古タイヤをハンマーで叩くとパンチ力がつくって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
ほんとうですか?
2名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 12:48:47 ID:NkweA7fq0
科学的な根拠をお願いします。
3名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 12:50:01 ID:lrNrIRViO
(*^^*)
4名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 12:53:10 ID:HHweL4mDO
アメリカのプロ・ボクサーが山ごもりでやるアレか…
5名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 13:43:35 ID:AURMp1x30
腕立てで十分
6名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 14:52:53 ID:pBZUevnI0
何回も繰り返すことで筋トレにもなるし
最大筋力を瞬発的に出す訓練になるから、やって損はしないと思うよ。
7名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 15:46:16 ID:hZ58NNa7O
>>2
科学的根拠といえばアレしかありませんね
8名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 16:03:23 ID:gXFrLesu0
ヒョードルもやってるね

パンチ力がつくかは知らんが腰は強くなるね
9名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 16:29:13 ID:tUCa/u0X0
シウバもやっている。
パンチ力が上がるというか、身体能力が上がるから、パンチ力が上がるというのが正しい。
それもフック系でストレートには、効果が少ない。
10名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 17:33:34 ID:THarDhgy0
努力で皆ある程度まではいくけどその先はセンス
11名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 19:16:50 ID:L+xaZq+V0
>>2
背中がコレもんになるダニ

パンチ出すときというよりも、
インパクトの反動を受け止めるときに役立つ。
ただし「ヒットマッスルは広背筋(だけ)」というのは世間の誤解。
広背筋は広背筋でちゃんとそういう筋肉があるのに、正確な場所はあまり知られず
三角筋、僧帽筋、脊柱起立筋など「広い範囲の背筋群」って意味で使われてることもある
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/r3.html

足腰もだが、弱い部分があるとそこから「威力がもれる」ことになるし
受け止める能力が大きくなれば、自分の身体も痛めないのだから
もっと強くパンチを打ち出しても大丈夫……と、心理的なリミッターがはずれるってこともあるんじゃないかな
12名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 14:41:57 ID:3EX1rzvT0
というか足の使い方が上手くなると思うんだが

キック力にもかなり影響でそう
13名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 15:01:05 ID:3EX1rzvT0
竹竿素振りとか カンド君っていう走るフォーム矯正器具と同じ効果だな

重いから自然と全身で殴る感覚を覚える
14名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:25:51 ID:unlVO7LIO
ツルハシとかクワで穴掘りしたり畑を耕しても効果あるのかな?
15胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/09(火) 17:29:42 ID:YFY/8uowO
全身運動として効果は抜群やろな
昔のアメフト選手はオフシーズンのトレーニングにスコップで穴掘り&穴埋めをしとったらしい
16胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/09(火) 17:33:34 ID:YFY/8uowO
そういえば、柔聖・木村政彦は川に入って玉砂利を掬って舟に投げ上げるというトレーニングをガキの頃からやっていたらしい
木村先生の強い足腰・背筋力はこうやって培われたみたいや
ハンマーが打撃向きならこれは組技向きかな?
17名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:34:45 ID:M0JvFD2M0
>>14
それが一番いいと思う
18名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:41:00 ID:3EX1rzvT0
これやって体重移動上手くなった人いる?
19名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:44:24 ID:bJcKiiavO
薪割りがいいのと同じでしょ。
俺は重い八角棒振り回しているけど、基本素振りだから、自分の筋力で止めることになる。
全身の締めをマスターするにはいいが、最後まで加速し続ける稽古にはならんから、ハンマータイヤ叩きは興味ある。
20名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:46:26 ID:3EX1rzvT0
これのキック板みたいのがあればな
21名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:08:42 ID:yPohAeUiO
ブリザックおすすめ
22名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:17:26 ID:unlVO7LIO
ハンマータイヤは家の中ではできないよね
かと言って公園とかでやってたら不審者扱いされそうだし

マンションやアパート住人にとってはその行為自体が難しいです

マンション住みでもできるような何か良い知恵はないですかね?
23名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:20:13 ID:bJcKiiavO
そこが問題なんだよな。
素振りする分には音しないからいいが、ぶつけるとなると。
24名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:31:54 ID:HCB147la0
剣道出身の奴のパンチは硬いと言われている。剣道の素振りと関係があるんだろうか?
剣道の素振りで広背筋が鍛えられるらしいが・・・
25名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:38:37 ID:bJcKiiavO
剣道の効用はわからんが、
木刀類の素振りを始めて半年の俺(空手経験のみ)の場合、
足捌きが良くなってフックや下突きが強くなったと言われてる。
26名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:51:30 ID:3Xs9noi9O
ハンマータイヤと違うけど、俺は建築足場の鋼材を金鎚で打ち込んだり、バラしたりする仕事なんだが、力任せに打っても固くて抜けないんだよね。
でも、力抜いてスナップ使うと意外な位にスコンスコン抜ける。
結局、力むとトルクがかかったような気がするだけで、中に入っていかないんだよな。
力抜いてスナップ効かせて、インパクトでヌーっと伸びきる間際に引く要素を入れてやると、グンと入る。
引く要素を入れるタミングにコツがあるよ。
だいたい早くなりすぎるから注意。

27名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 18:54:26 ID:bJcKiiavO
ためになる話だね。
正拳突きの逆腰も、その「引き」を様式化したものなんだろうな。
28名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 19:05:13 ID:nDu5/qij0
某店で27キロの鬼の金棒みたいな
ロシアの鍛錬器具、クラブベルが売ってる

もてあましそうだし、値段が高いから買えないけど
29名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 19:13:38 ID:bJcKiiavO
俺はケトルベルとコシティのどっち買うか思案中。
30名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 20:37:44 ID:3EX1rzvT0
解体の仕事すれば全部解決じゃん
31名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 20:58:08 ID:b1nstoIeO
クラブベル売ってる店の名前は何ですか?
32名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 21:47:43 ID:ufAke0Dw0
ヒョードルは30kgのハンマー使ってるらしい。
色々探したが、5kg程度のハンマーでタイヤを叩いてる。

後背筋に効いてるかんじはないが
握力と前腕がパンパンになる。
息もあがる。
パンチが硬くなるような感触。
33名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 23:40:29 ID:q/7zQQtP0
毎日2キロの木刀を片手で振ってる。
34名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 23:51:57 ID:nDu5/qij0
>>31
アート工房K
35名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:21:35 ID:9B4RnsoQ0
>>33

俺も同じくそのくらいの重さの木刀を片手で振ってる。
前腕と握力に効くね。
36名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:22:09 ID:wRCeoRwM0
>>35
おお同志よ(ちょっと感動
37名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:23:39 ID:wRCeoRwM0
ちなみに柳生心眼流では16キロの木刀を振ったりするらしいが、中にはそれを片手で振れる化け物がいるらしい
以前秘伝誌で取材してて写真も載ってた。おとろしや・・・
38名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:34:38 ID:EwiXUXM/0
そうか、握力と前腕への効果もあったか
沖縄唐手のチーシーとかも同じ原理かな

手のひら自体のデカさって、結構生まれつきの個人差があるが
デカいほうが野球でも重い球投げられるっていうし、パンチでも有利だろうね
握力鍛えるってことは、多少はその生まれつきの差を埋める
39名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:36:32 ID:g+6kjijk0
キックでもこういうのあればな
40名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 01:36:42 ID:wRCeoRwM0
俺個人的にはけんかで一番手っ取り早く強くなるには手を強くすることだと思う。
指の筋肉は前腕も覆っているしね。つかんで相手の腕ねじりあげるほど効果的な攻撃法はない。
俺はそういう観点から毎日振り棒と指立てて腕立てしてるよ。
41名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 04:36:34 ID:G2YsFoMn0
ハンマーでタイヤ叩いてたら衝撃が伝わって腰悪くしそうな気がする
42名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 08:07:23 ID:eeQGm/ukO
>>32 力任せにやれば回数はできないし末端にしか効かないよ 振り下ろす時に力を抜く事で体幹に効いてきますよ
43名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 09:36:41 ID:MndUTINQ0
叩き終わりに固めたりもしないってことか。
44名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 11:31:27 ID:ICqVF4Ez0
サンドバッグってデメリットのほうが多い気がする。。。
45名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 12:17:39 ID:gKauCB/5O
植芝盛平は真剣で塩田剛三の頭でピタッと止める寸止めの素振りをしてたらしい。
塩田剛三は木刀で板だかタイヤだかを叩いて、跳ね返ってくる力を封じ
込めるようにグッと止める練習をしていたと何かで目にしたことがある。
46名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 14:11:19 ID:cD0gNd0KO
>>44
kwsk
47名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 16:01:14 ID:eeQGm/ukO
ヒョードルの鎖の分銅をぶつけるような強烈なパンチは、このトレーニングからきているのだね
48名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 16:27:47 ID:fpg7uC1TO
>>45

その塩田剛三のトレーニングいいね。
やってみたい。
49名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 17:28:22 ID:eeQGm/ukO
>>45 腕力や肩部だけで力むのでは、跳ね返りを止めるのは難しそうですね? おそらく体幹部や足腰の使い方 姿勢が重要になるのでしょうね
50名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 17:40:49 ID:eBB13SCu0
タイヤじゃなくて竹じゃなかったっけ?
竹の端を叩いて抑えるみたいな
51名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 17:43:57 ID:eBB13SCu0
これじゃわかりにくなw
竹を横にして端を固定して、その逆の端を叩いて「ピタッ」と止める
失敗すると弾かれて、上手くいくと何事も無かったように押さえつけられる
52名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 17:45:15 ID:eBB13SCu0
つか、弾かれるじゃなくて、「ビーン」となるのか

連投すまんorz
53名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 18:18:02 ID:g+6kjijk0
キック力の上げ方も考えようよ
54名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 18:50:31 ID:Mx6WSXfgO
キックはまずバランスじゃない?
55名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 19:49:43 ID:g+6kjijk0
足でハンマー持てればな
56名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 20:15:00 ID:g+6kjijk0
球速も上がるかな
57名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 20:49:31 ID:gKauCB/5O
>>53
1・四股
2・コサックダンス
3・ジャンピングスクワット
4・下半身ウェートトレーニング
58フルコン:2008/12/10(水) 21:46:54 ID:P+JIgrn70
 ロシアのトレーニングでは反動を使ってより実践的に
パワー養成をしているようですね???
ハンマー打ちは古くからボクシングでもとりいれてま
すね!! 打ち下ろした反動も肝要のようですね…
59名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 00:24:20 ID:vQmPJ4tM0
畑山はハンマー寸止めだったってきいたことあるな
60名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 01:36:27 ID:ndDc8R5Q0
叩いてたら絶対腰悪くするって
だって衝撃が自分に帰ってくるわけでしょ?
61名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 02:18:54 ID:FxHnIdYy0
近所の港はタイヤが転がり放題で
夜な夜なハンマーで叩きまくり。
タイヤも大中小と揃ってるんで
いろんなトレーニングができる。
けど、中に水がたまってるので真っ黒になるぜよ。
ストロンゲストマンのどでかいタイヤを持ち上げたり
やりたい放題。今ではムキムキだよ。
けど、ハンマーが軽量なので、今では筋肉痛にならない。
やっぱり30kgないとだめかも。
62名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 02:21:44 ID:FxHnIdYy0
自分のやりかたが悪いんかもしれんが
正直、効果はわからん。
ハンマーも段階的に重くしていかんと
マンネリ化してくる。
63名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 12:06:16 ID:YAJ919mc0
しつこいようだが これやると重心移動が上手くなって
キックの威力も上がるって考えであってるか?
64名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 12:36:34 ID:IBfSQRSJO
キックへの影響は副次的なものかと。
65名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 13:08:48 ID:YpcfgdUP0
腰に負担かけたくない場合は
タイヤを地面よりも高い位置に置けばOK?
66名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 13:48:06 ID:E7a7gMtt0
お百姓さんに頼んで鍬で畑を耕したらどうだろうか。
67名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 14:06:26 ID:YAJ919mc0
だから解体の仕事しろと言ってるだろ
68名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 15:12:58 ID:zONHF/Ye0
こんなのみつけたぞ。
http://tbfl.web.fc2.com/ren.html
69名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 01:19:22 ID:et6Q0KZN0
>>67
アスベスト吸って根性鍛えるのか
70名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:55:15 ID:k79D3CHF0
木こりの仕事もいいぞ。
71名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:40:18 ID:gJcDJz8mO
そういやピーターアーツは木こりだったな
72名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:46:21 ID:64rQ/DOL0
剣道でも古タイヤを木刀で叩く鍛錬がある。
インパクトの瞬間にギュッと絞り込まないと跳ね返されるから、
極めの訓練になる。
73名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 11:11:20 ID:b9ysKUz00
おれも剣道経験者だけどかなり始めの方に竹刀でタイヤ叩いたな
背筋力は鍛えられないが
74名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 15:37:57 ID:zvyc4Kzn0
マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争=関玄介

         ッツmmmmmミッ
       ッmmmmmmmmmミッ
     mmmmmmmmmmmmmm
  mmmmmmmmmmmmmmmmm
  mm "゙--、.___mmmmmm__,-''"'''、゙"mm
 mm /    "'''''''''''''''''''""~     \mm
. mm /      ,,--''~''--,, -      lmmm 
 mm/     --    ・  --      ヽmm 
 m/ ∠-'''"ニ\      /ニニ''--、 \m
 m  / ̄ ̄   ヘ      /    ̄~~\ m   
,- 8 |  丶/|::/!!!  \   /  ミ;=   | 8-、
ト |   :r",,ゞィ    \  /  ヨ ●ヾ     |./||
∧(   イ●ノ      |  |   "'ーヘヽ   ミ|/∧
|/┐    \  /_.  |三|  __ \  /    |ヽ|
( (|      V, (  /- -ヽ'  )、\)     |) |
ヽ |      / '━(   ) ━' ~\     |ソノ
 N     / ____TーT___  \.   |//
  H    (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-)   ノY
 { \   \\++. + _l_+. + ++ //  ノ .|
/|  \   \ \UU、__l__,UU//    /  |\
  |   \    \'''----''' /     /   / |
 |     \    >----<   /     /  
 \      \  (       ) /     /
         \ \     /
          ~"'------'''~
クリスマスカップル襲撃OFF参加者絶賛募集中!!!!!!
男は撲殺女はレイプ!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
75名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 18:11:17 ID:+0bcwIqeO
うちに軽い木刀と使い古した絨毯がある。
絨毯丸めてそこへ打ち込んでみようかと思うけど、
木刀折れないかな?
76名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:25:33 ID:mI5Ey8CG0
>>70
ていうか、元々、ハンマーでタイヤを叩くトレーニングって、
巻き割りトレーニングの、替わりじゃなかったっけ?
アメリカのボクシング界では、フォアマンとか、ヘビー級の選手が、
好んで、巻き割りをトレーニングに取り入れてたけど、
日本では、巻き割りができるような環境が無いからっていう事で。
77名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:35:33 ID:QOoP0yD60
実際にタイヤ等を叩くのと、呼気と共に寸止めすんの、どちらが力付くんだろ
78名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:45:06 ID:SXzjLQXO0
>75
軽い木刀って、お土産で売ってるやつ?
あれはすぐ折れるよ
79名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 21:50:55 ID:crLQ5Ou40
・ハンマートレーニング
> 身体の横から後ろにふりかぶり、勢いよくハンマーを振り下ろします。
> タイヤを叩いた後、手を持ち変えて同じように行います。左右行って1回です。
> これも反動を利用し、叩くときに脱力する感覚をイメージすることが大切です。
> 30回×3セットくらいです。
> ロシアでは比較的ポピュラーなトレーニングで、全身をバランスよく鍛えることができます。
> 実際にタイヤを叩くことが重要です。タイヤを叩かず、空中で止めるようなトレーニングは意味がありません。
> 力を解き放つトレーニングは他では見られないものです。脱力と反動を利用する感覚を理解しましょう。
> ヒョードル選手の爆発的なパンチもこういったトレーニングで養われたと考えられます。
>
> 足立弘成・著「ロシアンパワー養成法」
80名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 22:49:28 ID:+0bcwIqeO
>>78
いや、そこまで安物じゃないけど、小学生剣道教室で買わされるようなやつ
素振りだけにした方が無難かな
81名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 12:12:11 ID:ieS3ykNk0
俺ハンマーやってたけどパンチが強くなった感じはしなかったな
だけど上半身はものすごく鍛えられたような気がする

ハンマーで200回やってたよ、毎日。
82名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 13:24:29 ID:7lZIDFVT0
総合の選手は結構やってるな。
動画で見たのはヒョードル、アレキサンダー、パウロ・フィリョ、
レスナーのハンマートレーニング。
あと青木もやっているらしい。
83名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 15:41:49 ID:oruHeCu+O
>>73 剣道は肘の曲げ伸ばしと手首のスナップを使うんだよね
背筋にこないのは当然!
84名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 04:40:29 ID:hoxVjfK70
ハンマーでのタイヤ叩きって柔道やBJJなんかの組み技用の
トレーニングとしてはあまり意味がないのかな?
85胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/17(水) 04:55:40 ID:sFXH7qzuO
そんなことないやろ
86名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 05:02:19 ID:XnqGFFyF0
手強くなるのは大きい
87名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 07:17:52 ID:fFHCDx970
>>84
>79はサンボの人ですよ

ハンマーが無理な環境の場合は
代わりにチューブプルをするとのこと
88名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 10:49:41 ID:hoxVjfK70
>>87
そうなんだ。ありがとう。
>>79
> 実際にタイヤを叩くことが重要です。タイヤを叩かず、空中で止めるようなトレーニングは意味がありません。

と書いてあるけどボクサーの畑山は空中で止めるハンマー振りをしていたから
とめても意味があるような気がするんだけどどうなんだろう?
組み技だと重いハンマーを止めるという動作は相手の投げをこらえたりするのに
有効だと思うんだけど。

89名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 11:27:26 ID:8GGerSFf0
腕力だけでもそこそこ強いパンチは打てるよ
90名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 12:37:15 ID:jwlRG/svO
肩を下げるように振り下ろすと、体幹部が鍛えられるよ! 肘関節の内側が上に向くようにやるのがコツ

肩上がりだと、見た目は力強く見えるけど、肩から腕のトレーニングになってしまう
91名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:12:26 ID:1zY/QHrp0
>>88
>とめても意味があるような気がするんだけどどうなんだろう?

ないわけじゃなく
目的が変わってくるってことだろうか?
92名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:22:09 ID:zyxiZ+6Y0
ハンマー打ちは、意味あるのかな?
俺、2.5キロの大ハンマーでやってみたけど
しんどくも何ともない。
93名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:31:53 ID:pbG3Sazk0
>>92
どのくらいのスピードで、何回を?

ていうか1回1回に全力出すなら
疲れないほうがおかしくない?
94名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:34:22 ID:pbG3Sazk0
例えていえば握力測定も
二回目は数値落ちるのが普通でしょ?
95名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 15:21:33 ID:rjXeOAdt0
畑山は振りぬかないで止めることでパンチの戻しを速くする効果を狙っていたよな
ヒョードルの場合は全身を鍛えることが目的だろうし、ヒョードルのパンチってボクサーのようにスナップで打つというよりは、
ボブサップとかのように押すパンチだよね
まあ同じ押すパンチでもスピードがあるから武器になるわけだけど
押すっていうか、フォロースルーっていうべきか
96名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 16:53:25 ID:vx9ySfa00
剣道やってたときは、素振りに変な癖がつくからやめといた方が良いって言われたな
他の格闘技だと別に関係無いだろうけど
97名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 17:17:31 ID:4rYf5qbsO
>>91 止めるのは目的が変わるって言うのもあるだろうが、止めるほうが大変だと思うよ
4キロの鉄のバーでトレーニングしてるけど、その重さでも止めるのはかなりキツいよ
98名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 19:39:59 ID:rjXeOAdt0
>>97
止めるほうが背中が重点的にエキセントリック収縮するからね
振りぬくのは全身を使うからその分身体的負担は感じにくそう
けど、きついからいいってわけじゃない
ボディビル的な部位別トレーニングは激しく筋肉を痛めつけるからきついけど、
実際の運動ではそんな筋肉の使い方はあまりしない、ってのと同じ
99名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 19:54:33 ID:4rYf5qbsO
>>98 いやいや 止める事で姿勢や軸の強化トレーニングになると思うよ
体幹がうまく使えてなければ止める事は不可能だからね
100名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:01:15 ID:4rYf5qbsO
>>95 ヒョードルのパンチはただの押すパンチじゃないよ
体幹から肩甲骨〜肩〜肘〜拳と順を追ったスパイラルとウェーブがかかったパンチだよ

ヒョードルの突きを見て押すパンチなんて言ってたら単なる素人だよ
101フルコン:2008/12/18(木) 20:09:42 ID:9l0IUGlb0
 現代剣道のことは知らんが、剣術の立ち木打ちは
示現流に関わらず、昔からの鍛錬法だな…
 空手やボクシングをやってた頃もハンマーか振棒
は続けていたよ。 
102名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:26:04 ID:4rYf5qbsO
剣道は軽い竹刀を振るスポーツだから 元の剣術とは全く別物!

剣道は肘の曲げ伸ばしと手首のスナップを使うが、重い真剣でそんな振り方はできない

剣術家は肘を伸ばしたまま体幹や重心をうまく使って刀を振り下ろす
手首のスナップも使わない
103名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:32:43 ID:0xoaEV9V0
>>97
貴方のトレーニングで効果はでていますか?
104名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:46:22 ID:4rYf5qbsO
>>103 ええ まだまだ満足いくようなレベルではありませんが、効果は出てきてます 去年の突きとは全く別物です

身体使いに変化が出てきたと実感しています!
105名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:54:14 ID:0xoaEV9V0
>>104
御返答ありがとうございます。教えて君でもうしわけありませんが
サウスポー・オーソドックスの構えで合計何回振られているんですか?
106名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 20:55:32 ID:vx9ySfa00
>>102
剣道家は体幹や重心をうまく使っていない様に見えているの?
107名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:20:15 ID:4rYf5qbsO
>>105 最初は軽い木刀で片手で左右100〜200本 鉄のバーでは片手50〜100本 両手でやる時は一足長前に足を出すと同時に振り下ろすのを50本ぐらいやってます!両手でやる時はバーベルのバーでやってますので8〜10キロぐらいはあると思います
108名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:22:42 ID:0xoaEV9V0
>>107
ありがとうございます。想像を絶するトレーニングをされておられるんですね
109名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:27:20 ID:AlgLM/360
ヒョードルのパンチは、本当に柔らかいよね。
目で見えるんだけど、軌道が難しくて、貰っちゃうんだと思う。
あのパンチをマウントとられてもヒョイヒョイかわしたミルコは、すげーよ。
110名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:33:02 ID:4rYf5qbsO
>>108 いえいえ 最初は木刀50本バー10本ぐらいから初めました少しづつ回数を増やして今の回数です! 日によっては、すぐに筋肉が張ってきてしまい、あまり回数ができない日もあります
腕力だけに頼らないようにお腹や足の裏に乗る重心や姿勢を意識するように気をつけています

あとお腹に呼吸を下ろすように意識しています!
111名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 21:50:37 ID:4rYf5qbsO
>>106 剣道の素振りのやり方は重いものを振るには適さないと言いたいだけで、剣道家を否定しているわけではありません。 剣道は素晴らしいスポーツだと思ってます
自分の息子にやらせたいと思っております
112名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 22:59:08 ID:KhMV5kGw0
>>63
「パンチは下半身で、キックは上半身で打つ」
というアレかと。基本事項でよく言われるよね。
113名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 23:02:28 ID:vx9ySfa00
>>111
重いって言っても1キロちょいだからなぁ
竹刀も真剣も重心は手元だし、このスレの主旨とはちょっと違うかもね
114名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 23:06:21 ID:mMYftb3g0
>>111
>自分の息子にやらせたいと思っております

息子を鍛えて女の子をひーひー言わすんですね。わかります。
115名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 23:33:43 ID:w9BS7eDX0
>>97長さはどれくらい?

>>113俺は2キロの木刀でやってるけど長さがたいしたことないハンマーのほうが楽だよ
116名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 23:47:42 ID:rjXeOAdt0
>>112
キックが上半身?初めて聞いたが
ムエタイ選手の上半身たいしたことないぞ?
117名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 01:17:39 ID:mGDc2c7g0
>>116

俺、アマチュアキックやってたけど、常識みたいに言われてたよ。
パンチを下半身で打つというのは理解してくれたんだよね。

それと同じように、上半身を上手くコントロールできないと
強い蹴りは打てないという話。
足を意識するより、上半身の動きを意識したほうが綺麗に打てるよっていう。

別にバキバキに筋肉付けないといけないというわけではないよ。
階級制だから、あんま筋量あげるの推奨されないしね。
最近はそうでもないようだけど。
118名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 02:08:27 ID:Eqr9z9oi0
119名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 04:02:48 ID:YLagrQB80
>>117
なるほどね
上半身の「動き」が重要というのならわかる
ちなみに「パンチは下半身で打つ」の場合の下半身には、使い方というよりも「筋肉」が求められるよね
120名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 10:30:13 ID:SKR6Dmej0
>>119
そうゆうこと。でもプロボクサーの足はキックボクサーに比べて細いよ。
同じことがいえると思うけど。
121名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 14:01:45 ID:YLagrQB80
>>120
じゃあキックボクサーの足はなんのために必要以上に太くなるの?説明して
蹴られるからそれに反応して太くなるとか小学生みたいなことは言わないでねw
122名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 14:52:53 ID:S/J+9NYO0
118
あのでっかいタイヤ何キロくらいあるんだろうな
123胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/19(金) 15:32:57 ID:PBSzBuzOO
キックしてりゃ足は太くなるやろ
ローキック耐性つけるためにスクワットやると太くなる
124名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 17:23:51 ID:Fo6FvNzo0
結局キック力アップのこれといった方法ってないのかもな

125名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 17:27:54 ID:e3Wtz8rS0
>>121
プロボクサー 足でパンチを打つことが大事 上半身が発達
キックボクサー 蹴りは上半身の動きが大事 下半身が発達

別におかしくないと思うけど。
126名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 18:39:48 ID:R0gA1Q8FO
以前TVで、ブランコに乗った状態でボクサーと素人のパンチ力を計測したのをやってたが、ボクサーより素人のパンチのほうがパンチ力が上だった
これはいかにボクサーが上体よりも下半身を使ってるかと言う事だね

それに筋肉だけじゃなく身体の使い方が重要になってくる

いくら足に筋肉があっても上体にうまく伝える事ができなければ意味がない
127名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 18:41:49 ID:e3Wtz8rS0
>>123
マジレスできるのは、

ウェイトトレ・ボディビルやって筋肉で体重増やす。
階級性の競技やってる人なら体重=パワーってわかるはずw

あとは、キックミット・サンドバッグの蹴り込みくらいしか思いつかんw

自分でヒョロという認識あるなら、上半身の筋肉強化も意味あるかも知れんけど。

パンチ力のほとんどは生まれつきっていう認識だしな。ボクサーも。
128名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 18:57:20 ID:sK1Qp2Gk0
>>126
面白い実験だね、パンチを腕だけで打とうとする素人のほうが高いのは当然
でも>>127の言うようにセンス、技術が同じなら体重が多いほうが強い
これはプロボクサーでも同じ認識だからね、あと天性のものっていうのも
129名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 19:14:45 ID:b0eU1P5z0
闇雲に力いっぱいタイヤを叩いても、それなりの筋トレには
なるだろうけど、薪割りみたいに狙ったところに振り下ろせる、
重量のあるものを精妙にコントロールができる能力も関係ある
ように思う。
130名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 19:32:33 ID:gko+nLTE0
>>126
その素人が1000年に一度現れるボクシングの天才児だったのかもしれないな
131名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 19:37:40 ID:R0gA1Q8FO
>>130 残念だけど立った状態ではボクサーのほうがかなり上だったよ
132名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 20:22:19 ID:Fo6FvNzo0
126
その身体の使い方自体が上手くなる方法ってあるのか?
133名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 20:24:37 ID:aidOO1/00
斧で薪割りするのがいちばん。
単なる筋トレだと微妙な調整力とかがつかないし、
力み癖がつく。

薪を割るというのは、リラックスしてきちんと薪に
あてるという集中力が必要になる。

ハンマーで叩くのはその代替ではあるが薪割りにはかなわない。
134名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 23:55:05 ID:o3Z6gTL+0
古タイヤどこでゲットしたらええねん
普段何気ないときはよく落ちてたけど
探すとなると全然ないぞ
135名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 00:56:10 ID:iGKbirGd0
>>134 近所の港には1000個以上あるぞ。
誰もいないので、やりたい砲台。

二、三個つなげて鎖で引っ張ったり
ハンマーで叩いたり
クソでかいタイヤ(ストロンゲストマンで使うやつ)を
ひっくり返したり。
いろいろ、一人でやってる。

136名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:09:26 ID:3KXtiJwQO
>>135 なんか楽しそうだね
137名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:20:17 ID:iGKbirGd0
>>136 ジムいくのもやめた。重たい石も鉄パイプも
棍棒やら、転がってるから
アイデア次第でいろいろできるからね。
サンドバッグをつるして叩いたり
毎日、真夜中に何時間か一人で遊んでる。
138名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:33:04 ID:3KXtiJwQO
>>137 夜の港ってヤク中とかヤンキーとか危ない奴がきたりする事ってないのかな?
もしそんな奴に絡まれたとしたら、やっぱり返り討ちにしちゃうんですか?
139名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 01:50:07 ID:iGKbirGd0
>>138 もう何年もやってるけど、そんな人にはあったことがない。
たまに釣り人が遠くにポツポツくらい。
なんせ田舎だからねー。
だーれもいない。
140名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:15:33 ID:3KXtiJwQO
良い環境ですね 羨ましいです
141名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 12:24:39 ID:OlRApATNO
端から見たらただのアブナい奴にしか見えないに5ペソ。
142フルコン:2008/12/20(土) 12:58:36 ID:mWTtzJBq0
 古タイヤはタイヤ屋に行けばたいていはただでくれる。
できればツルツルに磨り減ったものの方が柔らかくて、
ハンマーで叩いたときの反動が若干マイルドになる。
 でかいトラックなどタイヤは伝手を探して専門業者か
ら入手するしかないが、まず、ハンマーをどこで振るか
の、場所探しが問題だよな… 近所の公園ではできない
だろうに。
143名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 22:26:08 ID:teP4x1Pg0
>>138
あぶない刑事世代
144名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 09:32:48 ID:CXChNg5eO
>>142 そうなんですよ 田舎なら近くの山に車で運んでできるだろうけど 都市部は厳しいですよね 一軒家なら庭でなんとかできそうだけどマンションアパート住まいの人には厳しい

145名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 13:17:10 ID:EdtBVwOt0
夜、大ハンマーもって歩いてたら
ぜったい捕まると思う。
ドライバー一本所持でも逮捕できるようになったからね
146名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 13:44:24 ID:CXChNg5eO
なかなか格闘技のトレーニングは周りには理解しがたいものが多いですね
キチガイか変人みたいにしか見られない

たまに体軸のトレーニングになるかと一本歯の下駄で散歩するんですが、奇異な目を向けられます
147名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 16:16:45 ID:M6XmCBnI0
器具を持ってて職質されたら服を脱げばいい
この体がトレーニング器具の証拠ですと言えば納得するだろう
148名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 01:38:29 ID:wDuyNFsn0
>>125
おかしいおかしいw
蹴りは上半身の動きが大事  と 下半身が発達  が矛盾してるって言ってるわけじゃなくて、
下半身(ふくらはぎも含めて)が顕著に発達する根拠がまったく説明されてないだろって
キックが主に下半身の筋力によって放たれるものじゃないと言ってるんなら、
じゃあどういう動作によってキックボクサーはボクサーよりも下半身が発達するのかってことを説明してと言ったんだよ俺は
149名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 03:55:12 ID:zo3mQ9s4O
わざわざ苦労してタイヤ叩く必要無いよ。

一番重いヘビーバック腕上がらなくなるまで叩く
自重トレーニング、クイックリフト、ビック3で全身の筋肉鍛える。
これだけでパンチも蹴りも強くなるよ。
アイソレーション種目は控えるように。
ウェイトの弊害として有名な力み癖つくから。
150名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 08:07:16 ID:cOxLlZfH0
>>145
職務質問されたらトレーニングに使うと言えば大丈夫。
正当な理由があれば(キャンプに行くなど)大型のナイフを
持っているときに職務質問されても大丈夫。
151胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/22(月) 09:46:34 ID:VGNvVXs8O
公園にタイヤを半分埋めた遊具みたいなんあるやろう?
ピンクとかに彩色されたやつ(笑)
あれをブッ叩いてみたらどないやろう?
152名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 10:02:36 ID:XA7nYr+x0
公共のんをそーゆーふーにしたらダメだろ?(笑
どこのバカ大出だ?落ちこぼれ柔道家(笑
153名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 11:27:36 ID:1fakzk+S0
>>142
騒音は別として公園でハンマー振るってそんなにヤバイか?
木刀で素振りしているのとそう変わらないと思う。
154名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 12:19:22 ID:2gPmQmR9O
オマエラのんちゃんと同レベルかよw
155名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 18:16:00 ID:2BjpHLkOO
>>153 木刀振りなら剣道とか居合をやられみえるのかなって思うでしょうけど 知らない人はハンマーは何なの?って思う事ない

一般人には、目的が解らないから誤解されそう
156フルコン:2008/12/22(月) 22:27:58 ID:VDoyfiQn0
公園でハンマー振ってたら即通報だな… 木刀よりもはるかに確率高いね!!
157名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 05:28:10 ID:CitKBJRi0
オレも探すとなると見つからなくなるな
それにタイヤって
ハンマーで叩いてるとケーサツ呼ばれるし
上でタイヤ跳びしてると職質受けるし
家持って帰れないから空き地や公園に置いてると
小学生たちにションベン掛けられたりイタズラされるし
ある日誰かに持ってかれてるし
東京や大阪ほどではないにせよ
ある程度の規模の都会はタイヤトレ無理だわ

道場には大小様々あるから道場でやる
自主トレでのタイヤトレは諦めた
だが・・・

何かプランB的なことってないかな

158名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 15:15:50 ID:f1g/MY170
>>157
昔畑山が斧を上から振り下ろして手が伸び切る直前で止めるトレをやってたらしい
サンドバッグだけでは思うようにKOできなかったが、
これを始めてからKO率が飛躍的に伸びたと言っていた
これならハンマーで部屋でもできるだろう

ただその後ヒョードルのハンマー映像を見た
畑山は直前で止めるのがポイントと言ってたがヒョードルは完全に振り下ろしてる
どっちがよりパンチ力アップに効果的なのかは分からん
159名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 17:07:50 ID:jRTqJzAR0
多分、畑山は、手首が強くなったんじゃないかな?
グラップラーのヒョードルは、もともと、手首が強いが、伸筋に不足感があった。
それで振り切る感覚をハンマーで身につけた・・・・というところじゃないかな?

に、してもヒョードルのパンチは、柔らかいなぁ・・・・・・・惚れ惚れするよ。
160名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 22:09:41 ID:uSmAe7Y7O
>>159 確かにヒョードルのパンチは危険だね まるで鎖についた分銅をぶつけているようだ! 他のプロ格闘家の中にあのようなパンチを打てる人を目た事がないよ


161名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 01:49:07 ID:dOe3v2It0
>>158
だから脳を揺らすパンチってのは振りぬかないで相手の頭をはじくように、スナップが重要なんだよ
言い換えればヒョードルのパンチは脳を揺らしやすいような性質のパンチではない
もちろん当たり所とあとは持ち前の破壊力があるから十分危険なパンチだけどさ
162名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 02:18:43 ID:6wfaZFR80
たしかにヒョードルのパンチは気絶するようなパンチじゃないってさ
実際はアレはとにかく痛いんだ!って世界のTKが雑誌で言ってた
もらったら大抵結果KOに繋がるからじゅうぶんです!
163名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 05:59:29 ID:7H9Jg35x0
腰を使ったパンチや蹴りを打つにはどういった練習をしたらいいですか?

理想としては例えばミドルの場合腰が正面に対して横を向くくらい回っていればいいのですが
マスやミットをやってると腰はそのままで足だけで蹴って軽い蹴りになっています
パンチも同様で腰の入っていないテレフォンパンチばかり
164名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 12:13:14 ID:3kWhL79x0
>>163
もう正解が分かってるなら、あとはその理想に近づくためにひたすら練習しかないでしょ。
どういった練習がいいかっていっても、やっぱりシャドー(武道だったら基本型)、サンドバッグ、ミットを真剣にやりこむのが一番かと。
165名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 12:33:22 ID:nyUDPtbMO
>>163 腰を回すことより股関節をたたむことを意識したほうがいいよ

166163:2008/12/24(水) 20:59:59 ID:JK/HfCjT0
>>164-165
練習しかないですよね うん

今日、ジムで背中を使ってパンチと教えられました
腰じゃなく背中を回せと
すると明らかにミットを打つ手首の感触が重いのですよ
これが当たり前にできるようにひたすら反復練習します

ちなみに、自分は空手5級からキックジムに移って3ヶ月目です
167名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 21:06:41 ID:js96dWcE0
たとえばデコピンやるとき、親指で抵抗かけてるから強くハジける
人差し指だけだと弱い

このようにパンチのときもまず抵抗をかける
極端にやると打つほうをいったん引くような。(実際に使うときは小さく)
いわゆるダブルツイストになる

この感覚を身に付けたり、
威力を上げたり、これに使う筋力を維持したりするのにも
ハンマーが有効だと思う
168名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 21:33:44 ID:TCE+nb+u0
そもそも
手打ちでテレフォンって
むしろそっちのほうが難しいんじゃないの?w
169名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 03:08:46 ID:loypXGYM0
>>133
それやってます。斧で薪割りっていうか、丸太斬り。
服が窮屈になるぐらい広背筋がごつくなりました。

田舎に住んでて良かったと思えるのはこんな時。

170名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 07:41:32 ID:5Z9R61yC0
ベンチプレスやスクワットはキックやる上で何か役に立つ?
171名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 11:14:56 ID:I6TXUqcm0
ホリフィールドによるとKOは角度とタイミングで決まるらしい
だから最低限のパンチ力さえあればいいそうだ
どんなにパンチ力があってもこれが駄目なら相手は倒れてくれない

ちなみに素人はちょっと角度と立ち位置を直すだけで瞬時にパンチ力が上がるそうだ
これは正しい打ち方によって持ってる力をすべて相手に伝えられるようになるからだ
とにかく素人のフォームは無駄が多くて思ったほど相手には伝わってないようだ

だから測定器で高い数値を出して自己満足に浸るだけでいいならともかく、
実戦で相手を倒せるパンチを身に付けたければ半年ぐらいジムに行くことを勧める

そして効果的なフォームを身に付けた上で破壊力向上を図るべきだろう

172名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 15:03:30 ID:ZX1V+4zr0
ガチでやってたら倒せないのに
マスで寸止めのつもりが入っちゃって利かせるパンチが打てたってことがよくあるやん

やっぱり
パンチ力・筋力<タイミング
なんやろうね
173名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 15:41:43 ID:/65lOxQu0
ガチの場合は、マスや寸止めの場合よりも
相手が防御に気を使ってるってのもあるかも。
174名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 15:45:49 ID:ZX1V+4zr0
>>173
それもあるけど、オレの場合は明らかに体に力が入りすぎなんだろうと思う
これを乗り越えたらガチでもマスでもライトでもすべてリラックスした状態で臨めるかもしれんが
175名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 16:54:24 ID:lErAcheE0
マスの場合は入れるって思ってないからよけいきくわな
てか普通に腹立つけどな
176名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 20:12:55 ID:N1r55f+ZO
>>148

ごめん何がおかしいかわからない。
キックのコツは上半身の動きで
使う筋肉は当然足っていえばいいのかな。

キックボクサーの足が太いのは足をいっぱい瞬発的に動かすから。
ミドルキックの打ち込みとかちょーつらい。
ボクシングみたいに12Rやらないし。

パンチに下半身の「筋肉」が必要とは漏れ主張してないし。
177胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/25(木) 21:21:29 ID:KBXP0ASLO
マキワリすると前鋸筋が強くなるから
パンチが良くなるのかもな
体の使い方以外にも
178名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 00:46:29 ID:v2vY0j1T0
>>176
ボクシングの場合も下半身を瞬発的に働かせるよね
見た目上大きく動いてるかどうかじゃなくてさ
下半身に瞬時に大きな負荷かかってるはずなんだ
それでもキックボクサーのほうが足太いよね
なんで?説明してみ
179名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 08:10:07 ID:jZcrabuW0
>>177
薪割りする環境がないのですが
キレのあるパンチを打つためにはどんな筋トレが有効ですか?
キックジムに行きアップついでに60kgのベンチプレスと100kgのスクワットだけやってます
180名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 11:40:03 ID:AtJvvXfF0

すごいレスがあったw

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1230169655/

30 :剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2008/12/26(金) 07:13:34 ID:o7QmskKSO
>30kgの鉄の剣

どうせ両手だろ?
両手なら誰でも出来るわ
俺は片手で出来るわ
181名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 12:42:05 ID:WTusB2OA0
極真に古くから伝わる究極のパンチ力アップ法を紹介する
まずマットや座布団を敷いて拳立て伏せの体勢を作る
マットは拳の部分だけをカバーしてればよい

その体勢のまま左右交互にマットめがけてパンチを打ち込んでいく
やったことない奴はぜひ試してほしい
かなりの効果を得られるはずだ
182名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 15:22:13 ID:kw1JYqCZ0
>>179
残念ながら、ベンチプレスはあまりパンチのキレや威力に直結しません。
ドスンと押す、つまり相手をプッシュする癖がつきやすいので、一生懸命
やっても、鋭いパンチにはならないようです。

キックボクシングの競技パフォーマンスの向上のためなら、懸垂と巻き
上げがお勧めですね。あと上で書いている方もいましたが、六角棒等の
素振りも非常に効果あり。

でもスクワットはおkですよ。頑張って。







183名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 16:31:49 ID:ltZyd8Nw0
>>181
電話帳を重ねたので同じことをやってる人がいたなぁ
184名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 16:33:52 ID:CM3zRCE70
>>182
179です
納得しました
巻き上げはジムにありませんが、懸垂はやろうと思います
もうひとつ教えていただきたいのですが
スクワットはどのような効果がありますか?
自分としては
特に蹴りを打った際、足腰が安定する
ローキックの耐性を高める
このような効果を期待してスクワットをやっています
185名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 17:24:53 ID:E7KRoRg50
内藤と試合した山口はクロネコで仕分けのバイトしてるけど、
筋トレになるから一石二鳥と言ってたぞ、ま、元々センスの塊だけどな
4回戦時代に出稽古で日本ランカーと対等のスパーしたそうだ
渡嘉敷も自分よりセンスがあるって言ってるし
186名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 17:30:21 ID:6WQI54G0O
>>178 【パンチは下半身 キックは上半身】と言うのは、単に筋力とか見た目の話じゃないと思うよ
ハンマー振りや素振りなんかも、ただの筋トレが目的ではないと思う
筋肉をつける事よりも身体の使い方を鍛錬するのが目的なのではないかな!?
それによって姿勢やコツが身につき使う筋肉や骨格の使い方が変わっていき パンチ力やキックに繋がっていくんじゃないかな
187名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 18:34:51 ID:vGuKWtUM0
>>184
身体の安定性が高まる、で正解ですね。だから出来れば固定されたマシ
ンは使わずに、バーベル加重がベターかなと。当然下段蹴りへの耐性強
化も期待できます。

あと少々難しいトレーニングですが、片脚ずつのスクワットも面白いですよ。
片足立ちの時のバランスがより良くなるためか、蹴りが容易に出せるように
なり、また倒され難くなりましたね。
188名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:07:05 ID:6WQI54G0O
片足スクワットは膝に負担がかかるから、深く下ろし過ぎないようにしたほうがいいよ

189名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:24:25 ID:CM3zRCE70
>187
か・・・片足スクワット
今度チャレンジしてみます
つっても、バーベルセットするの危ないから最初は20kgのバーのみでやろっと
190名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:35:43 ID:iVXm72vW0
ベンチプレスがパンチ力の切れと関係がないと言われることが多いが、
実際、プロ選手は、ほとんどの人がベンチをやっている。
未だに日本ボクシングは、ウェイトをやるとダメになるといったような迷信すら残っている
ジムがあるようだが、海外の選手は、有効な練習法として取り入れている。

結局、ベンチプレスの何が悪いかといえば、「ベンチプレスを行えばいい!」という盲信的な考え方が問題なのだ。
色んなトレーニングと並行してベンチを行うのが正しいやり方。
ベンチプレス自体に何の問題もなく、得られる効果も高い。ようは、使い方だ
191名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:52:10 ID:vGuKWtUM0
>>188
ですね。ハーフで十分かと。

>>189
怪我しないように気をつけてノシ



192名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 11:39:50 ID:SGcr+jIy0
>>188
片足屈伸俺は最後まで下ろしてやってるけど特に膝に負荷はないよ
193名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 20:01:12 ID:vsmOwdcSO
>>192 僕も半月板を痛める前までは負担がないと思ってましたよ
194名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 20:14:19 ID:Aiuz97Na0
ベンチはフックに効果あるよ。

雄二ゴメスもフェザー級でありながら当時ベンチ150kgを挙げていた
もちろんパンチ力のみならばフェザーで1,2を争うほどのパンチャーだった
195名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 15:58:24 ID:93ecTzVEO
ベンチなんかパンチ力に関係ない。具志堅、柴田、海老原など歴史に残る
ハードパンチャーはやってない。パンチ力は背筋とふくらはぎの筋肉なんだよ。
196名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 16:11:10 ID:uqnt5KodO
ベンチの是非を語るスレになっとるw
197名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 16:31:12 ID:lBIlAvXFO
重い木刀の素振りするようになって明らかに強化したのは、俺の場合は手首だな。

素手でもバッグをガンガン打てるようになった。
198名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 16:35:34 ID:mT12dI6x0
この前、TVで石井がやってたよ。
ランニングして立ち寄った公園で陰からゴソゴソっと古タイヤだしてきて
大きな木槌でバッコーン!バッコーン!って叩いてた。
一日150回。子供の頃からやってると言ってた。

同時に映った総合の練習を見る限り体に力が入りすぎていて、パンチ力は無さそうだった。
パンチの打ち方を覚えたら凄いパンチだとは思ったけど。
199名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 17:51:17 ID:lBIlAvXFO
石井は肩周りが硬そう
200名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:23:00 ID:QznyHuZn0
>>195
日本人なら辰吉がベンチやる。
その対戦者のウィラポンもやる。
K−1選手は、ことごとくやる。

ベンチプレスのパンチ力に関係する効果
1.上腕三頭筋の強化による腕力アップ。
2.腕を支える胸筋力のアップ。
3.リストの強化
4.意外なことにベンチは、数種類のフォームがあるが、フォームによれば背筋も2次的に効かせられる。
  つまり、三頭筋+胸筋+広背筋の動作の連結を鍛えることにもつながる。

※但し、ダンベル運動の方が効果的にパンチ力を上げる運動が行える。
 ベンチプレスは、ダンベルでは使うことのできない高重量を挙げることができるので
 最大筋力量挙げるのにより高い効果が期待できる。
201名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:41:19 ID:qhYkPopPO
ハンマータイヤにも正しいやり方と間違ったやり方がありそうだね
202フルコン:2008/12/28(日) 22:41:53 ID:bYPvNM3U0
 結果として背部の筋肉が発達するのであって
背筋を鍛えればパンチ力が高まるということで
はないことはOK?? 
 背筋力というのは背筋のパフォーマンスを測っ
ているのでなくて、臀筋やハムストリングスの
主に測っているのもOK??
203名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:54:29 ID:QznyHuZn0
>>202
>背筋を鍛えればパンチ力が高まるということで はないことはOK?? 

×です。
筋力が高ければ、ど素人のパンチでも強いパンチ力が出せます。(圧力の数値だけの話ですが。つまり当たればね)
例えば、ボブサップがいい例で筋力が強いだけで強いパンチを打つことはできます。
またボクサーでも同じくらいの技量の選手同士なら筋力が強い方が有利です。

もちろん筋力は、あくまでもサポートです。
実際には、骨格が先天的なパンチ力を生みだすようです。
いわゆる骨が強く(太い&骨密度が高い)肩関節がしっかりと安定しやすい形の人は、
フォームもしっかりと決まりやすく往々にしてハードパンチャーです。
それに筋力が加われば、鬼に金棒というやつです。

204名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 22:59:23 ID:w2HkY+cE0
> 88 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/10/29(月) 15:56:05 ID:qNB3bAc0O
>大道塾の長田賢一氏いわく、
>ベンチプレスの記録が20kg上がっても、そんなにパワーアップの自覚はなかったが、
>ハイ・クリーンの記録が20kg上がると、自分で驚くほどパンチ力の向上を体感したと。

>山本KID の筋トレ法は?ハイクリーン
>ttp://kidsfun.livedoor.biz/archives/54446094.html
205名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 02:25:52 ID:6+y1loF6O
パンチ力は突き詰めて
言うとスピードと切れだよ。重い物を持ち上げる力じゃない。
206名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 03:25:36 ID:5X1Pj5Xw0
>>204
確かにハイクリーンは効果ありそう。

>>205
うーん、ごもっともですが、完全に無関係とまでは言い切れないんですな。

よく名人達人と言われる人が「力は無用なのだ」などとおっしゃいますが、
そういうご当人も昔は滅茶苦茶な鍛え方をしていたりするもんでして・・・。

これ難しい問題だから一口に言い難いな。




207名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 17:01:23 ID:bMMrR9k+0
ハンマーでのタイヤ叩き始めたいけど都内だから騒音が気になるんだよな・・・
ハンマー振り自体は職務質問を受けても説明すれば大丈夫そうだけど。
208名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 17:03:20 ID:/vr1uFeK0
大丈夫だと思えるその根拠を教えてくれ。
209名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 17:08:06 ID:JjnpdpD0O
>>207
周囲の環境kwsk
210名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 17:10:29 ID:jSFEGhUz0
211名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 17:33:33 ID:3hcJ1Drs0
>>207
ムリ
ゴルフクラブのスイングで注意されて
やめさせられる時代なのに
「ハンマーならOK」はないわ

最近は公園に標識建ててるトコも増えて
文言の迷惑行為におもいっきり引っ掛かってるしな
職質のケーカンにもよるかもしれんけど
少なくともやってるトコ見られたらアウトですよ
河川敷もダメ
経験済み
人こない山奥しかない
こーゆー時田舎はイイねぃ
212名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 19:53:14 ID:2d7LrfLv0
>>208
法律に違反することをやっているわけではないから・
>>209
住宅街。近くに結構広い公園がある。
>>211
振るだけなら無理じゃないと思うよ。
早朝に木刀で形(剣道ではない)の稽古とかしている人がいるから。
振っているだけならまず大丈夫だけどやっぱり騒音が・・・
213名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 20:33:29 ID:mdXjEvEu0
>>205-206
スピードと切れを出すのにも筋力を使うからだね
身体の使い方に加えて。

要するにめちゃくちゃ重たいものをゆっくり持ち上げるような種類じゃなく
それなりの重さのものをズバッと持ち上げる。それをかなりの回数やる
これまたロシアントレーニング的なやり方っしょ
214名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 20:34:22 ID:GNPI3gyP0
>>212
警官は剣道やってる人が多いから
「黙認」があるんじゃないの?

厳密に言うと、木刀は屋外で振ってたら法律違反になると思う
215名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 20:58:08 ID:1BspBQsg0
>>212
マジでか?
公園でハンマー振り続けてレポしてくれ
オレの時は説明してるウチに
警官がドンドン増えて
最終的に10人以上いたと思うよw
たったオレ一人に
15分も掛からなかったな
明らかに警官の目の色違ったし

ちゃんとレポしてくれよ
期待してるから
216名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:16:40 ID:iS8xnqdkO
普通に軽犯罪法に触れるけどな。
217名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:29:15 ID:JjnpdpD0O
>>212
うーん、その環境だとちょっと難しいか。タイヤの代
用品として、丸めた古毛布ならあまり音はしないが……。

>>215
俺の時は五人だったw
218名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:40:55 ID:2d7LrfLv0
>>212
ハンマーも説明すれば大丈夫だと思う。
俺も剣道やってたから「木刀じゃ負荷が足りない」とか言い訳をする予定。
>>215
分かった。とりあえずハンマーかって始めたらこのスレで報告していく。
タイヤ叩きは音が問題になりそうだからやらない。
>>217
河川敷まで行けばタイヤ叩きでも良いんだけど結構遠い・・・
丸めた毛布は良さそうだね。
公園でのハンマー素振りが大丈夫だったら丸めた毛布でやってみるよ。
219名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:51:41 ID:WCaMtwB10
俺の友人が夜中に河原で木刀を振る稽古をするべく通り道の住宅街を歩いていると
巡回中のパトカーからメガホンで「こらー!君ー!こんな夜中に木刀かー!」と呼び止められた。
パトカーに連れ込まれて鍛錬のためだと説明したがわかってもらえず、困ったが、彼は同時に絵画が趣味で、河原をスケッチするべくスケッチブックを持っていたのが幸いした。
今まで描いた絵を見せると警官もまじめな人間だと納得してくれて、「これからは木刀は袋に入れて持ちあるかなあかんでー」との(至極もっともな)説教から
「剣の道は厳しいでー」という武術の共感話になって離してもらえた。

武術仲間の友人から聞いた話だ
220名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:51:47 ID:JjnpdpD0O
>>218
なんという熱意w

今後も稽古レポよろしく。
221名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:53:41 ID:iS8xnqdkO
拘置所体験記になったりして。
222名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:00:24 ID:2d7LrfLv0
>>220
熱意ってほどではないよw
今は剣道や他の格闘技もやっていないし一時はかなりやっていた
ウエイトも止めちゃったからただ体力づくりにやろうかなと
思っているだけ。
223名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:57:12 ID:xNz1IkyT0
このスレで木刀の素振りの話題が出ているけど、
素振りで使うのは「素振り木刀」ってやつだよね?
素振りのフォームは、剣道や居合の経験者に習うもんなのかな?
俺は空手オンリーだけど、ちょっと興味ある鍛錬だ。
224名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:34:02 ID:wJQEejemO
俺は公園で木刀や六尺棒やってるけど、
ちゃんと専用の袋に入れて持ち歩いているから職質受けたことはない。

裸で持ち運ぶから職質遭うんだよ
225名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:43:20 ID:wJQEejemO
>>223

空手のために木刀振ってるオイラは、柳川昌弘センセの本にある振り方してるよ。
木刀は、武道具屋で鍛錬用の重い奴買った。
鍛錬用の木刀探してるって言えば、武道具屋のオヤジは一緒に選んでくれるよ。
226名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 01:21:22 ID:8LBsF7FL0
いやあみんな分かってるねえ
今はすごく厳しくなってすぐに凶器として使える物ならすべて軽犯罪法違反で捕まる
ちゃんと説明すれば分かってもらえると思ったら大間違い、簡単には家に帰れない
考えてみれば当然でコンビニ強盗と真面目な奴の区別なんてつかないのである

誰かも言ってるが裸では持ち歩かないことだ
ちなみに夜自転車に乗る場合は必ずライトをつけること
ライトさえついてればよほどのことがない限り止められない
227名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:05:31 ID:4STEtAwv0
>>226
>今はすごく厳しくなってすぐに凶器として使える物ならすべて軽犯罪法違反で捕まる
>ちゃんと説明すれば分かってもらえると思ったら大間違い、簡単には家に帰れない

捕まるのは目的がなく持ち歩いていた場合だよ。
練習、トレーニングと言う明確な目的があれば大丈夫。
228名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:08:09 ID:4STEtAwv0
あと>>224みたいに使う場所までは袋やケースに入れていないとダメ。
229名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:15:37 ID:4STEtAwv0
>今はすごく厳しくなってすぐに凶器として使える物ならすべて軽犯罪法違反で捕まる
>ちゃんと説明すれば分かってもらえると思ったら大間違い、簡単には家に帰れない

もしこれが事実だとすると草野球の練習の帰りの人間とかが
捕まりまくっているはず。あと職業でバールやハンマーを使っている
人たちも出勤時や帰宅時にかなり捕まっているはずだな。
230名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:32:08 ID:0jBcpDsU0
>>229
いや事実だよ。
法解釈ってのはある程度の融通が利く様にできてるんだから
際どいところはどうしてもケーズバイケースになってくる。
重箱の隅突付くのは結構だが実際にやってみて警察相手に言ってみたらいい。
仮に軽犯罪にならなくたって職質受けて不快な思いしたくなければ注意すべきって話さ。

住宅街をハンマー持って歩いてるのを警察が見つけてたのにトレーニングって言われたって
放置して事件を許したってなったら君警察叩くでしょw?
231名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:39:14 ID:8LBsF7FL0
>>227
分かってもらえるまでに時間がすごくかかるという意味で必ず逮捕という意味ではない
ただ一般人はきちんと説明すればすぐに解放してもらえると思ってる節があるからな

>>229
裸で持ってれば捕まるし実際捕まってるよ
その場合はユニホームや作業着を着てれば大丈夫かもしれないが、
私服に着替えて所持してたら100%捕まるよ
232名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:39:40 ID:SX9LI1n40
>>225
返信ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないですが、柳川先生のどの著書ですか?
233名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 03:12:55 ID:ntyWfnB+0
>>231
斧を振るってる所を職質されたが、別に逮捕はされんかったなw

まあ、その土地とか、警官にもよるんではないか。相手が新米君
だとまずいかもね。
234名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 08:51:23 ID:dkqlWwsz0
>>231
>ただ一般人はきちんと説明すればすぐに解放してもらえると思ってる節があるからな

きちんと説明すればすぐに開放してもらえるよ。
都内の刃物屋やっている知り合いがいるけどその人は研ぎを頼まれ包丁や
小刀、時には鉈を届けに行く時に何度も職務質問受けたといったけど
毎回ちゃんと理由を説明していたから一度も警察署まで連れて
行かれたことは無いといっていた。
>>231
>裸で持ってれば捕まるし実際捕まってるよ

じゃあ野球の練習の帰りに捕まったと言うニュースの記事を
いくつか出してくれ。

235名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 08:57:35 ID:DEHey59Q0
あいつら何を持ってるかじゃなく、その人から出るオーラで職質かけてるんだよ
オレなんか顔がかわいいからハンマーや木刀をむき出しで持ち歩いていてもスルーされる自信がある
236名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 09:04:39 ID:dp4Ro4450
バット持ってたくらいでつかまってもニュースにはならんでしょ。
237名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 10:31:35 ID:/jSrPhAB0
>>235
別の人種にはスルーされないのでは

やらないか?
238名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 12:43:19 ID:0jBcpDsU0
>>234
俺は231じゃないけど、その人名刺とかあるんじゃないの?
刃物屋やってりゃそれはトレーニング以上に持ち運びの正当性がある。
なんども職質されてて照会が簡単になってるのかもしれない。
注目すべきは裸で手に持ってるわけでもないのに職質されてるって事実じゃない?
ちなみに秋葉原のオタクが対オタク狩かなんかしらないけどナイフを持ってて相当警察に狩られてるらしいぞ
239名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 13:05:59 ID:bvGz1Zvc0
毎日KYAHA/emloを叩いているが全然パンチ力がつかないんだが。
240フルコン:2008/12/30(火) 15:18:56 ID:nGeG/d4Q0
 鍛錬棒、振棒とか素振り木刀とかというけれど
よい鍛錬になると思う。できればタイヤで作った
打ち込み台もあるとよいな…
 けどヘビィバッグや砂袋を毎日コツコツと突い
た方が合理的だと思うが…
241名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 15:28:05 ID:Y1GUBbcwO
>>239
当たり前
水木しげるが言ってるだろ、
「弱いものいじめをすると、弱さが移る」って
242名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 17:54:29 ID:wJQEejemO
>>232

「続空手の理」のp107に木刀振りの写真と解説あり。
243山田浅右衛門 ◆NYz56RLC7. :2008/12/30(火) 18:00:43 ID:r2yUeEtPO
石井慧も10キロハンマーでやってたな
毎日150〜200回はタイヤをぶったたくらしい
244名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 18:05:22 ID:SRITr992O
いまTVでやってた。
確かに、ありゃウルサイだろうな。
245名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 18:08:08 ID:wJQEejemO
騒音立てないようにするなら、やはり素振りだね。
ピタッと止めるやつ。
246名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 18:11:04 ID:SRITr992O
屋内でハンマートレやってる人います?
247山田浅右衛門 ◆NYz56RLC7. :2008/12/30(火) 18:11:20 ID:r2yUeEtPO
ハンマーをピタッと停めたら、力の爆発のトレーニングにはならんやろな
248名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 18:35:03 ID:wJQEejemO
柳川センセはピタッと止めろというし、畑山もそうしたらしいから、俺は止める派で行く。
249山田浅右衛門 ◆NYz56RLC7. :2008/12/30(火) 18:44:58 ID:r2yUeEtPO
それだとパウンドはうまくならんぞ(笑)
ピタッと止めるやり方は爆発力養成ではなく、体を締める練習やろな
250名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 18:45:32 ID:wJQEejemO
やってみると分かるが、ピタッと止めるには、
柄を持つ下の手は力を前方に向けて爆発させなきゃならない。

発力のいい稽古だと思う。
251名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 20:04:47 ID:SX9LI1n40
>>242
返信ありがとうございます。
大型書店で探してみます。
252名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 20:08:00 ID:BWoyGLY/0
>>243

>>198に書かれている情報をなんで偉そうに繰り返すんだ?
253山田浅右衛門 ◆NYz56RLC7. :2008/12/30(火) 20:23:11 ID:r2yUeEtPO
夕方のテレビ見てたからにきまっとるやん(笑)
254名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 21:18:21 ID:5R77/vb70
>>250
正解
というか止めるのはキレがつくよ
パンチとパンチのつなぎが目に見えてはやくなるのが実感できる
255名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 21:19:07 ID:B7ASFK0O0
>>248
十分効果あるよ。止めた時の僅かなブレを、限りなくゼロに近づけていくつもりでやるとベター。
ただし手首を痛めやすいので気をつけて。

>>253
コテ名が怖い。首斬り?

256山田浅右衛門 ◆NYz56RLC7. :2008/12/30(火) 21:36:00 ID:r2yUeEtPO
せや!
赤卍のボケを処刑するまでは俺は山田浅右衛門や!
257名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:03:42 ID:B7ASFK0O0
>>256

(((( ;゜Д゜))))
258名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:14:12 ID:SRITr992O
どこまでが洒落か、わからんから恐いわ。
259フルコン:2008/12/30(火) 22:16:20 ID:vK6jDZLI0
 お勧めのものがないのが残念だが、
居合道虎の巻(スキージャーナル社)
の振棒の頁でも見てくれ。
260名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 23:27:13 ID:2tT3+mvk0
>>33
振るだけじゃ手首を痛めないか?
どこかにぶつけないと怪我しそう。
261名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 00:07:54 ID:HD9Gm97vO
古タイヤをハンマーで叩くとパンツにうんこがつく
262名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 01:56:51 ID:tAhg9blw0
両方試したけど途中で止めるほうがきついね、まあ当然だろうけど
263名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 15:14:33 ID:oUVHURtw0
きついのを少回数やるのとタイヤ叩きでそこそこ楽なのを多回数やるのとどっちがいいか?というとこだね。
たしかにタイヤ叩きは他の運動から得られない感触の反動がくるし、それをたくさんやって感覚をつかむのもいい感じがする。
何でもやってみて自分で結論出すのが一番いいかも
264名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 16:07:04 ID:HdP4ozDT0
>>238
>俺は231じゃないけど、その人名刺とかあるんじゃないの?

普段は持ち歩いていないといっていた。

>ちなみに秋葉原のオタクが対オタク狩かなんかしらないけどナイフを持ってて相当警察に狩られてるらしいぞ

護身用では正当な所持目的にならないから。
265名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 21:56:50 ID:E3jn0ixGO
ええ事思い付いたぞ これなら補導される事もないし公園でもできる!
餅つきしたらいいんだよ!! 臼の中身をタイヤの切れ端とかの反発するものをいれたらどやろか
通りすがりのジーさんバーさんに聞かれたら 餅つきの練習ですって言ったらいいんだよ!

ちょっと金かかるかわからんけど、なかなかいいアイデヤやと思いませんか?
266名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 02:19:44 ID:LZkUByJX0
>>265
それで上手くいったら教えてくれw
267ホントの話:2009/01/04(日) 03:01:44 ID:MhB13hcf0
古タイヤをハンマーで叩いてもダメ!

どうせ、やるなら、真剣に・・・新品タイヤを叩こう!

何事も、金掛かっていると思う気持ちが真剣みを増す。
268名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 06:17:30 ID:ScWkrUueO
軽いハンマーでタイヤなんか叩くなよw

活きた筋力トレである柔道やれよ。
269名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 07:48:01 ID:wHh+R+qv0
止める方は、グリップとリストが強くなるんだよ
ボクサーや空手家って言うのは、案外、握力と手首が弱いんだ。
あっても持久力がなかったり
組技系の人は、握力や手首が強いから振りぬく練習をした方がいいね
反対に打撃系の人は、止めるほうがいい。

ただし、怪我の可能性が高いのは、止める方だから、
いきなり大ハンマーとかで始めるのではなく、木刀から始めるのがいい。
空手もボクシングも突き出す力は強いけど、スイングは、ほとんどやらないから
木刀でも300本も打てば、相当しんどいよ。
500本ぐらいできるようになってから、2キロぐらいの大ハンマーに変えるのをお勧めする
270名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 10:19:03 ID:/u9k4i5V0
これしたらキック力やジャンプ力も大幅に上がったぞ

271名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 15:28:52 ID:Gg4hsfql0
>>269
空手家は拳立てで鍛えてるから手首は強いんじゃないかな?
272名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 16:22:59 ID:gAXp681x0
全空連ルールに特化してる場合など、手首弱い場合もあるのはたしかだと思う
でも理想は部位鍛錬していることでしょう
唐手の頃からチーシーとかあるし、止めるのも理にかなってるかもね

ボクサーはバンテージで固める上にグローブあるから
握力などはそれほど重要じゃないとか……?
273名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 16:23:20 ID:XE02Pha9O
>>271
普段からよほど意識して鍛えてない限り、あまり強く
ないかな。リストは剣道家のがずっと強いです。 
274名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 16:38:29 ID:APfHm/ZX0
手首や握力なら電気工事士ですよ。前腕が異様に
発達してる人ばっかですから。
275名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 17:06:26 ID:wHh+R+qv0
>前腕が異様に 発達してる人ばっかですから。

実は、握力と前腕の太さは、基本的に関係ない。
だが、手首と前腕の太さは、比例している。

握力は、生まれつきの場合が多い。
アイアンマガジンでも一般人くらいの前腕の太さで110キロ以上の
握力の持ち主が出てた時にそう、書いてた。

握力と手首ならやはり、腕相撲の人が凄いよね。
彼らの練習方法もハンマーの振り打ちに合わせてするべきだろうね。
276名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 17:11:16 ID:gAXp681x0
>握力は、生まれつきの場合が多い。

普通のおばあさんが生まれつきの凄い握力だったりしますね。
腱の付き方がちょっと違うっぽいとか

ゴリラの握力も、筋肉というより
構造からくるものだとか
277名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 17:14:16 ID:fxR8A7qR0
パンチ力も生まれつきだけどね
278名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 23:06:21 ID:4HJNTa8bO
>>274 電気屋じゃなくてもガテン系の仕事してる奴は握力強いと思うよ
鉄筋屋や大工や解体屋なんかもあなどれないね

ゴミ収集の作業してる人も強そうなのが多い
279名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 23:13:24 ID:lmQE5+Du0
一昔前のボクサーはガテンで生計立ててたんだよね
亀田一家もそうだったけど

やってみた経験で言うと、引越屋はそうとう鍛えられてる
280名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 00:52:29 ID:JSDgqiHp0
 
281名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 09:29:53 ID:6DlmwlFY0
>>275
>アイアンマガジンでも一般人くらいの前腕の太さで110キロ以上の
>握力の持ち主が出てた時にそう、書いてた。

COCのNO4を閉じた人でも体重70キロくらいの人がいるよね。
画像見たけど前腕はそんなに太くなかった。

>握力と手首ならやはり、腕相撲の人が凄いよね。

手首は強いけど握力は人それぞれだよ。
全日本優勝者や上位入賞者は100キロ超の人もいるけど
50〜60キロ台って人もいる。
282名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 09:34:22 ID:6DlmwlFY0
ちなみに組み技系の格闘技の選手は以外に握力が弱い人が多い。
柔道の野村40キロ台→本人が書いていた
元レスリング、現総合格闘家の宮田45キロ→テレビで測定
BJペン55キロ→格闘技の雑誌に書いてあった
BJペンの握力が書いてあったところに試合時の体重が
70キロ以下(正確には覚えていないけど比較的軽めの選手ばかり)の
柔術やグラップリングの選手の握力が出ていたが55キロのBJペンが
一番強かった。

283名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 10:11:20 ID:eQbb532D0
自分の体重を持ち上げてくロッククライマーでも通常の握力計では
意外に低い場合があるらしい
それは、握力には種類があるから

・クラッシュ力(ものを握りつぶす力)
・ピンチ力(物をつまむ力)
・ホールド力(握ったものを保持する力)

>ピンチ力の養成は、ブロックウエイトやピンチブロックが適している。
>親指の力が密接に関わっており、指を使うような格闘技やクライマーにとっては非常に重要。
>クラッシュ力に比べると目立たないが、日常生活では最も重要な要素がこのピンチ力といえる。
>この力はハンドグリッパーではほとんど強化できない。
>ピンチ力を測定する、ピンチ力計も販売されている。
284名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 12:37:53 ID:RKTOovsZO
この間握力計ったら60キロだったけど これは少ない方?
285名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 12:44:27 ID:RKTOovsZO
>>283 ロッククライミングやってる友人が言うには、脚力と軽い体重が重要なんだって! 手はバランスをとったりポジションをキープするのに使うのが主で 実際登るのは足や背中の力らしく 腕の筋力はあまり必要としないらしいよ
286名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 13:59:02 ID:gJN7v//h0
>>282
打撃系も。具志堅さんは「僕は女の子なみの握力しかないんですよ〜w」なんてテレビで言ってた。
うちの空手の師匠によると、握力にも通常の力と専門体力みたいなのがあるとか。

たぶん握力計で計る力は普通でも、パンチのインパクト時に拳をさらに握りこんだり、道着を掴んで
離さない力はぜんぜん違うんだろね。

>>283
なるほど。

>>284
立派なものです。

>>285
俺は体重増えたら懸垂つらくなったw
287名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 07:36:40 ID:VAuwIVQQO
ここは頭良い奴いないんだな。
タイヤはいらない。
振り下ろして途中で止めるんだよ。
そうすれば格段に前腕や握力が鍛えられるし、タイヤを叩く場合の音を気にしなくていい。
振り下ろしてタイヤ叩くだけなんてほとんど力はいらない。
何でこんな簡単な事に気づかないかね君達は。
288名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 08:17:21 ID:MNiTG7d7O
>>287 君のような筋トレバカにとっては力が入れば良いと言う考えになる
289名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 10:20:03 ID:VAuwIVQQO

否定するならどこがおかしいか指摘しろ糞カスB型。
290名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 10:38:06 ID:Ze57JWxiO
最近の研究では握力とパンチ力関係あるそうだぞ。

ハードパンチャーは握力強い傾向にある。

具志堅なんて軽量級だしタイソンから見たらカスだ。
291名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 10:39:42 ID:Ze57JWxiO
イゴール・ボブチャンチンの怪力は有名だがパンチ力も強かったよね。
292名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 10:45:37 ID:Ze57JWxiO
骨太でアウターマッスルとインナーマッスル発達し筋連動性高い者はパンチ力強いと思うよ。

黒人巨漢マッチョはハードパンチャー揃いだろうな。

インナーマッスルである腸腰筋、日本人の4倍近く発達してるし。

足腰のパワーを上半身に伝える時に使われる筋肉。
293名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 10:51:25 ID:Ze57JWxiO
タイヤ叩きは筋連動性高めるのに役立つと思うけどクイックリフトやケトルベルでも同じだと思う。
あとはヘビーバック打ち腕上がらなくなるまでやり込むとか。
ハンマー振り回すなんて日本の住宅事情にあわないだろ?
294名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 14:32:58 ID:VEl+RAcV0
>>292
4倍・・・!

>>293
まあね。しかしヘビーバッグ吊るせる家ってのも限られるよ。うちは無理だ。
295おにんにん ◆CSZ6G0yP9Q :2009/01/06(火) 14:36:52 ID:2L4JRX5r0
           ,.――――-、
           ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
           | |  (・)。(・)|
           | |@_,.--、_,>
           ヽヽ___ノ
      , .-‐‐‐─‐ノ  ヽ ─-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /

馬鹿ばかりだな
テメーらはクソみてーなトレーニング考えてる暇あったら外走ってこいや
296名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 14:36:52 ID:+5QgXrW80
>>292
>インナーマッスルである腸腰筋、日本人の4倍近く発達してるし。

そのデータのソースはどこ?
297名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 18:22:42 ID:MNiTG7d7O
>>296 4倍かどうか分からないけど、黒人の大腰筋が他の人種より太く発達しているのはどうやら本当みたいだよ!
298名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 18:46:06 ID:rj0wvBF50
>>297
NHKで100m走の朝原と黒人選手の比較してたね
ボルトみたいなストライド走法やるには日本人の筋肉の付き方では厳しいみたいだった
日本人はふくらはぎが発達しやすいんだったかな?
299名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 19:04:47 ID:pT7aWM7z0
>>298
日本人は、脛周りの骨が歪んでて実は、
骨格的に走るという競技には、向いていない。
だが、現実に日本人は、陸上競技でもそれなりの結果を残している。

理由の一つに「筋肉の耐久力」と「根情」があげられている。
日本では、バカにされている「根情」が海外では、かなり評価が高い。

問題は、「技術」と「根情」と「合理性」のバランス。
いくら根情があっても、体を破壊するだけのオーバートレーニングは、いけないし
技術と合理性だけでは、ピンチに弱い選手が出来上がってしまう。
ということは、やはり、良い師匠、良いコーチがいかに大切かということだな
300名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 19:19:10 ID:MNiTG7d7O
日本人には日本人の骨格に合った走法があると思うんだ
それが骨格の違う外国人と同じトレーニングをしても駄目だと思うな

昔の日本の飛脚は、一日に200キロの距離を走っていたらしいよ いくら根性があってもこれは無理ですよね

現代人とは身体の使い方が根本的に違ってたんでしょう
301名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 19:44:48 ID:OhpqpNuUO
流石に200キロは伝説では
302名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 20:06:03 ID:2NGz1eqIO
以前陸上関係の本で、それぐらい走る部族がどこだか
にいるって話読んだよ。本当かどうかは知らんが。
303名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 01:28:58 ID:8VUFx1zZ0
もぅ
憶測と伝聞ばかり書くヤツってなんなの
ソース貼れよ
例えば「いつ頃の〜っていう雑誌に・・・」
って書くだけでも違うのに

ここ数日のレスはまったく信憑性ない
クズレスばかりだわ

304名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 01:37:22 ID:DgqqRCgP0
それはそうだが、その言い方はないわな。
別におまえのためにそこまでやる必要もないと思う。
ハンマーを叩くとパンチ力が上がる、って書いたら
いちいちソースとか貼らないといかんのかね
305おにんにん ◆CSZ6G0yP9Q :2009/01/07(水) 01:42:31 ID:5pRMYiVd0
>>303
そうだな
テメーの頭ばりにクズだよな
それには全く同意するわ
306名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 12:32:57 ID:MMTd36mAO
>>303 ソースなくてわるいね 飛脚が200キロ走っていたと言う話は 本の題名は忘れたけど 甲野さんの本に書いてあったんだよ
307名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 13:39:04 ID:CY3AqzXi0
ていうか飛脚の話は五輪の書に書いてあるだろが
308名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 14:54:09 ID:CtFdbz+A0
嘘吐き甲野なんか信用するなよ…。
309名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 15:08:00 ID:MEMe/42X0
てか、現代人が運動不足なんだよね
車も自転車もなければ、如何に楽して走ろうか、考えるものな〜
310名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 15:11:46 ID:MEMe/42X0
飛脚の話は1人での話じゃないでしょ
311名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 15:53:46 ID:MMTd36mAO
日本人の骨格には、ナンバ走りが向いているんだよ きっと 子供のうちからナンバ走法をみっちり叩きこんでおけば 将来短距離で金狙えるかもよ

どうやらナンバ走法はハムと腸腰筋を使う走り方みたいなんだ

仙腸関節の固まってしまってからでは遅いよ
312名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 16:01:21 ID:bmlFmTTR0
>>311
そんな根拠の無い事信じるなよ。
313名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 16:07:01 ID:+KzbhUaL0
つーかまぁ、200キロだったら間寛平も走ってるわな
それを何日も続けるとなるとタイヘンだが。

24時間テレビ
1995年 間寛平(3回目)600キロ 神戸〜東京を7日間で完走

普通は飛脚だって継所で交代だったみたいよ。
そいで6日から4日で江戸〜京都、大阪へいけばよかったみたい

>所要10日の「十日限」(とうかぎり)、6日の「六日限」あるいは「早便り」の利用となったが、
>東海道の通信量増加と共に各宿での滞貨が増大、それぞれ2〜3日の延着が通例になったという。
>そこで江戸 - 上方を6日間で走ることを約した定飛脚が登場し、「定六」または「正六」と呼んだ。
>更に火急の書状では「四日限仕立飛脚」が組まれることもあり、料金4両を要したという。
314名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:06:48 ID:git39JCjO
四両、さすがに特急は高いな。 


…なんか思いっきり脱線してるような
315名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:19:05 ID:cnRfyuLAO
やっぱり何人かのリレー方式じゃなかろうか。
オリンピックマラソンのペースでも10時間は走り続ける計算だし。
ペース落として20時間とにしても、それはそれでキツイよね。
316名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:19:56 ID:cnRfyuLAO
やっぱり何人かのリレー方式じゃなかろうか。
オリンピックマラソンのペースでも10時間は走り続ける計算だし。
ペース落として20時間にしても、それはそれでキツイよね。
317名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:40:14 ID:MMTd36mAO
>>313 ヴィキペディアまんまじゃん
318名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:45:41 ID:+KzbhUaL0
>>316
一人がずっと通して運ぶ場合もあったようだけど、
他では「江戸時代の飛脚は一日三十里(約120km)」とかもあってよくわからんね

>>317
だから、引用符>
つけてんじゃんw
319名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:53:58 ID:MMTd36mAO
>>312 信じる信じないだけじゃなくて 俺の体験も含めての話だから
始めは膝の怪我が元で どう歩けば膝に痛みが無く負担がなく歩けるか試したのがきっかけなんだけど ナンバ歩きをすると骨盤はよく動くし 膝に負担もない

以前はふくらはぎと太ももの全面の筋肉に効いていたけど ナンバに切り換えてから ふくらはぎは張らなくなったしハムに効くようになったよ
320名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:57:37 ID:MMTd36mAO
因みにハムの拮抗筋は太ももの全面部か腸腰筋だよね
ハムに効くけど太ももに効いてない これは腸腰筋に効いているって事になるよね
321名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 18:45:52 ID:MMTd36mAO
319 320 訂正
太もも全面部=× 太もも前面部=○
322名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 18:57:21 ID:MMTd36mAO
>>318 一般の飛脚が一日120キロ走っていたのなら、中には200キロ走るバケモノみたいな奴もいたんじゃないかな!?
だけど現在みたいな整地された道ばかりじゃないと思う 獣道や道無き道もあったでしょうね アスファルトみたいに硬くないから足腰の負担は少ないという利点もあったかも知れないけど、凄いよね
323名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 20:54:13 ID:rvVbxqw70
肝心の甲野さんは一`でバテそう
324名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 21:05:42 ID:MMTd36mAO
そりゃいくらナンバの技法ができても、心肺機能とスタミナは別物ですからね でも普通の走り方よりナンバ走りのほうが身体には負担は少ないと思うよ
325名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 21:21:37 ID:dUmLfJQp0
甲野さんって、研究により省力した身体の使い方を身につけた結果、
どんどん体力が無くなって行ってるような。

何らかの鍛錬と同時進行で身につけないと
ああいう風にすぐ息切れしてしまうようになるんだろうね。
326名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 21:25:56 ID:YSREUlAs0
佐川幸義は筋トレしまくってたのにな
327名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 21:35:45 ID:git39JCjO
武田惣角がそうだったからかね。
328フルコン:2009/01/07(水) 21:39:49 ID:AuC+wKcp0
 第二次世界大戦前、とりわけ明治頃までの日本では
四里(16km弱)位は「歩いていこう!」と思う距離だっ
たそうだ。現代では、それが10分(1kmほど)位になっ
ているそうだ…
 世の中の時間観念やスピードが違うが、そうした身
体文化や生活様式のあり方の違いを考えないね…
 
329名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 22:15:52 ID:09aBZZsq0
311 :名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 15:53:46 ID:MMTd36mAO
日本人の骨格には、ナンバ走りが向いているんだよ きっと 子供のうちからナンバ走法をみっちり叩きこんでおけば 将来短距離で金狙えるかもよ

どうやらナンバ走法はハムと腸腰筋を使う走り方みたいなんだ

ハムストリングスと腸腰筋の重要性をいち早く提唱した高岡英夫氏自身がナンバ歩き(走り)を否定している。
「ナンバは一歩限りのものであれで歩くなんてことはない」ってね。
大体常識で考えて日本人全部がそんな特異な歩きかたしてたら鎖国以前に日本全体堂々歩いてた外国人や、
鎖国後もシーボルトのような観察眼あふれる人間にそのようなこと指摘されないはずがないが、外人によるそういう指摘がまったくない。

運動生理学的にも足裏の表在反射からくる反対側の手の屈曲(右足裏が刺激されたら右足とともに左手、腕が屈曲する「侵害反射」)のことを考えたら
反対側の手と足が交互に動くのは当たり前だ。
330名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 22:19:32 ID:09aBZZsq0
ナンバは特に訓練しなくても誰でも試してみることができる「お手軽さ」から今の日本人全般に受け入れられブームになったのだろうが(それこそ朝バナナダイエットのように)、
俺自身はまったく効果を信用していない。

こういうと信者が騒ぎ出すかもしれんが、身体能力0に等しい甲野も簡単にできるということと
「自分は特別なことをしてる」という妙な特異意識を持ちたいがためにナンバ歩きを始めたのではないだろうか
331名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:16:08 ID:s9VCZuRSO
そうか!?高岡氏が提唱する身体意識の連続ジンブレイドは、江戸人の歩き方だと高岡氏自身が言っているんだけどね
手を振ってねじって歩いていたら籠や天秤棒を持って歩いたり走ったりできるか?

戦国時代の武士は総重量40kgの重い鎧を着て刀を何本も携えた拘束された状態で移動していたんだけど、とても現代人のように手を振って歩いてたとは思えないね
332名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:19:44 ID:kMPxD3ZA0
籠や天秤棒は特別な場合w
ジンブレイドはナンバとは関係ない
重い鎧着て刀差して歩いたことある?
確かに拘束されてる形ではあるが、それは手を振る可動域が減るだけでナンバ歩きではない。
その状態でナンバ歩きなんかしたらそれこそあっという間にへばってしまうよ。
一度実践してみるといい
333名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:35:43 ID:s9VCZuRSO
俺は元自衛官だからフル装備で84mm無反動砲を持って行軍してたけど、身体ネジネジして手を振って歩いてたらそれこそヘバッてしまうよ てかそんな歩きできねーし
334名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:48:09 ID:kMPxD3ZA0
>>333
だから俺はナンバ歩き自体おかしいといってるのであって、常に反対側の手と足を交互に出せといってるのではない。
ナンバ歩きの否定→いつも普通の歩き方という論点ではない
重いものを装備、装着して歩くとき手の振れは少なくなるだろうが、それはナンバ歩きとは違うだろう。
それに俺は大きく体をねじるのが常にいいとも言っていない。
335名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:48:12 ID:xqSoxro70
空手の型に右追い突き→左追い突き→右追い突きを素早く出すとこがあったりするけど
ありゃどうよ?
同じほうの手と足が出てるよ

手を振らないのもナンバ歩きに含めるんなら
ちょっとしたことですぐ出来ると思う
ズボンのポケットに手をつっこんでりゃいい
336名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:51:29 ID:kMPxD3ZA0
>>335
それはそれこそ高岡氏の言う「一歩」の繰り返しと考えられるだろう

ナンバ歩きは「手を振らない」が特徴ではなく、踏み出した足と同時に同じ側の肩、体幹も大きく(踏み出した足の動きだけ)出すというところにあるのだろうと思う
337名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:53:43 ID:s9VCZuRSO
>>330 ナンバは、お手軽だとほざくなら、是非甲野さん以上の事をやってセミナーでも開いてくれよW 巨漢のラグビー選手からボール奪ったり 平蜘蛛返しでひっくり返したりさ

お前にできるのかっつー話だわ
338名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:57:09 ID:kMPxD3ZA0
>>337
おれが人に教えれるレベルになるのはまだ数年先だなぁ。今はまだ体作ってる最中だからね。
てかなんですぐ「セミナー開け」になるのかね?皆が甲野や長野のような売名居士だとでも?
339名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:04:13 ID:s9VCZuRSO
>>336 そうなんです あなたの言う通りなんです >>335はやたらと手の振りにこだわるけどナンバは手を振るかどうかよりも体幹の使い方が重要なんですよね
結果的に手を振らなくても歩けると言うだけの事だよね 振りたけりゃ振ればいい ただ体幹を足と逆方向にねじるのはNG
340名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:08:54 ID:kMPxD3ZA0
まあ俺はナンバを信じて実践者がいてもそれでいいと思う。俺自身効能を信じてないってだけで。
ただ脊柱の可動性に目をつけた場合体幹の極めて柔軟な性質にナンバのような一本調子の動きを押し付けるのはどうか?
ある程度のツイストがないと腸腰筋や菱形筋は動かないのではないか?
341名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:09:55 ID:xqSoxro70
>やたらと手の振りにこだわるけど

いや、逆にまったくこだわってませんが?
ポケットに手をつっこんでりゃ、その体幹の使い方てのが分かりやすいと思うんだけどね
342名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:17:56 ID:s9VCZuRSO
>>335 ナンバは爪先で蹴って移動しない 追い突きも同じだと思うよ 前の足を爪先で蹴って進んでたら 身体が上下してしまい空手としてはNGだよね
追い突きは足を運んでから同一方向の正拳を打つからナンバ的にはNGじゃないんだよ
問題は追い突きより逆突きだよ 逆突きも股関節を使って打つには、体幹部をねじらないからOKなんだけどね
343名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:23:43 ID:kMPxD3ZA0
ようやく>>342さんの論点が見えてきた。
要は突きにおいても柔術においても体幹をねじらないということだね。
逆突きにおいても背筋や腰のスナップを利かせる限りは大きな衝撃を与えれると思うが。
何より実戦ではいつも順突きのような体の使い方ができるとは限らないし。
344名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:28:47 ID:s9VCZuRSO
>>340 それはあなたがナンバに対する知識が薄いだけだよ 決して一本調子ではない! ナンバは、胸郭や背骨 肩甲骨も充分に使いこなす技法だよ それに俺は甲野さん全肯定ではないから どちらかと言えば高岡派ですから
345名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:36:53 ID:s9VCZuRSO
>>343 おそらく君はネジると言う事とスパイラルを同一と考えるタイプなのでしょうね 君の考える突きでは自分より体重の重い相手にはあまり効かないと思うよ
346名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:37:04 ID:kMPxD3ZA0
うん。一つの事象とってもいろいろ感じ方や意見があるのは当然だと思うよ。それが世界の多様性を作っているんだから。
俺自身はナンバをする気はないけど>>344さんとの会話でいろいろ見えてきたものもあったし、勉強になりましたよ(決して皮肉な意味でなく
347名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 01:39:44 ID:kMPxD3ZA0
>>345
突きは当てる場所が問題だから・・・
348名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 02:05:35 ID:4xJGN3N0O
あー、非常に興味深い話題なんだが、スレの主旨とはちょっと違うかな。

そういう、身体運用法や鍛練法を考えるスレとかあってもいいかもね。
349名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 02:09:00 ID:kMPxD3ZA0
>>348
うん。申し訳ないです。一応そういうスレはあるはずだけど、
久々にこのスレ見たらそういう話題になってたので、せっかくなので自説を展開しました。
中途半端なままだとまだ話題が再燃しかねないので一度徹底的にやるつもりでね。

申し訳ありませんでしたー
350名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 02:20:46 ID:4xJGN3N0O
>>349
いえいえ、別に責めてる訳じゃないので、どうぞお気に病まずに。 
351名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 17:41:04 ID:uUuO4Ayw0
遅レスだけど、直接的には、ストレートは後背筋・フックは大胸筋だと思うよ。

とか書こうとしたら激しくガイシュツな上に、
飛脚について真面目に語られてたり、
ナンバうんぬんについて、やたら当たり前に語られてて受けたw

まぁ、ほどほどにしたらいいと思うよw
352名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 11:26:47 ID:AHSpNWoy0
俺運動音痴でへなちょこパンチしか打てないんだが

薪割りしたら改善されるかな?
353名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 13:09:51 ID:AUX+wKW2O
>>352
たぶん。

これは単純な腕力じゃなく、背骨の使い方が上手になる鍛練じゃないか
なと、最近思いはじめた。細身の人でもパンチ力上がるはずです。
354名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 13:16:46 ID:AHSpNWoy0
土方したらいいんじゃないかな スコップとかツルハシとか使うし
355名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 14:55:38 ID:VSouObhF0
夏は仕事でバテて練習に来なくなるぞ。
356名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 14:59:04 ID:EIPe2mWI0
武道半年と土方半年だったら
たぶん土方半年の方が強くなる
357名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 15:34:32 ID:9kYqOpzeO
毎日何時間もだからな>土方
358名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 16:20:56 ID:TNALuwvZO
野球のバットを素振りした方がパンチ力がつく
しかし格闘ではマイナスになる居着く癖もつくのでオススメ出来ない
359名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 16:49:30 ID:jpKE1Gnu0
>>353
背骨から来る力は応力が非常に強い
360名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 18:29:48 ID:AHSpNWoy0
土方ってまじで調整力つくのか? だったらダイエットにもなるし

やってみようかな  ただいじめが怖い
361フルコン:2009/02/06(金) 19:38:09 ID:3BWw0jsO0
今時の土方仕事を知らんな…
362名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 20:27:31 ID:aVBYd+za0
ハンマーで缶つぶすのでも効果あるかな?
363名無しさん@一本勝ち
ひじかた?