【植芝】 合気会総合スレ 二教 【合気道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
合気道の中でも最大の勢力を誇る合気会。

合気会はここが素晴らしい!
合気会はここがダメだ!
この師範がスゴイ!
実は最も実践的な流派だ!

など合気会に関することなら何でもどうぞ。


合気会 http://www.aikikai.or.jp/

前スレ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1207412493/
2名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 19:15:49 ID:05iEMj5fO
3名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 19:54:19 ID:FB+/rkWr0
さん
4名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 20:10:51 ID:VjlzddLTO
5名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 23:42:04 ID:CGO1u0aL0
ごくろうさん
6名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 23:49:29 ID:FB+/rkWr0
どういたまして
7名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 23:51:08 ID:exvjkmvFO
美人いますか?
8名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 00:20:47 ID:z2ulkoSQO
はい
9カメラ:2008/07/12(土) 04:50:05 ID:t22/MXTWO
10月に和歌山で、行われる国際合気道大会に、過去参加された方いますか? どんな感じなんでしょう?
10名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 10:57:11 ID:W2Lg8/AHO
質問なんですが
女性で合気道2段ってどれくらい強いんですか?
11名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 12:11:51 ID:D1j+RnQm0
小学生には勝てるでしょう。それにしても酷いIDですな・・・
12名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 14:59:23 ID:AQpfUUOL0
うちの2段の女性が教員だが、クラスで暴れる小4の男子を3教で抑えたとは聞いた。
中学生くらいになると無理だろうな。
13名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 16:49:50 ID:WBXp3IoG0
酷いIDに吹いた
14名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 17:03:06 ID:HrO8Fg4tO
西尾合気道を学べる所ってどこですか?
15名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 18:16:10 ID:ufmC+aoqO
あのよ
16名無しさん@一本勝ち:2008/07/12(土) 21:40:02 ID:AfyoAyvPO
やはり我々合気道の稽古者も、
身体能力を鍛えなければならないとおもう。

ヘトヘトになって、体を動かすのに気力を振り絞らなければならなくなったときに、
否が応でも余計な力みが抜けるからね。
17名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 06:56:05 ID:692VEfM4O
小学4年を三教で…

なんか虚しい。
18名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 07:19:52 ID:jcCh2Thr0
>>17
爆笑
19名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 08:12:49 ID:dQkrcCUJ0
20名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 20:49:52 ID:692VEfM4O
『合気道2段の先生が小手ひねりを使い小学4年を制した』

この件で、プラスイメージもつ人は皆無だろうな。

みんな失笑だろう…

21名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 20:50:39 ID:enuhTYkbO
この週末はムチャクチャ暑かったけど、
おまいらの道場では熱中症対策どうしてる?
22名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 20:53:21 ID:enuhTYkbO
俺は消防の頃に空手有段者の教師に
みぞおちを何度も殴られたから、
それに比べればマシでしょ…。
23名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:04:10 ID:692VEfM4O
それはひどすぎるな…

24名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:06:13 ID:jcCh2Thr0
>>21
>熱中症対策どうしてる?

稽古サボってます。
25名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:12:03 ID:enuhTYkbO
>>23
当時は別の教師も、児童の顔を殴って鼻血だらけにしてたし、
俺自身は女性教師にハサミで手を切られたこともあった。
今、こうやって書き並べてみると、とんでもないな…。

>>24
それも一つの防衛策かもね。
俺はスポーツドリンクを愛飲してる。
26名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:20:23 ID:S9bPBhVz0
今どきのガキを打撃系で制圧すると怪物ペアレントが面倒。
件の女の先生GJ。
27名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:25:19 ID:enuhTYkbO
仮に生徒をおとなしくさせるとしても、
入身などで入ってから、後ろ投げで静かにしゃがませるとか、
三教でも痛がらせずに崩すだけとかなら
いいんじゃないかな?
28名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 21:48:46 ID:HhM2/WuZ0
3教をわざわざ小手ひねりなんて言うなんなんて>>20富木か大逗留か?
失笑するのは勝手だが対論を出さずに批判するのは痛い者のすることw
29名無しさん@一本勝ち:2008/07/13(日) 22:51:47 ID:enuhTYkbO
熱中症対策の話の続きだけど、
ネットでいろいろ検索してみたら、
夏場は一口ぐらいずつ、こまめに飲み物を飲むのがいいらしいね。
30名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 07:07:49 ID:C36F/StvO
別に批判ではないっすよ…
女性が三教で強盗や痴漢を取り押さえたら、普通にすげーなと思えるんだよね。
あえて三教ってとこがカッコいいし。

>>29
なんかうちは稽古時間100分だけど、途中水分補給ないよ…(暗黙の了解で飲まない感じ)
となりの柔道部は普通に飲んでるのにww。

今日も暑そうだなぁ

31名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 22:50:10 ID:6i1DxZTK0
スレッドのタイトルと関係なくて申し訳ないです。
武道家のコミュニティサイト『武道会』を立ち上げたので、こちらもぜひご利用ください。
http://budo-kai.jp/
32名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 01:21:53 ID:p9pFsMLU0
これって、演舞の打ち合わせアリの試合?
ブラジリアン柔術と試合して勝ってるが?

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080706101174_1.htm
33名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 02:06:49 ID:qSu7yIah0
>>32
打ち合わせありな上に全然ブラジリアン柔術じゃないただの素人じゃん。
34名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 02:28:20 ID:yXlQkRLN0
合気道家にタックルを捕まれて投げられるB柔術家。
突きを取られて綺麗に投げられるB柔術家。
喉を絞められて苦しそうに振舞う合気道家。

どう見てもプロレスそっくりです。
つまりガチの真剣勝負ですね。
35名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 10:34:24 ID:7oJA0sCv0
>>32
弟子が赤いトランクス穿いただけ
36名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 10:39:00 ID:kYyP55CL0
>>34
>どう見てもプロレスそっくりです。
>つまりガチの真剣勝負ですね。

プッw
37名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 12:41:46 ID:7oJA0sCv0
え?>>34は釣りじゃないの??
38名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 15:26:38 ID:I3GY6+IS0
>>34
あんたブラジリアン柔術ってどういう競技かしらんだろw
39名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 00:10:00 ID:rIK/PjzJ0
俺がまだ高校生の頃、
由美かおるの合気道ビデオを見せてもらった。

そん時は、まさか俺が合気道やるとは思っておらず、適当に流し見た。
だが今となって、ゼヒもう一度見て学習したい!

ビデオはその後、由美さんが尻をくねらせて街を闊歩したり、
下着姿でダンスもしていたが、それはどうでもいいんだ!
さらに最後は、全裸で水浴びもしていたが、それも勿論どうでもいいんだ!!
40名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 08:33:44 ID:0xtIIGgC0
>ビデオはその後、由美さんが尻をくねらせて街を闊歩したり、
>下着姿でダンスもしていたが、それはどうでもいいんだ!
>さらに最後は、全裸で水浴びもしていたが、それも勿論どうでもいいんだ!!

ネタだろ? 「由美○おるのダイエット呼吸法」なら持ってる。
俺は全然痩せなかったけど・・・
4139:2008/07/17(木) 20:32:57 ID:Qnyt9SR5O
おいおい、ネタじゃないぞ。
何なら本人に確認してくれ。
ただ、合気道の演武は巻頭の数分だけなんだが、
それはどうでもいい(ゴホ!)…じゃない、
それがこのビデオの欠点だ。
42名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 21:05:58 ID:0xtIIGgC0
>何なら本人に確認してくれ。

できるかww!
なんで合気道ビデオで下着姿でダンスをしたり全裸で水浴びしなけりゃいかんのだ?

以前テレビで「かかとから息を吸いましょうw!」って言って和田アキコを
唖然とさせていたが・・・・・やっぱ逝っちゃってるのかww?
43名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 22:11:35 ID:Kk/SPn3VO
昭和50年代ぐらいに発行の吉祥丸先生の教本の巻頭カラーに
「由美かおる三段」と記された演武の写真が載ってるけど、
由美かおるはいつ合気会から離れたの?
44名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 23:17:26 ID:gT4eZllX0
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:36:35 ID:ZxS3irJI0

16 名前:汗臭い男[] 投稿日:2008/07/17(木) 19:22:49 ID:Z/f/1ZJR0
ν+は流れが早すぎるので、こちらで報告します。
7月21日のデモですが、参加は絶対やめるべきです。

本日、昼食中、とある混んでいる食堂で変態新聞の記者達と思われる人物と相席する羽目になりました。
名札をぶら下げていたので間違いありません。
記者同士の会話を聞いた限りですと、自作自演でサクラを手配したとのことです。
ここで、暴動を起こさせて、ネット=邪悪 を出演して
吊し上げするから、総力を上げて取材すると話していました。

私と同席でそんな話ですよwww
見えない敵と交戦中の意識は全くないようです。
デモに参加する方は、十分にご注意下さい
45名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 01:23:52 ID:ezrNOOI20
昇段の年齢に足りないから小学生の時にやめたんだが、初段取るのって壱級持ってれば半年で取れるよな?
今社会人で15年以上前だから、当時の賞状も色帯もないけど失効したりしない?
46名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 01:40:53 ID:u26k+PsW0
退会した時点で、基本的には失効じゃないの?
同じ道場で再開するなら、師範の判断次第で、
短期間での昇段審査も可能かもしれないけど・・・

それにしても、よく小学生で一級取得まで行けたね・・
47名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 03:33:02 ID:kB8smX/D0
通うのをやめただけであって、合気会会員なら有効なのかな…
小学生で一級かー
48名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 17:01:17 ID:wdbrN+nd0
>>45
取得した道場なら大丈夫だけど、他所じゃ審査項目、基準が違う場合がある。
中には少年部と成人部では資格が違い、少年部で級、段を取っても大人になると
級から取り直しって所もある。

それに根本的問題として、今は半年という期間ではなく稽古日数もある。期間は
過ぎても稽古日数が足りなければ審査資格はないし、そもそも資格があるだけで
段が取れるというわけではない。

もし行っていた道場が、自動的に取れるような道場であったならば、他所では通用
しないよw
49名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 18:19:11 ID:Ky3J6wpl0
50ウサ先生(=ハジメ リュウキ)と宅間守 :2008/07/20(日) 18:24:46 ID:Ky3J6wpl0
ウサ先生(=ハジメ リュウキ)と宅間守
http://yasai.2ch.net/budou/kako/993/993011603.html
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/20(水) 14:22
>>6
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。
立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。

宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。

先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚)
整骨院に勤め出した時も、 知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。

■ウサ=反射道ハジメ リュウキ
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
■HAJIME=反射道ハジメ リュウキ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
■宇讃久斎=反射道ハジメ リュウキ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
■反射道ハジメ リュウキのHP
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
51ウサ先生(=ハジメ リュウキ)と宅間守 :2008/07/20(日) 18:34:43 ID:Ky3J6wpl0
52名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 12:19:34 ID:o+FeD+QwO
出稽古先の7段の師範が杖間違ってた(;´Д`)
10本の組杖の一本目とかで、相手の脇腹を突くべきところで肩を突けって教えてたよ…
でも7段だから誰も指摘できない(;´Д`)
53名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 12:40:09 ID:Vcd7pXSg0
八段の先生を呼びましょう
54名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 12:40:43 ID:mJNwBAjXO
7段だからね
55名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 13:18:24 ID:mJNwBAjXO
じゃあ8段の先生が間違えてたら?
56名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 14:13:10 ID:Y5b/uffW0
間違いというより、解釈の問題じゃね。 その先生的にはそこは腹より肩のが
正しいという判断なのでは。
57名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 16:21:13 ID:kzqHVeOK0
そもそも合気杖は、こうだという形がないんだ。開祖がその日によって違っていたからね。
それじゃ分からないので、何人かの先生方が自分なりに編纂したんだ。どれが正しいと
言い出したら収集つかなくなるよw

5852:2008/07/21(月) 20:15:17 ID:o+FeD+QwO
いや、開祖が形なしで杖、太刀を使ってたってのは知ってるんだけどさ。
その開祖の武器技の稽古にずっと付き合った岩間の斉藤守弘(漢字違ったらすいません…)先生が、
稽古しやすいように20本の素振りやら31の杖やら10本の組杖を考えてくれたわけで。
ならせめて白帯にはそのとおりきちんと型を教えて欲しいなぁと思ったのです(;´Д`)
59名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 21:06:59 ID:Y5b/uffW0
でもそれは、あくまでも斉藤先生の型を学びたいという訳であって、
全然、その7段の先生の存在は無視されちゃってるよね。

言い方変えれば、その7段の先生を信頼してついてきた弟子にとっては
その先生の教える事がオリジナルな訳であって。
60名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 22:49:55 ID:9zAlWGzs0
その7段の先生の杖の型と、斉藤先生の型がただ単に違うだけじゃね?

体術だと特に、本部道場と違う型やってる道場なんて山ほどあるわけだし。
でも、それが間違いとはいえないし。
61名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 03:26:35 ID:Bjor0Ifd0
>32
痛い動画ですな。
合気道の技が総合格闘技やブラジリアン柔術の色帯に
かかるわけがないw
PRの為の演舞はやめよう。
宴会芸ってわかってますから。
62名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 06:31:22 ID:7DwU/XGx0
>>52
「岩間は正しくて会い機会は間違ってる」ってはっきり
書けばいいじゃねーか
63名無しさん@一本勝ち:2008/07/22(火) 08:57:07 ID:IxohFcAH0
>>52
杖には刃がないから、原則論は急所を狙うのだけど斉藤先生も稽古では、突きのねらい目を間違って当たっても
平気な部分で指導していたから組杖1で肩が狙い目になっても問題はないと思うよ。それに変えて問題と思うなら
斉藤先生の杖の動きを一番変えているのが、他ならぬ息子さんだし(^^;
64名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 11:25:37 ID:bflwupzs0
塩田剛三が動画でよくやってる入り身突きとか入り身落としって合気会ではやらないの?
あれ覚えたいんだけど
65名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 13:27:47 ID:4u5JHN6J0
掌で顎を突き上げたり、そのあと床に叩きつけたりするアレかい?
天地投げのつもりでやってみてはどうかな。
66名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 14:09:32 ID:LK6+SZlI0
やればやれるけど、 合気道的には高度な動きって訳じゃないからな。
特に魅力を感じるものではないし。
67名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 16:32:00 ID:J7m9Ppm40
>>64
小柄な塩田先生だからあの投げ方も演武になったけど、体のある者がやったらしゃれにならないでしょ。
そもそもあれは受けに負担を強いる技で、昔、大学の部活で事故が起きている。基本無抵抗な受けに
ダメージ与えるような投げ方のどこが良いのかと思うけどね。

実戦的に考えてもコンクリートなど固い所で戦う事が多くなっている現代で頭から落とすような技は
むしろ使えない(刑務所に行きたければ別)
68名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 19:42:18 ID:0JHNrRD80
>>64
動画良く見よう。弟子が後頭部かかえて痛がってるだろ?
塩田の悪い噂は、そこら辺に原点がある。
69名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:20:47 ID:8WGSL1SvO
そういえば養神館の全国大会で、入り身突きをまともに喰らって
失神した受けの人が何人かいたなあ。
仕手はいづれも本部の七〜八段の先生だった。
70名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 22:38:58 ID:W7bHlMEO0
鈴木君、今度毛蟹で一杯どーだ?
71名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 23:45:38 ID:z3jnVC5nO
>>70

誤爆か?
72名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 23:48:31 ID:z3jnVC5nO
学生時代はあまり後方飛躍受身はやらなかったけど、
本部師範の受けを取る機会があったら、練習しといた方がいいかな…。
73名無しさん@一本勝ち:2008/07/27(日) 07:28:51 ID:wNsm5eqWO
しかしあの入り身突きはやってみると意外に難しい。
塩田剛三は人間性はともかく技は凄い。
ただ突き飛ばすならまだしも体格差がある相手の顎を反して頭から落とすのはタイミングと力の流れをよく掴んでいないと無理。
富木系の人は反射的に顔をそむけ外してしまうから実際にはかかりにくい技だと思う。
だから合気道がしっかり出来ているからこそ出来る技でもある。
ま、おそらく普通の技をキチッと稽古していれば出せるようになるだろうけど。
塩田の息子も内外から叩かれているけど入り身突きは相撲の突っ張りがちょっと床に向いただけみたいな技。
他の技も何だか合気道らしくない露骨な打撃系で父親の技には遠く及ばない。
最近養神館は分裂して塩田家と次期館長候補だった師範とが割れた。
どうにも泥沼化している模様。
74名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 17:52:54 ID:BeP3lJNy0
合気会では初段から二段になるまで平均どのくらいかかるの?
75名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 19:23:55 ID:e9HVY7gnO
アナルを差し出せばすぐに二段になれますよ。
76名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 20:39:38 ID:o1DnOw6X0
アッー!
77名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 21:01:09 ID:/PlOfs160
ふぅ...
今夜からおぬしは二段ぢゃ
78名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 23:31:56 ID:r0xwBWZr0
俺は週一くらいでダラダラやってたから5年くらいかかった
79名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 00:14:59 ID:64W7LUXd0
週1で5年かよ
合気会はえぇな
80名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 00:40:38 ID:64W7LUXd0
ああ、だから毎日行くと5年で三段いくのか
81名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 00:41:33 ID:64W7LUXd0
ぬ。計算違い。1年で行くな。。。
82名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 00:42:37 ID:nap43icQ0
いや、5年目はやる気出したから週三行ってたかな
とりあえず最低条件として稽古日数200日、それに道場長の承認が必要。
たまに日数クリアしてるのに審査受ける許可がいつまで経ってももらえないような人もいる。
83名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 20:09:49 ID:OzvDZRqaO
俺は大学の運動部で始めた。
週5回の稽古と、年度内2回の合宿で、
初段は2年、二段は更に2年かかった。
三段は週1の稽古でそれから更に6年ぐらい。
84名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 20:12:15 ID:64W7LUXd0
日数なんて、ほとんど条件に入らないぐらいの最低条件だと思う
85名無しさん@一本勝ち:2008/07/30(水) 23:11:18 ID:nap43icQ0
実際は日数よりも、段位にふさわしいと道場長が判断するかどうかだろうね。
なかなか審査受けられない人はいても、受けて落ちた人って見たことないし。
…うちの道場だけじゃないよな?
86名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 06:48:21 ID:TfymkSsM0
昔の証書とかあっても意味ないし、
とりあえず最後の分だけ残してみんな焼却したけどね。
普通そうだよね?
87名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 19:03:35 ID:K5qrw+H90
合気道は簡単にいっちゃえばオナニーだからね。
88名無しさん@一本勝ち:2008/07/31(木) 19:36:03 ID:DQ7kfz830
フリーオナニー?
89名無しさん@一本勝ち:2008/08/03(日) 01:02:08 ID:F17x71bBO
本部道場の隣りに、マンションと見紛う豪邸が建っている。表札をみたら「植芝」と書いてあった。
90名無しさん@一本勝ち:2008/08/03(日) 01:40:57 ID:1YJcPytY0
合気道探求って読んでる?
91名無しさん@一本勝ち:2008/08/03(日) 20:17:25 ID:U0hjysE6O
もう合気会では三十一の杖とか七の太刀とかやっちゃダメなのかな?
斎藤先生も別流派になられたし、
以前本部道場で剣杖を教えて下さった先生もお亡くなりになられたし…。
92名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 08:34:02 ID:wR6RigZAO
小林保雄先生も素晴らしい方だと思うのですが、全く話題にならないですね。
93名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 21:19:03 ID:6qUonZxW0
あの体型を健康とは言えないからでしょ
94名無しさん@一本勝ち:2008/08/07(木) 19:48:56 ID:GoMhjRNH0
はじめまして、合気道始めようと思う剣道部員です。
合気道は剣道とかとは違い、ちょっと前傾姿勢でやる物なんですか?
演武見たんですが微妙に前傾していたような・・・
95名無しさん@一本勝ち:2008/08/07(木) 20:27:27 ID:mTOSD/ry0
>>94
一点に体重を乗せて相手を制しますからね。
しかも後ろ足の踵はしっかり畳につけるので剣道をやっていた人にとっては違和感ありまくりです。
合気剣術ともなると左足を前に出して木刀を振ったりもします。
96名無しさん@一本勝ち:2008/08/08(金) 22:19:05 ID:tpHBtyclO
剣道は両足を平行に踏んで構えるけど、
合気道は基本的には前足は真っ直ぐ前かやや外側に開き気味、
後ろ足を斜め45〜60度ぐらいに外に開いて構える。
97名無しさん@一本勝ち:2008/08/09(土) 16:25:44 ID:DTtDq3WB0
>>92
直接お話しましたが人格的には素晴らしい方でしたよ。とても庶民的な感じで。
ただ、あまり話し上手では無い様で私は会話が続きませんでした・・・・
今は息子さんが頑張ってます。
「合気道を海外に」ととても熱心な方ですね。


98名無しさん@一本勝ち:2008/08/09(土) 20:02:40 ID:7QOvsPXN0
>>95-96
ありがとうございます。
前傾しろと教えられるんですか?
剣道だと背筋を伸ばせと教えられますね。
そのほかにもだいぶ違う部分があるんですね・・・
近所の合気会に入会することになると思います。
99名無しさん@一本勝ち:2008/08/09(土) 20:19:56 ID:vQ3U82GO0
>>98
素振りは、隅の天井を見るぐらい胸をはって
背筋を伸ばせと大先生は言ったと聞きましたよ。
気柱を立てるとも言います。
100名無しさん@一本勝ち:2008/08/10(日) 02:21:08 ID:nZUHOs3l0
>>98
前傾するのは受身を取り易くする為
101名無しさん@一本勝ち:2008/08/10(日) 07:10:53 ID:pfhQg0Un0
開祖の仕太刀は前傾でないよ。
打太刀が前傾ぎみ、それは良くないんだけどね。
きっとその先生をまねちゃったんじゃないかな。
102名無しさん@一本勝ち:2008/08/10(日) 09:28:03 ID:DzAgTwDr0
>>101
段階にもよると思うけどね。開祖もそうだけど剣の達人などの絵には、ぱっと見には突っ立って見える
無形の位で構えている。でも、それを未熟な者が形ばかり真似してもダメと言うことで、初心者などを
指導としての形で、相手の攻撃に対し攻撃面積を減らす意味で、相手の肩口の高さに目線を合わすくら
いに低く小さく構えて動くと言うのを基本としていているところもある。
103名無しさん@一本勝ち:2008/08/10(日) 21:07:54 ID:ZEToWZNh0
ほお
初心者は前傾、ある程度極めてきたら前傾しなくてもいいと・・・
104名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 08:03:23 ID:uasnnPpM0
>>103
どこをどう見たらそう取れるんだかw 低く小さく構えると前傾しているように見えるが実際の中心は真直ぐ。
それを素人さんが見たら前傾しているように見えるだろうし、未熟な内は実際に前傾してしまうだろうね。
それとある程度極めてきたらなんて書いてないし、無形の位は、〜しなくて良いとかではないし。

そもそもこれはうちの教えではないんだなw ただ、個人的には段階によってはそれもありかなって思っている。
いきなり天辺を望むのは問題だと塩田先生も言っているしね。それとひと口に合気道とはこうとか、何が良くて
何が正しいってのは言えないと思っている。
105名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 11:13:36 ID:+i+oOkeD0
剣道の場合、後ろ足の力で前足を一歩踏み込むけれど、
合気道の場合は、前足の力で踏み込む。
前足に重心が乗るか乗らないかの段階で、後ろ足を引き付ける
イメージかな。
剣道より一歩踏み込んだ直後にさらに一歩を
踏み込みやすいようになるかな。
もちろん剣道も上達したらそうだけどね。
106名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 12:30:38 ID:IXHqr8/Q0
剣道も左足で蹴るなと言われるけどね。
107名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 20:00:14 ID:OwhRrUoj0
[パクリ]偽朝鮮忍者が大人気[ようつべ]
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217419421/

18 :マンセー名無しさん:2008/08/01(金) 23:33:05 ID:mnfZA1ic
 こんなのまで放送されてる。

 ディスカバリーチャンネル
 世界の格闘技:道場破りの旅  韓国の合気道
 http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=863292&eid2=000000

341 :マンセー名無しさん:2008/08/07(木) 17:48:38 ID:gJlP4cwF
 合気道を「朝鮮のhapkido」とか言って教えているし。
 http://jp.youtube.com/watch?v=mrePE5wPvIU

992 :マンセー名無しさん:2008/08/11(月) 19:49:38 ID:cKAtTYgn
 ちょっと韓国で合気道がどういう風に説明されてるか調べてみた。
 ハングルで大韓合気道って入れて検索して、
 英語サイト
 「World Hapkido Association」には朝鮮固有の武道、日本に禁止されたと説明。
 http://www.worldhapkido.com/history.html
108名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 20:15:08 ID:9U4Bo+GmO
合気道は1番弱い・自分から攻撃しなけれは負ける事はない
109名無しさん@一本勝ち:2008/08/11(月) 20:21:47 ID:MieIWxNOO
あんたら合気剣とか書いてるけど、結局使えないんでしょ。
杖もそうでしょ。
神道夢想流とかを改めてやってんでしょ。
武器術を植芝翁からきちんと受け継いだのは、斎藤守弘、引土道雄くらいでしょ。
あんたらが稽古しても使えるようになるわけではない。
素手も同じですよ。
110名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 01:24:26 ID:kZCXkio3P
合気道は何歳ぐらいまでなら初めてもいいでしょうか?
他のスポーツや格闘技の経験は無い前提でおねがいします。

111名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 02:57:30 ID:3ouQ3qKpO
>>110
やる気があるなら何歳からでも大丈夫ですが、あまり幼すぎたり、夏場の稽古に耐えられないほど体力がなかったりする年齢でしたらオススメできません。
また一から学ぶとなると、やはり若い人とそれより年齢が上の方では当然若い人の方が有利でしょう。

ただ、武道ですのでセンスとやる気がなにより大事かと思います。
112110:2008/08/19(火) 22:22:51 ID:kZCXkio3P
>>111
ありがとうございます。もうちょっと涼しくなってから挑戦します。

113名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:51:22 ID:NyzlNEbj0
10年ほど前に数日本部で稽古させて頂きましたが
シャワーは確か水だけでお湯が出なかったような

今でも皆さん冬も気合入れて
やはり水シャワーですか?
114名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:54:10 ID:b0/cq5wk0
>>113
水垢離じゃねーの? 西○呼吸のおっさんのように
115名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:17:15 ID:4iWCRWdC0
>>112
私は今年で二度目の夏だけど相変わらずバテてるよ。
それでも挫けずに続けてるよ。
こんなんで黒帯になっていいのかな、この先も続けていけるのかな、と悲観してしまうけどね。
116名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 20:33:33 ID:R05wxXA9O
そういえば本部の稽古って
かなり体力使うね。
相手が自分より実力が上のときが多いから、
受けを取るとヘロヘロにされてしまう…。
いつも本部に通える人がうらやましいよ。
117名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 00:01:53 ID:o/i2T5/d0
>>115
20回目の夏だけどバテてます。
うちの道場は休憩自由なのでさほど問題ないですけど。
118名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 17:57:35 ID:ICb3wACC0
元.龍貴=ウサ
ネカマ時のコテ=クサ子、バービー
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html

119名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 17:59:55 ID:ICb3wACC0
120名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:36:58 ID:i5RAMMDOO
本部の師範の方々の入身投げは怖いね。
垂直に真下に叩きつけられる感じ。
121名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:54:00 ID:TArs3Yt1O
合気は愛で、具体的な技術なんかない力技の人しか生きてないんだから、何ほざいているんだ。
合気道にダメなところがなかったらこんなにスレットが立つとは思えない。
本部は護身術、実戦武道ですとは標榜していない、つまり前道主が言ったように、健康法ととらえないのはおかしいね。
社長の方針を無視しているのと同じ矛盾がある。
122名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 22:23:50 ID:i5RAMMDOO
しかしある本部師範は稽古のときに、「俺たちは体操やってるんじゃない。武道やってんだ。」
って明言していたよ。
123名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 23:00:44 ID:d6rhLLcG0
いや、そもそもその人は誰に何を言ってるんだ?
124名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 23:22:38 ID:h57Okos10
>>122
「舞踏」の聞き間違えじゃねーの?
125名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 04:20:34 ID:vgHGBC3OO
明治神宮の至誠館の合気道はどんな感じなんですか?
鹿島神流もやってるから、他の所とは動きの質が違うんですかね?
126名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 07:23:59 ID:C7Urj0+W0
合気剣の近さから言ったら新当流とか香取じゃないかな。
あんなガチガチ打ち合うのは違うだろと、、、
五狐松竹梅があれば、あとは何流でもいいけどね、
それすらなかったら問題だけど。
127名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 12:20:53 ID:ypFjrk/S0
>>125
この間から稲葉先生の評判をあちこちで聞き回ってるのもあんたかい?
人に聞いたってわかんないだろうから(特に2ちゃんじゃ)一度自分の目で確かめてきたらどうだい。
128名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 12:29:52 ID:SeBf3rA70
125じゃないけど、ちょっと前に至誠館の見学いってきた。
そのときは稲葉先生ではなく別の方が指導していたよ。
129名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 13:18:21 ID:vgHGBC3OO
>>127
125ですけど、違いますよ。
130名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 15:20:49 ID:vgHGBC3OO
他武道を取り入れてる所はどんな感じなのかを、聞きたいだけなんですけどね。
131名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 21:33:08 ID:DtNh1AcnO
そういえば、いくつかの道場では古流の杖をとり入れてるところがあるよね。
132名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:01:56 ID:AQQCX9x+0
>>122
武道の意味が個人によって違うんだろ。

別に実戦的な戦闘術という意味じゃないんだとおもうぞ
133名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:06:22 ID:Odcmpl3e0
>>129-130
これは失礼しました。
鹿島神流の柔術の技をいくつか取りいれていたり、
構えが普通の半身でなくて神流のソの字立ちであったりする以外は
余所の合気道と変わらないと思います。
技の感じとしてはやや固めの稽古ですね。
134名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 18:04:00 ID:dcvlIeie0
鹿島神流の剣は、武産合気の剣と全然違うよ。
まず美しさがない。

話は変わるけどChristian Tissier先生の
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aI_IScYosLs
真剣の場合だと、、、なぜにグダグダ?
135名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 19:31:56 ID:Ae6rvWYu0
>>134
稲葉先生のも貼っときますよ
ttp://youtube.com/watch?v=ur0i4QIypn4
136名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 02:49:50 ID:OS6yb89L0
美しくないかなあ?
137名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 09:28:58 ID:Ku9LeNFc0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=LBxQPkx1Ye8
字幕に杉並合気会となってるけど、
禊の杖は、かかとでなど回転しないけど、、、
本当にこんな体裁きになったんでしょうか。
だから外国人にはきっちり教えろとw
138名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 13:09:56 ID:sZTO9mz90
       _∧_∧
      /  ( ・◇・) はいはい、この中に入ってなさいね
     /  )    ノ
     /\ \_ノ \
    /  '\ \ \ \_____
  l⌒(  _, '\ \∩/  ./   /| カポッ
  )_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄|  |__
  (__)\__)/  |______|/ /


139名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 23:03:46 ID:ar2exzx10
合気道の杖は神道夢想流のそれとはまったく違います。
夢想流の杖は本来対剣が主であり合気道のように対人という考えは
あまりありません。
140名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 12:37:52 ID:N0PyG8qNO
北陸の道文館ってどうなのさ
141名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 15:20:52 ID:WaXaS2dX0
>>139
合気杖は「杖対杖」がメインかな?
142名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 20:08:11 ID:Cd3zamobO
>>141
合気杖は「杖対アナル」がメインだよ。
143名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 13:22:09 ID:f2seSBhl0
今ブラジリアン柔術をやってますが、合気道有段者の友人から合気道もやったらと薦められてます。
合気道はBJJに役にたちますか?
釣りじゃなくて、結構真剣に伺いたいのですが。
144110:2008/09/02(火) 13:41:14 ID:rYbk1S82P
BJJって立ち技関節技Ok?

145名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 13:47:20 ID:K9RURYWxO
>>143
役にたつとすれば脱力と重さや力ぶつけない流れに二教三教あたりですかね
と言うより上級者の人たちは合気道の技法としてではなく自然とやってますよねこれ
146名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:09:19 ID:07U0IgDW0
体験的にやってみるだけならまだしも、他武道を利用する目的みたいに扱う
のは失礼というものだし、合気道の技法を理解するのはそんなに簡単ではない。
純粋にBJJ一筋にやった方がいいと思われ。
147名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:14:37 ID:zJ00QkDW0
BJJ で行き詰ったら合気道に手掛かりを探しに来るのも良かろう。
148名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:16:20 ID:8G1Th4JZ0
↑と白帯のオッサンが申しております。
149名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:43:08 ID:ss5Ka3pK0
>>145-146に同意
150名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 22:27:33 ID:G/P9qPHM0
身体や意識の使い方を見直すって意味でやるなら別にいいんじゃない?
他武道かじった人達にありがちな、合気道を試すだけが目的の人じゃないみたいだし。
151名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:17:48 ID:Gy3yIRl40
>>146
>他武道を利用する目的みたいに扱うのは失礼というものだし、
そう?
古い考えの人だとそうなのかな。

教わるときに、他競技のためである旨をいい、教わっている最中も失礼がないなら大丈夫だと思うんだけど。
152名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 03:27:49 ID:q3aTFxcAO
確かに茶道習ってる人が華道始めても誰も文句言わない
153名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 09:52:01 ID:UIdkBYgl0
茶道や華道の異なる流派を併習するのはどうかな?
154名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 15:11:38 ID:RSC8cKab0
143です。
色々なご意見ありがとうございました。
私がブラジリアン柔術の役に立てるために合気道を習う事は失礼にはならないと確信しています。
ですので、今後は技術的なアドバイスを頂けたら幸いです。

>>144
BJJは立関節OKです。
ただ、柔道で禁止されている引き込み(自ら倒れこんで相手を寝技に引き込む事)はBJJでは認められているので、柔道ほど立ち合いの時間は長くないですが。

手首の関節技は認められているので、寝技の攻防の中で手首の関節でタップを取るのは黒帯同士の試合でもたまにあります。
また、寝技で下の人間が上の人間の手首を捻ってバランスを崩し、上下のポジションを入れ替えて2ポイントを取る攻防も最近増えてきました。

手首の関節を極める事はBJJではモンジバカ(ポルトガル語)といい、まだまだ研究の余地のある分野であり、合気道から学ぶ事も多いのではないかと思います。

もちろん寝技だけでなく立ち技でも、相手が手首や襟、袖を掴んできた時の技術も合気道から学べる事は多いと思います。

そして私が一番興味があるのは脱力です。
私を合気道に誘った友人の道場に先日見学に行きました。
約一時間技の打ち込みを行った後も、みなさん息が乱れてなかったのが印象的でした。
BJJでは「一時間スパーリングしても、呼吸が乱れてないのが理想的」と言われます。
(そんな人はめったにいませんが)

無駄な力を使わず、水が流れるかのように相手の力をかわして、長時間息を乱さずスパーリングができるようになるためには、合気道から学ぶ事もあるのでは思っています。
155名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 20:32:57 ID:ESHCJCjE0
確かにごーぞーとか達人といわれる人達は老人でも息ひとつ
きれてないよな

俺のメタボ支障は5分でハーハーだったがww
156名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 11:41:47 ID:jpW84dcI0
>>154
それなら合気道saがいいんじゃない?
157名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 11:59:58 ID:OgvJEr/vO
>>156
SAは脱力かな?
158名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:13:54 ID:jpW84dcI0
>>157
違うか。
脱力してなさそうだな。
159名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:39:39 ID:OgvJEr/vO
>>158
自分も動画でしか見たことないから聞いてみました
イメージでは蹴りながら力ずくで柔術って感じ
160名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:43:36 ID:jpW84dcI0
合気道って立技の中、もしくは座技の中での脱力で、
寝てしまって脱力したら、力の伝えようがない気もする。

BJJならその動きの中で脱力を身につけた方がいいのでは?
161名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:59:24 ID:OgvJEr/vO
そうかも

寝て上のポジションならまだ脱力して重さを伝えられそうだけど下じゃね 下なら合気だ〜
162名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 13:17:36 ID:L7SfSxnTO
多田塾に入ろうと思いますが、合気が出来るようになりますか?フルコン初段で、以前養神館に入りましたが、動きがロボットみたいなので、3ヶ月で辞めた経験があります。
163名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:00:38 ID:OCzcRu780
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sXepN0Mcj5I
こんな手の切れで合気ができていると?w
多分出来るようにはなりません。
164名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:11:00 ID:SHKb1nGW0
二教の入り方面白いね 俺も今度あれでやってみようかな。
165名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 18:57:15 ID:wrpGGxka0
>>154
>約一時間技の打ち込みを行った後も、みなさん息が乱れてなかったのが印象的でした。
>BJJでは「一時間スパーリングしても、呼吸が乱れてないのが理想的」と言われます。
>(そんな人はめったにいませんが)
BJJで、ドリルやムーブメントを1時間やってもあまり息が乱れないでしょ。
そんな感じだよ。

合気道を立ててくれるのは嬉しいけど、スパーと、型稽古は違うよ。

「牛のひづめ」には、参考になることもあると思うよ。
ただ、合気道をやると、膝行や立ち方とかそういうことを主に教わるから、
効率は良くないと思うけど。

脱力は、うーん、立ちと寝技でだいぶ違うからなあ。
参考になればいいけど…
166名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:50:15 ID:YQvXOzPBO
合気道より竹内流備中伝をやった方いいと思うよ。
あそこは寝技やるし。
167名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:16:36 ID:lS9bNjHSO
東京の合気道連中は、夢想流杖術を改めて習ったりと、剣も杖も知らない人たちです。
そのことは斎藤守弘師範が本で暴露してしまいました。
168名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:00:48 ID:SHKb1nGW0
斉藤先生は何の流派の免許を持ってるのかな?
169名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:57:56 ID:Dts2t+K20
>>167
あのねー、いちいち斉藤先生の名を出して荒れるような挑発的な事を言うのはやめてくれる? 
本部が、合氣神社や茨城道場を売却する計画を企んだ時期は、険悪ムードもあって過激な発言
もしたけれど、晩年は違いはあっても間違いではない。色々な先生を勉強するのも良しと言って
いたんだから。

それから開祖から合氣剣、杖は確かに習っていないかもしれないけど、剣や杖を知らないって事
じゃない。

>>168
斉藤先生は、合氣道を始めてから開祖以外に習ったのは根岸流の手裏剣くらい。
170名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 06:32:20 ID:Wj1Kz6NS0
斉藤先生の剣と開祖の剣は別物でしょ。
映像をみたらまったく「筋がちがう」別物ってわかる。
形は同じだけどね、合気の人には分からないの?
171名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 07:09:19 ID:EtnRQm58O
今の合気道は故引土師範のものなどとは全然違う、体育的なものなんだよ。
とりふねを運動やれば合気道の極意がわかるとか、引土師範はあれは神道の行で、運動ではない、みんな間違ったことをやっていると雑誌で発表していた。
今の合気道は、相手が協力して飛んでいく体育運動だからね。
172名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 08:32:53 ID:r3wzOwigO
夕方、本部道場の前を通ると、川谷拓三に似た、先生らしき人が表に立っているんだけど、あの人は偉い人なのでしょうか?それとも、道場生が誰かを待ってるだけなのかな?
173名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 11:49:31 ID:sSlrjcDa0
成美堂出版から出版の「合気道上達BOOK」内で
植芝守央氏と一緒に写真で演舞してるのは
守央氏の息子さん(4代目候補)ですか?

昔の本には吉祥丸氏と守央氏が一緒にでてたので
ひょっとして?
174名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 14:03:40 ID:5yg9n89V0
MMDで合気柔術 その1 入身投〜止 【MikuMikuDance】‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4248905

MMDで合気柔術 その2 入身肘打〜内回転小手廻〜止 【MikuMikuDance】‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4282106

175名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 14:59:40 ID:Di9jtSeT0
合気会はこういう色んな考え方の人たちが集まってる会なんだから
自分の所属する会のやり方だけが正しい的な主張しちゃうとキリが無いから
あくまでも八百万の神が宿る会であるべきだと思う。
そこが合気会の魅力でもあるんだし。

176名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:02:31 ID:dFDXjW0+0
>>170
それは当たり前です。開祖は、実戦、演武、稽古の3つの動きを区別し、稽古や実戦の動きは道場でしか
見せませんでしたから、映像として残っているのは演武としての動きのみです。

貴方の道場は分かりませんが、合氣道の演武の動きは本当の動きではありません。得に昔の武道家は、
企業秘密である技を公開するのは嫌いましたから。もちろん隠しても隠し切れない動きもありますが、
演武はパフォーマンスとして参考程度に見るものです。
177名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:27:48 ID:Q0WoDglL0
>>176
どちらも同じ演武かと思ってましたw
まして開祖は映像では剣筋まで斉藤先生と変えるとはすごい器用ですね。
178名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:38:15 ID:0FA6g1iAO
>>173
その本を見ていないからわからんが
四台目候補がついにお披露目か!と思ってるのなら
充央さんは結構前から本部道場の師範の一覧のトップに段位なしで載ってるし演武もでてるよ。
179名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:19:52 ID:MKQyeKsw0
>>177
>まして開祖は映像では剣筋まで斉藤先生と変えるとはすごい器用ですね。
すいません。何を言っているのは分からない。慇懃さは滲み出ていますがねw

演武や映像に残る開祖の合氣剣、杖は、袴に隠れて多くは見えませんが下半身の動きは本物だと思います。
ただ、開祖の上体の動きは変幻自在を表現しているので基本ではない。同じ演武でも基本に徹した斉藤先生
と違うのは何度も言いますが当たり前なんです。

そもそも開祖より合氣剣、杖の教えを受けた。それを教えているとは言いましたが、自らが武器術の達人とは
言わなかったし、ましてや開祖と同レベルになったとも言っていない。それを比べてあれこれ言うってのは、
いちゃもん以外でもなんでもないですよ。まあ、弟子がことさら褒め称えるので話が拗れるのですが。
それはどの弟子も同じなのでご愛嬌でしょ。

それと斉藤先生は死ぬまで合気会だったので、斉藤先生の話をしてもこのスレの趣旨には反しませんが、
現在、岩間は合気会より独立しているので嫌がる人もいるでしょうね。
180名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:59:23 ID:dnT6WpFl0
早い話、開祖の剣が岩間には伝わっていない。
伝わったのは、棒振り剣法
基本なんて流派が違っても似たり寄ったり。
181名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 10:11:46 ID:ZQXYpSUn0
でも結構岩間の形は好きだけどねw
182名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 10:15:23 ID:5VbBI8Yv0
岩間でやってるのって、合気会のいわゆる吉祥丸合気道とはどう違うの?
183名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 11:40:53 ID:MKQyeKsw0
>>180
そう先輩か先生が言ったのですね。対立した時期もあったので、悪く言う方も多いのは分かりますが
本気で合氣の道を目指すのなら、噂や伝聞ではなく実際に触れ自分の目で確かめるのは大切だと思いますよ。
どこも基本なんて同じだなんて思っているのなら尚更です。
>>181
ありがとうございます。
>>182
稽古的に違うのは体術の他に合氣剣、杖術をする。開祖の我より攻撃せよが基本で自分から攻める型がある。
がっちり握った静止状態から動く稽古が多く、相手の力を利用すると言う円転の理の稽古は少ない。
184名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 12:46:26 ID:5VbBI8Yv0
それだけ聞くと合気会とは大分違うみたいですな…
興味はあるけど茨城までは通えぬ。
185名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 14:18:27 ID:qTgkAnsF0
まあ開祖だって常に変化してたろうし、ずーっと同じ合気道をしてた訳じゃ
ないと思う。 どの時点の開祖の合気道もやっぱり開祖の合気道だったと思うし、

だから開祖の合気道を追ってる限り、開祖にはなれない訳だし、
どこかで自立して自分の合気道を確立していかなくてはいけないんだと思う。
これは親子の関係と同じだよね。
そうして開祖の弟子達が今の合気会を育てていったんだと思う。
186名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:26:42 ID:cWBtIidh0
>>183
相手の力を利用すると言う円転の理の稽古は少ない

岩間って、「柔らかい稽古は3段になってから」みたいな言葉があった気がするけど、
実際3段以上の人って、そういう柔らかい(合気会本部道場みたいな)稽古はしてるんですか?
187名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 22:28:02 ID:7xggjIU70
男性が道着の下にTシャツ着てるとか、
袴の上から帯締めてるのとか、
女性が右前とか。袴の上に柔道着を
アウターシャツ化してるのとか、
今じゃマウントポジションの技まである。
寝技がある現実。
そういうの許したのも開祖の弟子たちだけど
がんばったのかな。
188名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 22:57:16 ID:iKOfBfiEO
望月稔さんは、レスリングとボクシングの経験があったから他流試合にもなんとか勝てた、合気道だけでは勝てるはずもありませんと植芝翁に言ったら、勝ち負けの時代ではないと激怒されましたね。
189名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:10:37 ID:g3LqzNYM0
>>175
八百長の神?
190名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:32:36 ID:bmN3qC190
>>187
釣りだと思う。思いたい。しかしそれが事実なら失笑ものだ。
191名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:04:20 ID:LklB34gr0
まあまあ皆さん、 達人の動画でも見て俺たちも精々励もうぜ!

http://jp.youtube.com/watch?v=QXWQNg9t2VU&feature=related
192名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:32:33 ID:ig7vPDck0
どうしても週一回の稽古が限界なんですが、このペースだと初段は何年くらいかかりますか?
193名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 07:49:49 ID:XpHt/mUh0
>>190
Tシャツ ttp://jp.youtube.com/watch?v=AYtfnqy3zTk
袴の上に帯 ttp://jp.youtube.com/watch?v=MU7MsPPvAvk
さがせば全部あるよ
194名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 19:48:07 ID:ckNDHEuo0
外国人じゃしょうがないわ
195名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:11:21 ID:xndIfEXHO
俺は三段をいただいてるけど、
最近俺自身の技がスキだらけで下手になってる。
そんな感じで白帯や茶帯の方々に指導する資格があるのか
自問自答してる…。みんなはどう?
196名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:14:10 ID:8sc7UsHC0
>>191
かわいい
197名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:21:23 ID:+8tX80D40
>>195
白帯には白帯の悩みがあり、三段には三段の悩みがあるさ。
それは何段になっても変わらないよ。
それに、下手になってると自己分析できる実力があるなら
いいじゃない? 下手なのかも何なのかも判らない人が沢山いるんだから。
198名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:26:27 ID:xndIfEXHO
助言ありがとう。
そういえば学生時代にも三段の先輩がいろいろ悩んでたけど、
誰もが悩みを経験するのかな。
199名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 13:09:23 ID:Rp/uuYhk0
悩んでも合気道は役には立たないって割り切れば。
擁護システムでさえうまく行かないと悩みますか
200名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 13:22:58 ID:u4SGYOOY0
ワッキドーへ逝けば悩みなんか吹っ飛びます!!
201名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 17:44:14 ID:2NxpdbKj0
ストリートでのトラブルに巻き込まれて、「合気道が役にたった」って人いる?
202名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 17:54:03 ID:TfudlUkx0
>>201
技を知っているだけで強くなった気がして睨み合いだけで気迫勝ちしたことがあるよ。
当時五級w
203名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 18:09:31 ID:sc3gvoT40
>>170
オレも、開祖と斉藤先生の剣筋は別物だと思う
だが「王様は裸だ」とは言えない
破門を振り翳して口封じされるからな
204名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 18:16:40 ID:u4SGYOOY0
>>202
それは相手がビビリで弱かっただけww
205名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 21:57:04 ID:+8s0+NKv0
>201
ちょっと趣旨が違うかもしれないが、喧嘩の仲裁をしたオサーンの話を聞いたことがある。
206名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 04:26:37 ID:1ZMibKuv0
ストリートでトラブルに巻き込まれて、合気道の技術でその場を逃れたって人はいる?
友人がスッチーになって、研修でで合気道を習ったけど、こんなの使えないってホザイてたけど。

207名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 05:21:53 ID:LtgbCHdjO
バスジャック事件の時に、真っ先に一番に逃げ出したのが合気道の指導者だからね。おしてしるべしでしょう。
208名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 11:20:46 ID:4fjDQNiN0
学生のころ警備員のバイトで研修で合気道教わったけど、その時の先生が
形式上教えるけどまず使えないから本当にあぶない場面に遭遇したら
まず仲間を呼んでくださいっていってた。
209名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 11:32:06 ID:BWxfvRxAO
喧嘩や護身ならフルコン空手とかやってから、武器の使い方や投げ技固め技の稽古と対策やりゃいいよ。
合気道はその後習えば役に立つかと思います。

素人が護身に合気道を使おうと思ったら、相当厳しい練習するしかないよ。そのへんの町道場じゃダメでしょ。
岩間系とかならまだマシかもしれんけど。
210名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:13:36 ID:0yyxk9IU0
フルコン道場の現実知らねーだろ。 巷のフルコン道場なんて今、
子供と空バカ世代のおっさんしかいねえよ。 
211名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:17:24 ID:4fjDQNiN0
>>210
確かに。
ガチ指向の現役バリバリの奴はみんな総合とかキック系のシャレたやつにいっちゃってるわな。
212名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:19:05 ID:DSRPMcwZO
そもそも最初から護身術と名乗ってる技法ですら、実際に護身に使えるまで相当な鍛練が要るわけなんだけど。
特定の状況に対処する方法だけ覚えても実用に限界があるのは何だって同じ。


護身目的なら一番手っ取り早いのは打撃系習うか体鍛えることだと、合気道やってる俺は思う。
つーか研修で習う程度で実用できる技法があるなら俺が教わりたいわ
213名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:33:46 ID:hAl0Z5IF0
フルコンの有段者が実戦になったら無意識に
敵の胸を殴っていて負けたとさ
214名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:37:56 ID:eQboZ5gW0
>>213
合気道はそんな攻撃もかわせないだろうなきっと。
215名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 14:52:49 ID:BWxfvRxAO
>>210
総合でもいいけど。とりあえず殴りあいぶつかりあいになれといたほうがいいよ。
その上で刃物の怖さとかね。なんにしろ護身術なんて講習会じゃ逃げ方習うくらいしか無理だよ。
216名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 15:24:51 ID:0yyxk9IU0
殴り合いやぶつかり合いとかっていうなら、それでも足りないだろう。
実際にナイフや金属バット持って、殴り合い刺し合いすればもっと効果的なんじゃね?
おまえ等が言ってる事は、結局どこかで妥協する事であって、その妥協点を自分勝手に
線引きしてるだけ。
217名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 16:08:51 ID:BWxfvRxAO
>勝手な線引き

まあ妥当な線引きだと思うけど?
警察やら軍隊でも本気で刃物や鈍器で殴りあいやら差し合いしないだろ?怪我したら元も子もないw
護身術なら、ボディコンタクトになれといて、ある程度身体動くようにして、対処法を習うくらいまでが現実的じゃないか?
218名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 16:13:57 ID:4fjDQNiN0
つうか武道や格闘技なんて平和な時代に武闘派が金稼ぎのために作ったもので、
歴史上見ても本当に乱世になれば剣術も武術もクソもない状態だろうよ。
219名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:32:27 ID:BWxfvRxAO
>>218
んなことは無い。少なくとも古武道の古い流派は戦国時代に広まった。
神道流とか中条流、新陰流とかな。竹内流も入るかな。
220名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:36:32 ID:4fjDQNiN0
>>219
適当すぎwww
新陰流なんて江戸初期の新興流派もいいとこだよ。
221名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:47:33 ID:BWxfvRxAO
>>220
新陰が江戸初期?
釣りですか
222名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:55:26 ID:sirHyug40
柳生と混同してるんでしょ
223名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:58:13 ID:4fjDQNiN0
>>221
釣りですが何か?
224柳生博:2008/09/09(火) 18:02:46 ID:hAl0Z5IF0
呼んだ?
225名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 18:03:36 ID:sirHyug40
知ったかぶりといいわけが情けなさ過ぎるw
226名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 18:18:22 ID:4fjDQNiN0
>>225
だから?
227110:2008/09/09(火) 18:42:31 ID:J5UJnmwJP
もう最強格闘技論議はいいよ
何十年やってんだよ
228名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 18:53:03 ID:LtgbCHdjO
現代は、植芝翁や塩田剛三の修業時代とは違って殺されそうになるわけじゃないから、いくら稽古しても、この二人のような技は身に付けられず、遊びと同じです。
229柳生博:2008/09/09(火) 18:54:52 ID:hAl0Z5IF0
そーそー、ゴールデンハンマww
230名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 20:43:30 ID:68aCc2FD0
まぁ、塩田剛三は軍属してたことしか知らんが、
盛平翁は満州で銃弾の中をかいくぐってきたわけだからねぇ。
今の時代じゃガチの殺意と対面することなんてめったに起こりえないし、
あんな人に追いつこうったってそりゃ無理な話だわな。

つっても、現代の武道が生きるか死ぬかの時代の達人の域に達せないのは合気道に限ったことじゃ無いと思うぞ。
つか>>228の論理だと、現代でやってる武道は全部が遊びにならないか?
231名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 21:05:24 ID:/qKNyygc0
>>230
>つっても、現代の武道が生きるか死ぬかの時代の達人の域に達せないのは合気道に限ったことじゃ無いと思うぞ。
>つか>>228の論理だと、現代でやってる武道は全部が遊びにならないか?

>228じゃないけれど、それで合っていると思う。
ビジネス関連のコンサルタントに比べれば、武道を含めた趣味で食っていける人はごく少数じゃないの?
現代日本で刃物や手足を向けるのは、人体よりも食材や機械の方が喜ばれるし需要もある。
232名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 22:10:04 ID:qQxghDwW0
銃弾の中をかいくぐっても何かプラスになるのか。
それでは生き残った日本兵もいっぱいいたわけだし。
逆に特攻帰りなんて胡散臭いのも武道家に多い。
233名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 23:25:32 ID:zD1kzlQa0
>>226
m9(^Д^)プギャー
234名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 09:19:26 ID:Jm3T6H0V0
今は武道家よりメッセンジャーの方が命がけだな
235名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 22:53:38 ID:Yp36BxyI0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vpgFOvD3AXY
師匠が亡くなると弟子は形も勝手な方向へ向かうんだなW
道着にも筋が入ってるし。
236名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 15:44:40 ID:Ul2YSkAG0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Qi5qrBaD514&feature=related
アキレス腱固め、カニ挟み、袈裟固めの寝技も
黙認しといて派遣師範は頑張ったと?
もはや寿司文化と同じだな。
237名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 19:55:27 ID:yhCFJrCr0
愛機会が次に四段とか出したら大笑い。
238名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 22:03:10 ID:EPPNkBSn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4540666
植芝開祖の動きはすばらしい
79歳の時の動きなどすばらしい
全く無駄がない
239名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 22:43:16 ID:mALIXaeyO
>>236
合気道とは何かという問題に関わってくるな
240名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 04:02:07 ID:5HuXhguW0
相手の足の甲を小指で踏んで激痛を与える技って名前はあるんですか?
241名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 07:15:40 ID:V3EUbAk+0
小指で踏むのは知らないなあ、親指なら知ってるけど
242名無しさん@一本勝ち:2008/09/12(金) 07:56:35 ID:Wi0LUJhc0
>>236
別にこのくらいなら合気会とそんなにかわらんじゃん。
合気会内での差のほうがすごいぞw
243名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 00:04:06 ID:wfhzpnuZO
俺は合気会のとある本部師範が足の親指で相手の足の甲を抑えて
動けなくする技を10年前ぐらいに間近で見た。
その師範の技は凄まじかったなあ…。
244名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 03:01:46 ID:DX+3d8gb0
オレは三人からやられた
六段、四段、八光流柔術師範
245名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 14:58:19 ID:6njlXcgv0
>>240
名前はない。
元々こぶし突きで打ったのが変化して踏み技になった。
246最強の男”拳帝”:2008/09/14(日) 10:41:18 ID:5F1pJO700
>>240
箪笥や柱の角に小指をぶつけて激痛に苦しむ事は時々あるな。
あの威力を武術に応用出来れば強力な技になるのではないだろうか?
247名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 16:51:11 ID:ntaCbnY20
>>246
すでに大昔から応用してるしw
それを「心活」って言うんだよ
248名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 00:31:49 ID:VqRQUmPlO
道文館ってどうなの?
249名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 18:55:27 ID:u7UZOvw9O
皆は稽古や演武などで息切れしないような呼吸は使ってる?
10年弱前は毎日自由技で40本投げられたりしても息を切らさなかったんだけど、
最近はどうも…。
毎日腹式呼吸の練習はしてるんだけどなあ。
250名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 22:31:59 ID:WLpXkL3l0
>>249
詳しく教えてください。
251名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 22:32:56 ID:VBpF1VXE0
>249
どうやってるんですか?
詳しく教えてください。
252名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 22:46:40 ID:q3jQCnCJO
この人合気道で喧嘩負けたことないだの、秋葉原殺傷事件現場にいても刺されない自信があるだの言ってるが
完全に洗脳されてると思った
http://m.gree.jp/?mode=profile&act=look&ucode=482972&intro=mcom&z=t15c8192&gree_mobile=93408c00162d966942eb4d23d4870c94
253■ウサ=反射道ハジメ:2008/09/16(火) 22:01:37 ID:779YIDce0
254名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 22:18:22 ID:Xpyaceux0
ヴォルク・ハンだって合気道やってたんだぞー。
バカニスルナー!!
255名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 23:50:14 ID:2iOR6zt3O
だからっておまえらが強くなれるとは限らない
256名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 01:26:41 ID:ApzdaU3EO
>>250

いわゆる力の使い方の「呼吸力」ではなく、
個々の動作での息継ぎのタイミングを自然にやっていたみたいだったよ。
自分でもよくわからん。
腹式呼吸は毎回稽古終わりの黙想のときに練習してたよ。
しかし、当時は1日10キロのランニングとか、週6の稽古とかやってたから、
単に心肺機能が鍛えられてただけかも。
257名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 08:14:22 ID:fVOoeUPt0
引き技の一教とか、逆腹式なんだよな。
右手右足の法則も崩れ、呼吸も崩れ。
上達するほど腹式からはずれる不思議
258名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 12:53:55 ID:IMJ0/+Oe0
>>256
それは呼吸だけでなくトレーニングのお陰かも知れませんね。
でも腹式呼吸を意識してみることにします。
お答えありがとうございました。
259名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 12:58:23 ID:OeJRVyhN0
守央道主の呼吸法は
間近で見ていて独特だった

吸って吐くリズムが常に一定で
技より そっちの方に感心してしまいました
260名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 14:27:24 ID:fVOoeUPt0
そりゃ踊りだから一定なんだよ。
相手に戦術がある他の武道ではありえないw
261名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 16:17:34 ID:7lwcslpeP
259が言わんとしとるのは、そういうこっちゃないだろうが、あほ
262名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 18:20:28 ID:OEWyzp8F0
呼吸はタイミングに一致するようにするし、
もし一定のリズだったら、相手か自分の動きに
緩急がないってことで、259は褒め殺しだよ。
263名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 19:57:18 ID:U77skUqC0
愛知県で女性が多い道場教えてくれませんか?
264名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 15:10:22 ID:6gmzwx0g0
>>263
女性が多い道場聞いてどうすんのさ?
女性なら良いが、男ならこの変○野郎と荒れるだろ?
ま、一般的にHPを持っている所が女性が多い気がする。
自分で調べて見学に行きなよ。それが一番。
265名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:00:46 ID:sDQa6bJG0
皆、袴って洗ってる?あと帯も。
266名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:22:08 ID:eTLDFgF90
まだ白帯なので毎回洗っています。
段持ちの人は洗うの嫌がるね。
267名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:22:13 ID:Bk2mPZea0
荒れるって、女性が多いトコの方がいいのは当然だろ
268名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:33:41 ID:aq0UlNG80
形状記憶の袴って欲しい。
岩田屋あたり作ってくれないかな。
洗うの便利だし。
269名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:39:10 ID:DiTPwwpm0
3年間洗ってないが何か?
270名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:47:07 ID:CJVHSGsAO
汗はかかないのかな?
俺の袴夏場は塩ふく
271名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 19:50:34 ID:DiTPwwpm0
塩は熱中症対策に使います(エコ)
272名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 20:35:38 ID:5EZPr9Xx0
武道具屋で売ってるような袴なら洗濯機で洗えるよ。
帯は時々洗濯機で洗剤を入れずに水で回すぐらいかな。
洗剤を入れると色落ちするからね。
273名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 23:11:29 ID:sc8hTYGX0
【反射道・元.龍貴が使用する2ch運営用ブラウザの秘密】
宣伝スレ 入身転換術 反射道  吉野愛氣塾塾長 元.龍貴
http://sports.2ch.net/budou/kako/1041/10415/1041552670.html
40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/16 22:35 ID:bnQKGsSt
まったく無知とは恐ろしいものだな。「かちゅ〜しゃ」だの「ホットゾヌ」だの、
2ちゃん専用ブラウザは、元々、プロ固定専用ブラウザからIP抜きや強制sage機能
を削除した.機能限定&流出版だというのは、この界隈では常識だと思っていたが。
だから「専用ブラウザで閲覧=IP抜かれる」は至極当然。元来はプロ固定の行動
を運営陣が監視するための機能だし。そもそもブラウザの種類=派閥の数ということで。
890 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:13 ID:llfNinho
>弾正   さっきからIDがコロコロ変わってるのは何故です?
891 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:24 ID:MtzKV1hI
ツールを走らせて荒らしの識別コードを探しているときは 私自身のIDも変化するん です。
ちなみにちょっとテストしてみたいので貴方に印を付けました。
1日だけですが2ちゃん内での行動が筒抜けになります。 ご容赦のほどを。
オディゴのレーダーのように登録された人別に表示され 書き込みがあると音が
なって時刻と内容が出てきます。 右下の赤い『あぼーん』のボタンで削除。
その次の青いボタンでIPが表示。 そのまた隣の黄色いボタンで規制画面に入れま
す。個人別投稿規制、つまりアクセス規制やひとりだけ個別に 連投規制やスレ立て規制
も掛けられるようになってます。 ドルさん作です。
892 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 01/09/10 13:30 ID:bNKSFBgA
ふわぁぁ〜、凄いの持ってるんだね。 ドルバッキーさんが作ったということは
復帰屋さん、削除人さんはみんな持ってるの?
893 名前: “ざ・ぶいぶい♪”弾正(01) 投稿日: 01/09/10 13:32 ID:MtzKV1hI
上級の人だけですが削除忍さんにツールもらいました。ぶいぶい♪
275名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 16:25:20 ID:FqCJ+dttO
合気会と養神館って稽古内容に違いはあるの?
276名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 00:38:01 ID:KMNt9JEc0
そりゃあるだろう。
277名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 12:06:21 ID:lEDp8kfIO
具体的にどう違うのかな?
あと最大の違いとは
278名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 13:52:29 ID:YoFP+yR0O
全く違うよ。
養神館は、良く謂えばキッチリ。悪く謂えばロボット。
合気会は、良く謂えば流れるが如く、悪く謂えば適当。
養神館では、ニカジョウなんかは、効かせるように習うが、合気会では、そうでもない。
279名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 14:16:21 ID:2EHjNLoQ0
愛器会では3段くらいになると独自に思いついた思い込み理論を
振りかざす事ができます
280名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 14:41:09 ID:HxdjywK90
そこが良い所なんだよ。
何かいい加減な事言ってんな〜 って人もいれば、なるほど! って人も
いれば。 そういう中で自分も揉まれて、いずれは自分の合気道ってもんを
探求したくなる。 それは自分が自分の業に責任を背負うって事で、重圧との戦いに
なるけど、それが合気道の魅力だと思ってる。
281名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 01:38:03 ID:7Pojcasq0
>学生時代、私の所属していた立命舘大学へは大阪合気会の田中万川という師範が
>指導に来られていました。その師範の指導の下での練習は、
>今から思えば単に合氣道の型の反復練習に過ぎなかったように感じます。
B育って指導者なのに他会派のことでこんなこと書いてるんだな。
なさけない会派なのか。合気道精神がないよな。
282名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 17:23:48 ID:/nvgLO/W0
みんなは型以外で練習してることある?
283名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 23:45:04 ID:GmTzWHwGO
形というか、鍛錬法は時間見つけてやってる。
もともと合気会で稽古してたけど、3年間ぐらい養神館で稽古してた。
臀力の養成などの基本動作にはカルチャーショックを受けたよ。
あれは非常に効果的な鍛錬法だと思った。
一人でも出来るし、力の使い方や足腰の鍛錬にもなる。
今は合気会に復帰したけど、二つの流派を体験出来たのは大きな収穫だった。
284名無しさん@一本勝ち:2008/09/26(金) 22:52:14 ID:fkBlD1h/0
その臀力の養成っての詳しく
285名無しさん@一本勝ち:2008/09/26(金) 23:13:26 ID:7A9c06hwO
>>284

臀力の養成は(一)と(二)があって、
(一)は相手に諸手取りされた状態から、
前進しながら両腕を螺旋状に振りかぶり、振り下ろしながらもとの位置まで後退する。
(二)は、相手に諸手取りで持たれたら、いったん後ろを向いて用意する。
それから足の踏み位置はそのままに、両足の親指を支点にして
振り向きながら膝の重心を前に移しながら両腕を螺旋状に振りかぶる。
このときは四方投げの時と同じく、重心を上下させない。
臀力の養成以外にも、体の変更(一)(二)と終末動作(一)(二)があって、
あわせて六本を基本動作と呼ばれているよ。
286名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 03:56:17 ID:l7yz7Uji0
>>285
http://jp.youtube.com/watch?v=d4GiABagQ7U
これの2:37辺りからのが(一)で、3:33〜からが(二)?
287名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 22:39:06 ID:WzKTZH9JO
>>286

そう。特に(二)がしんどい。
288名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 22:55:05 ID:l7yz7Uji0
(一)は諸手の押さえ技とそう変わらないように感じるけど、
(二)は合気会ではあまり見ない動きだね。

しかし、上で言われてたみたいに本当キッチリしてるな…
確かにこれはロボry
289名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 23:13:06 ID:l7yz7Uji0
それにしても見ればみるほど養神館のやり方って
円転の理を追及した合気会とは対照的というか、確かにカルチャーショックだわ。
最終的に行き着くところが同じかどうかは俺にはまだわからんけど。
290名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 00:23:53 ID:0y4G2VKTO
そういえば最近本部道場で道主の稽古に参加したときに、
息子さん?に四教を思い切り掛けてる道主の姿を見かけたけど、
やっぱり道主の四教って相当痛いんだろうね…。
291名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 22:45:32 ID:FnpMaiHj0
合気道とハプキドー、どっちが強いの?
292名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 23:45:22 ID:6L2Wk4pj0
火を噴く分ハプキドーが強い。
ガソリンまで武器に使うから。
体に串まで刺す荒技もある。
でもどっちも朝鮮系が世界に広めたけどね。
293名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 14:24:47 ID:k8q640220
http://jp.youtube.com/watch?v=ojAwZKuhiu4
こんなの相手が足を進めて押せば、成立しない稽古w
294名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 16:47:49 ID:FBhvkOJM0
おお、遠藤先生を久しぶりに拝見した。懐かしい。
295名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:30:26 ID:qr6aGqQdO
>>294
遠藤師範の稽古に参加したことあるけど、
俺の目には、すごい達人だと見えた。
上京するときに時間があれば本部の稽古に参加するけど、
いつも本部に通える人がうらやましい。
296名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 23:53:02 ID:ZiXU0yC70
面白い稽古だね。参考になった
297名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 04:58:55 ID:3sYtYcq9O
遠藤先生は剣・杖は教えてるの?
体術だけ?
298名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 19:30:08 ID:n1KX7e+CO
養神の動きは流れが止まる様に思えるが、実は断続した流れの連続と言うか、
止まって次へ進む直前に、相手の崩れ感を体感したり、その際の抵抗に対し瞬時に変化させる、いわゆる間を掴む為の練習でもある。
と某師範が解説しとったぜ。
299名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 20:44:18 ID:eWk7R4Ld0
正直出会いはありますか?
300名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 22:54:13 ID:y3xsMzyt0
明日、近所の道場に見学しに行きます。
可愛い子いたらいいな(*´д`*)
301名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 06:25:57 ID:V2hvrgP20
出会い喫茶いけよ
302名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 09:26:37 ID:Hniuy8PQP
長刀道場に行ってみな。
60年ぐらい前に可愛かった子が沢山いるよ。

303名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 10:11:40 ID:y01GRumG0
学生の頃、なぎなたの合宿と一緒になったんだけど凄かった。
あんなにたくさんの女が一箇所に集まってるのはじめて見た。

しかも何故か男が一人だけ混じっていた。
304名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 11:46:49 ID:qlje3fXr0
>>285
養神館の基本動作の原型は 戦前の 植芝道場でやっていたものらしいが
なんでやらなくなったんだろう...
305名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 14:56:42 ID:BsfvQ1/6O
>>304

終末動作は合気会の道場でもやってるよ。
四方投げの形で相手にブリッジさせるストレッチみたいな動作。
306名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 21:15:31 ID:w/NbjyFo0
>>300です。見学行ってきました。渋いジジイがたくさんいましたw
雰囲気がよかったので入会することにしました。みんなどうぞよろしゅう。
307名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 21:27:40 ID:VrAF05ogO
>304
奇々怪々愛敬会がまともに技教える気がなくなったからでは?
308名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 22:15:56 ID:L7dW0hRkO
そうか?本部に出稽古に行くと、
明らかに昔より技や稽古が猛々しくなってるぞ。
やはり近年暴力犯罪が増加してるから、
実戦性が再び重視されてきてるんじゃないかな?
309名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 12:34:13 ID:ZASElLPJ0
>>308
先生にもよると思うけどね。でも、もしそうなら間違った方向に進んでいると思うよ。
型稽古をいくら猛々しくしても実戦性には結びつかない。強くなったと勘違いする者が
増えてむしろマイナス面が多い。
310名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 15:19:35 ID:cUDQpdqKP
体育会系クラブ出身の師範だからじゃねーの
学生時代にそういう合気道やってると師範になってもその癖が
抜けなくなるからな。
311名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 15:27:25 ID:a2cl7/9h0
俺なんか袴買ってから8年間で1回クリーニングに出しただけだぜ。
買ってから半年くらいの時にwwww
312名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 16:32:18 ID:g3w7a9wV0
袴ってクリーニングに出すものなのwww
313名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 16:39:24 ID:xvH1pNDs0
>>309
わかる。
結局それってある意味じゃ乱捕り稽古のないフラストレーションなんだよな。
他武道なんか見てると型的な理合の部分を学ぶ時はむしろ一つ一つの動作を
じっくりやって正確に動作を覚えることに重点がおかれて相手を痛めつける
ような激しいことはしない。
方や本来最も理合が大切といわれている合気道においては無抵抗の人間に
荒々しく技を仕掛ける師範が多い始末。
もはや合気道の荒廃は手に負えないとこまで来てるよ。
314名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 17:44:31 ID:dikQbLoF0
>もはや合気道の荒廃は手に負えないとこまで来てるよ。

そーです!だからこれからは救世主ワッキドーの時代です!!
315名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 17:52:09 ID:Y5nBX8ni0
荒々しくてもそうじゃなくても元から擁護システム
316名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 18:46:31 ID:HjwWzrLI0
>>273-274
何?これ
317はじめと酷似した人生w:2008/10/07(火) 19:06:34 ID:HjwWzrLI0
「生活保護を受けるような生活が惨めで、家族と別れて情けない。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/184644/
個室で死のうと思った」。
多額の借金や離婚で自暴自棄になったとされる小川容疑者。
戸籍を売るほど困窮していたようだ。

 知人男性によると、小川容疑者は昨年4月ごろには約600万円の借金が
あった。競馬やパチンコなどのギャンブルにのめり込んで借金が膨らみ、
複数の消費者金融から借金返済の督促を受けおびえていた時期もあった。
昨年末には心臓を悪くして入院し、住んでいた賃貸マンションの家賃を延滞した。


 退院後の今年1〜2月ごろになって「戸籍を売って金をつくった。
戸籍は後でまた戻す」と話していたという。
 生活保護は今春から受け、9月分の家賃は支払っていた。
ただ事件の約2週間前には知人に土下座して1万円の借金を申し入れ、
断られていたことが既に判明。今月1日の逮捕当時も所持金はなかった。
318名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 19:33:42 ID:ffLr48UF0
>>313

>荒々しく技を仕掛ける師範が多い始末

荒々しく技に見えるってことは、まだ無駄が多いってことだと思うが、
こういう練習を繰り返さないと無駄がなくなっていかないと思う。

受けをとるほうも、荒い技に対応することで、反応や体を鍛えることが
できる。

戦争前後はそんな練習をしていたようだが、いつのまにこうなってしまった
んだろう
319名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 19:40:34 ID:xvH1pNDs0
>>318
そんなことをするくらいなら乱捕りを取り入れた方がよっぽど鍛えることになるよ。
無抵抗な人間に荒々しい技をかけて喜んでるのは合気道くらいのものだよ。
320名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 19:42:21 ID:HjwWzrLI0
>>273-274
合気会三段と経歴詐称して2chでセミナー告知し、
お金を猫糞していたおっさんですね(笑)
321名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 19:54:34 ID:lNKGWA0c0
合気道の関節技と少林寺拳法のとでは、どこか違うのですか?
322オカルト板が人大杉なので・・・:2008/10/07(火) 19:54:50 ID:HjwWzrLI0
ここにコピペしておくぞw

2010年6月15日、ニューヨークの株式市場が崩壊する。

       by ジュセリーノ予言

10月9日夜7時、ジュセリーノ特番をみよ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino2/



■■世界恐慌突入!未来はジュセリーノ予言どおりに動く■■■
政治】麻生首相「1929年(の大恐慌)に匹敵」「日本に影響は必ず出てくる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223367931/l50
韓国経済崩壊
http://find.2ch.net/?STR=%B4%DA%B9%F1%B7%D0%BA%D1%CA%F8%B2%F5&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
水不足により戦争が勃発する(ジュセリーノ予言)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223108520/
323名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:14:17 ID:ffLr48UF0
>>319
乱捕りは、型が崩れるし、技が出ず合気道の技を使う練習に
はならない。 (実戦的な練習にはなる)

無抵抗な人間に荒々しい技をかけて喜んでいるという考えは
受けをとるほうが素早く受身を取り素早く打ち込み、技を掛け
る側を追い詰めていくと言う練習をしていないからでてくるもの
だと思うよ 
多人数掛けで、明らかに後ろから打ち込めるのに待ってたりする
のを見るとそう思える。
324名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:39:07 ID:xm3LTyty0
無抵抗な人間に? 
無抵抗というより進んで師匠の技にかかる。
それも大げさに。演技の問題だよ。
自らコテンパンに投げられるマゾなんだよ。
325名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 20:56:10 ID:t+3gmosp0
よくわからんのだけど、本部の
技や稽古が猛々(荒々)しいってのはどういう事?

動きが激しいだけ?それとも、力まかせで強引だったりするって事?
読んだ時は、一瞬、踏み技とかやってんのかなーとか思っちゃったけど。


>>321
そりゃまあ別の技術体系ですから違いますよ。
なんでそんな疑問を持ったの?

ネタだったらごめんね。
326名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 21:00:36 ID:dikQbLoF0
>>321
元が同じ系統(代逗留)だから似てるのは当たり前
327名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 22:12:38 ID:t+3gmosp0
>>321に勘違いされては困るのでレスしときますが、少林寺拳法の創始者は大東流を学んでいません。
関連があるといえば、大東流の系譜である八光流を数日間学んだだけです。
その後、弟子に八光流を誹謗する書簡を送りつけたと言われてますが。
328名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:43:21 ID:cuA0Jy9yO
俺が普段稽古してる道場では、半数が30〜50代になってから始めた方々だから、
そんなに思い切りはやらないけどね。
ただ、たまには部活出身の有段者同士でバシバシやりたいという考えはある。
329名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 00:09:06 ID:zriOGvS8Q
>>320
反射道とかいってるキチガイ?
330名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 11:43:22 ID:DrVWvBNM0
初心者を痛めつけるのは立場的にMにならなければいけないから。
相手が痛がると嬉しくなってきますね。
逆にウケの時相手に逆に支配されることに快感を覚えます。
SやMは人間の潜在的本能的欲求でしょう。
合気道が楽しいのは本能が満たされるから。
331名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 17:03:19 ID:RIsTez850
合気会なのにもはや受身すら合気会じゃないのはなぜだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=5ys8TYQ45wg&feature=related
田村ーティシェー遠藤先生方、だれも合気会の受身を教えるの
サボったの。それとも欧米人は勝手に解釈したのかw
外国人になんぞ教えるからこんなものが広がるんだよな。
33247才シャブ中オカマはじめりゅうき偽合気道三段(笑):2008/10/08(水) 19:03:35 ID:zriOGvS8Q
偽合気道三段(笑)
333名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 21:37:28 ID:ekZVt16g0
>>331
背後の全く日本文化とか関係なさそうなナゾの生バンドワロスwww
カポイエラとの合同演舞踊会かいなw
334名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 12:01:30 ID:OeKYwjpu0
335名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 19:26:07 ID:U4T0OBUBO
合気会の師範・指導員って普段どういう練習してるの?
誰かわかる?
336名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 22:11:36 ID:Hyli+WN60
合気道の画像検索とかしてると、どこの道場でも女の子がいる。
みなさんの道場にも女性はいますか?
337名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 22:14:47 ID:YK/VTPAY0
338名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 22:19:32 ID:YK/VTPAY0
339名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 00:49:18 ID:13rXX1IhO
相手の手首を上から取って、そこから裏四教かけられる人はいる?
なかなか難しいけど、これもちゃんと正しいベクトルで掛けないと極まらないんだろうな…。
実は四教でかなりつまづいてる。
340名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 07:15:08 ID:deut+paD0
それより難しいのは裏三教のような掛け技だと思うけど
341はじめりゅうきで検索したらワロタw:2008/10/12(日) 16:50:17 ID:l52sipBD0
そもそもやらせでかける技を「極める」というのだろうか・・・
342名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 05:55:34 ID:DzskUcGm0
塩田剛三の演舞で四つんばいになって体の側面で相手の足元を掬う技を見ましたがこれは合気道の技なんでしょうか?
もしそうならなんという技でしょう?
343名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 07:45:59 ID:3ZU5SYKa0
必殺正座投げです
344名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 09:19:02 ID:xWNOoNEt0
>>342
藤平光一先生著「心身統一合気道」という本の中では、
「素通り」という名前で紹介されています。
相手の気が余程上方に向いていないと掛からない筈の技です。
345名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 13:13:51 ID:44WDjD3e0
あっしゃ心身統一でやってますが、あの技はかける側の動き次第ですよ
よほど、というほどの特定条件下の技ではないっす
346名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 14:56:02 ID:zJ8rqKtHP
受けの技量にもよる。 まあ、そういう受身を取らせるように初心者の頃から
仕込んでる会も多いからな・・・ 
347名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 16:47:59 ID:/2lj9Ra/0
素通りは、愛機会では昔は合気投げといったのに今は呼吸投げに
分類されるんだよな。合気投げなら相手は関係ない立場。
でも普通サッカーボールキックされるよ。
348名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 19:17:18 ID:nhdX+Q2L0
いつもの如く自作自演ご苦労さまですw
349名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 00:25:26 ID:7m2SYQwS0
みんな国際大会いってないの?
初めて行ったけど、たのしかったよ。
350名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 05:20:17 ID:zlVYkP2R0
>>344
ありがとうございます
351名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 19:29:25 ID:RoIFEeJb0
2ch従業員・覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
二重リンクして、暴露ときますね(笑)HNは、ウサで登場 http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
<主な犯罪>●覚せい剤中毒●薬事法違反(無許可の医療行為・愛氣白光療術)
●著作権侵害(植芝盛平の著作「武道」をコピペ法外料金5000円で販売)
●合気会合気道三段経歴詐称(スレでは合気道3段と紹介してるが、それすらも嘘であることが発覚)
◆経歴詐称詐欺講習会「ウロコを落とせ!」 吉野愛氣塾講習会(参加費なんと一日8000円)
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1017/10175/1017578430.html
352名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 12:44:25 ID:OPOaK3byO
>>347
背中に軽く正拳入れて跳び受けしたら先輩は悶絶してたw
それが俺と道場との確執を生み合気会を辞める引き金となったww
353名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 13:42:53 ID:cElvJyUX0
その先輩も出来てなかったんだろうが、
君も型稽古の意味が分かってないのかもしれないね
354名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 14:26:35 ID:4s5VeTmsP
背中に正拳入れて飛び受身ってどんなけったいな受身?
355名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 16:11:59 ID:IcONhV1/0
素通りの為に、うずくまっている取りを上から拳を落とす

その体勢のまま前回り受身じゃないの?

正拳突きとか跳び受身の単語に拘ってるならシラネ
356名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 23:42:13 ID:lq1AFslzO
そういえば、皆は四方投げや入身投げのときに、
相手のもう片方の手には警戒してる?
どちらも隙をみせると、相手が刃物持ってると背中などをグサリとやられるね。
受けを取ってるときには、技を掛けてる相手の背中を軽く叩いて隙を指摘してるけど
実際皆のとこはどうかな?
357名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 00:09:45 ID:enWVW1I50
受けが取りの背中を叩けるってことは、そもそも
技がかかってないんじゃないの?
358名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 00:48:42 ID:YYAvXsLT0
やるきになれば、失敗したヤツには膝蹴りでも踏みつけでもなんでもできるわな
稽古にはならんが
359名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 07:23:06 ID:TPNx2m9P0
本来は、向かってくる相手の足元に飛び込んで行くタックルのような技なんだが、決まると本当に危険な技で
怪我が多かったので、受身が取れるように現在ではしゃがむだけにしている道場が多い。受身を取らせる部分が、
技としての甘さとなるが、合気道を普及していくには仕方のない判断だった。

それでも昔は、本当はこうだと教えていたが、そう教えると必ず馬鹿がいて後輩に怪我をさせる。それなので
段々と危険な部分は教えなくなり、技の甘さだけが残ったと言う次第。
360名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 07:56:38 ID:m/H1BXm00
合気道と合気柔術の技術的な違いって何ですか?
361シュートボクシング森谷吉博の写真 :2008/10/16(木) 20:00:02 ID:QUvJ6Xxl0
362名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 23:50:51 ID:XIqHIMoXO
>360
原型の違いじゃないんですか?
363名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 23:55:41 ID:5pyUA+Rj0
>>360>>362
なんとなく聞いてるだけなら、違いは無いって答えておく。
364名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 00:21:44 ID:4AWsngVCO
タックルと言えるかはわからんけど、
相手を一旦のけぞらせたあとに相手の両脚を取って倒す、
「合気落とし」って技は皆の道場では稽古してる?
あれは思い切り掛けられると、後方飛躍受身のような受けが出来ないと危険だが、
掛ける方が相手の後ろに踏み出した自身の脚に相手をのせるようにすると、
受けにとってはかなり安全な技になるよな。
365名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 00:56:00 ID:AIj0pTmC0
合気落とし自体、やらない。初心者からベテランまでいる
道場では、まかり間違うと危ないことになりそうで。
足を刈るってことで何か、無意識のうちに組むとき
に女性は避けてしまう技だよな。何か、かわいそうな
気がするのだ。
366名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 01:18:44 ID:BwoRSIzhO
フランスで有名な先生or
実力のある先生ってどなたですか?
367名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 02:25:01 ID:8DVninOiO
>363
なんとなく適当に答えてみました
ダメですね
368名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 20:58:55 ID:lEzJ4DOQ0
>366
この二人が有名だとおもわれ。

田村信喜
http://aikitube.blog.shinobi.jp/Entry/30/
クリスチャン・ティシエ
http://aikitube.blog.shinobi.jp/Entry/18/
>>351
有名なの?
370名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 21:06:16 ID:+B7RySEyO
いつも稽古していて思うんだけど、
俺みたいな黒帯20代とバンバン投げ合っても息を乱さない年配の方ってすごいね…。
やっぱりバテない呼吸というのは実在すると思う。
371名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 21:08:24 ID:/mPFL53I0
>>370
若いモンには負けられねーって気概だよ。それだけだと思う。
372名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 21:30:33 ID:+B7RySEyO
>>371
確かにご年配の方だと若者に比べると体力でハンデがあるけど、
それを克服出来るだけの技量は、心構えだけでは説明出来ない部分もあると思う。
考えすぎかな…。
373はじめりゅうき←これで検索すると笑うw:2008/10/18(土) 21:38:09 ID:c+82cuiZ0
>>369
追い込みかけられて、コテ捨てて逃げ回ってる基地外ですな。
374名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 23:12:56 ID:Iw9kskAt0
>>370

長いことやってれば、疲れない動きというのを自然に体得するからなじゃないかな。
375名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 00:49:50 ID:CbWE+BqWP
ウチの高段位の爺さん、凄いタフな人いるよ。
ま、その人はフルマラソンやってる人だけどw
376名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 20:50:40 ID:nCSez4zEO
学生時代以来、いろんな道場で稽古してきて思ったことがある。
段位や経験が同じぐらいの者同士が技を掛け合ってもなかなか極まらないけど、
経験などの差が大きいときは、不思議と一方的にヘロヘロにされるね。
皆はどう思う?
377名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 21:46:28 ID:Xbfgzl3SO
>>376
どうって何が?
なかなか掛け合ってなかなか極まらないってスパーしてるの?
378名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 22:06:30 ID:OksC24SB0
なんとなくわかるかもれない。
人によりけりだけど、格上の人に技をかけても、利くように誘導してくれたりするけど、
当然、本気で利いてるわけじゃない。

でもって、格下の相手には逆になると。
稽古がキツかった頃は、余裕がなくなると後輩を先にへばらせようとして厳しく技をかけてたのは秘密(w
379名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 23:06:12 ID:Bnv5l6yV0
最近息が切れてたときって無駄な動きをしてたんだなって思う。
今は師範の受けでも息が切れないな。
夏以外はそれほど汗もかかなくなった。
380名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 23:31:27 ID:i6KM4Ud/O
不健康(笑
381名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 18:44:37 ID:vwSNbIthO
合気道は武道じゃなくて、日本舞踊のような踊りだと思ってるんだけど、間違ってるかな?
382名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 19:49:22 ID:CQaS+KO50
ああ、俺もそう思ってやってた時期もあったわ
子供クラスの頃だけど。
383名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 22:02:30 ID:YLm0eQ6pP
間違ってないよ。
元を質せば、日本舞踊だって猿楽能のような神事に通じてる筈で
合気道もまた、それ自体が神に奉納する神聖なる神事であるから、
共通性がある筈だ。
384名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 22:09:28 ID:AaO/uPkJ0
>合気道もまた、それ自体が神に奉納する神聖なる神事であるから

妄想乙
385名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 13:11:27 ID:AVsPuOU70
>合気道もまた、それ自体が神に奉納する神聖なる神事

明治16年という最近生まれたおっさんがそう言ってるだけだろ。
そんなんが通用するなら新興宗教の教義も通用する訳だ。
仏陀やイエスの生まれ変わりが日本にはゴロゴロ居る事になる。
合気道の開祖も自称なにやらの神の生まれ変わりらしいが。

神道をどう位置付けるかはいろいろな考えがあろうが、神道に長い伝統がある事だけは万人が認める事実だから、その伝統という権威に寄り掛かって自流を伝統あるように見せ掛けるってのも新興宗教の定石だしな。
386名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 13:37:15 ID:wlb9DQ080
ネタにマジレス勘弁して
そもそも>>381自体が釣りだろ・・・
387名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 13:54:20 ID:IGNWAg7M0
晩年は多かれ少なかれボケるから・・
388名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 14:57:18 ID:JqGzB2DhO
強くなりたいって理由から空手とか柔道じゃなくて合気道始めた人っているのかな
そして続いてる人も
389名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 19:32:52 ID:8GMy/Nm3O
愛器会ではいないでしょう
390名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 20:18:34 ID:wlb9DQ080
平時の護身程度の強さを求めてるなら、自分の工夫次第でどの徒手格闘もそう変わらないと思うんだけどな。
だから合気会でも、そういう人なら結構いるんじゃないか。
391名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 21:41:55 ID:YMlXsrJ30
合気道から精神性を取り除いたら単に効率の悪い護身術になってしまう。健康法にしたって効率悪い。
強くなりたくて合気道始めた人も、それで続いてる人もいると思うけど、実際に合気会の合気道だけで強くなれてる人ってのはちょっといないだろう、というのが一般論でしょ。
良く出る話ですが。
392名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 21:52:00 ID:JqGzB2DhO
でも、文字通り死ぬまで現役でいられる武術って他にないですよね

まったく無いわけではないと思うけど
例えば剣術とか
393名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 21:55:02 ID:d+96/Zj7P
強くなりたいと思ってる奴って、言っちゃ悪いけど病気(心の)みたいなもんじゃん。
それこそ救いを求めてるというか・・・
そういう奴を納得させるだけの求心力を持った武道である為には、
まさしくカルトと同じ、判り易い教義と荒行、そしてカリスマ指導者が
いるような団体じゃないとダメでしょう。
だから、強くなりたいと思ってる人が合気道を鼻にも掛けないのは当然だ。
そんな要素合気道には無いから。少なくとも合気会にはな。
394名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 22:17:22 ID:JqGzB2DhO
言わんとしてる事は分かるが
師匠を尊敬して盲目的に言う通りに鍛練を重ねるのは
どの格闘技でも基本中の基本でしょ
395名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 22:22:39 ID:QF1QZ7P40
晩年の盛平の電波について行けた人いたのかなw?
396名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 22:26:56 ID:PMfLaR7U0
>>394
塩田なんか内弟子で傍に付いてて
「そっち面」は全く関心もなくて胸の内で線引いてたらしいが
397名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 22:32:45 ID:wlb9DQ080
強くなりたいって、ショー格闘技に出て勝ち抜けるような強さは合気道オンリーじゃ難しいだろうね。
少なくとも合気会じゃ不可能。
398名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 22:53:00 ID:JqGzB2DhO
年末にやってるアホなイベントには興味ないけど
肉体的な強さ(技術も含めて)と精神的な強さは比例すると思うから
あながち方向性は間違ってない気がする
399名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 23:13:33 ID:j33LmDSU0
精神的に強いなら、なぜメタボな指導者ばかりなんだ?
400名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 05:44:15 ID:/EuqLOT1O
合気会は保守でいいんだよw
合気会が戦いを考えたらマズイだろ?
保守の対極に位置する奴らとの、比較対象として現状維持な合気会も必要だわょ
GHQに解体され武術でなくなった訳だし。
まあもっとも、強く挑まれたり奇襲攻撃受けても、武術として応戦出来た開祖あっての合気道。
戦えない理由を合気道の思想のせいにしてる腑抜けも居れば、合気会なのに「気を出せ」とか言って、何故か闘気放出してるオヤジも居たりして?
よくよく考えてみると極真に似てねーかな?
個人解釈な思想と流儀の寄り合いwww
そこまでは酷くないか(+_<)
401名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 06:12:08 ID:/EuqLOT1O
合気道の精神的な強さってのは「争わない心」に集約されてる希ガス。
急所に一撃食らわし合う殺伐な状況下でも、争わないで愛を持って顔面にエルボー噛ませて、相手が何故か自分から、地面に向かって脳天を叩きつける様に自爆すべく戦え!
‥と俺は解釈したwww
俺にとって正にカルチャーショックな思想だった!!



ええ、間違いなくネタですがハイ、、、
402名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 06:23:48 ID:NRxMPctK0
争わないとは、
受け自らが争わないと言う意味だよ。
こけそうな状態でも、一歩踏み出して体勢を維持できるところを
あえて出さないで派手に飛ぶ。美しい師弟関係。
403名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 10:32:59 ID:YJGarMRzO
合気道の練習って、相手が綺麗に技を受けて倒れるのを前提にやってるよね
404名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 11:15:10 ID:UudrGkQIO
受け身取らなきゃ危ねーよ
405名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 11:25:10 ID:YJGarMRzO
いや、だから…受け身を取るのは基本だし、そもそも受け身って
技を受けた方がどうのこうのするもので、かける方は一々考えないでしょ
柔道の乱取りみたいのは無いよね、って話をしてるの
406名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 11:54:12 ID:NRxMPctK0
柔道だと倒れそうになると反射で足がでる。取りはその足を止めて
技を掛ける。合気道にはそれがない。洗脳か擁護で自分から倒れている。
だから素人には効かない。
407名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 11:55:56 ID:9lJTeGO10
>>405
そこまでの話は、他の武術との比較でさんざん言われてきてる事なんだけど、
それを前提にした続きの話があるなら、どうぞ。
408名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 12:04:30 ID:9lJTeGO10
更新してないで書き込んじまったわ。

>>406
それもさんざん言われてきている事なんだが、合気道の稽古をまともにやった事が無い、
または続けた事が無いなら、そういう断定はよくないと思うよ。

逆に現役で、そういう疑問を持ってるなら師範に聞きなさい。
掲示板だと、文章や口合気でどうとでも言えるけど、それじゃ納得できないでしょう。
409名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 12:24:57 ID:CdZ1neFm0
>>408
もし捨て身や寝技があれば、受けは諦めない。
それは師範に聞いても意味がない。合気道の範疇じゃないからね。
410名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 13:38:12 ID:9lJTeGO10
>>409
現役で合気道の壁に当たったって所だね。

>もし捨て身や寝技があれば、受けは諦めない。

普段やっている相対稽古の意味を完全に取り違えてるんだと思うよ。
今の自分のレベルで理解できない事を、間違っていると決め付けないで、理解できるように努力をする事が肝要かと。

即実戦応用という事を考えてるのであれば、合気道はそういう方面には向いてないよ。
よく知らないけど同系統で言えば八光流とかどうだろう。
411名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 16:58:27 ID:OX6Vo/2s0
争わないとは・・





争いをしない事どす
412名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 20:18:52 ID:au+75dhV0
受とることに疑問もつようなヤツは合気道を必要としてない。空手でも柔道でもBJJでも好きなだけやって、行き詰ったら合気道を思い出せばいい。
行き詰らなかったら、それはそれでよし。そいつに合気道は必要なかったってことだ。
413名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 22:00:06 ID:9lJTeGO10
しかし、

>洗脳か擁護で自分から倒れている。
>だから素人には効かない。

これを見て、若いな〜って感じてしまった。
414名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 22:17:10 ID:XgFiXeq6O
>>388
俺はそれで10数年続いている。
しかし技の効き方もまだまだ隙だらけで直すべき課題が山積している。
415名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 23:35:46 ID:MZX5+/GY0
高岡英夫以来、「擁護システム」は年季の入った話だよな
416名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 23:38:04 ID:au+75dhV0
>>413
若いんでしょう。まだ合気道の門を叩くレベルに達していません。
他武道で修行を積んで出直すべきですね。
417名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 23:38:05 ID:pMYMUWSB0
俺の通ってる道場の師範に、本気で掴んでいいですかって聞いて掴んだらと、
おもいっきり投げられた。
いきなり無重力状態になった感じだったな。
関節を極められたとかじゃなく、一瞬で叩きつけられていた。
惚れたw
418名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 00:06:54 ID:s8gXkDkA0
本気で掴んでいいですかって聞いて掴みに行ってどうすんだよ?
掴みに行くって言ったんなら、そこは蹴りを入れるべきだろ!
419名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 00:20:04 ID:T4SWXwQ30
>>416
それはいいすぎでしょう。
合気道の門戸は広く開いてます。

合気の技術は、他武術を学んだ人の為の高級技法という側面があったのかもしれませんが、
現代ではそういった実戦的な意味合いはないでしょう。やりたい人は初めから合気道一本でよろしいかと。

>>417
>本気で掴んでいいですかって聞いて掴んだらと、

本気で掴む=力一杯掴む ⇒ 操り易くなる、ですよね(w
420名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 13:23:09 ID:66nkgrgkO
>>418
その蹴りを怪しい爺ぃに掬われて頭を床にしたたかに打つ訳だな?
こ、この爺ぃ!つ、強い!
これはいかん!入門せねばww
(by塩田剛三w
421名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 13:29:56 ID:QME5l9m90
会派の伝説も経営の擁護システム
422名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 14:06:27 ID:l/0XrrqwO
フェイト混ぜながらジャブかアッパーかフックかストレート好きな場所に入れていいですか?
って言ってさらっと流しつつ相手を投げたら素直に凄いと思う
423名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 15:06:28 ID:gnAhAUhJO
そりゃ無理ですよ。
ジャブやアッパー、フックとストレートを流す練習してないんですから。
424名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 17:04:47 ID:66nkgrgkO
大丈夫だ!黄金の光に包まれれば全て見切れるw
刀に素手で立ち向かうよりアッパーだのフックだのコンニャクに等しいぞwww

問題はだな、
どうやって黄金の光に来て頂くかだな、、、
425名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 18:20:40 ID:RbVUbUWGO
打撃を避ける練習してない武道は他にもあるのに、合気道に対してだけは強気。
ふしぎ!
426名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 18:24:04 ID:l/0XrrqwO
え、合気道って打撃対策まったくしてないの?
427名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 18:46:30 ID:T4SWXwQ30
打撃対策だけじゃなく、そもそも争う事を前提とした稽古じゃないからなあ。
対策は、あくまでも自分自身が稽古の中で考えて身に付けるしかないかも。
428名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 18:53:57 ID:l/0XrrqwO
大分前に合気道の道場行って、合気道の最大の特徴は何ですかって聞いたら
攻めない柔道みたいなもんだよ、と言われた
429名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 19:08:43 ID:66nkgrgkO
>>425
それはな、舐められてるからだよw
二教とかで押さえても
「で?次は?まだ致命傷受けてないから緩めたら反撃しますよ?」
と言う事じゃないか?
留め刺すって考えがないから、何度投げられても向かって行けるって安堵感を、敵に与えてしまう武道。
折るべきだなw
430名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 19:09:38 ID:VsCCvFumP
打撃なんて、DQN同士の喧嘩とリングの上だけの事で、
現実的には、いくらでも対処のしようがあるしね。

暴漢を取り押さえる警察官をイメージすれば判る。
ボクシングポーズでジャブ打ち込んでストレートで暴漢
仕留める警察官なんていない。
仮に殴る蹴るするにしても、一度相手を組み伏せてからだろ普通。
431名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 19:33:59 ID:T4SWXwQ30
>>428
それはあまり詳しくない人向けに納得してもらう為の説明だね。
合気道の特徴の一つは、力みを捨てて力を出す稽古をする事だと思う。

>>429
それはあくまでも稽古の話であって、考えている人は状況に応じて、
崩してから膝蹴り、2教3教で脱臼させるくらいの事はするかと。
432名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 20:34:47 ID:QME5l9m90
格闘技って二重間接になってる人多いから
2、3教が効くというのはそもそも神話
433名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:30:43 ID:T4SWXwQ30
誰でも稽古と実戦で同じ動きができるって神話があれば、それは間違いだね。
434名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 21:55:28 ID:cTgq1W2IO
合気道の稽古に向かっていく人達がよく木刀(?)っぽいのを持ってるのを見るがあんなの何に使うの?
435名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 00:08:25 ID:UR+rM3v60
木刀使う事があるから。
436名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 00:31:00 ID:MzAeLAtbO
合気道って棒術と剣術やってるとこ結構あるよね
Wikiには少ないって書いてあるけど
437名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 00:52:41 ID:jA2UxScOO
昔、稽古後に空手経験者を交えて仲間内でスパーをやってたんだが、
空手相手には間合いを詰めるまでが大変だった。
しかし、間合いを詰めてしまうと、
腰投げが意外によく決められた。
ある方曰わく、腰で投げるのは日本人の遺伝子に本能として組み込まれてるからだって。
遺伝子うんぬんは定かではないけど、
腰投げは練習すればかなり有効じゃないかな?
438名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 01:38:07 ID:UR+rM3v60
自分は柔道を習った事は無いんだけど体落としっぽいのは得意。
学生の頃に、日拳やってる友達とスパー?をやったけど、結構決められた。
まあ、防具があるからこそ突きを気にせずつっこめたんだけど(w

もっとも全然、合気道技じゃないんだよね。
439名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 02:16:45 ID:FXRPRWOh0
一応確認しておくが、ここは合気会スレだからな
440名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 09:35:01 ID:MzAeLAtbO
まぁいいじゃん、盛り上がってんだし

合気会の他の流派とは絶対的に違う所ってある?
例えば某流派は稽古の前に30分くらい必ず説教される(笑)
正座して日本人として云々、奉仕せよ、とかね
441名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 13:40:44 ID:ZFuLNK2+0
武田流合気組討術(古武術武田流とも名乗っている)
という団体について何か知ってたら情報求む。
なお、自称42代宗家の池本氏は東大教授と自称しておきながら
本当は中学校の用務員だった学歴詐欺。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211186139/
442名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 14:10:29 ID:VyiHCNiMP
合気会の他所と絶対的に違う所・・・・・・    ファジィな所かなw
443名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 18:37:23 ID:MzAeLAtbO
絶対的に違う所がファジィな所じゃ色んな意味で矛盾してるじゃねーか(笑)
444名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 19:20:33 ID:zuRJUFztO
>>437
その交流会はいつ何処でやってたの?
髭タオルでヌンチャク持参してた若造りなオサーン居たか?
居たなら俺なんだがwww
445名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 19:53:23 ID:UR+rM3v60
>>440
説教ワロタw

違いは合気会合気道以外には剣道しかやった事ないからわからないな〜。
446名無しさん@一本勝ち:2008/10/28(火) 22:48:42 ID:jA2UxScOO
>>444
どこだったかというと、寒いとことだけ答えておくよ。
今からもう7〜8年も前のことだからね。
447名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 00:50:08 ID:r3Puu2PvO
>>446
ども、人違いだったよ
腰投げは自分もよく食らったわw
相手の体格がデカイと側面入身で崩して、飛ばす予定でも一緒に持ってかれて、空中で腰に乗ってたり、、
柔道は強いよね〜
まあ俺がたいした事ないんだがw
448名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 05:27:20 ID:Lo7cImf80
http://jp.youtube.com/watch?v=FwQp4UddmJw
愛機会ではこの年齢で袴をはかすの?
449名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 09:02:24 ID:dAM6F70HO
>>435
合気道になんで木刀が必要なのさ?
450名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 09:35:34 ID:r3Puu2PvO
木刀が必要なのは気分の問題じゃないの?
俺も武道チックな気分に浸る目的で二本持ってるw
あとは洒落で木刀持たせて正面打ち入身とか?
糞重い素振り用だと、合気上げ風に重み外して、四方切りとかじゃないの?
仮に合気剣の訓練としても、剣道有段者に通じるかは疑問だわな(エサ
つか合気剣習ってね〜から知らんが。
何か岩間からクレーム来そうな悪寒www
岩間「だいたいアンタらはな〜以下略w」
451名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 10:51:01 ID:GJePMYvt0
>>448
女は白帯でも袴を着けて良いって所なんだろ。
幼女も女に含まれるから、着けると言うなら許さざるを得ないのだろう。
452名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 11:08:56 ID:KxH2i+jB0
太刀取というものがあってだな
453名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 15:05:18 ID:8v9kiWm20
>>451
そういう事前チェックもなしに指導に行っちゃうのはなあ。
もし、寝技ありハイキックありの団体から依頼受けても
愛機会の師範て行っちゃうのかな。
454名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 15:07:30 ID:hG6RiBH00
>>448
合気会全体で見れば8割は初段取得後から。
後二割は場所に因るが、三段以上からか、大学じゃ幹部(最上級生)が抜けてから。
つまり黒帯のみってのが逆に珍しいんだな。
因みに道主は必ず白帯。審査する人が居ないから。

>>449
正式名称かしらんが「合気剣」とよく言う。
主に木刀は、体全体の動きを合わせる為に素振りしたりするのに使う。
絞りの動作とか、腰を割った体勢、多人数捕り時の背面対策等々の基本動作用。
だから仮に真剣持ってもロクに切れんよ。練習の意図が違うから。
たまーに知り合いの道場とか行って太刀取すると危険。
爺さん剣術齧ってたりするから。振りが見えん
455名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 15:13:17 ID:hG6RiBH00
>>448
追記。演武の時だけは回りに合わせる為に袴履く事もある。
俺も大学の演武で二、三回一級で履いたことがある。
456名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 15:19:59 ID:VrFpEY3oO
俺の通ってる道場だと、木刀は三段の審査で太刀取に使うくらいだな。
それ以外は普段の稽古では使ってるの見たことがない。
457名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 15:50:03 ID:8v9kiWm20
>>454
絞りって茶巾絞りのことかな。
でも木刀や竹刀では茶巾絞りは体感できないけどね。
458名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 16:24:26 ID:QfecB3o80
木刀? 普通に真剣で素振りだろw
459「武道板オフ会詐欺師」でぐぐってみ?:2008/10/29(水) 16:34:21 ID:ruFeiw8Y0
オカマ47歳元気にやっててんなw
460名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 17:15:36 ID:hG6RiBH00
>>457
体の絞り。四方投げとか小手を取る時に、
適度に脇を締めて適度に小指から腕を掌を締めていくこと。
技の覚えたての頃は重要な基本動作。
まあ、でも>>456みたく使ってない所もあるし、
武器捕りの演武か審査で使う、程度で宜しいかと。

>>458
釣られてすまんが、一度古流剣術か居合の道場見に行ったほうがいい。
基本木刀、納刀抜刀有りで居合刀(模造刀)が普通。
そもそも、真剣持ってるの道場長か師範ぐらいだから。
461名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 17:35:16 ID:NJ1Dej9a0
>>449
他の人がレスしてくれてるが、たまーに使うだけ。
移動しながらの素振りと、入り身の稽古用。

ただ、合気剣という程の物ではなく、あまり振り方は教えてもらってないので
自分は剣道式で。
462名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 18:03:19 ID:QfecB3o80
>>460
釣りじゃねーよ、刃入ってるのブンブン振ってるって
模造刀じゃ気合抜けるんだよw 抜けるだろ?
463名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:09:11 ID:5Qz3oCuj0
やたらと本身を素振りに使うもんじゃないとは思いますがね。柄の補修とかたいへんだし、鯉口が馬鹿になると危険だし。
メンテナンスに湯水のように金を使える人じゃないとね。普通は木刀で充分。
自分の所は合気会だけどけっこう剣や杖もやります。そういうところは珍しいんだってことは最近知りましたけど。
464メンテナンスに湯水のように金を使える人:2008/10/29(水) 20:33:30 ID:QfecB3o80
木の棒じゃ気合入らんだろw
465名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 21:52:09 ID:GJePMYvt0
人斬りが普通の戦国時代でも、稽古は木刀だが。
466名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 22:06:07 ID:5Qz3oCuj0
>>464
いいなあ。
467名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 22:15:08 ID:GguI5OFX0
>>462
どっかの剣術道場に入門すりゃいいジャマイカ。
一年に一回ぐらいどこの流派でも巻き藁斬りとか青竹斬りやっとるよ。
その時に初めて真剣って握るもんなんだが・・・
この時、嬉しくなるやつは正直病院行ったほうがいい。
俺は背筋から震えた。
ミシン油でテカテカ光った初めて見る鈍い銀色と本物の波刃が非常に怖い。

なんだかスレチスマソ。そろそろ合気会に話戻そうや。
合気会の段は、該当道場の所属年数が基準に達してて3段までは段数+1万で取れる。
正直、3段まではあんまり見てねぇ。
俺が昇段の時、あんまり師範が眠そうだったもんで、
多人数捕りで三教からDDTやったときは流石に怒られたがw
だから、初段止めの方が3段より遥かに巧い時が多々あり。
4段ぐらいからは師範の口利きが要るから相当巧くないと無理。
468名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 22:34:18 ID:dAM6F70HO
子供に護身術として合気道やらせてる親がいるけど、
いざという時全く使えないような・・・
469名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 22:52:10 ID:VrFpEY3oO
そもそも、いざという時に本当に役に立つ護身術なんてあるのか?
470名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 22:58:20 ID:AzigvqKz0
>>469
合気道&少林寺拳法 以外の格闘技
471名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:03:46 ID:GguI5OFX0
>>468
数年続けてて体の使い方覚えた奴なら、
素人のパンチなんざ当らんし良いのでは?
前述の通り、合気道は蹴りされると旨くはないが、
クソガキが蹴りを入れてきた事は一度もない。なんでかな?
料理法としては、片手で変則二教から蹴りで顎砕いたり、
三教から崩して首筋に肘入れたりレシピはいろいろあるから、
合気道単体として考えなければ役に立つとは思う。
472名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:12:34 ID:5Qz3oCuj0
合気道が役に立つとは言いませんが、格闘技も護身の役に立ちませんよ。
473名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:24:16 ID:GguI5OFX0
>>472
同意。但し、合気道がそんなに使えないとも思えない。
>>422の例で言うと、
フェイント→肩見たら分かる
ジャブ→拳摘んで四方投げでひっくり返せ
フック→横面の応用
アッパー→そんな間合いに居ないとは思うが、
     間違って入ったらアッパー出頭を叩き落として呼吸投げ
ストレート→カモ
あくまで相手が素人であればどうとでもなる。

そもそも格闘技やら武道が役に立つ頃には、拳に刃物付けてるようなもん。
空手・柔道等の黒帯、ボクシングなんかのライセンスは、
「私は刃物所持と同じ扱いになりましたよ」って証拠だから。
喧嘩になって捕まったら一方的にしょっぴかれるぞ。
474名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:34:20 ID:XUB5oMpT0
なんか自作自演臭がするなw 
もうコテで書くの止めたのかw
475名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 23:57:10 ID:GguI5OFX0
>>474
期待に沿えなくてごめん。
恥かしながら>>467が2chライターデビューだ。
専らROM専だから。
まあ、↑が嘘かどうかは高段者に喧嘩ふっかければ分かる。
合気会ネタを一つ。
スティーヴン・セガールも合気会。
渋川・・じゃなくて塩田剛三は養神館。
流派差は全く無し。技名も同じ。
但し、派生元が元々同じ合気会と大東流はちょっと違う。
技名が一教⇔第一条とか、
合気会では残ってない禁じ手が大東流は残ってたり。
476名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 00:00:44 ID:vbvmx5fuO
例えば人通りが多いとこで待ち合わせしてるときに、
周りの通行人が次にどっちの方向に進むか予測してみたり、
混んでて座席が埋まってる電車の中で、
誰がどこの駅で降りそうでいつ席が空くかとか、
いつもそんなことを考えてる俺はおかしいかな?
かれこれ1年ぐらい前からやり始めた。
477名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 01:07:23 ID:/cXvNWSo0
流派の差が全く無しって、何を見てそう言ってるんだろう…
478名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 01:59:42 ID:QITZiHxdO
大丈夫、似たような事俺も中学生の時やったから
479名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 05:41:56 ID:nAKP2jk8O
〉476
それが何年も続くようなら、妄想性人格障害だから病院行ったほうがいい。
そのうち落ち着くと思うけどね。
480名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 05:54:06 ID:nAKP2jk8O
使えなくても全然かまわないのですよ。
他の武道と争う機会は無いし、就職すれば家と会社の往復で、休みの日も疲れてしまうくらい働かされる人生に自然になりますから。今のうち運動をたくさんしておきなさい。
大学合気道部諸君へ。
481名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 08:52:11 ID:uJ8gt5pM0
>>477
練習方法とか技の掛け方とかじゃね?
ああいうのは道場とか師範に左右されても、
流派に左右されるもんじゃないから。
元々養神館だって合気会の分派なわけだし。

>>480
でも、就職すると反動で太りだすんだな、これが。
まあ、どっかに通いつづけるしかないか。
482名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 09:09:03 ID:qSwavTJVO
>>471は決め打ち下段とか言うハンドルの奴か?
483名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 10:13:37 ID:WSnw217z0
>塩田剛三は養神館。
>流派差は全く無し。技名も同じ。
>但し、派生元が元々同じ合気会と大東流はちょっと違う。
>技名が一教⇔第一条とか、

なんだ、素人の煽りか。
養神館は一教じゃなくて一ヶ条だな。
一教ってのは吉祥丸が変えた名だから。
484名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 10:35:58 ID:uJ8gt5pM0
>養神館は一教じゃなくて一ヶ条だな
養神館系道場で一教って言ってる所あるよ。
合気会と交流あるし、他流派道場で合同練習なんてのもあるから、
何も不思議じゃない。
てか、内容一緒。
485名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 11:23:05 ID:iolCC3SXO
>>473
正当防衛で空手や柔道なら護身として相当効果的だが、
合気道が護身に役立つかは甚だ疑問
486名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 12:52:28 ID:XP0gFJO8P
なんで効果的っていえるんだよ
487名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 15:17:00 ID:iolCC3SXO
実際に強いから
488名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 15:19:25 ID:uJ8gt5pM0
>正当防衛で空手や柔道なら護身として相当効果的だが
段取得したら、正当防衛であっても喧嘩になった時点でアウト。

なんかアンチ合気が居るよな。
せめて数年練習してから家。
489名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 17:38:02 ID:MYGKgN7SO
空手や柔道が効果的と言うよりは、その武道に試合があることと
やってる内に自然と身体が鍛えられるってことがポイントかと。
490名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 17:59:08 ID:XP0gFJO8P
だから試合があるから何で護身に有効なのよ? 
491名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 17:59:24 ID:RcdYGBcm0
http://jp.youtube.com/watch?v=fWQMPKHoWb0
投げた後の残心って相手を見ていいの?
最近そうなんでしょうか。
492名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 19:35:55 ID:/cXvNWSo0
>>490
護身が必要な場面って、相手が自分を制圧しようと向かってくるわけじゃん。
そういう状況を試合という形で模擬的に体験してるってのは強みだと思うよ。
精神面とか、対応力とかにおいて。
493名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 21:09:29 ID:Z0dnySCS0
合気道の技は力む事を捨てる事によって力を出す部分があるので精神面が鍛えられていないと、
精神的に追い詰められた場面では力を発揮しにくいと思う。

逆に空手や柔道の場合は、攻撃手段が確立している為に自分から仕掛け易く、
また、火事場の馬鹿力も大きなメリットになる。
試合というより乱捕りの有無は大きいと思う。

ただ、どちらにせよ修行者自身の心得が大きく影響し、どの武術(格闘技)が護身に向いてる、
という議論は、あまり意味が無いんじゃなかろか。

強いて言えば命のやり取りが前提の軍隊格闘技や、稽古でひいてない真剣で相対稽古をするような武術(知らないけど)が護身向きかと。
494>°)))彡:2008/10/30(木) 22:24:05 ID:qSwavTJVO
暫く魚になる、、、w
合気会に限らず、合気道の戦術で基本技を道場で教わらん様な使い方、当て投げ(暫定的造語)とか体当たり的な入身とか、痛くする目的で使えば、かな〜り使える。
ただ道場でそんな練習は出来ないので、個人でやるしかない。
蹴り技を活用するなら、膝下迄の高さで下段前蹴り、又は変化して腰をちょい入れで足刀で踏み下ろし。
これなら袴でも出せるし歩行運動に復帰しやすい。
中拳の様な顔面に対する両手連続攻撃(防御の手を妨害する為の両手連環技)にも、歩行による回転運動で合気道なら対処可能な筈(個人の力量による)!

あと有りがちな思考w
■打撃屋から転職者→合気道の理合で打撃を考える。
■合気道から打撃転職→打撃の理合で合気道の技を出すとか考え安い。
(逆もあるかも)
どっちでもいいや!って割り切ると最後は上手くまとまるw
495名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 23:00:49 ID:Z0dnySCS0
>>494
それが状況が限定された実戦で有効な技であるというのはわかるけど、最早合気会合気道の
稽古の範疇では無いし、スレの流れからも外れているかと。

ちょっと前までならこんなスレもあったんだけど。次スレが無い。

暇な合気道家が実戦合気道を考察してみるパート?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1201938967/
496名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 00:12:31 ID:ELIP5WTmO
合気道に幻想抱くバカが多すぎなんだよ
497名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 00:27:15 ID:rFlEBTmC0
合気道の意義を理解できない、あるいはしようとしないバカも多いわな。
498名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 00:49:36 ID:T8IyTWdSO
というか、実戦がどうこうで武道を語るのってどうなのよ
499名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 01:28:08 ID:xU7wy3ccO
>>479

ま、実はそれに近い状態ではあるんだけどね…。
それが原因でまともに就職出来ずに、
皮肉にも部の同期の中で一番長く続いている。
同じようなことを、例えば見取り稽古で師範の受けを取るときに、
次にどんな技の説明をして、どんな受けをしてほしいのかを推測しようとするのはどうなの?
500名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 01:29:29 ID:m+fptpPY0
オレは空手二段で現役のオッサンだが、今度合気道も習おうと思ってる。

奥が深そうで面白そうだ。中拳っぽい技もあってすごく好奇心を湧かせられる。
501名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 01:44:43 ID:xU7wy3ccO
>>500

強そう。俺なんかはフルボッコにされそう。
502名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 01:54:53 ID:xU7wy3ccO
>>500

ところでお伺いしたいのですが、
空手では突きや蹴りで肘や膝が伸びきることはままあるんですか?
空手については無知なので、興味あります。
503>°)))彡:2008/10/31(金) 02:07:01 ID:aEW+hO6OO
>>495
いや俺はいま魚なんでww
合気道の技が使えないっつう餌の釣針を食ったのだが?

要はだな、普段は踊りとか馬鹿にされてる合気道だが、好戦的な人間が動きを修得して、人間にダメージを与えるつもりで取り組めばな、殺伐とした体術にもなりうる!

と言いたい訳よ、、

まあそんな奴は合気会にはいないか、とっくに辞めてるだろ。

因みに俺は殺伐とか嫌いだし、武道精神とかも飽きてしまったんで、七段八段の爺様はトレーナーで、名人達人もただの選手と考える様になってしもうたわ!
アスリート目線だとこうなってしまうwww
504>°)))彡:2008/10/31(金) 02:33:07 ID:aEW+hO6OO
つうか現役合気会に質問だが、神ながらを武で体言するっつう開祖の思想を解説してくれよw

圧倒的な強さを保持しながらも神道の神々と共に信仰の道に在るって事じゃないのか?

武の強さが伴ってないと合気道じゃないだろ?
なんで2ちゃんだと強さを否定する奴が多いんだ?
505名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 02:43:13 ID:xU7wy3ccO
>>504

少なくとも俺は全くわからない…。
そういった宗教的?なものは俺は信じない。
行き過ぎた個人崇拝も問題あると思う。
506名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 02:55:53 ID:058deuBGP
>>504
その武の強さにも解釈があるって事。 自分だってそう言っておきながら
具体的な強さの定義を示せと言われたら、考え込んじゃうんだろ?
507名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 06:39:04 ID:ej1tfq0y0
>神ながらを武で体言するっつう開祖の思想

晩年は誰でもぼけるんだよ。「最近2cm身長が伸びた!」って
雑誌のインタビューで逝っちゃってるもんなw
508名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 08:31:49 ID:9A6gvF6Y0
>>504
肯定したら「教えろ」って言われるじゃねえか。
オレは嫌だよ教えるなんて面倒臭いこと。
まだ自分の事だけで手一杯だし。
509>°)))彡:2008/10/31(金) 09:23:13 ID:aEW+hO6OO
>>505-508
解答乙www_旦~
2ちゃん合気会の見解と了解した!

俺の場合、、
電波爺ぃスゲーーー!!!とか
今でも思っとるwww
入門した頃のきっかけはソレだし。
元々なんか神社とか好きだったのもあるかも知れんが。
まあ単なるスーパーヒーローへの憧れだわ、、

ただな、合気道の存在意義とかレスってる奴も居るんで、その意義っ何だ?本当に知ってんのかいな?解説しろよって訳よ。

んじゃ電波爺ぃの宗教感を否定したり、わかんないなら合気会の存在意義って何?
世襲経営に堕落した単なる古流体術の保存会だよなw

実は俺もよくわかんね〜けど
510>°)))彡:2008/10/31(金) 09:33:07 ID:aEW+hO6OO
余談だがww
昔、仮面ライダーストロンガーで合気投げをインスパイアした電波投げっつうのがあったなwww
やっぱし電波なのか、、、
(長野っちが喜びそうなネタだな〜
511名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 10:13:35 ID:m+fptpPY0
>>502
空手では、伸び切らせないです。威力が減衰しますし、関節にも悪いですから。
512名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 12:41:26 ID:xU7wy3ccO
>>511

ありがとうございます。
やはり関節は伸ばしきらないんですね。
稽古で突きに対する技の稽古をしていたときに、
肘を伸ばしきったとこに、先輩が手刀で肘を捌いたため、
少し肘にダメージがきました。
実際合気道には肘や膝が伸びきったとこを払う技もあるのですが
簡単には出来ないみたいですね。
513名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 13:33:01 ID:trocDO7q0
>肘を伸ばしきったとこに、先輩が手刀で肘を捌いたため、
うわー、痛そう。。。
 
この1〜2年で黒帯になったばかりのおじいさんが、いっつも二教で講釈たれたがる。
「あなたはできてるけどね・・・」と言いながら、痛いって言ってんのにグリグリかけてくる。
できてるならいいじゃんか。手首折ったら責任とれんのかー!
まだ手首痛いから今日の稽古は二教になったら見学しとこう。。。
514名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 17:10:12 ID:Zgmk3+jT0
>>512
突きから小手返しとか正面打ちのことか?
あれは練習だから伸びきってるけど、
実際にはインパクトの瞬間に避けて入身するもの。
だからすり足で半歩避けてそのまま入身とか、
わざわざギリギリ回避する体捌きを重視する。
当たった、と思わせることが大事。
515名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 17:18:50 ID:Zgmk3+jT0
若しくは、引きが早くて入身間に合わんなら、
こっちも当身ってわざわざ練習してるんやから、
相手の顔を手ではたこうとするだけでも効果あり。
目の前に物が急接近して驚かない人間はまず居ないから。
ほんっとにどうでもいいような細かいこと一個一個に意味ってあるのよ。
でないと、合気落としとか腰投げとか隙だらけで普通に考えて無理でしょw
516名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 17:47:21 ID:m+fptpPY0

質問です。

合気道って、週一回、1時間半 習うだけでは習得できませんか?

やはり週2回くらいは必要でしょうか?
517名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 17:55:07 ID:ej1tfq0y0
いいえ、  週 7 回  です
518名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 18:59:41 ID:/dGN+2HY0
習得って、どれくらいのことを言ってんのよ?
ただの運動じゃなくて上を目指すつもりでやるなら
どんなスポーツでも自分のやれる限りやらなきゃ無理よ。
519名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 19:07:52 ID:UVDFOx3r0
>>509
> 2ちゃん合気会の見解と了解した!

「2ちゃん合気会」というスレの総意は無い。書き込む人、それぞれの考え方がある。

> 電波爺ぃスゲーーー!!!とか

自分の場合は大東流の流れであるという事で入門した。開祖に対しては凄い人だったのだろうと思う反面
実感が無いので不謹慎だが尊敬の念等は無い。

> 元々なんか神社とか好きだったのもあるかも知れんが。

自分も神社仏閣が好きだし、特定宗派に入ってないが無神論者でも無い。だが大本教には興味無いし
合気道を宗教と関連付けるのも好きでは無い。

> んじゃ電波爺ぃの宗教感を否定したり、わかんないなら合気会の存在意義って何?

社会的な貢献等の事を聞いてるなら知らないし、外野が口を挟む事でもないだろう。
合気会は合気道を学ぶ人の利便性をはかる為に存在し、学ぶ意義は人それぞれが自分自身で見出していくものでしょう。
価値を見出せなければ、あなたのように辞めていくだけの事。

> 世襲経営に堕落した単なる古流体術の保存会だよなw

過疎スレにネタ投下は感謝するが、単なる煽りなら止めてくれ。
520名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 19:08:24 ID:UVDFOx3r0
>>516
> 合気道って、週一回、1時間半 習うだけでは習得できませんか?

空手に関しては「習得」する事ができるのかもしれませんが、合気道ではどこまでやれば、
習得した事になる、というようなボーダーラインは無いと思います。

一応、表向きの級、段位取得に関しては以下のようになっているようです。
ttp://www.aikikai.or.jp/jpn/shinsayoko.htm
521>°)))彡:2008/10/31(金) 22:23:36 ID:aEW+hO6OO
俺の友人の合気会師範のニ名がこのスレで俺を発見して爆笑しとるwww
ちょっと怒られたんでw
まあ宗教ネタと世襲ネタは自粛しとくわな。

※(本物の合気会にはユーモア抜群で愉快な人も沢山居てるよ〜ん♪
522名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 22:25:50 ID:m+fptpPY0
>>520
ありがとうございます。
あなただけです、親切に教えてくださったのは。

皆さん、社会人だとして、週にどれくらい通っていらっしゃるのか
気になりました。
523名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 22:39:03 ID:xU7wy3ccO
>>522

学生時代の地区の演武大会で、ある本部師範がおっしゃったには、
「週1回では合気道やってますとは言えない。
週2回でようやく現状維持、週3回で上達出来る。」

とのこと。あくまで本部の多くいらっしゃる師範の中のお一人の意見ということで参考に。
524名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 22:42:53 ID:m+fptpPY0
>>523
ご親切にありがとうございます。
やはりそうですか・・・・
手の感覚を養うのに週一回では難しいのではないかと思っていました。
合気道やってみたかったのですが、考え直します。
525名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 22:52:14 ID:xU7wy3ccO
>>524

何も道場でやるのだけが稽古じゃないよ。
昼休みや休日に単独動作や木刀の素振りをやったり、
「四方斬り」っていう体捌きの単独動作をやったりとかもある。
合気会とは違うけど、養神館や錬身会の基本動作は自主練がしやすいから、
そちらも参考にしてみてはどうかな?
526名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 22:52:49 ID:/dGN+2HY0
俺も親切に答えたつもりなんだけどね。
週何回通ってるか聞きたいなら最初からそう質問しなきゃ伝わらないでしょ。
あなたが何を以って「習得」とするかを提示してない以上、
>>517>>518>>520も全部間違っちゃいませんよ。
527名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 23:09:14 ID:ej1tfq0y0
そーそー、質問が悪杉w
528名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 23:19:02 ID:m+fptpPY0
>>525
ありがとうございます。
単独稽古も無駄ではないわけですね?
養神館は見たことありますが、前足を広げたり、
ずいぶん、変わった立ち方をされますね。
私は空手もやっているので(20年間)、
ごっちゃになるかと思い避けました。
錬身会は初めて聞きました。今から調べてみます。

>>526
>>527
言葉足らずな質問ですみませんでした。
以降気をつけます。
529名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 23:20:09 ID:aEW+hO6OO
え!?質疑応答の自演じゃなかったの?w
530名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 23:27:54 ID:xU7wy3ccO
>>528

自分の場合は入門当時から大学の部活で
週4回以上のペースで稽古してたけど、
1年目の冬休みを挟んだときに、技をほとんど忘れてしまった経験がある。
俺が特別運動音痴だったのもあるけど、
入門後しばらくは、ある程度の頻度でやらないと技を忘れる。
俺は黒帯になってからようやく体が技を覚えてくれた。
あくまで個人的なケースだけどね。
531名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 15:41:51 ID:q9svyHmN0
>>521
で、おまいの友人の合気会師範は、何と答えたんだい?
532名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 16:44:14 ID:CuJnrCar0
私は武道の経験皆無の若造なのですが合気道を始めようと思っています。
本部道場の初心者クラスに通うよりは、初めは少人数の道場に通ったほうが基礎を固めやすいのでしょうか?
また、教本、ビデオのおすすめもあれば教えて下さい。沢山あるもので・・・
533名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 17:18:04 ID:NHu3ef+P0
>>532
他の所はよく知らないけど、どこに行っても上手い人にひたすら「お願いします!」
って稽古つけてもらうのがいいよ。

初心者同士で稽古するのは上達しない。
534名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 17:23:08 ID:LciF/fOC0
535名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 17:39:10 ID:NHu3ef+P0
なんか合気道じゃないのが混じってる気が。

こっちのほうがかっこいい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4540666
536名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 18:27:39 ID:dWIbXC7RO
>>531
阿呆な文章を書き込むな!
と言われたが?
おまいはどう思うんだ?
537名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 18:40:24 ID:q9svyHmN0
つまり、合気会の師範には解答不能な設問であったと?
538名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 18:42:31 ID:CuJnrCar0
>>532
ありがとうございます!
539名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 19:06:21 ID:dWIbXC7RO
どうなんだかな?
神人合一とか三千世界がどうとか説明受けても俺にはわからんわwww
540名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 19:44:24 ID:q9svyHmN0
言われた通りに書いてみたらどうだ。
541名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 20:05:37 ID:NHu3ef+P0
>>540
もう止めて欲しい。
542名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 20:12:50 ID:dWIbXC7RO
>>541
すまんな追及野郎を呼び込んだのは俺のせいだわ。
もの凄く長い説明になるから解説本でも読めと言われてる。
書物以外にネットでも概要は公開されている。
ちと悪ノリ過ぎた。
543名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 20:56:56 ID:NF3CeELMO
>>532

首都圏の人?それならぜひ本部道場に通うべきだよ。
俺は東京に住んだことはないけど、
いろんな用事で上京したときは本部道場に稽古しに行ってるよ。
本部道場には師範以外にも一般のベテラン道場生の方々もいらっしゃるし、
きっと上達出来るよ。
544名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 21:12:12 ID:J8rhCV0r0
本部の水シャワー、なんとかならないだろか・・。
冬に始めた初心者があれに堪えられなくてやめていった
545名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 21:13:16 ID:/N0HyXp60
子供の頃に教えてくれた町道場の兄ちゃんが、いま本部の指導員になってる気がする。。
懐かしいな〜あのボロ道場
546名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 02:27:57 ID:va+lXvND0
>544
多分予算の都合上お湯が出ることはないだろ。
更衣室にクーラーが入っただけでもめっけものと思わにゃ。
547名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 04:54:24 ID:Zy94btSnO
塩田が昔合気道見学に行った時は師範が「やりませんか」
って言ったらしいけど、最近はそういうの無いの、やっぱ法律上ゴニョゴニョ?
548名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 06:07:46 ID:WBEczYA10
「やりませんか」

「え?・・・・・アッーーー!!」
549名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 00:23:51 ID:x/GgmNoIO
俺は町道場の兄ちゃん(半分おっさん)だけど、
昔一緒に稽古した子どもたちは今何してるのかな?
550名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 21:14:31 ID:GOoj8qE20
今日の明治神宮の古武道大会に出てた2人は誰?
551名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 21:28:14 ID:AKYvFg0e0
コンタクトとタガイ
552名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 21:32:48 ID:iPbyDUIT0
ワロスww
道主の前で頃しあい決着つけたの?w
553名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 23:25:53 ID:Ln/io4Jg0
アナウンスで「桜井ヒロユキ先生」と紹介されてたよ。受の人は、名前は言ってなかったかな・・・。
554名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 09:00:06 ID:aaTEUbSx0
>>543
短期間である程度、且つ真剣に上達したかったら、
数年前までは岩間の内弟子になるのが良かったんだけどね。
斎藤センセが亡くなってから内弟子の話はトンと聞かなくなった。
息子さんは内弟子取らないのだろうか?
555名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 17:03:33 ID:mt664aV50
>>554
今でも内弟子は取っていますよ。外人さんが多いけど。岩間も色々な環境の変化があって
昔みたいに年単位で続く日本人の内弟子がいなくなったから話しを聞かなくなったのかもね。
556名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 19:15:33 ID:kzsHyAMy0
内弟子ってサラリーマンしながら続ける事って、一般的に可能ですか?
道場の仕事して、サラリーマンもってのは無理というか、そもそも許されてない?
557名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 14:41:24 ID:SyQZvvsZ0
>>556
絶対に無理。
食事の時間、寝る時間、師範の世話の時間以外は常練習。
外世界との接触が殆ど無いぐらいだから。
558名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 10:03:18 ID:oHcgaj3+0
てか、合気会と岩間って仲悪くなかったっけ。
確執がどうのって聞いた覚えが・・・
559名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 15:52:07 ID:I7v0HaLz0
>>558
合気会と言うより本部とね。色々意見もあるだろうけど、一致団結していきましょう!
と言う中で、開祖直伝を傘に我が道を行くとならば目の上のタンコブ扱いさても仕方ない。

岩間も岩間で、養神館の躍進振りに慌て、都合のいい時だけ岩間から開祖を引っ張り出して、
影では扱い辛い電波爺と影で言っている2枚舌の本部の話しなど聞くもんかとw

もちろん本部もそんな人ばっかりではなく、心から開祖を尊敬している人も多かったが、
不届き者も何人かは、いたのも事実。どっちが悪いとは言えないよ。
560名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 16:10:10 ID:na0CopvL0
実におもしろい
561名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 17:57:18 ID:yXwJoaTa0
>>557
どもども。やっぱり無理でしたか。
一般社会で稼ぐ事ができないと、ちょっと厳しいですね。
562名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 01:24:09 ID:lPt8LtYpO
すみません質問させて下さい

袴をはいた時、腹の所で袴の下にしている道着の帯の結び目が出っ張ってとても気になるのですが
結び目を後ろにするわけにもいかないし、出っ張りをなくすには帯をしないで袴をはくしかないでしょうか?
563名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 01:35:54 ID:IEjdUv7XP
気になるなら居合用の帯使えばいいんでね。
一応、普通の帯でも、結び目が出来ないようにする方法も
あるけど、工夫次第でどうにでもなる。

人によるよね。あの腹の出っ張りが良いって人と、和装的に醜いと
感じる人と。
564名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 01:41:46 ID:lPt8LtYpO
>>563
レスありがとうございます
出っ張りができる着方は正しかったんですね
てっきり自分のやり方が間違っていたのかと思っていました。
工夫してみて駄目だったら弓道の帯があるのでそちらを試してみます。
565名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 09:31:21 ID:sYTuff+P0
http://jp.youtube.com/watch?v=69XI0YPD-zY
こんなの破門にしたほうがいいよ。
流派を名乗り、カラーの道着を着る。
566名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 17:41:15 ID:PIIk7r/v0
先生を見倣って弟子がカラー着にしたら
柔道よりひどい状態になるよ。
ここ以外にも講習会にテコンドー着が容認されてたり、
先生が日本文化を教えなかったんだろう。
567名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 23:02:22 ID:Ncb060180
カラー道着じゃなくて居合道衣じゃないの。剣道着かな。
まあテコンドー着はともかくとして、べつに上が白で袴が黒ってのは合気道独自の常識であって日本文化と関係ないよ。
居合なんか基本的に上下同系色が常識だし。逆に上が白・袴が黒で大会に出たら常識を疑われる。
合気道やってる人には、合気道独自の常識が他の武道でも通じる常識だと思ってる人が多い。もう少し謙虚に見聞を広げたらどうかと思うことも多いね。
そもそも合気会って道着の色に関するルールあるのかしらん。
568名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 00:17:48 ID:77947AiiO
そもそも道着がなぜ白なのか教えてやった方がいい
569名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 00:30:26 ID:QCj+glLU0
安いから
570名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 00:58:56 ID:njbngWAM0
>>567
昔、合気道の道着は麻の生地だったので白くなかった。それを白くするには長い年月が必要。
つまり白い道着は熱心に稽古した証。伊達には着れぬ白道着と昔、合気道では言っていた。

ルールにはないかもしれないが、意味はある。
571名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 01:37:55 ID:6tjmHred0
居合には居合の慣習、合気道には合気道の慣習
他と比べてローカルだから、日本文化じゃないというのは、
日本文化や伝統が分かってない証拠。
日本文化とか伝統などというのはそういう総体なんだよ。
572名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 01:59:37 ID:C8BqVQ0WO
そういえば大学入学直後に合気道部に入ったけど、
貧乏だったんで、5000円のらくだ色(黄色に近い色)の道着着てたな。
1年続けて少し黄色いぐらいになって、
更に1年経って初段になった頃にようやく白くなった。
その代わりズボンの膝部分がボロボロに破れていて、
継ぎ接ぎしながらはいてた。
袴履いてたから目立たなくなったけどね。
573名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 06:01:16 ID:v7o6Q4f6O
合気道のルールに従ってないってだけで「日本文化を知らない」なんて言うのは日本文化を判ってない証拠。
ましてや紺や藍の道着見ただけでカラー柔道着扱いするなんて笑止千万。
「ルールを守り大勢に従うのが日本人の精神文化」とかいうならまだ理解はできるけど。同意はしないけど。
白道着に意義付けするのもいいと思うけど、やっぱり「日本文化」を持ち出すような話じゃないな。
574名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 06:17:33 ID:MTkChHCN0
まあ、取り立てて騒ぐほどの問題じゃないでしょうが、居合を併習している私からしても紺の居合道衣とカラー柔道着を一緒にされるのは気分のいいものじゃないですね。
でも合気道やその他の多くの現代武道における白道着へのこだわりは、日本の精神文化的な土壌もあると思いますけどね。
575名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 07:55:44 ID:fkOm4/P60
居合には居合の衣装があるように、そこにテコンドーのような衣装で来たら
それはクムドかもしれないけど日本の居合という文化とはちがう。
同様に居合道のスタイルで合気道をするのも同様。
「郷に入っては郷に従え」という精神。
文化というものは閉鎖志向のもので、許容を前提にする話じゃない。
許容するならたしかに文化じゃないな。それが分かってないということ。
576名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 09:13:06 ID:QCj+glLU0
居合には居合の衣装があるように、そこにストリップのような衣装で来たら
それはエロスかもしれないけど日本の居合という文化とはちがう。
同様にヘルスのスタイルでソープをするのも同様。
「郷に入っては郷に従え」という精神。
文化というものは閉鎖志向のもので、許容を前提にする話じゃない。
許容するならたしかに文化じゃないな。それが分かってないということ。
577名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 09:44:29 ID:BYTddEI8O
日曜の朝からムラムラしてきたじゃないか、どうしてくれる
578名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 20:13:05 ID:7TieETt2O
国内の合気道人口は100万人というが本当でしょうか?
またそのうちどのくらいの人数が合気会なんですかね?
579名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 20:59:39 ID:njbngWAM0
>>578
現在、合気会の公称が200万人。その内、日本人が半分として100万。
ただ、こうした類の話しは大げさになる傾向があるし辞めてしまった者も含まれるから、
実数は公称の2〜3割程度かな。意見は分かれるところだけど。

割合的には、合気会7、養親1、気の研1、他1と言ったところか。
580名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 00:21:32 ID:bll8gbP9O
氣の研って一割もいるのか?養神館と同じで。
凄いドマイナー団体だと思うけど。日本合気道協会の方が多そうな・・・
581名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 00:39:07 ID:VvdsQ95JO
そういえば地方の道場はどんな方々が開いてることが多いの?
やっぱり公安系の方や運動部出身の方が多いの?
582名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 08:06:30 ID:22h0/yal0
>>580
どこも自己申告で誰も全体像は把握していないんだけど、気の研は海外普及のパイオニアである藤平氏の影響で海外に強い。
それを加味しての割合。国内に限るのだったらだともっと少ないだろうね。
>>581
地方も首都圏も同じ、公安系の方や運動部なんて関係ない普通の人が圧倒的に多い。
583名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 10:25:07 ID:3+5AU9KC0
>>565
まあ、個人道場だろうしいいんじゃないの?
動画見る限り、爺さん相当上手いし。

>>562
袴履く時は結び方変えてる人いるよ。恰幅のいいオサーンとかオナゴとか。
帯の長さを左右非対照にして、
腰で結んで帯の長い方を帯の周りにくるくると巻く。
メリットとして、見た目云々よりも、
厚みが一定でないと、袴の結び目が帯超えて上がってくるからやろね。
584名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 11:47:25 ID:bll8gbP9O
合気道と少林寺拳法の柔法って具体的に技術はどう違うの?
585名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 12:54:53 ID:1KTTs/s90
マルチはやめれ
大体両方修行してる人が、そんなにいないだろうから、どのスレでもまともに答える奴はいないだろ。
586名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 13:21:02 ID:3+5AU9KC0
>>584
知り合いに以前チラ見せあいした時は、小手の決め方が逆だった。
順関節だけど逆。スゲー説明しにくい。
後はあんまり覚えてないが、
理に適ってて、割に痛かった記憶だけはある。
587名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 15:09:46 ID:vib9yceA0
>>583
合気会じゃなきゃ何してもいいよ。
合気会は万世一系を掲げている手前、「小林流」なんて流派は存在しない。
また色のついた道着も着ないでしょ。
588名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 15:26:58 ID:6f1GMoqV0
色付の羽織(紫だっけ?)、白袴、とかって開祖や道主が許した人だけが着る。
あのご老体が道主の前でもあの居合道着みたいな色を来てくるかどうかだな。
それ以前に、それなら開祖の写真はなぜ掲げているのかという問題でもあるし。
589名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 16:26:43 ID:WRbuMC2Q0
居合胴着は、アメリカで大量発生してたのを
見たことあるよ。
イスラエルにもいたんだな。
ちなみに開祖は「身なりより稽古する気持ちが大切」と
洋服でも稽古を許しておられたそうです。
590名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 17:20:26 ID:rLGBs12C0
まあ開祖がそう言うのは理解できるな。
それは聞いた側のモラルなんだし。
591名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 19:46:31 ID:DiVn3JMVO
萩原俊明氏はどんな人なんですか?
592名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 20:59:54 ID:rJttif71O
佐渡の鍼灸師さんか?
大東流でしょ。つるかセゴさんかどっちかじゃね?
593名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 22:44:57 ID:f8uKhaas0
今日、仕事の同僚が日曜に国際合気道大会が結構長く
TV放送されてた、と教えてくれました。
なんでも地方自治体が取り組んでいる地域活性化の一例として
田辺市と大会の事が取り上げられてたらしいんですが、
どなたか詳細知ってますか?
594名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 02:08:39 ID:XxmvVzkCO
なんか半年ぐらい前に本部からうちの道場にも案内が届いたけど、
俺は金無いんで断念した。
だから詳しいことはよくわからないや。
595名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 23:14:31 ID:euhtGAfA0
ガキと一緒にやるのが、うざくてな。道場の演武会の
ピアノの発表会っぽい雰囲気が苦手。皆、カメラとか
持ってきてな。もういい人ぶって、ニコニコしながら
ガキの演武、見るのはやめることにする。やってられっか。
596名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 23:21:34 ID:gRrIYi/cP
子供が戦わずして勝ったという事だな。
597名無しさん@一本勝ち:2008/11/12(水) 09:36:38 ID:rbZhKgwj0
>>595
少なくても落ち着きの無いイラチは武道全般やるべきではない。
純粋な格闘技にシフトすべき。
598名無しさん@一本勝ち:2008/11/12(水) 23:19:12 ID:/P9L3IB4O
>>595
まあ、それも一つの在り方ジャマイカ。
俺は体育会の部活出身者だけど、
それで他の部や大学、一般道場との交流が盛んになれば喜ばしいと思う。
そうじゃなかったら10数年も続けられなかったよ。
599名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 09:00:07 ID:4V3khAKB0
>>588
まてまて、翁盛平の写真は流派問わず、大抵の合気道場に置いてある。
養神館だったら、剛三と隣り合わせとかな。
盛平は合気会の創設者というよりも、合気道の創設者。
だから、写真在っても合気会とは限らん。

>>593
あー、俺が大学で体育会に入ってた時(もうかなり昔だが)にも来たな。
確か、合同練習&墓参りイベントだったと記憶してる。
一回ぐらい記念にクラブ全員引っ張って連れて行こうかと思ったが、
残念ながらあまりに遠すぎて断念した。
600名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 11:37:49 ID:F3tgIaib0
しつけ目的で道場へ寄越してる親はいるもんな。大概、言うことは
聞かないwまず、家庭で最低限のしつけはしてから道場へ寄越して
くれとも言いたくなる。怪我でもさせたら、一生、親から粘着され
そうだしw 「触らぬお子様に祟りもまた、なし」
601名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 12:58:48 ID:4Xtkz3NO0
糞ガキぶっ飛ばしてぶん投げたら、俺が居づらくなったww
そん時は爽快だったけどなwww
602名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 17:43:10 ID:PZRa67xIO
多田さんのとこか佐原さんのとこに入ろうと思います。どっちの方が良いですか?
603名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 23:59:37 ID:FjmrzeheO
北陸の道文館ってどうなの?
あと合気会の道場なのに「道文館」の名前で本部とか支部を設けているのはいいのかな?
604名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 00:13:06 ID:vJd3mssL0
合気会から離脱したんだろうな。
http://jp.youtube.com/watch?v=xxgTcVsVXP4
いくら何でも合気会がこんな講習会と交流は持たないでしょ
605名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 07:06:37 ID:MkvMmsuA0
統一性がないのに合気会の下にいるメリットって何?
606名無しさん@一本勝ち:2008/11/14(金) 08:59:55 ID:kDwlKi/N0
>>603
合気道としての一つの流派ならば問題なし。

>>605
ネームバリューと信頼。
どっかの聞いたことの無い道場での段持ちと合気会段持ちでは、
他分野に顔出した時に差が出る。
同じ合気道場であれば尚更。
但し、前述されているように、初段〜三段まではどんぐりの背比べ。
三段よりも巧い初段はざらに居る。
607名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 09:07:01 ID:f/d7LeuqO
>>602

俺、清心館だけど、色々学べてなかなか良いよ。他がどんなかは知らんが…
608名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 19:09:34 ID:koRBNs8kO
>>602
清心館では鹿島神流の野口弘行先生からも学べるんですよ?
野口先生はどんな感じの人なんですか?
609名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 19:20:24 ID:2bukn7EKO
修行者数万人に一人しか大成しない武道なんかよくやるよW
610名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 19:43:20 ID:neFO1h79P
大成したとして、するとどうなるの? 
いや、合気道以外の武道でも格闘技でも構わんけど
611名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 19:44:16 ID:L+Cwndn10
>>609
そうですね。
ところであなたの学んでいる武道はなんですか?何人に一人が大成するんでしょうか?
612エサ>°)))彡:2008/11/15(土) 20:43:05 ID:Ydc5p038O
>>609
開祖が旗揚げした当時は数十人に一人っつう高確率モードだった訳だがw
613名無しさん@一本勝ち:2008/11/15(土) 21:13:51 ID:QsT6dSLy0
>>>594 >>599
レスどうもありがとう。
自己解決しますた。
誰かようつべかニコにうpしてくれないかな
ttp://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/sr_main20081108.html?number=1
614名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 02:44:25 ID:dT8b+7PdO
昔に比べてやや手首が太くなって、腕時計が辛くなったけど、
まだ道場の師範や師範代の方には遠く及ばない…。
関節はだいぶ柔らかくなったんだけどね。
615名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 15:32:19 ID:gUCCRF1YO
合気会の振り子みたいな突き?
うまく伝わらないが何がしたいんだ?
そもそもあれが突きってこと自体言われるまで気付かなかった
616名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 16:04:19 ID:ild9OHwPP
あれは突きは突きでも、短刀突きじゃないの?
617名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 21:09:28 ID:dT8b+7PdO
>>616

短刀での正面突きは、徒手での正面突きとは違って、
振り子みたいに少し円弧の軌跡をえがくように突くよ。
618名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 02:11:31 ID:o5EnmmZX0
>>615
あれは戦闘中に甲冑のスキマ目掛けて小刀?で
下から刺し込むような動き・・・・なんだそうな・・。

いちおー指導者クラスがそう言ってたんだがホントかどうかは知らん
619名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 02:32:05 ID:OCOL/NZnP
それもそうかもしれんけど、
腰で構えてから刺すと相手に悟られるでしょ?
相手の油断を突いて一拍子で刺すって所に意味があんじゃね?
時代劇に出てくるチンピラがよくああいう突き刺し方するんだよなw
620名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 09:01:13 ID:BtTAPXHq0
>>618
人様の指導者さんにいちゃもんをつけるのもなんだが、振り子運動で鎧の隙間は無理だし
通らない。鎧を貫くにはもっと細い錐のようなものを使った。

そもそも短刀は攻撃範囲短いの武器で、実際に使うには暗器として使う。
逆切りは懐、振り突きは腰帯の後ろに隠し持ってすれ違い様に攻撃するもの。
621名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 10:00:04 ID:8UQtSiyFO
短刀取り五教は右打ちだけなのは何故ですか?左もやってる所あるのかな
622名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 13:22:41 ID:UPq9g2AXO
うちでは、短刀取りなんてやらんぞ
623名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 15:14:32 ID:dM1dScb+0
へー
624名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 18:54:51 ID:rClFrwQCO
まぁ社交ダンスだよな。楽しいからいいけど。
625名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 19:25:51 ID:BtTAPXHq0
>>621
いや、うちは左右両方やるけどね。ただ、大東流色の強い戦前の合気道を世襲する道場は
右しかしないと聞いた事がある。昔は、道具一般が右利き用に作られているので、左利き
の者は、ほとんど幼少期に右利きに直されたから。なので右しかしない。

今は左右の区別はないので、両方やるって考えになっているはずだけど。
626名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 19:42:44 ID:YgrXIvrp0
>>612
釣られてやるが、そもそも教えてる人間のレベルが違いすぎる。
柔術を初め、剣術、拳術、棒術、果ては槍術までやってた上に、
一人で山篭りするような根性と努力の塊に教わるのと、
町道場でたらたら練習して巧くなった人間に教わるのと、
どちらが上達が早いかいうまでもない。
今の道場は吐きそうになるほど練習するという環境ですらない。
そういう意味で、基本を身につける促成培養地としては、
大学の体育会は案外優秀かもしれない。

>>615
突きが振り子みたいなのは、
突いてる奴が突き方解ってないだけ。
ただ、拳使う武道と違って打った後引かないがな。
あくまで短刀持ってること前提だから。
あと、刃を下向きに構える奴もきちんと理解できてない。
刃筋が縦では鎧の隙間に刃が通らん。
627626:2008/11/17(月) 20:02:07 ID:YgrXIvrp0
ああ、ごめん。教え方の話だった。

結構想像で嘘教えてる道場多いよ。
その指導員の更に師が嘘を教えてるかもしれんし。
二代目とか剛三のビデオ見てみるといい。
あれは、内弟子とか側近の手馴ればっかりやから、
その辺の指導員よりレベル高い。
短刀捕りもあるが、
少なくても振り子のような直突はやってない。
628名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 18:24:55 ID:wDIhvqMD0
乱捕りのある合気道は、富木流とSAで、護身術として向いてるのはどちらでしょうか。

629名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 18:28:49 ID:5pY6qU6tO
SAはありゃ合気道じゃないだろ。
合気道ではない何かだ。



そもそも護身に合気道は向いてないと思うなー。
630名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 19:05:21 ID:nm0gjGL30
護身だったら下手に武道の技術磨くより
単純に身体鍛えるほうが遥かに合理的だと思う。
拳一発でのせるか、取っ組み合いで力押しできるくらいに。
631名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 22:49:33 ID:wDIhvqMD0
SAの試合見てたけど、結構速いね。
あれは、対柔道や空手に対抗できるな。
632名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:09:28 ID:Dg0DlXC6O
空手との並習してる人って多いの?
633名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:49:39 ID:T3bMiYmf0
確かに最近のSAの試合を見た所、技が随分進化していた。
対柔道や空手というよりも対合気道なら100%SAが強いだろう。

しかし、護身に適しているかは別だと思う。
合気道の進化系としてとらえると、まぁ面白かった。

護身だったら武器取りを想定した富木流の方が、
断然上じゃないかな。
634名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 00:51:26 ID:W1z8bS90O
合気会で有段者ですが、一時期養神館で数年間稽古してました。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、
養神館の基本動作を自主練でやり続けると、
合気会の稽古では変な癖がついてしまうんでしょうか?
個人的には足腰の鍛錬になると思っていますが、どうでしょう?
ちなみに養神館を経験する前から中心軸を常に意識して稽古してました。
635名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 00:24:31 ID:xmFx0xOq0
>>633
富木流が習いたいと思ってるが東京でも三鷹にしかないんだよな。千葉から遠くて。

自衛隊でも採用してる合気道だからな。実戦向きだな。
636名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 12:32:05 ID:RPZhYCW00
>>633
>対合気道なら100%SAが強いだろう
基本的に合気道に攻め手は無いんだが。
前提が間違ってないか?

>>634
基本動作は何処に行っても根本は大差無し。とっても大事。
ただ、あくまで基本であるということを念頭に。
中には頭の固いオサン共が「それは違う」「ウチの動作じゃない」って言うとは思うが、
巧い人ほどそんなことは言わないし、巧くなると動作に流派の差が無くなって来る。
気にせず続ければいいと思う。
637名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 18:30:34 ID:IvjBEWiV0
>>631>>633
妄想乙w 通用するかしないかは個人の修行の成果。上も下もない。
>>634
どんな事でも積み重ねたものは財産となる。ただ、つまみ食い的にあれこれするのは逆効果。
稽古量と熱意があれば技の深みに、なければ変な癖。貴方次第。
>>635
はいはい、富木さんサイコーw でも、ここは合気会スレです。自画自賛したければ自スレで。
638名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 23:35:56 ID:HDMlghQ2O
合気道を3年ほどしているものですが。
学業も忙しくて辞めようと思っています。
実戦に使えると思い始めたのですが、実際は違いました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが。
先生にはなんと言えばよいでしょうか。
また、何か粗品を持っていくべきでしょうか。
助言を頂きたいです。
639名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 23:37:51 ID:tIr68fixO
忙しくなったのでやめます
暇になったらまた来ます
ありがとうごさいました

でいいだろ
粗品はわからん
640名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 23:45:07 ID:HDMlghQ2O
>>639
どうもです。

忙しいという理由で合気道を辞めるのは、失礼なことでしょうか。
それだけが気がかりです。
先生に「合気道をなめるな」みたいなことを言われてしまったら何も言い返すことが思い付きません。
641名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 23:57:08 ID:oD4v2NG10
学業おろそかにしてまで合気道やれなんて先生も言わないよ。
もしなにか言われたら「すいません」と言っておけばいい。
642名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 00:01:14 ID:Y7vcaGxKO
助言ありがとうございます。
とても気が楽になりました。
643名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 00:01:16 ID:PN7rN5LrP
っていうか、そんな事でビビっていたら、おまえ社会に出たら
心療内科一直線だぞ。 てめえコラ馬鹿野郎!さっさと会社やめろ!
・・・何でも言われんだぞ。
644名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 00:56:41 ID:SHvklmth0
むしろそのときの先生の反応でその器量がわかる。

本当に学業に集中するつもりでやめるなら、はげましてくれるでしょ普通。

そこで怒ったりするやつならそもそも気にもする必要なし。
前にも書いてあるが下向いてすいませんだけいってればいい。

別の道をはげまして送り出してくれるような立派な先生なら、またやる気になれば戻ればよし。
645名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 13:50:23 ID:2yWyK20B0
武道の師範なんて弟子が辞めていくのには慣れっこだよ。まして合気道は裾野が広いぶん出入が激しいし。
それより>>643に同意。も少し図太くならないと生きていけないぞ。
646名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 14:21:21 ID:bbFfb7Wm0
まてまて、>>638の辞める理由のメインは、

>実戦に使えると思い始めたのですが、実際は違いました。

だろ。学業が忙しくて辞めるってのは大した理由じゃないのでは?
とにかく辞めたいって事ならアドバイスは変わらないけど。

むしろ次に何を始めるのか興味があるな。さすがにすぐには始めないだろうけど。
647名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 18:59:33 ID:Y7vcaGxKO
>>646
はい、その通りです。
合気道が実戦的であったなら辞めようとは思いませんでした。
「学業が忙しい」と言ってしまいましたが「学業をした方が時間が有効に使える」という表現の方が正しかったです。

次には何も習いません。
最近強い友人に、実戦で有効な技を中心に教えてもらっています。
実際に漫画みたく強い人はいるものだなと、彼と練習して思いました。彼は昔から柔道をしていて、打撃を独学で学んで絡んでくる不良相手に色々試してきたらしく、凄まじい強さです。
掴まれたら簡単にバランスをくずされて関節を取られるし、離れたら打撃を痛い場所(セイチュウセン?)ばかりに入れられて逆に危ないし。(速いし重い)
彼に衝撃を受けて合気道をやる意味を見失った部分も大いにあります。
強い人は本当に強いですね。
自分が戦いに関して素人であることを悔いに思います。
648名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 19:02:55 ID:n0SBi3BG0
子供の問題行動の多さなどで
武道やダンスを学校教育に取り入れる話が出ていますが
モデル校を作って試験的に合気道を小中学校に取り入れたらどうでしょうか?
男女混合で学ぶようにして 人に触れさせるようにしていたら
命の大切さや異性を性便器として見なくなるのではないでしょうか。


649名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 20:35:09 ID:rB1C5XI0O
武道やダンスなんて昔っから中学校の授業であるじゃん
650名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 21:00:21 ID:9WoXvvKR0
今までの人生でケンカしたこともないし、するようなDQNと関わったことも無いせいか、
実戦目的で武道やらスポーツやらする人ってのが理解できん。
651名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 21:16:19 ID:ditf3zK40
↑ いつも逃げてるからだろww
652名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 23:55:14 ID:6bstkl8UO
↑ だね

ぶつからなけりゃ揉め事もないわな
そーゆー人って自分を正当化する言い訳もってる
実はただの根性なし
653名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 00:06:21 ID:UYrJdub/0
逃げられる場合はマジで逃げるが勝ち。>>650のような人は運がいいのか、人間ができてるか。

>>647
3年も稽古して、その考えに辿り着いてしまうのは残念だな。

しかし「掴まれたら簡単にバランスをくずされて関節を取られるし」って、
合気道初めて1年の学生の時、柔道やってた友達相手に本気で捕んでもらって一教の要領で返す事できたけどな・・・

まあ、何を指して実戦といってるのかはわからないけど、合気会の稽古自体はケンカとか殺し合い向きではない事は確かだね。
654名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 00:08:54 ID:XDiooROtO
実戦指向の人には竹内流をお勧めするよ。
655名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 07:05:16 ID:osmIX7xl0
更新

※中国伝統武術を学ぼうとする皆様へのお薦め

真正な中国伝統武術各門派を問わず、原則的に各門派独自の相手を倒す威力を
養成する訓練法、また相手に当てる為の、圏境を要とした圏内・圏外による
空間の処理養成、攻防訓練法が必ず存在します。

皆様には、各門派の指導者に、套路ではなく効率性の良い、再現性のある
伝統的な戦術訓練法を学ばれることをお薦めします。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
656「合気道詐欺グループ」でググってみ?:2008/11/23(日) 07:24:51 ID:7/9bprwn0
暇だから、オカマでも弄るかw
657名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 09:21:50 ID:bqY+GeyY0

合気道に入門したばかりなんですが、
先生の手本の後、みんな相手探しますよね?
っで、時たま、相手がいなくて、ぽつんっと一人取り残されるんですが・・・・
黒帯同士で組んでたりする・・・
すっごく居心地悪いんですが・・・
658名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 11:18:43 ID:1lg8Ov8V0
本部道場の初心者クラスの話?

そゆ時は意を決して組んでる方の所に行って
「よろしくお願いします。」
と言って混ぜてもらいましょう。

積極的にお願いしに行くクセをつけたほうが
技を教えてもらう面でも都合がいいです。
659名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 11:34:55 ID:UYrJdub/0
非常に厚かましいが、一回の稽古で師範に2度はお願いしよう。
ぽつんと残ってしまうのは、>>658の言うように自分で積極的にいかないから。
失礼だけど、上手い人のめぼしをつけて巡回するようにするといいよ。
660「合気道詐欺グループ」でググってみ?:2008/11/23(日) 12:03:12 ID:7/9bprwn0
↑2chで合気道三段とか法螺吹いて、お金騙し取ってた基地外の名前が(笑)
661名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 12:05:04 ID:bjbunGkdO
合気会の稽古方法よくない
本当に最初取り残されるパターン多く終いには初心者と組むのを嫌がる奴もいる
あの方法はバかにしてると11年前に思った
662名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 13:04:08 ID:bqY+GeyY0
>>658
>>659
そうですか・・・・
黒帯同士が組んでいるところに、
入会したばかりの私が行くと邪魔になるかと思いまして・・・
厚かましさが必要なんですね。

>>661
合気会だけなんですか?養神館は違うんですか?
そうなんです。黒帯の人でも黒帯の人としか組まない人がいます。
わざと避けられているようで・・・
初心者にはキツいです・・・
663名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 15:02:32 ID:UYrJdub/0
>>662
> 厚かましさが必要なんですね。

ずぶとく生きよーぜ

> そうなんです。黒帯の人でも黒帯の人としか組まない人がいます。

はっきりと断られる(別の人と組んでよとか言われる)のでもなければ、気にせずお願いする事。

暗に嫌がらせを受けるようであれば、例えば組んでる時に受身の取れない技をかけられるとか、
タップしてるのに手を緩めないとか、そういう時はこっちから避ければいい。

自分の経験上、そんなに酷い人は滅多にいなかったけどな〜。

> わざと避けられているようで・・・

それは絶対に気のせい。

酷い人は滅多にいないと思うけど、積極的に初心者の面倒を見ようとする人も、そんなに多くないよ。
察するに、ずっと受身で声をかけてもらうのを待っているんだと思うけど、それじゃダメよ。
それだと、上達しない⇒上手くないので声をかけてくれる人がいない、という負のスパイラルに。

万が一、避けられてるのが本当であっても、強引にでも上手い人に相手をしてもらって、早く上達すればいいだけの事。
664名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 15:57:40 ID:r1fL5lY40
>>662
もし釣りでないのならメンタルヘルス板池w
665名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 17:23:28 ID:zDxFmfwB0
わざと避けることくらい普通にあるだろ
666名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 18:44:34 ID:SDQxlnxiO
>>653
私の場合は、掴まれた瞬間になにかしらの技をかけられるので反応が追い付かないです。友人の技は合気道のものとは違って本物です。
合気道の技で返そうとしたこともありましたが、まず手が全く動きませんでした。また本来そんなことをする隙は無いし、その時も友人は私をもて遊ぶかのように手を握って笑っていました。次からやったときはすかさず顔を殴られたりお構い無しに投げられたりでした。
合気道の稽古とは違って柔道では皆本気でやっているのでレベルがかけ離れていました。
合気道で何年もかけて養う感覚は、柔道では当たり前のように使われているんだと思います。
667名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 19:29:06 ID:8c/K610a0
>>657
その日の参加する人の数で余ったりもする。偶数の時は先生が人と組まず指導に回ったりする。
僕の場合は何気なく稽古してるところに座ると大抵は3人で稽古することになる。
3人になると正座して2人の稽古を見て学ぶのだが休む事になるのでみんな受け入れてくれるはずです。

がんばってください。
668名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 19:55:24 ID:vbBJV7AzO
>>657

合気道やる前に、普通の人との交流を身に付けなさい!
669名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 20:07:01 ID:r1fL5lY40
>>668
それって


  合気道やる人は、 普  通  じ  ゃ  な  い  って事?
670名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 20:18:09 ID:9kdM3Ft0O
>>657

白帯の人は出来る限り黒帯(袴)履いた人、
それも出来るだけ高齢で袴や帯がボロボロのベテランの方に走って向かって
「お願いします!」と挨拶して組ませてもらうといいよ。
俺は本部道場に行ったときは、そういう方にお願いしてる。
671名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 20:25:09 ID:UYrJdub/0
>>666
自分の感じた事、体験した事を元にして考えを述べるのは素晴らしい事だと思う。
でも、それが全てではないよ。それだけ落胆が大きかったのだろうけど、自分の経験の少なさを置いて合気道の技は偽物だという発言はどうかと。

文章の節々に稽古環境があまりにも悪すぎたのか、稽古日数が少なすぎたのか、というような事が感じられる。
町道場の一部の人はともかく、大学の合気道部で本気で稽古してないなんて酷すぎるな。

きちんと地力を養えば、相手にしっかり掴まれても(しっかり掴んでくれれば)、いくらでも対応できるはず。
また、初心者の内に稽古で使わないほうがいいけど、誘導して掴ませれば圧倒的有利な体勢をとれる。
問題は、大学の合気道部で週3〜4回、3年も続けていれば、その程度の実力と考え方がつくはずなのに、そうならない環境だったって事だね。

掴まれた瞬間に技をかけられるとか、合気道の技で返すとか、そういう思考に陥るのが残念。
今更言葉で説明された所で考えを変える気はないだろうけど。
672名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 20:59:37 ID:9kdM3Ft0O
大変遅れましてすみません。
養神館の基本動作の件でアドバイスして下さった方々、ありがとうございました。
673名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 01:19:08 ID:Q0tjGZdc0
>>652
まぁ確かに逃げと言うか、そういう状況に近付かないようにはしてるけど、
そのケンカを避けたら根性なしっていう考え方が本当に理解できない。
積極的に人と争うことが根性なのか?
そりゃ試合があるスポーツだったら、相手に勝つって目的が生まれるのはわかるけど。
674名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 01:21:43 ID:Q0tjGZdc0
それともまさか、俺が知らないだけで
世間は殴りあい取っ組み合いで溢れてるとか?
675名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 08:01:27 ID:dHZ+68Ty0
んな訳ないって(w
ぶつからなきゃ揉め事もないって・・・事あるごとに意見がぶつかって取っ組み合いに発展するのは異常でしょ。
676名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 09:25:41 ID:eROytMYw0
合気道では、ほとんどの黒帯の人が、自分より力の強い素人に本気で全力で
掴まれたら技なんてかけられない(ほんの一部の例外的実力者を除いては)。
それが、黒帯の人が初心者と組みたがらない本当の理由です。
677名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 09:48:09 ID:dHZ+68Ty0
>>676
素人相手だと、全力で掴んでもらわないと技がかからないってのがわかってない時点で、
合気道をまともに修行した事がないってわかるよ。
678名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:02:43 ID:On9oOGQ9O
>>676
むしろ、ガチガチに力を固めてくれた方が技が掛けやすい気がするけどなあ。
例えば、以前小学生と組んで座り技呼吸法をやったことがあるけど、
上半身の力みが抜かれてて、技を掛けるのに少し苦労したよ。
679名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:33:41 ID:aeplMtgK0
いずれにせよ、初心者ほど技がかからないから相手にしたくないってのが合気道の
黒帯の本音だよね。
680名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:48:37 ID:babaXJ1J0
>>679
もしそうであれば、新しい入門者が入らないよ。
実際、武道経験のない女性もお年寄りも子供も、そして外国でも、
合気道入門者はどんどん増えてる。
681名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:50:48 ID:9UTY3ch/0
>>679
確かに、手を離してしまえばかからないからね。
相手に「強く握れ」ってのは、「最後まで手を離さないでね」っと同意だもんな。

合気道は護身術じゃなくて舞踊なんだよ。
いかに美しく技をかけられ美しく受身を取るか。
だから実戦派じゃなくて、美的派が残る。
合気道は芸術クラブなんだよ。
682名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 19:53:51 ID:Q0tjGZdc0
手応えがへにょ〜んって感じで、しかも自分から勝手に崩れちゃうような人と組むと、
どうしようこれ…って気持ちになってしまう。
683名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:09:52 ID:KEd7ifc/0
お前ら合気道を全然分かってないな。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1217346325/
684名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:13:58 ID:YIh+EIkV0
越谷
685名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 20:16:28 ID:9UTY3ch/0
>>682
でも初心者に「もっと耐えて!」って言うと、
投げた後に事故になるよ。
あっ初心者じゃなくて、上級者の投げられ上手の人ね?w
686名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 21:18:22 ID:uYHwm8Vs0
新人が入ったときは、自分の実力を計るいいチャンスだと思ってるけどなぁ
687名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 22:01:29 ID:0FF7k2CqO
空手の源流である沖縄の手なんかは
極意は舞踏にあると言ってるくらいなんだけどな。
まぁバカには機能美ってのはわからんだろうな。
688名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 22:18:13 ID:dHZ+68Ty0
結局>>676>>679は余程酷い所で稽古してたか自分の努力不足で、得る物がなかったという事でしょう。
ちょっと気の毒だわ。

合気道は護身術でも舞踊でもないと思うが、まあそれは人それぞれの考え方があるんだろうね。
そういう意味で自分の場合は身体操法の鍛錬だと思ってる。
機能美は、、、まだ感じたこと無いわ

>>682
黒帯でもそういう人いるね。取りの稽古にならんので、上手い人なら受けの時に観察する感じ。

>>685
初心者にもっと耐えてって言うときは、転換の時くらいじゃない?事故にはならんかと。
がんばるなとか、しっかり持てという事はあるけど、事故に繋がるような事は、こっちが
気をつければ、そうそうおかしな事にはならないはず。
689名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 22:23:06 ID:+EJM+3WX0
「合気開眼」には大学生が道主の腕を思いっきり掴んだら、身動きすらできなかった
ようなことが書いてあったけど、本当ですか?
690名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 23:02:14 ID:dHZ+68Ty0
>>689
これ?

ttp://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-350.html
>同書中、植芝吉祥丸前道主と思しき合気道師範の失敗談を以て「合気道に合気はない」とする論を立てていますが、
吉祥丸氏はサラリーマンとして人生を送る予定だったのを呼び戻されて合気道の普及のために尽力された人物であり、
確かに武道家としての技量に足りない部分はあったかも知れませんが、それを以て合気道全体がダメだとする論調は
あまりにも無礼千万でしょう。

しらんけど、そういう事もあるんじゃない?
691名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 09:22:13 ID:2HpC7pIn0
>>676
よっぽどセンスがないか、習い方が悪いか。
3年もやってその考えなら辞めた方がいい。

>>681
そりゃお前だけ。舞踊は言いすぎ。
初心者に技が掛からん?それは下手なだけ。
四方投げしたら一緒に回られたとか論外。

>>688
ある程度巧くなったら、取りより受け重視になるね。
傍からはどう見てもマゾだが、巧い人間ほどそうなる。

>>689
ミリ単位でピンポイントに重心のズレを突かれると、
身動き取れないって言うか、全身膝カックン状態で動いたらコケる状態かな。
握っただけってのはなかなか難しいとは思うが、
本部指導員クラスなら多分似たようなことが出来ると思う。
692名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 12:25:13 ID:AWJ0jrIm0
空手を数年やれば、重心の位置(丹田)は把握できる。
じゃないと型が上手くできないからな。

空手家に合気道の技はかからんよ。
693名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 12:45:01 ID:2HpC7pIn0
>>692
空手家は掛かりやすい方。柔道家の方が鬱陶しい。
重心の位置がわかっても相手が崩す方向まで予想できるつもりかと。
単純な構えならそれこそ一瞬で崩せるぞ。平安二段とか。
更に言えば、相手が何らかのアクションで重心をシフトさせた時に、
更にずらして崩す。
それが合気道。
重心移動に慣れている相手には手を持って動けなく〜は基本不可能。
尤も出来るかもしれんが、それこそ相手とのイタチゴッコ。
大体技じゃねぇし。そういうことも出来ますよという話。
694名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 19:31:53 ID:7r/a+A+X0
>>691
> ミリ単位でピンポイントに重心のズレを突かれると、
> 身動き取れないって言うか、全身膝カックン状態で動いたらコケる状態かな。
> 握っただけってのはなかなか難しいとは思うが、
> 本部指導員クラスなら多分似たようなことが出来ると思う。

読んだことないから正確には知らないが質問の意図は>>690かと。

というか、○○家には××家の技が効くとか効かないとかいう議論はナンセンス。
実際に戦うのは「人」であって、バックボーンにある技術は、あくまでも人を構成する要素の一つにしかすぎない。
695名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 21:28:48 ID:AWJ0jrIm0

入り身投げで思いっきりラリアートしたい衝動がおさまりません。

どうしたらいいでしょうか?
696名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 21:47:56 ID:Sp8P5Ptz0
>>695
相手にしてもいいですか?と聞くと
君が受け側なら、と答えられるので存分に堪能するとよろしかろう
697名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 22:02:28 ID:bTWBjFEC0
>>695
やるなら肩からじゃなく腰からいけよ?
勢い余って自分の肩を脱臼なんてことになったらお笑い種だからな。


やった後の事は関知しません。
698名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 23:16:28 ID:c3yjo4iiO
>>679
流派違いでスマソ。
塩田剛三『合気道修行』
を読むと、入門間もない初心者は塩田館長自らが指導してたみたい。
そこから学び取るものがあったからと書いてあった。

話を合気会に戻すと、合気会でも本当に技量のある方は、
初心者にも自ずと黒帯と同じ様な受けを取らせてしまう師範もいらっしゃるよ。
俺も実際直接受けを取らせていただいて、すごいと感じた。
699名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 11:10:03 ID:hgoDPlw/0
>>694
別に○○家に効く効かんって言ってるわけじゃなくて、
その上のレスで効かんと豪語してる奴が居るからこその内容かと。
効かせられる奴は誰にでも掛けられるし、逆もまた然り。

>>695
側方入り身とかでラリアートされるとマジで萎える。
やられた方の身にもなれ。
あれは腕をぶつけるんじゃなくて、胸元に差し込む感じの技だから。

>>689
ホントに最初に教わった人の影響を強く受けるからなぁ。
それこそ上手な師範にぴったりコバンザメしてた人と、
下手とは言わずともそこそこな技量の人と仲良くやってたのでは、
二〜三年で凄い差になる。
やはり、巧い人の技を受けてナンボですな。
700名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 22:52:59 ID:kBN3qhSZO
>>699
俺は大学の合気道部で始めたわけだが、
やはり一般の道場(六段の方々が何人もいらっしゃる道場だったが)で稽古すると
自分が井の中の蛙だったなと痛感させられた。
更に東京の本部道場に出稽古に行くと、
ヘロヘロに転がされたりする。
自分の実力が足りないと感じる機会は絶対必要だよ。
701名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 23:21:51 ID:BMcMHHX00
>>695
>>699の説明のごとくアックスボンバーやらリキラリアットみたいに腕をぶつける技ではないんやね。
取りの鎖骨下や腕の付け根、上腕等を使って受けの頭をひねるように倒すんですな。だから巨乳女子
が取りだとそれはもぅ・・・。
702名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 08:51:22 ID:o4Pju/et0
うちの道場の若い女の子は、身の程を知っていて、
強い黒帯としか組まない。
女って恐ろしいな〜っと感じましたよ。
703名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 12:36:30 ID:Z5+grTVA0
誰とでも組まないと上手くならないよね。
704名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 12:47:18 ID:YDqqMIDn0
うちの道場の若い女の子は、身の程を知っていて、
金持ちとしか組まない。
女って恐ろしいな〜っと感じましたよ。
705名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 13:09:04 ID:5mlUF6dd0
>>701
真剣に取りする分なら、おにゃのこも何も言わないよ。
ていうか、おにゃのこ自身そんなこと考えてない。
必死だから。

>>704
それなんてダンスプレイ?w
706名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 00:10:19 ID:A9d+ozk3O
>>702
その姿勢は見習わなければならないね。
初心者の頃の俺は、先輩に思い切り叩きつけられるのが怖かった時期があったから。
今は大丈夫だけど、俺自身もヘタレな部分を自省しなければね…。
707名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 09:42:32 ID:pka93PDU0
結局合気会の話になかなかならないわけだが、

@合気道の技自体がそこまで流派差がない
A流派固有要素よりも道場長の固有要素がでかすぎる
B結局最終的に体格それぞれの技になる
Cそもそもネタがそんなにない

この四点でFAだろうか?
708名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 12:12:51 ID:rJBznBEg0
みんな特に断ってる場合を除き合気会の話してるでしょ?
>>707が合気会独自の話をしたいなら、話振ればいいじゃない。

俺は書籍の知識はともかく合気会以外の稽古した事ないので他流と比較はできないけど。
709名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 15:17:25 ID:gmNWFPTmO
最近の教本には
正面打 入り身投げ(裏)
が掲載されてないのは何故
710名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 16:54:39 ID:otNJNZl80
指導者が必要以上に礼儀にうるさいっていうのも息がつまらない?
道場の入&退室の挨拶、道場へ来ての挨拶、終わってから相手を
してくれた人への挨拶は絶対欠かさないんだが。
そういう、うるさい指導者に限って年賀状の返事は異様に遅かっ
たりするwww櫂より始めろよ。何で数日で返して寄越さないのか
疑問。つか、俺ならそうするだけで俺のほうが間違ってるの
かねぇ・・・・・・。
711名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 17:48:11 ID:FhINFQ/g0
>そういう、うるさい指導者に限って年賀状の返事は異様に遅かっ
>たりするwww櫂より始めろよ。何で数日で返して寄越さないのか
>疑問

それは・・・言い辛いが・・・








 君 が 嫌 わ れ て る ん じ ゃ な い
712名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 18:23:54 ID:otNJNZl80
そうくるとは思ってましたwww
だから、ある程度の区切りがきたら辞めるつもりなんで。
今はメリットがあるから、行ってるだけです。
こんなところで相談すんな?はいはい、
先鞭つけて先に言うてみましたよw
713名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 18:37:20 ID:TmNTKexb0
>>711は冗談で言ったんだろうが、あながち…
714名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 18:43:04 ID:rJBznBEg0
まあ、こういう書き込みを平気でしてしまうような人は・・・
715名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 18:52:48 ID:otNJNZl80
>>713 冗談も通じないぐらい、真面目な性格なんでねえ。いろいろ損しますよ。へへへ。

>>714 いやぁ。よっぽど我慢強く長く続けてらっしゃるんですねぇ 
   先輩。私ゃ、尊敬しますわ。先輩w
716711:2008/11/28(金) 19:30:13 ID:FhINFQ/g0
冗談だよ   気  に  し  な  い  で
717名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 19:47:47 ID:otNJNZl80
>>716 あなたは、大変、冗談がお上手なんですよね

    わ  か  り  ま   す
718名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 20:52:55 ID:A9d+ozk3O
ここ十年で本部道場も技が変わったのかな?
体の変更(転換)はやってるみたいだけど、
表の入身の基本動作はあまりやらなくなったような…。
719名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 23:41:27 ID:/+IY9KLM0
隗より始めよ。
720名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 00:37:52 ID:TY5hO49R0
本来この意味は、「手近な私から始めなさい。」という事ですが、現在では、「言い出した人から始めなさい。」という意味で広く使われています。
721名無しさん@一本勝ち:2008/11/29(土) 00:59:58 ID:9bZuXSrJ0
ワンポイント教養講座のお時間でした。
722名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:03:06 ID:+QpXTw7bO
>>720
高校の頃に漢文で読んだことがある。
まず私(隗)を厚遇しなさいよってことだっけ?
記憶違いだったらすんません。
723名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:05:19 ID:nVu4If9D0
仲の悪い人同士で稽古中に喧嘩になることってないの?
ぶっちゃけ俺は避けてるヤツはいるけど。型にないことはやり始めるし、
自分で自分の技に自惚れてるし苦手なんだよな。絶対、組んだら喧嘩になると
思うんで。
724名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:18:20 ID:+QpXTw7bO
>>723
大学の部活であった。
壊し屋と言われてた上級生に何度も頭打たされたりケガさせられたりしてた。
一時期はその上級生をノックアウトしたい一心で稽古に励んだ時期もあった。
もう十年ぐらい前の話だけど、こんな俺は失格ですか?
725名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 00:22:10 ID:nVu4If9D0
>>724

いや、ええんでないの?故意犯で怪我させようとする先輩が
どうかしてると思う。たいがい、わざと怪我させるような
ヤツって、怪我させてもいけしゃぁしゃぁとしてるよね。
道場に来辛くなるとかっていう、繊細さとは無縁みたい。
で、怪我させられた人が道場を辞めていくっていう、世の理不尽。
726名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 10:32:39 ID:hY2mLdag0
>>724
ボクシング習ってやりかえそう。
727名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 14:50:14 ID:aZBKgSyyP
一人善がりな人間多いからな・・・・・
特に、自称実戦派とか現実派 的な奴に多い。
728名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 15:23:33 ID:+QpXTw7bO
やはり、「技は厳しく、投げは優しく」だね。
729名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 15:55:59 ID:qoBPVZRo0
んだんだ。「投げ」と「受け」っていう、
投げが最初っから勝っている想定状態からの技かけを
交互に繰り返す事で本来なら一回こっきりで終わるハズの「技」を
いろんな角度から検証・実践できる、っていう「稽古」において
「この受けならここまで受けがとれる」っていうギリギリの状態まで見極めて
投げるならまだしも、わざわざ「負けてる」状態の受けを
故意に怪我させようなんていう人間って
先輩だろうがなんだろうが人間性に問題アリ。


まあ、結構でもいるよねそういうおかしいの。心中ひそかにケーベツしてるよ
730名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 20:50:23 ID:+QpXTw7bO
>>729
手加減が出来るってことは、それだけ自分にキャパシティがあるってことだしね。
相手を壊すよりもっと上をめざしたい。
731名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 21:36:56 ID:F6yBSaaf0
対空手だと、壊されないように逃げ回るしかない。
732名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 21:44:13 ID:71SNfkV8O
天通合氣道の発表会が今日、宇都宮でありました。
733名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 22:39:24 ID:+QpXTw7bO
皆は子どもと組むときは座り技(形式的には半身半立)でやってる?
俺は座り技の訓練だと思ってやってる。
でも子どもにとってはこちらも立ってやる方が、
体格差がある相手とやるときにどう技を掛けるかの訓練にもなるんだよなあ…。
皆の意見きぼん。
734名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 23:59:12 ID:+w2tSHoVO
以前どこかのスレで読んだのですが、「開祖が宗教的な話をして自分を権威付けたがるのは、精神的な弱さのせい」という手紙があったと思うのですが、どなたか教えてくれませんか。
735名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 00:25:17 ID:bkXGrLKbO
吉祥丸が演武会で受けの腕を折っちゃった時は?
皆で軽蔑したのか?www
736名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 00:33:32 ID:86lQiAdP0
>>734
自分の足で調べないと当時の詳しい事はわからないと思う。
確か、青森県むつ市に手がかりがあったかと。
737名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 00:49:38 ID:ZbOcULOt0
自分で合気道の達人って自ら、言うヤツもいるからな。
たかだか二段で(笑)。「ああー、そうですかぁーー」
って返すのが精一杯。心の中じゃ、ぷっ・・・・・w
達人ていうなら、合気の指導で飯食ってけよ。無理だろうにw
738名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 12:54:01 ID:mjnwNkgk0
>>735
場合によっては軽蔑に足るかと。
基本練習では最後まで投げない。
途中で抜けられないぐらい、技としては厳しいが、
最後は柔らかく抜けさせるもの。
演武会はシナリオ通りやるもんだから予め練習するもんなんだがな。
どんな師範でも一度は必ず通し練習する。
変に気合入ったかなんなのかはわからんが、
合気道において怪我させることは最低の行為。

>>737
そんな井の中の蛙君なら放置安定だが、
たまーにどっかの町道場に居る「自称いろんな武道で段持ちですよ」君。
まあ、大抵人間的にも技的にもクズ以下な訳で。
739名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 20:41:42 ID:FoTbviVzO
「合気道やってます」とか「合気道の段位もってます」
って言うのは結構恥ずかしいもんだよな。俺がもしやってたら知人には言わず絶対秘密にしておくな。
740名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:09:24 ID:AgOJuduqO
>>739
アホか。
格オタでもない限り普通の人は合気道がどんなもんかも知らんぞww

むしろ護身術教えてって言われるw
741名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:26:09 ID:cJ4BibeeO
俺は参段を允可していただいたけど、
自分ではまだまだ直すべきとこが多すぎて、
とても人に偉そうに指導出来る立場にないと感じてる。
でも有段者としての自覚を持てとも指摘されてるし、
試行錯誤で指導や自分の稽古に取り組むしかないのかなあ…。
742名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:31:28 ID:CTJQ7gfk0
「合気道ってどんなの?」って聞かれる度に、「柔道みたいな物〜」
と答える俺w
743名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 21:38:56 ID:ZbOcULOt0
合気道ってどんなの?=「ヨワッチイ。俺、見りゃわかるじゃん。」
と答えてしまう俺wwwww

で、その「達人」との稽古は遠慮するが吉だよね?ここの
皆様の統一見解としては。俺も怪我したら、肉体労働だから
有給使わなきゃならんし、このご時世なら怪我はおろか
仕事、首ってことも(gkbr)
744名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:11:24 ID:86lQiAdP0
なんで定期的に変な書き込みでるんだろな。
745名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:24:48 ID:FoTbviVzO
>>740
なるほど。素人へのハッタリにはなる訳だな
でも職場じゃ何人か柔道、剣道、空手の経験者いるはずだから恥ずかしい思いする危険性はあるよね
746名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:26:32 ID:FoTbviVzO
>>744
どこが?合気道の本質突かれてるじゃん
747名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:30:08 ID:zTiGuRRc0
単なる通い会員なのでそういう話は始めて知りました。
演武で受けをとっていたという事は
それなりの高段者・内弟子、現在ご存命ならば師範レベルの方だと
思われますが、腕を折られたのは一体どなたですか?
748名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:31:17 ID:zTiGuRRc0
>>747>>735さんへ
749名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 22:44:58 ID:m1dFYUJhP
>>741
ないね・・・ 誰でも通る道だと思うよ。
何時までも「合気道は難しいな〜」では済まされない。
どこかで体を張らなくちゃいけない時が出てくる。
その段階に突入したと思って、頑張りたまえよ。
ただ呑気に趣味で合気道続けて行く事は意外に大変な事なんだよw
750名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 23:23:24 ID:AgOJuduqO
>>745
合気道ははったりにはならないなあ。
たまに合気道って強いの?とか格闘技としてどう?とか聞く人いるけど、おれはいつも合気道は護身術じゃないし、試合も無いし(合気会ね)、格闘技でも無いと言ってる。

実際強いの?とかなんとか言うのは大体格闘技経験無い人で、武道経験者は自分とこに無い技術は素直に面白がる事が多いね。
経験者いたら逆に相手のとこの技とか教えてもらえてラッキーじゃんw
751名無しさん@一本勝ち:2008/12/01(月) 23:35:07 ID:AgOJuduqO
というか他ブドウ経験者がいても普通にしてりゃ恥ずかしい思いなんかしないと思うが…
合気道の条件以外で試したら兵法的にバカなだけだし、普通にやって失敗したなら稽古不足なだけ。
合気道最強!とかおれ強い!とか言っててかからなかったら恥ずかしいけど、んなアホなことはせんだろ?
752名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 00:10:41 ID:SpNyBSbv0
周囲の武道格闘技経験者で、合気道をバカにするやつ見たことないけどなあ。
逆に、合気道しかしたことない人のほうが自虐的にバカにするね。まあたいがい合気道自体も中途半端な人だから、価値がわからないんだろうけど。
753名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 00:12:57 ID:SpNyBSbv0
>>746
そう思うなら他の武道や格闘技で修行してからにしな。君にはまだ合気道は早いよ。
754名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 02:18:11 ID:1OH6bic10
格闘技マニアとかはバカにしてくるなぁ…
K-1とかの話してくるような人には、面倒臭いから合気道やってるとは言わない。
755名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 04:10:06 ID:ZY98DVJeO
質問があります
道場に見学に行った際に「すみません、技をかけて頂けないでしょうか」
と頼み、よくテレビで見る魔法のようなものを体感出来ますか?
失礼に当たるのは重々承知の上です
756名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 07:09:35 ID:/xIZETUlO
テレビで見る魔法の…がどんな技をさしてるんかわからんけど、合気道に不思議な技は無いぞ。
塩田剛三の人が吹っ飛ぶ演武も、触らない投げ技も、受け身が出来ないとああ派手にはならないよ。

まあ、固められたり、がっちり掴んだのを崩して倒したり固めたりは師範クラスの人なら体験させてくれるよ。
757名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 07:26:02 ID:nqQIcmLzO
手を触れないで倒す、弟子が軟体動物のようになる師範もいますよwww。
自分から飛ばないと、師範の技がかからないのは共通事項です。
758名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 08:10:14 ID:/xIZETUlO
まあ触らない投げとか見た目不思議な技じゃ無い、普通の技なら、受けとれない人にもそれなりにかけてくれますよ。
じゃないと師範になれませんw

たしか合気会公認の師範は6段からだよね?
759名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:24:36 ID:GVNAH8IG0
>>754
そういう奴は本当に二教で手首の靭帯伸ばしてあげて、
箸持てなくしてやるといい。
言う奴に限って大した事無いから。
本当に他武道、格闘技ガッツリ練習してる奴は、
合気道ヘボイとか絶対に言わん。

>>758
はて?6段??
俺の知り合いの道場長が確か5段だったような・・・
もちろん合気会。
760名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 09:27:05 ID:GVNAH8IG0
>>758
失礼、俺の知り合いの行ってる道場の道場長だ。
761名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 10:13:28 ID:/xIZETUlO
>>760
合気会の『師範』(合気会の肩書きな、部長とか社長みたいな)になれるのは6段以上で、それ以下は道場持って教えてても合気会での肩書きは『指導員』と聞いたが。
762名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 10:49:37 ID:ZY98DVJeO
なるほど、技自体はかけて貰えるんですね、ありがとうございます。
魔法のようなものって言うのはよく握手してツボか何かを押されて?痛がってたり、そんなんです

視線だけで何とかって反○道みたいのはさすがに信じてません(笑)
763名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 10:56:05 ID:nqQIcmLzO
盛平翁の養子、故中倉清剣道範士のお言葉「今あちこちで合気道の稽古がやられていますが、私に言わせれば植芝さんの真似事ですね」。
今の全部の道場は真似事ということになります。
764名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:07:54 ID:5MbOvyHN0
型稽古だけでなく、蹴りがくるか捨て身で来るか、そう言うのを乱捕り稽古
したほうが実践的でないか。
次、これが来るとかわかっていたら身につかないんじゃないかね。

勉強も教科書で習って、テストがあるから←これ乱捕りだろ。

実際に合気道の技を本当に瞬時にだせれば、武器にも華麗に対抗できるし。
合気道自体、対ウエポン用の要素が強いと思うんだが。
765名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:39:22 ID:/xIZETUlO
>>762
視線だけでもかかるぞw
条件次第だけど。視線のフェイントと理屈は一緒だよ。倒れるのは稽古だから。

>>764
別に合気道は対ウェポンじゃないよ。現代武道が対武器あんまやらないから合気道が目立つだけで、武術では武器と素手の理屈が一緒なんだよ。
別に対武器で優れてるわけじゃないよ。普通。
766名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 12:53:27 ID:qBCChgMG0
師範とは合気道では原則的には6段以上の者を差す名称なんだな。師範になると〜段を充可するから列するになる。
一般的には、2段=指導員補佐、3〜4段=指導員、5段=師範代、6段以上=師範

5段以下は、○○先生と呼ぶのが正しい。
767名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 17:08:02 ID:GVNAH8IG0
>>762
>765に追加で言うと、視線に反応した人間が掛かる。
視線でバランスを崩されるわけやね。

>>764
>型稽古だけでなく、蹴りがくるか捨て身で来るか、そう言うのを乱捕り稽古
>したほうが実践的でないか。

では問うが、君の言う実践レベルの練習するに相応しいレベルに達するまで、
何をどうやって練習するつもりなんだ?
他の武道は型練習一切不要とでもいいたいのか?
テストとのたまう多人数掛けも結局は、
「きちんと型やって、基本的なことは押さえられてれば3〜4人裁けますね?」
という確認に過ぎない。
事実、そこまで多人数掛けの稽古はしない。
それに、俺にはビッグマンの突きとチビタンクの突きが同じとは思えないしな。
768名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 17:10:03 ID:GVNAH8IG0
>>761>>766に例を言うのを忘れていた。
大変良く解った。ありがとう。
769名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 20:52:01 ID:VO3tTixuO
>>749
ありがとうございます。
自分にとって合気道は、
くだけた言い方をすると趣味というよりは生涯スポーツみたいなものです。
大学の運動部上がりなので、技などは体が覚えていますが、問題は中身です…。
別の課題としては、仕事との両立がありますね。
仕事をしながら稽古に参加するのは想像以上に大変ですね。
仕事とうまく両立されてる方々を尊敬します。
770名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:15:19 ID:yQQtK0re0
>仕事とうまく両立されてる方々を尊敬します。

いやいや、たいした事ないよ、はっはっはっ
771名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 22:51:08 ID:5MbOvyHN0
>>767
SAと比較した結果だよ。これは蹴り技とか突きとか乱捕りで何が来るか分からない
それに反応しながら合気道技を掛けるのは中々難しいと言う事。
772名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 23:16:00 ID:/xIZETUlO
>>771
合気道技ってなに?
あんたの定義を教えて。
773名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 23:22:53 ID:/xIZETUlO
合気道SAは何故目隠しや当身をやらなくなったんですかね?何故打撃や関節技に拘るんだろ?
富木のほうがずっと合気道らしいよなあ。
774名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 23:48:30 ID:5MbOvyHN0
実際、富木のほうがいいと思うんだが、なにぶん道場が東京にないもんで。
>合気道技ってなに?
コンビネーションのことだよ。

約束組み手だけだと、対応がわからんだろ。それに、カウンターだけでは。
こちらからも積極的に技を出していかんとね。

SAは段々、大東流に似てきたな。大東流に乱捕りがあれば相当強いとおもうよ。
775名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 02:18:58 ID:y1cwXNhxO
>>774
国分寺にあるよ。
本多武道館?駅前にある武道場。
776名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 06:06:06 ID:d7f3adN70
>>766
当身技でも投げ技でも打ち込み稽古のない合気道なんて
両方やった人間から見たら、合気道6段なんて柔道の2段程度だよ。
777名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 07:40:07 ID:9c4ECnvJO
列するは五段の免状からだよ。免状自体もそれまでの賞状タイプから高級和紙の折紙タイプに変わる。
778名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 08:32:41 ID:jh9bsKlf0
>>774
合気道の原型に近い大東流が技が豊富なのは認めるが、
洗練されてないとも言える。
相変わらず乱捕り至上者がいることに悲観する。

>>776
両方やったなんて、双方十年超やってから言えと。
一年やそこらで自分は何一つ出来もしないのに、
ぱっと見で言っているのが手に取るように解る。
こういう奴が腐らせる。
779名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 10:17:36 ID:/7Z9wXc30
六段位允可後六年以上経過した方が、師範資格の審査を受けられると聞いた事がある。
五段から待遇が変わるのは、審査方法が推薦になるからだろう。

ちなみに師範資格が無くても道場は持てる。
本部公認でなければ、それこそ初段でも持てる。
780名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 12:15:02 ID:9c4ECnvJO
高段者や師範とか言われる人てなんであんなにも片寄ったものの見方や他を認めないのかな?。あとその人達の中で何人が自己研鑽をしてることやら
781名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 17:25:33 ID:uCuyR8fy0

合気道を続けるって、健康のためだけだと思っていたが、
高段者ほど護身術だと思ってるのな。

なんか笑えるというか悲しくなるわ
782名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 19:36:26 ID:4smZcbNx0
>>781
健康のためだけなら、ヨーガや気功のほうが適してると思うんだが、なんでそっちをやらないんだ?
783名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 21:59:06 ID:Aw46UYi10
健康のためだけならセサミンでも飲んでりゃいーじゃねーか
784名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:37:08 ID:ftVNE6lOO
むしろ知らないうちにメラミン飲まされ(ry
785名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:37:14 ID:vU6ZlPvPP
何でもそうだけど、人間の行動なんて全部効率化で割り切れるものじゃないだろ。
大して関心なかったけど、たまたま縁があって始めた事が
何故か長く続いてる事もあれば、
大いに関心あって大望抱いて始めた事でも、直ぐに飽きてやめてしまう
人間だっている。

合気道の有名師範の話し聞いてると、たまたま始めた?
786名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 23:47:40 ID:Aw46UYi10
で?
787名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 00:27:50 ID:VgpuQZHuP
ゴメン、ちょっとピザ屋来てたもんで。(つか通信切れた)
合気道の有名師範の中には、たまたま始めた事で、将来師範になるなんて
考えてもいなかったという人がけっこういるみたいです。
788名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 04:05:46 ID:71CBMoIL0
前職場の飲み会で合気道と大東流とかいう柔術を10年くらいやってる後輩と口論になってそいつに技かけられたんだけど
もたもたしてるから払い腰で投げたらそれこそ演舞並みに吹っ飛んだよw

789名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 04:16:31 ID:FzDO6p/j0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153414227/l50

合気道なんてめじゃない、本物の「合気」の技術を
身につけた、という議論のお部屋。
790名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 07:28:30 ID:zrCUM1hyO
有段者の人に質問です。国際有段者証持ってますか?
791名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 09:31:08 ID:fvQUlxcF0
>>788
口論如きで技かけようとする時点で、
まともにやってるかどうかさえ疑わしい。
百歩譲ってやってたとして、
十年もやってて払い腰で吹っ飛ぶ理由が解らん。
飲み会で払い腰するスペースがあるのかも不明。
自演も程々にしとけよ。

>>790
あるにはあるが、埃被ってる。
てか、昇段で受け取ってから一度しか開いてない。
792名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 12:39:32 ID:93thBcGRO
>>790
持ってる。
793名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 17:18:28 ID:nwYESG3S0
>>790
持っているけどなんで?国際有段者証は普段は必要ないけど昇段の時に必要になるからね。
794名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 18:03:57 ID:dAx6QNFs0
痔炎も程々にしとけよww
795名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:02:39 ID:Pf+5DyPB0
高段者は結局全て名誉段。実力のある人はほんの一握りいるかいないか程度。
796名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:05:04 ID:vCcJ573O0
>>790
持ってるよー
知ってると思いますが昇段と同時にもらうからね。
797名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 19:20:57 ID:93thBcGRO
>>796
俺は弐段のときにもらったけどなあ…。
798名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 20:28:59 ID:fvQUlxcF0
>>797
あれ自体が出来たの結構最近らしいから。
俺も二段取得のときに貰ったけど、
同時期に初段取得した奴も貰ってた。
段持ちでまだ持ってない人間は、
申請するか次の昇段の時に貰えるらしいね。
799名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 21:51:19 ID:Y1Kg4J100
国際有段者証もあんな古臭い手帳タイプじゃなくてカ−ドとかにすればいいのに。
皆さん協賛費払ってる?。
800名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:28:42 ID:UCMhq0Cu0
>>798
昔から有るには有ったんだよ。でも、任意だった。
オレも、昇段の時に「必要だ。」として、取らされた。
なんか、金が絡み出すといい気がしないね。
801名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:37:06 ID:EFl51fM00
実際に余所の道場に持って行って使えるのかな?
802名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 02:23:34 ID:YIzW88aA0
協賛費払ってないから、手帳だけあってハンコ的な何かが無かった気がする。
もうどこにしまったかも覚えてない。
けど二段は普通に取った。
803名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 07:01:54 ID:+YlR4KmnO
うちの道場は協賛費は強制
804名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 07:02:40 ID:+YlR4KmnO
うちの道場は協賛費は強制徴収なんだけどあれは任意なの?
805名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 13:49:09 ID:mvEs6KxD0
>>804
合気会を名乗ると強制。
個人道場で流派に属してなかったりして、
合気会に審査してもらう形だと任意。
但し、ハンコが無かったりするのかもしれん。
ウチの近所にも一箇所そういう所がある。
合気会の審査と大東流の審査受けてたかな?確か。

>>800
結局昇段には、取得段+一万位掛かるからなぁ・・
正直、別にそれでメシ食うつもり無いなら、
初段か二段ぐらいで以降一切取得しないのが賢いかもしれん。
三段まで取ったら・・・9万前後か。中古でバイクが買えますな。
806名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 18:37:56 ID:YIzW88aA0
うちの道場、普通に合気会の所属道場一覧に載ってるんだが…
807名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 20:10:59 ID:hZ8A4pYbO
本部道場の月謝は1万円超えるらしいね。
俺は地方道場で稽古してて月謝3000円だから、
ワープワの現在でも続けられたんだろうな…。
先生に感謝。
808名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 20:51:07 ID:ZbrdByNE0
4年で四段取ればお金は節約できるよ。
その為には、師範の取り巻きの技には、一切掛からず
師範にはウソのように投げられること。
そうすれば、受けに必ず指名されてすぐ指導者だよ
自分はそうした。
809名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 21:32:53 ID:J9KBQ8M80
>>808
2年で2段は可能だが、3段になるには2段取得後2年、4段になるには3段取得後3年が必要。
単純に考えても4段になるには7年は掛かる。本当だったら不正受給だな。ま、釣りだろうけどw

ってか、もし可能だとしてもそんな水増し段を貰って、苦労するのは自分だろうに。
810名無しさん@一本勝ち:2008/12/07(日) 23:20:13 ID:uDITEFhrO
それに関連して思うんだけど、
皆は『黒帯効果』『袴効果』とかは体験もしくは目撃したことある?
黒帯を締め、袴を穿くと技が上達する効果。
811名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 08:23:04 ID:wRgyNSlq0
>>808
ていうか、あらゆる武道・格闘技でありえない話なんだが。
ま、釣りだろうけどw

>>810
上達する効果は見たこと無いが、
取得直後に偉そうになる所は度々見たことがある。
ま、先人に「調子に乗るな」と即座に躾けられるだけなんだがw
812名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 09:07:12 ID:xP6dHMcx0
>>810
黒帯になることで自信や自覚が出てきて、稽古を熱心にするようになったり
飛び受身が出来たりするような人は確かにいる。ただ、それも人それぞれ。
あとは1級〜2段の頃が技的に成長期でもあるのでそう見える事もある。

が、まあ、それをしたからといって上達するような魔法のアイテムではないw
813名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 16:26:40 ID:wRgyNSlq0
>>812
追加で言うと、俺なんか導入が大学の体育会やったもんだから、
袴履いてる⇒幹部(最上級生)かOB⇒巧い筈(・ω・)
みたいな謎の構図は自分が幹部になるまで描いてた。

まあ、自分が幹部になってから落ち着いて見回すと、
「現役時代はあんなに偉そうだったけど、技が・・ププ、ワロス」とか
結構あったりするものよ。
初心者が結構そう思いがちなのかな。
814名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 19:25:59 ID:8RgNZHtKO
>>813
どこの大学でも同じようなもんかな?
俺の大学でも
袴+黒帯=幹部=巧い
みたいなイメージがあった。
815名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 20:58:27 ID:EnJ5vdy70
袴は魔法の衣類。
816名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 22:20:12 ID:b1DqmR1z0
>791
十年もやってて払い腰で吹っ飛ぶ理由が解らん。


いや別に普通にありうるだろw
817名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 23:04:39 ID:dVx7b15P0
>>810
帯はないだろうけど、袴は腰当てがついてるから多少は姿勢が良くなる。
だから少しは技が腰の入ったものになるんじゃないかな?

818名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 00:30:32 ID:V3UN8M5SP
大学合気道部はどうか知らんけど、町道場の場合、
黒帯+袴を皆目標に稽古するから、いざ初段取って希望が適うと
次に目標にするものが見えなくなって、1年過ぎた辺りでスランプに陥る人が
多くいる。


819名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 08:00:11 ID:IJx6d5A60
オレは半年で、こんなの護身に使えね〜て思ってやめたけど・・・・
820名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 11:07:54 ID:nYY8kbEC0
>>816
十年もやってたらそもそも組ませないということじゃないか?
そもそものネタが自演の武勇伝臭いし。

>>818
目標が黒帯取得だとそうなっちゃうのかね〜?
俺なんかは、体格に併せて技が十人十色に変化する、
オンリーワン的要素に惹かれたから始めたんだけども。
「あれ?俺ちょっとずつ巧くなってね?」とか、
「ひょっとして、この技ってこういう意味?」とか気付くのって、
黒帯取ってから暫くしてぐらいなんだけどね。
821名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 17:41:27 ID:KXzirJPf0
>>819
はい、護身にはまったく役に立ちません。
多人数かけの時なんか、捌いて押してるだけです。
まあ入り身投げくらいかな?使えそうなのは。
822名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 19:50:56 ID:nYY8kbEC0
>>821
>多人数かけの時なんか、捌いて押してるだけです。

それはお前の技の掛け方が果てしなく遅いか、
審査が初段並に甘いか。
そこは三教や入り身で正面の盾にしつつ、
さっさと後ろ側に技掛けて行かないと。

護身に役に立つかどうかは、
日常受ける可能性がありそうな攻撃に対して、
ある程度対処出来ればおk。
そういう意味では不足は無い。
823名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 21:08:51 ID:YdgJJ3R90
すんません話ぶった切りで失礼します

わけあって小学校低学年くらいの子供達のめんどうをみることになったんですけど
技なんてとても教えられないし
かといって体操のようなものだけでも間がもたない

当方田舎の同好会でして参考にできるような他会との交流もなく

なんかちょっとゲーム性のようなものを含んでいてそれでいて武道的な体の使い方も学べそうな動きというかなんというか
そんな感じでおすすめのものはありませんでしょうか?

今日は月に一度だけ来て下さっている先生のアドバイスを受けて、杖の両側を持って押し合いっこさせてみました
中心軸をしっかり保つ練習になればいいかな、とか

他に「うちではこんなことやってる」とかそういうのがありましたらアドバイスお願いします
824名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 00:02:46 ID:5k96IKHN0
mixiの合気会コミュで似たようなトピが立ってたな。
古武術で遊びながら身体操作が身につく的な本が紹介されてたような。
825名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 08:39:16 ID:yPIbOYXz0
>>823
@学校やテレビなどのお喋りタイム5〜10分
A柔軟や腕立て(膝をついた状態で)などの簡単な筋トレ5〜10分(遊ばせながら)
休憩
B体の転換など基本動作(子供達同士組ませてやらせる)5〜10分
休憩
C日替わりの技。小手返し、四方投げ、入り身投げなどの体術5〜10分(受けは全て指導者)
休憩
D杖や剣の打ち込み(受けは指導者)5〜10分

合間の休息は子供達の為もあるが、指導者が一人などの場合は、本人の為にも必要だったりします。
低学年の子の集中力は長くなく、短くインターバルを取ったり、興味をひくようなことをしないと
30分ほどで崩壊しますね(^^; 後はアニメなど子供受けする知識も必要になります。

正直、5年生くらいにならないと大変です。お遊戯なのか合気道なのか分からなくなるくらい。
補佐をする人がいれば良いのですが、見つからない場合、親も習わせて子供と一緒に稽古させるの
も良いかと思います。
826名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 08:43:38 ID:GjSBLXXY0
>>822
>そこは三教や入り身で正面の盾にしつつ、
>さっさと後ろ側に技掛けて行かないと。

それをさせてもらってるのは相手が突っ込んでくるだけのお遊びだから・・・w
そんなことしている時間があるなら、捌いて当身を入れた方が良いに決まってる。
827名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 10:43:52 ID:4CP2Y22VP
ウチなんか子供なんかは完全にただの子守だけどな・・・・
やる気がある子だけ教える。 後は知らん。

面白くなきゃ勝手にやめなさいよって感じ。その方が無理して
やるより良いでしょう。 合気道はガキが理解出来る程簡単じゃない。
大人でさえ、理屈ごねて挫折する奴多いんだから。
828名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 11:33:58 ID:XjI3MnCh0
>>826
>それをさせてもらってるのは相手が突っ込んでくるだけのお遊びだから・・・w
>そんなことしている時間があるなら、捌いて当身を入れた方が良いに決まってる。
捌いて当身なんて大前提だと思うが・・・
当身入れるだけで人が倒れるとでも?
それとも普段捌きも当身もしないのかな、この人はw
829名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 11:49:57 ID:XjI3MnCh0
>>823
技を下手にやろうとせずに理屈だけ面白く見せてみては?

先端に行く程距離を動きますよっていう例で、
まずコンパスで線引かせてみて、
その線ハサミで切らせて距離を測らせる。
その後、指導者二人で入り身投げを軽く見せる。
「私はあんまり動いてないけど、彼はこんなに距離動いてますよ〜」
とか
「私はコンパスの針で彼は鉛筆の部分ですよ〜」
などなど。
他、糸と錘使って錘が足をイメージさせれば、
途中糸止めても足が動く所を連想させられたり、そこは演技力。

結局10分ぐらいしか持たんのだから、
小ネタ4つぐらいで適度に遊びつつやれば、
半日ぐらいはもつかと。
830名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 15:00:07 ID:+wHqloor0
今の小学生って、そんなに酷いもんなの?
それとも合気道の稽古が特殊なんかな。

俺は小学2年から剣道やってたけど、問答無用で中学生と同じメニューの稽古やってたぞ。
831823:2008/12/10(水) 16:24:50 ID:8Z3s6hei0
みなさんありがとうございます

うちの子供達はまだ稽古をはじめたばかりで「技のようなもの」をやらせるのもリスクが高い段階です
まずは受け身から、と、準備体操の中ででんぐり返しなどをやってますが

負けん気が強すぎるのか、転換などをやらせてみてもいつのまにか力任せに相手を組み伏せようとしてたりですね・・・
右足と左足の区別もついてないうちから型などやったところでどうかなぁ?とも思いまして

基本動作以前の段階でなにかゲーム的に身体操作方法が磨けるものがないものかと思案しているところであります

おすすめの書籍などありましたら引き続きアドバイスいただきたく、お願いしますです
832名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 21:08:57 ID:uSTsKI05O
子供は素直だからねぇ。効かない技かけごっこみたいなインチキには付き合ってられないんだよ!
833名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 22:18:54 ID:GjSBLXXY0
>>832
同意。空手の方がカッコいいと気付く。
834名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 23:32:25 ID:IpIUwQpS0
俺は逆だったなぁ
835名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 23:34:54 ID:1gndExN00
つうか、「相手を導く」だの「力を抜く」だのが極意の合気道は
やっぱり子供にはつまらんもんじゃないかな。
言ってみればお茶とか能みたいなもん
(バカにしてるんじゃなくて、それだけわずかな動きの意味が大きくなるということ)

受けと投げに別れて交互に技かけ、
相手には怪我させないように、なんて制約が多い合気道は
思いっきり体を動かす格闘技モドキをやりたいヤンチャ盛りには
正直面白くもなんともないと思う。
空手とか柔道みたいにとりあえずは思いっきり体を動かせるもの、
親は礼儀だのなんだのいろいろ幻想を持って
子供にやらせたがるけど、自分が意見求めたられたら
サッカー野球みたいにゲーム性があるもの、が子供のうちは
楽しい、合気道は大人になってからでもできるって答えてる
836名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 03:08:01 ID:yD59gYvyP
会によっては、軍隊式に同じように並列させてルーチン的に
指導しちゃってるような所もあるけど、
合気道の指導的にあれはどうにも賛同出来ないしな・・・・
かといって、本人に学ぶ気が無ければどうしようもないし。
仕方ないから人間同士の付き合いだと思って、色々弄ってはみるが・・・

なんつーか、ほとんどネゴシエーターみたいな感じになっとるな俺はw
やる気ない奴を導く程難しい事は無いわ。
837名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 08:53:05 ID:XiI7550H0
>>830
受身、体転換、呼吸法、腰で切るという動作。
一つ一つ文句言わせず、完璧に叩き込んだとしたら、
道主を越える凄まじい技量の持ち主になるだろうが、
地味で地道な作業をハイハイとやらせるのは無理がある。
大体そのまま大人になった人間の多くが、
半年か一年程度しかやってないにも関わらず、
「つかえね、合気道弱ぇ〜」とか「これこそ最弱」とか
勝手なことをぬかしているわけだし。

>>832
だから貴方は何時までもピーターパンなわけですね。

838名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 09:16:25 ID:F2qI3s9+0
そもそも開祖は、学生にすら教えるのに難色を示したからね。でも養神館の台頭で慌てた理事会が学生の取り込みを始めた。
学生はやがて地方に戻り、合気道(合気会)の普及に貢献する。

将来的に人口が減り、必然的に武道人口も減る中で、合気道と言う武道が生き残っていくには、難解で意味が分からなくても
子供の頃から合気道に触れさせて将来合気道を習うように仕向ける長期戦略なのだと言っていた指導者がいたw
839名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 13:50:39 ID:zln630ZB0
学生のころ、やっていて、また始めたいんですがって人がいるもんね。
その割には飛び受身もできないぐらい劣化してたがw
やはり現場を長く離れるとなると、忘れてしまうんだろうな。
黒帯巻いてたけど、あまりの忘却ぶりに耐えられなかったらしく
すぐ辞めたw
840名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 14:42:52 ID:V2y1b6+10
20年前に学生で2段でやめた人が復帰して、すごい荒くれ技使いとして復帰しましたw
841823:2008/12/11(木) 14:53:00 ID:wqNt1/OD0
引き続きありがとうございます

私自身、合気道の将来がどうこうとかそこまで入れ込んでいるわけでもなく
ただ自分が面白いと思うからやってるだけでして

今面倒を見てる子供達に、合気道を続けて欲しいとか、そんなことも実を言うと考えてないんですよね
知人が「礼儀作法とか学ばせたい」と連れてきて断り切れなかっただけですから

やっぱりわかりやすい空手とかに行かせた方が早そうですね



このスレでは強いとか弱いとか、そういう合気道そのものの評価について論じるのが主流のようですね
スレ違い失礼しました
842名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 15:09:37 ID:csCiFXjA0
>>841
酷い奴だな。強い弱いと言ってるのは極一部のアホだけなのに。
マジメにレスしてる人間を馬鹿にするのも程があるわ。
843名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 19:28:35 ID:6xcvFDnm0
合気道は武道じゃないから

茶道・華道・合気道
844名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 22:33:07 ID:yi/yzypzO
小学生以下の小さい子どもたちを教えていたけど、
一番いいのは大人と1対1で組ませることだと思うよ。
で、たまに応用技や連携技なんかを掛けてみると、
合気道に興味を持ってくれて練習を真面目にやってくれる。
上手な子だと、中学生になる前に飛び受身が出来る子もいるし、
要は指導法如何じゃないかな?
845名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 23:00:16 ID:yD59gYvyP
それはある。 子供は子供同士で固まらせると遊んじゃって
言う事聞かなくて、手がつけられなくなるよね。
大人とサシで稽古させれば、それなりに真面目にやるんだけど・・・

だから本当は子供の入会なんかは、応相談くらいにして
ケースバイケースでごく少数だけ認めるくらいが限界だと思うな。
846名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 10:35:56 ID:Qg/69Ai80
>>843
お前のような見当違いなクズが居るから、
>>841みたいな奴も出てくる。

しかし、上げる奴に限ってクズが多いな・・
847名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 10:44:43 ID:hrQVrHfr0
子供は本当、遊びに来てるんだかなんだかわかんないんだよね。
五分かかることが、言うこと聞かないせいで十分かかることがある。
ぱっぱとやって、子供の稽古時間の後に始まる大人クラスへ道場、
明け渡してくれよ。
848名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 13:58:06 ID:HaG98tk90
合気道(合気会?)は子供向けの稽古方法が練れてないのかね。
自分は剣道をやってたけど、>>836みたいにルーチンワークでやってたから
遊びにきてるんだかなんだかわからない、なんて事は無かった。

柔道とかはどーなんかね?

>>846
あからさまな釣りに反応するなよ。
知らなかったんだろうが、場合によってはそういうレスも荒らし扱いだぞ。
849名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 17:55:40 ID:hrQVrHfr0
その名もずばり、ちびっこ元気@合気道場とかっていう道場名の
ところなら練れているかもしれないよね。如何に集中力
を切らさないで稽古に集中させるかが問題みたいっすよ。
不注意だったら、すぐ怪我するし、そうなりゃぁ最近じゃぁ
モンペ様のお出ましとくらぁ。
「怪我と弁当、自分持ち」なんていう時代は、とうに過ぎ去った
のかなあ。
850名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 19:09:06 ID:aYb/w4A90
>>849
> 「怪我と弁当、自分持ち」
粋だね〜。・・ってかそれが当たり前の時代じゃないのかも。
851名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 21:40:31 ID:jlKsnOEu0
俺は幼稚園の頃に親に連れられて
町の合気道家が主催するクラブに参加させられたのがきっかけなんだけど、
稽古場に使ってたのが地域の集会所、しかもフローリングの部屋なんだわ。
そこで小さい子供に飛び受身をさせるとか…今となっちゃとんでもないとか言われそうな稽古をしてた。
でも、小3の時にクラブが解散するまで、怪我なんて一度もしたことも見たこともなかった。

今となってはもはや稽古内容も先生の流派も分からないけど、
子供がちょっと危ない目にあっただけで親が怒鳴り込んでくる今の時代と比べると
やっぱ変わったんだなぁ、と思わざるを得ないわな。
852名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:19:09 ID:Lk6VJ3tdO
子どもたちの指導も、なかなか一筋縄ではいかず、大変だね。
更に今は地元の中学とかもすごく荒れてるらしいし、
子どもがイジメの被害者にはもちろん、加害者にも絶対ならないよう
自分の出来る範囲でカバーしていきたいな。
ちょっと出過ぎかもしれないけど、
下手すると身の安全にも関わることだから、心掛けたい。
皆はどう思うよ?
853名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 22:23:16 ID:RWqflv380
不良にやらせたいなら柔道の方がいい。
ストレス発散できる。
合気道じゃ絶対満足しない。
854名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 00:04:06 ID:BrEPHTn1O
>>853
俺の地元はもっぱら体育の格技は剣道だった。
その頃はワルが審判もやったりしてたんで、
こちらに不利なジャッジばかりしてた。
更にはワルに足蹴りとかもやられたなあ。
今ならつばぜり合いから腰投げとか食らわしてやりたい。
855通りすがり:2008/12/13(土) 00:22:46 ID:zChitEiF0
>>810 袴を履くようになって、よく自分の裾を踏んでコケます。
あと、以前はなんとなく掛けていた技が、考えるようになって掛らなくなりました。
856名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 00:42:03 ID:BrEPHTn1O
>>855
袴初日の稽古は俺もコケてばっかりだったよ。
でも、袴をはきながらうまく体を動かせると、
袴はかない状態で技かけるのが楽になるよ。
857名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 23:44:57 ID:S9THZ7aUO
合気会だと道場によっては技の手順などがだいぶ違う場合があるけど、
それについては皆はどう克服してる?
俺は未だに学生時代のスタイルが抜けない。
何とかして別のスタイルも出来るようになりたいんだけど、
難しい…。
858名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 23:53:57 ID:DNEbzZWd0
自分も似たような悩みもってる
体が覚えちゃってて考えるよりも動いてしまうんで
新しいスタイルになじもうとすると、初心者並みの動きに・・。

今は上達とかよりも、どういうスタイルに対しててでも
即対応できる様々な引き出しを増やすのがある意味目標になっているyo

859名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 23:11:12 ID:4ZGgOMwTO
>>858
その各スタイルの意味を理解して応用を利かせるのも実力のうちなのかな?
いろんなスタイルがあるのが合気会合気道の特徴?なんだろうね。
それと正反対に養神館は基本技は動作を区切ったりして
スタイルが統一されてるね。
師範の方々の演武を見ると、応用技は合気会とあまり変わらないように見えるけど。
860名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 00:21:05 ID:5d9VvGH60
>その各スタイルの意味を理解して応用を利かせる

そこまで理解できて、なお且つきちんと体もそのように動いて
技を効かせられる事ができるならそれこそ「応用変化」のかなーりの
上級者って事だよね・・。
でもそこに行くにはひとつのスタイルを相当突き詰めたあとでないと・・
なんてやっぱ頭で考えてしまう、結局は腐らず試行錯誤でいくしかない罠・・

861名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 10:19:42 ID:YdWl4DD+0
今年の全日本のDVD見たけど地方の師範のレベルは酷いね〜。
862『元.龍貴 此花警察』←これでググるとオカマ情報満載ワロタ(笑):2008/12/18(木) 07:47:32 ID:kK5Hlv9tQ
合気道三段騙り商法↑
863 :2008/12/18(木) 08:22:32 ID:tLBMzOes0
>地方師範のレベル
あんたどこまでのレベルなの?
〈上から目線〉みえみえWW
864名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 13:48:41 ID:mQjkKhaR0
>>862
武道家を偽って、2chで有料セミナー開いて
お金を騙しとってた47歳のオカマですね。
865名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 14:07:58 ID:mQjkKhaR0
詐欺師のHP
http://homepage2.nifty.com/hanshado/

子持ちの×イチ
西成在住の寸止め空手おばさん、元龍貴にあきれて逃げた主婦の動画を
いまだに関係者として動画にさらしてるんだから、
どこまでアクドイおっさんなんだろ?アワレ元龍貴
http://jp.youtube.com/watch?v=OvowY_qjxEU
866名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 14:09:29 ID:mQjkKhaR0
普通に武道経験あるなら、動画みたら、
このバカが素人の猿真似だって、一発でわかりそうなもんだが・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=OvowY_qjxEU
867名無しさん@一本勝ち:2008/12/19(金) 23:08:11 ID:9XvWoJGpO
話を技術的なのに戻すけど、
腰投げや岩石落としになると、
道場によっては有段者でもあんまりやらないのかな?
この2つに加えて合気落としも受け身がやや難しいからね。
868名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 02:31:02 ID:/0gyXH8Y0
質問なんですが、演武等で相手と対面して礼をする場合、
相手から容易に攻撃を受けない(万が一攻撃されても対処できる)ように
少なくとも畳2畳分の間隔を空けておいたほうがいいと聞いたことがあるのですが、
このことについて何かご存じの方いらっしゃいませんか?
以前、ある道場の先輩に伺ったら「あんまり気にしなくていいんじゃない?」と言われたのですが、
どうも釈然としなくて・・・。
お手数ですが、ご回答お願いいたします。
869名無しさん@一本勝ち:2008/12/20(土) 22:08:19 ID:tzKfEqgtO
>>868
おそらくそれは、畳二畳が、お互いが一歩踏み込んだときに
相手の攻撃が当たる間合いの目安になるからじゃないかな?
「一足一刀の間合い」
とかの呼び名もあるしね。
870名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 08:16:17 ID:i8Qb5D1QO
>>869
え?>>868ってそういうレスを求めてるレスなの?

871名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 10:15:22 ID:DiY0oSU+0
>>870
自演じゃないならあんたが回答しなよ
>>868の質問はわかりにくいが「演武で礼をする時に間隔はどのくらい空ければいいのか」という事だと思うが俺は知らない
872名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 13:01:20 ID:c/QaeqhtO
>870
愛器界なんで全部適当なんだから気にしても仕方ないよ
873名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 14:18:37 ID:v/SVOqeL0
現在の武道の礼儀作法ってのは、ほとんど明治以降に出来たものだよ。
明治以前の道場には神棚すら無いのが普通だった。
合気道の礼法も”古神道”の礼法が多いから、伝統なんてものは無い。
874名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 19:23:37 ID:DiY0oSU+0
>>873
何の脈絡もなく突然どうしましたか?
875名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 19:58:34 ID:YFBEse940
>>868

俺が指導うけてる先生(7段)が以前「畳一枚分ぐらいがめやすですね」
とおっしゃってた。あと、だいたい他の人の演武みててもそれぐらい。

ただあくまで目安であって、誰かも言ってるが、あまり細かい決まりなどないとおもう。

876名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 21:20:17 ID:np+9ciZV0
正面に礼!
って空手でもあるよね。
正面に何があるってのさ。
877870:2008/12/22(月) 00:43:03 ID:xEkjZrLRO
>>871
俺もそんな感じの質問だと思った

>>869は2畳に一票ってレスじゃないよな。2畳を前提として2畳の理由を説明してる。
ニュアンスは異なるし、しかもその理由も新情報じゃない。
だから違和感があった

で俺の答え
俺は攻撃が届かないよう畳縦一個分、離すと聞いてるが
流派や先生によって違うと思うから、
自分の先生のいうようにすればいいんじゃない?

ところでタタミ一畳って畳の縦一個分の長さ?

>>874
多分だが
>>868が作法(礼するときの間合い)について質問したから
作法なんてテキトー
といったんだと思う
878868:2008/12/22(月) 05:01:09 ID:kf9a1oMk0
皆さんご回答ありがとうございます。
やはりいろんな解があるのですね。
いずれにせよ最終的には自分の師事する先生の言う通りにやろうと思っています。
それにしても、わかりにくい質問ですみませんでした。
(回答の幅を拡げるため)玉虫色の質問を狙いあえてその意図を暈してみたのですが、
却ってそれが悪かったようですね・・・、申し訳ないです。
質問の意図といたしましては、絶対的な解を求めるというよりは
皆さんのケース(意見)を参考までに伺いたかったというのが正直なところです。
ですので「自分(の所属している団体・流派)はこういう風にしているよ〜」というご回答を頂けると
質問する立場としてはありがたいです(何か理由・根拠があれば尚ありがたいです)。
879868:2008/12/22(月) 05:01:41 ID:kf9a1oMk0
連続しての質問は大変恐縮なのですが、どうしても皆さんの見解を頂戴したいと思ったので、
質問させていただきます。再び礼についてなのですが・・・
@道場に最初に入る時や帰る時等に神前(正面)に向かって座礼を行いますが、
 その時一度両手を胸(あるいは頭上)の高さで合わせてから礼をする人と、
 何もせずそのまま礼をする人がいるのを見掛けます。
 皆さんはどのように礼をしていらっしゃいますか?
 またそのやり方について何か知っていることがあればお教えください。
A茶道には三種類の礼の仕方(真・行・草)があり、それぞれTPOにあわせて使い分けていくと聞いたことがあります。
 合気道でもたとえば審査を受ける場合、神前への礼・(審査していただく)先生方への礼・相手との礼を行いますが、
 皆さんはその時礼の仕方を分けていらっしゃいますか?(特に分けていないという回答でも構いません)
 またそれぞれやり方を分けている場合、その所作(手の位置や背筋の角度等)はどのようにしていらっしゃいますか?

以上二点、お手数ですがご回答いただけると助かります。


>>877

>ところでタタミ一畳って畳の縦一個分の長さ?

はい、仰るとおりです。
畳2畳分というのは、もしかしたら合気道以外の武道で聞いたことかもしれません・・・。
あるいは武器(剣や杖等)を持った状態でのケースというのも考えられます。
いずれにせよ迂闊なことは言えないですね・・・。
880名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 12:45:25 ID:X3XxhtbK0
>>879
>@
小笠原流礼法に合掌礼の説明があるよ
http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/lessons/reihou/manners/basic/bow.html
881名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 21:53:23 ID:f3K3aJqT0
>>879
”Don't Think・・・
882名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 22:10:03 ID:yeW95e3y0
ノイローゼ??
883名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 23:33:30 ID:Juf5tEN10
ヨーロッパに合気道を伝道した人って誰ですか?
競技人口は日本よりフランスの方が多いくらいらしいけど?

調べたけど判らなかったので詳しい方教えて下さい。

m( )m
884名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 23:44:49 ID:yeW95e3y0
山口師範とかじゃね? 他にも沢山いたんだろーけど
885名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 01:50:04 ID:60FUXejp0
>>884さま

ありがとうゴザイマス。
すいません、もう少し詳しく・・・

昭和何年位からとか、山口さんはxxx会の人とか
よろしくお願いします。

m( )m  
886名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 14:01:59 ID:ce2wwoSA0
>>883
地道に合気道を浸透させた合気会の有名どころといえば
フランスの田村師範と、今は日本在住だけど
イタリアを開拓した多田師範あたりかなー

初期の頃の武勇伝持ちといえば喧嘩犬の阿部先生?
他にも初期の先達が何人かいるはず
フランスはもともと柔道地盤があって、柔道経験のあるフランス人が
合気道にも食いついてきた、っていう背景があるらしいよ

ていうか、翻訳サイトでも駆使して
ちゃんと調べればこのへんはネットで出てくるハズ
887名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 18:33:57 ID:60FUXejp0
>>886

ありがとうゴザイマス。
888名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 23:02:44 ID:BeE7TfaH0
バカフランスは手前の国のへっぽこサバットでもやってればいいんだよ。
889名無しさん@一本勝ち:2008/12/23(火) 23:17:54 ID:3SfE/qvJ0
フランスって女を映画に誘ってOKだとセクロスもOKという意味だ、
って聞いたけどホント? 教えてエロイ人
890名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 00:49:54 ID:xVplGebp0
>>863は田舎もの。
891名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 07:08:43 ID:Bzi9bSbZ0
>>888
ユーチューブ見てるとフランス合気道(RIALAIKI?)
激しく強く見える。
です。
892名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 09:36:54 ID:zJXAKb5y0
フランスで稽古したことある人が言うには、こちらで言う基本的なものは少なく
変化、応用系の技を多く実戦に対応した稽古しているそうだ。技的にも大東流系
などの古流の技も含まれていていて、その辺りを許容できれば面白いってさ。
893名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 21:54:29 ID:G8CoYM6N0
ティシェ師範は?
894名無しさん@一本勝ち:2008/12/24(水) 22:44:19 ID:rr3ZrBDR0
>>892
タコフランスはなんでも自分の国が最高などと思ってるシナと同じ国だからな。
895『元.龍貴 女装趣味』←これでググるとオカマ情報満載(笑):2008/12/25(木) 21:38:55 ID:7SDnS2sXQ
クサコ(笑)↑
896『元.龍貴 女装趣味があり』←これでググるとオカマ情報満載(笑):2008/12/26(金) 20:37:10 ID:42sIpseBQ
新型(笑)↑
897名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 18:15:34 ID:XRxK/G7r0
この時期の餅つきがうざいと思う俺は日本人、失格。
大つごもりまで仕事があるんだよ、ヴォケが。はぁ。。。
898『元.龍貴 女装趣味があり』←これでググるとオカマ情報満載(笑):2008/12/29(月) 18:57:58 ID:OKgIPLR6Q
オカマ(笑)↑
899名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:23:08 ID:oxyBSThD0
>>898
合気会三段って、嘘ついてセミナーで金取ってた人でしょ?
900名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:31:00 ID:L9gf6l7k0
そういえば甲野善紀氏も合気会三段ぐらいだっけ?
↑これでググったら、昔武道板全員が、この男が合気道三段だと
だまされてたのがわかるW
902名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:55:28 ID:L9gf6l7k0
>>901
↑ってどっちのこと?
903名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 10:27:19 ID:pZO947ZW0
>>901
ググったら、こんなスレがでてきた。
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
904名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 12:12:10 ID:pZO947ZW0
>>901
昔コテつけて合気道三段を詐称し詐欺やってた奴ですな。
逃亡したと聞きましたが(笑)


元.龍貴武道板IDルール変更後逃亡事件

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 22:23 ID:hl117D8s
>>1
2chのIDルールが変わったから撤退せざるを得なくなった。これが真実だろう?
1ヶ月前にあんたが名無しで行った誹謗中傷の数々が今、次々に出てきている。

そこであんたはあせりまくって「1ヶ月前のIDが出てる人がいるんですけどなんでですかね?]
としつこく、異常にしつこく大嫌いなはずの名無しに聞きまくった。

その結論が「同じプロバイダで書き込んだ場合、ちょうど1ヵ月後に同じIDが出る」というものだった。

そして 天下無敵! ◆sBAKA1sNcE (=元.龍貴)で使っていたプロバイダで1ヶ月前、大好きな2chにいられないほどのひどい書き込みをしたのではないか?
それよりも少し後に 万有愛護♪ ◆YNJHAJIMEY (=元.龍貴)用のプロバイダでとんでもないカキコをしてしまった。

これからも書き込みを続けると1ヶ月前に名無し・・・卑怯なはずの名無しで自分が行ったひどいカキコがばれてしまう。
それを恐れたのだろう?

謝らずに誤魔化して逃げるところがあんたらしいな。

905名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 23:45:12 ID:rJJTMpIOO
そういえば武道板創設の頃を思い出すなあ…。
当時は皆で
(●'ー`●)なっち
を守ったっけ。
そんな俺も今は三段。
実力はまだまだだけど、ウサには負けたくない。
906名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 00:29:55 ID:2up19RfwO
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
907名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 01:16:38 ID:MS81TGy90
>>906
断る。
908名無しさん@一本勝ち:2009/01/01(木) 02:04:57 ID:2up19RfwO
>>907
いけずぅ
909名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 01:06:54 ID:wY8wFTmt0
>>903
このころは、ウサ(元.龍貴)を合気道三段だと
武道板全員が騙されてたんだねw
910名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 09:39:16 ID:wY8wFTmt0
ネットで武道の達人騙るぐらいならいいが、ウサ(元.龍貴)の場合は
ボクシングや空手経験まで詐称して、講習金を猫糞しるから詐欺犯罪だよ。
動画のスローな動きみりゃ、武道経験者なら見抜けそうなもんだが。


911名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 09:57:40 ID:9CP/It4e0
ウサさんここではもう出てこないのかな?。
912名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 10:10:20 ID:2R6UKP5dQ
>>910
47才のオカマらしいね。
913名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 10:13:53 ID:wY8wFTmt0
>>912
シャブ中だよ。
914名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 10:30:29 ID:wY8wFTmt0
>>911
電話かけられて、震えて逃げたらしいよ(苦笑
915名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 11:22:58 ID:tCbx4bkS0
916名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 12:37:31 ID:wY8wFTmt0
>>915
元から合気道などやってもしないのに、合気会三段だったけど破門されたという
デタラメ都市伝説を必死に流そうとする元.龍貴本人の書き込み。
917名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 12:39:40 ID:wY8wFTmt0
覚せい剤うって、また妄想HPつくってんのか、元.龍貴(オカマ47歳)w
918名無しさん@一本勝ち:2009/01/02(金) 13:13:14 ID:wY8wFTmt0
元.龍貴という47歳のオカマは、>>915こんな自演のHP何時間も考えて
書いてセンズリこいてるのか。キモイな。
919名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 09:09:52 ID:5+z5rqVx0
5日目に機動隊出動か? 派遣村村長「政府は3日目に講堂開放、対応が遅すぎる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230923444/


ジュセリーノは、最新の著作で以下の予言をしていた。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1230284171/
半年前、その本の出版直後、「派遣切」、「ホームレス問題」が浮上。
この男はやはり神なのか?恐るべしジュセリーノ・・・・


以下、ジュセリーノ著書 未来からのスピリチュアルメッセージより
http://moura.jp/culture/jucelino/
近い将来日本でも多くのホームレスが誕生します。中にはごく最近まで
経済的に豊かだった人も含まれます。成功を収めていたはずが、
突然最下層まで転落する悲劇も次々と生まれてくるでしょう。
さらにそうした人たちに対する差別意識が強まり、
彼らの社会復帰への道を困難なものにしてしまいます。
東京や大阪近郊に不法占拠の住民が増えていきます。その数が数万、
数十万、数百万と増えていくと、行政の権限は届かなくなってしまいます。
ストライキやデモは今後頻繁に起こるようになります。
暴力で訴えてでも、その状況を変えようとする人がでてきて、
暴動に発展します。(by ジュセリーノ)
920名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 11:41:23 ID:5rJwrBoTO
何かの雑誌の写真を見ましたが植芝盛平が薩摩藩の剣術、自顕流に使われる横木を打っていたのですが植芝翁は自顕流をやってたんでしょうか?新陰流はやってたとは聞いてましたが。
しかし武田惣角は小野派一刀流やってたから合気道や合気柔術は剣術をやると効果あるんですね。
921名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 20:05:34 ID:v+dmOYOJ0
>>920
横木を打つって鍛錬打ちの事?開祖は、鹿島系の古流剣術は、研究したが自顕流は習ってないはずだよ。
それと柳生新陰流じゃなくて柳生心眼流ね。名前は似ているが別物。

922名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 21:50:01 ID:MsYIhNMZ0
植芝吉祥丸の著書には新陰流と書いてあったが
923名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 22:19:40 ID:XbZ0Rkga0
 個人的には合気道に剣の理合は不可欠だと思います。新陰流習ってても何ら不思議はないかと。
 心眼流は、「合気道開祖の植芝盛平翁も若き日に当流を修行しておられます」とかアナウンスしながら演武しているのを見たことありますね。
924名無しさん@一本勝ち:2009/01/04(日) 22:47:20 ID:v+dmOYOJ0
>>922
そうなの? でも、手持ちの本には柳生流中井正勝氏に学びとあり、その柳生流は後藤派柳生流(心眼流)で、
新陰流を学んだとは書いてない。まあ、開祖は実際には色々なものを学んだのだろうから、習ってはないとは言
わないけどね。ただ、いずれにしろ合気剣は鹿島流の影響はあるけど、新陰流の影響は少ないのじゃないかな。
925『元.龍貴 ネカマ』←これでググってみ? :2009/01/05(月) 00:55:50 ID:xG041PMp0
正月あけたら、ゴキブリのように出てくる禿オカマwww
926名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 06:38:49 ID:qArMF+qG0
陰流から派生した柳生の新陰流なのか
現在は直心影流と改名されてる神陰流なのか
927『元.龍貴 ネカマ』←これでググってみ? :2009/01/05(月) 06:47:27 ID:xG041PMp0
合気会三段と経歴詐称して、2chで詐欺の講習会開いてたおっさん↑(笑)
928名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 18:55:17 ID:UsqYiBs9O
皆は正月に何か自主トレとかした?
俺はちょっと木刀の素振りをやった以外は、
手首の柔軟やったぐらいかな。
929名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 23:56:16 ID:CpQ8iwdAO
すごい過疎り具合だね。
昔は技術情報交換とか、結構賑わってたのに。
でも、武板でもらった口伝は確実に上達の役に立ってる。
ありがとう。
930名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:06:49 ID:cDFhwPA70
その口伝を是非まとめて書き込んでください
931名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 16:04:11 ID:WtqgbUvOO
昔立って、今は過去ログで残ってる『合気道技術情報交換スレ』
ってスレにまとめてあるよ。
932名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 16:05:39 ID:WtqgbUvOO

●合気道技術情報交換スレ
http://yasai.2ch.net/budou/kako/972/972363042.html
933名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 16:15:02 ID:WtqgbUvOO
>>932
の過去ログの最後の方に、技別のスレ内リンクがまとめてあるよ。
934名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 16:23:59 ID:tuCmI96y0
>>901
あはは(笑)
935「元.龍貴 ホモ」←これコピペしてググってみ?:2009/01/12(月) 20:08:41 ID:BI1js2sS0
>>904
なんじゃこりゃw
936名無しさん@一本勝ち:2009/01/12(月) 22:58:42 ID:FxXYRQ1o0
元旦は夜中に六.五キロの振り棒を計1100願を掛けてちんたら振った
去年は六.五1800十二キロ500
一昨年は六.五を1400

筋肉痛は全然ないけど疲れが残った
もう歳だ・・・
若い子はええな
937名無しさん@一本勝ち:2009/01/12(月) 23:24:26 ID:9yS9u6EO0
>>936
もう歳とか・・・
いくらなんでも体弱すぎだろ。
938「元.龍貴 ホモ」←これコピペしてググってみ?:2009/01/13(火) 04:27:04 ID:H8Sx0/Bf0
ジュセリーノ コレラ予言的中

恐ろしく致死率の高いコレラがジンバブエで発生したことが当たっている(←●今ここ)
予言では今年の夏から3年以内に5000人以上の死者が日本で出る。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231653865/l50

通常のコレラは、致死率は2パーセントしかない。
(ソース http://www.tv-tokyo.co.jp/jucelino2/yogen02.html

ところが、ジュセリーノは5000人もの死者が3年以内に出ると予言した。
ほんの三ヶ月前のテレビ報道されたときは、コレラでこれほどの死者が出る
ことなど誰も予想できていなかった。唯一テレビの専門家は「アジア型コレラならありえる」
と仮説を出した。

しかし、このジュセリーノ特番直後(3ヵ月後)に出てきたのが、
ジンバブエのコレラ騒動。
あまりの予言の正確さに、最初2chに立てられたスレは、
パニックを恐れてか、即落とされて隠蔽されたほどだ。
(即落とされたスレ↓)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1228916338/

恐るべしジュセリーノ。
939〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/13(火) 16:32:40 ID:TOSjMv3e0
すごいね、ジュセリーノ
940名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 18:50:05 ID:1W+F9tQj0
☆断さんと遊ぼうオフ☆
皆さん、1月24日(土)辺りに断さんオフ開催したいですが、場所はいっぱさんがどうしてるかと
断さんの現住所の都合で新宿辺りであるかもしれません。
↓↓参加表明よろしこ↓↓
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1151167198/l50
941〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/13(火) 18:54:05 ID:TOSjMv3e0
反射道とかいって、詐欺やってたオカマは最近オフやってんの?
942名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 20:54:39 ID:Mb4G2Pji0
またタガイか
943〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/13(火) 23:15:35 ID:NTJKx/qI0
>>942
オカマ47歳(笑)
944名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 08:17:58 ID:Xzfdp9ro0
>>936
だったらもう振らなくてもいいんじゃないの。振り棒は体格にもよるけど2〜3kg
くらいがベスト。振り棒は振り始めると重さが癖になって重くしたくなるけど、あまり
重い振り棒を振り続けると遅筋が発達し持久力は上がるけど逆に早筋が衰え速さや自在性
を失わせると思うよ。

痛みや疲れはシグナルである。それを無視して鍛えても失うものが多く得るものは少ないですよ。
945〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/14(水) 13:01:47 ID:Opwxd4kI0
肛門バイブオカマ47歳↑(笑)
946〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/14(水) 13:14:54 ID:Opwxd4kI0
ウサギの意味=ウサ(元.龍貴)+サギ(詐欺)


詐欺講習会の案内スレ(笑)

★吉野愛氣塾のウサギを退治してくれる人を募集中★
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
気の稽古。「触れないで倒す」技のメカニズム。
  理論+実践で「合気」の秘密について理解していただきます。
  1時間ほど、質問コーナーもあります。
  あなたの日頃の問題点を解決します。
  講習会後、懇親会もあります。(4000円程度当日払い)

947〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/14(水) 17:22:59 ID:rAx8pnUH0
合気会偽三段 元.龍貴の武道板詐欺スレシリーズ

◆ウサ先生主催 断食合宿25000円
http://sports.2ch.net/budou/kako/1011/10114/1011405035.html
※ウサ先生=元.龍貴(反射道)
948〔元.龍貴 詐欺〕←これでググってみ?:2009/01/14(水) 21:08:04 ID:rAx8pnUH0
◇◆◇  「無料体験会のお知らせ!」  ◇◆◇
  http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku

4月の8日、15日、22日の日曜日、午後1時より3時まで、
明日香村健康福祉センター「たちばな」の集団健診室にて、合気道を
利用した新しい健康法、「愛氣体操」の無料体験会を行います。
武道的なものではなく、イメージとしては太極拳体操のようなもので、
性別年齢を問わず、誰にでも気軽に出来る運動です。
また健康福祉センター「たちばな」には大海人(おおあま)の湯、
讃良(ささら)の湯というサウナ付き浴場(有料)や喫茶軽食コーナーも
ございます。
休日の一時、軽い運動の後温泉でくつろいで、疲れを癒しませんか?
どうぞご近所ご家族お誘いあわせの上、お越しください。

明日香村健康福祉センター「たちばな」
奈良県高市郡明日香村大字立部543−1 0744−54−5550
近鉄飛鳥駅から徒歩20分、自転車で10分。

お問い合わせは
愛氣体操研究会
詳しくは下記URLへ
http://www5.ocn.ne.jp/~aikijuku/aiken-top.htm
949名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 23:22:21 ID:b75hLIh50
●多賀井健次 東京プラス 用務員 東京都北区赤羽北 2-31-16-1311
950名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 23:36:23 ID:b75hLIh50
474 名前:名無しさん@3周年 :04/10/02 03:07:49 ID:pNy1F15/
>>473
実際、クリヤヨガで発狂した人間がここ2chでも暴れまわっているじゃない。
万人が避けるべき道なんだよ。もはやクリヤの道は消失してしまったんだよ。

475 名前:名無しさん@3周年 :04/10/02 09:53:25 ID:CbyuU8rt
>>474
菊鬼ことシバ命はクリヤヨガで発狂し今は強盗殺人で服役中ですが。

476 名前:名無しさん@3周年 :04/10/02 14:26:57 ID:G+K9jxvE
菊鬼、シバ命が多賀井健次のことなら今でも暴れまわってるよ。

477 名前:名無しさん@3周年 :04/10/02 22:41:42 ID:db4zSh3z
>>476
これ?
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=kokuhatu&tn=0633

478 名前:名無しさん@3周年 :04/10/04 14:22:07 ID:w+SCCTWh
本当に発狂したのはクリヤヨガが原因だったのだろうか?
果たして、やっていたのは真のクリヤヨガだったのか?

479 名前:名無しさん@3周年 :04/10/04 21:32:46 ID:G680OM+R
SRFの会員だったのは事実。


951元.龍貴=合気バカ一代 ◇knhF0rmC.o の詐欺スレ:2009/01/15(木) 19:52:07 ID:e+NtdCtt0
元.龍貴=合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o の詐欺スレ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html

【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
1 名前: 合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o 投稿日: 03/01/14 00:05 ID:v08FGaia
 反射道の道は、合気道の最も高度なる大自然の道である。
 道の業は、大自然の働きによって天地の理より来る邪気を
払い、美しき世と清むる道である。   田中万川
 ・・・平成15年。  吉野愛氣塾塾長により、真の合気道が再び世に出る?!  
 
 入身転換術反射道 元.龍貴
 http://www.hanshado.org/

2 名前: 合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o 投稿日: 03/01/14 00:06 ID:v08FGaia
宇宙創造主神  大元霊大天主大神宇宙建国完成につれての
合 氣 道 ( 神代の実現として)   綱 領
一、合氣道は 宇宙万世一系の理道
一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用
一、合氣道は 天地人和合の道と理
一、合氣道は 萬有各自、適宜の処理
一、合氣道は 宇宙弥栄の無限大の完成への
 御経綸上、人類としてのみそぎのつとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも実際は、これ↓ (笑)

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
アハハハハ

このバカのURL、2ch管理側からリンク規制かけられてるよ(笑)
このコピペを貼り付けされるのが、よほど痛いらしい。
 ↓
入身転換術反射道 元 龍貴
 http://www.hanshado.org/
953名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 11:55:45 ID:4DSh0ehd0
   ,へ, ‐- ‐、,へ
    〉′ , 、 `〈
   ノ _,○ _○  ', 
    | 冫´Y `′ l        
    l  '、_ '^'_,ノ  l
   ヽ`=三ニ−'  |
    │ =二ニ-  |        __ , 、 - 、 _
    l  -三ニ− ├ー¬ ' ´ ̄         `ヽ,
    「 _ニ二−                   、  丶
     l  -三ニ -                丶  `、
     〈 -ニ二ー _                 '   冫
     〈 -三ニ-        、           ,'    /
        ヽ ニ二ー -    、 、         /,′ ,′
        `、 三ニ -    丶 、     _,彡′  ,'
        ヽ-二= - _   ヽ_≧==≦三=-   ノ
         ヾ三=三= -  ノ ̄〈ミ≦|ニ二ー 〈
           |`ミ彳=     |   'ミ三lニ‐ニ-  l
            l、ミ|ー     !    ',二ミ_-_-   |
           「、ミ|二    ;    lーミ|−  ノ
          ミ,=人三_   _,'    ├ ミ|‐  ,′
           | 三|ミ、 `´|     | ミ|   !
           | ニ| ミ、  │    l =|  冫 アルパカがこのスレに
            l ‐」 ミ、  |     j、_/|  /   興味を示したようです
           ヽ=ノ  ミ_彡′     `´ `"′
島根大学合気道部で、詐欺セミナーを開いたときの出来事

Master様=元 龍貴(はじめ りゅうき、反射道)
やっし=島根大学合気道部 元主将

237 :やっし ◆9yEBHMTKXU :04/10/19 11:27:38 ID:+saXRPVL
僕の後輩に、「氏ね!氏ね!」と散々罵倒されているMaster様の
姿をついこの間目撃しました。しかしまあ誰が氏んだかは・・・まあそういうことです。
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05 ID:xD42zpwT
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。
2ちゃんの印象ですごい怪物のようなイメージが出来てたためか、突き
蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた。
955名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 23:08:49 ID:7EPF4cq20
ローカルあぼーんだらけ
956名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 00:28:53 ID:UaLigDQo0
>>951の実際は、これ↓

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
957名無しさん@一本勝ち:2009/01/17(土) 20:10:12 ID:VOnmUFKMO
もうウサのことなんかほっとこうよ。
958名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 01:40:31 ID:TVHtooPw0
何もしないとゴキブリのようにわいてきて、
オカルトスレとか、相当荒らされたからな。

定期的に駆除が必要なキチガイ。それが元龍貴(=ウサ)
959名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 15:47:45 ID:2a6MiCIP0
皆のところは岩間に銅像作ろうって、寄付金のお願いきてる??
開祖は確かに偉大だけれども、銅像作っても
言いだしっぺが得するばっかりだもんね、、、、、、。
こういうのって、何か違うと思う。
960名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 16:37:34 ID:UJeInn/U0
>>959
像ならすでに合気神社にあるんだからいらんだろ。
銅像作ることに何の意味があるんだろ。
そんな事より植芝盛平氏の合気道を復元したほうがよっぽど
開祖の為だろうに。
961名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 16:58:01 ID:z2WviWPXP
じゃあ、とりあえず、大本教学と言霊学は、合気道の必須科目にしないとな
962名無しさん@一本勝ち:2009/01/18(日) 17:57:32 ID:UJeInn/U0
>>961
電波まで受け継ぐのですかww
それはそれで悪くないかも。
元.龍貴=合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o の詐欺スレ
http://sports.2ch.net/budou/kako/1042/10424/1042470356.html

【天下無敵】 入身転換術反射道 3 【万有愛護】
1 名前: 合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o 投稿日: 03/01/14 00:05 ID:v08FGaia
 反射道の道は、合気道の最も高度なる大自然の道である。
 道の業は、大自然の働きによって天地の理より来る邪気を
払い、美しき世と清むる道である。   田中万川
 ・・・平成15年。  吉野愛氣塾塾長により、真の合気道が再び世に出る?!  
 
 入身転換術反射道 元.龍貴
 http://www.hanshado.org/

2 名前: 合気バカ一代 ◆knhF0rmC.o 投稿日: 03/01/14 00:06 ID:v08FGaia
宇宙創造主神  大元霊大天主大神宇宙建国完成につれての
合 氣 道 ( 神代の実現として)   綱 領
一、合氣道は 宇宙万世一系の理道
一、合氣道は 天授の真理。言霊の妙用
一、合氣道は 天地人和合の道と理
一、合氣道は 萬有各自、適宜の処理
一、合氣道は 宇宙弥栄の無限大の完成への
 御経綸上、人類としてのみそぎのつとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも実際は、これ↓ (笑)

HAJIMEは逃げた!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
964名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 21:32:27 ID:TsDSgRu40
どなたか山口以外で村重有利先生の系統の合気道を習える所があったら教えて下さい
965名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 23:20:17 ID:Pgl1ZZjwO
合気会は地方や師範によって、スタイルがかなり違うのが特徴?だけど、
そうした多様なスタイルを認めることで、
組織としてここまで大きくなったのではと個人的に思う。
本部道場では様々な師範の様々なスタイルが体験出来るから、
その共通項を見つけるのも稽古のうちに入るとも感じる。
皆はどう思う?
966名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 01:38:25 ID:sBtp6GbJ0
いろんな技の形を稽古してると根本の理論は大して変わらないとおぼろげながら感じる。
同じ技なのに時折180度違う方法を教えられたりして混乱しがちだったけど今思えば微妙に違う状況に対応しているのが
ほとんどだったと思う。
そう考えると型として網羅するのは不可能だから理合をどんな状況でも応用できるように多くのスタイルを経験するのは大切だと思う。

967名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 13:15:24 ID:MttYGzy10
本部は知らんが、原則的に各々の師範方は他の師範のスタイルを認めない。
だから道場を変わると、無理やり他のスタイルを押しつけられる。
どうせ違う事を習うなら、いっそ合気道以外の古武術に転向する方がいいよ。
根本の理論は、合気道以外でも同じようなもんだし。

968名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 19:13:22 ID:m0WfmyDFO
>>966-967

うち道場の俺を含む黒帯の半分ぐらいが大学でそれぞれ違う師範に習っていたから
みんなそれぞれ技が違う。
でも今の道場の師範はスタイルを強要することはないな。
何とかして師範の技の体系を少しでも体得したいけど、
まだ俺の体が素直になりきれていないし、
師範が何十年もかけて築き上げた技の体系をたかだか数年で理解出来るわけがない。
そこが非常に悩ましいとこだ…。
969名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 13:00:47 ID:PdIZDERj0
開祖が何十年もかけて築き上げた技の体系を理解した師範はおるの?
誰も理解してないのとちがう?
理解してない師範を真似るのも無駄かもしれんよ。

970名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 17:29:11 ID:wAEUPVw90
そもそもS先生の本が出てこの本に書かれていること自体すべて通常の認識外
のことに他ならない。にも拘らず、今でも多くの人たちはそれを認識の中で
捉えようとしている。認識できるようなことならあのような本の内容にはな
らなかったし、第一、嘘でしかない。しかし、現実に起こっている事実・・・
。このことだけを考えても、認識できないことは認識外のことを理解しないと
出来ないという風に判断できるのだが、どういったことか、その通常理解出
来ないことを、通常の理論で解説して、出来るようにしようとすることが起
こった。しかし、これは飽く迄も本場ではない人たちが行なったことで、
すべてを合気と称するなら別に間違ってはいない。しかし、どうしても
わたしの頭にはあのインパクトのある本物の合気しか合気といえないと
今でも思っている。そこからすると、通常の理論で解説してやろうとし
ている合気は合気ではないといえる。(身体力学研究会飯田氏09年1月12日日記
より)
971名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 19:50:13 ID:tItaQnjS0
>開祖が何十年もかけて築き上げた技の体系

そんなものはない。
972名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 20:13:51 ID:PdIZDERj0
謙虚に「あるかどうかわからない」と言わずに
「ない」と断言する所が、合気道なのだな。

973名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 20:19:42 ID:tItaQnjS0
そう。
爺さんは思いつきや気分でやってただけ。
974名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 21:51:15 ID:PdIZDERj0
そんで、その思いつきや気分を理解した師範はおるの?

975名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 23:51:29 ID:4L8PqFU90
このスレの住人なら判るだろうか?

自分は大東流なのだけれど、合気会系の人と一緒に稽古して不審な点が。
四方投げを掛けようとすると、なぜか自分から腰を落として倒れてしまう。
「合気道はそうする」らしいのだけど、掛けてもいないうちから倒れるので
稽古にならん。と、自分は思うのだけれど、合気会では通常そうするのだろうか?

観察していると、倒れはじめるタイミングは、捕りが振り向き始めるタイミングに
あわせている模様。

受けがこれじゃ、四方投げに失敗はありえない!?
976名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 00:00:22 ID:mKmUrgrq0
>>975

相手が稽古にならないってなら、普通に受けが悪い。

その受けを少しかばうならば、四方投げをしっかりかけて受けをとらなければ腕がいたむ。
それを防ぐため、もしくは怖くてはやく受けてしまうんだろうけど、やはりそれは受けが下手としかいいようがない。
977名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 00:16:36 ID:X3X/3M7IP
勝手に倒れられて困るのなら、勝手に倒れられないように誘導すればいいんじゃね。
相手からしたら、下手糞で乱暴な取りに対する防衛手段として、勝手に
倒れてるのかもしれん。 
逆に相手がもっと深く入って来たがるような懐の深い業を磨けばいいと思う。
978名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 00:21:07 ID:crdETJY80
>>976
レスありがとう。

しかし、四方投げをしっかり(というか普通に)掛けられて
腕が痛むというのが判らない。合気会の四方投げは、たとえば
受けが自ら受身を取らなければ腕が痛む程強烈な技なのだろうか?
大東流の四方投げは仮に受けがボーっと無反応でも体が痛むことは
ないんだけれど。間接極めながら投げてます?
979名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 00:26:21 ID:crdETJY80
>>977
うむ・・・
下手じゃね?といわれるとなんともw

大東流と書いたことで乱暴ってイメージもたれたのでしょうか。
四方投げで乱暴ってことはないと思うのですけどね・・・。

前のレスでかいたように、ゆっくりやっても取りが振り向く
あたりで自ら腰を落とし始められたので、合気会では
そうやるのかな?と、思ったのです。

980976:2009/01/23(金) 01:07:29 ID:mKmUrgrq0
>>978

いろいろな四方投げがあるかと思います。
もちろん我々も相手がなれていない場合は腕が痛むような技はやりません。

ただ、相手が必死であると考えて稽古する場合に、
ときに関節をしっかり決めて、逃げようがない形の四方投げをすることがあります。
この場合、この技がうまくかかれば、うけはご指摘のような腰砕けへなへな受けをするか、
あるいはかなり能動的な飛び受けをせざるをえないと思います。

四方投げは合気道の中で、取りがしっかりかけて受けが下手だと怪我する可能性が高い数少ない技だとおもっています。

なんにせよ実際に技をかけあうどころか見ることもできない状況ですので
あれこれはいえないですが、ご指摘の状況は受けが悪いでしょう。

もちろん我々が稽古している場でも馴れ合いや痛いことへの恐れから、
みずから技にかかっちゃう、よくない受けがよくでます。

合気道の稽古は一般人がやるのに合理的な面もありますが、上記のような問題は
そのシステム上さけてとおれない大きな問題だと思います。
981976:2009/01/23(金) 01:11:19 ID:mKmUrgrq0
>>977

受けが稽古への意識をしっかりもっているならご指摘の通りですが、
やる気やら性格は良いとしても完全に
「しっている技を、かけられる前にうけてしまう」 受けはどこでも少なからず見る気がします。

これについては「それでも稽古になるよう己を磨く」と考えるよりも相手をしっかり指導するか、もしくは選ぶべきだと考えます。
982名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 01:37:32 ID:crdETJY80
>>980
レスありがとう。

>もちろん我々も相手がなれていない場合は腕が痛むような技はやりません。

>ただ、相手が必死であると考えて稽古する場合に、
>ときに関節をしっかり決めて、逃げようがない形の四方投げをすることがあります。

なにか判ったような。
技法として大東流と合気道では「四方投げ」は別物なんじゃないだろうかと。
自分の知っている「四方投げ」は押さえ込みを目的としているので技の開始から
最後まで「極める」ことはありません(少なくともそれを目的としません)。
合気道の「四方投げ」は名前通り、投げ技なのではないでしょうか。
それなら、早めに受けを取ってダメージを軽減させようとするのも納得です。


983名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 02:04:32 ID:+YJoBJe30
合気会でも昔は四方投げは投げ固め技に分類されてたよ。
取りがへたなだけじゃないか。合気が掛かっていれば倒れられないはず。
動けないから。横面みたいに真空に導くのは別だけど。
984名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 11:59:17 ID:az0OyH0LO
自分は全くもって理解できないけどそうゆうふうに受け身を取らせる道場があります
初心者だからとかではなく方針なんですかね
そこの道場で技が掛かって無いからボケッと立ってたら相手の動きを察知して早く受け身をとりなさいと叱られましたね
確かに合気と言えば合気かもしれないけど

で そこの道場でちゃんと投げられる人は先生と余所から来た人だけでした
本気で体操を目指しているみたいです
985名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 12:21:56 ID:739PT8F+0
まだ相手に反撃できるのに
受身を取って逃げてやる必要は無いやな。
986名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 12:27:15 ID:739PT8F+0
ちなみに俺もあるよ
ボーと立ってたら腕だけグリグリ回され続けた
その時も四方投げだった。
987名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 14:36:31 ID:sRO7zeJ20
988名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 15:09:01 ID:ROZkSvfO0
下手に肘痛めるよりは早い方がいいだろ

>>987
もう騙される奴いないって
989名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 18:44:58 ID:dRDqRf2M0
>>963
(笑)
990名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 20:54:47 ID:hsj3uSXF0
>>963
ハジメ=元龍貴って、合気会三段とか嘘ついて、
2ch住人からお金騙し取ってた詐欺師ですよね?
991976:2009/01/23(金) 21:38:05 ID:mKmUrgrq0
念のための追記ですが、もちろん我々でも、普通に四方投げと言えばおっしゃられるようなやわらかい技が普通です。
ただし、このやわらかい四方投げに関しては色々考え方はあるでしょうが、やはり本気で逃げればかかりにくい技のひとつだと思います。
自分の尊敬する6段の先生も、
「あまり大きな声ではいえないが、多くの技には返し技がある、特に四方投げなんかは相手が逃げようとおもっていてその方法をしっていればかかりにくい」
ということをおっしゃっていました。

「気」の話がでていますが自分はまだ気で相手をコントロールできるほどの腕ではありません。

なんにせよ、やわらかい技にせよしっかり技がかかるかかからないかの感覚ぐらいは取り受けともにわかるものでしょうから、
取りからして「かける前にうけちゃう」と感じる相手は受けが悪いとしか言いようがないと思います。

992名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 22:11:35 ID:wzOCNEPAO
合気会三段だけど、師範や師範代の四方投げはかけられて怖い部分がある。
四方投げも、少し変化させれば肘極めの逆技になるし、
腕の状態によっては、瞬時の判断で飛び受身をとらなければならないこともある。
実はどっかのレポート(ソースは不明)で、
合気道の稽古による死亡事故の多くが四方投げによるものだとある。
入り身投げも、相手の腰を引き寄せながら顔面を掴んで叩きつければ受けが難しいし、
側面入り身投げも、投げるときに肘でみぞおちに当身しつつ膝で腰に当身して、
肘と膝で挟むようにすれば非常に危険。
他にも少し変化させただけで危険度が増す技もあるから、気をつけたいね。
993名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 22:20:03 ID:crdETJY80
>>992
怖いですね
四方投げで死人が出ますか・・・
合気道の四方投げは強烈ですね。
そりゃ敏感に受けとるでしょ。

死にますか・・・
994名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 23:12:22 ID:fR8x3J5u0
四方投げは腕がらみ風に肘を極めて投げると腕を痛めるので普通はやらないと思う。
4教以外はどの技も投げ方・極め方によっては非常に危ないとおもう。
ただ、四方投げは腕を極めなくてもがっちり頭から落とされると非常に受身がとりづらく危ない。
995名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 23:44:53 ID:hsj3uSXF0
>>990
(笑)
996975:2009/01/24(土) 00:04:05 ID:KXDxLP3e0
>>994

>ただ、四方投げは腕を極めなくてもがっちり頭から落とされると非常に受身がとりづらく危ない。
ググってみましたが、頭を床に叩きつけるようにとか野蛮としか言い様がないです。
合気道マジでヤバいですね。自分が合気会の稽古に参加したら歩いて帰れるかどうか
判りません・・・
自分の稽古は合気会の人的にはヌル過ぎるのかもしれません。
スレ違いの質問だったかも・・・
997名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 03:28:20 ID:Xa02sN56O
>>996
四方投げで思い切り叩きつけられるように投げられたら、
極められてない方の腕を枕にするようにして、
その手の方向に顔を向けて受け身を取るといいよ。
大学の部活での上級生の投げはきつかったからね…。
頭打ってクラクラになったことが何度もあった。
実家の親も、「頭打って頭がおかしくなるから合気道なんか辞めなさい!」
って言ってたw
個人的には交流会で技をかけてもらった大東流の方が痛かった記憶がある。
998名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 03:44:42 ID:/8AcY43jO
確かにそーゆー危険な要素もあるから早めに受けをとるみたいな部分もありますね
ただその弊害が正しく技をかけれない人の量産ですかね

あと合気会って一括りにされても それぞれが流派みたいな感じあるし
合気会技術体系として確率されてるわけじゃないですよ
999名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 03:51:18 ID:Xa02sN56O
>>998
確かに合気会は地方ごと、師範ごとに技が異なるからね。
東京の本部で掛けるような四方投げは、
相手が倒れきるまで持ち手を下に切りおろすけど、
関西の方では、相手が倒れる途中で持ち手を少し高い位置で止めるようにしてる。
1000名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 05:47:15 ID:/8AcY43jO
>>999
持ち手を高い位置で止めて放すんですか?持ち続けたら危ないですよね
どんな感じかよくわかんないです ホントいろいろあるんですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。