養神館合気道の技術と未来を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 09:31:27 ID:UTQ9FJO60
こっけ〜
939名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 12:32:00 ID:9+Lb5A6HO
受ける方も練習するの?
それとも技を掛けるとみんなあーいう倒れ方しちゃうの?
940名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 19:26:15 ID:icpdM3ry0
とっとっ とにかく合気道はつっつっ強いんだーーーよ。
     合 気 道 部 員 募 集 中
     ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /            ヽ
     i゙            u    .i
     i   U            从ハ).    
     |,               从从)  
      i-・==- ,   -・==-    人从)  |  
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ 
      {   `-=ニ=- '   U   '-'~ノ  |  
     λ   `ニニ´       /-'^"     
     ヽ, u         ノ.        
       ヽ,         |            
        `''ー -- 一 ''" |、                 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ          

941名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 19:58:29 ID:L/NHoW3k0
ずれてる、ずれてる。
942名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 23:16:46 ID:UTQ9FJO60
そんなあいきどぶはつぶれてまえ
943名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 02:01:10 ID:GZMXsRkBO
合気道って

武道?
舞踏?
葡萄?
無糖?
無党?
944名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 20:53:23 ID:+DAML4+W0
合気道が格闘技的に強いか弱いかなんて言う人、僕の周りにはいないですよ。2chには結構いるみたいですが。
僕は、合気道の利点は合理的な身体操作を練習できることと、素人相手のいざこざから逃れるのに役立つ可能性があることだと思ってます。
格闘技ではないので格闘技経験者相手に苦戦するのは当然。というか普通は勝てないはずです。
あなたの言う練習は、合気道一本をやりたい人は多分やらないと思います。繊細で合理的な身体操作の練習に興味を持つ人が多いので。もしやるなら、合気道と他の格闘技を並行して学ぶ方がいいと思います。
ただ、自由組手がない分、強いと勘違いする人が出やすいのは事実かもしれません。でもそういう人は合気道自体もさしてうまくないですよ。
長文失礼しました。。



945名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 00:57:56 ID:zayBgNkR0
まぁ相手にしないで。
喧嘩に強くなりたかったらキックか極真か総合やるでしょ。
武術から出た動く禅、ヨガ、あるいは組舞踊w でいいと思うよ。
強がりでなく健康のため でいいと思う。
身体を中心とした動かし方を覚えるだけで、どんだけ気持ちいいか
やってない人にはわからんでしょ。
実際強くなってるのかどうかわからんし。わはは。
946名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 02:13:14 ID:rOT78oGtO
えー!
それじゃ、ただの健康体操?
947名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 18:39:26 ID:hA5KOaYiO
内弟子は、合気道未経験でも入れますか?
空手の経験はあるのですが・・・
948名無しさん@一本勝ち:2009/09/05(土) 21:01:10 ID:+Yiu0DeGO
2chだと喧嘩を意識していたり必ずし他武道を批判してるけど実際は合気道や空手柔道をやっている人は喧嘩がしたくてウズウズしてる人みたことない。どっちかっていうといじめられっこや元々内気なやつらが多い。
949名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 07:21:45 ID:FD6ypCc00
もうちょっと推敲しようか。
言いたい事はわかるが。
950ケイ:2009/09/06(日) 09:58:04 ID:a+RQEYQ80
演武の動画を見たんだが…

受け役の人が回転したり、倒れたりで大変そうに見えます。
素人目には、掛ける側の動きに合わせて、受ける側が必死に動いているようにしか
見えません。
951名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 12:05:52 ID:BktnAkPd0
受けは動かなくても良いけど、それだとめちゃくちゃ痛いから。
952名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 21:37:15 ID:FD6ypCc00
痛いのそうだが 
かっこわるいのよね。
受けも稽古のひとつなら
仕手が出来るだけ綺麗に出来るように受けるようにするもん。
お前の技は受けやすいって言われた時
自信がついたもんです。(ちょとちがうかw)
953名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 21:51:39 ID:BktnAkPd0
受けが下手で仕手が上手い奴は居ない。
954名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 17:26:31 ID:BzlSDfmhO
俺は世渡りが下手だけどどうすればうまくなりますか?
955名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 19:33:33 ID:446I4Ton0
ひたすら飲み会に出る。
956名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 01:01:34 ID:M1L5D1Ep0
いろんな意味で勉強しなさい
957名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 21:34:54 ID:EN2+o78K0
合気道の師範や道場主は詭弁や昔話多い。
多弁な武道家いらない。そうしないと京劇やサーカス、アクションスターのような見せものに合気道はなり下がる。
まずは、現在できるガチンコ競技に参加してはいかがか。たとえばK1、ムエタイ、相撲、柔道
958名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 22:09:43 ID:FpVSBhdQ0
今のガチンコ勝負って銃や刃物じゃね?

競技場外や家の近所でも格闘するのが、ガチンコじゃね?

そんなルールの上だけじゃ本当の勝負じゃないだろうに。
959名無しさん@一本勝ち:2009/09/10(木) 19:08:44 ID:f2DlWRO30
>>958  
見事な、あほ。
960名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 12:39:33 ID:o2yOFdIy0
551 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/10(木) 19:00:15 ID:f2DlWRO30
とにかく、武道の成り立ちは、戦。
攻撃も防御も戦。
合気道家がガチンコで、プロ格闘技に参戦すべき。
特に合気道で生計立ててる人は、力で示すべき。
心技体の格闘技うんぬんと、言うから合気道おかしくなる。
生け花と同じでいい。
生け花も世襲制だし、心の範疇だし。
961名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 13:31:20 ID:zbzWCHUiO
何語ってんだ。
読むのが恥ずかしくなる。
962名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 19:58:15 ID:RHoK0rOX0
世渡り上手な人が、弱いくせに合気道は武道と称し金儲けする。
似非ビデオの連続。(宴武は、昔からの舞踊の世界だからはずします)
サーカスや大道芸人で働けばいいのに。相手も桜で済むのに。
963名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 20:39:12 ID:dtEkqoZP0
合気道ってやはり人気があるんだな。
964名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 06:56:51 ID:H1uQzbbt0
格闘家の非難の対象として、一番の人気じゃないか。
965名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 17:51:08 ID:+oVorgW40
脳内武道家は非難する為に寄っては来る。
966名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 18:38:24 ID:H1uQzbbt0
>>965

武勇伝、武勇伝 武勇デン・デン・デン・・・・・♪

あんたの武勇伝聞かせてよハイ?
967名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 19:38:17 ID:+oVorgW40
>>966
お前だって武道家なら熊と戦った事位あるだろ?
俺は昔ソ連の戦車を一本背負いで倒した事があるよ。
30両は引っくり返したね!
968名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 22:15:16 ID:Vx1Gai7wO
ほとんど格闘家じゃないだろ。
だいだいが中学生〜20歳前後の素人じゃないか?
物事の捉え方が若い感じ。
969名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 22:34:16 ID:+oVorgW40
携帯で板間違えて煽りに来る奴も相当痛いな。

>>968
>ほとんど格闘家じゃないだろ。
970名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 11:49:14 ID:0pqFwtEe0
俺なんか、合気道習い、地球を0秒で一周まわしたぞ。
みんな、知らないのは当然だが。
地球温暖化は俺が、誰も気がつかない零殺で地球を回してる結果。
わかったか、合気道なめると、地球温暖化すすむぞ。
971名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 11:52:02 ID:0pqFwtEe0
俺なんか、合気道習い、地球を0秒で一周まわしたぞ。
みんな、知らないのは当然だが。
地球温暖化は俺が、誰も気がつかない零殺で地球を回してる結果。
わかったか、合気道なめると、地球温暖化すすむぞ。
972名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 12:53:41 ID:sY2MdgKE0
読点の使い方は、合気道を習う前に勉強すべきだ。
しかも駄文は2回も要らん。
973名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 13:52:24 ID:64hinReV0
俺なんか自動車にぶつかっても怪我しなくなったぞ。
俺って最強じゃん。へへん。
974名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 17:37:36 ID:blleO+IC0
この間養神官の一日体験ってのいってきまいた。
自分の格闘技経験は寸止め空手とボクシングです。
間接技にはコンプレックスがあって一度味わってみたかったんですが
いやあ・・すごいですね。合気道って素人目からいわせてもらうと
腕間接技だと思うんですがこれだけでもすごい武術だと感じました。
これがコマンドサンボとかサブミッションアーツレスリングとか
になるともっとすごいんだろうなと思いました。
合気道はいろいろ批判もありますが、対素人用護身術としてはとても有効だと思います。
特に子供時代には空手などの打撃をやるよりこちらのほうが力がいらず
てこの力で威力がでるのでけんかに向いてると思いました、
でもたしかに総合格闘技などの対武道家向きじゃないのも感じました
以上長文スマソ
975名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 14:48:02 ID:oLmnj0bk0
上落合の元本部道場の跡を今改装しているらしいが、
そこで養神館合気道を教えるらしいぞ。
現段階ではソースも主催者も指導者も全く口外出来ない(申し訳ない)が、
実力的には確かな人間が指導してくれる(実力の有無と指導の上手下手は関係ないが…)。
志ある諸君、しばらく待ってくれたまえ。
976名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 20:26:19 ID:cbhrOvFe0
>>975
千田先生が教えるの?
977名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 20:58:01 ID:Ve+CVFVT0
次スレは?
テンプレに本部の公式サイトくらい貼っとこうな。
あと、合気道自体に異議ある人も混ざっているみたいだから、
そっち向きのsレも紹介しとくか?
978名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 21:25:11 ID:cbhrOvFe0
ほいよ。
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1253190244/l50

テンプレとか適当に宜しく。
979名無しさん@一本勝ち:2009/09/17(木) 22:42:22 ID:mG9jKjav0
>>976
指導の上手下手はともかくとして実力的に確かと言えばジュニアじゃないの?
なんせジュニアだからな
980名無しさん@一本勝ち:2009/09/18(金) 01:44:53 ID:BEnWOPLe0
>>975
井上先生と見たw
981名無しさん@一本勝ち:2009/09/18(金) 16:56:36 ID:j/m5aH5zO
今月出た秘伝は熱いね。再来年には内閣府認証の財団法人になるっていうし…。何より自分の居る団体がメディアに取り上げられると励みになるかんね。養神館に残って良かった。
982名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 15:02:46 ID:rWO2esVIO
しかしどんどん分離してるな
983名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 15:10:45 ID:FMusCaZKO
三枝さんの力量ってどおなの?
984名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 16:37:33 ID:ZrEXgjK+0
>>975
最近それに関する怪メールとか流れているのは知っている
ちなみに一部の人間が勝手にやっている事で
非常に迷惑している人間が沢山いる事も一応書いておく
985名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 20:46:14 ID:OgH4mYb30
>>975
>>984
なんだガセか。


>>983
HP見れば雰囲気は分かる。
986名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 03:28:24 ID:BPcM4erLO
俺983じゃないが写真とか見ても雰囲気とか全然わからない
HPとか見てわかるのはある意味羨ましい
987名無しさん@一本勝ち
マクロビオティック
イトオ・テルミー
合気道とフォトンベルト!

こんなタイトル動画を見ればどんな感じか大体分かるだろうに。