さて、金城裕先生について存分に語りましょう。
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \ すっこんでろ
| (●) (●) | ____
. | (__人__) .| / \
| ` ⌒´ | 、、 / ─ ― \ 、、シッシッ
. | }l⌒l ノノ シッシッ / (●) (●) \l⌒l ノノ
. ヽ .}`'''| \ | (__人__) |`'''| もう出てくるなお
ヽ ノ ./ \ \ ` ⌒´ _/ /
/ く/ / \ ノ /
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ |
3 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 10:16:55 ID:c/G98kAKO
お、金城先生のスレですね。
いろいろ調べると怪しいムードですが、詳しい方の情報求ム!
4 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 12:20:16 ID:ZnrSeBSLP
金城先生って人も怪しいの?
しかし、なんといっても怪しさNo.1は桧垣源之助先生じゃないかな。
「隠されていた空手」と題して沖縄空手全流派を巻き込んだ秘密協定説、糸洲安恒直伝という型の創作分解、何から何までスケールが違う。
やはり捏造第一人者は桧垣源之助先生。
彼を超える人はなかなかいないよ。
「隠されていた空手」の伝承は捏造、分解は創作age
5 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 12:22:33 ID:e1eR1RGT0
花城長茂の弟子を自認してるけど自分で言ってるだけ。
6 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 12:25:38 ID:yz/fGGJ/0
糸洲系 しかも学校系の空手が本当の空手で後は違うとはどういうこと。
空手の定義自体がおかしい。
まあ金城理論(理論まで言ってないが)も一つの資料としては面白いが。
7 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 13:02:47 ID:caMO2FsJ0
金城のまともな空手の経歴は、大城に師事した三年間だけだろ。花城には
夏休みに一ヶ月見てもらっただけ。たぶん花城にしたら、弟子でもなんで
もない、ただのガキンチョ。
それと金城に師範免状を出したのは、大城でも花城でもなく遠山寛賢なの
に、なぜその部分の経歴は語ろうとしないのか?
8 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 15:22:29 ID:ZnrSeBSLP
金城先生も伝承は捏造で分解は創作なのかな?
そのあたり桧垣さんみたいに捏造バレの確定的な証拠とか証言はないの?
今のところ推測の域を出てない批判しかないがもっと説得力が欲しい。
9 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 15:48:01 ID:0X6Wqs420
DVD出てるの買った奴イネぇーの?
10 :
名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 18:58:22 ID:c/G98kAKO
>>7とかは何を根拠に語ってるのかな?
俺も詳しいこと知りたいので元ネタ教えてください。
11 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 05:58:33 ID:/cXDDiYA0
金城批判って推測だけなのか?
本部先生との関わりは年齢や状況的に無理があるのは分かるが、それ以外のことについて反証を挙げられないの?
>>7にしても、もっともらしいことをいってるけど根拠は出せるの?
12 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 12:07:45 ID:LXG7fNm3O
桧垣スレみたいに伸びないねえw
まあ、金城爺がどうだろうと誰も気にしちゃいないってことか。
悲しいのうw
13 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 12:27:47 ID:weLdPdoa0
県青少年愛護条例違反の元私立高校教諭に懲役1年 福井地裁
4月1日7時51分配信 産経新聞
福井市内で18歳未満の女子高生と知りながらみだなら行為をしたとして、県青少年愛護条例違反に問われた富山県射水市大門、元私立高校教諭、佐々木昭彦被告(32)に対して福井地裁・吉岡大地裁判官は31日、懲役1年(求刑懲役1年6月)の実刑を言い渡した。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 23:09:17 ID://2iNXp90
うろ覚えだが、金城某は演武会で自分のほうが本部某より
拍手が多かった、と自分のほうが上と言わんばかりの自慢をしていた。
ソースは弟子のM谷氏。
>>6 ttp://stk.s82.xrea.com/kinjo/modules/icontent/index.php?page=4 >●自宅系統と学校系統
> 金城先生は首里系統の手の正統を継承する最後の大家であるため、「首里手の大家」と呼ばれたりもするが、
>これは厳密には間違いで、唐手を継承した現役最期の唐手家と言うべきである。
>首里手と言うのは 糸州先生の自宅系統を含むその他の先生方の伝えた手で、これを後に首里手とか武術空手と称した。
>これは松村先生の手ではあるが唐手ではない。唐手とは、糸州先生の学校系統を指すものだ。
>糸州先生は唐手創始以前は自宅で伝統の手を指導し、唐手創出以後は学校でも自宅でも唐手を教えたのである。
>しかしこれは正確には、学校系統と自宅系統と言うよりも、「唐手創造以前の手と唐手創造以後の手」すなわち唐手ということであろう。
>私は一般に言う自宅系統を唐手以前の手、学校系統を唐手と考えている。金城先生は言うまでもなく学校系統である。
要するに「体育として編纂された後のもののほうが優れているんだ」、と言ってる?
16 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 05:24:12 ID:CLM6k1Zh0
唐手佐久川の「唐手」はどうなるんだ?
17 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 07:40:31 ID:LEru/aoLO
>>16 それは「トーデー」と読んで、糸洲の「カラテ」とは違うって話。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 10:07:36 ID:LEru/aoLO
19 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 11:05:17 ID:dcaCYFxm0
糸洲先生は、別に「唐手」を創設したなんて思ってないんじゃないのか。
単純に公的機関に採用する際に、手というのは物足りないから、威厳を
少しでも持たせて「唐手」にした、ただそれだけだと思う。その証拠に、
糸洲十訓では唐手は支那から伝わったと言っている。自分が創ったとは
言ってない。
20 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 11:11:10 ID:8o2d5zep0
「学校系統」とか「自宅系統」とか「学校体育」とか
正直ウザい。たんに金城が勝手に分類しただけだろ?
21 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 11:35:16 ID:18TxdTZM0
>>20 勝手に分類というよりは「学校系」と「自宅系」は内容が違う。
比ゆ的に言えば系統がもともと同じ糸東流の糸洲系の型と松濤館の糸洲系型では大きく違うの
と一緒だな。
22 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 11:46:06 ID:8o2d5zep0
内容に違いなんてあんのかねえ。
型ってのは見かけじゃなくて用法こそが核だろ?
歩幅の広狭や動作の緩急程度しか違いねーのに、なんで分けたがるのわからん。
学校系統と自宅系統で分解の内容が違ってたってんなら話は別だが。
そういうわけでもないんだろ?
23 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 12:03:47 ID:+tdajBjdO
>22
そーゆー訳でもあるんだな!
理念が違う!
本部朝基の組手解説と金城ビデオを比較すれば分かる。
だから〜
分類としては正しかろう!
24 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:05:35 ID:8o2d5zep0
>>23 >そーゆー訳でもあるんだな!
>理念が違う!
その理念の違いってのを説明してみて。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:09:34 ID:LEru/aoLO
26 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:11:31 ID:8o2d5zep0
>>25 だからその理念の違いを説明してみてって云ってんのよ。
27 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:27:04 ID:LEru/aoLO
歩幅や動作の緩急って、それ船越先生が改変したやつを言ってる?
28 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:30:42 ID:8o2d5zep0
>>27 沖縄の昔の学校の校庭で全校生徒(?)が全員で型やってる写真が
あったんだが、その写真の時点ですでに前屈立ちの歩幅が広かった。
緩急は知らん。考えられる要素として違いがあるならあとは緩急くらい
だろって話。緩急すら同じなら、それこそ別ける必要ねーじゃん。
29 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 12:49:56 ID:+tdajBjdO
なんでお前みたいな態度が悪いクレクレ君に理念の違いを教えてやらんならんのや?
ドアホ!
30 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 12:51:18 ID:+tdajBjdO
アンカー忘れた!
ドアホは>28ね!
31 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 12:57:05 ID:8o2d5zep0
>>29-30 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 オシエテクダサイ コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`)
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
32 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 13:16:11 ID:8o2d5zep0
理念とか言ってるけど、誰も違い説明できないんだね。残念。
33 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:17:27 ID:LEru/aoLO
>>32 そんなもん、糸洲安恒が唐手を学校体育用に編纂したときのいきさつをちょっと調べりゃ分かるだろ?
34 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:22:11 ID:LEru/aoLO
ナイハンチも2つ3つと増やしたのは武術的な意味とか分解を多くするためじゃなく、単に運動量を増やす目的だったんじゃないか。
35 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:26:25 ID:LEru/aoLO
だいたいが不特定多数の子供に殺人術など教える意味などない。
手足を伸び伸びと動かして健康な体を作ればいいんだよ。
36 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:32:31 ID:8o2d5zep0
>>33 理念とか言ってるけど、誰も違い説明できないんだね。残念。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:35:07 ID:8o2d5zep0
>>35 >だいたいが不特定多数の子供に殺人術など教える意味などない。
>手足を伸び伸びと動かして健康な体を作ればいいんだよ。
つーことは、学校系統の空手ってのは、殺人術的などの闘争的な要素は含まれておらず
手足を伸び伸びと動かす健康的なものに目的を絞って作られたものってことでOK?
38 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 16:33:19 ID:+tdajBjdO
遅レスすまん。
理念だよ!
本部朝基にあって船越義珍にないものだな!
39 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 16:35:13 ID:8o2d5zep0
だからその理念の違いを説明してみてって云ってんのよ。
40 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 16:42:01 ID:+tdajBjdO
いや、別に声高に書き連ねるつもりがないから…
理念は書かないよ!
さっき書いたように本部朝基にあって船越義珍にないもの。
逆に船越義珍にあって本部朝基にないもの。
なぁ〜んだ?
41 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 16:43:09 ID:8o2d5zep0
>逆に船越義珍にあって本部朝基にないもの。
>なぁ〜んだ?
協調性。
42 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 16:44:22 ID:+tdajBjdO
>39
だいたい何なん?
知りたきゃそれなりの書き方があるだろうに。
43 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 16:45:57 ID:+tdajBjdO
>41
それはお前に欠けているものだな!
44 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 16:50:58 ID:u1Ozw92O0
>それはお前にもかけてるものだな
45 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 16:51:05 ID:8o2d5zep0
>>42 (´Д`;) オネガイシマス オネガイシマス
∨)
((
(;´Д`) オシエテクダサイ オシエテクダサイ
( 八)
〉 〉
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
>>43 じゃー家柄とか?
46 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 16:52:52 ID:+tdajBjdO
協調性があるんなら、とっくに書いてるわ!
あとは人脈とかか? もーいい加減答えを教えてくれよ。
鉄槌打ち下ろしが下段払いになっていたり、
敏捷な猫足立ちが足裏ベッタリな後屈立ちになっていたり、
手刀下段受けが上段になっていたり、
糸東と松濤でいろいろ違ってるね。
糸東と松濤の違いは誰も聞いてないんだが・・・。
50 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:06:02 ID:BoMI5sbbO
自宅系≒糸東
学校系≒松濤
でしょ?
そうなのか?
52 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:11:48 ID:8o2d5zep0
糸東と松濤の違いは興味ないが、双方が自宅系と学校系にどうやって分類されるのか、
その根拠は聞いてみたい。説明プリーズ。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:23:00 ID:BoMI5sbbO
・学校体育の平安指導の写真が松濤の方にそっくり。
・該当箇所(平安二段の第一挙動)は糸東では別の挙動。
・船越は小学校教師で平安を指導する立場にいた。
・船越は糸洲の直弟子ではなかった。
・糸東開祖の摩文仁は糸洲の直弟子だった。
・同じく糸洲の直弟子だった知花朝信が開祖の小林流の平安は、松濤と違い、糸東とほぼ同じ。
などの状況証拠から、
松濤平安=学校での指導型
糸東平安=直弟子向け指導型
と類推される。
54 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:30:53 ID:8o2d5zep0
>>53 なるほど。それは知らなかった。糸東と松濤、どっちが自宅系でどっちが学校系
だとか主張するつもりは無いので素直にそれを信じます。それなりに筋通ってそうだし。
ところで、学校系の空手に対して
>>35で言及されてるんだが、これに関してはどう思う?
55 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:37:06 ID:BoMI5sbbO
妄想君氏の主張には合意。
学校系は用法より肉体鍛練重視だと思う。
56 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:41:20 ID:8o2d5zep0
>>55 ありがとうございます。
そうすると、
>>15のリンクで金城裕のお弟子さんが書いてあるように
「金城先生は言うまでもなく学校系統である」とのことなので。
松村正統と名乗ってる金城裕の空手の内実は肉体鍛錬重視系統の空手で、
自宅系の空手とは違い殺人術的などの闘争的な要素は含まれておらず、
手足を伸び伸びと動かす健康的なものに目的を絞って作られたものが根幹。
ってことになりますなw
57 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:45:21 ID:BoMI5sbbO
どうだろう?
金城氏が学校系なのか自宅系なのか、そこはよく分からない。
ちなみに金城氏が書いた「空手の習い方」で紹介した平安二段は糸東や小林流とほぼ同じ。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:49:09 ID:8o2d5zep0
>>57 いや〜、でも金城先生にじかに習ってる先生がハッキリ「金城先生は
言うまでもなく学校系統である」って書いてますしねえ。
肉体鍛錬重視ではなく、技術重視に憧れて型のいくつかの動作を
自宅系の空手を見て取り入れたって可能性はあるかも知れませんね。
でも、基本が学校系統の空手なのは確実みたいです。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:50:52 ID:8o2d5zep0
松村正統って名乗っちゃってるんだし、松村先生も肉体鍛錬重視だったのかな。
60 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 19:53:21 ID:+tdajBjdO
>53
そこまで書いたのなら仕方ないなぁ〜
61 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:55:41 ID:8o2d5zep0
>>60 53さんのおかげで大分知りたいことが分かりましたので、理念の説明は
もう大丈夫です。していただけるに越したことはありませんが、おそらく
>>55に書かれてある内容と大筋で違いは無いと思いますし。
学校系統の空手の理念が技術重視だったというのなら、また話は違ってきますが。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 19:58:17 ID:BoMI5sbbO
俺は妄想君さんの解説が読みたい。
63 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 20:00:12 ID:+tdajBjdO
>61
入身と拍子だ!
研究しろ。
俺はもう疑問は解けたので理念についての解説には特に興味はないです。
でもそれとは別にして妄想君さんに糸東流のことについて質問したいことはある。
>>63 OK。摩文仁先生の自宅系統の空手と、船越及び金城先の学校系統の空手が
違うというのが分かればもうそれで充分です。ありがとございました。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 20:03:34 ID:BoMI5sbbO
入り身と拍子・・・
なんだろう?
拍子の取り方によって2挙動をひとまとめにすると入り身の用法になる・・・
ってことですか?
67 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/02(水) 20:04:47 ID:+tdajBjdO
はぁ?
理念がわかったの?
じゃあよろしく!
68 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 20:05:57 ID:BoMI5sbbO
>>65 >船越及び金城先の学校系統の空手
書籍や動画で見る限り、両者の空手が同系統にはとても思えない・・・
>>67 理念はもう正直どうでもいいです。金城先生の空手が技術重視の自宅系統ではなく、
肉体鍛錬重視の学校系統だったという事実が分かったので理念への興味は失せました。
>>68 そりゃそうでしょう。船越先生は本土で長いこと普及していた
ので、その間に色々と変化発展していったんですし、むしろ金城
先生を含むほかの首里手ととそっくりな方が不自然ですよWWW
まあ、書籍や動画はどうあれ、どっちも根幹は肉体鍛錬重視の学校系統である事に変わりありません。
>>68 >両者の空手が同系統にはとても思えない・・・
そういえば、船越先生は糸州先生に習った経歴が疑問視されてますね。
その影響も充分に考慮すべきでしょう。金城先生が学校系統は確定ですが
船越先生は糸州先生の学校系統ですら無いのかも知れません。
71 :
孟創君272779:2008/04/02(水) 20:15:03 ID:+tdajBjdO
>66
そうだな!
摩文仁賢和の手は入身捌きが含まれている。
本部朝基の入身より巧緻な動きだ。
>68
立ち方にとらわれてはいけない。
動作をよく見て。
例えば公相君小の動作によく表現されている。
・・・ちょっとテスト。
なるほど。まあ悪用するヤツは居ないと思うが、
新しいトリップでもつけてくれ。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 20:21:00 ID:BoMI5sbbO
>>71 > そうだな!
> 摩文仁賢和の手は入身捌きが含まれている。
やった!
ありがとうございます。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 10:15:49 ID:R0Exg8e/O
糸洲安恒は唐手を学校体育とするため体(タイ)と用のうち体の面を強調させた型の編纂・創作をしたと思われる。
用の部分では当然拍子も入り身もあるわけだが、船越先生は用の部分はさほど重要視していなかったのではないかと思われる。
76 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 10:22:17 ID:cAnslQZd0
単純に
自宅派:毎日組手稽古もする
学校派:週一授業だから、組手省略
だっただけだと思う。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 10:28:00 ID:OVIaaXh5O
学校体育だと分解組手まではやらなさそうだね。
イメージだけど。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 10:28:42 ID:R0Exg8e/O
糸洲安恒がいつごろまで自宅で教えていたかは知らないが、学校で教えるようになって以降は学校唐手を教えていたはず。
それと、自宅だと組手がメインという根拠はあるわけ?
>学校派:週一授業だから、組手省略
「金城先生は言うまでもなく学校系統である」
>>15 こりゃもう確定だね。
80 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/03(木) 11:13:33 ID:DRJgxALXO
拳槌や裏拳の打ち方にも違いがある。
これは一概には言えないが。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 10:07:28 ID:PXOiAwtjO
結局、桧垣源之助ほど叩く材料がないってことか。
82 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 10:10:55 ID:7UTJTy1v0
しかし、金城の技も創作なんだな。師匠から習ったんじゃなくて、「示唆を
得た」とかもったいぶって、実は創作なんだよ。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 12:09:27 ID:PXOiAwtjO
結局、桧垣源之助のように捏造はしていないということか。
分解を創作するのは悪いことではない。
伝承を捏造するから叩かれるんだな桧垣源之助は。
84 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 13:34:54 ID:QsuQDuLQ0
>結局、桧垣源之助のように捏造はしていないということか。
本部に関する逸話など金城が捏造してる可能性は現在濃厚だけどな。
駄馬とかなんとか貶めるような発言してるし。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 15:14:46 ID:PXOiAwtjO
本部から秘伝の技を授かったとか言ってるわけじゃなし、創作したものを伝承と偽る桧垣源之助に比べれば実害はない。
だから桧垣源之助のようには叩かれないのだろうな。
86 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 15:23:32 ID:QxgfxVGr0
>本部に関する逸話など金城が捏造してる可能性は現在濃厚だけどな。
捏造の根拠は?
87 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 15:46:39 ID:QsuQDuLQ0
>>85 正論。桧垣同様、胡散臭がられはするけど話題にのぼるほどメジャーでもないな。
>>86 >捏造の根拠は?
それだとまるで捏造が確定のような聞き方だよな?
「捏造してる可能性は現在濃厚」と書いただけであって、捏造したと断言
してるわけじゃない。まるで捏造したかのように「捏造の根拠は?」などと
決めつけるような言い方は金城先生に対して失礼ですよ君w
別スレで金城先生が朝基を駄馬呼ばわりしたというのは、少し話題になってました。
当時のスレの住人は信憑性を疑いこそすれ、金城先生を擁護するような書き込みは
ありませんでした。擁護というより、その逸話を裏付けるような証言や証拠等ですね。
まー読んだ人の判断にまかせますよ。貴方がそれでも金城先生を信じたとしても何も問題ありません。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1194650164/938-973
88 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 19:08:55 ID:PXOiAwtjO
捏造と言えば第一人者は桧垣源之助だろう。
桧垣に比べれば金城氏のは言い間違いとか記憶違いのレベル。
とりたてて騒ぐほどではない。
桧垣源之助の捏造とは意味合いがまったく違う。
89 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/04(金) 19:19:09 ID:DRep0/5ZO
みんなまだ気がつかないヅラか?
親泊パッサイが全ての鍵ヅラ!
喜屋武朝徳から大城朝恕へ、そして金城裕の親泊パッサイ。
それに遠山寛賢の親泊パッサイ。
共通点もあるが違いもある。
わからないヅラか?
90 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 20:29:52 ID:0gOJdwhK0
あら誰も相手してくれないので寂しくなって出てきたの?
91 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/04(金) 21:48:39 ID:DRep0/5ZO
そうヅラ!
そのキモイ語り口カマっぼくね?
92 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 01:19:30 ID:tT9f3x+D0
>>88 桧垣先生の話はスレ違いだろ。やるなら専用スレでやってくれ。
専用スレがないなら立てろ。
93 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 07:41:59 ID:ZdiQNtT7O
捏造捏造って言ってるやつがいるから捏造界の権威である桧垣さんの話題が出てきちゃうんじゃない?
桧垣さんの場合は捏造と言われる根拠がはっきりしているけど、金城さんの場合は根拠も示さず妄想で中傷してるみたいだしね。
そんなスレでスレ違いなんてどうでもいい話。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 07:43:29 ID:WMBOpjGOP
捏造捏造って言ってるやつがいるから捏造界の権威である桧垣さんの話題が出てきちゃうんじゃない?
桧垣さんの場合は捏造と言われる根拠がはっきりしているけど、金城さんの場合は根拠も示さず妄想で中傷してるみたいだしね。
そんなスレでスレ違いなんてどうでもいい話。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 08:56:49 ID:tT9f3x+D0
>>94 >金城さんの場合は根拠も示さず妄想で中傷してるみたいだしね。
>>87を読めば分かるが本部家の血筋の証言や他の定説なども踏まえて
時代考証及び比較検証が行われてる。その上で金城先生は捏造の疑い
があるという結論に至ってる。妄想ってのはさすがに言いすぎだろ?
松村正統の金城関係の門下生や関係者などなら、妄想と決めつけたい気持ちも分かるがねwww
96 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 10:28:13 ID:ZdiQNtT7O
このスレには根拠も示せない妄想も書き込んであるのは確かだな。
批判というものは根拠を出した上でしないとただの中傷になってしまう。
そういうことを指摘すると門下生だの関係者だの言い出すのは、桧垣スレでのアンチはすべてハジメだと言ってるバカシンパのようで滑稽だな。
俺は金城さんの子ども時代の本部朝基との逸話は年齢的におかしいと思っているが、60過ぎの喧嘩については否定する根拠に乏しい。
まだ検証する余地はあるだろう。
なんでも否定、なんでも肯定じゃなく、是々非々で考えなくてはいけないな。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 10:37:08 ID:9mi91ZH20
PXOiAwtjOとかQsuQDuLQ0って真性ヲタだなw
ブランド志向強い奴って、捏造とか怪しいものは叩かないと気が済まないんだな。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 10:51:00 ID:sHxRMX970
いきなり敬称略しているが、あなたは何様のつもりですか。
よくよく知らない人物に対しては、最初は礼節をわきまえるのが筋でしょうが。
え? 違いますか?
99 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 11:35:02 ID:J+7y7laH0
かりに本部朝基が入院したとしても、何でどこの馬ともしれん中学生の
金城が、親族にも知られずに本部朝基を見舞うことができるんだ?
本部が入院すれば、友人の屋部や花城は当然見舞っただろうし、この
二人が見舞いにいけば、本部破れる、という話は沖縄中に広まっただ
ろう。師匠の花城は知らずに、弟子で(かどうかもしらんが)ガキの
金城が見舞うって、ありえないのだが。
>>96 >俺は金城さんの子ども時代の本部朝基との逸話は年齢的におかしいと思っているが、
やっぱりおかしいと思ってますかw
>60過ぎの喧嘩については否定する根拠に乏しい。
現実に本部が60過ぎに喧嘩したかどうかとか、また負けたかどうかなんて関係ないんですよ。
喧嘩したかもしれないし、負けたかもしれません。しかしそれは関係ないんですよ。
問題なのは金城先生の証言が怪しいってことです。他の先生が60過ぎに
負けたとか言ってるのなら、金城先生とは別に検証の余地はあるでしょう。
ですが、現在金城先生の逸話に関しては、つじつまが合いにくい部分も多々
出てきては肯定するには根拠が乏しいということです。60過ぎの老人なら
負ける可能性は多いでしょう。ですが金城先生が本当に見舞いに行ったかどうかや
誰もこのことを知らないという証言の真偽は、本部の勝ち負けとは別の問題なんですよ。
>>99 >何でどこの馬ともしれん中学生の金城が
当時11歳だから中学生ではなく小学生ですね。弟子かどうかも分からない
11歳の子供にどうしてそのような名誉に関わる秘密を話せるんでしょうね?
>>98 ここは2chです。
102 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 12:04:57 ID:jgRCW6SRO
65歳や69歳も60過ぎじゃないの?
俺は年齢に関しては全然違和感ないなあ。
103 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 12:33:47 ID:ZdiQNtT7O
そう、60過ぎという本部朝基の年齢は曖昧なのに、金城さんを11歳と決めつけてるのがまず変だな。
それと、そんな記録がないとか言ってるヤツはどれくらい調べたのだろう?
ちょっとググッて「正伝」読んだぐらいで記録がないとか言ってる?
104 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 12:37:25 ID:j2n2PEqi0
本に書いてないことは、無かったことってのはおかしい。
本に書いてあることが全てじゃない。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 12:43:46 ID:J+7y7laH0
金城の弟子の出所不明の話より、本のほうが信頼できるだろw
106 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 12:55:45 ID:ZdiQNtT7O
だからその本はどれだけの量を調べたのかってこと。
一冊読んだだけで「ない」は変だろ。
>>103 >そう、60過ぎという本部朝基の年齢は曖昧なのに、金城さんを11歳と決めつけてるのがまず変だな。
そうだね。まずは本部や金城裕の年齢考証から始めたほうがいいかもしんない。
えっと、本部は大正11年から昭和16年まで本土で空手の普及にあたってる。
西暦になおすと1922年〜1941年。つまり52歳〜71歳まで本土で過ごしてるよ。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 13:02:44 ID:J+7y7laH0
調べるもなにも、金城しかそんなデマいってないじゃんw
>>106 >「ない」は変だろ
誰も完全否定はしてないでしょ。ただ金城先生の話は「怪しい」と言ってるだけ。
現在出版されてる本部関係の資料は出版されて結構長い時間過ぎてるけど、主に
本部にかかわった高弟などが資料提供をしていて、他から内容を訂正を要求され
たり資料に疑問の声があがったりはしていない。
金城先生の証言よりかは信憑性が上、ということです。
金城先生は本部の高弟ではありませんしね。どちらの証言がより真実に迫ってるかは明白でしょう。
それでも金城先生の方が信憑性が上というのなら、その証拠を出してくださいということです。
110 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 15:19:46 ID:ZdiQNtT7O
金城さんと本部朝基が同時期に沖縄にいたのは金城さんが3歳まで。
本土では金城さんが大学入学で上京してから出征するまでの数年。
本部朝基と関わりがあったとすれば以上の時期が想像できる。
>>107 >つまり52歳〜71歳まで本土で過ごしてるよ。
本部朝基 - Wikipedia
>昭和12年(1937年)、本部は唐手調査のため一時沖縄に帰郷した。
>再び東京に戻ったが、昭和16年(1941年)、故郷に骨を埋めるべく、沖縄へ帰った。
>晩年になっても武術における研究心は衰えず意見が食い違えば即座に立会いを求め、
>実践に重きを置く姿勢は変わる事は無かった。
これは?
えっと67歳か。「60過ぎ」に一応入るのか。
んで金城氏の年齢はよくわからんが11+7で18歳ってことになるのか?
まぁ個人的には、やっぱその話はアヤシイと思ってるが
112 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 15:48:10 ID:tT9f3x+D0
権威主義のボケた御爺ちゃんが有名人と知り合いだったという見栄を張りたくて
結果、捏造話で本部を駄馬呼ばわりした。個人的に真相はそんな気がします。
めんどくさくなってきたし、まーいいんじゃないですか。
信じたい門下生や信者は信じればいいですし。老人を問い詰めても可哀相なだけです。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 15:50:35 ID:J+7y7laH0
いや、だからさw。親戚でもない、家族でもない、弟子でもない、何の
コネもない金城少年が、どうして本部朝基を見舞いにいけるんかとw。
入院した本部が家族にも連絡せずに、金城少年に見舞いに来てくれるよう
に頼んだのかw
114 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 15:56:30 ID:tT9f3x+D0
>>113 本部に怪我させた青年はなんで黙ってたんだろうって疑問もあります。
親兄弟や近所の人間にも黙って墓まで持っていった?
金城先生は「他の人は誰も知らんよ」とかって言ってるけどさ、そんな話本当は
存在しないから誰も知らないのは当たり前。それを隠すために「他の誰も知らんよ」
という極秘に自分だけ本部から聞いた話にしてデッチあげただけな気がしますねえ。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 18:49:32 ID:mmIYHhrM0
ある時、金城さんはホステスのお姉ちゃんに
抱きつこうとして、逆に殴り倒され失神した。
これは俺だけが知ってる話。
他の人は誰も知らんよ。
116 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 19:19:47 ID:J+7y7laH0
金城が船越義珍に会って、空手の素人と看破したという話も結局ウソか。
金城裕はホラ吹き爺ということで終了。
118 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/07(月) 22:17:35 ID:o7iDsIjUO
オマイ達。
妄想は壮大にな!
俺みたいにな!
119 :
尚武性:2008/04/07(月) 22:39:02 ID:q3tgJLmw0
妄想をぶちまけたいが暇が無いです。
どうにかならんかのう(;´Д`)
沖縄には本部が負けた話はたくさんあるって言われた。
本土の人が知らないだけだってさ。
121 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 23:54:31 ID:U19vecMm0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 勇者トンファーパーマン惨状
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 俺が着たからにはもう色々と駄目だ
ヽヽ___ノ
/:::::::::::::::::l /77
/::::::::::i:i:::::::i,../ / |
l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! |
/::::::::::::::::l/ / 冂
/:::::::;へ:::::::l~ |ヌ|
/:::::/´ ヽ:::l .|ヌ|
.〔:::::l l:::l 凵
ヽ;;;> \;;>
122 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/08(火) 00:05:44 ID:5kRiMi4u0
流派の箔ツケに、本部が利用されているだけ。
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
6回チェンジしたらヤクザが来たでござる の巻
ナースコールはチェンジ不可でござるか? の巻
好きな女にタバコの煙を吹きかけられたでござる の巻
余りのモロ出し画像にクリックする手が震えてきたでござる の巻
回覧板に載ってた変質者の特徴が拙者に酷似でござる の巻
ケンイチ氏に「外では他人のフリしてくれ」と低い声で言われたでござる の巻
友達からすら始めてもらえないでござる の巻
「デリケートな部分」ってもっと具体的に言うでござる の巻
シャワーから戻ると娘も装束も消えていたでござる の巻
ストライクゾーンじゃない女をファインプレーでキャッチしてしまったでござる の巻
拙者の家に青いビニールシートがかけられ何やら物々しい雰囲気でござる の巻
泣いたってお家には帰してあげないでござる の巻
124 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/10(木) 04:12:48 ID:Yx+8Fb4d0
しかし、大城朝恕が糸洲の弟子とかいう捏造はなんとかしてくれんか。
船越の場合はまだ自称弟子だが、大城の場合は自称すらしていない、た
んなる金城の推測のだが。
しかも、金城の著者略歴には、糸洲「高弟」の大城朝恕に師事とか、勝
手に高弟にまでしてしまっているし。知花朝信は大城なんて名前挙げて
ないぞ? いい加減にしろよな。
125 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/10(木) 05:56:11 ID:khiyJ1+ZO
ぢゃあ、大城朝恕は誰の弟子なんだい?
とあおってみるテスト。
NO、月光
126 :
多聞天 ◆jB/zAp8T4Q :2008/04/10(木) 22:00:15 ID:FCENChr80
★★【FREE TIBET in 名古屋】デモ参加者募集!!★★
【開催日時】平成20年4月19日(土曜日)雨天決行 13:00集合(時間厳守)
【集合場所】愛知県名古屋市中区矢場町・若宮大通公園
(最寄駅・・・地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口徒歩3分)
名古屋パルコ南館と矢場とんの間・噴水のある高速高架下の広場です。
【 主 旨 】チベットの平和を願い、中国政府によるチベット弾圧に対する抗議を目的としたデモです。
※署名・募金などは一切行っておりません。安心して参加してください。
【デモコース】若宮広場出発〜歩道橋→横断歩道を渡り、歩道で4列縦隊になる(必須)
出発(14:00厳守)〜久屋大通〜錦通芸文センター前〜東新町交差点〜高岳・桜通り〜大津通〜若宮広場
※所要時間約2時間
※当日は無理のない範囲内でご参加ください。
【主 催 者】「中国政府のチベット弾圧に抗議するデモ実行委員会」
私たちは、ネット掲示板を介して集まった有志です。あらゆる政治・思想・宗教団体、またはそれに準ずる組織とは一切無関係です。
http://www9.atwiki.jp/freetibetnagoya/ ↑コピペ拡散御願いします。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 12:25:37 ID:xZUtjjJy0
金城先生が師範免状をもらったのは、大城でも花城でもなく遠山先生なん
ですが。遠山先生の著作にちゃんと金城裕の名前が出ています。
なぜその事実を隠すのですか?
128 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 12:34:12 ID:epT1uav6O
>127
誰に言ってんだよ?
129 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 12:47:00 ID:xZUtjjJy0
>>128 金城先生に言っているんですよ。ところで三木が沖縄で習ってきた
「大城のセーシャン」があるのは知っていますか? 糸洲系統には
ない型ですよ。さて、大城先生は誰の弟子でしょう?
130 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 12:48:15 ID:epT1uav6O
ちっさいおめめのおじぃさん!
131 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 12:51:03 ID:tjjaCVYL0
糸洲系統にセーシャンあるだろ。
132 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 12:57:21 ID:epT1uav6O
>131
あはははは
133 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 13:06:47 ID:xZUtjjJy0
船越のセーシャンと大城のセーシャンは別物ですよ。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 13:26:43 ID:xZUtjjJy0
>>132 摩文仁先生はセーシャンを知ってましたか?w
135 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 14:01:49 ID:epT1uav6O
先代はおそらく知らないでしょう!
セイシャンの存在は知ってたでしょうが…
現在でもセイシャンは入ってませんしね!
坂上先生の本には入ってますが…
いつ混入したんでしょうね?
現在は違いますが…
喜屋武朝徳系列の形は見事に入ってませんね!
何故なんでしょうか?
136 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 14:15:27 ID:xZUtjjJy0
セーシャンは糸洲系統にはない形。摩文仁先生は知らないし、知花先生も
知らない。小林流では道場によってはあるかもしれないが、それは別の
ところからもらってきたからだ。
船越先生はセーシャンを知っていた。大城先生も知っていた。しかし、船越
先生とは別のバージョンだった。さて、大城は誰のでしか?
137 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 14:18:36 ID:epT1uav6O
船越義珍セイシャンはシンプルだ。
もひとつはうつむいたりと忙しい!
もとは同じもんだろ?
138 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 14:21:43 ID:epT1uav6O
喜屋武朝徳パッサイも幾つかのバージョンがあるからな!
ご本人が変えたのか、はたまた誰かが変えたのか?
139 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 14:37:04 ID:tjjaCVYL0
坂上先生の本に入ってるなら摩文仁伝だろw
140 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 14:38:54 ID:epT1uav6O
あはははは
141 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 14:39:56 ID:xZUtjjJy0
摩文仁先生の本には糸洲系統の型としてセーシャンはないんだよ。昭和
初期には糸東流にはなかったのだ。
142 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 14:43:51 ID:epT1uav6O
このスレの上のほうにもあるけど、摩文仁賢和、知花朝信は糸洲自宅門下生!
セイシャンは共通して採用されていない!
144 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:01:52 ID:xZUtjjJy0
>>142 あのね、そもそも自宅派、学校派と区別しているのは、金城以外いないのだ。
糸洲門下でそんなバカなことをいっていた人は一人もいない。
これは、つまり金城が大城を糸洲の弟子と勘違いしたことに起因したナンセンス
な区別だからだ。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:14:44 ID:W+PBrl7G0
なんだよまた書き込みが続いてんのかよ。
金城は権威主義の嘘つき見栄っ張りってことで確定なんだし。
もう落としちゃえこんなスレ。
落としちゃえw
147 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:37:36 ID:xZUtjjJy0
金城先生は東京に出てきて、遠山先生の道場に籍を置いていた。そこで、
まぎれ学校派正統の遠山先生のハイハンチと大城のナイハンチは違うこ
とに気づいていたはずだ。
しかし、糸洲門下にあらずんば人にあらず、という遠山の持論に影響さ
れて、大城は糸洲門下でなければならないと思うようになってしまたった
のだ。
148 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:39:03 ID:xZUtjjJy0
×まぎれ学校派正統の遠山先生
○まぎれ学校派正統の遠山先生
149 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:40:15 ID:xZUtjjJy0
まぎれもない、ね。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 15:43:44 ID:W+PBrl7G0
金城先生は遠山先生の技術を全部受け継がなかったみたいだね。
遠山先生が教えてた型は現在金城先生が教えてる型のリストに入っていない。
×型のリストに入っていない。
○型のリストに入っていないものがある。
152 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 15:49:38 ID:epT1uav6O
師範学校と自宅とは違うはずだが…
あまりに金城先生バッシングせんがためにかたくなになりすぎだわ。
153 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:01:21 ID:xZUtjjJy0
どこが違うのか? 言えるか?
154 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:22:03 ID:Fb9jnoqD0
うる覚えだが、M谷氏によれば、学校系統と自宅系統は
体育と武術の差ではないらしい。違いも僅かで、
ほとんど個人差の範囲だという。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 16:25:37 ID:xZUtjjJy0
ちなみに遠山と大城は1歳違いだが、遠山は師範学校の糸洲門下の名前と
して列挙したのは、徳田安文と城間真繁だけだ。大城のことは何も語って
いない。「空手研究」の親泊寛賢の文章を読んでみろ。
156 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 17:15:00 ID:epT1uav6O
拍子と間合いが違うはずだが…
すでに書いた筈。
157 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:19:06 ID:xZUtjjJy0
それは、自宅派VS学校派じゃなくて、松村派VS糸洲派だろ。
158 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:22:19 ID:xZUtjjJy0
伊江男爵が「松村は糸洲は間に合わない」と言っていたと証言しているのは、
金城だが……
金城はこの言葉を単純に「スピード」と解釈している。トンデモない間違い
だ。松村が言いたかったことは、「右手で受けて、左手で攻めるようでは、
間に合わない」という意味だったはずだ。
159 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 17:25:40 ID:epT1uav6O
拍子もわからんようだな!
160 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:28:38 ID:xZUtjjJy0
俺のいったのには、拍子も含まれてるぞw
161 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 17:31:24 ID:epT1uav6O
君の書き込みのどこに拍子と書かれているんだい?
162 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:35:00 ID:xZUtjjJy0
拍子を減らすために努力した本部は、松村直弟子なんだが?
163 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:41:47 ID:W+PBrl7G0
>拍子を減らすために努力した本部
ソースを教えてくれ。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:46:30 ID:UTWlh+fA0
>>142 知花朝信はセーサン(セーシャン)を持っていた。
だがその型はやる必要がないと言って弟子の仲里周五郎には伝授されなかった。
これは仲里の本(沖縄伝統空手道 「小林流の型」)にちゃんと書かれています。
165 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:47:32 ID:xZUtjjJy0
攻撃と防御の2拍子を、攻防一体の一拍子に近づけようとしてのは、
本部朝基語録を読めば明らかだろ? 他にどんな拍子があるんだ?
166 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:51:28 ID:xZUtjjJy0
>>164 ほほ、そうなのか。しかしセーサンでも首里と那覇では別の型に近い。どっ
ちだったのかな? ちなみに知花は糸洲以外にも伊志嶺にも師事している。
伊志嶺は松村門下で、松村直系には首里のセーシャンがあるんだな。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:55:34 ID:W+PBrl7G0
>>165 >本部朝基語録を読めば明らかだろ?
読んでみたんだが、拍子を無くすよう努力したなんて書いてなかったぞ。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 17:59:29 ID:xZUtjjJy0
>>167 読解力がないのなら、過去スレのテンプレでも読みなさい。
「いかに努力したか」とかは書いてないかもしれんが
↓のようなことがあればな……
本部朝基先生・語録
> ・受け手がすぐ攻め手に変化しなければならない。一方の手で受け、他方の手で攻めるというのは、真の武術ではない。
> さらに進めば、受けと攻めが同時に行われる技が本当の武術である。
> ・真の唐手に対しては、連続突きなどは出来ない。それは真の唐手で受けられたら、相手の次の手は出ないからである。
170 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 18:27:15 ID:epT1uav6O
知花朝信のセーサンは案外那覇手だったりして…
またまた、伊志嶺という人の手なんかなぁんにも残ってなかったりして。
伊志嶺パッサイは?って…
あはは
171 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 18:28:40 ID:epT1uav6O
拍子については、その通りだな!
172 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 19:11:47 ID:xZUtjjJy0
大城朝恕は、実は知念三良の弟子なのだ。つまり屋比久孟伝の弟弟子。
屋比久が三木に「君のナイハンチは踊りに過ぎない」と言ってのけた
のは、実は大城邸での出来事なのは、あまり知られていない事実なのだ。
173 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 19:19:55 ID:xZUtjjJy0
ところで、屋比久孟伝と親しかった空手家がもう一人いるが、それが
実は本部朝基なのだ。屋比久が上京したとき、小西邸で歓迎会が開か
れたが、それにたった一人出向いた在東京の空手家が本部朝基で、そ
のときの写真まで残っているのだ。
つまり、大城は学校空手の系統ではなく、古流実戦空手の系統だった
可能性が高いのだ。
174 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 19:59:44 ID:epT1uav6O
なかなかの説だな!
しかし…
屋比久孟伝は棒術で通っているからなぁ…
ここが壁だな!
まあ、大城朝恕も棒術家だからありなんだがなぁ…
手となるとなぁ〜
175 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 20:02:21 ID:epT1uav6O
じっくり検討してみるわ。
176 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 20:40:59 ID:xZUtjjJy0
わはは。なかなかの説だろ。簡単には崩せんぞ。ところで、知念三良は
今日では山根流棒術の大家としてしか知られていないが、実際あの時代の
武術家で武器術だけしていたなんてのは、ありえんのだ。空手と古武術が
別れ始めたのは、平信賢あたりからなのだ。実際、大城が長生きしてたら、
平の出る幕などなかっただろう。平の情けない逸話はいっぱいあるからな。
屋比久の不肖弟子だ。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 21:17:22 ID:6d7cPeaw0
大城朝恕(1888年〜1935年)
首里大中の出身。県立工業高校、県立師範両校で空手と古武術を指導した。
特に棒術「大城の棍」は有名である。
空手は、泊手親泊興寛(1827〜1905)に師事、古武道は多和田真珍(1853〜1920)に師事、
その後屋比久の紹介で知念三良にも師事し、屋比久が上京したおり、大城は屋比久にかわり知念の師範代として活躍した。
弟子に徳山盛健等がいる。
沖縄空手列伝百人(外間哲弘著)より
178 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 22:02:55 ID:epT1uav6O
大城朝恕が親泊興寛に習えたのは13歳迄だな!
まさに手解き。
親泊興寛が亡き後は喜屋武朝徳あたりに師事したのか?
179 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:29:56 ID:xZUtjjJy0
カギはやはり大城のセーシャンだな。泊手にはセーシャンはない。大城の
主たる師匠は、知念翁だろう。
180 :
尚武性:2008/04/11(金) 22:37:16 ID:Qj8mPgOD0
セーシャンなんてのは無いけど、泊手にもセイサンあるよ。
181 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 22:44:21 ID:epT1uav6O
セイサン
なまってセイシャン!
どうだ?
しかし…セイシャンは泊手やろが?
ヤマンニー棒術絡みかい?
182 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:46:28 ID:xZUtjjJy0
セイサンがあるってどこの捏造泊手流派だ?
183 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 22:51:37 ID:epT1uav6O
あるのだよん!
184 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:54:05 ID:rL2QwYwL0
上地流にもセイサンがあるんだが、これはどっから来たんだ?
185 :
尚武性:2008/04/11(金) 22:54:33 ID:Qj8mPgOD0
本土の人で知っている人とは少ないと思いますが、捏造なんかじゃないですよ。
そんなに大きな系統じゃないけど、昔からあります。
まぁ「泊」って冠をつけないことが多いので、知られていないだけですが。
186 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:55:08 ID:xZUtjjJy0
喜屋武のセイサンは松村伝だぞ? 他にあるか?
187 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 22:57:52 ID:xZUtjjJy0
沖縄流派の伝系捏造は日常茶飯事だから、確たる証拠がない限り、
信用でんな。あんたの流派も捏造だらけだろ?
188 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:08:24 ID:epT1uav6O
喜屋武朝徳は泊手だな!
首里手との混合タイプだが…
189 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:11:24 ID:rL2QwYwL0
>>187 >沖縄流派の伝系捏造は日常茶飯事だから、確たる証拠がない限り、
>信用でんな。
そうですか。で、喜屋武のセイサンは松村伝という確固たる証拠は?
190 :
尚武性:2008/04/11(金) 23:15:40 ID:Qj8mPgOD0
捏造呼ばわりとは(^^;
流派なんて所属していないです。
しいていえば系統です。
伝系捏造は確かにありますよね、だけどそれは沖縄も本土も同じ。
極端な言い方をすると、辿れば本土の伝系は捏造だらけになってしまいますよ。
捏造って言い出すと、そこで話が終わってしまいます。
それじゃ、つまらんでしょ。
「サン」も「シャン」も微妙な発音の違いやろ?
んで便宜上、首里手系のほうを「セーシャン」にしてるとこが多いだけっしょ
「十三」自体、元は那覇のほうだっていろんな本で読んだね
192 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:18:00 ID:rL2QwYwL0
>>191 >「サン」も「シャン」も微妙な発音の違いやろ?
沖縄では三十六のことをシャンセールーって言ってるってことですか。
三十六では聞いたことないが
クーサンクー、クーシャンクーとかはどうよw
上地流は三十六のことをサンダイルイとも言うし。
沖縄の人はシャンダイルイって発音してるんですね。
195 :
尚武性:2008/04/11(金) 23:25:36 ID:Qj8mPgOD0
>>191 >「サン」も「シャン」も微妙な発音の違いやろ?
それなんですけどね、
沖縄では「サン」を「シャン」に訛るようなことはないんですよ。
全く無いとは言わないけど、ほとんど思いつかない。
誰が言い出したんでしょうね?
>誰が言い出したんでしょうね?
こんな感じで↓本に書いてることを鵜呑みにしちゃう人が居るから広まったかと。
>「サン」も「シャン」も微妙な発音の違いやろ?
>クーサンクー、クーシャンクーとかはどうよw
197 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:32:42 ID:xZUtjjJy0
>>189 >そうですか。で、喜屋武のセイサンは松村伝という確固たる証拠は?
まあ、仲里常延だっけか、少林寺流の解説もちょっと眉唾な気がするだな。
だから絶対確証はないのだ。一応信じれば、松村伝ということになる。
>>196 そのことは本じゃねーよw
あんたの書き方、イヤミったらしくて気持ち悪いな
>>195 >沖縄では「サン」を「シャン」に訛るようなことはないんですよ。
ほうなるほど。
てことはもしかして、本土でセーシャンと呼ばれるようになった?
199 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:37:27 ID:rL2QwYwL0
>>197 >まあ、仲里常延だっけか、少林寺流の解説もちょっと眉唾な気がするだな。
>だから絶対確証はないのだ。一応信じれば、松村伝ということになる。
おや?『沖縄流派の伝系捏造は日常茶飯事だから、確たる証拠がない限り、 信用でんな』
のハズですよね? なのに一応信じたのはどうしてですか? 確固たる証拠でもないのに
一応信じようとしたその根拠を教えてください。
まさか何の根拠もないのに、確固たる証拠もない話を突発的に信じる気になるハズないですしね。
なぜ伝系捏造が日常茶飯事なのに一応信じる気になったのですか?
200 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:42:48 ID:rL2QwYwL0
>>198 >そのことは本じゃねーよw
同じことですよ。
本を読んで → へー! そうなのか!(鵜呑みにして信じる)
人に聞いて → へー! そうなのか!(鵜呑みにして信じる)
信じてるだけなら害は無いんだが、それを確定事項のように人に話すから害になる。
>あんたの書き方、イヤミったらしくて気持ち悪いな
イヤミで書いてるんだから当たり前でしょ。
201 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:43:02 ID:epT1uav6O
サンもシャンもみそもくそもごったにしたのは私です。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:44:23 ID:xZUtjjJy0
>>197 それはな、安里安恒が基礎鍛錬としてナイハンチとともにセイサンを挙げて
いるからなんだよ。つまり首里手の基礎として、セイサンがあったのは確か
なのだ。
泊手の場合は、明らかにハイハンチが基本の型としてあって、そこにセイサン
が同格としてあったとは、思えないのだ。
203 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:45:36 ID:xZUtjjJy0
×ハイハンチ
○ナイハンチ
204 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:47:17 ID:epT1uav6O
ナイファンチは比較的新しい形なんだが…
まだ、セイサンのほうが古いのかも…
>>200 「確定事項のように」書いたつもりはないがね。
>イヤミで書いてるんだから
>192も>194も何の検証にもなっていない。
まともに議論もできないのかね
206 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:49:01 ID:epT1uav6O
ネタが尽きると論拠話。
川柳みたいだろ?
207 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:51:00 ID:rL2QwYwL0
>>202 >それはな、安里安恒が基礎鍛錬としてナイハンチとともにセイサンを挙げて
>いるからなんだよ。つまり首里手の基礎として、セイサンがあったのは確か
>なのだ。
安里安恒はセイサンと表記してるんですよね? ではなぜ首里手ではセーシャンなのでしょう?
>>205 鵜呑みにして信じるバカ相手にまともに議論してやる価値はないね。
208 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:53:03 ID:epT1uav6O
年寄りは歯がないからセイサンと発音出来ずに、セイシャンと言う!
209 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:53:16 ID:xZUtjjJy0
仲里常延の話が胡散臭いと思うのは、多数の師匠に師事した喜屋武の型の
伝系をあまりに整然と分けすぎているのが、信用できないのだ。ふつう、
あれだけの師匠に師事したら、同じ方を複数の師匠からならったはずだ。
だから、この型はこの先生、あの型はあの先生と分けられるものではな
いはずだ。そこが胡散臭いのだ。
>>204 >セイサンのほうが古いのかも
「島袋全発著作集」
慶応三年(1867)に中国冊封使が来た時に
棒や鉄尺(ルビ・サイ)術、藤牌術等の武器術、
「十三歩」「ちしゃうきん」「壱百零八歩」が演武された件からっすか
211 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:55:11 ID:epT1uav6O
喜屋武朝徳あんまりさわるとびっくり箱
212 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:55:21 ID:xZUtjjJy0
>>207 厳密には、セイサンをセーシャンと表記したのは、船越義珍とその弟子の
大塚博紀だけだろ。船越は首里手と本土では信じられているから(実際は
いろいろ混ざっているが)、首里手ではセーシャンと表記するということ
になっているのだ。
214 :
尚武性:2008/04/11(金) 23:57:49 ID:Qj8mPgOD0
>てことはもしかして、本土でセーシャンと呼ばれるようになった?
自分はそう思ってますよ。
松とう館とかは半月って言う前はどうだったんだろ?
糸東は?
たぶん和道からかな?セーシャンとかクーシャンクーってのは。
全空連の指定型だし。
>>212 >厳密には、セイサンをセーシャンと表記したのは、船越義珍とその弟子の
>大塚博紀だけだろ。
ソースをお願いします。
あと、確認しときますが安里安恒は記事中でセイサンという文字で表記してたんですよね?
216 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:58:01 ID:epT1uav6O
おー
島袋ー
ナイトメアー
217 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/11(金) 23:58:16 ID:xZUtjjJy0
あと喜屋武は型の無修正主義者だという、仲里の主張も胡散臭いのだ。
戦前の喜屋武の評価は、どちらかといえば型のアレンジをしている、と
言われていたのだ。仲里はその評判を気にして、逆に言っている気がするのだ。
218 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/11(金) 23:59:04 ID:epT1uav6O
じじいの歯ぬけが原因です。
219 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 00:00:26 ID:xZUtjjJy0
>>215 「セーサン」だった。だが、セーシャンじゃない。
220 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/12(土) 00:00:27 ID:UBRyACgfO
パッサイもセイサンも喜屋武朝徳系列はたくさんありすぎる〜
>「セーサン」だった。だが、セーシャンじゃない。
了解しました。
222 :
尚武性:2008/04/12(土) 00:01:49 ID:Qj8mPgOD0
>「島袋全発著作集」
この本は信用しないほうが良いですよ。
実際に書いているメンツはゴニョゴニョ絡みだしw
223 :
tairiku:2008/04/12(土) 00:03:25 ID:Z7SHefA6O
224 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 00:27:16 ID:Ge5n85T80
攻防が二拍子になってるのは糸洲の学校型での創作じゃなくて
松村が糸洲に教えた正しい伝承法
225 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 00:49:32 ID:LBLUGc8a0
糸洲は実は型オタクのはしりで組手稽古に熱心じゃなかったので、
松村から睨まれたいたのが真相だと思う。
226 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 01:43:27 ID:tEgFdnhq0
那覇手の基本型はシャンチンです。
227 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 11:54:23 ID:ewUn9NoH0
「空手道が本土に正式に紹介されたのは大正十一年頃、以来加速度に研究者の数を増し、近年
また更に其の関心を深め帝都を中心として全国に普及されつつある。然し未だに遺憾に思はる
る事は空手が沖縄に於て発達し、日本精神に則り幾多の先輩により幾百年の歳月を費して粒々と
辛苦日本人の手に依って錬成されたものであるに不拘、交通が不便のため、他武道の如き全面的
に接触する機会が与へられなかった結果、今日に於てもなほ空手が如何なる物であるかの認識を
欠いて居る人々が多くそのため未だに支那武術であるかの如き誤解を持つ向もある様であるが
空手は決して支那武術では無く立派な日本武道の一分派として確立したものである」(摩文仁賢和)
228 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:28:10 ID:OspAIuZZ0
セーサン(安里安恒談・富名腰義珍筆「沖縄の武技」大正3年)
セーシャン(富名腰義珍「琉球拳法唐手」大正11年)
セーシャン(富名腰義珍「錬胆護身唐手術」大正14年)
セーサン(本部朝基「沖縄拳法唐手術組手編」大正15年)
セーサン(本部朝基「私の唐手術」昭和7年)
十三(セーサン:東恩納の系統)(摩文仁賢和・仲宗根源和「攻防拳法空手道入門」昭和13年)
セーシャンと言っているのは、富名腰義珍だけみたいです。それが本土で広まったのでしょう。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:31:48 ID:EaGNWe2p0
>>228 お、すごい。
船越先生の間違いを炙り出す手法。
現在の仲宗根源和だな。
230 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:44:28 ID:ewUn9NoH0
平安シャン段 ナイハンチシャン段 シャンチン シャンセールー
聞いたことねーな。
231 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:47:33 ID:LBLUGc8a0
ヒント:
船越義珍だけ、首里生まれの泊村育ち。
他は首里生まれの首里育ち。
もう一つ、船越義珍だけ下級士族。他は大名家。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 14:56:22 ID:ewUn9NoH0
パッサイ → パッシャイ
サイファー → シャイファー
>>231 ヒントじゃなくて答えをプリーズ。
233 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/12(土) 15:30:08 ID:UBRyACgfO
階級
地域
話し言葉は変わります
234 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 16:09:15 ID:cfJ8cIfe0
サーセンwww
235 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 16:29:02 ID:ewUn9NoH0
シャーセン
236 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/12(土) 17:42:53 ID:lWIiT5GUO
ニャンコシェンシェー
237 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 10:27:17 ID:hqeqgfkFO
そーいや、むかしむか〜し連合会から色んなパッサイの本が出てたよな!
あの企画の続きでセーサンやる予定だったような…
238 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 15:44:13 ID:GAZN++yp0
三十六の企画もやって欲しいね。
東恩流と上地流と剛柔流と糸東流と劉衛流の5種類をそれぞれ紹介。
239 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 17:32:37 ID:1v/iWatf0
結局、金城裕の不幸は、自分の伝系を80年も誤解していたという点にある
んだな。学校空手の系統じゃないのにそう思いこんで、ずっと矛盾したこと
を言い続けてきたわけだ。
大城朝恕は、知念三良の弟子で、一番親しかったのは兄弟子の屋比久孟伝
だった。大城が好んだ型は、当時すでに廃れていた首里の古い型セーサン
だった。学校ではピンアンを教えていたかもしれないが、大城の心の中に
は、古流を守るという保守的使命があったはずだ。空手の体育化や近代化
には批判的だったに違いない。
金城が糸洲を持ち上げたり貶したり、本部や喜屋武を持ち上げたり貶し
たり、つねに矛盾した言説をまき散らしているのも、自分の師匠の空手
のバックボーンを理解してない点に起因していたのだ。
240 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 18:07:30 ID:GAZN++yp0
>>239 金城に詳しそうなので聞かせてくれ。
金城が糸州安恒の写真を発見した件についてはどう思う?
ほとんどの人が疑問を持たず受け入れてるが、俺は
あの写真の件はかなり不審な点が多いと思ってる。
241 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 18:20:37 ID:hqeqgfkFO
東恩流以外はなぁ
242 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 18:21:43 ID:hqeqgfkFO
>241は>238に対してね!
243 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 18:48:38 ID:GAZN++yp0
>>242 東恩流(オリジナル)
剛柔流&糸東流(オリの動作を改変)
上地流(名前だけ拝借)
劉衛流(上の三つを元に・・・)
というところでしょうか?
244 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 18:52:19 ID:1v/iWatf0
>>240 あの写真はね・・・糸洲じゃないんだ。全くの別人の写真。あれは大変な
誤報なんだな、実は。
245 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 19:10:19 ID:GAZN++yp0
>>244 やっぱり怪しいと思ってる人は居ましたか。
金城はあの写真について、知人に飛行機の中で「糸州先生が写っているよ」と
言われたのがきっかけらしいが。普通に考えて、そのとき「誰が糸州先生?」と
聞かないのは不自然。そのときに聞いてれば、わざわざつい最近まで誰が糸州先生か
特定できず公開を控えていた、なんて事態にはならなかったハズだ。
仮に飛行機の中で聞きそびれても、1年後や2年後にその知人に「誰が糸州先生?」と
聞けば済むことだし、その知人と連絡が取れなくても、当時糸州先生に実際に師事した
先生はまだまだ沖縄に残っているので、訊ねて確認すれば済むことだった。
でもそれをしなかった。なぜか? 当然のことながら、あの写真に糸州は写っていないからだ。
なぜ今頃になって、これが糸州安だと言い出したのか? 糸州の顔を直接知っている関係者の
ほとんどがすでに亡くなられてしまって抗議の声が上がらないと計算しての行為だからだ。
戦後の琉球新報で長嶺先生と知花先生の対談が掲載されたが、対談の内容で糸州先生の晩年の容姿
について言及されてる。残念ながら写真の人物の特徴にそれは当てはまらない。また、この対談に
出てくる糸州の容姿や、長嶺自身が出した著作などに見られる糸州の特徴などと相違する点についても
まったく取り上げられず、空手界は一方的に糸州だと強引に確定して現在に至ってしまった。
捏造話で本部先生を「駄馬」呼ばわりしたのでは飽き足らず、今度は糸州先生をダシに使うとは。
金城先生はあれかね、権威とか名声とか、そういうのが嘘ついてでもよっぽど欲しいみたいだね。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 19:32:06 ID:r3VkXJYu0
>捏造話で本部先生を「駄馬」呼ばわりした
捏造の根拠は?
247 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 19:46:17 ID:hqeqgfkFO
>>243 まあ、そんなとこかな?
名前だけが独り歩きしたんだよなぁ〜
>>245 長生きすれば何を言ってもオケよ!
いっぱしの空手家ならそんな引き出しの一つや二つは持ってますよ!
ただ、安売りは良くないね!
248 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 19:52:48 ID:hqeqgfkFO
例えばね、松村パッサイってあるでしょ?
あれって、知花朝信が多和田先生から受け継いだ形だろ!
他の誰も松村宗棍から習ったという話はない。
他にもあるぞ!
親泊パッサイだって、金城裕が大城朝恕から受け継いだ形であって、
親泊興寛から直接受け継いでいない。
こんな事例は沢山あるよな!?
師が亡くなっていればアリの話だな!
249 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 19:55:17 ID:GAZN++yp0
>>246 >捏造の根拠は?
顔見たら分かるでしょ? 今まで捏造して生きてきましたってツラしてます。
250 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 20:02:50 ID:hqeqgfkFO
>249
眉毛の長さにしなきゃ
251 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 20:27:23 ID:GAZN++yp0
>250
嘘つくたびにあの眉毛は伸びるんだよ。
糸州の写真を発見する前と後では眉毛の伸び率が明らかに違って弟子がうろたえてた。
252 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 21:39:58 ID:8w5ogcLJ0
ピノキオの鼻かよw
253 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 21:54:47 ID:hqeqgfkFO
ピノキオは人間の子供になれますが…
はてさて、何になるんでしょうかねぇ?
254 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/13(日) 22:01:19 ID:hqeqgfkFO
カラス天狗ぢゃあ〜っ!
255 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 22:17:55 ID:1v/iWatf0
>>245 糸洲を実際に見知った人物が糸洲の容姿について語っている文献はいくつか
ある。そのいずれもが糸洲は背丈が低く、体重は150斤くらいあったと証
言している。
当時の平均身長が160弱だったとして、糸洲の身長はおそらく150センチ
くらいだっただろう。それで体重が150斤、90キロだ。つまり樽のような
まん丸体型だったわけだ。
ところがあの写真の老人は見たところ、長身痩身の人物だ。糸洲の容姿と全然
違う。しかも、あの写真の人物が糸洲だと特定した理由が、虫眼鏡でみたら、
拳に巻き藁ダコのようなものが写っていたので、糸洲に違いないと断定された
のだ。
それ以外は、ただ金城の証言があるのみ。こんなのは学問研究じゃないね。
256 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/13(日) 22:25:04 ID:GAZN++yp0
>>253 >ピノキオは人間の子供になれますが…
>はてさて、何になるんでしょうかねぇ?
空手界の大家になりたくて嘘ついてまで成り上がりを目指したけど、
結局バレて陰で笑われてる只の「嘘つきオジイチャン」になれました。
今後の空手界にとっては「ああはなりたくない」という良き反面教師と
して活躍してくれることでしょう。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 01:28:14 ID:/y8LBNFo0
糸洲写真の誤報事件は、金城も半分悪いが、もう一人沖縄の剛柔流の
なんとかいう在野の空手研究家も悪い。こいつが勝手に糸洲認定して
て、新聞社に話を持ち込んだのか、知り合いの記者を呼んだのか知ら
んが、琉球新報で大発見みたいに報道されて……。
それを鵜呑みにした月空やらJKファンまで、ろくに調べもせずに特
集組んで、もう取り返しのつかない事態になってしまったのさ。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 10:19:09 ID:pHzHncqTO
しかし、金城に限らず沖縄の空手家なんてのはみんな捏造家なのかね?
逆に伝系等で清廉潔白な人って誰が挙げられる?
その系統が今でも続いているとこで。
もしかして皆無?
259 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 10:35:55 ID:dUoZ209C0
沖縄に限らず、本土の武道の世界も多かれ少なかれどこも似たようなもんだけどな。
それに昔の唐手家のひとたちがついた嘘は金城の捏造のように悪質ではないし可愛いもんだ。
260 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 11:38:24 ID:tPODV93s0
外間哲弘も、自分の師匠の又吉真豊の金硬流の歴史について、かなり捏造
してますしね。空手研究家はほぼ全員捏造家です。困ったものです。
261 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 11:49:47 ID:dUoZ209C0
>>260 >空手研究家はほぼ全員捏造家です。
いえいえ、渡嘉敷唯賢・金城昭夫・葛村和弘・高宮城繁の
四名は捏造とは無縁の真摯な研究家たちです。
262 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 12:11:22 ID:s7jAlpgR0
>つまり樽のような
>まん丸体型だったわけだ。
メタボ男じゃん。
沖縄って、今も昔も肥満度が
日本一なんだなw
263 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 12:14:02 ID:ATyiPidl0
渡嘉敷唯賢・金城昭夫・葛村和弘ってJKFANで叩かれてたよなw
264 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/14(月) 12:40:23 ID:aGNm7rwUO
261
ありえねぇーっ!
265 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 15:22:44 ID:djDAU5Yz0
沖縄に住んでると虚言癖になるんだって。
266 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 07:05:43 ID:tqcPtrdY0
沖縄人てテキトーだからなあ。
本土武術みたいな緻密なことはやらないだろう。
何もかもテキトーだから捏造しまくりでもなんとなくなんとかなってる。
>何もかもテキトーだから捏造しまくりでもなんとなくなんとかなってる。
あるかもねw
すーぱー うちなーたいむ!(沖縄時間)
268 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 09:23:24 ID:BUxxzeMB0
本部朝基みたいに、子供のように素直で、本当のことを言い過ぎたために
歴史から抹殺されかかった天才もいるから、沖縄も捨てたものじゃない。
269 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 09:49:40 ID:1eU4OTQ90
>歴史から抹殺されかかった
はぁ?
270 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 12:25:40 ID:fjyMRa4fO
本部朝基の組手の実力は疑う余地はないにしても、他の沖縄空手家は型のウンチクを語れる程度だったんだろうな。
みんながみんな達人揃いだったら本部だけが実力派と語られることはないわけで。
271 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 12:28:00 ID:oUK1EYqF0
>>270 でも金城裕先生は本部朝基のことを「駄馬」って言ってるよ。
272 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 15:05:10 ID:fjyMRa4fO
┌─────┐
│ 本部は │
│ .駄馬だぞ |
│ │
. (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y 金城 Y
274 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 15:27:02 ID:fjyMRa4fO
┌─────┐
│ .糸州の │
│ .写真発見 |
│ │
. (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/
Y 金城 Y
276 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 17:42:48 ID:fjyMRa4fO
277 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 17:47:16 ID:uK/pMBEK0
278 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/15(火) 17:58:48 ID:l9SW4+xEO
いまさらな…
糸洲安恒が丸刈りだったのかなぁ〜
ありえねぇーっ!
この写真は確か剣道部の引率として京都で撮られたんだっけか?
写真が撮られた経緯についても当時武道板では疑問の声があがってたよな。
空手ではなく剣道部の引率として、わざわざ老齢の糸州が京都までいくか?とか。
280 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/15(火) 18:09:57 ID:l9SW4+xEO
祐筆役だったんだろ?
ありえねぇーっ!
281 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/15(火) 18:32:40 ID:l9SW4+xEO
ありえねぇーっ!
ってゆーのんは、いろんな意味でだ。
京都にいきたきゃあついて行くくらい行くだろ?
>>270 屋部軍曹は本土ではともかく、沖縄では有名だったのではないか。
その後は・・・宮城長順、上地ぐらい?
宮城や上地が習った「ルールーコウ」は実は沖縄人で、名前の知られていない達人だったりとかしてw
283 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/15(火) 19:28:13 ID:l9SW4+xEO
突っ込まれそうな予感!
284 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 21:00:17 ID:tqcPtrdY0
>>282 屋部軍曹や本部朝基とかは流派は作ってないよねえ。
ヘナチョコほど虎の威を借りて流派なんか立ち上げたりしたんかねえ。
285 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 21:05:23 ID:fjyMRa4fO
ルールーコウは捏造www
287 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/15(火) 21:23:40 ID:l9SW4+xEO
本部朝基は偉大だけど…
中庸の手じゃない。
手が極端だから万人受けしない。
いわば玄人好みの手な訳だ!
糸洲安恒は中庸を目指していたのだと思う。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/15(火) 21:29:25 ID:tqcPtrdY0
>>286 その道場、由緒正しい嘘っぱち・・って感じがする。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 00:05:03 ID:tnCvF5u30
本部先生は流派名乗ってるよ。日本傳流兵法本部拳法。しかも、自分の
名字を入れているし。そこらの空手とはわけが違う、これは俺が生涯
かけて築き上げた空手だ、という自負心があったんだろう。
>これは俺が生涯かけて築き上げた空手だ、という自負心
著書名「私の唐手術」からもそんな感じするする。
292 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 02:04:07 ID:9tmD6C780
百歩譲って本部先生が駄馬だったとして(失礼!)も、
その駄馬に金城さんは遠く及ばないな。憐れ、駄馬以下。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 02:22:17 ID:RoA9dVKU0
本部先生は50過ぎて外人ボクサーに勝って、60過ぎてピストン堀口を
子供扱いしたんだよ。戦前の60歳はいまの80歳くらいだろ? 十分じ
ゃないか。駄馬っていうなら、金城も日本チャンピオンとはいわん、プロ
ボクサーの下っ端相手に、実戦してみてよ。
294 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 03:41:11 ID:9tmD6C780
こうして本部先生は今尚多くの人々に尊敬され続けているのであった。
一方、金城さんはこの先一体・・・・?
295 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 07:41:45 ID:HKwe1UkbO
人知れず死んで逝く。
しかし、あまりにもマイナーなためヲタしか気がつかないだろう。
元祖桧垣源之助だね。
つまらない虚栄心や名誉欲を満たすため、故人の悪口を
捏造したり写真を発見したなど嘘をついたりする。
80年ものあいだ空手を修行していても結局その程度の人格だったということです。
松村正統を名乗る成徳会は精神修行に重きを置いてないと言われてもしょうがない。
最高責任者がこの有様なんですもん。
297 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 10:15:31 ID:HKwe1UkbO
つか成徳会なんてどれだけの人間が知ってることか…。
ごく一部のキモヲタくらいしか知らないんじゃないかな?
しかし、金城もそうだが桧垣源之助のあれだけの捏造がまかり通る空手界ってのもかなりグダグダだな。
298 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 10:25:18 ID:rBioCw/d0
>>287 中庸もなにも糸洲の組手は現存してないだろ。だいたい糸洲が組手を教え
ていたかもはっきりしない。糸洲の組手の特徴も知られてない。
唯一の証言は、金城が伊江男爵から聞いた「松村は糸洲は間に合わないと
いっていた」というやつだw。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 10:25:32 ID:W3AeZNTc0
本部の武勇伝も捏造じゃないのかなあ。
外人ボクサーの話も元々は講談だし、ピストン堀口も
空気読んだだけのような気がする。
>唯一の証言は、金城が伊江男爵から聞いた「松村は糸洲は間に合わないと
>いっていた」というやつだw。
それも駄馬発言と同じく捏造じゃないかなあ。金城「しか」そんな話言ってないんだよね。
301 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 10:41:03 ID:+l5I9sVkO
>298
はぁ?
知らんのはお前と桧垣くらいじゃ!
302 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 10:44:31 ID:W3AeZNTc0
金城先生は、あの藤本貞治の師匠だからねえ。
若い頃は藤本が触れることさえ出来なかったらしいから、
本部より強い可能性はある。
>>302 >若い頃は藤本が触れることさえ出来なかったらしいから、
「若い頃に金城先生に習いましたが大したことなかったです」
なんて言ったら気まずくなるだろ? その後の空手界の付き合いも
あるし、藤本先生は大人だから空気を読んだ発言してあげただけだよ。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 10:54:04 ID:6z2P+v2t0
また孟創君の妄想がはじまった。摩文仁も組手してないじゃん。分解
どまりだろ。いつぞやのジイさんが言ってたじゃないか。糸洲の組手
は残ってないんだよ!
305 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 11:27:51 ID:+l5I9sVkO
部外者の妄想、乙!
306 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 11:33:20 ID:+l5I9sVkO
あの爺さんは、深奥を覗く事が出来なかったんだよ!
お気の毒になぁ…
あのまま空手について誤解したまま
アチラヘ逝かれる訳なんだ!
チミもその轍を践むのかい?
307 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 11:37:02 ID:DOsgwC2z0
いまの糸東会の組手は、岩田万蔵が作ったものであることくらい、少しでも
内部事情に詳しい者なら誰でも知っている。糸洲伝でも摩文仁伝でも何でも
ない。捏造乙。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 11:43:02 ID:ZENTVl7Q0
摩文仁も捏造の仲間入りw
>>285 >ルールーコウは捏造www
ルールーコーは人名ではなく2つの地名を合わせたものだよ。
漢字に疎い外人はその地名に気づくことすら無いだろうけどね。
信じるも信じないも勝手。
310 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 12:08:16 ID:+l5I9sVkO
>307
あらそう。
しかしねぇ、深奥はまだまだあるんだよねぇ!
311 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 12:16:12 ID:HKwe1UkbO
松村と嫁や牛との戦いも捏造だな。
空手そのものが捏造のカタマリだ。
312 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 12:24:45 ID:HKwe1UkbO
>>309 じゃあ、捏造確定だね。
ルールーコウは捏造。
313 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 13:40:31 ID:+l5I9sVkO
捏造と創作の狭間で!
314 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 13:53:27 ID:+l5I9sVkO
ちなみに、マス大山が牛殺しを思いついたのは、
摩文仁賢和が牛を素手で殺したと、聞いたからだそうだ!
嘘のような誠の話!
315 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 15:11:51 ID:HKwe1UkbO
あんな谷村新司みたいなちっこいオヤジがwww
その捏造話を誰かに聞いたマス大山は後に大捏造をするのであった。
316 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 15:55:13 ID:+l5I9sVkO
谷村シンジぃ〜?
眼科医に診てもらえ!
317 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/16(水) 16:04:33 ID:+l5I9sVkO
>307
わかったか?
318 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 17:23:30 ID:lTuuxACA0
どう見ても単なる型オタクの摩文仁賢和が深奥に達していたのかなあ。
「ナイハンチにすべてがある」と断言する本部朝基のほうがずっと格
好いいよね。
でも摩文仁先生も、「自分用に鍛錬する型は2、3だけだ」って書いてたっすよ。
【空手に極意なし】
≪或る時 私は摩文仁先生に向かって「空手に極意といふものがありますか」と
おききしましたところが、先生は直ちに『極意といふものはありません』と即答せられました。
そして語をついで 『だが、一面から云へばすべてが極意になりませう』と補足されました。
「では極意は得意といふわけですね」と更におたづねしますと、
『さうも言へませう、わざは無限です』と答へられました。
この問答は、これだけで十分だと思ひますが、初歩の方々の理解を
助けるために少しく注釈を加へておきます。
▲「空手に極意なし」「空手はすべてが極意」「極意は得意」、
かうして三つの言葉をならべて見ますと、おのづから筋の通ったものが感ぜられる筈であります。
空手には特に「これこれが極意です」と取りわけて秘伝とすべきものはありませんが、
どの一つの技でも鍛へに鍛へて、絶対に他人の追随を許さぬ程になれば、
其の技が其の人の独特の強味となり、其の人自身の得意であり、極意であることになるのであります。
師匠が得意とせられた技法は弟子は見聞せるが故に知っては居りませうが、
その同じ技法に対して師匠ほどの鍛錬がなければただ形をおぼえて居るというだけで、
大した役に立つものではありません。故に空手に於いては極意とは先生から伝授を受けるものではなく、
彼自身の鍛錬の中から生まれるものでなければならぬと云ふことになって居るのであります。≫
摩文仁賢和・仲宗根源和「攻防拳法空手道入門」
320 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 17:55:09 ID:K89X+P8+0
新垣清が本部のナイハンチをひねった立ち方を批判してたね。
321 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/16(水) 20:20:52 ID:8W4/8A+e0
新垣清は捏造野郎
322 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 00:39:21 ID:IXYkW1kq0
>>317 もう少し事実を直視しようよ。妄想に逃げ込んだらダメ。だいたい今の
二代目は、赤線地区の映画館で映写技師してて、空手なんかやってなか
ったんだから。弟子達の跡目争いに担ぎ出されて、無理矢理二代目にな
っただけで、摩文仁賢和に師事したのはほんの子供頃だけなんだからさ。
深奥なんて伝わっているわけないだろ。少しは想像力働かせろよ。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 05:44:33 ID:aBIVPp8c0
誰でも自分のやっていることを正当化したいものさ。
それが捏造の元にもなるのだが・・・。
お調子者の摩文仁賢栄は自分がモデルになっている「倒地法」の意味も分からず、新垣清の勘違い理論を受け売りしちゃってる。
324 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 06:59:36 ID:u6ucPkW1O
>322
君こそあの爺さんに振り回されたクチだな!
お気の毒になぁ〜
俺は二代目宗家の話なんて、一つもしていないんだがなぁ…
二代目は子供の頃しか摩文仁賢和に空手を習っていない。
その通りだ。
だから形が古いんだよ!
本土での改変以前の空手だね。
そして、本土に来てからは小西先生に育て上げられた。
この意味がわかるかね?
俺が言いたかったのは、二代目以外にも摩文仁賢和から長年直接教えを受けた弟子がいるって事だな!
まあ摩文仁賢和晩年の成果を受け継いだ者がいるわけだよ…
>323
倒木法だよ!
それに内容が違う。
自爆、乙!
325 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 07:43:23 ID:InEmtcJLO
>>314 > ちなみに、マス大山が牛殺しを思いついたのは、
> 摩文仁賢和が牛を素手で殺したと、聞いたからだそうだ!
妄想君さん!
それは小説「風の拳」にだけ出てくる話!
マス大山の自著では糸洲安恒のエピソードを聞いて、となってた筈。
326 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 08:07:33 ID:u6ucPkW1O
>325
他にもあるんですよ…
それがね!
まぁ白髪三千条の話でしょう?
327 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 08:08:50 ID:u6ucPkW1O
>323
お調子者はお前。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 08:25:54 ID:InEmtcJLO
>>326 > 他にもあるんですよ…
> それがね!
そうでしたか!
失礼しました!
329 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 08:28:15 ID:u6ucPkW1O
>325
いえいえ、本やネット以外にも情報源はあるんですよ!
隠れ武士は本土にも居たんですよね。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 09:35:54 ID:IXYkW1kq0
他人の捏造をあざ笑っていても、自分の流派となると平気で捏造すると
いういい見本が妄想君
331 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 09:46:04 ID:+zZHk4c10
妄想君だなw
332 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 10:10:08 ID:qJ4SaKoTO
「倒木法」だとしても新垣勘違い理論をそのまんま引用してるのは痛いわな。
お調子者というのは正しいw
333 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 11:38:57 ID:InEmtcJLO
「攻防拳法空手道入門」で示される摩文仁賢和の型とその用法の見識の高さには、ただただ感嘆させられる。
入門であれなのだから、中級や上級ではどこまでハイレベルだったのだろう?
しかし、本人の技量となると、「十八の研究」に見る分解写真からは、実戦をくぐり抜けた凄みは感じられない。
(あくまで印象論だが)
本部朝基の写真とは比べるべくもない、と思ってしまいます。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 12:14:37 ID:IXYkW1kq0
そりゃ実戦してないからね。大体警察官だったし。
335 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 12:22:46 ID:u6ucPkW1O
倒木法は新垣が間違い。
なんか勘違いしとる奴がはびこっとるなぁ…
336 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 12:24:09 ID:u6ucPkW1O
>334
でも、お前とは比べものにならない。
> 968 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/12/19(水) 10:14:12 ID:7LL9NINa0
> ヨーダさんも昔は新垣さんと同じ意味で倒木法を使っていた。
> 前スレかどこかで「攻防拳法空手道入門」との不一致を私が質問したことがある。
> その時はちゃんと答えられなかった。どちらとも読めますとか曖昧なこと言ってた。
> その後、宗家に確認したらしく、本来の意味で使うようになりましたね。
> 971 名前:ジェダイマスターヨーダ [] 投稿日:2007/12/19(水) 12:20:30 ID:M+3RQJZAO
> > 968
> そうだね。
> 指摘を受けて確認したんだ。
> 新垣本は間違いだとの返事をもらいました。
338 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 12:37:19 ID:u6ucPkW1O
>337
ありがとう!
>>338 スレ違いだけど、糸東流の話が出たので、ついでだからお聞きしたい。
現在、糸東流の本流・宗家はどの会派になるのでしょうか?
340 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 12:42:24 ID:KnMpzlrq0
新垣氏も活字だけでしか表にでてないからなぁ。
アンチもシンパも興味津々なんだから映像ででてくればいいのに。
低予算でやれば元はとれるでしょ。
341 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 12:59:28 ID:u6ucPkW1O
>339
糸東会
摩文仁賢榮宗家
摩文仁賢雄副宗家
>>341 なるほどね〜。どこも宗家争いは派分されるね。
343 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 13:26:34 ID:u6ucPkW1O
摩文仁家があるから分派各派は〜派糸東流を名乗らざるを得ないんだよ!
>>343 ところで、話はガラっと代わるんだが。以前から気になっていたのですが、
摩文仁賢榮宗家の糸東流に上地流の技術はまざってると思いますか?
345 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 14:31:29 ID:u6ucPkW1O
>344
ない。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 14:39:31 ID:PKXxypS70
倒木法は元々空手ではなくどこかの古流柔術の鍛錬法だと思いますが、
どの流派かご存知ですか?
347 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 14:47:15 ID:PKXxypS70
ちなみに、藤本貞治師範が古流柔術の鍛錬法として、
倒木法と全く同じ鍛錬法を雑誌で紹介してました。
また一部の協会の道場で昔からやっていたとも聞きました。
348 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:10:55 ID:qJ4SaKoTO
>>335 だから、「武術空手への招待」でその間違った倒木法を新垣論そのまんまに解説してるのが賢栄さんじゃないの?
349 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 15:16:20 ID:u6ucPkW1O
さぁ〜
あの本は手許にないからわからないけど…
所詮聞き取りで書いただけ。
真実は確かめたから…
本にはどうかいてたの?
350 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:16:58 ID:PKXxypS70
弟子で編者で新垣信者の横山氏に吹き込まれたんだと思う。
351 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 15:21:09 ID:u6ucPkW1O
あんまり細かいことには頓着してないからなぁ〜
宗家!
352 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 15:28:25 ID:qJ4SaKoTO
>>349 新垣論のまんまw
これにはこういう意味がある…ってね。
聞き取りってことはそう喋ったってことだし、自分の名前で本を出した以上は責任もたないとねえ。
ま、お調子者なんだろうが。
353 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 15:35:05 ID:u6ucPkW1O
>352は>350のとおりだと思うよ!
そーいや外家内家の話も反対だったし…
354 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 15:38:47 ID:u6ucPkW1O
責任って…
責任論振りかざしたからって、成り代われるもんじゃなし…
そんなん言いだしたらバッサイ大なんて、
今の宗家の代でかなり改変されてるんだから…
> 956 名前:ジェダイマスターヨーダ [] 投稿日:2007/12/17(月) 20:24:08 ID:sgzJahNfO
> 倒木法は倒れてくる人を支える鍛錬。
> 自分が倒れていく感覚を身に付けるのとは違う。
> こちらは浮沈の感覚だな!
> 967 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/12/19(水) 10:05:08 ID:7LL9NINa0
> >> 694
> あの本は確かに恥ずかしい。
> 首里手の人が新垣さんに影響されて首里手を勘違いした典型。
> しかもそれが糸東流宗家という体たらく。
> ただ一つ言い訳するなら、あれを書いたのは弟子の横山氏だから
> 賢榮宗家に罪はないと信じたい。
琉球でマンツーマンで指導してたころは
立ち方にも名前ついてなかったとかいうし、
別に用語を仕入れてもかまわんたー思うがね
内容が、元々あるものならば。
356 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 16:11:13 ID:KzTBQnLvO
藤本先生の柔術流派は制剛流。演武写真を見た限り、技法や形名は制剛流三代目とかの古い文献や覚書と同じっぽいな。古流は教えてくれないのかねえ…
357 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 22:09:39 ID:u6ucPkW1O
さて、知花朝信の話でもしますかな!
358 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/17(木) 23:04:06 ID:zFvrUyUW0
立ち方を2度変えたそうですね。
何をどう変えたんでしょうか?
359 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/17(木) 23:10:16 ID:u6ucPkW1O
指先グリグリ
360 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 00:12:58 ID:BVSAHBRl0
知花朝信は、晩年の本部朝基のナイハンチを見て、「これこそ・・・、
これこそ・・・理想のナイハンチだ」と感涙したらしい。
その場にいた若い弟子達は、「なんかよぼよぼじいさんの頼りない
ナイハンチだなぁ」としか、思わなかったとか。達人は達人を知る。
>>360 それって新垣が書いた本に載ってた逸話だろ?
長嶺→新垣経由で伝わった話だったと記憶している。
本部の実力も知花の眼も偽者だとは思わない。つーか本物だろ。
でも、その逸話は嘘くさい。なんせ書いたのは新垣だからねえ。
>「なんかよぼよぼじいさんの頼りないナイハンチだなぁ」としか、思わなかったとか。
そもそもこの発言が不自然だろ。どうやってそんな感想を聞いたんだ?
演武した本部や師匠の知花が居る前で「頼りないナイハンチだなぁ」
なんて言えるわけない。いつ聞いたんだ? 後日か? 後日だとしても、
知花の弟子という身元が割れてる人間が本部のことを「よぼよぼじいさん」
などという失礼な発言するかどうか。本部や知花にバレたら問題になる。
大方、弟子達はあまり理解できなかったという顔をしていた程度だろ。
それを面白おかしく誇張するために「よぼよぼじいさん」とか「頼りな
いナイハンチだなぁ」だとか新垣が勝手に肉付けしたものと思われる。
362 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 09:52:11 ID:L76ZVOS8O
達人は達人を知る…などと感激しちゃう脳天気なヲタがいるから捏造話がはびこるんだろうな。
「達人の逸話」とかに過剰に夢持っちゃってる奴いるから。
363 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/18(金) 09:55:23 ID:4cwvr+69O
知花朝信先生って…
足の指先でガンガン蹴ってたそうです。
364 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 10:26:08 ID:21lLSZAO0
さあ、小林流の捏造を暴こうか。(昔の上地流の本から)
知花系共通の型
・ナイハンチ(三段)、ピンアン(五段)、パッサイ(大)(小)、公相君(大)(小)、五十四歩
比嘉佑直(知花朝信、城間次郎(首里手)、新里仁安(剛柔流)、宮平改英(喜友名翁系))
チントウ、チンティ、十手、ウンスウ、ジオン、セーサン、ソーチン
宮平勝哉(知花朝信、本部朝基に師事)
チントウ、ジオン、ワンシュウ
仲里周五郎(知花朝信、伊集盛一(城間真繁系)に師事)
普及型(五段、創作)
比嘉佑直の新垣派の型が気になるな。誰にならったのだ? チントウ、ワンシュウといった泊系統の型は、知花は本当に教えていたのか?
365 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 11:49:02 ID:2sek0eZE0
366 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 11:56:43 ID:vTdZ75eE0
367 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:01:50 ID:BVSAHBRl0
要するに知花先生は本部先生のすばらしさを理解できたが、その弟子は
皆ボンクラだった。それを指摘されて腹を立ててる小林流のボンクラど
もが、新垣清を捏造野郎呼ばわりしているだけ。
368 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:02:34 ID:vTdZ75eE0
と、新垣信者が吠えてます。
369 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:20:10 ID:BVSAHBRl0
まあ知花先生は寛大だったね。出来の悪い弟子達に囲まれながらも、
温厚に接していたんだから。
だから、小林流の型は道場ごとであんなにバラバラなんだな。何や
っても「いいよ、いいよ」と知花先生はやさしくしてくれたんだね、
ボンクラ達に。
370 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:21:52 ID:L76ZVOS8O
新垣論だと首里手と那覇手は両立できないんだっけ?
糸東流なんかもってのほかなんだな。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:25:20 ID:L76ZVOS8O
>>369 ペテン師新垣の捏造話にそんなにムキにならなくてもいいじゃんw
どうせ作り話なんだよw
>>370 心道流とかももってのほかってことになるな。
>>370 たぶん型はコレクションしてても
摩文仁先生の身体操作は那覇手系っぽくて大丈夫、とか
>>372 逆に宇城先生は、サンチンでも首里手系っぽく見えたり見えなかったりw
太気の澤井先生をダウンさせた大山道場の安田は
松濤館(首里手)と剛柔流(那覇手)を同時に習ってた。
376 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 12:49:01 ID:L76ZVOS8O
>>372 心道流は何年か前までは剛柔系で看板を出している道場だったとか。
剛柔系で古流ってずいぶん新しい古流なんだなーと思ったよ。
>>364 > 比嘉佑直の新垣派の型が気になるな。誰にならったのだ?
本部御前
379 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 15:30:22 ID:9top0CAIO
>>370 > 新垣論だと首里手と那覇手は両立できないんだっけ?
> 糸東流なんかもってのほかなんだな。
首里手の型自体に三戦立ち(セイシャン立ち)があるのに・・・
たぶん古伝那覇手(便宜上)はOKで、
新しい東恩名一派への牽制かなんかだったんかね。
根拠薄いな
新垣氏が両方の突き練習してて肩を壊したとかも
自己責任な気がする。
『過ぎたるはなお及ばざるが如し』
381 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 15:51:03 ID:kSgSc+jC0
382 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 18:38:06 ID:GIFyU/Bw0
>>380 たしか妄想君も糸東流では、両方は混ぜないとか言ってた気がする。
383 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/18(金) 18:44:59 ID:4cwvr+69O
最近はスポーツ化しているので、
子供などにはそこまで分けずに教えていますが…
やはり、きちんと形をこなすには糸洲と東恩納の手は区別して教えます。
ある水準まで達すればかなり厳格に区別します。
同じ名称の似たような技術でも、全く内容は異なります。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 20:33:40 ID:Ghzd4/dN0
>>383 それ、賢栄さんの例の本に書いてあったよ。
横山って人の捏造かどうかはわからないけど。
385 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/18(金) 20:39:11 ID:4cwvr+69O
そうですか!
386 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/18(金) 21:00:02 ID:4cwvr+69O
最近ナイファンチをやるとトルコアイスクリームみたいになる…
最近サンチンをやるとトコロテンみたいになる…(道下正樹/予備校生)
388 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/18(金) 23:53:41 ID:jPD4glMf0
>>339 > 糸東会
> 摩文仁賢榮宗家
> 摩文仁賢雄副宗家
また妄想君の捏造か。先代が後継に指名したのは弟の摩文仁賢三。このことは、
先代の奥様も証言している。賢栄は、赤線地区のポルノ映画館で働いていたの
を、後継争いで担ぎ出されて立てられた傀儡宗家。いわば、
南朝(正統)……日本空手道会(摩文仁賢三)
北朝(傀儡)……糸東会(摩文仁賢栄)
が真実。
389 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 02:18:40 ID:ppbcydml0
別々に教えるなら混ぜるなよ糸東流
390 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 05:45:35 ID:BbZKmSMG0
>>386 >最近ナイファンチをやるとトルコアイスクリームみたいになる…
桧垣源之助も鉄騎を100回やって「最近ナイハンチをやると・・・」って言ってたなあ。
自分をたいしたものに見せたい人の常套句なのかねえ・・・。
391 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 07:09:05 ID:m/Poq37nO
>388
うまいこと表現するなぁ!
そのとおりかもなぁ〜
今や南朝は滅んだし…
お前も大糸東流史でも書けば…
>390
深読みしすぎ…
あー!
トルコアイスクリーム食いてぇ!
392 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 10:27:44 ID:5/6OW5AI0
>>391 糸東流にある糸洲のローハイが知花先生の系統にはないですね。摩文仁先生は
ローハイを誰から学んだのでしょうか?
393 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 14:06:45 ID:hWFElzBXO
394 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:06:53 ID:m/Poq37nO
>392
糸東流にしかない形、その形から
摩文仁賢和創作と言われていない形がいくつかある。
たとえば糸洲ローハイ初段、二段、三段。
石嶺バッサイ。
395 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 15:07:51 ID:c08oBKAuO
武板の法則。
ムチミとかチンクチとか言う奴はまず素人のオタ。
396 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:10:58 ID:m/Poq37nO
サンチンをやるとスルメになる…
397 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 15:22:13 ID:c08oBKAuO
摩文仁賢和の動画はないのかね?
船越義珍は動画のおかげで実力がバレちゃった。
新垣清や桧垣源之助が動画出さないのもよく分かる。
398 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:24:11 ID:m/Poq37nO
チンクチ。
ムチミ。
ガマク。
初めて聞いた時は何じゃこりゃ?
って感じました。
今は…
わかりません。
中国拳法用語の方が分かり易くないでしょうか?
と、考えてます。
399 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 15:33:19 ID:aB8mWn0q0
摩文仁賢和は、あのコロリンとした首の返し方が可愛い。
400 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 15:34:50 ID:V6sUVi+m0
> 285 名前:某家のりたーんず [] 投稿日:04/05/07(金) 21:07 ID:IP/H4Z1k
>いきなりけんか腰はよくないと思われ。
>>> 282
>>三戦について何か得られるかと思ったんだが、コッカケやガマク、ムチミについても知らない人ばかりなのかな?
>
>かけかたならばうちだと黒帯でたいてい教わりますが・・・
>ガマクって沖縄の言葉で腰です。
>ムチミって餅身の沖縄読みです、軽い技をすると「ムチミが足りないねー」
>とか言われますが、聞きたいのはそういうことではないか(w
まぁ本州の人間なんで、わざわざそんな言葉を使わなくていいとは思うけど
両手に重りを持ってサンチン移動やってると凄く腰まわりに効き
「これのもっと高いレベルのことをいってたんかなー」とかは思った。
401 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:35:02 ID:m/Poq37nO
>397
見てみたいもんだがな…
しかし、見たとしてもガッカリするだろうな!
古い形なんかは今の基準からみると、全くだからなぁ〜
ただ、先代が人前で形をした、と言う話自体あまり聞かないからなぁ〜
今の宗家の形から想像するしかないよなぁ〜
しかし今の宗家も形を人前でやらないからなぁ〜
402 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:38:36 ID:m/Poq37nO
昔の稽古って…
形を師の前で延々とやるだけ。
師がウンと言うまでやるだけ。
その後は師にかかっていき、受けはずされて、分かったか?
と、延々とかかって行くだけ。
だったらしい。
403 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 15:40:42 ID:m/Poq37nO
さらには、通しでの形稽古より、単式の稽古をよくしたらしい。
「式やれ!」
と言われたらしい。
コツカケと三戦関係あるの?
三戦で玉が上がると思えない。
405 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 16:37:17 ID:m/Poq37nO
金玉はビビると上がる。
俺のはだらしないなぁ〜
406 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 18:04:47 ID:waOAhSv00
407 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 18:09:25 ID:m/Poq37nO
>406
糸東流の手眼足一致の原則が守られていない!
408 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 18:53:36 ID:g4Sf2wbe0
それ守られてるとどうなるよの。
強くなるの?
それとも踊りが上手になるのかな?
409 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 19:04:39 ID:m/Poq37nO
両方だ!
410 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 22:33:10 ID:BbZKmSMG0
411 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/19(土) 22:37:47 ID:m/Poq37nO
あれは転歩5則の一つ、廻り足の説明!
手眼足とはなぁんも関係ない。
412 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 23:20:34 ID:5/6OW5AI0
>>394 ローハイが三段あるのって、糸東流だけですか?
413 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 01:28:59 ID:V5kN7aY80
>>407 手眼足一致って視線や姿勢が一致してれば力まかせの腕力では
だせない力をだせるってこと?
一度だけ沖縄空手やってる人にやられた事があるんだけど
腕をあわせてこちらが力任せにふんばっても、スッと軽く押しまけた。
力任せに押しますよ、と言われてやられた時は踏ん張れたんだが。
414 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/20(日) 09:00:47 ID:dq/XMMxJO
>412
糸東流系だけですね!
しかも一部の
415 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 10:43:25 ID:0YiqveWl0
>>414 そうですか。ありがとうございます。あと松村ローハイは、いつから糸東流
に入ったのでしょうか。
416 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/20(日) 11:47:43 ID:dq/XMMxJO
あれははなからあったんちがいますか?
空手倶楽部あたりで入ったのかもね?
417 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/20(日) 12:18:17 ID:dq/XMMxJO
しかも松村は松村宗棍やなくて松茂良興作だろうな!
418 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 12:31:15 ID:0YiqveWl0
>>417 >しかも松村は松村宗棍やなくて松茂良興作だろうな!
そうでしょうね。松茂良と松村の勘違いだと思います。ところで、糸洲先生
がローハイを教えたとは思えないのです。なぜなら、ローハイは廃藩置県ま
では、首里では行われていなかった型だからです。糸洲先生は廃藩置県のと
きには、すでに50歳を過ぎていました。その歳から新しく型を覚えたとは
思えないのです。
419 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/20(日) 12:44:28 ID:dq/XMMxJO
>418
それはなぁ〜
いろいろあるんやけどなぁ〜
まだまだ未整理な訳で…
420 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 13:42:20 ID:6T93m3yT0
>>413 そういうのは子ども騙しの宴会芸。
甲野善紀とかの得意技。
421 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 13:44:08 ID:6T93m3yT0
>>411 単なる合気道モドキだよねえw
メイドイン・本土のw
422 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/20(日) 14:46:29 ID:dq/XMMxJO
そーゆーことはまね出来てからにしろ!
423 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 15:03:31 ID:tax+yo2R0
420じゃないけど、再現できるよ。甲野が同じ技を誌上でやってたけど、
説明を読む限りでは、どうにも原理を勘違いしてるっぽかった。甲野の
説明したやり方でも同じ現象が起きるけど、成功度は若干低くなる。
424 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 23:34:21 ID:tax+yo2R0
>>413 >手眼足一致って視線や姿勢が一致してれば力まかせの腕力では
>だせない力をだせるってこと?
糸東流の教えはよく分かりませんが、厳密に言えば眼や足が一致して
なくても貴方のいう力は出せるし存在もしてますよ。しかし、だから
といって力まかせの腕力より優れてる訳ではないことをご了承ください。
425 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 00:02:28 ID:ASdEDz9N0
だからさー、手眼足一致なんて摩文仁賢和が言ってたことか、岩田万蔵
が言い出したことか、他の誰かか、そういう検証しないと意味無いのよ。
こういういい加減な話で、空手の歴史はどんどん捏造されていくんだか
からさ。久保田先生の取手は実は大東流だったみたいなオチと同じレベル
だよ。
426 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/21(月) 00:22:46 ID:S935Mth6O
摩文仁賢和著空手道入門に手眼足一致について記載されていたような…
427 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 00:31:40 ID:/Evcgtlp0
手には手の力があるし、眼には眼の力があるし、足には足の力がある。
摩文仁先生の批判をするわけじゃないが、何も知らない人が手眼足一致
というのを聞いたとき、それらを全部一致させないと力が出ないのでは
ないかという錯覚に陥るのではないかと思う。
でも、実際には最初に言ったように、手も眼も足もそれぞれ単体で力を発揮する。
三つ揃ってるに越したことはないが、実際は「まず」手や足や眼それぞれ単体で
発揮作用する力を教えるのが先ではないだろうか? それらをそれぞれ出来るよう
になってから、統合の段階に行けばいんであって、いきなり三つを統合しろという
のは、手や足や眼の力を教えずにいきなり三つ統合してほら力を出してみろ、と云って
いるのと変わり無い気がする。土台無理なんだよそんなのハナっから。
摩文仁先生はハナっから教える気がなかったのか、あるいは教える内容を知らなかったのか。
どっちにしろ、著作は参考になりはせども、そこから何か学ぶことは無いんじゃないかと。
428 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/21(月) 01:12:40 ID:S935Mth6O
>427
力の出し方の原則ではない。
俺はそんな事書いていない。
そーゆーのは、はやとちり又は独りよがりと云う。
429 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 01:16:19 ID:/Evcgtlp0
430 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 08:14:07 ID:LN0i9FnL0
>>419 十円賭けて受け手で勝った話
それは私が二十歳の頃のこと、亀谷とか屋部、それに私の兄などが
泊の松茂良先生のもとへ教えを受けに行った時、先生から「受け手
について」質問されたところ、彼らは一週間も頭を悩ましてなお解
らぬのを聞いたので、私が「そんなことくらい朝飯前だ、自分なら
直ぐできる」と言ったら、兄貴達大いに憤慨し、「貴様にできるな
ら賭けしよう」ということになり、十円賭けで、一緒に松茂良先生
の所へ行き、先生に「この前、兄貴達に出された受け手は私が出来
ますがやってよいか」と申し出て、その型を軽く受けたところ、松
茂良もびっくりし、「この手は誰にも教えなかったが、どうして分
かったか、君の先生は誰か」と言われたので、私は「糸洲です」と
答えると、
http://motobu-ryu.org/jissendan.aspx ↑本部流のサイトにある戦前の琉球新報記事ですが、これが首里の
人間が泊手を習っていたことを証明できる最古の記事です。本部朝
基が二十歳の頃というから、明治33年頃のことです。ローハイは
本部朝勇や屋部憲通、本部朝基らによって、明治30年頃にはじめ
て首里にもたらせて、その後大正時代に沖縄空手研究クラブなど通
じて、摩文仁賢和らに伝えられたのではないでしょうか?
431 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 08:16:30 ID:LN0i9FnL0
>明治33年頃のことです。
失礼しました、明治23年頃の間違いです。廃藩置県からまもない10年後
です。
432 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 11:44:07 ID:dDSkv29VO
>>430 いいねえ。
ソース不明の妄想よりずっといい。
433 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/21(月) 18:00:14 ID:S935Mth6O
本部朝基の本かぁ〜
434 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 08:39:18 ID:LZsdVQZi0
>>432 >なお、廃藩前までは、ワンシュー、ローハイの二種は泊のみで行われ、
>首里・那覇では、これを稽古する人もなく、
本部朝基『私の唐手術』
本部先生の本を読むと、廃藩前はローハイは稽古されてなかったわけですか
ら、糸洲ローハイ、松村ローハイというのがあるというのは、話が合わない
わけです。
廃藩置県後の空手第一世代は、本部朝勇、屋部憲通、本部朝基、花城長茂らで
すから、首里の人間でローハイをはじめて習ったのは、彼らだったはずで、琉
球新報の記事とも、話のつじつまが合います。
435 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 08:45:22 ID:ED9/kBXSO
>434
ところで糸洲ローハイってどんな形か知ってる?
知ればそんなアホな話はでないよ!
いい線いってるんだけどなぁ〜
文献だけに頼るのはよくない。
文献、証言、技術の三位一体の研究こそが真理への近道じゃないの?
436 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 08:58:38 ID:LZsdVQZi0
>>435 ユーチューブに出ています。あと摩文仁賢三氏のローハイもあります。いま
の糸東会とテンポが違っています。おそらく賢三氏のほうが原型に近いとお
もいます。
437 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 09:23:29 ID:LZsdVQZi0
>>378 >> 比嘉佑直の新垣派の型が気になるな。誰にならったのだ?
>本部御前
これはどうも本当のようです。比嘉佑直先生が第三回沖縄県空手道武芸祭
のパンフレットに書いています。
>次に本部のウメー(本部朝勇)先生との出会いを語っておきます。この先生
>との出会いの目的は「五十四歩」・「ウンスウー(雲手)」の型を目的とし
>たものでした。
(p.63)
新垣派の型というのは、その伝系がほとんど謎なのですが、不思議なことに
新垣世璋に習ったいう話は皆無なのです。数少ない「この人から習った」と
いう逸話は、実は本部朝勇先生がほとんどで、おそらく新垣派の型は本部朝
勇先生から、沖縄空手研究クラブを通じて流出したのだと思います。
438 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 09:42:09 ID:ED9/kBXSO
知りながらわからんのか?
あんなもんに原型もへったくれもないわい。
ちったぁ〜体使え!
439 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:28:29 ID:01sb5B5/0
>>437 >これはどうも本当のようです。比嘉佑直先生が第三回沖縄県空手道武芸祭
>のパンフレットに書いています。
ちょっと待って。「これはどうも本当のようです」と言ってるけど、 どうして
本当だと思ったのか、その信憑性を裏付ける根拠をお願いします。
440 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:35:51 ID:LZsdVQZi0
>>439 本当じゃなかったら、比嘉佑直先生が捏造したことになりますから。パンフレ
ットの前後の文章を下にもう少し引用しますね。
441 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:49:20 ID:LZsdVQZi0
さて、私の流派を小林流として他の小林流と違うところは次の先生
方からの影響があったからである。
私が十六才の頃―那覇市立商業高校の二年生の頃である、その時同
級生皆の前で苛めにあい辱められ、それに対処するために城間次郎
先生のところに通い始めたのが空手人生のはじまりでもある。でも
私が二十二才の頃、城間先生が他界され、その為約一年一人稽古を
していましたが、そのことを見かねた先輩のトカシキのカミーヤッ
チーの薦めで剛柔流の新里仁安先生との出会いになるが、そこで話
しておかなければならないことは普通の師弟の出会いではなかった
ことである。それはカミーヤッチーが薦めた時、私が条件(勝負を
して、私が負けたら弟子になろう)を伝えてもらうことにしました
から、早速仁安先生はそのことに興味を持ち「面白い事を言う若者
だ連れておいで」との返事であった。さて、その勝負の時であるが
―仁安先生が「裸でやるのか、そのまま着物をつけてやるのか」の
質問に対し、私の返事は勿論「裸で」を要求したのである。それは
仁安先生が柔道四段であったのを知っていたからである。しかし、
結果はわかりきった事であった。どうしてこんなに強いか不思議に
思うのであった。後で分かったことであるが、転身運動でもって相
当な足腰の訓練をなされた方だということがわかり、その転身運動
を徹底的にさせられました。
それと同じ頃にテイジクンブシ(突きの得意な人)だと言われたマ
ーデーラ(宮平政英・首里手)先生のところを通ったのもそのころ
である。そのマーデーラ先生に教えられた型としては首里ディーセ
イサンであるが、やはり「突き」が主であった。この突きの独特の
訓練法を私からはある程度伝授されているのが高弟の八段以上の数
名である。究道館道場の独特な腰の動きはその先生の影響である。
勿論、このようにして実践に使えるものではないが、あくまでも手
と腰の一致・腰鍛えを目的にしたものである。
442 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:52:58 ID:01sb5B5/0
443 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:57:23 ID:LZsdVQZi0
次に、花城長茂先生との出会いを語っておきます。この先生との出会いの目的は
「慈恩」の型の研究を目的としたものであった。
次に本部のウメー(本部朝勇)先生との出会いを語っておきます。この先生
との出会いの目的は「五十四歩」・「ウンスウー(雲手)」の型を目的とし
たものでした。
(略)
さて、最後の出会いが知花朝信先である。「ナイハンチン三段」と「パッサイ大」
の研究の為、直接先生のご自宅の庭で指導してもらったのであります。
まだいろいろと、他の諸先輩方との出会いはありましたが、ここではこれだけに
してもらいます。…以上のことを述べました通り「型」の面でも他の小林系にな
いものがあります。それは五十四歩、慈恩、十手、セイサン、ソーチン、雲手、
チンティー、ニーセーシィー等である。
(究道無限小林流・比嘉佑直氏。「第3回沖縄県空手道武芸祭(平成四年)」パンフレットより)
引用は以上です。
444 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 11:59:02 ID:01sb5B5/0
うん、分かった。
で、そのパンフレットが正しいと思った根拠は何?
まさか「比嘉佑直先生が嘘つくハズないよ!」っていう幼稚なものじゃないよね。
445 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:01:49 ID:LZsdVQZi0
これを読むと五十四歩、慈恩、十手、セイサン、ソーチン、雲手、
チンテー、ニーセーシーは、知花先生は教えなかった、というこ
とになりますね。すると、知花先生は、ナイハンチ、パッサイ、
公相君、ピンアンだけを教えたことになります。
おそらく糸洲先生が教えたのもこれだけだったのではないしょうか?
446 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:03:50 ID:LZsdVQZi0
>>444 那覇市議会議長まで登りつめた人が、簡単にウソをつくでしょうか?
ウソだというのなら、文献や証言などの証拠がないといけませんし。
447 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:07:07 ID:01sb5B5/0
>>446 >那覇市議会議長まで登りつめた人が、簡単にウソをつくでしょうか?
そうですね、日本の政治家は簡単に都合の良い嘘つかない人ばかりですし。
>ウソだというのなら、文献や証言などの証拠がないといけませんし
本当だと主張したいのなら、それを裏付ける根拠がないといけませんし。
448 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:15:17 ID:01sb5B5/0
勘違いしないで欲しいんだが。
糸州が教えたのが何かとか、知花が教えたのが何かとか、ローハイがどうとか。
そういうのは全然知らん。興味も無い。
ただ、比嘉佑直は個人的に怪しいと思ってるから指摘したまでです。
その程度の舌が回らないようじゃ、那覇市議会議長まで登りつめることも不可能でしょ。
剛柔流も上地流も、色んな大会開いてその度にパンフレット発行してるけど。
どのパンフレットにもルールーコーや周子和を疑問視する文章は載せていません。
当然ですよね、都合の悪いことを何故自分から書かなければならないのかという話ですもん。
書くなら都合の良いことです。それは空手に限らず会社案内のパンフレットかでも同じ。
自社が発行してる会社案内のパンフレットを丸呑みにする社会人は居ません。それは政治家
になったほどの人は簡単にウソつかない!と言ってるのと同じくらい可笑しなことだからです。
× パンフレットかでも同じ。
○ パンフレットとかでも同じ。
あと丸呑みじゃなくて鵜呑みだった。お目汚し失礼。
450 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:25:12 ID:LZsdVQZi0
>>448 もし疑うとしたら、年齢的なことですね。明治43年生まれの比嘉佑直
先生が空手を始めた16才は、大正15年です。本部朝勇先生はそれか
ら2年ほどして亡くなっていますから、その二年間に師事したのか?と
いう点で、かなり時期的に厳しい気がするのです。
しかし、捏造を暴こうと思うと、比嘉稔氏や宮城篤正氏など究道館トッ
プに直接聞かないと分からないでしょう。かなり厳しいですね。
451 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:30:00 ID:ITlo9DOyO
空手界の立派な先生が言っていることは皆信じたい。
しかし全部が正しいとすると数々の矛盾が・・・
よって史料批判の姿勢が必要なのです。
452 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 12:30:54 ID:ED9/kBXSO
>448
禿胴
鋭いが…
身も蓋もない話!
もうあれだ。
「疑わしきは罰せず」じゃなくて空手界の場合は
「疑わしきは信じず」という見地で行くのが吉かと。
454 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:39:39 ID:LZsdVQZi0
究道館の宮城先生などは、もう何十年も前から精力的に空手史研究を
されていて、本やら文章やらいくつも発表しています。そういう方が
自分の師匠の捏造を知らないはずはないのです。
もし捏造していたとしたら、この方の空手研究家としての信用も一気
に失われますし、そういう人に向かって「捏造知りませんか」と聞ける
人はいないと思います。
455 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 12:40:22 ID:ED9/kBXSO
>450
直接聞いてこいや!
確かめると言う姿勢は大切だぞ!
>451
文献や証言資料もあまり当てにはならんからなぁ〜
>>454 頑張って宮城先生に聞いてください。
なに、貴方と宮城先生との間で気まずい空気が流れるだけです。
他の大勢の人は痛くも痒くもありませんし、情報も得られてお得です。
457 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 12:50:34 ID:ED9/kBXSO
>456
禿げ胴
真実を明らかにするために聞き糺す!
これぞまさしく究道やないですか!
聞いても聞かなくても
窮するのはあなたですから。
ただ今あなたが聞かないと糾弾されますよ!
458 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:52:34 ID:LZsdVQZi0
>>455 今度摩文仁賢栄宗家に「お父さんは捏造してませんか?」と是非聞いてみて
ください。
459 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 12:56:55 ID:ED9/kBXSO
捏造という言葉では聞いてないが、
かなり突っ込んで聞いとるわい!
460 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 12:59:26 ID:ITlo9DOyO
>>455 > >451
> 文献や証言資料もあまり当てにはならんからなぁ〜
言葉が足りませんでした。
口碑、証言に対しても、史学の史料批判の考え方を適用して評価せねば、という意味です。
文献中心で、という意味ではありません。
461 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 12:59:39 ID:ED9/kBXSO
>459は>458にたいしてな!
462 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 13:00:53 ID:ED9/kBXSO
>460
よくわかりました。
あなたのスタンスがよくわかりました。
463 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 13:02:44 ID:ED9/kBXSO
形は摩文仁に聞け!
この言葉の意味するところに答えがある!
464 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 14:28:27 ID:dXSZdoPt0
答え:型オタク
465 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 14:31:08 ID:ED9/kBXSO
安直な、脳みその底が透けて見えそうだわ!
466 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 15:02:49 ID:ogzbzucQ0
やはり古伝那覇手の起源は本部朝勇説は正しかったのか。
剛柔流の型の大半も本部朝勇から来たのもしれんの。
467 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 15:26:58 ID:PTqbsDZgO
そこらじゅうで形の数だけは習ってるからね。
英語はぜんぜん喋れないのに英語の歌はやたらたくさん知ってる人みたいとか?w
468 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/22(火) 16:45:47 ID:ED9/kBXSO
>466
別人だな!
>467
習ってないな!
469 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 02:43:17 ID:wbUSLE900
気分転換に手にとって読んでたら、気になる箇所を見つけた。
(空手研究/108頁引用)
>攻防自在空手拳法「十八の研究」(附録・『武備誌』)
>◇定價金壹圓五十錢
>◇―(送料金八錢)―
>◇なほ附録武備誌は支那より傳來した珍籍で、六百圓以出さなければ手にはいりません。
六百圓以上出さなければ手にはいりません・・・か。戦前の物価は諸説あるが、当時昭和一桁の
大卒の初任給が六十圓〜八十圓ってことを念頭においたとして、ま〜、ざっと現代の価格に換算
すると武備誌は150万前後ってところか。おいしいねえ。150万あったら何が買えるだろ。
もともと唐手は本土普及において、軍の幹部や大学のインテリ層などに受けて広まったのが始まり
だし、もしかしたらそういう界隈の金持ってる人達が眼をつけて武備誌を買ったのかもしれない。
仮に一人しか買わなくても、一人150万というか、1回150万なら充分採算が合う。
今まで面白半分と思ってたけど、もしかしたら金が絡んでるのかもな。
470 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/23(水) 02:57:10 ID:wbUSLE900
そういえば、当時船越義珍の長男はバクチで借金がどうたら、という噂を聞いた。
また、神道自然流の小西康裕先生は骨接ぎの仕事をしていたが、関東大震災によって
患者が次々と運び込まれ、思わぬ収入により親父さんの借金(確か200圓だっけか?)
を返すことが出来た、とかいう話もあった。まあ、戦前の空手家も世俗で生活してる以上、
現代と同じく金のしがらみはあったってことですな。
仮に六百圓出して誰も買う人が一人も居なかったとしても、それほどの値段のブツが
送料込みで百五十八銭なら安いものです。摩文仁先生は庶民の見方としか思えません。
471 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/23(水) 23:35:41 ID:pxjf+FQJO
六百円って…
先代もやりすぎ!
472 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 10:14:53 ID:jlKckD/gO
捏造だな賢和w
473 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 10:55:17 ID:NnSKGLCf0
呉賢貴が持ち込んだ武備誌をあたかも空手の伝書のように偽って、、
それで600円って・・・・
474 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/24(木) 11:07:34 ID:PLeT/rRfO
>472
ムフフ
>473
それは違う!
当時の沖縄への交通費もはいってんじゃねーの?w>六百圓
476 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 11:39:41 ID:NnSKGLCf0
>>474 呉賢貴の息子が、「武備誌は父が持ち込んだもの」と証言している。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 11:48:46 ID:exgdoUZT0
人間って基本的にウソつく生き物だよ。
478 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/24(木) 12:10:52 ID:PLeT/rRfO
>476
誰も見ていない。
伝聞はアテにならない。
原本がない。
証拠資料がない。
薄弱だな!
479 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:16:48 ID:jlKckD/gO
賢和が一番薄弱じゃね?
呉賢貴に息子いたっけ?
481 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:34:17 ID:NnSKGLCf0
すまん、甥だった。
その「武備誌」
を読んだ盛美氏は「19歳の頃、叔父の呉賢貴から戒め
に「武備氏」を読むように勧められ、何度も繰り返し読んだことがあり
ます。そのときの書物と全く同じですが、これは叔父が福州からもって
いたものではないでしょうか?」と語った。
(月空別冊「源流・沖縄空手」)
482 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:46:12 ID:exgdoUZT0
>>481 いくら貰ったんだろうね。
俺は5万くらい握らされたら証言引き受けちゃうよ。いや、この際3万でもいいか。
483 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:48:54 ID:NnSKGLCf0
>>482 武備誌を呉賢貴が持ち込んだのが知られると、お前の流派に都合が悪い
だろうな。捏造乙。
484 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:50:51 ID:exgdoUZT0
>>483 なんら都合悪くない。
会ったこともない人の証言を簡単に信じちゃうお人よしのお前の方が不思議だよ。
盛美氏が「ルールーコーは存在する」って言ったら信じるつもりか?
485 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:52:54 ID:NnSKGLCf0
おれに文句いうなよw。インタビューしたのは、剛泊会の渡嘉敷なんだから。
わざわざ秘蔵の比嘉世幸本をもっていたら、「叔父が落ち込んだものと同じ
もの」って言われちゃったんださw
486 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:54:18 ID:NnSKGLCf0
○持ち込んだ
487 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:56:15 ID:exgdoUZT0
>>485 >インタビューしたのは、剛泊会の渡嘉敷なんだから。
インタビューしたのは渡嘉敷だが、その発言の内容を肯定するかどうかはおまえ自身だろ?
で、「武備誌を呉賢貴が持ち込んだのが知られると、お前の流派に都合が悪いだろうな。捏造乙。」
ってのは呉賢貴が持ち込んだという盛美氏の証言が正しいと思い信じてるのを前提で言ってるわけだ。
だから、盛美氏の言うことを信じちゃうお前は騙されやすいなって思っただけ。
新興宗教の勧誘にひっかかるなよ? くれぐれも変な壷とか印鑑とか買っちゃだめだぞ。
488 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:57:53 ID:NnSKGLCf0
で、武備誌は誰がもちこんだん? 宮城長順?w
489 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 12:59:36 ID:exgdoUZT0
490 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:00:39 ID:NnSKGLCf0
誰も持ち込んでなかったら、どうして中国から沖縄に渡るんですか?
空飛んだ?
491 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:04:25 ID:exgdoUZT0
>>490 >誰も持ち込んでなかったら、どうして中国から沖縄に渡るんですか?
だから、渡ってないんだよ。言ってる意味わかる?
492 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:06:38 ID:NnSKGLCf0
あっそ。沖縄で中国語に堪能なやつによって作られたんだ。妄想乙。
493 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:14:28 ID:exgdoUZT0
どうでもいいか。モウコネーヨヽ( `Д´)ノ
「沖縄伝武備志」は伝書というほどには高等なことが書いてあるわけじゃなく
琉球にやってきた中国人武官(ワイシンザン?)の講義や自慢話を、
琉球人が聞き取って何人かで記録したものじゃないかって説があるね
金城昭夫・著「空手伝真録」だったか
あってんのかどうかは知らん。
大体、武術の伝書や起源なんざ、どこも大体怪しいものばかり。
昔も今も変わらないだろ。
496 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 14:36:24 ID:exgdoUZT0
マタキタヨヽ(`Д´ )ノ
>>494 金城の言うことは信用ならん。
記録するなら日本の言葉で書くでしょ普通。
497 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 15:19:24 ID:jlKckD/gO
当時の沖縄在住の漫画家志望の支那人が遊びで落書きしたものである。
498 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 15:32:35 ID:NnSKGLCf0
しかし、痛い研究家ってなにゆえか比嘉世幸系なんだな。金城、渡嘉敷、外間。
499 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 15:43:56 ID:exgdoUZT0
その研究家のインタビューを信じてるお前も痛い。
500 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 15:52:38 ID:NnSKGLCf0
お前の妄想より、甥の証言のほうがよっぽど信憑性がある。
モウコネーヨヽ( `Д´)ノ バイバイ
502 :
孟創君 ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/24(木) 15:59:42 ID:PLeT/rRfO
武備志は地から湧いてきたのとちゃうか?
中国茶から来たなら同じ本が無きゃあなんないだろ?
呉賢貴自体がなぁ〜
503 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 10:11:54 ID:lDN2yEL2O
>>498 おっと、そこに桧垣源之助先生もまぜてねw
比嘉先生には全幅の信頼をおいている、糸洲空手の伝承者だからw
504 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 14:57:10 ID:ynDIlH87O
誰も呉賢貴と中国茶のオチ分からんのかい?
ドアホ!
505 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 15:07:21 ID:lDN2yEL2O
伝承は捏造、分解は創作age
506 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 15:46:45 ID:H1ZiKril0
題名 『臺灣茶業史論纂』
著者 吉川賢貴
出版社 臺灣總督府殖産局
出版年 1938.3
507 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 15:48:34 ID:ynDIlH87O
なかなかに研究熱心である。
508 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 15:57:13 ID:Wef6Ku7A0
武備誌は実は呉賢貴による自作・捏造。それを中国語の分からない
宮城長順に、高額で売りつけたというのが真相。
509 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 16:03:54 ID:ynDIlH87O
あーあっ!
やっちゃったぁーっ!
しーらないっと!
とは言えないキム・ポッシブルでした。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 16:18:30 ID:H1ZiKril0
題名 『製茶試驗塲成蹟取調書/明治33-35年度 』
出版者 臺灣總督府製茶試驗塲
出版年 1902.7
(108頁に作業班の名簿に「完文」の表記あり。しかし上地姓にあらず)
511 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 16:26:42 ID:ynDIlH87O
あらら〜〜〜!
クズが崩れ落ちるわ!
512 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 16:33:54 ID:H1ZiKril0
題名 『山東省戸口統計一覧図』
出版者 青島軍政署
出版年 1897.6
(住民の名簿に東恩納寛量の表記あり。同名簿に周子和及び劉龍公の名も記載)
513 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/25(金) 16:39:08 ID:Wef6Ku7A0
何で山東省? 福建省から全然離れているけど。捏造乙。
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
この泡盛はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この架空の文献を見たとき、みんなは、きっと言葉では言い表せない
「胡散臭さ」みたいなものを感じてくれたと思う。
捏造が蔓延する空手界で、そういう警戒の気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、3つほどでっちあげてみたんだ。
さあ、気を取り直してスレを進めようか。
515 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 16:41:20 ID:ynDIlH87O
なにやら匂うな!
>>513 いつもいつも福建省じゃつまらないから山東省にしてみた。
>宮城長順に、高額で売りつけたというのが真相。
賢貴に騙されるほど宮城はバカじゃない。むしろ呉賢貴は宮城に
何かしらの負い目か義理か恩か、どれかがあって製作を頼まれたとか。
あるいは宮城はこの件に全然関与していないか。ってとこじゃねーか。
517 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/25(金) 16:56:57 ID:ynDIlH87O
真犯人は誰だ?
ヒントはだましだまされ!
518 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:46:50 ID:eahDopmV0
>>516 けどぶっちゃけ呉賢貴って、いまから考えたら中国拳法をちょっとかじった
ぐらいだったんじゃないの? 大家でも巨匠でもない、せいぜい空手初段か
下手すりゃ茶帯程度しか修業してなかったと思うけどね
それでも宮城長順にしてみれば、本場中国の拳法家ということですごいと
思えたんだろう。そこにうまくつけ込まれただけでは?
519 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:15:39 ID:E2wS/ULS0
>>518 >それでも宮城長順にしてみれば、本場中国の拳法家ということですごいと
>思えたんだろう。
宮城は「手合わせもしないで凄いと決めつけるバカ」だとでも思ってるの? お前じゃあるまいし。
中国拳法やってんなら、とりあえず実力確かめるために組手してみんだろ常識で考えて。
そんでお前のいうとおり、初段か茶帯程度の実力ならブッ飛ばされるだろ。それでもまだ凄いと崇める?
逆にそれでも宮城がやられてしまうなら、実力が上の呉賢貴を自分より立てるのは自然で仕方のないことだな。
どっちにしろ、宮城は組手もしてないのに凄いと勘違いしたんだろう、という推理が自体が浅はかかと。
520 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:21:39 ID:E2wS/ULS0
ID:eahDopmV0が想像する宮城長順
〈アッ、中国拳法やってる方ですか。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨) ←宮城
((
〈組手しなくても分かります、きっと強いんですよね。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)
( 八) ←宮城
〉〉
〈もう勝負する前から分かります、僕の方が弱いです。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;) ←宮城
ノノZ乙
こう書くと、「だれも『手合わせしてない』なんて言ってないじゃん!」とか
言われそうなので一応書いとくが。手合わして実力が分かった後、自分より格下
の相手に下手に出る理由が無い。中国拳法の精通具合で言えば呉賢貴の方が弱い
とはいえ上になるが、それをいうなら唐手は宮城の方が精通してるし実力も上である。
こういった場合、宮城が中国拳法にコンプレックスとかあるなら、実力が下でも
中国拳法やってるというだけで相手を立てることもあるかもしれんが。実際は宮城
は中国拳法の技法自体「どうでもいい」と思ってたフシがある。宮城は中国に調査
に行ったから中国拳法の技法に興味があるハズだ! という短絡的な思考は危険だ。
まったく無かったとは云わないが、むしろ中国拳法に興味をもってたのは許田の方だろう。
宮城と呉賢貴が連んでたのは、お互い技術交流ではなくもっと別のメリットによるものと思われ。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:54:50 ID:JtTW357e0
>実際は宮城は中国拳法の技法自体「どうでもいい」と思ってたフシがある。
「拳法概説(昭和5年)三木二三郎、高田瑞穂編著」読んだことない?
船越先生の指導に疑問をおぼえた帝大の学生、三木氏が
直接沖縄に行って大家を尋ねまくった成果。
当時としては凄い苦労だと思うが
それに宮城先生のコメントも載ってんのよ
「支那、台湾、朝鮮の拳法をもっと研究して追いつくのが理想だ」とか
523 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:56:53 ID:JtTW357e0
そういえば復刻版の解説、金城裕先生だわw
「当時子供で、三木氏がきていたとは聞いていたが興味なかった」とかいって
524 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 20:57:13 ID:E2wS/ULS0
>支那、台湾、朝鮮の拳法をもっと研究して追いつくのが理想だ
そりゃ自分のところの唐手(那覇手)は中国直輸入が売りなんだから勧めるのは当たり前だよwww
525 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:02:26 ID:E2wS/ULS0
むしろ、こんなこと言ったら笑えるだろうな。
宮城「支那、台湾、朝鮮の拳法は研究しなくていい」
(゚Д゚;) オイオイ アンタのお師匠さんが修めた武術を否定しますかwww
526 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:05:37 ID:JtTW357e0
ふむ……つまりタテマエだったと?
そこまで疑っちゃ、わからんなw
>実際は宮城は中国拳法の技法自体「どうでもいい」と思ってたフシがある。
この判断の根拠とは?
527 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:07:50 ID:E2wS/ULS0
>>522 >「拳法概説(昭和5年)三木二三郎、高田瑞穂編著」読んだことない?
ちょっと話が逸れるが、実は読んだことない。あの本厚いじゃん、めんどくさくて。
ただ、その本に載ってるかどうか知らんが三木が屋部からこんなことを言われたそうだ。
屋部「型よりも組手の方が大事だ!」「組手で使えない型は存在する意味が無い!」
さすが屋部先生、噛んで味のでる言葉ですなあ。
528 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:17:00 ID:E2wS/ULS0
>>526 呉賢貴と交流してからも、剛柔流の体系にこれといった変化が見えないからだよ。
呉賢貴は独自の型をいくつか持っていたらしく、許田は自分の流派に呉の型を採用
している。しかし宮城の剛柔流には呉賢貴の型の痕跡が見られない。これは、ただ
単に宮城は格下(かどうか知らんが)の呉賢貴の技術に興味が無かっただけかも知れ
んが、後に中国に行って他の中国拳法家達と交流した可能性があるのに、やはり目立
った変化は見られない。帰国してから、宮城が剛柔流に中国拳法のような気の概念を
取り入れたり、あるいは今までの呼吸法に変化を加えたり、もしくは型の動作などに
中国拳法に見られるような四文字熟語を加えたり、そういうの無い。砂や豆や特殊な薬
などを使った練功法なども見られない。鍛錬器具なども新しく加えない。
ああ、ひとつ加えたっけ。楕円形の鉄の重りの鍛錬具。
でもあれはレスリングからだよね?
とか、
529 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 21:24:12 ID:E2wS/ULS0
許田にしたって「参考にした」程度だった気がする。
本当に興味があって意欲的に研究してるなら、もっと分かりやすいと思うんだけどな。
例えば和道流とかは空手に柔術の要素を入れてるでしょ。技術体系を見れば痕跡丸分かり。
神道自然流は空手に合気道の要素を入れてる。これも一教だか二教だかの約束組手があるよね。
また、植芝先生に認めてもらった型とかも体系に入ってるし。
でも、剛柔流は宮城が中国拳法を研鑽していた、という割りには痕跡見当たらないんだよな。
530 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 22:23:48 ID:E2wS/ULS0
他にも、中国拳法の套路を体系に加えたりとか、套路そのままではマズイから
唐手風味にアレンジして作った型を加えたりとか、立禅を加えたりとか、中国
拳法式の両手を素早く滑らかに動かす推手みたいなの取り入れたりとか、中国の
武器術を採用したりとか、そういうの全部見当たらない。俺は剛柔流じゃないので、
一切取り入れてないなんて断言できないし、目に見えない部分で取り入れてる可能性
もあると思う。むしろ他武術と交流をして影響ない方がおかしい。
でも、影響があるとしてもそれは微々たるもので。従来言われてるような
宮城は中国拳法を熱心に研究した、とか東恩納が亡くなったあとに現れた
呉賢貴を中国拳法の師と仰ぎ傾倒した、とか。そういうのは無いんじゃないかと。
別にやる気が無いんじゃなくて、中国拳法にあまり興味が無かっただけじゃないかな。
で、そんな宮城先生が、読めもしないし興味もない中国拳法の伝書をわざわざ高値で
買うかと。また、呉賢貴も売るかな?と。他の一般人に売るならまだしも、宮城に売って
大したものじゃない伝書なのに高値で売ったというのがバレたら、握りつぶされますよ?
宮城を返り討ちにできるほどの実力が呉賢貴にあるなら、そういう詐欺も働けるだろうけど。
普通に考えて、無いきがするなあ。
531 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:04:01 ID:eahDopmV0
>宮城は「手合わせもしないで凄いと決めつけるバカ」だとでも思ってるの? お前じゃあるまいし。
宮城長順は組手してなかっただろ。初期の弟子で組手教わったという話は
皆無だぞ。あるなら証拠だしてね!
532 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:31:52 ID:E2wS/ULS0
ただいま。
>>531 >宮城長順は組手してなかっただろ。初期の弟子で組手教わったという話は皆無だぞ。
いや、無いなら無いでいいよべつに。宮城先生がこうだったっていうだけの話だし。
ID:eahDopmV0が想像する宮城長順
〈アッ、中国拳法やってる方ですか。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨) ←宮城
((
〈組手しなくても分かります、きっと強いんですよね。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)
( 八) ←宮城
〉〉
〈もう勝負する前から分かります、僕の方が弱いです。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;) ←宮城
ノノZ乙
533 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:40:29 ID:D7CHyLL20
山口剛玄氏らが防具組手したがるのを
しぶしぶ認めたとかって話があったかな。
「でも型もしっかりやれよ」ってカンジだったとか、本で読んだ
ほんとかどうか確証はない
また三木某が沖縄行ったときは、どの先生も
「まず型を見せろ」、ってとこからはじまったそーな
それと掛け試し全般で、やる前に
それぞれに型やらせて見たら、どっちが勝つかは
ほぼ分かってたとかの話も
534 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:44:48 ID:IHcQCEJYO
三木が宮城長順の稽古が厳しいと聞きビビっていたが、
実際に行ったら別に普通だった、って言ってたな。
535 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:47:07 ID:eahDopmV0
>>532 AAでごまかしてもだめ。証拠見せなさい。
弟子に組手させないってのは、単純に考えて
弟子に組手させたら弟子が強くなっちゃうからでしょ。
で、弟子が強くなったらその弟子の強さのレベルに見合った技術を
教えなきゃならないことになる。技術を秘匿とするのは武術家の常。
また、下手に組手の味を憶えさせて道場の内外で怪我人続出させたら
先生である自分に責任が出てくる。だからさせなかっただけでは?
一番いいのはそこそこの技術を教えつつ、それ以上の技術は教えないけど
弟子は満足して、さらに門弟は増え続け、それでいて怪我人は無し。そんな道場経営。
理想的だし誰も怪我も少ないし自分の技術を切り売りしなくて済むし、良いことだらけ。
>>535 いや、別にごまかしてるつもりないし、ROMってる人が判断すればいいだけ。
宮城先生はID:eahDopmV0が想像するようなこんな人だったのかどうかって話だ。
〈アッ、中国拳法やってる方ですか。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨) ←宮城
((
〈組手しなくても分かります、きっと強いんですよね。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)
( 八) ←宮城
〉〉
〈もう勝負する前から分かります、僕の方が弱いです。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;) ←宮城
ノノZ乙
538 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:23:00 ID:NRzmGVcv0
AAはいいから、証拠見せろって。ないならないと言え。
539 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:29:20 ID:TM8vVOIg0
>>531 渡口先生の「空手の心」に、宮城先生に習っていた頃の組手のことが書いてある。
540 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:39:48 ID:Je536Rq/0
別に自由組手にこだわる必要は無いね。相手の実力を把握できれば
いいんだから、相手の型を見たり約束組手程度でもその人のレベルが
どれくらいかある程度分かる。江上茂のように自分の腹を相手に思い
っきり突かせて効くか効かないかで判断するシンプルな方法もある。
541 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 08:47:53 ID:Je536Rq/0
>>539 たぶんID:NRzmGVcv0は納得しないと思う。
「組手をやった記録があるか無いか」が問題ではなく、「宮城が実力を
計りもせずに相手のことを凄いと評価を下すかどうか」が問題なんだが。
そういう常識で考えて都合の悪い事実を見たくないから、組手の証拠を
出せとか何とかトンチンカンなこと云って逃げてるだけ。
542 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:29:25 ID:NRzmGVcv0
>>539 戦後だったら宮里栄一と組手してる写真がすでにあるわ。おそらく簡単な
分解や初歩の組手なんかはじめたんだろう。
しかし、初期の弟子が組手を習ったという証言は皆無なのだ。
543 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:30:30 ID:NRzmGVcv0
>>540 自由組手やってなかったのなら、相手の実力分かる前に、自分の実力が
わからんわw
544 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:34:30 ID:Je536Rq/0
>>542 >しかし、初期の弟子が組手を習ったという証言は皆無なのだ。
そもそも呉賢貴は宮城の弟子じゃないしな。それと540にあるように、実力を計る
方法は組手以外にもある。問題としてるのはお前のこの発言なんだよ↓
>518 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 12:46:50 ID:eahDopmV0
>それでも宮城長順にしてみれば、本場中国の拳法家ということですごいと
>思えたんだろう。
組手を習ったという証言が無いからといって「宮城が実力を計りもせずに
相手のことを凄いと評価を下す」ということにはならないんだよ。分かる?
545 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:41:01 ID:NRzmGVcv0
>>544 呉賢貴のこと調べたことないだろ? 呉賢貴がどれくらいの中国
拳法の修業歴あったか、知らないだろ?
546 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:42:56 ID:Je536Rq/0
>>543 >相手の実力分かる前に、自分の実力がわからんわw
だからこそ試してから凄いか凄くないか判断するのが普通だろう。そして
試す方法は組手でもいいし組手以外の
>>540にあるような方法でもいいわけ。
問題なのは実力を計りもせずに凄いと決め付けるかどうかってこと。
つまりこの発言が常識で考えて自然かどうかが問題となってるわけ↓
>それでも宮城長順にしてみれば、本場中国の拳法家ということですごいと
>思えたんだろう。
お前は実力も分からないのに本場の中拳家だから凄いと判断するのが普通だと思ってるのか?
547 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:46:09 ID:NRzmGVcv0
ろくに調べもしないやつが、知識の隙間を妄想で埋めております。
548 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:46:35 ID:Je536Rq/0
>>545 知らないねえ、だから普通はどれくらいの実力か気になるだろうねえ。
だから試してみたくなるのは普通の流れだと思うんだけどねえ。試しも
せずに凄いと決め付ける方が不自然と思うんだけどねえ。意味分かる?
>呉賢貴のこと調べたことないだろ?
100歩譲って、貴方は賢貴がどれくらいの中国拳法の修業歴あったか、
知ってるんですか? でしたら教えてください。まさか自分で調べもせずに
渡嘉敷の書いてることを丸々引用するだけ、なんて幼稚なマネは勘弁してくださいね。
549 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 10:48:37 ID:Je536Rq/0
>>547 >ろくに調べもしないやつが、知識の隙間を妄想で埋めております。
ではろくに調べてるD:NRzmGVcv0さんは呉賢貴のことをどれだけ知ってるか語ってみてくださいよ。
さあ、どうぞ。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:25:31 ID:NRzmGVcv0
じゃあ二十歳過ぎに沖縄にきた呉賢貴がどうして白鶴拳の達人だって
断言できるんだ? 武器術知らないのに? 最初しってた型は二つだ
けなのに?w
551 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:33:11 ID:Je536Rq/0
>>550 >じゃあ二十歳過ぎに沖縄にきた呉賢貴がどうして白鶴拳の達人だって
>断言できるんだ? 武器術知らないのに? 最初しってた型は二つだ
>けなのに?w
意味不明。いつ断言した? それと
>>579をスルーしないでちゃんと呉賢貴について
自分で調べたことを解説してね。人のことをろくに調べてないない呼ばわりするん
だから、じゃー自分はどれだけ調べたか言ってみるのがスジってもんだ。
552 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:35:11 ID:Je536Rq/0
あ、間違い。
>>579じゃなくて
>>549ね。
いい加減釣りに思えてきてうんざりしてるから、回答しない限りレスはもう返さないよ。
>呉賢貴のこと調べたことないだろ? 呉賢貴がどれくらいの中国
>拳法の修業歴あったか、知らないだろ?
さあ、ここまで言うくらいなんだから、貴方はどれだけ調べて知ってるのか
証明してみてください。頑張ってね。
553 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:35:56 ID:NRzmGVcv0
ちなみに宮城長順がほれたのは、呉の鶴の手であって組手ではない。
組手に惚れたなんて話は聞いたことないが?w
554 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:36:48 ID:NRzmGVcv0
>>552
もうレスしなくていいよ(ぷ
555 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:50:11 ID:NRzmGVcv0
ちなみに沖縄伝武備誌について、宮城長順が自分が持ち帰ったと言ったこと
は一度もない。
言い始めたのは福地清幸。あらやだまた比嘉系統w。
556 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:56:40 ID:NRzmGVcv0
さらにいえば、沖縄伝武備誌は、本物の武備誌ではない。一緒なのは
名前だけ。600円の価値なんて全然ない。香港製のルイヴィトンみ
たいなものだからw。
それにすっかり騙された宮城長順や摩文仁賢和は、中国拳法の知識な
んてほとんどなかったんだろw
なんか変なヤツ沸いてるみたいだね。
558 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/27(日) 17:50:39 ID:m9wtJ5fOO
>556
騙されたのか、
騙されたフリをしたのか、
騙したのか、
つるんで騙したのか?
今となってはわからない。
559 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 18:20:51 ID:NRzmGVcv0
>>558 本物の武備誌は明代1621年に出版された兵法書。240巻もある大書物。
一方沖縄伝武備誌は白鶴拳のマニュアルみたいもの。おまけに作者不明で
適当にあちこちから寄せ集めたような内容で、まともな伝書ですらない。
かわいそうに古典の知識がなく、中国語にも不慣れな宮城長順、摩文仁
賢和はまんまと騙されたわけだ。本当に白鶴拳を修業したものになら、
噴飯ものだということはすぐ分かるような本。
呉賢貴はなんで黙ってたのかなあ。それより空手の研究者は、沖縄伝武
備誌が偽書だって、なぜはっきり言わないのだろうw。渡嘉敷、外間、
金城は自分の流派の開祖がバカだったと知られるのが、いやなんだろう
なw
560 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 18:25:47 ID:Je536Rq/0
>490 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:00:39 ID:NnSKGLCf0
>誰も持ち込んでなかったら、どうして中国から沖縄に渡るんですか?
>空飛んだ?
>492 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 13:06:38 ID:NnSKGLCf0
>あっそ。沖縄で中国語に堪能なやつによって作られたんだ。妄想乙。
晒しage
561 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/27(日) 18:29:09 ID:m9wtJ5fOO
>559
いや、俺にレスされてもなぁ〜
偽本には違いないんだが…
誰が何の為に作成したのかが重要だとは考えないのか?
はっきり言えば、誰が誰を騙すために…
となる!
まだまだ浅いなぁ〜
562 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 18:50:59 ID:Je536Rq/0
>>561 >誰が何の為に作成したのかが重要だとは考えないのか?
武備誌の作成について、宮城はおろか呉賢貴すら関わってない可能性がある。
その根拠もある。
でも、もうやめよう。せっかく情報を後悔しても無益に終わるというのがよく分かった。
563 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/27(日) 19:17:07 ID:m9wtJ5fOO
情報を後悔しても???????????
564 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 19:25:49 ID:NRzmGVcv0
そりゃホントのことバレたら、君子・宮城長順がホラ吹き野郎だったって
バレルからなぁw
ちなみに宮城長順が中国から持ち帰って導入したというサンチンのカハァー、
カハァーていう呼吸法。呉賢貴がすでに沖縄で教えたんだよw
なんで素直に呉賢貴に教えてもらったって言わないのかなあw。中国渡航
の成果がゼロだったって知られるのが、そんなに恥ずかしいのか。
>>563 >情報を後悔しても???????????
誤字だよ誤字。情報を公開してもってこと。
まーいいや、あとでメール送ります。
武板もだいぶ廃れたねえ…。昔はもっとマシなコテや名無しが居たよ。人に
教えてもらうだけでそっから先、自分なりの推理も満足にできないヤツしか
居ない。決めつけて煽るだけしか能がなく、自分から思考停止してる始末。
たかだか3年で住人の質がメッキリ落ちてしまったよ。つまんないから去る。
566 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/27(日) 20:03:26 ID:m9wtJ5fOO
>564あ
何を偉そうに…
それを暴露しても長順先生の功績がひっくり返ることなんてないのさ!
それよりも、お前の愚劣さが明らかになるとは思わないのか?
567 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 20:15:43 ID:NRzmGVcv0
>>566 それ言うなら、宮城長順に言ってよね。だってルールーコウなんて東恩納
寛量は自分の師匠だなんて一言もいってないんだから。
ルールーコウって言い出したのは、宮城長順w なんで師匠の伝系まで
捏造するかなw
568 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 20:22:58 ID:NRzmGVcv0
東恩納寛量がまともな中国拳法修業歴がなくって別にいいのにさ。
師匠は師匠。実力と人柄に惚れたのならそれで十分。それを何で
あれこれ粉飾して、ウソにウソを重ねるんだろうねw
569 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/27(日) 21:23:19 ID:m9wtJ5fOO
>567>568
やっばりお前…
病んでるわ。
パラノイアだな!
570 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 08:38:49 ID:Irbzap3G0
確かに大正3年の安里安恒談「沖縄の武技」には、東恩納寛量先生は
ワイシンザンに師事したとありますね。当時まだ寛量先生は存命でし
た。
571 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/28(月) 09:43:00 ID:9Iwb46PvO
ワイシンザン!
このワイシンザン、謎の人物だよね。
首里手の武士もこの人から習ったことになっている・・・
573 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/29(火) 12:32:49 ID:o2TFwgPEO
ワイシンザンの業績を知らんのか?
574 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/29(火) 12:49:05 ID:gaLOC2WM0
知らん
575 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/29(火) 13:08:44 ID:o2TFwgPEO
話にならんな
576 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 01:38:59 ID:Lpy9D4LbO
この中国人の教えた武術が、唐手の原型になったってことだろ?
577 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/30(水) 02:19:13 ID:SG+mbmeeO
それはないやろ?
アソンやイワーも忘れないであげて(´・ω・`)
579 :
名無しさん@一本勝ち:2008/04/30(水) 08:25:59 ID:jYUnnbAv0
JKFan読んだら、金城が劉衛流の歴史はほんとだって断言してた。那覇手の
歴史にはめっぽう甘いな、こいつ。
580 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/04/30(水) 19:57:04 ID:SG+mbmeeO
アソン!
イワー!
581 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/01(木) 10:07:26 ID:uyJOp1G40
ワイシンザン、アソン、イワーもほんとに実在したの?
ルールーコウと一緒で、いつまで経っても見付からないけど。
582 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/05/01(木) 12:58:52 ID:gXZoxJOjO
アッソー
583 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 09:08:19 ID:NTeX1yBP0
金城は花城長茂から「取手技は16ある」と聞いたそうだ。
しかし、習わなかった。だから考え出したそうだ。
要するに捏造乙。
584 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 09:11:23 ID:NTeX1yBP0
また金城によれば、宜湾朝保著『御冠船唐手考』という空手最古の文献があ
るそうだ。
遠山寛賢が語っていたそうだ。しかし、いまだ発見できず。
585 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/05/03(土) 20:03:03 ID:sk6wy/MMO
空っぽのポケットをいくらたたいてもビスケットは出て来ないんだよ!
586 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/03(土) 20:19:29 ID:oVjGC45V0
ドラえもんのポケットなら出てくるぞ!
587 :
キム・ポッシブル ◆Z2LiPSEGzc :2008/05/03(土) 20:23:15 ID:sk6wy/MMO
取手法16なら千歳強直に伝わってるはずだがな…
588 :
名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 12:17:36 ID:/VG9SbIz0
練成大会で成徳会はなぜ無敵なのでしょう?
そこに金城空手の真髄があるのでしょうか?
589 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/25(日) 12:55:09 ID:lqT3z+6W0
取手型十二ならあるけど、16は知らん。
590 :
名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 20:00:53 ID:UPkGBA760
age
591 :
多聞天 ◆FVW3S6w4iM :
http://www.n-shingo.com/kouenkai/index.html 西村眞吾・日本再生同志の会
大阪府第17区(堺市南西部)在住の方は、西村眞吾・日本再生同志の
会まで御連絡下さい。また、堺市在住の御友人を御紹介下さい。
「堺市在住の友人はいないが、大阪府在住の友人ならいるよ」という方も、
もしかしたら、その御友人に堺市在住の友人がいるかもしれません。どうぞ、
その御友人を日本再生同志の会まで御紹介下さい。(御紹介下さる場合、貴
方の御名前と、御友人 の御名前・住所・電話番号と例えば『空手道仲間』等、
御関係をお知らせ下さい。)