言ってりゃ問題が解決するんなら
だれも自殺なんかしないよ。
419名無しさん@一本勝ち:2010/02/09(火) 22:44:05 ID:t3KWH72Z0
>>403
>どう乗り越えているんだ?

自分が長文レスするまでもなく作中で龍馬が答えを出してしまったw
「実用にならなくなった」剣道が見出したあり方がまさにあれ。
420名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 03:20:48 ID:1BGnko4G0
最強の武器を手に入れました。
斧の頑強さと、日本刀の切れ味を兼ね備えており、
しかも刀身が分厚いため、刀身の腹の部分で銃弾も弾くことができる。
攻防一体型武器発見。 重量もいい感じだわ

http://tojiro.net/jp/products/knives_c_pro.html#
421名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 04:55:27 ID:mveGrjzV0
日本刀の切れ味ってのは日本刀とその包丁と比べた結果?
それと銃弾の下りは書かなかった方が良かったんじゃ……ネタだと思うけど。

包丁で銃弾を防ぐとして仮に包丁自体は銃弾を弾けたとしても
例えば9mmパラベラム程の運動エルギーなら包丁が手から弾き飛ばされると思う。
22口径で8メートル程なら可能かもしれないけど。
あと神技が出来るならともかく、その包丁で銃弾を防ぐことができる場面はごく限られてる。
数10メートル離れていてもオートマチックやダブルアクションなら連射されて防ぎきれないし。
弾速を目視で見切って防ぐことは不可能。
数メートルで包丁で防ぐのなら連射されて被弾は免れないし拳銃以外じゃ包丁自体が耐えられない。
422名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 08:48:57 ID:uJjOMSr00
江戸後期の流派、北辰一刀流木刀は反りがほとんどない
坂本竜馬の愛刀、吉行もほとんど反りがない直刀。
後期に栄えた剣術ということで
反りがない刀が最強と認定してもいいですか?
423名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 00:19:58 ID:H9YWIN0f0
太刀のが頑丈
424名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 17:07:55 ID:Pm65tiiI0
なるほど
425名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 00:06:28 ID:4+pRr+IF0
太刀にタッチ
426名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 09:30:22 ID:I8ktf1zu0
>>422
反りが無いほうが軽くて持ち運びしやすいからじゃね?
江戸後期になれば、甲冑着た武者を相手に斬りあえるような丈夫な刀よりも
とっさの襲撃にそなえた護身用の刀のほうが重宝されたと思う
427名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 13:30:05 ID:A7wxBFJy0
>>426
え・・・そうなの!?
てっきり刀の機能性等を考慮して直刀になったと思ってたのに。
反りがあるかないかで重さも頑丈さも変わらないだろ
話は違うが、竜馬が生前腰に差していた銃、スミス&ウェッソンは
護身用であり、新時代を感じさせるファッションとしても当時は流行だったそうだが、
直刀も新時代の形状ではないんか?
YOUはSHOCKだわー
428名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 14:52:08 ID:PcaB3YMPP
幕末のは流行だったんだけど。
「勤王刀」って長くて反りの少ないのを差してたんだけど、ファッションだったのね。
幕末刀とも言われてたりして。

で、いざ斬り合いとなると長すぎて使いづらいので短くなっちゃっいました。
短い流行だったらしい。

打刀 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%88%80
幕末維新新選組 隊士愛刀
http://www.bakusin.jp/katana.html

このあたりは色々面白いのね。
新撰組隊員では長い脇差しを使ってた(多分予備として)とか、志士側では長い刀に短剣の組み合わせ
だったとか。
429名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 23:57:49 ID:LXLelraV0
>>428
参考になりますた
直刀は短いんだな。木刀の中刀よりも短いとは意外だな。
wikiに書いてあったが刀は美術品としても評価が高いらしく鉄の芸術品と書いてあった。
それなら木刀も木の芸術品といってもいいよな
430名無しさん@一本勝ち:2010/02/20(土) 03:56:43 ID:MCNToLQe0
素振り始めました。
外では木刀、室内ではマグライト4Dを振ってます。
室内用にフリセンが欲しい・・・。
431名無しさん@一本勝ち:2010/02/22(月) 13:55:54 ID:dXD3xvt20
江戸後期に反りの少ない刀が増えたのはしない剣術の普及により、普段使ってる竹刀と同じ
まっすぐな刀が好まれたからという説がある。
432名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 02:42:33 ID:a/CIvlhb0
>>423
真面目なアニメも喜ぶわ
だがこれはなんだ?言ってみろ軍曹
433名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 02:43:30 ID:a/CIvlhb0
全力で誤爆した
434名無しさん@一本勝ち:2010/02/23(火) 23:50:30 ID:PELkiDef0
でもさほど違和感がないw
435名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 10:22:28 ID:uKxKxl/B0
>>430
これ使ってるぞ
ttp://kendokyoto.com/order_item/siai_suburiko.html
竹刀につける重り、金額も安い。

但し,竹刀は短くしてある。
(チョット使っていると先ががいかれるから、
それの先を切って短くして使う)
竹刀がいかれていない初心者は、
「自宅で素振りやるようなおもりを買ってきましたので
先がいかれた竹刀があれば、下さい。」
といえば先輩なら2、3本は持っているから
くれると思うぞ。
竹刀の手入れの仕方も学ぶ意味で、自分で短くしてみ


436名無しさん@一本勝ち:2010/02/25(木) 11:10:03 ID:deeX9Vr+0
六三四の剣が好きだっかたら木刀を一人で素振りをする
なんて言うのに憧れる。
437名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 00:36:06 ID:mAqJxdjG0
竜馬伝の影響で北辰一刀流木刀がほしくなってきた。
直刀は一つも持ってないから買うのが楽しみだ。
これで最後と思いつつ今度買ったら13本目
誰かに知られたらかなり変な奴だと思われるな。
たくさんあるのは木刀だけではない。
刀みたいな出刃包丁、刺身包丁、中華包丁、
密教法具の武器、三鈷剣、独鈷杵、
武器を御守りとする習慣が治りません。

勉強しているとき、読書をしているときに片手に持ったりしています。
なんだかんだ言い訳をつけて武器を買ってしまう俺。
直刀購入の言い訳は振り上げる際、反りかえった木刀だと尻にあたるから。
あと直刀を振った時の音が違うか確かめたいから。
こんなご時世だし貯金した方がいいんだろうけどな、まあ少しは貯金してるけど・・・
438名無しさん@一本勝ち:2010/03/13(土) 06:52:44 ID:UzdY+6qW0
ダンベル買って鍛え始めたら今まで持て余していた5キロの木剣がブンブン振り回せてワロタ
439名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 10:43:20 ID:fcafUEML0
直刀というと念流や鞍馬流もそうだね。
どちらもシンプルな上それぞれ古風今風の味があって良いよね。
鞍馬流の木刀欲しいけど高いんだよな。
440名無しさん@一本勝ち:2010/03/14(日) 23:40:26 ID:+ovt061y0
>>439
あの極厚のワッカがついてる木刀か。
北辰の方が俺は好み。
刃物ヲタの自分を認められる言葉を老舗の金物屋で見つけた。

「古来より刃物は幸運を切り開く縁起物として親しまれてきました。
縁起ものの刃物を贈り物に」
老舗の刃物やで並んでいる長い包丁やナタ、ナイフを普通に眺めていただけなのに
店員がめっちゃ疑って監視してるのが嫌だったけど。
441名無しさん@一本勝ち:2010/03/16(火) 18:18:48 ID:87fOwIQt0
北辰の木刀は完全にまっすぐじゃなくて微妙に反りが入ってるんだが
長さや重さのバランスが好きだな。
竹刀並みに柄が長いのは好みが分かれるかもしれないけど
442名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 23:20:02 ID:WnblQNiu0
木刀の形をチタンで作って
特許とって
価格を極力抑えて売る。
削りだしは無理だろうから
型に流し込んで作る方がいいだろう。

チタンだから海水でも錆びない
折れない
チタンは歯の治療でもつかわれており人体にアレルギーのない金属

さて、何本売れるかな?楽しみだ。
443名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 15:57:02 ID:XlWCl48I0
ホムセンでステンレスの棒を木刀の形に削れば低コストじゃね?
444名無しさん@一本勝ち:2010/03/26(金) 17:43:33 ID:z/7R5g1q0
>>442
チタンって高いぞ
445名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 03:56:35 ID:/3x4GY1c0
素振りしてて右肘が痛くなった。
それで今、素振り休止中。
肘痛原因は、もちろん振り方が悪いんだろうけど、なんか注意する点ある?

2chの過去スレで見た、
「剣は止めるのではなく、止まる感じで」
って言うのを復帰後試そうと思うけど、他に何かアドバイスあったら、
ご教示いただけると幸いです。
446名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 08:14:55 ID:DD4XeKaM0
>>445
「ゆっくりはスムーズだ。スムーズは速い」
447名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 08:47:59 ID:DaWolTOXP
チタンの鋳造は難しいぞ。
だから大抵の工業製品では削り出しになってる。

金属としては柔らかい方なんだけど、削ると火花が結構飛ぶw
448名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 10:38:59 ID:SWm55e8/0
>>445
振りかぶった木刀を空中に固定された手すりだと思って、
それに掴まりながらイスに腰かけるように腰を落とすといいんじゃなかろうか。
449名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 10:41:57 ID:0umF3bPG0
>>445
ようつべにうpしてくれ。
どういう風に、素振りしてるか、イメージがつかめん。
450名無しさん@一本勝ち:2010/03/29(月) 22:16:33 ID:Nb0NBt1I0
北辰一刀流木刀手に入れたぜ
直刀最高だな、反りの少ない木刀が新鮮でいいな。
竜馬伝の影響で北辰一刀流の木刀の売上もきっと上がっていることだろう。
坂本竜馬を感じながら、竜馬伝を観ながら、北辰木刀を振る。
451名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 00:40:23 ID:A5eyNrM20
南無
452名無しさん@一本勝ち:2010/03/30(火) 01:32:33 ID:BTwADCKM0
453名無しさん@一本勝ち:2010/03/31(水) 09:23:53 ID:RUpDBo9W0
>>452
見てきたが、あれを本当にやっているのならば
師匠に聞いた方が良いんじゃないか?

それとも、我流で見よう見まねで
やっているのであれば
分不相応な荷重のもので素振りしているか?
右手だけで振っているのであれば、
体ができるまで、両手で振ることだね。
454448:2010/03/31(水) 11:38:28 ID:zEGgjQWO0
一応言っとくが>>452は私じゃないんで関係ないですよっと
455名無しさん@一本勝ち:2010/04/08(木) 10:56:30 ID:4LAfK9GM0
何だか北辰一刀流木刀の売り上げが上がっているらしいね
安くしてるとこはここぞとばかりに在庫さばいてるんだろうな
456名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 00:39:52 ID:PH6AlxaH0
竜馬伝の影響や、竜馬関連の書籍などと同様木刀にも火が付いているんだろう。
そういう俺も北辰木刀買ったぜ
直刀もかっこいい
そもそも木剣ショップなんかの北辰木刀はなぜ反りの少ない直刀なんだ?
何を基準にあの形が北辰木刀なんだ?龍馬の愛刀、吉行が直刀だからか?
北辰一刀流は竹刀使うんだよな?
457名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 15:09:38 ID:Gu6t7JiY0
coldsteelの木刀かってマジ後悔した
458名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:13:35 ID:9XtN60Lg0
>>456
意図的に竹刀に近い形にしてるんじゃないの?柄長いし
459名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:37:17 ID:7n0ioPEC0
>>457
なんで?
具体的にどうショボイのか教えてくれ
そしてそれを手にしてどのような心境になり何を感じたのかを教えてくれ
一体何があったんだ?
460名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 16:49:32 ID:Gu6t7JiY0
>>459
木の木刀と違って柔らかいから、振った時に一瞬曲がる
461名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 17:44:38 ID:rmiItj7M0
それはきつい
462名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 22:16:41 ID:7n0ioPEC0
折れないのを売りにしているあれだよな。そんなデメリットがあったなんて。
そんなに柔らかいのか。
気を取り直して木剣ショップあたりで高品質な木刀を手に入れてくれ
流行りの北辰一刀流木刀もいいだろうし
何流か忘れたが、反りが全くない直刀も悪くないだろうよ

話は違うが、ステンレスの棒を剣の型に削って金属製のオリジナル木刀型の刀を作ろうと思い
ホームセンターに行ったが、ステンレスパイプしかなかった・・・。
中が空洞になっていないステンレス棒はないものか。
463名無しさん@一本勝ち:2010/04/09(金) 22:34:21 ID:B/1uUAUIP
こういうとこに注文するのが確実かな。
http://39nomizu.co.jp/
http://www.tokukin.com/01sozai/01fe_free.html
464名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 00:05:45 ID:koSfQVCy0
>>463
教えてくれてあとんす。
さっそく高品質ステンレス素材のフラット棒を寸法指定で一本注文した。
一本で一万チョイすぎくらいの値段になった。
届いたら、ホムセンでサンダーとか買って木刀型に削る予定。
465名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 06:18:00 ID:sXT8sgW0O
>>464
焼き入れは…しないよねw
466名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 10:04:21 ID:ck5z109pP
北辰の木刀は直刀で剣道木刀より短め。なぜかは知らんが昔からそうなってる。切落を学び安くするためかな?中西派もそうらしいし

そもそも直刀使う流派は多いよね。下手したら直刀の方が多いかも
467名無しさん@一本勝ち:2010/04/15(木) 10:05:59 ID:ck5z109pP
素振りは始動だけ加速して後は止まるにまかせて急停止はしない。そしたら肘も肩も痛めない。
468名無しさん@一本勝ち:2010/04/16(金) 02:26:16 ID:8cEk+ZMD0
刀を腰に差していた中期から後期にかけて突き技を使う流派が増えたとか。
突き技を出しやすいため直刀が流行したらしい。
竹刀を使うようになってから直刀の方が竹刀に近い形状であるというのも直刀流行の大きな理由だそうだ。

突き技はそんなに有効なのか?
殺傷力がありすぎて護身術としてはむしろ使えないき
そういえば龍馬も額への突きが致命傷になり暗殺されたな
469名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 10:20:01 ID:RDC3C8oZ0
10kgの八角はどうやって振るのか
どなたか教えて下さい
470名無しさん@一本勝ち:2010/05/04(火) 22:28:19 ID:gwTyWdwN0
あげ
471名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 04:19:45 ID:mj3Ixb/t0
素人素振り歴4年になります。
手の甲に線状に皮が厚くなってます。
剣術なんかの方も同じ部分の皮膚が厚くなりますか?
健康増進&護身用の素振りなので多少振り方が正規の振り方と違っていてもいいとは思いますが気になります。
472名無しさん@一本勝ち:2010/05/07(金) 15:38:16 ID:DGY1+1Co0
>>471
ないな。
手のひらの方にマメもない
473名無しさん@一本勝ち:2010/05/16(日) 00:22:22 ID:ykqqEbSh0
さいきん素振りをしていると猫が足元にスリスリしてくるから危なくて困る
474名無しさん@一本勝ち:2010/05/20(木) 16:42:13 ID:adolczta0
引越しする友人からもらった少し短めの素振り用木刀で素振りをこれから、
肩こり防止、筋力アップのためにやっていこうと思うんだけど、
木刀を振りかぶった時、
肘は外側に張り出したほうがよいのか悪いのか?
図にすると、
<頭>
↑ ↑
こんな風に肘を外側に張る方がいいのか、
|頭|
↑ ↑
こんな風に肘を肘を張らない方がいいのか、
アドバイスお願いします。
475名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 11:15:22 ID:wQu7Zfq00
>>474
最短で振ろうと思ってみ
<頭>
となるだろ。
実践でも使える様になるぞ。
下手に使わうとマズイがな。
476名無しさん@一本勝ち:2010/05/21(金) 19:44:33 ID:jEOS9oQU0
>>475

ところが振り上げた時に脇が開いちゃうと姿勢が安定しない
(投げられちゃうって口伝が)

木刀を振り下ろす時に「雑巾絞り」を意識すると<頭> こうなる。
「茶巾絞り」を意識すると|頭|こうなる。

まあ素人さんが筋力アップでやるならどっちでもいいんじゃね、って話。
べつにハンマー振ってもいいんだし。
477名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 00:06:53 ID:iXPZBn4M0
居合初心者です。
木刀を振り下ろす時に胸が邪魔してると指摘されたのですが、
女性は素振りする時は晒か何かで胸を押さえているのでしょうか?

胸が大きい人用のコツも教えていただきましたが、胸が大きいと不利なんですかね・・・
478名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 00:39:00 ID:MRpmRAvs0
>>477
自分の身体なんだし、素振りをしているうちに馴染んでくるんじゃない?
今の時代に剣の素振りは必要だ。とくに大きなストレスにさらされる職業についてる人なんかにはね。
素振りでストレスの発散、精神の安定、集中を強める。
素振りで心身が鍛えられる。
ストレスフルな社会。 ストレスを素振りで一刀両断しよう!!
ストレス発散だけでなく、何かひらめきがあるかも?
479名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 22:24:51 ID:iXPZBn4M0
>>478
慣れるしかないですよね・・・
早くなれるように頑張ります。
素振りをすると、肩こりがマシになるので気持ちいい。
480名無しさん@一本勝ち:2010/05/26(水) 23:17:49 ID:mohBocot0
物理的に胸が邪魔してるってわけじゃなくて
体の動かし方として胸が邪魔してるって意味じゃないの?
胸を張って背を反ってると肩甲骨が前に出にくいから
指摘されてるのはその事な気がする
481名無しさん@一本勝ち:2010/05/27(木) 22:36:44 ID:2aYpb/Yc0
>>480
一応FかG(メーカーによって違う)なので、物理的に邪魔してるみたいです
胸が大きいと損ですね。
和装ブラで胸を潰してみます。
女性の先輩がすごく少ないので、他の女性はどうしているのかなかなか聞けない。

482名無しさん@一本勝ち:2010/05/31(月) 04:48:40 ID:OacZeMWU0
>>481
まぁ、居合いに関しては損かもしれんがなw
弓道の胸当てでもつけてみたらどうだろ。
483名無しさん@一本勝ち:2010/06/10(木) 05:28:27 ID:7YXbpiBP0
あげ
484名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 11:06:31 ID:3O9Ngkzk0
Yahoo!で「素振り」検索してみろ
485名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 11:50:55 ID:yTnpmI0fO
黒檀とか他に良い材質の木刀をたくさん販売してる店ありませんか?
ネットで検索してもなかなか見つかりません
486名無しさん@一本勝ち:2010/06/12(土) 13:17:17 ID:kyhMRXh40
487名無しさん@一本勝ち:2010/07/05(月) 19:54:52 ID:aBlyaslh0
そのヨーダ
488名無しさん@一本勝ち:2010/07/06(火) 23:28:53 ID:bOPStjFH0
左利きが木刀の素振りをする時は
左手が前後ろどっちになるの?
489名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 00:44:00 ID:hiGdJbv70
12年前に修学旅行で空気読めずに買った木刀が役に立つとは・・・
4年くらい前から気が向いたときとかダイエット決めたときには素人ながらに振ってる。
ワイシャツを肘までまくってると結構いい体してるとか言われるようになったw
二の腕がどうにも太くならんのでそこから先まくるとがっかりされるんだけどね

つうかさすがにいい加減手の油吸いすぎて滑るんです。
たまに石鹸つけて軽く洗ってやってますが。
さすがに木なので、しっかりふいてるとはいえ、腐るのとか心配なのですよ。
木刀用の柄巻きなんて売ってないんですかね?
490名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 15:10:20 ID:xho0MEfX0
ああ上腕と手首が強化されるよね
逆に筋トレだと強化しにくいから有難い。
491名無しさん@一本勝ち:2010/07/15(木) 21:37:16 ID:MLQrdPp70
>>489
縄でも巻いてみたら?
あんまり荒いのだと痛いから、そこそこ滑らかなヤツ。
492名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 08:32:37 ID:9hgy0CpC0
>>488
利き手は関係ないですね。
右手が上(前)、左手が下(後)。

断言はできないけれども、たぶんどこの流派でもこれが基本というか原則だと思う。
493名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:05:07 ID:KRjz5/AB0
右手は添えるだけで
左手で振るから左利き有利と言いくるめられた
494488:2010/07/20(火) 20:29:07 ID:rrpmsfSp0
>>492>>493
遅レスだけどサンクス
長年の疑問が解けてよかった
495名無しさん@一本勝ち:2010/08/05(木) 20:58:39 ID:DeLxUnql0
今1000円ちょいでDVD付の解説書がいくつか出てるよ。
496名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 20:07:34 ID:Gkd5QvWKO
今日、洞爺湖で木刀買って
「これ機会に、剣道の心得を学ぼうか」
と色々と調べたらこのスレに辿り着いた

とりあえず素振りのやり方や、ただ木刀と言えども種類があることがわかった
よくわからんのが足の動かし方なんだが・・・
振るタイミングと足を動かすタイミングがイマイチなんだ、だれか俺を啓発してくれ
497名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 22:06:18 ID:lhbYFq9+0
>>496
素振りの種類によるぞー あと剣道と居合いや剣術でそれぞれ違うし

基本的なのだと肩幅に足を開いてつま先を自然な立ち方になる程度に外に向けて、振り下ろすと同時に腰を落とす
振りかぶると同時に元の立ち方に戻るのとか(スクワットと素振りを足したようなの)

剣道の基本的なのだと右足を前に出すと同時に振り上げ、振り下ろすと同時に左足を引きつけ
左足を後ろに引くと同時に振りかぶり、右足をひきつけると同時に振り下ろし、して前後に動きながらやるのとか
498名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 23:21:04 ID:Gkd5QvWKO
教えをといてもらって有り難いんだがそれより一月レスが無かったのに今日に返事が来たことのが凄いと思た
499名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 23:39:02 ID:gfaUxif80
センブラールで巡回でしょうな
500名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 16:56:42 ID:zutZuVPX0
>>496
剣道の有段者に直接教えてもらうのが一番なんだが、足の置き方や持ち方などからかいつまんで言うと。

立ち方
・振りたい方向に対して左向きで立つ。足幅を肩幅に
・その状態で、右足はカカト、左足はつま先を軸にして右を向く。
・左つま先を若干外側に、右つま先を真正面に向ける。
・体重は両足の中心に置く。

持ち方
・右手で鍔元を握り、切っ先を前に垂らす。
・手の角度や持ち方を一切変えずに前に持ってきて、柄頭に左手小指を添えて小指から薬指、中指と握っていき、
 最後に親指で蓋をする。

構え方(正眼)
・背筋を伸ばし、遠くを望むようにする。
・上の持ち方で握りや手首の角度を一切変えず、左拳をへその前、握りこぶし1つ半ぐらいに持ってくる。
・切っ先は自分の喉の高さぐらいになるが、手首や握りで操作して調整しないこと。
501名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 17:08:50 ID:zutZuVPX0
打ち方
・手首や握りを一切変えないこと。絶対に右手で押さない。手首のスナップは使わない。
・決して力まず、正眼から万歳をするつもりで木刀を取り上げる。「振りかぶる」というイメージでやると切っ先が垂れて良くない
・左足で地面を蹴り、右足を前に送りつつ、正面を打つ。前方斜め45度上に切っ先を飛ばすつもりで大きく。
 切っ先に紐が付いていて、その紐の先の分銅を遠く、高く飛ばすつもりでやるといいかも知れない。
・右足が前に出た分、左足を引きつける。
・正眼の構え、上段、振り下ろしの間、遠くを望みつづけ、見える景色が変わらないよう心がける(姿勢を崩さない)
・両手を意識して絞る必要はない。正しく行えば、遠心力が働いて木刀に手のひらが引っ張られて勝手に絞られるはず。


てなことを書いてみたが、直接指導を受けない限り、只の独りよがり体操にしかならないと思う。
502名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 20:08:32 ID:7k77pEYVO
いや、勉強になるよ
明日本屋行って剣道のことよく調べてみるぜ
503名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 05:01:50 ID:1oMH3AYAO
昔、中学生の頃、剣道をやってて、今は打撃系の格闘技をやってる。
パンチ力を鍛える鍛練法をいろいろ調べていると、なんと素振りがあるではないか。
と、さっそく家にある傘でしばらく普通に素振りしてみると肘に軽い違和感。
関節が弱い奴は気をつけた方が良いよ。
ハンマートレとか素振りとか、格闘家っぽくてカッコイイし、
素振りをしばらくすると腕と背中に良く効いてるのが解るけど、
オレには向かないみたいだ(T-T)
お前ら、素振り頑張ってくれ!
504名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 05:07:12 ID:RWfLPdkv0
分かった!お前の分まで素振ってやるぜ!
505名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 05:12:16 ID:1oMH3AYAO
朝早くにありがとう(笑)
506名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 14:48:14 ID:Ve8tCbWI0
肘に負担が掛からない素振りってどんな感じですかね?
507名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 18:20:39 ID:t4jzFbmpO
肘を伸ばしたまま振れば良い
そういう流派もあるしな
体幹を意識するにも良いよ
508名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 22:00:37 ID:aQ3nrskD0
素振りする時、左右の手の握りを逆にしなくて良いですか?
同じ握り方で振り続けると、左右の筋肉や骨格のバランスが偏ってしまう気がするのですが。
509名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 22:42:10 ID:t4jzFbmpO
気になるなら左右持ち替えて振れば良い
でも骨格や筋肉の左右差は別に悪ではないよ
例えば腹の右側には肝臓が入ってるように
左右という役割があるだけ
510名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 22:53:36 ID:aQ3nrskD0
>>509
なるほど、納得です。
ありがとうございました。
511名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 12:51:45 ID:xIClzNuK0
興味本位で 左右逆に 握って素振りしたら もの凄い違和感w

ボール投げで言えば 女投げみたいな感じになった
512名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 15:07:11 ID:iQA9oK7bO
>>508
筋肉バランスを整えたいというのと左太刀の鍛練も兼ねて左でも振りますね、自分は。
でも小学〜高校ぐらいはそんなこと全然しなかったし、
不具合も特になかったので筋肉バランスってのはあんまり関係ないかも。
左太刀やらないキャリアの長い剣道家の年配者の方が体が歪んでいるとかも聞かないですし。
513名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 18:26:58 ID:P9YcWkq70
>>512
やらなくてもいいけど、やった方が良いって感じですかね。

昔、空手の本に書いてあったのですが、野球やテニスは一方の振りをするので手の長さが異なったりするけど、
空手は左右対称に突きや蹴りを出すのでバランスに良い、とか。
ただ、空手家が、空手ヒイキで書いたのでしょうから、なんとも言えませんけど。

もうひとつだけ気になるのが、ある気功の本なのですが、左右の手で気が出る入るだったかの違いがあるそうで、
剣道の竹刀振りで、左手が下になっているのに気功的な意味があるとか書いてありまして。
ただ、左右の手で気が異なるということを根拠付けするために、剣道の話を引っ張ってきただけとも言えます。

気になったので図書館で何冊か剣道の本を読んだのですが、どこにも左右逆にして素振りしろとは書いてありませんでした。
ただ、これも剣道の前身と思われる武士の時代に、刀を左の腰に差して歩く風習から、右手で刀を抜くため、左手が下になっただけなのかもしれません。
甲野氏の本とか調べれば書いてありそうなきもします。

結局、左右交互に振れとの注意書きがみあたらないということは、片方の振りだけで良いのでしょうね。
514名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 18:49:52 ID:jwT067cxO
気功は知らんが整体とかじゃ左の骨盤は閉じるのが良いらしいんだと
例えば納刀と抜刀は体の使い方から見ても陰陽の関係にあると思うが
すると閉じるのは性質的に陰の動きと言えるかも知れない
この陰陽は動静と言い換えても良い

振りかぶるのが開く働きなのだとすれば
左が下を担うのは陰になるので理にかなっているな
515名無しさん@一本勝ち:2010/09/18(土) 19:18:08 ID:aPrkZiOE0
バランスよくするために逆素振りを取り入れたりしてる学校もそんな珍しくないけどね
でも結局利き手利き腕がある以上全く同じなんてなかなか出来ないだろうし
長く生きてれば剣道やらんでも多少ゆがみは出るんじゃないかな
516名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 05:31:09 ID:9wqI1NC4O
とりあえず身体の歪みよりか、肘の負担の方を気をつけた方が良い気がするね。
肘を延ばしきらないように気をつけてるけど肘が痛いぜ!
517名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 07:07:18 ID:N3ABHVUN0
大東流の素振りならここにのってる
http://www.daitouryu.com/japanese/column/kenjutsu/col_suburi.html
518名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 07:36:31 ID:BP7d8we70
>517
見てきたよ。左手を動かす振り方もあるんだ!勉強になりました。ありがとう
519名無しさん@一本勝ち:2010/09/19(日) 14:58:08 ID:XJ7Xpx2R0
西郷派か・・・…
520名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 19:25:29 ID:6qD5H2T+0
鍛錬棒をググルと一杯いろんなのが出てくるけど
流派の決まりで木製じゃなきゃいけないのかな
値段とか結構するし
521名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 09:05:29 ID:9vii7/CK0
>>519
西郷派ってそんなに良くないの?
522名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 09:19:10 ID:a7JBTHs10
そういうわけじゃないんだけどね…ただ…
523名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 10:00:19 ID:9vii7/CK0
はっきり言えよ、俺これを参考にして素振りしてるんだからさ
524名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 10:57:08 ID:onjhlgXN0
自称古流なのに毎年のように教授内容が増えていく素敵な流派だよ
最近は房中術やら毒殺術やらも増えたよ
だから安心して稽古してね
525名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 12:28:23 ID:5Gh92Ml70
振り上げたとき右肩から、クリック音がしてましたが、
↑全部読み直し、<頭>で振り上げたら、音がしなくなりました。

526名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 12:32:57 ID:5Gh92Ml70
素振り用木刀を、安く入手しようと思い、ツルハシの柄を買いました。900グラム1480円。90cmほど。
しかし、最近気が付いたのですが、先端が異常に太くなっているので、1500グラムくらいの木刀の負荷が関節に掛かっている気がします。
あと、ニスが塗ってないので、握り部分が汚れます。
あと、高い木刀はバランスとかも考えられているのですね。ツルハシの柄は、そんなの考えられてないでしょう。
527名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 13:59:00 ID:5Gh92Ml70
調子にのって、<頭>で振りまくっていたら、肩が痛くなってきた。音はしないのだが。やっぱ、重すぎるのかな。
528名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 13:49:11 ID:ztWLOAON0
我流でやってました!って入門者は大抵笑いものになるのが現実

かのニュートンも言っている。私は過去の偉人の肩の上に立っているからこそ遠くが見えたのだ、と。

車輪の再発明は時間の無駄だよ。
529名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 18:01:34 ID:qpoQwQIr0
>>528
でも岡田以蔵は我流でめっちゃ強かったらしいぞ
530名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 18:21:24 ID:IfmVd4vlO
いや以蔵は元々、武市半平太のとこの中西派一刀流門人だし
その後にも色々学んでいるから
我流だったとしても確固としたベースがある
531名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 20:58:36 ID:Qdu+Rt5U0
発明と素振りを同列に考えるア○な人がいるとは思わなかった。
532名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:13:08 ID:afYqa51v0
いや、日本武術の(特に剣術において)身体操法に関しては世紀の発明と
同等かそれ以上の評価をしても良いと思う。
そりゃ、マイナーな島国の文化だけど日本刀を振るって一事に関しては
現代の非戦闘員の自己流はエジソンの電球と焚き火くらいの差があると思う
アホな考えかなぁ?
中学レベルの陸上競技なら自己流もありだと思うけど、剣に関しては
自己流は時間の無駄だと思うけれど、間違ってる?
533新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/22(水) 21:16:08 ID:aMK0D/NZ0
>>532
間違っていないと思います・・・・w
534名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:22:00 ID:afYqa51v0
確かに、全ての現存する流派が形骸化していないとは思わない。
自分の習った師範が素晴らしかったから他もどこも素晴らしいとは
思わないし、逆に他所はだめだとかも思わない。
ただ、「剣術に関しては自己流は程ほどにして、良い先生を見つける」
これが大事だと思う。

>>533ありがとよ、でも>>531さんに答えてほしーの
535名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:26:45 ID:Qdu+Rt5U0
>>532
俺が言いたいのは、そういう意味じゃない。
車輪(素振り)を発明したから、再発明(自己流)は時間の無駄
という点が「傲慢」なんだよ。
素振りは、やり方教えれば誰でも全く同じように「再現」できるものではない。
個人差もあるし、やり方だって、流派があるよに無数のやり方がある。
教えられた上で、最終的には「自分の体」で、とにかく沢山振って振って振りまくって、
あーでもないこーでもないって悩んで、また調べて、一定の仮説にたどりついて、
また実践して、それでも疑問が湧いてきて、また調べて、実践して・・・
「死ぬまで」、その繰り返しじゃないかと言いたいのだよ。
車輪の仕組みを発明すれば、誰でも再現できるのとは違うのだよ。
もし、このスレで、過去の偉人と呼ばれる人と「全く同じ素晴らしい素振り」が出来る人が
いるなら、ぜひ動画をアップしてみてほしい。他の人の参考になるから。
おまえらが、もし、今の自分の素振りが「完璧だ」と思っているなら、相当のア○やな。
木刀で自分の頭をかち割ってみることを強くお薦めする!
536新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/22(水) 21:32:43 ID:aMK0D/NZ0
実のところ実際に斬ってみないとわからない。
一生懸命素振りだけしても無駄。
無理なくスパッと切れるフォームが正解。
体術もこれに同じ。
537名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:33:23 ID:Qdu+Rt5U0
なんとかつー空手家?の有名な人の話だが、かなりの高齢になって、ある時、
弟子のひとりに、
「最近になって、やっと前受け(基本中の基本の受け)が、少しわかってきた気がする」
って言ったらしいんだよ。
修行とか、武道って、本来、そういうものじゃないか?
西洋的思考で、マニュアル的に外形だけみて、出来た出来ないと判断してどうするよ、と。
我流だろうが、○流だろうが、自分の体で出来ないと意味ねーだろ。
おまえら見ていると、2ちゃんで戦うために武道をやっているんじゃないか?と思うときがあるよ。
つーか、おまえらって、何を意識して素振りしてんの?
いや、答えなくていい。書き込みみれば大体わかる。寂しいもんだ。
538新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/22(水) 21:35:40 ID:aMK0D/NZ0
>>537
正論ですな
539武道家:2010/09/22(水) 22:06:35 ID:N9DkNtiw0
新参者殿奇遇、こちらも見られていたのですな。私も剣を振るうのでロムですが時々覗いていました
540名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 22:06:58 ID:afYqa51v0
なんかコテの横レスで話が進むってのも気持ち悪いなぁ

>>535
安価してくれたし、熱く語ってくれたから誠実に返すけど
まず、「素振り(≒型)は車輪の発明に匹敵する(素振りも発明も同列に考えてる)」と俺は考えてるよ。
何故なら白いキャンバスに一生懸命汗水たらして筆を走らせても芸術作品にならないけれど
ダヴィンチやミケランジェロ、ピカソが描けばそこに人間存在の美意識が現出するだろう、と考えるから。
次に、2ちゃん批判だけど貴方自身が書き込みしている事実から貴方の2ちゃん批判・武板批判は矛盾してるよ。
2ちゃんは武道の稽古の在り方や精神性とは別問題。単なるメディアだから難しく考えすぎだよ。
541名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 00:06:40 ID:5PRwLEMM0
>>540

> >>535

> まず、「素振り(≒型)は車輪の発明に匹敵する(素振りも発明も同列に考えてる)」と俺は考えてるよ。
> 何故なら白いキャンバスに一生懸命汗水たらして筆を走らせても芸術作品にならないけれど
> ダヴィンチやミケランジェロ、ピカソが描けばそこに人間存在の美意識が現出するだろう、と考えるから。

たとえ話が、独自性が強すぎて何を意味しているのかわかりません。私の頭でも理解できるように、もう少し「具体的」かつ「論理的」に説明をお願いします。


> 次に、2ちゃん批判だけど貴方自身が書き込みしている事実から貴方の2ちゃん批判・武板批判は矛盾してるよ。

私は「2ちゃん批判」なんかしてません。私の書いた文章を再度お読みいただきたい。それでも私が「2ちゃん批判」しているというなら、「具体的に」その文章を「引用」のうえ「具体的に」指摘してください。


542名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 10:26:56 ID:JVphi6Li0
別に剣術剣道やるわけじゃないなら、やる気があるならその日から振ればいいと思うよ。

ただ気を付ける点は、肩や手首に力を入れないこと。慣れないうちは肩肘手首のどこかの間接を痛める可能性あります。
手に隙間のないように握って、最初は、だらーんとふってればいいです。
若い人はクワを握ったこともない人もいるので、最初は特にケガしないようにゆったりと。
後はイメージ。真剣で切るイメージなんて持てないから、木刀で敵(?)を打ち倒すイメージ。
腹に力が入り易くなります。
543名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 21:49:06 ID:S9anLi4C0
近藤勇も土方歳三も、岡田以蔵をみたら逃げろと隊員に指導していたらしい。
人斬りには魔剣的要素があるのカナ。
544名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 22:11:02 ID:SlLivulGO
>>542
スクワットしながらもいいですよ^^。

腰を落とす時は振り上げながら息を吸って
木刀を打ち降ろすと同時に息を切ってピッと
立ち上がるやつです。
全身が締まりますよ。
545名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 01:00:34 ID:OZBeHonp0
直心影流の某先生に聞いたら、我流でいいと言ってたぞ。
沢山振ってたら、自然と振り方がわかってくるんだって。
546名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 13:23:48 ID:VcFPvV4S0
>>545
しかしその先生自身は教えを受けていたのではないかな。
それと、その人の言う「沢山」は千鍛万錬に相当するとおもうよ。

ちゃんと教えてくれる人がゴマンと居るのだから、素直に教え受けに行けばいいじゃん。
変な振り方して手首や肘、腰壊さなくて済むし。

山も上見て歩けばいずれ頂上に辿りつけるかもだが、地図とコンパス持って、経験者に先導してもらったほうが
早いし、地図の見方も覚えられて別の山を登る際の応用にも効くと思うんだが。

なんで我流にこだわるの?人嫌い?対人恐怖症?面倒臭がり?
鍛錬よりもそっちの方何とかしたほうがいいんじゃね?
547名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 13:34:11 ID:7sXA+mUq0
うざいね
人それぞれじゃねえかよ
548名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 17:50:46 ID:nGhJybj70
>>543
半次郎がいるから西郷が斬れん 見たいな事もあったらしいな
549名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 03:37:29 ID:WxLDOuz80
素晴らしいトレだと思うが、素振りの欠点は肘に負担が掛かること。
これ、皆さんどう気を付けてる?
550名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 19:27:24 ID:6yw7FESy0
どこかに力入れ過ぎじゃないかと。
ヒジに負担がかかるというのが分からない。

バットを振りぬくように手首を効かせようとしているとか?
或いは押しだすように振っているとか?
初心者はヒジや手首は固定させて、ゆったりダランと振った方が良いと思うよ。
551名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 07:28:54 ID:IoTvQc4j0
たぶん現代剣道みたいな手首で木刀を前に押し出して水平にするようなふり方してるんだろ。
重い木刀でやると負担がかかりそう
552名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 15:02:09 ID:SO+B/lo20
>>549
君が下手なだけ。
振り過ぎて痛むとしたら背筋の筋肉痛ぐらい。

だから習いに行けというのに。
553名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 06:43:34 ID:/g8WKxn0O
たかが素振りしたいだけなのにわざわざ習いに行くのか?
554名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 18:14:00 ID:8Zj83zueO
いや、剣道経験はあってさ(初段程度だけど)、
だけど単純に関節が弱いんだ。ボーリングでも肘と手首が痛いしね。
555名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 19:03:34 ID:eGclYCbeO
肘の屈伸で振ると肘関節傷めやすい。

俺は肘はあんまり動かさず、肩の動きメインで振ってる。
これだと肘は傷まないし、肩周辺の筋肉がガンガン鍛えられる。

フルコンだけど、明らかにパンチ力アップしたよ。

剣術として使える振り方は違うんだろうけどね。
556新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/28(火) 19:21:06 ID:XomESlnZ0
素振りと当振りって正直体の使う筋肉部位が違うじゃないですか。
それで実際素振りって当振りにどういった効果をもたらすんですかねぇ?
誰か解る方いらっしゃいますか?

557名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 19:30:46 ID:8Zj83zueO
>>555
肩関節メインで振ってみるよ。
どれくらいの木刀(重さ、長さ)使ってます?
558名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 19:41:44 ID:eGclYCbeO
>>557

1.5キロくらいのちょっと重めの木刀。

ひとからもらって振ってみたけど、ちょっと重めだから肘で振るとすぐに肘痛になった。
だから自然に肩で振るフォームになったんだと思う。
559名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 20:09:09 ID:oHDjM4WU0
>>40
戦前の鍛錬は偉大だったんだなあ。大日本帝國に戻らんものかなあ。
560名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 20:21:06 ID:BR4FK0GG0
>>554
だから剣道のふり方してるから痛いんじゃないの?
561名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 20:52:03 ID:8Zj83zueO
>>558
ありがとう。

>>560
元々肘が弱い上に、剣道の肘も使う打ち方だからかもね。
剣道の素振りは忘れてみるよ。
562新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/28(火) 21:22:57 ID:XomESlnZ0
ちょっと参考になるかもしれない

日本刀で鉄を切れるか?
↓  ↓  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE&NR=1
563名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 22:12:05 ID:8Zj83zueO
素振りの参考になりますか?
達人過ぎて良く分かりませぬ(^-^;
564名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 22:48:50 ID:uytpbpa80
>>562の動画の人と似たような木刀の持ち方してるわw
むしろ肘を使った振り方がわからん
565新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/29(水) 20:17:46 ID:X7Ih3jXW0
>>563
ごめんなさい>。<
もう少し解りやすいものを拾いました。
http://www.youtube.com/watch?v=S5msjdZIoag&feature=related
566名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 11:14:23 ID:Hcgf5MZc0
>>565
剣については素人に毛の生えたレベルだな

振りかぶったときに剣尖が垂れ下がってる。
斬りかかる瞬間に力んで一瞬停止している。

つまり腕力で振り回している。

これはやってはいけないこと。
567新参者 ◆0Bm5POpR0U :2010/09/30(木) 16:27:16 ID:NDXPIWQj0
確かに>>562の人と比べるとブレがあるかも。
568名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 16:56:46 ID:NjdwD8E4O
>>562の人って凄いのはわかるけど、上級者の中ではどの位のランクなの?
569名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 07:01:59 ID:EEvI5sJzO
>>565
上半身がもっさもっさ左右に動いてて格好悪いなw
570名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 14:09:47 ID:usSzOi8T0
>>568
人前に出てきてテレビの馬鹿な企画に参加するのは自己顕示欲が強いから。
武術は先に進めば進むほど人に見せたがらなくなっていくものだよ。

見て欲しい=評価して欲しい=評価されていないと感じている=自信がない

つまりその程度の腕前ってことだ。
571名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 21:01:16 ID:a51/KNWOO
木刀の柄にテニスかゴルフのグリップテープを巻いてみようかと思うんだけど、
誰かやったことある人いますか?コツとかあれば教えてください。
572名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 22:12:41 ID:mgDcm8PU0
テープは巻かない方がいいとおもう
ハンマー振り始めた頃重いからってグローブしてみたけど
結局必要なかった
上手くなるとほとんど握らないから
573571:2010/10/10(日) 00:54:39 ID:ayHCfBqYO
>>572
アドバイスありがとうございます。
テープ巻きたいのは握り易さのためではなくて、柄を削ってたら
細くしすぎちゃったのでテープ巻いて太くしたいからなんです。
574細くて:2010/10/10(日) 03:43:00 ID:IreywEJR0
普通の木刀、二天一流の木刀、三尺刀、鉄パイプ色々振ってきたけどちゃんと振れれば関係ないよね
俺は三尺の木刀の後に二天一流の薄くて細い木刀を振っても無問題だけどな
575名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 19:14:49 ID:vYjUAd530
それは大したもんだ
手の内が出来てるんだろうね
576名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 23:49:09 ID:XIBqwqDg0
チタン丸棒を25000円で買って、ぴかぴかに磨いて素振りしてる。
チタンでも素振り木刀なんかよりずっと思い。汗がついても錆びない。
寝る時も一緒に寝てる。お気に入りだ。

いつもの習慣
腹筋20回
素振り10分間休まずやる
般若心経を唱える 十三仏真言をとなえる 速読の訓練をする。

素振り以外に独自の能力を鍛えるトレーニングしている奴がいたら教えてくれ。
577名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 02:20:37 ID:vMJivjpb0
速読の訓練って、動体視力鍛えるため? 野球選手がやってるような。

で、他のトレーニングとしては葉隠とかもよろしいんじゃないでしょうか。
肝が据わる気がします。
隆慶一郎の小説のような、鮮明な死のイメージって中々できなく難しいけど。
578名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 09:37:46 ID:1uRqQKan0
>>576
なんで腹筋?しかも20回?
腹筋を鍛えたいのなら最低50回3セットぐらいはしないと。

でもせっかく素振りしてるのに意味ないことしてるなー。
素振りの際に丹田も養えば真言とか唱える必要なかろうに。
丹田養わないと素振りの意味が無い。

んで丹田養うのなら腹筋はしなくていいからね。むしろ邪魔。
禅でもしたほうがマシ。
579名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 17:36:48 ID:JLb0o6wU0
>>549
肘を痛めるのは、腕が伸びすぎだと思う。
重い木刀での片手振りとかは、特にだね。
早く振ろうとしたら駄目ね。
自分の感覚だと 両手切りは、あげるときにゆっくり上げて 
下ろすときに (左手で引いて 右手で体重をかけるように押す)
回転運動するよ。その時の呼吸は よくわからんけども 上下運動中に
ゆっくり行うことを心がけたほうが 良いよ。
580名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 18:19:54 ID:BNQWJnuC0
>>578
>腹筋を鍛えたいのなら最低50回3セットぐらいはしないと。
筋持久力を上げたいの? そうじゃなかったら負荷上げて回数減らした方がいいと思うが。
581名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 19:25:23 ID:JLb0o6wU0
>>576
チタンは、一般的に軽い(中軽量金属)し 高い。
丸棒じゃ「手の内」がわからんから 断面が小判型のほうが良いよ。
前にDIY店で見た「ステンレスの断面が小判型の中空パイプ」があったよ。
・商品名「ウェイトバー」(3-8kg)で棒状で1mくらい。4-5000円位。
・自作:長さ90cm、直径1.2-1.6の鉄棒に ダクトテープをまいて 
それの両端にスポンジハンドルつけた。重さは、1kgくらい。
・クワ用の樫棒ハンドル(1.8m)とか これはヤリ用や 手首鍛錬用。
・マッコリの1L位のペットボトルに水入れたもの。短刀術用。
・両口ハンマー用の柄(長さ30cm、断面が小判型)x2。短刀で両刀の練習用。
582名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 23:31:07 ID:wu4PkkRdO
素振りで付く筋肉って速筋?なの??
ダンベル等の重量物を持ち上げるのには関係ないと思っていいのかな
583名無しさん@一本勝ち:2010/11/03(水) 18:46:14 ID:9r+pIC7X0
高校生のときは家で振ってたなあ
584名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 01:07:39 ID:OXBKxJEq0
思いっきり木刀で袈裟切りをしたときに、なぜか左手(下の手)の手のひらが痛い
585名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 01:59:02 ID:YhQ2K1iF0
思いっきり真剣で辻切りをしたときに、なぜか心が痛い
586名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 04:16:57 ID:d61UqZCj0
>>584
柄頭いっぱいに握ってるとか?
587名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 08:13:50 ID:7lPqEUuL0
>>586
柄頭いっぱいってどういう意味???
588名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 09:54:02 ID:t7TIALNV0
>>583
右手で振ってるから、左手の中で柄が移動してしまってるせいだろう。

最初に持った時から一切握りを変えないことだ。武蔵もこう言っている。

「太刀のとりやうは大ゆび人指ひとさしを浮ける心にもち、丈高指(中指)はしめずゆるまず、
くすし指小指をしむる心にして持つ也。手の内にはくつろぎの有る事あ(悪)しし。
敵をきるものなりとおもひて、太刀をとるべし。敵を切時も手のうちに変りなく、手のすくまざるやうに持べし。」

つまり、振りかぶった時や斬り始め、斬り終わりなどで都度都度、もち手が変化したり、持ち直したりして、
柄が手の中でグリグリ移動するのはダメだ、ってこと。

昔の人は太刀を握るとは言わず「とる」と言っていたことにも注意。握っちゃダメ。とって締めるのみ。
登り棒とか垂らしたロープにぶら下がるときの手の内に近い。
589名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 19:47:35 ID:+axM88J/0
「とりやう」は「執りよう」、つまり扱い方のことじゃないか?
内容は現代剣道の指導内容と同じで共感できる。
590名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 22:24:21 ID:SKAzQq0C0
剣道の指導者に聞いた方が早い
591名無しさん@一本勝ち:2010/11/04(木) 22:45:09 ID:LqUcHT7Z0
>>588
ふぅむ、ちょっと意識してみる。さんくすこ。
592名無しさん@一本勝ち:2010/11/05(金) 11:42:52 ID:a14ioyfm0
>>589
指導内容はそうなのかも知れないが、ほとんどの剣道家は右手で押し引きしてる。
打突の瞬間、竹刀の回転軸が右手と左手の間に位置する。つまり、手の内が変わってしまっている。

竹刀を早くできるだけ伸ばして当てようとすると、どうしてもそうならざるを得ない。

太刀の回転の中心は背スジと腹。切り終えたとき、切っ先と柄頭を結ぶ線の延長線が腹にあるのが理想。
593名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 00:09:54 ID:OHg1x7+00
竹刀振るのと木刀振るのってやっぱ違うモンなの?
594名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 11:54:00 ID:jw8MCeGA0
重さもバランスも長さも違うからね。

個人的には剣道用竹刀は好きじゃない。3尺8〜9寸なんて剣として使うには長すぎる。柄も汗が染みこんで臭いし。
595名無しさん@一本勝ち:2010/11/06(土) 20:06:29 ID:ZsDmgpOM0
右手は鍔付近にあるので、どうしてもその辺を支点にした旋回で
切っ先の動きが小さくなると思う。居合では「左手で斬れ」と習った。

甲野さんは両手を詰めて持つというけど、確かにそれで右中心に
振ると左手に変な旋回がかかって気持悪いので、自然左を
使うようになる。
596名無しさん@一本勝ち:2010/11/08(月) 12:56:38 ID:udBH2DZI0
甲野がそれを言い出したのは最近。つまり甲野は右手で太刀を使ってたんだろうね。

あんだけ腰が引けてたら嫌でもそうなるわな。
597名無しさん@一本勝ち:2010/11/08(月) 22:58:55 ID:FbXQmX6P0
>>11
部屋でできる。

>>15
剣は背筋で振る。
保健体育を学び直せ。

>>17
本来は日本刀を振るべき。
日本刀のモーメントに合わせて素振り用木剣がある。
598名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 17:50:32 ID:yr28NSQF0
7キロの素振り用鉄棒買っって来た。
丹田と背筋で振ってるけど30回が限度、重。。

軽い赤樫のと両方振った方がいいのだろか?
599名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 18:16:12 ID:ycBWu/sh0
>>598
不思議と翌日とかになるとビュウンビュウン触れるようになってる
60083:2010/11/15(月) 21:50:38 ID:DmWNL4Z60
左手7割(小指+薬指がほとんど)、右手3割くらいの力配分で握ってる。
(片手だけの練習での)木刀は、左右袈裟切りを片手だけですると 徐々に遠心力で ずれて行くよ。
速く振ろうとせずに ゆっくり持ち上げて 下ろすときに 引きながら高速にする。
だいたい手の平の小指から人指し指までと下辺りに豆ができる。
601名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 14:04:06 ID:cT6JrxwE0
>>600
参考までに言うと、剣術などの師匠、宗家クラスになると、手のひらに豆は出来ない。
皆さんやわらかい手をしてらっしゃる。

柔らかく握ってるし、手の中で太刀がグリグリ移動しないからね。

左手右手で何割とか、そんなの無用。手や腕、肘、肩は能動的に働かせない。
背中、腰、腹、足で使うものだ。

悪いこと言わないから良師を求めなされ。ただの健康法で終わるならそのままでもいいけどな。
602名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 11:36:22 ID:RBVOHpYJ0
俺の少ない知識でも

プロボクサーや杖・剣の先生は手が女性みたいだった
もちろん初心者は豆とか多い
603名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 00:55:10 ID:+CXQV7680
オール型のが素振りしやすいのかな
604名無しさん@一本勝ち:2010/12/01(水) 14:56:18 ID:YQKjSm5k0
懸垂やってるからどうしてもマメが出来る
605600:2010/12/01(水) 18:06:56 ID:scOrSiGx0
>>601
自転車に乗ってるから手に豆できる。
剣術などの師匠・宗家クラスは、ただの士族出身の金持ちで
世襲制の道場とかじゃないの?
606名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 07:27:46 ID:IuiEM5c90
自転車だろうがなんだろうが軽く握るんだよ
607名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 11:08:13 ID:xVuCg7b60
>>596みたいのを一知半解という
608名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 13:29:57 ID:DR919I7H0
>>605
剣を使うのと同じ豆ができるなんて、どういう自転車に乗ってらっしゃるのかしら。
イマドキ、金持ちの武術宗家なんてほぼ絶滅してんじゃないのかなあ。

どこの流派も苦労してるよ。
609600:2010/12/02(木) 15:39:47 ID:NeNMzEmE0
>>608
万年ダコみたいな豆ね。小指から薬指にかけてできるよ。
15-20年くらい前の自転車でペダルが重い。
片手袈裟を長期的にすると拳底の辺りにできやすい。
だからイマドキの宗家なんてのは、ろくに鍛錬してないんじゃないの?
610名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 17:50:11 ID:xmzUiNny0
自転車ってなんか唐突過ぎて・・
611名無しさん@一本勝ち:2010/12/02(木) 20:30:55 ID:Eu5GMpbk0
初期段階で豆が出来るのは誰でも通る道だが、
いつまでたっても豆が出来続けるようではただの下手くそ。
612名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 10:55:21 ID:6tLAt3Hl0
>>609
継続的に皮膚が擦れるから豆ができる。

皮膚がこすれてるってのは、手の中で柄がグリグリ動いてるってこと。
それは下手な証拠。手打ちしてるとそうなりやすい。

太刀を正しく掴んで、体全体を使って打てば、手の中で柄が動くことはそうない。

おまえさんは未熟なんだよ。
613名無しさん@一本勝ち:2010/12/03(金) 17:51:45 ID:1CnlVO7v0
我流で素振りなんかしても何一ついいことないけどな
614名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 22:11:48 ID:Zc6v3+aq0
一本歯の下駄を履きながら素振りをやってみたが、やっぱり難しいな。
615名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 18:55:55 ID:RlEtgwXsP
棒、一本振るのも、奥が深いのう
616名無しさん@一本勝ち:2010/12/09(木) 11:39:09 ID:z7euIzFW0
難しく考えすぎ
617名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 01:34:30 ID:TtNirz1v0
剣術にも二種類あるよな
軽い木刀で素振りする流派は理論が細かいが
重い木刀で素振りする流派は、素振りしてればそのうちわかるみたいな
大雑把な感じがあるよな。
618名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 04:07:00 ID:ROXUk+8r0
>>613
野茂やイチローをしらないのか?
トルネードや振り子は明らかに基本とは違う独自のものだろう。
批判する奴は大勢いただろうが磨いて技にした。
素人が素振りを始めたって、何千、何万と素振りを繰り返し、
自分のフォームを鏡でチェックしたり、することで、達人を上回る可能性は十分にあるだろう。

そんな可能性がないというのなら、お前さんはよほど頭のかたい奴なのだろう。

それにしてもこのご時世、素振りばかりしてたら世の中渡りきれないよな。
仕事の知識を取り入れたり
将来のためにべんきょうしたり、と脳の方を鍛えておかないと取り残されたり、職を失う可能性が高くなるよな。

年末は樹海に旅行に行ってくるぜ!
山道をわざとはずれて遺体や遺品などを見に行くつもりだ。
自死に向かってしまった方々の足跡を探ったり、山中に落ちているバッグやら注射機、免許証などを見ながら
自殺者の足跡をたどってくるぜ。

でも仕事で悩んだりした時は木刀の素振りはいいな。
素振りをすることで、モヤモヤや邪念を断ち切れるような気がするもんな。
619名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 04:22:24 ID:0T+5z3dQ0
>>618
知らん。
野球と木刀の素振りを一緒にするほうがどうかしてるよ。
つかお前は野茂なのか?イチローなのか?
そんなわずかな可能性なんかに賭けるよりも正しいフォームでちゃんとやったほうが近道だろう。
お前がやってるのはガキが棒振り回して遊んでるのと変わらないんだよ。

ネタなのかどうかの判断にかなり苦しんだが
ひぐらしに冬の話をしても仕方ないな。悪かったよ。どうぞ好き勝手なフォームでやってくれ。
620名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 09:30:10 ID:3eEHZQ7wO
みんな、素振りの時の足運びはどんなのやってる?
621名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 12:24:54 ID:qa9sZFTZ0
早素振り
622名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 14:03:53 ID:WxltWNUP0
>>618
趣味で素振りする分にはどんなでも良いというのなら同意出来る。
それで上手く行こうが体を壊そうが自分の意思でそうしているから。

ただ、基礎なき我流を礼賛するのに、野茂やイチローを持ち出すのは違うね。
野茂もイチローも基本をやりこんで独自の物を編み出したのだし
他にも我流の代名詞みたいに言われる岡田以蔵だって流派剣術をちゃんと学んでいるからな。
623名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 19:01:48 ID:ROXUk+8r0
勉強とかでいそがしくて道場に行く時間がとれない奴は、映画、時代劇などの殺陣、あるいは指南DVDから学べばいいんじゃね?
624名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 19:19:32 ID:rgo7ZH6j0
http://www.shuhari.info/hitori.html
このくらいやるべき
625名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 19:43:47 ID:/npyrFEq0
素振りは体を鍛えるためか、何かに備えてなのか?

626名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 20:40:44 ID:toATr/WN0
>>624のサイト名にもなっているが、日本には武道でも芸道でも「守破離」という考え方がある。

まずは指導者の言うことをよく聞き真似をし習得し(教えを守る)、次に自分なりの工夫をそこに加え(教えを破る)、
最後には何事にもとらわれない独自のやり方を見いだせ(教えから離れる)、ということ。

独自の技術はゆるぎない基礎があってこそ。「学ぶ」という言葉の語源は「まねぶ」、つまり真似ること。
武道を練習することを「稽古」というが、これも「古(いにしえ)を稽(かんが)える」ということに由来する。
まずは先人の編み出した技術や考え方をそっくり真似ることこそが上達の近道というわけだ。

逆に言えば、下手くそが我流でいくら練習しようとも、下手の程度を高めるだけということになる。
627名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 21:28:37 ID:0T+5z3dQ0
俺は剣道経験者だが、このスレの住人の方針とは違うかもしれない。
パンチ力を鍛える為とかにやってる人もいるだろうし。
けど我流でいくら素振りしても意味がないことは共通だと思うぞ。

逆にいえば、打撃素人がいくら見よう見まねでパンチしても変な癖がつくだけなんじゃないか?
俺は打撃の経験ないけどたぶんそうだと思う。
628名無しさん@一本勝ち:2010/12/13(月) 23:21:23 ID:qa9sZFTZ0
松坂投手が少年野球教室で「速い球を投げるにはどうすればいいか?」
と聞かれて剣道をやるのが一番いいと言ってたな。
豪速球を投げられるのは剣道で背筋が鍛えられたおかげなんだって。
629名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 02:24:03 ID:R3DX6oUI0
どーも 素人素振り歴長い人間の一人です。
素人素振りだが、続けているうちに今では、ステン丸棒を楽々素振りできるようになっている。
それと、いい身体つきにもなっている。いいダイエットにもなっているし、意外なほど、いい身体になってるんだな。
「スポーツ何やってんの?何もしてないでその身体にはならないだろ」とか言われるぞwwww
630名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 07:05:37 ID:V+WKmLZZ0
>>628
そりゃ部活をサボりながらジムに行ってましたwなんて少年には言えないし
子供の頃からきちんとしたジムに行かせてくれるような親を持ってる子は少数だろう

たいてい変なスポクラで最低の筋トレを習っちゃうから松坂の台詞は子供のためにも正しい
631600:2010/12/16(木) 08:38:21 ID:1FL2/U0D0
>>625
柔道の背負い投げの体捌きの一人練習など。左右袈裟切りと ほぼ同じ体勢になる。
遠心力がついて 素手よりもやりやすいし 体勢が崩れた時とかが わかりやすい。
体術関係ならば 棒術系は、手の延長として考えてやってるよ。
(空手にもあるらしいけど)手首の鍛錬で 順手や逆手で柄の端を持って 
先端部を上げるだけの前腕部の筋トレとか いろいろある。
632600:2010/12/16(木) 08:44:21 ID:1FL2/U0D0
ステン丸棒だと1m位で中空? 中空じゃないとかなり重そう。
「コシティ」とか 良さそう。結構 高い。
http://homepage3.nifty.com/o-key/tool1/kigu103.html
633名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 11:47:46 ID:x93LN7qo0
>>629
このスレ的にたぶんこういう人が一番趣旨にあってるかもw
634名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:04:24 ID:/rkLBTfc0
いろんな素振りがあっていいんダヨー
635名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:05:15 ID:+SfcsWNLO
>>627
君が言うのは、剣道的な意味での打撃力アップにならないってことだろ?
空手とかやってる人間の場合は、結局筋トレの一環として素振りをするという意味合いが強いと思う。
636名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:37:52 ID:hQ1z/mJZ0
>>632

中空じゃない。ただのパイプじゃ超軽いだろ。
ステンレスの丸棒だよ。長さは900mmの物を買った。
1mじゃ部屋の天井にあたっちゃうからな。木刀の中刀サイズと同じか若干短めが俺の部屋ではちょうどいい。
日に日に素振りが早くできるようになることがたのしいよ。
最初は手に持って、「ただの鉄塊だ、こんなの注文しなけりゃよかった、重たくて持つだけでも落としたらどうしようとか思って怖かった」とか思いながら、
最初は握る手の間をだいぶ開けて振っていたが、振る音もかなり鳴るようになったし、
握る手と手の間を狭めても早く振れる。
ただの鉄塊の棒をこんなに自在に操れるようになるとは思わんかった。継続筋トレするぜ
637名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:38:49 ID:UpqSX3fk0
肩こりがひどくてストレッチしようが湿布を貼ろうが温泉に行こうが
何やっても駄目だったがこのスレみて素振りをはじめるとかなり楽になった。
ありがとう。
638名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 12:51:06 ID:hQ1z/mJZ0
>>637
天井を見上げて首を左右に振ってみな
首の骨がゴキゴキって鳴るだろ?
仕事の休憩中とかに上を向いて首を左右に振ったり、嫌々という振り方をしてゴキゴキ音が
ほとんど鳴らなくなるまでやるといいぜ!肩こりが解消されて、首周りの血行も良くなる
するってぇと、ストレスもかなり軽減されるってわけだ。

言ってみりゃ、才能開花の体操ってとこかな。

へっなんだか照れ臭ぇや そんなに感動してんのかよ。

なんだか身体がプルプル震えてきて涙が出てくらぁ。なんだこりゃあ。へへっ

他にもオナニー健康法なんてのもあるんだぜ!
休日の始まりにいきなりオナニーしちまえば女のケツをおっかけずに、やるべきことを優先できるだろ。

困ったことがあったらいつでもこのスレに書き込みな。オイラがなんでも教えてやるぜ!

チッ 面倒な弟分ができちまったぜまったく!オイラなんだか照れ臭ぇや!
639名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 17:17:11 ID:vUVy2dTq0
>>636
90cmで天井に当たらないということは、天井がとても高い家なんですね。
もしくは、正座して素振りしてるのかな?

そうでないなら、肘を曲げて前に押してるわけで、ただの腕の運動。

そんな振り方してるぐらいなら、ダンベルあげてたほうがまだマシだと思うよ。
640名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 19:08:42 ID:MBL2ivhM0
>>628
剣道やってたのにボール投げるのめっちゃ下手だわ
筋力あっても球は全然飛ばないし
641名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 22:17:11 ID:VDDDrT4J0
>>640
筋力だけあっても競技に適切な神経系がなければスポーツはできない。
逆に野球やってただけでは竹刀の振り方足のさばき方は身に付かない。
642名無しさん@一本勝ち:2010/12/16(木) 23:47:43 ID:f+n4sSIp0
ハンマーで古タイヤを叩こう
643名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 00:27:52 ID:GUrB3PY20
古タイヤとか欲しいんだけどどこにあんだよボケナス
644名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 01:31:59 ID:lT2unhbY0
昔は小学校や公園によくあった

植芝翁は狂人のように竹の束みたいのをぶったたいて
木に向かって刺し殺す勢いで棒で何度も何度も突いていた映像を見たw
645名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 03:44:14 ID:NZqfhds30
マンションの部屋で古タイヤなんか叩けるかボケ

しかも夜にやったら通報される可能性大だろボケ

そういうことを含めて、部屋で鉄棒素振りが一番いい。
鉄棒だけじゃ飽きるから木刀に持ちかえたり、鍛練木刀を別途購入したりすれば
楽しくストレス発散させながらエクササイズもできるってもんだ。
振りおろしたり、薙ぎ払ったり、振り上げたりといった動作がいいよな。
実際にモヤモヤした気持なんかを振り払えそうだよな。

白鞘の居合刀がほしいな。白鞘カッコイイよな。美しいよな。
646名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 07:50:26 ID:xrLBmlRk0
天井低いからムリ
647名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 09:46:14 ID:2GMbU3hL0
庭もねぇのかよ
648名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 10:07:54 ID:olemutIy0
昔、マンション屋上で振ってたら
全員出入り禁止になったw

俺のせい?
649名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 14:56:33 ID:rmvOT2/X0
>>642
やってる本人にしか わからんけど・・・ 硬いもので物を叩くと 
音で難聴にならないか?
>>646
坐禅や蹲踞とかして 振ったりや 平突きのみやる。
650名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 16:47:15 ID:UjQ+0JJX0
木刀より竹刀の方が好きだな、振ってる感じが。
空手の練習前に肩慣らしに素振りしてるけど、
家でも買ってやってみるかな。
651名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 17:14:53 ID:2GMbU3hL0
木刀も振れない世の中なんて
652名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 22:15:30 ID:576TC0Ne0
POISON
653名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 12:44:27 ID:BdUkl+vJ0
>>645
白鞘は刀を休めるためのもので、斬るためのもんじゃないのだよ。
白鞘の居合刀って、おまえさん、久留米の妄想武術豚こと石丸老師か?
654名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 20:31:05 ID:3neqbnJf0
慮 慮 慮 慮 慮
655名無しさん@一本勝ち:2010/12/27(月) 07:26:40 ID:N5cwR2IV0
>>653
石丸の名前久しぶりに聞いた、スレもないし今なにやってるんだろ?
656名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:06:46 ID:w26Pj86u0
毎日千回は最低振ってる
ハンマーとか振りはじめたときはおぉ効いてるぜっておもったが
もうなにも感じない
ちゃんと鍛えられてんのかわからん
回数増やさないとだめかな
657名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 11:42:40 ID:IsgilqTV0
>>656
千回って何分くらいかかるの?
658名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 12:06:25 ID:w26Pj86u0
木刀・鍛錬棒・ハンマー2種持ち替えて合計千回
合間に他のこともやるからわからんけど
素振りだけ続けてやれば三十分で終わるとおもう
659名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:07:32 ID:zCyODv0m0
>>656

千回はウソ臭いけど確実にいい身体になってんじゃないか?
俺なんか鉄棒(パイプではなく、鉄塊)1にち50回腹筋20かいしてるけど、
Tシャツ姿になると周りの人間がいい身体してると言われる。
毎日自分の身体を見ているせいかそんなに筋力が上がったようにはみえない。
だが、鉄の棒が日に日に自由自在に振れるようにはなっている。

千回が本当ならこれからはせめて500回くらいにして残りの時間は脳みそ鍛えたほうがいいんじゃないか?

書き、読み、音読、等々。

ちなみに俺の修行は、文学8割、身体を鍛える2〜1割くらいだな。
目標を設定しないと持続はできないだろう。資格を取る。学校に入る等々。

それともプロで格闘技でもやってるの?それなら話は別だとは思うけど・・・。
660名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 23:28:12 ID:rzwQqBoz0
だいたい基本動作の千回素振りや単純な「形」のステップは、
30-90分位じゃない? ダンスミュージックとかに合わせてやったりする。
661名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 00:05:44 ID:e7jmk6Qo0
>>658
ありがとう一回一秒前後と考えればそんな感じですかね
昔の人は毎日一万回振ったって話も聞くけど何時間かかるんだろ・・
662名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 13:48:55 ID:grjtul9P0
千回素振りとか千回の正拳突きとかには、筋トレの効率なんかあったもんじゃない
どっちかというと千回する意味は動きを最適化する意味合いがあるんじゃなかろうか?
663名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 16:33:05 ID:jnIG3Ciy0
20kgバットダンベルっていいなあ
でも今まで>>629の人みたいに鉄の丸棒振ってたから、握り細くなっててちょっと違和感覚えそうだなぁ やっぱりもう一回作った方がいいのかな
でも20kg25kgの鉄棒になったら長すぎるしなあ 困る

あと話は変わるけども通常より重さがかけ離れた物で回数振れるようになってこそ意味があると思うな
筋肥大とかそういうのではなく段々別の所で振れてくるというかなんというか それが丹田なのか何かは分からないけれども
直新影流ではないが まあ振ってれば解るさねっていうようなものかな うん
664名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 16:56:35 ID:6mBvsOP00
素振りは背中の筋肉の細分化を促して使いやすくするためにする。硬い筋肉を作るためにするわけではない。
いわゆる体が重いといわれる人は、筋肉が柔らか靴変える。
665名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 21:43:55 ID:dj+jrkXCP
まあなんだ、何事も習うより慣れろだ。
666名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 02:08:45 ID:6MBBQsOk0
俺たちは一体どうして、なんのために剣を振るってるんだろうな。

心身鍛練のため? 健康増進のため? 自分の中の気を高めるため?

剣をふるうことで閃きというか、なにかが浮かんできそうだから?

単純にスッキリするから?

理由なんていらないとは思うんだけど、みんなはどうして剣または棒を振るってるんだ?

今年も終わることだし、どうして剣を振るうのかを考えてみないか?

ちなみに俺はダイエット、筋力をいい身体にしたい。
それ以外にも宗教的な思想もあるな。諸々の煩悩を断つ法剣と思ったり。
仕事でのストレスを切り捨てる。頭にきたことを思い出して振り払う、切り捨てる。
そんなきになって、精神的にもすっきりするし、筋力もあがる。こんなところだろうか?
667名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 02:15:05 ID:4h0PJ6h+O
なんとなく素振りしたいから
668名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 03:33:38 ID:F11sUY+U0
素振りをしているうちに何かを見つけられそうな気がするし、その何かが一体何なのか見てみたいからかな
体づくりと肩を落とす訓練としてもやっているけどね
最近は何か持ち上げたりしても拍子抜けするほど軽いというか力使わない時があるから内側も外側もできてきてるのかなと思ったり思わなかったり
まあ棒の重さが重さだから当然なのかも分からないけども
669自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/31(金) 07:40:26 ID:DBwDafcz0

みんながんばっておるのう。 わしの場合は、

木刀フリ 片手 左右 100回
3kgアレイ ストレート フック アッパー 各25回 ( 構え左右替えて )

木刀フリの効果としてはコテキタイやるとき楽になった気がするな。
はじめてやった時は痛くてしょうがなかったな。
670名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 14:12:33 ID:IbZsP2Uf0
>>666
楽しいからだろ
棒きれ一本あれば一生遊べるし
相手がいれば一生遊んでもまだ足りないくらいだ
671名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 16:34:09 ID:mvaTMwKU0
居合刀2000回振ってみた。特に疲労なし。
剣術6年目だけど、少しは剣術用の身体に近づいたって事かね。
素振りを毎日しっかりやってると、剣を振ることに神経を使わなくてすんで、
なんか道場での稽古で余裕ができる。
余裕ができると型の習得のみに集中できて、ウマー

力まないことと刃筋をたてることを念頭にやっとります。
672659:2011/01/01(土) 21:26:35 ID:tKBfJG8V0
今年43で勉強も何もない

千回は最低でだいたいもっと振ってる
朝6時から庭で1時間30分やってから仕事に出る
以前は帰宅してから真っ暗な中やってたんだけど
夜やってるとなんか卑屈になってくるんだよ
やっぱり鍛錬は朝がいい
休日は2〜3時間
673名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 22:18:17 ID:c1j+37aiO
突っ張り棒でちょこちょこっと素振りしたらなんか楽しい
私は刀より槍向きだな
674名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 22:59:28 ID:wheG1Eme0
直心影流の素振り棒持ってたり振った事ある人いるかなあ
どんな感じなのか教えて欲しい
675名無しさん@一本勝ち:2011/01/02(日) 15:23:41 ID:x4EBOP720
剣道4段だけど
毎日素振り1000回もやってる奴にまるで勝てる気しねーなw
676名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 02:52:06 ID:RpmxStp90
2週間振らなかったら腕の太さが素振り始める前と同じになってしまった・・・
677名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 07:52:16 ID:90fR8C1R0
素振り1000回って・・・
他にやることねーのかよ
678名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 19:26:41 ID:IINsr9yZ0
稽古もするよ
1000本なら一本をしっかり振ったとしても一時間くらいだからな
679659:2011/01/03(月) 19:42:08 ID:kqX8YXfk0
他にやることはない
680名無しさん@一本勝ち:2011/01/03(月) 20:43:41 ID:qXVoy3mv0
14kgの棒を振っているけどなかなかコンスタントに100、200と振れない・・・
腹で振ってるつもりだけれどもどうしても腕に付加きちゃうね やっぱり
まだまだ榊原健吉は遠いな・・・
681名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 03:36:58 ID:j8H16jqU0
>>679
良いんじゃないか?w
682名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 07:28:30 ID:gOdUDvLi0
>>679
暇な野郎だなwww
683名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 20:26:57 ID:eKC3Uf5Y0
14`ってなんの棒使ってんの?
684名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 21:10:36 ID:SxxV96pH0
>>683
ホームセンターとかで売ってるような鋼材の鉄の棒。多分。
ガテン系の友人に重い棒無いかと頼んだらこんなのでどうだろうと譲ってくれた。
685名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 22:18:58 ID:DyYGFPnU0
14kg振れるあなたが怖いw
686名無しさん@一本勝ち:2011/01/04(火) 23:02:18 ID:SxxV96pH0
振るだけなら素振り毎日してる人ならできますよ。きっと。
でもそこから軽く振れるようになるのが大変ですね。目指せ1000回2000回。目指せ榊原健吉。
そういえば、若木竹丸の本読んでたら50kg越えの鉄棒を振れるって人がいたらしいですね。昔の人おそろしや。
687名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 08:47:04 ID:VcXR+4dg0
トータル100万回以上振れたら不思議な力を授かると青柳熊吉が言ってた。


…まあ、それで龍馬と互角程度なら、たかが知れてといえるが…
688名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 08:52:27 ID:VcXR+4dg0
やった!規制解除!第3部完!

重たい振り棒なかなか売ってないね。
直心影流にコネつくらないと売ってもらえないのかしらん?

>>675
俺は剣道は3段でやめたけど、
いくら振っても4段以上には勝てる気しないな。
それでも振るのが好きだから振るけど。
689名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 12:11:15 ID:1Q0DE6hi0
今振ってる一番重いのが柄の重さ入れて7.7キロのハンマー
重さ変えるたびに新しい感覚が目覚めるから
是非14キロ試してみたい
690名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 14:19:02 ID:p0FCKQ1J0
大太刀だってブンブン振りまわせそうだな
俺には未知の領域だわ
691名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 17:06:50 ID:TzpF/8ud0
>>688
メタルスーパーで丸棒を注文したらいい。
角ばっている先端をグラインダーやヤスリなどで削って丸くすれば
立派な鍛練棒が完成する。鉄でもステンレスでもチタンでも好きな金属を選べるしな。

俺はチタンの丸棒を中刀と同じくらいの長さで注文した。25000円したが気に入っている。
チタンでも丸棒になるとかなりの重さになる。鍛練用の太い木刀が軽く感じる。

ステンレスの丸棒ならかなりの重さになるだろう。
一生もののオリジナル金属の鍛練棒を作ろうぜ!!
692名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 20:07:06 ID:g1TFevJ20
>>689
上の人も書いてるようにメタルスーパーとかホームセンターで鋼材から作るのが一番安くて堅牢に作れるのでいいと思います。
難点は重さを出すとすごく太くなる事ですな。測ってみたら直径が4.5cm位で長さ1m2〜30cmってところでした。
ステンならチタンほど高くないから2万もあれば同じように作れると思います。自分はタダで済んでラッキー!譲ってくれた友達に感謝だなあ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341689.jpg
参考にバットと軽く比較した画像も。テーピング一応の滑り止めです。
1000回振れるようになったらまだ重いのを作ろうと思ってるけどこれ以上重くしたら長さと太さどうなることやら・・・
693名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 20:14:56 ID:1Q0DE6hi0
鉄棒は振ったことないんだけど
手触りはどうよ
手がゴツゴツしてきたりしないか?
握らないからダイジョブなのか
694名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 20:30:50 ID:g1TFevJ20
>>693
手触りはメタリック。この時期はすごい冷たいし滑る。だからテーピングするとやっぱり丁度いいかも。
手がゴツゴツはしませんな。中指の付け根がちょっと硬くなる位。握力は増えましたが。
あと腹が出てきたけども丹田なのか不節制なのかは分からない。
695名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 21:45:59 ID:yglqjylh0
自作で20数キロの鉄棒ならある
作って幾日か振って意味ないなと思ったもんで
今は巻き藁漬ける時の重し
696名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 22:33:51 ID:2zJPW5yn0
あまり重いのは椎間板いためるぞ・・・
697名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 23:09:52 ID:1Q0DE6hi0
>>694
なるほど
それじゃ10キロくらいのでも試してみるか

腰に関してはかなり気を配ってる
腰帯もして腰椎のストレッチと腰割りと四股千回も毎日やるようにしてる
今のところ痛めるどころか昔より腰は強くなった
698名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 00:16:04 ID:S7+yLo8g0
高くてもチタン棒がお勧めだな。

ステンレス棒は重たすぎて持つ気にもなれなくて結局使ってない。

チタン棒をかってそれをぴかぴかに磨いて銀ピカの棒を振るってのも快感だぞ!

寝るときに落ち着かないときは顔に当てるとてひんやりして落ち着くというか冷静になれる気がするしな。

鉄は汗で錆びる ステンレスは錆びにくいが、さびるかもしれない。人によっては金属アレルギーで手がじゅくじゅくになっちゃうかも。

まあ俺はただのチタンマニアなんだけどな
指輪もバングル、ブレスレット、ネックレス、ペンダントヘッド、ピアス、鍛練棒、チタンでそろえたぜ!

699名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 00:28:52 ID:1lTqTqTA0
その重たすぎて持つ気にもなれないような重厚さがいいんじゃないか!
700名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 02:54:09 ID:99jxdlST0
これはチタンのおかげだ!というような効果はあったりしますか?
701名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 05:56:18 ID:Ik3WlMqh0
>>694
腹筋と背筋のバランスが悪いと背骨傷めるから
背筋が発達しすぎると、バランスとるためにお腹に脂肪が集まるらしいから
鍛錬の賜物じゃないの?それが丹田っていうのかどうかは知らないけどさ。
702名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 17:07:30 ID:/5EG+3qM0
>背筋が発達しすぎると、バランスとるためにお腹に脂肪が集まるらしいから
母さん、ソースみつからないんだけど、どこー?
703名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 18:31:10 ID:/5EG+3qM0
意識をしっかり刀にかけて、無茶苦茶ゆっくり振るのもいいね。
時間かかるけど。
まだまだ振り下ろした最後に刃先が左右にぶれる=余計な力が左右逃げて、
100パー刃先に力が乗ってないことがよくわかる。
逆に、完璧に全身の力を刃先にのせて振ることができたら?
夢が広がりんぐ。あー、素振りは楽しい、楽しいなあ。
704名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 19:14:40 ID:A5BuumR+0
>>702
整体師がそういってたから書いたんだが
申し訳なかった、嘘をついていたようだな。ネット上にソースが無い事だったから
書いてはいけなかったようだ、本当に申し訳ない。
705名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 19:34:03 ID:/5EG+3qM0
>>704
身体鍛える系の話やダイエット法とかには興味あるんで、
結構いろいろ調べてたんだけど、
それは初耳だしネットにもそういう話がみつからないんで、
ちょっと突っ込んでみただけで、別に他意も悪気もないッス。
706名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 21:02:18 ID:A5BuumR+0
>>705
本当に申し訳ない、くだらないデマで余計な手間を取らせてしまったようだな。
二度とこういうことは起こらないように気をつける、ごめんなさい。
707名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 21:17:30 ID:PELeOR9E0
まじめか!(トシ風)
708名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 22:27:25 ID:/5EG+3qM0
>>706
こちらこそ申し訳ない。
素振りスレなのに振り方が悪かったようだ。
709名無しさん@一本勝ち:2011/01/06(木) 22:32:46 ID:wN5+0ZXm0
腹が出るのは、重い物を持つ時は腹圧で支えるからじゃないのか?単純に。
710名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 07:59:34 ID:nWbqJWB60
>>709
ソースが無い事を書くんじゃねー!
711名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 08:17:08 ID:6A+y/R1v0
20キロの鉄棒振ってるってマジ!?
どんな体格?
7キロ八角で50やったら腕上がらなくなったのだがw
ちなみに体重60です。
712名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 08:58:55 ID:osbioRHK0
>>711
腕力であげるんじゃなくて、全身の連動であげないと無理。
それを学ぶための稽古なんだ。

だから、未熟な稽古の過程で腕が鍛えられてムキムキになるかもしれんが、
基本的に腕力を使わずに剣を振るための稽古。ソースは直心影流。
713名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 09:01:44 ID:osbioRHK0
>>712
プラス呼吸な。

10キロ以上の振るのは、指導者に付いた方がいいかもね。
腰痛めたらシャレにならん。
714名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 11:22:59 ID:5zU/x1Rc0
つまりこの人は腹筋が足りないと?
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/daichiman/20080229/20080229231219.jpg
今生きてたらメタボ認定されるんだろうなあ・・・
715名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 12:41:53 ID:79vHBiUi0
>>710
腹筋は腰椎への負担を減じるのに役立っている
って所よく読んでみな。
http://www6.ocn.ne.jp/~naru-cli/naru2/page1_1.htm
ていうか、妊婦さんは重い物持っちゃいけないって聞いたことないか?

>>714
その人は腹筋あるでしょ。
肥田式の動作は腹圧を高めて腹筋を鍛えるから腹が出てくるんだよ。
716名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 13:55:16 ID:yuYfrSTZ0
おっさんになれば腹はどうしても出る
717名無しさん@一本勝ち:2011/01/07(金) 22:36:16 ID:7JN6DYSQ0
トータルである程度回数がこなせる範囲で重いほうがいいんだと思う。
自分は7キロのを振ってたけど200回過ぎたぐらいから
直心影流で言われているような振り棒が軽くなる感じが出始めて、
この感じをはっきり掴むのが大事なんだと思う。
718名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 03:11:17 ID:GiEJnHlt0
一回り小さい10キロ位の作ろうかなあ
719名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 09:40:43 ID:WnLZhBWt0
>>714
特に自然なトレーニングしたアジア人は、菜食主義で米が主食だと
中年期以降は あんな感じの腹が多いよ。
丹田殴ると 外は軟らかく 中が硬い腹してる。
最近のは、モデルがやるような部分鍛錬や ヤバそうな薬品とか使って
見た目だけ誤魔化してるのが多そう。
720名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 11:50:28 ID:+0h5JH+00
>>719
腰の骨もやや前かがみで
欧米人の綺麗にそった姿勢は腰痛になるらしいね

欧米人とはだいぶ身体のつくりが違うんですね

メタボ判定とかもいらん
721名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 12:35:57 ID:i7nUJYIh0
ヒョードルは30キロのハンマーを振り回して鍛えてる
722名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 14:33:37 ID:GiEJnHlt0
30kgのハンマーどうやって振ってるんだろうなあ
10kgちょっとのハンマー端っこ持ってタイヤに打ちつけてるのは見た事あるけど
723名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 00:12:38 ID:Bj0Njao70

以前武壇スレにあったカール・ゴッチがメイスベルなるハンマーぽいものを振る動画
http://www.youtube.com/watch?v=CreCOrf9ExM&feature=related

約32kgのメイスベルを振り回す外人さん
http://www.youtube.com/watch?v=M9xEXT4SBA4&feature=related

ヒョードルは知らんwww
724名無しさん@一本勝ち:2011/01/09(日) 10:55:34 ID:Zd/HPPb00
たしかインドにもこんな鍛錬グッズあったな
725名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:08:00 ID:rm8YzQcw0
>>723
メイスベルってそういう風に回すんだー
遠心力でくりんとやるんだね
下手にやると関節壊しそうだなあ 力んで肘伸ばすとゴリゴリ言うからやりたくないなあ
>>724
コシティかな?
726名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 20:32:39 ID:UXuShDFr0
今までの剣術の振り方(陰陽素振り)なら2000本でも平気で振れたのに、
居合に入門して違う振り方(横一文字)を入荷したら、
100本でバテるようになった。使ってる筋肉が全然違うのな。

奥が深い。だから面白い。
727名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 18:47:37 ID:KjPKuaQa0
もうみんな素振り飽きちゃったの?
俺は今日も1500振った。
728名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 18:56:52 ID:vAPr/BoV0
>>723
2つ目の動画の最初の画面左にUFOが見えた。
729名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 18:59:35 ID:vAPr/BoV0
>>723,725
急に後ろに遠心力で下がるので 肩が壊れそう。
730名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 19:14:26 ID:vAPr/BoV0
>>725
スタートレックでも使ったみたい?
http://www.youtube.com/watch?v=ZL9649WrMao&feature=related
731名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 22:49:49 ID:gPTCjYKK0
毎日してるから特別書く事も無いんだよ
732名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 23:09:34 ID:EtW++w6A0
今肋骨2本折ってて素振りがつらい
733名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 06:01:05 ID:+ysclb4n0
>>732
ちょ、自重しろw
734名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 02:36:17 ID:Yx4sWqYe0
素振りって何かたたく物があった方が練習になるのだろうか?
735名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 11:44:19 ID:thJqE3uu0
植芝翁はキチ外のように叩いてたな杖でも木を突いてた

示現流も木を叩くんだっけ?
736名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 13:21:17 ID:W6LlXHbq0
>>734
粘土や木とかいろいろあるみたい。ただ木刀の消耗が激しいや音がうるさいや
相手との本当の間合いはつかめない。
間合いは、人や流派によって どう解釈してるのか わからん?
物理的には:木を剣に見立てて それよりも遠くに相手がいると仮定とか
心理的には:水に映った月みたいに 殴ってる水面の月は虚(陽動)で 
その実体(本体)のことを常に考えろとかある。

>>735
野立ち・薬丸だっけ2分派されてるのなら縦横に木を置いて叩くみたいよ。
木が摩擦で焦げたりするらしい。
737名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:02:22 ID:qnfE63ag0
>>736
ああそういえば俺の習ったところでは
鏡に映った自分を切るとか言ってたなぁ・・・
738名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:06:38 ID:A8Lblv0w0
情けないようでたくましくもある
739名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:20:02 ID:I+igzzcr0
壁に映った自分の影を袈裟切りとかはよくやってたな我流だけど

後は縛った雑誌の束やコーヒーの空き缶に打ち込んだりもしたな
おかげで木刀の物打ちが傷だらけだw
740名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:48:54 ID:Gi7XFDrV0
>>735
>植芝翁はキチ外のように叩いてたな杖でも木を突いてた
ソースは?
741名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:49:33 ID:qIMszJ/90
734です。
真剣の練習用が木刀・模造刀。
てことは、木刀と同じ外観で全部鉄製の練習刀ってのは無いのかな?
742名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 02:07:45 ID:qnfE63ag0
>>740
木刀稽古は見当たらないけど杖ならあった
http://www.youtube.com/watch?v=3n6NCy_yMoU&feature=related
743名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 02:11:58 ID:qnfE63ag0
744名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 02:15:51 ID:3g53IdXd0
木刀稽古 自顕流みたいだね
745名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 02:16:32 ID:qnfE63ag0
>>742
杖は1分15秒あたり
746名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 11:07:36 ID:3g53IdXd0
http://www.youtube.com/watch?v=OqnvrupoHXs#t=5m50s
ヒョーのハンマー振りみつけた
結構短めのを遠心力で叩きつけるんだね
747名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 23:29:52 ID:IFdM7Bp+0
自分もハンマー素振り(素振り用木刀よりちょっと重いくらい)をやったら
正規の木刀や竹刀がかなり軽く感じるようになった。

けれども弊害もあるみたいだ。

剣道の稽古に行ってきたら、ハンマー素振りの癖からか
いわゆる「初心者の打ち」みたいな無駄に力の入った打ちになってしまった。
力が入りすぎて打突部位から何度も外れるし、部位に当たった打ちでも
今思い返せばかなり痛い打ちだっただろうし、実際すごく嫌な顔をされた。
非常に心苦しい…

家の中でハンマー素振りばっかりやってないで、ちゃんと軽いものも振らないと駄目だなorz
748名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 15:55:48 ID:DxIhmzlk0
重いもの振ってあとに、軽いもの振ると感動するけど、
単なる錯覚だから、ずっと重いもの振ってないとすぐ感覚が戻るよね・・・
「重い剣を軽く使い、軽い剣を重く使う」って言ったのは誰だったっけ?

長く振ってると、たまーに刀と腕が一体になったような錯覚を覚える。
この感覚を日常化するのと、腕だけでなく全身が一致できるようになるのが
今の目標です。
749名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 16:48:48 ID:zVa9qXL40
気剣体の一致って基本だからね!
750名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 18:52:40 ID:NhoFyJfW0
>>749
ソースあるの?
751名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 19:26:10 ID:DxIhmzlk0
>>750
どこの剣道剣術の道場でも言われるよ。
寧ろ言われない道場のソースをくれ。
「気剣体バラバラが基本!」って言ってるとこをさ。
752名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 19:40:46 ID:DxIhmzlk0
ついでに言うと、はっきり聞いたのは日本剣道協会でかな。

日本剣道協会は日本剣道連盟と比べて、斬る、戦前に近い剣道を目指して
稽古をしている団体だけど、見学した際、
「それではなぜ、古流のように歩み足で足を運ばないのですか?」と
先生に伺ったところ、
「剣道の足運びの方が初心者が気剣体の一致を学びやすいからです」と
おっしゃったのを聞いて、納得したのを覚えている。
753名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 19:11:47 ID:uRYa4B9F0
何でもかんでもソースを要求しているやつは
このスレで自分がソース要求されたのを根に持ってやってんの?
違ったらスマン。
合ってたらお前が振るのは木刀じゃなくてママンのオッパイが似合いだ。
754名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 20:28:53 ID:NRGo+Rk00
振れるのは昔巨乳のおばあちゃんのおっぱいじゃないかな?
さすがにママンのおっぱいは振れないだろう。
パパンのチンこを振り回す方が現実的だと思う
755名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 20:21:39 ID:NvEivK6V0
なんか肩甲骨おかしくして素振りがちょっとつらい
それにしても数ヶ月前と後背筋が随分と違う 素振り万歳
756名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 21:04:58 ID:hwngTv0o0
>>754
ソースは?
757名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 09:00:51 ID:eK32zB5e0
>>753
>何でもかんでもソースを要求しているやつは 
>このスレで自分がソース要求されたのを根に持ってやってんの? 

ソースが無いぞ?
758名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 01:30:29 ID:y/g39fDc0
振り過ぎで腕橈骨筋変にしてしまつた
重過ぎると止めが大変だぜ!
759名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 10:51:40 ID:Pt4RenQU0
しんどい振り方をしているようじゃ駄目なんだよな。

俺はゆっくり、なるべくスピードを抑えて振ってる。
刀の風切り音がしないように振ってる。
「ゆっくり」「大きく」を稽古していれば
「早く」「小さく」するのはいくらでもできると、師匠に言われた。
760名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 10:56:37 ID:Pt4RenQU0
756 :名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 21:04:58 ID:hwngTv0o0
>>754
ソースは?

757 :名無しさん@一本勝ち:2011/01/24(月) 09:00:51 ID:eK32zB5e0
>>753
>何でもかんでもソースを要求しているやつは
>このスレで自分がソース要求されたのを根に持ってやってんの?

ソースが無いぞ?


ガキ・・・
ガキフライにしてソースかけて喰うぞこの野郎w
761名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 11:10:20 ID:Q0oQ0jWq0
>>759
たしかにブンブン音が鳴るように振るのはあまり意味がないよね
762名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 16:57:24 ID:Hd1ztT6iO
最初からブンブン振ると腕だけの振りになっちゃうね
763名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 18:09:19 ID:y/g39fDc0
よし寝たら治った 今日も振ろう
休みだからって一日中振るなんて馬鹿な事はやめよう
打倒20kgだぜー
764名無しさん@一本勝ち:2011/01/26(水) 19:46:38 ID:Pt4RenQU0
>>763

758かい?治ってよかったな。
俺は今日は居合の抜きつけノックするわ。
お互い頑張ろう。
765名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 09:26:01 ID:E19YNEpu0
昇段試験に向けて日課を2000に増やす。
古人の朝に3000夕に8000には及ばんが。
766名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 22:32:22 ID:MybUkNzR0
3000に8000じゃぜんぜん仕事してないな
767名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 22:33:56 ID:LJwCwX8q0
3000なら2時間あれば十分振れる!
早起きして素振りをしよう!
768名無しさん@一本勝ち:2011/01/28(金) 22:39:31 ID:E19YNEpu0
>>766
プロの侍だからな・・・
剣術が仕事なわけだ。
769名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 02:25:55 ID:zeQ8h2Ub0
>>765
古人の[朝に3000夕に8000]は、「たくさん」の例えであって あまり気にしないほうが・・・。
770名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 02:31:28 ID:DCPcKfBY0
マジで!?
でもそれくらい振ってたと思うな 昔の人
765ではないが俺も試しに早めにひたすら居合刀振ってみたが20分か30分で1000回振れた
時間有り余ってる昔の人なら何時間も振ってただろうし・・・
771名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 05:57:34 ID:9XbUpPEK0
昔は日が沈むと何もできなかったし、行灯ともすのもお金かかるから
朝早や日が沈んだら仕事できないからその時間を素振りに回せるんじゃないかな?
ソースは無いけど
772名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 06:13:46 ID:KJ4UzBp60
>>朝に3000夕に8000
これ、実は素振りじゃなくて、示現流の立木打ちなんだ…
773名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 08:23:35 ID:BSafpimq0
居合いのセンセが昔の人は毎日1万回ふってた言うとった
774名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 09:43:52 ID:tE0wwBJoO
居合のセンセも騙されてない?
775名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 09:46:08 ID:BSafpimq0
歴史ある所だったからたぶん本家で聞いたと思う
776名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 12:54:57 ID:KJ4UzBp60
俺のたかが4、5倍、
「本職」なら逆に振ってないとマズイだろ。
777名無しさん@一本勝ち:2011/01/29(土) 22:26:08 ID:/9snIdvL0
仕事なら毎日8時間稽古したっていいわけだから
1万回なんかあたりまえだろな
生きるの死ぬのってなったら強迫観念で振らずにゃいられないだろ
778名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 11:33:22 ID:PxZvmD8C0
ノルマに追われて嘘の報告を上げる係長剣士も居ただろうな
779名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 11:41:10 ID:NzgNnqee0
自分や家族を守る方法がそれしかなければ
毎日何万回でも振るだろう
780名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:13:46 ID:CjslhqKP0
毎日振っていたら胸筋が異常についてきた
781名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 17:17:55 ID:XPOEyJZj0
それもまたいけない振り方なんじゃ・・・
よっぽど重い棒なら胸にも負荷かかるけども
782名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:34:43 ID:BOI37Mpv0
いや、胸筋で上げて胸筋で振り下ろすのが理想らしいので、
780はかなりいい素振りをやっていると思う。

ソースはとみ新蔵の柳生連也武芸帳だが。
783名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 18:36:30 ID:kFy9YpYP0
ワロタ
技がなぜか改心流のw
784名無しさん@一本勝ち:2011/01/31(月) 19:09:34 ID:BOI37Mpv0
あの作者も相当好き物だよな。
巻末に転会のコマーシャルも載ってた。
785名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 10:38:01 ID:9tNCKzpf0
>>782
背筋でふりあげて、胸から腹に掛けての脇の筋肉で振り下ろすんだよ。
だから振り上げ動作の起こりが前から相手から見えないし、振り下ろし動作もの起こりも、服に隠れて見えない。
胸つかってを動かすと相手に解っちゃうよ。

そのために必須なのが、黒田鉄山も言ってる、肘の完全伸展。素振り動作中、肘は伸ばしっぱなし。
でないと背筋や脇の筋肉の動きを剣に伝えられない。腕力は使わない。

しかし、意識としてはどこをどうを使うとは一切考えず、腹で振るんだけど。
そうすると結果的に背筋と脇腹の筋肉が使われるだけの話。

相手との戦いを想定してないと、何やったってただの運動で終わるよ。
786名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 12:58:41 ID:7TzhzgUA0
流派にもよるのでは?
現在は様々な剣術流派の情報がインターネットで閲覧できるし
動画などでも見ることができるが、みればみるほど「剣術とは○○」
みたいな固定概念など無くなってきた。
787名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 16:22:18 ID:jIm/9GUM0
>>785
なるほどそうか、勉強になった。ありがとう。
788名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 17:23:03 ID:zhR2G9qc0
今居合刀でやってみると確かに前鋸筋とか色々使ってるような気がするな
重い振り棒でやると腕曲げてしまうから俺も軽いのでしばらくやってみるかなあ
789名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 17:45:42 ID:9tNCKzpf0
>>786
多少は変わると思うけどねー。
人間の基本構造はそう変わらんから、結局どこの流派でも似通ってくるよ。

最も強い筋肉は足腰背中。
背中は起きてる間、一日中、重い頭と体を支え続けてるぐらい強靭。
足は全身を支え、素早く動かせるぐらい強靭。
そして腰はそれらの要として最も強靭。

怠けてることの多い腕みたいな貧弱なものより、これらを使ったほうが早くて力強いから合理的なのだ。
一日中逆立ちしてる人なら話は別かもしれんがね。
790名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 20:56:39 ID:zhR2G9qc0
とりあえず今日は5000振りました
時間かかるのう
791名無しさん@一本勝ち:2011/02/01(火) 21:46:32 ID:jIm/9GUM0
5000は凄いな。

俺は今日は軽めに1000振って寝る。
>>785>>789を読んでちょっと意識が変わりそうだ。
792名無しさん@一本勝ち:2011/02/02(水) 20:50:26 ID:hZDJeKgw0
5000も振ってると相当綺麗な太刀筋だろうな
俺も努力しよう
793名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 03:11:29 ID:6vMiYYfO0
5000とか数決めて振っちゃいけないようだ。
何も考えずに振らんといけないって言われちゃった
そして何も考えず意識せず振ってたらこんな時間だ びっくり これが夢想剣って奴か・・・ 違う?
794名無しさん@一本勝ち:2011/02/04(金) 08:13:24 ID:oMgAc64R0
そのうちハンタの会長になる奴がいそうだなw
795名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 01:02:53 ID:Fbe4nuf60
今日は4時間位振った
でもこのペースでやってたら絶対長く続かない気がするなあ・・・
796名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 18:09:06 ID:A7Gqc2YoO
素振りってずっと前進後退正面打ちですか?

私は我流ですが左右胴※も入れていますがやめた方がいいでしょうか。もしくはいいやり方があれば教えて下さい。


※振り上げて右足を右に出しながら斜め45度に相手の左胴を
切り抜く、だいたい木刀が水平ぐらいのところで止める、
左足は右後ろにスライド、木刀を止めると同時に止める。
次に左足を左前に出しながら振り上げて相手の右胴に……
で右足を左後ろにスライド、これの繰り返しで足は台形の上をクロスしながら動く感じ

剣道は小中学で少しやっていましたが、中学では師範がいなくてダラダラでした。
初段は持ってます。二段に落ちました(笑)

指導よろしくお願いします

797名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 18:27:11 ID:FYYceGW20
>>796ぼくも公務員で初段でやめたけど、のらない時は切り返し的にやってます。
感じがいいんですが・・中拳やってるんですが、もし、正面打ちが三体式みたいな効果もあったとしたら、三割無駄になるのかな?と思ったりします。
でも、それなら余計に木刀が振れるからいいことだ、とも思ってます。
798名無しさん@一本勝ち:2011/02/05(土) 20:50:27 ID:LzK3RYkp0
>>795
自転車のチュ−ブを柱にくくって引くなど 他の運動も取り入れたほうが、良いよ。
799名無しさん@一本勝ち:2011/02/06(日) 09:41:04 ID:SlESE9ag0
俺の素振りは某古流の振り方。
八双に構え、正面に振りかぶり、腰まで切り下げる。もしくは喉で止める。
そのとき剣先がぶれないように気をつける。
止めた際にそのまま突き込めるかがポイント。で、逆八双に構えながら下がる。
今度は逆八双から正面。それを繰り返す。
だから前後素振りのように数はこなせず、1000回に絶対40分前後はかかる。

>>795
すげえな、真似できん。
800名無しさん@一本勝ち:2011/02/06(日) 20:47:29 ID:Dj1rGQ4/0
先輩方握りかたがさっぱりわからない
軽く握るのと手の内をぶらさない?って両立できるの??豆が出来まくりでもうだめ
801名無しさん@一本勝ち:2011/02/06(日) 22:08:09 ID:SlESE9ag0
正しい握りかたしていても慣れるまで豆はできると思う。
剣先がぶれないようにするのと、手の内は別。
手は卵を潰さずに握るように柔らかく握ったまま振りかぶり、
相手を斬る時だけ茶巾絞りする。
802名無しさん@一本勝ち:2011/02/06(日) 23:47:07 ID:op107dIq0
茶巾しぼりってお茶道具の薄い布切れを絞るように
軽く絞れという教えなんだってな。
おれは雑巾みたいにきつく絞ってたよ
803名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 08:25:57 ID:o+eB9jIB0
ありがとう
家に帰ったら試してみます
804名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 10:55:32 ID:fqn3Q6In0
西入間警察署に電話して夜間公園等での素振りは犯罪となるのかを聞いて見ました。
まづ、近隣住民から通報があれば警官が行くのは間違いがない。その場合素振り等の
鍛錬とハッキリ分ればよい(袴などを履く)が説明には時間がかかるだろうとの事でした。
警察の最終的な見解はやはり軽犯罪に引っかかる事があるので面倒は起こさないで欲しい
みたいでした。いったい何処で自主稽古すればいいんでしょうか?皆さんはどうしてますか?
805名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 11:32:58 ID:U1C0cl0Q0
>>802
茶巾を知らない無知な剣道指導者が雑巾を絞るように、と指導していたのを聞いたことがある。

剣術では三重、五重の撃ちという心得があって、相手に反撃をさせずに打ち続けることも大事と説かれている。
そんな時に雑巾絞るようにしてたら、一撃ごとに前腕や体制が固まってしまって連撃に間があいてしまう。

茶巾しぼりも手首や前腕を使うのではなく、肘から上や胸、背中をうまく使って体全体で絞るようにすると良い。
指や手自体を能動的に使わず、手のひらが摩擦によって柄に引っかかって絞られる形がベスト。

持ち手に意識が行くとへっぴり腰になりやすいから注意してね。
806名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 12:58:33 ID:7kYW7EDk0
指をガッチリ使わないことを書こうと思ったけど、
>>805さんの書きかたの方がしっくりくるわ。
両手のひらを柄にやわらかく密着させる感じ。
807名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 15:50:13 ID:U1C0cl0Q0
素人が陥りやすい悪癖いくつか

・素振りの際、首が前後上下する
・打突の際、上目遣いになる(下から睨みつけてる感じ)
・手ばっかり先立って腰が引ける
・右手で押してる(太刀の回転軸が右手・柄中になってしまう)
・肘から先に振り下ろす(降り始めた瞬間から切っ先に殺傷力が発生していないといけない)
・剣体不一致(体が先に相手の間合いに入ってるのに、剣が振り下ろされていない、又はその逆)
・振り下ろす際、振りかぶった位置から、一度剣尖が下がる(さらに振りかぶる)
・振り下ろした際、左肘が曲がる(右手で押してる)
・肩が上がって首が窮屈
・打突の意識が薄く、単なるリズム往復運動に堕している
・振りかぶってから、あるいは斬る直前に気合を込める(振りかぶる前から気合を入れておかないと、切っ先が動揺する)
・一連の動作の間に腰が上下する(振りかぶったり斬ったりすると腰が浮く)
・切っ先の意識が薄い(切っ先がどこにあるか、どこに向かっているか、どのような動きをしているかという認識を常に持っていない)


上のままで千回、万回やっても遠回りなだけです。単なる運動であれば健康に役立つかも知れませんが。
なるべく独習はやめて、指導者を求めた方がいいでしょう。
808名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 20:15:49 ID:DaD21kui0
俺は楽しく筋トレしたいだけだから独学で振ってるなぁ。
上半身の筋肉全部使うから良いって聞いたけど、実際どうなんだろうな。
809名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 23:06:48 ID:nDIALbP40
>>805-806
具体的なアドバイスサンクス
最近このスレでも技術論が語られるようになって嬉しいね(´∀`*)
810名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 23:34:35 ID:v39T8Dn20
>>804
自宅の400坪の庭
811名無しさん@一本勝ち:2011/02/07(月) 23:48:57 ID:x6VscZTs0
でも技術論にソースが無い・・・
812名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 00:26:34 ID:0r7Y0WnXO
>>810 うちの990坪じゃだめですか?

813名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 02:48:36 ID:7hKNF6S/0
>>811
そうやって一生情報の比較だけして年老いていきな。
このタイプは一生何もモノにならずに終わる。
814名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 08:33:24 ID:O/2zBqLI0
ソースなんてあるわけねーだろ
自分で体得したこと、先達からの伝承が全てだ。

どうしてもってんなら、五輪書や始終不捨書、兵法家伝書でも読め。
構え方や太刀の執りようなどについて色々と書かれてるよ。

五輪書での一例
ttp://ncode.syosetu.com/n6168h/4/
815名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 10:53:48 ID:7hKNF6S/0
ネットの発達で目立つようになったけど、
「誰もが認める最良の方法を知るまで実行しない」って人がいるよな。
目的地まで一番ロスのない道順で辿りつこうとしている人ね。
自分はそれが賢いと思っているんだろうけど、実は一番の馬鹿だぞ。

大体の道を聞いたら、とりあえず一歩歩いてみて、
迷ったらその都度、道中の人に聞いて、また歩いて迷ってを繰り返して、
みんなそうやって目的地に近づいていくんだよ。
まあ実際やってないから>>807の書き込みの価値もわかんないだろうけど、
万事そういうことだ。
816名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 20:46:51 ID:ODHy+vYI0
>>800
初心者のうちは竹刀木刀を振りまわすだけでも大変。たぶん体全体が刀に振り回されるような感覚を持つはず。
でも、そういうのは素振りを重ねるうちに必要な筋肉が付いてくるから大丈夫。気長に、地道に続けよう。

豆が出来るのは誰だってそう。
掌の中である程度のゆとりを持って刀が動くのが正しい手の内だから、むしろ豆が出来て当然。
自分も初めて数か月間は豆が出来続けた。

ある段階を過ぎると、ぱったりと豆が出来なくなる時が来る。それはある意味一人前の証。
剣道を習っているのであればちょうど初段を受けるころ。
817名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 21:03:45 ID:ODHy+vYI0
>>801
卵を握るようとか茶巾絞りとかいう表現は、現代人には逆にわかりにくいと思う。
「強く握りしめるな」「横から握るな」と直接的に表現したほうがいい気がする。

>>805
「雑巾絞り」でも動作の形自体は合っているんだろうけど…

親指を内側にひねりこむように腕全体を回転させる動きだよね。
現代的に言うと「丸いドアノブを回す」動作が一番近いのかな。

剣先をぶらさないためには、拳を力いっぱい握りしめるのではなく、腕全体を絞り込むようにして動きを抑える。
818名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 21:25:13 ID:ODHy+vYI0
>>814
おお、その資料はちょうど引用しようと思っていたところだ。
手の内の作り方に関する文献としては、宮本武蔵の『五輪書』の一節が一番有名。

「太刀のとりやうは、大指ひとさしを浮る心にもち、たけ高指しめずゆるまず、くすしゆび小指をしむる心にして持也」

つまり親指人差し指は軽く添え、中指を軽く締め、薬指小指を強く締めるような握り方ということだが、
これは現代でも全日本剣道連盟が推奨する正しい握り方そのもの。

それどころか、野球テニスゴルフ弓道など、手に物を持って何かを操作する競技では
どれにでも当てはまるような基本的な握り方。

ちなみに、手に豆が出来るというのはこれが原因でもある。
刀は強く握りしめた薬指小指を中心に回転するように動くので、この部分が擦れて豆が出来る。
この他に人差し指の付け根も擦れやすいので、経験者の掌の皮はこの二箇所が厚くなっている。
もし豆のできている場所がこの二箇所であれば「正しい豆」。違う場所であったら振り方がおかしいと疑った方がいい。

ちなみに、「手の内にはくつろぎのある事悪し」=手の内には隙間を作るのは良くない、は
手の内をある程度作れるようになった経験者はそれでいいが、初心者がこれをやるとガチガチの握り方になるので避けるべき。
819名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 21:37:06 ID:ODHy+vYI0
あー、書いてから疑問に思って調べてみたら、茶巾絞りって前後方向への絞り込みなんだ。
「手拭い絞りでは何の意味もない」とも書いてあるし、ショック…
http://sports-performance.jp/paper/937/937.pdf
http://sports-performance.jp/paper/937/m5.html
http://sports-performance.jp/paper/937/m6.html
820名無しさん@一本勝ち:2011/02/08(火) 23:18:42 ID:E0KeDIjt0
妙な手の操作教えるより、脇を締めろとだけ言った方が良くないかな?
そうすれば全部整うと思うんだが。
821名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 11:56:04 ID:U1VStNpn0
>>812
路線価格による
822:2011/02/09(水) 12:01:30 ID:DVm4ark+O
>>817
自分の切り札を「手の内を見せる」と例えるように、
自分の技術と力を道具に伝える手は

とても大事なこと。

プロ野球のバッターでも バットに握りを見れば実力と その日の調子がわかる。

それほど大事。
823:2011/02/09(水) 12:04:03 ID:DVm4ark+O
>>820
脇を締める

のもエネルギーを確実に伝えるのに大事なことだよね。

昔の人は タオルを脇に挟んで それを落とさないようにすることで
脇の締めを鍛えた。
824名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 12:10:17 ID:JiwFUCJe0
朧先生!
仙人の修行お疲れ様です
流派などによってもち手の位置がちがったりしますが
拳をくっつけたり離したり
その差によって生まれる違いってなんでしょう?
825:2011/02/09(水) 12:36:35 ID:DVm4ark+O
>>824
拳をくっつける(固く握る)と、全く石を握ったような固さが得られる。
最強の攻撃だよね。
しかし、その固さは 自分の身体にも跳ね返るから 怪我もしやすい。
打てて一発ぐらい。

もちろん 柔らかく握ると衝撃が分散されるから怪我も少ない。

相手を牽制したり 組み技の補助で打撃を使う場合には後者。

どちらも やはり勘と努力が必要。
826:2011/02/09(水) 12:42:19 ID:DVm4ark+O
>>824
そもそも 固く握った拳で 一発で相手を倒そう。

とか

組み技だけで倒して 倒そう。

という発想が 自分より かなり格下の相手を相手にする恵まれた条件の発想。

大人が子供を仕付ける時には

固く握った拳固で 頭を殴るよね。

そういう立場の発想。

戦いには参考には ならない。

しかし、今の極真には そう惰弱な風が蔓延している。

もちろん 自分と対等な力の相手には使えない戦法。

その風潮が 今の極真を弱くしている。
827:2011/02/09(水) 12:45:20 ID:DVm4ark+O
>>824
実戦では 一秒でも早く相手を倒さなければならないのに、

なぜ わざわざ急所を避けて 何発でも耐えられる胸とか太股とかを狙う?

馬鹿としか言いようがない。

そして慣れてない急所を叩かれると一発で終わったりする。

今の極真は アホの集まり。
828:2011/02/09(水) 12:56:25 ID:DVm4ark+O
空手も中国武術の影響が濃いベースの上に

沖縄の剛直さと歩法を乗せた

沖縄唐手 時代が最高だったと思う。

その時は 常に金的や急所を狙う。

そして 掴んだり 引いたり 押したりする柔軟さ。

しかし、拳だけで倒す、という わけのわからない風潮に成りさがった。

故・大山倍達さんは 膂力の力が人間離れしており

そういう人だけを手本にしているのは 危険である。

確かに 大山倍達氏に殴られれば、胸部陥没するぐらいの威力があったと思う。

しかし、その威力を出せるのは千人に一人の恵まれた人だけ。
829名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 13:44:44 ID:lxRF2Z9R0
>>820
太刀振りの場合、脇を締めろというより、
クソ握りをせずに力を抜いて柔らかく包むようにするだけで
肘が落ちて勝手に脇が締まる。

柔術などで手首を極める際に、肘や肩(さらにその先)を攻めるでしょ。
それと同じように手の形を定めれば、肘や肩も定まるんだよ。
脇は締めるもんじゃなくて自然と締まるもの。閉めようとすると変な力が働いて切っ先がすたる。

だから「手のうち」が重要とされるんだよ。
830名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 15:34:24 ID:mC/H5f31O
>>829
柔らかい握りが大前提なのは同意見だよ。俺が言うのは茶巾だ何だって「操作」の方。
脇を締めれば斬る手の内も自然に整うから後から手をこねる必要は無いって意味だよ。
別に手の内を軽視していいなんて思わんて。

まあ見かけ上脇が閉じてても緩んでる場合はあるから
手の内を柔らかくすれば即脇が締まるとは俺は言いきらんでおくが。
831名無しさん@一本勝ち:2011/02/09(水) 19:39:14 ID:YJ88QSxm0
>>818
自分は、柔道しか経験ないけども
手仕上げ工は、「工具のタガネ(ノミみたいなモノ)を使う時に ハンマーで柄を叩く。
この時 5指で完全に握っていると手に遊びがなくて ハンマーで手を叩くと
非常に痛い。衝撃を緩和するために 小指・薬指で主に握るようにする。」から
ヒントを得て 木刀を振ってるよ。
ガチガチに握らしたのと 上記のように握らしたので 
小手を打って 比較して 教えたらよいよ。
832:2011/02/09(水) 20:05:45 ID:DVm4ark+O
>>829
凄いですね。

日本武術は奥が深い。

そうなんですよね。

そういう大事なことを 意識しないところまで鍛えるのが大事なんです。

ホントに そう思う。
833:2011/02/09(水) 20:22:50 ID:DVm4ark+O
>>829
日本武術では 肩の力を抜いて 腕の先・手の先に力を込めることが望まれます。

それが西洋武術とは違いますよね。

上腕二等筋 パンパンでは都合が悪いんですよね。

下腕部が異様に発達しているのがイイんです。

バッファローマンみたいに。

ワキが締まると もっと良いです。
834名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 04:02:40 ID:oG4q5Ge50
>>815
試行錯誤したり金銭的、時間的にロスした奴を
小馬鹿にするんだよな。そういう奴って。
835名無しさん@一本勝ち:2011/02/10(木) 10:07:28 ID:T9I3KR2N0
>>834
寮に三年、今だ独身、…じゃなかった、良師三年という言葉もあるからな。

その3年も師匠の良し悪しがわかるほどには稽古積んどかないといけないけれど。
836名無しさん@一本勝ち:2011/02/17(木) 16:30:24 ID:ooQy3cIL0
837名無しさん@一本勝ち:2011/02/20(日) 21:07:17.35 ID:G/3IeYfd0
素振り用の八角木刀がすごかったなぁ
まるでコシティが長大化した感じでかなり効く
ただし気をつけないと手首を壊すw
838名無しさん@一本勝ち:2011/02/22(火) 01:46:39.57 ID:ryWG4BKr0
暫くケトルベルとかに浮気してたら普通の素振り棒でも握っちゃって親指の筋肉張って痛い痛い
ごめんよ素振り棒 ちゃんとこれから毎日素振りするよ
839名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 21:59:31.58 ID:SDZCZNRz0
日本ウェイトリフティング協会に尽力したお人が作った鍛錬棒3種類

このスレの住人なら挑戦できるんじゃない?

俺は20キロの鉄棒で背骨真ん中あたりでヘルニアになったから無理w
840名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 22:21:28.35 ID:gmx7iPAK0
何それ大変気になる
841名無しさん@一本勝ち:2011/02/24(木) 22:40:30.89 ID:NgkK6zdd0
まずははってくれねえとわからにあ
842名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 00:59:19.13 ID:YN68KNEl0
うおお
暫く25kgのケトルベルで鍛えてたけども久々に14kg鉄棒振ると滅茶苦茶軽い
信じられない位軽い びっくりした 驚いて眠気も覚めた すげえ
843名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 02:53:25.81 ID:1L0IfjTa0
>>839
なあ、どんなのそれ・・・
844名無しさん@一本勝ち:2011/03/03(木) 07:58:49.44 ID:SG4maQY60
ソースが無い時点で気づけよ
845名無しさん@一本勝ち:2011/03/04(金) 23:58:27.07 ID:l1frZUgb0
振り棒はケトルベルに駆逐されるのか。。
846名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 00:08:40.64 ID:9IGqwVc+0
いや、振り棒は振り棒で効果あるよ
でも単純な全身の筋力がケトルベルですごいついたから物凄く軽くなったって事で
25kgのケトルベルより14kgの振り棒の方が重いし、背中と腕の筋力も総動員する。それに剣の修行するならやっぱ振り棒の方が効果もある。
847猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/03/05(土) 06:55:15.94 ID:XDKj2lL40
ぶっちゃげ剣って筋力いらねーきがするけど・・・
持ってる筋力で十分な気がする
848名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 10:46:51.09 ID:u/TigE4j0
なぜ昔の剣術家が太い振り棒で素振りをしたかというと(ry
849名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 12:23:31.03 ID:EiWl28YH0
二天一流の木刀は軽いらしいけど
850名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 17:24:22.53 ID:u/TigE4j0
二天一流は片手で木刀を持つ訳で(ry
851名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 18:03:26.79 ID:7jREQLa30
てか、そんなに重い棒で正しい手の内が身に付くの?
力が入ってたら早く振れないでしょ?
852名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 19:21:36.45 ID:nUceI8940
>>843 >>841 >>840

すまん、立ち読みだったんで、うろ覚えな情報だった。雑誌を探したら
既に新しい号に入れ替わっててさらに見つけられず、返信が遅れた。

ネタ元は月刊ボディビルディング 2月号
P108 歴史を彩った力技家たち 長屋清臣
大河原?鐡棒 D

10KG台が2本 最重量が27kgだったはず・・・
ウェイトリフティングの日本代表の一人が何とか数回振れたそうだが・・・
853名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 21:43:20.69 ID:c7D6YqOY0
7kgバーベルの片側にプレート20kgつけて試しに振ってみようとしたことあるよ。
構えただけで鳩尾がみ゛り゛っ っていったwww手首もやばかったw
854名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 21:53:26.70 ID:nUceI8940
>>853
無謀なるチャレンジ精神と 耐えてくれた頑丈な体に乾杯! 
855名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 21:55:54.47 ID:Hw03q25G0
>>850
幕末振り棒で鍛錬していた榊原鍵吉のみが御前兜割りを達成することができた
856名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 22:00:11.26 ID:nUceI8940
>>855
でも両断まではいってないんだよな。

まあ受けた方は、頚骨が確実に折れてるだろうがw
857名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 22:40:58.03 ID:Hw03q25G0
>>856
うん 数センチ食い込んだだけだが・・・
もし誰かがかぶっていたとしても
脳天に切れ目ができた上に頚椎にダメージうけるのは必定

また振り棒鍛錬をしていた直心影流のみが
示現流の代表とかも無理だったこれに成功する練習をしていたってことでもある
858名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 22:48:09.96 ID:7jREQLa30
>>855
>稽古で長さ六尺、重さ三貫の振り棒を2000回も振ったといわれ
とwikiに書いてあったが11kg程度の棒で兜に切り込めるようになるなら
>>846ほど重い物を振る人物なら両断できると思う?
それともいくら重い棒が振れても無理だと思う?
859名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 23:32:58.27 ID:nUceI8940
可能性はあるだろうが、刃すじがきちんとぶれないように振れる精度が一番大事だからなんとも。
860名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 23:40:21.27 ID:9IGqwVc+0
自分は100回振れるか振れないかで2000も振れないから多分兜なんて斬れない・・・
榊原健吉みたいに腕55cmも無いし!
861名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 23:45:04.74 ID:nUceI8940
榊原健吉は面をつけた相手でも、竹刀で昏倒させる威力の持ち主だからなあ。
862名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 23:48:45.06 ID:9IGqwVc+0
それにしても27kgの振り棒か・・・
少し大きめに幅取って握っていいのなら数回位は振れる自信もあるような無いような・・・
まあ腕で振ってちゃ到底無理な重量ですな 腹と背中で振れるようにしなけりゃ
863名無しさん@一本勝ち:2011/03/05(土) 23:56:40.41 ID:7jREQLa30
>>859
その精度が重い棒を振ることで得られるのか?
その精度を得るには重い棒を振るしかないのか?
ってことが疑問なんだよね

榊原健吉も重い棒を振ることが目的じゃなくて
鍛錬の手段としてやってたんでしょ?
864名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 00:03:30.37 ID:YIDERGM10
振り棒鍛錬は腹とか背中とかの力の養成と全身の同調
そして丹田の養成のためのものだと思っとります 自分は
865名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 00:16:00.47 ID:HiFIkH5r0
>>863
精度は重い棒より、木刀、出来れば居合い刀が好ましいと、5段の先輩が言ってた。

刃すじが綺麗になると、風切音?が綺麗に鳴る?らしい。

ただし居合い刀でも緋が入ってるのは、簡単に鳴るからよく見て選べとも。
866名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 00:20:52.06 ID:R4Q+Xlx30
重い棒振ってたら包丁片手で振っても風切音がするようになったよ。
振ってなくても普通?
867名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 00:35:59.02 ID:HiFIkH5r0
>>866
薄く平べったい物は、鳴り易い。

刀のように厚みあるもので鳴らすのは意外と難しい。
大東流の武田惣角は短刀の振り下ろしで、鳴らせるかどうかで実力を見抜いたとか。

普通はまず無理w
868名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 19:37:37.05 ID:c/x36Kem0
居合いの人たちが振っている音で「ふぉん」ってのは上手いのかな?
869名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 19:48:54.15 ID:HiFIkH5r0
>>868
ヒュッ、などの音が正解に近いらしい

「ふぉん」はたぶん緋の入ってる居合い刀か刀身が斜めで仰いだためではないかと
870名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 20:24:57.59 ID:c/x36Kem0
そっか、ありがとう。鍛錬する皆に幸あれ。
871名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 22:24:18.82 ID:KfSQpG9t0
たしかに刃筋が通ってないと「ふぉん」って間の抜けた音になるね。
樋入りは「ぴょっ」とか「ぴゅっ」とか言うね
872名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 23:16:19.95 ID:O9sD+jMy0
遅くふると ふぉん
速くふると ひゅん
に俺はなるな
873名無しさん@一本勝ち:2011/03/06(日) 23:18:21.02 ID:KfSQpG9t0
木刀の話?
874名無しさん@一本勝ち:2011/03/07(月) 00:06:47.16 ID:O9sD+jMy0
いや、居合刀だ
だと一応スレ違いか、、、すまん
875名無しさん@一本勝ち:2011/03/07(月) 00:26:14.28 ID:bxhIYMh+0
ふぉんとなるなら刃筋が立ってない。
遅く振る時、早く振る時と同じイメージで振ると
刃筋は立たない。
876名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 16:34:47.03 ID:TAGE/K6w0
売ってる素振り棒が高すぎるからホムセンに行ったら五分の一で似たものができた…
877名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:09:05.99 ID:mfzLLLD+0
>>876
農具用の樫棒なら1-2K円くらいだからね。
僕もクワ用の買ったけど・・・ 長すぎだし 少し細いので 振りにくい。
878名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:13:20.76 ID:yCf2A73q0
これ見たら、重い棒振るの嫌になってきた・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_RiKz7AfHY
879名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 20:16:12.72 ID:a28y1+CfP
だから、なんやねんカス。
880猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/03/08(火) 21:16:34.99 ID:lS/s4J4q0
必要があるなら振る
無いなら振らない
881名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 21:35:35.01 ID:Lat4YK810
鉄山センセも筋肉は否定してないからいいんだよ!
882名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 21:43:32.76 ID:yCf2A73q0
>>881
ここでは、特注の細身の木刀を使うって聞いたけど、筋肉否定しないんだ!?
883名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 22:04:53.63 ID:Lat4YK810
別にあっても使わなければいいって
元々筋量の多い外人が筋肉で動かなくなったらすごい事になるとかそんなような事も言ってたよ
そういえば先月か今月の秘伝で腕立て腹筋毎日1000回やってるって言ってたな
884名無しさん@一本勝ち:2011/03/08(火) 23:56:27.88 ID:yCf2A73q0
>>883
黒田先生自身が腕立て1000回!
引き締まった肉体を持つということか。すごいな
885名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 04:57:55.34 ID:eKjaGvyB0
>>878
何でキレぎみやねん
886猿 ◆mLtHHQoIIQ :2011/03/09(水) 05:00:20.22 ID:DPb5+EGf0
座って30回振ったw
887海舟問屋:2011/03/09(水) 10:16:07.98 ID:R+k2gGibO
>>868
刀の平に凹みがついてる刀があるよね。

あれが 上手く刃筋を立てると音がなる刀。

「ひゅっ」

という独特の金属音が鳴る。

最初は その刀で練習すべし。

刃筋を覚えると もう力は要らない。
888海舟問屋:2011/03/09(水) 10:20:57.30 ID:R+k2gGibO
達人には 敵に相対すると刃筋が見える。

犬夜叉風にいうと、
「風の傷」
ともいう。

あとは その軌跡に添って 敵を斬る。

超達人だと肩口から肛門まで 真っ二つに切り下げられる。

下手は刃が立たない。

中級者は刃が立つが致命傷にはならず。

上級者クラスだと胸あたりで止まる。もちろん、それだけも致命傷。
889海舟問屋:2011/03/09(水) 10:24:31.93 ID:R+k2gGibO
ココ(2ちゃんねる)には

日ノ本 最後の侍

と諸外国にまで認められた漢(おのこ)がいるの(笑)
890名無しさん@一本勝ち:2011/03/09(水) 19:22:52.57 ID:NjUeli2j0
>>888
犬夜叉好きのおれから言わすと
風の傷は刃筋ではないよ。
891名無しさん@一本勝ち:2011/03/10(木) 00:12:07.51 ID:3tHhKUSR0
>>887
凹みを樋、入ってる刀を樋入りと呼ぶ。

軽量化、材料節約、血だまり、突き刺した後の摩擦軽減などといわれているが、
真相は、・・・



 なんでしたっけ?

後、入ってない刀で鳴らせるようになればかなりのものらしい。
892名無しさん@一本勝ち:2011/03/10(木) 00:17:37.96 ID:ZZlvQYVY0
>後、入ってない刀で鳴らせるようになればかなりのものらしい。
初耳だ
ホントかー?ホントにホントかー?
893名無しさん@一本勝ち:2011/03/10(木) 00:31:01.05 ID:3tHhKUSR0
>>892

すまん、もしかしたら「短刀で」というさらに条件がついてたような気もする。
894名無しさん@一本勝ち:2011/03/10(木) 02:39:27.86 ID:av1JjevD0
>>891
西洋剣にもおなじような工夫があるのものがあるそうだが
表面積が大きくなるために側面(しのぎ)方向からの衝撃に強くなるらしいぜ?
科学的に分析されているんだとさ
どっかの非破壊検査のおっさんが曲がりにくくなるんだといってたぞ?NHKの美術刀剣解説で
895海舟問屋:2011/03/10(木) 16:13:46.84 ID:DLfT4AzqO
>>894
西洋剣は 切れ味より、耐久性と打撃性 優先だよね。

日本刀より切れ味と殺傷力は落ちるが 丈夫。
896894:2011/03/10(木) 22:01:21.77 ID:av1JjevD0
>>895
問屋よ
そういうどこかのゲームみたいな思い込みはやめたほうがよいぜ
サーブル・シャミシール・ソード特性が違うからな
日本だって太刀・斬馬大太刀と打刀で特性がかわる
当然術にも応用法ができる
897海舟問屋:2011/03/10(木) 22:43:20.84 ID:DLfT4AzqO
>>896
日本刀が特異なだけでしょ。

諸外国の刀は だいたい同じようなモノ。
898名無しさん@一本勝ち:2011/03/10(木) 23:46:30.30 ID:xU1P5Rbu0
問屋バカ杉w

日本刀も大戦中の軍刀から鎌倉の刀や幕末の刀とかでまったく違うものなのに。
ゲームのムラマサブレードくらいの知識しかないのだろうなw
899名無しさん@一本勝ち:2011/03/12(土) 08:33:36.77 ID:U9FJjkBXO
ここは木刀による素振りのスレです。
900名無しさん@一本勝ち:2011/03/12(土) 10:51:21.13 ID:6xAWsmPw0
立った状態から折敷ながらの素振りをやってみた
太ももの裏から尻にかけての部分にめっちゃ効くな
ヒップアップに効果がありそう
901名無しさん@一本勝ち:2011/03/20(日) 00:40:07.95 ID:uwKFKF9fO
紫黒檀中刀 欲しい人いない?
902名無しさん@一本勝ち:2011/03/20(日) 17:10:25.38 ID:1DFq//WN0
竹刀の素振りでは手の内の出来がよくないとのことで
1kgの木刀の素振りと形稽古をさせられたな…
 爺さんの師範は戦前の流儀を背景にした剣道を遣って
いたことに、ずいぶん経ってから気づいたよ…
903名無しさん@一本勝ち:2011/03/23(水) 18:48:43.40 ID:VKQ1J+9T0
こんなサイズよく片手で持てるな
おれはたぶん無理だわ
http://www.youtube.com/watch?v=dvIS-sPdj0A&NR=1
904名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 16:19:46.28 ID:Fupx++gt0
放射能を全身で浴びながら今日も千回振りました
905名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 21:06:07.08 ID:G/ogjGKF0
一日に百回ぐらい本身の日本刀を振っている。

本身の日本刀以外を振ると
モーメント特性と重心が違うので
変なクセが憑いて、とるのに往生するからやめておけ。

「素振りをば、やるなら本身の日本刀。」

本身の日本刀を俺みたいなヘタレ回数ではなく
黙々と二時間ぐらい振り続けろ。
906名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 21:16:58.79 ID:G/ogjGKF0
>>100
あれは古流の指導をうけている。

>>103
安いのは、赤樫とは名ばかりの、外材。
軽い、重心悪い、脆い。
宮崎県産の白樫の木刀が良い。
適度に重い、重心が増し、粘る。
一番頑丈なのはCold SteelのBokkenだな。

木刀を持つのは、素振りをするためではなく、
事を構えたときに、殺さず制圧するためには、
日本刀では不自由が多すぎるから。

>>107
土産物屋の赤樫の木刀は、
けちな爺さんが小遣いで買ってくれたのでかたみと思って
S字に曲がっている現在でも大切にあつかっている。

>>108
やり方を知っていれば、なる。
ココには書けない。
調べてつてをたどって教えを請い、ひたすら一生それだけを続けろ。
タダで教えてくれる。
誰にも負けない腕には、なる。

ただし、降るのは本身の日本刀が良い。居合刀は駄目。

>>113立ち方から直される。

>>114あり得る。標的も定めずに降るから駄目なのだ。
標的も当てる部位も厳密に制定して、振れ。誰にも負けない腕には、なれる。
907名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 21:24:40.22 ID:G/ogjGKF0
>>119
剣道は打ち筋、切り方が、限定されすぎているだけで、
筋は良い。

剣道講談社が本身の日本刀で特定の訓練を始めると、
剣道も強くなり、真剣も滅法強くなる。

>>122
ある。要はスナップ。

>>123
上下振り→右袈裟斬り→左袈裟斬り→逆袈裟斬り。

あと、居合が居合道のことならやらないほうが良い。

>>124
逆。

据え物斬り→刃筋を通す→剣道。

この、「据え物斬り」にも順序がある。簡単なこと。
分かったあとでは、電話で聞けばわかる程度のこと。
だが、普通は思いつかない。
知ったあとでは当たり前と思うが。

>>125
今の剣道は剣術をやらないからおかしくなる。
今の剣術は剣道をやらないからおかしくなる。

>>128
足腰の鍛錬は別にやったほうが良い。
寺社の石段を登る、駆け上がるなどすると良いらしい。
908名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 22:00:18.57 ID:Xaczc/Lp0
>>907
本身の日本刀とやらをうpしてくれ
909名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 23:11:40.45 ID:loPdT0NP0
やはり重心は違うのか
910名無しさん@一本勝ち:2011/03/25(金) 23:16:05.10 ID:loPdT0NP0
あぁあと居合道が駄目なら剣術がいいのか?
いい流派があれば教えて欲しいな
911名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 03:58:36.27 ID:5kwNy+mv0
タイ捨流かっこいいよな
912名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 09:57:50.31 ID:68NNC1dD0
>>145
二尺六寸の刀を振っているが天井をこすったことはない。

習った振り方が特殊だからかも。

>>152
>>153
だから、本身の日本刀以外は振っては駄目なの。ね?

>>160
日本刀買え。50である。

刀剣商からではなく流派からちょくで買え。流派名は探せ。

>>164
Sword Breaker Trainer
http://www.coldsteel.com/sword-breaker-trainer.html
Training Swords : Bokken
http://www.coldsteel.com/bokkens.html

>>170
×止める。
○止まる。

>>171
それでも良い。
刃筋を通すには、素振りでは駄目なの。
「小さな標的を、小さな部位で、歩みながら当てる。」
極意を書きました。心ある人には伝わるでしょう。

>>205
テニスラケットに巻くテープ。
913名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 10:19:25.75 ID:FlhJne9b0
何かの時に木刀を使うなら、木刀での素振りがいい。
日本刀しかダメというのは、その思考が居ついている。
914名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 11:40:53.86 ID:68NNC1dD0
>>226
△刀身
○身幅
915名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 11:52:20.19 ID:68NNC1dD0
>>239
高校の体育で剣道習ったろ?

あのとおりにめーんとうつ。

引き斬るのではなく、遠くを、打つ。

>>241
まだまし。竹刀を拝領していない頃の俺は杖だったw

>>284
Z合金以前の居合刀は振るだけでひん曲がった。

>>285
刃が付いていないものを振ると、刀の扱いが出来なくなる。

>>287
柄にテニスラケットのハンドル用のテープ巻け。

ちなみに白木の刀は保存用だ。
使うものではない。

>>288
テープをまかない刀の拵えは数振りには耐え得ない。
916名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 12:07:40.64 ID:68NNC1dD0
>>348
勝手に止まる。

そう振るべきだと思う。

剣を遠くに遠くに遠くに跳ばせ。

>>349
50で日本刀一択。

>>350
斬り下ろしては駄目。
押し斬りの極端な形で県を跳ばせ。

高校の体育の授業の剣道で習ったように振れ。

前後に極端に長い超楕円を描き、剣は自然に止まる。
前へ飛んでいきそうな剣を柄を絞り込んで止めるのだ。振り下ろすのを止めるのではない!
917名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 13:10:45.14 ID:2gLbOtgT0
50で日本刀
日本語でおk
918名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 13:38:33.58 ID:68NNC1dD0
>>364
それで本身の日本刀を振ると「ぴう」と鳴りますよ。

>>365
刃筋を通すことが最重要。
熱意のある方が多いので
ぜひ本身の日本刀で
切っ先で木の葉を斬る
目当てのある素振りではない
振りをやってください。

>>366
楽しいことが奥義。

>>367
「ひゅっ」と私の場合鳴ります。

>>370
本身の日本刀での素振りの場合私もそうしています。
キラメキの残像を目の裏に残して刃筋が通っているかどうか試します。

雑巾を絞るのは振り終わりだけです。

>>417
アメリカの命令で朝鮮人が日本人を殺しています。
事はそう簡単ではありません。
919名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 13:58:15.86 ID:68NNC1dD0
>>437
日本刀は魔を払いますからね。

>直刀購入の言い訳は振り上げる際、反りかえった木刀だと尻にあたるから。

振り上げすぎです。

>>438
日本刀を振る以外の鍛錬はせぬことです。

>>442
刃がつく日本刀の形状をした物体の無許可の所持は違法なのです。
日本人が日本刀を持って何が悪いのですかね?
法律がおかしいと思います。

>>445
刀を遠くに放り出せ。」だそうです。

>>460
えええ。緒、頼んだのにorz

>>473
同じく。本身の日本刀を振っていると猫が足元に寄ってきて甘えます。

>>477
ううん、わかりません。今度先生に聞いておきます。

>>489
テニスラケットのグリップテープを巻くと良いですよ。
本身の日本刀にも巻きますし。
920名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 14:04:59.06 ID:68NNC1dD0
>>496
0.狙いを具体的に定めます。
1.最初から一拍子で。
2.股関節を前に出して立ちます(ヤンキーポケットハンド立ち)。
3.左足をハムストリングスとおしりの筋肉で後ろに送ることで
前に進みながら振りかぶります。
4.前足を着くと同時に後ろ足を引きつけて股関節を前に出しながら
刀を遠くに放り出すように振ります。
5.刀は勝手に打つべき位置で止まります(一般剣道でもかなり遠いですが一般剣道よりももっと遠くに刀が行きます。)。
921名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 14:06:47.37 ID:UEAnYEC/O
>>919
あなたはここより剣術スレに行った方が良いんじゃないか?
922名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 14:12:18.00 ID:68NNC1dD0
>>526
握り部分に手垢がつくのは誉れとされたのですがなあ。

923名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 14:52:58.61 ID:68NNC1dD0
>>551
>たぶん現代剣道みたいな手首で木刀を前に押し出して水平にするようなふり方してるんだろ。

合ってますよ。その振り方で本身の日本刀を振ります。

>>553
1日習って一生一人で鍛錬。

>>571
テニスのグリップテープは普通、巻きます。

>>576
剣の極意である「観の眼」は、速読の極意でもあります。

>>578
継続こそ力ですよ。

>禅でもしたほうがマシ。

禅病に成ります。
ゆるゆる棒に乗るならともかく。

>>592
それは、そうしたいからしているのではなく、
両手を離して柄を持っているからそうなってしまわざるをえないのです。

>>593
違います。
本身の刀とその他の木刀や竹刀も違います。居合刀は論外。
竹刀は竹刀でも先生に振ってみてもらわないと良いものかどうか分からない。
924名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 14:53:46.86 ID:68NNC1dD0
>>600
秘伝

振りかぶりは左右=10:0、振り下ろしは五分五分
925名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 15:40:25.24 ID:68NNC1dD0
>>605
鍛える→皮が向ける→豆ができる→→普通に成る。

>>620
素振りなら足を引き付けるだけですね。
926名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 17:01:50.14 ID:68NNC1dD0
>>645
白鞘は刀身保存用です。
927名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 17:55:19.14 ID:68NNC1dD0
今唐突に思い出しました!

「素振り愛好会」という会が東京にあったはず!!!

御高齢の方々がものすごい鬼の金棒かというような先太の鍛錬棒で素振りをする会です。連絡をとってみてはいかが?
928名無しさん@一本勝ち:2011/03/26(土) 17:57:39.17 ID:68NNC1dD0
>>734
切先で狙いを定めた葉っぱを打ちましょう。一生続けましょう。剣でも達人です。これ、極意です。他言無用。このスレだけにとどめておいてください。
929名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 01:36:25.96 ID:E/+XOs3j0
直新影流でも木の枝打ったりするよね
930名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 05:55:17.85 ID:nALx799U0
>>796
けんじつの先生に教えを請うて、
右左袈裟を習ってやると良いです。
杉山家の杉山何とか様も野良仕事の前に
毎朝、真剣での右袈裟百回左袈裟百回を日課にされていたと
NHK特集でやっていました。

逆袈裟も極意なので、
右左の逆袈裟斬り上げを習って日課にされると良いですよ。

>>798
真剣を振ることと足腰の鍛錬以外の鍛錬はやってはいけません。
931名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 11:48:17.89 ID:nALx799U0
>>804
三尺九寸の胴太いの真竹の手づくりの重心の釣り合いの良い竹刀を振りましょう。

932名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 12:23:21.55 ID:/0T+Pa9z0
>>931
お前はまず日本語を覚えような
933名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 13:29:37.14 ID:nALx799U0
>>865
居合刀は振らないでください。
本身の刀を振ってください。
934名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 13:41:36.08 ID:nALx799U0
>>867
初めて二ヶ月で、サボりサボりしか鍛錬していませんが、
最初の一ヶ月未満で刀が「ぴう」と鳴るように成りましたよ。

>>874
本身の日本刀を振ることが本当の素振り。
居合刀は重心がおかしいので絶対に振っては駄目です。

>>891
>後、入ってない刀で鳴らせるようになればかなりのものらしい。

簡単に鳴りましたよ。初心者です。

>>898
大雑把に同じでしょう。

本身の日本刀と、それ以外のまがい物をこそ峻別すべきだと思います。
まがい物=居合刀、木刀

>>899
真剣と竹刀の素振り180回。

竹刀は剣道のため。
素振りは真剣以外でやってはいけません。

>>900
>太ももの裏から尻にかけての部分にめっちゃ効くな

普通に立っている、あるいは歩くだけで、
もも裏に効くように立っていて、歩きましょう。

剣道の基本中の基本だそうです。
935名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 13:59:56.58 ID:nALx799U0
>>908
つ ノノノ

>>909
ええ。残念なことですが。
本物は本物、似せようと工夫したレプリカはあくまでレプリカです。

>>910
い、言えません。か、書けません。察して下さい。

『竹取物語』(今昔物語)
いまはむかし、たけとりのおきなといふものありけり。
「竹取の翁」→「竹斬りの翁」

>>913
まがい物はまがい物。
いざという時に木刀で収めようというのは私個人の姑息な魂胆であって、
流儀のやりようではありません。

>>921
私が今やらさせていただいている稽古は、
あるべき本来の素振りだからココに書いているのです。

二年間は素振りのみです。

ただし、宙を振るのは準備運動以外では、しません。

本身の日本刀を振るだけではダメな所も肝です。
936名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:13:19.06 ID:/0T+Pa9z0
本身もいろんなバランスあるのに何言ってんだか。
キチガイっぽいな
937名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:16:29.89 ID:nALx799U0
>>936
論点がずれていますよ。
938名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:19:24.81 ID:/0T+Pa9z0
>>937
お前子供っぽいけど、しょうもない書き込みをウダウダウザいぞ。
939名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:20:05.67 ID:nALx799U0
50で本身、習って一生素振り、これで素振りだけで素振りと剣の達人に。

やりたいかただけやればいいと思います。

>>936
あなたにはもうしあげておりません。
さようなら。
940名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:22:25.49 ID:nALx799U0
>>938
そうですね。さようなら。

レプリカの偽物の刀である木刀で
標的も部位も決めずただ振るだけで
素振りになっているとは思わないでください。

木刀なら木刀で稽古のやりようはあります。
聞く耳をお持ちなら、ですが。
941名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:27:37.31 ID:/0T+Pa9z0
>>939
おまえの愛刀(笑)の刃長と反りと元幅先幅と元重先重どれくらいのもの
なんだ? 剣の達人の最高のバランスが知りたいからな(笑)

http://imepita.jp/20110327/520300
942名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:31:31.54 ID:/0T+Pa9z0
あと、拵えはなんだ?
本身本身ぬかしてるが、どんな拵えの刀振ってるんだ?

拵えの違い分からないわけじゃないよな。
943名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:32:50.57 ID:nALx799U0
これ以降、これ、と思う方以外には返事をせず、
淡々とその日の本身の本物の素振りの回数だけを書いていきます。

ちなみに本来のこの素振りの回数は回数ではなく、
「二時間みっちり休みなく」などが基準です。

私は初心者なので、疲れて刃で怪我をしないように、
腱鞘炎を起こして稽古が出来なくなることを恐れて抑えた稽古をしています。

剣道の経験のある方ならもっと回数多くお振りになると思います。
つまり、あなたが他の木刀の素振りも私よりは鍛錬には確実になっています。
ただ、真剣を持ったときにその悪いくせを取るのに難儀するのが見えているので、
そこまでの情熱と体力と気力をお持ちの方なら、
最初の最初から、知った時その瞬間から、
本身の日本刀のみを振るべきだと申し上げておるのです。

>>941>>942
二尺六寸、反り浅め、安くお分けいただきましたが最上大業物。

本身の刀では美姫をしていないもののみを振りましょう。
実用を前提として鍛造された本身の日本刀であれば
細かい仕様の差は関係ありません。

安くお分けいただいた最上大業物≒本身の刀>>壁>>刃引きの刀>木刀>>絶対振ってはいけない物>>居合刀
944名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:35:56.03 ID:/0T+Pa9z0
>>943
どこのマンガで勉強したんだ?
「二尺六寸、反り浅め、最上大業物」(笑) とかよ。

つーかウゼ―から来るなよ。

すれ違いなんだよカスが
945名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:43:17.80 ID:nALx799U0
>>942>>944
私は、素振りが大好きです。

日本刀マニアでもありません。
刃物マニアでもありません。

書いたら刀を特定できます。
私が持っていることも広まります。
金を目当てに刀強盗が入ります。
私は初心者です。
斬る技は習い始めたばかりですが、殺さず、不具にせず、抑えるやり方は習っていません。できません。
悪意の第三者であるあなたは加害者と被害者の双方の被害の責任を取れるのですか?
946名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:45:20.50 ID:/0T+Pa9z0
>>945
違うだろ。

「僕は本当はなんも知らないのに、妄想とマンガで勉強したことを偉そうに
嘘をダラダラ書いてるだけです。すみませんでした。」

と書けよ。
947名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:45:48.19 ID:7xOxdHgK0
>>946
スレの趣旨わきまえろよ。ここは素振りスレだろ?
ルールの押し付けはよくないぞ。
l 00回、1000回振っても基本ができてなければ何にもならないんだし
しんせつに教えてくれてんだから、大人しく拝聴しとけよ。
ろくに振れもしない奴に限ってプライドだけは一人前なんだから、まったく。
よく俺のレス読んで考えろよな
948名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:47:12.86 ID:/0T+Pa9z0
>>947
あいつの言ってることおかしいと思わないのか?
949名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:49:16.17 ID:nALx799U0
>>944>>946
「二尺六寸、反り浅め、最上大業物」

だってほんとうにそうなんだもん。

美術刀剣商の売値の30分の1で拝領した大切な大切な愛刀です。

>>947
すみません。

この流れですと次スレが必要ですので今日中に何方か次スレを。
950名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:50:25.18 ID:/0T+Pa9z0
>>949
いい加減、日本語とおれが何が言いたいのか理解できないようだな
951名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:52:29.04 ID:7xOxdHgK0
>>948
お前は熱くなり過ぎてる。少し心を落ち着けろ。
952名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:55:31.46 ID:/0T+Pa9z0
刀と手を繋ぐ拵えの事が頭になく、

「二尺六寸、反り浅め、最上大業物。
 だ っ て  本 当 の こ と だ も ん」

とか

「本身の刀はどれも同じで最高」

とか、冬休みに入ったクソガキの書き込みやん
953名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 14:56:16.75 ID:/0T+Pa9z0
まあ少年は好物だけどな。
954名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:13:19.28 ID:nALx799U0
>>951
あなたは冷静で良いかたです。

>>952
拵えは、秘密です。秘伝だからです。
休みは、春休みです。春だからです。

きちんと引用してください。


「二尺六寸、反り浅め、最上大業物」

だってほんとうにそうなんだもん。


それから繰り返しになりますが、反りが何分かと拵えは秘伝なので書けません。私が拵えに興味を持っていないこと、まだ、
私の段階では拵えの意味を知っても意味が無いことも理由ですが。
955名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:15:24.43 ID:ouzznrGr0
>>954
すまんが俺もID:/0T+Pa9z0と同意見だね。
正しい事か何だか知らんけどハッキリ言って始めて二ヶ月じゃあ
理屈を体で消化できてる段階じゃないよね。
それでうだうだ連レスされると、悪いけどうっとおしい。

それこそ自分のブログでも作って、そこでおやりなさい。
956名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:15:52.99 ID:/0T+Pa9z0
>>954
だから何回も言うように初心者が偉そうに講釈垂れてるんじゃねーよ。

お前の書き込みは間違いだらけなんだよカスが。
957名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:18:18.07 ID:/0T+Pa9z0
>>954
http://d.hatena.ne.jp/guide/

ほらよ、もうここに来ずブログで日記かけ。

お前の成長を生温か書く見てやるわ

サヨナラ
958名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:26:28.83 ID:nALx799U0
>>955
>943
>これ以降、これ、と思う方以外には返事をせず、
淡々とその日の本身の本物の素振りの回数だけを書いていきます。
959名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:29:27.14 ID:/0T+Pa9z0
とりあえずお兄ちゃんは君自身の本身が気になるわ。
君自身の本身の素振り回数も書いてくれ
960名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:29:41.42 ID:nALx799U0
>>955
>>956
たった二ヶ月、「ぴう」。あり得ます?
961名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:30:45.58 ID:nALx799U0
>>959
既に書きましたよ。180回です。>>934
962名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:31:28.80 ID:/0T+Pa9z0
>>961
ちげーよ、オナニーのことだよ
963名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:31:57.47 ID:GLjX7WXr0
木刀と居合刀は振ったことあるけど、本身はないんですが
そんなに違うんですか?
964名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:31:59.47 ID:nALx799U0
>>959
本身の日本刀80回、
竹刀100回、
合計180回です。

まだまだお笑い種ですねw
965名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:33:26.52 ID:/0T+Pa9z0
>>963
いろんなものあるけど、基本殆ど変わりがない。
966名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:38:35.00 ID:nALx799U0
>>963
違うそうです。

居合刀を買う直前に私の執念と神仏の御加護と御縁があって
本身の日本刀をお安くお分けいただいたのですが、
居合刀は重心が真剣と違って、
稽古すればするほど抜き難い癖が付くので
振ってはいけないと申し付けられました。

他言無用とも言われましたが書いてしまいました。すみません。

私も居合刀に憑いては買う直前だったので相当調べまくって、
いわゆる居合刀ではこのスレの剛の者が振ると振るだけで曲がるものが普通で
曲がらないように強化されたものがZ合金でできたZ刀身の居合刀です。

比重は似せていますが哀しいかなどこまで行ってもレプリカはレプリカ。

「真剣を使うためには最初の日から真剣を扱わなければ扱えるようにはならない。」そうです。
考えて見れば当たり前だなと思いました。
967名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:40:57.18 ID:/0T+Pa9z0
>>966
乗馬クラブのクレインみたいだな。
上手くなるためには自分用の鞍を買わないといけませんとか。

アホすぎ
968名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:43:14.41 ID:nALx799U0
>>963
僕はこう↓思っていたのですが、違うようで、

竹刀→木刀→居合刀→刃引きの本身の日本刀→本身の日本刀

こう↓だそうです。

真剣→二年→剣道初め→真剣と剣道が並行して進んでいく。

最も、剣道の経験や、刃筋を通そうとして木刀を振ることは、
かなりプラスに成るそうですが。

木刀の素振り法も書きます。破門になってもかまいません。皆さんの健全な情熱を鍛錬のみではなく剣の修練にも成るようにしたいのです。
969名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:50:01.45 ID:ouzznrGr0
>>960
>>958みたいな立場をとるのは、突っ込まれると弱いって
自分で言ってるようなものだ。素振りで刃音が鳴るから凄い?
凄いのは君じゃなくて教えてくれた人だろう。
その知識は何もかも自分の体が納得して喋ってる訳じゃないだろうが。

君はたかが二ヶ月間一日100や200振ってる程度で得意気に講釈を垂れているんだろ。
師匠の方から見れば不肖の弟子だよ。
970名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:50:57.88 ID:/0T+Pa9z0
>>968
制服は学ラン?ブレザー?
白いワイシャツならおにいたんはうれしいな。
971名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:50:58.47 ID:GLjX7WXr0
>>965
曲がりなりにも模造してるわけですもんね
ありがとうございました
972名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:54:23.97 ID:/0T+Pa9z0
>>971
真剣をすごいすごいと思って暮らして、いざ触れてみるとがっかりするよ。
973名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:55:12.87 ID:Hbikdj1q0
振り方とかID799の言ってる事は正しいから俺は好きだな
重心やらはクワシク無いからあれだがまぁ正しいんじゃないか
974名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 15:56:27.18 ID:nALx799U0
>>963
○刃筋を通す木刀の素振りの方法

1.木刀を手に入れます(白樫の日本製の木刀が望ましいです。)。
2.庭に出ます。屋内でも可。
3.観葉植物の特定の一枚の葉を目当てに定めます(面から小手の高さの範囲にある葉が最初は望ましいです。)
4.木刀の先っぽのカクっと曲がっているところから先をの部分を見ます。
5.木刀の先っぽの部分で、目当ての一枚の葉のみを狙って、振ります。

<正しい木刀の素振り法終わり。>

観葉植物の葉が半分以下になったら別の木に変えます。
黒竹(くろちく)が一番望ましいです。
葉が落ちませんので。
葉に切先を当てることが目的であって、葉を落とすことが目的ではないからです。

黒竹(くろちく)は、鉢植えで買うと1万円を超えますので、
こも(むしろ)に包まれた苗木で買ってきて植えましょう。
お金がなければ公共の土地にある細い竹の地下にある
地下茎(地下の根の様に見える茎)をもらってきて鉢に植えましょう。

これなら屋内でもできます。

ただし、本身の日本刀をお持ちの方は、部屋に観葉植物を置くと、
刀が錆びやすく成りますので、絶対にやめてください。
975名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:04:46.35 ID:nALx799U0
>>969
仰るとおりです。耳が痛いです。先生は泣いていると思います。

ですが、私にはない熱意と体力をお持ちの皆さんの暑い情熱と鍛えあげられた身体がもったいなくて勿体無くて書かずにはおれませんでした。

>>971
いえ。各流派の先人の達人がたが、
これなら真剣の代わりとなると工夫したものが木刀ですので
馬鹿にしたものではないと思いますが、
どうしてもレプリカはレプリカでしかあり得ないのだと思うのです。

50で本身。

これも他言無用と言われたのですが。

>>973
>振り方とかID799の言ってる事は正しいから俺は好きだな
>重心やらはクワシク無いからあれだがまぁ正しいんじゃないか

それはそうです。
達人のおっしゃったことを書き起こしているだけですから。
976名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:10:55.60 ID:nALx799U0
目当ては葉っぱではなくてもかまいません。

なにかご苦笑の手応えのないしなる的を工夫すればいくらでも代用は効くのではないかと思います。

葉っぱなのは本身の場合葉を二枚に斬ることを目指すというだけのことですので、木刀ならば、木の葉である必要が全くないわけです。

パッと思いつくだけで、物干し竿からタコ糸をたらして、
その先に小さな布切れを結ぶだけでもいいのではないでしょうか。

ただし、鍛錬単位は、私のものはまったくもって未熟ですので、
一時間を単位として二時間や三時間を目指してください。
977名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:12:09.72 ID:7xOxdHgK0
流れが加速してるようなので早めに次スレを立てておきました
仲良く使ってね。


木刀の素振りをすることに決めました 二日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1301209850/
978名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:33:05.86 ID:nALx799U0
>>944
居合刀をさんざん振った口ですか?

>>967
たとえの次元が違いますよ。

>>972
真剣が普通。居合刀が異常。
居合道のものか。

だから先生は他言無用とおっしゃったのだなあ。
血を見るものなあ。
そのうちあなたは私を斬ると言い出すでしょうから。
私は愛刀は守りますが刃向かわず斬られますよ。

979名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:34:50.25 ID:Hbikdj1q0
何となくだが知り合いのh先生の教え子っぽいな。
980名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:41:48.32 ID:nALx799U0
ID:/0T+Pa9z0
まがい物の刀である居合刀をさんざん振ってから
本身の神聖なに本当を刃引にするような不敬なことをして稽古して
やっと真剣を扱ってみたらその日に怪我をしたという
口ですな。

居合刀よりは、木刀のほうが百倍マシ。
981名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 16:43:11.59 ID:nALx799U0
>>979
どなたですか?

ID:/0T+Pa9z0
なんだ日本刀マニアの暴力団員か。
982名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:06:44.08 ID:Hbikdj1q0
h先生があなたみたいだからその教え子かな
と思っただけで誰までとはわかりません
983名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:09:26.74 ID:/0T+Pa9z0
>>978
お前みたいな汚いもん斬ったら刀が汚れるから、木刀でボコッてやるわ
斬ってほしかったら研ぎ代の30万先払いしろや
984名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:16:48.58 ID:nALx799U0
>>983
暴力団員、それ、脅迫罪適用。
985名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:19:03.11 ID:nALx799U0
>>983
居合刀をさんざん振ってから
本見の神聖な日本刀を不敬にも刃引きにしてまたさんざん振って
真剣を扱ってみたら
その日に怪我をした口ですな。

日本刀マニア、刃物マニア、暴力団員。
986名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:24:53.55 ID:/0T+Pa9z0
こいつ二重人格なの?
987名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:29:03.34 ID:nALx799U0
>>986
失せろ、挑戦ギャング。
988名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:33:58.37 ID:nALx799U0
>>986
それ、あんた。ID:nALx799U0

二重人格、居合道、二差しは日本刀大刀を持っている、大阪の挑戦暴力団員。

あんたのくだらないレスID:nALx799U0で
私が愛しているこのスレが埋まってしまった。
989名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:49:58.05 ID:umDwJb840
木刀よりもけとるベルをふったほうがいいですよ
990名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 17:56:40.86 ID:M7sp5HqL0
全身を鍛えるならケトルだね
まあ剣の修業は剣でだよ
991名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:08:52.78 ID:/0T+Pa9z0
お前より日本人だと思うけどな(笑)

とりあえず在日本朝鮮人総聯合会に通報しといたから、
弾劾されると思うけど自業自得と思えよ。
992名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:11:33.05 ID:6m1ReGZe0
スレの1も理解しないで「日本刀」と言ってるバカが粘着
バカすぐるw
993名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:12:47.42 ID:M7sp5HqL0
と書きつつも最近はケトルベル振ってばっかり
慣れてしまうと木刀とかは軽過ぎて刺激が無さ過ぎてなあ
994名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:19:12.69 ID:nALx799U0
>>991
×弾劾
○糾弾
◎リンチ殺人

おまえはリンチ殺人の片棒を担ぐ訳ですね。
殺人罪共謀。重いよ。
995名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:19:57.49 ID:nALx799U0
>>992
木剣は日本刀を模した稽古具。
木刀がその名のとおりそれを表す。
996名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:20:17.64 ID:/0T+Pa9z0
とりあえずうざいからNGIDに追加したわ

NG推奨ID:nALx799U0
997名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:21:07.92 ID:nALx799U0
>>993
本身の日本刀を振ってください。
質量1kg、長さ四尺のモーメントは馬鹿にできませんよ。
998名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:22:08.04 ID:nALx799U0
>>996
はい、あなたの負けです。

事程左様に剣の腕は論の腕にも成ります。
999名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:31:13.64 ID:/0T+Pa9z0
人生でお前より勝ってるから良いわ(笑)
|彡サッ
1000名無しさん@一本勝ち:2011/03/27(日) 18:47:35.22 ID:umDwJb840
結論

ケトルベルさいこう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。