1 :
名無しさん@一本勝ち:
最弱じゃね?
武器持ってないと雑魚極まりないし
応用では柔道にも劣る
武器持ってたら素手の格闘技に勝てるのは当たり前だけど
同じ武器同志では槍術にはよほどの手だれじゃないとかてない
事実戦場では刀はめったに使われなかったし
剣術は下賤の業とされた
なんか最近はヲタ漫画とか作れてるし
ますます駄目になっていく
剣道4段の俺が経験から言うんだから間違いない
それでも俺は好きだが
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ク ソ ス レ 終 了. │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
4 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 00:50:33 ID:JpLvvCf80
何をもって最弱とするかがまず問題。現代において武器持って戦う競技なんて
剣道以外にはなぎなた、フェンシング、チャンバラくらい。この中で剣道が比較的
劣っているとは思えんが。
なぎなたとの異種混合試合を一度見たことがあるが、引き分けだった。
また剣道は精神力の鍛錬に重きを置いているから、無手の剣道家と格闘家を直接
戦わせるのもやや筋違い。
俺は、剣道で培った精神力は他のスポーツマンのそれと比べて何ら遜色はないと
自負する。むしろ遙かに上だろう。
ちなみに剣道三段です。
5 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 00:55:12 ID:VXUmHRY/O
でもどうかんがえても剣もてば最強だろ
時々で良いから、銃剣道・銃剣格闘のことも思いだしてあげてください
7 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 14:13:29 ID:Z0iA6n07O
剣道最弱論ってゆうか、内容がスレ主最弱論になってるぞこのスレッドwwwwwwww
>武器持ってたら素手の格闘技に勝てるのは当たり前だけど
>同じ武器同志では槍術にはよほどの手だれじゃないとかてない
戦場ならともかく、街でケンカとかに巻き込まれた場合はどうかな?
剣術使いは杖やその辺の棒なんかを刀の代用品として使えるけれど、
槍使いの場合、2メートル超える槍って持ち歩きづらいし、代用品も
簡単に調達できないんじゃない?
まあ、こういう話になると、杖術が一番実践的かも。神道夢想流最強ってことで。
>剣術使いは杖やその辺の棒なんかを刀の代用品
俺の家の方の繁華街近辺では、あまり棒が落ちているのを見た事ないけど?
10 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 17:39:19 ID:Z0iA6n07O
それだったら槍の代用品なんてなおさら無いと思うが。
ギリギリ竿竹とかがあったらラッキーじゃねw
11 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 17:49:03 ID:spysxVNoO
そもそも、ちゃんと槍を扱えるヤツなんてほとんどいねーだろwww
長物なんて練度が低ければ低いほど、並の剣道家にはカモだぞ。
まぁ
>>1は最弱すぎて何に対してもボゴられるがなwww
12 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 19:36:28 ID:JWW2PzaY0
>>9 うちの近所の道端に木刀が落ちていたことがある
朝あって忙しくて放置してたら昼にはなくなっていた
RPGみたいに拾って攻撃力うpした奴がいるのだろう
13 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 20:34:07 ID:LeOSuatrO
剣道八段の爺さんが最強だろ
14 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 20:37:03 ID:VXUmHRY/O
じじいは生活保護が減っているのでほっておけば死んでしまう。老人を大切に
15 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 17:07:36 ID:/0Clvra50
あきらかによわいよ>剣道
もし6段の人と俺(二級)がたたかわば・・・
六段のターン:六段は気合を上げている「きぁぁあら嗚呼くぇs4drfてゅjうぇsrdtfyぐひjこ!!!」
俺のターン;気合を上げる六段に一撃。50のダメージ
六段のターン:六段はメンを狙った。命中100のダメージ
俺のターン:俺は防御している
六段のターン:六段は残心している
俺のターン:残心してる六段の隙を突いて渾身の突き。改心の一撃200のダメージ
六段は倒れた
100対250で俺の勝ちだ
残心とか奇声とか剣道無駄が多すぎ
深く静かに攻撃する俺に隙は致命傷よのう
>>15 バロスwww
現実にそぅ上手い事行きゃあ良いがなwww
17 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 09:55:35 ID:VD/LYeehO
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。
18 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 23:16:36 ID:VD/LYeehO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
>>1
ん?
>武器を持ってないと雑魚極まりないし・・・・・・・
刀等を用いて、剣道の形態になると思われ。
それなら、空手に手足の使用を禁じたのと同じですな。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:35:01 ID:Qns5sQlb0
同感
21 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:44:57 ID:RQtIMPQH0
>>12 京都だとちょくちょく刀が燃えないゴミとして捨てられてるよ。
22 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 00:22:37 ID:MV8Kvuja0
剣道が実践でどうこう言ってる奴頭悪過ぎ。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 10:43:05 ID:oSLpWocNO
26 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 18:56:06 ID:IlXOAWXb0
ごく当たり前のことだが、竹刀や木刀を持ってれば同条件の相手より強い確率が高いだろう
竹刀や木刀、その他杖とか棒状のモノを持ってない場合・素手の場合
運動したり打ち合いをしてる分、何もしてないヤツよりは少しマシな確率が有る
程度だろ?
これに明らかな反論するヤツいる?
27 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 19:38:48 ID:wFbooQF80
28 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 21:50:44 ID:Lj10ZSIC0
つか剣道をそれなにり長くやってるやつは、他の武道やってるやつも多いし、
やってなくても興味本位でいろいろ見たり知ったりしているぶん、
何も知らないやつよりかは、全然強いよね。
つか剣道強い奴は基本的な運動神経もそうだし、ガタイも良いし、
力もある。
これだけで十分そのへんのヤンキーより数倍怖いわ。
29 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 00:59:51 ID:lYUWi4Qr0
>事実戦場では刀はめったに使われなかったし
>>1は鈴木眞哉の本でも読んだのか?
30 :
あ:2008/05/02(金) 07:40:31 ID:07istZFPO
とりあえず剣道は雑魚ということで
31 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 14:09:28 ID:gg4sLxix0
武器持つなんて卑怯者ジャン
32 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 14:26:52 ID:J1aKnj9h0
世の中はその卑怯者であふれてるんだよ
33 :
sage:2008/05/02(金) 15:00:37 ID:nQES0kB6O
剣士ども頑張れ
34 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/02(金) 16:54:50 ID:2p7d9PWd0
剣道が繁栄したのは、武士が常に刀を携帯できたからで
これからの時代、サラリーマンが常に携帯する物を活用した武道を発明すれば普及すると思う
ネクタイはクールビズの関係で夏場はしてないから
名刺か携帯だろうね。
36 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 08:59:22 ID:d0l9hkw20
携帯のリチウムイオン電池を意図的に爆発させれれば武器になりうる
37 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 18:30:52 ID:d0l9hkw20
折りたたみ傘を剣道に応用できないか?
38 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/03(土) 20:15:33 ID:1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること
39 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 21:54:26 ID:7seh/C0Y0
竹刀剣道は表面でバウンドさせるので
剣術とも棒術ともいえない。
40 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 22:00:01 ID:enn5ljkb0
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
41 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/04(日) 06:25:12 ID:Y+fZQR58O
弱腰、逃腰、口車で最強!
42 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/20(火) 21:26:21 ID:LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
43 :
名無し@そうだ便所へ逝こう:2008/06/08(日) 00:48:04 ID:I44cERQSO
東武館 最強剣道業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
44 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 03:42:05 ID:Kvgq2ZLG0
>>1 概ね同意だけど一点だけ。。。
パンチを避けるのだけは上手くなるよ。
キックは全く見えないけど
45 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 04:24:57 ID:jx5Ecwj30
他の武道をやったこと無いからわからんのだが、剣道で培われる間合いの感覚は
ってかなり優れてるんじゃないか?個人的にはK−1見てても相手が出てくるタイミングは
わかるんだけどな。
それと面の重さで鍛えられる首の太さは半端無い。タフネスの面でもかなり高いと思う。
だれか総合に転向して剣道の強さを証明してくれたら、過疎ってる剣道人口もあがるかな?
46 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 05:12:50 ID:xpNlmwTQ0
刃物を持った既知外に対して、柔道柔術では
組んだ途端にエンド。力士でさえも危ない。
ボクシング、空手も一撃で仕留めるのは難しい。
得物があればとの条件つきだが剣道は頼もしい。
見直したわ。
>>45 > K−1見てても相手が出てくるタイミングはわかるんだけどな。
それは、第三者視点から見てるからだよ。
格オタも似た様な事言うけど、実際相手と対面すると勝手が違うのは
剣道やってればわかるでしょ?
> それと面の重さで鍛えられる首の太さは半端無い。タフネスの面でもかなり高いと思う。
アマでも普通に競技の事考えてる人なら首の鍛錬はやってるよ。
剣道の面の重さぐらいじゃ首の鍛錬にはならないって。
せめて首ブリッジ位やらないと。
でもまあ、正中線を取り合いに関しては素晴らしいと思う。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 15:45:22 ID:jx5Ecwj30
>>47 アマでも普通に競技の事考えてる人なら首の鍛錬はやってるよ。
剣道の面の重さぐらいじゃ首の鍛錬にはならないって。
確認したいんだが、剣道やってたことあるか?どんな人でも剣道をしてると
異常に首太いんだが・・・。
異様に首太いって、全くそんなことないと思うけど。
てかどんだけ重い面つけてんのよ?
剣道9年間しているけど、首太くないよ。
店でYシャツ買うときに店員さんに首周り細いねって言われたし。
51 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 03:27:18 ID:ZojTnfVu0
>>49>>50 君らの所では恐らく、掛かり稽古中に向かい突きも無いんだろうな・・・。
普通に考えてあらゆる方向から竹刀で叩かれるのだから首が太くなるのは至極当然
だと思う。いったいどういう稽古しているのかな?
現役の学生時代はケンシロウ並に首太かったなwww
社会人になってリバ剣したけど全然首太くなんね・・・orz
稽古量少なすぎるもんな。。。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/19(木) 02:11:45 ID:jo+h8uGk0
剣道弱いと思っている人達は、ちょっと剣道に対して否定的過ぎないか?
とりあえず目が鍛えられるのは確か。
>>47格オタも似た様な事言うけど、実際相手と対面すると勝手が違うのは
剣道やってればわかるでしょ?
って言うけど、俺はそうは思わない。竹刀で相手との間合いを具体的に計れる分、
間合いとタイミングは身に着く。足捌きと瞬発力も大きな利点だと思う。
54 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/06/26(木) 19:00:01 ID:qmZf2wseO
東武館の剣道カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
55 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 20:34:40 ID:ihy4qM/x0
あちこちに胡麻擂りのレス書き込んでいる香具師、メロワロス。
警察関係者かよ。
56 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 00:40:14 ID:Ca7ZkVX6O
別に弱くても強くてもよくね?
剣道否定してる暇あんなら身体でも鍛えてろよ
57 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 02:43:28 ID:v7MV2Wc5O
俺別に剣道やってないけど、「剣道の起源は朝鮮」って言ってる韓国人は死んで欲しい
58 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/05(土) 04:21:55 ID:qL4zs9azO
剣道関係者じゃないが悲観するほど弱くはないだろ。
確かに槍相手にはかなり厳しいかもしれんが、総じてリーチの長い獲物の方が携帯が不便なわけだし、町中で槍使いに襲われるなんてことはほとんどないからな。
ただあの足元のがら空き加減はどうにかならんものかとは思う
>>58 >剣道関係者じゃないが悲観するほど弱くはないだろ。
そりゃそうだろ。お前日本人じゃねぇからな。
剣道って低空タックル食らえばレスリングや柔術の奴に負けしそう。低空タックル捌けないだろうし。
61 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/07/12(土) 03:44:20 ID:dbaBhJihO
東武館 最強剣道業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 21:01:36 ID:h7eMOPE10
63 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/19(土) 21:07:34 ID:O3l7NzqxO
思うんだが
低空タックル?
構えの下に自分から来てくれるんだろ?
そのまま叩けばいいじゃないか
64 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 08:34:30 ID:brdZOtaR0
上段・・・リーチが長い
中段・・・慣れてる
下段・・・異種競技で力を発揮
低空タックルなんて手刀で一発撃沈なんて常識だろwww
ソース?ホリラン嫁
66 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 09:34:37 ID:bN7Hba7SO
>>65 痛いwwwww痛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漫画がソースwwwwwww頭悪すぎるwwwwwwwwwwww死ねよwww
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
>ソース?ホリラン嫁
だめだwwwwwwwwwwwwwww吹くwwwwwwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwwwwww
竹刀で戦うのか
木刀で闘うのか
日本刀で斗うのかで
結果は変わりそうだ。
>>1 槍がどうたらいってるやついるが
街中でみつからないとか以前にあれはものすごく扱いが難しいぞ。
リーチ長すぎでそこらへんの喧嘩には使えません
杖術や棒術と勘違いしてるんじゃ
69 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 18:37:15 ID:DmJMqsvY0
竹刀なら上段
木刀なら中段
日本刀なら下段だね
こないだ時代劇見てたんだが、
鞭つえーな。リーチが半端ない。
ほぼ相討ちの形で剣が勝ってたが
71 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/29(火) 02:11:22 ID:Iv4u19Az0
>>46 しかし剣道は真剣もっているのを想定してつくられている
棒を持った時のワザではないから
相手に綺麗に一撃いれたりできないしくっつかれたりするのを避けられない
72 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/09(土) 22:41:12 ID:XCgAX0suO
>>1 四段のくせに剣道の本質を知らんのか
槍より剣のほうが不利に決まってんだろ、リーチの面で
それに拳法が弱いから拳法を学ぶんだろ、タコ
二段の相手になめられてんじゃねー
>1
剣道は決まった技しかないが
実践においては剣以外に素手を使った技とかあるんだよ。
4段のくせに剣術とかしらねぇのか。
このスレの場合あくまで剣道であって古流の剣術じゃなry
まぁ、そもそもスポーツに特化した感のある剣道をこの板で語るべきなのか知らんが
なんで武器持っちゃいけないの???
76 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/08/17(日) 11:37:21 ID:LiItgcTMO
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
77 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/08/23(土) 08:15:03 ID:e0DC4IYc0
現在水面下で、韓国人による日本文化のパクリ&起源捏造が着々と行われていることをご存知でしょうか。
韓国による数ある日本文化のパクリ&起源捏造の中でも、特に剣道のパクリ&起源捏造はかなり深刻な状況になってきています。
簡単に言えば、韓国人がアメリカをはじめとして世界各地にKUMDO(コムド:剣道のハングル読み)道場を開き、
そこで何も知らない外国人たちに「剣道は韓国起源の伝統武道」、「剣道はKENDOではなくKUMDOと読む」などという大嘘を広めているのです。
また、ネット上でも韓国人によって大々的に捏造が流布されており、最近は剣道は韓国のものだと言わんばかりの「コムドサイト」が沢山出現しているようです。
剣道って日本刀も扱えるのかな
俺が普段剣道で習っている技で相手と戦えるなら
常に腰から真剣をぶら下げてようと思うんですが
79 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 07:27:21 ID:vLPx1XAP0
真剣重いからなぁ
竹刀感覚じゃ振るのも大変じゃね?
80 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 07:28:07 ID:vLPx1XAP0
あとお前は普段から日本で真剣帯びるつもりかw
やめときなさいww
81 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 15:44:19 ID:YYcWrwG90
少なくともインターハイとかで勝てるやつは、日頃から精神・肉体ともに鍛えているので、
あんたらには竹刀が無くても余裕で勝てます。間合い・動体視力等もレベルが違います。
ちなみに、刀でなく木刀持ってりゃ誰にも負けません。
>>78 竹刀と真剣じゃ(木刀もそう言えるかな)、重さは無論重心も握りも違うし
よく言われる当たる瞬間に引いて斬るって動作が重要だから、本当に竹刀剣道
しかやってない真剣も扱ったことない奴だとまず無理
>>82 じゃあ俺これから真剣で素振りするよ
そうすれば剣道も強くなるし一石二鳥だろ?
小さい頃からの夢だったんだよなぁ〜
>>81 剣道の強さと喧嘩の強さは別だよ
剣道の間合いなんて剣道以外何の役にも立たないよ
84 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 21:03:13 ID:S8cvF4pqO
>>82 引き斬りじゃないとダメと言う定説は都市伝説ですよ。
あと39の竹刀と二尺三寸の物理的力量の数値は同じと
すでに武板住人が過去に算出してます。
つか、色々見たが居合も居合で斬れる使い方してるの少ね
85 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 21:07:26 ID:1J//AOg70
81
そーですね・・・ふっ
>>84 まぁ、ぶっちゃけ刃物な時点で切れ味はあるから駄目って程じゃないがね。
引き斬りじゃないとって言うか、斬るっていう動作すれば自然と引くだろ
87 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 04:44:49 ID:707BJKMK0
剣道は棒状の物を持てば役立つって言う奴がいるが、
ルール無用の状況で剣道の構えや打ち方するか?
金属バットなら肩に載せるように構えて叩きつける・振り下ろすようにやるだろうし
傘なら片手で最初から突きの準備をして突き突き突き!だろ?
もちろん、↑はあくまで一例ね
構え方や打ち方は好みや状況次第だけど、要するに剣道そのまんまの動きはしないよな?
って事
>>84 すまん、その物理的力量の話に興味がある。
できればポインタ示してくれ。
>>87 金属バットなら横振りする。
90 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:09:38 ID:54chNHXK0
やっぱ剣道強いよな
91 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:20:48 ID:KB7NJDtxO
夏に臭くなる面をよくかぶれるよな。
アゴのところがじめじめして気持ち悪かったなあ。
93 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 00:06:03 ID:C+c7DEbzO
腰が入って居ないとよく言われるのですがどうやったら腰が入りますか?
どんな練習をしたらいいですか?
94 :
北方謙三:2008/08/28(木) 15:38:25 ID:/Bdlk5IlO
>>93 左の腰を右側にやりすぎかな?と思うくらいにひねると自然に入ると思うよ
96 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 14:46:01 ID:bVfs7We80
竹刀チャンバラだよね
97 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 15:38:35 ID:H/1VT/wmO
プロアマ素手グローブ武器…あらゆる格闘技の中で、綺麗なオネーチャン率は剣道が高い!
よって剣道最強。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 16:19:01 ID:oXtCJxOcO
剣を持てば最強って事ですね?
99 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 17:03:02 ID:H/1VT/wmO
そーともいうw
100 :
100:2008/08/31(日) 23:22:53 ID:AA7RqznV0
100げと
101 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 01:01:44 ID:HscnnITG0
剣道のまあいやさばきほど汎用力が強いものはないと思う
実際空手や日拳や合気道は剣道に強い影響を受けている。
剣道・柔道は全武道の基礎ということですよ。
102 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 16:48:34 ID:EvKXcQnrO
103 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 20:56:44 ID:Ha9nteWI0
>>102 弓道部の友達が剣道に勝つのは無理だって言ってたよ
その弓道部の友達がヘタレなだけだろ。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 01:05:57 ID:N2X9eUfR0
>>102-104 この前ディスカバリーチャンネルで娘の放った弓矢を真剣で撃ち落とす武道家が
出演してた。参考までに。
>>104 弓道の知識は観戦程度であまり無いんだけど、
あれはぜんぜん弓を引き絞ってないだろ。
あんなヘロヘロの速度の矢なんて、
そこらの少年野球チームでも打ち落とすよ。
ちゃんと引けば、弓の強さにもよるけど
初速で50m/sくらいあるらしいね。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 17:22:37 ID:/lnJrdlh0
野球はプロ、オリンピック、WBC。
サッカーはJリーグ、オリンピック、W杯。
相撲は大相撲。
剣道って?
3年に1回の世界選手権だけ?
オリンピックは関係ないし。
防具だけでも何十万とかけてやる価値ある?
作法というか他にないものを得られる?
今、やるかやらぬか本当に迷ってます。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 17:58:40 ID:FTTXv2gS0
>>107 剣道はお勧めしません。
作法なんて得られないし。
そもそも最弱論スレでつくレスと言ったら、
私と同じ意見ばかりでしょう。
やるなら古流剣術へどうぞ。
109 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 20:16:14 ID:P8ra8IrCO
>>108 お前みたいに弱小剣道部で真面目にやってこなかった奴はそうなんだろうなwww
剣道やって礼儀作法身につかない奴は他の何やっても身につかないよ
その程度の人間って事
110 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 22:10:16 ID:AvuA9z9VO
剣道はその辺の棒をもてば強い(本人の技術にもよるが)。空手、少林寺拳法等には間合いに入れさせないこともできる。
111 :
111:2008/09/30(火) 22:27:28 ID:wsA+3cVm0
111げと
112 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 23:05:05 ID:cXGavlsH0
戦前・戦中の剣道はマジで強かったね。
年少時にちゃんと型稽古で体を練り上げてから剣道を始めてるから
身体能力からしてぜんぜん違う。
昭和天覧試合のVTR見れば一目瞭然。
仮に剣道が弱いとして、だからどうだっていうの?
別に他の武道と戦うためにやってるわけじゃないし、街中で人を傷つけるためにもやってない
要は剣道同士の立場で自分が強くなっていけばいいだけのこと。
114 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 16:14:57 ID:ovAJ+VdB0
>>109 古流から見たら剣道なんて礼儀作法は皆無。
競技やってる時点で終わってる。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 19:55:15 ID:w/YjgMe5O
最弱とかさ
でも弱いよな
要はじいさん勝たす為の縛りプレイやってるだけ。
117 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 11:38:09 ID:JuX97OiQ0
剣道スレってじいさんて言葉よく出るな。
ここも少子高齢化か?
ところでばぁさんはおらんの?
それを言うなら少子高齢化じゃなく核家族化だろ?
そういや剣道やってるジジイはいっぱい居るのに、ババアは一人も見たことがねえな。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 20:08:43 ID:/25LvXVe0
め〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
120 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/16(木) 14:29:44 ID:+U8NsqoH0
喧嘩で剣道を使うのはよくないです。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 17:27:30 ID:qCACLiy80
昨夜飲みすぎた。おつまみの柿ピーも食いすぎた。
夜中に息苦しさで目が覚めまた寝るの繰り返し。
柿ピーが効いてきたのか自分の屁でも目が覚める始末。
それ以降、息苦しさはなくなったが屁の連発が止まらない。
朝になりうんこしにトイレ行ったら確かな手ごたえ。
しかしでかい屁が一発でうんこは少量。
そしたらまたうんこしたくなって今度はちゃんと出た。
家を出てしばらくしたらまたうんこがしたくなり
誰でも入れる某トイレで今日3回目のうんこ。
それ以降、うんこはしたくならないけど
屁が止まらない。
出るときは思いっきり
ブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
又は
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
けどなんか出たぞ〜ってな感じですがすがしい。
また休みの前夜には飲みすぎて柿ピー食いすぎて
思いっきり屁をここうと思った。
楽しみだw
122 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 19:33:09 ID:+lXpnxrx0
>>110 もたれても一発が入らなければ竹刀つかまれるか
距離詰められて終わるからよわいし
そんなに離れてたたかう喧嘩なんてまずない
123 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 16:58:51 ID:2miCDgL7O
まあバカな意見ばかりだな。
素人どもに教えといたるが、剣道経験者に木刀持たせて立ち合ってみ。
間違いなく一定の距離には寄れないよ。
蹴り以上の間合いと威力でくるんだぜ。
しかも頭なんざいいの入ったら割れるよ本当!
因みに俺の先輩は空手をしていてヌンチャクと蹴りで対抗したんだが、あっさり袈裟斬りにて鎖骨折られてギブアップ。
先輩も正直死ななくて良かったって言ってた(笑)
まあ馬鹿にする奴は試してから言え。
それはその先輩がしょぼかっただけだね。
125 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 23:22:33 ID:2epBo0770
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)
126 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 12:50:41 ID:9XQFQEHwO
少しはスレ嫁よw 喧嘩で武器を使うのは云々 武器をもってないと云々ってはなしだろw
127 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 00:25:06 ID:hHRzB3+zO
剣道最弱って試してないのにほざいてんだろ?
>>124 君が先輩とやったらローだけで終わりだから言う資格ねえな(笑)
先輩は某空手の重量級でかつて入賞するレベルだよ?
ネットオタクが舐めたこと言ってたら仕ぬよ。
剣術は下賤の技とされた?本当かコレ
129 :
名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 02:31:15 ID:1PBDH3GnO
>>1 四段ごときが剣道の全てを分かったようにを語るな
130 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 07:11:31 ID:6eVRU0/MO
>>600 剣道4段w
こんな所にいたのかww
剣豪の所に帰っておいで。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 12:12:19 ID:a4s3m5NR0
俺は剣道とボクシングをやってるが、剣道は強いと思うよ。
喧嘩とか以外でも、ボクシング始めたときは剣道やってたおかげですぐに強くなったし、
ボクシング初めてから、さらに剣道も強くなった。
今はあるか分からないけど、俺が中学の頃の剣道部はたまに、組剣道って稽古があって、笛と同時に竹刀捨てて相手を殴ったり蹴ったり投げたり何でもありで、
相手をぼこして面をとったほうが勝ちっていう壮絶な稽古があった。
足腰を強くする稽古らしいけど、まさに喧嘩だったけどね。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 12:20:49 ID:o5g+yTTL0
>>131 俺もボクシング初めたいんだが、どうも敷居が高い気がするんだよな・・
両立してるの?
134 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 00:49:53 ID:kzWVGfujO
剣道なんてならわなきゃよかった
はっきしいみない、剣道なんて暇潰しにやるもんだ
135 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 01:02:09 ID:rAz7uDiU0
一般人の意見としては、逮捕術も剣道が取り入れられてるようだし、他のも一通り習えば喧嘩じゃ負け無しでは・・・。
最後は拳銃をどうするかだ。
136 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 01:45:26 ID:udNGzcg8O
>>1 四段までいく人は剣道を絶対に馬鹿にしない
馬鹿にしてたら四段になんてなれない。
段位とるには年数が必要なんだよ。
例えば初段受かってから二段とるまでに最低でも一年以上たたないと取れない決まりのはずだし
二段から三段だとさらに二〜三年後
三段〜四段だと三年〜四年後
だったはず。
つまり最低でも10年くらいはかかるように決められてるんだよ。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 06:10:28 ID:Y9OQi7aJO
>>136 僕は五段を持ってるが貴方の言うとおりですね。心身共にあっての剣士な訳ですからね‥
138 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 23:15:24 ID:y+UihH5gO
初段も五段も素人と一緒
何にもできない
まずは剣道始めましょうね僕ちゃんw
140 :
↑本当の馬鹿:2008/12/09(火) 12:21:54 ID:XZfN+wNtO
雑魚極まりない返事だな(笑
141 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 13:09:03 ID:GVxzFd2TO
居合いのほうがつよい
142 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/09(火) 22:14:23 ID:EkeTRNfk0
143 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 02:54:29 ID:gkhcmR7NO
五段までは誰でもなれる
間違っても自慢などしないように
>>143は論外
146 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 18:35:33 ID:PrLNsA5o0
久しぶりに晒しage
147 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/10(水) 19:52:40 ID:kAyjTK2+0
しかし
「武道だから実際の強さとか無粋なことはどうでも良い」
とか主張しつつ
「基本的に素手の稽古しないから木刀でもないと弱い」とか言われると酷い場合
「剣道やってりゃ他の競技の連中なんて、動体視力と体捌きで攻撃かわして顎に
掌底かまして楽勝」
とかほざく頭のアレな奴が意外と多い罠。剣道やってるっぽい奴って
つうか剣道の捌きといったところで有効打突を避けるために微かに首傾けたり三所避けとかが蔓延してる現状だからなあ
本人は避けたつもりでも思いっきりどつかれてそうw
149 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/11(木) 11:07:26 ID:pRU5otNS0
簡単な話,剣道の段が上がり過ぎる程スポチャンでボコられる可能性が増す予感が(苦笑)
剣道家がまずするべきはスポチャンで自慢の動体視力や見切りがつかえるのを証明する事!
剣道の打ち方がスポチャンに不利なのは分かってるからすぐに勝てとは言わないから〜
問題は避け続けることは不可能だってことだ
スポチャンの打撃なんてかわす必要ねー
152 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/12(金) 10:35:02 ID:e4Co4pmm0
面がねの視界から相打ちタイミングで打ち合う相面剣道がスポチャンに不利なのは自明.
だからスポチャンの剣を見切る必要なし!という論理ですね.
でもそれは素人の振り回すナイフには無力って認めたのと同じこと!
剣道の技術は剣道にしか使えない・・・
匂いに堪えて腱も傷めて足の裏も変形してまで取り組んでも〜
実戦的じゃないのはとうの昔から周知なんだし、そこまで苛めなくてもよかろう。
たまに勘違いしちゃってる痛い人はいるけど、そこは生温く見守るべき。
痛い目に遭うのは当人なわけだし、実際ぼっこぼこにならんと目が覚めないから言うだけ無駄。
ただ、間合いを常に意識して稽古しているのなら、役に立たないこともないでしょう。
154 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 13:43:37 ID:8+m+QKPl0
>>153 それ言っちゃうとスポチャンそ方が見切りに向いてるのも認めちゃう事に.
問題は剣道が知らない間に特殊技能の世界になっちゃってて護身術にも総合武道にも応用不可な事!
戦前までならまだ柔剣居総合の武術的運用,理合を修める人もいただろうけど,今はもう〜
こう言うと必ずだったら居合やるからいいとか,格闘技もやってるんだとか〜
そうじゃなくて剣を修めたら合気や居合も出来る様な武術的な体の運用を学べる方向に剣道は無いって意味.
古流も遣い手は稀少なんでなんともお寒いが,剣道が自身の武道としての逸脱を自覚する必要はあると思う.
古流修行者は少なくとも自身らが目指している境地に己は未熟でほど遠いとの謙虚な自覚だけはあると思う
一部には禁じて系の実戦対処法だけが古流だと勘違いして手数ばかり増やす者もいるがそれは論外.
155 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/12/15(月) 20:33:45 ID:QA6hDKQxO
東武館 最強剣道技
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
待遇はカネ次第wwwww
>>154 百年前に山岡鉄舟先生が同じことを書かれていますね
今、無刀の境地を体現されてるのは宇城憲治先生です
柳生石舟斎のような人が国のトップになれば
日本人は皆謙虚になるでしょうが
今はその逆を行ってしまっています
157 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/17(水) 10:35:50 ID:ZduslhPA0
>>156氏
そうですか山岡鉄舟先生は敬愛する剣道家の一人です.
今でも直心の道場で野太い竹刀の稽古が伝えられていますね.禅の道場も各所に.
宇城憲治先生も人格温和で明晰な頭脳の方のようですね.
昭和の時代までは植芝盛平先生,国井善也先生,黒田泰治先生などの蒼々たる顔ぶれが.
どなたも一流からはじめて武藝全般に通じた武道を修めて見えました.
一方の剣道は名人は別枠で棚上げして権威化,画一化に進みましたからね.
戦後の剣道復活のために、そうせざるを得なかった面もあるんだけどな
159 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 13:18:56 ID:AnlRgaEc0
>>158戦後の剣道復活劇〜
功労者は国井善也なのか黒田泰治なのか,定説どおり笹森順造なのか・・
いずれにしてもその事と剣道の権威化,画一化は関係ないでしょう.
むしろ竹刀競技の袋竹刀や防具は多いに近代防具の雛形たり得たのに勿体ない事をした.
>>
http://hakudoh.com/pc/page05_01.html 現在は二刀のマニュアルを極限られた密室の委員会でせっせと作成中みたい.
こういう体質が防具の近代化を拒否し流派剣術の排除もして来た訳で.
おかげで80年代以降の古武術ブームや近頃の健康法ブームからも取り残され人口縮小が加速した.
目指している方向はスポーツ競技なのに、体面だけ”武道”面しているから自己矛盾に陥っているよなあ。
実に滑稽。アホがトップだと悲惨だねw
全剣連傘下の杖道は上手いことやって制定と古流で分離してるから神道夢想流杖術は今のところ大きくは変質せずにそのまま残ってるというのに。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 22:44:11 ID:3YtyRNA30
みつぞうさんの言う通り♪
162 :
名無し:2008/12/28(日) 00:53:22 ID:++ZT2+SPO
段とってる暇があるならもっと実践やってみたら
剣道家と争いたいとは思わんがなあ。得物が竹刀でも怖いよ。
しかし得物が何もない時の剣道はカスなのもまた事実
つか、良く鍛えた格闘家が、そこそこ長い棒切れをフルスイングするだけで
常識外れてる奴でも無い限り勝ち目なんぞ無いわ
166 :
名無しさん@一本勝ち:2008/12/31(水) 18:52:26 ID:e/bSfxSaO
みつぞうくんは立派な社員です。
頑張ってます。
個人演説しながら
>>160 >目指している方向はスポーツ競技なのに、体面だけ”武道”面しているから
>自己矛盾に陥っているよなあ。
同意。
>>147 それは恥ずかしいな 動体視力もくそも素手の間合いじゃいつもと違いすぎて無力だよ剣道は
なんだ 単なる煽りスレかと思ったらなかなかちゃんとした議論してるし核心をついてる気がするな
剣道はスポーツでも武道でもない独自の世界という感じだな。
>>167 しかしそういう指摘があると必ず
『じゃあ実際に打ち合って決着つけるか?でもどうせできないだろ剣道家の打突には敵わないもんなpgrひっこめ剣術』
という反応になるから永遠に噛み合わない。
防具で守られた箇所のみのポイント競技に特化している時点でスポーツなんだけどな。
何かスポーツに対しての優越感なのかコンプレックスなのか知らんが同一扱いが許せないらしい。
じゃあ国体返上しろよっての。
>>170 コスプレでサムライごっこ感覚がある奴は多い
>>171 >防具で守られた箇所のみのポイント競技に特化している時点でスポーツ
>なんだけどな。何かスポーツに対しての優越感なのかコンプレックスなのか
>知らんが同一扱いが許せないらしい。
>じゃあ国体返上しろよっての。
別のスレで「剣道をスポーツと言い切ってしまうことによって失われて
しまうものがあるから、武道と思っている」と書いていた人がいたけどね。
傍でみていると、なぜそんなにこだわるのか理解できない。
一体、スポーツだと定義することによって何が失われるのだろう?
誰か説明してくれないか?
柔道の場合、スポーツ化を推進しまくったら最初と全く違うものになってしまった。
それを恐れているのではないかしら。
スポーツの場合は精神性よりも合理性が優先され、頻繁な変更(武具やルール)が発生しやすい。
剣道だと稽古着の完全化繊化、袴使用禁止、蹲踞廃止、奇声禁止などかな
礼法も重要視されなくなり、ガッツポーズも解禁される
やがて一本も気勢等考慮せずに完全に打突のみの判定、そして電気審判機の採用となり、面胴篭手の位置変更
追加よろ
>>173 なるほど、説明ありがとうございます。
しかし、「失われるもの」の中味がそういうことだとすると、
ほぼ全てを変えられないことになり、停滞するのでは?
そのあたりが、
>>159の指摘した剣道人口縮小の加速の原因じゃないかと。
良くも悪くも、保守的だなと思う。
つぅか武術てのは本来最も合理的なものだったんだけどなw
ただそれは物質的精神的にも非常に狭い世界で人々が生きていたのに加え、他流に触れ合う機会や情報が極端に困難だった時代の話。
変えようがない故に自己の流派の理合や形などを忠実に守った。
現代は状況が違う。
ありとあらゆる情報があふれ返っていて、下手に手をつけると怒涛の勢いで物事が進んでしまう。
だからこそ変えない事を非常に意識しなければならなくなった。
試合の勝ち負けが大きな位置を占める剣道のいる位置は甚だ不安定だよ。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/05(月) 02:43:38 ID:iFqLVljEO
剣道てのめり込むと人に嫌われる程 人間偏るよな 剣道7年目だけど冷めてきた 剣道で知り合った人の殆どと縁切りたいよ…
>>175 >試合の勝ち負けが大きな位置を占める剣道のいる位置は甚だ不安定だよ。
不安定というか・・・。
>>160が書いているように、目指している方向は完全にスポーツ競技なのに、
対面は”武道”性を強調するから自己矛盾に陥っているのだと思う。
しかもその”武道”性の中味が権威化,画一化指向だったりするからね・・・。
対面→体面
>>176 剣道を活かすなら居合か杖をどうぞ
おにゃの子と楽しく稽古できるよ〜
180 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 19:49:19 ID:D9SFveBFO
ブシドーどこへ行ってしまったのん?
181 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/08(木) 23:24:15 ID:ERfMVYu90
刀持ち剣道家vs素手空手家→剣道家の圧勝
素手剣道家vs刀持ち空手家→空手家の圧勝
引き分けでいいかと
まともに刀扱える剣道家はほとんどいないから、その例えには無理がある
両方やるのが一番いい
てか俺なら柔道と杖術だな
>>159 >こういう体質が防具の近代化を拒否し流派剣術の排除もして来た訳で.
>おかげで80年代以降の古武術ブームや近頃の健康法ブームからも取り残され
>人口縮小が加速した
同意。
他分野との連携もほとんどなく、内にこもるムラ社会的体質。
185 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 08:23:33 ID:EAM7WYwy0
剣道の問題点は
1)防具やルールなどの規格面
2)連盟に代表される権威主義の組織と伝統主義の保守的指導者や指導法
の二つだろう.
1)についてはスポチャンの存在がアンチテーゼになっただろうが,
同時に安全性に基づく競技化のひきかえとしてのエアー剣の軽過ぎる問題も判明.
現行では稽古や立ち会いに限定した袋竹刀(もしくは芯有りのスポンジ剣)が一番合理的.
将来は新素材の防具や袋竹刀の出現がまたれる.
2)については今更何を言っても無駄で,
対抗組織をスポチャンレベルまで成功させるしかあるまい.
これもやはり新規格の出現に期待.
今は黎明を待つ時期なのかと思う.
186 :
名無しさん@一本勝ち:2009/01/22(木) 08:41:04 ID:EAM7WYwy0
185↑に捕足すると
袋竹刀を使ってみると剣道の防具や竹刀の規格がやはり不合理なのがよくわかる.
四つ割竹の竹刀は袋竹刀を面がねにも堪える耐久素材にしたものでしかないと思う.
結果袋竹刀より重心が扱いにくい(軽量化と手応えの両立のため)ものになり,
小手の握りの為にも柄がやたら長くなった.
本来袋竹刀でも四つ割竹刀でも正しく手の内を学び真剣に応用出来なくてはならない.
しかし多くの者はそれが出来ていないのも事実.特に剣道のみの場合はそれが顕著に.
別に袋竹刀や竹刀が軽いから駄目なのでなく,正しく振らないから真剣に応用が出来ない.
手の内が出来ていれば真剣は重心がうまく出来ているから剣先もはしるし重さも感じない.
袋竹刀を新素材にし,最小限の安全具(スポチャンくらいの)で充分新しい規格は出来ると思う.
>>185 >エアー剣の軽過ぎる問題
これ、よく言われる話ですが、現代の科学からすれば、真剣よりずっと軽く
しかも切れ味の高いものも作れるのではないですか?
そうだとすれば、真剣を想定して適切な重さを決めるのではなく、
現在のままでも十分使えるということになるのではないかと思います。
勿論、重量的に重いものを使用し、筋力、或いは重くとも振れる効率的な
振り方を鍛錬するというならそれも良いでしょう。
要するに言いたいのは、必ずしも従来の真剣(日本刀)を想定する必要は
ないのではないかということです。
188 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/01(日) 20:00:21 ID:oC8cElaa0
みつぞうくんは立派な社員です。
頑張ってます。
個人演説しながら
だろうじゃ意味ねーよ。
ただの妄想じゃん。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 19:35:06 ID:5bcnw6gV0
初めて利いたわ。
194 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 23:34:42 ID:R5o9kcjd0
みつぞうくんいつも演説してるのに・・・。
195 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 20:53:34 ID:XT5G5UBx0
196 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 00:11:37 ID:qEpl82wO0
197 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 05:09:13 ID:C07o9Sil0
198 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 19:52:14 ID:Y/62ODLo0
みつぞうくんは偉大です。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 18:30:11 ID:mNujlnAu0
200 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 18:55:24 ID:F1rROGLu0
剣道経験者は竹刀を振り回してくる素人に剣道で対抗できるのかな?
めちゃくちゃに振り回してくる相手ってやりずらそう
201 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/21(土) 22:48:39 ID:evRRNwyZO
警察が剣道やる意味ってあるの?
警棒使う技術に全くいかせないだろ
だいたい税金泥棒して剣道の稽古って何事だよ
202 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 17:14:36 ID:5F6rEZU40
203 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 20:01:27 ID:GDUx470n0
>>200 剣道強い人ほどめちゃくちゃな相手はやりずらいので
無理です
>>201 警察官が剣道をやる意味はない
なんで剣道やるのはポリ公って決まってるんだろうね
「剣道しかとりえが無いので警察になります!!」
これで警察官になる人はいるのに
「剣道しかとりえが無いのでパン屋さんになります!!」
こうはならないんだよな。なんでパン屋さんは(ry
204 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 04:30:19 ID:GLoV1NvB0
>>200 できるだろ 大振りな素人なんて隙だらけだし
>>201>>203 柔道やってる警官は負傷率高いらしい
素手でのに熟練してると逆に武器を使うことまで頭が回らないってのと
柔道だと相手に正対しちゃうから刃物でやられやすいんだとさ
205 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 09:46:55 ID:mWf5BGdJO
だったら竹刀じゃなくて警棒使った訓練しろよ
税金泥棒して大好きな剣道三昧って人としてどうなの?
206 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/23(月) 12:20:57 ID:q2G2MfaLO
どう見ても勝ち組です
本当にありがとうございました
207 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 22:52:09 ID:x/VKGrf40
みつぞうくん
208 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 09:25:14 ID:A7XTj8fcO
藻前等ブンブン竹刀振り回してくるヤシにはロケットパンチに決まってるだろ?
何のために籠手にバーニヤ付いてると思ってんだ。
209 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 10:20:17 ID:4hBrnIctO
今授業中なんだが……
担任の授業で、この先生が高校の時にボクシングやってて具志堅ようこうと試合した事が自慢。
って人が、空手に勝てるかと言われ、空手はボクシングより弱いと言った。
次に剣道に勝てるかと言われ、剣道は格闘技でなく精神的な物だと言った。
そこで中学の時に剣道部だったと言う男子が、「先生、剣道舐めない方がいいよ。痛い目みるよ」と自慢気に反論してきた。
女子「男子くん、段位とか持ってるの〜?」
と言われ、いきなり口数が少なくなり黙り込む男子。
終いには机に突っ伏しやがる。
すると誰かが「男子くん、初段審査落ちたんだよね。」
一瞬空気が固まったが、後ろの方でクスクス笑い出す奴が………
俺もニタニタした表情が隠せなくなった
クラス失笑www
初段の俺大笑いwwwwwwwwwwwwwww
初段審査www落ちるとかwwwwwwwww
初めて見たわwwwワロスwww
超恥ずかしそうwwwwww剣道強いwwwwwwって威張っておいてwwwwwwwww
当の本人はwwwwww初段落ちとかwwwwwwwwwwww
テラかわいそすwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>209 自分の方が段位が上という、どうでもいい物差しで
他人をコケにする君は、可哀想な人ですね。
211 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 10:52:58 ID:4hBrnIctO
>>210 ご免なさい。そこじゃなくて、中学の三年間しかしてない人間がボクシングで良いとこまで行った人に剣道に対する盲信を言い放つ様が滑稽だって言いたかったんです。
212 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/26(木) 12:02:00 ID:6EuMlXhw0
213 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 09:58:38 ID:XYnoh2x7O
214 :
名無しさん@一本勝ち:2009/02/28(土) 23:37:57 ID:cj9tt28V0
小1から毎週土日ほぼ欠かさず通って中学で初段とったけど
その間一度たりとも勝てなかった。結局初段とって辞めた。
指導がしょぼいんじゃなくて同じ道場の連中は勝てることがあったのに
俺は一度も勝てず道場側も俺のことを気遣ってくれて
最終的に俺だけ大会でなくてもいいよ?とか言ってくれるぐらいのそんな感じだった。
長く地道にやりゃいいというわけではない模様。
ちなみに高校の体育で剣道やった時も素人にぼこられました。
眼が悪くて眼鏡なしだとほとんど見えないから眼鏡なしの面かぶった状態だからとか
そういうことでは説明がつかぬ弱さの俺。
「素振りの形きれいだね」と小2の頃先生に言われたというのに不思議。
だれか理由を推測してくれないか?
>>214 どう言う場面で負ける事が多かったのか?
勝手に妄想すると、無駄に大振り、相手が気攻めしてんのに気付かず無駄打ちか居着いて面ポカ
216 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 00:09:07 ID:zV0fIu3D0
>>215 ID変わってるかもしれないけど
>>214ですが
なんか基本的に気付いたらやられてる?ってかんじで
相手がどう動くのかとか気合いとか間合いがさっぱりわからなかった。
ある程度やるとそういうのわかるって言われるんだけどさっぱり。
だからどう攻めてよいのかもわからないんだ。相手のどこが開いているのかも。
大振りってのはあるかも。突っ込むぐらいしか思いつかなかったんで。
不器用なのか技術がないのか小技みたいのもきかないから(胴打つことすら苦手)
身体はでかいほうだし手足も「関節技かけやすい」と同級生に言われるような体格だったから
たぶん試合相手にはいい的だったんだろうなぁとは思う。
でも気合い掛けられて委縮するとかはないんだけど。
黙々と素振りしてるのは好きなんだけどね。某振り三年のぼうふりってのは
たぶん俺がやってきたようなことじゃないんだろうなぁとは思う。
滅多にいないけど、稽古しまくっても全然うまくならない奴っているよな
俺が中学生の時の地域で有名な道場の話なんだけど、週に3回以上は稽古してる奴で超マジメな奴がいたけど、ほとんど一回戦負け
同じ道場に月に1、2回しか練習せずに勉強ばかりしていた奴は小学生の時からほとんどの試合で決勝まで残ってた(何度か優勝もした)
やっぱり努力するのは当たり前だけど壊滅的に才能のない奴はだめなもんだ
>>216 普段どんな稽古してたか興味あるな。
毎週土日、かかさず6年以上稽古してたんでしょ?
打ち込む機会がわからないってことだけど、打ち込み稽古や係り稽古重ねてると、
そういう機会は自ずとわかってくるものだと思うんだけど。
219 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 12:52:31 ID:5vso4nKOO
初段、二段、三段とかは段位が上だからって強さとか関係ない気がする
221 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 15:07:20 ID:SkUv0stB0
222 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 15:36:53 ID:s5IVhmPU0
なるへそ
223 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 21:45:21 ID:2/wNEtLXO
剣道もまた剣道の才能が必要なだけで強さには関係ないと思う
剣道もポイント制だから違う武道やってみたらいいんじゃない?
強い人とたくさんやるのが上達の秘訣。
それだけ。どの武道やスポーツでも一緒。
やる気が一番、環境が二番、努力が三番。才能はただの個性。
環境さえよければ、周りが平均値に自動的に持って行ってくれる。
その状態で努力すれば追いつく事だって出来る。二、三年かかるだろうけど。
あと、素振りは正しいかたちじゃないといくら振っても時間と労力の無駄。
そこは上手い奴にゆっくり振ってるのをビデオ撮らせてもらうとか、鏡みて細かく確認とか。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 15:48:19 ID:raEaJHMU0
>>1
剣道4段なら伝統空手かボクシングの真っ直ぐのパンチ中心に練習すれば、
すぐに素手でも強くなれるよ。剣道には空手に必要な物が全て入っていると
言う剣道経験者の空手家は多い。そういう意味でやはり剣道最強だね。
最強とか最弱とか、言ってても詮無いだろうきみたちw
そのしかたない事を語るスレだろ
229 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 09:31:48 ID:kUgdovsF0
なんという不毛地帯w
230 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/03(火) 12:36:55 ID:xNvTGagF0
剣道に特化して強くなっても竹刀をヒンジ(蝶番運動)運動に振るだけの技術なので真剣には無効.
ここが剣道の致命傷の一つだろう.刺し面は真剣では無理!古流や居合の意義がそこにある.
もう一つはバネや反射神経頼りの技術は疲労炎症や怪我がつきまとい,年齢で衰えると言う事.
しかし現実問題としては殆どの古流や居合併学の修行者が試合用剣道を別物として修めている.
実際そうしないと試合に勝てない!
剣道で言う『基本』は勝てないし,しかも特定古流からみたら必ずしも正しくない場合もある.
理想は古流や居合のとおりに斬りながら剣道にも勝てるスピードや攻防がしたい.
しかしそれが出来るのは特別なもう一流を極めるのと同じ高いハードルではないかと思う.
防具試合特有の技術も多いのでスポチャンや袋竹刀もして総合的な攻防を学ぶのも大事.
剣道のみの試合自慢の人も素面で袋竹刀では全く勝手が違う事実も知っていていいと思う.
剣道を軽視する人って皆刺し面刺し面って言うけどさ。
昔はどうか知らないけど、今は刺し面は有効打突にならないから。
振ってるのが見えないだけじゃないの。
袋竹刀はともかく、スポチャンって刃筋が寝てても有効打突なんだろ?
スポチャンこそただの当てっこなのに、
>>230の知ったかぶりにワロタw
>>218 素振りやってかかり稽古を先生や先輩などに延々とするモノの
反撃は当然されるので必然的にこっちがぼこぼこにされるだけという場合が多く・・・
おなじころ始めた人やあとから始めた人よりも弱いので
俺のほうが教わる側にいずれなるわけなんだけど(だから教える方になったことはないです)
何度やってもこっちがぼこぼこに・・・
こっちが疲れて動きが鈍くなると突き倒されてバスバスとされたりする感じで。
何度やってもおのずとわかることってなかったですねぇ・・・
でも別にいじめとかじゃなくて同じことされてても
他の試合で勝ってる人はどんどん上達していったので稽古のやり方の問題ではない気が。
まぁ先生や先輩(当然年下もいるわけですね。こっちが数歳上でも
始めたのが早ければ先輩ですし)とかに特に好かれていたわけでもありませんけどw
234 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 10:45:24 ID:tzpoJ0wv0
>>233 元立ちをして稽古つける側から言わせてもらうと、
それはおかしいなぁ。
打ち込み稽古や係り稽古ってのは、試合じゃないんだから、必ず「ねらい」があります。
稽古つけてるのに、特に理由があれば分かりませんが、原則ぼこぼこにすることはないです。試合じゃないんだし。
不用意に隙があれば、そこをパシパシ打ち込んで教えることはありますけど。
本来、正しい間合や竹刀の遣い方(打ち込み方)と、打突の機会を掴ませるのが主な目的だと思います。
すくなくとも私の場合はそのようなことに留意します。
間合いを切ったり、竹刀を押さえたり捌いたりして、
「これ」という打突を繰り出した時には、打たせるようにします。
いつ打てばいいんだっていう、感触を掴ませたいと思うので。
散々いなされると、すごい疲れると思うけどね。あえて疲れさせるんだけどw
疲れると、無駄な、肘を曲げた大振りってできなくなるでしょ?
もういいかな、と感じたら何往復か色々打ち込ませて終了、と。
足の運びはこうする。左の肘云々。刷り上げる時はこうする。目付けや間合い等々
係り稽古・打ち込み稽古は、これら普段先生から教わっていることを、
総合的に身に付いているか試すことができる場面です。
それを意識して取り組んでみてください。
正直なところ、実直に稽古に取り組んでいる人でも、なかなか伸びない人はいます。
元来、得手不得手ということもあるでしょうし。
ただ、中には、ある時めざましい上達をする人もいます。
先生の教えに真面目に取り組んで、かつ自分の苦手な部分を積極的に克服しようと、
自分なりの工夫をする人にそういう傾向があるように思います。
私が師事した先生は、剣道は頭が悪いと上手くならない、とよくおっしゃってました。
私は、これは単に頭脳のキレということだけではなく、壁にぶち当たったり伸び悩んでも、
腐って投げることなく、コツコツ取り組み工夫する気力が大切なんだと受け止めています。
235 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 12:43:53 ID:tU2BrtoG0
やはり剣道人は思考停止しているのか・・・
刺し面に限らず「基本」を守って振り切っていても真剣でそれが可能か考えていない.
或いは考えるのを避け続けている.
真剣で使えない技術がどうして剣道なのだろう?(これは中山博道師の思いに同じ)
もう一つスポチャンは確かに不自然な技術は多い.
しかし袋竹刀でもエアー剣でも体験してみなくては見えない事もある!
防具の拘束された動きと狭い視界,合い面の方法論が無効の世界を知らないでいいのだろうか?
袋しないでの素面素小手の稽古はかなり良い。
エア剣軽すぎ柔らかすぎ叩きっこの助長の原因。
つかスポチャンは道具を剣と想定してやるなら無意味。
やってる事は人間テニスだしな。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/04(水) 21:00:46 ID:z3tFYgcA0
>>235 というか剣道の動きで真剣がそのまま使えると思っている人はあまりいないと思う
俺が思うに剣道をやっている人は
竹刀と真剣の違いを理解しつつ、その上でスポーツとして割り切ってやっていたり、
真剣で戦うこと自体が現代ではほぼありえないのだから、棒を使って戦う技術としてやっていたり、
真剣を使うことを考えつつも、剣道から得る部分や技術がないかとやってる人なんじゃないかと思うな
238 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 01:23:25 ID:ywf0mNL2O
もうスポーツとして割り切って良いじゃん。
槍投げだって元は狩りの時の技術を競ったらスポーツに成ったわけだし、
人を細長い鉄の棒で叩く技術を競技化していったら剣道になった訳で、
一々元になった物を再現しなくてもそれで成り立ってるんだから、それはそれで楽しもうぜ。
それともフルマラソンはアテネに凶報を持たらす為の技術なのか?
>>235 合い面が無効なのって、ふにゃふにゃな棒で叩き合うスポチャンだけだろ。
剣術の切り落としを元にした技術だし。
防具で拘束されてない動きは剣術でできる。
警棒ならともかく、真剣を扱う上でスポチャンの技術はそれほど重要ではない。
240 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 03:35:33 ID:xCcpffAcO
>>239 警棒にしたって、あんな無茶な動きで振り回すことはできない。
よっぽど手首や握力鍛えてたらわからんがw
真剣は論外。
>>231も言ってるが、刃筋が通ってなくても有効なんだから。
つまり、実戦がどうのとか、真剣ならどうのとか論じるのはバカらしいんだよ。
剣道なら剣道、スポチャンならスポチャンと、それぞれ独立したスポーツなんだから、
そのルールの範籌で各々が楽しむなり研鑽するなりしたらいーじゃんってこと。
242 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 12:55:01 ID:49zGc/ix0
ほほぉ〜真剣を否定して剣道とな・・・
中山博道師の憂いがここまで的中するとは.
まず刃引きでいいから真剣に対峙してみるとその背筋が凍る恐ろしさが判る.
手の内を得た斬り手は切っ先が奔るからとても剣道式の跳び込みは出来ない.
刃筋を少し傾いだり滑らすだけでもぐいと切っ先が迫って,もう攻防が一変するのが真剣.
その環境下では相面は言い換えれば相打ち戦法の特攻に他ならない(敢えてそうするのは自由)
新陰流でも合刃(がっし)はするが後の先が基本.
一刀流は充分に相手を崩してから斬り落とす.
古流には真剣が前提の理合いが守られている.
剣道が独自の基本や一本の基準,礼の文化を提唱出来るのはあくまで真剣の武道だからでは?
それを棒でもいいしスポーツだと簡単に言ってしまうのは正直ショックだった.
剣道の解釈がここまで開いてしまっているとは予想外だったが,逆に勉強になった感じ.
ただ中山博道師や山岡鉄舟師などの剣道の考えも認識して貰えると嬉しいが・・・
243 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 16:08:01 ID:9e2e3usp0
>>242 陳腐な御高説ありがとうw
君は君の剣道を稽古したらいいよw
244 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 17:14:30 ID:2OmZJBPB0
初心者なんですが、剣道が強くなる人って、どんな人ですか?
逆に、剣道に向いてない人って、どんな人ですか?
自分はまだ、防具も無しで構えや面打ちを教わってる段階です。
剣道って、身体の使い方や形(フオーム)にこだわる印象で、そういう所が、「ガサツな自分には向いてないかなぁ??」と思いつつも、「でも、やれるだけのことはやっておこう!」と思い、稽古には休まず通ってます。
自分は、柔道と卓球を少しやってました。柔道と剣道では、あまり共通点は無いみたいで。むしろ、礼法とかで柔道の礼の癖が抜けなくて指摘されたりします。(「頭の下げ方が深い」とか。)
案外卓球のほうが、「両脚の踵を浮かせるように」とか言われると、卓球と共通してて、「卓球の練習もっとマジメにやっとけばよかったなぁ」などと思ったりします。
自分は左利きなんですけど、剣道って気持ち悪いくらいに、左手や左足の使い方を指導され、とりあえず右手、右足の使い方は何も言われてないので助かってます。
「右利きの人で剣道やるのは大変では?」と教わりながら思います。
245 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:21:07 ID:49zGc/ix0
>>243 アナタも剣道擁護に明け暮れるまえに袋竹刀オフでも体験してみては?
剣道の特殊性が普遍性があるかよく分かる.(勿論通用する部分もある)
スポチャンを不自然と言ってもナイフを想定したら少なくとも捌けなくてはマズいのでは?
剣道の基本がいつしかかなり偏向してしまっている点を条件を変えて認識するのは意義がある.
その上で剣道の有意義な部分もまたよく見えてくるはず.
246 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 18:37:07 ID:r6NNLF7N0
>>244 最初の質問はちょっと分からない
人によって長所や短所は違うからそれを理解して生かせるかどうかの方が大事だと思う
剣道に限ったことではないと思うけど
ただ、元が運動神経悪くても稽古次第で化けるのが剣道だと思う
右利きか左利きかに関しては、左手で竹刀を動かして右腕で操作する感じ
だから左利きの方が軽く竹刀を振れるってのは確か でも細かい操作とかが左利きの人は大変かな?って思うけどどうなんだろう?
247 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/05(木) 20:31:30 ID:lxqRCQXf0
剣道に向いてない人ってのは俺みたいな奴だな。辛い稽古には耐えられないぜ。 よくみんな怖い先生に掛かっていけるよな。
恐らく、家庭環境とかも影響すると思うんだよね。
強くなれる人の家って兄弟喧嘩が絶えなかったり親父が厳しかったりする家が多い気がする。
ちなみに剣道の先生の子供は大体強い。それと体格いい人も強くなれるかな。
食べるのも稽古のうちとよく言われたもんだ。
>>245 「剣道擁護」と括って見えてしまうあなたに問題あると思うよw
それに、スポチャンが当てっこというのは誰もが認めるところだよ。
刃筋関係ないんだから。
249 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 00:50:48 ID:7r/RtRHLO
剣道は人間形成を目的とした「武道」だからな。
礼儀作法などの中に相手との試合が組み込まれてるに過ぎない。
武道は基本的にそういうものだから少林や空手は弱いと言われる。
格闘技じゃないから当たり前。
剣道はスポーツだよ
ルールにおける試合での勝ち負けで強ければ良いのです
実体は完全にスポーツ。
わざわざ真剣に応用しようとする事は不自然極まりない
>>250 武道としての一面、精神修養を前面に出している部分があるのは
普通に分析すれば簡単にわかることですね。
部活剣道しか経験してないであろうあなたには理解できないでしょうけど。
あ、それ以前に経験者ですらないかもねw
254 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 02:40:47 ID:YbZozDz30
>>246 >>247 書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみに、所属している団体の七段の先生に、
「剣道強くなる人って、どんな人ですか?」って訊いたら、
「よくわからない。」と言ってました。
で、別の団体の先生格の人に同じこと訊いたら、
「思いっきりの良い人がグーンと伸びる“ことがある”。(思い切りが良くても伸びない人も居る意。)」と言ってました。
この質問、人によって色々な話しが聞けそうで、おもしろいからもっと他の人に訊いてみようかな・・・。
“胴打ち”が相手の右半身を打つんで左利きとしては助かってます。
竹刀を右手を上に左手を下に握って・・・。
そこから、もしも相手の左半身に“胴打ち”するとなると、野球の右バッターみたいな腕の使い方になりますよね?
これは左利きにとってなかなか大変です。
これが相手の右半身を“胴打ち”するとなると左利きとしてはだいぶ助かります。
左手を使って竹刀を振れるので。
まぁ、野球のスイングみたいな極端な横振りではないですが・・・。
255 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 02:44:16 ID:YbZozDz30
>>247 剣道の先生、怖いですか??
うちの団体の先生は、みなさん優しい紳士的な人ばかりですよ。
先生格でも小学生と一緒に掃除もするし・・・。
>>254 ちょっと助言させていただくと、あなたは頭でどうこう考えるよりも、
先生の指導にしたがって、もう少し熱心に基礎の稽古をしたほうがよいと思います。
逆胴がどうとか、横振りがどうとか、そういう点が気になるというのは、
正しい素振りが身に付いてないからか、理屈が腑に落ちてないからだと思います。
横面を打つ時でも、胴を打ち下ろす時でも、原則として
左拳は正中線を上下させ、右の手は卵を載せているような感覚で竹刀の上から持ち、
この右手を左右に操作することで横からの打ちを行います。
左右両手で横から打とうとするので薙ぎ払うかたちになってしまうのです。
守破離という言葉を聞いたことあると思いますが、
まず、あれこれいろんな人に聞いて回るより、自分の師事する先生の指導にしたがって稽古することです。
>>254 あともう一点。少し前のレスを読みましたら、まだ初心の方のようで。
少しきつい物言いになってしまったこと、申し訳ありませんでした。
ただ、まだ防具をつけずに打ち込みや素振りをしている段階で大切なのは、
竹刀の握りや足の運び方、打ち込むときの体捌き、気合いなどです。
地味な稽古の割に疲れますが頑張ってください。
また、先生からの指導にしたがっていただけばよいと思いますが、
防具をつけて間もない頃の打ち込み稽古や試合稽古で、あまり胴は多用しないことです。
>>256に書いたことにも関係しますが、姿勢が崩れるもとになります。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 18:18:59 ID:YbZozDz30
>>257 はーい。
アドバイスありがとうございました!
スポーツでないのなら国体脱退しろよw
260 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/08(日) 22:51:17 ID:kxcyBe300
>>259 スポーツじゃないなんて誰が言ってるの?w
俺も剣道稽古したり稽古つけたりしてるが、
「生涯できるスポーツ」ということは聞くことあるが、「スポーツじゃない」なんて初めて聞いたぞw
261 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 10:41:04 ID:7amTufDO0
う〜ン自分には剣道を「スポーツ」と割り切るのは無理.
球技なら競技内で完結する技術でいいけれど武道である剣道ではそうしたくない.
先述の「スポチャンはテニスと同じ」と言い訳してもそれが本心だろうか?
スポチャンに馴れた者がナイフや包丁で武装して来てもそれに日本刀でも勝てない!?
それでも剣道修行者なのだろうか?
せめて捌けなくては生き残れない.
剣道の技術が「自己擁護システム」とまで揶揄される基本や相面で成立している矛盾.
剣道に強くなる事が護身術にも応用利かないものになっているとするなら再考が必要だろう.
剣道修行者が真摯に正剣に取り組む姿を見るにつけそう思えてならない.
しかし居合や古流と言っても「踊りと同じ」と言われても仕方ないレベルのものも多い.
剣道を日々実践しているのは尊いと思う.まして実績のある人を馬鹿にするつもりもない.
ただ視野をもう少しひろげてもいいのではないかと思うのだ.
剣道家が居合や古流をやってみる事で得るメリットは大だが
スポチャンなんてやる価値すらない。叩きっこの助長にしかならない。
>>261 君がどれだけ伝統武道に精通した知ったかさんかわからんが、
スポチャンは何の参考にもならんな。
あと、「スポーツと割り切る」って何よ?w
言ってる意味がわけわからん。
264 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/09(月) 22:30:39 ID:t7qb7UhmO
>>1 剣道なめてんじゃねぇぞクソ野郎
テメェは剣道やったことねぇくせにふざけた事ぬかしてんじゃねぇぞ糞が
265 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 14:29:14 ID:OV/LYhyq0
散々「剣道はスポーツ」「スポチャンに勝てなくていい」「真剣無用」
と言われたので・・・
武道であれば最低限対武器での護身にならなくては無意味だというのが一点.
基本だ正剣だと矯正しておいて他流試合無効でいいのかと言うのも一点.
それで幾ら精神論を説いても殺陣と剣道も混同する一般人や外国人に説得力があるのか?が一点.
しかし自身の経験からも剣道修行者が弱いとも培った技術が無効とも思わない.
要は袋竹刀でもスポチャンでも経験してこそ剣道を広い視野から活かせるのだといいたいだけ.
剣術オフに来れば袋竹刀でも真剣でも対応してくれる人がいるのでお勧めしたい.
剣道経験者も多いし,剣道を馬鹿にする人なぞいない.ただ剣道で完結していないだけ.
踊りと見紛う居合や古流ばかり見て失望していても勿体ないと思うので.
266 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:19:35 ID:0vVi+AZm0
>>265 >散々「剣道はスポーツ」「スポチャンに勝てなくていい」「真剣無用」
>と言われたので・・・
それじゃ
>>263が聞いてる質問の答えになってないじゃんw
言われたので・・・の後は何だよw
剣道ってのは「道」とあるように、精神的に修めるべき心構えや目指す境地があるってことだろ。
一方、ルールを設定した、試合の場で甲乙を付けるという現実は、紛れもないスポーツだ。
両面あるんだよ。
まず、あんたの「武道」に対する知ったかぶった決めつけをなんとかしろよ。
ま、妄想は日記に書いてくれというのが正直な感想だなw
経験経験いうけど、どんだけの武道を経験してもの言ってんの?
剣術オフってさ、例えば新選組の誰がどうして誰が強いとか、
そんな妄想を持ち寄って馴れ合う集まりみたいなもんじゃないの?
あんたの文章読んでるとそういう臭いがプンプンするんだけどw
267 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 16:24:32 ID:0vVi+AZm0
>>265 もう一点。古流や居合いを小馬鹿にしてるけど、そんな観点しか持てないあなたは
間違いなく浅見だな。出直してこい。居合いや古流の何を知ってるんだ?
何も知らないと断言してやる。
君さ、実は自分がスポチャンやってて、「剣道の技術にとって参考にならない」と言われて
悔しいだけなんじゃないの?
268 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 18:10:31 ID:lYwp/JPL0
>>265 スポチャンに勝てなくてもいいとは思わない
というより、剣道がスポチャンルールで戦って勝つ必要はない、と言ったとこかな?
スポチャンに勝つ、も負ける、も何も勝利条件もルールも何もかもが違うんだから勝敗のつけようがないと思う
なんだかんだ屁理屈こねたところで、結局剣道はスポーツ競技なんだけどね
270 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 19:02:41 ID:povDgryDO
小さいこたぁ
いいぢゃねーか
271 :
剣道家の皆様:2009/03/10(火) 19:12:55 ID:nejGKTpX0
272 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 20:21:22 ID:sZT2VA+K0
>>269 剣道を稽古してる人間で、スポーツ競技じゃないなんて思ってるのはいねーだろw
なに必死にカテゴライズしようとしてんのw
剣道ではなく竹刀道に改名すべきだ
カテゴライズとやらに執着しまくってるのは、むしろ剣道だろw
すぽーちゅなのに武道だってさw
275 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/10(火) 21:28:20 ID:lYwp/JPL0
と言うか武道自体がスポーツの中の単なる一カテゴリにすぎないわけで
>>260 >スポーツじゃないなんて誰が言ってるの?w
「剣道は武道か、スポーツか」という話題は剣道雑誌などでも
死ぬほど議論されているが知らないのか?
>>274 >カテゴライズとやらに執着しまくってるのは、むしろ剣道だろw
上記のような事情だから、執着しているといえよう。
正しい。
277 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 11:19:26 ID:L8fWQIBM0
概念も理解できないおこちゃまが
自分の認知外のものを蔑むのに必死だことw
そりゃあんたでしょ
藻前等餅つけ
280 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 14:11:28 ID://F1Jklf0
剣道は週に一回ほど真剣を持たせるようにするべきだ
そのほうが面白そうだ
282 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 16:17:30 ID:AxbM6yLg0
283 :
学ラン:2009/03/11(水) 16:23:24 ID:Um8Z8kcAO
剣道めっちゃ きつい 見た目より 学校の体育で したけど 陸上マン も 野球マンも 他マン も 生き切れた そんで 痛い(T_T)
二度としたくない(T_T)
剣道マンの肩の筋肉ヤバイ
284 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 17:07:02 ID:AxbM6yLg0
>>267 残念だがスポチャンの方の人間じゃない.経験はあるけど.
剣道も古流,居合もする.
>>283 ある意味好い視点.
剣道のキツさは実は多分に面の締め付けから鬱血し息があがる点にある.
それはそれでいいのだけど面を取った時の爽快さが麻薬的に剣道に魅了してしまう一面も.
剣道を離れてみて見るとはじめて気付く事も多いもの.良さも悪さも.
袋竹刀を勧めるのもそんな理由から.
武器系オフで、剣道ですって言い切って参加したのは
新横以降、八王子も新宿も目ん玉氏とS氏、龍之介氏とその連れの人位しかいない。
皆参加すりゃ良いのに。
286 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/11(水) 20:42:39 ID://F1Jklf0
剣道って武器オフで強い部類に入るの?
>>286 行ってみれば判る。剣道やってりゃ地域 団体 個人でレベルがダンチなのは判り切ってるだろ?
剣道がスポーツって言われると、必ずあーだこーだ言って誤魔化すの奴が多いなw
いいじゃん別にスポーツでも。
もっと言うとコスプレスポーツというカテゴリーだけどな。
ちょっと俺ってサムライっぽくね?て感じw
で、剣道よりもサムライ(笑)っぽい古流やら居合は都合の悪い存在なので、とりあえず剣道より弱いしwwwと言って更に誤魔化す
289 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 02:18:25 ID:405QzgET0
武器オフに「剣道です」と言って参加する意味がわからないw
普段の稽古に何の足しになるのか教えて欲しい。
>>284 >剣道のキツさは実は多分に面の締め付けから鬱血し息があがる点にある
あんたほんとに知ったかを地で行ってるなw
>>288 なかなか倒錯した妄想ですねw
≫289
お前、リアルで仕事も彼女も友人もいないだろ?
>>289 ある参加者が言ってた通りの事言っててビビる。
>>288 >剣道がスポーツって言われると、必ずあーだこーだ言って誤魔化すの奴が
>多いなwいいじゃん別にスポーツでも。
同意。スポーツで構わないと思う。
剣道の世界で強調される精神性とやらも、内実は他のスポーツと同様で、
特に強調するほどのものではない。
しかし、「剣道はスポーツ」と言われると、逆上した書き込みが増える。
>>289 文の末尾にwを使用しても、逆上してるのがみえみえ。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 14:02:15 ID:6WGOazhB0
剣道は薙刀に勝てる
294 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 14:24:28 ID:R0XVpLaw0
「スポーツ競技」にも表演競技は多いし空手,少林寺など武道にも型や演武審査のものも多い.
だから剣道が勝ち方にあるべき規定や制限を設けているのはそれ自体問題ない.
要はその「正しい剣」が現実に通用するものであり続けるか,だと思う.
その場合「竹刀で完結とまで言わないが棒で応用出来ればいい.」が主流の意見なのか?
(まぁこれも棒術,杖術の方に失礼な発想だが)
それとも「真剣で用いる事を離れない」のどちらが剣道人や連盟の総意なのかが気になる.
生涯剣道として高段者にいたる課程でめざしている剣がはたして真剣から離れないものなのか?
古流や居合を併学せず純粋に審査の基準や高段者の指導だけで醸成できるものなのか?
一部の指導者の方は「剣道は竹刀で完結していい」と明言される事実からも既に意見は割れていると思う.
と言うか今やそんな「真剣に還れ,他流試合に通用する総合武道たれ」なんて少数派なのだろうとも.
面の締め付けで鬱血ワロタwww
実際は何もできない、物知り顔の頭でっかちが集まるよな、武道系のスレってw
>>295 つかお前何板にいるつもりなんだ?www
297 :
名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 17:28:50 ID:6WGOazhB0
俺が高校生のときの話なんだけど高校から剣道始めた初心者が
面紐がきつくて鬱血したってやついたよ
まあ普通はそんなことありえんが
298 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 11:34:29 ID:sAYirxq1O
299 :
名無し@さあ水戸へ逝こう!!:2009/04/17(金) 14:26:17 ID:3bDQxhZ6O
300 :
300:2009/04/18(土) 12:47:50 ID:8LoJaxmzO
300
301 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/21(火) 12:22:56 ID:s25BY7TXO
東武館は人糞ではなく犬の糞以下wwww
302 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/21(火) 23:49:21 ID:3uAEYt0F0
>>286 剣道オンリーの人は武器系offに来たことが無い
まだ、すぽちゃんの方がマシ。
いっぱさんの弟子は
304 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/22(水) 11:49:46 ID:/OpGuqB60
判断基準が武器系offワロタwwwww
305 :
目ん玉特捜隊:2009/04/22(水) 11:56:36 ID:De6qRTLXO
オフ行き始めの頃は、僕剣道オンリーですたょ。
306 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/25(土) 22:14:14 ID:lDf9+fghO
剣道はスポーツで、「実戦」を考えると殆ど意味ねーだろ
って言ったら切れるヤツ多いけど
まずアレを実戦的だと思ってやるヤツっているの?
練習が強くなることに直接繋がると思いたいのは分かるけど
剣道家の挙げる「強くなる理由」って
「(剣道以外の動きも)予知できるようになる」とか「(剣道以外のスポーツでも)反応が早くなる」
とか滅茶苦茶なのが多いのは頂けない
308 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/30(木) 10:24:12 ID:rLNV2LYu0
>>307 まずそもそも、実戦がどうのなんて因果関係に無理矢理執着してるの、
君みたいな、ただ闇雲に文句垂れたいような知ったかさんくらいだから安心しろw
いや〜余ほど剣道にどっぷり浸かってるヤツ以外は
「剣道は本当にコレでいいんだろうか?」と疑念を持つハズだよ。
「ツキ」は喉元でしか一本を取れない(顔面や胸にでも有りだろ?)トカ
「メン」と「コテ」だけじゃなく肩や首にでも一本取れるようにしないとオカシイ。
もっと言えば「ドウ」が有りならツイでに「足払い」が有っても良いw
310 :
名無しさん@一本勝ち:2009/04/30(木) 20:46:52 ID:V9+TZa900
剣道の”け”の字も知らないんだろうなぁ、ということは判ったw
>>310もそうだけど、こういう奴らって絶対具体的な反論はしないんだよねw
で、どうしたいの
オフで剣道家とどこ叩いてもおkで叩きあいたいの?
まぁ、純剣道家は100%来ないわけだが
↑何をしたいなんて誰も言ってないが?w
ホント気持ち悪いな何も反論できずに文句だけは付けたい負け犬
いや、文句なぞ言ってないんだが
あれここアンチスレか
どこでも打っていい実戦がしたいって流れかと思ったw
場違いレスすまん。
首ふり剣術甚だ止めろってスレだろ。
脳天避けてクビ斬られてドーする?
318 :
名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 06:53:10 ID:0jExFvk5O
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__,| ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
東武館へ逝こうゼwww
319 :
名無しさん@一本勝ち:2009/06/22(月) 21:26:44 ID:gf4Ha+BZO
320 :
名無し@水戸から来ますた:2009/06/28(日) 23:06:55 ID:7XyYb+RkO
東武館 北辰一刀流 形
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
321 :
名無しさん@一本勝ち:2009/06/29(月) 22:48:08 ID:4sUZsuOw0
よわ
322 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/08(水) 13:54:04 ID:KMTKsRP60
323 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/08(水) 16:51:59 ID:t08PXhZa0
戦国時代、もっとも活躍したのは槍だった。
刀が武士の魂みたいになったのは江戸時代。封建制を維持していく為の武士のイメージ
づくりの一環。。。らしいな。
まあ帯刀を許されてたのは唯一武士階級だけだったからというのもあるけどね
帯刀が武士だけwww
それどこの国の歴史?
>>325 町人でも脇差し一本を腰に差すことは認められてたようだが、
二本差しが支配者層の証だったことに間違いはないだろう。
どうも人の揚げ足ばかり取ってよろこんでるみたいだけど、
それともあちらの国の捏造された歴史ばかりを語っておられるお方でしょうか?
327 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/15(水) 10:54:56 ID:8SRKXy3n0
聞きかじりの、中途半端な受け売り知識を得意げにひけらかし、
何をしたいのかというと、自分の知らないことを、知ったか知識をもとに蔑むのを楽しむ。
そんな下衆が沸くスレと聞いてきますた^^
329 :
???:2009/07/15(水) 11:19:19 ID:kO64NbgGO
何処で 最弱と決めるわけ?
331 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/15(水) 19:20:23 ID:e7kQu8Vn0
>>15 なるほど・・・・・
論理的かつ簡潔な意見だな
>>327 調子に乗ったバカを蔑むのは確かに最高に楽しい娯楽だな。
>>331 言ってる内容は訳分かんないけど
取りあえずだったらお前がまず全日本出てみろよってかんじだな。
333 :
333:2009/07/16(木) 00:54:21 ID:Mz4Q0MynO
333げとした俺最凶
334 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 14:42:40 ID:kXnm4EtK0
でっていう
336 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 17:48:40 ID:d3CIRov5O
おいおい剣道やったこともない知ったか野郎が
グチグチうるせぇんだよ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
337 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/17(金) 18:58:20 ID:CwJ+xWrTO
剣道より弱いのは居合。
あれは武道でなく舞踊。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 07:31:09 ID:jSMiWqk40
剣道は正面からの相手にはある程度意味があるらしいが、
横から襲われると急にザコさを露呈すると
合気道の本に書いてあった。
339 :
名無し:2009/07/19(日) 08:28:17 ID:IwSqFxKkO
てか剣道が強い人ってフツー他の武道と比べて強いか弱いかなんて議論しないし気にもとめてないよ
棒があったら強いとかぶっ倒せるとかいってるのも所詮4流5流の選手だね
340 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/07/19(日) 14:42:04 ID:7QiuQFdQO
東武館 最強剣道 業
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
こないだ槍(免許皆伝)と剣道(高校生)でやり合ってるの見たけど、槍の人が凄すぎて剣道フルボッコだった。
互角の人がやったらどうなるかまではしらないけどさ。
その人曰く払いながら中に入ってかないと駄目らしい。
説明聞いただけでもしんどいのはよくわかった。
今の剣道の竹刀って4尺近くあるけど幕末の太刀とかはかなり短かったんだよね。
となると昔から剣って戦で使うもんじゃなくて、
元々は護身用に持っといた刀を突然使うためのもんなんじゃない?
槍とか薙刀とかのが初心者にも扱いやすくて有利な得物だと思う。
だから俺は剣道が他より強いってわけじゃないけど極めたら強い、くらいで考えてます。
それに集中力とか精神力を剣道で鍛えれば自ずと武器なしでも有利になる、気がする。
空手の先生曰く「足捌きを鍛えるなら剣道」らしいし他の武道にも通ずるものはあると思うんだよなあ。
だから単に「剣道が最弱」って考えるんじゃなく、剣道をどう活かしていたかまで考えるべきだと思う。
分かりきってることばっかり書いてすみません…。
勿論俺は剣道が大好きです。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:05:04 ID:EfjCP5KU0
343 :
名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:54:36 ID:NLYuvq9c0
>>341 リーチの関係で当然そういう結果が出る。
織田信長の槍の長さが他と比べて長いのもそういう有利さを考えてのこととか。
でも現代でストリートファイトを想定したばあい、
そんな長い武器で襲われることはまずないだろw
バットで殴りかかってくるとかはあっても。
だから剣道ぐらいのリーチ範囲は稽古しておいて無意味とも言えないが・・・
344 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 00:19:23 ID:k3A4pOVE0
場所と人数と個人の資質によるだろ?
問題は剣道やってる俺は人格者で礼儀正しくてしかも最強だ
なんてカン違いしてるクズが他競技より圧倒的に多いことだ。
特に高段者になればなるほどな。
ジジイになっても厨二かよww
345 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 01:11:43 ID:VP/hs1jnO
とりあえず、やってみればわかる。
真面目にやっていれば、五輪書や兵法家伝書に記してある技術と同等の力がついている事に気付くはず。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 01:30:42 ID:N7CjdDPaO
アマレスなんかとケンカしたらすぐテイクダウンされて負けそうだな剣道…あれは所詮スポーツ棒振りであって実戦武術ではない
格闘技や武道は「やってないことには対応できない」が原則や。例えばやなあ↓
剣道歴何十年のジジイが二刀流剣術家相手に全く対応出来なかった実例がある。プライドをひどく傷つけられたジジイが何回も二刀流に勝負を挑んだが何回も頭を叩かれて一本負け連発(笑)
しまいにゃ二刀流が善意の八百長をして自らの頭をジジイに叩かせたって。ジジイの顔を立てて「私の負けです。今日はいい勉強させてもらいました」と武士道を発揮…しかし誰が真の勝利者かは明白…あはれジジイ冷笑される…
つーか何十年もやってても条件付けを少し変えられただけで対応できない剣道ってとても武道とは呼べない気が…
347 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 01:36:29 ID:SfJsBo8J0
>>346 剣道に二刀流がないと思ってるあたりかなりアレだなw
348 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 05:36:55 ID:S2uqH3jbO
349 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 10:14:50 ID:uYt6Hx8q0
剣道で二刀流とか下段とかやってたら笑われる時点で、もう剣道は剣術の紛い物のスポーツでしかないだろう
二刀流をわらう奴とか見たことねえよ…
下段は使わんが下段気味の中段使う人は結構いるしな
何も知らずに書いちゃったのか
>>350 よそのスレでやり込められたんで、悪態つきにやってきてるだけじゃね?
352 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 22:49:27 ID:VxsVqj0h0
『剣道とは 剣の理法の修練による 人間形成の道である』
30後半の私は地元の小さな町道場で他の先生方と一緒に子供たちに剣道を教えています。
当たり前の話ですが剣道を学ぶ事とは、殺人術を学ぶことではありません。厳しい稽古に自ら参加し、
正しい打ち方、立ち方、礼の作法、攻め・守りの判断、一本を決める難しさ、1本を決めた喜び、
負ける悔しさ、負けたくない気持ち、その為に実践する行動、、、。
そういった過程を繰り返すことで自己の確立を自然に身につける。それが剣道の目的だと私は実践しております。
実際に剣道家が喧嘩に遭遇したら強いか?それは無いと思います。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 23:38:52 ID:LwnOIXKnO
私、剣道やってるものです。
今現在、私は剣道は喧嘩のためや人を殺すための術を身につけるためのものではないと思っています。
他の競技もそうですよね?野球もサッカーも柔道も空手も。喧嘩で勝つために皆さんやるのですかね?
試合に勝ちたくてみんな頑張るんじゃないですかね。
競技によって性質が違うんだから強い弱いを語ることに無理があります。
喧嘩でどうだとか、言うことじたい、それぞれの志持って真剣に取り組んでいる人(剣道に限らずです)に失礼です。
>>353 たしかにそのとおりなんだが、それでもイザという時に役に立たなければ
存在価値を否定されるのが武道の辛いところでもある。
よって武道家のあるべき姿は、表面上は「社会道徳、自己鍛錬」で、内実は
「相手ぬっころす」で行くべきかと。
356 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 07:25:12 ID:CY91YJ5BO
>>355 知ってますよ。それはちゃんと特殊ルールも決めてお祭り的にやったものですよね。
それと私が言ったことは話が違うのですが。
357 :
名無し@そうだ水戸でヤろう:2009/10/01(木) 01:44:45 ID:csNbM6r0O
>>353 遅レスで失礼だけど、貴方の考えが全てではないと思うよ。
とくに武道武術なんてのを野球やら一般のスポーツと同じ土俵で論じてる時点でズレてる。
現に法執行機関の公務員は、現場で命掛けで敵を倒す=無力化する為に剣道柔道をやっている。
スポーツとしてやる武道も、精神修養の為にやる武道も当然あっても良いけど、実戦で相手をブチ
倒す為の武道もあるべき姿の一つだし、これが本来の姿でもある。
359 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:57:31 ID:dU+qEd5qO
>>358 すみません。
私が剣道を野球と同じ土俵で話したのは、剣道がルール内での競技として捉えられてるなかで、どうして実戦の喧嘩になったらどうだと言われるのかなぁと、思ったからです。
剣道人は試合を目標にし、剣道のルール内で勝つための稽古をしています。
力まかせに戦うのではなく相手の気持ちを読み取ってそれに勝っていくのが剣道の面白さだと思います。
そのようにして剣道をやっているのに、喧嘩がどうだと言われると腹立たしいです。
剣道をやっていてもいなくても喧嘩強い人は強い。
警察なら尚更、武道経験の有無を問わずに、ルール無しでの相手との取っ組み合いには強くならなければならず、その能力の向上を武道に求めるのは意味がわかりません。
だから僕は武道が警察で必修なのは理解できません。
武道に限らず『競技』は、やりたい人が自分の目標のためにやれば良いのだと思います。
精神修行、試合での勝利、いずれにせよ相手を殺したり怪我させるためのものではありません
360 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 01:59:59 ID:SoO5lbBaO
>>352-353 じゃあ剣士は路上でケンカに巻き込まれてボコボコにされたりしてもとりあえず差し支え無いわけね?
内面さえ充実してれば弱くて構わんわけや。
イザという時に自分の身一つ守れなくて何が武道や?何のための武器術や?
それだったら和室で大人しく茶でも点ててろや?
剣道(剣術)は日本の格技の基本。
柔道(柔術)、合気道の動きもここから生まれて発展。
362 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 09:45:34 ID:muUup5VG0
そもそも路上でとっさに喧嘩に巻き込まれ・・・って状況だと都合よく武器何ぞ確保できないだろうし
そういう意味では武器じゅつって時点で喧嘩にはあまり使えないと思うんだが
弓道とか見てみればわかるだろう
>>360 どんなスポーツでもまともにやってれば喧嘩だって強くなるだろ
ラガーマンだって別に喧嘩に強くなるためラグビーやってるわけじゃないしな。
だいたいそういうことはお前がまず剣道家に喧嘩売れるようになってから言えよ。
364 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 13:33:13 ID:bPk3BytxO
喧嘩なんかしないし
365 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 13:45:34 ID:cntvTskt0
おれ剣道二段持ってるけど
竹刀もった素人がいきなり片手で顔面突いて来たら
負けちゃう気がする
366 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 13:48:45 ID:cntvTskt0
もちろん自分も竹刀もってる条件でもね
顔面に対する突きって割と反応できない
実体験です
367 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 13:57:13 ID:wuxrx74AO
路上でケンカする機会がないだろ
368 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 15:31:39 ID:Zlv3qXuOO
次元低すぎだな。
369 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/11(日) 23:52:59 ID:tnR+uA+J0
剣道にしろ空手にしろ
つかみ合うような間合いでいきなり始まるような喧嘩には技術的には
ほぼ役に立たんでしょ。体力やあたりの強さのフィジカル面が役立つかなぐらい。
それは剣道の競技特有のものでもないし。
古流柔術の人とか、居合の人とかならそんな所で不意打ちしたりする技があるのかも
知れんけど、そんな一発芸を修行する意味が人間的にあるのかは微妙だし。
体格が同じならエグイ不意打ちができるDQNかヤクザが勝つのが喧嘩だと個人的には思っている。
>>360 表現は荒いが、内容は同意ですな。
他の芸事になく、武道にのみ特有の性質が「戦闘技術である」ということですから。
正直、いざという時に何の役にも立たない武道など存在意義が無いと思う。
>>369 貴方の師匠筋の方を見れば解ると思うが、本物の武道家は、そういった実戦向きの
「エグイ技」や駆け引き等の戦術面、それに至るまでの戦略面も含めて修得しとるよ。
そういった要素をヤクザ者や喧嘩屋特有のものと考えてる時点で、武道とスポーツを混同してると思うが。
DQNやヤクザなんてイキがってても徒党を組まなきゃなんにも出来ない連中のことだろ。
一人ずつ相手にする分には何の問題もないから。
ただ後がややこしいから絡むと損というだけ。
武道家だったら武道家らしく、ヤクザごときにビビッてんじゃねえよ。
>>366 ふつう、顔面を含む急所への危険は、素人でも反射的に避けようとする。
貴方の場合、面をつけての剣道競技に慣れすぎている事が原因と思われ。
たまに袋竹刀使って素面で形稽古してみることをお勧めします。
注意点として、木刀使用の形稽古みたいに、最初から当てないことを前提とせず、
受け損ね、避け損ねたら当てるという形稽古をすること。
新たな境地が開けますよ。
373 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/05(木) 06:08:12 ID:fwzUzVGBO
374 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/11/12(木) 20:45:50 ID:qmZf2wseO
東武館 北辰一刀流 形
「腰抜け」
これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること
>>324 農民や非人でも刀くらいみーんな持ってたんだよねえ
警察内部でも剣道廃止論ってのは結構あるよ
でもまあ刃物持った賊も相手にすることあるし、拳銃使用厳しいしってことで一応なんとなく続いているわけ
あと、機動隊では剣道柔道に加えて杖もやってるのって知らん人多いのかな
杖道とはちと違った捌きになってるけど
376 :
名無し@みーんなで水戸へ逝こうねえ:2009/11/26(木) 20:48:44 ID:OqsWpT6kO
東武館の通常カリキュラム
「胡麻擂り」
これが上手く出来ない者は館生失格なんだよねえ。
あとさ、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあるんだよねえ。
みーんなで揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件なんだよねえ。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んできたんだよねえ。
377 :
名無しさん@一本勝ち:
>>356 >>352です。
喧嘩は嫌いですが はっきり言います。きっとあなたに勝ち目はないです。修羅場が絶対的に違います