東洋武術が西洋のスポーツ格闘技に劣るのは何故か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
実戦の中で発達してきた空手や中国拳法が
レスリングやボクシングに劣るのは何故なのか?
2胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/10/01(水) 15:54:18 ID:6Fys/litO
フラッシュゴードン
3名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 16:00:29 ID:bqeRjgD+0
白人が地球上で最も優秀な人種だからです。
4胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/10/01(水) 16:02:35 ID:6Fys/litO
フラッシュゴードンも白人
5名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 18:26:34 ID:I1pW0MfQ0
元のアイディアはいいが形式主義に嵌るから。

東洋人は表面がダメだと全面否定するが、西洋人は価値を見出して、
さらに価値ある部分だけを昇華させるから、結局東洋武術の優点も
西洋人がさらっていく。
東洋人は分析や比較をせずに無根拠な優越感・選民意識など技術と
関係ない部分を強調して、権威主義でどんどんダメにしていく。
6名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 18:29:06 ID:I1pW0MfQ0
東洋人〜全面否定か完全崇拝の両極端。現実を元に客観的評価が出来ない。

西洋人〜権威崇拝主義よりも、実行したデータを元に発展させる。

勝負あったな。体格云々だけではない。
7名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 18:42:00 ID:oLxpcbc9O
シンプル・イズ・ベストの観点からいくとボクシングってのは非常にシンプルな格闘技
使うのは2本の腕のみだが、それ故徹底的に技術が洗練されてきた
対して空手や中拳は体のあらゆる所を使うのだが、それ故分散してしまいがち
8名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 18:52:32 ID:chKmfSsOP
脱亜入欧したから。

現代人の価値観とかはほとんど西洋人の価値観に基づいてるものだから
軍事教練も明治に入ってから西洋化されたのだから日本の伝統的武術が
現代人に合わないようになってるだけ。

武術だけに留まらず、現代ではあらゆる文化が西洋基準になっている。
判り易い例を出せば、饅頭とケーキがあったら、ケーキを選ぶ子供が
多いだろう? つまりそういう事。

9名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 19:25:30 ID:k0xSUVqmO
欧米人は基本的にチャレンジャーだからな。
合理精神も強いし、東洋式権威主義の蚊帳の外にいるし。
日本だと門派や組織でお山の大将やってる人は小心者が多いし。
なーにが武徳だか。
10名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 21:34:39 ID:hR9aLiqt0
>>7
ではなぜテコンドーやカポエラは雑魚なのか?
11名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 21:39:45 ID:nfThH5LCO
いいものを取り入れる合理性がある者は強い。頑に守旧だけでは、進化する者に取り残される。柔道など足を取る奴に対して何も工夫がない。江戸時代に、足を撃つという剣術の流派が流行った。すると、諸派は防止方を編み出した。互いに進化途中と知っていたからだ。
12名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 21:43:05 ID:yZzUHiEgO
>>1
通信教育をする奴は弱い
13名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 21:43:33 ID:DJWj+nOaO
単純に練習不足と戦い方を知らんだけ。工夫すりゃそこそこ東洋武術もいける。
逆に西洋武術やってる奴でも雑魚はいる
14名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 00:20:19 ID:CYClPLug0
>>8
その例えはおかしい
和菓子は甘すぎて合わない子供が多いだろ
年寄りが好きなんだって
それに昔の子供は甘ったるいお菓子が好きだったみたいだけど
今はポテチみたいに塩味の方が好きって子供多いよね
ちなみにケーキは日本人がスポンジに改良してあって
その前まで西洋人はビスケットにクリーム塗って食べてたのがケーキ
15名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 00:22:42 ID:CYClPLug0
>>11
NHKスペシャルで柔道の石井が出てる番組で
日本の柔道は進化が止まってて欧州柔道やモンゴル人は改良してるとか
16名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 00:59:33 ID:ABQ2GA450
アジアが誇る、タイ王国の伝統武術、
ムエタイは最強の立ち技打撃系格闘技です。

ボクシングにもサバットにも負けません。
17名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 01:57:13 ID:SxZXxzKMO
キックボクシングは日本だし
シュウトも日本だし
柔道、柔術も日本
日本つえー
武道大国日本
18名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 04:34:22 ID:NQcIoyZn0
プライドもドリームもK1もUFCも戦国も外人祭りだけどね
日本人王者なんていないじゃん
19名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 05:39:53 ID:q4se7K/YO
本末転倒の形式主義こそ日本文化の華なりよ
20名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 06:36:20 ID:9SSVp6XnO
少なくとも、明治時代までは、日本も進取に富んでいた。柔道に限って言えば、国際化してからは、外国の考えを取り入れるどころか研究すらしていない。
21名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 09:47:50 ID:lc6q6iiv0
レスリングは人対獣、だから前足を揃えてどっちかの肩をつければ
動けなくなる。そのまま腹を上にすれ(両肩をつける)ば獣の服従
の姿勢である。
ボクシングは古流柔術に近かった。危険なためルールがいまのように
なった。
22名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 10:28:12 ID:1RiMG0Bs0
>>21
>ボクシングは古流柔術に近かった。危険なためルールがいまのように
>なった。
20世紀初頭まではキックもOKだった。
肘や膝の打撃が禁止されたのは19世紀の終わり頃。
23名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 11:42:38 ID:EZANzNrU0
白人(イギリス人)が負けっぱなしの黄人(タイ人)に勝つために
捻じ曲げたのがルール改正の始まりだと聞いている。

全身を器用に使うムエタイに、背の高いイギリス人どもがいいように
KOされつづけ、悔しいのでリーチのあるパンチだけのルールにしたと。
24名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 13:00:53 ID:9SSVp6XnO
すぐに、自分に都合のいいようにルールを変えるからね。ちなみに、ボクサー同士の喧嘩は蹴り合いが多いらしい。
25名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 13:10:58 ID:thwVQUbKP
ゲームなんて、ルールを作ったもん勝ちだからな。
日本人はバカ正直だから、ルール変えられても必至にルールだけ守って
結果出す事にこだわる。

レールを誰かに敷いてもらえば日本人は頑張るんだけど、
自らそのレールの是非について考える日本人は少ない。 
26名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 13:15:33 ID:9L8pz+W8O
>>1
劣ってるトコある?
27名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 14:40:09 ID:N2oolCnpO
オリンピック見てても、自分達が勝てるように、ルール改正に必死だもんな。
そんなんで勝っても嬉しくないと思うが。
28名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 17:29:48 ID:5zP46Nq70
なんで空手を代表する正拳や手刀が実戦では使えないのか?
実戦の中で発達してあの形になったんじゃないのか?
29名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 17:53:52 ID:9SSVp6XnO
正拳て、素人に使えない?手刀は、プロレスラーになれば使える。
30名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:07:50 ID:uiSmA2hT0
>>28
実戦て、総合とかの試合を言ってんの?
手刀で急所狙うのが反則なんじゃねーの
31名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:10:17 ID:uiSmA2hT0
>>1
技術だけでいえばすてたもんじゃないと思うが
だいたいフィジカルで負けてる影響がデカいキガス

西洋医学の外科手術と漢方薬みてーなカンケイだろか
32名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:20:08 ID:OmjaDDAsO
この前のDreamでの、ローブローで悶絶するミルコ見た? 武道では金的攻撃は当たり前!! 試合では止めるが、武道の果し合いでは息の根を止める 総合と武道が交わる事はない
33名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:20:10 ID:5zP46Nq70
>>30
こめかみ打ちとかは使えるだろ?
34名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:26:50 ID:uiSmA2hT0
コメカミだったら普通のフックのほうがいいだけかもしれんね
手刀だったら首筋だろうか

でもパウンドも進歩して、最近は鉄槌攻撃が多いというから
手刀でもいいようなw
35名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 20:15:11 ID:udkKYZFuO
めつききんてきがあればかてるか?
36名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 23:23:44 ID:CYClPLug0
>>23
相撲に似てるな
古代の相撲はかっこよかったんだろうな
37名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 00:04:32 ID:5FNUJoSOO
>>1
オレは劣っているとは考えないんだが
何が劣っているの?
もしくは何を基準に考えて劣っているって思ったの?
38名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 00:38:25 ID:mQfSa4Gy0
>>36
>古代の相撲はかっこよかったんだろうな
回し蹴りや踏みつけで死者が出るような
試合だったみたいだね。
39名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 00:40:56 ID:gSZ7ukE00
当麻蹴速(たいまのけはや)って名前からして蹴りの名手っぽい。
まぁ負けて死んだほうなんだけどw
40名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 01:40:19 ID:xp+G6MD90
戦国時代の試合も命懸けでしょ
41名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 01:57:36 ID:LpaF1w5A0
>>37
実績かな
42名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 03:03:51 ID:Wzbr/piT0
>>37
総体的な評価だろ
43名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 12:21:12 ID:5FNUJoSOO
>>41
そんな実績ある?
具体的に何?
44名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 13:18:15 ID:iVeidr8c0
俺格闘技はあまり見ないんで実績はあんまり分からないんだが、
でかいこと言ってる割にリングに上がってこない(言ってることを証明したがらない)のは東洋武術の方が圧倒的に多いと思われる。
45名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 13:39:59 ID:5FNUJoSOO
>>44
ん〜…それだと「何が劣っている」のかが分からないな…

MMAやKー1の実績を基準にして考えるのかな?
46名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 13:49:38 ID:iVeidr8c0
逆。何も劣ってないことを証明する舞台に立とうとしない東洋武術が多いよねってこと。

何が劣っているのか分からないままだったら、結果を出している方が信じてもらえるのは当たり前。
47名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 17:57:56 ID:neDB619vO
東洋武術は古臭い伝統ばかり守り通していて、欠点を改善したりして進化していくということをしないから駄目なんだよ。
48名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 18:11:08 ID:5FNUJoSOO
>>46
なるほどね

劣っているのをハッタリでゴマかしてるように見えるから
本当は「劣っている」って考えたんだね?
49名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 22:21:02 ID:ZNgGFn3J0
堀辺正史はなぜボクシングと戦わないのか?
50名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 00:44:17 ID:fV70sNFI0
立ち方だの歩法だのをいくら練習しても
いざ戦う時は結局みんな西洋のフットワークを使うけど
その点でも空手や拳法は西洋格闘技に劣っているのではないか?
51二モ:2008/10/04(土) 03:09:42 ID:NWdFl/930
強い西洋人が多いからそう感じるだけでしょ。
52名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 03:18:04 ID:gg6j5G990
>>50
みんな生まれた時は武術に適した(?)歩き方なんだけど、
徐々に西洋風の歩き方に変化していった。なんてナンバ至上主義の評論家と同じことは言わない。

でももし、生まれた時から武術を叩きこまれて育った漫画みたいな人がいたとしたらそれはそれで興味はある。
53名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 12:43:27 ID:N1JNryst0
まあ、ボクシングとレスリングより歴史の古い東洋武術なんて無いけどな
54:2008/10/04(土) 14:28:45 ID:F4jIzHttO
相撲は?
ボクシングもレスリングも起源を遡れば古くから存在しますが、相撲も古くから存在していますね。
文献的には、どちらが先なのでしょう?
55名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 14:41:47 ID:axTjsEaF0
>>1
>実戦の中で発達してきた空手や中国拳法が
>レスリングやボクシングに劣るのは何故なのか?

劣るという前提がすでに間違ってるし
56名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 14:47:25 ID:qvbDa8jg0
古代のボクシングと近代のものは断絶しているでしょ
ボクシングは18世紀のイギリスから。

レスリングはマジで古いね、BC8世紀くらい?
古代ギリシャ・ローマ=グレコローマン

相撲は日本書紀に書いてある7世紀?
(まぁこれも現在の大相撲とは違うけど)
57名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 15:07:38 ID:XDy3b4h+0
相撲はレスリングの一種だろうな

西洋のスポーツ格闘技は即効性があるんだろうな
やつら体格もいいしな
練習方法も体系化されてるしな
一定のところまで引き上げるのが早いんだろう

東洋の武術は身につくまでが長いんだろうね

まぁ昔から格闘技を興業としてやってきた西洋は
ルールのもとで戦うのに適した発展をとげてきたんだろう

東洋は一部を除けば格闘技を興行としてやってきた歴史は
ないわけでしかも形式的なもんだしな
ムエタイは昔から試合をしまくってるからわな

まぁ試合形式ならば西洋のスポーツ格闘技のほうが優れているでしょうな

58名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 16:02:59 ID:Tjm6Bm7kO
>>50
「いざ戦う時」って?
オレは柔道だけど西洋のフットワーク(?)なんかしないぞ?
59名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 16:12:45 ID:S2rFD6DR0
60名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 18:37:01 ID:kaJR01rRO
ボクシングやレスリングは、三日で強くなった実感がある指導をしてる(らしい)。柔道は最初は受け身、投げられ役。剣道は殴られるだけ。中国拳法は十年でそこそこの境地?特に、学校の部活が悪いし、名人達人と呼ばれる輩が精神論に走り、上達の遅れる指導をしてる。
61名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 18:56:56 ID:kaJR01rRO
日本では、テニスや野球でも、最初は球拾いと素振りばかり。何にも工夫がない。他国では、柔道とは言えないタックル足取りだけで柔道の試合に出てくる。タックルしてくる奴を柔道技だけで一本取るのはたいへんだ。膝蹴りとかで対応すべきだ。それが、彼我の違いだ。
62名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 20:37:44 ID:SSLHMxsb0
>>56
>古代のボクシングと近代のものは断絶しているでしょ
>ボクシングは18世紀のイギリスから。
Wikipediaとかで調べても、
断絶しているのは確実みたいだね。

現在のボクシングにつながるものは、
元軍と欧州が接触した後の時代に
イタリアから発祥という説がある。
麺類も花火もボクシング(キック有り)も
この時代に中国から伝わり、
イタリアの歴史に現れる。
63名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 20:42:44 ID:SSLHMxsb0
欧州剣術の技について初めて記録が残るのも、
元軍との接触以後(ドイツのものが最古)。

ボウガン(クロスボウ)や
沓+鐙+鞍の乗馬3点セットも
元軍との接触の後に
欧州で普及した。

もちろん銃砲火器も中国から欧州に伝わった。
64名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 20:53:04 ID:ctgEeZcN0
東洋武術〜発想は特殊。直接強さと関係ないような質のある動きを求める。上達遅い。精神論多い。
西洋武術〜ごく当たり前の発想と技術。動きの質は粗雑なものが多い。上達が早い。合理的。

こんな感じじゃないかな。
で、西洋武術がさらに上を求めて質のある動きを、精神論抜きでさらに合理的に
工夫する。
65名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 22:08:36 ID:iwFNIY73P
今期のオリンピック柔道でもタックル大活躍で柔道よりレスリングの方が強いって事が証明されてしまったな
66名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 23:07:40 ID:kaJR01rRO
タックルする奴を投げる技はないから、タックル柔道全盛は続く。明日も、タックル柔道ばかりかな?
67名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:07:28 ID:dHW0MQ420
>>57
レスリング選手はみんな体格いいよ
体格重視で強くなる方法だから
68名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:10:05 ID:qX27uWQG0
>>61
球拾いと素振りを馬鹿にするのは基礎の習得を馬鹿にしてると同じ
69名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:13:30 ID:qX27uWQG0
>>64
西洋の格闘技はスポーツ科学でわかりやすく説明できるよな
NHKの科学やスポーツの番組で一般の視聴者に説明できてるし
でも東洋武術はわからないことだらけだよな
科学でわかんないけど経験的に得て役に立つから使ってるって感じでしょ
70名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:15:38 ID:qX27uWQG0
>>65-66
巴投げとかだめなの?
71名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:31:51 ID:8t1PuBraO
巴投げ、隅返し、横捨て身などはリスクが大きいのでは? 俺は、タックルを受け止め、帯取り返しを使ったが。隅返しは余裕のある時や、練習で使った。
72名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:46:58 ID:27m0zQNC0
おい、ようつべで明らかにチョンな野郎が日本馬鹿にしやがってる
ayaexzz って名前だけどこいつどうする?
73名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:47:35 ID:b1+iwMoQ0
>>69
科学でわからないんじゃなくて東洋武術の知識がなくて科学的な説明が出来ないだけじゃないの?
74名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 00:48:34 ID:cLzBjOFP0
>動きの質は粗雑なものが多い。

精密機械に例えられるボクサーのパンチが粗雑とは……。
75名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:21:59 ID:qX27uWQG0
>>73
どんなことにも言えるけど
深く考えるとわからない
76名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:25:27 ID:kHuFu4V4O
ムエタイは賭の対象として行われていた。したがって戦う相手はほぼ自分と同レベルの相手。空手は護身術として発達したため自分より弱い相手を一撃で倒す技術が発達した。試合をすれば勝つのはムエタイ。
77もう逃げれないよ:2008/10/05(日) 01:33:48 ID:Q983g1Px0
他流試合しろよ、キャハ
78名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:50:40 ID:qX27uWQG0
>>76
強い相手に対応できなかったら護身術じゃないし
弱い当てだったら練習なしで勝てるじゃん
79名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 01:54:00 ID:iceJc1Xc0
ムエタイvs空手で
互いにスポーツチャンバラの得物持って試合してもらったら
どういう動きになると思う?
蹴りは有り
80名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 02:15:32 ID:zOU+B+i40
>>74
素質のある人は精密だけど、ない人は力任せの粗雑な動きしかできない。
元々、スポーツなので出来ない人は落伍していくスタイルだから。

頂点の動きは精密だが、スポーツは結果の世界。
別に精密でなくても打たれづよくてパンチをくらいながらそれ以上のパンチで
無理やり倒したりする人も出てくる。
81名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 02:20:02 ID:iceJc1Xc0
>出来ない人は落伍していくスタイルだから。

そういえばボクサーで強い人は
天然で「勁」に相当するモノが出来ているが
「才能あるな」で済まされるだけだとか聞いたっけ

武術とかはそういうコツを身につけさせる体系が出来ているかも。
たとえ遠回りでも。
似たようなことは平 直行氏も言っていた
82名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 10:50:18 ID:qX27uWQG0
武術は身を守るためだからどんな人でもできるように作られてるんだよね
体育全然だめな俺でも少しは上達したし(球技や陸上はどうしてもできない)
そういえば小林由佳は体育2でもここまでなれたって言ってたな
83名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:12:44 ID:Fm/wlhuo0
>>82
>小林由佳
フリークライマーの小林由佳
ttp://www.yukaclimbing.jp/

『おはよう朝日です』リポーターの小林由佳
ttp://ameblo.jp/yoshika0113

小さい空手家の小林由佳
ttp://blog.bodymaker.jp/user/yuka/007/

目の大きいイラストレーターの小林由佳子
http://www011.upp.so-net.ne.jp/piccopicco/

鷺沼駅近くで開業してる獣医の小林由佳子
ttp://www.denentoshi.com/doctor/df/11663/
84名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:13:13 ID:zOU+B+i40
西洋式は武術と言うよりスポーツだから、最初から強い人だけが
表面に出てくる。

東洋式はスポーツじゃないから、出来る人でも最初からやらされ、
しかも試合がないものが多いから結果が出ない。
出来ない人もそこそこいくが、最初から強い西洋スポーツのエリートを
負かすほどには当然行かない。
東洋で頂点まで行ってもスポーツとはかみ合わないから比較は出来ないが、
体力の頂点でまともにぶつかれば西洋、年齢などを条件を克復し上達する
生涯平均では東洋だろう。
85名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:15:12 ID:zOU+B+i40
ただし、東洋武術は形式化・権威化したらしゃれにもならず、
むしろ素人より弱くなる。
道場内でのみ後輩に威張れると言う最悪の結果になる。
86名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:18:25 ID:zOU+B+i40
さらに根本は自信がなく他流を道場内で批判することで心の平和を
得ようとするため、実力はないのに口ばかりとなる。
それのみか、同じような後輩を再生産させてしまう。

一般に常識人の批判対象となるのはこうした人たちだが、
本来の東洋武術の姿ではない。
87名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:27:39 ID:gOOc4Xve0
禅道会みたいに東洋の精神性と西洋の実践性を併せ持つ「武道総合格闘技」こそ最高
88名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:33:42 ID:kMSPPOe70
>1
「劣る」の意味が分からん。??
89名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 13:00:56 ID:Mmy+AbFt0
>>87
と言っていろんな流派が現代にできたような気がするんだが、
うまく行ってるのかなぁ。

あまりにもいろんなものを求めすぎて後が続かないような気がする。
大体教え方に違いがあり過ぎるだろ。
そのあたり上手く擦り合わせられる天才がいればいいけど。
90名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 17:09:37 ID:7r3kBa4G0
>>86
>一般に常識人の批判対象となるのはこうした人たちだが、
>本来の東洋武術の姿ではない。

いや、それが昔から全く変わってない本来の東洋武術の姿だからw
第一東洋人なんてのは自然科学を見出せなかったという時点で
全てにおいてカス以下だってのは歴史をチョットでも学んだらすぐ分かる事だろ?
っていうかここにいる皆がそれを解ってると思ってたんだが……違ったのw
91名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 17:47:15 ID:7r3kBa4G0
俺の意見にレスが無いんだけど…ひょっとして余りに正論だからみんなビビってるのw
92名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 19:23:59 ID:qX27uWQG0
>>91
40分も待てないのかよw
日曜でもみんな家にかじりついてるってことはないだろ
93名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 19:27:33 ID:zOU+B+i40
そうかもしれないが全否定するといい所が残らないのでもったいないよ。

西洋武術(スポーツ)だって使えない東洋武術のすべてを否定してないし。
94名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 19:32:38 ID:qX27uWQG0
ちなみにアメリカ空手はどっちに分類されるの?
95名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 19:34:57 ID:j59SwKwV0
BJJはどっちに分類されるんでしょ

ID:7r3kBa4G0はあちこちで暴れすぎ
「ステロイドやって強くなるのがなぜいけないのか」だとか……
96名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 20:32:22 ID:b1+iwMoQ0
元が東洋だろうと西洋で発展したものなら西洋じゃない?
97名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 20:43:27 ID:u0Fo3k/f0
向こうのルールでやるからに決まってるだろう(笑)

たとえば空手家がクローブありでやればそりゃ負けるよ。

東洋武術にあんなでっかいグローブないからな。
98名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 20:44:54 ID:zfwcEf830
何を言ってるんだ
格闘技は日本が一番だろ
まじで
99名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 20:52:22 ID:qX27uWQG0
素手で拳と拳がぶつかり合ったら西洋の方の拳が骨折しそう
100名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 21:01:40 ID:r3aPrZFL0
日本の武術がつかえない一つの理由は国際化したこと。それと日本人が宗主国と
してのこだわりから、ローカライズに否定的なことがある。
つまり日本のスタイルを崩してまで勝つ必要はないと考えるから負けるまでで、何が何でも
勝てと賞金稼ぎが自由にになればまたちがってくるよ。
101名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 21:27:42 ID:hdfQ/WA+0

でも試合偏重の空手道場なんかは、明らかに西洋化してるね。
スポーツだよ完全に。
協会空手に期待するしかない。
102名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 01:44:56 ID:lBLm9Lhq0
西洋の格闘技は型なんてやらないけど普通に強いよな
型なんてやっても意味ないって事か
103名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 01:56:16 ID:91hyYM1w0
「短い型」がかわりにあるだけ
中武でいう単式

ボクシングでワン・ツーを身体に覚えこませる作業はかわらんだろ?
104名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 01:59:00 ID:91hyYM1w0
まぁ長い型や、様式の稽古は遠回りすぎて
「試合に出るような若いうちに間にあわねーよ」って意見には一理あるw
105名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 02:06:26 ID:BJjJMhFI0
素質のある人間には、型は必要ない。

でも、ある日感覚がずれたり年をとったりしてそれを失ったら、
もう取り戻せない。
型があれば、感覚の型崩れを取り戻せるし、ない人間には与えることが
できる。
106名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 10:35:05 ID:Fx0q1yu30
西洋のスポーツ=過酷な競争に勝ち残った者だけが生き残る=受験エリート
東洋武術=型を練る、身体感覚を鍛える等言い訳をして競わない=ゆとり教育

大体「弱者でも強くなれる技術」とかいうのって「運動会で全員が手を繋いで一緒にゴール」ってのと同じぐらいバカ過ぎる。
107名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 11:16:03 ID:BJjJMhFI0
あなたは受験エリートが結局思考力をなくしてる事実に気づいてない。
108名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 11:31:22 ID:Fx0q1yu30
西洋のスポーツが実戦つまり殺し合いから離れてしまってるのと同じですね。
だからといってゆとりよりはマシですが。
109名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 11:36:21 ID:vZgj0xblO
賞金稼ぎを日本でも許可して、実戦を経験するようにすれば良いのに。

賞金稼ぎ会社と武術流派やジムが契約して武術家を会社に派遣。
不法外国人とかを徹底的に炙り出したり、犯罪者を叩きのめして捕縛。
勿論武器術が主になるけど、接近しての捕縛は体術が主になる。

国民武で日本の治安を守る。
110名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 11:48:17 ID:6R6yDYosO
>>1
元々を見れば東洋の方が優秀だろ、だから西洋人は必死にルールを変えてくるんだよ。
111名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 11:49:51 ID:fn3/E8AM0
武道は強ければいいってもんじゃない。
だから形の大切さは不変。
112名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 12:20:14 ID:BJjJMhFI0
>>108
ゆとりの発想が悪いわけじゃない。思考力が育ってない点が問題なのだ。
中身のない詰め込み教育をスローダウンしても結果は同じ。
決められた結果を暗記してるだけで過程を思考する能力が欠如してる。

だからあなたのようにテストの点数だけで教育を語るバカが出てくるのだ。
113名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 12:34:33 ID:BJjJMhFI0
人間の脳そのものの機能は変わらない。問題はどう使うかだ。
結果のみの暗記に使えば、脳の大部分は思考を捨てて点数を稼ぐための
働きしかしなくなる。これは同時に自分から思考しなくなる習慣を
植えつけてしまう。点数は高くても自己判断の出来ないバカになって
しまうのだ。

実際はバカになっているのに、点数が取れれば喜ぶ。思考力を育てて
いる過程でも、点数が落ちると「学習能力が低下した」と騒ぐ。
国際的に見れば、日本人は試験は出来るが頭のいい民族だとは
別に思われていない。
114名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 12:38:07 ID:BJjJMhFI0
東洋武術停滞の原因も、思考停止状態の弟子たちが権威主義で
古い状態を反省も改良もせずに後輩に押し付け、同じ人間を
再生産するから。ゆとり教育とはまったく関係ない。
日本の教育は詰め込みもゆとりも同じ原理でスピードが違うだけ。

115名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 15:07:04 ID:Fx0q1yu30
>>112
>ゆとりの発想が悪いわけじゃない。思考力が育ってない点が問題なのだ。

つまりゆとり教育はダメだったと。

>だからあなたのようにテストの点数だけで教育を語るバカが出てくるのだ。

何時「テストの点数だけで教育を語」ったんですか?

>>113

テストで点数を取るのと、テストで点数を取る事しか出来ないってのは別ですよ。


>>114
>ゆとり教育とはまったく関係ない。

全く関係無いもので例えるから「比喩」として機能するんですよ。
それが分からないのもゆとりの弊害かな……?


どうやらゆとり教育に例えた事がよほどBJjJMhFI0の劣等感を刺激してしまったらしい。
そんなに気にしなくても良いですよ。
別にあなたの事だけを批判してる訳じゃないんだから。
116名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 16:44:27 ID:BJjJMhFI0

理論的反論がまったくなく、感情的否定のみ。
なのでもうこの話はやめよう。キミには議論する能力が皆無。
117名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 17:53:52 ID:WLXXczdpO
中国手品、西洋手品に負けないある。レッドスネークカモンあるね。
118名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 19:53:17 ID:lBLm9Lhq0
飢狼伝でレスラーが空手の稽古を否定してたな
集団でやる正拳の反復練習や部位鍛錬や真冬の滝打ちなんてくだらないって
119名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 20:13:16 ID:BJjJMhFI0
ロープに振られてのこのこ帰ってくる練習をしてるほうがくだらねーぞ。
120名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 21:14:29 ID:WLXXczdpO
ロープの反動を使うのも、なかなか風情がございます。
121名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 21:17:30 ID:Fx0q1yu30
>116
やめたいのなら仕方ないね。
難しすぎて君には理解出来なかったようだね。
君のレスは感情論の使い方も間違ってるし。
色々議論したかったけど残念だよ。
122名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 23:59:26 ID:aFTAE8TYP
正拳てどういう状況で有効なの?
格闘技やってる相手に当たる?
123名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:20:24 ID:2zTn5ILO0
「集団でやる反復練習のようなまま正拳出してあたるか?」って質問か?

そのままではほとんど使わないね。実戦用法はコンパクト。
「なら無駄なことせず最初からそれで練習すりゃいい」って意見もあるのだが
最初にあえて大きな動作でやって鍛錬つむのが中国武術や空手のやり方だったんだね。
「初心者には必要な無駄」というか……一概に否定できるものじゃなく、一長一短じゃないかと思う
124名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 00:54:39 ID:2HxDGQoEO
>>118
スレ違いを承知で突っ込ませてくれ
餓狼伝をなんて読んでいる?
キロウデン?ガロウデン?
なんと入力して変換している?
うえる、おおかみ、でん、と入力して、えるを削ってる?
きがろうでん、と入力して削ってる?


>>119
あのマンガではプロレスではなくレスリングのレスラーね
125名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 12:24:10 ID:3wCAhSmtO
まー結局なにやってても強い奴は強いと

じゃあどこでくらべるかつったら、どっちの武術体系が強い奴をつくりやすいかじゃないかと

強い奴が多い武術、格闘技が強いってことじゃね?
126名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 17:11:07 ID:9RJlMQeg0
なぜ東洋の武術には掌底や手刀を使った攻撃が多いのか
そしてなぜルール上それが認められている試合でも誰もそれを使わないのか
127名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:12:40 ID:FOTbcS1K0
>>106
ゆとり教育は勉強する機会を奪う物だから解釈が違う
128名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:14:24 ID:FOTbcS1K0
>>112
発想は悪くないとか信者は言ってるけどそんなのただの嘘っぱちで
学力落とすために強行されたといい加減認めろよ
その証拠に政治家官僚の子供で公立の学校行った奴いるか?いないだろ
129名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:15:54 ID:FOTbcS1K0
>>114
ゆとり教育はスピードが遅いだけ?
身に付く時期に身につかないようにしてるんだよ
身長伸びる時期に睡眠を奪われるのと同じ
実態を知らないで知ったように語るな
130名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:17:26 ID:FOTbcS1K0
>>116
理論的でないのはお前だ
肝心なことは飛ばしてゆとり教育を崇拝している
お前みたいな売国奴は中国の農村部にでも逝け
131名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 21:09:34 ID:0FXTXpVE0
西洋の先生は生徒から質問されると喜ぶし、できるだけ言葉や例で教える。
だから生徒は頭の中で理論的に理解できる。理論があるからそれにあわせるように体を動かす努力をする。
一方、東洋の先生は見て覚えろという。型を体で身に着けても目的がわからないから応用ができない。
また、東洋では型中心で試合はあまりない。
西洋は試合中心ではないがかなり重視する。どれほど型がよく身についたとしても試合で使えなければ実戦ではさらに使えない。
つまり初心者にわかりやすい。
西洋の考えはリアリズムだからできるだけリアルなシミュレートをする。鉄の剣で戦うグループなんかはよい例だ。
もうひとつはヒストリカルな武術と実戦武術をきちんと分けて考えてること。日本では流派やらうるさいが西洋は個人は流派にこだわらない
いくつもの道場を渡り歩きオリジナルを作る。日本の場合は伝統に縛られ個人は好きなことができない。
132名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 21:25:58 ID:DI/aZD5R0
根本的な理由を教えてやるよ

それはな

西欧白人が今の世界を支配しているからなんだよ

中華がアジアの宗主だった時は中華がこの世の全てだったろ

そういうことなんだよ

133名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:25:31 ID:FOTbcS1K0
>>131
空手とかできる人は理論的に教えてくれるよ
見て覚えろと言うのは球技とか料理とか大工だな
134名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 21:48:37 ID:nDBkl8bO0
前に太極拳と白鶴拳の老子の戦いを見たけど酷かったな
135名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 21:53:26 ID:Z8uFv88s0
>>127
オマエのくだらない教育批判など誰も聞きたくない。
他所の版いってやってくれ。
136名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 22:07:21 ID:x2uf0b5Z0
>>134
呉陳比武か〜
あんなお飾り宗家とかじゃなく楊露禅や尚雲祥みたいな実戦名手同士なら高度だったろうけどね・・
137名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 22:40:53 ID:kRpmVxlE0
>>135
下らないことを仕掛けてきてそれか
138名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 22:51:47 ID:tQgizW7v0
>>136
呉公儀ってお飾り宗家なの?
139名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 23:06:17 ID:kRpmVxlE0
太極拳とか体操になっちゃってるのは別として
拳法の類は軍隊で採用とかされてるんじゃないの?
昔の米軍はボクシングやってたようだけど
140名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 23:14:18 ID:cBaB5cXq0
楊露禅や尚雲祥もたいしたことないんだろうね
141名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 23:31:42 ID:nDBkl8bO0
軍隊で中拳が採用されてるかは知らないけどCQCとか見るとかなり中拳っぽい技術体系だなとは思う
あとフェアバーン・システムには中拳の技術が含まれてるらしい
142名無しさん@一本勝ち:2008/10/09(木) 00:22:45 ID:xbihoPSJ0
>>140
当然宇城さん池田さんクラスは超えてただろうけど
>>140は理想が高いね。
143名無しさん@一本勝ち:2008/10/09(木) 00:51:21 ID:X1LXyTzB0
まともな組手練習が残ってないと言う点から見ても、どれも大したことは
なかったと想像できる。
144名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 11:59:01 ID:OeKYwjpu0
>>127
解釈は合ってますよ。
だから比喩に使ったんですよ。
ついでに言うとゆとり教育は勉強する機会を奪う物じゃありませんよ。
こういう馬鹿な事を言う所を見ると、君もゆとり世代かな?

>>130
崇拝?どこが?
私はゆとりには否定的なんですがね。
君のような愚かな人間を生み出したゆとり教育を崇拝する訳が無いじゃないですかwwwww
145名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 20:29:21 ID:AZzqrQ+HO
ゆとりだろうが余裕だろうが、馬鹿はどうやっても馬鹿だから気にしないでいきましょう。昔の人は、小学校中退みたいな人でも高い教養を得たり、それなりの人生経験で、人としての知恵を身に付けたじゃない。今は、一流大学を出た馬鹿がごろごろしている。
146名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 22:34:28 ID:cxftBHzW0
>>144
言ってることが一つ目と二つ目で矛盾してるぞ
147名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 00:47:25 ID:UQRMP0Xk0
>>1
ヒント:
東洋 精神主義・精神論・宗教
西洋 合理主義・科学・スポーツ
148名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 00:54:28 ID:6ERYFxLy0
>>147
宗教じゃないだろ
149名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 01:50:55 ID:UCHHT5kO0
東洋も西洋もねーよ。
実戦やったら伸びる。形骸化したら落ちる。
互いにそれだけ。このスレ終了。
150名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 02:26:49 ID:/fiIL62f0
>>144は詰め込み世代のおちこぼれ。いまだに肉体労働者だから次世代を
バカにする事しか楽しみが残っていない。

スレから外れてまだしつこく一人談義してるかわいそうな人だから放置で。
151名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 08:32:46 ID:m1cCXPAm0
149
ではなぜ、東洋は形骸化するのか。
例 アーチェリーと弓道、フェンシングと剣道、フルコン剣術と居合い、
茶道とティーパーティ
152名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 08:56:02 ID:3+KXLsBP0
>>150
自分だけが言い負かされて必死になってるって事も分からない程の馬鹿なんですね。
これだからゆとり世代には困ったもんです。
幾ら頑張っても私の正論を崩す事は不可能だから諦めなさいwwww
153名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 10:32:23 ID:/fiIL62f0
>>152
オマエ、バカか?
もう誰もそんなくだらねー議論してねーよ、オマエが一人で自演してるだけ。
話題外のことは他所へ行けって。最初からお前らの議論なんて興味ねえの。
ウザいからよそ行けって言われてるだけなのに、被害妄想で勝手に論争相手に
脳内変換して、過敏反応するなよ。

自分だけ浮いてるのに気がつかねーの?
154名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 10:35:38 ID:/fiIL62f0
あと、テメーらのうちどっちが正しいなんて誰も思ってねーよ。

両方バカ。ここでする議論じゃねーの。
わかったら、もう来るなクズが!
155七氏:2008/10/11(土) 10:50:50 ID:izLzpGPZ0
日本の武術や日本の道場はいちいち気合だとかいって無駄なことやらせるわ
けがさせるわだと思う
156名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 11:46:59 ID:ZfnPBOZ10
日本刀とそれを使いこなすための技法だけは西洋よりも
遥かに優れている。
157名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 11:55:27 ID:g/AZrl2M0
スレを覗いたら、想像どおり関係ない話で罵りあいになっていて思わずにやけた
158名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 17:19:49 ID:ZfnPBOZ10
>>157
スレ覗くってこんな感じ?
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
159ID:7r3kBa4G0 さあ一週間ぶりだぜw:2008/10/11(土) 19:09:54 ID:b8E3TFyy0
>>93
>そうかもしれないが全否定するといい所が残らないのでもったいないよ。
m9(^Д^)プギャー

>西洋武術(スポーツ)だって使えない東洋武術のすべてを否定してないし。
つリップサービス
160名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 00:25:58 ID:XH4nHsvz0
>>152
自分だけが言い負かされて必死になってるって事も分からない程の馬鹿なんですね。

日本語でおk
161名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 00:27:36 ID:XH4nHsvz0
>>153
もうかわいそうだからやめときなよ

>>154
ゆとり教育反対派だけが正しい
肯定派は創価信者よりもやばい

>>155
球技や陸上でも根性論だよね
162名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 00:48:17 ID:Ox4BdyPT0

オメーが言われてるんだっての!
163名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 01:04:26 ID:HRPPDU8X0
柔道てどうなんだ
東洋発祥だけど押収でも盛んだろ
競技人口ではレスリングより多いからなぁ
いくらJUDOになってるからって西欧競技てわけじゃないだろ
いくら日本人が欧米の真似してもしても黄色は黄色だろ
164名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 01:46:45 ID:XH4nHsvz0
は?世界では柔道マイナーレスリングメジャー
日本だけだよ柔道メジャーレスリングマイナー
165名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 02:57:16 ID:AlQyXP7oO
>>164ヒント フランス
166名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 02:59:41 ID:qE5y6wvbO
柔道は、東京オリンピックの時大金が動いて採用されたのだろう。その後は、ルール変更や柔道を知らない審判など、好き勝手やってる勢力が小遣い稼ぎしているのだろう。野球は、大リーグが自分の商売の邪魔で潰したんだろう。
167名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 11:31:09 ID:SAJ97OXz0
柔道の国際化は東京オリンピックよりも前のことだ。

戦争に負け、GHQによって国内が柔道禁止されている最中に
ヨーロッパ主導で国際柔道連盟が結成された。
168名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 11:47:47 ID:PnNR5m8L0
柔道(に限らず東洋武術)の変質と劣化は
社会環境の変化によって柔道(というか東洋武術)自体が凋落したのが一番大きいんじゃ無いかと思う
今日この頃。内田樹センセイやジョースター卿の表現を借りれば

        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにジョジョ? 武道が国際化や大衆化や細分化やスポーツ化や神秘化や格式化のせいで劣化した?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ジョジョ それは物事の順序を間違えてるというんだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「武道が細分化やスポーツ化や神秘化や大衆化や国際化や格式化して劣化したのは
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       武道それ自体がすでに凋落していたせいなんだ」
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_       と 考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
169名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 12:09:40 ID:SAJ97OXz0
>>132がイイコト言ってるのでコピペ

>>根本的な理由を教えてやるよ

>>それはな

>>西欧白人が今の世界を支配しているからなんだよ

>>中華がアジアの宗主だった時は中華がこの世の全てだったろ

>>そういうことなんだよ

東洋武術が劣化してるというのは西洋に
そう思わされているだけだ 
170名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 12:58:31 ID:PnNR5m8L0
>>169
でも欧米サイドには
火器類の著しい発展と集団戦の質の高さと自然科学に因る技術という
どうにも始末に負えない最大要素があるからな……

「自然と共存? クソくらえでーす……
ボクの国ではホームランが打ちたかったら薬物とコルクバット使いマース……
あとボクの国では白兵とか弓とかメイスとか そんな野蛮な道具今時使いまセーン
みんな銃器類を使ってお手軽に始末しマース」
171名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 21:40:53 ID:XH4nHsvz0
>>165
ロシアの場合プーチンが柔道できるって
知ってる人は多いと思うけど
空手と混同してそうだな
172名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 21:42:41 ID:XH4nHsvz0
>>166
それは違う、野球は世界的にマイナーだから
広く普及してないと(特に先進国)取り消しになっちゃう
173名無しさん@一本勝ち:2008/10/12(日) 21:44:10 ID:XH4nHsvz0
>>170
今は空爆でお手軽だろ
174名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 08:25:06 ID:k7L3Bvj0O
空手はともかく、中国拳法は、実戦で発展したものだろうか?詳しい人教えて
175名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 10:49:16 ID:ofdwcmL90

武器に関しては、大体そうです。
でも実戦で使った技を残して発達するわけではない。
色々な形状の武器は、当然仮定によって考案されているわけです。
「ここに鉤がついていたら、相手の武器を封印できるはずだ」みたいに。
それをシミュレーションによって確かめ、体系化していく。
拳法の場合も大体それに沿っています。素手なので、「相手がこうしてきたら
自分はこう」のように予測を立てて攻防を想像する事で発達したのです。
素手で戦うと言う事はほとんどなかったため、大体が自己研究によって
門派、流派を作りました。
176名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 10:58:19 ID:ofdwcmL90
なので、データの絶対数、検証済みの技術は空手やボクシングよりも
遥かに少なく、理論と実際のギャップを生んでいます。
とはいえ、運動としては無理がなく自然なため、トレーニング或いは
民族舞踊としては優れたものがあります。

しかしながら、自由な対人練習が未発達のまま套路だけで発展して
成型してしまったため、近代格闘技とまともに戦えば速攻で負けます。
177名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 11:03:14 ID:jHAE3DKf0
>>170
それはもしやネウロのデイビッド・ライスさんのお言葉ですか?
178名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 11:32:14 ID:ofdwcmL90
おまけに日本人から高い授業料をぼったくり、エロビデオや家電製品も
山のように買わせるくせに「日本人はスケベ」「日本人は中国人を大量虐殺」
などと本国に帰って悪いイメージをまきちらすヤツまでいる。
179名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 11:41:31 ID:SrOGqpVU0
>>176
いや未発達というか最初からやるつもりが無かったの間違いだろ。

あの大陸の連中にそんな勇気があるのかよ。無いだろうに。
奴らに関係する物件は一刻も早く地球上からジェノサイド(あらゆる要素を使って)すべきだと思うんだがな。
皆だって同意してくれるだろ?
180名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 12:03:14 ID:8CyuByDkO
>>179
東亜板あたりへどうぞ
181名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 03:31:20 ID:DLATJs/Q0
>>164

無知wwwww
182名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 19:02:35 ID:s/UPbdfb0
>>181
ソースは?
183名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 22:24:58 ID:Xi7JjwERO
ブルドック(同族)
184名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 23:28:11 ID:MEk9guID0
西洋格闘技の劣っている点:月謝が高い
185名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 00:48:55 ID:noCDCooC0
ルールの有無
186名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 19:04:47 ID:JqIBVn2JO
よんの時がためはきくお
187名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 19:56:31 ID:ic3SYdD80
>>184
【金が】月謝や年会費が高い道場・団体【すべて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1224031628/
188179:2008/10/19(日) 13:45:20 ID:kuA2obfc0
>>180
真っ当な人間なら誰でも思う当たり前の事を主張しただけで
なぜ他板送りになるんだよ?
189名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 23:10:31 ID:awjfK0RwO
井上康成はイギリスに留学だって
190名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 23:22:06 ID:3s2SGpq60
>>181は逃げました
191名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 03:48:52 ID:BsRh7Oi0O
>>1はバカ?
ボクシングやレスリングそれらの技術だけ使って
他の格闘技とやり合っても強いと思ってるのか?
192名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 04:09:06 ID:NwHwYR0m0
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。


903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

【軍団】将軍隔離スレ27【誕生】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1223208099/
193名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 06:42:11 ID:rWFuh3KAP
>>191
空手や中拳よりは強いよ
194名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 23:14:04 ID:RKys9XlM0
>>193
空手ってフルコン含め?
195名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 01:21:16 ID:Mic7S9stO
 なんつーか東洋人と西洋人の考え方の違いが大きい気がする。

 東洋人は理屈っぽいと思うんだな。空手でいうと、理論ばかり先行して実戦じゃ役に立たないような「型」というものを作りだしたのがその最たる例だと思う。

 西洋人は合理的な考え方をするから、実戦で強くなるために実戦に近い練習(ミット打ち、スパーなど)しかしない。
196名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 02:49:04 ID:bAojqNAwO
ハイハイ中国や日本の武術はみんなインチキですよ
長年指導者やってる者です
間違っても高い金払って習ったりしないように
護身術を身につけるにはボクシングかレスリングしましょうね
じゃ、このスレ終わりね
197名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 07:44:24 ID:sluEG7RPO
>>195
つーか、型は師匠とセットで存在する。
師匠から教わる型の解釈と、自分で考える型の解釈…それらが現代ではごっちゃになってたりする。(空手が良い例だ)
198名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 11:47:24 ID:lb3FuxYv0
空手の型に解釈などない。無理やりのこじ付けだ。

中国武術では、体を練るために型がある。
「この動作は実戦では〜」とか言わない。

空手の型は、体を練ることも出来ない、ダンスだ。
199名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 23:31:47 ID:pnxfy9YN0
>>195
武術を教えてくれる人は理屈で教えてるようで教えてない
体の上手い動かし方を教えてくれてる
古武術の人は重い物を重くないように持ったり
良い正拳を付くにはこれこれこういう風にやれって何度もグイって修正される
200名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 23:33:16 ID:pnxfy9YN0
>>198
型は反復練習だよ
それのメニュー
201名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 10:42:38 ID:n7giQcj9O
ルールがあって技術を創る西洋と、技術があってルールを創る東洋の違い。
202名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 21:23:57 ID:ydZyB2Cp0
>>201
全空連は???

ルールが先行してると思うけど
203名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 22:33:56 ID:ROh0w/wm0
ところで>>1やスポーツ格闘技に劣ってるって言う奴は
スポーツ格闘技と武術の両方を実際にやってから発言してるの?
204名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 22:48:55 ID:ydZyB2Cp0
>>203
ところで、伝統派空手は、なんであんなに引き手を取るんですか?
無防備じゃないですか???
205名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 23:09:17 ID:ROh0w/wm0
>>204
力を最大限出すために
それから引く時、体の当たる面積を最小限に抑える
206名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 23:14:44 ID:4rA8RZ4KO
東洋は肩があるのでざこ

西洋は肩なんてかたくるしいものないからつよい人がおおい
207名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 23:14:50 ID:oHaG4dPT0
K-1に出てた極真の選手も
相手をダウンさせたときにゃ引き手とって残心しとったね
208名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 21:04:53 ID:yGahevSmO
空手の突きを例にすると、しっかり手を引き、下半身も安定させ、力のためを作り、必殺の一撃を放つ。それに対してボクサーは「空手は動作が大きく、テークバックや力のためが多く、見切りやすい。動作の連続性も欠く。威力が劣っても当たるパンチを出す方がいい。」
209名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 11:58:53 ID:8AO7+XjiO
>>202
元々は「空手」をやるために作ったルールでしょ?
極真とかも元々は「空手」だったけど、ルールを作った事で技術ができた。
すん止めや極真の試合で「空手」の技術を使っても勝てないよ。
210名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 13:02:52 ID:RmGpLhSh0
>>204
引き手をとるというのは相手の腕をつかんで自分のわきの下に
引き寄せる動作のこと
211名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:37:44 ID:Cm6SkLRiO
引き手を取るのは、柔道でやるのと同じか否か?詳しい人教えて。
212名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:47:46 ID:5xBj3i5dO
引き手をとるのを試合に導入した事が伝統派が空手を勘違いした始まりやな 引き手をとるのは肩甲骨から肩を連動させる為の稽古法なんだよ
試合で使ってはいかんやろ
213名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:52:51 ID:E5LFJUvm0
逆の手の引きは必ずしも試合でする必要はないよ?
相手の手を払いながら突いてもイイし
214名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 21:54:58 ID:ORbPKG7w0
>>208
でっけーパワーも相手に当たんなきゃ意味ないだろ
バランス的には普通の超サイヤ人が1番いい
215元 ◆0xx883A8LE :2008/10/29(水) 22:55:26 ID:Ndiy0IWUO
レスリングと柔道
キックボクシングとマーシァルアーツ(サバットも)
寝技、立ち技も東洋が西洋に負けてるとは思えない。
216名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:06:06 ID:AzigvqKz0
>>210
なるほど〜。
しかしあんなに早く相手の腕を掴んで引き寄せられるのか・・・・
217名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 15:04:44 ID:9IEaYS92O
石井も総合格闘技に行くようだが、どんなもんかな?
218名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 00:10:46 ID:9cgWTDkM0
レスリング的な戦い方になるんじゃね?
219名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 00:19:47 ID:4vX3N8l5O
引き手はあくまで練習用でしょ。でも練習ではしなきゃダメね
220名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 01:56:00 ID:/bN6h+nG0
>>1
実戦してないからだよ
221名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 08:21:50 ID:F2Yn+3bl0
マーシャルアーツなどという西洋格闘技が存在するとでも思っているのか?
222名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 21:02:43 ID:fSEzaUD9O
コマーシャル行ってみよう
223名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 22:20:39 ID:lyj9M9j80
224名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 22:43:11 ID:4R8leM0QO
>>221簡単に言えばロー無し、膝無しキックボクシング。
団体によっては投げが認められる。
代表選手は、ベニーユキーデ。
225名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 22:43:46 ID:qU/TKSKS0
素朴な疑問でいまいちわかりやすい回答がないけど
ボクシングは蹴りや足払いにどう対応するの?
226名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 06:31:08 ID:SKaLddyUO
反則をとり、減点する。
227名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 08:17:11 ID:2Gj7rH0R0
>>224

ようするにかつて全米プロ空手と呼ばれていたフルコンタクトキックのことだろ。
梶原一騎とかの英語を理解していない日本人が勝手にマーシャルアーツ(英語で
武道という意味だが)と呼び始めた
だけ。

ただこの競技は伝統派空手にルーツがあるはず。
228名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 03:08:39 ID:9PuglwUX0
>>5
>東洋人は分析や比較をせずに無根拠な優越感・選民意識など技術と

たしかに〜 中華思想、気、風水、みな思い込みだモンナ
中国文明の母体はインド文明 東洋精神の親玉は実はインド 古代インドの沸け分からんさが東へ伝わった
229名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 03:10:23 ID:9PuglwUX0
僕たちはインドをバカに出来ない
230名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 23:27:56 ID:oWzoB45E0
>>228
風水は参考程度
気は人体から放射できる電磁波説
231名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 23:30:06 ID:JsCTM6/D0
>>219
実戦で使わないものを練習してどうすんの?
232名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 23:38:41 ID:9QXkFhQz0
どんな武道武芸でも固定ルールつくって大会開けばスポーツ。
どんなスポーツでもいろんな状況考えて地味にやっていれば武道武芸。
そんだけです。
西欧の古流剣術もドマイナーでとてもスポーツのように洗練されてません。

西欧近代文化(文明?)の特徴は『ルール整備』だと思う。
環境を固定するルールを拵えて、せっせと特化する。
良くも悪くもそれが近代の歴史をつくった。
233名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 03:29:51 ID:guuU/UR10
西洋武道だとレスリング、フェンシング
東洋武道だと柔道、空手道
この四つは正に武道だと思うね
生涯を通じて体を鍛練できる
234名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 10:18:11 ID:pPl0kTGg0
いわゆる武道の良い点は、武術的な臨機応変さ(いろいろな場面での応用力?)と
競技として競争できるところを両立した事だと自分は勝手に思っている。

前者に傾くと他人と競争しないので地力が不足してゆくし、後者に傾くと固定した場面でしか使えない柔軟性のないものになる。
競争させるにはルールを固定させないといけないけど、固定しすぎると現実には使えないという。
その解決法の一つとして、どんな実戦の場面でも重要と思われる鉄則を競技ルールにしてしまうというやり方。
相撲だったら倒れずに前に進むとか、レスリングだったら相手を倒して必ず上になるとか、できるだけシンプルなものをルールにしてしまう。

シンプルなルールで競争して『根っこ』の部分を鍛え上げて、そこに現実に即した応用としての『枝葉』のテクニックをつけるのが武道として
最も優れたやり方と思う。

柔道の試合で『根っこ』を鍛えて、応用編で『枝葉』の護身わざを教える、という古いタイプの先生は正しかったと思う。
試合だけの成績を考えれば体力に恵まれた者に試合の訓練だけしていたほうが良いけれども・・
235名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 18:51:28 ID:PoxyqW+K0
>>231
鍛錬目的。
極端にいえばスクワットの動作だって組手中にやりだすやつはいねーだろ?
236名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 01:55:48 ID:tFeofTEy0
型って複数の敵と闘うのを想定してるよな
つまり集団戦とか乱闘
型はシャドーボクシングと一緒だって聞いたことある
237名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 03:17:27 ID:KXJJ0Kl50
>>228
天人相関説、陰陽五行説、アホとしか言いようが無いのが東洋人
西洋で言う魔女狩りみたいなレベル
未だに人喰ってるしw 子供食べると縁起がいいからw
238名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 07:57:12 ID:sMlael3a0
>>236
ちがうよ
型は一人の相手と戦うことを想定してるよ
239名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 10:30:35 ID:pdE3IFbk0
要するに鍛錬目的のものを秘伝だなんだともったいつけて対人感覚を
養成する練習をまったくやらんから、弱い。
これは当然のこと。

死人が出る出ない、真剣勝負は組手と違う云々は基本的な組手をこなして
からの話。
一番大事な対人感覚を避けて鍛錬ばかりしていたら使えないのは当然。
240名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 10:34:06 ID:pdE3IFbk0
その基本的な部分が弓歩で拳を腰にとっていちにさんで胸を突く
組体操だから、感覚の養成どころかマイナス効果。
241名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 12:54:23 ID:iJA03Q7y0
俺は空手は知らないから何ともいえないが、空手はもともと武器術だとおもうから
型は武器を意識しないと見えてこないと思うのだが。
本土の武芸武道は皆武器の使い方が基本で、素手の格闘技は武器との併用かもしくは捕捉程度の扱いだし。

ちなみに中国大陸の武術は『武器は素手の延長』という考えだそうで、昔から徒手空拳の型を繰り返していたそうだけど
沖縄もその影響か?

それに型は応用可能なシンプルなものを体に刻み込む、というのが役目だから
242名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 14:43:58 ID:Scc6Z0jd0
空手の突きの原理は
棒を持っても変わらない、というね
その点はメリット

ただグローブ競技ならば
パンチより不利ってことも認めなくてはならないかな
243名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 16:09:09 ID:tFeofTEy0
>>238
進んだり回転したりするじゃん
244名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 16:15:59 ID:Scc6Z0jd0
大部分は狭い場所でも練習できるようにとの都合
方向転換のためだけの「つなぎ動作」が多い

でもたまには真後ろに攻撃してるときもあるからややこしいw
245名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 21:25:41 ID:OK8Dbsgd0
型って実戦ではその状況にあった動きを分解して使うんだろ?
246名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 21:32:17 ID:rg2NSieiO
>>1
中国拳法って一子相伝とかいって、自分の子供にしか秘訣を教えてこなかったんだろ?
それじゃ広がらないわな
247名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 21:47:59 ID:Hmii3JzHO
>>1
ボクシングの方が歴史が長くて技術的に洗練されてるだけでは?
248名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 22:22:57 ID:tFeofTEy0
>>247
ボクシングの歴史は分断されている
249名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 00:25:04 ID:A9kOIYrJO
空手の型の有効性について話すならもっと適したスレがあるよ

といいつつ
>>235
スクワットは足の筋肉を鍛えてるが型は何を鍛えてるの?
250名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 02:12:43 ID:i5Bd6Xbh0
ボクシングは欧州に元帝国の侵入があった後に
はじめてイタリアで突き蹴り有りの拳法塾として
始まったもので、中国武術との接触以前に存在した
という史実は無いよ。

中国拳術の田舎版が現在の競技ボクシングの源流。

20世紀初頭まで欧米のボクシングには
キック技まであったんだよ。
251名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 06:52:47 ID:h3BsA0ma0
>>243
あれはつかんで逃げられなくした相手をいろいろな方向に振り回しながら攻撃しているんだよ
252胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/11/10(月) 07:36:37 ID:Ut6MDICuO
>>250
お前アホか(笑)
欧州に元帝国が侵入?
ハァ?

モンゴルウルスと大元帝国の区別が出来んのか?
253名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 11:58:46 ID:lm5VsgpJ0
中国拳法も文化大革命で断絶してるし、日本武道も二次大戦前後で断絶に近い状況に
あるような気するけどなぁ
254名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 15:27:41 ID:jTRLjHgEO
ボクシングのすごいのは古代からルールあるスポーツだったこと。
ただ言われている通り、古代ローマなどのボクシングと近代ボクシングには数百年の空白があるけどね

255名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 15:47:08 ID:bdfzOQkTO
>>254
古いと言えば古代からレスリングって有ったからやっぱり洗練度とかルールの違いかも知れない。
256名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 16:17:35 ID:x83AfdYo0
>>254
>古代ローマなどのボクシングと近代ボクシングには数百年の空白があるけどね
鐙と沓の乗馬セット、ボウガン、
花火などの火薬とボクシングが
モンゴル帝国との接触まで西欧というか、
イタリアにはなかったというのは、事実だ。
257名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 16:48:11 ID:CN22O/lrO
武器が使えないなら比べる意味がない
258名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 17:30:56 ID:9BC+2wDi0
256
鐙はモンゴル以前のスキタイ。クロスボウはローマからあったよ
259名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 21:50:23 ID:lUs20li20
>>258
>クロスボウはローマからあったよ
実用品としての欧州でのクロスボウは
11世紀より後に普及したものだよ
260名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 01:30:25 ID:Ht+SpL0x0
>>250
wikiに書けよ
261名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 05:12:04 ID:zL5jz+aKP
近代ボクシングとレスリングは、古代ボクシング、レスリングとは無関係だろ
サッカーの起源が古代中国の蹴鞠っていうのと同じ
昔も偶然似たような物が有りました、ってだけで、直接的な繋がりは無い

近代ボクシング、レスリングは、18世紀にイギリス人が始めたのが起源だ
262名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 10:52:30 ID:H+rhP+Gg0
中世ボクシングは13世紀のイタリアで始まったが、
マイナーで大して流行らなかったらしい。

近代ボクシングは18世紀初頭に英国で始まった。

英米のボクシングから蹴り技がなくなって、
現在のボクシングに近い形になったのは
20世紀初頭に入ってからだ。

ムエタイと空手道が現在の形になったのは
1930年代だから、時期的には大して差がない。
263名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 06:48:17 ID:5ptxHnmT0
ボクシングのパンチは空手や中拳で使えるけど
空手や中拳のパンチはボクシングでは役に立たない
264名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 07:48:50 ID:RrmxRQM50
bakahakkenn
265名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 16:50:07 ID:UVZ6ZgQQ0
そうだな
266名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 21:32:14 ID:YDwOw0vo0
>>263
>ボクシングのパンチは空手や中拳で使えるけど

使えません。フォームや威力の出し方をダメ出しされます。
267名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 00:46:12 ID:caUx1TN50
ボクシング→人間の骨格が一番出しやすいやり方で打つ

空手・中堅→人間が普段使わない筋肉や関節の動きで打つ

ってとこか?
268名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 08:13:05 ID:cVQiTJ1c0
いいえ
269名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 12:40:24 ID:e6w9nUbe0
>>267
そんなかんじ。
270名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 13:59:23 ID:cVQiTJ1c0
いいえ
271名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 22:32:19 ID:UGJkgNgfO
でも柔術はレスリングとかキックより強いよな。
272名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 23:07:30 ID:FTNR8kDeO
レスリングルールならレスラー
キックルールならキックボクサーが柔術選手より強いのよ
273名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 07:39:36 ID:qKPYf1cnO
野球ルールなら野球部、サッカールールならサッカー部が強いが、茶道では、茶道部に勝てない。
274名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 01:19:24 ID:hMAOg6+40
ってか総合格闘技に縛られ過ぎってルールどんなんある?
275名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 02:29:04 ID:CdpgiQ6QP
ボクシングはグローブ着けた時の打ち方
空手は素手の時の打ち方
ソース→素手時代のボクシングの構えは、空手道の構えにそっくり
ミャンマーラウェイの突きは空手道そっくり
276名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 02:41:04 ID:hMAOg6+40
ボクシングは蹴りをなくしたことでキック技術も消えたんだな
277名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 02:52:19 ID:dBwwwQ/VO
YouTubeにbare knuckleのボクシング動画があるけど、
手を下げて離れて見あってるな。
278名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 03:52:34 ID:dBwwwQ/VO
>>1
1000年くらい前の実戦を元にし「伝言ゲーム」で現代まで伝えられた古典芸能を武道と呼ぶ。どんどん不要な気だとかが増えていく。
逆に日々、大会という名の実力を競う場があるのがスポーツ。非実用的な技術は排除されていく。

どちらが使えるかは言うまでもないだろう。これが結論。
279名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 17:39:21 ID:hMAOg6+40
キック有り旧ボクシングと現在のキックボクシングとムエタイとフルコンはどれが強かったんだろう
280名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 21:14:19 ID:xpD18EhIO
沢村忠が一番つおい
281名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 21:20:07 ID:R+v/AG8/0
ルールをつくって30分待てば、
はいキレイなスポーツの出来上がりです!!



282名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 18:32:26 ID:LdHC+AGQ0
>>267
ボクシングの方が合理的だな
283名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 18:35:18 ID:g/yvvODa0
>>282
でも隠し味的なものがないな
284名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 13:38:33 ID:kodhu1Nn0
そういう思考が合理的じゃないんだよ
285名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 13:50:51 ID:yEKQKd140
>>1
空手や中国拳法は、対武器も想定していたから。
それに対して、西洋スポーツは素手のみの相手を想定した技術で発達してきた。
だから、対素手の技術は、西洋スポーツのほうが上。
286名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 18:12:55 ID:kodhu1Nn0
じゃあ相手が剣や槍を持っていたら空手家・中拳家は急に強くなるのか
287名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 19:20:04 ID:o4Pju/et0
↑ 吹いたww
288名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 20:19:06 ID:yKtNfFWT0
>>286
そういう意味じゃないだろ!
このウンコタレ!!!
289名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 20:28:41 ID:o9lkn2PJ0
武器には武器で。
こっちも武器持つべきだよ

そういうときに格闘技より対応しやすいってことはあるかもね
「武術の構造」にも書いてたが
290名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 20:47:16 ID:Ws6r1ivB0
中国拳法に武器持たせても、
大して強くならないような気がする。
291名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 22:49:47 ID:eaaAHPfG0
西洋格闘技はルールで勝つのを目的に作られていて
武術は生き延びるのが目的
292名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 00:03:22 ID:yEKQKd140
>>290
昔、沖縄にあった古伝の唐手が失伝(もしくは失伝寸前)してしまったように、
古伝の中国拳法も失伝or失伝寸前。
だから、現在の中国拳法が武器を持っても別に強くはならない。
293名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 04:58:24 ID:jF8uurBXP
中国人がフェンシングで金メダル取って、ボクシングのライトヘビーと
スーパーヘビーで、金と銀を取った
中国人の身体運用が西洋を制圧した
もう答えは出ちゃったんだよ
294名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 20:18:33 ID:ge2pYZNL0
>>292 中国と沖縄の文化や時代、政策など状況の違うものを比べて、根拠のない主張を
如何にも正しいように誘導しても無駄。
最後の武器うんぬんの話は完全に飛躍だしな。
お前、よく頭悪いって言われるだろ?
295名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:28:04 ID:7aSt4UwF0
>>294
根拠はあるさ。
例えば、
現在のフルコン・寸止め空手が、
昔沖縄にあった空手とは違うことはおまえも分かるだろう。
現在日本に普及している空手は、昔沖縄にあった空手とは別物だろう。
296名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:31:00 ID:9TjCcvIp0
>>295
それがホント悲しいよね。
空手と呼ぶのが恥ずかしいよね。
今のは完全にスポーツになってしまった。
スポーツなら他の競技でも構わないもんな・・・
297名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:35:03 ID:ONd6xh4N0
武術ってスパーやんねぇから弱いんじゃないの。
柔道でいえば打ち込みしかしてないようなもの。
298名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:38:52 ID:7aSt4UwF0
>>296
そうなんだよ。
現在のフルコンは、ルールが違うだけで、
根本的にはキックボクシング・ムエタイと変わりないからね。
299名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:46:07 ID:7aSt4UwF0
>>294
以前、K-1に中国の散打の選手が出ただろう。
あれだって、中国拳法らしさはなく、キックボクシングと同じだったではないか。
だから、空手も中国拳法の同じような道を辿っているんだよ。

オレが頭が悪いのではなく、
おまえが無知なんだよ。
300名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 21:49:21 ID:7aSt4UwF0
>>299
すまん、訂正。
>>空手も中国拳法の同じような道を辿っているんだよ。

空手も中国拳法も同じような道を辿っているんだよ。
301名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 22:08:57 ID:SjwQJiOXO
本土の空手は沖縄の唐手を元に作られた現代武道。
散打は中国伝統武術とは無関係の新興格闘技。

という認識だが違うのかな。
302名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 22:15:08 ID:7aSt4UwF0
一般の人は、空手を伝統武道と言うが、
正確には違うんだよね。
303名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 22:48:09 ID:7aSt4UwF0
>>301
とにかく、そういうように、東洋武術は歴史が浅い。
だから、西洋スポーツに劣ってしまうの。

分かったかい?>>294
余談だが、お前、自分が頭が悪いと言われてきたから、
他人のことを頭が悪いと言いたくなるのではないかい。


304名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 22:52:16 ID:+TYeLy8y0
現代レスリングと古代レスリングは特に関係が無かったような
ボクシングも然り

なんとなく、格闘家は新しいものを崇拝して、武道家は古いものを崇拝する傾向がある気がする
より源流に近いほうが格上だと思ってるというか
305名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 23:08:34 ID:verqLypI0
ボクシングとレスリングは、近代に入ってイギリスで始まったんだけど
その頃はレスリングに関節技があり、ボクシングには蹴りと投げがあり
突きも単発だった
だから柔道と空手は、ボクシングとレスリングがスポーツ化する前の姿に
近いんだよ

イギリス人は危険だからという理由で、レスリングから関節技を無くし
ボクシングから蹴りと投げを排除したんだが、日本人はそれをしなかった
306名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 23:14:52 ID:BPpRxqUZ0
307名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 01:56:33 ID:lL710CZ50
空手は武道だ!!と言っているくせに、パンチとキックのコンビネーションしか考えていない人はすでに立派なスポーツマンです。
レスリングはスポーツだ!と言っているくせに、「俺の後ろに立つな」といってしまう人は武道家の素質あります。

308名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 02:59:07 ID:BdvcbBTgO
スポーツも武道も共に近年にできたんだよ。
より電波含有度が高いものを武道と呼ぶだけさ。
309名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 03:48:10 ID:xk4aKzv80
>>299 >>303
お前、自分で読み返してみて、論理の間違いや飛躍に本当に気付かないのか?
散打が勝手にまとめられて中拳とは違うものという理論から
だから東洋武術は歴史が浅いとは言えないだろ?
歴史が浅いのはあくまで散打であって。


>余談だが、お前、自分が頭が悪いと言われてきたから、
>他人のことを頭が悪いと言いたくなるのではないかい。

いや。お前本当に人に言われたことないのか?
みんな遠慮してたんだな。俺が最初に指摘してやるから
まじめに考えなおして、論理の筋道をたどる練習をした方がいいぞ。
みんながあきれるばかりじゃなくて、
お前がリアル社会でとんでもないトラブルを引き起こしかねないから。

悔しくて言い返してるとか、誰かをバカにして自分の立場を良く引き上げたい
とかじゃなく、そんなのは全部横に置いておいて
本当にまじめに、自分自身の考え方の何が至らず、どこが間違えてるのか
そのパターンをしっかりと分析し直した方がいい。
本当にお前の頭が良ければ出来るだろそれくらい。
本気でお前が心配だ
310名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 04:01:30 ID:yfFm51zH0
K-1と交流したのは
レオン・チウが創始した新格闘技だっけな

(立ち技ながらも投げ主体、蹴り技はサイドキックを多用、
崩れたところにフック気味のパンチで抱きついて投げを打つというスタイル)

要するに
・その新格闘技
・IOC承認競技団体である国際武術連盟の試合
・ただの「組手」に相当する意味

全部が「散打」っていうからややこしい。
たとえばキックボクシング、伝統派空手、試合をすべてまとめて「クミテ」っていうくらいw
311名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 05:30:06 ID:BdvcbBTgO
歴史と伝統に重きを置くのが武道。
そのため、合理的な動きや個々人やコーチなどによる工夫や革新を否定する向きが多いので、
それがないスポーツと呼ばれる競技には実践面で劣る。
つまりこういうこと。

生徒「先生!なぜこれはこうでなくてはならないのですか?」
先生「それは昔からそうと決まってるんだよ。黙ってそうやってろ!」
312名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 09:27:51 ID:BdvcbBTgO
空手の型に顕著だよね。
誰も元の意味がわからなくなっているのにとりあえずそのまま続けるっていう。
伝言ゲームになってるから、教える人が間違えたらそのままそれが伝わるってところも笑える。
313名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 12:52:05 ID:7C51pC180
>>289
空手や中拳の技術が対武器を想定して組み立てられているとしても
常日頃、対武器を想定して訓練してる空手家や中拳家がどれだけいる?
素手vs素手の戦いではボクシング・レスリングに不利
武器を持った相手と戦っても特別上手い対応なんて出来ない
良いとこ無し
314名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 13:43:00 ID:MYM/3MKS0
>>305
タイ人にボロ負けしたのが本当の理由だって聞いたよ。

支配者たる背の高い白人(イギリス人)たちが、背が低いタイ人に
全身武器のシャム拳法でいいようにノックアウトされていくのを見て、
背が低いヤツには蹴りを封じれば勝てるって発想で蹴りを禁止したらしい。
315名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:13:31 ID:3rvdJdmcO
柔道は劣らないぞ。
まぁ西洋格闘技化されてるけどね。
ムエタイも強いし。
弱いのは型武道。
316名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:16:01 ID:Dy5cjrG30
歴史だ源流だとか抜かすセンセイwが多いけどさ、
大体その歴史にしても源流にしてもそんなに価値があるのか?
戦国時代の死亡率の大半が弓矢と鉄砲と投石だったのによw
皆知ってる?

>>312
あんな踊りに元々何の意味もある訳ねえだろw
317名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:20:40 ID:lL710CZ50
固定ルールがあれば、それに沿った合理的な技が生まれるだけのこと。
一般に一応『武道』という肩書きの残るものは、ルールに完全に特化することと、
伝統的な技(武器術を含む)との間で、もがいている感じ。
どうせ、試合しか頭にないならもう『武道』の看板を取り払って
スポーツ空手ですー!とか言えばいいんだが、それにはまだ躊躇があるらしい。
その躊躇がルールある試合では、それ専用に進化してきたスポーツ競技に負ける原因。

>>314
それが本当かどうか知らないが、西欧文明の古代からの特徴は現している。
ルールこそ、スポーツ。
318名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 15:30:49 ID:Y/JajoPi0
格闘技・武道始める奴って何もそのルールでの試合のみで強くなることが目的じゃない奴も多いからな。
試合で強ければ後は弱くてもいいってもんじゃないし。
それが武道の考え方。
319名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:17:33 ID:Dy5cjrG30
>>318
試合で強くなる事以外に何の意味があるんだと言うのが
320319:2008/11/29(土) 16:18:56 ID:Dy5cjrG30
俺に言わせりゃそんな事言って狭い世界でしか生きて無い武道(w)家より
ステロイド打ってでも激しく生きるアスリートの方が
一兆倍はマシだと思うんだがな。皆だってそう思ってるだろ?
321名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:25:18 ID:lL710CZ50
おもわねえよw

ステロイド使って試合に特化している方が狭い視野の見本だと思うぜ。
そもそもトップレベルどころか、ただの愛好家レベルのくせにステまで使ってしまう連中なんて
人生の敗北者以外の何者でもねえっす。
そこまで肉体鍛えても刃物に刺されれば死にます。
322名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:25:19 ID:Y/JajoPi0
>>319
強くなた 気分いい =自己満足

>>320
それで上にいけるアスリートも極一部だからね。
323名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:28:05 ID:Y/JajoPi0
まあトップクラスの格闘家も>>318みたいな考え方が普通だから。
みんな自分のやってる格闘技は強いと思いたいもの。
324名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:30:19 ID:Dy5cjrG30
>>321
長生きしようなどと最初から考えちゃいない
最強の肉体と死を引き換えにする覚悟は既にできてる
325名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:35:49 ID:lL710CZ50
>>324
別にあんたを止める義理はねえが、ステ使っても最強の肉体は手に入りませんよ。

肝臓でも患って、見苦しく生にしがみつくがいい。
326名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 16:40:50 ID:Dy5cjrG30
>>325
クスリ使う度胸の無い奴が何を言うかw
327名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:03:52 ID:rkh4m/RAO
劣ってるわけではない、何を基準にしてるか知らんが殺し技とスポーツの区別がつかないプオタの>1は反省しなさい
328名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:13:02 ID:Dy5cjrG30
>>327
頃仕業なんて全く使えない事も知らないお前こそ反省しろよ
329訂正w:2008/11/29(土) 17:13:49 ID:Dy5cjrG30
頃仕業 → 殺し技
330名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:38:03 ID:BdvcbBTgO
>>318
目潰し金的ばかり練習して試合でぼろ負け。
「オレは最強の武道家なんだ!」とうそぶいてみても虚しいだけだよ。
関係ないけど空手で唯一武道ではないスポーツ格闘技って極真だと思う。

武道としたら顔なしで論外だけど。
331名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:43:33 ID:Dy5cjrG30
>>330
>目潰し金的ばかり練習して試合でぼろ負け。
>「オレは最強の武道家なんだ!」とうそぶいてみても虚しいだけだよ

本当に強いんなら
オリンピックに出場して獲った金メダルでオセロが出来るくらいの実績は
簡単に揚げられるのが普通レベルじゃないのかね。
それこそが武道としても最高レベルなんだと思うんだが、俺間違ってる?
332名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:47:51 ID:lL710CZ50
たぶん何か間違っていると思う。

金メダルでオセロはできないし・・
333名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 17:49:17 ID:lL710CZ50
「皆だってそう思っているだろ?」とか「俺間違ってる?」とか

お前はいちいち自信がなさ杉なんだよw
お前はだまってステ打って金メダルとりゃいいんだよ
334ついでにもう一つ。:2008/11/29(土) 18:13:09 ID:Dy5cjrG30
無名の実力者なんて、いるわけがない。
「無名の実力者なんて嘘。そんなものありえない」
これが私の持論。

本当に実力があるのなら、その名前は必ず人に知られるはずだ。
そして、実力者を欲しがっている連中(質の良し悪しはこの際置いておいて)が放っておかない。
何年もやっている癖に大手マスコミに無名のままなのは、そこまでの実力、その場所だけの実力でしかないということなのだ。

地方での活動で人気が出て、上京したのはいいが、東京では通用しなかったというタレントや歌手は数え切れない。
周りにライバルとなる実力者がいなかったから、実力者と呼ばれただけのことだった。

詰まる所東洋武術が西洋スポーツに劣っているのは、決して帝国主義でも、時代の変化のせいじゃない。
それだけの実力、実績が元々存在していないからだ。
世間に認められることが、実力、実績の最低条件だ。
335名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:14:56 ID:Dy5cjrG30
>>332
>金メダルでオセロ

つ枚数の問題
336名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 18:26:09 ID:Et0uRp8wO
>>92
肩の力抜けよ(w
337335に追記 スマンな途中送信で:2008/11/29(土) 18:31:26 ID:Dy5cjrG30
あと本当に武術武道の類が素晴らしいんなら
単純な身体能力の分野でも
十二分にアスリートを圧倒できるはずだと思うし。
そもそもそんなに実力があるんなら
あらゆる分野でヨーロッパ諸国に手痛い敗北と隷従を喫し続けてきたのは
どういうことなんですかね? それとも歴史の本がウソ書いてるの?

まあそんな人材はこれからもいないんだろうなw
338名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 19:02:06 ID:L2jkkyrF0
武道武術ってのは必ずしも敵より強いことを求める訳ではないってのが曲者だな
目的を達すれば勝ちみたいなところがあるし
対して、格闘技はどちらが強いかを競うもの
純粋なもので、殺し技なんぞの介入する余地は無い

ま、どっちにしても相手を馬鹿にしてたら簡単に足をすくわれるのは間違いないな
339名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 20:25:33 ID:AUZdvxZCO
フルコンの肩を持つわけじゃないけど
顔面無し空手が武道じゃないなら
足斬りが無い剣道も、的しか射ない弓道も
武道じゃないよね。
340名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 21:44:13 ID:Y/JajoPi0
>>330
むなしいかどうかはおまえが決めることじゃない。がきかよw
341名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:22:26 ID:fd2VTd9p0
>>309
必死な長文書いてて弄ばれてるのに気づいた方がいいよ
お前が頭悪いと思われてるから
ごまかせると思ってレスしてるように伺える
342名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:28:50 ID:fd2VTd9p0
>>335
本物のおバカだ
343名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:32:37 ID:fd2VTd9p0
>>339
第一次世界大戦まで実弾訓練は的で練習してて
本番で人間を撃てない兵士が多いから第二次世界大戦以降人型の的に代わって
その後飛び出す人型に代わって人間を撃てる兵士が多くなったそうだ
344名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 01:41:30 ID:TS/nAQzIP
>>339
徒手空拳の格闘では顔面への手技か、組む技術のどちらかが無いと、使い物に
ならんだろ
345名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 02:27:03 ID:LFS5jduzO
ルール内で勝つことだけが求められて、
それまでの空手のかたち(伝統)を全く無視している。
試合で勝った人だけが偉いってのはまさに極真。
勝つための合理的な練習法といい、極真はスポーツです。
俺はスポーツを誉めているんだよ。
武道として見たら顔なしつかみなしで論外。
346名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 02:37:38 ID:LFS5jduzO
そして柔道はスポーツと武道の境目で混乱している。

猪熊さんがスポーツ化に乗り出してはみたものの、
道着のつかみかたが自由じゃない。
サンボはどうつかんでも反則にならない。
相手の袖のなかに手を突っ込んでもよかったはず。
必ず胸を張った一本を取る柔道とかいって、自ら試合方法に制限をかけている。
サンボはつかもうがタックルしようがなんでもあり。

かたちにこだわるなら競技化するな。そうすれば伝統に則った武道のままでいられる。
強さを求めるなら競技化しろ。伝統のかたちからはかなり変形してしまうけどな。
柔道の変化、伝統を捨てることが怖いなら、つまり武道であり続けたいならオリンピック競技を辞退しろ。
世界大会もたまにしか開かなくていい。
347名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 06:04:37 ID:JXBUK2S60
>>341
そんな事思ってる奴はいねー。
結局あんたは、親切な人に馬鹿にされたと勘違いして
悔しいから対抗しようとしたけど
長文が書けないし読めないから誤魔化した阿呆でFA?
だから、頭が悪いと言われる
無能を他人になすりつけても自分自身は何も変わらないぞ?
俺? 俺は面白いから、便乗してあんたを嘲笑ってるだけ。
悔しいのー? 悔しいのー? うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
348名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 08:43:57 ID:mhwTAweM0
>>347
>>341を書いたのはオレじゃないの。別人。
こういう時、ハンドルネームがないのが困るなあ。

それと、
>>悔しいのー? 悔しいのー? うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
こんなこと書いているのは、「私は低レベルです」と言っているようなもんだぞ。
349名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 09:18:43 ID:mhwTAweM0
>>347
大人が書いた文には見えないな。
お前、小学生か。
350名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 09:45:34 ID:q5xz4wxk0
>>346
試合は手段と捉えるならば、限定された技だけでもありだと思うんだよ。
大事なのは、試合以外の技は心構えを教えられる人がいて場があるかどうか。
でも、ルール拵えて試合至上主義になると、試合以外のことは見向きもされなくなるんだよ。
それがスポーツの活力でもあるわけだが。
柔道は、少なくとも学校柔道はもう完全に試合しか教えないからこそ、強い。
でもそれ以外も教えてこそ武道と名乗る資格があると思う。たとえ試合で弱くても・・。

で、これからの時代は自己防衛(セルフディフェンス)というなかでの、格闘技が注目されるようになると思う。
同じ柔道ベースだったとしても、若干毛色がちがったものが地味に活躍すると思いますね。

351名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 09:47:36 ID:6vaVwybuO
ムエタイは東洋武術じゃないのか?柔道がレスリングに劣るのか?
欧米幻想に洗脳されきった2ちゃん脳丸出しのスレだな。
352名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 10:32:35 ID:ZU1fwVVD0
>>351
>欧米幻想に洗脳されきった
2ちゃん脳というよりは、
自らがオリジナルな武道文化を持たない、
韓国人の反日で欧米崇拝の心性が
このスレ主の本質だと思うが…
353名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 12:05:05 ID:XZTnx1310
実戦=命のやり取り(殺し合い)

となると練習で再現できないから
実戦を想定してとかいう言い訳の
ぬるい練習が増える
354名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 12:48:36 ID:/4BnosKU0
そういえば柔道やってたけど昔からなんで行儀よく相手の袖と襟をつかまないといけないんだって疑問があったな。
どこ掴もうが自由にやらせてくれよって感じで。
後タックル使う奴がほとんどいなくてそれも不思議だった。
今になってタックルは柔道でも有効ってことがわかったな。
355名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 13:23:23 ID:0gqNI4mD0
映画「燃えよドラゴン」の試合風景で
必ず右手、右足を前に出した半身同士で構え、
右手首を接触させたところから闘い始めるのも
様式的で不思議だったよ

後で、あのスタイルだと
当時の米国のカラテ(空手道や大韓唐手道)が
聴勁トレを繰り返しているカンフーに対して
不利なんだと知ったよ
356名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 13:24:53 ID:i7xeZ5E2O
有効ってほど決まってないけど・・。
日本選手で食らったのは鈴木桂治くらいじゃないのか。

柔道でのタックルは掛け逃げ取られないから流行しているんだよ。

357名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 13:30:01 ID:cHuiYb9qO
もろて刈りなんて昔から普通に使われているわけだが。
近代柔道の北京五輪の統計でも一番極り手として少ない技で、そうそう極まらない奇襲技にすぎない。
358名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 13:31:10 ID:i7xeZ5E2O
試合ルールは、安全性のため意味、技の教育的な意味、興行として盛り上げる意味、いろいろな意味からできている。

素手タイマン裸の試合を最終目標にするならルールは少ない方が実戦的に見えるだろうが、世の中そんなに単純じゃない。
359名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 13:32:39 ID:cHuiYb9qO
ちょっと上でサンボが自由な組手うんぬんて話をしているが、

サンボなんてもんは柔道家がトレーニングのいっかんとして大会に出てあっさり世界選手権で優勝してしまう代物。
自由な組手だかなんだか知らないが話にならん。
360名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 19:39:18 ID:zZj+/c920
>>359
岡野先生が柔道ルールで不覚を取ったことは忘れたいのか?
柔道でも、ナイダンがモンゴル相撲の技で金を取ってもいる。
でも、これをもって柔道が話しにならんと思う奴は居ないだろ。

格闘技経験者なら、それぞれに長じるところが有るってのを知らないわけじゃあるまいに。
グレコとフリーみたいな関係だと思っとけば角も立たないんじゃないか?
361名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 20:49:37 ID:q5xz4wxk0
今の柔道でもタックルはそんなに有効じゃねえよ、と言っているだけなんだが。
別に柔道とレスリングどっちがつおい?とか子供じみたことは言わない。

それになんだかんだ言って、日本男子は金2個でトップだしな。
外国人選手のタックルは組ませないためにやってるんだよ。
そしてそこから肩車などの担ぎ技やったり、巴投げなどの捨て身業をやるのが
ヨーロッパ人のパターン。ルールギリギリ。指導を相手に食らわせるためのもの。
でも、それでもフランスは金メダルなし。北京は意味不明な判定が多かったから
各国とも痛みわけみたいなものだな。

362名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:29:20 ID:fd2VTd9p0
>>347
俺ははお前に論争ふっかけた奴じゃないけどな
どっちもどっちな争いに見えてる。
橋本知事VS高校生みたいに
363名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:31:24 ID:fd2VTd9p0
>>352
嫌韓厨が欧米崇拝の売国奴なのは知ってたが
韓国人も欧米崇拝とは初耳だ
日本のヲタクと韓国のネットウヨの争いなんだろうけど
364名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 02:46:36 ID:IlNZbwhu0
>>363
>韓国人も欧米崇拝とは初耳だ
韓国人の欧米崇拝は東アジア諸国の中で特異なほどに著しいよ

1.メジャーな金髪巨乳雑誌が複数刊行されているのは韓国だけ
2.キリスト教徒が最大宗教勢力の一つなのは韓国だけ
3.欧米への妻子渡航生活のため母国に残された夫の精神障害が
 社会問題になるのは韓国だけ
4.高校の授業を全部英語化するという計画が
 現実に検討されているのは韓国だけ
5.教育分野でユダヤ人への憧憬が語られ続けているのは韓国だけ
6.西欧的な基準で作られたIQや学力のランキングへの執着が著しい
7.自分たちの先祖を白人だと言い張っている学者が多いのも韓国だけ
8.米国留学し、白人娘に片恋慕の挙げ句に記録的殺戮をしたのは韓国男
365名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 06:36:15 ID:jzzBj4dlO
日本柔道の一本しか狙わないってのはアメリカのバッターがホームランしか狙わないのと同じ。
野球みたいな満塁のチャンスに送りバントがアメリカじゃ軽蔑される。
分かりやすく言えばイチローがゴキブリ扱いなのがベースボール。
タックルばかりの選手をゴキブリ扱いなのが柔道。

つまり武道って言い換えたら様式美なんだよな。
美学だから強さ(実際の効果)とはまた別。
366名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 18:34:29 ID:hONJEpG9O
お前、人の話を聞かないタイプだな
367名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 18:51:42 ID:jzzBj4dlO
>>366
正統柔道派はタックルは有効じゃないってデマを流すってことは知ってます。
そうやって自分の中で折り合いをつけないと、指導者の言う通りにはしてられないよね。
368名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 19:58:48 ID:aQldUK7v0
柔道着を着ているとタックルを仕掛けにくいという話を聞いたことがあるけどな
掴めるから止めやすくなるって事なんだろう
サンボやBJJでも別にタックルが主流ってわけじゃないみたいだし
でも使って損する技ではないよな
369名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 20:25:09 ID:jzzBj4dlO
多分柔道の全日本の大会で使ったら監督から殴られるんだろう。
そういうところがスポーツではない。
柔道家に絡まれるからもうやめようか。

>>368
サンボでタックルが多用されるって聞いたことはあります。ソースは無しです。
370名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:16:03 ID:hONJEpG9O
いやだから、オリンピックでもタックルが決まり手になった試合は少ないと何度言ったら分かってくれるのかとw

あんたら試合みてないでしょ?
371名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:22:18 ID:hONJEpG9O
今、柔道の試合におけるタックルは決め技じゃないんだよ。
組ませずに攻撃しているように見せて相手に指導ポイントを与える技。その後にすくったり捨て身技にいったりして誤魔化す。決まれば儲けもの。
試合という意味では合理的ではあるが北京ではそれでもヨーロッパ勢は勝てなかった。
372名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:07:10 ID:aQldUK7v0
鈴木が一本取られたのが物凄い印象的だからアレだけど、全体から見ればそうでもないのね
レスリングじゃタックル切られたらかなり不利になるのに、柔道ではルール上そうでもないって事なのかな?
373名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 01:52:19 ID:fkqf0r+70
>>364
日本人が一番(特にヲタク)多くて韓国人は無関心かと思ってた
374名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 01:55:53 ID:fkqf0r+70
>>365
急所狙いの伝統空手はどうよ
手足攻撃も含む流派もあるけど

>>368-369
そもそもタックルって反則じゃないの?
375名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:26:05 ID:DV5f/LFh0
中学生以下は双手刈禁止。
高校生以上はいいが純粋な柔道の双手刈とは
相手の両足が揃ってるところを足だけ刈るものだからして
有段者がそんなスキをつくることは滅多に無い

レスリングのタックルは体当たりのような勢いで押し倒すっしょ?
376名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:27:06 ID:DV5f/LFh0
>監督から殴られるんだろう。

あ、あと日本では「美しくない技」の代表格だとかw
377名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:55:12 ID:fkqf0r+70
>>375
剣道の突きと同じか
体当たりは打撃になりそう
378名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 06:30:02 ID:UQbngENNO
突きは一番遠い間合いから攻撃できるからかなり有効。
剣道がスポーツ化したら半身の突き合いになるなw

言下のルールがある時点で純粋なスポーツとは呼べない。
379名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 08:44:04 ID:IVnV043cO
>>375
全然違いますよ。
ふわっと倒されます。
380名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:04:03 ID:IVnV043cO
タックル好きな人もいるけど、一度柔道なりレスリングなり少しやってみればどんな感じなものか分かるよ。
やらないまでもせめて試合くらい見なはれ・・。
381名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:08:54 ID:d2Bi2mutP
タックル自体は決め技では無い
外人はタックルで入ってから、反り投げやかわず掛けっぽい技を決めてるだろ
だから柔道でもタックルは、非常に有効な技になって来てる
382名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:56:21 ID:UQbngENNO
話を戻すと、武道家はスポーツ選手に許されることを禁じられていて、
イソップ童話の「すっぱいブドウ」の話よろしく「タックルは効果がないんだ!そうだ!ない!」と思いたがるって話でいいんですよね?

こりゃ西洋スポーツ格闘技に負けてしまうよね。
383名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:23:21 ID:5MbOvyHN0
そもそも、・骨格・筋肉など欧米人や黒人は東洋人より優れているし、最初から
力があるやつに技を教えたら勝てるわけないよ。
柔道は柔術のままでいればベールに包まれて毛東などは分からんかったんだけどな。
変に、世界に紹介すると寿司もそうだがマグロの値段がどんどん上がってきて
結局、日本人はクロマグロが食えなくなってきている。紹介も程ほどに。

その点、もう1つの柔術の仲間、合気道は柔道の未来を予測してたみたいね。
頑なに試合の導入を否定してる。例外はあるけど。
384名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 15:17:39 ID:IVnV043cO
なんでタックルにこだわるのか分からんけど、そんなにタックル好きならやればいいじゃん。
タックル、つぶれる、隅返し、待て!これが最新式(?)の柔道。
十回くらい繰り返せばポイントで勝てるかもしれない・・。が、北京五輪ではパッとしなかったな
385名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 16:30:39 ID:Qg5RIQDC0
白人が考えたボクシングで一番強いのは黒人。
黄人が考えた柔道で一番強いのは多分白人。

黄人はなんでもこなすが一番と言うものがない。
386名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 16:53:10 ID:ajmUqXs90
馬鹿発見
387名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:39:50 ID:fkqf0r+70
>>378
そうなったら片手で竹刀持った方が有効だな
388名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:42:45 ID:fkqf0r+70
>>381
なってきてるじゃなくてもうなってるらしいね

>>382
それならボクシングの足・肘禁止と同じだな

>>382
沖縄が空手の全てを教えてくれないのは正解だったんだな
389名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 00:24:04 ID:d/2T6aG70
タックルタックル言ってますが、本当にタックルを知ってますか。
経験者にうまく決められるとふわりと浮いて転がされてます。凄い技です。
でも、そんな経験者も柔道着を着るといつものように行きません。
早い話、レスリングのタックルの間合いは近いんです。近くからいろいろフェイントなど駆使して
もぐりこむ。
でも柔道着があると近い間合いでは奥襟なりを掴まれてしまうので・・。
だから、遠くの間合いからやるわけですが、当然なかなか決まらない。
確かに柔道で諸手刈りは「好ましくない技」として扱われていますが、
一応それなりに理由はあるのです。
相撲で蹴たぐりとか小手投げで勝つようなもので、将来延びなくなります。
390名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 00:26:52 ID:cbOUv4ga0
>相撲で蹴たぐりとか小手投げで勝つようなもので、将来延びなくなります。

なるほど、剣道でスネ斬りを無くしたのもせのような理由だろうか
391名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 00:33:55 ID:d/2T6aG70
剣道でスネ斬りなくした理由は分からんけれども、
何かで読んだ話だと、実際に真剣でスネを切るのは恐かったらしい。スネどころか胴を薙ぐのも怖いらしい。
上からガンガン頭を割られるから。
392名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 01:20:01 ID:vUljhNokO
>>388
> それならボクシングの足・肘禁止と同じだな

文意が読み取れていないな。
ルールで禁止しているかしていないかだ。スポーツならなにをしてよくて、なにをしてはいけないかが客観的にルールで決まっている。
393名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 14:15:03 ID:vsP5CeJe0
>>391
> 何かで読んだ話だと、実際に真剣でスネを切るのは恐かったらしい。スネどころか胴を薙ぐのも怖いらしい。
> 上からガンガン頭を割られるから。

ん?それには違和感があるなあ。
最初から胴とか脛を狙ってるんならそうだけど
普通は隙があるからそこを斬る訳で、そのときに
面を割られるようだとそもそもそこは隙じゃなかった
って話にならないかな?
ってまあ、真剣だったらどんな状況にしろ
怖いだろうからなんでも一緒か、いやすまん。
394名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 17:06:02 ID:vUljhNokO
西洋ではコーチ以下みな対等。
東洋武道だと間違っても先輩を注意できないし勝ってもいけない。
これじゃ差が開くよ。
科学を発展させた欧米人は合理主義を信じている。だから効果的に人を伸ばすことができる。
395名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 20:52:26 ID:qTqMOhjcO
>>393
胴は全然使えないというわけじゃないと思うけど、リスク高いらしい。
胴だと人は即死即倒しない可能性高いから、相手が打ち込んできたら自分が致命傷だと。
真剣では抜き胴は使えないという教え(?)はあったみたい。
つまり真剣斬り合いなんて何が有効なのか今や誰にも分からん・・。
396名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:44:48 ID:KaxzXJ0v0
タックルって上手いやつがやると解かってても食らうもんらしい。
これは練度の話になるんだけど、それでも対策万全な奴なら肘を背骨に落とすだろ?
条件、時代、コンディション、色んなもんが絡んでくるのはお前らが一番よく解かってる事なんじゃないの?
例えばアイススケートのリンクでやったら、酔拳の連中のランキングがいきなり上がるんでない?w

それでも探すの?最強の武術とやらを。ご苦労な話だな。
397名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:54:13 ID:vUljhNokO
>>395
真剣でマジにやるとかなり間合いとって足払いが有効だったらしい。
昔流行ったスポーツチャンバラも結局は足払いの取り合いに落ち着いたから信憑性あると思った。
面胴小手って、単にあの防具がついている位置じゃないの?
398名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 22:10:50 ID:S7rMM+ri0
>>394
じゃあ何で科学の進歩を邪魔するキリスト教を信じてるんだよ
そもそも先輩後輩以前に東洋では兄や長男を優遇するからね
英語のブラザーシスター見ると上の兄弟か下の兄弟か気にしない文化があるようだし
399名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 22:13:46 ID:S7rMM+ri0
>>395
日本刀で頭斬ろうとしても頭蓋骨で滑るらしい

>>397
足払いって押し合いの時の?
昔はそこで蹴り有りだったようね
400名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 22:49:17 ID:vR666DGF0
>>397
>スポーツチャンバラも結局は足払いの取り合いに落ち着いたから
でもそれは相手の脛斬ったあとで
こちらが頭叩かれても、先の脛のほうが勝ちになるって部分もあるからじゃね?
もちろん競技ではいいんだけど

Shin Slice / 脛斬り
ttp://www4.big.or.jp/~suguha/mbn/fumei/sune/sune.htm
>相手の脛が切れるポジションをとるということは実のところ目の前に剣先がくる位置になる。
>仕掛けた方の体勢もあまりいいとは言えないから、この状態からそそくさと逃げ出すのは難しい。
>これで相手が「脚の一本ぐらいいらんわ!頭は貰った!」とか考えるとぜんぜん間尺が合わない。
>つまり脛を斬った時点で勝負が決してくれないと困るわけだ。
(中略)
>このへんから、実は脛斬りというのは軽くてリーチの長い竹刀専用の戦法なのではないかという疑いが出てくる。
>竹刀であれば大きく踏み込む必要もないし、片手打ちにすればさらにリーチを稼ぐことができる。
401名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:45:34 ID:uzCvTpvZO
江戸時代に、相手の足を撃つという剣法が流行り、一時、名だたる流派が席巻されたと聞く。実戦で、具足を着ていても刀で撃たれると打撲したり、足を払われて倒れ、不利になったりすることがあった。下段の技で足を斬れんかな?
402名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:58:00 ID:S7rMM+ri0
実戦って集団戦の合戦なら打撲
街中の鎧無しなら斬られる
403名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 06:45:24 ID:Illx+1XvO
>>398
東洋の先祖崇拝、年功序列って儒教という宗教に由来する。
宗教という迷妄を捨て去らないと、個人の最大限の力は発揮できない。
キリスト教が強い地域はボクシング興行も法律で禁止されているし、
まあ、大雑把言えば宗教はスポーツと相性が悪い。
404名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 08:01:55 ID:orNC5h260
でも精神面でいって、信仰にも似た境地があったほうが
強くなれるってのはあるよ
だから一長一短かと

たとえば昔は教師の体罰当たり前、
イマドキは教師が生徒をちょっと小突いただけで問題になるが
その結果が学級崩壊だとかさ

封建的なモノが悪いばっかりじゃないってわけでさ
405名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 08:04:04 ID:orNC5h260
×強くなれるってのはあるよ
○強くなれるって場合もあるよ

……だったかな。
つまり師匠(環境)はよく選ばなきゃならないってわけ
406名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 09:28:32 ID:OhH3AVxDP
中国や韓国はコーチと選手が、上官と兵士みたいな絶対服従の関係になるらしいが
スポーツは強いね
旧ソ連も似たようなもんだろ
407名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 13:55:16 ID:pZ0mwemd0
>>403
やっぱ宗教は良くないことだらけだな
>>404
昔の教師はエリート扱いだったし
今建築現場でも暴力する人少ないんじゃない?
>>406
要するにスパルタ
408名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 17:00:07 ID:Illx+1XvO
武道家と格闘家がほぼ素手で殴りあってみました。
結果は・・・
http://gbring.com/sokuho/result/result2008_10/1013_chaos.htm
409名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 21:10:53 ID:yCCUuNfJO
脱線話。
昔、戦場で長刀を差していた若い侍が「これで敵の足を払い切る」と言ったところ、
家康がこれを見て「それは槍のように(突いて)使いなさい」と言ったとか。


410名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 22:10:54 ID:riFt+//z0
■■■ 伝説的人物 関玄介=ディオさん ■■■

259 名無しさん@一本勝ち 2008/10/16(木) 20:48:25 ID:MSJvsfgQ0
関玄介=ディオさんはOFF板では伝説的人物です。
ライトスパーで相手を半殺しにしたり、腕相撲で大怪我させたり
セクハラ注意されて発狂したりと、起こしたトラブルは枚挙に暇がありませんw

265 名無しさん@一本勝ち 2008/10/16(木) 21:17:58 ID:MSJvsfgQ0
ディオさんは昔突発板のナンパOFFの名物固定の一人でした
でもそこで名無しで他の常連たちをボロクソにいっていたことがバレてしまい
あのゴリラとか女に逃げられてばかりとかブサイクすぎるとか煽り返されると
自分ことは棚に上げて逆ギレ激烈大発狂!おまえら全員ぶっ殺すとマジギレしました
それを恐れた他の常連固定がしばらく六本木に集まらなくなるという事態に
で何かあったら警察に通報ということになり、やばいと思ったディオさんは速攻遁走しました

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
411名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 22:56:22 ID:WtbbpCih0
>>410
どこが問題なの?やられたわけじゃなく
やったわけだし
ネットでむかつく奴に会ったらそれぐらいしちゃうって
412sporran :2008/12/06(土) 00:34:24 ID:guCInhNT0
高貴なる皆様へ
★第一回 ティンタジェル・剣術トーナメント大会
期日: 12月27日(土) 時間: 12:00 〜 18:00 参加費:¥1500 
ティンテジェルは中世の剣術の普及にまい進してまいりましたが、今回剣術や武術を習っているすべての人を対象に、
剣術トーナメントを開催することになりました。
三つのトーナメント戦を行います。
1)フリースタイルソフトソードトーナメント
武器やスタイルは自由に選択してください。武器はソフトソードと認められたものであれば何でもかまいません。
武器をお持ちでない方にはレンタルもあります。 刀もあります
2)レピアトーナメント
ティンタジェルは東京でレピアを教えている唯一のスクールです。参加される方はティンタジェルのセイフティールールに従ってください。
3)ロングソードトーナメント
ティンタジェルは西洋の武術、ロングソードの講座を最初にはじめたスクールであり、ロングソードクラスは私たちが誇るクラスであります。
■ご注意トーナメントはあらゆる人が参加できますが、必ず”ソフトソード”の構造で作られた基本サイズのロングソードを使用してください。レンタルソードもあります。
◆各トーナメント戦で、各賞が授与されます。
◆大会にふさわしい服装でご参加ください。
◆セイフティールールの詳細はおってお知らせいたします。   
◆注意 レンタルソード (デポジット制)  ソフトソードレンタル料金は1000円です。
 レンタル時、破損した場合の保証金として別途9000円をお預かりいたしますが、使用後、何も問題がなければ返却いたします。
◆準備 全身がターゲットになりますので股間カップを出来れば用意してください。面は剣道のものでも十分です。
丈夫なグローブもしくは小手。 レピアを希望する場合は長袖および長ズボン。
> >■大会に参加ご希望の方は下記アドレスにお名前、ご連絡先、参加ご希望の旨を書き添えお送りください。多数のご参加をお待ちしております。
申し込み キャッスル・ティンタジェル
http://www.castletintagel.com/
ティンタジェルにはバーコーナーとラウンジがあります。ドリンク、軽食、アルコールがサービスできます。
終わったあとはゆっくりとくつろぐことが出来ます
413名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:40:27 ID:J0BoDGsiO
我が家の秘蔵の太刀と槍で参加したいわね
414名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:56:32 ID:p9SZVphKO
武道とか実戦とかいってるけどアマ(笑) スポーツだけど負けたら喰っていけないプロ 東洋武術がかてるわけないよ。今は極真とか負けてもヘラヘラしてるじゃん。昔はハッタリにしろ腹を切るとかいってたのが
415名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:59:29 ID:J0BoDGsiO
腹を切らないのはわかってるからね
416名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:20:48 ID:p9SZVphKO
でも94〜5年くらいまでは極真には覚悟や迫力が感じられた。今は負けた先週が落ち込みもせずインタビューで『負けたけど手応えはありました』とかいってるwもうアホかと。演技でも落ち込めよw
417名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:26:10 ID:jCzlsyJ80
>>414
それはちょっと違うと思うけど
ボクサーが使い捨てにされるのは事実だよね
派遣労働者より過酷
418名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:27:45 ID:jCzlsyJ80
>>416
大学の空手部質に置いてあった極真の本に
勝っても負けても引き分けても一発KOで勝てなかったら
反省しなきゃいけないって書いてあったよ
419名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 18:34:18 ID:jZ5QC5fC0
西洋の格闘技が東洋の伝統武術から得た技術って存在するの?
420名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 19:02:30 ID:FmXBaDWT0
【自民党】 移民、1000万人受け入れ 入国10年で日本国籍取得 自民議連が『多民族共生国家』提言案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212889870/
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229068616/
民主党 「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・慰安婦救済法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
民主党 「朝鮮人強制連行や日本軍の責任などを調査」…国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を要望する法案提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/
民主党 「日本国籍なくても問題ない」…在日外国人でも人権擁護・監視委員になれる人権侵害救済法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
民主党 「在日外国人にも年金の支給対象を拡充しよう」…無年金障害者を救済する法案提出へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643/
421名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 15:20:00 ID:WsA7RpPw0
>>1
なら何で空手・柔道をやる外人がいるんだよ
422名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 01:03:28 ID:0SStM4c10
東洋の神秘に憧れてる外人て多いからな
サムライやニンジャも外人は大好きだし
423名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 06:37:06 ID:o5PsM49VO
かっては、空手は強いと思われていた。ブロックや煉瓦を試し割りして喜んでいた。ボクシングのパンチじゃ割れないからね。しかし、いざ戦うと、ボクシングスタイルに敵わない。必殺の一撃をと力をためてるところをぶん殴られて負けちゃう。
424名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:11:18 ID:efgtpTBqO
ブルースリーも伝統空手バカにしてたしなw
晩年、ボクシングとキックに傾倒してたからな。
425胴締め ◆NYz56RLC7. :2008/12/26(金) 19:15:37 ID:2jTImbTIO
柔道は研究してたけどな
寝技で絞めたり極めたりして勝つなんて多分柔道や柔術以外になかったはず
426名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:44:38 ID:1h6gdui00
>>416
前田光世は
「一度負けたからといって腹を切ったりはしない。負けたら修行し直して勝つまで戦う。」

大山倍達は
「日本が負けたら腹を切る」
で、実際は八百長工作をしていたりしていた。

本物の日本武道家と、朝鮮人武道家の違いというか。
427名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 19:46:49 ID:1h6gdui00
で、>>416みたいな目くらは大山みたいなのが真の武道家と信じて疑わない。
428『元.龍貴 女装趣味』←これでググるとオカマ情報満載(笑):2008/12/26(金) 20:25:00 ID:42sIpseBQ
偽合気道三段↑(笑)
429名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 20:25:39 ID:o5PsM49VO
策略で勝つのも、技の内なんかな。あながち否定はしない。正々堂々戦う相手を、後ろから弓矢で倒したり、逃げて、落とし穴に落とすとか、大勢で袋叩きにするとか。世の中、そんなことが有るよね。無い?
430『元.龍貴 女装趣味があり』←これでググるとオカマ情報満載(笑):2008/12/26(金) 20:29:24 ID:42sIpseBQ
↑これ見られるのが、嫌みたいだな(笑)
431名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 08:26:53 ID:vU6DbFuc0
今時、空手習うヤツって、格闘技オンチなんかな?

それとも未だに空手やってますって言うと周りがビビってくれると思ってるバカか?
432名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 08:57:27 ID:SGcr+jIy0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1230169655/

30 :剛力王 ◆bHrHPsP8RU :2008/12/26(金) 07:13:34 ID:o7QmskKSO
>30kgの鉄の剣

どうせ両手だろ?
両手なら誰でも出来るわ
俺は片手で出来るわ
433名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 09:02:49 ID:IFym2573O
>>431
まわりがビビル事がお前にとっては重要なのかw

そういう意見もおもしろいな 
ある意味戦わずして勝つみたいなw
434名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 12:49:54 ID:qazKH1URO
うむ、戦わずして相手を制圧。それぞ一番。
435名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 05:05:18 ID:YG/iKclM0
西洋のスポーツの概念を取り入れて柔道を作った叶は聡明だったんだな
436名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 06:49:10 ID:xK/8LS+1O
少林寺は東洋的だな。
圧法とか特に
437名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 09:56:32 ID:SJO2yyokO
中国拳法は、技の速さや力の伝波を考えたのか直線的動きと、それとは対称的な、円運動を基礎にした動きにとらわれていると思う。実際の戦いの場では、そのいずれでもない動きが多いのではなかろうか。拳法家の美しい動きは、ボクシングタイプの動きに対応出来ない。
438名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 12:43:15 ID:qz9ETYLn0
今月のゴン格で、ジョンフィッチが
レスリングのタックルは体力を消耗しすぎる
柔道のようにタイミイングで投げることが必要になってくる
と言ってた。

レスリング経験者の体力が総じて化け物級なのは
競技の質の違いなんだろね
439名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 12:53:48 ID:VdbQEqiZ0
>>437
ボクシングだって直線と曲線のパンチですが。
440名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 14:57:48 ID:cwG1+oyr0
>>431は何やってるの?
441名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 17:44:48 ID:SJO2yyokO
通信教育の空手も強いお。昔、オウム真理教の大会で武道経験者や自衛隊空廷団員を破って優勝したお。
442名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 18:15:43 ID:cwG1+oyr0
トレーニング器機は西洋のもの使うようになってるけどね
443名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 17:29:05 ID:pKvNEteMO
中国にも昔から、拳法の練習に使う、木製の全自動かかしとか、優れたマシーンがあったひょん。
444名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 19:17:24 ID:LlpLaMle0
手作りじゃん
445名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 17:25:11 ID:mST9n8mRO
手作りでも、足作りでも、すごいマシーンさ。
446名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 12:00:13 ID:+j4q52jL0
木人の効果ってのは実際のところどんなもんなのかね?
447名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 13:38:38 ID:Qoi0O2t90
>>435
いや柔道なんて信憑性ゼロの空虚な言葉を使った上に
完全にスポーツにしなかった時点で……

だいたい伝統文化放棄して西洋分化と文明に100パーセント服することの
何が悪いのか俺にはさっぱり理解出来無いんだが皆はどうだい?
ついでに筋力増強剤の使用をもっと一般的にしないといけないと
真剣に思ってるんだが……副作用で死ぬのはそいつがマヌケか薬の質が悪いだけで
あってねw
448名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 23:14:03 ID:CxMDuo3B0
>>446
詠春拳には木人の型にしか含まれていない技があった気がする
449名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 13:15:15 ID:SvMKj0ViO
木人や木牛、流馬なでロボットの進歩は目覚ましいね。
450名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 18:25:41 ID:zuWg7uXF0
西洋格闘技→試合で興行
東洋武術→無料で演武
451名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 18:27:12 ID:zuWg7uXF0
やっぱ営利目的にならないと何か違うっぽい
452名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 20:09:20 ID:mmY8qifuO
やっぱり貧乏人が地味に汚いとこでせこせこ練習するより、金も女もがぼがぼ入る方が強くなるわね。
453名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 18:31:17 ID:A7UVOzba0
>>452
金も女もがぼがぼ?入ったら
闘争心が薄れちまうぜ
454名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 12:51:15 ID:3GtOTeuEO
貧乏な頃から、金が入ってしばらくの短い期間に燃え尽きるのよ。
455名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 23:11:19 ID:weiKtc0m0
ボクサーって貧乏だよな
トレーナーや会長はどうか知らんが
456名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 11:34:45 ID:1maKIRky0
オール・オア・ナッシング
全てか無か
457名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 14:49:07 ID:AkIRLLEL0
キックルールや総合ルールの時
ボクサーって蹴り対策どうしてるの?
458名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 17:49:35 ID:nnYdRvls0
日本武術って、動きが堅いものばかりだね。
なんでだろう?
武士道って考え方を導入すると堅くなるのか?

459名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 17:52:59 ID:OAtPBaFcO
>>458
むしろしなやかだと思うのはおいらだけ?

460名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 19:51:45 ID:epSz5XOxO
鎧兜着用の動きがもとだから、それが出るのかもしれない。
461名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 20:02:28 ID:7QZ0/+aM0
>>458
何と比べて固いと思ったのかな・・。

動きと武士道とかは関係ないからw
462名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 14:37:38 ID:sAFT6CQ00
>>461
武士道は学級目標
463名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 20:59:30 ID:+UeJ/2Mj0
>>460
なるほどな。
ボクシングや中拳が柔らかいのは、鎧兜着用での戦闘ではないからか。

日本武道で唯一柔らかいのは合気道か。
464名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 13:47:25 ID:5j9b14080
なんかで西洋医術は分析主義で局部の治癒が得意で
東洋医術は総合主義で全体の治癒が得意とかあったな

合気道とか優れた武術だと思うけどどうなの
465名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 19:10:44 ID:oIk+yHwS0
柔道・ムエタイは別として、東洋武道って開祖の家系の一子相伝が多い。
これって学者の家系の子供にだけ東大受験させてるようなもんだろ。
国全部から受験競争させたほうが、頭良い奴が出てくるに決まってる。
西洋格闘技は平等で世襲のくびきが無い。
試合公開させて常に技術革新。だれも秘伝とか伝統の型にこだわらず、進化させる。
つまり創始された時点で技術・戦術が止まってのが東洋。本質的に開祖の家のものでしかない。

466名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:06:19 ID:GD2Vr9K80
>>464
合気道は気の練磨とかするところはあるけど、普通はしない。
投げられることで、畳に体の各経絡が刺激されて健康になるかもね。

ただ合気道も堅いよ、本来。足捌きがそう見えなくしているだけで、
背筋を真っ直ぐにさせて力の方向は正面に、ってのが合気道。
467名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:17:15 ID:wpxvZf2E0
合気でも強い人はいるだろうが、
たとえば指導員クラスと一般のレベル差が
他のものより激しいのではないか。

>ただ合気道も堅いよ、本来。

合気でイメージされる柔らかい技を、初心者が一足飛びにやるのはムリがあるのかも。
そのてん、岩間スタイルってとこは固い技からはいるのだとか

>岩間スタイルは「制せられた状態からの脱出が武道の第一歩だ」という教えから
>相手に力一杯持たれた状態から技を掛ける固い稽古を基本とし、大事にしています。
>また体術と同じ比重で武器技を稽古します。太刀取り、杖取りを武器技と言っている所もあるようですが
>それは体術に含まれます。武器技とは武器対武器で行うもので組太刀、組杖、剣対杖などです。
>「剣の理合いを体術に生かした」と大先生が言われる通り、合気剣の稽古により半身を完成させ、
>剣・杖・体術の理合いの体現を目指しています。
468名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:33:27 ID:/9inwwI30
単純に「練習量の差」が一番でかい気がするぞ。
469名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:52:57 ID:lq0Pa6soO
>>466
>投げられることで、畳に体の各経絡が刺激されて健康になるかもね。


投げられて刺激なるなら柔道も同じだけど。
470名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 22:21:45 ID:10TZqpZw0
>>463
だから掴むとこが決まってんのか
471名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 07:36:29 ID:wZZJsSgN0
武道は試合しないのが致命的。
東洋格闘技でも、柔道・ムエタイは強い。
試合しなければ、底辺が広まるわけ無い。
試合してこそ競争で、どんどん進化する。
伝統武道は、技術革新を拒否してる。

472名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 07:47:14 ID:zUg8953a0
>>470
合気道に対する嫌味かwww
>>471
寸止め空手は試合するけど、ピョンピョン空手で連打もない。
試合というより、試合ルールが大事なのでは?
473名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 08:17:26 ID:PO+k2rF40
>>465
日本でもどんどんと分派してきただろう?
474名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 08:20:14 ID:c043OoADO
>>471
> 伝統武道は、技術革新を拒否してる。

技術革新が必ずしも正しいと思わないけどね
空手と言いながらやっている事がキックと変わらなくなったり、試合できない試せないと言う理由で各種武器術がなくなるのはどうかと思う

475名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 11:14:31 ID:YxezzTc9O
>>474
では、キック式を取り入れない流派の何人が平行して武器を扱えるのか詳しく。
476名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 11:59:37 ID:c043OoADO
>>475
何人なんてわかるか−い(笑) 

477名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 12:19:54 ID:iEaf58ae0
武器術とか獲物によって技術も変わるんだし
使わない技がだんだん廃れていくのもある意味しかたがないでしょ。
進化とか退化とかじゃなくて状況に適応した結果だから。
古武道の体術が武器を前提としていたのなら、その武器がなくなれば状況も変わる。

まあそうはいっても、無用になったかに見えた技術が後で再評価される事もある。
温故知新というかそういう事の為に保存する意味もあるだろう。
478名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 12:24:26 ID:Vnx+iwUQ0
西洋:武術は科学だから知識は万人に公開。知識は共有するもの。科学屋思考
東洋:奥義は開発者だけの特権。だから公開すると損をする。利権屋思考

西洋:武術は科学だから実践して検証し、問題を見つけ問題箇所を解決する。フィードバックが大事。技術屋思考
東洋:武道は極めるものだから奥義を得た段階で終了。それ以後の発展、改変は無用。思考停止。家元思考。
479名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 12:30:40 ID:c043OoADO
>>478
東洋ではそもそも武術は科学じゃなさそうだけどね

480名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 12:41:27 ID:c043OoADO
>>478
知らない技を掛けられる怖さはわかるかな?

今でも立ち合う相手が柔道家なのかキックなのか空手なのか総合なのかわからなかったら怖いでしょ
逆に知ってれば対応考えるよね

武術が自分の命を守る事を最重要視している以上、自分がどんな技を使うかなんて知られちゃまずいはずなので、みんなで情報共有しましょうなんてありえない話だった
だから基本的には利権根性とかではないのよ

とはいえこの時代 
命狙われる心配なんてないから武術を隠す必要なんてない
もっとどうすればより速く刀が抜けるか
とか
どうやれば力いらずにひとを制する事ができるか
情報集めて実践するような流れができてきてもいいかなとは思う

東洋武術の身体操作は感覚的な部分が多いので難しいかもしれんけど





携帯からご苦労さん 俺
481名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 14:16:35 ID:Vnx+iwUQ0
>>480 今の時代の話だよ。当時の話じゃない。
今の流派は利権だよ。
で、知ることとそれが出来ることは別だから。知っただけじゃ出来ないから。

あるいは
西洋:一神教:知識は神が万民に与えたもうたもの。知識を一人で隠匿するのは神への冒涜。
東洋:多神教:〜神の化身が「俺様」の枕元にたって開眼させてくれたのでこの知識は俺のもの。知識を公開すれば神への冒涜。

知識が公開されないため、他との比較検証が出来ない。だから問題点も自分だけでは見つけらない。だから問題点はないものと思っている。
流派の長が自分の流派に「俺のところの理合は問題があります」なんていえないだろ。変化することを恐れてるならまだいいが、変化すると言う概念がない。
482名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 14:17:49 ID:7AcZYFjb0
>>472
合気道ってそうなの?
柔道のつもりで言ったんだけど
483名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 14:32:03 ID:c043OoADO
>>481
なるほどなるほど
ちょっと誤解あったかもしれないけど概ね同意です

こんだけ情報が手に入りやすい世の中なのだから各流派の師範達が集まって交流会みたいにして技の術理を出しあってより技を研きあったりして、なにか新しい物が作れるとよいのにね

明治時代とかは結構盛んに武道家同士の交流があったらしいけどね
やはり自分の流派は正しいという頑固さで居合い同士や杖術同士の交流はなかったのかもね

484名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 15:23:53 ID:iEaf58ae0
まあ、本当に命を取るかどうかは別としても
昔の武道は負けたら終わりだから秘密主義になってたのはあるだろうね。
時代劇とかの剣術道場でも、道場破りが来た場合は道場主は相手にせずに
格下の人間を当たらせて実力を測って、強そうなら買収したり闇打ちで殺したり。
他流試合禁止とかも、結局は技術流出や実力で及ばなかった場合の評判の下落を
恐れての保身だし。

ある意味生き残りのリアリズムなんだろうけど、それが技術向上に
向かえば良いが策略で生き残る方が可能性高いのも事実。
485名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 15:51:23 ID:ZymEGV3Z0
>>1
レスリングは、一塊の学生クラブ・趣味サークルにすら金メダリストを
コーチとして投入してくるからな。
高校入学して最初の夏休みがすべて、マンツーマンのしごきだったのを思い出した。
486名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 18:48:04 ID:k28j8P0F0
東洋思考も漢方や経絡、ヨガは近代認められてきているらしいから、
身体操作とかなら西洋より優れたものもあんじゃん?
対人技は知らん
487名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 19:06:36 ID:v7tgEmk20
極珍ヤオ会館のヤオフィリオ、ヤオワンGPでヤオ三昧ww

ヤオその1w
センスの欠片もないへっぴり腰で放ったフックなのに、なぜか膝から崩れるアンディーフグw
http://jp.youtube.com/watch?v=SwB020jo3ms

ヤオその2w
素人丸出しのへっぴり腰で放ったフックなのに、なぜか前から倒れるサムグレコw
http://jp.youtube.com/watch?v=tmqw93Dkd_0

ヤオその3w
チンカスレベルのへっぴり腰で放ったフックなのに、なぜか失神しながら倒れるアーネストホーストw
http://jp.youtube.com/watch?v=FHiPUzdoteY
488名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 20:40:24 ID:4aoJQqUF0
>>395
押井守という映画監督がチャンバラ映画を作りたくていろいろ文献あさって調べたら、真剣の斬り合いではみんな相手の手を狙って戦っていたと書いていたな。
幕末の動乱期に真剣の大立ち回りがあった後は、回りに沢山の指が転がっていたんだと。
この説は、結構説得力があると思うがどうだ。
刀を構えた相手の一番前に出ている体の部位は手だし、自分がリスクを犯さずに攻撃するなら遠い間合いから手を狙うのが一番だ。
手を潰せば致命傷を与えることはできなくても確実に戦闘力を奪うことができる。
最初は相手の手を狙って攻撃して指の二三本も切り飛ばしたら、怯んだところを膾切りというのが幕末の人斬りたちの基本戦術だったらしい。
489名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 20:46:35 ID:7AcZYFjb0
刀って言うのは試割みたいに集中力高めないと斬れないから
ひたすら突きばかりだったと聞くが
490名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 20:47:16 ID:7AcZYFjb0
テレビで居合とかやって上手く切れないと
ねぎ切るの失敗したみたいになる
491名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:45:26 ID:wZZJsSgN0
真に強ければ今日亡くなったエリオ・グレイシー(享年95歳)みたいに
異種格闘技戦するだろ。
エリオは本当に強いから大衆の面前で勝負できた。
ああいう本当の武道家はめったにいないよ。つう事で合掌。
492名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:53:53 ID:eTe55HA40
異種格闘技なんぞせんでも強い奴は強い。
むしろ一つの道に打ち込む事でこそ証明される強さが世ではスタンダード。
493名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 16:20:05 ID:5uMztGav0
>>492
具体的には?
494名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 23:20:06 ID:q99VC9yJ0
剣道よりフェンシングの方が技術的には強いらしいが
日本刀相手にレイピアで応戦できればだよな
495名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 23:59:08 ID:ExVl9cjT0
切っ先が先に相手に届いた方の勝ちだ
496名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:18:25 ID:3LBtldab0
以前、トレビアンの泉で剣道対フェンシングの対決やったが、
余裕でフェンシングの人間が勝っていたな。
497名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:24:24 ID:kU0wCuB80
銃砲が登場して甲冑が無意味になるまでは
西欧や中国の刀剣も両手で持つ重厚長大な
斬撃用途のものがあった。
甲冑の上から、ぶっ叩いて、敵を倒すものだ。
もしくは両手で刀剣を突き出し、突き倒すもの。

しかし、甲冑を着けなくなると、
剣は細く撓るもので軽く長いものが有利になった。
片手で操作できるレイビアの登場だ。

日本刀(術)は、その進化を怠けていたため、
幕末に洋剣と出会ったときに後れを取ったわけだ。
498名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 00:29:59 ID:gAu/jzDK0
剣道だからダメなんじゃね?
剣術の人間に、スポチャンの得物とかでやらせたら
足とかにも当てるだろうし
499名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 01:20:49 ID:oO+n4r9e0
>>496
見逃したんだけど余裕だったの?
動画あるかな

>>497
馬に持って持つでかい槍みたいなの?
500名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 01:28:35 ID:gAu/jzDK0
YouTube - Kendo vs Fencing
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=_ST1wRzfgmI

ビデオ判定にもつれ込む勝負。
つーかかすっただけのようなw
なんともいえん
真剣なら頭を狙った剣道のほうが生きてるとも考えられる

それに個人の実力無視して、この一戦だけで
全体的にフェンシングが上とも言えないな、やっぱ
剣道でも強い人いるわ
501名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 09:52:27 ID:ssJg74v/0
先に剣先を相手に届かせた方が勝ちというフェンシングでは一撃で相手を絶命させることはできないだろう。
一突きされてる間に剣道家の日本刀で一刀両断されそうな気がする。
502名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 13:03:52 ID:0Cmp7UXOO
やってみなけりゃわからんか〜?
503名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 13:36:26 ID:eCGdR5tU0
>>501
高校生同士の話だけど、

ヘッドギア付けてのボクシング仕合を見た、
伝統派空手の選手が同じようなことを言って、
草試合したのを見たことがある。
蹴り技無しのパンチのみの試合。

一撃必殺の空手の突きはかすりもせず、
空手側が「軽い」と嗤ったボクシングの
速いパンチで顔面がトマト状態になり、
鼻血で呼吸できなくなるほどの惨状になったため、
審判役の俺がとめたよ。

間合いを取りながら手数で空手は圧倒されてた。
504名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 14:54:00 ID:oO+n4r9e0
>>503
ボクシングは軽いパンチを何度も浴びせて
ふらついたとこに重いのを打ち込むんでしょ
505名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 15:06:46 ID:50n9izFB0
>>503
それはグローブもありで
完璧にボクシングルールってこと?

そりゃ不利だよw
506名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 15:21:19 ID:YrcLwjHs0
流派に関わらず、相手をバカにしながら試合するやつはそうなると思う
507503:2009/02/09(月) 21:17:12 ID:eCGdR5tU0
>>505
共に拳サポーターをつけて。

裏拳、貫手、手刀、ラリアットはOK。

肘打ち、頭突き、肩や背中からの体当たり、
両手で同時の耳打ちは禁止。

つかみや投げ、首相撲、関節技は禁止。
508名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 23:14:47 ID:oO+n4r9e0
>>507
拳サポでも殴ったら余裕で出血するわ
509名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 15:42:51 ID:e5C1DqQF0
伝統空手にはガードしたりウィーピングとかダッキングとかヘッドスリップとか
または足をつかってよけたり、そういうパンチのディフェンステクニックって
ほとんどやらないね。というかそういう風に動く意識がほとんどないように思う。
相手の出鼻に真っ直ぐカウンター合せる事ばかりやってる感じがする。

大会で勝ち抜くような反射神経がある人ならそれはそれで技術なのかもしれないけど。
一般人的には求める物が高すぎる。ちゃんとよける練習したほうがいいんじゃなかろうか。
まあ空手は手技だけじゃないから、あまり上体を崩すようなディフェンスのクセをつけるのは良くないだろうけど。
510名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 16:07:44 ID:qlf4POaO0
>あまり上体を崩すようなディフェンスのクセをつけるのは良くないだろうけど。

うん、「ボクシングの技術をそのまま空手に応用するのは危険がある」って
ちゃんと両方を学んだエラい先生も言ってたよね。

>一般人的には求める物が高すぎる。
逆に、才能ない人が受けようとしたりしても無理なんじゃないか?
攻撃にまわるほうがマシな場面もあるかと

あと先の先は反射神経だけで取るものではない
511名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 17:32:41 ID:/rJJJjUTO
現代の伝統武芸は鍛え方がぬるいし技術的に失われた部分のフォローがないからなぁ
実際の在り方を知らないと正しく運用できないから難しいわな

対して、近現代の武術はお手本たくさんだし失伝したとことかもないし…何より現代人の生活リズムにフィットしてるからつよいんじゃね?
体鍛えるときの意識にしても…色々ちがうしな
512名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 17:42:55 ID:/rJJJjUTO
あと、ボクシングはすげーよ?
あれは技術としては中華拳法でいう所謂ハッケイっつーやつつかいまくりじゃん

殴り合いなら知らんがガチのやり合いで空手の肘足なしはかわいそうだ
空手やら中華拳法は取りあえず急所やら危険部位も解禁しなきゃならんし鍛え方もストイックにすぎるし、廃れて当たり前かもな
513名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 21:36:46 ID:G8mZiLiU0
空手や中拳の極意にあたるような
サバキやらカウンター技術やら全部ボクシングが持ってるじゃん
だから素手で殴り合っても>>503みたいな事になる
元.龍貴(反射道)が使用する2ちゃんねる運営用ブラウザの秘密
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪
515名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 22:54:19 ID:6tz6hmVe0
>>513
蹴りはしないの?
516名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 22:54:55 ID:6tz6hmVe0
>>513
>>507は読んだか?
517名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 06:21:44 ID:lJAdhs/CO
ムエタイ、柔道、西洋格闘技と比べても劣ってない。
劣ってるのは極真
518sporran:2009/02/13(金) 08:59:23 ID:KHHD9i1X0
>>497 500
シングルレピアvs日本刀 日本刀有利、
レピア&ダガーvs日本刀はほぼ互角、バックラー&片手剣vs日本刀も互角勝負
ロングソードvs日本刀は技術の違いで先制攻撃と接近戦になると日本刀不利、ミドルレンジのカウンターで日本刀有利
シールド&片手剣vs日本刀、圧倒的に日本刀不利

剣道とフェンシングのTV対決はルールが不公平なため剣道は圧倒的不利
この番組企画はあまりにもアンフェアなルールだった。西洋剣術の人間としては非常に腹立たしい。
剣道が不利すぎる。

519名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 09:36:36 ID:cjFE3dOJ0
劣ってないだろ。よくなになにの格闘技が一番とかいうけど、
そりゃたまたま強かった奴がその格闘技をやってたというだけの話。
ガタイのでかい外人と互角かそれ以上に渡り合える日本の武道は大したものだ。
520名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 09:57:27 ID:0nx9fS+BO
>>519
そうだな
ブラジリアン柔術なんて素敵だよな

なぜ発祥地の日本であのように発展しなかったか悔やまれる
というか嫉妬すらしてしまう
521名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 14:11:41 ID:T7qSyiFq0
>>517
柔道は変化を嫌うから進化しにくくなってると聞いたが

>>518
あらゆるスポーツや格闘技は
西洋に有利なルールになってるからね
522名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 14:12:32 ID:T7qSyiFq0
>>519
武術から武道になって置いてきたものどうかどうなの?

>>520
日本は発明家が貶される国だから
523名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 19:22:21 ID:ocSCwOAe0
中拳も外国に渡って進化している。

なんで東洋人は権威主義で、合理的じゃないんだろう・・・
524名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 20:00:52 ID:5F2ZZciu0
日本は変化を嫌い西洋は変化を求む。
変化を認めるのは異端を認める事であり、師範はそれをみとめると自分の立場があやうくなる。
もし、新規が自分よりも強かったら自分の存在価値がなくなるから。ひいては流派全体を否定するものになる

武道の目的は一般人とニーズと一致しない。剣道、空手、その他、多くの新規参入者はストレスの解消などが目的だ。


日本は遊びは罪悪であり、人と異なることも罪悪。
西洋では遊べない者は愚者。人と違って一人前。

525名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 20:06:44 ID:yixSDpQmO
>>1

これはすなわち、官営企業体と外資系民間企業の差に等しい


内部だけで競っていても、小山の大将が育つだけ


あっという間に食われる
526名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 22:43:57 ID:T7qSyiFq0
>>523
東洋では世界が変化しないことが良くて
西洋では世界が変化することは良いこととされて
日本はその中間らしい、なんかの本にあった
527名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 22:44:47 ID:T7qSyiFq0
>>524
違うな、進化する場合があるだろうけど
退化するかもしれないリスクを恐れる
528名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 18:22:11 ID:1jIYfLrI0
格闘技より発達している武術独特の技術

重心移動
転身
間合いの詰め
内部に浸透する突き
縦回転の突き
気の運用
力の読み
力の流し
掴みを視野に入れた打撃攻防
急所取り
関節折り
合気
倒れた状態からの攻防
倒れた相手への打撃


確か少林寺気功は認められてるんじゃなかったけ
経絡を突くとかいう技に興味あるんだけどどこかで習えるかな
529名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 15:25:21 ID:lQDYL9F+0
>>528

> 重心移動
> 間合いの詰め
> 内部に浸透する突き
> 力の読み
この辺はボクサーのが上じゃね?
530名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 21:58:22 ID:tz5YUzwG0
東洋武術は型を組手に持ってく練習がいるからな
531初 ◆nrEc92s5Wo :2009/02/18(水) 00:02:19 ID:Df3J7QQQ0
形は自分の稽古であって、相手にあわせて形は変化させるものと考えますが・・・
532名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 00:05:54 ID:OBScxul70
>>529
> 内部に浸透する突き

グローブなしでもやるのか?

>力の読み

推手みたいな練習やって、投げにも変化したりとかについてじゃないのかな?

>>530
それが遠回りだというにも一理あるが、
自分で考えるのがメリットのようでもあり……
533名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 09:12:31 ID:TiT7Yu2v0
>>532
グローブはしんとうけいそのものを具象化してるだろ
中拳が目指すのは、あのグローブの面積を手で再現する方法であって、
ある意味逆の視点がいる。
534名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 14:57:25 ID:t/dOK2Xc0
ボクシングも習った動きをスパーにどうやって持ってくか悩むな
535名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 10:32:30 ID:rGFMx0Ek0
?
536名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 23:03:01 ID:RfOmrKth0
>>535
537fushianasan:2009/02/21(土) 01:55:13 ID:UAa5cYI60
>>511-512
いやそれ以前に武術というのがもともと何の価値があったのかと言う事自体に
考えが至らないと駄目だって言いたいよ。そもそも人種差別ってそんなに悪いのか?
今の世界情勢見ると欧米諸国のやり方が完全に正しかったって事が良く解るというのに……
お前らはいまだに欧米諸国への嫉妬があるのかよと。

>>519は死ね。

>>523
それもう中拳じゃなくて立派なスポーツですから残念wwww
538p2078-ipad205gifu.gifu.ocn.ne.jp:2009/02/21(土) 02:53:08 ID:UAa5cYI60
今日も元気だ武道が阿呆w

>>527
おまえは本当に馬鹿だな……変化とは進化の事であって決して退化じゃないって
小学校で習わなかったのかと言いたいね。

>>528
それ全部使えない技術ですよ貴方。

>>529
ボクサーが上じゃないって、武術のクソが遥かに劣っているだけなんだってw
539名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 03:15:45 ID:UAa5cYI60
とりあえず>>503>>507を他のスレッドにも転送してきたからみんな宜しく。
540名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 03:18:18 ID:jSXlKL9o0
>>529
体験的には格闘技が上、具体的理論や練習法は武術が上。
後者が使いにくいのは対人練習の欠如が原因。
一方前者は現役を離れると忘れてしまいやすくなる。
541名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 03:25:41 ID:UAa5cYI60
>>540
どっちも格闘技の方が上でどっちも武術の方が
遥かに劣悪だろうが(´,_ゝ`)プッ おまえはやはり気違いだなw
542539:2009/02/21(土) 11:14:18 ID:UAa5cYI60
俺のありがたい指摘に対するスンダメ野郎の最低な言い訳!!

>758 :自衛隊空手  ◆jcLATJKupM :2009/02/21(土) 03:50:34 ID:2Ymr/2W20
>学生時代のOBの話
>大学ボクシングの地区チャンピオンに空手よりもボクシングの方が
>強いと言われて。 当時大学空手部在籍のOBが怒り、その場で足払い
>突きでノックアウト。
>
>ケースbyケースだと思います。

これは嘘? それとも妄想? みんなはどっちだと思うw
543名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 11:17:45 ID:JLSpiWDz0
>空手よりもボクシングの方が
>強いと言われて。 当時大学空手部在籍のOBが怒り、その場で足払い
>突きでノックアウト。

話半分の法螺の可能性高いが仮に本当だとすればとんでもないDQNww
普通そんな事目の前で言われてもこんな事しねーわw
544名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 11:18:18 ID:UAa5cYI60
だから何度も言うけど武術家や武道家が本当にすごいというんなら
オリンピックに出て獲得した金メダルの数でオセロが出来るくらいの結果を挙げてみろ
と言うんだよ。それが駄目なら至近距離で銃弾喰らっても何の衝撃も受けないでピンピンするとか
散弾喰らって頭が粉砕されても直ぐに再生するとかそういう事をしてみろってw
武道武術の類が本当に凄いんならそれ位の事は簡単にできるハズだと思うのに……

でも現実にはそうじゃ無いのはどういう事なの? 俺にはよく解らないんだけど皆さんには解りますか??
545名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 12:39:26 ID:tMBNWJ0z0
546名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 13:53:40 ID:UAa5cYI60
>>545
どっちも同じ武術と言う時点で屑じゃねえかwお前にはそんな簡単な事も
理解できないのかよw死ねってww

>>543
またスンダメのくせに↓みたいな反論してきたんだけどどうしようね? 
>776 :名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 12:26:56 ID:KAqPMxjzO
>大学空手部、というか体育会系運動部には変な人多いの知らないのかw

センセイ! 体育会系の中でも空手と武道全般が一番腐った脳みそだって教えてあげましょうよ!
547名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 14:37:38 ID:CFex5yMf0
>>545
>全く同じ武術でも東洋と西洋とではこんなに違ってしまう。
動画は東西共に詠春門だね

詠春拳は、米国ディスカバリーチャンネルで
実戦格闘技No.1に選ばれてたね。
(まあ最強バイクにホンダ・スーパーカブを選ぶ番組だけど)

葉問師範が日本人に教えることを嫌ったためか、
日本ではかなりマイナーだけど、
欧米では人気が高いね。
548p2078-ipad205gifu.gifu.ocn.ne.jp:2009/02/21(土) 14:40:42 ID:UAa5cYI60
>>547
>まあ最強バイクにホンダ・スーパーカブを選ぶ番組だけど
>>
>欧米では人気が高いね。

所詮東洋人なんてその程度なんだよwお前はそんな事も理解しないでここに
いるのか? あとオリンピックに出場して獲得した金メダルの個数で
オセロをやれよという俺のありがたい提案に同意してくれる人はいないのかねえw
皆はどう思ってるよw
549名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 14:41:55 ID:UAa5cYI60
皆はどう思ってるよw

皆だって俺と同じように思ってるだろ? そうでない奴はハッキリ言って
頭がおかしいとしか思えんな。
550名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 15:32:06 ID:Z756L6bM0
>>537
>今の世界情勢見ると
全て正しいとは言い難いけどな

>>538
へぇ、変化=進化って学校って習ったんだ
551名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 15:44:20 ID:UAa5cYI60
>>550
>変化=進化

それのどこが悪い解釈なんですか? そっちこそ歴史を理解して無いくせにw
552名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 16:07:56 ID:Z756L6bM0
>>551
劣化するかもしれないと思わないのか?
553名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 16:17:53 ID:UAa5cYI60
>>552
劣化とは陋習に凝り固まった特亜(日本含む)の事ですね実に解り易い。
だから我々は完全に欧米によって改造されなくてはならなかったんだと
何故気づかないのかとても疑問で……とりあえず人種的な優劣の話からしようかね。
554名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 21:06:32 ID:BZ3wkW+90
武術とスポーツの比較検証あげ
555名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 21:09:13 ID:BZ3wkW+90
>>543
伝統派からの再反論。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
790 :名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 16:49:47 ID:XWyofSEF0
> 422 名前:GSL ◆C41eDzGMf6  [sage] 投稿日:2007/04/18(水) 02:37:59 ID:vCoDSOIz0
> 所がどっこい、私が聞いた話ですと近大空手道部の当時の主将であった、
> F選手が近大のボクシング部に出稽古にいっていた際にそこのボクシング部のレギュラーを
> ボクシングルールのスパーで、のしてしまったそうですよ。

> 423 名前:GSL ◆C41eDzGMf6  [sage] 投稿日:2007/04/18(水) 02:43:19 ID:vCoDSOIz0
> ちなみに、話のソースは当時のその人の一年下の後輩の方からです。
> 今でもやっているかは解りませんが、その頃はたまに他にボクシング部に出稽古に行っていたそうですね。
> そういえば帝京も昔、香川先生が学生をボクシング部に出稽古にいかせたそうですね。
> 両校の空手部とも今でもやっているかは解りませんが。

という話もあったが。
これも個人の話であってケースバイケース、
つまり逆に「空手のほうがボクシングより強い」などとも言えないわけだ

一戦の結果だけ見て「明白な事実にして絶対的真実」とか思い込める人はアレだ……
ネタで言ってんの?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
これをどう捉えるかは皆さんに任せます。
556名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 21:38:43 ID:akGAhaFYO
強さは個人なので好きなのやればいい

ボクシングやってますと言ってシャドーをやるより空手やってますといって方やった方がなんとなく見栄えするしカッコいい

ほら西洋より優れてるだろw?

557名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 21:47:28 ID:HaCeyZTq0
>>555
一戦の結果だけ見て「明白な事実にして絶対的真実」とか思い込める人はアレだ……
思い込んでるというソースは?1例を出しただけだと思うけど
558名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 21:52:47 ID:hdB/0QtG0
おおもとの>503氏は問題ないよ、
ID:UAa5cYI60のことだろw

> 744 名前:これが空手の明白な事実にして絶対的真実だ! [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 03:13:30 ID:UAa5cYI60
559名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 22:48:47 ID:/S9zodtg0
西洋は目標が近くはっきりしている。これは道場も生徒も同じ
東洋は目標が遠く全体的。生徒は目標が見えない。
西洋はニーズを的確に捉えてそれを教えるが、東洋はニーズは関係なく師範が教えたいことを教える。
また東洋は手段が目的化している。たとえば居合いなどは剣で戦うことを忘れ、人間形成などが目的となっている。
しかし居合いの門戸を叩くものは「自分の人間形成」のために居合いを学ぼうとは考えていない。

560名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 23:20:49 ID:BZ3wkW+90
>>559
それで結局お前は其々の優劣についてはどう思ってるんだ?
差異を指摘して終わるだけじゃ未だ不十分だろ……

>居合いなどは剣で戦うことを忘れ
そんな事言ったって江戸時代以降は人に剣を揮うと色々問題扱いされるという
何とも素晴らしい(←皮肉)社会情勢なんだからしょうがないだろうと。
まあ武術肯定派な俺でもそういう現状は実に良くないとは思うんですがね。
何か良い方法は無いものか……
561名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 01:24:46 ID:eXy4uuti0
>>559
そうかもしれない。
それについていかないと切られるから、余計時間がかかる。

中国拳法の套路は鍛錬を除けば民族舞踊だが、格闘要素だけを取り出して
練習しようとすると嫌われるので、仕方なくおとなしく全部習う。
そしていつしか舞踊部分を表現する事が目的となってしまい対人使用は
「組手はお遊び」と言って省略されてしまう。
562名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 01:28:06 ID:eXy4uuti0
猫をかぶり続けて同化されるか、それともやはりどこかで区切りをつけるか
の選択をしないといけない。
これは人材の流出にもつながるので残念な事だ。

そしてそれらが西洋の手に渡った時にはすでに手遅れ。
より洗練・合理化されて太刀打ちできなくなる。
東洋の思想押し付け教育は人材の墓場だ。
563名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 01:42:10 ID:qz+mRru90
東洋武術って合理化されてなかったの?
564名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 02:07:05 ID:lOnK5stH0
西洋の格闘技は競技という明確な枠の中で発展進歩していったんだから、
競技の中で優れていて当たり前。

逆に東洋の武術も競技で進歩した格闘技は西洋の物と比べても何ら遜色無い。
ムエタイ、柔道、相撲、空手。

事にムエタイは立ち技最強とも言われているし、空手、柔道に至っては世界中の格闘技界で、
大なり小なりの数でその格闘技の出身者達が結果を出している。
近年では伝統派出身のLYOTOなんて、相撲と空手とB柔術だぞ。
565名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 03:20:20 ID:pApQNGHV0
>>563
されまくり。
合理的だからインチキでない達人技も可能になる。
566名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 12:30:46 ID:fynmg+1FO
まあ西洋医学と東洋医学みたいなもんだ。
どちらも一長一短。
567名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 14:05:54 ID:qz+mRru90
>>565
プロなら達人技よりも遠征して勝ちを取ってもらいたい
568名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 18:03:24 ID:l793CzDh0
某松田氏の「拳児」は今読むと凄く良く出来た洗脳書だよなあw
組手やスパーの重要性から目を逸らさせて「ただひたすらにタントウで剄を練るのだぁ!」て
指導者楽だよなー。「一つの技だけを修練するのだぁー」みたいなのもあったし。
恐怖や痛みに直面する機会から逃げる免罪符になってしまった。
569名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 18:08:37 ID:skwEE/ew0
でも
「強くなるんだったら組手をせにゃあかん」
「国際松濤館でやらせてもらってます」
とかもあったろw
570名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 18:58:22 ID:l793CzDh0
誰だっけー誰だっけーw「鉄拳○○」っつうあだ名の高校の先生だなwみふじだったか?
571名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 19:31:06 ID:eZa3ZWyw0
>>563
西洋は東洋の技術を研究して積極的に取り入れ合理化に成功したが、
東洋は伝統を保守する事が1番になってしまうケースが多い。
いわゆる「型」稽古。
型を知ってるか知らないかで優劣が決まってしまう。
勝負の世界では足かせ以外の何者でもない。
572名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 21:36:16 ID:qz+mRru90
>>571
当たればいいじゃなく
きれいな動きだと威力があるそうだ
573名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 21:39:17 ID:qz+mRru90
>>569
技の威力を増す練習が型で
技術を向上させる練習が組手
相手を一歩上回るってのは考え方の練習だよね
サッカーも囲碁将棋も剣術もバスケも棒術も同じだと思う
574名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 00:04:08 ID:WvTLKM550
弓などは形骸化のもっとも顕著なよい例。
フィールドアーチェリーはフィールドに的を置き、当てていって合計得点を競う。
屋外なので風が吹いたり坂のうえだったりと条件が変わる。使用できる弓は何でもよく洋弓、ロングボウ、
モンゴリアンショートボウ、和弓なんでもよい。だが、和弓の偉い人が来た時、的にはほとんど当たらず腹を立てて帰ってしまった。
一体彼らは何を練習して来たのだろうか。的に当たらなければいくら精神論や人間形成をうたってもいみがない。読めない文字を書く前衛書道と変わらない。
弓の目的の第一は的に当てることであって、それを忘れたら形骸化といわれても仕方がない。

型はしっている事と、実際の現場でそれを使えるかは別次元の話。
型をしっているということはバイクの操縦法を知識として知っていることと同じ。それは知識であり実際の行動ではない。バイクの操縦は知識よりも体感で覚えるものだ。
対人試合をしないで強くなったつもりでいるのはお笑い、

575名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 02:24:58 ID:5gDwQO++0
>>568
だから打ち合いしなくていいんだ、と思っちゃうよね。

>>569
その話をした中国拳法家はいなかった。
ほぼ型の練習のみ。
576名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 02:32:27 ID:I85SjjUA0
拳児の中で、「おまえら散打やれや」と言ってて
後でボコられたデブのモデルが
「武術の構造―もしくは太極拳を実際に使うために」
の著者、山田 英司氏
松田氏の元弟子にあたるのか

今も中武の指導もしてるらしいが
その本のなかでも「別に型稽古を全面的に批判したんじゃないのに
そんなモデルにされちゃったw」とか書いてた
577名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 13:11:56 ID:L2Lg7xOT0
>>559 >>561
ではなぜ、東洋では形骸化しやすくなるのか?
その原因は精神か 文化か
なぜそれがおこりえるのか
それを阻止するにはどのような努力が必要か
578名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 20:38:53 ID:qxebzPU+P
武道とか武術をやってると、普通の人間より明らかに早く動けるとか早く反応できる
特殊な能力が身に付くと思ってる馬鹿多くない?
結局反復訓練で練習してるボクシングの速さに対応出来ないのが殆どだろ?
579名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 22:38:50 ID:PwHpZc6U0
>>578
ソースは?
580名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 02:21:58 ID:WpfzGM0k0
おたふくに限る!
581名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 09:22:49 ID:4pKIcjpRP
>>579
統計なんて存在しないから明確なソースなんて有るわけ無いだろ?
んで、ソースが無いからと言って事実ではない
って事にもならない
582名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 09:40:05 ID:BPctPC4h0
>>574
和弓と洋弓の差は、まさにこのスレのタイトルどおりだろうな。
洋弓は、道具の調整が出来れば基本的に当たるように出来てる。
だから風向きとか体調など競技より外的要因との勝負だけど、
和弓は原始的な弓なので、精神と型の一致が尊ばれる。
583名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 11:17:57 ID:Jd8EPono0
海外は軽いとも聞くがそれでも、良くも悪くもガチスパーを頻繁にやる格闘技が強い。
殴る技術、蹴る技術はもちろんだが、打たれ慣れセメントの空気に慣れる。
反面ドランカー率高し。
584名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 13:10:31 ID:F7QEvYyN0
>>578
身に付くだろ
意識の起こりを察知する感覚や
逆にこちらの意識が起こる瞬間と動作のタイムラグなくせる上に
無拍子(一挙動で全ての処理を終える)
振武館の技術なんかはこれで成り立ってるだろ
585名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 14:30:38 ID:xbWQ9MT60
>>581
何か勘違いしてないか?
聞いたのはそんな事思ってる奴いるのかってこと
586名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 14:32:06 ID:xbWQ9MT60
>>574
読めない字ってのだけ反論させて
あれは読める読めないじゃなく芸術だから
ピカソの絵を下手って言ってるのと同じだよ
587名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 16:27:20 ID:68Jxls4Y0
>>582
一時期ほんの少し和弓を習ったが、あれはあれで価値がある技術だと思われ。
実力が無いのに上でふんぞり返ってる先生は論外だが、日本の国土で日本の素材で日本人の体格に合わせて
構築された世界を単純に物理的な性能差だけで比較するのはどうかと思う。
洋弓の世界の人間に和弓を射たせれば当然上手く射る事は適わないだろうし。
588名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 16:33:22 ID:h9d4SNa20
弓道は大学の友人がやってたな
心が乱れると当たらなくなるとか聞くが、
そういう不自由なことをあえてやる修行なんだと思う。

物理的な性能、実用のことを言い出したら、洋弓よりライフル使えってなるでしょw
589名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 17:42:13 ID:GH2k6wWS0
和弓は洋弓と違って的に当てられるような構造の弓ではない。
実用性は無いが当たらない物を当てるようにする修行と捉えれば
それはそれで道なのかもしれない。
590名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 19:19:05 ID:4pKIcjpRP
>>585
すぐ上の>>584が言ってるだろ、丁度良くw

合気道でも、銃弾を避けただとか宗教じみた馬鹿がいるけど
まさに>>584がその通りじゃんw

そんな特殊能力が身に付くならその実力で総合格闘技でも何でも総ナメだわw
591名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 21:35:56 ID:c0EkN+EI0
当たり難いのが和弓の良さと言う話になるとなんとも微妙だな

武術は実戦、リアリズムの世界だって言えば当たらない武器に用はないけどw
あと所作として「居着く」のはダメと言うような思想だと、室内の固定的な状況
じゃなくてフィールドで撃ったり、動いている的をすばやく正確に射抜いたりとか
出来ないと武術じゃないみたいな話にも。

まあでも武器術は獲物に依存するから時代の移り変わりにはどうしようもないけどね。
592名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 21:38:05 ID:e6dI3OZz0
そういやスレタイ的には武道じゃなく武術の比較なのか
593名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 21:50:19 ID:68Jxls4Y0
>当たり難いのが和弓の良さと言う話になるとなんとも微妙だな

まあ極論で言えばそうなるけど、、一辺弓道場行って本物の弓触ってみると良い。
「確実に(物理的には)人が殺せる道具だな」ってのが実感出来るから。
洋弓は確かに精度は和弓より上だけど、精度や威力とは違う方向性へ追求する事になったのは
誰のせいでも無いし和弓の威力もあながち馬鹿に出来るもんでもない。
日本には動物の皮や健を使う方法が使われなかった。故に威力を上げる為に巨大化という方法を取ったらしい。
594名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 22:31:02 ID:RYddbXRM0
>>590が振武館の速度を封じた上で言ってるならたいしたもの。
体験したこともないのに言ってるならただの馬鹿。
595名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 22:39:19 ID:e6dI3OZz0
まぁ宇城憲治氏の著書でも
「反射神経で勝負してたんじゃ、才能ある人には勝てないんだから武術としての価値がない」
「見るんじゃなくて観る」
「眼を鏡に相手の行動を映し、額で感じる」
みたいに書いてるな
596名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 02:54:29 ID:QrzKd4Ki0
世の中は才能ある人が勝ち抜く世界だからねぇ!
597名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 07:03:58 ID:KTDWF1/dO
「才能と弓」で言えば、才能がなく経験が無くても誰がやってもあたる様に用具としての精度を高めた洋弓に対し、和弓は射手の技量に拠る ところが大きすぎる。ま、鉄砲使えってことでいいか。
598名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 07:47:45 ID:tOSHpcJKO
発祥は同じ武術で東西の洋で別れてそれぞれどう発展したのか比べたらどうなんだろう?
システマが太極拳由来とか聞いた記憶が有るけど
599名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 08:25:01 ID:O9xGVLrt0
西洋:道具の開発は凡人を誰でも達人にする。そして時間はかからない。
東洋:凡人を技のみで達人に仕上げる。とても時間がかかる。
戦争をすれば達人になるまで生き残れない。
600名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 08:47:04 ID:fwvdMNpOP
>>594
はいはい、妄想しか出来ない負け犬は現実に口出しすんなよw

何そのエスパー養成道場?なんでそいつらは表に出て自分たちの強さを証明しないの?w
そんな早く動けるなら総合格闘技でもぶっちぎりじゃないの?ねえ?w
601名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 08:52:31 ID:O9xGVLrt0
それからオリンピックのような近代アーチェリーだけでなく、中世そのままのロングボウのグループもある。
フィールドアーチェリーも普通にするしハンティングもする。近代弓か中世弓かはちがっても的に正確に当てる目的は変わらない。
和弓は型と精神が先にあり 的に当てるととは後付。基本の目的を忘れた武術は形骸化以外何と言えるか?
>>567
武器の開発の考え方はそのまま人間の指導方法にも通用する。
少なくとも武術であれば 基本目的をはずしてはならない。
格闘技なら「相手を倒すか自分は負けない」ことだし「弓は的に当てること」だ
合気道や居合いは対人稽古しないから、口の中で「人を倒すことが目的」といったところでその基本をしていない。
りんごが描けない自称画家と同じ。
武道と言う「前衛武術」はデッサンが出来なくてもヘタウマで通る絵の世界とおなじ。
何が描いてあるのかわからないがそれをありがたがる人と、それを描いていいものだと言い張る先生がいれば生徒と弟子、市場関係は成り立つ

そもそも精神の向上や人格形成をしたいために武道をするならば、そこの先生にもう一度聞きなおせ
「私は人格形成や精神の向上をしたいのですが、この武道はほかの医学、あるいはセラピー、ニューエイジ含めてもっとも最適ですか?
ほかにもっと最適なものがありますか?」と
Yesといったら彼はすべての精神医学、ヒーリングセラピスト以上の専門家かほかのことは何も知らない武道馬鹿だろう
Noといえば、武道の目的にこれらをあげることは適切ではない。
602名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 13:20:46 ID:mZGnRtCn0
>>590
かぶっちゃったけど
>>590の周りにはいるの?
603名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 13:21:59 ID:mZGnRtCn0
>>593
洋弓=補助輪付自転車
和弓=補助輪無自転車
こんなもんだろ
604名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 15:39:57 ID:oF+7vKjW0
>>600
>妄想しか出来ない負け犬

自己紹介乙
605名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 16:36:01 ID:ensjtu+CO
>>600
早ければ勝てるのなら軽量級ボクサーが重量級ボクサーに勝っちゃいますが・・・。
606名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 17:13:18 ID:fwvdMNpOP
>>602
ネットではそういうレス見るけど?
リアルでは「剣道やってるから強い」レベルの事を言ってる奴がいたくらいだが
アレは厨房の時、同じ部活動の相手=俺に言っただけの戯れ言だしな

いい大人が非科学的で客観的な証明もされてない妄言を大声で言うわけないんじゃね?

>>604
何も反論できない負け犬はきえろってw

>>605
はぁ?階級別で良いだろうがw
何にせよ、そんな常人離れした速さを手に入れられるなら
他の武道や格闘技やってるヤツより明らかに有利になるんだけど?
生理学的に導き出された反応速度だとか人間の出せる動作より早く動けるのに
なんでそれを活かさないの?証明しないの?ねぇ、なんで?w


妄想してろよ負け犬w
607名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:14:25 ID:c3eKds5/0
黒田さんの速さってのは日本刀をいかによく使うか・って思想の基に出来上がったものだから、
素手の「はやさ」なんて全く意味がない。悪く言えば手品に近いよね。
総合に出たって、半年まじめにきつい練習やった若いモンにも勝てんでしょう。

合気道にしても銃の弾道云々はまあおいといて、意外と打撃はさばけるんよ。
ただ勝てない。
自分の打撃は大したことないし、投げや立ち関節もあれ高度すぎて使えないのね。
(競技者のレベルが同じ、と言う前提だよ、もちろん。)
総合でも柔道技は基本中の基本しか出ないでしょ。
だから技では負けないけど、ひたすらひらひら逃げているようにしか見えないから、
結局判定で負ける。あるいは一発食らったらもうアウト。
そういや合気道出身のキックボクサーどうなった?
608名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:27:00 ID:F1yodWSm0

標的に当てる事が最優先の道具である事は確かだが、それと弓道の技術はイコールでは無い。
又弓道が標的に当てる事を最優先とする様式で無い事は明らかだ。
筋違いの比較は止めようよ。
比較するならそれぞれの様式に理解を深く得てからにすべき。
609名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 22:18:39 ID:PS0V7m1y0
>なんでそれを活かさないの?証明しないの?

剣術道場だから。
>>600だろうがボクサーだろうが顔の触りっこや刀で斬り合いとかしたら振武館の先生が100回やって100回勝つだろうけど
素手じゃ初撃を入れたりかわしたりはできてもKO力無いし来るのを読めても回転力やパワーで圧倒されたらひとたまりもない。
610名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 22:39:45 ID:mZGnRtCn0
>>606
宮本武蔵の父親はちょくちょく
いきなし刃物を投げつけてきたそうだ
611名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 22:41:49 ID:mZGnRtCn0
そういえばボクシングのガードってグローブ使うけど
なかったらどうするんだろう?通勤通学かばん?
612名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 23:50:13 ID:F1yodWSm0
>>611
殴るんじゃないかな。
613名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 01:56:41 ID:xCJxF+c70
>殴るんじゃないかな。

相手もガードしにくい氏ね
614名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 02:49:00 ID:Or2vgDgU0
ダッキング、ウェイビング、フットワーク等いろいろある。
>>611みたいな素人じゃ手も足も出ないよ(クスクス
615名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 11:50:19 ID:i/ojmLtjO
気持ち悪いやつだな
616名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 13:54:57 ID:M8RLGXuP0
まあ喧嘩になったら頭に血が上ってるからめちゃくちゃ殴るだけだろうね。
キモイ>>614が言ってるような技術を駆使されたらそもそも喧嘩にならないよ。

しかしマッハは黙って殴られる方を選択して警察沙汰。
617名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 16:08:01 ID:OMXiXLy/0
>>614
煽ってもいないのに
挑発するとは・・・
618名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 01:46:11 ID:vGKDJcuT0
>>488
香取神道流の大竹師範がやってた技の解説でも、ひたすら
手首(接近戦では頚動脈とか内股)を狙ってたな…。
>>395と同じで「面とか打ってたら胴にカウンター食らう
可能性が高くなるし、動脈切ればそれでもう出血多量で
相手は仕事になんないから」と解説してた。
あとどんな防具つけてても関節部は隙間あったり弱いので。

この流派については、示現流やタイシャ流や北辰一刀流(と剣道)
とかと違って動きは叩きつけるんでなく、カミソリみたいに軽く
触れてひく使い方をしていた。
あと「日本刀は無敵とか言うけど、実際はデリケートですぐ
潰れるから(特に棒とかの平撃ちは天敵)」ってことで
相手の武器に対する防御も刀で正面からガードするのでなく、
基本はカウンターで、刀で触れる時も相手の武器に触れた後に
首か手首の直線上を滑らせて入り挽き切るの動きだった。
刀以外に、長刀や素手の技法も面白かったけど。

このへんの技法は、ナイフや西洋剣術の演舞や技法でも似た
動きを見た事あるので、刃物を持って戦う以上はある程度は
似てくるものなのかもね。

>>611
自分がやってる格闘技も組み手はグローブ使うけど、素手で
裁くときはふつうに掌や手刀、肘を使うよ。
619名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 14:25:11 ID:f645XyE/0
なんってーかドラクエの鋼の剣みたいなのをイメージしてる人多いと思うけど
斬れないから叩いて攻撃する銅の剣みたいなもんなのかな?

>>618
ボクシングじゃないよそれ
620名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 13:18:14 ID:63pb3nq10
>>618
>「日本刀は無敵とか言うけど、実際はデリケートですぐ
>潰れるから(特に棒とかの平撃ちは天敵)」

当事者の発言は重いね。
621名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 23:35:14 ID:tPTAgGfa0
西洋医学(分析・開示)と東洋医学(統合・秘匿)の発展・存在形式に
端的に現われていると思いますよ >西洋格闘技と東洋武術・武道の違い

622名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 00:37:12 ID:kuCmetJQ0
>>620
漫画の影響で大木や石像も斬れると思ってる人いるかもしれないが
藁の束でさえ難しくて
時代劇なんか見ると柱に刺さって取れなくなる場面あるよね
623名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 04:19:59 ID:O0ONBdn+0
以前何かの番組で、機関銃vs日本刀ってのがあって、アメリカ陸軍制式採用の
重機関銃弾を3発目まで真っ二つに割っていた(4発目で刃こぼれ、5発目で半折れ、
6発目で完全に折られていた記憶がある)ので、人間の振るう日本刀で斬れるか
どうかは別にして、立木や石像といった一定の硬度で平均した物の方が、巻藁やら
人体よりも斬り易いのかもしれない。むろん、蛮力に頼る斬り方では、どっちも
無理でしょうけど。
624名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 04:29:05 ID:O0ONBdn+0
でも日本刀ってきれいですよねぇ。わたしは実用的な面もそうですけど、
芸術的な、精神的な付加価値のほうに日本刀の価値があるんじゃないかと
思います。
625名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 14:56:02 ID:kuCmetJQ0
>>623
それは刃にきれいに当たるように念入りに調整されて
銃弾の速さで斬れたからだよ
人間の腕で止まっている銃弾は斬れない
626名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 15:49:13 ID:5T8AHBhJ0
>>625
銃弾ぐらいなら切れるだろ
鉄で出来た兜に何センチも食い込ませれるんだぜ?上手い人が持てばだが
627名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 08:04:10 ID:GcEsaBQPO
空手は据え物の瓦や氷を割って喜んでるが、理解に苦しむ。昔、ボクシングと合同練習をやった時、ボクサーは手の皮をすりむくだけで瓦、煉瓦、氷をぜんぜん割れなかったそうな。その後、スパーをやったら空手は蹴りも突きも全く当たらなかったそうな。どう思う?
628名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 14:37:31 ID:5dtZc3dn0
試割りがすごい上に、
ボクサーにも当てられる人がもっと凄いだけだな
629名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 17:50:02 ID:GcEsaBQPO
うん、動いてないボクサーなら十枚割れるそうな。
630名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 18:19:27 ID:sHiDqCVX0
素手の勝負になったら拳を壊すのが怖くて迂闊には打ち込めなくなるんじゃないか?
当てる練習もした方がいいとは思うけど
631名無しさん@一本勝ち:2009/03/24(火) 20:15:52 ID:GcEsaBQPO
ガッツさんは喧嘩も強かったんだお。刑務所で、タイソンを袋叩きにしようと大男の犯罪者が三十人で掛って行ったけど、みんなぶっ飛ばされたんだお。
632名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 15:15:19 ID:rVQhQdSqO
日本刀って実物は結構太いのな…厚さ2〜3ミリのペラペラかと思ってたら1センチくらい?あってビビったぜ。
中(?)にしなやかな鉄(折れ防止)、外に鋼(曲がりに強い?)っつー構造で西洋の剣とは比べものにならんくらい頑丈なんだと。
まー今の時代は銃だけど。
633名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 19:52:20 ID:czoQd4QZO
なたみたいなのや、金棒みたいな日本刀もあるよん。
634名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 14:17:55 ID:TCggQSi+0
東洋が腐れうんこな理由はスパーしないからだよ
技そのものだけがうまくなることと強くなることは別

サッカーでいうならリフティングの練習だけして
「試合だと強いから」っていってるのと同じ
635名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 14:50:34 ID:+LbDFv15O
同じ東洋武術が日本(比較的治安が良く警察組織も機能)とソマリア(無秩序地帯で警察組織が無機能)それぞれの環境で学ばれたとしたら、日本とソマリアではソマリアの方が確実に実戦的になるのは誰もが認めるだろう。
同じ東洋武術も日本とソマリアで時が経つ事に同祖と思えないほど変わると思う。
636名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 15:26:46 ID:+LbDFv15O
>>635の続き
要は、元は同じ技術でも紛争地域で改良され無駄な部分を省いた技術と治安維持地域で形骸化した技術では同祖とは思えないほどの変化が当然生じる。

そして、そこに西洋と東洋の思想や考え方が加わると益々差ができる。

紛争地域+東洋思想
治安維持地域+東洋思想
紛争地域+西洋思想
治安維持地域+西洋思想


色々なパターンで同祖から別れて同じ武術でも別のモノになってる。


武術を治安と思想で分けた大雑把な分類だけどね。
637名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 14:51:07 ID:/Uh5f9Li0
個人的に、
西洋格闘技は上達するのが早いけど怪我が多く、老いればどんどん衰える
東洋武術はその真逆だと思う
638名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 15:08:12 ID:QLsjUIfF0
東洋でも衰えるには違いないだろうが、それがゆっくり。
つまりアンチエイジング

西洋格闘技ではそもそも一生続けてくってヒトをほとんど見ないカンジ?
639名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 18:43:29 ID:SI+ygyEL0
>>637
妄想乙
どんな格闘技やってようが肉体が衰えれば弱くなる
それは打撃系格闘技なら特に顕著で西洋東洋関係ない
東洋格闘技にそういうイメージ持つのは「試合をやってないから」

実際組技のBJJは選手層が高年齢
640名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 19:19:16 ID:Xw/gBXip0
BJJは西洋なのか?
641名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 19:40:06 ID:L/P0K/DT0
前田光世という柔道家がラテン系ブラジル人に技を教えたのが最初だから、西洋とも東洋とも言えない。
両方のいいとこどりみたいな格闘技。
642名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 19:47:26 ID:EZQ+hDZ00
>>637
東洋でも筋肉は大事だけどエンジンとしてではなく高度な技を制御する為の道具の一つに過ぎないから
筋肉自体の馬力が衰えても関係無いんだよな
その分熟練度が強さを左右するから真剣に打ち込んで居れば老いる程伸びる
643名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 19:49:35 ID:EZQ+hDZ00
ひとくくりに東洋とか言っちゃったけどまともな達人系伝統武術って意味ね
644名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 21:21:15 ID:j+AqnrrLO
υ
インチキ義龍会
在日朝鮮人の廣瀬義龍

激弱

強制参加の誕生会にて金品を強要
645名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 06:02:59 ID:8SJWJYe/0
達人系伝統武術ねぇ
646名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 09:07:32 ID:NSWWhOez0
なんで肉体が老いても強くなるんだよバカかww

伝統のくそどもはとっとと公式戦で実力を露呈させてこい
なんの役にも立たないから

大体試合もないくせに何をもってして強いってことにしてるの?
技がうまいことと実際に強いかどうかは別だぜ?

647胴締め ◆NYz56RLC7. :2009/04/03(金) 09:13:15 ID:neeVlOOBO
>>646
グレイシーはスコットランド移民やけどな(笑)
648名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 09:24:24 ID:NSWWhOez0
>>647
何の話だよw
649名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 19:13:00 ID:2Mm9kEBA0
>>647
ブラジルだからラテン系だと思っていた。
650名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 19:25:51 ID:/f03z8Xk0
>前田光世という柔道家がラテン系ブラジル人に技を教えたのが最初だから、西洋とも東洋とも言えない。

むしろ東洋のモノが世界を席捲してるという見方もできるな。
ムエタイにしても
651名無しさん@一本勝ち:2009/04/30(木) 21:11:22 ID:gkZCVUlOO
ヘンタイも
652名無しさん@一本勝ち:2009/05/01(金) 00:26:08 ID:L/XA2pOnO
形骸化ってのは有るよな
昔は剣道すら投げや蹴り何でも有りだったし
試合ではこうしなくてはいけない、ってのが相手の技に反応出来なくなった原因だろ

それと技術理論は素晴らしいけど、体に覚えさせるのが大変ってのもあるんじゃね?
いくら技覚えても実戦で使えなきゃジャブ打った方が早い
後の先だなんだってのは強くなった人が初めて言える領域だと思う

そろそろ実戦練習がしたいです
653名無しさん@一本勝ち:2009/05/01(金) 02:27:25 ID:xe+wkrnC0
武器術は道具に依存するものだからどうしようもないんじゃない?

刀を使わなくなったら剣術が廃れても仕方がないだろう

654名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 05:34:06 ID:8vDWkk+s0
東洋武術は伝統を重んじる余り形骸化してしまった。
西洋スポーツは明確なルールを定め試合をするため勝敗にシビア。
より「科学的」な方法論で進歩して行った。
655名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 19:18:49 ID:iyHQce5r0
道とか哲学とか理想にうるさいんだよ、東洋は。
656名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 19:43:21 ID:7lnjoxL+0
少林寺拳法のことですね。わかります
657名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 21:06:00 ID:TvqnZ9gvO
東洋の子弟関係は、疑似親子関係みたいでじとじとしている。教える方は、自分が正しいと思うことを教えるだけ。その点、西洋はビジネスライクで、教わる方が効果が望めなかったら、他の指導者を求める。自然と教授法も指導者も淘汰される。
658名無しさん@一本勝ち:2009/05/21(木) 09:57:33 ID:bzGIj/xE0
ここまで読んでみて、西洋は変化を好み、東洋は変化を好まないみたいな論調があり、
それは正しいと思うが、西洋と東洋の違いはもう1つあって、身体を鍛える事に対する
認識に差がある。西洋では、ギリシャ彫刻のように鍛えられた肉体に男性美を見出して、
事実、社会的にも体を鍛えている人間は尊敬される。また鍛えられた肉体は女性にとっても
セックスアピールとして認識されている。

それに対して、東洋では、”男に外見は関係ない”みたいな風潮が未だ根強く、
身体を鍛えるモチベーションが無い。日本にいたってはジャニーズ系のような
ヒョロいのがイケてるとされているので更に条件が悪い。欧米ではあの手の男性
はゲイとしてみなされ、男女双方から軽蔑の対象として認識されている。

とりあえず現状を打破するには、ジャニーズやホスト系のような芸能人や、
女みたいなルックスの男性キャラクターが溢れているマンガとかゲームなどを
社会的に抹殺し、鍛えられた肉体と精神を持つ男性が理想的とされるような社会
を構築する必要がある。


659名無しさん@一本勝ち:2009/05/22(金) 21:29:26 ID:Z76FuqIXO
もう一捻りだな
660名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 06:09:55 ID://osrUhqO
>>659
なら貴様が捻れ
661日本海:2009/05/23(土) 15:07:56 ID:8ecU0Rnv0
うるせえよ同締め。このブラ柔ハンパ野郎が。オマエなんかサバ折で背骨潰して
片輪にしてやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 15:11:53 ID:zZbAfhiUO
>>661
また変なのがわいてきた
663名無しさん@一本勝ち:2009/05/24(日) 06:48:09 ID:P1ZTCkLCP
>>658
それ東洋の文化では無く、最近の日本の風潮だろ
664名無しさん@一本勝ち:2009/07/23(木) 12:08:18 ID:ZpNNrJR80
age
665名無しさん@一本勝ち:2009/07/24(金) 15:08:03 ID:wMyAAuAa0
?
666名無しさん@一本勝ち:2009/08/04(火) 19:37:09 ID:oAMsvxJE0
 
667名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 11:01:11 ID:yiWp7pwX0
ヤノタクみたいなのは武道板ではアリなの?
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:13:00 ID:ZngzIqih0
あげ
669名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 19:09:19 ID:VxtG3DIY0
東洋武術は着物 刃物 竹刀とかの武器などを前提に作られた護身術だもんね

西洋の格闘技はジェントルマンシップを重んじる
いわばスポーツ

それを格闘技のリングで比べあえば
東洋武術が不利になるのは当たり前よ
逆に着物着せて刃物もたせりゃ西洋格闘技は東洋武術に対抗できなくなる
670名無しさん@一本勝ち:2009/09/22(火) 19:44:52 ID:7LnuXTh6O
今までに無い意見で納得。同じ土俵で比べる事事態がナンセンス
671名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 12:39:37 ID:z1CoRDvL0
弱いくせに勘違いして、強者と同じ土俵に上るとこうなるという見本

794 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:15:09 ID:gf4vlk260
これ胴j締めだろ
イチローカメシマーw
http://www.youtube.com/watch?v=2Oi9fwWj8NU&feature=related

795 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 20:31:45 ID:FZpOe+ZU0
>>794
胴締めさんが語ってたアメリカ散打大会とは凄いギャップ・・・
「事実は小説より奇なり!」

880 :名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 09:32:08 ID:ItO02AaM0
http://www.youtube.com/watch?v=Aue6bIplPwI&feature=related
こっちのほうがボコられ感すごいw
672名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 16:09:24 ID:iKyd6aF30
 「稽古をすること自体がお金になるかどうか」が最大の問題じゃない?
 レスリングやボクサーは才能が有って練習さえしてれば衣食住は保障さ
れるし、強さによっては名誉・金銭が手に入る。
 青少年教育の為、国威発揚の為、視聴率の為etc、理由は色々だけど社会
全体が彼らを強くする為にあらゆる面でバックアップしてる訳だ。
 武術は>1も云うように戦争の技術だからね、戦争に有効で無くなって、
社会からのバックアップが無くなった事で弱体化したんだよ。
 ただ、講道館柔道2段のフェアバーンが第二次大戦前後に敵国でもある東
洋の武術を徹底的に分析・改良して編み出したフェアバーンシステムが、現
代の世界中の軍隊格闘術の祖となっていることを考えれば技術体系自体が劣
ってる訳じゃ無いよ。
673名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 16:17:22 ID:kAgnEmrx0
>>1
実戦の中で発達してないから。

実戦に直面した威継光に「妄想ばっかりニダ!かんしゃくおこる」
と言われたのが中国拳法。
さらにその中国拳法を輸入して、
体力のない恥ずかしがりやの士族の屋内体操用に改良されたのが空手。
実戦なんてカケラも経験してない。

実戦武術の後継である、剣道、柔道、BJJはちゃんと栄えている。
弓道も高校生から何故か急増して柔剣道に並ぶ。
男女が半々なのが弓道の特徴。

妄想空手は小学生だけは多いけど、中学生からは激減。
674sporran:2009/10/11(日) 09:39:16 ID:TxoYMaOa0
弓道が実践的とはおもえませんが・・
675sporran:2009/10/11(日) 09:46:06 ID:TxoYMaOa0
×実践的
○実戦的
剣道もかなり特殊化してると思います。
剣道、柔道、弓、の人口が多いのはすでに多くのクラブがあるからで、組織力の大きさと
日本古来の流れを持つという
両方があるからではないかと思います。
676名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 17:32:43 ID:g9rf1+sr0
誰も弓道が実戦的とは言っていない。
実戦武術の後継と言っただけ。
しかも実戦武術の後継であることが栄えている理由だとも一言も言ってない。
単に>>1の大きな勘違いを指摘しただけ。

明代の中国武術がインチキだったことは威継光の愚痴から証明できるし、
清代にできた現代の中国武術の妄想性は周知の事実だ。

空手に至っては実戦なんて経験しようがない。
677名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 17:40:55 ID:g9rf1+sr0
大体実戦実戦言う武術が強かったことなど天地開闢以来一度もない。
体力的に劣る少数のキモオタ同士が寄り集まって
ああすれば首の骨が折れる、関節が外せる、などと
型稽古を繰り返すよりは、
学校の陸上部に入ったほうがよっぽど実戦で役に立つ。
678名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 02:54:10 ID:m9SlkNhj0
>>673,676,677
また痛い奴が湧いて来たな……同じ日本人でもこういうのは正直如何かと思うよ。

取敢えず>>673,676,677はそんなに文句があるなら2ch以外の様々なHPに対して
自分の意見で説得してきたら如何なんだろうか?
其れとも実は自分の意見に確信が持てないから態々こんな所に来て愚痴ってるだけ
って事は無いと信じたいんですが……皆さんはどう思ってます?
679名無しさん@一本勝ち:2009/10/12(月) 23:48:45 ID:zFj6aawF0
>>677
>学校の陸上部に入ったほうがよっぽど実戦で役に立つ。

ねーよ。
つか逃げるだけってことか?w
連れがいる場合とかどうすんだ

つーか
>型稽古を繰り返すよりは

東洋武術が型稽古しかしねーってこともねぇよ。
乱捕り、自由組手が普通にあるだろが。
見当ハズレにもほどがあるな
680名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 15:26:28 ID:CDcaXhqJ0
>乱捕り、自由組手が普通にあるだろが
こっちをメインにした西洋的なメソッドに、型を重視する系統が駆逐されたのは何故か?
ってのがこのスレの主旨
681名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 19:27:15 ID:PE6zisLs0
東洋武術は、初期から達人を目指す。

だからほとんどの人は、無意味な稽古で終わる。
682名無しさん@一本勝ち:2009/10/16(金) 20:05:42 ID:eqlWYNvXO
日本でできる西洋武術ってボクシングとレスリングくらいじゃないですか?
683名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 22:59:16 ID:+J1d7wi70
>>680
別に駆逐なんてされてないじゃん。
それともあれか、プロの興行とかだけ基準にしてんのか
684名無しさん@一本勝ち:2009/10/18(日) 23:00:06 ID:+J1d7wi70
つーか乱捕りしたらイコール西洋的じゃねーよw
江戸時代よりもっと前からあんだろ
685名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 13:34:01 ID:8WUqd2ci0
>>682
フェンシングとアーチャリーも入れていいんじゃないか?
686名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 10:02:08 ID:Hvmsay9b0
武術は人を殺傷するための技術
それに比べてスポーツ格闘技は細かく定められた
ルールの中で行う力比べでしかない。

敵が何人いるか,相手がどんな武器を使うか分からない状態で
素手,一対一で戦うことが前提のスポーツ格闘技が使えるとは思えん

フェンシングにしたって電気審判機を使って、どちらが突くのが早いかを
競ってる時点で、本物の剣で戦うことを完全に放棄している
687名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 15:05:26 ID:GU1mF4xl0
一生に一度あるかないか判らない危険な状況で使う技術を練習する(東洋武術)のと、安全性を考えて定期的に試合をして、そのために練習する(スポーツ格闘技)のでは後者のほうが強くなると思うよ。
人間、明確な目標がないとそうそう努力するものでもないし。
688名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 16:33:21 ID:yAUEkIb2O
楽しいしな。
689名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 10:58:35 ID:sNxYgsTt0
ここに行けば東西の武術を満遍なく学べる

対人武術研究家 酔拳世界チャンピオン レノン・リー
ttp://www.just.st/index.php?tn=index&in=731830&pan=4535
今まで習ってきた武術遍歴↓
世界一の対人物理実戦武術家 太極拳・形意拳・八卦掌:蘇東成老師(武術の本質と進化の会:EOE主催)
台湾一の南拳武術家 台湾軍の武術指導者 詠春拳:盧文錦先生
日本一の短橋狭馬手技の武術家で経営コンサルタント 川村祐三先生
中国全土で知られている 通備拳の創始者 通備拳:馬賢達老師 
中国散打指導No1 散打:何福生老師
10年連続武術世界一 長拳:趙長軍老子(10年連続世界チャンピオン)
アメリカジークンドー指導No1 シラットJKD:リックフェイ(FBI特殊部隊指導者)
世界No1 ソビエト連邦特殊部隊スペツナズの指揮官 システマ創始者:ミカエル・リャブコ先生
陳式太極拳伝人 陳式太極拳:陳小星老師
アスリート武術ヨガNo1 指導者 ヨガ:小山一夫先生(クンダリーニヨガ)
上海No1 翻子拳指導者 チャンピオン 翻子擢脚:馮賢江先生
中国上海No1武術指導者 南拳:馮如龍老子
中国大陸No1 の少林拳指導者 査拳・少林羅漢拳:蔡龍雲老子
神の関節技 オリンピック日本代表選手強化コーチ サンボ:麻生 秀孝先生(SAW)
オリンピック柔道 金メダリスト 柔道:山下泰裕先生
大阪No1 格闘技指導者 空手・テコンドー:北出雅人師範(Kー1モンスターチャレンジ準優勝)
少林寺拳法の闇の達人 少林寺拳法:江本浩吉先生
八極拳世界No1 八極拳:呉連枝老子
大阪No1総合道場 総合格闘技:巻口道生先輩(相捕体術)
日本一のブルースリー武術伝承者 ジークンドー:中村頼永先生(IUMA)
総合格闘技シューティングチャンピオン シュート:三島ど根性の助選手(コブラ会)
690名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 18:00:12 ID:91r/4sdWO
カポエラは西洋ですか?
691名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 18:18:18 ID:NSOpDahdO
例をあげると、形骸化した剣術(念流系)と戦って勝ったか勝ちに等しい勝負をしたのがスポーツ剣術の祖、北辰。
型稽古しかしていない、実戦が無いような古流が弱体化するのは道理。

競技人口が少なく実戦体験がない東洋武術は弱いし退化するのは当たり前。

実際、その実戦(笑)ってのをやっても多分弱い。

しかし昔の日常で実戦があった時代の東洋武術は強かったといえると思う。
そんな時代、スポーツはやらないだろうし。
692名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:31:08 ID:1XeT0GGVO
総合やボクシングとか大会のある競技はそれこそ死に物狂いで練習してるけど、伝統武術はそれほど必死に練習してる人が少ないからだと思う。
真剣に練習すれば、ルールのない実戦で役に立つのは伝統武術だと思う。
693名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 22:38:51 ID:LzNDWF4Z0
カネの問題はでかいな実際
そもそも才能のある人材を取られていくということもある

まずは球技とかにとられてるんだがw
694名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 00:14:36 ID:pk/EwB3t0
>>685
>アーチャリーも入れていいんじゃないか?
阿闍梨?
695名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 16:55:28 ID:pfDlprN80
西洋
ボクシング、レスリング、カポエラ、柔術
東洋
ムエタイ、柔道、テコンドー、伝統空手、フルコン空手


めぼしい格闘技をあげたが、東洋が西洋と比べて劣ってるようには思えない
なんで西洋に比べて東洋が劣ってるという疑問がでてくるんだ?

696名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 17:07:08 ID:TimGOSxg0
>>695
柔道も剣道も空手も、外国で行われる効率重視のトレーニングによって
精神修行をまだ引きずってる日本の武道家は負けこみはじめたぞ。
まぁ、普及すればするほど、人口比で分が悪いから勝てないのは当然だけどな。
697名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 18:05:21 ID:azbHco9TO
剣道はそこまで負けてないぞ
つうか残念ながら国際的にまだまだ普及してない
698名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 18:47:23 ID:pfDlprN80
>>696
それは格闘技自体に問題があるのではなくて、格闘技をやる人間に問題があるということだろw
699名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 00:27:18 ID:EnLqra1IO
武道やってる西洋人は精神論大事にしてるよ?
西洋人には武道精神は理解出来ないという偏見か
700名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 22:34:56 ID:2JP2xpJJ0
ルールで縛られてる状況でスポーツが負けたら恥ずかしいけどな。
武術武道は戦の技術なわけで肉体維持にコストがかかっちゃいけないしほかにも色々違う

ナイフフォークスプーンを使い分けるのと箸一つで済ます違いじゃね?
701名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 13:29:41 ID:VmLNe8220
>>697-698
個人は勝つが、団体で成績がダダ下がりというのは、完全に指導者の問題だろう
702名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 15:28:20 ID:OpO515qG0
>>701
団体の成績って前回の負けのことか?
前回の大会はメンバーも日本最強をそろえたわけじゃないし外国への対策も甘かったみたいだが
703名無しさん@一本勝ち:2009/12/02(水) 15:50:28 ID:VmLNe8220
>>702
> 前回の大会はメンバーも日本最強をそろえたわけじゃないし外国への対策も甘かったみたいだが
そういうのを通常、指導者の力不足という。

704名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 19:31:49 ID:v5vUF4tKO
東洋西洋関係ないね
705名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 13:26:43 ID:a0KOpnlF0
.
706名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 15:59:46 ID:mLG+2heS0
慢心、環境の違い
707名無しさん@一本勝ち:2010/03/17(水) 13:53:24 ID:u5kzLt9y0
はげどう
708名無しさん@一本勝ち:2010/04/07(水) 21:03:58 ID:g8TOjen/0
武器なしの格闘技で言えば使える技術は柔術、ムエタイ、レスリング、ボクシングの四つ

東洋格闘技:2
西洋格闘技:2

てなわけで五分五分でいいんじゃない
709名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 22:19:01 ID:HWHtyGzYO
ボクシングは柔道に負けたんだお
710名無しさん@一本勝ち:2010/04/10(土) 22:43:36 ID:+FcG8Sqm0
>>709
なんでだよ?
711名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 10:42:45 ID:wu03Sm7MO
むかし横浜で、異人の拳闘家と、柔道家が戦って、柔道家が勝ったんだお
712名無しさん@一本勝ち:2010/04/11(日) 12:50:47 ID:80jaFdhT0
外人も空手や柔道やるし、最早東洋西洋の区別は無意味と思える
大体スレタイの疑問は>>1の妄想で何の根拠もないでしょ
713名無しさん@一本勝ち
>>698
人間と無関係に格闘技がある訳じゃないから。
格闘技と人間は完全に一体で、人間に問題があるならその格闘技に問題があるんだろう。