▼正伝勤労者空手▲まろばし! 転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
無いので立ててみました。誰かいませんか?
2名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 19:59:31 ID:a9JkJBlmO
武道色が濃い流派なので2chなんて見てないかなw
少林寺流に属しています
3名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 20:05:48 ID:1sU59Y7BO
もっと詳しい情報お願いしたいです。古武術みたいな空手ですよね?
4名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 20:16:52 ID:a9JkJBlmO
喜屋武朝徳を祖としており、少林寺流錬心館空手から独立して興した流派です。
棒、杖、ころも、対武器等、総合武道ですね。
試合は防具付です!
5名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 20:44:34 ID:1sU59Y7BO
面白そうですね。投げとか関節もあるとか聞いた事があります
6名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 20:54:49 ID:a9JkJBlmO
投げや倒し、いくつかの逆技もありますよ。子供達も自由に武器を操ります。




ただローキックが無いのが…
空手されてるんですか?
7名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:01:26 ID:1sU59Y7BO
ええ、少林寺流ではないのですが空手をやっています。ローキック無かったのですか。以前少林寺流の方にご指導いただいたのですか、普通にローを使っていたもので… やはり蹴りが多彩なのですか?
8名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:12:05 ID:a9JkJBlmO
蹴りは多彩な方もいらっしゃいますが、一般の人はそうでもなさそうです。
自分は他流の蹴りも研究してますが。
9名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:16:22 ID:1sU59Y7BO
先程武道色が強いとの事でしたが、どの様な点がそう思われますか?私が所属する流派共々昨今はスポーツ化するのが常なので非常に興味があります。転という言葉は柳生新陰流の言葉から来て居るのでしょうね。
10名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:38:34 ID:a9JkJBlmO
新陰流の理合も参考にしているようです。
首里手ですが、琉球、そして日本の古武道も宗師範は深く研究されたみたいです。
丹田、胴作り、呼吸法等を重視しますね。
スポーツとしての空手も素晴らしいと思います。
お互い頑張りましょう!
11名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 21:42:17 ID:1sU59Y7BO
ありがとうございます。呼吸法ですか。面白そうですね。空手の型の中にも呼吸法はありますが。呼吸法だけ独立している空手流派は初めてお聞きしました。非常に興味が沸いてきました。
12名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 22:48:39 ID:1sU59Y7BO
ここ実はかなり強い流派なんじゃ。他流の試合に出てた事とかないのかな。
13名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 23:47:00 ID:a9JkJBlmO
>>12
残念ながら自分の流派内でしか試合をしていません。
型を重視する流派ですから賛否両論あるかと。
14名無しさん@一本勝ち:2008/05/29(木) 23:50:28 ID:1sU59Y7BO
う〜ん。見てみたいですね。すごくバランス取れて居る空手の様に感じます。名前はちょっと地味ですけど(笑)
15名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 01:23:09 ID:GC072lGkO
書き込み二人〜 だれか〜
16名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 06:37:48 ID:r++LT5JkO
深谷の体育館でやってるやつか
黒胴着の師範強そうだね。
17名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 12:19:52 ID:aiNlIyQgO
黒道着なら多分そうでしょうね。
因みに四段以上が黒道着のはずです。自分はまだです。
18名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 20:30:48 ID:aiNlIyQgO
>>14名称について。
自分も最初は勤労者!? みたいな感じでしたが、職場や家庭や学校等を持ちながら生活に生かす空手、
生活の中の空手という事で人生の修行のような意味があるのかと思います。
19名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 21:04:18 ID:aiNlIyQgO
それにしても人来ないなぁ。

誰か〜!
20名無しさん@一本勝ち:2008/05/30(金) 21:15:32 ID:GC072lGkO
会員は一体どれくらいいるのでしょう?
21名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:00:31 ID:GC072lGkO
今ぐくってみました。川元会長という方が総裁なのですね。すっごい強そうですな。
22名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:26:43 ID:67X1MKztO
>>21
川元規久先生は高齢ですからね。
しかし武術的な動きはさすがですよ。
会員数は私も新しい方なので、まだ把握していません(汗)
少ないと思います。
23名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:29:56 ID:q/dcvC5rO
先生は今いくつなんでしょうか? また、まろばし の意味は機転を聞かせるということなんでしょうか?
24名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:43:45 ID:TeWRuJt6O
転会とはちゃうの?
25名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:46:41 ID:67X1MKztO
>>23
川元先生は74歳です。転とは「心の自由な働き」です。
26名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 00:50:38 ID:q/dcvC5rO
ありがとうございます。 本当に本物の空手だと感じます。突きや蹴りは一般的な空手と同じなのですか?技術的な特長はどんなものがありますか?
27名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 01:13:52 ID:TeWRuJt6O
ごめんなさい
>>1から読みました
錬で空手習った先生が作った流派なんですね

転会は別の流派のようですね
28名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 01:21:43 ID:q/dcvC5rO
習いたいですね。
29名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 18:16:19 ID:BQC6nw+I0
少林寺流錬心館から独立したといっても、ずーと昔の話。
宗師範は思想家と標榜するだけあって、師範教育が行き届いており、
そんじょそこらの空手師範とは武道家としての資質が全く違います。
30名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 18:35:23 ID:67X1MKztO
>>29
やっと同門の方らしき人が♪
上のほうで正伝空手の技術の特徴を聞かれたのですが、何と答えようかと考え中でした。




師範クラスの方であれば変わりに技術の特徴を答えて下さらないですか?
良かったらですが。
31名無しさん@一本勝ち:2008/05/31(土) 21:58:18 ID:BQC6nw+I0
>>29
私は同門ではありません。
労空の大会や演武はよく東京武道館でありますので、見に行きますが
会場の雰囲気は通常の空手の大会と違って、静寂としており階上で待機
している師範・指導員も姿勢を崩さず観戦している姿には、これぞ武道
の大会という感じを持ちました。
惜しむべきことに、観客は労空の会員か父兄がほとんどで、一般の観客
がいないのが寂しく思いますが、大々的にPRしないで質素な中にも、武道
としての品格と威厳を保っているのは、宗師範や労空の理念でしょうか?
ぜひ月刊誌「秘伝」等に活動内容を取り上げて欲しいと思っています。
32名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 12:12:16 ID:ebEbr6TqO
>>31
宗師範は有名になる気は無いみたいです。
無名であれと著書に書いてありました。
姿勢を崩さず観戦、あれ結構キツいんですよw
秘伝には載って欲しいです。
33名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 14:48:01 ID:myWh3vj+0
少林寺流錬心館から独立して、道統として師匠である保勇師範の名前を出して
いるのは、ここと常心門くらいでしょうか。
常心門も理論的には高いものがありますが、空手を思想にまで昇華した労空は
南郷氏の「唯物論的弁証法」以上の評価があります。
34名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 18:19:03 ID:qKvmTY6o0
私も大学時代に所属していました。
演武至上主義で、あまりにも弱すぎ、すぐに極真に転向しました。
ただ、激しく闘わないからこそ、故障せずに長く続けられる武道空手です。
故障だらけで選手をとっくに引退した私の後輩は、
今でも元気に4人掛けの演武をしております。
長い目で見たらいい会派なのかもしれませんが、
当時の血気盛んな私には極真会館がはるかに魅力的でした。
労空は中からは完全に宗教に見えました。
35名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 18:36:17 ID:xN9eNXGIO
防具試合はかなり盛んでと聞きましたが。確かに型をかなり重視する流派との事でしたが技術レベルはかなり高いと聞きます。ただ、フルコンみたいに体を鍛え込むということはあまりしないようですね。
36名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 19:01:01 ID:xN9eNXGIO
また、かなり精神面は重視している様なので宗教的な部分もあるのかもとは思います。実際インターネットで検索したら空手道の他に様々な武道の影響を受けて居るのですね。
37名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 19:36:57 ID:ebEbr6TqO
>>34
1です。大学では何段まで取られたんですか?
38名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 19:46:22 ID:ebEbr6TqO
>>35
うちの道場では鍛え込んでる人もいますよw
宗教的なものもあまり感じないです。仲間との繋がりは大事にしますが。
39名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 20:02:25 ID:gsXbBV+aO
創始者は錬心館で正流七法を最後まで完全に学んだのでしょうか

もしそうだとしたら正伝の名称は本物でしょう
40名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 20:26:59 ID:ebEbr6TqO
正伝では古流型七法と呼んでます。
最後まで学ぶとはどの程度なのでしょうか?
41名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 20:58:58 ID:xN9eNXGIO
鍛え込むと言ってもウェイトはあまり重視してないのではないでしょうか。
42名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 21:10:00 ID:ebEbr6TqO
ベンチプレス100s以上挙げる人が何人かいますよ。
まぁ、専門に鍛えてる人よりは挙げないでしょうが…。
呼吸と突きの一致も凄いです!
試し割り用ではないブロック二個を裏拳で粉砕しますよ!
43名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 21:51:36 ID:xN9eNXGIO
呼吸と技の一致はウェイトトレーニングとは相反しますよ
44名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:31:51 ID:fhno5XYJO
>>43
別にいいじゃねえか。
ウェイトしてたらなんかアンタに迷惑かかるんか?
45名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:39:07 ID:xN9eNXGIO
そんなつっからないでくださいよ。(泣) 私個人の意見ですが若いうちはウェイトも必要とは思いますよ。ただ、それに頼るのはよくないのかなと感じますが。
46名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:49:58 ID:xN9eNXGIO
正伝が錬と違う点は、派手な技をやらなくなった事みたいですね。
47名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:53:06 ID:ebEbr6TqO
派手な技もいずれ試そうかと思ってます(^_^)v
48名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:55:48 ID:xN9eNXGIO
派手な技は習うのですか?私が習ったのは下段関節蹴りと前蹴りが一番使えると言われましたね。
49名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 22:59:47 ID:fhno5XYJO
>>45
自分はつっかかるようなカキコしといて、他人には「つっかからないでくれ」とは可笑しくないかね?
武道観もウェイト観は人それぞれ。
違うかい?
50名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 23:06:33 ID:xN9eNXGIO
申し訳ない。あくまで個人論です。私は呼吸力で打撃力、対応力を増す訓練を習ったのですか呼吸力を鍛練する場合ウェイトトレーニングはしてはならないと習いました。正伝流も同じ旨で技術を説明している様に感じたのです。
51名無しさん@一本勝ち:2008/06/01(日) 23:10:04 ID:xN9eNXGIO
お聞きしたいのですが呼吸力で打撃力を増す訓練とフルコンの様に筋肉で打撃力を増す訓練は相反しませんか?練習する上での疑問なんですが。私は首と腹筋、足は筋肉鍛えます
52名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 08:51:19 ID:ZooV8CgFO
>>51
ウェイトしてない人の方が多いみたいですし、鍛えててもフルコンとは質が違う気がします。
技に筋力を調和させるのが上手いというか、呼吸と動きが一致というか。
沖縄空手か何かされてるんですか?
53名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 19:51:09 ID:ZooV8CgFO
さて型の練習でもするかな
54名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 20:15:51 ID:KqAWz9dQ0
>>50
大人だね。コテつければ?
55名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 21:12:24 ID:DnQnUdxNO
54さん いえいえ、大変失礼しました。 私は沖縄空手は宇城師範くらいしかわかりませんが、ちょっと太極拳をかじったことがあります。今は伝統空手です。
56名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 21:30:00 ID:ZooV8CgFO
>>55
奇遇ですね!私も太極拳してます。
正宗ですけど。そちらは何式ですか?
57名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:24:34 ID:DnQnUdxNO
多分陳式だと思うのですが太極拳を和道会空手に取り入れていた流派だったのではっきりわからないのです。 でもびっくりしたのが空手も太極拳も突きは一緒なんですね。
58名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:38:18 ID:DnQnUdxNO
一緒はちょっと極端だったですね。元々は一緒だったように見えましたね。
59名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:39:08 ID:ZooV8CgFO
一緒なんですか!?
(屮゜Д゜)屮
まぁ、陳式なら確かに似てますけど。
60摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 22:40:03 ID:Kz1BjEFJO
みそもくそも一緒くたやのぉ〜
開祖博紀先生が泣いてるぞ!
陳發科も笑い死にするわ!
61名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:40:23 ID:DnQnUdxNO
中段突きの型は一緒ですよね。ただ、力の出し方は違いますよね
62名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:44:35 ID:DnQnUdxNO
空手の突きは元々太極拳と力の出し方一緒だったのではないでしょうか。空手でも流派によっては足から突きを撃てというみたいですし
63名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:45:24 ID:ZooV8CgFO
和道流なら宇城さんより柳川さんの方が参考になるんじゃないですか?
64名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 22:47:45 ID:DnQnUdxNO
柳川師範も筋肉では無い力を使う様ですね。体当りに近い様な。
65摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 22:57:25 ID:Kz1BjEFJO
形が似ていれば中身も同じなんかい?
ぢゃあ陳式のどの系列に似ているんだい?
66名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:00:31 ID:ZooV8CgFO
>>65
中国武術の方ですか?w
67名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:03:06 ID:DnQnUdxNO
中段逆突きに限定させて頂きますが空手の突きって上半身だけで突きますけど、太極拳は足から突きますよね。でも突いた型ってほぼ一緒じゃないですか?ひょっとしたら流は一緒かなと感じただけです。浅学を失礼致しました。
68摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 23:06:11 ID:Kz1BjEFJO
空手だって足から…いや体全てを使って突きますよ!
手だけで突く事を手突きと言い戒めています。
69名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:11:53 ID:DnQnUdxNO
しかし、フルコンを初めとして腕の力第一で突いている様に感じるのです。体全体で突くならばウェイトは逆効果の様に感じます。
70摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 23:15:23 ID:Kz1BjEFJO
フルコンでも体全てを使ってるがなぁ〜
71名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:17:02 ID:ZooV8CgFO
正伝空手では踵を返して突きます。
紙一枚浮かした感じでボクシングのように捻り連動させます。
72名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:18:08 ID:DnQnUdxNO
う〜ん まあボクシングでも腰から打ちますしね… あ、違う点では太極拳では脱力して撃てとか言われました。
73名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:20:46 ID:DnQnUdxNO
調べました。空間突き ですね。
74摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 23:23:15 ID:Kz1BjEFJO
脱力と発勁のファンソンとは全く違います!
脱力すればタコの様にグニャグニャになります。
ファンソンには骨があります。
筋があります。
75名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:23:44 ID:ZooV8CgFO
まぁ、うちの流派ではボクシングとは違い肩を落として丹田を意識し、踵を返して呼吸と調和を重視しますが…。
確かにウェイトと空手は呼吸は違いますよw
76摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 23:27:22 ID:Kz1BjEFJO
踵を浮かすやり方こそ西洋的なやり方なんですよ!
喜屋武朝徳系列の方々は無修正主義をうたわれますが
実は喜屋武朝徳ほど修正された方はいないんですがね!
77名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:27:24 ID:ZooV8CgFO
>>74
空手と太極拳との平行修行は構わないとか良いとか意見が別れますよね。
一時期悩みました。
78摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/02(月) 23:31:04 ID:Kz1BjEFJO
平行しようがしよまいが好きにされればいいんですよ!
ただ、いづれにしてもちゃんとしたモノに手を出して下さいね!
二兎を追うものは一兎を獲ずと言いますが…
ウサギを追わずにネズミを追っていたら
話にならないでしょ?
79名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:36:25 ID:ZooV8CgFO
私は二兎も三兎も物にする勢いですw
80名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:38:15 ID:DnQnUdxNO
脱力もグニャグニャにはしないですよ。ファソンはほうしょう ですね?間違ってたらすみません。また、正伝の方の話だと非常に東洋武術的な感じがします。
81名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:41:49 ID:DnQnUdxNO
正伝は「ちゃんとしたもの」だと感じます。空手の知り合いに聞きましたが、正伝は極真と同じ時期に創立されたそうです。その頃は極真に劣らないくらいの試合をしてたそうです。
82名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:52:21 ID:DnQnUdxNO
武器でサイは使いますか?
83名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 23:58:28 ID:ZooV8CgFO
サイ術もあるみたいですが、まだ習っていません。
サイは練習する所としない所があるようです。
棒と杖と衣は多分どこでもやってるはずです。
84名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:04:01 ID:DnQnUdxNO
衣とはなんですか?
85名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:08:02 ID:GSaEgXSeO
布で拳や蹴り、刀を相手に戦う技法で、宗師範の創作だと思います。
86名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:12:42 ID:oN4SV5SiO
へー。すごい護身術ですね。習いたいですねぇ。刀も使うんですか?ホームページか何かで宗家が居合いかなにかの段持ってるとかの記憶ありますね。
87名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:14:39 ID:oN4SV5SiO
羨ましいですよ。この川元師範という方は本当の侍みたいな人だと思います。このような流派はあまり聞きませんね
88名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:18:15 ID:GSaEgXSeO
正伝には他に短棒、三節棍、ヌンチャク、木刀居合がありますよ。
なのに自分の所は月謝二千円です。
型の練習で疲れたので寝ます。
89名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 00:21:15 ID:oN4SV5SiO
ご指南ありがとうございました。宜しかったらまた教えて下さい!
90名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 10:33:40 ID:rX5ojuQW0
正伝勤労者空手についてこんなに書き込まれている
スレを初めて見た!
勉強になるなぁ〜
もうちょっと有名になればいいのに・・・
せめてwikiには載って欲しい
91名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 10:41:26 ID:GSaEgXSeO
>>90
空手に型は必要か?のスレに書いておられた方ですか?
92名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 12:10:50 ID:rX5ojuQW0
>>91
書いてないですよ。
93名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 12:14:38 ID:rX5ojuQW0
この前、極真の人に
「そんなマイナーなとこでやってないで、うちに来い。
 試合が多くて楽しいぞ。」
と言われたんだけど、勤労者空手も由緒正しい?
事がこのスレのおかげでわかって嬉しかった。
94名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 12:29:35 ID:GSaEgXSeO
私も硬式に行こうか考えたのですが武器をしたくて正伝にしました。
95名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 19:40:53 ID:5GSrKV5M0
私は極真の人間です。
もう選手は引退し、たまに交流試合の審判などの手伝いなどしています。
労空にいたころは、体格と体力に恵まれたおかげで、
組手では笑っちゃうぐらい最強でしたが、
極真ではいくらでも上がいました。
ただ、若い頃に労空でおぼえた武器術で、最近ちょと一目おかれています。
選手を引退する頃、労空の良い部分も見えてきました。
でも、やっぱりもうちょっとメジャーになって欲しいですね。
96名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:07:05 ID:oN4SV5SiO
多分正伝の中にもかなり強い人はかなりいると思います。極真の黒帯も少林寺流の黒帯も知り合いがいましたが、強さの質が全然ちがいましたね。同じ体格なら少林寺流の方が試合レベルは高い様に感じました。
97名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:26:31 ID:tpR3cEid0
硬式をやっている他流の者です
労空の全国大会の組手の決勝にはゾッとしました
延長戦では、元の位置に戻らず其の場から自然体で「始め」の号令ですからね
正直言って、こういう間合いから防具を付けても組手をしたことがないんで・・・
構えている暇もなくボコボコにされちゃいますので、それに打ち克つ勇気と
スピードと体サバキがいかにとっさの判断では重要かわかりました
98名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:29:18 ID:GSaEgXSeO
1です。皆さんお疲れ様です。私は中国武術や少林寺拳法、極真等々技術交流しましたが、どこの流派でも弱い人強い人いましたよ。
当たり前ですけど。
99名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:35:05 ID:oN4SV5SiO
そうですね。あくまで練習量と工夫だと思います。何に重点を置いて居るかは異なりますけど。
100名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 21:38:56 ID:GSaEgXSeO
>>97
私は硬式空手のDVD持ってますよ。
正伝はその接近した間合いからがあります。
ただ正伝空手の場合試合が段位別なんですよね…。
101名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:10:01 ID:oN4SV5SiO
防具はスーパーセーフですか?
102名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:12:44 ID:GSaEgXSeO
防具は前面は網のようなやつです。
指が入らないように。
103名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:18:13 ID:oN4SV5SiO
グローブは?
104名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:21:34 ID:GSaEgXSeO
グローブは錬心館みたいな♪
転向でもする気ですか?w
105名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:25:21 ID:oN4SV5SiO
このスレを見てからちょっと調べたのですが、非常に興味がありますし、空手として非常に合理的な空手だと感じましたね。型は厳密に、試合は常に実戦を意識して…しかもかなり路上を想定しているようですね。
106名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:45:44 ID:GSaEgXSeO
武器等を練習して武道の体の使い方を身に着ける発想です。

素手で短刀、棒、刀の捌きもしますが、よほど練習しないと実戦では使えません。
107名無しさん@一本勝ち:2008/06/03(火) 22:49:13 ID:oN4SV5SiO
単刀の捌きをやりこむ流派はあまり聞きませんね。対武器は私もやりましたが難しいですよね。
108名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 09:37:49 ID:N5Z5w4fh0
ここは関東以外では道場はないんですかね。
せっかく転向したいと思っていただけたとしても、
やってる所を探すのが大変ですね。
109名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 10:11:46 ID:D2Ch1cPQO
九州地方ならたくさんあるみたいですが。
110名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:10:41 ID:iDu7quiY0
質問です。正伝では錬でやっている基本型の「拳手法」というのをやっていますか?
宗師が出している文庫本の技術書で「拳手四方あて」というのを見たことがあります。
111名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:19:08 ID:D2Ch1cPQO
拳手法とは型のような物ですか?

拳腿の法というのはありますけど。
112名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:23:44 ID:uQkZlfcBO
どんな技術なんですか?
113名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:25:37 ID:D2Ch1cPQO
基本型と書いてましたね。
拳手法は名前しか知りません。どのような型でしょうか?
114名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:27:09 ID:uQkZlfcBO
全然他の流派では聞かないですね…
115名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:27:32 ID:D2Ch1cPQO
>>112
組手構えから始める型で蹴りが多彩ですね。
116名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:30:05 ID:D2Ch1cPQO
拳腿の法は川元規久先生の創作型ですので、他流派は知らないはずです。
117名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:36:53 ID:uQkZlfcBO
組手構と言えば正伝の構は独特ですね。これも他の流派に見ないですね
118りげる:2008/06/04(水) 23:37:57 ID:J6LALLgyO
拳手法は、移動基本を四方に繋げた感じで、太極より多彩だけど、動き回らない。
一回名古屋でみたけど忘れちゃった。
ケンタイの法とは全く別物です。
119名無しさん@一本勝ち:2008/06/04(水) 23:42:52 ID:uQkZlfcBO
蹴りもどんな蹴りを使うんでしょうかね。少林寺流みたいに後ろ回し蹴りとか前足で足刀とかですか?
120名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 00:16:37 ID:QOr0dpq10
>>111 錬心舘でやっている「拳手法」というのは、型というより型に入る前に
初心者が習う基本動作です

自然体で用意(@〜Hまで上級者が号令をかける)

@正面「四股立ち右追突」(気合)
A正面左「前屈立ち左上段突き」
B正面右「前屈立ち右裏拳打ち」(気合)
C正面右「四股立ち左手刀水平打ち」
D後面右「四股立ち右手刀水平打ち」
E正面左「四股立ち右手刀打ち」(気合)
F後面「前屈立ち左縦エンピ」
G後面右「四股立ち右横エンピ」
H正面「四股立ち左右後ろエンピ」(気合)

自然体に直り終了
121名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 00:17:04 ID:hHuyiUw+O
拳腿の法の中には後ろ回し蹴り等も含まれます。
試合は硬式空手や錬心館に近いです。
ただ素手での捌きはサイドを取ったり、背後に回ったり色々とあります。
122名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 00:20:33 ID:hHuyiUw+O
>>120
詳しい解説ありがとうございました!
錬心館の方?
123名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 00:21:21 ID:0X6yJgbCO
捌きの空手に近い様にも感じますね。
124名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 19:00:11 ID:hHuyiUw+O
>>123
フルコンのサバキと似た技も少しありますが、見た感じは違いますよ。
125名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 21:13:46 ID:hHuyiUw+O
稽古が終りました。
仕事で遅れて行ったため、少ししか練習できませんでした(>_<)

仕事との両立大変です。
126名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 21:47:22 ID:0X6yJgbCO
そうですよね。七時くらいからの練習に間に合わすのはなかなか難しいですよね。今何段なんですか?
127名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:00:16 ID:hHuyiUw+O
>>126
まだ初段です。そちらは?
128名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:05:15 ID:0X6yJgbCO
私も今の流派は初段です。お互いに楽しさが分かってきたところなのでしょうかね。
129名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:08:45 ID:hHuyiUw+O
そうですね。覚えてくると楽しくはなりますね。
和道流でしたか?
130名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:12:20 ID:0X6yJgbCO
流れはそうですが連盟には加盟してないです。でもうちの道場はかなり組み技とナイフ取りを重視してますね。
131摩利支天 ◆Z2LiPSEGzc :2008/06/05(木) 22:33:24 ID:4CD81pilO
全空連加盟が全てではないが…
加盟していない団体の方が、加盟している団体より
???な団体が多いのは事実だ!
乱暴なくくりだがな!
しかし、俺は立派な団体にお目にかかったことがない。
132名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:36:29 ID:7fD83MfB0
勤労者空手ってことは無職やニートの人は習えないんですか?
133名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:42:06 ID:hHuyiUw+O
>>132
創始者自体が40歳で仕事辞めて空手に専念してますから。

OKじゃないんですかねw
134名無しさん@一本勝ち:2008/06/05(木) 22:42:08 ID:0X6yJgbCO
そうですね、おっしゃる通りだと思いますよ。私としては満足してますけどね。道場生はある程度のレベルですし、変な上下関係ないし、現実に則した道場ですね。別にイカサマでもなんでもないですし、空手と護身に生かせる技を練習しているだけですしね。大会とかには出ません
135名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 18:40:03 ID:EiaYUhCFO
>>130
組技とはどのような物でしょうか?

ナイフ取りは古流柔術のような感じですか?
136名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 14:28:12 ID:M4/e1k8UO
真面目なスレ過ぎて誰も来ないなぁ…
137名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:14:02 ID:kyeW96+bO
組み技もナイフ取りも柔術ベースだと思います。組み技は珍しく首締めや多少の寝技があります。
138名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:18:15 ID:M4/e1k8UO
>>137
和道流ではそのような組技は普通に行われているんですね。

体捌きも得意そうですね。
139名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:30:20 ID:kyeW96+bO
いえ、普通の道場ではやってないと思います。女性向けに護身として対策をやったのが発展したようです。それにしても、今日の事件は護身を学ぶ武道家としても考えるべきの事件でしたね。心から亡くなられた方のご冥福を祈ります。
140名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:43:02 ID:M4/e1k8UO
通り魔には空手してても、咄嗟には対処するのは難しいと真樹日佐夫さんも書いてましたね
141名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 21:57:38 ID:kyeW96+bO
そうでしょうね…やっぱりこちらも武器持つのが一番いいと思います。
142名無しさん@一本勝ち:2008/06/09(月) 23:29:09 ID:8cw3LsSM0
この前初めて雑誌丸めたのと、
衣で戦ってるのを見ました。
143名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 00:01:15 ID:cHSMlWbbO
>>142
ビデオとかですか?練習を見られたんでしょうか?
144名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 14:11:22 ID:2to/jHyx0
>>143
実際に演舞を見せていただきました。
正直に言って、実用的じゃないなと思いました。
杖(傘でも代用OK?)の方が使えそうですね。
145名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 14:19:57 ID:cHSMlWbbO
ころも等は鍛練の度合いによると思います。確かに傘の方が使えそうですが、
正伝では短棒等もやりますので、あらゆる状況を想定しているかと。
確かに使えなさそうな技法もたまにあります(^_^;)
146名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 21:27:41 ID:C5Q0lFURO
長巻(漢字違うかも)術ってなんですか?
147名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 07:29:50 ID:Q+XveF+lO
長巻は薙刀のような棒の先に大刀の刃を付けた物です。
148名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 21:53:54 ID:Q+XveF+lO
長巻は練習では刃のついてないので練習してます!
149名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 22:32:05 ID:mPKIxHHtO
沖縄の武器なんでしょうか?日本刀も使うとか…?
150名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 22:40:51 ID:Q+XveF+lO
日本の古武道から取り入れたのだと思います。
日本刀は使いませんが、木刀居合はしますね
151名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 22:45:31 ID:mPKIxHHtO
習得するの目茶苦茶大変そうですね
152名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 23:02:42 ID:Q+XveF+lO
種類が多過ぎるのが難点です。
宗師範ごめんなさい
m(_ _)m
でも楽しいですよ。
153名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 23:14:01 ID:mPKIxHHtO
前蹴りをうまく蹴るにはどんな練習をするとよいでしょう?
154名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 08:27:38 ID:YVPQCcDqO
前蹴りと言っても競技によると思います。
素早く引きをとるのと、引かずに蹴り込む、順蹴り、逆蹴り左右構えを変えて練習したら良いかと。

掴み有り、当てるか当てないかで対応が違うでしょうが。
155名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 22:11:07 ID:NBZy60tR0
宗師範の書かれた「転の教え」と「心眼の道」はどこで購入できますか?
156名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 06:40:19 ID:lrvF4eCUO
>>155
アマゾンで買えますが「心眼の道」しか在庫が無いようです。

各支部にストックがあるかもしれません。
157名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 12:34:51 ID:lrvF4eCUO
転の教え、心眼の道共に技術書ではありませんので。
悪しからず。
158名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 13:42:20 ID:z7+gvwaI0
「空手びと」も非売品のようですが、ほかに技術書とかビデオはありますか?
159名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 18:28:42 ID:lrvF4eCUO
>>158
詳しいですねw 技術書は昭和50年頃出ましたが、現在入手できないためコピーとってます。
ビデオやDVDは定期的に出ていますが、こちらも会員しか買えません。
160名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 23:18:22 ID:z7+gvwaI0
昭和40年代に出版された「働くものの空手」を持っている人いませんか〜
161名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 23:34:43 ID:vb9yl0s7O
技術はどこの空手に似ているのでしょう? 本当に謎です
162名無しさん@一本勝ち:2008/06/15(日) 22:58:44 ID:0H4Nv6HwO
型は錬心館と大体一緒です。
試合は硬式とか錬心館と似たような防具付きです。
あとの技術は独特なものがあります。内緒ですw
163名無しさん@一本勝ち:2008/06/18(水) 22:35:48 ID:RBZ4mJVA0
労空では師範となるためには技量もさることながら、精神面で相当の力量もなければ
なれないと思いますが、おおよそどれくらいの修練期間で師範になれますか?
164名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 23:24:10 ID:N1X9lUx3O
師範って10年とか20年位じゃないですか?
すみません分からないです(^_^;)
165名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 19:13:17 ID:n2rBQWIO0
そろそろ試合用の防具も統一した方がいいと思うのですが・・・
166名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 21:43:56 ID:tsmzswc0O
正伝のみんなは見てないのかな?
167名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 21:48:10 ID:OHeC+8+NO
スーパーセーフとオープンフィンガー使ってましたよ
168名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 22:06:01 ID:XppqelLxO
定期的に2ちゃんにスレ立て苦労様(笑)

キミ達も大変そうですね

まっ楽しそうだからいいけど

頑張って下さい

2ちゃんでの地道な活動もやがて必ず実を結ぶでしょう
169名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 23:09:43 ID:tsmzswc0O
>>168
初めて立てたんですが前もあったんですか?
170名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 23:38:41 ID:OHeC+8+NO
別に会員増やす目的じゃないでしょ(笑)
171名無しさん@一本勝ち:2008/06/21(土) 23:50:52 ID:OHeC+8+NO
ここが一番空手に近いカラテではないかと思うね。スポーツではなく型だけではなく。 商売じゃなく貪欲に武道を追求していると思う
172名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 10:35:29 ID:2R17wLjzO
>>171
分かってくれますか〜!
173名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 18:16:18 ID:F5P6ZqLp0
>>171
がいい事言った!!
174名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 21:13:27 ID:2R17wLjzO
正伝最高!

ちなみに読みはしょうでんね。せいでんと読む人いるからw
175名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 22:51:43 ID:mExqdzck0
そうですね、正伝は我々から見たらもっと宣伝して、人集めをしたいところですが、
底辺が拡大したからといって技法が崩れてしまうようでは意味がありません。
少人数で知る人ぞ知るということでも、技術的に高度な指導員を育成していくことが
大事です。
176名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 23:30:34 ID:OcpYbhIKO
極真の人が一目置いてたよ。正伝の本部はめちゃ強いって言ってた。
177名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 23:54:20 ID:3nMlRE8i0
大会会場に行くと雰囲気は「武道家集団」という感じで独特なものがあります。
178名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 01:06:17 ID:OyhD5IukO
正伝空手の奥は深い。使いようによっては太気拳や少林寺拳法(賛否両論あるが)以上に効果的な実戦拳法になる気がする。
179名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 01:20:15 ID:Sp6HG2gOO
正伝は少林寺拳法の完成形ともいえるでしょう。技術が緻密で根本(基本、気、型)を重視している。 普通にどの試合しても強いと思うよ、
180名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 20:34:55 ID:OyhD5IukO
大道塾やキック、総合には勝てる気がしませんが…。
181名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 22:26:54 ID:lFQ0rS100
>>180
大道塾の体重別大会には、錬心館全国大会高校チャンプだった小川英樹が出場して、
大道塾の先輩選手を総ナメにして優勝したのは有名な話で、いまや天才格闘家として
カリスマ的存在となっているから、防具付きで錬心館の流れを汲む正伝にも隠れた
逸材はいると思います。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096556422/

182名無しさん@一本勝ち:2008/06/25(水) 22:44:58 ID:Sp6HG2gOO
隠れた…というか師範クラスはめちゃめちゃ強いらしいですよ。 実際正伝の師範はどんなレベルかは私は知りませんが、フルコンの先生が昔そう言ってたです。
183名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 22:17:04 ID:N8uoqPNn0
やはり師範の「強さ」というのは精神性から来ているのでしょうか?
184名無しさん@一本勝ち:2008/06/27(金) 22:27:30 ID:wn+lMCWGO
精神的なものは本当に厳しいみたいですよ。サムライみたいな。 技術もかなり厳密で試合もかなり厳しいみたいです。技だけできても弱かったら師範にはなれんそうです。
ただ、汚い卑怯うな技をかなり嫌う傾向にあるようです。
185名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 22:34:25 ID:bZqp8C/CO
やっぱりあんまり知ってる人いないんだなー ホンモノの空手だと思うけどなぁ。 一度見たけどシンプルな突き蹴りが普通じゃなかった(笑)
186名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 23:21:41 ID:i0I5PzufO
知る人ぞ知る本物の空手。それが正伝空手です!
187名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 23:26:48 ID:bZqp8C/CO
悪口言う人いないものね。もうちょっとメディアに出て欲しい。。こうゆう空手やりたい人たくさんいるだろうに。。
188名無しさん@一本勝ち:2008/06/28(土) 23:59:00 ID:m/9JO6WZ0
「空手びと」が師範のバックボーンになっているので、師範の資質が
高いわけだと納得
189名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 19:45:06 ID:/aUEcrjBO
色々話聞きたいのになかなか来ませんなぁ…
190正伝:2008/06/30(月) 20:11:13 ID:OI/8xnNpO
お疲れ様です。スレ主です。
191名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 20:15:43 ID:/aUEcrjBO
お疲れ様です。 今日は練習ではなかったですか?
192正伝:2008/06/30(月) 20:21:03 ID:OI/8xnNpO
今日は練習ではないですよ。
和道流の方ですか?
193名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 20:25:04 ID:/aUEcrjBO
ええ、そう名乗った者です。最近正伝ファンでして(笑)
194正伝:2008/06/30(月) 21:11:30 ID:OI/8xnNpO
この前、フルコンの人に稽古付けたんですが、正伝の型を見て感心してましたよ。
型を軽視し、審査のためだけに型の順番を追ってるだけの人が多いですね。
195名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 21:49:20 ID:/aUEcrjBO
それは伝統に多い間違いです。型の綺麗さは後から付いてくるもの、第一に武道体を造るのが型の目的と思います
196名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 22:28:58 ID:6bal3eYrO
正伝の型って何があるん??
197名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 22:51:32 ID:/aUEcrjBO
私がすごいと思った型はワンシュウという中国武術そのままの型がありましたね
198名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:00:03 ID:6bal3eYrO
ワンシュウ??なんか聞いたことあるような。それとチントウとかバッサイとかセイサンとかは正伝なんでしょうか??
199名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:02:37 ID:/aUEcrjBO
セイサン、バッサイは少林寺流にあるようです。なんか空手の型というより中国武術の型みたいな感じでしたが
200名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:06:17 ID:6bal3eYrO
なるほど。なんか正伝空手って凄いですね!!やりたくなりました!!!他に型はどんなのがありますか??
201名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:09:35 ID:sLy/SPEXO
錬心館で習ったらしいよ
202名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:12:25 ID:/aUEcrjBO
ネット知識と知人から聞いただけですがヌンチャク、木刀、トンファ、サイ、他に対人の組手型、棒、ナイフ等あるそうでしたね。 クラブマガみたい(笑)
203名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:17:39 ID:6bal3eYrO
そうなんですか!!いろいろとありがとうございました。今度近く道場がないか探してみます!!
204名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:19:46 ID:/aUEcrjBO
あっ、私は他の空手やってる正伝ファンなだけなのでコテの正伝さんに色々聞いてみてください〜
205名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:25:25 ID:/aUEcrjBO
私が言える事は、めちゃめちゃ師範の基本の突き蹴りがすごかったです。
206名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:36:14 ID:3LKL+VrF0
なんか ID:/aUEcrjBOとID:/aUEcrjBOと掛け合いの漫才コンビのような
気がするのですがw?他に感想はありませんか?

「労空」という労音や労山の団体を思い浮かべますが、政治的なつながり
はあるのですか?
207名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 23:42:53 ID:/aUEcrjBO
漫才(笑)失礼… 政治はどうなのかな
208名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 12:29:47 ID:mG2j6IWE0
>>206
>>207
もちつけ
209名無しさん@一本勝ち:2008/07/01(火) 23:23:02 ID:VGk5OiyvO
他流の客観的意見を聞きたい
210名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 20:34:59 ID:UvdfDUq/O
日本拳法やめて正伝するかも
211正伝:2008/07/03(木) 21:27:20 ID:EyoHNJ/RO
練習終わりました。
日本拳法も強そうですね。
212名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 21:51:46 ID:AKPoBS2RO
お疲れ様です。私も練習終りました 回し蹴りというのはなかなか使うのも隙が大きいと感じました
213正伝:2008/07/03(木) 22:10:22 ID:EyoHNJ/RO
>>212
実戦で使えるのは下段とヒザ位なんでしょうかね?
東孝さんの言うように
214名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 22:16:35 ID:AKPoBS2RO
実戦、そうですねぇ。特に正伝の方の様に路上想定していると上段はあまり使えないかもと思います。下段も素手素面だと難しいかもしれませんね。
215名無しさん@一本勝ち:2008/07/03(木) 22:56:12 ID:pBa6kVCV0
バッサイって見ててかっこいいと思う
216名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 19:14:39 ID:oY7KKiyI0
正伝の板ってあるんですね
初めて見ました。
217名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 07:30:31 ID:8TMWd56k0
労空は演武ばかりで、ハッキリ言ってめちゃくちゃ弱いっす。
そもそも強さを追及する団体ではありません。
労働者がちょっとした時間を見つけてこつこつ稽古するんです。
だから他流派に興味ないし、知りません。

でも、若いころの洞井さんなら極真でも通用した可能性があるね。
218正伝:2008/07/06(日) 18:40:33 ID:Az9C0vWsO
弱いとか言われてますよ。
私はフルコン、硬式、の人達とスパーしましたが、そんなに差はないと思いますよ。
個人の問題では?
219名無しさん@一本勝ち:2008/07/07(月) 17:47:46 ID:sUg/Fhj/O
基本、技術体系はかなり進化していると聞きますよ。社会人の方がほとんどで専門でやっている人はいないようなので他流の専門家の方と比べると練習量は少ないのかもしれません。いずれにしても技術レベルで弱いということはないと思います。
220名無しさん@一本勝ち:2008/07/08(火) 23:04:58 ID:2YqhFQYSO
錬もかなり技術レベル高いんだろうなあ〜
221名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 21:36:48 ID:KfpdFaQJ0
強いとか弱いとかいうのは、個々人の修練の度合とレベルの問題であって、それを
そのまま流派や団体に持ち込むのは間違っています。
錬はたしかに競技人口も増えて全国大会では1,000名超の選手が覇権を競いますから、
頂点に立つ選手のレベルが高いのは当然でしょう。
錬のトップアスリートで寸止めに転向した、竹之内や馬場は世界大会、アジア大会で
優勝していますし、フルコンでは大道塾空道に転向した小川がロシア人や外国勢をコカ
して今や敵無しというところです。
錬は、寸止め方式で重視されている技の極めよりも技の効用に力を入れていますので、
トリッキーな奇襲技を得意とし、他の流派では見られないような技の応酬があります。
今月の7月27日(日)に全国大会が大阪府立体育会館でありますので、観戦して防具制
試合の技術を学ぶのも参考になるでしょう。
222名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 21:43:51 ID:+8xHQp+BO
220です。同感です。ちょっと語弊あったようで申し訳ございません。錬のレベルはかなり高いんだろうなというのは正伝の創始者含めて錬出身の武道家はみなさんかなり技術、精神レベルが高い様に感じますので大本の錬のレベルがかなり高いのではないかなと感じたもので。
223名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 21:46:18 ID:KfpdFaQJ0
錬の技の一部を紹介します
ジャンピングしての「螺旋手刀打ち」
コーナーからの「跳び後ろ回し蹴り」
http://www1.odn.ne.jp/~cgd24210/page045.html
224名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 21:50:30 ID:+8xHQp+BO
ありがとうございます。飛び技は正伝にはあまりないようですねぇ。
225名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 22:10:06 ID:KfpdFaQJ0
寸止めから言わせると、防具は重くて動作も遅くなり視界も悪いとのことですが、
相手も同じ条件ですから、それで自分が不利などということは当てはまりません。
重い防具をつけてもあれだけの跳び技を使いますから、よほど足腰が強靭でないと
できないことで、むしろ防具をはずしての動きはより早くなります。
実戦では、常に空身とは限りません。自衛隊や機動隊のように重武装でも、格闘戦では
十分その機能を発揮しなくてはなりません。その点、重い防具に慣れておくことは一理
あると思います。
226名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 22:18:06 ID:+8xHQp+BO
なるほど。私はどうも防具は苦手でして。。特に胴をつけると蹴りが出しにくくて… 投げも難しいと感じます。
227名無しさん@一本勝ち:2008/07/09(水) 23:11:00 ID:4oNLD4g8O
正伝って保師の錬心館の型を「正」しく「伝」えているという意味で付けたの?
228名無しさん@一本勝ち:2008/07/10(木) 06:48:00 ID:JSZEQcxfO
自衛隊でも保宗家と縁の深い国分駐屯地や北海道あたりは、錬心館が盛んでしたよ。
千唐流の盛んな駐屯地もあるし、伝統派空手ほどではないですが自衛隊においても防具空手は普及しています。
229戦う自衛官:2008/07/10(木) 15:51:18 ID:Z9KFBhlm0
>>228
保先生の偉いところは、当時の沖縄(当時は米国領のため、外国)から鹿児島に
大志を抱いて上陸し、さてどうやって「全日本少林寺流」という名の通り全国に
少林寺流を普及させようかと考えた時に、関東では松濤館が師範学校(教育大学)
の空手部を中心にして、全国に散らばった教職員が空手を普及したように自衛隊に
空手部を作れば、当時はソ連の脅威のため北方重視政策で九州の自衛官が北海道へ
どんどん異動で転勤させられていたので、自衛官を育てれば北海道への普及の足がかり
になると考えたこと。事実、防具付きの空手は自衛隊の徒手格闘と似ており、余暇活動
としても安全面で理解を得て、国分自衛隊、都城自衛隊と空手部が誕生し昭和30年に
少林寺流が発足して以来、5年目の昭和35年には北海道の札幌、帯広、滝川、留萌と自衛隊の
空手部に少林寺流が取り入れられた。保先生に先見の明があったことは確かです。
230名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 07:51:05 ID:R4D5IAmG0
私は労空出身で、硬式空手地区大会でも優勝経験あります。
その後、極真もやってます。
労空が弱いといっても、全員が勤労者ですから当たり前です。
稽古時間は少ないし、ちょっとしたけがも許されません。
極真の現役選手の多くは、朝ランニング、午前選手稽古、午後バイト?、
夕方から幼年部、少年部、一般部の指導、夜中に選手稽古。
この生活があるから強いわけで、強さは才能+環境ですな。
それに、会員数が多いから、そこで優勝しようと思ったら、
自然に強くなる。
231名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 07:54:31 ID:R4D5IAmG0
洞井さんは今どうしてるの?
強い選手を育てる気あるのかな。
232名無しさん@一本勝ち:2008/07/11(金) 08:55:10 ID:yb74+8AC0
皆さんのところは少年は少ないんですか?
少年からやってるとまた違うでしょうね。
233名無しさん@一本勝ち:2008/07/14(月) 23:27:18 ID:E5upM1950
全国大会ではプログラムに協賛広告をひとつも取っていないようですが、
運営資金はどうやってまかなっているのですか?
234名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 09:02:04 ID:SRblS7380
1さん、来なくなったな・・・
他の労空の道場と交流試合とかしたい
235正伝:2008/07/16(水) 22:39:44 ID:nLGcR4XnO
>>234
仕事が忙しくて練習も愚かにf^_^;
236名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 22:49:01 ID:z7JVzNhZO
正伝の稽古は何時間でどんな流れで練習するのですか?
237名無しさん@一本勝ち:2008/07/16(水) 23:42:19 ID:kdlKS+eOO
練習がユルくてしかも錬の型ちゃんと習えるならこっちでもいいな
238正伝:2008/07/17(木) 03:05:43 ID:0sutAl9qO
夜中に目が覚めたので書き込みます。
練習が疎かにでしたw練習時間は一時間半位です。
内容は、移動基本、型、棒術、短刀取り、棒の捌き、約束組手などです。
組手はあまりしませんね。
練習は激しいものではなく、錬心館とほぼ同じ型はキチンと習えますから良いと思いますよ。 ただ、ミット蹴りやスパーは自主練で補った方がいいですね。
239名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 03:14:53 ID:DSa/STEvO
柔軟や筋トレにはどれくらい時間を使いますか?
240名無しさん@一本勝ち:2008/07/17(木) 05:14:35 ID:0KyxG4qz0
強さは追求してません。
健康法として長くできる空手です。
強くなりたきゃフルコンや大道にいってくらはい。
241正伝:2008/07/18(金) 10:21:28 ID:XnaLq7z9O
私は強さも追求してますけどね。
正伝流実戦空手
242名無しさん@一本勝ち:2008/07/18(金) 22:00:34 ID:uRcUVlpNO
実戦空手を誰でも出来る様に敷居を低くしただけで技術や理念は本当に実戦武道でしょう。 防具試合のレベルも非常に高いし
243名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 00:01:45 ID:z6a5iNZaO
補足で、厳しく武道精神を伝えるという点で正伝は本当の武道だと思う。フルコンでも総合でも他流批判したりねちねち侮辱したりするのが多い中、己をひたすら磨いて自分に厳しく律している流派だと思う。 代表師範の高潔さが伺われる。
244名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 08:25:18 ID:0r+ccDld0
正伝は師範の武道の考え方、捉え方、厳しさが他流とは違うのは確かだ。
宗師範が武道を思想にまで昇華したことは講演録を見てもわかるが、
師範の考え方もそれに近く、ただ強いとか弱いとか、勝った負けた
だけで自己満足している所とは一線を画す。
正伝はこの辺のところは、一貫しているのでプログラムに権威付けで
お偉いさんや議員さんの挨拶文(ほとんどは日頃武道に関心の無い方々で
自分はもちろん実践していないから、挨拶文も事務方に代筆させて祝辞の
朗読も代理の秘書の仕事となる---売名と票集めだけが自分の関心事)
を掲載しないでいるのも一理ある。
強さは追求していないというより、強さだけを追求しないのが正伝のいい所
だと思う。
245名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 19:54:31 ID:IFh8rZFg0
宗師範が自らの食欲すら律することができず、
標準的な身長でありながら体重は100キロを楽々と超え、
腹は山のように出っ張っている。焼き肉が好物。
体重超過のせいで両膝を痛めて杖なしでは歩行すら困難。
そんな宗師範に自分に対する厳しさはあまり感じない。
ただ、人間的に非常に魅力あり、ユーモアを解する、いわゆる良い人です。
私の所属している極●松○派よりも、指導者は紳士が多い気がします。
フルコンに比べれば、体力や稽古のハードさに差があり、
申し訳ないけど競技上の強さは感じません。
某師範が言ってましたが、空手は老人になるまで
健康的に続けたものが勝者です。
246正伝2:2008/07/19(土) 21:29:17 ID:CtAn48bl0
このようなところに、正伝の名を出してはいけない
技術を語ってもいけない

247名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 22:03:56 ID:X0jPWDVHO
(^ω^;)どうしたの急に…
248正伝:2008/07/19(土) 22:08:00 ID:cbuGTn1CO
語っただけで技術を盗まれるとは思いませんがf^_^;
宗師範の書籍だってインターネット書店で買えますし…。
249正伝:2008/07/19(土) 23:37:40 ID:cbuGTn1CO
まぁ、空手を愛する人達が情報を交換し、励まし合い、モチベーションが上がれば良いのではないかと。

250名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 00:10:45 ID:bqoTPqIMO
良く使えば情報交換の場ですけど他のスレ見ると武道って一体なんだろう? と思われる様な酷いモノもありますからねぇ…せめてここだけは品の保ったスレを維持してもらいたいものです。
251名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 00:14:53 ID:O9cE90QWO
語るなといいながら、自らアゲて書きこんでるし
>>246って荒らしでしかないだろ
252名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 00:48:13 ID:SZtYMBFv0
>>245
宗師範の若い頃の写真を見せてもらったことがあります。たしかに今の体形とは
違いますw。年を取ると、ある時をピークにして体は動かなくなりますが
(若い頃のような跳び蹴りができなくなる)、せめて体形だけはあまり変化したく
ないものです。武道は力だけでは発揮できないもので、力がなくても力のある者
を制するのが武道ですからですから、力に頼らない技術を維持発展させる事が
必要かと思います。
253名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 00:19:18 ID:lsMOr1ziO
正伝の技術は沖縄空手に忠実だと思う。選手層が薄いのは残念だと思うが基本技術は古伝空手のものと酷似している。恐らく、他の古武術を取り入れたのも本来の空手の姿を取り戻すという理念があったのではなかろうか
254名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 02:06:08 ID:ut7qmk7J0
いや、それは違う。

仕事で知り合ったひとが勤空の先生で、黒道衣だからそれなりの高段者。
自主錬を兼ねて道場で稽古させて貰っていたが、
全然ちがってた。

俺は松林流を一時期ならっていて、部活で少林寺流の奴とも稽古していたが
こんなにも違うのかと驚いた。

その人いわく「キャムwチョウトク正統〜」とか言っていたが
気の毒過ぎて苦笑いするしかなかったよ。


川元だっけ?
色々工夫して流派起こすのは良いことたが
沖縄のキャン系統とは違うものだよ。
255名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 02:28:33 ID:lsMOr1ziO
原理的には一緒なんじゃないかなあ。空手+柔術みたいな印象だったけど本来の空手ってそんなかんじじゃないのかな。。正統というのは型だけで他の技術はかなり創意工夫入ってるみたいよ
256名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 13:00:29 ID:JemjZ9lK0
>>254
沖縄で喜屋武系の流れを汲む流派には少林流・少林寺流(求道館、錬心館)・松林流・一心流・渡山流など
がありますが「アーナンクー」の型ひとつを見ても、流派ごとに攻防技も演武線も異なります。
喜屋武先生も複数の先生から習い、自分自身も型の中に独自の動作を取り入れているので、それをもって
どれが正統などという論争はまったく無意味です。
川元宗師範も型は少林寺流をベースにしていますが、錬心館も保師が武器対徒手空拳を念頭に入れて、型を
見直しているので、独自の理念が型の中に入っています。
宗師の武術も、従来の古武道に自分の武術眼で公案し創伝したとありますから、それはそれでいいと思います。
松林流の型自体も喜屋武系統のオリジナルで、受けてから伸び上がって突く所などは、他の流派でやったら
その先生から怒られそうな独特の動作ですが、ここにも長嶺師自身の見地が反映されているのではないでしょか?


257名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 14:14:25 ID:ut7qmk7J0
>>256

別に正統論争するつもりはないけど?

>>253
「正伝の技術は沖縄空手に忠実だと思う」
「古伝空手のものと酷似している」
って書いていたから違うって言いたかっただけ。

「キャムwチョウトク正統〜」ってのは、思い出話ね。
勤空の高段者の人が沖縄出身の俺に、事あるごとに言っていたんでね。
これは紛らわしかったかな?

別に川元氏が相違工夫するの良いことだと思いますよ。
だけどね、その弟子が「正統〜」って言っていたんだから、
そこらへんの勘違いはちょっと。。。
258名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:21:43 ID:fcweglW4O
1さん違う板に書いてるのかな
259正伝:2008/07/23(水) 20:26:50 ID:wtzrsyWuO
>>258
この前、空手に方は必要かスレに少し書きましたが、ほとんど書いてないです。

残業続きで疲れ気味です↓ 稽古は順調ですか?
260名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 20:47:31 ID:fcweglW4O
どこかに転さんというコテがいましたのでもしかしたらと思いまして… 最近は柔道の練習生とスパーをしました
261正伝:2008/07/23(水) 21:01:59 ID:wtzrsyWuO
転さんとは別人ですw

柔道の人は基礎体力が違いますからね。
打撃に対応できる人は脅威です。

対応できない人はあまり怖くないですが。
262名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:37:51 ID:fcweglW4O
川元師範は柔道の人とも(弟子かな?)立会った事があるとか… 柔道の弱点はズバリ技そのものかなと(今日の段階では)感じました。
263正伝:2008/07/23(水) 21:49:47 ID:wtzrsyWuO
まぁ、突きでも蹴りでも、投げ、関節、締めでも完璧に決まればやられるわけで優劣はないかと。

他流との交流も勉強ですね。
264名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 21:54:12 ID:fcweglW4O
いや、本当に他流の方に勉強させて頂けるのはよい経験だと感じます。他流を非常に研究した川元師範は本当に尊敬しますね。。 また、川元師範は他流に対する礼儀には厳しいと聞きます
265名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:01:15 ID:IOE8Re+t0
前スレが残っていました。

【伝統派】正伝勤労者空手道について【泊手】
http://sports.2ch.net/budou/kako/1016/10160/1016028841.html

それにしても、スタートから2ヶ月で今回は良くレスが伸びますなー。
勉強になることが多く、あらためて正伝の真摯な活動には感心しますた。
266名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 23:13:38 ID:fcweglW4O
正伝は伝統派ではないみたいですよ。なんか武道の疑問(実戦と競技、現代と伝統、アマとプロ、武道と武術、打撃と組み)を非常に考えてる流派だと思い興味深々です(笑)
267名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 22:22:10 ID:6IzRaKjW0
あれ??もうネタなくなったのかな?
せっかくですから、とりあえずageときます
268正伝:2008/07/30(水) 02:51:43 ID:Jh56KJu8O
最近忙しくて練習が少ししかできません。

犬の散歩の時走ったり、ストレッチしたりしてますが(笑)
269正伝:2008/08/03(日) 14:07:35 ID:DudNU2nVO
以前はフルコンの黒帯との組手も問題なしであったが、
最近体力低下中

暑中お見舞い申し上げます
270名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 12:18:28 ID:40gcoSG+0
極真の有段者と自由組手で互角にやりあうのは、
あの練習体系では不可能かと思われます。
労空の空手は、試合の強さを目指してはいません。
271名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 22:49:15 ID:+pECU90j0
強いとか弱いとか、勝った負けただけが究極の目標ではありません。
フルコンの選手は強いといっても、現役でいられるのは一時期だけで、
中年になってから、体がボロボロになり指導者として残る人は少ない
と聞きます。
272名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 23:21:09 ID:BG97c6SdO
練習量が全く同じなら別にひけはとりませんよ?
273名無しさん@一本勝ち:2008/08/06(水) 06:11:04 ID:zORuLO/e0
労空は、長く健康で続けられる空手です。
フルコンのような、体力と練習量のすごい
プロ選手は在籍していません。

こんなところでいかがでしょう?
274名無しさん@一本勝ち:2008/08/06(水) 22:05:58 ID:kaFeaEgM0
「武侠千秋」とは錬心館初代宗家の残した言葉です。
生涯現役で空手を一生続けることが出来た者が、人生の勝者です。
275名無しさん@一本勝ち:2008/08/10(日) 00:38:49 ID:YVU7kvIQ0
フルコンの現役選手は何歳くらいまでなのでしょうか?
労空の全国大会に出ている現役最年長師範も知りたいです。

皆さんご存知の通り『空手』は2016年の五輪で正式競技候補に挙がっています。
もし空手が採用されたら、空手の知名度や注目度は格段に上がります。

2016年夏季五輪、野球とソフトボール、ゴルフ、空手、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュの7競技が候補に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218097668/


現在、下のサイトで五輪競技に加えてほしい競技の投票が行われています。
当然この結果で採用が決まるわけではありませんが、小さなアピールにはなる
と思います。皆さん是非『空手』に投票をお願いします。(投票期間8月4日〜8月18日)

Yahoo!ニュース - 番付 - 東京五輪が開催されたら加えてほしい競技は?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2507&typeFlag=2

【1人で何度も投票する方法】
・投票した後でこの作業を繰り返せば可能です。
インターネットエクスプローラー → 右クリック → プロパティ →
Cookieの削除 → OK ⇒ 投票ページに戻る → 再び『空手』に投票
・もしこれでも投票が無効になる場合は、
ページの「更新ボタン」を押すと投票可能になると思います。
277名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 20:05:08 ID:2ki0OgUFO
あんらー過疎に…
278名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 11:57:00 ID:IY/sd1B70
>>277
まぁマイナー空手団体だからしょうがないべ
279名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 00:10:14 ID:N/zqCQE8O
少林寺流は派手な技多いけど正伝はほとんど派手な技は使わないよね。試合見た感じ前蹴りと正拳がほとんどの攻防だったと記憶している。あと、構がカンフー映画みたいでかっこよかったな。
280名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 00:40:37 ID:j4th8io2O
>>279
高段者の試合では組術の動きを試合に活かすのが理想だからね
実戦で上段の回し蹴りみたいな派手な技がが入る状況は少ない
281名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 01:07:07 ID:N/zqCQE8O
組術というのは型?名前からしてかっこいいなぁ。錬の売りは実戦テコンドーみたいな技だと思ってたのですが。錬をもっと沖縄空手の原型に戻した感じという印象だけど
282名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 15:07:21 ID:j4th8io2O
>>281
組術ってのは1対1もしくは1対多数を想定した約束組み手
基本は素手対素手だが高段者では武器なども使う
そろそろ各地区で大会がある頃だから見に行けば組術もやってるはず
錬ってのはよくわからないから答えられない
すまん
283282:2008/08/26(火) 12:45:13 ID:0cccNtll0
読み直したらおかしかったんでちと訂正
『連の売りってのがやったこと無いからよく分からない』だな

これだけじゃあれなんでコピペでも貼っておく

宗師範 範士九段 川元 規久
 
 正伝勤労者空手道会創業
 古武道武秘流長捲術継承
 方円流杖道創伝
 一条心流縄術創伝
 正伝ころもどり武術範士九段
 正伝まろばし無刀どり武術範士九段
 正伝短棒武術範士九段

1.南光(喜屋武親雲上)
2.注輯(真栄田親雲上)
3.十三(松村宗棍)
4.鎮東(松茂良興作)
5.抜塞(親泊親雲上)
6.五十四歩(松村宗棍)
7.公相君(北谷屋良親方)
    ↓
喜屋武朝徳(少林流・喜屋武流)
    ↓
仲里常延(少林寺流)
島袋善良(少林流)
    ↓
保勇(少林寺流)
    ↓
川元 規久(正伝勤労者空手道会)
284名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 22:35:56 ID:KqNiH0YN0
懐かしくて検索してみたらスレが立っていて吹いたw
かつて所属していた者ですがひょんな事から行きづらくなってしまった。
少し前のレスでローキック云々と書いている人が居たけど”勤労者空手”なのを考えて欲しい。
ローキックバカスカ打ち合っていたら次の日仕事にならんがなと一言言いたい。
道場で練習している時は師範を立てることを忘れるないで下さいね。

宗師範九段になっていたんだ。
俺がいた時は八段だった。
285名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 08:38:14 ID:Ljkq55Jf0
少し前に書かれていたことだけど、他の流派と比べて強い弱いとか書かれていたけど、
強いのは流派ではなくて個人じゃないのかな?
あと、その時のルールで左右されると思うし。
ダメージ制とポイント制では大きく変わるし。
これは個人の経験だけど正伝流だけでも十分強くなれます。
但し、個人練習はみっちり行ってください。(どこの流派でもそうなんでしょうけど^^;)
正伝はポイント制ですのでダメージ制のルールで試合をする時はクリーンヒットすると止める癖が
付いているのでそこは注意。
正伝の素晴らしい所は所謂型や約束組み手の動きを組み手で実践しようとしている所。
近年、蔑ろにされている部分ですが実は凄い事です。
自分の場合、遠ざかってから気が付いたのですが・・・orz
286正伝:2008/09/14(日) 17:43:03 ID:C2q6DdHZO
武道体を造るのは難しいです。
私のスタイルはフルコンに近いです。
287名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 18:45:32 ID:Dd3BBb6b0
>正伝さん
フルコン系ですと近い間合いでの攻防でしょうか?
正伝の組み手のルールですと懐に入るのがより一層、大変ですね。
288正伝:2008/09/14(日) 19:26:38 ID:C2q6DdHZO
私は蹴りが得意ですから距離をとりますね。
パンチはストレートが得意ですが、フック、アッパーも使います。
正伝の私の言うのもあれですが、あんまりポイント制は好きではないです。
289名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 23:00:21 ID:T2W4cU5vO
正伝のスレ初めて見ました。あったのですね。私もやってます。いろいろあって、まず覚えるのが大変ですね。覚えて次ぎ、他のことを稽古していると、前覚えたことを忘れてしまいます。あれもこれも一度には出来ないですしね。体が覚えるにはそうとうやらないとですね。
290正伝:2008/09/14(日) 23:58:12 ID:C2q6DdHZO
>>289
正伝空手は他流と比べて覚えることが多いですね。
使えるようになるには相当鍛練がいると思います。
それだけやりがいもありますが。
291名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 23:36:37 ID:LLCqbwtUO
今度の日曜に東海近畿大会な
292名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 00:17:30 ID:IDNlnnIvO
大会って組手の?
293名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 07:48:13 ID:I9mfgNDIO
>>292
型・組み手・組術・棒術
294名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 22:54:26 ID:KPrSii4P0
>>291
露橋スポーツセンターでしたっけ?
懐かしいな。
コソーリ見に行こうかな?
295名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 23:01:52 ID:gKBOlDPj0
>>294
露橋はこないだの豪雨で水没のため仕様不可
千種スポーツセンターに急遽変更とのこと

緊急だったので小さめの会場らしい
まぁ案内板見れば場所は分かると思われ
296名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 23:52:35 ID:K1ymbZ8c0
こちらのスレッド、勉強になります。
わたくし、現在月心会所属ですが、
いろいろ故あって、松門会っていいな、と思い始めていました。
この松門会という流派も正伝空手から生まれたようで...
正伝空手も月心会と同じく、錬心館から生まれたようで...
ということは、月心会と松門会は、型も組手技術も似ていると言うことかな。


297名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 23:58:44 ID:IDNlnnIvO
組手技術に関しては正伝はかなり独特な技術に見えます。回し蹴り等競技空手でよく見られる技はほとんど見られず、顔面突きと前蹴りの使用頻度が高いですね。また、良く合気道みたいな投げが見られます
298名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 00:30:11 ID:QUwy2PqM0
確かに月心会には回し蹴り、後ろ回し蹴りのみならず、
アクロバティックな蹴り技が多く見られます。
錬心館空手を、より競技化した空手が月心会、
逆に、より武道化した空手が正伝空手と言う感じでしょうか。
確かに正伝空手系の松門会のアーナンクーは月心会のダイナミックなアーナンクーと比べると
重厚で地味に見えました。
299名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 01:55:08 ID:Dwec992GO
いいですね、こうゆう話の交流は
300名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 07:35:59 ID:EI6dY93RO
いやいや勉強になりますね。正伝空手やってても、初めて聞くこと多いです。自分、知らなすぎなのかな?ちなみに正伝剛柔流てのがあるみたいですが、どなたか知ってる方いますか?やっぱりつながりあるのでしょうか?
301正伝:2008/09/18(木) 08:57:21 ID:mIT9kld7O
>>300
正伝新陰流とは関係がありますが、正伝剛柔流や大山倍達正伝などとは関係ないはずです。
302名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 01:59:42 ID:MftUmSRTO
このスレッドを読んで、正伝空手に強く興味を持ちました。
しかしネットで調べてもあまり道場が見つかりません。
関東圏ではどこに道場があるのでしょうか?
303名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 11:45:10 ID:Vtf3dNNR0
>>302
ざっとググッたのですが横浜に有るみたいですね。
そこの道場の方に302さんの希望の方面にあるかどうかお聞きしたらどうでしょう?
304名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 15:06:17 ID:MftUmSRTO
303さんのおっしゃる通り横浜に道場があるようですね。
早速問い合わせてみます。
有難うございました。
305名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 17:01:16 ID:TWxPyC9+0
千葉方面にもありますよ
306名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 00:20:55 ID:J1id29cgO
東北や北海道、沖縄にはありますか?
307名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 08:43:54 ID:sHrELZUR0
>>306
申し訳ないですが当方、過去に正伝流を学んでいた者で現在は遠ざかっています。
ググッる以上の事は出来ませんですので宜しくですm(__)m

で、ざっとググッて見たのですが北海道・東北・沖縄などは自分では見つけられませんでした。
前出の道場にお電話してお聞きしたほうが確実ですのでお電話する事をお勧めします。
308名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 18:03:00 ID:uvizGyti0
北海道あります。
福島あります。イスラエルあります。関東いっぱいあります。
沖縄はないかな。
ググッて出てくるところは、ちょっと...。みんなネットには出さないんです。
309名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 18:41:43 ID:bFwb55K90
>>308
検索乙です!!

イスラエルにもあるんですか?!
正直ビビりました(;゚Д゚)
310名無しさん@一本勝ち:2008/09/20(土) 20:33:16 ID:c8LKIkaEO
埼玉、茨城、東京聞いたことあります
311名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 02:08:12 ID:0b5ns+bs0
正伝のことがインターネットに露出するのを
宗師範よく思われてないから、出したくても出せない。
それを知ってか知らずかネットに出すと大変なことになる。

あやべえ!つい書き込んじゃったよ!!
312正伝:2008/09/21(日) 08:05:56 ID:O+yzgsc0O
>>311
インターネット書店で川元規久 宗師範の著書も買えますけどね。
派手な宣伝はしないという事でしょう?
正伝の素晴らしさを伝えるのは構わないと思います。
313名無しさん@一本勝ち:2008/09/21(日) 10:48:17 ID:JFGrKqoP0
>>312
インターネットは知識を共有するには素晴らしいとは思いますが
正しく伝えられるかどうかと言うと自分は「?」です。
机上の空論になりやすいからです。
やはり、武道・武術は指導者に直に学んでキチンと身に付くものですし。
これは超個人的なわがままですが、やはり知る人ぞ知るという位置に居て欲しいです^^;
314名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 07:34:45 ID:HFekJPQ5O
曲がりにくい杖て、ないですかね?私のはなぜか曲がってきてしまいます。また買いなおさないと。きちんと袋に入れてあるんですけどね。立てかけて置いておくのも良くないんですかね。単純にハズレなのかな?
315名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 07:46:28 ID:byytHEFuO
>>314
毎日稽古で使えば一方向へ力がかかる事がないので解決です!

棒や杖は立てかけて置くとどうしても曲がってしまいます
寝かして置くのが理想ですが場所取るんで困りもんです
材質は樫が一番変形しづらいと思います
まぁ当たり外れはあると思いますが…
316名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 00:42:59 ID:K+UkS8uMO
>>315
ありがとうございます。毎日ふるのはちょっと厳しいですけどね(^^;)
次買ったら横置きしたいと思います。
317名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 18:52:15 ID:xGgPPW5FO
まさかあるとは思いませんでした!ジュニアの時代に10年ほどやってました!
いや〜マジでテンションあがりました!
318正伝:2008/09/24(水) 19:01:32 ID:M0xYieHqO
>>317
生涯武道を目指して下さいよ(^_^)
319名無しさん@一本勝ち:2008/09/24(水) 23:49:45 ID:SPssld+D0
>>317
10年すげー!!
マジで驚きです。
320名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 08:12:43 ID:zjJZwt+oO
私は22年やっています。細々とやっていますので、4段錬士止まりですが。なんせ勤労者なものですからね(^^;)
321名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 17:12:35 ID:34QA5lKF0
>>320
黒道着ktkr!!
そんな方に見られていると迂闊な事は書けませんね^^;
322名無しさん@一本勝ち:2008/09/26(金) 01:32:26 ID:R8KgskSEO
最近は20代・30代の黒道も増えてますし
黒道もそこそこ見てるんじゃないかと思いますよ

自分も黒道なんで最低2人はいますね
323名無しさん@一本勝ち:2008/09/26(金) 20:25:56 ID:edXkLW2S0
みなさんの先生は尊敬できる師ですか?
324正伝:2008/09/26(金) 23:37:18 ID:/tXJNor5O
先生自体は尊敬できるが、会員がいまいち増えない。
325名無しさん@一本勝ち:2008/09/26(金) 23:55:34 ID:7nT+VycgO
府中のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一

身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

朝鮮人と学歴にコンプレックス有り

趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り



326名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 10:48:57 ID:zjMmBs3p0
>>324
正伝には派手さが無いのでアピールという意味では辛いですが、
堅実な武道ですので安心感はありますよね。
自分は多少、色んな流派や格闘技を経験・見てきましたが、
生涯武道と言う意味では正伝が抜きん出ていると思います。
フルコンやグローブ空手等ももちろん素晴らしいところはありますが、
あまりにも試合・組み手を重視しすぎて型や約束組み手を軽視する傾向が所々見えます。
あまりにも試合を重視するあまり、試合=実戦と言う錯覚すら感じます。
所詮、決まり事の中での試合ですので幾ら相手にダメージを与えられようが、
ルールがある以上、実戦ではない。
正伝はその事を踏まえた上での組み手であり、それらの事を忘れないための数々の約束組み手であり、
型であると思います。

で、ここまで質実剛健だと中々理解されにくいのは仕方が無いかなと思います^^;
大きな意味で少数精鋭が正伝のあり方かもしれませんね。
327名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 11:29:53 ID:y1jcwVmE0
正伝の本を買って読んだが、正直、宗教臭く得るものがなかった。
著者の方はすごいのかもしれんが、これで使えるようになるのか
正直疑問だ?
2000円返せ。

328名無しさん@一本勝ち:2008/09/27(土) 19:26:34 ID:pc5++WvMO
>>157
宗教ねぇ。技術書ではないって書いてあるよここに。
329名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 05:17:49 ID:lEWBsx6RO
>>327
ある程度のレベルに達したとき初めて意味の分かることもある
今は得るものが無いと感じても読んだ事を記憶しておけばいつかあなたにも理解できるかも知れませんよ
まぁ宗教的に見えるのは何処も似たようなもんだと思います
330名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 19:19:46 ID:aPV+jpnd0
>>329まぁ宗教的に見えるのは何処も似たようなもんだと思います

転を目指すなら、なににもとらわれてはいかんのではないですか
私のやっている流派はとらわれは極力排除しています。
331名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 21:00:37 ID:1b4Bg36uO
>>330
何にもとらわれないようにしようという考えにとらわれとりますなw
332名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 21:22:35 ID:aPV+jpnd0
極力排除しています。
333名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 21:24:32 ID:1I52nVmeO
宗教というより武道や禅の専門用語が色々出て来るから分かりにくいのでは?宗教みたいに何かを拝む訳じゃないでしょ。ただ、柳生新陰流の影響をかなり受けてるから禅の思想は入ってるよね
334名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 21:47:34 ID:sr71ILWY0
>>327氏はまず他流派の考えを否定するのではなく
他流派からも学ぶものが必ずあるということを覚えると一歩前に進めると思うよ
335名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 23:21:54 ID:aPV+jpnd0
>>334

他流はいろいろ見学したり交流はしてるんですけど、ここ数年で
これはと思えるのは2箇所のみでした。
理論自体は皆さんすばらしいのですが、体現できる方はほとんど
いませんでした。
考え方自体否定するつもりはありませんが、言動が怪しかったり
できない方は認めることができません。
本の中に出てくる筆で書いた字の粒子がどうのこうのという所がオカルト
チックであまり良い表現ではないと感じます。

336名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 00:48:07 ID:tZyHvodDO
武道の達人はみんなオカルトチックな事を言ってます。しかも同じ様な事を。これはなかなか難しい問題なのですが、一部の人にしか実感出来ないものなのかもしれません。達人は一般人にとってはいつまでも不可解なものだと思います
337名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 02:31:56 ID:5PMTxM9F0
まぁ張本の「ボールの縫い目が見えた」の様な発言と一緒ですよ
>>329>>336さんが書いてあるようにそのレベルに到達しないと理解できないことなんていくらでもありますから

実際、塩田剛三のやっていたことがオカルトに見えるか達人の技に見えるか・・・

『信じるか信じないかはあなたしだいです』
338名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 17:36:09 ID:L8Tak0ds0
元正伝の者としてそしてなんちゃって仏教徒として>>335さんにレス。
先ず正伝のどの様な本を読んだのかは分かりませんが、恐らくその本は正伝流の
在り方について書かれた本ではないかと思います。
正伝流は武道として武道家としての在り方も問われます。
ただ強ければ良いのか?
強さとは?
こころ構えの一つとして日常の中の突発的な出来事も約束組み手の中に取り入れていますし、
他の流派では取り入れてない物もあります。(あえて詳しくは書きません)
その辺りが宗教臭く感じたのではないでしょうか?
あえて書きますが正伝流は「こうだ!」と総師範自ら宣言しています。
さらには「正伝流の者はこうあるべきだ」とも言われています。
(少なくとも自分が所属していた頃は言われていました)
別に何を拝めとか崇めよとか言う話ではありません。
正伝の思想としてこうだと言う話しです。
正伝流の人達はその思想を元に日々鍛錬しています。
誰々と比べて強い・弱いの話しをしているのではありません。
正伝流が武道としてどの様に在るか。
自分が武道家としてどうあり続けるか。
正伝の思想としての基本はこれだけです。

改行が長いと言われたので続きます^^;
339名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 17:38:15 ID:L8Tak0ds0
>>338の続きです^^;
長くてすいませんm(__)m

貴方がどれだけここで他流は〜と言ってもしょうがない事です。
どの程度あなたが色んな流派を見てきたかは知りませんが、
突然見ず知らずのこのスレで2000円返せなどと言う無礼な言動が貴方を表しています。
ここで縁したのも何かの導きでしょうから少しだけ貴方にアドバイス。
先ず、自身の流派の基本稽古をしっかり見直して見てください。
体裁き・基本受け・突き蹴り。
全てからいわゆる、達人の技に繋がっています。
(正伝・他流派問わずに達人の人達が言っていた事です)
あと、武道の世界に居るなら礼儀をわきまえた方が良いですよ。
他流派に行くのなら特にです。
貴方が貴方の流派を貶めます。

と、ここまで偉そうに書いてなんですが正伝の所で間違っている事があったら
訂正のほうをお願いしますm(__)m
自分は十数年前に離れた者ですの勝手に間違いを広めたらいけないので。
それでも、正伝流は素晴らしいと断言しますが。
340名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 20:57:03 ID:tZyHvodDO
強い弱いは別にしてやっぱりかなり実戦を意識した流派みたいだね。棒とか刀も型だけじゃなくて実際に使って闘う事を意識しているみたいだし。衣どりとかも完全に実戦技だしナイフ取りもかなり地味だけど現実的に感じた。ただただ精神論を述べる流派じゃないよ、ここは。
341名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 07:54:29 ID:AzdmrRpfO
昔、川元会長がどれほどの人なのかと、試合を挑んだ人がいました。しかし、会長は受けることなく、「一緒に稽古をしましょう」と。みなさんは会長の言わんとしていることがわかりますか?
342338の中の人:2008/09/30(火) 18:09:13 ID:3uZbFt2r0
>>341
どういう状況かは分かりませんが、その試合を挑んだ人は無謀とかしか言えません。
これは正伝云々と言う話しではなくて、一つの流派を率いる人に試合を挑むと言う
恐ろしさを知らないとしか言いようがありません。
何故なら流派を率いている以上、「どんな手段であろうが絶対に負けられない」からです。
挑まれる以上、ルールは挑まれたほうに委ねる訳です。
相手に挑む前に何人ものその流派の人と戦わされる事もあるでしょうし、
それも一対一とは限りません。
更に言うなら流派を率いる人がそんな試合をして何一つ得る物がない事に
付き合う必要性は全く無いのです。

で、川元総師範の対応をどう思うかの話しですが、「大人の対応」だなと思います。
相手の力量を測るのが目的だったら一緒に稽古をするだけでも十分です。
その中で相手が得る物があれば良し、なかったら相手が物を分からないボンクラだとも取れますね。
そもそも挑まれる無礼を働く輩に対しては寛大な対応とも言えましょう。
これが元、武道家としての自分の素直なこの状況の解釈です。
343名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 21:47:47 ID:8XDzmS66O
まさに転ですね
344名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 00:29:32 ID:9hXlLKTwO
本当に空手らしい流派ですよね。でも、黒道着の意味はなんでしょう?他の流派では見ないですね
345名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 08:54:53 ID:UH8f199Z0
>>344
実際、黒道着の意味って良く分かりませんよね・・・
四段を頂いた際に、宗師範から『これからは趣味じゃない』と言葉を頂きました。
四段からは師範で、稽古の内容もより高みを目指す物に変わって行きますから、
一種の区切りみたいなものじゃないでしょうか。

自分の空手に対する姿勢さえしっかりしたものを持っていれば、
黒帯や黒道着に意味なんて無いのかもしれませんね。

黒道着を着たからと言って、突然悟りの境地にたどり着くわけでもないですし・・・
346名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 13:18:04 ID:NonD2fBLO
正伝空手に大変興味を持ちました。
ところで、川元宗師範と正伝総合空手道「松門会」は関係ありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
近くに松門会の道場があり、
一度見学に行こうと思っています。
347名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 17:18:51 ID:UH8f199Z0
全国大会のプログラムを見たところ「松門会」の名前はありませんでした。
「松門会」のHPには川元宗師範より命名を受けたとの事なのでなんらかの関係はあるようです。
HPに掲示板があるので聞いてみてはいかがでしょうか

松門会HP
ttp://sports.geocities.jp/happy_syoumonnkai/
348名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 17:28:43 ID:NonD2fBLO
ご教示有難うございます。
私も松門会のHPの掲示板で聞いてみようかな、と思いましたが、直接聞くのは失礼かと思い、躊躇しておりました。
349名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 22:06:09 ID:O01AFyTL0
>346
破門された一派であるにもかかわらずいまだに関係あるかの如く
振る舞っているので、みんなとても困っています。
350名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 23:03:33 ID:NonD2fBLO
どんな理由で破門されたのでしょうか?
351名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 10:00:41 ID:LxrQsdoS0
>>350
当事者同士でしか分からない事があるのでココで聞くの筋違いかと。
憶測だけでどうこう判断するのも何か違うような気もしますし。
本当に知りたかったらメールなり直接なりお聞きした方がいいですよ。
折角HPのアドレスをうpしてくださっていますし。
それでもココで聞くのは>>347さんに失礼かと思うのですが如何でしょうか?
352名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 13:41:47 ID:HGqP7gXlO
確かにおっしゃる通りです。
失礼しました。
353名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 22:41:27 ID:oN5Lju93O
組手の技術に何か特徴的な事はありますか?上の方を見ると型が厳密で武器が多彩、精神面はかなり厳しいみたいですが、防具での組手の話はあまり出ないので。差し障りない範囲で教えていただけませんか?
354名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 01:13:30 ID:M6c7Hszl0
>>353
ん〜、答えられない事は無いけど聞いてどうするのかな?
正直、実際に見学に行くなり何なりしたほうが良いと思うよ。
他人の意見は所詮他人の意見。
自分の目で確認するのが一番だと思うよ。
355名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 02:27:13 ID:0lZHMC090
>>353
まぁせっかく興味もってくれたんで少しだけ・・・
といっても高段者になるまでは普通の防具制の組手とそこまで変わらないかな
六段以上になると仕切りなおしの際に超至近距離(相手と50cmほどの距離)から始める事もある

試合で主に使われる技は
直突き 背刀 中段前蹴り 中段回し蹴り あたりかな
356名無しさん@一本勝ち:2008/10/06(月) 20:50:24 ID:Q9prnl54O
↑ご親切にありがとうございます。元祖少林寺流とはある意味正反対の試合技術ですね
357名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 09:09:37 ID:pbD/jC2bO
>>356
元祖はどういった組手技術ですか?
358名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 21:07:53 ID:m7f8n69oO
元祖は蹴り技や回転技、飛び技が多くみられますよね。観てる分には非常に面白いです。でも、面白いのは元祖の人が他流試合に出ると使う技がかなり変わる気がしますね
359名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:32:20 ID:pbD/jC2bO
>>358
それは錬心館ではないですか?

琉球の少林寺流もそんな感じでしょうか?
360名無しさん@一本勝ち:2008/10/07(火) 23:46:52 ID:m7f8n69oO
すいません。多分そちらでしょうと思います。
361名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 14:28:50 ID:Z3BrzYFC0
ここで何度も質問している人に質問ですけど、
聞いた答えを持って何を知りたいのでしょうか?
興味を持つ分には良いのですけど、何の発展もないような気がします。
362名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 16:45:31 ID:jexr6Tfc0
>>361
それをいっちゃぁ身も蓋もないというか・・・
メジャー団体でもないからググって情報が出てくるわでもないし
特に問題は無いんじゃないのかなぁ

大会が頻繁に行われるわけでもないから
質問とかも無きゃスレッド落ちちゃうしね^^;
363名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 17:27:25 ID:lNFpbm220
>>362
そうだねぇ、インターネットで得られる宗家の情報ってここだけだもんなぁ。

ところで11月3日の全国大会は出場されますか?
364名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 19:55:07 ID:jexr6Tfc0
11/3と言えば・・・高段者の大会ではないですか・・・
雲の上の人たちの大会なので自分は出場できませぬ(><)
365名無しさん@一本勝ち:2008/10/08(水) 23:44:27 ID:j7avhWSC0
>>362-363
確かにそうなんですけど、一方的で単発的に聞いてくるので何でかなぁと^^;
スレッドが落ちそうになるのは悩みの種ですよねw
とか言いつつsageてしまうのは癖かもしれませんね^^;

全国大会、懐かしいです。
高段者の試合はレベルが高すぎて分からなかった事を覚えています。
十数年前の全国大会(高段者だけではない)で組み手で出させていただきました。
今はどこかは分かりませんが東京武道館で行われてました。
本当に懐かしいです。
366名無しさん@一本勝ち:2008/10/09(木) 19:59:45 ID:9RGQayu2O
私もこちらのスレッドで
数回質問させて頂いた者ですが
こちらのスレッドで初めて正伝空手道を知り、興味を持ったため
質問させて頂きました。
年を取ってくると試合の勝ち負けに興味が湧かなくなり
空手の武道性、所謂宗教(信仰)とは違った高い精神性を求めるようになりました。
正伝空手道は競技中心の空手界にあって、その精神性を目指しているように思われ、
できれば入門したいと思っている次第です。
正伝空手に所属されてる方が不愉快に思われたようでしたら
お詫び申し上げます。
367名無しさん@一本勝ち:2008/10/09(木) 20:19:29 ID:Ck+L4JHTO
興味深い流派名ですね。
「正伝勤労者空手」の

「正伝」と「勤労者」の意味を教えて下さい
368名無しさん@一本勝ち:2008/10/09(木) 23:45:06 ID:e+/dO5fi0
「正伝」=伝を正す
「勤労者」=働くもの
369名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 11:52:36 ID:YnJeABlk0
保守age
370名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 12:34:27 ID:NvkA2HPjO
喜屋武朝徳や本部朝基並の達人を目指す!
371名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 22:23:22 ID:YnJeABlk0
目標は高い方がいいからな・・・
まぁがんがれ
372名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 22:59:42 ID:NvkA2HPjO
>>371
ありがとう。

でも何で喜屋武朝徳の伝えた型と正伝まろばし空手の型は違いがあるんだろ?

喜屋武朝徳伝って言ってるのに…。
373名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 01:08:45 ID:pE0J83jCO
すべての型に言えると思うが伝えたられているものが全く変わらずにいるかなんて考案者しか分からないっすよ
単純な伝言ゲームでさえ間違いは起こるもの
どこそこの流派の型は間違ってるとかじゃなく
正しく伝えていこうという姿勢が大事でその姿勢さえ有ればどこの流派の型も正確なんじゃないだろうか
完全な個人の意見なんであしからず…
374名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 06:18:32 ID:JPdlm4f70
>>373
だから、
「正伝」=正しく伝える ×
「正伝」=伝を正す  ○
だって。
375名無しさん@一本勝ち:2008/10/14(火) 10:06:19 ID:pE0J83jCO
だから個人の意見って書いてあるんだがな
>>373では正伝の事だけを言ってるのではなく空手界すべての事を言っている
>>374が言いたい事は分かるがツッコミ所がちと違う
376名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 13:13:05 ID:dgMz+Gg7O
飲み込みが悪くて申し訳ありませんが
「伝を正す」とはどういう意味ですか?
結局のところ、キャン流の正しい型を正しく伝えるということじゃないの?
377名無しさん@一本勝ち:2008/10/15(水) 19:12:51 ID:p99W707p0
>>376
聞いて分からないならやってみれば良いと思うよ!
人から聞いただけの話では分からないと思うよ!!
378名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 10:25:36 ID:us/GHhcXO
やるってなったら入門しないといけない。見学じゃホントのところはわからない。
だから、今の道場をやめる前に
出来るだけ情報をえるためこの場を借りてます。
379名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 19:02:33 ID:E7j06QAl0
別に掛け持ちでやってもいいと思うんだけどなぁ

自分掛け持ちで某フルコン系に席を置いていた事もありますし
高校時代は部活で全空連系空手も学んでいました

自分自身の技術向上のために他流派を学ぶことは必要だと思いますから
380名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 22:18:32 ID:3jFjSVYx0
>>379
掛け持ちって稽古時間はどうやって確保していたのですか?
自分はこれ以上、稽古時間とれないです。
381名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 23:12:38 ID:VUs+K+AQO
正伝!
382名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 00:18:02 ID:Zx621qTUO
正伝は掛け持ちして学ぶには難しい武道だと思いますよ。素手の技術だけでも独自の技が多彩で型は厳密、試合も厳しいのに、加えて武器の豊富さ。正伝を本当に極めるには相当な時間と素質を要します。
383名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 02:52:16 ID:GSjHRg2r0
>>380
正伝は勤労者の空手と言うこともあって、師範に指導してもらえる時間は多くても週3回程度だと思います。
確かに>>382さんの言うように、一つの武道を極めようとするのには一人稽古も必要になってきますし、掛け持ちでは難しいと思います。
ただ、正伝がどんなものかを知るだけならば掛け持ちでも十分だと思います。

正伝の空手が自分にあっていると感じたら本格的に始めてみれば良いのではないでしょうか。

自分が掛け持ちでやっていたフルコン系は毎日稽古がありましたので正伝の稽古の無い時に時間が出来たら稽古に行っていました。
まぁ稽古と言っても組手ばかりでしたが・・・
高校時代は時間は腐るほどあったので、特に困ることは無かったです。
384名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 22:33:06 ID:OfQlfLA80
>>380
こんな古い言い回しはしたくないのですが覚悟が決まってないのではないでしょうか?
自分は正伝とフルコンとシュートボクシングを掛け持ちでやっていた時期があります。
時間が無いと言うのは言い訳です。
時間は本来作るものですし。
今の道場・流派にも素晴らしいところは必ずあるはずです。
それをやめるのは勿体無いと思います。
385名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 12:08:25 ID:ghcNq/f5O
平行修行を認めない師範もいますよ。
386名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 22:28:18 ID:A0MBOoTQ0
>>385
確かに平行修行を嫌う師範も居ますね
自分はそれではあまりにも視野の狭い空手家になってしまうのでは無いかと感じたので他流派も学んでいました
師範になってからも剣道や柔道・他流派などを積極的に研究するように心がけています

>>378さんがなぜ今の空手を辞めようと思っているかがわかりませんが
他流派を学んでみたいと思うのであれば実際にやってみるべきだと思います
実際にやってみた結果、今の空手に戻るのも良いでしょうし他流派を本格的に始めてもいい

根っこさえしっかりしてればいいんですよ
枝葉をとことん伸ばして最終的に無駄な物を切り落としていけば自分の理想に近づけるのではないでしょうか
387名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 23:31:21 ID:lq+i542eO
そうですね、根がしっかりしないで技だけコレクションしても全く意味はないかと思われます。特に沖縄空手は空手の中でも独特な体の使い方をしますのでフルコン空手等の格闘技的な動きが空手に染み付くと直すのが大変です。
平行する際はテーマをきちんともたなくてはなりません。
388名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 20:08:31 ID:86CfxED/O
今日は夕方に外で型やりました。
アーナンクー、ワンシュウ、十三、チントウ。師範レベルから見たらまだまだ未熟なんだろうなぁ。
389名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 20:35:06 ID:Jet+PwEyO
>>388
外でやる時、靴履いてますか?裸足ですか?
空手の稽古って、どこでも出来ますが
外でやるのだけは難しい、
というか恥ずかしい。
390名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 21:17:52 ID:iCqsvwmDO
>>389
たまには素足ですが、基本的には靴履いてます。
普段着で練習する事が多いですね。普段のままで技が出ないといけませんから。
391名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 21:53:41 ID:Jet+PwEyO
>>390
靴を履くと、板の間と足の感覚が違ってやりにくくないですか?
特にアーナンクーの1挙動目、2挙動目の踏み込む足がズルッと滑ったり、
逆に地面に張り付いたりして…
私の家はマンションの四階でドンドンと出来ないため
外で稽古したいのですが
靴だとどうも上手く稽古が出来ません。
392名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:04:25 ID:xAWB6hv1O
逆にそれが練習になりますよねぇ。僕も試してみます。沖縄の型は全て条件が悪い足場でも練習(戦う)できる様に作られていると聞いたことがあります
393名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:20:45 ID:RvYhm4e10
靴はまずいだろ。
岬越寺秋雨先生みたいに足袋でなくちゃ。
394名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:25:13 ID:xAWB6hv1O
足袋。。ちなみに靴で滑らないコツとしては足の指で靴のそこをグッと掴むと滑りません。
395名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:26:56 ID:Jet+PwEyO
>>392
成る程!
整えられた環境(板の間)で稽古することだけが空手ではない、
ということですね。
私も外での稽古を増やしてみます。
396名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:28:35 ID:Jet+PwEyO
>>392
成る程!
整えられた環境(板の間)で稽古することだけが空手ではない、
ということですね。
私も外での稽古を増やしてみます。
397名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:30:56 ID:Jet+PwEyO
すみません。
書き込みボタン、二回押しちゃいました。
398名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 22:38:59 ID:xAWB6hv1O
逆にそれが空手の強みだと思います。どんな場でも戦えるという。ですから武器も棒やヌンチャック等はみじかな物を利用して戦う事ができますよね。 ワンシュウの足運びや手の型など本当にそれを表しているように思えてなりません。
399名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 23:08:25 ID:dIcKiquxO
木刀の振りも奥が深いと感じるこの頃。
400名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 13:06:34 ID:qyeT8H5WO
>>398さんに質問です。
398さんの流派のワンシュウは
始めの下段払い、かぎ突きの時の立ちかたは騎馬立ちですか?四股立ちですか?
私の流派では騎馬立ちとなっていて、
結び立ちから瞬時に騎馬立ちにするのが実に難しい、
というか不自然な感じがします。
指導員に聞くと「型だから」という説明です。
401名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 19:04:09 ID:fZFBKiBO0
>>400
私の流派って正伝ではないのですか?
402名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 23:12:44 ID:qyeT8H5WO
>>401さん
400です。私は正伝ではないですが、少林寺流錬心館系の一派です。
ネットで沖縄の求道館での演武のビデオを見ました。
そこでのワンシュウは最初のところが騎馬立ちではなく四股立ちになっているように見えました。
私も稽古していて四股立ちの方が自然に動けるので
疑問を感じてます。
指導員に何度か確認しましたが
明確な答えをしてもらえず
正伝ではどうなのか、伺った次第です。
403名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 23:42:28 ID:y3hEbj3/O
え〜とですね、型はやりやすい動作だからいいというものではないんですね。一見不合理な動作を身に着けるとその動作が実戦で生きてくるものです。やりにくい型をやりやすい様に変えるのはあまりよくありません。
404名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 00:22:36 ID:YSxN4ozA0
>>402
そういうことですか。それだったらば、
始めの下段払いはつま先外開きの四股立ち。
つぎのかぎ突きで踵が開いて騎馬立ちになってさらに腰が落ちる。
つまり二段階でグワッと腰が落ちます。
と習いました。
405名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 01:02:15 ID:mV0R63C6O
>>403さん、>>404さん
402です。大変有難うございます。
私は空手を始めてまだ一年半で、
古流型はアーナンクーとワンシュウの二つを教えてもらってます。
毎晩この二つの型を練習してますが、
アーナンクーはようやく自然と体が動くようになりましたが、
ワンシュウはまだまだ体に馴染んできません。
しかし安易に流れてはいけませんね。
体に馴染むまで練習してみます。
有難うございました。
406正伝:2008/10/25(土) 22:35:38 ID:aZqJnZStO
>>405
毎晩練習しておられるとは!
私も見習わなくては。
407名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 17:02:46 ID:Xp2azfj+O
正伝空手って型ばかりだよね。
強いの?
408登龍公 ◆pAe7pK8jnY :2008/11/02(日) 17:19:35 ID:sjN8juWiO
腰が二段階に落ちるのではなく、横方向への移動を表現しているのだろ?
喜屋武先生の表現のクセと違いますか?
409名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 19:17:13 ID:BciZRmuY0
強さを求める会派ではありません。弱いです。アマチュアです。
長く、健康に、道を極める武道です。
極真や大道はメジャーで、格闘技です。強いですが、怪我もよくします。
選手と師範はプロです。
410名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 19:27:46 ID:x+BgADc10
>>407
>>409
強いってどういう意味だ?
必ず殺す、ってことか?
411名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 19:43:50 ID:Xp2azfj+O
>>410
合気や弱い中拳の弱い門派よりは強くあって欲しいよね。
ある程度使えない事には…。
412名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 20:34:54 ID:FUUXKbNaO
強さなんて流派単位で比べてなんになるんだか
結局の所個人の能力の違いだと思うんだがなぁ
正伝に席を置いてて正伝が弱いって言うのもどうかと思うが
空手である以上強さを求めてなんぼじゃないか?
ただ極真や正道の正面から打ちあっての我慢比べとは求める強さの基準が違うだけだろ?
強さを求めてない流派が組手試合なんてしないと思うぞ
少なくとも自分も自分の師範も組手の稽古は型と同じくらい重視してるし実戦を想定した稽古もしてる
413名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 21:12:15 ID:x+BgADc10
>>407
11/3の全国大会を自分で見て、
強いか弱いか自分で判断したらどうですか。
明日楽しみにしてます。
414名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 23:29:34 ID:yNk0veZ1O
知り合いの親父さんが昔東京で正伝やってたんだが、昔は毎日練習してたらしい。型には厳しかったが試合も過酷だとか。ただ、今は昔ほど強い人はいなくなってるんじゃないかとは言ってたな
415名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 09:07:53 ID:4Kx3y2R90
>>407
突然、流派のスレに来て”強いの?”聞いてくる馬鹿さ加減に絶望した。
416名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 18:07:49 ID:rJVHE9PH0
>>409

武術で強さを求めない?
強さを求める中に道があると個人的には思っていますが。

417名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 18:17:58 ID:FGGn6pW+0
>>416
先ず強さの定義をお願いします。
418名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 21:21:19 ID:4toRUU78O
この手のお話は堂々巡りになりますからお止めになられたほうがよろしいかと
419名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 20:45:20 ID:9mjS90HBO
正伝流は錬心館や求道館など他流派との交流はありますか?
それとも全く独自に武道空手を追求しているのでしょうか?
ここのスレで質問すると「直接道場に問い合わせろ」との回答が多いようですが
恐る恐る質問してみます。
420名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 07:13:29 ID:yqhzC1RJ0
他流への出稽古どころか、同じ労空の道場との交流も禁じられてました。
いつも少人数で稽古して、強くなっている実感もなく。ところがある時、
体力に恵まれた私は、全国大会の優勝者にも組み手で圧勝してしまった。
その頃、師範に内緒で極真も始めました。
大学生だった私は、色帯でもたくさん強い人がいて、黒帯が鬼のように
強いことに感動して極真にのめりこみました。
でも、その当時の仲間長く空手をやっている者は私を含めて数人だけです。
労空は、極真もやっていることを責められてやめましたが、
おそらく長く続けている方が多いのではないでしょうか。
421名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 08:24:33 ID:o1xS86glO
正伝。皆、強いですよ。
422名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 16:28:43 ID:PqrLjd6a0
>>419
自分は正伝をやめて10年以上経ちます。
その事を踏まえて見て下さい。
>>420さんが書いているように道場によっては他の道場との交流すら嫌う道場もあります。
自分が最初に所属していた道場がそうでした。
自分の最初の師範が病気で道場を畳む事になったので近くの道場にお世話になりました。
そこの道場は同じ地域の正伝の道場の交流がさかんな所でしたが、他流はの人はいませんでした。
ごく限られた狭い範囲の事ですが、恐らく流派としての他流派との交流は無いとみて
間違いないでしょう。
現在はどうかはわかりませんが。
423名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 20:06:21 ID:GFR051VS0
閉鎖的な流派だな、違う意味で怖いな。

424名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 20:50:13 ID:4vX3N8l5O
あくまで独自の理念を持ってるからでしょう。
いいんじゃないですかねぇ。他の空手みたいに訳分からなくなるより
425名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 21:16:52 ID:HG52i624O
たまに錬に行って型のチェックしないと「保師正伝」から外れるよ

正伝じゃなく異伝になっちゃう
426名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 21:44:14 ID:AGrDuadg0
>>425
それはあなたの見解。
はっきりいって大きなお世話。
正伝の事は宗師範が決める事だろう。
427名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 21:54:29 ID:4vX3N8l5O
組手技術は全く別物だよねぇ
428名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:06:21 ID:zg0Le8omO
そしてやっぱり気になるのは
「正伝」という言葉に込められた意味。
仏教的に考えると「正しいこと=法」が正しく伝播して行くこととなるのでしょうが
「正しいこと=法」て何でしょうか。

429名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:13:14 ID:h6STxW5OO
技と心じゃないでしょうか。競技空手とは一線を隔ててメディアを遠ざけてあくまでも正しい空手を求めてる流派ではないですか。 一般に広めると言うよりも本当に武を求める人を育てるのが目的なのでしょう
430名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:26:23 ID:zg0Le8omO
>>429さん、即レス有難うございます。
私はその「正しい空手」というのが、琉球古伝の空手のことなのか、
宗師範の考えられた独自の武道空手ということなのか、
わからないのです。
431名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:33:41 ID:h6STxW5OO
両方だと思います。伝わる課程で劣化したものを研究して本来の武術的なものに正すという事も含めて正しく伝えるという意味だと思います。それにはよほどの自信と技量、研究が無いと出来ないでしょうね。何でも伝わる課程で劣化してるものはあるんですよね。
432名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:33:53 ID:DE3hmsdXO
>>425
正伝を始めた先生は保師の錬心館のかなり優秀な(錬心館10本の指に入る)道場生の一人だったらしい。
正伝の看板に偽り無し!
433名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:37:07 ID:h6STxW5OO
総師範は怖すぎます。目が本物。。
434名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:45:43 ID:zg0Le8omO
>>431さん、>>432さん
有難うございます。
ようやく合点がいきました。安心しました。
私は少林寺流の一派に所属してますが、
このサイトで正伝に興味を持ち、道場を見学したいと思いましたが、
少し独善的、カルト的な空手ではないか、と不安に感じてました。
安心して、近くの道場に見学に行ってみます。
435名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 00:49:51 ID:h6STxW5OO
逆にお聞きしますが少林寺流系統は皆さん師範は黒道着なんですか?
436名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 01:41:42 ID:zg0Le8omO
434です。
うちは、黒道着は着てない師範が多いです。
たまに着ているとやはりカッコイイです。
うちの息子などは、黒道着着れるまで頑張る!と申しております。
437名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 01:57:53 ID:h6STxW5OO
やっぱり他にも黒を採用してるところがあるんですね。質問に答えていただきありがとうございました。
438名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 15:15:05 ID:/xkodm3M0
自分の食欲をコントロールできなくて膝が壊れて階段登れない人が
総師範ですよ。それでも、鍛え直して来年演武します、だって。
せめて125キロから100キロまでは減量しないと
さらに健康を害しますよ。労空では精神は鍛えられないみたいですね。
439名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 22:43:53 ID:BITqq4JZ0
>>438
総師範に物申すなら直にどうぞ。
2ちゃんねるでグダグダ言われても知らんがな(´・ω・`)
440名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 23:51:00 ID:kXZ+ZnbU0
>>438
労空って使っているところをみると、
とっくの昔に破門された団塊ってとこだな
441名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 00:05:17 ID:Tp8XL5/FO
膝は練習で悪くしたみたいですよ。。練習も怠ってないみたいですよ。膝を悪くした後にまた技の工夫をしたみたいです
442びっくり:2008/11/10(月) 23:18:29 ID:DGkgT/pb0
こんばんわ。
俺は高校の空手部が正伝だったよ。
メチャメチャ師範の先生が怖くて、厳しい先生だったな〜
黒胴衣着てめちゃめちゃしばかれたよ。まぁ悪いことしてたからね。
はっきり言って正伝強いと思うよ。
だって極真の世界大会出た選手正伝習ってたからね。(まだ現役)
俺も正伝初段で極真入ったら結構いい線まで行ってたから間違いないよ。
松井館長もなかなかうまいね〜どこの空手習ってたって聞いてきたよ。
武器術もならってなかなか面白かった。
なにげに練習のときはローキックもあったし、ミット打ちとか
実践的なこともやったよ。
443びっくり:2008/11/10(月) 23:27:28 ID:DGkgT/pb0
あと、短刀、杖術、ヌンチャク、棒術
2人ミット、4人掛け、5人ミットとか結構
ケンカに使えるようにっていろいろおしえて
くれたよ。一回だけ実践で短刀取りうまくいったな〜
トンファーで突かれたとき泣いたね。
精神、体力共に強くなったよ。
444名無しさん@一本勝ち:2008/11/10(月) 23:31:59 ID:R9FtBQ3VO
確かになんか物騒な沖縄空手ってイメージがあるなあ。
445名無しさん@一本勝ち:2008/11/12(水) 21:26:13 ID:N8Y70RJZO
総師範は柔術も段位持ってるんですよね?
柔術の練習もあるんですか?
446名無しさん@一本勝ち:2008/11/13(木) 13:15:36 ID:g8tnMWfe0
昔正伝やってました。
柔術まではいかないけど簡単な投げ、関節はありますよ。
ちなみに、
川崎市内に正伝の道場ってありますか?
447YouTubeウォッチャー:2008/11/16(日) 05:45:22 ID:3FacIPGi0
>>400
いままで労空のスレがあるのを知りませんでしたので、遅レスでスイマセン。

錬心館でやっている「ワンシュウ」は、約20年前まではこんな型でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=5d-ynK5jt48
現在の型は、すこし変化して?型試合用に「極め」に重点が置かれています。
YouTubeに労空の空手型、武器術はありませんか?
448YouTubeウォッチャー:2008/11/16(日) 05:57:53 ID:3FacIPGi0
>>447続き
ちなみに沖縄少林流聖武館でやっている「ワンシュー」がこれです。
http://jp.youtube.com/watch?v=3zo1emnRwN0&feature=related
演武をしているのは二代目の善保先生かな?
449YouTubeウォッチャー:2008/11/16(日) 06:47:40 ID:3FacIPGi0
>>111遅レスでスミマセン。

錬でやっている基本型の「拳手法」はこれです。
http://jp.youtube.com/watch?v=jeddU91rgrg&NR=1
初心者が一通り基本ができるようになると、型の最初に習います。
450名無しさん@一本勝ち:2008/11/16(日) 14:06:49 ID:8TGJEOixO
>>447>>449
興味深い映像有難うございます。>>400です。
私の流派とはやはり微妙に違います。
私の流派は錬心館から派生した一流派ですが、錬心館、聖武館、求道館の中では聖武館が一番近いです。
ちなみに私の流派では手刀を、息を吐きながらゆっくり出します。
451名無しさん@一本勝ち:2008/11/17(月) 13:53:09 ID:+fA4z7nT0
正伝のワンシュウは>>447と同じですよね?
452修行者1:2008/11/18(火) 22:22:30 ID:gcTDEQsa0
武秘流は11本の型しかないんですか?

453びっくり:2008/11/18(火) 22:41:28 ID:pPVn037y0
またやりたいな正伝。
>>466川崎にあるのって?
たしか無いと思うな〜
他に誰かしってる?教えてあげようぜ。
454名無しさん@一本勝ち:2008/11/18(火) 23:35:52 ID:JwUip7VkO
正伝の試合のルールはどんな感じですか?
455名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 18:24:01 ID:X9CbWACV0
>>453
勤労者空手以外の正伝なら見つけたのですが、全然違うっぽいです^^;
>>446さん、力及ばずスイマセン・・・orz

>>454
10数年前から変わってなければ防具あり・ローキック無しの顔面ありのポイント制ですね。
組み技ありですけど投げたからってポイントにはなりません。
投げられると疲れがたまりますけどね^^;
そんな感じです。
456名無しさん@一本勝ち:2008/11/19(水) 19:33:04 ID:sZOvbEmHO
ご親切にありがとうございます。
457名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 03:04:34 ID:BTaLIcEzO
>>455
以前、相手の上段突きに潜り込んで背負い投げを決めて一本勝ちした人の試合を見たことがあります
また高段者の試合で仕切り直しの際、開始線に戻らず近距離状態での開始の時
主審の「始め」の声の前に突きを決めた人が居ましたが気を抜いた方が悪いとの事でポイントになった事もあります
スポーツでは無く武道なんだと実感させられた瞬間でした
458名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 06:30:34 ID:9dqpt7I+0
>>457
>以前、相手の上段突きに潜り込んで背負い投げを決めて一本勝ちした人の試合を見たことがあります
そんな試合があったのですか!!
そこまで華麗に投げたり、投げられたりした事が無かったので身の回りに投げで
勝ち負けが 無かっただけかも知れませんね。
高段者の試合はレベルと内容が濃いのは知ってはいましたがそこまでとは知りませんでした。
競技化が進んでいるように見える昨今ですが、正伝流は健在ですね!

459名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 19:57:20 ID:RBa6c3/LO
正に空手道ですね。
460名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 07:47:55 ID:50MxZRH5O
正伝の空手って喜屋武朝徳を語っているだけで全く別物だよな…。
461名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 10:59:21 ID:yvVyLvFMO
>>460
正伝のスレに来てそんな事言われても『ふ〜ん』としか言えんがな^^;;
462名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 21:34:20 ID:7PmymTjpO
なんで?朝徳先生の流れだから全然問題ないんじゃないのかね
463名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 02:26:35 ID:NgRnWk+00
>>462
具体例が挙げられてないから何ともレスに困る内容ではあるな
464名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 02:34:22 ID:UogYREHBO
型と組手は実戦のみを意識してますね。
465名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 09:36:52 ID:O4MdNnhMO
喜屋武系の型ではあるけど、宗師範が各種の日本武道を研究し、

日本武道の理合で解釈して再構築している。
よって、型も改変した箇所もあり沖縄空手というより日本の武道と化している。
466名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 01:02:14 ID:agPBauWGO
沖縄空手と日本武道ですか。すっごい強そう。もっともこういう流派は強い人は反則みたいに強いんでしょうが半端にやると全然身に着かないんでしょうな。
467名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 11:41:53 ID:YLOJFOuN0
>>466
強さ云々は人次第なので何とも言えません^^;
期待していただいて申し訳なく思いますが。
正伝勤労者空手は武道家としての在り方についてを重きを置いています。
生涯空手と言いましょうか。
世間で取り上げられている格闘技のような華やかさはないですが、
地道に積み上げて居る流派だと思っていただければ間違いないです。
現役の正伝の方がいらしたら訂正をお願いしますm(__)m
468名無しさん@一本勝ち:2008/11/26(水) 23:21:54 ID:Vn5V3BZnO
近くに道場も無く、ホームページも無い様なので情報が無いのですが、技術書などは発行されていないのですか?
469名無しさん@一本勝ち:2008/11/27(木) 12:39:24 ID://NECEeh0
習ってみたいけど、支部が何処にあるかわかりません。
支部を増やしてほしいな〜
470名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 01:47:50 ID:1hyg2FKyO
増えないだろうなあ…減少の一途を辿ってるっ思う
471名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 05:40:53 ID:wf+NVeAsO
おまえらのまろばしが足りないからだよ
472丹田:2008/12/05(金) 09:04:06 ID:iHD3I4OO0
書店で宗師範の著書「転の教え」「心眼の道」「心眼の姿・悟りの姿」を見つけたら、是非読んでみてください。
私は、空手の修行を通して何が出来るか、社会の為に何を伝えていけるか等広い意味の事も考えてもらいたいと
思います。武道家としての「観」とは何か?。試合での勝ち負けの事や、他の流派がどうのこうのという事は
もういいじゃありませんか。同じ武道家同士であるのなら理解してもらえると信じております。
473名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 09:31:27 ID:qlOFN5O50
「範」を示す

若き時だけ血気にはやり、老いた時には引退し無に帰すな

強い、弱いとただ強さだけに執着して、社会生活を誤るな

勝った、負けたとただ勝つことだけに執着して、自己満足に陥るな

「転の教え」「心眼の道」「心眼の姿・悟りの姿」を読めば、

武道家として、こうあるべきという人生の指針を知ることが出来る
474丹田:2008/12/06(土) 11:12:25 ID:waL2fJgO0
型や転(まろばし)は簡単なことではありません。形だけのものでもありません。
人生を懸命に生きている姿が反映する。誰もが平穏な暮らしをしている訳じゃありません。
苦難があれど顔には出さず、無心で行う姿は技がうまい、下手という次元を超えて
感動します。又、他人に観せる為に行う事では無く、自己を現すという事であると考えます。
475名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 21:06:53 ID:2gZuoyXFO
正伝の型ってスピード無いよね…。
476名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 07:15:37 ID:gTd4QBiMO
早けりゃいいってもんじゃねえだろ。
477名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 16:54:50 ID:PZws9VZoO
型のスピードが速い→呼吸を意識していないからですよ。
丹田呼吸に徹しているのでしたら意識している為に遅いのかも知れませんね。
教士、範士ともなると話しは別ですが。
478名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 03:02:14 ID:oTlEfKzLO
道場の場所を知りたい方は何処の地域かをお聞かせ下さい。
正伝は全国規模に有ります。
479名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 03:28:29 ID:m/crAud3O
青森県や北海道にはありますか?逆に沖縄にはありますでしょうか?沖縄にはなかった様に感じましたが… 青森とか北海道では全く情報としてはないような感じですが。
480名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 18:01:13 ID:oTlEfKzLO
東北にもありますよ。北海道にも。正伝を習いたいのでしたら詳しくお教え致しますが。
481名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 20:29:34 ID:m/crAud3O
ありがとうございます。来年どうやら青森もしくは北海道に転勤の可能性があるので近場にあれば見てみたいなと思っています。入門するかどうかはまだわからないですけど…
482名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 23:32:02 ID:oTlEfKzLO
確実に北海道には有ります。範士の方が北海道におられますから。
調べてみます。
483名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 04:39:31 ID:R7mpFMO5O
東北へ転勤とありますが現在は何処にお住まいでしょうか?
首都圏でしたら是非お勧め出来ます道場が多々有りますが。
484名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 19:22:24 ID:p61T/hi30
みなさん 空手びと読まれましたか?
今回の巻頭ページは結婚特集で
なんで、これが取り上げられてるのか?
私にはわかりません、誰か教えてください。
宗師範が出てるのが何か意味があるってこと?
485名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 20:22:33 ID:/NC8+GghO
結婚特集ってな訳ではねーだろ!
あの方達をご存知で!?宗師範と何十年と歩いて来た範士達を紹介してるんだろ!?
んな事も分からないような方は読む必要なし
486正伝:2008/12/16(火) 21:58:52 ID:rXSzAdbZO
あー、結婚したい(笑)
487名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 22:01:36 ID:InkMHGoKO
正伝やってたらヒマなさそうですね(笑) 基本…型…試合…武器いっぱい。。
488名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 23:21:06 ID:m90Zv16UO
錬心館の亜流は幾つかあるが
その中でも正伝は文字通り正伝!
489名無しさん@一本勝ち:2008/12/16(火) 23:26:23 ID:InkMHGoKO
試合は錬と全然印象違うんだが…
490名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 10:55:21 ID:yYay3LWr0
正伝の動画ってあります?
あったらあげてほしいな
491名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 05:50:59 ID:zC+cC4Z3O
直伝指導の正伝ビデオは出ています。知っている方は分かると思いますが範士は別格として、さいたまの斎藤師範、東京枝光師範の型、棒術丈術、まろばしはビデオの映像からでも凄みが伝わって来ます。斎藤師範の八ノ字破りはビックリしました。まさしく手は捨でした。
492名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 06:12:18 ID:vxME4KSQ0
以前、私が硬式空手のジャパンカップに出場したとき、
正伝とまったく同じ型をやっている流派がありました。
同じように錬心館から別れたそうです。少林寺流といってました。
あそこなら組み手も強くなるかもしれません。
すみませんが、道場名はど忘れしました。
493名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 08:12:47 ID:zC+cC4Z3O
正伝でも組み手試合は十分に強くなれます。
試合を極めたいのでしたら江戸川区にある直心館をお勧め致します。
494名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 09:39:22 ID:h1Df+ac8O
ちなみに千葉市近辺に正伝の道場はありますか?
495名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 09:49:49 ID:zC+cC4Z3O
佐倉、鎌ヶ谷、船橋、成田、我孫子辺りにはあると思います。
496名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 10:22:39 ID:h1Df+ac8O
>>495
どうも有難うございます。
差し支えなければ、道場名など教えて頂けると助かるのですが。
497名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 10:35:32 ID:zC+cC4Z3O
ちなみに具体的に何処辺でしょうか?
さいたまは遠いですか?本格的、長い目で見るのでしたら良い師範、先生に出会う事が大切な事ですので私は薫風館、正伝グローバルまたは正伝茨城へ入門する事を進めます。
498名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 12:09:27 ID:h1Df+ac8O
>>497
ご親切にご教示くださり有難うございます。
私は千葉市内なので埼玉はやや遠いですが
素晴らしい指導者のもとで体が動くまで続けたいと思っいます。
499名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 18:25:58 ID:zC+cC4Z3O
とんでもございません。私的には全国大会など見ていましても東京の師範方やグローバルの斎藤師範、薫風館の師範方、正伝茨城の師範方など、やはり関東圏のレベルは高いなと感じました。
500名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 17:03:45 ID:K2UnbH93O
田舎の道場は組手なんか全くしませんね。
501名無しさん@一本勝ち:2008/12/21(日) 22:01:12 ID:JS89w414O
そんな事はないんじゃないですか??
基本、型、組術、まろばしのを極める用に努め、試合に活かすかだと思いますので。
502名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 01:47:07 ID:lCMK5Qh1O
約束組手はやっていますが、自由組手はしてない所が多くないですか?
一部を除き。
503名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 03:20:33 ID:ehvmOvwcO
防具を揃えていないからではないですか?
それと師範次第だと思います。きちんとした練習内容、指導体形を組んでいる道場ならば普通に練習しますよ。少年部以上になりますが。
504名無しさん@一本勝ち:2008/12/22(月) 03:23:51 ID:ehvmOvwcO
それと清水範士の直心館の用な組み手専門の用な道場ならば強くなりますよね。
505名無しさん@一本勝ち:2008/12/25(木) 21:57:08 ID:WmC/kWyoO
道場毎に名前があるんですか?
506名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 01:33:51 ID:o2K3a/0kO
ありますね
507名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 01:39:24 ID:ZGzCwn+kO
それでは道場を探しても全ての道場が勤労者空手とは名乗らず〜館という名前なのですか?
508まろばし仮面:2008/12/26(金) 01:53:02 ID:QBOhEqWrO
まろばし快館
509名無しさん@一本勝ち:2008/12/26(金) 01:56:28 ID:ZGzCwn+kO
正伝の範士と呼ばれる方は何段なのでしょうか?上の方でも北海道に範士の方がおられるとか、範士は別格との情報があるもので興味があります。競技空手は四十過ぎるとなかなか実力を保つのは困難です。 詳しく教えていただければ幸いです。
510名無しさん@一本勝ち:2008/12/27(土) 15:49:23 ID:3eVG/1UuO
道場名は様々ですが基本、〜県勤労者空手道会と付きますよ。
それと正伝の八段教士からは相当ヤバイですょ。他の流派なんざ目じゃないと思うくらい恐ろしいです。
511名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 02:45:06 ID:QpmsuwtXO
殺気が凄く、約束組み手でも体がこわばり動きにくくなってしまうくらい範士クラスは違います。
512名無しさん@一本勝ち:2008/12/28(日) 02:51:40 ID:QpmsuwtXO
突き、蹴りは寸止めまたは少し当てる程度ですが、本気でヤられる、と思う位殺気だっています。実際たまにいれられるので余計に恐ろしいのですが。
513名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:13:29 ID:90B7co+DO
宗師範は九段です。正伝の範士は二十名程、教士八段は六十名程はおられるのではないでしょうか。宗師範は、今や空手界は体力に恵まれ膂力に恵まれたものが、肉弾相うつというパワー本位の格闘技の方向に、顔が向けられています。ときには小うくであっても自らの才に恃んで
514名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:19:28 ID:90B7co+DO
器用な空手をみせることはあっても、それも肉体が若いうちの時までのことであり、多くは壮年期、円熟期を迎えて、いよいよ武道の深い境地を求める段階になると、逆に試合から遠ざかり、審判や論争のみに終始して、
515名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:23:22 ID:90B7co+DO
だからといってもそれほど武道に進歩もなく、ただ先輩としての顔のみ存在するのであれば、このような空手に一生をかけるとは愚にもつかないことではないかと、深い疑問を持つと同時に、道を全うすべき毅然とした態度を己に問うたと記しています。
516名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:30:10 ID:90B7co+DO
そこで六十や七十にしてなお、演武を極めて、心眼の深い境地を得て、正伝の空手そのものに人間としての品格をあらわして、空手は一生つき合って価値あるものであることを他に説く為には、まず自らの躰で悟って範を示すことであり、
517名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:34:12 ID:90B7co+DO
もし、躰で悟ることができなければ私の空手も打ち消したいと、職ん辞めて専修の道に踏み込んでいます。
正に空手(道)TAOです。
518名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:43:23 ID:u0DB+5+t0
こんなことばっかり書いてて、恥ずかしくないのかな?
519名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 13:48:12 ID:90B7co+DO
質問に答えただけです。
アホは消えろ
520名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 18:45:16 ID:Tdz7or++O
509です。質問の返答ありがとうございました。 多分こういう理念は本当に武を志す人間にしか理解されにくいでしょう。本来の空手は競技でもなければ趣味でもないですからね。
521名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 18:46:56 ID:Tdz7or++O
それと、数ある空手の中でも非常に上品な空手だと思います。
522名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:16:00 ID:90B7co+DO
そうですよね。私も若い頃は(未だ30ですが)ボクシングなど実戦で使える格闘技が最強だとか考えていました。今になって正伝は本物だと思いました。幼少から10年程続けましたが、また、これからは深い武道を求め再開しようと考えています。
523名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:21:34 ID:Tdz7or++O
正伝が実戦で使えないなんて言うと怒られますよ(笑) まあ、即効性はボクシングのほうがあるでしょうが、格闘の強弱をないがしろにしている訳じゃなく、強いのは当たり前でそれが大前提で道を説いているのだと思います。
524名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:23:45 ID:Tdz7or++O
多分実力が伴った上での精神だと思います。
525名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:49:59 ID:jVghKprdO
見事な質問者と回答者のやり取り。
さすがに正伝は人間性が素晴らしい!
526名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 21:55:24 ID:Tdz7or++O
多分中途半端にやると自信過剰等に陥り自分の修行を間違い、また他流を下に見るのでしょう。私は正伝ではありませんが、少ない情報の中からでも正伝の在り方や師範の方針にとても感銘を受けます。
527名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:01:27 ID:uneIgddgO
九州では錬心館が多いですが、正伝も道場ありますか?

528名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:02:08 ID:90B7co+DO
そうですよね。実はあまり語りたくないですが私の父が八段教士師範でもあり幼少から教えて頂いておりまして、でもこれが本当に空手?と疑問を覚えていました。今となっては少年部用の指導だと実感し、一般の稽古、指導を見学致しましたら
529名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:05:10 ID:90B7co+DO
その殺気だった指導、稽古内用に鳥肌が立ちました。大人になり初めてこれが本当に本物の空手道だと思いました。
先ずは術技からでも本気で鍛え直そうかと思います。
530名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:09:27 ID:Tdz7or++O
恐らくそうなんでしょう。それを自慢気に宣伝しないのが非常に高潔な武道精神だと思うが故に敬意を払います。
心眼を得てるのですか。すばらしい。
532名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:15:57 ID:Tdz7or++O
あなたが言う心眼とはどのようなものでしょう?
533名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:35:51 ID:I4H1bwWV0
>>529

殺気が感じられるような稽古は?と思いますが。
534名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 22:36:07 ID:Tdz7or++O
私は柔術やってたのですが、武器を重視しているというのと、投げが当たり前にあるのが興味あります
535名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:06:34 ID:90B7co+DO
殺気だった稽古とは?

稽古演武全てにおいてです。指先はピンとし、足の指先は鷹の爪の用に食い込み全神経を集中し、いわゆる心身一如ですね。宗師範の言っておらっしゃる。
536名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:25:52 ID:90B7co+DO
武器などは相当な鍛練をしないと使えないと思います。師範クラス、錬士ぐらいまでは実戦的には使えないと思います。ですが衣どりなど鍛練すればかなり恐ろしいと思います。一度路上で疲れた経験があります。ガキんちょ相手で木刀などかざしておられましたが
537名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:29:18 ID:90B7co+DO
シャツを着用しておりましたので使うしかないな、と思い衣どり、背面どり、さすがにおちるまで締めませんでしたが一瞬でしたので、それだけでビビッて去って行きました。しかし使いたくはないですよ本当は。
538名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:29:26 ID:Tdz7or++O
それで、上着で?
539名無しさん@一本勝ち:2008/12/29(月) 23:43:18 ID:Tdz7or++O
衣の締めもやるんですか?
540名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:01:14 ID:Hsx1l50CO
ボタンが取れてなくなっちゃいましたけど。やられるよりはましです。背面どりしてしまえば首締めれますよ簡単に。
541名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:04:58 ID:VBK0N68BO
頭取りってやつですかね。やっぱり怖いなあ。正伝の技術は詰まるところ組み技重視みたいですね
542名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:11:24 ID:kJZsKwRo0
かつて正伝で修行をさせていただいていたものですが、2ちゃんねるであんまり
技を公開しないほうが良いですよ。
正伝の思想・技は独特な物で貴重なものです。
せめて、同門の方のみで分かるようにするべきだと思います。
ネットが発達しすぎて技やうわべだけを求める輩を良く見かけますので。

とか言いつつ、殺気というか気配を探る鍛錬方法で夜に目を閉じて歩く・走る
事を自分が師事していた師範に教わりました。
当方、田舎なので田んぼや用水路にはまった事は言うまでもありませんが。
結果的には・・・。
まぁ、修行するなら自己責任でw
物にならなくてもクレームは受け付けませんwww
543名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:19:13 ID:VBK0N68BO
そうですね。聞いただけの情報で分かった気になる場合が多いです。しかしそうは言ってもすごい練習ですね。これだから聞きたくなるんですよ!
544名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:19:50 ID:Hsx1l50CO
そこら辺は分かっているので大丈夫です。
詳しくは語るつもりはありませんので。
545名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 00:46:49 ID:IBSD4QTY0
言われてできるような技はたいした技ではないのでは、
隠してしまうと、どんどん失伝するのでは。
546名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 01:34:35 ID:kJZsKwRo0
>>543
喜ばれると嬉しい限りですが効果が出ても出なくても自己責任でお願いしますm(__)m
>>544
要らぬ心配をして申し訳ありませんm(__)m
正伝の技を通して他の格闘技で試して通用した経緯があったので要らぬ心配をしてしまいました。
正伝は特に組み打ちと言うか近い間合いでの攻防に長けているのでって言うと自分が
技を言ってしまいそうなのでダメですね。
>>545
どなたかは存じませんが言われて出来る技こそ危険だと思いませんか?
また、誰が見ているか分からないからこそ言葉を濁してくださいと言った意味が分からないのですか?
それから正伝の思想・技は総師範から始まり高段者及び師範、正伝流の門下生に伝承されますからご心配無用。
流派を離れて久しいですが、かつて居たものとして言わせていただきます。
大きなお世話です。
貴方は貴方の流派の心配をしてください。
547名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 01:50:54 ID:VBK0N68BO
まあ、そうつっからずに。もちろん失伝なんてしないでしょうが、興味ある人が沢山いるんですよ。
548名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:01:31 ID:Hsx1l50CO
546さん、ご忠告有り難うございます。そうですよね。正伝の場合、鍛練すればする程恐ろしくなると思います。
やるしかない!時の技ばかりですので。やはりこんな書き込み場は良くないのですかね。
549名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:19:59 ID:kJZsKwRo0
>>548
言葉を他流派の人達に分かりにくくするなど細心の注意は払うべきだと思います。
流派を離れている自分が心配しすぎるのも何ですが、正伝の約束組み手技の初歩で
打撃を防御しながらの素早く弾く技がありますよね?
あの技は間接の殺し技になってボクシングスタイルの相手でもストレート狙いでしたら
結構使えるんですよ。
ジャブは速すぎて難しいですが。
間接を壊さないまでも手を出しにくくするには十分ですよ。
っていうか早い段階でちょっと応用したら壊し技が出来る事に驚きましたが。

こんな感じでしょうか?
正伝で無い人ではわからないですよね??
550名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:22:39 ID:Hsx1l50CO
確かにそうですね。やはり初歩的な所からでも深いと考えさせられます。
まろばしはやられましたか?
551名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 02:43:49 ID:VBK0N68BO
組術の初歩で関節狙う技。どれのことなのか… 速さは関係無く体裁きが身に着けばある程度対応は可能かも。
552名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 03:01:23 ID:Hsx1l50CO
551さん、無理ですよ。あれを実際に使える用になるには十年以上は鍛練しないと。
553名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 03:04:38 ID:VBK0N68BO
?いや、初伝はある程度身に着けば使える技術だった記憶が…
554名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 03:08:26 ID:VBK0N68BO
ごめんなさいね。大分昔(ちょっと)かじったもので… 普通に先生は強かったし練習もキツかったです。約束組手は簡単なものから練習した記憶が…
555名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 04:47:28 ID:Hsx1l50CO
使える技術とは実際を想定した場面ですよ。いくら約束組み手、初伝を練習した所でそれを実戦で生かすには、との事で軽く十年は稽古に励まないと無理ですと書いたのです。約束組み手は約束ですから。実戦は約束ではないので。
556名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 04:51:38 ID:Hsx1l50CO
まろばしを鍛練なされているならば話しは別ですがね。
いくら術技稽古をした所で心法域を鍛えないと意味がないと言う事ですよ。私は専ら誰もいない所で稽古に励んでおります。
557名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 09:01:42 ID:kJZsKwRo0
>>528さんのを読んで思い出したのですが、詮索するようで申し訳ないですが、
ひょっとして関東の方で、八段教師師範のお方の名字が付いた道場の方ですか?
10数年前、全国大会で初段か二段の重量級の組み手のトーナメント表で見て
道場の名前と同じ名字の方が二人おられて「あれ?」と思ったのですが・・・。
違っていたら申し訳ありませんm(__)m
558名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 10:47:34 ID:Hsx1l50CO
557さん、それは違いますよ。親子二代での正伝門下は以外とおられますよ。
それと私は個人情報までをも書くつもりはありませんので、そのような質問はおやめ下さい。
559名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 10:52:40 ID:kJZsKwRo0
>>558
了解です。
すいませんでしたm(__)m
560名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 20:25:51 ID:VBK0N68BO
まろばしを鍛練するとはどのような事ですか?
561名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 21:52:15 ID:1Bl6cQIrO
>>432
保氏の錬心館の型自体、
物笑いにの種になってるんですが… (^^;
562名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 21:56:31 ID:VBK0N68BO
笑われるって誰にです?
563名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:10:28 ID:Hsx1l50CO
何も知らずに物笑いなど貴方が可愛いそうです。
正伝では宗師範が型全ての立ち方、動作まで心身一如になる、する研究をし自らでもって公開しています。分かる人には分かると思いますが。
564名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:11:40 ID:Hsx1l50CO
それと、まろばしは約束組術ではない演武ですが。分かりませんか?
565名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:14:09 ID:Hsx1l50CO
それと、まろばしは約束組術ではない演武です。実戦を想定した組術とでも言えばよいのですかね。
566名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:15:08 ID:VBK0N68BO
すみません。約束じゃない演武とは、全く分からないので差し障りない範囲で教えて頂けますか?本当に恐縮です。いわゆるシャドーみたいなものですか?
567名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:22:57 ID:Hsx1l50CO
すみません、正伝の方ではないのですか?掲示板には深く書けません。触りだけですが、まろばしは危険ですので有段者から習うと思います。
568名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:25:35 ID:VBK0N68BO
若い時に少し練習しましたが今は別の団体です。危険、なんですか。決まりが無い演武というとスパーリングとも違う様ですね。
569名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:35:09 ID:Hsx1l50CO
そうなんですか。スパーともまた違うのですが、さすがに申し訳ありませんが、ここには詳しく書けません。高段者の大会を見て頂けたら宜しいかと思いますが。
570名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:39:03 ID:VBK0N68BO
まろばしの内容自体は大会で見る事はできるのですか?
571名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:48:21 ID:Hsx1l50CO
二年に一度、範士、教士八段七段六段高段者大会が東京武道館で行われ、そこに、まろばしのトーナメントがありますよ。驚かれると思いますので是非ご覧になられて下さい。
572名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 22:54:36 ID:VBK0N68BO
驚く?ですか、ますます興味が湧きますね。可能であれば是非拝見させて頂きたく思います。 本当にこのような武がもっと広まって欲しいと思います。
573名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 23:18:30 ID:Hsx1l50CO
私も広まって欲しいと本当に思っています。ですが宗師範が有名になるな、無名になるように努力する事とおっしゃられておりますので。
574名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 23:21:46 ID:VBK0N68BO
そうですね…本物は本当に伝えるべき人にのみ伝えるべきなのかなとは感じます。
575名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 23:32:16 ID:Hsx1l50CO
機会がございましたら是非ご覧になられて下さい。正伝ビデオだけでも観て頂ければいいんですがね。
576名無しさん@一本勝ち:2008/12/30(火) 23:40:35 ID:VBK0N68BO
すみません。ビデオの購入方法だけでも教えて下さい。お願い致します。
577名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 00:04:51 ID:Wdclmzs6O
教範ビデオや空手びと、著書などは正伝の会員でないと難しいかと。各道場際に申し込むので。
578名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 00:08:52 ID:qBjk7vmrO
なんという厳密な。 ありがとうございます。
579名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 00:12:37 ID:Wdclmzs6O
そこまで興味がおありでしたら実際におやりになられたら宜しいのではないでしょうか。
580名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 09:38:27 ID:Wu46gihcO
差し支えさければ教えてください
正伝の方々は独り稽古にどれくらいの時間を掛けていますか?
できればどんな事をしていますか?
581名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 09:43:17 ID:Wu46gihcO
>>580
文章おかしいですがお願いします(^^;)
582名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 08:29:01 ID:ZaM1oZFm0
横レスでスマソ
「超人伝説その3 恐怖の前蹴り」
http://www.geocities.jp/kozoyy/senpaio.htm
少林寺流錬心館の初段クラスなら、こんなものだろうと思うが、、、
錬心館の現役三段と練習試合をしたときは、左右ラセン手刀打ちが
見えなくて、回転技でボコボコにされた
583名無しさん@一本勝ち:2009/01/03(土) 22:22:40 ID:VEP6he9xO
一人稽古と言っても人それぞれではないですかね。私のような未熟者は筋トレして、型、棒術、想定しての、まろばし稽古ぐらいですかね。範士教士クラスは生活全てが修業と言いますから。
584名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 18:40:25 ID:ckZf9+GkO
私の野望は正伝空手を超える流派をつくる事です。
585名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 19:04:20 ID:xh+FR0FAO
そんな事を言っている時点で終わってます(笑)
586名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 20:24:36 ID:TYN6WxhrO
正伝、器ちっさ(笑)
587名無しさん@一本勝ち:2009/01/06(火) 21:10:23 ID:ckZf9+GkO
正伝は地味すぎて今の時代に流行りません。
技術は使えないとは言えませんが、あまりにも形式的です。

生涯武道としては優れていると思います。
588名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 17:35:41 ID:xbaFIYe/O
パイプ椅子を使った約束組手みたいなのを初めて見たときは感動した。
札幌の〇〇し先生の眼つきはいまだに怖い。話せばいい人なんだろうけど、あの人の内面を見抜くような眼力はどうも苦手。
589名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 21:33:11 ID:2hIYGSk2O
>>579
道場の場所とかはどちらに問い合わせればいいですか?

590名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 00:55:01 ID:pgADGNYa0
>>587
確かに実戦に使ってはいけない技ばかり。
もし本当に実戦に使ったら、相手が死ぬかカタワかだもんな。
だから技ばかり追ってもしょうがない。
591名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 03:00:08 ID:nMKoCuSkO
何県でお探しでしょうか?教えられると思いますよ。


正伝の技は本当に実戦で使ってしまったら殺し技ばかりだと思います。ですが相手が殺しに来るぐらいを想定しているのかと。
592名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 06:19:24 ID:gaGTXk+J0
>>586
他を気にしているほうが器が小さいかと。
何かに囚われると自分の本質を見失いますよ。
>>587
知ったことではない。
正伝は正伝の道を歩むだけ。
今の流れに乗りたいなら乗っている流派・競技に行けば良い。
こんなところでぼやいて何が言いたいのかさっぱりです。
593名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 10:59:06 ID:eMWfuhzt0
>>591
神奈川県川崎市周辺でありますか?
594589:2009/01/08(木) 14:04:29 ID:s1qFu33ZO
>>591
福岡県南部(久留米市〜大牟田市)あたりでご存知であれば…

595名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 16:56:01 ID:nMKoCuSkO
川崎ですと正伝奥義塾があります。
指定されました福岡方面ですと、汲心会(漢字あってないかも)があります。どちらの道場も正伝では有名な師範が指導しております。福岡の師範は範士です。
596589:2009/01/08(木) 23:32:09 ID:s1qFu33ZO
>>595
ご親切にどうも。

探してみます!

597名無しさん@一本勝ち:2009/01/10(土) 18:45:13 ID:9UQiQfNDO
俺は猫背だから正伝の型は苦手。

特にチントウ。
598名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 22:39:52 ID:TzOKZpvZO
>>595
「扱心会」でググったら見つかりました。
福岡のO市は錬心館の道場が3つもあるんですが正伝も活動してるんですね…

ただ錬心の方は子供ばっかり(見学済み)だったので正伝の方はどうなのか気になりますが。

599名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 23:16:01 ID:apJcxkEpO
勤労者空手って無職の人でも入会できるの?
俺二年前に鬱で休職してその後退職。
今は実家で親の年金で生活してる。

勤労者とはほど遠い無職ニート。
今は月一の通院で単なる無職と言うより自宅療養中だから恥ずかしい事ではないと自分では思ってる
主治医には就労不可の診断。

でも空手やりたい

600名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 04:15:53 ID:8GTrBC8ZO
大丈夫ですよ。
近年までは関東で道場を開いていた師範なので。
それと正伝の八段からの指導者でしたら何の問題もありませんよ。
601名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 20:37:52 ID:cHpKE+DLO
>>600
福岡の師範はそんなに凄い方ですか?

なんだか安心したような怖いような……
冷やかしでは無く真面目にやってみようと思ってますが、練習の見学はさせていただけるんでしょうか?

602名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 23:15:51 ID:8GTrBC8ZO
>>601
範士ですからね。

只、正伝の師範の場合怖いとかありませんので安心して下さい。精神構造、人間としての品格が出来ての師範ですから。
見学も出来ると思いますよ。
お互い頑張りましょう。
603名無しさん@一本勝ち:2009/01/14(水) 19:42:44 ID:U+u4JfzUO
正伝って使ってる防具はスーパーセーフなの?それとも錬心舘や日本拳法みたいな鉄面?

某道場のHPの試合の写真ではなんかバラバラだったんですが??

604名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 01:19:52 ID:k2nl4Xv1O
>>603
決まっていませんよ。
高段者は皆、面が鉄の剣道の面見たいなやつですかね。
スーパーセーフのが動き易いですが丸みの出てる分、実際の突きの間合いよりもギリギリで交わせるのが当たってしまうと私は感じ、好みませんね。
605ドロン:2009/01/15(木) 02:03:30 ID:/jys3soOO
組手は練と大体一緒なんですか?
606ドロン:2009/01/15(木) 02:10:37 ID:/jys3soOO
いや、それより先に…高段者って五段以上くらいですよね?空手なら四十歳過ぎてるんじゃ…五十歳過ぎても防具試合するんですか?
607名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 02:29:53 ID:k2nl4Xv1O
正伝に年齢なんて関係ありませんよ。
逆に年齢を増す事に凄みを増して行きますよ。
高段者の試合をご覧なさい。
殺気が凄すぎて私では踏み込んで入って行く事すら出来ませんよ。
608名無しさん@一本勝ち:2009/01/15(木) 02:32:19 ID:k2nl4Xv1O
それと30歳前後でも七段六段クラスは沢山おられますよ。
609ドロン:2009/01/16(金) 01:11:18 ID:gNHv4DffO
へぇ〜本当に強そうな団体なんですね。名前とギャップがありますね。
610名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 04:34:59 ID:dzI9uvADO
>>609
本物だと思います。
611名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 12:07:40 ID:gxsruQzD0
読み方はしょうでん?せいでん?どっちですか。
612名無しさん@一本勝ち:2009/01/16(金) 23:51:58 ID:6GNZoV0h0
しょうでんです。
613名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 22:04:39 ID:sG1637CX0
組手ルールを教えてください。
あとローキックは無いんですか?
614名無しさん@一本勝ち:2009/01/19(月) 22:56:01 ID:5jbAPD0WO
>>608
30歳前後で六段とか七段って事はやっぱり小さい頃からやってらっしゃるんですかね?

それとも正伝では実力があれば修行年数は関係なく昇段出来る?

615名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 00:30:37 ID:TEaH2wOdO
>>614
そうですね。大体現在七段六段クラスの方でしたら中学くらいからは初めているのでは。実力にもよると思いますが。只いくら長く続けていても高段者になれるとは限りません。
616ドロン:2009/01/20(火) 00:46:24 ID:nQQ7whTTO
他流の試合に参加するのは禁止なんですか?
617名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 01:16:07 ID:xNivf91i0
正伝勤労者の空手について教えてください。
長野から東京に引越してきましたが、道場がなかなか見つかりません。
多摩地区か都内に子供が通える道場あったら是非教えてください
618名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 19:59:35 ID:a98OTQXY0
>617
長野から引越しってことは長野でされてたんですか?
長野道場ですか?
おお東京でもがんばってください。
619名無しさん@一本勝ち:2009/01/20(火) 23:16:25 ID:TEaH2wOdO
>>617
東京にもいくつか有ります。さいたまは遠いですか?
620名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 19:05:50 ID:IVFDBDRf0
愛知県で指導されてました、安達先生はお元気でしょうか?
誰かご存知の方はみえませんか?
621名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 20:19:28 ID:jOfRwWGT0
詳しくは書けませんが、安達師範は正伝を辞められました。
622名無しさん@一本勝ち:2009/01/21(水) 23:05:47 ID:ldH4a9ms0
長野で空手を続けてきましたが、近所の空手教室に行きましたら、
子供が型が全然違うらしく、同じのがやりたい・・・・ということで
必死に東京の道場をを探しております。埼玉ではちょっと遠いです。
わらをもつかむ思いで書き込みしました。
623620です:2009/01/21(水) 23:54:01 ID:kRJIyyi+O
>>621
ありがとうございます。

元気でいらっしゃるなら良いんですが…
昔、お世話になったので…
624名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 03:07:15 ID:20X2JIoFO
>>622
東京にもありますよ。道場名はいくらでも分かりますが場所が・・・
百錬会でしたらネットで正伝勤労者空手で検索すれば足立〜とページが出て場所等紹介されていますので探って見て下さい。
625名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 22:54:26 ID:Da+SEBg/0
ありがとうございました。早速探してみます。
626ドロン:2009/01/22(木) 23:24:09 ID:DvY2Ni+sO
なかなか情報が堅いねここは
627名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 05:55:46 ID:aeypUr9QO
>>626
情報が堅いとは何でしょうか?
628名無しさん@一本勝ち:2009/01/23(金) 09:01:58 ID:aBImNm0C0
正伝はたしかに生涯空手としては
すばらしいと思う。でももう少し組手試合とか重視した方が
実戦を考えるといいのでは?
ローキックも実戦ではかなり通用するし、実際ミットコンビネーション
とか単調すぎると思います。
若い子にはある程度組手経験も必要かと。
629名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 09:06:28 ID:lUwtT2JB0
生活の中の空手と考えると練習でのローキックは必要ないと思います。
と、言うのはローキックをバカスカ打ち合った翌日は”必ず”影響が出ます。
仕事の種類によっては悪影響がでます。
生涯空手を掲げている以上、それは避けるべきでしょう。
正伝が気に入らなければやめてその様な流派に行けば良い。
それだけの話だと思います。
630名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 12:44:30 ID:yIE2hL3n0
やっぱり知らないってことは怖いですね。
スネサポターとかでやればいいんじゃないですか?
他の流派にいけばいいという前によそのいい所を認めるのも
一つの方法だとおもうのですが。
他流はでやったことがあるからこそいい面と悪い面が分かるのです。
井の中の蛙になってはいけない、サポーター有りだとスパーの時
約束組手の時実際に当てたり、受けたりするのに安全性かつ実戦的
だと思います。けして批判するつもりはありません。
ただ空手の本質って精神的はもちろん肉体的に強くなりたくて
始めたんじゃないんですか?実戦でローキック受けられないで
うちの流派はやらないからずるいなんて言うんですか?
すべてにおいて修行と唄うなら若い子達の意見も聞いて
否定的にならずにちょっとでも頭の隅に入れて考えてみてください。
631名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 12:56:26 ID:cpxVAtj30
ローキックが実戦的ねえ...
「実戦」の認識が違うんだな。
630さんの実戦とは「試合」のことだろ。
正伝で組手試合を「実戦」と思ってる人いねえよな。
632名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 13:08:42 ID:SCvjk8LwO
確かに。ローキックなんざ汚い蹴り技ですよ。
正伝はローキックの対処なら受け流し技いくらでもあります。
使わないけどローキックなんざまろばしで受け流せますよ。
633名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 13:50:38 ID:ua5sM8RKO
ローキック?理由は単純です


錬心館の一道場生が始めた空手だから

以上
634名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 13:53:57 ID:yIE2hL3n0
630ですが
実戦は組手の事ではありません。
632さん汚い蹴り技ですか?
綺麗、汚いは無いと思います。
使わないけどローキックなんざまろばしで受け流せますよ。
そんな簡単にはいかないと思います。
実戦経験だと(私他警官含む3人)で思い当たるのは、ローキック、前蹴り、
膝蹴りだと思うのですが・・・(蹴りでは)
私他警官含む3人が思うのですが素人のケンカにはローキック不要。
相手が格闘技者・武道家の人には必要だと思います。
実戦はやった人しか分からない事が多くなにがあるか分からない。
その為に練習だけでもしておけば無駄にはならないと思います。
と言う事です。以上ご意見ありがとう御座いました。
お互いに頑張りましょう。


635名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 14:01:38 ID:rtoo+yB5O
伝統武道として伝統的に今までなかったものは使わない 
でいいんでないの?

そうしないとキックボクシング化したり総合格闘技化したりしてとても空手と呼べるもんじゃなくなるでしょ


636名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 17:27:44 ID:cpxVAtj30
>>635
これまで正伝の組手試合のルールを明確に教えられていないのですが、
何かあるのですか?
何をやってはいけないというのがありますか?

宗師範の試合ノートに「(危険過ぎるので暗黙の了解として)拳を拳で受けない」
「突きをえんぴで落とさない」というのがあるのでそれは守るようにしてます。
あと、防具のないところは攻撃しない、倒したら攻撃しないようにしているので(個人の良識として)、
ローキックもしませんし、金的も蹴らないし、スーパーセーフなら首への裏手刀も使いません。
637名無しさん@一本勝ち:2009/01/24(土) 18:37:04 ID:rtoo+yB5O
>>636
当方まろばしではありませんが古流を習っているものです

古流を謡うならとりあえずキックみたいな回し蹴はないでしょうし当然回すローキックもないはずかと思いますので

伝統的にローはやらない
でいいのではないかと思った次第です

うちではそうやってます
暗黙のルールってやつです
638名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 01:19:36 ID:A23qQHZ90
方円杖というのは、宗師範がどこかで習ったものなのでしょうか?
それとも宗師範が独自に考案したものでしょうか?
九州の方円流との関係など、知っている方がいれば教えてください。
639名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 11:17:13 ID:aP6ZdvhWO
>>638
方円杖の型は宗師範の創作です。
640名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 23:25:26 ID:d16AJDw/O
40過ぎて仕事辞めて暇だったから色々創作したんだろ。
641名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 23:52:55 ID:aP6ZdvhWO
>>640
武道専修の為に仕事を辞められました。
何も分かってない用なアホは引っ込んでなさい。
642名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 00:03:16 ID:L9WuhfY+O
知り様にも情報が一般的にはないですからねぇ。
643名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 00:22:51 ID:L9WuhfY+O
641は何段なんですか?
644名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 09:35:52 ID:2DFaoYHO0
634>>
確かにやっていて損は無いと思います。
何事も経験ですから。
実戦無ければ証明されず、証明なければ信用されず、
信用無ければ尊敬られない。って誰かが言ってたし。
正伝やってても自分で研究するのもいいことだと思います。
各自がんばりましょう。
645名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 10:32:51 ID:qefgMnErO
>>641
信者からの金で生活して自分は空手三昧かよw
何が勤労者だ!!
646名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 10:51:29 ID:RkiQLRpwO
>>645
お前アホやろ
2ちゃんでウダウダ言ってんなボケ
文句があんなら宗師範に直接言え、ヘタレが。
647名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 10:52:53 ID:RkiQLRpwO
>>643
詳しくは書けませんが正伝と携わって10年以上になります。
648名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 10:56:50 ID:qefgMnErO
アホだのボケだの言うような団体って事ですよ。皆さん!
649名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 11:01:50 ID:ahUrRhz8O
勤労者空手の皆さん
月曜日の午前中から2ちゃんねるご苦労様です!
650名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 11:06:13 ID:ZsSR7cTzO
>>647
もしや黒胴着ですか

正伝の先生方は皆さん温厚なのに年齢を感じさせないキレのある動きで感心させられます

651名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 11:34:01 ID:2DFaoYHO0
意見交換はいいですが、誹謗中傷はやめて欲しいです。
652名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 12:00:25 ID:RkiQLRpwO
>>651
同意見です。批判するなら正伝に書き込みなどせずに他流へ行って下さい。
653名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 16:14:52 ID:qefgMnErO
>>651
では、意見交換という事で。
本来、セイサンの型は裏手刀を打つのと反対側の下方へ伸ばした手は、
掌は後方が正しいはずですが、いかがですか?
654名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 18:26:01 ID:OjEMMfub0
正直、他流は他流でやれば良いんじゃないか?
はっきり言って興味がない。
655名無しさん@一本勝ち:2009/01/26(月) 19:00:07 ID:RkiQLRpwO
>>653
型が微妙に違うと思われるのは宗師範が正しく直したからです。昔のままの手の位置、置き方、立ち方では心身一如にならないのです。
656名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 01:41:37 ID:S/4fRUysO
ほとんど空手ベースの総合武道みたいですね。勤労者空手という名前がどうも実像と離れてるなと思う
657名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 08:13:37 ID:rajRwWH0O
>>655
型を変えておきながら喜屋武朝徳伝を名乗るのはおかしくないですか?
型は正しく継承すべきでは。
658名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 08:38:42 ID:ejfRxNat0
>>657
正伝の事は総師範に言ってくれ。
ここでごちゃごちゃ言われても(´・ω・`)シランガナ
君が総師範に言え。

659名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 10:04:17 ID:C2J77zgKO
>>657
だから正しく継承するも何も間違いを正してるって言ってんのに分からん奴だなぁ
そこまで深く研究なされてるって事
そこらの軽い空手じゃねーんだって。
660名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 12:28:17 ID:rajRwWH0O
>>659
型を改変して、本来の用法と異なるものにしておいて正したって!?
川元さんが工夫するのは勝手だし、それもいいだろう。
しかし、それなら喜屋武朝徳伝ではなく喜屋武朝徳系を名乗って下さい。
661名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 12:41:17 ID:gAK9SRokO
>>660
わかったそうする



これで満足か?
満足したならどっかいけ
662名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 13:26:48 ID:rajRwWH0O
>>661
ああ、出て行くよ。




錬心館系統はろくなもんじゃないからな。
紛い物が!
663名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 14:37:15 ID:e8XcbKNm0
ようやく消えてくれたか。
みょうに内部に詳しい奴だったな。
かつて弟子の女に手を出して破門された奴か?
664名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 18:58:54 ID:tN7RwU8eO
この手の事を2ちゃんねるで騒いでも何がどうなる訳でもないのにね。
変な人が多いのは2ちゃんねるの常だからしょうがない事なんですが。
665名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 19:25:17 ID:C2J77zgKO
本当本当、同門以外の批判的なKYな奴は入って来るな!全空連でも行って下さい(笑)
666名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 19:47:53 ID:MBluxjf7O
>>660さん

「改変」ではなく「正した」です
言葉に気をつけて下さい
そして10年以上正伝に関わっている方のカキコミをもう一度見て下さい。

655:名無しさん@一本勝ち2009/01/26(月) 19:00:07 ID:RkiQLRpwO
>>653
型が微妙に違うと思われるのは宗師範が正しく直したからです。昔のままの手の位置、置き方、立ち方では心身一如にならないのです。

659:名無しさん@一本勝ち2009/01/27(火) 10:04:17 ID:C2J77zgKO
>>657
だから正しく継承するも何も間違いを正してるって言ってんのに分からん奴だなぁ
そこまで深く研究なされてるって事
そこらの軽い空手じゃねーんだって。

以前書いたように正伝空手の「正伝」とは
伝を正すと言う意味です。

宗師範が喜屋武朝徳の間違い、
又錬心館の間違いを「正した」のです。
あまりにも目に余る挑発的なカキコミなのでマジレスしてしまいましたが、
以後このような荒らし行為は無視します
667歓喜天 ◆/CFjn1Rco. :2009/01/27(火) 19:56:26 ID:qFEwO9EiO
喜屋武朝徳を正した?
はぁ?
ですね?
668名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 20:24:03 ID:1YgTO9oiO
私は少林寺流の一会派ですが、ここのスレを読んで、正伝空手に興味と言うか、好意を持つようになりました。
しかし最近、排他的で過激なカキコミが目立つようになって来ました。
2ちゃん特有の下劣なレスに反応しただけなのか、それとも正伝空手の精神自体がそうなのか、わかりませんが、
もう少し批判的な意見に対して冷静に説明してほしいものです。
669名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 20:35:50 ID:C2J77zgKO
>>666さん有り難うございます。
最近私も変な書き込みばかりで疲れていました。
正伝の方ですか??

お互い頑張りましょう。
670名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 21:15:01 ID:wvPEnUbM0
>>666
>宗師範が喜屋武朝徳の間違い、
>又錬心館の間違いを「正した」のです。

喜屋武朝徳がかわいそう。。
671名無しさん@一本勝ち:2009/01/27(火) 21:38:54 ID:C2J77zgKO
>>670
何を言いたいのかさっぱりです。
それと高段者の方がこの正伝のスレを見たら恐らく笑って流すだけだと思います。気にもしないと思います。私など未熟者ですから誹謗的な書き込みで頭に来てしまいましたが。
672名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 00:07:32 ID:Z1ZlpoPeO
総師範は他流に対しては寛容なのでしょうか?
673名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 00:53:28 ID:9ejOujzLO
私は部外者ですが、
「正伝」とは間違いを正すことではないような気がしますが。
「正伝」をショウデンと読むのだとすると、仏教用語から取られたのだと思います。
だとすると、松村宗棍から喜屋武朝徳に伝わった正しい空手を正しく後進に伝えていくことが正伝空手だと思います。
そして、仏教にも空手にも正しい伝承者は「守破離」を実現するため、
表現された表層の教えや技が微妙に違ってくるのだと思います。


674名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 06:26:36 ID:B6w21FrqO
>>659
あんた、他流派を軽い空手と言うのか…。
675名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 06:56:42 ID:B6w21FrqO
まぁ、悪気はないとは思うが気をつけて下さい。
2chとはいえ、色んな人が注目してますので。
676名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 09:18:20 ID:4uk0sZt30
おはようございます。
正伝始めたばかりです。
何もわからないのでいろいろ教えてください。
基本からですみませんが、型は何種類くらいあるんですか?
覚えられるか心配です。
他にどんな事があるか、組手とかはどんな組手か知りたいです。
よろしくお願いします。
677名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 09:33:35 ID:yYhyjZ4bO
>>676
古流型は七法あります。最初はアーナンクーからです。難しい事はありませんよ。先ずは背伸びせずに基本から頑張って見て下さい。錬気の突きは基本といえど正伝を続けるにあたり一生付き合って行くものですので励んで下さい。お互い頑張りましょう。
678名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 14:38:49 ID:4uk0sZt30
>>677
有難う御座います。
また色々ご指導ください。
679名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 17:56:08 ID:9ejOujzLO
>>677さん
私は何度かカキコミさせてもらっている少林寺流の者ですが
正伝空手での七法にナイファンチは入っていますか?
私の流派には入っていません。
空手の本を読むと、首里手はナイファンチに始まり、ナイファンチに終わる、などと書いているのに不思議です。
まだ未熟者なので、師範に聞けないでいます。
680歓喜天 ◆/CFjn1Rco. :2009/01/28(水) 18:17:49 ID:Zxo9JommO
喜屋武朝徳の教えはアーナンコーからセーサンにはいるんじゃない?
てぇことは松村宗棍の手にはナイファンチがなかったことになるのかな?
それとも二松学舎に入ったときに朝扶からはナイファンチの手ほどきを受けなかったのかな?

681名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 18:34:58 ID:9ejOujzLO
しかし、仲里常延先生の少林寺流求道館にはナイファンチがあり、
八法と呼ばれているようです。
682名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 18:35:03 ID:yYhyjZ4bO
アーナンクー→ワンシュウ→セーサン→の順番に正伝では習得していきます。
683名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 18:46:31 ID:9ejOujzLO
>>682さん
うちの流派もそうです。
その後、チントウ、五十四歩、パッサイです。
684名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 19:46:16 ID:yYhyjZ4bO
>>683
正伝ではチントウ→バッサイ→クーシャンクー→五十四歩ですね。ちなみに五十四歩は宗師範の創作型だと思いますがあるのですか????
685名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 20:26:30 ID:9ejOujzLO
>>684さん
うちの流派の五十四歩は松村宗棍の型となってます。
ちなみに五十四歩までが初段を取るのに覚えなければならない型です。
私はただ今チントウに悪戦苦闘中です。
繰り返しが少なく、変化にとんだ型なので
なかなか覚えられません。
しかもクルッと回転して下段払いするところでバランス崩してしまいます。
686名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 20:50:52 ID:M1dDoIFvO
正伝は型をメインにしているようですが組手は入門後すぐやるのでしょうか

またそれは寸止めですか?防具ですか?
687名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 21:08:06 ID:yYhyjZ4bO
>>686
寸止めではありません。防具を付けての試合をします。
恐らく有段者からですよね。そこまで地方の情報は分かりませんが。
688名無しさん@一本勝ち:2009/01/28(水) 21:09:39 ID:fGs2s/i1O
>>686
防具空手ですが…

689名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 02:19:37 ID:Ipv7EjHZO
レベルはかなり高い空手みたいだね。空手のダークホースだな。
690名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 04:13:08 ID:btdd2vvrO
>>685さん
チントウでは最初の立ち方で左から右への目の使い方、脳感を使い心身一如で立ち、スッと入りますね。分かりますか??
691名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 12:52:49 ID:G1fH92MhO
脳幹じゃね?
692名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 13:42:19 ID:poKe8CnnO
>>685です。
脳感、脳幹、わからないです。
今の私はチントウの型に心身を懸命にはめ込んでいる最中でして…
それから、「左から右への目の使い方」とはどうするのでしょうか?
私は最初、単に左を見て構えますが、
差し支えなければご教示くださいますか?
他流ですが、同じ喜屋武流ということで宜しくお願いします。
693ドロン:2009/01/29(木) 20:26:34 ID:Ipv7EjHZO
型の練習は無意味だという主張をよく聞きますが、空手の修行において型とはどの様な意味を成すものだと思いますか?正伝の方なら明確な返答を頂けると思い失礼ながら質問させていただきます。
694名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:31:40 ID:btdd2vvrO
>>693
未熟者ながら話させて頂きます。私が何故宗師範を支持されたかと言いますと、私は他流も見て周りましたが失礼ですが型を打つと言う事がただ型を打つ。でした。しかし
695名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:34:47 ID:btdd2vvrO
宗師範は古流型の間違えを正しく直し、また自らでもって証明しています。ですので動きなど多少変化されていると思います。丹田呼吸を磨くと言うのも型を打つ時、呼吸の使い方、または目の使い方、
696名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:38:48 ID:btdd2vvrO
立ち方、そして高段者は脳幹を使い型の動き一つ一つが心身一如、微動だにしない身体でもって型を演武します。正していないままの型ですと何も意識していない訳ですから
697名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:43:20 ID:btdd2vvrO
身体がぐらつく。心身一如ですと型を演武していても微動だにしない身体になっています。上手く書けないですが実際に自らの躰でもって伝を正した宗師範の凄さを見ている訳ですから納得せざるを得ないと思い又このような方は二度と現れないと思いました。
698ドロン:2009/01/29(木) 20:48:05 ID:Ipv7EjHZO
なるほど。分からない部分もありましたが感覚的には非常に納得が行きます。逆に言うとそれらを意識せず身に着かない型というのは表面でしか意味を成さないものなのかもしれません。沖縄空手を原型に戻したのが川元先生なのかもしれませんね。
699名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:50:50 ID:btdd2vvrO
>>698さん
そうですね。宗師範も間違った事を幾ら練習しても全く意味がないと言っています。当たり前ですが深い意味があるなと。
700ドロン:2009/01/29(木) 20:53:33 ID:Ipv7EjHZO
正伝の普及度を見ても本物の武道というものは広まらない物だと思います。普及させるにはやはり妥協も必要ですからね。
701名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 20:55:20 ID:btdd2vvrO
それと、伝を正すと言う事も本当に宗師範は証明されているので凄いなと。継承したのを直したら意味がないと書き込みされていた方がいましたが間違いを正す事、正せる事の凄さを分かってもらいたいです。
702ドロン:2009/01/29(木) 20:58:12 ID:Ipv7EjHZO
そうですね。ただ昔の伝統だからといって無意味に繰り返しても仕方ありませんから… やはり幅広い視点と修行があって成せる事なのでしょう。
703名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:03:22 ID:btdd2vvrO
>>700
宗師範は、有名になるな!無名になるように努力する事、と高段者には指導しています。
704ドロン:2009/01/29(木) 21:07:48 ID:Ipv7EjHZO
本当に勉強になります。私も元々沖縄空手なのですが、試合重視で組み技も多いのですが、ちゃんと空手を正しく修行したならば他の技術を取り入れる必要なんてないのかもしれません。
705名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:22:20 ID:btdd2vvrO
>>704さん
正伝をやってみたらどうでしょうか。
正伝まろばしは本当に為になります。
706ドロン:2009/01/29(木) 21:24:16 ID:Ipv7EjHZO
まろばしの技とは実際どの様なものですか?
707名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 21:33:05 ID:btdd2vvrO
>>706さん
ここには書かない方が宜しいかと。

伝統空手をおやりですか?
708ドロン:2009/01/29(木) 21:36:25 ID:Ipv7EjHZO
はい。伝統です。 まろばしと言う技に興味がありまして… それは技なのか概念なのか全く分からないのです。
709名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 22:02:57 ID:btdd2vvrO
宗師範の説く、まろばしとは心の自由な働きを言います。
それと術技として正伝まろばしがあります。簡単に言うと突きがきた時の捌き方が独特です。
710ドロン:2009/01/29(木) 22:04:12 ID:Ipv7EjHZO
動きはどの様な物ですか?
711名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 23:27:31 ID:G1fH92MhO
拳も脚も関係ない

真っ直ぐ進んで事無し

712ドロン:2009/01/29(木) 23:35:40 ID:Ipv7EjHZO
なるほど。「降り懸かる刃の下は地獄なれども一歩踏み込めば極楽」という柳生の教えににてますね。
713ドロン:2009/01/29(木) 23:38:29 ID:Ipv7EjHZO
711さんはどなた?
714名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 02:19:27 ID:WT6JNz8UO
正伝空手に興味をおありの方、批判される方、是非とも宗師範の著書、転まろばしの教えを読んで頂きたいです。誰もが納得されるかと思います。
715名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 08:40:11 ID:c043OoADO
>>714
他の2冊と比べて高くないですか?


ていうか売ってなくない?
716名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 10:28:54 ID:e7AihgdZO
出版ビジネスと昇段審査ビジネスのような気がする。

7段、8段がゾロゾロいるのはおかしい。


まぁ、技術は良いと思うが。
717名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 13:46:24 ID:WT6JNz8UO
>>716さん
正伝は他の〇〇空手等と違い金儲けの空手などとは訳が違います。
七、八段が多く居るも何も本気で二十年からの修業をすれば当たり前でしょ!範士ですと三十年以上の修業を積んでいます。何も分からず軽く発言しないで下さい。
718名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 14:24:00 ID:e7AihgdZO
>>717
十代で3段とかいますよね。
基準が甘いような気が…。
私の知ってる7段の人などは
蹴ったら飛んでいきそうな感じの人で、強さなど感じませんが。
719名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 17:24:10 ID:WT6JNz8UO
>>718
あなたの言ってる強さなど技術だけでしょ?
正伝では普通には簡単に七段まで昇段出来ません。と、いくら説明しても説明する意味もなく相手にするのも面倒なのでさようなら。
720名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 17:42:26 ID:DZ9v2nYO0
過去に何度も書いている者ですが、2ちゃんねるに詳しく書くのはやめたほうが良いと
あれほど言っているのに・・・。
どうしても見ているの人の勝ってな判断で全体を判断してくるとは予想外でしたがw
721名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 19:55:01 ID:44pQCjBh0
宗師範の著書を昨年読んだが、昨年読んだ本で一番損をした気分になったぞ。
722‘3‘:2009/01/30(金) 22:49:30 ID:0e6sJk4o0
あの本は、一度見ただけでは理解できないし、本の通りに理解しなくていいと思います。
自分流に解釈していいと思います。
時間が経つにつれて価値がわかる本です(^^)

723‘3‘:2009/01/30(金) 23:00:17 ID:0e6sJk4o0
書き忘れました(・。・;
自分は正伝勤労者空手道会のものです!!
小1か小2からやってます。
最近高校で糸東流はじめました。
流派が違うだけで違う武道みたいですね(゜o゜)
空手って広くて深くて知らないことが多い武道ですよね(●^o^●)
724‘3‘:2009/01/30(金) 23:06:23 ID:0e6sJk4o0
書き忘れました(・。・;
自分は正伝勤労者空手道会のものです!!
小1か小2からやってます。
最近高校で糸東流はじめました。
流派が違うだけで違う武道みたいですね(゜o゜)
空手って広くて深くて知らないことが多い武道ですよね(●^o^●)
725名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:11:35 ID:8QZ9MCDfO
>>724
最初から読んでみましたが、私もこのようなところで、詳しく書くのはやめたほうが良いと思います。

726名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:13:59 ID:8QZ9MCDfO
725です
間違えました
>>720
でした。
727‘3‘:2009/01/30(金) 23:39:37 ID:0e6sJk4o0
空手は知らないことがたくさんあるので、ここで教えあって空手について
もっと知っていければいいとおもっています。
今チラッと見ただけでけっこう勉強になりました(^^)
どんな場所でも、相手の流派を傷つけることや、個人を傷つけること書かなければ
空手について書くことはいいとおもいますm(__)m
空手について書くということは、それだけ空手のことが好きで知りたいっていう
ことだと思います。
空手が好きだと、その思いを伝えたくなっちゃいますよね(^^♪
728名無しさん@一本勝ち:2009/01/30(金) 23:49:21 ID:b2fomMRQO
正伝では道場or練習場所とか知りたい時はどうすれば良いですか?

いっくらググっても道場の名前は出てくるけど電話番号とかは出てこない…

729‘3‘:2009/01/30(金) 23:56:18 ID:0e6sJk4o0
正伝はあまり表に出てこないですよね(^_^;)
意外と近くの中学校や小学校で、夜ひっそりやってますよね。
どこの道場の電話番号ですか?
730名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 00:16:12 ID:a2kKRqCcO
>>729
前の方のレスで出てきた福岡の扱心会ですが…

自分も福岡なので、見学でもさせていただければと思って色々ググったんですが「体育館で演武会をやった」みたいな地元紙の過去記事くらいしか出てこないとw

全国に展開してる団体だったらHPとかに連絡先が載ってたりするんですが、正伝空手さんの場合はどうされてるんでしょうか?

2ちゃんで電話番号はマズいと思いますんで、書かれなくても良いです。

調べる方法を教えていただければ…

731‘3‘:2009/01/31(土) 00:25:50 ID:X5ZhWQzF0
会長の本『心眼の姿 悟りの姿』の裏とかにある、会長の電話番号に電話して
聞いてみたらどうですか??
732名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 00:54:46 ID:a2kKRqCcO
>>731
その本はもって無いんですが普通の書店で取り寄せは可能でしょうか?

また、会長さんに道場の連絡先とかをお尋ねするのも気がひけますが、お答えいただけますかね?

教えて君でスイマセン…

733‘3‘:2009/01/31(土) 01:05:38 ID:X5ZhWQzF0
たまにお取り寄せできない書店があります(・_;)
会長さんわとてもいい人なので大丈夫だと思います。
逆に、興味を持っていただけて喜んでくれると思います(^^)
すごく礼儀正しくて、優しくて広い心をもっている人です(●^o^●)
734名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 11:10:35 ID:MExaLM+m0
>>730
”縁”としか言いようがありません^^;
申し訳ないですm(__)m
735名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 20:45:44 ID:LCU70km60
>>732
一般の部
毎週水曜日、土曜日
7時〜9時
三池小学校
性別年齢経験問いません
あなたの情熱だけ
736‘3‘:2009/01/31(土) 21:13:31 ID:CqOHNBM90
いえいえ(^^)
空手に興味を持っていただけて嬉しいです。
お互い頑張りましょう(●^^●)
いつか一緒に練習や試合が出来るといいですね!!
737名無しさん@一本勝ち:2009/01/31(土) 21:58:39 ID:a2kKRqCcO
>>735
ありがとうございます!

今度見学に行って来ます!

738‘3‘:2009/01/31(土) 22:15:49 ID:CqOHNBM90
いってらっしゃい(●^^●)
空手を好きになれるといいですね。
1人でも空手を好きになって、心を鍛えられる人増えて、
いじめや自殺が世の中から少しでも減ってくれることを祈っています(>_<)
私も練習頑張りますっっ!!
739名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 06:19:43 ID:60WgGDwzO
>>738
高校生のキミは

もしかして女の子?
740名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 21:49:49 ID:5ipQuOpoO
正伝って他の空手とは練習も大分違うの?
741名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 21:53:39 ID:5QAfvKjCO
府中太極研修会のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一

身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

朝鮮人と学歴にコンプレックス有り

趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmembers.ld.infoseek.co.jp%2Fshidao%2Fpage007.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&gsessionid=FpkVcAfd0AQ
アルケ矢嶋新一のブログ
http://clinic.to/alchemist
アルケはプロキシが扱えない為
自宅のPC、会社PC、携帯電話での3種のIDで荒らすのが特徴である。稀に数種のIDのとき有
742‘3‘:2009/02/02(月) 00:21:15 ID:aCx/5DLv0
どの流派でも練習は道場や先生によって違いますが、

正伝は、形だと、筋肉の使い方、呼吸、気合の出し方、基本の立ち方

組手は、フットワークや、間合い、つきかた、構え方などが他の流派とは

全然違います。なので、違う流派をやるのは意外と大変でした(^^;)

でも、今まで知らなかったことがわかったり、正伝では鍛えられないことが

鍛えられたり、他の流派のいいのころを吸収したりできるので、かなりやりが

いがあります!!
743名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 02:08:18 ID:WlnecTYPO
女性ですね?正伝の黒帯ですか?
744名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 13:25:10 ID:lWjTymmb0
>>743
やたら女性にこだわってますが、なんか用?
745名無しさん@一本勝ち:2009/02/02(月) 22:11:40 ID:2P/yDwV9O
>>742さん
はじめまして。女流でそこまで真剣ですとカッコイイですよね。
私はよくここへ書き込みしている者です。もう正伝はおやりでないのですか?
正伝でしたら女流の七段教士の方などご覧になられた事おありでしょうか?こちら男性ですがバッサイなど全国大会で優勝される女流七段の型にはビックリします!!
746名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 02:38:33 ID:zkWNSNnC0
枝光さんは港区の三田台にはもういないんですか?
747名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 03:06:23 ID:uDpP1neOO
>>746
住まいまでは分かりませんが東京ですよね。
真人学舎の。素晴らしい師範ですよね。間違いなく八段教士のトップですね。今年中には範士になられるようです。
748‘3‘:2009/02/03(火) 20:55:15 ID:JE+iTHu50
正伝の黒帯です。
まだまだ正伝でやっています(^^)
正伝は大人になっても続けられ、年を重ねるにつれ
新しい強さが出てきていいですよね。
私も正伝をずっと続けいければ、限界まで正伝をやっていきたいです!!
将来は、空手の師範になって、たくさんの人に空手を教えていければい
いなぁと思っています(>_<)
そして死ぬときは、出来れば正座して、道着で死にたいです(^_^;)

女流の師範の方々はすごいですよね。
私はまだジュニアなので、大会は見たことはありませんが、道場の
女流の大人の方々も男の人に負けずに頑張っていました(●^^●)
正伝は男女一緒なのがいいですよね。その方が実戦的に、強い人と
出来ていいと思います。
私も男にも大人にも、もちろん年下にも負けないという気持ちで日々
練習しています(`U′)
749名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 22:27:36 ID:uDpP1neOO
>>748さん今年は全国大会があるので是非ご覧になられたらと思います。

私も全部取る気で出場するかと思います。

お互い頑張りましょう。

それと真人学舎の女流の七段教士の方の演武は見る価値有りです。凄すぎます!!!!!!!!
750‘3‘:2009/02/03(火) 23:24:18 ID:JE+iTHu50
ホンとですか!!
部活に空きができたら絶対見に行きます(>_<)
自分が納得でき、自分が今まで鍛えてきたものを発揮できるように応援しています。
私もその大会でなにか1つでも吸収できるものを見つけっれるといいです(`U´)
その大会は東京武道館?でいつですか??
751ドロン:2009/02/04(水) 00:35:46 ID:st2uxNSxO
高校生なのにしっかりしてるなあ… 礼儀とか厳しいんだろうね。いいですね。今の日本には大事な空手ですね。師範の方々を尊敬します。
752名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 00:40:44 ID:D2Ucnc32O
全国大会は大体10月11月頃だと思います。東京武道館ですね。確か初段からなら高校生でも参加出来ると思いますよo(^-^)o
私は日々バッサイを鍛練致しています。正伝は本当に楽しいですよね!!

お互い頑張りましょう。又情報交換など出来るといいですね。
753ドロン:2009/02/04(水) 00:43:45 ID:st2uxNSxO
本部道場はどこですか?
754名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 01:03:54 ID:D2Ucnc32O
>>753さん
本部道場というか宗師範は道場を持ってないですよ。持ってないとゆいか宗師範は日本全国を歩きそこを道場だと話しておられます。
ですが東京の立禅文京道場は本部的とゆうか認められた方のみの道場かなと思いますが。
755ドロン:2009/02/04(水) 01:06:38 ID:st2uxNSxO
立禅道場というのは立禅を取り入れて練習しているのですか?
756名無しさん@一本勝ち:2009/02/04(水) 03:59:57 ID:D2Ucnc32O
>>755さん
詳しくは分からないのですが文京道場だったのをそこの師範の方が立禅文京道場までに育てた!と宗師範が話されています。立禅文京道場の師範は範士九段です。
757746:2009/02/04(水) 20:34:51 ID:Rx1zyEuA0
>>747さん
港区の三田台は勤務先なんですが、そこにも空手部?があったと思いましたが。
今はどうなんでしょう?後を継ぐ人が育っているのかな、とふと思いました。
758‘3‘:2009/02/05(木) 01:15:52 ID:Q7Tai+jb0
高校生参加出来るんですか?!
中学では大会といえば演武会と首都圏ジュニアしかなかったので、
今からすごく楽しみです(>_<)
明日の練習が待ちどうしいです!!
今まで試合したことのない人と試合が出来ていい刺激になりそうです(●^U^●)
私は組手を高校から初めてたので、今年は組手に力を入れたいと思います。
もちろん形もおこたらないよう頑張ります。
試合であえるといいですね。
その時は私も負けないように頑張ります!!

会長は本当に空手を愛していますよね。
でないと仕事を捨てて空手の稽古に励むなんてそうできないですよね。
いろいろな地方にとんでいるのも、大変なのにすごいなぁと思いました(^^)
まんべんなくとんでいる感じが、差別なく、ただ大好きで素晴らしい空手を
いろいろな所に伝えたい気持ちが出ているように思います(^.^)
空手は結構高校生ぐらいになるとやめてしまう人が多いので
跡継ぎは心配ですね(;_;)
759ドロン:2009/02/05(木) 01:26:31 ID:1HpqM8T3O
師範はめちゃめちゃ怖いんじゃないのかな?
760名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 03:48:44 ID:/reKkNUVO
>>758さん
高校生でも恐らく大丈夫だと思いますo(^-^)o

私も幼少から中学までずっと続けていて一度は離れたのですが歳をとって初めて本物の空手は正伝だったのだと気が付きました。同じ時期から続けていた方が今では七段教士になれていて本当に後悔していますが逆に歳をとり出遅れた分、深い所から、心法域を鍛えたいと思います。
761名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 03:55:28 ID:/reKkNUVO
>>758
高校生ぐらいで辞められても私と同じく正伝に帰る方は多いですよ。みんな気付くのでしょうね。
女流の組み手は大変で怖いでしょうが、一つアドバイスです。某空手の用なぴょこぴょこ、バタバタした動きはしない用にしましょう。余計なこてさきの動きはせず真っ直ぐに攻めましょう。負ける事恐れずに。突きや蹴りなど来ても関係ない気持ちで!!!
762名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 03:58:50 ID:/reKkNUVO
>>758
首都圏ジュニアとゆう事は私と近い所ですね(笑)
お互い頑張りましょう。
763名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 04:01:00 ID:/reKkNUVO
>>757さん
私は東京ではないので詳しくは分かりません。ですが埼玉、東京は労空のお膝元ですので頑張っておられるのではないでしょうか。
764746:2009/02/05(木) 21:09:13 ID:w5JAZTV10
何度もすいません。私は昔、その方に正伝に誘われたんですが、その時他の道を歩んでいたので
結局は数回演武を拝見しただけの身なんです。とうとう範士なんですね。
765名無しさん@一本勝ち:2009/02/05(木) 21:52:12 ID:/reKkNUVO
>>764さん
あの師範は凄すぎです。
(すべて他の人の為に、自分の為には何も)です。宮本武蔵、山岡鉄舟以上の修業をさせていると宗師範は話されています。でないとあの年齢で範士はありえないですからね。
766746:2009/02/05(木) 22:04:13 ID:w5JAZTV10
思えば、普段は本当に普通の人(結構面白い人でした)なんですが、道着を着ると全く別人でしたね。



767‘3‘:2009/02/06(金) 00:31:30 ID:xQ77LWSF0
アドバイスありがとうございます!!
早く上達出来るといいです(^^)
まずは基本からですね(●^^●)
何事も基本が大事ですよね。
私も形の練習の時は、新しい形を練習する前に今まで習ってきた形、アーナンク、
ワンシュウなどを一通りやってから新しい形に取り組んでいます。
この練習法はお勧めです!!

道着を着ると気分や表情まで変わっちゃいますよね(>_<)
道着を着たその瞬間から、もう練習みたいな感じで、
緊張感や気合が入っちゃいます(^_^;)
あと、道着を着ると強くなれる気がするんです!!
不思議ですね(>_<)
768名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 01:51:30 ID:hbE9px+GO
>>766さん
あの師範は試割り用でない瓦を押さえ込んだ掌手だけで二十枚粉砕します。力だけでは出来ないですよね。
769ドロン:2009/02/06(金) 01:57:07 ID:celmnvotO
そんなに強い人いるのかね?本当なら空手界では最強だよ。 にわかには信じられない。宮本武蔵より修行をしてるなんてなかなか言えない。
770名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 03:15:27 ID:hbE9px+GO
>>769さん
本当ですよ。正伝の範士になられる方には宮本武蔵、山岡鉄舟以下の修業はしてはいけないと宗師範は話されています。本物の武道は表には出ないのですよ。
771ドロン:2009/02/06(金) 03:32:15 ID:celmnvotO
師範クラスは他流の有段者相手にしても圧倒的に制しますか?というのもずっと前のレスで生涯空手にはいいけどプロとは比べて実力は下との意見が。しかし師範クラスは目茶苦茶強いんじゃ?
772名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 03:39:42 ID:hbE9px+GO
>>771
私から見れば八段教士からの師範は相当な強さだと思います。色々な武道に興味があり拝見しますが、正伝の八段教士からの精神構造、術技は凄いです。
773名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 20:10:54 ID:qnYx6fk10
>>768
その様な外見の凄さもありますが、自分が驚いたのは腹式呼吸している時の
お腹の動き。人間の腹とは思えなかった。
ところで、十数年前、職場の空手部で現師範の弟子に女の子が居たけれど、上達したのかな?
774名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 21:14:27 ID:hbE9px+GO
>>773さん
おそらく現在七段教士です。師範が師範ですのでそのお弟子さんもかなりの実力者です。女流ですが関係なく型試合、まろばしトーナメントなど全国大会でも常に優勝されています。
瓦二十枚など先に話してました腹式呼吸、丹田力なしでは不可能ですよね。
775名無しさん@一本勝ち:2009/02/06(金) 22:27:36 ID:qnYx6fk10
七段教士ですか。すいません「上達したのかな?」などと生意気発言、取り消します。
しかし、師範は仙人ですよ。中身も風貌も。
776‘3‘:2009/02/07(土) 01:15:59 ID:fC12/jv60
師範の全員が強いとは限らないと思います。
空手は日々の鍛錬が大事なので、今でもどんどん強くなる人も
いれば、練習を怠ってしまう人もきっといると思います。
師範の方々も人間ですからね(^^)
きっと皆さんの話に出てくる方々は師範の中でも、人知れない
努力を毎日欠かさずしている人なんだと思います。

試割は自分の力を理解して、自分の力を信じることが出来た時
瓦や板が割れるんだと思います(●^^●)
私も、「割れないかも」と思っていたらやっぱり割れなかったこと
があります(;_;)
777ドロン:2009/02/07(土) 01:56:52 ID:IouPb+jhO
そうですね。割れないと思ったら絶対割れないです。 実際に戦う場合に出す技も躊躇するとカウンターもらいますしね。
778名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 11:20:20 ID:aae9am++O
正伝でも試割りをするのですね
正伝での試割りの意味は何ですか?
私の流派(少林寺流)でもやりますが、大会に限られ、
デモンストレーション的な意味しかありません。
779‘3‘:2009/02/07(土) 22:04:42 ID:AkPUKnmG0
試割わ自分の力の強さを知り、その強さが空手をやっていない人には
どれだけの痛みなのか、
そしてその力を知った上で、相手を傷つけないようにする為だと私の師範が言っていました(^^)
しかし、意味は自分の師範先生の考え方こそが意味だと思うので、
意味は自分の師範の先生に聞いたほうが良いと思います。
私の道場の考え方は、そういう考え方があるんだと覚えてもらえれば嬉しいです(●^^●)
780名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 22:18:37 ID:gsAPkVq7O
試割りにおいての意味とは一瞬を極めると言う事じゃないですか。力と丹田力を一瞬に発揮する。その一瞬を鍛えるのだと私は思います。ですから前者のような本当に極める師範は瓦二十枚等いける訳ですよね。
781名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 02:32:06 ID:sp5GW2KmO
>>779さん、>>780さん、
回答有難うございます。>>778です。
正伝での試割りの意味わかりました。納得です。
私自身は物を壊す行為が野蛮な感じがして
あまり好きではないです。
私の師範にも、うちの流派での試割りの意味を聞いてみます。
782ドロン:2009/02/08(日) 02:55:25 ID:I9ZqNtUGO
丹田力を養う練習はどの様な練習をしますか?
783名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 11:52:23 ID:vjlDAoID0
>>630〜634
難しい問題ですね。
確かに適当に聞き流せないと思います。日常生活において
なにがあるか分らないからこそ対応できるように指導していか無ければと
思います。受け技も前蹴りの受け、上段廻しのもろて受け等も
顔面ガードが甘くなるとは分っているのですが。
昔の技術と平行して新しい技術も研究する価値はあると思い、
指導対応をしていきたいです。
私は昔他流派の試合等に出た事がありますが、そのときに
この事は感じました。皆さんどう思いますか?
784‘3‘:2009/02/09(月) 20:14:59 ID:BCvxUD/l0
空手はどの動きをしても丹田を使うので、
ひたすら練習ですかね??
練習していくうちに、感覚的に丹田とはどこなのか、
どういう動きのときに、丹田をよくつかっているか、
使うといいかがわかってくると思います。
そこうすれば、どう鍛えたらいいかわかると思います(>_<)
私は、形や組手の時に、
呼吸やバランス、足の力の入れ方、張り方、精神統一、を意識して
練習しています(^^)
785名無しさん@一本勝ち:2009/02/09(月) 23:34:51 ID:BcAZ/ZVXO
いくら技術を磨いても息が荒くなっては意味がないですものね。相手に悟られない深く長い呼吸を得る為に私は宗師範の修業を参考に丹田呼吸を意識しています。それと本屋で呼吸の本を読みあさっています。
786名無しさん@一本勝ち:2009/02/10(火) 09:43:56 ID:qpfD4sx60
理想と現実の差を確認しておかないと
危険な目にあうので意識して練習しましょう。
事実、約束組手のように相手は動いてくれない。
ローキック、投げ、関節技の対応は少しでも手ほどきを
しておかないと簡単にやられるよ。アッパーなんかもいきなり
飛んでくるしね。投げは受身も取れないと大変だよ。
馬鹿にしないで意見を聞く先生はやっぱり若いのかな?
>>783期待していますよ。
787名無しさん@一本勝ち:2009/02/11(水) 22:10:20 ID:EUlFsUzs0
↑なかなかいい意見だと思います。
でも基本もしっかりやったほうがいいのでは?
やるなら初段位からかだったらいいと思います。
788名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 16:00:39 ID:p3bcJre30
このリズムでレスあげしてよ。
ポポポン ポン ズボッ
正伝ミットです。(^^)
789‘3‘:2009/02/14(土) 00:06:51 ID:W9TMT1nQ0
基本はしっかりやったほうがいいと思います。
基本は、やっておけばよかった、やってよかった、
と思うときが必ずきます。
どうしても応用や、新しいことに先走ってしまうことがあるんですよね。
理想も大事だと思います。
理想のようにはどうすればいいか、考えて、考えて、
理想を目指して頑張ればいいと思います。
私は試合のことを想像しながら基本をしています。
基本が試合で出来るようになってから応用を取りいれればいいと
思います。約束組手のような試合をめざすという感じです。
相手が約束組手の動きをしてくれなければ
相手がそういう動きになるように動けば
いいとおもいます(●^^●)
790名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 09:48:40 ID:I2lVqqrV0
正伝空手はなかなかネットでは探しきれません。
東京でおすすめの道場があれば教えてもらえませんか?

791名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 13:36:41 ID:C4FiBl/W0
教えてください。
当方、埼玉県さいたま市在住なのですが、
「正伝勤労者空手」で検索しましたところ、
鳩ヶ谷市にありました。「正伝空手グローバル道場」と言います。
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/modules/guide/index/procedures/08.php
埼玉県ではここの他には道場はありませんでしょうか?
792名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 14:20:29 ID:vzjwtJi1O
鳩ヶ谷よりも遠いのであまりお役に立てないかもしれませんが、深谷にもありますよ。
師範の方は様々な意味で素晴らしい方ですので一度見学されるのも参考になるかもしれませんね。
いずれにしても良い出会いがありますように。
■■【真実の元.龍貴(はじめ りゅうき・反射道】■■
元.龍貴=ウサ http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元.龍貴=HAJIME http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
《●本当の武道暦》自称 合気会合気道三段、プロボクシング8回戦、
フルコン空手(大道塾)大会出場など様々な法螺を書き込み嘘八百並べているが、
実際の武道暦は、寸止め空手4級で挫折のみ。石丸寛から素人を騙すセミナー用の
武道手品を教わり、有料合気道セミナーを開催、詐欺セミナーを繰り返している。
《●アナル趣味と覚せい剤》 前妻は、男色の趣味と覚せい剤中毒がばれ、
呆れられて離婚。再婚した妻にも、ホモと覚せい剤使用により男の肛門を
掘る趣味の虜であることが、いつばれるのかと怯えながら、その癖をやめられない。
《●ガチ武道?未経験》実際は寸止め空手(4級)しか経験がない「ガチ武道」未経験者で、
合図してうったパンチ(平手)でさえよけれず、アゴをもろに打ち抜かれフラフラになって
弟子の前で笑いものになり翌月すべての弟子にやめられた経験があり、そのときアゴを
打ち抜いた相手を「菊鬼」と名付けて、「弟子に見本を見せるから投げられてくれ」と
頼み込んでとったヤラセの演武ビデオを編集し、「真剣勝負で、菊鬼を投げまくった」と
2chで法螺を捏造しはじめた。その後、菊鬼氏に直接言われて、声を震わせて逃げた後、
コテを捨てて、おとなしくなったが、最近オカルト板ジュセリーノスレで他人のふりして、
名無しで、誹謗中傷再開を始め、陰湿な嫌がらせをやり続けている。
《●宿命のライバル菊鬼?》武道未経験のチビデブと捏造・罵倒されている菊鬼氏の実際は
某顔面有りフルコン空手県大会中量級優勝者で、日本拳法二段、アマチュアボクシングの
大学主将まで務めた猛者だった。しかしそれが各種武道の黒帯すら一つも取得してない
元.龍貴(反射道)の激しい嫉妬と逆恨みの対象となり、2ch上であらゆる捏造を繰り返し、
嫌がらせをするようになる。
794名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 17:02:39 ID:C4FiBl/W0
>>792
ご丁寧にご回答いただき真に感謝しております。
ありがとうございました。
795名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 18:24:54 ID:d+FltWIsO
>>791さん
グローバルの師範は若くして八段の凄い方なので是非お勧めです。
それと戸田にも薫風館という凄い道場があります。私は是非とも、このどちらかの道場に入門する事をお勧め致します。
796名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 12:37:26 ID:rvUT2PAw0
>>795さん
ありがとうございます!
グローバルの方は私は火曜日には通えなくて、
日曜日の月2回コースしか通えないです。
薫風館、検索しますと合気道としか出てこないのですが、
ホームページはありますでしょうか?
何度も質問ばかりで申し訳ありません。
797名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 17:02:51 ID:+xpikSQ+O
>>796さん
月二回でも一回でも道場で指導された事を一人で練習なされば大丈夫ですよ。それと薫風館は戸田にあります。正伝は中々ネットでは探せません。本物は表には出ませんので。グローバルへ見学へ行かれた際にでも師範へ相談なされるのも良いかと思います。頑張って下さい。
798名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 18:18:46 ID:rvUT2PAw0
>>797さん
ありがとうございます。
正伝とはそれほどまでに保守的に伝統を守っているんですね!
どのようなものなのか益々興味が湧いて来ました。
とにかく一度グローバルへ見学に行きたいと思います。
ありがとうございました。
799菊鬼=元.龍貴(はじめ りゅうき 反射道):2009/02/16(月) 18:37:31 ID:7p2YycN80
菊鬼=元.龍貴(はじめ りゅうき 反射道)
元.龍貴=ウサ http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
元.龍貴=HAJIME http://sports.2ch.net/budou/kako/1013/10135/1013506350.html
元.龍貴=宇讃久斎 http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976264840.html
《●本当の武道暦》自称 合気会合気道三段、プロボクシング8回戦、
フルコン空手(大道塾)大会出場など様々な法螺を書き込み嘘八百並べているが、
実際の武道暦は、寸止め空手4級で挫折のみ。石丸寛から素人を騙すセミナー用の
武道手品を教わり、有料合気道セミナーを開催、詐欺セミナーを繰り返している。
《●菊鬼=元.龍貴》覚せい剤をやりながら、少年の肛門を掘ることが大好きなことから、
菊(アナル)鬼(大好き)と馬鹿にされていたのがトラウマとなり、むかつく人間に
「菊鬼」と罵倒するのが癖となる。「菊鬼」とはハジメ本人のあだ名だったのだ。
《●捏造動画大好き》実際は寸止め空手(4級)しか経験がない「ガチ武道」未経験者で、
合図してうったパンチ(平手)でさえよけれず、アゴをもろに打ち抜かれフラフラになって
弟子の前で笑いものになり翌月すべての弟子にやめられた経験があり、そのときアゴを
打ち抜いた相手を「菊鬼」と名付けて、「弟子に見本を見せるから投げられてくれ」と
頼み込んでとったヤラセの演武ビデオを編集し、「真剣勝負で、菊鬼を投げまくった」と
2chで法螺を捏造しはじめた。その後、菊鬼氏に直接言われて、声を震わせて逃げた後、
コテを捨てて、おとなしくなったが、最近オカルト板ジュセリーノスレで他人のふりして、
名無しで、誹謗中傷再開を始め、陰湿な嫌がらせをやり続けている。
《●宿命のライバル菊鬼?》武道未経験のチビデブと捏造・罵倒されている菊鬼氏の実際は
某顔面有りフルコン空手県大会中量級優勝者で、日本拳法二段、アマチュアボクシングの
大学主将まで務めた猛者だった。しかしそれが各種武道の黒帯すら一つも取得してない
元.龍貴(反射道)の激しい嫉妬と逆恨みの対象となり、2ch上であらゆる捏造を繰り返し、
嫌がらせをするようになる。
800名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 00:26:57 ID:/RY3fXOp0
あとさいたま市西区にも荒木道場があります。
地域のつながりを大切にしてる良い道場です。
801名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 08:24:33 ID:2d1vlAMG0
>>800
ありがとうございます。
しかし検索してもまったく出てこないんですが、
住所は分かりませんか?
すみません。
802名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 10:48:45 ID:KjjTV4gh0
武器術は何をやるのですか?
試合は防具と聞いてますが、投げ、関節も有ですか?
日拳みたいな組手ルールですか?
教えてください。
803名無しさん@一本勝ち:2009/02/18(水) 12:07:42 ID:O1lBygmL0
これはスゴイ
全くブレの無い質疑応答形式!

さすがは正伝空手
804名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 01:59:40 ID:9sZvvkcq0
住所はわかりませんが
金曜日は指扇小学校、火曜日は土屋中、木曜日、金曜日は馬宮東小で
七時から九時までやってます。
805‘3‘:2009/02/21(土) 00:39:05 ID:FVuQOexN0
武器術は、衣や短刀取り、丈やトンファー、
ヌンチャクなどいろいろやります。
試合はフルコンで関節はありだと思いますが、
試合ではなかなか使えないと思います。
練習は関節技が多いです。
試合は二分間一本勝負(技あり二回という意味)
で場外二回でも勝ちです。糸東流から見ると、
主に上段突きや蹴り技で勝負する感じです。
806名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 18:13:15 ID:KQaqsENL0
なんで、少林寺流錬心館と微妙にちがうんだろうか。
型ってさーー。基本の型も違うし
アーナンクー、ワンシュウ、セイサン、チントウ、54歩
ちょっと違う。
師匠に指摘されてびっくりする。
「錬心館ではこうなんです!!」って
言うと、はったおされるんだろうな。
807名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 18:46:22 ID:+FBaIyZ5O
>>806さん前のスレに何でか書いてあります。
808名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 15:16:05 ID:dbgJsJYC0
昨日のK-1マックス見てると
実戦で勝てる気がしないのは僕だけですか?
まろばしなんて暇なさそうじゃないですか?
あれは八百長だとかいわないでください。
半端じゃなく強いと思いますよ。
受け方でも正伝とぜんぜん違うので少し不安です。
みなさんはどう思いましたか?
809名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:05:32 ID:H63+6RahO
>>808さん 私も若い頃はそう思っていました。ですが歳をとるにつれ心法域を鍛える事により精神的に鍛える事で落ち着いて対応出来るのだと思いました。攻めて来たとしても捕まえてしまえば相手は何も出来ないですね。鍛練すればいくらでも応用が効きますから。
810名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:08:07 ID:H63+6RahO
しかしあそこまで鍛えあげたプロですと相当な精神構造でないと太刀打ち出来ませんよね。偉そうな事を話してましたが、高段者でない私にはまだまだ勝てそうな気がしません。
811歓喜天 ◆/CFjn1Rco. :2009/02/24(火) 23:16:05 ID:q/mnL7fNO
>809
んなアホな。
812名無しさん@一本勝ち:2009/02/24(火) 23:38:01 ID:Ud5yDsq2O
プロと比較する事自体が間違い。

813ドロン:2009/02/25(水) 00:04:26 ID:nMlcWAG2O
ん〜 多分k1に出ても絶対勝てないでしょ。でも大道みたいなルールで試合したら結構強い流派だと思うよ。少林寺流関係で防具試合やグローブ無し試合だったら弱いとこ無いし。練習量も正伝はかなりあるみたいだしね。
814名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 00:41:39 ID:RoVyS1VYO
確かに。プロはプロ。正伝空手を全うしている方には興味ないと思います。根本的に求めている物が違うと思いますし。只、いざとゆう時を考えると広い視点で稽古した方が良いですよね。
815ドロン:2009/02/25(水) 00:44:23 ID:nMlcWAG2O
始めからプロには勝てない等思わぬ様にお願い致します
816名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 10:12:29 ID:nql0kfba0
>>815同意見です。
始めから勝てないと思ったら絶対に勝てないと思います。
プロ、アマだからはただの言い訳に過ぎず>>783>>786さん達の
考えは前向きの意見だと思います。やっぱり経験の差の考えなのでしょうか?
>>809さんの不安は当然だと思います。求める者が違うと言う意見もありますが、
各自求める者が違うと思うので興味ないとかは違うと思いませんか?
受け技、攻め技、投げ、関節技、武器術、型を練習体系にしていると思いますが、
約束組手、けんたいの他にマススパーでも、スパーリングでもやってる正伝
どの位ありますかね。これをやるのとやらないのでは雲泥の差がでますよ。
実際の受け、攻撃、まろばしの難しさを痛感します。投げの基本、受身、関節も
思った通りに決まらないですよ。受身も取れない人もたくさんいますよ。


817名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 21:20:56 ID:omU/Jjc+0
>>808の間違えでは?
私もそう思う事が多々あります。
投げとか練習で行いますが受身の練習とかはやりませんね。
武器術でも本当は棒、短刀がほとんどでサイやトンファー、鎌、ヌンチャクなどの
練習みたことないです。
ちょっと話はずれましたが、見習うべき長所は意地を張らず見習うべきかと。
私はかなり壮年のほうですが、やっぱり心も体も強くなりたいと思い
>>816さんの意見はすごく参考にしていった方が良いとおもいます。
818名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 23:34:25 ID:gwg08Wxx0
プロをなめちゃいかんぞ。
819ドロン:2009/02/26(木) 00:54:06 ID:2AzFAtsfO
正伝だけやってても化け物みたいに強い人はいるのでは?あまりあちこち練習してもただの寄せ集めになって物になりませんよ。
820名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 03:21:08 ID:38/mE0u2O
>>819
実際居ますね。私は知っています。
821ドロン:2009/02/26(木) 03:32:06 ID:2AzFAtsfO
居ると思う。沖縄の流派って本当に強い人多いし。しかもここの師範って柔術とか剣術の理合いを研究してるんでしょ。強い人は強いだろ。ただ難しいだろうから才能無いとだめなんかな。
822名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 08:58:08 ID:BQlB43bP0
才能がないとだめって・・・・
他の人は駄目って事。なんかこの流派すげーなぁ〜
受け方とか攻撃、投げとか受身どんな風に教てるのか見てみたいね。(藁)
ここも妄想空手か?
823名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 09:26:29 ID:8faT3752O
>>822
どんな流派でもトップクラスになるには才能がいると思うがな
まぁ一番必要なのは努力し続ける事が出来る才能
824名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:05:22 ID:BQlB43bP0
↑一番必要なのは努力し続ける事が出来る才能 。
それなら分るけど。でもスパーとかもしないで強い弱いってわかるのかな?
なんか総合空手みたいだけど(藁)やっぱり妄想思考?

825名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:24:18 ID:TSaqD7oTO
>>824
スパーやらないのかね
防具でやるんじゃなかったっけ


でも強い弱いって雰囲気とかでわからないか?

826名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:33:30 ID:yyC4FJAiO
雰囲気でわかるとか言ってるやつは、
思い込み激しいか、妄想たくましいか、
達人のどれかジャマイカ
827名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:36:30 ID:yyC4FJAiO
まぁここの流派の師範は昔の剣豪並の修行をしてるというから
そういうこともあるのかもしれんが。
828名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 13:23:43 ID:BQlB43bP0
まぁ何か剣豪並みの修行とか7段8段とかすばらし師範(笑)ばっかりで。
はっきり言って言い訳だらけのオ○ニー空手ですな。
自分の所の技術が遅れてるのに気づかず妄想のみ。
あっ でも老人にはいいんじゃないか?
若い人のいい意見もあるのにもったいないね〜
プロじゃなくてもキックとか大道とかとやってみれば現実わかるよ。
まぁ やらね〜か?今までのメッキがはがれるから。
829名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 14:29:05 ID:TSaqD7oTO
>>826
雰囲気でわかるだろ

てか俺達人になったのかなw
これは勝てないと思った人とスパーで勝った経験がほとんどない




もしや俺が弱いだけ?

830名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 14:36:06 ID:8faT3752O
>>828
一緒に稽古すれば相手がどの程度かなんて普通にわかると思うがな
自分はフルコンもやっていたから彼等の凄さも知ってるが君も一度正伝を学んでみたらどうだ?
まぁ煽ることばっかしてるような精神の甘さくらいは治ると思うぞ
831名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 15:50:59 ID:38/mE0u2O
こんな掲示板になど正伝の事を書かないで下さい。くだらない書き込みばかりで。本気になって修行している私には大変腹立たしいですね。強い弱などと、正伝の高段者は必ず殺し技を持っているので負ける事はないですね。試合ルールなど言っている時点で低レベルかと。
832名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 17:58:07 ID:BQlB43bP0
正伝の高段者は必ず殺し技を持っているので負ける事はないですね。
子供のいいわけか?なんでもいいから大道でも禅道でもでてみな。
まぁ〜少林寺拳法と同じで実戦を理由で逃げるんだろうけど。
なにも通じないよ。まぁ後は仲間内で話てみてよ。
若い子の本音を聞いてね。
じゃぁもう来ないから殺す技みがいて現実拒否のニート状態空手
にならぬようがんばってね。押忍
833名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 18:03:07 ID:TSaqD7oTO
>>831
言いたいことはわかるけどそれだけではいけないと思います

時代のニーズとともに発展しない武術はすぐに消えてしまいます

どうすればそのすばらしき技が死なずに後世に発展的に存続させられるかを真面目に考えるべきではないですかね

剣道柔道のようなあまりにも原点と違う動きにならずに残すためにはどうしたらいいとお思いですか?

あとこんな所(2ch)とはいえこんなマイナーなネタで門下生でもない人が集まっている貴重な場所です
嫌なら見なければいいだけです
コツコツ修業に励んでください

ただそうやって外野の意見を全く聞かずに自分の道場が最高と言って独りよがりの修業だけをしてきたために
未だに門下生が伸び悩み存続の危機にある日本古武道が非常に多い事をお忘れなく


例えば甲野善紀さんは古武道と介護と融合させて世の中に広めてますね
そういうことです
独り善がりはついえます
834名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 18:31:05 ID:gCegF1F40
835名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 18:43:57 ID:38/mE0u2O
>>832、833
そこまで言うなら実際自分の目で拝見しに行きなさい。来年の11月に八段七段高段者大会、東京武道館であります。それと押忍など言っていると笑われますよ。
836名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 18:53:49 ID:TB0FCxucO
>>835
煽りじゃなくて真面目に聞くけど正伝では押忍とは言わないの?

837名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 19:05:07 ID:38/mE0u2O
>>836
武道で押忍など使いませんが。笑われますよ。押忍など失礼にあたります。
838名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 19:06:43 ID:38/mE0u2O
押忍などやっている所は偽物武道ですね(笑)
839名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 19:46:38 ID:TB0FCxucO
ほう?
他流の空手が偽物?
随分と上から目線だな。

君がどの程度の腕で正伝の師範方がどれほど強いかは知らんが、人を死に至らしめるような技は他流の方々でもご存知だよ。

ましてプロの格闘家となれば単純な突き蹴りだけでも十分に人を殺せる威力はあるよ。

君が正伝に誇りを持っているのは分かるが、それと他流を侮辱するのと別だと思うが如何?

川元先生は他流に対して礼儀に厳しいと聞いているが、君の>>838の発言は先生に対しても失礼であると思うが?

840名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:07:59 ID:38/mE0u2O
そうですか。
武道を勉強なされば押忍など言わない事ぐらいご存知では。別に他流を侮辱などもしていませんので気に触ったのならごめんなさい。
841名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:38:44 ID:8faT3752O
>>840
もう煽りに対して煽りで返すのやめろよ
そんな人間が正伝の人間ってのが正直恥ずかしいわ
842名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:52:23 ID:38/mE0u2O
掲示板などに正伝の書き込みは止めましょう。
抹消出来ませんか。私は無知なので分かりませんが。
843名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 20:59:05 ID:uoVPTilQ0
>>833さんはすばらしい意見だと思います。
私もこの意見に賛成です。確かにすべて正伝が正しい武道か?と尋ねられたら
なんともいえないし、新しい物を取り入れることによりもっと違う物の
見え方が有るのではないのではないかなと思います。私は他所の流派は
あまり知らないので何とも言えませんが押忍と言う言葉を笑ったりはしないし
他所のルールや技術に文句を付けません。なぜならその事を体験した訳でも無く
そこの技術も体験してないので口先だけに成ってしまうからです。
口先では何ともいえますが経験してこそ得るものが多いのではないかと。
ちなみに今年の11月が大会ですので来年ではありません。
844名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 21:19:06 ID:uoVPTilQ0
>>842
自分の意見を人に押付ける意見はやめましょう。
色んな意見があると思いますがそこを平常心にて受け答えすればいいのでは?
それこそすべてに共通して言えることですよ。
845名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 21:37:37 ID:38/mE0u2O
>>843
今年は全国大会、来年が高段者大会。
846名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 22:08:41 ID:dZZCFi6w0
なんと言うか、上から目線やら(笑)を使う奴やらいるけど、
そこでちゃんと窘める人が出てくるのがこの流派の素敵さだなぁ。
もちろんどの流派にも深い人、浅い人いるけど、2chでこういうのを見ると、
強い弱いとは違う次元で、やはりいい流派なんだろうと感心してしまう。
自分もできればやりたいけど、自分の息子ができたときはこういうところに通わせたいと素直に思うわ。
847名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 22:57:13 ID:38/mE0u2O
>>846
確かに。
848名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 23:49:01 ID:Ph96gfvFO
>>847
あなたが言いますか?
849名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 02:05:40 ID:VufynaexO
で、>>840の「武道を勉強した」成果って大会にいけば見れるの?

850名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 02:47:52 ID:bixYMPCcO
高段者の大会を拝見なされば分かってもらえると思います。これぞ武道と私は見て思いました。
851名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 22:56:14 ID:uSAZc0mi0
>>850
3/15の東京武道館審査会、見学に行ってはダメですか?
852名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 10:02:27 ID:xQiHJxdU0
勝手に武道館に入って見学させてもらってもいいのですか?
チケットとかあるんですか?
853名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 14:18:53 ID:DA/XDWNo0
なかなかの迫真の質疑応答ですな。
また、質問もいい所突いてるし答えもなかなか前向きな答えで良レスだね。
854名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 20:04:44 ID:Tg3jW1oKO
私も一度、正伝の大会、見てみたいです。
自分と同じ少林寺流系の型がどのように修正されているか、興味があります。
それはどちらの流派が優れているか、という問題ではなく
自分の流派の型の理解を深めるために必要なことだと思います。
855名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 10:57:33 ID:YlNPMoKX0
正伝二段です。なんかこのレスみて現実との差を感じています。
大学でふざけて大道の人とフルコン、柔道部とスパーリングをした事があります。
結構自信あったのですがはっきりいってボロボロでした。ローは受けられないし
顔面も全然だし、投げ、関節も全然駄目でした。
ローはすね受けが基本とか、顔面もスゥエーしたりしないと単調になり易いとか
投げ、関節も単調だとか言われカルチャーショックを受けました。みんな一言、乱取りや
組手をやらないと実際の攻撃、受け、投げ、受身は防げないと言われ実感しました。
>>832の意見を見て馬鹿じゃねーと思ってましたが・・・
現実を思い知らされたと思いました。まぁ〜僕が弱っただけかもしれませんが。
皆さんはこんな経験ありますか?またアドバイスをお願いします。
856名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 14:24:47 ID:YlNPMoKX0
↑わかりづらくてすいません。
大道塾の人と、フルコンの人と、柔道の人です。(3人同級生)
ルールは顔面有、投げ、関節ね技あり、金的有、ロー有、寝技有スーパーセーフ
です。
857名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 15:23:54 ID:uMHzFZ8M0
スーパーセーフ面とグローブのスパーリングでここの全国大会
余裕の優勝者をこてんぱんにのしました。
私は極真茶帯で、地方大会で2回戦どまりの一般大学生です。
その人は、技はきれいだけど、弱い。連打できない。スタミナない。
下段受けれない。打たれ弱い。以上が感想です。
そのあと、正伝の技も教えてもらいました。
こう突いたらこうさばいて倒す、みたいな、合気道のような
決まり事ですよね。型は極真よりレベル高いです。
ただし、短刀に対して上着を振り回して戦う技は参考になりました。
また、座っているイスを突然武器として使ったり、私のような
体力作り一辺倒の人間には新鮮でした。
彼は、極真は格闘技、正伝は武道だよと言ってました。
フルコンで反則になるような技を練習している師範はいらっしゃるの
でしょうか。試合の強さは全くないと思うけど、実戦を考えると
そっちの方が興味あります。
858名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 21:21:16 ID:rNyu5ni+0
結局のところ、正伝に限らず、格闘技で本気の殴り合いの間合い、駆け引き、緊張感等を養い、
武術で技を磨くってのがベストなんだろうね。
剣道と剣術の関係と一緒。
859名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 21:34:05 ID:XyEU2Y3U0
>>855
自分は正伝黒道で某極真系フルコン黒帯でもあり、現在は柔術も習っています。
自分もフルコンへ入門した当初はボッコボコにされてましたねぇ・・・
フルコンはフルコンのルールで戦うことを前提とした稽古を積んでいますし、投げや間接で柔道に勝つのは厳しいですから、
いきなりそのルールでスパーをすればいい勝負は出来ても負けるのは仕方ない事だと思います。
慣れれば正伝の技だけで五分に渡り合うことも十分可能です、
大事なのはそこから何を学ぶかだと思います。

>>857
正伝は連打の中で有効な打撃が入ったとしても取らないので、
連打は出来ないのではなく、しないといったほうが正解なのかもしれません。
まぁそのほかの部分に関しても一般的な正伝の稽古の中だけでは補いきれない物も多く、
個人的に稽古をしてないと>>857さんの感想を持たれる事も多いと思います。
ただ、正伝の中でも直心館のような組手だけを稽古している人もいますし、
独自で自分のように他流派を取り入れている人もいます。
師範によってはフルコンで反則になるような技を稽古している方ももちろんいます。

自分は完璧な武道、格闘技など無く、
正伝にだってフルコンにだって足りないものはあると考えています。
860ドロン:2009/03/05(木) 00:51:19 ID:mWArR7EsO
少林寺流の人とスパーしたことあったけど強かったけどなあ。 技術のレベルは高いと思ったよ。
861名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 01:48:20 ID:08O/eJ0kO
>>860
錬○館は自流の大会だけじゃなくて密かに他流の大会に出てたりするからやっぱり侮れないね。

月○会は大っぴらにやってるし、久高さんの所も国際大会にはデカい外人が出てきてるから組手慣れつか経験豊富なんでしょう。

正伝もやはり格闘技的な経験を積まないとせっかくの技術も形骸化して終わってしまうような気がしてならない…

862ドロン:2009/03/05(木) 01:52:58 ID:mWArR7EsO
よくわからない団体なんだけど本格的にやってる人はかなり強い気がする。
863名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 11:24:22 ID:08O/eJ0kO
>>862
どこの流派も本格的にやってる人は強いよ。

押忍って言うか言わないってのは関係ないw

864名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 12:49:18 ID:dSsS1DeP0
闘鶏にはなりたくないな
865名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 13:55:32 ID:TlAqGyVq0
皆さんご意見有難う御座います。
僕の他にも他流派との組手経験をした人の感想が聞けて勉強になりました。
やっぱり体験した人じゃないとなかなか技術的な差を直視出来ませんからね。
でも、経験した分目標が出来ました。はっきり言ってくやしいので、>>859さん
のように自分で研究して他所のいい所を学びたいと思います。正伝だけじゃなかなか
対応できない所がある現実をちゃんと皆さん確認克服して練習して下さいね。
生意気だとは思いますが師範の先生方も実戦で使える受け、攻撃技術を再度確認の上
指導をお願い致します。本当に僕がやってきた事が余り通用しなかったもので・・
正伝もやるぞって言わしたいです。
866名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 15:09:40 ID:dSsS1DeP0
>>865
木鶏、眠り猫を目指して一緒に修行しましょう。
867名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:03:24 ID:TlAqGyVq0
>>866さんWikipedia見て意味が分りました。
深いですね。がんばります。
868ドロン:2009/03/05(木) 22:14:43 ID:mWArR7EsO
なんだかなあ…自分の習った技術が使えないから他の技術取り入れるってのは本末転倒だと思う。あくまで習った技術で工夫した方がいいよ。空手ってのは全ての技術に通じるからさ。
869ドロン:2009/03/05(木) 23:50:13 ID:mWArR7EsO
朝徳先生の流れの空手は間違いなく強いんです。川元先生はその空手を極めた上で他流研究したのだと思いますよ。だから使えない空手、じゃなくて使える様になるまで難しい空手なんだと思いますよ。
沖縄空手は強いんです。
870名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 00:00:17 ID:rgNydn91O
>>869
覚悟決めて常に実戦やってりゃそうかもしんないけどな

やっぱ特別な才能ない人は色々な流派とか流儀の研究したほうがいいよ
そこで学ぶ事のも多いし、そこで初めて自分の流派のすばらしさに気付いたりするもんだって

871ドロン:2009/03/06(金) 00:06:43 ID:0hb47nYqO
他流対策は研究したほうがいいのは同意。 私が気になるのは正伝だけではダメだとか技が使えないと黒帯修行者が言うのはどうかと。使えない技術なんてないはず。使うのが難しいってだけなはず。同じ沖縄武道空手で非常にいい空手だと思うので諦めないで頑張ってほしい。
872名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 00:20:17 ID:Ax30Sp6yO
>>ドロン
君は無門会スレで何やってんの?
無門会スレの>>593では君は空手の他に合気道もやってるって言ってたけど何の為にやってるの?

空手に無い物を合気道で補完するのが目的なら>>868で君が言ってた事と矛盾するような気がするんだが?


873ドロン:2009/03/06(金) 00:37:18 ID:0hb47nYqO
う〜んと。乱暴な言い方ですが空手には合気道の技に近い物があるでしょ?それをもっと専門に練習したいと思うのですよ。原理は一緒だと思うので。合気道を取り入れるのではなくて合気道の練習で空手の投げ関節をもっと深く極めたい。
874名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 00:38:43 ID:yimfh+xNO
合気やるのも他流の稽古の一つだろ

俺はキックと空手両方やってるけど軸足は空手
機会があれば柔道もやってみたいし合気もやってみたい

おっとそれは色々掻い摘んで結局無意味とか言うのは無しだぜ
格闘技も武道もそもそも無意味なもんだろ?

漠然とした強さに憧れるのが男ってもんさね

875ドロン:2009/03/06(金) 00:40:10 ID:0hb47nYqO
それと無門空手も自分のスタイルに近い組手をしているから興味ある。似た部分があるならそれを伸ばす為にはどんな練習してるのかと。違う技術を取り入れるのとは違うよ。
876ドロン:2009/03/06(金) 00:43:35 ID:0hb47nYqO
漠然とした強さを求めるのは納得します。 ただ、正伝は総合武道だと言うなら部分的なスポーツではないはず。あこがれるなぁ。
877名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 00:58:46 ID:Ax30Sp6yO
>>875
君の組手のスタイルが無門会に似てると言うなら無門会に行った方がいい。

沖縄空手や合気道をやっても富樫先生みたいにはならないよ。

合気道なら無門会よりも芦原や円心のようなサバキ系の方がより近いんじゃない?

878ドロン:2009/03/06(金) 01:31:52 ID:0hb47nYqO
う〜ん。無門は部分的に非常に参考になりますが。
顔面を隙を縫って一発で仕留めるというか。これはどの空手にもあるスタイルだと思います。あくまで部分的な話です。
879ドロン:2009/03/06(金) 01:37:04 ID:0hb47nYqO
また、合気道に似てる捌きは芦原や円心に限らす空手に限らすどの空手流派にもある技術だとは思います。 サバキと表記した流派が捌きを追求発展させ、普遍化したのは間違いないですが
880名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 11:23:27 ID:4QYjG9iH0
でも、他流とやってみた人の意見って大体同じって事はやっぱり
見習う部分があるんじゃないかな?みんな強くなりたいんだから貴重な意見
を参考にして練習したほうが。使うのが難しい技術って意見がありましたが、
使うのが簡単ですぐ対応できた方が実戦では良いと思うので。古流と現在の技術
の両方を上手く使い分ければもっと上に目指せるじゃないかな?
881名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 12:57:02 ID:4QYjG9iH0
後、話は変わりますが武器術について統一をお願いしたいです。
あそこではサイや杖術もやるけど、うちはヌンチャクと棒しかやらないとか
鎌はやらないとかばらばらにならない様に指導をお願い致します。
882ドロン:2009/03/06(金) 21:25:34 ID:0hb47nYqO
2ちゃんねるでお願いしないで直に先生に意見すればよいのでは?
883名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 22:45:25 ID:LGthhN3g0
まぁ直になかなか言えないこともあるじゃない。
心を広くもてよ、せっかくの良スレなんだからさ。
884ドロン:2009/03/06(金) 23:08:26 ID:0hb47nYqO
俺はなんか歯がゆいのよ。せっかくバランス取れている流派みたいなのに実際試合したら使えないとやってる人が言うとは… 俺も沖縄空手で防具組手する流派だからここの流派は非常に近く感じてさ。
885名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 12:49:40 ID:LzDe5CqI0
さみしいね。でも現実みたい。
886名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 12:54:09 ID:LzDe5CqI0
だって経験した人は大体同じ意見みたいだし、やっぱりそこは目を逸らしたら
なんかいけないと思う訳で・・
887名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 19:01:31 ID:HH8YeyiP0
859だが正伝は決して弱いわけじゃなく、戦い方がフルコンとは違うだけ
しかもフルコンの方が組手に費やす時間が長く、経験も豊富
普段の稽古以外に自分で組手の稽古しなきゃ相手になるわけが無いです

フルコンの人間だって稽古もしないでキックボクシングにいったらボコられますからねぇ
888名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 00:57:30 ID:yrYm8Hk8O
少林寺流空手と正伝の組手はなにが違うんですか?
889名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 12:22:42 ID:4gGNedaz0
詳細希望
890名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 18:50:20 ID:CTYph6gM0
>888
ぜんぜん違うくて びっくりした
正伝は組み手の単独練習があったりして
先の先 対の先 とかいろいろ教えてもらって
役立ちます
少林寺流っていきなり組み手あって、やることもスポーツ的だな。
891名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 09:50:38 ID:K7GjAViq0
武道的な部分てどんなところですか?
892名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 15:07:48 ID:Cb+ay2c1O
秘伝に出てる黒空手着の城間さんも正伝のOB?
893名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 18:27:41 ID:oR70fKHlO
ケンポーカラテも黒道着だよね。
武器を使えば正伝の圧勝だろうけど、素手ならケンポーカラテのほうが強そう。

まぁ、正伝の空手は感動あり、人を育てる素晴らしい総合武道だと思う。
894名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 00:39:50 ID:FlMjD/+uO
なんというか、弱いんじゃなくて複雑で難しいんじゃないのかな?だから習得までに時間かかるし、使えるまでには練習をかなりしないとならないのでは。武道空手って大体どこもそんな感じだと思う
895名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 09:42:40 ID:qpZRpdJt0
素人意見ですみません。僕はいじめられっ子で武道、格闘技を習おうと思っています。
ケンポーカラテとはどんな空手ですか?
正伝空手は複雑で難しく時間がかかるのですか?
短期間である程度の強さは求めてはいけないのですか?
いじめられている立場としては心の強さなんて建前です。
肉体的な強さが一番必要だと思います。やっぱり実戦に使える技術を習いたいので。
このレスを見ていると人間空手にはいいと思いますが、組手や実戦の事だと
あまり細かく書かれていないので聞いてみたいです。
上の方に実戦経験者の意見が書かれてありましたがやっぱり古流の技術で
現代に対応できない技術なのですか?まじめに習いたいと思いますので
本音の回答をお願い致します。

896名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 10:22:31 ID:jNfWVtJoO
>>895
ボクシングかキックを勧める。

空手よりも早く技術が身につくのでイジメと言う差し迫った危機があるなら断然こちらの方が良い。
897名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 10:44:19 ID:vRBZUlg30
>>895
そりゃイジめられるだろ
隅々にいじめて臭がプンプンしてる文章だ。釣り糸に見えなくもないが。

>ケンポーカラテとはどんな空手ですか?
首里手系統で、なかなか実戦的(護身的)と聞く。
アメリカにいた頃、教えてるスタジオを見かけたり、イエローページにも載ってるのをみた。
アメリカで発展・普及するには、短期速習性がなければ淘汰されていただろうから、ニーズには沿うだろう。
日本で学べるかはわかんないが、難しいだろうね。学べる環境が整う前に、青春が終わっちまうことだろう。
>短期間である程度の強さは求めてはいけないのですか?
いいんじゃないの。
でも強さって相対的なものって理解してる?
それと短期間って具体的にどんくらい?
とりあえず、数ヶ月あって条件が揃えば十分に可能でしょ。
>いじめられている立場としては心の強さなんて建前です。
心が弱いままで、どうやってビビらずに戦うの?
イジメを受けてない人全部が、マッチョだったり武道をやったりしてるわけではありません。
体より心の問題を克服するほうが先だと思います。


898名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 10:45:46 ID:30SDABiKO
ただ殴り合って解決する事もあるだろうが、人生修行を考えたら正伝を勧める。

正伝にはクラシカルな技法も含まれるが、
「まろばし」と呼ばれる技術体系は現代格闘技にも充分に通用します。
イジメの原因とその解決策を見極める力が身につきますし、
正伝なら人との良い出会いもあると思います。
武器を素手で捌く練習なども、かなりの訓練になると思いますよ。
あと、ケンポーカラテはアメリカ製のもので、功夫と空手をミックスした実戦拳法です。
899名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 11:52:09 ID:qpZRpdJt0
皆さん有難う御座いました。
>>897さんあなたみたいな人がいじめを誘発すると思います。
いじめて臭ってなんですか?あなたよりいじめにあって対応してきた
僕の方が心は強いと思います。馬鹿にしないでください。
事情も知らないで上から目線のあなたの心が弱いと思います。
僕の体の一部に欠落箇所があるので、そこをからかうと言うかなんと言うか
馬鹿にしてきます。皆さんの意見を参考にがんばって行こうと思います。
有難う御座いました。
900名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 12:31:12 ID:30SDABiKO
>>899
ケンポーカラテについて訂正します。

ハワイに伝えられた中国拳法が元になっているようです。(エド・パーカー創始)

世の中には片腕がなくても空手の指導者になっている人や、目が見えなくても武道に取組んでいる人、

車椅子で合気道の有段者などいらっしゃいます。

大変でしょうけど、挫けずに頑張って下さい。
901名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 15:20:37 ID:lTtmcAAfO
>>899
いじめに堪えてるから精神が強いだってw
ホントのバカだわw
902名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 17:23:37 ID:TaV172HU0
相手に報復するためだけの空手ならやらない方が良いな。
正直、心の強さが建前と思ってる君はまだまだ心が鍛えられてないと思う。
体の一部に欠落箇所があったからといっていじめられてない人間はいくらでもいる。
少し厳しい言い方になるかも知れんが、もしかしたら欠落箇所ではなく、他にいじめられる原因があると考えたことは無いか?
903ドロン:2009/03/15(日) 20:49:59 ID:FlMjD/+uO
格闘技を始めてある程度強くなったとしてもいじめられなくなるという訳では無いと思うよ。試合と違うのだから怖いしね。心を鍛えるというか冷静さや交渉力、コミュニケーション力を鍛えたほうがよい。明るく対応して元気でハツラツとしていればあまりいじめられなくなるよ。
904藤松英一 ◆Mjk4PcAe16 :2009/03/15(日) 20:57:51 ID:NJ0hPEImO
府中太極研修会のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一

身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

朝鮮人と学歴にコンプレックス有り

趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmembers.ld.infoseek.co.jp%2Fshidao%2Fpage007.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&gsessionid=FpkVcAfd0AQ
アルケ矢嶋新一のブログ
http://clinic.to/alchemist
アルケはプロキシが扱えない為
自宅のPC、会社PC、携帯電話での3種のIDで荒らすのが特徴である。稀に数種のIDのとき有
905名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 23:17:20 ID:FfDVfEDBO
久しぶりに携帯とPCでの自演を見たw

>いじめられっこ君
>>896のいうとおりだよ。
まぁあえていうなら、君の状況ならキックも悪くないけど、ボクシングが最適だと思う。
ただし、名門ジムは選ばないこと。
906ドロン:2009/03/15(日) 23:49:21 ID:FlMjD/+uO
単純能力を上げるのはボクシングがいいかも。
907名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 23:58:50 ID:30SDABiKO
ボクシングやってるから生意気だという事で学生時代に呼出され

10人からボコボコにされたうちの社長のような例もある。
908名無しさん@一本勝ち:2009/03/15(日) 23:59:18 ID:FfDVfEDBO
>>906
そう。
キックはボクシングに比べると、ある程度強くなるまで
2〜3倍くらいやらないといけないことがある。
期間限定なら、よりシンプルで実戦的なものを選ぶ必要がある。
ただ3年くらい猶予があるならキックを勧めるがね。10年くらい猶予があればこのスレ的には正伝を勧める、と言いたいところだが、さて。。。
909ドロン:2009/03/16(月) 00:00:48 ID:DaZ09acNO
だからまずはコミュニケーション力だよ。 ちなみに俺も高校時代いじめられてたよ。 理由が格闘技やってるからだったが。
910ドロン:2009/03/16(月) 01:03:58 ID:DaZ09acNO
素人相手なら突き蹴り受けを練習すればいいよ。フルコンでもいい。基本で顔面受け練習を自分でして、ローや膝練習を徹底的にしてもいい。柔道とかは練習に喧嘩の基本は無いからなあ。
911ドロン:2009/03/16(月) 01:06:42 ID:DaZ09acNO
沖縄空手は強い。が、強くなるには時間かかるし才能もある。 ただ極めると他の格闘技武術の極めた人より強くなれる。
912ドロン:2009/03/16(月) 01:11:43 ID:DaZ09acNO
また沖縄空手でも自分で研究すれば早く強くなれる。単純な技術を研究すればいい。 俺はフルコン上がりで沖縄空手を今しているが空手の身体の使い方で寝技や単純技術に応用がきくよ
913名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 10:02:12 ID:UcYGGupW0
日曜日まろばしお疲れ様でした。
914名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 21:43:09 ID:K3MeOPbHO
首里手は日本剣術の影響が強いから正伝の考え方は正しいかもね。
915ジェダイマスターヨーダ ◆/CFjn1Rco. :2009/03/17(火) 21:51:55 ID:z8tUM0dcO
首里手が剣術?
本の読みすぎ。
916名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 22:02:20 ID:K3MeOPbHO
少なくとも示現流は入ってるでしょ?
917名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 13:26:02 ID:tqHN7GFD0
あの〜具体的にまろばしってなんですか?
ここの組手ルールってどんなのですか?
細かく詳細よろしくお願いします。
918名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 22:22:26 ID:rO9jOEH8O
>>917
最初から読んでいけば分かりますよ
919名無しさん@一本勝ち:2009/03/18(水) 23:42:25 ID:1d6j8b4WO
まろばしはわからんね。
920名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 01:29:56 ID:QxyXjgVyO
>>917
正伝やって四段になったら教えてあげられるんだがな
ネットじゃ教えられんわ
921名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 06:22:17 ID:tnOri//eO
>>920
君の所は4段になるまで組手やら無いのかい?

922名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 11:21:45 ID:BE3vLy3K0
始めから読んだけど組手に関しては防具とか大雑把にしか分らなかった。
ルールに関してはでてないような。
まろばしは捌きみたいなもの?なのですか?
923ジェダイマスターヨーダ ◆/CFjn1Rco. :2009/03/19(木) 12:23:23 ID:mRVrFhqDO
>917
を読んだら、まろばしって何やらオウムのかほりが漂うな。
924名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 12:26:37 ID:BE3vLy3K0
みなさ〜ん>>923の言ってる意味わかる人。俺に教えてくれ
925名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 20:54:52 ID:ImWxCi+2O
東京でおすすめの道場教えてください。
ネットで検索しても、都庁の同好会みたいのしかヒットしませんでした。
926名無しさん@一本勝ち:2009/03/19(木) 21:25:01 ID:X/AMILvhO
>>925
真人学舎
文京道場
927名無しさん@一本勝ち:2009/03/20(金) 20:43:06 ID:QyAuzJWXO
>>926
ありがとうございます。

928名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 20:44:33 ID:FQjxVr/60
929名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 21:19:12 ID:rXLkJO8hO
俺はフルコンの黒帯だが、女子の硬式の選手と軽くスパーして

そのスピードに驚いた事がある。

正伝の人は速さだけでなく威力もありそう。

(フルコンルールでは負けないが。笑)
930名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 12:01:49 ID:eql+TM7d0
強い人は強い、弱い人は弱い。
931名無しさん@一本勝ち:2009/03/22(日) 19:36:49 ID:Zret3KwEO
心法域を鍛えよ!!
932名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 15:07:04 ID:Y/VHOxqh0
若者です。
心も鍛えてますが、単純に強さを求める俺は甘ちゃんなのかな〜
男なら強くなりたいと思うのだが・・・
933名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 15:46:24 ID:zZMQLiDZO
>>932
> 男なら強くなりたいと思うのだが・・・

年食っても変らないよ
男はいくつになっても強くありたいと思う

心を鍛える事も大事だろうけど、年齢を理由に体を鍛える事を放棄しちゃいけないよね

934名無しさん@一本勝ち:2009/03/23(月) 17:21:57 ID:Y/VHOxqh0
よかった。
意見に賛同してくれて。なにげにみんな本音を言わないから
難しい方向に行ったりする事が多かったので・・
みんなで心身共に強くなりましょう。
935名無しさん@一本勝ち:2009/03/25(水) 18:38:23 ID:nqZGgeZzO
まろばし一教 前蹴りのサバキ。

まろばしニ教 回し蹴りのサバキ。

まろばし三教 突きのサバキ!
936名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 07:09:30 ID:Zs3+gwbm0
まろばしってサバキなんですか?
937名無しさん@一本勝ち:2009/03/28(土) 19:00:58 ID:8KM6bGzOO
他流派には見られない捌きかたである。
938名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 13:31:39 ID:0PMJ25gB0
他流試合は禁止ですか?
939名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 13:40:31 ID:3x5+zs+l0
相手に怪我させない程度のルールで、スパとかやれば
(目・首・陰部への攻撃禁止)使えるかどうかは解るでしょ。
940名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 22:12:03 ID:iaZDib0yO
まろばしについて詳しく書き込むのは止めてほしい

941名無しさん@一本勝ち:2009/03/30(月) 22:26:30 ID:woqHzpZyO
まろばしは秘伝でも何でもないよ。

使える技ばかりとも言えない。

まぁ、あらゆるパターンの練習をしておくのは良いかと思うが。
942名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 11:46:09 ID:rWh2NUnf0
なるほど。やってみないとわからないですな。
ところで、その技試合とかで使えてますか?
943名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 12:10:20 ID:+c5aNnxFO
試合でも使いこなしてる高段者いるよ。

自分はまだ修行不足。
百聞は一見に如かず、見たほうが早いよ。
944名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 21:27:23 ID:08eWsd/y0
どこで見れますか?
945名無しさん@一本勝ち:2009/03/31(火) 22:04:55 ID:UPDPePbH0
>>944
見学に行くか大会じゃないかなぁ
見学じゃぁ試合は見られないが大会なら11/3 東京武道館
946名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 00:56:41 ID:LayjWnslO
でも11/3は全国大会になので六段教士までの試合しか見れません。七段八段の高段者の大会は来年です。
947名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 06:09:26 ID:7uKxhAdN0
誰でも行けば見れますか?
948名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 09:03:00 ID:LayjWnslO
はい見れます。ここは非常に格調高い武道団体だと私は感じました。高段者大会でしたが。
949名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 23:25:26 ID:7uKxhAdN0
ぜひ見たいと思います。
950名無しさん@一本勝ち:2009/04/01(水) 23:29:15 ID:uBMAnSOOO
素手巣面なら確かにこういう動きが有効だと思う。
951名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 00:16:49 ID:z6Z/rIrD0
興味本位で検索したら松門会なる会派が出てきたんだけどこれですか?
ttp://sports.geocities.jp/happy_syoumonnkai/
952名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 08:24:29 ID:bnIOWiERO
↑そこは恐らく破門になった所では・・・
953名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 10:05:39 ID:kQanNfSCO
>>952
サイトでは川元さんが名付けたとか云々あるけど…

破門なんてあんのかね
954名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 10:54:21 ID:ygnQAr8AO
>>953
このスレにも何度か名前が出てますね

実際に破門された人を知ってますが宗師範の機嫌を損ねれば破門になりますよ
955名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 14:28:39 ID:bnIOWiERO
破門されても勝手に宗師範の名前だけ使い道場展開されている方は居ますよね。しかし技が途中まで(破門の為)昔の技ばかりですよね。可哀相に。
956名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 14:29:46 ID:bnIOWiERO
破門にされるような方は大体高段者になり欲が出始める方でしょ。
957名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 15:37:30 ID:L0in0K/g0
>>955
本当に可哀想ですね、お弟子さんたちが。
お弟子さんたちに全く咎はないのに。
「正師を得ずんば学ばざるに如かず」
これしか言うことはない。
958名無しさん@一本勝ち:2009/04/02(木) 16:05:29 ID:kQanNfSCO
真偽の程もわからないまま話が進んでますね…

959名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 13:22:51 ID:yEdMGdwh0
本当のところは本人達しか分らない。
960名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 13:29:29 ID:3xi4SywdO
>>959
破門されたんですか?


なんて本人に聞けるわけもなく
961名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 17:03:39 ID:W/UigaC/O
大体破門された所は短棒武術や無刀どりなど伝授されていない為、直ぐに分かります(笑)
962名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 21:54:11 ID:xI4M4ITUO
破門ってなんでなるの?
963名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 23:26:27 ID:Y6x+RPw2O
本当に破門なんてあるのかな?
あるとしたら、なんと狭量なことか。
そんなカルトな流派があるとしたら、やめといたほうがいいと思う。
964名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 23:45:12 ID:W/UigaC/O
高段者になって欲が出てきて変わってくるんじゃないですか。私からすれば自分から支持して入門したのですから宗師範には非はないと思います。
965名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 23:53:05 ID:F+D9IVtvO
錬で高段者になって欲が出てヘンテコ空手創始し、
我こそ正伝と名乗った正伝(自称)空手

どっちもどっち錬の亜流同士仲良くしなさい
966名無しさん@一本勝ち:2009/04/03(金) 23:58:35 ID:xI4M4ITUO
まあ鬼の様に強いんだがな。一部だけ。
967名無しさん@一本勝ち:2009/04/04(土) 06:03:41 ID:uXxB7qqLO
松門会のHPを見ると
正伝というより、仲里先生の沖縄求道館の門下になっているようだ。
正伝から破門されたかどうかは知らないが、
喜屋武流空手の源流に謙虚に学ぼうとしている流派に思える。
968名無しさん@一本勝ち:2009/04/06(月) 14:33:34 ID:/pVmR/b20
不思議なところですね。
まぁ次の話題にいきましょうか。
969名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 10:15:19 ID:4kGT1ymr0
http://www17.plala.or.jp/mumonkan/framepage1.html
ここは少し動画があるよ。
ここも破門されたところ?
970名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 15:05:36 ID:QeGNhYpp0
>>969
どうだろうねTOPページに「組織上での問題が・・・」なんて書いてあるからその可能性はあるかも
971名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 20:53:08 ID:geD5REZ+0
なかなか動画なかったからどんな空手か分からなかったけど
少し分かった気がする。
972名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 21:04:20 ID:NMeg4Zrk0
動画を見る限りでは、微妙だな。
いや、特に悪いというわけではないんだけど・・・。
973名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 22:51:08 ID:vk8S0nDoO
そこはまさしく・・・ですね・・・
弟子が可哀相に・・・
974名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 22:54:13 ID:VTyI+1sxO
なんで破門なんてするのさ?よっぽどなんかしたの?
975名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 23:13:30 ID:Ax9jh0/GO
>>967
正伝とは伝を正すと言う意味です

喜屋部の少林寺流を誤って伝えた保勇の錬心館

その錬心館の一門下生が発明した自称「正伝空手」

さらにその門下生が本物の少林寺流に学び、
自称「正伝空手」の伝を正そうとして立ち上がった


皮肉にも「正伝」の本当の意味を実践してしまった流派ですな
976名無しさん@一本勝ち:2009/04/07(火) 23:16:31 ID:geD5REZ+0
いまいち意味がわからないので分かりやすく簡単に。
977名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 03:11:37 ID:WQkov6D+O
>>974
支持して弟子入りしたのに欲をかいて噛み付けばそりゃ破門になるはずですよ。
978名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 16:26:00 ID:He6uE6VFO
小林流しか信用できないよな。
979名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 16:30:05 ID:wYg25o54O
>>978
首里手どうし似たようなもんじゃねーの?
980名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 17:42:52 ID:He6uE6VFO
喜屋武朝徳の技を正しく継承しているのは仲里常延さんの所では?
981名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 20:31:40 ID:Brrac3i5O
何でもありでの実戦の部分だと一番近いのは正伝だろうね。
982名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:04:57 ID:hWkPSQeHO
無門館の動画見ましたが
セーサンの型は仲里先生の求道館とはだいぶ違っていますね。
983名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:18:10 ID:Brrac3i5O
型はもういいよ 朝徳先生みたいな強さを目指すべきだ。
984名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:35:16 ID:hWkPSQeHO
だから型が大事!
正伝は型を重視しないのかな?
985名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:36:56 ID:Brrac3i5O
型が大事なのは当たり前だけど、結果強いかどうか?
986名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:38:21 ID:He6uE6VFO
錬心館にしろ正伝にしても何で古流の型を変えるのかな…。

伝を正すって言ってもねぇ。
987名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:46:15 ID:hWkPSQeHO
>>985
結果強ければいいってもんじゃないと思いますが…
何だか、正伝のイメージが変わって来たなあ。
988名無しさん@一本勝ち:2009/04/08(水) 23:54:10 ID:He6uE6VFO
まぁ、喜屋武朝徳もチントウの型などを変えたりしているけどね。
正伝には正伝の良さがあるし、他流もまた同じ。
989名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 00:52:11 ID:NtHDDR0tO
結局自分がやってる流派が一番だと誰もが思ってるんだから批判しなくても別にいーんじゃない。
990名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 03:02:28 ID:Y/qhBtasO
弱い矢嶋新一
991名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 11:31:02 ID:NtHDDR0tO
>>986
間違った型をいつまでも練習したって意味がないからです。
992名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 12:03:15 ID:hJ3Q0Ara0
難しい・・・
何が間違えでどれが正解か?
人それぞれの考え方なので間違ってるって事は無いと思うけど。
もうすぐこのスレも終りに近づいてきましたな〜
993名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 12:19:59 ID:S4HmzcFxO
勝った者が正しいのならもはや武道ではない。
994名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 12:32:46 ID:bXkwX9VQO
なにを甘い事を。強さを否定するなんてもはや武道ではない。 型をやった結果強くならないなら型って踊りではないか。
995名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 12:54:09 ID:17LcIRgVO
強さって何?

正伝は武器のサバキはやるみたいだが、タックルや投げ、関節技などには全く対応できないでしょ?

もちろん、日常の護身術としては通用するけど。
996名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 13:08:51 ID:Y/qhBtasO
佐賀県殺す
997名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 13:10:28 ID:Y/qhBtasO
早紀
998名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 13:13:11 ID:Y/qhBtasO
垂れたらしい
999カキウチ最強:2009/04/09(木) 13:13:52 ID:Y/qhBtasO
カキウチ最強





カキウチ最強
1000名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 13:16:46 ID:Mwrddms3O
1000なら俺が正伝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。