剣道の強さに身長は関係あるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
どうなんだろうか
2名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 03:13:45 ID:sblPhqfB0
でかくて体力のある人は最初からつおい
3名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 03:57:45 ID:GHuu2fZdO
んなこたない
4名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 10:25:17 ID:X1aiEdCv0
面がうまかったら関係あると思う
5名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 11:30:20 ID:X1+CDX6C0
面がうまい人は背が高い方がいいのかな?
俺チビだけど面が主流だから
おっきかったらもっと強かったかな
6名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 14:02:40 ID:tqVgrE8O0
リーチが伸びるんだからne
7名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 16:47:19 ID:X1+CDX6C0
じゃあ出小手や返し胴を頑張った方がいいね
8名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 17:30:13 ID:Fu/0heYf0
チビの上段って?
9名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 18:39:40 ID:MUPGDbpM0
チビでも上段はうまいやつはうまい
すばしっこいし常に上に構えてるから面が若干入りづらい
10名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 19:19:37 ID:Fu/0heYf0
でも小手技中心になるよね
11名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 00:53:40 ID:OVVCwjiT0
10mくらいあったらスネばかり打たれそう
12名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 20:37:51 ID:ejkPJ6H10
もうスネは無くなっちゃったね。
もしスネがあったら身長大きい方と小さい方どっちがいいんだろう
13名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 20:39:50 ID:lgGTjBH50
>>12
むかしはあったの?
もしあったら低いほうがたぶん有利だろうね
14名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 20:40:09 ID:oRY89wsg0
小柄なら体当たりを有効に使うといい
下からかち上げて相手を崩しやすい
15名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 23:33:22 ID:N+mARcE7O
小さくても強い人はたくさんいるけど、現行ルールだと審査にも試合にも強くあるには
ある程度上背があった方が良いと思うな。
ただあまり上背があっても隙になりそうだし、175〜180くらいがベストな希ガス。
16名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 00:03:49 ID:bkCr/RZWO
今の剣道は面じゃないとあまり取ってくれないから背が高いと有利なのは間違ない
17名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 22:19:41 ID:wC4CYEHZ0
>>13
結構前はあったらしいね。その頃は下段が使える構えだったとか
18名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 22:46:17 ID:DlSDj1OG0
ディオ先生=関玄介名語録

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

【軍団】将軍隔離スレ27【誕生】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1223208099/
19名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 20:51:57 ID:3k/v/6cN0
体格の方が大事かも
20名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 21:07:42 ID:OSFpKPQJ0
小さい人は体の切れとスピードで勝負
21名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 21:13:56 ID:zpKKKGTI0
素手の武道ほどには体格は関係しないでしょうね。
リーチに差があると言っても、刀の長さもプラスされるから
相対的にさほど影響しなくなるし
防具+竹刀の判定競技だから、打突の威力も重要ではない。
22名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 22:53:08 ID:cO6mPSjz0
「剣道やると背が伸びない」という都市伝説
23名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 22:58:36 ID:kF6TLz2TO
>>21
リーチ差はでるぞ!
届きゃしねぇ
24名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 23:55:02 ID:cK/IST/Z0
>>21
確かに素手の武道と比べると関係はあまりしないともいえるけど、
あなた剣道したことあるの?その相対的に僅かな差がどんなに大きいか。
実力差があればさほど問題ないが、こっちが全力ですばやく面にとんでも
手だけで合わされるこの悔しさったらない。まぁ小さいなりに良い事もあるんだろうが…
 
長短一味
25名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 00:51:51 ID:pHqDKD2KP
剣道のトップ選手って、180〜190pが一番多くない?
26名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 18:27:17 ID:XS0pHb1L0
>>25
190cmなんて大きすぎて機敏に動けない
上段構えるしかなくなる
27名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 20:03:11 ID:Zt/VrWc70
剣道やると「メン!」の衝撃で背が伸びにくくなる

川端愛義(「川端式身長増進法」の著者)より
28名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 23:15:47 ID:7pMZMKmF0
理想的な身長って175センチ前後なのかな?
29名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 20:59:47 ID:tfxigOlF0
>>28
小さすぎると色々と不利だからと言って、
大きすぎると人間本来の動きができなくなる。
まあ175前後が理想的だね。

小さい人ってどんな風に戦えば大きい人と対等に戦えるのかな
30名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 22:51:20 ID:sEM3pDCJ0
まず下からの小手を打てるようになろう!
31名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 02:47:11 ID:LNKYJogX0
182の俺は小さい人苦手
32名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 05:03:07 ID:XyCt749fP
過去のチャンピオンはほとんど180p台だろ
182ぐらいがベストだろうな
33名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 10:54:37 ID:+fjKNrDO0
実際、小柄で強い人もたくさんいるけど
そういう人は卓越した何らかの能力を持っている
同じくらいの実力であればやはり大きい方が強いよ
34名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 10:59:57 ID:Cs3+KPyl0
抜きワザが巧い人は小柄でも大丈夫だけど、
体当たりで飛ばされてる人も結構いるからなぁ。
やっぱでかい人の方が良いと思う。
35名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 20:39:29 ID:QcvZLZRJ0
抜き技って言っても
面抜き胴、小手抜き面、くらいなもんだろ
36名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 21:20:16 ID:3DAmQNZy0
おぬし弱いだろ
37名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 21:20:58 ID:3DAmQNZy0
もしくわ背が高いかだな
38名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 12:44:16 ID:UFbkZVX6O
選抜で福岡第一の188センチある奴とやったよ。俺は175センチ、上段。
39名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 12:50:33 ID:S1Cbse+R0
フェンシングはどうなの
40名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 14:03:20 ID:KhWDamyf0
体重とか体格も同じくらいでも身長高い方が強いのか?
41名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 05:17:48 ID:OJmoSP200
うん
42名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 07:14:52 ID:eH+0xCw80
宮崎正裕先生、栄花直輝先生、原田悟選手、安藤戒牛選手、佐藤充伸選手、高鍋進選手、内村良一選手

みんな168〜173cmの間っす
43名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 08:14:29 ID:RiSlqMiK0
>>42
剣道に詳しくないんでよくわからんのだが、その選手達はどのくらいすごいんだ?
44名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 13:39:36 ID:946oz1GO0
その時々の神です
45名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 15:00:00 ID:VREyFfSd0
自分中学生、先鋒で身長157cmです。
試合では相手大きい人ばっかでつらいです^^;

今3年で、1,2年の時の新人団体では自分と身長同じぐらいの方と戦う事が多々あった。
でも団体では大抵相手の身長がみんな高くて同じぐらいなので本当に技量に差がないと
勝つことは出来ません。

面は相手を誘う時か技量に差があったとき、追い込む時しか使いません。
基本は出小手か胴ですね。
でも大会で上に行くほど相手の相小手面が上手くなってくるので本当に勝つのが
難しいです。
46名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 19:11:37 ID:/fPfI0CW0
蒟蒻畑を規制してパチンコは野放しというアホさ加減
47名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 21:11:26 ID:DgQ309PB0 BE:1717934786-2BP(0)
俺も背が高かったらもっと強かったと思う?
48名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 18:25:02 ID:s0tSTbOC0
背が高い人→面、小手面、面刷り上げ面、面返し面、出鼻面

背が低い人→出鼻小手、面返し胴、面抜き胴

俺ももっと背が高ければなぁ
苦手な技ばっかり
49名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 09:05:24 ID:tPUoMSxC0
>>48
あとは刷り上げてからの面とか突きとか。
50名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 21:04:56 ID:U/P9q+6d0
鍔迫り合いでも大きい方が・・・
51名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 23:19:20 ID:dZzGQLv20
現実、背が高くて不利なことは少なく
背が低くて不利なことは多いかと。

「小さいほうが懐に」は漫画の世界ですし。
僕は169で上段という珍しいタイプですが
やはり相手が190近くあると、つらいです。

面のリーチの長さが上段なのにないというorz


ですので、身長はあったほうが強いと思います。
2mの上段とかだったらどこも打てない・・・・・。
52名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 00:12:13 ID:FAVEvDyE0
>>51
42で挙げられている人達は背が170前後みたいだから、その身長が
理想的なんじゃないの?
190センチの人と戦うとつらいみたいだけどそれは169センチで上段
の構えをするからつらいんじゃないのか?
53名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 01:54:20 ID:rG0+3sb7P
剣道ってそもそも竹刀の長さが規定で決まってんじゃないの?
スキージャンプみたいに、身長で竹刀の長さ決められたら
違ってんじゃねえの。
54名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 10:18:46 ID:3lpBfSXg0
>>53
現状はどちらかというとでかい奴は長いのを持って良いみたいな雰囲気。
小学校から大学まで行く間は、年齢とともに長くなるからね。
55名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 12:59:44 ID:6a/+5i7W0
51さん、上段の構えにする理由とメリットは?
169センチだったら、正眼の構えしか向いてないと思うけど・・
5651:2008/11/06(木) 15:49:38 ID:GG37HuMv0
51です。

一応正眼も上段も出来るのですが
もともと跳躍力だけあったので
上段のリーチの長さ+跳躍力(+トリッキー)で
相手を霍乱しつつ、こっちのリズムに引き込むような剣道をしてました。

あとは、高校だと上段になれてない敵が多いので
上段にするとこちらのリズムに引き込みやすい、と思って使ってました。
真っ向から戦って勝てるような強い子じゃないのでorz

ちなみに今は道場の先生の言いつけで上段封印されてますがorz
57名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 20:55:31 ID:6S3snuzS0
>>51
小さい方が懐に入りやすいって嘘なの?
58名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 22:31:57 ID:6cXB7uBQO
長身なのに鈍くて弱い奴は滑稽
59名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 22:54:46 ID:wERN3fcQO
>>57
だって懐に入るには跳躍力がいるわけだし全員が全員そんなに持ってるわけないだろ
60名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 23:16:21 ID:1KmBGhQ20
剣道では懐に入ったとしても技が出せる間合を維持するのは難しいからね。
懐には入っても、基本、そのまま一発で決めれないと、だし。
結局は長身有利の間合での攻防時間が圧倒的に多くなりがちで身長が低いと苦労するよ。
間合攻防の主導権を握る強さがあれば身長差のハンデはグッと縮みはするけど、
相手が同等レベルなら、普通に身長が高い方が有利だわな。w
もっとも自分より長身のヤツに面をブチ込む快感は背が低いヤツの特権だ。
61名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 01:31:28 ID:YnH5i0KtO
>>45
相小手面が上手い長身の相手には小手面をフェイントにした小手胴覚えるといいよ

まず使う人いないから、相手は想像もしてないし
相手の相小手面に対して抑止力になるよ
出小手が得意な相手に飛び込み面はホイホイ打てないだろ?
62名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 01:49:57 ID:W7wFFdquO
竹刀の長さを自由に変えれたらチビでも有利になると思うんだがなあ
63名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 20:04:02 ID:6qBAjIDE0
とりあえず身長低い人は出小手を磨くのがいいんじゃないか?
出小手が得意ってだけでかなりの脅威
64名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 14:54:51 ID:47pevR/R0
しかし拮抗した試合内容になればなるほど小手は取ってもらえないというw
面重視が変わらない限り、チビは不利だと言わざるをえんなあ
昇段試験とかも面重視だし
65名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 10:10:29 ID:dH7olq+00
「一本取るのが難しい面こそ本道」というのは道理ではあるけれども
逆に言うと取りやすい籠手の方が実戦的ではある

まあ、今の剣道は実戦とは関係ないのかも知れんけど
66名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 19:30:20 ID:hyQtQRfN0
胴が苦手でチビな俺には痛いほど分かるスレだな
今後、剣道にスネが復活する予定はないのであろうか
スネはチビが有利と聞くが
67名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 09:38:14 ID:+ore1LT/0
昨日の埼玉県大会見てたけどやっぱり背が高い方が勝つね
68名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 21:36:07 ID:VzW+vrb/O
ちっこくてもメチャメチャ速くて強い先輩いたな。
俺デカい方だけど、間合いに入るのが上手いチビは苦手だ。
要はガンガン攻めりゃ身長なんて大して関係なくね?
69名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:28:42 ID:lKYzQZqH0
歳とってからは難しいのでは?
70名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 20:14:06 ID:NPpj7D530
中段が下手糞なチビは絶望的
身長が高ければ上段を構えるなどの対策はあるんだけどね
71名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 20:58:46 ID:RN/6lwMe0
体当たりでふっとばしたら爺さんに説教される時点で今の剣道は武道ですらない
72名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 22:18:26 ID:eR/H4h+pO
身長は関係なし。

ソースはちばてつやの俺は鉄平だよ。
73名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 20:14:29 ID:fsEdtsRF0
俺は鉄平なんてソースになるか
74名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 19:22:33 ID:Iy/KgVr+0
身長低いと上段を相手にするのに不利になる
75名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 06:41:46 ID:WXO+Qu25O
関係ない。by内村
76名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 11:50:49 ID:SaNitaeN0
小さくて強い人ってかっこいいよね
77名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 18:12:13 ID:ZgXYYKDX0
日本人はチビがでかいのに勝つのが好きだからな
78名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 20:36:00 ID:TzJXYJ6A0
 あの面重視の今の流れどうにかしてくれよ〜
79名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 20:38:00 ID:mEDbcoId0
疑問に思ったんだが剣道では「くきぃぃぃぃぃーーー!!!」とか「きょえぇぇぇーーーー!!!」とか
奇声をあげているけどアレは必ず言わなければいけないものなのか?
言わなければいけないとすれば、奇声はなんでもいいのか?
たとえば、「マンコォォォォーーーー!!!!!」、「ペニィスッ!!!」、「フェラァァァァーーーーー!!!!」、「アナルゥゥゥーーー!!!」、
「クリトリスゥゥ!!!」とかでもいいのか?
80名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 12:53:52 ID:KrBJhrOXO
発声はイ ヤ ハ エイ トウ が基本
81名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 18:52:08 ID:etb8fhNc0
一番実践的な技は小手なんだよな
82名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 18:06:54 ID:trgJHiTcO
確かに実戦的なのは小手だと思う
小、中学生なんか剣先をあてるような打突できまるからね
でも高校からは違うと思う上からの面が強力になってくる、特に大学までなると審判も旗が重くなるしね
83名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 19:21:44 ID:gwV4St6t0
なるほどだから俺は高校に入ってから勝てなくなったんだな
84名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:30:59 ID:ajmUqXs90
誰か79の質問に答えれ
85名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 01:45:07 ID:AURMp1x30
マジレスすると顧問がぶち切れる
86名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 10:04:30 ID:PVUGlWrWO
>>79
お前が言いたければ、お前はそう言えば良い。
俺は止めん。
87名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 13:04:18 ID:2XZgcCvcO
>>84
やる根性も無いのにくだらんこと聞くな
88名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 13:41:04 ID:AURMp1x30
とりあえず、身長低い人はどうすればいいの?
89名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 14:32:32 ID:ZdYhHE/z0
>>87
やる根性があるかどうかとくだらないかどうかはともかくとして質問することとは何も関係がないぞ
馬鹿だなオマエ・・・
90名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 15:02:04 ID:vsP5CeJe0
>>88
いろいろあきらめればいい。
91名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 15:39:55 ID:0B0OiC0O0
>>88
刷り上げ面と気合いの入ったコテ
92名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 19:21:16 ID:ZN1brRlNO
>>88
打突部位は面だけじゃない
小手も胴もあるしべつに面が打てないわけじゃない
チビでも相手の上から面を打つことだってできる
93名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:06:28 ID:PvrkW2fEO
ぼくチビなんだが背高い人との相面で勝つときの快感はやめられん。そんときはぼくの体の奥が光っていて、笑いがこみ上げてくる。
94名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:39:21 ID:ZdYhHE/z0
>>93
そのときのあなたの顔を鏡で見てみなさい
きっと邪悪な顔をしてますよ
95名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 13:14:01 ID:Zx6bhhvV0
>>91
刷り上げ面はチビ向けじゃないだろ
96名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 05:48:38 ID:AanbfiiAO
チビVSのっぽ


チビ〓相手の面を狙いずらい、見下される

のっぽ〓自身の有効打突エリアが広い、死角が多い

どっちもどっちじゃん
97名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 08:43:25 ID:DAQfPB+xO
自分145センチで剣道やってたときは先生にチビはチビなりに素早く動けるように頑張れって言われた
まぁ無理な話しだが
98名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 11:17:34 ID:4A6A+f4p0
>>96
のっぽが上段を構えたらどうだ?
ますますチビが不利になるぞ
99名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 19:15:09 ID:h8Mx8vJQO
ちびなぼく、一度自分より背の高い人(上段)に相面でかったことがあった、、そんときはぼくの体の奥が光っている。先鋒だからめったに上段相手にしないがおもしろかったわあ
100名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 21:46:23 ID:DsaCC5dtO
昔、相手が、チビで中段だろうと油断してたら、いきなり上段に構えられ、「あれ、上段!?」って思った瞬間、先制されて、結局、負けた事があった。
101名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 12:28:03 ID:m5NkLdet0
どうして面が一番決まりやすいルールなんだろうな
102名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 19:02:44 ID:sqh+QyP/0
チビでも小手が上手ければ勝てるよ
103名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 16:44:57 ID:nKGwg4hb0
強い人は相小手面も上手いんだが・・・
104匿名希望:2008/12/14(日) 17:12:08 ID:ZWmrlsAd0
大きい人は面がとどくし
小さい人は小手が上手い。
中くらいの人はオールマイティーで
結局実力があればみんな強いんだよ。
105名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/12/15(月) 20:24:00 ID:QA6hDKQxO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
待遇はカネ次第。
106名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 15:38:56 ID:INI+nJ+/0
剣道ほど努力しても勝てない武道は珍しいぞ
107名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 22:49:45 ID:IMKBJskWO
日田高校の津島主将は小柄だけど強いですよね
彼は身長いくつなんでしょうか?
108名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 02:30:15 ID:5Oaq4UH0O
 馬鹿な質問のせいで流れがそっち方向に行ったがあの面重視主義をどうにかして欲しい。
109名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 18:39:52 ID:jNPpMmWTO
剣道 居合 杖、三道修めた中山博道先生は、当時としても
小柄だったが、昼夜惜しまず稽古して、近代の剣聖となったそうだぞ。
110名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 06:08:23 ID:PrlA4UYj0
命の危険があるほどの激しい稽古をしたと本に書いてあったよ。
111名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 23:00:10 ID:vy6fo2OG0
>>109
 いつの時代の人ですか、あまり現実的ではない話ですね。
どちらにしろ面重視の偏重主義、昇段と試合での使用技術の違いなど
体格が物言うスポーツですね。やはり小柄な人には不利なスポーツだ。
112名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 23:42:46 ID:U3cn+GEN0
俺高2で156センチだけど県大会2年連続優勝で北から身長と強さは関係ない
113名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 18:28:01 ID:LM7oigEOO
>>112
特定した
114名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 18:32:28 ID:Wfh3jtNw0
背は関係ないよね
だって、竹刀の先が相手の面に届けばいいんだから
いくら身長差があっても、剣先が届かないなんてことはないよね
背が低いのが不利だといってる人は、
自分で不利な打ち方をしてるからなんじゃないかなあ
115名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 20:16:25 ID:xAC1vZL40
>>114
 まず剣道というものをきちんとやってからお話してください。
116名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 20:29:13 ID:Wfh3jtNw0
身長が120〜30cmくらいの小学生低学年でも
大人相手に打ち込み稽古をすると
ちゃんと面のてっ辺をたたけてるぜ
身長差があるから面金しか叩けない
なんてことはない
117名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 21:52:33 ID:Wfh3jtNw0
背が高い人とやるのが苦手な人は
相手が背が高いことを意識するあまり
腰が水平に出てないんだろうとおもうぜ
つまり、背の高い相手だから、上に向かって
打っていかなければならないという、間違った
解釈をしてしまってるってこと

そのため、右足がすり足でなく、高く上がってしまい
腰が水平に出ず、やや上方へ打ち上げてゆくような形になる

そうすると、左足で床を蹴った力が十分腰に伝わらないわな
左足で蹴った力が前方と、上方に分散してしまう
よって、体があまり前に出ない

背の高い相手とやるときほど、逆にすり足を
徹底し、腰が低く前方に鋭く出て行くような
打ち方をする方がいいと思うのだが・・
118名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 00:59:05 ID:doPcs3ya0
>>116-117
 あなた、剣道したこと無い人かもしくは身長に不自由せん人でしょ、
「小学生でも面に届く」って、あんたそれ、打込み稽古の時でしょw、
そりゃ誰でも出来るってw
 なんかアナタの文は自分の視点からしか書かれてないな。
119116,117:2009/01/28(水) 18:38:45 ID:nuPZSClq0
>>118
あんたねえ
剣道したことない人間が>>117の文章、書けると思うか?
120名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 10:02:35 ID:DUYGWE400
>>119
オレ165 あいて193だったけど、
まじで面まで遠かったぞ。
剣道経験者だとは思うが、身長差がある相手とやってる人とは思えない。
121名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 20:54:34 ID:kF20Q7ix0
 面重視の昇段試験なり試合がいけないと思う。
どうしても上背のある奴の方が姿勢を崩さずに面を打てる。
これは審判や審査の時には非常に大きな差となる。
 小手や胴は大体8割以上の出来でないと旗が上がらないが面だと
6割の出来でも旗が上がるときが多い。
122名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 21:07:24 ID:4CRPyanG0
>>121
横振りに名人無し
123名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 00:37:35 ID:PGdV5RiB0
「小さくても竹刀は届く」「小さくても面は打てる」
そりゃ確かにそうだろうけどさ。

>>120も言ってるけど、実際問題としては、ムリだろうさ。。

「面重視」なら明らかに上背がある方が有利だろ。
「面重視」にしたヤツのスネを打って打って打ちまくってやりたいわコンチクショーめ!


124名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 00:40:42 ID:beO572IQ0
実戦想定したら、籠手や脛、袈裟切りなんかの方がよほど有効だろうに
125名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 03:00:09 ID:n9sbkrifO
>>122  そういう形骸化したカッコつけた実践離れした発想が剣道を偏ったスポーツにした。
126122:2009/01/31(土) 08:57:40 ID:UgoDghuY0
>>125
本気で言ってるの?
面は前に出る推進力の顕われだぜ
力のある面が打ててこそ
127名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 12:03:09 ID:0ZZR0onc0
>>126
 面以外の技を認めないような「横振りに名人なし」みたいな
排他的な言葉使わなくてもいいだろ。別に推進力があるからどうなんだ、って話。
剣道が前後の動作しか重視しない偏ったスポーツになる。
 
128122:2009/01/31(土) 12:54:16 ID:UgoDghuY0
>>127
横振りに名人無しというのは剣道の世界ではよく言われている慣用句だぜ
はっきりいって、あんた剣道経験者なのか?

例えばな
相撲の世界でも最も重要なのは、突き押しに圧力があるか否かだろ
番付が上位になるほど、突き押しの圧力が増してくるんだと思うぜ
そしてそのために日々稽古をしている

けたぐりや、取ったりがいくらうまくなっても、それは実力がついた
と認めてはくれない。試合がうまいとは言ってもらえるかも知れ
んけどね
それに普段稽古場でする稽古では、けた繰りや立会いの変化などは
やらないだろ。普段稽古場では、突き押しなどの正統派的な稽古を中
心に稽古しておいて、試合になったらその実力の幅の中から
けた繰りなどの変化技も出していくってことだろ

剣道も同じだろ。普段の稽古では、真っ直ぐ打つ面や小手面、出鼻技
なんかを磨いておく。その実力の幅の中で試合では、様々なフェイント
技や横の動きも出ることがあるってことだろ。

あんたのいってるような戦い方は、奇正の奇の部分だろ
129名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 22:49:28 ID:Jvx2ZLpc0
『龍-RON-』ってマンガがあってさ、それの武専時代のエピソードが好き。
しかし、突きが邪道という風潮はいつぐらいからできたんだろうね。
130名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 23:36:04 ID:ZmtTkSzy0
>>128
あんた、相撲やったことないだろう??
131名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 02:26:17 ID:AJwndpUq0
>>119
>>120で相手が上段取ったら、面取れるの?

>>129
六三四の剣で父ちゃんが突きで死ぬんだけど、世間的にはそのころはどう思っていたんだろうか?
132名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 12:43:51 ID:hVnNpqd00
面重視主義、突き、この二つを廃止にしたい
133名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 14:10:13 ID:hxlpjA6A0
>>128
 あなたは面重視主義の現代剣道でも不自由しないくらいの
上背のある方なんでしょうね。
 指導でも背の高い先生の言う事は身長にハンデのある自分には
どこか受け入れがたいものがある。
 身長で苦労してない分、身長の低い人間の剣道は分からないのだろうな。
134128:2009/02/01(日) 14:34:01 ID:k0s+EWWT0
おれは身長170cmだよ
そんなに高い方じゃない
あと、全日本選手権者やそれに匹敵する人でも
小さい人はいっぱいいいるだろ

熊本県警の山田とか、宮崎弟とか、金沢大の恵土先生とか
数え切れないほどいるでしょ

おれがよく行く道場の8段の先生は162くらいしかないけど
面を得意技にしていてものすごく早い面を打つ
背の低さは面打ちのハンディにならないと
おれは確信する。

>>133>>117のようになってるんじゃないの
135名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 16:50:12 ID:tlB1YfoTO
>>134  だから、そこまで身長で苦労せんでしょ、アナタは。170pありゃ、打ちに不自由しないだろう。
136128:2009/02/01(日) 17:26:44 ID:k0s+EWWT0
>>135
http://www.geocities.jp/kanazawa_kendo/edosennsei.htm
必ず活路はあるはず
自分なりに工夫し考えよう
面をあきらめるな
137名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 18:30:39 ID:s5qmyFZA0
剣道の強さに身長は関係ないな。
関係あるのは握力だと思う。
始めた頃の握力が20キロだったが56キロまであがった
手が太いからしっかり竹刀を持つことができるw
138名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 19:43:25 ID:k0s+EWWT0
>>135

>>117に加えて言うとな
面うちは伸びなんだよ。スピードだけじゃない
80才くらいのヘロヘロの高段者と相面になったときに
負けることがあるだろ。何であんなにゆっくり打って
来る面に負けるんだろう、って思うだろ

それは面打ちの最後が伸びてないってことだと思うぜ
逆にゆっくりした面に見えても、最後が伸びてれば
相面では強い

野球のピッチャーでも、よく言うだろ、球速だけじゃないって
150kmのボールでも手元で失速する球は打たれる
130kmのボールでも手元で伸びる球は打たれない

剣道で竹刀の伸びとは何かを考えろよ
最初の出だしが早くても、打突の直前あたりで失速
して剣先が下に落ちるのはダメ。
逆に出だしはゆっくりなようでも、打突の直前でも
剣先が失速せず前方へ延びてゆくようなのは
相面で強い

剣道の「左足の蹴り」って言うのは、走り幅跳びの跳躍のような
のとは全く違うもので、左足で上体を前方に押し出してゆくものだぜ
いかに長い距離、長い時間姿勢を崩さずに、上体を前方に推し続ける
ことができるかが重要なんだ
139138:2009/02/01(日) 20:18:32 ID:k0s+EWWT0
http://up.img5.net/src/up29322.jpg
これは筑波大の先生の著書だ
短い文章だが、非常にいいことを書いてる
まさに剣道の打突の根幹を書いてる
140名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 09:47:32 ID:F3J8IagD0
面重視が正剣なのはわかるが、それを盲信して、
外国人とやって勝てなくなったうえに、勝ち負けが全てじゃないと逃げたら意味がないと思う。
一本にこだわって勝てなくなった柔道と同じ事かもしれないけどね。
141138:2009/02/02(月) 18:46:53 ID:Qa8gGHgH0
http://hisazin.dyndns.org/img/src/1233547758046.jpg

これね

@熟練者は、竹刀の振りかぶりで上体がいくぶん前傾し、打撃とともに上体を起こしています。
すなわち、打撃スピ一ドを加えるために、一種の上体の反作用を利用しているのです。これは、
右胴打撃のように、竹刀を振り下ろす方向が変わっても同じです。

また、竹刀が面や小手に打撃されたときには、右足はまだ床に着かず、上体の起こしによって
ブレーキがかかっているのが見られます。すなわち、上体や腰は、足の踏み込みとの並進運
動になって打撃しているのです。

A未熟練者は、竹刀の振りかぶり、振り下ろしに伴って上体が同じように移動し、振りかぶりで
は後方に反り、振り下ろしでは前傾して腰が残ってしまう姿勢となっています。

これでは、打撃直前に右足が床に着いてしまい、その足によってブレーキがかけられてしまうか
らなのです。この両者の相違は、明らかに、有効な姿勢反射(動作をより有効にしようとして無意
識に現れる姿勢の変化)の相違で、熟練者は姿勢反射により身体全体の打撃スピードを速め、
特に腰が十分出されて打撃しているのに対し、未熟練者は腰が残り、足の着床によるブレーキで上

体を前傾させて打撃しています。
 
剣道では、「腰で打突する」とさえ言われ、身体全体で打突することが大切であり、この点を十分注
意して練習しなければなりません。

なかなかいいこと言ってるやろw
142名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 19:17:59 ID:Ti1kQsHI0
身長差30センチが強さに関係ない証明にはなってない気がするが

いいことは言ってるけど
143138:2009/02/02(月) 20:12:25 ID:Qa8gGHgH0
あと、身長の低い者が、高い者に対して面が届かない
原因として考えられるものは

背が低いというプレッシャーからくる、打ち急ぎが考えられるのでは・・。つまり打ち急ぐ
あまり、いきなり構えたところから、左足で蹴ってしまってるということ。
もっと言えば、左膝の曲げ伸ばしのタメがない、ってこと
更に言葉を変えれば、ひかがみが使えてない、ってこと

この悪い打ち方は、結構若い人でもよく見られるんだけど
本来は、構えてから、技を起こした直後、一瞬、ひかがみ(左ひざの裏側)が、わずか
に曲がらなくてはならない。わずかに曲がってから、伸ばすから、より強くて、伸びの
ある推進力が生まれる

なのに構えているときに、わずかに曲がったひかがみの状態から、いきなり膝を伸ばし
て、打ちにいこうとする人がちょくちょくみられる。これだと伸びのある推進力は生まれない。
おまけにこういう人は、大抵上体が突っ込みがちになるから、強い打ちも望めない。

面打ちの始動を始めた直後、右足は床を離れ、低く鋭く相手の方へ出てゆくが
それと同時にほんの一瞬、ひかがみが軽く曲がり、その直後爆発的に伸びきるべき。
それによって強く伸びのある推進力が得られる。つまり前へ出ながら左ひざが軽く曲がるってこと。
また面打ちの動作の後半である、剣先を振り下ろすときには、>>141@に書いてあるとおり
>>打撃とともに上体を起こしています。>>すなわち、打撃スピ一ドを加えるために、一種の上体の
反作用を利用しているのです
上体の反作用を利用して、後半の推進力に伸びを与える。
上体は起きてくるから打突もしっかりしたものになる。・・・というプランなわけなんだが・・

>>117>>138>>141で書いたようなことを複合的に考えると、背の低い人にも必ず活路は
あると思うんだが
144名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 20:41:11 ID:4aL76mPt0
全国大会は背が高い人ばっかりだよ
145名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 00:53:13 ID:yDBo9bJ20
生物学的に考えると、
腱と腱の間が短いほど、筋肉のちぢむ時間が早くなる。
つまり背が低い(手足が短い)ほうが動きが速くなる。
同じ筋量の場合は背の低い方が動きが速くなる。

もちろん背が高ければ、その分リーチが長くなる。
面を打つという行為は、竹刀の軌跡が大きく半円を描くという行為だから
踏み込みの距離を含め、リーチがある方が威力、速度ともに増す。
だから背の高い人は、単純に前に出て面打つだけで圧力になる。

背の低い人は、速度なり技術なりでさらに一手間掛ける必要がある。

そう考えると、全国大会に出るような人たちは、
ほぼ全員限界までの練習量得をこなしていると思えるので、
技術的な差異は縮まっていると考えられる。

極端に背が高ければ、小回りが利かなくスピードも落ちるが、
面打ちが重要視される以上、
一般に背が高めの人で、強い人が多いのも納得できる。
146名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 11:42:33 ID:30/Ax47M0
age
147名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 17:32:11 ID:PhfB/qHr0
30センチのリーチの差は、小学5-6(145cm)年の平均身長と
大人の平均身長くらい差がある。
この差を、技術が足りないからで切り捨てられる程度の差か?
36(109)の竹刀と39(118)の竹刀でやるだけでも勝率が全然違うのに。
148138:2009/02/03(火) 18:38:59 ID:2gV4V7AX0
>>147
技術が足りない、といって切り捨てているんじゃないだろ
確かにいくぶん不利だが、活路はあるといってる

なら背の低い人で強い人はいないのか?
全日本で活躍した人とか、身の回りにもいっぱいいるだろ
現実に背が低くてもすばらしい面を打つ人はいっぱいいる。
それはどう説明する?

>>141で筑波の先生が言ってるように、
上級者は打突の後半、つまり竹刀を振り下ろすときに、打突の前半で
心持ち前傾していた上体が起き上がってくる
そうすると相手からすれば、上級者の面は上級者の切っ先から比べて、
より遠いところにあることになる。よって懐が深く感じる。しかも上級者は
打突時に上体がしっかり起きているので打ちが強い。

逆に最初から最後まで上体が突っ込む未熟練者は、相手からすると
未熟練者の切っ先から比して、未熟練者の面の位置が自分の近くに
あることになる。よって面が先に当たりやすい。

前者と後者が相面状態になったときに、前者が勝つのは当然といえる。

こういう、理屈が必ずあるはずだが、背の低い人は相面で負けたとき
「やっぱ背が低いからダメなんだ!ショボボ〜ン」となってしまうから
その先に進まない。
149名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 18:54:03 ID:wmNrCCoc0
全国大会に出場している人達の平均の身長は何センチぐらいなの?
150名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 11:13:52 ID:fyVArQrO0
>>148
>現実に背が低くてもすばらしい面を打つ人はいっぱいいる。
三十センチさを跳ね返すくらいの面なんて面ウチの稽古の時しか見たこと無い。
全日本で三十センチマイナスというと、平均が172だから
140センチ代の選手が、平均身長に対してドレくらい強いかって事になるぞ。
160が175と試合をするのとはわけが違う。
151138:2009/02/04(水) 22:45:16 ID:cBh9DkDM0
第五十六回(2008)全日本剣道選手権大会

一回戦
山田義光 沖縄  一本勝 メ 広島 有場賢輔

二回戦
有場賢輔 広島 ド 延  長   京都 小川勇真

三回戦
松本誠 大阪   延  長 メ 広島 有場賢輔

四回戦
有場賢輔 広島 メ 一本勝   東京 佐藤範和

五回戦
若生大輔 北海道メメ       広島 有場賢輔

この有場って人は小兵らしいが、面で勝ち上がってる
相手の身長はよくわからんのだが

この人、創価なんだろ
お前ら、よくしってるはずじゃあ・・

まあ、どうしても小兵じゃ面が取れないって
意地でも否定したいんなら、もうこれは話にならんわな

お開きやww
152名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 01:04:53 ID:tGxouYMp0
誰か実際に有段者とかに聞いた方がはやくね?

全日本で活躍した人とか俺の身の回りにはいないから、>>138が聞いてきてくれると助かるが、
yahoo知恵袋とかで聞くと出てくるかな?
153138:2009/02/05(木) 08:04:51 ID:TZpbv/XK0
>>152
知恵袋って・・w
お前らだらけだろーがwwww
あざといことを言うな!
154名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 13:33:19 ID:lUoQZz1tO
武道的には背が高いのはダメだな。
155名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 13:49:06 ID:V2ynctOr0
>>154
なぜ?
156名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 14:27:16 ID:TLHkpf5Q0
>>149
180くらい
157名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 14:57:14 ID:RqQD4+7y0
>>150
170センチと200センチの比較に140センチと170センチの
比較を持ちだすのは意味がない
なぜなら割合というものがあるからな

このバカが!!
158名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 17:35:30 ID:V2ynctOr0
170と200の比較なんて誰が言ってる?30センチ差の話しか出てないと思うが
200センチの高段者も140センチの高段者もそうそういないけど
159名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 20:17:52 ID:RqQD4+7y0
>>158
このスレの誰かが言ってた
160名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 08:42:31 ID:da3kT2gJO
身長制限して欲しい。
161名無しさん@一本勝ち:2009/02/11(水) 01:06:43 ID:v1XCRpAs0
身長が低いというのはハンデになるが、工夫した人はとても強いよ。
もちあわせる身体には、人によりおのずと差別が生じるのだから、
どのような立場でも、稽古を重ねて工夫を凝らすことに尽きると思います。
162名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 11:09:44 ID:1GK3gbRo0
>>161
背が高い人が良い稽古したら最強と言うことだな。
163名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 11:25:04 ID:cJGxyuZx0
>>162
違うだろw
164名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 11:37:04 ID:mDknNxsNO
俺よく小学生の相手するんだけど、
あいつら俺が打ったのを防いだ後から大きく踏み込んでも普通に物打ちで当てて来やがるから、
防がれたら俺は引き技しか出来ないのに、向こうは普通に前に出てくる。

つまり、高い人とヤるときは、一回守った後の『後の先』?で打ったら遣りやすいと思う。
165名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 18:18:19 ID:qJHHt4tH0
>>160
それもそれで・・・
166名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 02:03:02 ID:4AD3QZZ10
>>164
日本語でおk
167名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 03:10:36 ID:W7h0yau70
>>1
身長が関係しない方がおかしいよ
168名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 10:42:12 ID:UuAKU2Bj0
>>164
相手の打突を防いでから打ち込んでたら、後の先とは言わない件
169名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 00:18:17 ID:nlvD5YlR0
まあ、近間で勝負するってのはひとつの手かも知れんな
170名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 04:27:01 ID:RFl2kwpW0
まるっきり逆だよ。背が低いのに近間なんて、よっぽど度胸座ってなきゃ無理だし、
面打って下さいと言ってるようなもん。
なにかしらの工夫をした結果近間で勝負するならわかるが、
本来遠間からの飛び込み面か出小手or抜き胴だろjk
171名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 00:09:26 ID:cFseW3CfO
身長低い奴の刺し面はなかなか 速く感じる
172名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 00:31:24 ID:iSqHXAJ50
身長差がある場合の刺し面は、打突が浅くなって一本にならずってのもよくあるがな。
173名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 17:50:34 ID:f/zWOpfE0 BE:429484234-2BP(280)

抜き胴苦手なチビは致命的だな
出小手上手ければなんとかカバーできるだろうけど
174名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 09:19:01 ID:bKVuRaXG0
刺し面刺し籠手の評価を低くして、引き技の評価を高くしたら
全然違う局面が出てくると思う
175名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 20:38:05 ID:BNSbGnBe0
引き技は一本になりにくすぎる
176名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 21:51:07 ID:79vFiDDs0
うちの道場じゃ引き技やったら怒られる
177名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 21:53:10 ID:xQLvNLsdO
突然の質問失礼です
今50歳位のアラガキさんって剣士ご存知ですか?
後広島県の新田晃!日大中退の剣士!!
178名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 00:52:05 ID:Rwzv0m7N0
面重視でも刺し面OKだから、
反射神経で突っつき合いみたいな剣道になってしまってる

実際の剣で切り合うことを想定したら、
ちゃんと振りかっぶておれば篭手や袈裟切りも有効なはずだし
引き技が刺し技より評価が低いなんてこともなくなるはず
179名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 20:49:24 ID:US82HsDDO
 引き面も面布団当てなきゃ一本ならんしな。背が高い相手の面布団などまず叩けんし。
180名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 20:53:32 ID:neQSyaZCO
反射神経のあてっこじゃ、フェンシングになっていっちまう。
柔道がJUDOになったように。
181名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 21:20:17 ID:ebVeCiBh0
今の剣道も十分、当てっこでしょ。
面を避けて肩で受けるとか昔の武士が見たら失笑するよ。
182名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 22:06:11 ID:TFZLfakg0
アゴが外れちゃうかもね
183名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 23:17:13 ID:qvwD3dYz0
みつぞうだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
184名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 23:22:24 ID:jhqHarJT0
ありゃ
185名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:05:53 ID:cys/j+7D0
>>181
>面を避けて肩で受けるとか昔の武士が見たら失笑するよ
面を食らうと即死、肩なら利き腕側でなければどうにかなるかも
186名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:13:39 ID:rKak2HV70
どうにもならんってw
肩から首筋にかけて動脈もあるし、鎖骨もある
そもそも「袈裟切り」という言葉があるんだから
187名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 00:26:20 ID:cys/j+7D0
だから、何で「袈裟切り」になるほうに避けるんだよ
188名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 09:37:29 ID:A4OjeUPh0
ここでも何も知らない真剣厨が自己主張ですか、おつかれさまです。
189名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 09:55:54 ID:WVYqK8fA0
>>185
首をちょっと捻って避けるような場合は、肩といっても
頸動脈にモロ入ってる希ガス
あんなのは、ルール改正して反則にすべき。
190名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 12:49:41 ID:F1rROGLu0
所詮は竹刀で叩きあうスポーツ
191名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 12:57:58 ID:rZ/eQX9OO
まぁそれでも剣道できない剣術家より剣道家のが真剣持っても強いんだろうな。本気で殴りあいもしたことないのに、「実戦では〜」言ってる中国武術家と似たように思える。
192名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 23:50:35 ID:Uk3Hy30C0
>>191
ググった知識でモノ知ったつもりになり、
そんな浅識を披露することでしか、自分を表現できない可哀想な人なんです。
生温かく見守ってあげてください。
193名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 23:58:37 ID:Raz1CN1U0
竹刀の当てっこに興じて剣士気取りの剣道家も
ぬるい練習で実戦を想定してるつもりの剣術家も
本当の実戦を経験してる剣豪から見りゃどっちもどっちでしょ。
194名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 10:36:05 ID:GDUx470n0
剣道って考えれば考えるほど糞だな
195名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 13:19:19 ID:9GKdfjgmO
剣道は、あくまで一本を取る武道で、有効や効果は無い。
頭をかわされたのが一本とは言えないから一本にならないだけで、打たれた側が致命傷を受けたことにはかわりない。
打たれた側に着目するのではなく、打った側に着目して一本を考えたら今の剣道の頭だけよけられたのも見切られたことには違いない。
剣道の目指す姿が究極の一本だと思えば納得でしょ?
196名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 00:37:50 ID:bj0YmMALO
 剛田たけし並に強引だな。
197名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 11:17:21 ID:7cwLuTkP0
>>193
この御時世に剣豪(笑)
間違いなくおまえは剣豪じゃないんだろうから黙っとけよw
198名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 11:56:14 ID:AM/Yh+7zP
まともな反論ができないと、そうやって誤魔化すわけですね。分かりますw

竹刀の当てっこの剣士ごっこも、ダンス剣術もどっちもどっちですw
199名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 16:27:41 ID:3tGquSvGO
まぁ平気で卑怯な事出来るやつが一番強いということでお願いします
200名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 16:39:32 ID:7cwLuTkP0
>>198
反論もなにも、何も知らないくせに、
印象だけで気に入らないものをぶった切る馬鹿を笑ってるだけなんだがw
201名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 16:43:27 ID:RfLIbIVL0
>>195
もう自分で自分が何言ってるかもわからなくなってるだろw
202名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 14:32:53 ID:nMP7q/fS0
>>200
はいはいw
反論できないんだろうから黙っとけよw
203名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 16:57:30 ID:Y1UkPBcw0
>>202
おまえ文盲かよw
反論以前に、議論にならないこと尤もらしく垂れ流してる、
>>193の知ったかぶりを笑ってるんだと、>>200はそう言ってるんだよな。
わかる?w
204名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:51:11 ID:kBxRrNJh0
竹刀の当てっこと言われて
何の反論も出来ないのは分かりますw
205名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:52:57 ID:jn0xVB8cO
高くて強いのが理想だけど、相性のがでかいよね

柔道とちがってあからさまに体格上の人倒せるから気持ち良い
206名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:57:50 ID:FMIxHh2y0
現代剣道に対する「竹刀の当てっこ」批判は、
普通に雑誌なんかでも何度も出てる

居合いも習って補完するべきだとの意見も見たことがある
207名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 02:49:49 ID:Ybq0puag0
なんで?剣道というカテゴリの中で技を競う以外に何を求めるの?
人を斬るための刀の操法に固執する意味がわからない。
道として三道極めるというのはわかるが、「当てっこ」と揶揄してバカにする意図が分からない。
208名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 12:01:03 ID:rLofZ10f0
面を避けるために首を振って、肩で受けたりする光景は「当てっこ」だろう。
本来なら木刀でも重傷を負っている。
209名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 20:30:02 ID:VlXjPNCV0
そういう「当てっこ」の数々を放置しておいて
片方では「本来の打突」とかで面重視になったりするのが意味不明
210名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 23:53:31 ID:X/gbSxcfO
意味不明って・・・そうなるのは普通だろww
211名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 00:17:40 ID:MoGgNbqC0
首ひねって避けられるような面なんて、そんなもんだってことだろ。
本来なら鎖骨がどうのとか、真剣なら死んでるとか、そんなこと関係ないだろw
試合では、「剣道」として有効打突かどうかが問題なんだから。
212名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 00:33:07 ID:shrblBq/0
試合では、「竹刀の当てあいゲーム」として有効打突かどうかが問題W
213名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 00:37:18 ID:Ma5EEpdG0
当てっこなら当てっこで徹すればいいのに
変に面重視だったり武道を装うからおかしい
214名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 10:44:30 ID:h/7v/DVx0
いざ防具つけて竹刀持ったら、ろくすっぽ振れもしない奴が言う言うw
215名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 15:38:32 ID:iUlb5/zcO
209と213は同一でおk?

もうやめれwなんだか可哀相になってくるわ。よっぽど下手くそだったんだなお前
216名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 15:45:30 ID:shrblBq/0
よっぽど当てっこゲームと言う現実に反論出来なくて悔しいんだねw
217名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 16:30:06 ID:iUlb5/zcO
>>216
215のレス?
いやいや実際あてっこでしょww

>「当てっこ」の数々を放置

首でよけたら反則にするの?w

>当てっこなら当てっこで徹すればいいのに 変に面重視だったり武道を装うからおかしい

あてっこで徹するって?武道を装うって?
馬鹿なの?死ぬの?

218名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 23:07:49 ID:Zt+ChEYh0
剣道知らない外野の言うことなんて放っておけよ。
何説いてやったって通じないんだし、そもそも小馬鹿にすることが目的なんだから無駄。
219名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 04:42:30 ID:ud0x83nO0
スヌーピー 110cm
『YOU PLAY WITH THE CARDS YOU'RE DEALT..WHATEVER THAT MEANS』
(配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)
220名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 21:17:33 ID:+4rag/zLO
その辺の話は>>191ので妥当な結論出てるだろ。
議論したいなら本題は別だろ。
221名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 14:15:58 ID://F1Jklf0
背が低い人が有利になるような改善ルール?
・小手、胴を決まりやすくする
・引き技を決まりやすくする
・昔は存在した「脛」を復活
・面絶対主義の廃止
・階級別にする
222222:2009/03/11(水) 14:33:10 ID:JvYH7XWXO
222げと、だからまだまだ身長伸びる。
ちなみに現在178cm
223名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 19:50:17 ID:PfoluTYN0
ニュースやスポーツ以外の番組を生で見る事自体がもうほとんど無い
全部録画で視聴=なぜならCMが飛ばせて楽だから
うちはこんな感じだけどそういう人は想像以上に多そう
224名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 15:31:21 ID:dS8oLM290
大袈裟に不景気風煽ってる番組のスポンサーは降りたほうがいい。
散々暗い顔して世紀末みたいな報道の後に車やら電化製品やらのCM見たって購買意識ゼロ
225名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 11:30:33 ID:sAYirxq1O
226名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 21:02:27 ID:cIQziWsj0
面が決まりやすいルールがある限りは背が高いほうが有利
227名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 15:59:50 ID:YcXO2j6i0
>>226
頭大丈夫?てかお前剣道したことないだろ。
議論するなとまでは言わないけど最低限の知識は知っとけよ。
あと剣道で袈裟切りとか真剣だったらとかスレチもいいとこだろ。

リーチの差はあるけど竹刀から小手まではほとんど差はないし
胴だって間合いがつまり過ぎないから背が低い奴は狙いやすいから
結構いいバランスだと思うけどなぁ。
それにもし身長が関係するなら既に身長別制の試合になってるだろ。
現に世界大会で日本代表は自分よりでかい相手に勝ってるんだから
ある程度有利かもしれないけどそこまで大きな要因ではないと思う。
228名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 16:02:46 ID:3nykyV1d0
別に柔道やら格闘技だって身長差のある相手に
勝ってるケースはいっぱいあるw

身長が高い方が有利と言うのは別に間違ってない。
229名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 18:39:07 ID:lEmY2wBQ0
格闘技は競技によるけど背が低い方が有利なものもあるよ。
剣道はどう考えても背が高い方が有利。
全国レベルで160cmくらいの奴はあまりいない。
230名無しさん@一本勝ち:2009/04/10(金) 18:57:23 ID:hLFa2BwVO
現実問題として、身長158か160くらいの、女性くらいの人が全日本で活躍しない限りは説得力無し。
体当たりでも面打ちでも背の高い人が力で押し切る場合が多いのではないか。
中倉清のような人もいないし。
231名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 00:23:18 ID:DVJXlInh0
>>229
背が低い方が有利な武術なんてねーよ
232名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 13:12:14 ID:QO+aQf/y0
>>231
がん食いしてウエイトして体重を同じにする
そうすれば普通に
233名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 13:32:27 ID:Bnj3Hv2K0
階級が同じなら身長低い方が重心が安定するので倒れにくい。
手足が短いので動きの回転が早い。
背が低い利点はこれぐらいかな。
234名無しさん@一本勝ち:2009/04/11(土) 13:43:54 ID:QO+aQf/y0
関節もとられにくいよ
235名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 09:11:48 ID:R9YZ99Io0
剣道は武道ではなく棒たたきゲームという認識にすればいいのに
そうしないのはなぜ?
236名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 09:28:04 ID:IpLk/vX+O
ヨーロッパの剣道愛好家に「日本の人たちはプロ」「日本の人たちは正しい剣道を心がけましょう」と言われまくり。
外国人との試合で引き面ばかり使って批判ごうごう。もうとっくに日本剣道は崩壊しています。
237名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 10:00:38 ID:kzleyxkb0
と、剣道をしたこともない剣道嫌いが必死に剣道叩き。ご苦労様です。
238名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 10:40:22 ID:BK/vEBCx0
と、稽古について行けず辞めてしまった軟弱坊やが必死に剣道叩き。ご苦労様です。
239名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 11:04:21 ID:IpLk/vX+O
叩きではなく、剣道日本の記事を述べただけだよ。
「滅びゆく現代剣道」でも読みなさい。
何も考えないで、曖昧な全剣連会長のコメント聞いて稽古とはご苦労様。
240名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 18:07:25 ID:BK/vEBCx0
俺は237に言ってやったんだよ
241名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 18:42:30 ID:IpLk/vX+O
剣道日本編集者の質問に、全日本優勝者の返答「それはもちろん、真剣を使う意識は薄れますよね」。
武道に戻すという意見に剣連会長の返答「真剣を持った気持ちでやっていただきたいということで、人間形成まで踏み込んでいただきたい」。この編集者、本質は竹刀競技とわかっているんだろうか。
242名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 19:29:20 ID:2vjdJeyX0
居合道を習いにいったら剣道の振り方を教えられたんだと、大分後から分かったでござるの巻き。
あんな振り方で切れるわけねーだろ馬鹿
243名無しさん@一本勝ち:2009/04/12(日) 22:15:02 ID:8XKZ3U/m0
どんだけ居合を知らない素人に教わってたんだよおまえw
244名無しさん@一本勝ち:2009/04/13(月) 10:14:03 ID:D326DlL00
剣道の極意は“叩き斬り”なのだよ!
245それは:2009/04/16(木) 18:53:31 ID:WeQqbbx7O
246名無しさん@一本勝ち:2009/04/21(火) 12:15:24 ID:s25BY7TXO

東武館は人糞ではなく犬の糞以下www

247名無しさん@一本勝ち:2009/04/22(水) 06:58:58 ID:NUgVicJx0
やっぱバランスが大事なんでしょう
例えるとアイシールド21の進みたいに
248名無しさん@一本勝ち:2009/04/25(土) 22:13:15 ID:lDf9+fghO
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
(財)水戸東武館
http://imepita.jp/20090421/368850
24915466:2009/05/08(金) 17:51:19 ID:dpHp14M80
小さくても、高校くらいまでは運動神経の良さでカバーできるでしょうが
大学では現実的に無理でしょうね。
250名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 07:00:05 ID:0jExFvk5O
ウホッ!

       ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


東武館w
251名無しさん@一本勝ち:2009/06/15(月) 20:13:21 ID:dOon/+JDO
やっと170センチになった高1ですが、これは普通ですか?
252名無しさん@一本勝ち:2009/06/15(月) 23:40:26 ID:JuMQLqFNO
>>251
普通だよ。
高校生の内に最低あと4、5p伸びるといいね。
253名無しさん@一本勝ち:2009/06/16(火) 13:28:50 ID:UIeUZk6xO
>>252

ありがとうございます

175は欲しいんです
欲を言えば180

でも親が小さいからもう伸びないかも
254名無しさん@一本勝ち:2009/06/16(火) 18:21:32 ID:dDgvW2vh0
俺なんて親が大きくても自身は166cmしかないよ
兄弟もみんな小さい
剣道は身長高い奴に有利すぎる
刃物での殺し合いは背が低いほうが有利なはずなのにな
255名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 08:36:44 ID:Izdy6XmbO
小さくても強い選手って今までいましたか?
256名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 08:54:11 ID:RHxhKdv+0
刃物での頃し合い(笑)
257名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 09:04:22 ID:5srOS5TP0
セーム・シュルト(212cm)みたいに、巨人なのに動けるような
奴がが剣道やってたら、最強剣士になったかな?
258名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 16:12:39 ID:dqThzgAW0
大きくて動ける奴は普通、剣道には来ないだろw
稼げるメジャースポーツに行く
259名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 18:33:41 ID:YUAVgodq0
上段構えられたらひとたまりもないな
260名無しさん@一本勝ち:2009/06/17(水) 23:02:57 ID:d4SMBtMd0
薙刀みたいに脛で一本取れれば局面は全く変わってくる
261名無しさん@一本勝ち:2009/06/18(木) 18:00:11 ID:hsfukvvu0
昔の剣道は脛もあったと耳に挟んだことがある
262名無しさん@一本勝ち:2009/06/18(木) 20:54:47 ID:ma+1k78k0
戦国の鎧には脛当てがあるんだから
昔は脛も狙ってたのは当たり前でしょ
263名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 20:43:05 ID:yz89Bl6DO
小柄な宮本武蔵は長身の佐々木小次郎に身長差関係無く木刀で勝った事を考えろよ!
264名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 20:59:38 ID:VXA8C+jB0
武蔵って当時としては異常にでかく180以上あったんでしょ?
逆に小次郎は小さいのに刀が異常に長かったと記憶してるが・・・。
265名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 21:04:29 ID:3qbYAa+40
武蔵もでかいが小次郎はもっとでかかったんじゃなかったっけ?
266名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 21:13:52 ID:VXA8C+jB0
すまん、調べてみたら小次郎は2m超だったそうだな。
そりゃ武蔵も小柄だわwww
267名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 21:42:51 ID:3qbYAa+40
だから飛び上がって面打ったんでしょ。
268名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 21:47:48 ID:qpWYa7hBO
昔は食いもん悪いから日本人は150センチ平均やったんやないの?
そんなデカいヤツって

牛とか食ってた?
269名無しさん@一本勝ち:2009/06/19(金) 21:59:03 ID:3qbYAa+40
規格外の人間なんか何時の時代もいるだろ。地域によっては
魚介類とかに恵まれた人もいるだろうし。
270名無しさん@一本勝ち:2009/06/22(月) 21:42:32 ID:gf4Ha+BZO
271名無し@水戸から来ますた:2009/06/28(日) 23:16:57 ID:7XyYb+RkO
東武館 北辰一刀流 形

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参することw
272名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 00:10:41 ID:BJHBulFr0
小次郎は伝説上の創作の人物だよ
武蔵は本当にいたかもしれないけど、武蔵に関する言い伝えが本当だという保証はどこにもないよ
なにしろインターネット、電話、テレビ、DVDなどの情報をまともに保存したり伝達したりする
技術がない時代の話だからね
武蔵の頃の情報といったら人から聞いた噂話程度のレベルが大部分だったと思う
情報の正確さなんてたかがしれてるよ
何百年も昔の話なんて、ほとんど何の参考にもならないよ


273名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 10:38:40 ID:pf2E/W1p0
>>272
モデルとなった人物はいただろうが、爺さんだったんじゃないか、とか
諸説あるんだよ。
私はなにも読まないし調べないけど、憶測だけでもの言いますって告白してるようなもんだなw
馬鹿丸出し。
274名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 11:08:39 ID:iASBcX2pO
そこそこ強い剣士の噂が誇張されて燕返しだの長身だの入ってきたんだろうなと予想
275名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 11:16:42 ID:L4yFW9in0
276名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 22:32:13 ID:1i7hlY6SO
だからって2mの長身とか…

バカボンドは何なんだよお
277名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 22:41:54 ID:daQ2hNEL0
マンガがソース。
吉川武蔵を史実と勘違いしてるのと同じくらいゆとり臭がするw
278名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 04:33:29 ID:GizEIWE00
>>273
お前の言ってること意味わかんねー
バカ丸出しはお前の方だろ
279名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 09:11:42 ID:Rz69GCRoO
>>272=>>278
もうよせww
お前さ、無教養で知識量が薄っぺらいというのがまるわかりw
語るに落ちたなって感じwww
昔の人はお前なんかより遥かに賢く利口だからw




>>273
何も読まないなら取り敢えずこれだけでも読んでみな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%B0%8F%E6%AC%A1%E9%83%8E
280追加:2009/06/30(火) 09:51:17 ID:Rz69GCRoO
本当は面倒くさかったんだけどさ、>>272みたいなどうしようもない阿呆が居るので、口出しすることにしたw

昔は現代みたいな便利な機材なんかは一切無かったが、
いつの時代もそうであるように、人間は常に最も最善で有効な手段を用いて情報を得たり、遺したりしている。

例えば情報や歴史を伝える最も代表的な手段は紙に書いて残すこと。
これを、第一資料という。
実は現代も、基本的にはこれを応用してるだけw

大昔から文字が発達していたし、お国柄もあるんだろうが、中国なんかはとにかく記録好きで、どんな些細なことでも細かく書き遺す習性がある。
おかげで、二千年も三千年も前の歴史や出来事が、完璧ではないにせよ現代人にも良くわかる。
今はわかんないけど、昔の中国人てすごく頭良いんだよね。

ましてや武蔵とか小次郎とか、四百年とか五百年前程度の人物だからw
しかも当時の日本には紙も筆も墨もあるわけでw

嘘や、出鱈目を書く可能性を差し引いても、
書いたものが伝えてくる情報は多くある。

例えば、
>「インターネット、電話、テレビ、DVDなどの情報をまともに保存したり伝達したりする
技術がない時代の話だからね
武蔵の頃の情報といったら人から聞いた噂話程度のレベルが大部分だったと思う
情報の正確さなんてたかがしれてるよ 」

※お前のこの書き込みひとつ見ただけで、
お前という人間がどういう奴だったか、教養や、知識量がどの程度か。
これは、賢い人が見れば手に取るようによくわかるw

そういう事w
281名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 11:20:44 ID:DaRNlfl80
真性のゆとり厨房が自爆しまくっていると聞いて。
282名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 11:38:14 ID:Rz69GCRoO
十代、二十代で>>272みたいな事言ってるなら、まだ阿呆で済むけど、
三十代、四十代過ぎてるようなら馬鹿としか言い様が無いw
まあ、比較的高齢の剣道高段者にも稀にいるよね。
無教養のお馬鹿さんがwww
283名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 12:30:09 ID:DaRNlfl80
>>282
20代でもヤヴァイだろw
>>272のような無教養と、高段者がどうのってのに
どこで因果関係が生じるのかは謎だがなw
284名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 13:17:50 ID:Rz69GCRoO
>>283
確かに>>272と高段者とは明らかに因果関係はないなw

だけど、
ちなみに自分は五段なんですが、
もっともっと高段者のお年寄りの偉い方にお馬鹿さんが稀にいるんですよw
いや、マジでw
本人の前では間違っても言いませんがw
285名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 13:37:18 ID:gD4Hvczp0
テメーらマジで馬鹿ばかりだな
語るに落ちてんのはテメーらのほうだ
死ねよクズども
286名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 13:41:31 ID:gD4Hvczp0
てめーのいってることがいかにバカかということがわかってないのか?
ウジムシ並みの低脳さだぜ
287名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 13:45:42 ID:gD4Hvczp0
>>283
>>284
書いてあることを正確に理解するぐらいの能力は身につけろよ
ウジムシ野郎
俺のことをとやかく言うぐらいならテメーらの腐りきった頭を治すんだな
288名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 14:00:40 ID:Rz69GCRoO
>>285-287
※ID:gD4Hvczp0

3レスも連投しないで1つのレスにまとめなさいw

ネットのルールもわからんとは・・・
289名無しさん@一本勝ち:2009/06/30(火) 23:07:02 ID:IGSgvTV50
age
290名無しさん@一本勝ち:2009/07/02(木) 00:55:46 ID:oxgcWswPO
あるだろう。身長6mあれば面も突きも届かないし。
291名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 17:38:15 ID:jsVzYMfYO
大阪の片手の剣道の人すごいな!
292名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 17:42:15 ID:1IMcihMZO
男子と女子ってどれ位レベルの差があるの?
素人目に結構腕力差が出そうな競技に見えるけど。
293名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 17:58:20 ID:h6+vcvf30
俺は一般のレベルでもどうしようもない差があると思ってるのだが
人によっては強い女子がいるという人もいるのでその人による。
男子と女子の選手権者をトップと仮定し試合させたら女子が瞬殺されるレベルだな。
腕力差よりも体のつくりの違いとそれに付随するスピードに差が出る。
294名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 19:35:13 ID:1IMcihMZO
>>293
サンクス。現実はそんなもんなんだな。
295名無しさん@一本勝ち:2009/07/06(月) 20:57:53 ID:r1mfIrvQ0
中学生くらいまでなら物凄く強い女子はいたけど
その後、差が広がるんだろうなあ
296名無しさん@一本勝ち:2009/07/08(水) 06:46:14 ID:vGHmAN7O0
>>292
女子の全日ベスト4クラス(大学)とやったが・・・時間感覚は同じだから、
小手先の攻めとかは対等。だけ少し力込めて責めるとこっちがくずれないから女子はなすすべなし。
俺身長あっから普通に出鼻捉えるだけでぼこぼこ状態。話にならない。
297名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
298名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 13:30:38 ID:6q91+umW0
段位も女流は分けたほうがいいよな。
審査では勝負の歩合も見るというからには分けるのが妥当。
4段までは審査自体が男女の別で行うけど
5段からは一緒だしそのなかで勝負の歩合で優勢とかありえん。
怪しいの多数見てきたしな〜
299名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 22:05:36 ID:ApXwq89S0
薙刀VS剣道で、脛有りだったらいい勝負になるかもね
300名無しさん@一本勝ち:2009/07/11(土) 09:21:02 ID:IgHXxPaA0
いや女子とはいえ普通に薙刀が強い。
エキシビジョンでやらされたが脛やられてすぐ負けた。
近間に入るとくるんと回して面に来るし手に負えないw
同レベル同士でやったらおそらく薙刀女子がかなりの確立で
勝てそうな気がする。
正直、二刀とやるより大変だったよ。
301名無しさん@一本勝ち:2009/07/11(土) 12:51:57 ID:hTqNw0fu0
薙刀?むしろ男子が勝ってる試合を見たことあるが。
間合い入ったらなす術なしだったぞ。

youtubeの見たが、あれは剣道側が薙刀の間合いに合わせて
剣道をやっているようなもの。剣道でも中段で上段や二刀と戦う時に
相手の間合いにいて正々堂々と戦うのがまるでよしとされているけど、
そんなことするのは段審査剣道で十分。試合は対等。
上段には古くは宮崎VS山本のように上段を構えさせないでよし。
引き技で決着つけるもよし。二刀は竹刀を二回叩き落として一本とることを
狙ってもよし。


間合いに入られる方が悪い。剣道での仕切り直しと薙刀の仕切り直しに
明確なルールが存在しないのだろう。薙刀は打突かわされた時点で
ほぼ終了なんだから強引に詰めてとどめをさすべき。
302名無しさん@一本勝ち:2009/07/11(土) 21:26:12 ID:I7zfz8D10
普通にやっても剣道が勝つことあるよ
303名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 12:31:35 ID:hV7tlJEn0
304名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 12:40:19 ID:TWh/tJ140
?に?と即効レス!
305名無しさん@一本勝ち:2009/07/12(日) 13:26:29 ID:fG2EOviV0
306名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/07/19(日) 14:31:46 ID:7QiuQFdQO
東武館 最強剣道 業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
www
307名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:12:18 ID:EfjCP5KU0
山口市で声かけたら即ヤレた淫乱ヤリマン巨乳人妻w
見かけたら声かけてみるとムフフwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426197.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426196.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426194.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426200.jpg
308名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 22:16:57 ID:vTkXwoMf0
シバトラ 0件
309名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 01:14:08 ID:1Za7bLn80
.
310名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 10:21:59 ID:Up/IoGnr0
ところで剣道着のブランドってどこがいいのか?
店で見てそのまま買うか店員と話して選ぶか学校や団体で言われるがままに買うのか?
311名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 14:53:42 ID:93F9HxHP0
>>307
胸はいいけど顔が・・・
312名無しさん@一本勝ち:2009/08/08(土) 13:22:53 ID:cSQodZDl0
いつごろから面が重視されるようになったんだ?
313名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 20:18:34 ID:6u1iJ6ku0
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
314名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 05:30:49 ID:S2uqH3jbO
東(チョン)武館の野郎が複数の動物の糞を喰らって、互いに感想を言い合う動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nfQTdYSPbUU
315名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 22:47:45 ID:yoy2A5n80
子供に剣道やらせようと思っている。親の私が身長162
子供も大きくなれないかも。剣道って身長さって露骨にでるのかな
316名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 23:10:41 ID:C/ddTMui0
他の武道より出にくいと思うよ
武器使うから他の武道よりは男女差も小さいし
ただ、柔道とかは体格による差が大きいから階級制になってるけど剣道は体重で分けたりしないけどね
317名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 00:06:53 ID:FT9OTUuoO
旦那は161cm、私は159cm
息子は172cmで高1
どれだけ伸びるか…
剣道は県大会32くらい(笑)
318名無し@そうだ水戸で産もう:2009/10/01(木) 01:50:03 ID:csNbM6r0O
319名無しさん@一本勝ち:2009/10/08(木) 01:03:19 ID:HGvMLDat0
俺も身長165cmくらいだけど以前講習会で8段の先生が間合いの
取り方と攻めで相手に先に出てきて貰えば合い面で小さい方でも勝てるって言ってた
おそらく、その8段の先生も若い頃に身長の高い相手から沢山面を打たれてどうやったら
合い面で勝てるのか色々と考えて、こういう技術を身につけたんだと思う
だから、身長差でハンデを感じたならもっと打たれて学んで自分なりの対策を考えれば
身長差に関係なく剣道強くなれると思います
320名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/12(木) 20:52:07 ID:qmZf2wseO
東武館 最強剣道 業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
321名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 00:13:54 ID:Xg0LCLGwO
上から面の奥(後頭部)を叩かれると痛い(ノ_・。)よね

一本取れるのにわざと外して奥を叩かれるのは屈辱だわ

身長差を一番呪った瞬間でした
322名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/26(木) 20:52:36 ID:OqsWpT6kO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。w
323名無しさん@一本勝ち:2009/12/14(月) 17:28:33 ID:3nXFm37hO
>>321
学生の頃、部活の顧問が6段で背は自分より小さいのに面入れられると
竹刀の先に重り入ってんじゃね?ってぐらい曲がって後頭部にきて目茶苦茶痛かった。
間合いの詰め方も凄かったよ。
324名無しさん@一本勝ち
ただの言い訳