武道具【剣道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
質問スレ。
・防具を新調したい。
・綿袴を買いたくなった。
・韓国語のネット販売店が信用できない
・本屋に行っても初心者をターゲットにした書籍しか見つからない。
・消臭用品が欲しくなった。
その他


この袴、私に似合いますか?は、自己判断で。

はいスタート
2カキウチ最強:2008/03/23(日) 11:16:04 ID:G88S2EUWO
カキウチ最強





カキウチ最強









カキウチ最強
3名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 13:08:16 ID:c7eerSLU0
とりあえず、剣道具って春からセールとかするもんなんですかね?
4名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 13:57:26 ID:tiXwOb680
>>3
店にもよるが新入生とかを狙って、一重の胴着とか、テトロン袴とかは少し安くなってるかも。
牛革使ってる安いミシン刺防具も揃ってるはず。高級品の安売りは期待しない方がいい
5名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/03/24(月) 01:18:11 ID:P2/yjYnwO
東武館 最強剣道業。

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
6名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/03(木) 22:36:48 ID:XTVfxMrXO
東武館通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。

7名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 23:38:17 ID:mzqjVDazO
新高3です。 最後の地区予選まであと1ヵ月なんですが、稽古で面金が折れました………

修理に出すとどれくらいかかるものですか?
試合に間に合いますかね…?

新しいのは買いたくないです
8名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 07:47:11 ID:r/GohzuP0
こんな過疎スレで聞くよりも、剣道総合スレかいちに会のサイトで聞いたほうが早いと思うよ
9名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 09:48:06 ID:VD/LYeehO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。

10名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 23:11:11 ID:VD/LYeehO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
尚、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。

11名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 23:30:08 ID:Qns5sQlb0
道具高い
12名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/03(土) 20:05:52 ID:1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること。
13不機嫌なガチョウ:2008/05/08(木) 00:11:32 ID:jTqyiYzb0
俺は剣道やったことないから分からないが、小手って本当に臭いの?
ならかわいいコの小手のにおい嗅ぎたい。
14名無しさん@一本勝ち:2008/05/10(土) 02:37:31 ID:PdI9rh9NO
その試合で剣道自体をやめるのなら修理してもいい。
店によるけど今は忙しい時期だから1ヶ月弱くらいかな。
良心的もしくは知った人の店なら特急で2週間。
もし大学一般と剣道続けるつもりなら修理に金をかけず、チタンの面を新調したほうがいい。
とゆーか行きつけのお店に聞いたほうが早くね?
15名無しさん@一本勝ち:2008/05/16(金) 04:03:36 ID:rtqUcxKD0
http://www.moribudo.co.jp/
ここってどうですか?5万くらいの買おうとおもってるんですが、
剣道具.comも選択肢。
16名無し@そうだ水戸へ逝こう
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。