武道家はなぜ女にもてないのか真剣に考えるスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
874名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 21:48:34 ID:UF5CK+EaO
少年部の生徒は商品と同じようなものということを忘れないようにね。それを提供している親に手を出したらダメだよ。
君らまともに働かない人間の収入源なんだから。
875名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 23:51:09 ID:XR28fx370
若い指導員に対しては母親のほうが積極的なんだよw
有望なやつがつぶされないか?監視するのも大変だよ
876ジョナサン・エリザベス・クヒオ:2009/10/28(水) 23:53:19 ID:qkvuB0+w0
もてない武道家は詐欺女に殺されないよう注意するべし!
俺はずいぶん女を騙したが・・・
877名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 00:01:57 ID:qwhec/Zt0
>>874
「空手家はまともに働いていない」・・・・
ま、世間はそう見るだろうが、税金も納めているし、生徒が減らないよう、
鍛錬、研究、大会開催、行事の企画・開催など あなたより職業にプロ意識を
もって頑張ってるよ。
空手は立派な職業だ!
878名無しさん@一本勝ち:2009/10/29(木) 10:09:32 ID:QcPw8etH0
>>877
道場経営者の話ね。

まあイケメンがもててキモメンがもてないのは何をやろうが同じだね。
もはや森羅万象共通の原理だ。
879名無しさん@一本勝ち:2009/11/06(金) 17:24:20 ID:oA25kGAH0
極真会館の創設者にして伝説のゴッドハンド、
故大山倍達総裁は若者達に向かってこう言ったんだ

『いいかね、強い男に女は惚れるんだよ!
そしてねぇ、強い男は金儲けが上手い!
強くなりたいならねぇ、空手をやりなさい!
そして、一番強くなれるのはねぇ、極真空手だよ!』

私は一応、

『極真とはなにか?』
『大山倍達とはなにか?』
『我が夫、大山倍達』

って本を三冊読んだけど、総裁って女にもてた話が無いんだよね。
それなのに
『強い男に女は惚れるんだヨー』
って・・・説得力が無いよね

総裁も、それが事実じゃないってわかってたんだろうな
悪い言い方すると、『金と女』という言葉で若者を騙したんだろう
880名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 19:24:14 ID:0y/uedWgO
このスレ1が立ってから丸三年経つんだな…
本当にもてないんだな武道家。
881名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 07:53:44 ID:wDp/7XCUO
女にもてないからこそ少しの希望にかけ必死で修業する
882名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 08:41:43 ID:TcCdX02EO
このご時世に練習出来るなら女を得るのは贅沢思想ではと、妻がいる私が通りますよ。
883名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 22:04:18 ID:wDp/7XCUO
>>882
女にモテたいがために研ぎ澄ました牙で貴様の息の根を止める
884名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 22:15:28 ID:6f0MzJ8z0
885名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 10:39:00 ID:Xyi4appF0
黒い帯しめた人間がこれでいいのか?

http://p.pic.to/11a5z7
886名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 16:32:22 ID:B4HWs3TjO
>>672
バカ発見!
やっぱ極真w
887名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 22:19:54 ID:6vZ8XNQX0
人間って、新たに知り合った人が、今まで身近で聞いたことがない趣味をやっていたり、
まったく未知の分野に凄く精通していたりすると、
「そればっかりやっているのではないか?」って思いがちなんですよ。
明らかに社会的に役立っていると分かるものは別ですよ。

武道・格闘技をやっている人が、それまでの知り合いに居なかった場合、
余暇は武道・格闘技の練習しかしていないんじゃないかとか思いがちなんです。
これはPCゲーム、テレビゲーム、携帯ゲームをまったくやらない人が、
他人の部屋に入って、せいぜい10数個くらいのソフトを見つけた時と共通する反応。

だから、初対面では、別の趣味や関心分野のことを主に話し、
武道・格闘技をやっていることは3回目に会った時くらいでいいし、
別に当面は話さなくてもいいと思う。
ある程度親しくなって、道場稽古に行く日に、その日は用があることを知られ、
「何の用?」と聞かれたら隠さず言って構わないと思うけど。
888888:2009/11/29(日) 23:41:36 ID:6CUmBPNKO
888げと


なんか合コン?誘われたぉ
889名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 03:08:15 ID:ntnQ22EDO
このスレの1が立ってから丸3年か…
890名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 03:09:08 ID:ntnQ22EDO
とりあえずこのスレで終わりにしような。
悲しくなるスレだから…
891名無しさん@一本勝ち:2009/12/07(月) 15:17:25 ID:f6pZ6h1KO
>>672
892名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 00:42:03 ID:9rOJRaKCO
良スレアゲ
893名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 22:40:43 ID:yyGrlPMqO
はい。イブの今日も稽古でしたが何か?
894名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 18:11:37 ID:4qOkuXgJ0
新年も稽古してる童貞っていっぱいいそうだね
895名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 12:45:31 ID:QX6NtoX10
柔術はじめた話を女の子にすると、何故かみんな「殴ったりするの?」と聞かれる。
やっぱり怖がってるのではないかと。
896名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 16:28:12 ID:HG+ENgCJ0
内弟子とか収入が少ないのは可哀想だな…。
あと、真面目に稽古してるヤツほど遊ぶ時間が少ない…。
それと、最低限清潔感のある身なりをしないと。
897名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 12:02:24 ID:pbDqZCaAO
汗にも色々ある。
爽やかな汗、暑苦しい汗。
武道は明らかに後者。
女性は暑苦しい汗を嫌う。
898名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 19:47:27 ID:nOKRl/RW0
イケメンの汗 爽やか

ブサメンの汗 暑苦しい
899名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 22:40:38 ID:a6nQYXW+O
まあこんな私怨まみれの板に書き込んでるような基地害武道家はむりでしよ。イケメンブサメン以前に心が醜いわ。オレモナー
900名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 22:59:39 ID:H4p2cafw0
性欲まで発散してくるからだよ


終了
901名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 23:37:15 ID:qwTv+wWq0
ウエートで体作った大食いマッチョは将来
糖尿病、腰痛、血管系の病気とろくなことが待ち受けてないから
もてないんじゃない?

その点、ソフトなマッチョは老けるだけで大きな病気もしないし
無駄な出費が掛からないからもてるんだと思う。
902|ω・`):2010/04/07(水) 23:26:57 ID:Lp+PlCYzO
|ω・`)久しぶりにきましたがスペックを上げ続けていれば、チャンスが来た時に行動しやすいですよ

|ω・`)基本的に女性は見た目重視というのは本当みたいですが、つかみは見た目でもコミュニケーションも必要らしいです
903名無しさん@一本勝ち:2010/05/06(木) 16:00:46 ID:N2tEsqsG0
武道に限らず身体を鍛えてる奴は、自慢の肉体を見せつけるだろ
あれが非常に痛い。自慢の肉体も武勇伝もそっと閉まっておけ
モテ男からの忠告だ
904名無しさん@一本勝ち:2010/06/02(水) 21:00:51 ID:5oOf7A0wO
大山先生が性犯罪者だったらしい。

モテなかったのかな?
905名無しさん@一本勝ち:2010/06/03(木) 00:46:17 ID:47pTuvjDO
指導員になればそれなりにモテるよね?道場生とお母さん方限定だけど。

それでもモテないなら決定的な問題があるんだろ。
906名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 02:30:57 ID:1NF+4ZLB0
彼女が出来ると男の人は武道をやめる事が多い。
モテない人はそのまま続ける。
だから、決してモテない訳ではないと思うけど・・
907名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 03:33:57 ID:SxUO/RniO
道場なら確かに指導員はモテる。
それとエース級の選手も。
女って群れのてっぺんに惹かれるらしいから。
ただし、極度の人見知りとか不潔とかあまりに非常識人とかは論外だけど。
908名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 06:44:29 ID:IK1sRua+O
>>672
909名無しさん@一本勝ち:2010/06/07(月) 13:13:22 ID:Qexfb2MqO
|ω・`)
|・`)
|`)
|
910名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 08:31:18 ID:6bWtS7NC0
やっぱり暴力関係かな?ヒョロっとした男が人気あるのもそれだろうし。

でもモテル奴はモテルだろ。
俺の周りのモテナイ奴は女を下に見てる奴かな?
強さがすべて、女が俺らのテリトリーに入ってくるなってな感じ?
やっぱり男世界だからなあ
911名無しさん@一本勝ち:2010/06/08(火) 14:41:11 ID:7y++57luO
>>910
さすがにそんなタイプは選手でバリバリやってる人でも少数派なようなw
女好き多いしさ。

道場にいるいい歳して独身の人って他人との距離感がおかしいって印象。
余計な一言が多いとか。
912名無しさん@一本勝ち:2010/06/16(水) 23:10:15 ID:emuDSdSY0
別にもてなくてもいいし彼女も欲しくない、
生涯独身でもかまわないと思っているけど
親戚達から結婚しないとダメだの言われ道場で先生や先輩からも
彼女作れとうるさくあげく飲み会でも攻められる始末…
今のままで稽古と趣味で充分充実しているのに
なぜみんなそっとしておいてくれないのか……?
静かに生きていきたいだけなのに…
913名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:02:21 ID:+uBZoWnm0
あげ
914名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:10:01 ID:t6mhpaInO
>>911 それあるな 男女問わず
なんつーか ヘタに普通の会話が出来ないみたいな影のある感じ

なんでこんなことで?みたいな軽い話しでも
固まったり異常に意識したりで後々まで疲れる

どんな人なのか分かるまでに時間かかったけれど
これからは、なるべく会話したくないなと思った
915名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 21:55:38 ID:OG4DoM540
>>914
俺は基本的に一芸に秀でていたり高い向上心や精神性をもっている人間なら男女
とも関係なくとりあえず尊敬する。ただ日本の現状を見る限り責任なき権利を
振りかざして醜く生きる女が日本に多くそれを社会が容認してしまっている
事からくる社会的弊害が夥しい事をみての発言である。
女性の存在そのものを否定はしない。むしろ女性には能力を高めたり人間性を
高める努力をするのならばそれはとてもよい事だとは思う。
ともかく人間には男と女しかいないのだから互いが互いを思いやる心が必要だろう。
そうゆう努力が大切だろう。しかし間違った心根になってしまっていると感じる人間は
男女問わずNOと心の中で思う事は人間として必要な事でありその善悪を見極める事は
本当に難しい事だから常に判断材料である知識や学問を修め続ける必要がある
のだと思います。
916名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:11:57 ID:+uBZoWnm0
あげ
917名無しさん@一本勝ち:2010/07/18(日) 23:33:23 ID:t6mhpaInO
>>915 なかなか厳しいなw
確かに他人との距離感についても感じたことがある

教義では間合いや距離感についても一定の決まりがある
しかし あまりに教科書的に慣れ過ぎると、返って型にハマったままの考え方や感じ方しか出来ない人も多いように思える

現実の社会では、人の心や物事との距離は常に変化し続けているし
常に心地好い距離を保てるほど甘くはない

大切な基本は踏まえた上で、あらゆる変化に自在に対応出来る心構えも必要になると思う

おそらく居着いてしまってる人間は、自分が居着いていることにすら気付いていないだろうから
918:2010/07/18(日) 23:55:24 ID:OG4DoM540
>>917
私は昔から論語が好きで愛読しているのですが現実社会の常識というものは
常に変化し続け情報伝達技術の急激な発展に伴いその変化スピードは人間
の対応力をはるかに超えてしまってきていると思います。ならば何千年もの
時の洗礼に耐えてきた先人達の知恵を学ぶことによって生きる指針としようと
思っています。人間の本質というもは古代から大きな違いはないと歴史を学ぶ
たびに思います。空手においても現代最高の発見と思われる技術も実は先人達が
すでに見つけていたものだったという事はよくあることです。
賢者は歴史に学び凡者は経験に学ぶという名言がありますがこれは人類の歴史
が誕生してから存在する真実だと思っています。
現代の表層的な価値観は知っておくべきでしょうがそれはあくまで表層的な部分
にとどめ真に目指す事は古に学び続ける事だと思います。そこから現状を打破する
知恵が湧いてくると思うのです。
919名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 03:53:22 ID:gevZeXfg0
武道は金と社会的地位から遠い存在だからでは?
そして女性は基本的には 暴力 ギャンブル などを連想するものは嫌い
モテナイから武道の道に入った人もいるだろうし
武道にお洒落、爽やか、優しい、面白いというイメージは薄い
恋愛面で不利なのは仕方ないさ
920名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 18:07:44 ID:RzF9sS1c0
もてるもてないは個人のキャラクターの問題。
目立つ人物は男女に関係なく人が寄ってくる。
相手が正常であるかは別の問題。
世間は身体が頑丈だと心も頑丈だと思っている。
目立つ行動はトラウマを抱える要因ともいえないか?
921名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 18:14:49 ID:RzF9sS1c0
とりあえず
絶対に自分のことを「自分」と言ってはいけない。
世間はそうとう気持ち悪く思っている。
922名無しさん@一本勝ち:2010/07/19(月) 18:42:33 ID:RzF9sS1c0
パク・ヨンハの葬儀の映像を見ると
ほとんどが気持ち悪い日本人のおばちゃんだ。
君はああなりたいか?
もてるということはああいうことだ。
923名無しさん@一本勝ち
>>918 なかなか興味深い

>>922 いや死ぬときに大切なのは伝わる心だけだと思うよ…
若いとか綺麗とかは関係なくなると思う

なかなか死ぬときってのは相当なところ覚悟したほうがいいかもな

中には瞬時にとか、眠るように死ねる人もいるかも知れないけれど
血の海の中で七転八倒した俺の経験からしたら
死ぬときの恐怖は物凄いものだ