1 :
名無しさん@一本勝ち:
2 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 10:58:04 ID:K3tf8CwD0
私はつねづね2ゲットにはその人間の品位がにじみ出るものだと
またこれは偏見だと思うが――確信している。
2ゲットというものは犯すこのできない確固としたひとつの世界なのだ。
しかしこれは良い2ゲットして育った人間にしかわからない。
良い本を読んで育ったり、良い音楽を聴いて育ったりするのと同じだ。
ひとつの良い2ゲットはもうひとつの良い2ゲットを生み、悪い2ゲットは
もうひとつの悪い2ゲットを産む。そういうものなのだ。
私は高級車を乗りまわしながら3ゲット4ゲットしかできない人間を
何人か知ってる。こうゆう人間は私をあまり信用しない。
高い車にはたしかにそれだけの価値があるのだろうが、それはただ単に
高い車だというだけでのことである。金さえ払えば誰だって買える。
しかし良い2ゲットにはそれなりの見識と経験と哲学が必要なのだ。
時間はかかるが金を出せばいいというものではない。
2ゲットとは何かという確固たるイメージなしには優れた
2ゲットを手に入れることは不可能なのだ
3 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 13:05:56 ID:cbmZ6IkC0
書き込み無い
4 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 13:08:50 ID:cbmZ6IkC0
次スレだぞ〜
5 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 16:37:44 ID:BK7pZIgTP
剣道からの転向者が増える事を希望
転向者がいい成績を残せば、それは却って剣道に注目が集まるのにな
良い結果を残せなかった場合は・・・
8ッホォ〜ィ
>>5 タイガー森か
幻の東京五輪に出るはずだった
10 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 01:29:12 ID:DMNTWmh1P
日本全国の市にフェンシングジムを作れ
それに行けば道具もレンタル出来るようにするんだよ
剣道と違って、遊び感覚で気軽に社会人が入会できるようにする
普及するには、剣道と違うことしなきゃダメだね
先立つものがありませぬ
12 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 11:31:28 ID:z62flDuC0
前スレで級位の話出てたけど、あれをもっと整備すべきだな。
何段何級って肩書きを作れば、習ってる人たちもやる気が出るからな。
13 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 14:43:53 ID:DSqUYQu8P
マスターズ大会があるから、みんな大会に出られるでしょ
○回戦進出みたいな戦積が、段位の代わりの目安になるだろう
15 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 00:05:00 ID:DSqUYQu8P
選手の体格的には
フルーレ>>サーブル>>エペ
って感じなのかな?
エペ>>フルーレ=サーブルだろ。
攻撃権とかは体格差を埋めるためにできたんじゃないの?
エペは手足の長いほうが有利だが手や足先も攻撃できるから
やりようもあるって感じじゃないのか?
17 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 02:36:56 ID:KMTy9oKmP
18 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:22:24 ID:Mxf7uhBNO
フルーレは顔面無しだしな。
剣道よりお手軽だな。
日本だとフルーレよりエペのがお手軽らしいがな
エペ剣は痛いから、最初はフルーレがお勧めだけどね(笑)
21 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 08:59:18 ID:LUoRVOoU0
メタルジャケット要らないから、エペのがお金かかんなくてお手軽かもなw
装備的にも技術的にも、サーベルが一番敷居高いのかな?
22 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 09:26:10 ID:uQg/EgSy0
アディダスのユニフォームってもう売ってないんですか?
>>20 でもフルーレのほうが折れやすそうじゃね?
練習用に、もう少し通気性のいい服が開発されないものだろうか?
25 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:05:43 ID:Jx6Dr+raP
>>21 メタルジャケット要らないって事は、体にコードみたいなのも付けないって事?
剣先さえ触れればランプがつく仕組みになってんの?
>>23 むしろエペは折れないし曲がらないから、下手すると
ミミズ腫れみたいになるじゃん。マジ痛い
>>25 剣に通電するためにコードは必要
27 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 22:02:19 ID:Ecd4jzlK0
28 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 05:45:26 ID:chEfFnpK0
太田が人気者になってるけど、これはいつまで続くのだろうか
日本の剣道家の誰よりも有名にはなったと思うんだよ
次の展開は考えてるのかな
でも、そういうのは個人の振る舞いじゃなくて協会が
腰をすえて考えることだよなー
銀メダル取ったときは泣いて喜んでたけど、喜んで終わりじゃ
協会の存在意義って何なの?っていう話になるわけで。
ただ、やっぱりフェンシングクラブに、やってみたいという
問い合わせは増えてるみたいだね。そういう人を
どれだけ捕まえて、繋ぎとめておけるかがカギだ
メダル取ってすぐそれができるくらいなら…
>>30 身も蓋もない言い方だけど、そのとおりとしか・・・
日本人の忘れっぽさから言って、正直年内で
オリンピック自体が忘れ去られると思う。
紅白で審査員するか、途中の応援時間でユニフォーム着て、
私のユニフォームも真っ白です!白組がんばれ〜とか
やるのが〆の予感
結婚相談所の刃物男が持ってたフェンシングの剣ってのは
どんなだったんだろうか?
競技用の先が平らなのをそのまま持ってくぐらいなら
ビニール傘のが使えそうだが・・
先が平らっつってもビニ傘より細いですからね。
フルーレ剣で大体直径5mmぐらいです。
サーブル剣は5mm四方のだいたい正方形。
エペ剣は持ってないので測れませんでしたが、フルーレ剣よりはやや太い。
そうなの?俺もフルーレ持ってるから確かめれるんだが
フルーレの先のほうが太いと思ってた。
ビニ傘のほうは先が太くても接触部分が平らでボタンみたく
なってる競技用の剣と違って尖ってるイメージ
があるからかもしれないけど・・
35 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 01:24:25 ID:ADWKQWrKO
玩具とはいえあくまで武器として作られた剣の方が、
傘より扱い易いだろうし、威圧感もあるでしょ
36 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 04:33:35 ID:EbdiskYu0
競技の違いをおしえて
37 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 15:45:31 ID:hjwgfoiD0
38 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 20:15:07 ID:qwq4e5fdO
太田顔でか過ぎ
そんな印象ないけど?
40 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 04:04:50 ID:7DLer/7o0
>>37 よくわかった。
サーブルって、剣がポッチのと違うのかな?
今日本テレビに…あの…
あぁ…合戦してたな…
侍側が最初から討ち死にする気なのがワロタ
完全にイロモン扱いだったな
八王子オフだと普通に技出してたのに…
44 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 11:37:11 ID:SRgezkIp0
うお、テレビ出演とかしてたのか?
詳細を詳しく願います。
それはそうと、本題。
よく、カードを武器にする描写がマンガ等にありますが、
西洋にはそういう武術があるのでしょうか。
昔のカードは今のと違って厚そうだし素材も紙以外だったこともありそうだから、
あながち本当にあるかもと思うのですが。
45 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 00:40:27 ID:T4ROeKfCO
さ
46 :
sporran:2008/09/30(火) 10:43:06 ID:nmN//lR80
あれははじめに話がきたときは、かなり突っ込んで日本、西洋冑の性能比較をするということでしたからお受けしました。
しかし、相手の日本甲冑の人たちは時代祭専門でしたから、実際に闘うひとたちではありませんでしたから、わたしは幾つかの介者剣術流派の人たちをだしていただくように願いましたが、それはできませんでした。
甲冑の性能比較にしても、動きやすさやその他の検証をするということでした。戦いに関しては、日本甲冑がかっこうよく死ぬ過程で、こちらはきちんとした甲冑剣術で攻撃し、そのあと、テロップか音声で解説を入れるという事になっていました。
が、結果はそのような事は全てカットされました。ただし、わたしはハーフソードを使い隙間のみに攻撃をしかけましたし(相手と手順はあわせましたが)ポンメルでなぐったり、グリップを首に引っ掛け倒したりしてますし、左馬の介さん相手のときは胸を刺す前に、
ハンマーアタックをして、それを受けて足でけられ、ダガーを抜いてガントレットで刀を受け懐に飛び込んで、脇を刺す、というながれが消されています。
ちなみに、ブルーの甲冑はステージコンバットといって西洋殺陣をしている者ですが、これもひどいカットをされています。
我々の文化活動(わざわざ取材にきたときの音楽や料理、衣装など)も全く出ていません。これは契約書の契約事項に違反するとおもっています。
当日、短距離走もゴールラインもなく、カメラもゴール横でとったものではなく、広角でずいぶん距離が開いたように見えました。が、実際は3mもはなれておらず、日本甲冑の走者ははいだてもはずしていました。
我々としては、非常に不満ですが、日本甲冑のかたたちが大変楽しいひとたちで、今度東西甲冑宴会をしようというはなしになっています。
カードですが、近世まではないとおもいます。
47 :
sporran:2008/09/30(火) 10:48:14 ID:nmN//lR80
振り返ると、西欧比較をきちんと見せるという言葉はえさだったというかんじです。あるいは直接の担当は
そう考えていてもディレクターには全く伝わっていなかった。
これをふまえて、早急に取材契約書の事項をかきなおしました。
だろうねぇwww
画面から伝わってきまんた。
あの番組の感じから
テレビ側は最初からまじめに紹介するつもりはなかったと思われます。
騙されて乙。
49 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 22:27:04 ID:deU644Rl0
ジュニアのやる気のなさが最悪。
近世以降は、レイピアの軽量先鋭化といい興味がつきない。
近世の技術だと知って、ますますカードが魅力的になりました。
気長に、カードのお話をお待ち申し上げております。
前にどっかのスレで3種目の中でエペが一番実戦的とか書いてる奴がいたが
元々どこでもいいから血を流させればいいって前提の決闘みたいなのが
起源だったらしいしそれなら相手の急所近くを狙ったり剣捌きの激しい
フルーレのほうが殺し合いだと分がありそうじゃね?個人によるとか
どっちも実戦的じゃないとか言ったらそれまでだが・・
52 :
ふぇんさー:2008/10/03(金) 03:57:32 ID:/IV41EpD0
相手に突かれず、自分だけが突く。
それを突き詰めたものがエペです。
急所近くを狙う、は言い換えればその距離感しか養われないということ。
剣捌きが激しいというのは、無駄な動きが多いということ。
フルーレでは、「コントルより、パレ!」が鉄則。
しかし攻撃権の概念さえなければコントルの方が有効な場面も多い。
斬りに対応できるサーブルはともかく、同じく突き主体のエペとフルーレでは、前者の方が実戦的かと思います。
>>47 芸能としての武術なんか、どれも奇妙なさらしモノなんだろうな。
それが柔剣道やK-1とかじゃなきゃ尚更。
あの龍星剣の創始者も編み笠かぶって深夜番組で罰ゲームの執行をしてたことがある。
コリーン嬢みたいに箱をかぶった芸人の髪の毛を一束(木箱の上から露出)、断髪してた。
大和龍門も禅刀道のスローガンみたいなのをヤラセ企画のアドリブに使ってた。
他にも、藤岡弘、とか武器術系がオモチャ扱いになってた。
最近はテレビあんまり観てないけど、俺達はしょせん亜流扱いなんだよ。
ガマの膏売りのアマチュア版に過ぎない感じだ。
いや、それならまだ祭りのレギュラーだけど、俺らはそれですらない。
珍奇でデンジャラスなのが特色の、色物だ。剣や鈍器のついた危ないナマモノだ。
歩くブラックジョークだなw
もしくは、宮本武蔵とかがブームの時期にコスプレみたいな位置づけで面白がられるかだ。
いまや、ドラクエの関連遊戯としてのガチ演武(鎖鎌と短刀と稽古着)でさえ、アホ扱いだからな。
現代社会でカッコいい武術といえば、軽い感じの格闘技や格闘要素付きスポーツぐらいのもんなんだよ。
何十kmもの光ファイバーを隔ててだが、今夜は飲み明かそうぜスポラン。
54 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 22:46:34 ID:0FXTXpVE0
53さん
私は他人から奇妙に見られてもいやではありませんが、それはあくまでも自分たちのしていることを十分出した上でのことで、
興味本位の編集でサーカスの熊のように見られるのは腹立たしく思います。
最後の一行、「ジン」と感じました
55 :
sporran:2008/10/07(火) 22:47:06 ID:0FXTXpVE0
54
sporran
です
56 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 09:55:07 ID:bfCi3ScR0
それを聞いて、俺もジーンとしたよ。今日は酒のんでないけど。
俺はその番組見てないけど、編集のされ方はかなりひどそうだな。
どういう素材として扱ってるかがひしひしと伝わる。
テレビ取材なんて願ってもないチャンスだが、こういう扱いをされる覚悟も武道のうちなのかな。
その点、散々な結果でも元々な石丸は楽だっただろうなw
尤も、あいつがやってるのは武道じゃないけど。
俺は来年3月を目途にスポチの道場開くつもりだけど、これといったインパクトはないから
テレビ来ないだろうなー。
心構え的には、素人どもがテレビを観てネットで我が道場のコンセプトをネタキャラ扱いしてくるぐらい
知名度の足しになったらまぁいいやと言えるぐらい、準備できてるんだが。
フェンシングはたった一夜にして日本での知名度が跳ね上がりました。
それまでは、誰も知らない、見たことのない、遠くからちまちま突き合ってるだけのスポーツだと思われていました。
しかし、太田くんが銀メダルを取った日に状況は一変しました。
誰もが、聞いたことはある、少しだけどTVで見た、意外とダイナミックな剣術であるという認識が広がりました。
オリンピックという大舞台のない、西洋の、あるいは日本の古流武術ですが、大逆転の目はいくらでもあると思います。
それこそ、最初の思惑通りに放映されていたら、多少なりとも変わっていたでしょうし。
ある意味、そういった大きなプラスもなくTVの取材が来るということは、フェンシングより可能性は高いかもしれません。
外野の勝手な言い分ではありますが、今後も頑張ってほしいです。
メディアのあり方について考えさせられるスレですね。
テレビ局というのは競争のない談合業界だから、批判されることがないのですよ。
戦後地上波テレビ局が倒産したり、業界に新規参入したことはありません。
完全密室談合
関東キー局に新規参入は必要か
60 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 23:25:07 ID:ag5/ZAtyP
ここはフェンシングのスレ
西洋甲冑着たチャンバラごっこのスレではない
あんなゲテ物と一緒にすんなよ
61 :
sporran:2008/10/18(土) 08:44:15 ID:HwHyqr7e0
たしかに甲冑は関係ありませんでした。しかしながらゲテモノとはぶれいな物言いですね
ゲテモノ呼ばわりするあなたはどなた?
きちんと名乗ってツバイハンダースレでお会いしましょう
62 :
sporran:2008/10/18(土) 08:47:41 ID:HwHyqr7e0
そういいえば、2日に講師を呼んでレピアのクラスがあるのだが・・
63 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 17:08:57 ID:sba/F6u60
げてもの 0 【下手物】
(1)大衆向けの値段のやすいもの。並の品。
⇔上手(じようて)物
(2)一般の人からは価値を認められない風変わりなもの。珍奇なもの。
「―趣味」
(1)の意味では西洋甲冑剣術には当て嵌まらないな。
(2)だとある意味剣術全てが下手物に為ってしまうかも。
剣道フェンシングは一般の人からも認められている様だからぎりぎりセーフかな?
64 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 16:31:50 ID:tdV/bo5+O
喜志道精神
65 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 03:19:55 ID:DBSbkwXWP
太田の活躍で正月番組は、芸能人フェンシング大会とかありそうだな
66 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:19:02 ID:Z4j1j+dCO
銀取っても社会人としてやっていけるのかは別
いきなりどした
久しぶりに来たが
折角フェンシングの実物を見る機会が多くなったのに
それほど盛り上がってないのな
69 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 02:31:01 ID:XyCt749fP
メダル取った個人にしか、焦点が当たってないからな
このスレではもっと技術的な話し合いが進展してんだろうなと思ってたんだ
71 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 20:39:17 ID:JG+Iegh60
スーさん、最近こないね・・・・・・。
>>70 ここは武板だからね。
実践者はスポーツとしてやっていて、武道的考察などしていないのだろう。
武道として考えようとしても、未経験者じゃ攻撃権とか分からないし。
そもそも武道の定義が固まってないし
74 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 03:09:22 ID:YFsKaaoXP
フェンシングは警察内では、実務に役立つ推奨スポーツらしいぞ
そりゃそうだろう
警棒が片手持ちなんだし
76 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 23:41:38 ID:/sPyC41BO
警棒てどうやって扱うの?
フェンシングの様な操作するとは想像し辛い
警棒の扱い方というより、片手持ちの得物での攻撃と防御、歩法、その辺りが要だろう
試合用のフェイントだとか、その他の細かい技術はあまり使われないだろうが
普及している武器術の中ではフェンシングがもっとも近い技術のひとつであるのは想像に難くない
それはすべて妄想です。
実際のところ、警棒では相手の武器を持った手を強打するだけです。
非常時ならば頭を打つ。
払う、打つ、払う、打つ、打ち払う・・・そんだけです。
あまりフェンシングとは接点ありません。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 00:50:30 ID:YktbIOSiP
前に警備会社が警棒術の練習してるの見たが、フェンシングみたいに半身に構えて
前進して突いたりしてたぞ
それを号令に合わせやっていた
すぽるとで水野裕子が、フェンシングに挑戦したみたいだな
80 :
ふぇんさー:2008/11/05(水) 08:24:27 ID:uDUrbHR+0
>>78を読む限りでは、サーブルとそっくりな感じがします。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 09:25:26 ID:+WQWLNHuO
だったら警察内でも、剣道よりフェンシングの稽古取り入れりゃ良いのにな。
剣道のが馴染みがあるから、そうもいかないか。
83 :
ふぇんさー:2008/11/05(水) 13:24:08 ID:uDUrbHR+0
逮捕ってのは過度に攻撃しても駄目だし、そういうことなんでしょうね。
脚に対する斬る攻撃ってのはフェンシングにはない(突きならエペにあるけど)ので、結構違うかも。
むしろ短剣格闘の法が動きとしては近いですね。
面白いですね、それ。
警棒とフェンシング、警棒と剣道、どちらが戦い方が近いかというと
どちらも特に近くないと思います。
ただ、打つ込むときの手の内の締め方で若干剣道の方が役立つかも。
実際に刃物持った暴漢とやりあうときは、技術としてはいいのか悪いのか分かりませんが
とにかく軌道を大きく振り回すことばかりになるので(軌道のどこかで当たればラッキーだから)、
とにかく純粋な意味での突きはなかなかできませんな。
85 :
ふぇんさー:2008/11/07(金) 01:04:42 ID:K3CubMcT0
フェンシングには3つ種目がありまして、そのうちのひとつ、サーブルってのは斬りを主体としています。
僕がサーブルを最初に習ったとき、「素人は肘で振る。初心者は手首で振る。指だけで触れて一人前」と教えられました。
要するに、肘も(前へ伸ばすのに動かしはしますが)手首もできるだけそのまま、手の内だけで振れということです。
>>84さんが、このサーブルの技術を知った上で言っているのなら構いません。
しかし最後の文章などを見ても、どうもよくわかってない人が言ってるような感じがしたので追記しておきます。
そう、例えば、せいぜい最近TVでフルーレを見ただけで語っているように思えました。
フェンシングにおける三種目は、いわば水泳のクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライと同じぐらい違う技術です。
それを、一種目だけ見て「水泳とはこうだ」と言われることが、とても多かったのです。
過剰反応かもしれません。
気を悪くしたのなら申し訳ないですが、我々にとってこれら三種目は、それぞれがとても大事なものなのでご了承願いたいです。
86 :
ふぇんさー:2008/11/07(金) 01:34:38 ID:K3CubMcT0
改めて読むとウザイっすね。
申し訳ないです。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 08:15:10 ID:7uXZ0O/IO
あれもフェンシングこれもフェンシングフェンシングの中に宇宙があって
宇宙の中に地球がある
そういうことですよね
88 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 13:04:03 ID:SU3LPb1MP
剣道ヲタ、剣術ヲタって、ほとんど知識も無くフェンシングを否定してるね
フェンシングの実用性は僅かでも認めないという
民族主義の間違った発揚って感じ
スポチャンヲタがフェンシングの事を「あんな柔らかい剣、実戦的じゃない」とか
言ってるのには驚いた
それはゴム袋で叩き合ってるやつらが、言う台詞じゃ無いだろって
そいつも剣術ヲタがスポチャンやってる、ってパターンなんだろうけど
警察や機動隊で、フェンシングが推奨スポーツなのは事実なんだから、仕方ないだろう
剣術を崇拝するヲタはフェンシングを知らない。
フェンシングを崇拝するヲタはフェンシングすら知らない。
やっている人間にとってはどちらも度が過ぎると迷惑であります。
要は知ったかぶりヤメロってことだなw
知ったかぶって良く言うのも悪く言うのも含めてな
ただ疑問や仮説は知ったかでは無いと思う。
ちゃんと仮説であることを示せるならじゃね?
俺はフェンシングはよくわからんから仮説であってもそう言われないと事実なのか区別つかねぇもん
俺とか筆頭に頭悪い奴もいると思うんでみんなできるだけわかりやすく頼む
93 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 02:20:45 ID:myD7VTLUP
中国人って今回の五輪サーブル男子金メダリストと、エペの世界選手権の
男子金メダリストまで居るんだな
サーブル金メダリストは190pもある
完全にフェンシング大国だな
中国は格闘技が強いイメージ無かったんだが、ボクシングとフェンシングでは
もう完全に強豪だな
94 :
ふぇんさー:2008/11/14(金) 17:30:37 ID:hZ8GKtKU0
中韓とアメリカがすごい勢いで伸びてますからね。
欧は言わずもがな。
それなりに発展した国だと、本当に日本だけが後進国って感じです。
中韓ではプロスポーツだからな
選手はフェンシングだけやって生活してる
96 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 17:34:26 ID:xbrWWMmXP
イランも結構強いんだな
97 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 23:12:24 ID:BGXOLXpM0
中世欧州の貴族が敵を警戒する場合にスーツアーマーを着て眠ったのは本当ですか?
98 :
sporran :2008/11/21(金) 08:16:16 ID:HApVBsal0
戦闘の時はあったでしょうね。ヘルムとガントレットをはずせば寝返りは打てませんが
十分寝られます。
ちなみに、当時のベッドは長いすのような感じで足板があり、クッションで半身を起こす状態で寝ました
襲われてもとっさに起き上がれるためです
99 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 19:53:27 ID:/Ejv+4Gl0
そういうの、現代の特殊部隊とかのグッズにもありそうだな。
武道としての中世文化、そういうのに興味あります。
100 :
sporran:2008/11/21(金) 20:20:12 ID:oqX0N2Qj0
椅子に座るとき椅子の左側から座るのが今でもマナーですが、これは右からだと左につけた剣が邪魔になるためです。
乗馬も同じですが、日本の武士は馬に乗るときは西洋とは反対側、馬の右から乗ります。理由はやはり刀が邪魔になるためです。
騎士も武士も左腰に刀剣をつけているのになぜ?
理由は刀と剣の装着方法にあります。剣は剣帯で垂直に下げますが、太刀は帯に水平にはきます。
西洋風に左から乗ると、両手持ちの柄のながい太刀は柄頭が馬の鞍にぶつかるからです。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 15:53:24 ID:SS422O2w0
すっげーーーーーーーーー!!!!!
剣の有無で動きが違うし。剣のタイプにより、鞘に収まってても動きが左右される。
ただ、帯剣してない奴がやってたら寒そうだな。勘違い剣道部員に近いものがある。
パントマイムにしても、剣を帯びて椅子に座る一連の動作を解してなければ剣とはわからんし。
102 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 22:47:12 ID:VWRjRkP00
日本では何故フルーレが一番盛んなの?
ルールのわかりやすさやコストを考えるとエペのが良いだろうし
サーブルのほうが剣道があるから親しみやすそうなのに
子供〜社会人の大会とか見てもフルーレしかない大会とかが沢山あ
るのはなぜなんだろう?世界的にはエペが一番メジャーだと聞いた
けど日本以外にフルーレが一番盛んな国って他にどこがあるの?
フルーレはほぼエペとサーブルの中間だから、最初にやるにはもってこい。
加えて、ルール上、体格が小さくても不利になりにくく、世界相手でもっとも勝ちを望める種目。
104 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 17:00:45 ID:r4ZJ39fT0
いつか歴史街道で「子供合戦」というのを読んだのですが、
子供合戦について詳しく紹介しているサイトはございませんでしょうか。
検索しても出てきません。秩序内での抗争という点で、面白いと思います。
被綿(かつぎ)と呼ばれる、首まで何かが垂れ下がって覆うタイプの帽子について
詳しく知りたいのですが。情報、お願いします。
防具の叩き台にすんごい適してる印象あるんですけど。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 19:08:45 ID:zILDw2oJ0
相手に突撃する時のかけ声で、「パイアー!」て言ってるのがよくあるけど、
あれって何処の国の言葉?
以前見た洋物エロ動画でも、女優さんがイキ声で同じ事言ってた。
106 :
ふぇんさー:2008/11/30(日) 21:45:42 ID:SXcQVoMw0
>>105 恐らくただの掛け声であって、特に意味らしい意味はないかと。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 00:14:58 ID:rKw7+xssO
フェンサーは指の力が強い。
これを他の武器や徒手格闘に生かせないものか?
フェンシングでいいんじゃね?
youtubeで剣道対薙刀の動画をいくつか見たが、思ったほど差ないな
リーチの差で負けるも、武器の取り回しの速さで勝る分補えてる感じだ
竹刀持ち素人と薙刀持ち素人だと後者が圧倒的に有利だろうが
ある程度の術者だとそれほど差は出ないのかもしれん
109 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:06:05 ID:rKw7+xssO
110 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:22:27 ID:d2Bi2mutP
外国ではベースとして最初に習うのは、エペみたいだぞ
日本もその方が良いんじゃないかな
防具代かからない、攻撃ヶ所に制限が無く分かりやすい
エペからフルーレ、サーブルに転向する方が、適応しやすいんじゃ無いか?
111 :
ふぇんさー:2008/12/02(火) 11:10:22 ID:PrDH1i6D0
自分としては、技術面からすると最初にフルーレをやるのはアリだと思います。
費用などについても、フルーレとエペではそれほど差はありません。
>>103さんのおっしゃられるように、後から派生しやすいのもフルーレです。
そもそもエペの練習がそのまま競技となった経緯もありますし、基本中の基本という意味ではベスト。
小学生ぐらいにエペやらせたらとにかく剣振り回すだけで勝ったり負けたりしてしまいます。
フルーレだと攻撃権がありますので、多少は考えてプレイしないと勝てない。
問題は、「フルーレ以外できない」環境の方にあります。
エペ、サーブルのまともな公式戦は、高校のインターハイが始めてではないでしょうか。
それも、男女とも「フルーレ団体」「フルーレ個人(2枠)」「エペ個人(1枠)」「サーブル個人(1枠)」と大きく偏っています。
ここは早めに何とかした方がいいかなと思います。
国体も、2008年から「フルーレと、もう一種目を1年ごとに交互に」なんてふざけたことになりましたし…。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 11:25:27 ID:ewEsHIw2O
あれだ、あれ。
フルーレ最初に習うべきなのは、総合格闘家がレスリングやBJJ習うのと一緒だろ。
限定的だが重要なポイントだけを学ぶことで
全部に必要とされる基礎力をまず向上させるということか
114 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:06:32 ID:ekMDBxmO0
>>110 てことはエペからフルーレに転向したりする選手がいるってこと?
太田も日本でエペをもっと流行らせるべきとかインタビューで
言ってたけど・・
ただでさえ競技人口の少ないフェンシングを、
更にばらけさせるのは、得策とは思えないけど。
もっと競技人口が増えてから考えればよいと思う。
空中戦にたとえるとエペは一撃離脱、フルーレは
ドッグファイトってところ?
試合によって違うだろうけど大体見栄えはエペよかフルーレのほうが
良く見える。練習にすぎなかったはずのフルーレが競技化したのは
そうした理由もあるのだろうか?
117 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 04:40:36 ID:Ln1GC3zBP
エペがワールドスタンダードだから、太田はそこに合わせるべきと思ってるのかも
エペは真実、フルーレは芸術、サーブルは劇場って誰かが言ってたな
いい言葉だ
119 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:33:54 ID:0JJ1TJGE0
>>118
実戦的、オナニー、見世物って事?
めちゃくちゃ悪意のこもった解釈だな
121 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 00:23:06 ID:RYQOgHKQ0
そんな心算は毛頭無いよ。
そうか?
俺は剣道しかやってないが、それを人に「オナニー」なんて言われたら気分悪いがな
ま、殺し合いやることの滅多にない現代じゃ、ほとんどの武術はオナニーだとも思うが
それで金稼げてる奴だけが本物だ
123 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 00:36:04 ID:RYQOgHKQ0
フルーレは芸術の芸術を適当に解釈しただけで悪意は本当に無い。
気分を悪くした人が居るなら誤解しないで欲しい。
自分も大学でフェンシングやってたから太田の振込みの凄さはよくわかる。世界トップレベルの相手に決められるんだから確かに芸術といっていい。
経験者として日本人が五輪でメダリストになったのは他の競技での金メダルよりも感情移入できたし誇りに思った。
125 :
sporran :2008/12/06(土) 00:33:31 ID:guCInhNT0
★第一回 ティンタジェル・剣術トーナメント大会
期日: 12月27日(土) 時間: 12:00 〜 18:00 参加費:¥1500
高貴なる皆様へ
ティンテジェルは中世の剣術の普及にまい進してまいりましたが、今回剣術や武術を習っているすべての人を対象に、
剣術トーナメントを開催することになりました。
三つのトーナメント戦を行います。
1)フリースタイルソフトソードトーナメント
武器やスタイルは自由に選択してください。武器はソフトソードと認められたものであれば何でもかまいません。
武器をお持ちでない方にはレンタルもあります。 刀もあります
2)レピアトーナメント
ティンタジェルは東京でレピアを教えている唯一のスクールです。参加される方はティンタジェルのセイフティールールに従ってください。
3)ロングソードトーナメント
ティンタジェルは西洋の武術、ロングソードの講座を最初にはじめたスクールであり、ロングソードクラスは私たちが誇るクラスであります。
■ご注意トーナメントはあらゆる人が参加できますが、必ず”ソフトソード”の構造で作られた基本サイズのロングソードを使用してください。レンタルソードもあります。
◆各トーナメント戦で、各賞が授与されます。
◆大会にふさわしい服装でご参加ください。
◆セイフティールールの詳細はおってお知らせいたします。
◆注意 レンタルソード (デポジット制) ソフトソードレンタル料金は1000円です。
レンタル時、破損した場合の保証金として別途9000円をお預かりいたしますが、使用後、何も問題がなければ返却いたします。
◆準備 全身がターゲットになりますので股間カップを出来れば用意してください。面は剣道のものでも十分です。
丈夫なグローブもしくは小手。 レピアを希望する場合は長袖および長ズボン。
■大会に参加ご希望の方は下記アドレスにお名前、ご連絡先、参加ご希望の旨を書き添えお送りください。多数のご参加をお待ちしております。
申し込み キャッスル・ティンタジェル
http://www.castletintagel.com/ ティンタジェルにはバーコーナーとラウンジがあります。ドリンク、軽食、アルコールがサービスできます。
終わったあとはゆっくりとくつろぐことが出来ます
126 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 20:17:29 ID:4DyuIqng0
フルーレの刀身の部分だけが5本、鍔から伸びている
ドラクエのグリンガムの鞭みたいな剣がもしあった場合、
普通のフルーレより強力になるでしょうか。
5本のフルーレが、ビヨンビヨンに動いていたら面単位で制空権が出来るように
思うのですが。
催涙スプレー内蔵型の透明盾の、スプレー噴射口をフルーレに替えたような物に
ついても気になります。この場合は、突く動作と盾の扱いの両立ができるもんなのかが気になります。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 21:50:10 ID:bTxfMISqO
そんなダセェ武器誰が使うか
カッコよさが足しになるのはドラクエぐらいのもん。
129 :
sporran :2008/12/09(火) 00:00:00 ID:H5oy5Eqp0
重くてバランスの悪い剣は致命的ですね。
>>突く動作と盾の扱いの両立ができるもんなのかが気になります
100%できません。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 05:41:08 ID:YQQJ78hi0
スポーツチャンバラの剣買って仲間とチャンバラごっこやったけど
剣道スタイルの相手には片手半身、突き中心の
フェンシングスタイルだと圧勝できる。フェンシングってやっぱりすげー
132 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 15:15:56 ID:MGASJoSo0
いやいやいや。
素人なんてのは、リーチ差が大きい。
フェンシングの構えがたまたま、リーチ生むようにできてるだけ。
剣道を泣きながら習ってくる程度の小学校低学年とでも試合してみろ。
善戦されるか、ヘタしたらお前負けるから。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 16:18:19 ID:YQQJ78hi0
なんだこいつ?ものすごく上から目線で笑える。
何様だよ。うざw
剣道ルールでやったらそりゃ負けるだろ。
無茶なルールだからこそ剣道有段者に勝てるんだっつうの。
数人とやったけど剣道有段者も混じっていたしね。
とにかくウザいから
>>132みたいな馬鹿はもう二度とくるなw
134 :
ふぇんさー:2008/12/15(月) 21:23:19 ID:4O2eu7TY0
スポチャンて体のどこに当ててもOK.なんですか?
だとしたらセイバーが強そうだなぁ。
135 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 23:35:45 ID:YQQJ78hi0
>>134 基本的にどこでもOK、のはず。
正式にやっているわけじゃないから自身ないですわ。
脛斬りと胸突きがすごく使えた印象がある。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:26:16 ID:9b94UkRG0
でも、かすっただけだとか攻撃が浅かったりしたら無効扱い。
あれは不思議だよな。小太刀とか刃物からの護身を想定してるんだろうに。
こん棒でさえ、モノによってはかすったらもうピンチだぞ。
足とか腕だって、使いもんにならなくなったら次は逃げれない防げないエコー♪
>>133 剣道有段者は、手加減してたんだと思うよ。
始めての得物、硬いウレタンの部分が当たってはなるまいとしたに違いない。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:28:06 ID:8GGerSFf0
フェンシングのルールでやれば剣道は負けるに決まってるよ
剣道のルールにフェンシングが合わせるべきだね
気剣体一致を大事にしよう
138 :
sporran:2008/12/17(水) 18:35:57 ID:3dUzkQNF0
その方式は一度私もしてみたいのですが、まず、フェンシングの気剣体の一本を判断できる審判がいません。
また、有効面も剣道にあわせるのはわかりにくいし、面!」とか「小手!」とか叫ぶのもなれてないと難しい。しかもフェイントはあまり評価されないし。
139 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 18:39:03 ID:8GGerSFf0
それじゃあ戦わせるのは不可能だな
空手vs少林寺だって後者のルールでやれば勝ってしまうくらいなんだから
140 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 19:02:21 ID:h2ilMUgX0
>>88 随分前のレスにレスするのもなんだけど、民族主義って言うのとは違うと思う。
剣道オタ、剣術オタ同士もしょっちゅう遣り合ってるからね。
あんなの踊りだとか動きに制約が有りすぎて術理もへったくれも無いって感じで。
要は自分の遣ってる武道が一番だと思いたいだけなんじゃない?
「フェンシングルールだと負けるから、剣道ルールで勝負しよう。それ以外ならやらない」
142 :
sporran:2008/12/17(水) 20:39:13 ID:pgll5j860
だから審判できるものがいないのですよ。
もし、いるのならば、やります
143 :
sporran:2008/12/17(水) 20:48:00 ID:pgll5j860
140
だれでも自分のところが一番と思うものです。そうならないように相互の文化を学び取るという目的で、
OFF会の意義があると思います。OFF会は決闘の場ではありませんし、未知の文化を知ることで自分を振り返ることができます。
たとえば「盾の無い文化の日本で盾を相手にするとき、自分の術理でどう対応するか」は基本をもう一度見つめなおす良い機会です。
そう考えるとOFF会に出てくる人たちは、自分の殻に閉じこもらない、また相手の文化も積極的に理解しようという前向きな考えである人たちであろうと思います。
本来は創始者といわずとも、師クラスの人がでてくるのが好ましいのですが。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 00:22:25 ID:gRGbagtv0
スポチのルールならいいじゃん。
そのルールの中で、剣道なりフェンシングなりのスタイルでやればいいの。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 11:28:23 ID:Vx8XR+f1O
打撃系の経験があると、かえってフルーレ上達し辛くなる気がする。
突いた後、すぐに腕を引っ込めてしまう。
146 :
ふぇんさー:2008/12/18(木) 15:53:04 ID:/VHPwS4u0
フルーレ(とサーブル)は突いた後すぐ戻す、が鉄則です。
攻撃権の関係で、アタックを防がれた場合、直ちに相手のカウンターを再度防ぐ必要があるためです。
よほど明らかに自分だけが突いて、相手はどうにも対応できてない場合は別ですが。
逆に、攻撃権のないエペはできるだけ残そうとします。
これは、相手がカウンターとして伸ばしてきた腕に対して剣先を残すことで、「相手の前進によって突く」を狙うためです。
147 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 23:18:17 ID:Vx8XR+f1O
サンクス。逆だと思ってた
kimoi
149 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 11:06:02 ID:eQdizjBWP
全日本は警視庁が優勝してたな
やっぱ警察への就職が多いんだな
フェンシングでも剣道でも、
「実戦なら片手半身でリーチ稼いで突けば勝てるじゃん!」
と簡単に言ってしまう人もいるけど、それはどうかなと思う。
少しずつ切って手傷負わせて行けば勝てるじゃん、とか、
まるでスパーリングしない武術ヲタが「柔道家なんて目潰しすれば勝てるでしょ」というのと同じ理屈じゃないかと・・。
動く相手に対して有効な場所には思うようには当てられない。
殺人事件の現場見ても、興奮したり恐怖で麻痺している人間には
よほど急所に深く刺さないと動きが止まらない。
だから犯人は何十箇所も刺したり切ったりしている。
そんで得てしてそういう場合ほど、相手はなかなか死なない。犯人も興奮して急所外してしまっているから。
人間は足の小指をぶつけただけで萎えるくらいに脆いけど、
反面、何十箇所も切り傷負っても死なないような頑丈さも持っている。
すぐに実戦と言う人はそこらをもいちど考えた方がいいんじゃないかと。
スレ違いならスマンかった
スレ違いというか、今更って感じ
「やってみなきゃわからない」なんて誰もがわかっていて、でもやるわけにはいかない
だから技術的な部分を中心に語ってきたわけです
対人の試合および練習をし、そのための技術、知識、経験、その他諸々を得ている競技者と、
スパーしない、対人経験のない武術家とを同列に語る時点で、あ、頭悪いのかなって思うけどな
動く相手に対して有効な場所には思うようには当てられない、とか誰でも知ってる
そして絶対にとは言わんが、しかしそれが不可能でもないというのも知ってる
エペは長身有利っていわれてるけど
オリンピックや世界選手権で優勝した奴で
一番低い人は何cmくらいなんだろうか?
エペってそうなの?
小手まで有効面のエペは剣の長さだけで勝負できる分チビ向きかと思ってた。
フルーレだと胴体が有効面だから、腕の長さ+剣の長さでチビには向かないよね?
どういうことなんだろ。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 17:04:20 ID:FW5/NOw0O
逆じゃない?エペは突けば勝ちで小手先まで有効面だからリーチ長い方が有利
どういうこと?
相手の小手先突けば勝てる=リーチ短くてオッケー
相手の胴体突かなきゃいけない=リーチで負けると厳しい
ってことじゃないの?
エペだと図に表すとこうだよね(上がリーチ長い選手)
|───O)───
───(O──|
お互いに有効面に届く、小手先でオッケーだからリーチ関係ないと
でもフルーレだと
|───O)───
───(O──|
こうなってしまって、リーチ長い選手だけが届く距離が存在すると
エペの場合、腕が長い=相手が突きやすい胴体までの距離が遠い=有利ということじゃね?
フルーレとサーブルは攻撃権がある。
攻撃権の意味はググってくれ。
攻撃権よりも乳首券がほしい
159 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 01:05:44 ID:TKZTSDtGP
競技人口ちょっとは増えたのかな
昔対戦したドイツのJOC優勝者は170なかったよ。
世界選手権レベルだとわからない。
でも北京五輪出た西田選手@日本一も170ちょいだからな。
世界だとトップレベルとは言えない選手だけど。
背が高い方が有利ではあるんだが、そこまで絶対的な差でもない感じ。
そういえば太田もエペでインハイ準優勝とかインカレ3位とかには
なってるみたいだから日本だとなんとかなるのかもしれないが
世界のトップレベルだとそのへんどうなのかが気になる
>>161 エペで。ちなみにその選手は小手突きは全然しない。足突きメイン。
ところでさ、竹箒に負けるフェンサーってどう思う?
もっと具体的に。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 21:22:53 ID:ehfjbsmkP
当分話題無さげだな
竹箒てうどんでのこと?
169 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 17:05:56 ID:5JNfnNoC0
サメスーツという物があるそうですが、近世ヨーロッパのブリガンダインと
どう違うのでしょうか。重量とか防御性能が気になります。
>>165 竹箒を使う技のある流派の奴に、竹箒か何かで挑んだから。
単なる、異種格闘技上の失点に過ぎないから気にするな。
しょせん、スポーツなんだから。武芸やフェンシングなんざ。
170 :
sporran:2009/01/25(日) 23:27:41 ID:6Er2s3Bz0
直径5mmほどのステンレス溶接のチェーンメールならあります
さめにかまれても大丈夫(骨は折れると思うが)
171 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 14:52:31 ID:6u0SkMBK0
そうか・・・・・・。
いつか見た動画で、サメに咬まれて戯れる女性がいたんですが、
その者がきていたサメスーツとかいう銀色のやつは、
チェインメイルより頑丈ということになりますね。
その鎧より、頑丈で関節部分とかにもフィットして動ける物って
何かありますか?
172 :
sporran:2009/01/26(月) 17:41:05 ID:miUWMECR0
ケプラー繊維の物とかそのたぐいですかね。
護身グッズ商品で調べるとあると思います。
最新科学の物ではゲル状で衝撃があると硬化するインパクトアーマーに使えそうな物が
出てきたようですけど。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 18:04:57 ID:afF7jTHg0
でも、繊維だと牙みたいなもんは防げないのでは?
ケブラーなどの防弾、防刃チョッキなどに使われる繊維は、「斬」「突」などに強い。
だからフェンシングのユニフォームなどに採用されてる。
しかし刃などは通さないものの、生地自体は柔らかいものなので、衝撃などの力は通す。
つまり「打」に弱い。
具体的に言えば、刀などで斬りつけられた場合、刀傷はできないが打ち身が残るといった具合。
175 :
sporran:2009/01/28(水) 20:46:03 ID:9CQF7wiW0
176 :
ふぇんさー:2009/01/28(水) 21:52:06 ID:QICeX2/B0
フェンシングのプロテクターなどに封入すると良さそう。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 23:29:11 ID:DM4KynVj0
アレで突かれると痛いもんな実際。
乳首にヒットすると嫌な気分になる。
178 :
ふぇんさー:2009/01/28(水) 23:37:08 ID:QICeX2/B0
肉のところならまだいいけど、骨に近いところとかだと痣になるしね。
鎖骨周辺とか、夏場だと目につくところだから恥ずかしい。
そういうあれじゃないんですと言いたい。
あと腕とかに掠り傷になったりする。
ユニフォームの裏地に血肉がうっすらついてたり…。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 17:28:28 ID:glinq2wY0
>>174 じゃあ、サメの咬む力なんか防ぐためにはどうしてたんだ?
やっぱり銀色のは金属か?
僕はそのサメスーツの実物および動画も見たことがないので判断しかねます。
そもそもそのサメってのは野生のサメですか?
(本気で)咬まないように訓練されたサメじゃなく?
後者なら、刃の鋭さだけ無効化すれば、防刃繊維+α程度で大丈夫な気がします。
もちろん、絶対の安全を保障するものではないですが。
サメに本気で噛ませないような訓練ってどんなんだ?
ワニのそういうのはしてるのはテレビで見たな
おっさんが頭突っ込んで遊んだりとかってやつ
サメも訓練できるのかね?
183 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 01:44:10 ID:+qRyS8Z30
://same64.com/shark312.html
以前、ここで見かけました。
当時は、サメに咬ませていた女性が居てだいぶ話題になってました。
そういえば、ジャッキー・チェンの洋画でもそういう装備を見た覚えがあります。
184 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 10:58:13 ID:fmExdsWO0
フェンシングって斬れるの?
185 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 18:19:18 ID:tJnSRNT90
186 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 22:04:21 ID:H10HpXFHO
187 :
ふぇんさー:2009/02/09(月) 23:46:12 ID:cwOM6KqR0
サーブルは「斬る」動きがメインとなる種目ですが、あの剣では斬れません。
その細さから、鈍器というよりも鞭のような効果になると思います。
188 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 15:52:39 ID:Z60rznrJ0
どういう流れで今のスタイルになったの?
そもそも歩兵用サーベルと騎兵用サーベルは別の性質のもので、
フェンシングのサーブルは騎兵サーベルの動きを歩兵サーベルでやっているような感じです
騎兵サーベルは馬の突進力を乗せて相手を一気に切断するものであり、剣の拵えもかなり分厚く大きめ
歩兵サーベルはぶった切るというよりは、首筋や関節など動脈が浅い所にある箇所などを切り裂くものであり剣も細身です
なおサーブルの原型が騎兵サーベルであるため、試合中選手は左右の足を交差させることを禁止されます
ただ手の動きに関しては騎兵の技術よりも歩兵の技術に近いものが多いのも事実です
ちなみに明治初期に日本刀からサーベルに持ち替えた士族警察官がサーベルは脆いとよく言っていましたが、
これは細い歩兵サーベルで日本刀、特に示現流の動きを行う警察官が多かったことが原因です
当時は薩摩藩士が厚遇されており、薩摩出身の警察官も多かったですしね
こういった方たちには騎兵サーベルを携帯させた方がよかったのかもしれません、歩兵が片手で持つにはかなり重い剣ですが(2〜4kg)
2〜4キロなんて両手持ちでも
まともに上げ下げできる重さじゃないぞ
俄かには信じがたいからソースくれ
それぐらい自分で武器情報サイトでも調べればすぐ出てくるだろ
それに両手武器では4kgとか全然珍しい数字じゃないぞ、大剣の中には10kg近いものもけっこうあるし
正直昔の武器とか調べてると、こいつら本当に同じ人間かよっていうような重い装備を軽々振り回してたりして驚く
あと騎兵武器ってのは精密な操作を考えて作るものは少ないんだから、まともに上げ下げ出来る必要自体あまりないんじゃないか
要するに馬で突撃しながら力任せに振り下ろせばそれで終わる武器なわけだし
つーかフェンシングの実戦武器であるレイピアが1.5〜2kgほどもあるってあんまり知られてないのかね
フェンシングのエペ剣ですら長時間戦ってるとけっこう重いのに、レイピアなんかよく長時間持ち続けられるもんだ
競技フェンシングは15本勝負。
一試合につき最大で29本やる訳で、それに比べればレイピア使っての決闘は時間的にはすごく短いんじゃないかな。
1日に何試合もやるってこともそんなになかっただろうし。
195 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/19(木) 17:41:21 ID:cr8xIYP/0
フェンシングって武道の中で特別に格好よい。
根本的に貧乏人出来ないでしょ?
最初にお金掛かりそうだし。
紳士しかいない感じがして好感が持てる。
196 :
ふぇんさー:2009/02/22(日) 13:37:44 ID:gVsZUKbb0
それは気のせいです。
日本はどうか知らんがヨーロッパはそんな感じだな
(イタリア除く)
んなこたーない、日本での剣道みたいな位置づけだよ
確かに装備一式揃えるのに万単位で金がかかるが、
フィギュアスケートみたいに継続して金かかるわけじゃないから一般人でもやれる
なお学校の部活などでフェンシングをやる場合は、部に防具が用意されていることも多い
剣はほとんど消耗品みたいなものなんで自分で買わないといけないけどな
199 :
ふぇんさー:2009/02/23(月) 21:18:51 ID:d92oFQiG0
そう、装備とかはずっと使えるからね。
むしろ遠征費とかが結構かかる。
都道府県大会以上の大会へ、すぐに行けてしまうからなぁ。
層が薄いからかね
?
競技人口が少ないから、そこそこの実力でもすぐに全国大会クラスに行けるってことだ
けっこう身近に元日本代表とかがごろごろしてたりしてある意味恐ろしい世界
203 :
sporran:2009/03/04(水) 23:51:04 ID:tUtQYzI+0
up
204 :
人面虎之助:2009/03/08(日) 13:04:20 ID:aXYoJ3GTO
サーブルは近年まで男子しか行えなかったみたいですけど、何故ですか?
205 :
人面虎之助:2009/03/09(月) 23:10:29 ID:vFABlut+O
age
剣道も最初は男子だけだった。
それと同じ理由。
中でもサーブルが特に遅れたのは、3種目のうちもっともフィジカルが要求されるからじゃないかな。
見た目が荒っぽいから淑女がやるのにはふさわしくない
みたいな感じの理由だと思われ、女性でもサーブル出来ない理由は特にないよ
まあフェンシング全般がけっこう痣作りやすいのでそういう意味ではオススメ出来ないかもしれんが
足太くなるし
209 :
人面虎之助:2009/03/14(土) 23:04:03 ID:d0oxBt2UO
>>206 確かに、「突き出し、刺す」よりも「振り回し、斬る」方が、筋力要りますしね…
>>207 成る程。
まあ、俺は荒っぽく戦う女性は好きですけどね。
Test
211 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 05:45:03 ID:TKqA7u1AP
中国の金メダリストって元々陸上やってたらしい
日本も陸上短距離から、選手を転向させた方が良いんじゃないか
どうせ黒人に勝てないんだし
たった一例を見ただけでそれが全てに適用出来ると思うとかどんだけ短絡思考なのかと
そりゃフィジカルは高いに越したことはないが、フェンシングは比較的フィジカルへの依存は少ない競技だよ
そんなものよりも技術と駆け引きの上手さが物を言う
213 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 07:38:40 ID:TKqA7u1AP
中国はフェンシングに限らず、ボクシング、ボート、射撃、重量挙げ、色んなメダリストが
陸上出身らしい
最初に陸上をやることで、全身の筋力がアップするのだろう
しかし中国の陸上自体は弱いんだとさ
陸上で筋力アップさせた後に、技術で勝負できる競技への転向を勧めてるのかも
中国は競技の転向が盛んで、体操、飛び込み、フリースタイルスキー、どれも強いが
その競技間では選手の行き来が多いそうだ
さらに雑技団出身の選手とかもいる
人材の無駄遣いが無いから、五輪で強くなったんだろうな
大陸と島育ちじゃ体格が違うよ
昔トリビアの泉でフェンシングと剣道が戦って
フェンシングが勝利していましたが
たしか、相手の脚を斬って一本を取っていましたけど
あれはサーブルなんですか?
つーかその中国よりもヨーロッパ勢の方がやっぱり強いわけで
陸上で基礎体力つけるのも悪くはないが、それに投資する時間考えたら幼い頃からフェンシングやった方が強くなるだろう
日本のフェンシングが弱いのはもっと単純明快な理由がある
競技人口が少なくコーチングシステムが確立されていないこと、そのために平均的な実力が低く選手層が薄いこと
要するにマイナースポーツだからどうにもならんのよ、大学入ってから見よう見まねで覚えても国体行けちゃう種目なんだから
>>215 サーブルの有効範囲は上半身のみ
そのトリビアのは異種格闘ということで通常のフェンシングのルールからは大きく外れていると思われ
ちなみにフェンシングと剣道の優劣はルール設定によって大きく変動するのでそれらの検証はほとんど意味をなさない
何でもいいから先に当てれば勝ちならフェンシング有利だし、致命傷になる重い一撃でなければいけないなら剣道有利
実戦視点で考えると昔のフェンサーは剣先に毒を塗る場合もあったので、
それ踏まえるとかすっただけで死ねるので相当ヤバいが剣術としての強さかと言われると微妙
217 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 21:31:53 ID:TKqA7u1AP
競技人口が少ない国が一気に結果を出すなら、中国みたいに陸上等から持って来るのが
良いって事
競技人口増やすのは何十年もかかるだろう
逆に今後は減るだけかも知れないしな
競技人口の少なさも問題ではあるが、もっと重大なのは競技人口が少ないが故に指導方法がきちんと出来上がっていないってことだよ
はっきり言ってしまうとフェンシングを教えられる人間ってのが少ないんだ、海外から優れた選手をコーチとして招くというのもあまり行われていないしな
他競技から選手を引き抜くよりもまず先に、教える人間を連れて来たり育てたりしないとどうにもならない
ただそれらを行おうにも商業化されていない日本フェンシングは予算が非常に乏しいため難しい
219 :
ふぇんさー:2009/03/21(土) 10:09:25 ID:WmUFDXI00
やりたい人がやればいいと思うんですよ。
その中で、強くなりたい人は強くなるよう努力すればいい。
やりたいと思わせる。
やりたい人にやれる機会を与える。
強くなりたい人に適切な練習をさせてあげられる。
大事なのはみっつ。
でもまだ上手く機能していない。
これから頑張ればいい。
俺も頑張ります。
そんなところです。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 02:58:19 ID:0z1hppuYP
高円宮杯って今年はテレビ露出増えるのかな
どうだろう。
国体も全日本も、試合の模様がTVで流れることはほとんどなかったしなぁ。
フェンシングは見世物としては向いてないからなぁ
素人には何やってるか分からんし、スローモーションでないと剣が見えないなんてことも多い
>>223 其れはその当理だとおもう。
少し前nhk教育のスポーツ講座でフェンシングをやっていたのを見たんだが、
攻撃の最中にあんな事をやってるなんて思わなかったよ。
225 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 19:10:56 ID:bulNzEp10
>>223 逆に考えるんだ。
スローモーションで流せば素人にも分かると考えるんだ
226 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 18:43:55 ID:YcYBl0090
シオマネキみたいな体形になったら、日常生活こまる。
228 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/29(水) 08:05:05 ID:f5wlIHw/P
高円宮杯でまたマスコミ露出が増えるだろうか
あれのテレビ放送何日だっけ?
あるわけねーだろカス
フェンシングのフットワークって単純そうに見えるし、選手によって大分動きも違うけど
独学(教習用の動画を見る・経験者からちょっとアドバイス貰う)で身につけられるもの?
できるともできないとも言えん。
独学だとできたかどうかを判断できないから。
フェンシングのフットーワークとかボクシングのフットワークって限定した場合、ちゃんと身につけるのは難しいけど
素人が格闘シーンで素早く適切に動くための練習ってなら充分プラスになるんじゃないかな?どうよ
都心部で週に3,4回は習えるところって無いかな?
233 :
ふぇんさー:2009/05/02(土) 23:22:06 ID:aSDz8Hng0
うーん、そういう目的ならボクシングを習った方がいいと思う。
あるいはキックボクシング、非柔術系の総合格闘技とかね。
まあ格闘を想定するなら当然そうなんだけどw
世にいくつもあるフットワークの内何か一つを参考に独学するのは良いんじゃないかな?って話よ
あとオレ自身はフェンシングを純粋に趣味の競技としてやってみたいな、と思ってる
剣道と同じで、アレが実戦に直接結びつくかと言えば基本的にNOだろうし
独学でも出来る人は出来る出来無い人は出来無い。
236 :
ふぇんさー:2009/05/02(土) 23:57:27 ID:aSDz8Hng0
武器扱う武術ってのは、専用の道具があってこその技術だしね。
独学は、できるかどうかでいうと、できなくはないかもしれないけど、まったくお勧めはできないです。
特にステップワークは、基礎であり、様々な技術の土台となる部分。
どれだけ高度な手業があっても、下半身や体幹が安定してないとどうしようもないからね。
都心部なら練習場はいくつかあるだろうし(FJE参照)、そちらに行ってみてはいかが。
週3〜4日もないところが多いかもだけど、独学よりは遙かにマシだと思うので。
おk、サンクス
>武器扱う武術ってのは、専用の道具があってこその技術だしね。
ここはフットワークに関しても言えること?
238 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/12(火) 11:18:58 ID:yTgSEgVU0
空飛ぶ車はいつできるのか
239 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/12(火) 11:20:33 ID:yTgSEgVU0
誤爆した
240 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 06:23:43 ID:/0ejzoZFP
5/16にNHK教育で国際大会が放送されるぞ
241 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/15(金) 17:20:45 ID:fUISj/Y90
サンクス
242 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 13:11:52 ID:vbzax+Dj0
もうすぐか
243 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 14:50:42 ID:vbzax+Dj0
もうすぐ
244 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 17:29:23 ID:KLBc2RMa0
もうす
モス食いてー
246 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/23(土) 03:13:03 ID:PDHIDIgxP
剣道を退治して名を上げるしかないかな
247 :
名無しさん@一本勝ち:2009/06/08(月) 01:23:07 ID:Pd8xLTuMP
太田がワールドカップ優勝して、世界ランキングも一位
柔道やレスリングみたいに、日本の御家芸になるんじゃないか
>>247 でもそれは太田がすごいだけであって、
日本のフェンシングレベルが高いというわけではないからな
249 :
名無しさん@一本勝ち:2009/06/08(月) 17:17:09 ID:Pd8xLTuMP
そんな凄い太田は去年の日本選手権で負けたんだよ
そういうこともあるよ
フェンシングの足捌きってどうよ?
片手で使えるナイフ〜サーベルまでのモノなら、独学でも状況を選べば使えない?
253 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/01(水) 06:21:40 ID:GaaaYOkYP
落とすには勿体ない
>>251 独学だとちゃんとしたステップはなかなか身につかないのでは?
自分はまだ初めて間もないのですが、思っていたよりステップ難しいです(汗
身に付く人は少ないかもしれないが、いない事は無いという感じだろうか多分。
ぶっちゃけいろんな武器術をいっぺんにやりたいならフェンシングの足さばきにこだわらなくてもいいと思いますよ
あくまでステップにこだわるならボクシングの方が縦横無尽なステップが身につけられると思うし、ステップにこだわらないならスポチャンで各種武器の対人スパーをたくさんやった方が早く強くなれると思います
素早い突きをやりたいならフェンシングのステップ良さそうだけどね
258 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 03:14:34 ID:ssQBI8ibO
素早いつっても、自分も相手も横に動かないが故に出来る動きだろ。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/18(土) 22:32:37 ID:ssQBI8ibO
フェンシングなんて相撲と同じだろ。
凄く見えるのは、狭いリングの中を厳しいルールの元で動き回っているからだろ。
発祥からして、決闘という厳粛なルールの元でのみ行われる行為。
実戦性なんてあるわけねー。
連投乙
261 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/20(月) 02:42:43 ID:TxQ1jwTI0
太田が世界のトップに立っても、マスコミの扱いはこの程度だったか
素早いから横に動く意味がない。
263 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 02:00:27 ID:Uq4TIebCO
逆だバカ。
速いから横に動かないんじゃない、
横に動かないから、前後が速くなっただけだ。
知ってるよ。
大方のベースは詠春拳だし、カリ棒術なんかも取り入れられてんべ。
んな話持ち出しても、フェンシングそれ自体が実戦的って事にはならねーよ。
近年の格闘家達はそれの練習してんのかよ?
>>265 知ってるよとか言う前にリンク先の文章を読んで欲しい。
フェンシング素人だけどテレビで見るとフェンシングの足さばきって伝統派空手に近い部分が多いように思えるよなw
>>265 間違った知識披露して得意げに知ったかぶり恥ずかし過ぎるw
日本刀相手に、フェンシング用の真剣で勝てますか?
フェンシング用の真剣とか意味が分からんが今時真剣同士で戦うとか無いわ
>>267 空手は全然違うと思うぞ
柔道の足さばきにちょっと近い気がする
この足さばきって路上や不整地では難しいよな?
youtubeでみた感じ、三種目とも違う足捌きというか、動き方が違っていて面白いな
しかしどれも、とりあえず、逃げのスピードが異常に早いw
足捌きはその場に応じてやりやすいようにやるのは当然だよな?
スピード自体を身につける方法って何かないかなー
慣れの部分が大きいと思うけどなぁ
目指すべきスピード、必要とされるスピード
それを高く設定して修練するしかないんじゃね
剣道やってるが、フェンシングちょっとやってみたいと思う理由はそこだな
あのスピードに慣れればそれを剣道の部分でも活かせるんじゃないかと
変な癖ついちゃうとあれだから一長一短かもだが
剣道もフェンシングも定型的な感じのスポーツだから、取り入れるって難しく根?
>>277 フェンシングにも正剣思想みたいのあんの?
いや、っていうか形が少なく洗練されてるじゃん?
ルール化もキッチリされてることもあって、新しく何か技術というかちょっとした自分独自の物って
入れる余地が無いんじゃないかなあってこと
>>279 成る程。競技としてもう完成されてしまっていると言う意味ね。
ルール化もきっちりされていて、変な教条主義みたいなのがなければ
そのルールの枠内で自分らしさっていうものが出せるんじゃないかな?
それが新しい技術かどうかは別にして。
フェンシングはよく知らんけど
剣道にしても、明文化された「ルール」と暗黙の「マナー」でがっちがちに見えて
それでいて、なんだかんだ色んなタイプの選手がいるしね
フェンシングって三種類だっけ?
その中で互換性というか、あれもやってることで、これがこういうタイプの技術にとか
あれ寄りのこれ、みたいな技術が生まれるなら
もちろん大きく離れてるから難しいだろうけど
フェンシングを経験したからこそ、剣道のこの技が上手くなったとか間や機についての理解度があがったとか
そういうのもアリなのかもって思った
>>281 >フェンシングを経験したからこそ、剣道のこの技が上手くなったとか間や機についての理解度があがったとか
そういうのもアリなのかもって思った
そういう人少ないというか、ほとんどいないと思うよ。
フェンシング人口自体少ないし、剣道家も上段・二刀すら嫌がるくらいだし。
j剣道は柔道と同じく一芸主義の人多いし、他武道に関心ある人も少ない。
新陰流も一刀流も門人300人くらいしかいないしな。その内、何人が剣道家なのか?
フェンシングも経験したことあるなんて人、数えるくらいしかいないんじゃないか?
剣道は日本武道の中でも特に排他的だからね。
伝統武芸的な要素を重要視する…新興武術なのにな。
フェンシングはその辺スポーツを割り切っているのが潔い。
攻撃権も最初はあまり良く分かんなかったけど、少し理解できると
ゲーム性に富んでいてすごく面白そうだ。
285 :
名無しさん@一本勝ち:
あげ