剣道の無意味な奇声はいらんだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
 何年も剣道やってそう思う。
2名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 18:13:03 ID:dk1rp2C70
>>1

めーんw
めーーーーーーーんんwww
3名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 18:15:07 ID:6Vxb8cvi0
そっちじゃないだろ
4名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 18:19:16 ID:2Ls5Oi5W0
怪鳥音
5名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 19:51:38 ID:W3g2hUPLO
声ださんかい!こえ!
6小泉@水戸から来ますた。:2008/02/24(日) 19:55:56 ID:ZQLMPu87O
小泉@水戸から来ますた。
ウホッ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
ウホッ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
ウホッ
ホモホモ天国だぞい!!!
ウホッ

おまいらのケツの穴に射精させろい!!

ウホホォォォーーーー!!!!!
7名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 12:02:46 ID:MtQJhXIOO
>>1
お前アフォだな。発声する事により、宇宙のマクロコスモパワーを
体内にやどし、それをミクロコスモに充満させる事によって
気剣体一致の打突を可能にし、剣の理合を体得出来る様になってんだよ?
8名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 18:30:56 ID:MvFwb2QAO
どぅでも良いが、最近この手の立て逃げスレ多いな。
9名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 19:55:10 ID:U/Qi0ina0
10名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 22:37:43 ID:WoQlb1pG0
きぇーーーーーえぇーーーーー
きぇーーーーーえぇーーーーー
くわーーーーーーーーーーー
きぇーーーーーえぇーーーーー
11名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 18:43:14 ID:/AqXhuqSO
高校の時、剣道部のやつと仲がよかった。練習わ見学したら、いつもとは違う甲高い声で、キェーー!!とかソイサーー!!とか叫んでて、俺は笑ってしまった。次の日モノマネとかもした。あれから五年以上が過ぎて今は反省している。
121:2008/03/01(土) 19:37:28 ID:/yV6UV5OO
逃げてはないが、逆に集中しにくくなるのでは?
真剣での試合の時、奇声など発しないだろ。
13名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 19:53:06 ID:Ln/bdPUG0
発声しているときは居着いてる
14名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 19:58:34 ID:qNhQlZbe0
>>12
さすが真剣での試合経験してる者の言う事は違うな。
1512:2008/03/01(土) 23:45:52 ID:/yV6UV5OO
>>14
そう、だから気になったんだよ。
16名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 00:39:24 ID:UHCYWV340
巻藁もロクに斬れないようなおっさんが自分に中身がないのを誤魔化すために大声で威嚇してるようにしか見えない
17名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 08:28:17 ID:1630gkqn0
>>15
よく生きてんな。つか相手殺したんか?
18名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 14:29:07 ID:Qm4T4Ax/0
五輪の書では声は出せと言っている。

はじめに気勢をあげ、最中には鋭く短く、終わった後には相手の心を抜くように。

まあスポーツならなんでもありなんじゃねえのか。
すきなようにやれよ
19名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:17:16 ID:GLpnlfX1O
>>18
好きなようにしたいのだが声を出さないと注意される。構えた時は寡黙で打ち込む時のみ鬼のような奇声を上げるのが理想。
20:2008/03/03(月) 23:27:47 ID:WsReIqBv0
>>19
試合終了の礼の直後に全身全霊の奇声をかけると善い。
日本武道で言うところの残心だ。
凄過ぎて次からコートに上がれない。
21名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 22:34:08 ID:E3EyNHn/O
剣道において、声は一番大事。
声がないと一本になんないし、逆に少し打ちが軽くても声を出せば一本になる場合もある。
声を出せば相手を威圧できるし、自分の動きもよくなるし気合が入る。

…って顧問が言ってた
22名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 23:01:12 ID:hjpcK6y+0
審判へのアピールだとか威圧だとか
もはや静中の動とか禅の心とかいう次元じゃねえな
23名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 23:10:12 ID:E3EyNHn/O
とにかく声を出せ!
BY顧問
24名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 23:29:03 ID:nex7eN3P0
>>12
>真剣での試合の時、奇声など発しないだろ。
流派によるに決まってんだろ。

といっても実際、大日本武徳会が出来たとき
地方の流派の発声のあまりのアレっぷりに
中央の、お上品なお偉いさんたちはドン引きで
だいぶ「直させた」って話さw
25名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 13:34:09 ID:JqKQ4Q4KO
剣道部の練習はとにかくうるさいよね。
奇声を発したり踏み込み?のとき武道場が揺れる。
竹刀があたる音で会話も出来ない。
26名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 14:15:14 ID:o11LdMpsO
タンス!
27占い師:2008/03/06(木) 17:25:38 ID:3Zmp3QdH0
奇声は気勢につながるらしい。先輩がそう言ってた。
28名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 20:51:57 ID:r8z3jCu/0
強いパワーを発揮する瞬間に大声を出すと
生理的な限界が弱まり競技パフォーマンスの向上に繋がると
科学的にも実証されてるから声を出すのは理に適ってますよ。
29名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 21:19:06 ID:oWb4v/G80
じゃあ打つ瞬間だけにしろよな
30名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 00:01:39 ID:3wUrm8CV0
>>29
打つ瞬間は奇声あげられんだろがwww
31名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 00:17:54 ID:bxWPsfP60

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/03/02(日) 10:35:43.35 ID:NY4ndBC60
お前ら馬鹿だなあ。必殺技は叫んでなんぼだろ

32名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 07:21:34 ID:qvDqkFE30
わざわざ打つ瞬間を教えんでも。
33名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 09:23:06 ID:LtbJD/rU0
時代劇とかでも「やぁ〜!」って切る前言わなきゃいいのにって思う
そんなの考えるのばからしいけどね
34名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 12:45:52 ID:bxWPsfP60
別に言ってから打ってるわけじゃないぜ?
あと、仮にタイミングが分かってもどこ打たれるかわからなければ相手にプレッシャー与えられる。
ハンタのじゃじゃん拳みたいに。
35名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 14:12:41 ID:ktYxo1dB0
>>28訂正
×生理的な限界→○心理的な限界
36名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 22:38:13 ID:ZIv9LjiE0
スコットランド兵のハイランドチャージでも雄叫びを上げて陣形を整えた
イングランド軍に突っ込んで行って勝っている。
37名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 22:46:52 ID:1hWw0dAY0
2chこぴぺブログで見たの

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/03/05(水) 11:37:39.53 ID:popsSf+10
間違って死ねぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇ!!!!って叫んで8ヶ月試合出場禁止くらったことある

1042 学名ナナシ :2008年03月06日 21:14
「らめええええええ!!」って叫んでも「メーン」だと思われてバレなさそう

1080 学名ナナシ :2008年03月06日 23:31
「メーン」が黒人風に脳内再生された

1116 学名ナナシ :2008年03月07日 22:18
八段のうちの先生はどこ打つときも
「おらっしゃああああ!」とか「いえええええええい!」とか言うよ


剣道の掛け声って、どこまでがセーフなの?
38名無し@一本勝ち:2008/03/08(土) 08:56:02 ID:MevKhpm10
基本社会人で試合でなければ何でもあり;
それより剣道っていくらでもコネできそうだと思う;
39名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 09:39:44 ID:xJiKgKpC0
>>33
でも、鋭く発声してから打て、と五輪の書では言っている。
この辺はもう真剣のやり取りとあくまで試合の精神状態では異なる機微があるんじゃないのかと思う。
単純に声で相手を威嚇するというのも真剣では比較にならないくらいに意味があるだろうし、
また声を発することで萎えそうになる闘志を奮い立たせて恐怖に負けまいとしたり、
もっと技術的には丹田から発声することで重心が安定して下肢が浮つくのを防ぎ、
技の威力を増す
40名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 11:31:30 ID:eKwDLYY5O
息を吐くだけでいいだろ、ぶっちゃけ。
声だしてたら集中できん。あと、ドンドン踏み込む連中も五月蠅い。
強く踏み込んだって威力もスピードも出ない。
41名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 12:31:56 ID:IbP41eag0
無声で息はくだけでいいんなら
テニスのサーブでも声出てないよ
42名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 16:11:34 ID:6kKbpcsMO
>>40
そらお前がヘタクソだからだろ。
43ニス:2008/03/08(土) 19:52:26 ID:m6CRy51t0
>>40
それは、声を出さないと一本はなかなか決まらないよ
だってすべてを決めるのは、審判ですから
44名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 21:37:35 ID:eKwDLYY5O
>>41
あれは出てしまうモンだよ。
出してるんじゃなくて出てる、ってだけ。


>>42
しょうがないから試合では出してた。
シッ!って息吐くだけでもイケた事もあるけどね。
45名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 19:54:41 ID:DGOyKseN0
三島由紀夫が剣道の奇声は魂の発露っと言っていたと思う。
ところで気というのは声のことらしいぞというわけで気剣体の一致に声は不可欠
46名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 20:00:27 ID:GK63A0qX0
>>44
>あれは出てしまうモンだよ。
剣道でも打突のときのは同じことじゃないのか

離れてるときの牽制みたいなのは知らん
47名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 22:07:40 ID:qRgFGdFy0
ポゥッ!!
48名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/03/09(日) 23:03:03 ID:EJbTKKxaO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
49名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/03/24(月) 01:10:29 ID:P2/yjYnwO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
50名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 03:06:26 ID:nV14ap7t0
中学の時に顧問の先生が「ヒョーーーーイ」と声を出したら
近くにいたバスケ部から爆笑が起こり俺も笑ったら怒られた
51名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 10:19:18 ID:OE3yE+G60
高島易団
52名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 15:28:27 ID:2bFUlZoB0
体育館が剣道の奇声を禁止してくれればいい。
53名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 21:59:11 ID:fDHZriBa0
やぁ〜とかけぇ〜と言わなきゃいけないのは、あれは武士の戦場での名乗りを表しているからだ、
と言われた事がある。「ホントかな〜」と思ったけど、聞けなかったな。
54名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 16:09:27 ID:56mKppNX0
151 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 15:14:54 ID:O+Te1eVq0
真面目な話、掛け声なんかイランだろ。
いるっチュー奴は勝手に出せばいい話で、
そんなもんルールで優遇する必要はどこにもない。
意味もなく気持ち悪い奇声上げてるから馬鹿にされて廃れるんだよ。

155 :名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 03:06:30 ID:JSxgceP40
もっともらしい理屈つけて必要性を強調する人いるけど、
この掛け声って元々、幕末から明治にかけて農民を軍事教練する際に
恐怖心を取り除かせる目的で取り入れられた物らしいですね。
つまり練度の低い一般人を短期間に軍人に育てる為の急造法に過ぎないと。
江戸時代には掛声なんてやってるのはローカルのごく一部の人たちに
過ぎなかったようですよ。ちゃんと段階踏んで修行を積んで武士を育てる、
剣術家を育てるという目的なら、やっぱり掛声なんていらないんでしょう。
伝統とか格式とかに囚われて悪い所、改善すべき所も直そうと言えない気風が
剣道が廃れる理由の一つだと思いますよ。
55名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 16:13:55 ID:EFWLcnWw0
そうだ
そうだ
56名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 16:52:13 ID:DMiFhGay0
ボクシングは打つ時声を出さない。
柔道はどうだっけ。相撲は突き合い
押し合いの時「クソー」とか「ヤロー」とか
無意識に声が出る、と何かで読んだ。
57名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 17:22:59 ID:p9ctWHCQ0
>>54
奇声のメリット
1 恐怖感を取り除ける
2 敵を威圧出来る
3 心理的リミッターが外れやすくなり最大筋力が上がる

奇声のデメリット
1 相手に動きを察知される
2 集中力が低下する
3 ダサすぎるw

メリットはいずれもレベルが低い人間に有効な物だと分かる。
恐怖心を制御するのに態々声を出さなければいけないのは場慣れしていない低レベルな証。
声を出された程度で萎縮してしまうのも低レベルな証。
心理的リミッターを外すのに声を出さなければならないのも精神修養の足りない証。
デメリットはレベルの高い者ほど大きい。
剣道は相手の動きの裏をつく心理戦なのに態々敵に動きを知らせてしまう。
微妙な動き、反射神経、相手の裏をつく知的な動きを要求されるスポーツほど集中力が必要。
剣道はそんなスポーツの最たるもので無意味な奇声は集中力、ひいては戦闘力を低下させてしまう。
レベルの低い農民を短期間に軍人に育てる為の教練法としては奇声は正しいと言えるだろう。
しかしより高い次元を目指す訓練法としては間違っている。

薩摩や長州といった普通では天下を取れないような田舎者が西洋との密貿易の拠点
地域であったという理由だけで力をつけて天下を取ってしまいその支配が長く続いた為に
田舎的な下品で洗練されていない因習が全国に広まってしまったという要素も大きいだろう。
勝手に出てしまう声を規制する事もないが、少なくとも声を出す事をルールで強制するべきではない。
これは無意味であり世界的に見ても、日本の歴史上で見ても奇異な恥ずべき文化だ、即刻是正すべし。
58名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 17:30:47 ID:jclwS8HQ0
>>57
禿同です
白髪交じりのいい年したおっさん達が恫喝や悲鳴のようなわめき声出しておいて
精神性を研鑽する剣士ヅラするのは滑稽
59名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 17:53:21 ID:hZZiwndK0
本当に奇声が戦闘上有利に働くなら
世界中のあらゆる剣術、格闘技は皆、「イヤー」だの「ギャー」だの
「ギョエー」なんて奇声だらけになってるよ。
そうなってないって事はそんなもん、必要ないって事。
いつまで古臭い因習引き摺っているんだろうね。
意味のない物に無理やり意味付けして解説しようとする指導者も笑える。
ホント馬鹿だねー(笑)
60名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 18:06:26 ID:hRxj/T+YO
脳内な話は、いつもそうだが客観性に欠けるなw
61名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 18:20:33 ID:UGligY4s0
奇声の伝統って大昔からあったわけでもないんでしょ
62名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 20:04:20 ID:hRxj/T+YO
>>61
最近の武板のなんでも否定したいヤツってぐぐりもしないで
全て憶測だけで語るよなwww
剣道に限らず奇声上げてるのあんだろ。
有名なのは、稽古で奇声を上げてるからって都内の稽古場が
なくなっちゃった不憫な薬丸流だとか、戦国時代なら
シャムに渡った山田長政の日本人部隊が、奇声を上げて
敵軍震えあがらせたとかよ。大体脳内な事言うヤツって
自分じゃ剣道出来ないしする気もないけど、ただ煽りたいって
あさましさが見え見えなんだよ。
63名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 20:33:27 ID:K86EY/nc0
>>57
「無声の気合」のほうがレベルが上ってのは常識みたいだけど。
しかし、じゃあ最初からまったく無くしてしまっていいのか?というと疑問

ttp://www.bb.isas.ne.jp/tetu8/narashino_008.htm
>初心の者は有声の気合、すなわち「ヤー」「トー」などのかけ声を出すことによって、
>内に充実した気勢が力を増し、打突にも勢いが加わり、相手に威力を感じさせるのである。
>更に練習を積み重ねることにより、この有声による気合から無声の気合となってゆくように、
>修練の向上の度合いによって、変わってくるのである。

ttp://members3.jcom.home.ne.jp/toshi-maeda/kendo.html
>「有声より無声に入る」といって、精神と技術の進歩に伴い、
>有声の気合よりも、無声の気合に重きをおくようになるものであるとの、昔からの教えもある。
64名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 20:45:31 ID:2zw42yVN0
>>62
武術、格闘技の世界で奇声派はいくら探しても傍流に過ぎないんだよ。
剣道以外ではね。
その剣道ですら江戸時代までは奇声派なんて少数派だった。
ぐぐりもしないで適当な事言ってるのはどっちなんだか。

じゃあどうして奇声が必要なのか、そんなに必要な奇声が
どうして武術、格闘技の世界で傍流に過ぎないのか論理的、科学的に
説明してみろっての。出来ないだろ?

だいたいそんなに有効な技ならルールで強制しなくても皆、
勝手にやるって。わざわざルールで強制しなければならない事自体が、
そんなもん実戦上役に立たない何よりの証。

正しかろうと間違っていようとそれを指摘することすら許されない、
ただただ指導者の言うこと、お上の言うことを鵜?みにしているだけの
カルト宗教と同じだからね、今の剣道は。

論理性を無視し、批判を封殺し、進歩する事を忘れた時、
あらゆる物は衰退、終焉への道を突き進む。それが今の剣道の姿その物。
まったく、やれやれだよ。
65名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 20:59:31 ID:2zw42yVN0
>>63
レベルの低い時は声を出した方が威力が出やすいのは確か。
しかしだからと言って声を出して練習していると、
レベルが上がってもその癖が抜けずに声を出さないと力を出せない人間になってしまう。
だからレベルが低い内から声を出さずに気力をコントロールする術を
訓練した方が結局は上達が早いんだよ。
66名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:01:42 ID:hRxj/T+YO
>>64
お前バカ?逆に奇声がいらんのを科学的、理論的に説明しろよwww

それと、実戦で役に立たないってお前の経験則かよ?www
67名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:08:20 ID:hRxj/T+YO
>>64
その前に、気合出すの強制されて、てwww

アホじゃアホ過ぎるwww
自分は悪くない!失敗したのは他人のせいだ!って
いつも自分に言い訳してんのが見え見えだぞwww

何事も強制されてやるモンじゃねーからお前はおウチでひきこもってなwww
68名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:09:05 ID:K86EY/nc0
>>65
>レベルが上がってもその癖が抜けずに声を出さないと力を出せない人間になってしまう。

すべての人がそうか?というと
それは根拠ないんじゃないの
6924:2008/04/03(木) 21:12:00 ID:K86EY/nc0
あと、ほんとに傍流か?
ローカルな流派のほうが多かったんでないの

直させてもなお、現代剣道に残るくらい
日本武道に必要な技術なんでしょ。
まぁ無声が基本の剣術流派があることも確かだろうが

中国武術にも雷声だとかなんとか、いろいろあるそうじゃない
70名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:17:20 ID:2zw42yVN0
>>66
お前バカ?
悪魔の証明って言葉知ってるか?
必要性の有無を争うなら有る事を主張する物が
その正当性を証明しなければならないのは常識。
無い事を主張する者はその主張の矛盾を指摘する
だけで十分なんだよ。裁判でもそう。
そして>>54>>57>>64でその矛盾は十分指摘されてるな。
実戦で役に立たないのも実際奇声が使われる武術、
格闘技が少数派である事で証明されている。
>>67
ルールで声を出す事を強制しているのは事実だろうが。
何を訳の変わらん事言って発狂してるんだ?
お前の文章は客観的に見て基地外まがいだぞw
71名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:23:22 ID:K86EY/nc0
「ルールにしてしまうのはどうか」、って意見には一理ありますね。

でもまぁ、おそらく審判の立場からすると
無いとわかりにくいんでしょう
72名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:31:30 ID:hRxj/T+YO
>>70
詭弁ばっかだな。
そんなどっかで聞きかじった程度の情報羅列したトコロで
テンパってる様にしか見えんぞ。
それと有効打突の定義は
充実した気勢、適正な姿勢を持って、竹刀の打突部
(弦の反対側の物打ちを中心とした刃部)で打突部位を刃筋正しく打突し
残心あるものを言います。
と剣連は言ってるが、その中の気勢っつーのは「面」とか「コテ」とかの
事であって、「ヤー」とか「トー」とか「らめーーーー!」とかの
奇声の事じゃねーだろ?
どこが強制されてんだよ?
73名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:31:40 ID:jclwS8HQ0
形骸化も甚だしいよなあ・・・
74名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:40:22 ID:K86EY/nc0
>>72
形だと
打太刀が「ヤー」、仕太刀が「トー」だけどね。
ttp://www.geocities.jp/gionbukenkai/yomukendougata.htm
75名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:42:13 ID:2zw42yVN0
>>72
お前、ただの引き篭もりじゃねーかw
剣道やった事もねー奴がごちゃごちゃいってんじゃーよ馬鹿www
76名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:42:30 ID:hRxj/T+YO
>>74
だから?
77名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:53:53 ID:K86EY/nc0
>「面」とか「コテ」とかの
>事であって、「ヤー」とか「トー」とか「らめーーーー!」とかの
>奇声の事じゃねーだろ?

「メェェェーン」とか言わないと試合に勝てないなら
そこに違いはないんじゃないか、と
78名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:55:09 ID:hRxj/T+YO
>>75
オマエガナーwww
79名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 21:59:16 ID:hRxj/T+YO
>>77
は?対峙した時の気合の事じゃなくて、君は剣道が声出す事自体が
奇声だとか思ってんの?君剣道部員にいぢめられてスネてる子?
80名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 22:08:33 ID:K86EY/nc0
>>79
上みてもらえばわかるように、自分は必要だといってるほうだが

>剣道が声出す事自体が
話題になってんのは全体でしょ、と言ってるだけっすよ
81名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 22:14:00 ID:hRxj/T+YO
>>80
スマソID見間違えたぉ
82名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 22:36:22 ID:pwWVB14y0
大声を出すってある種のフェイントでしょ?
剣道以外はそういうの基本的に禁止されてる。
声でフェイントかけていいなら声出すんじゃね?

あとスポーツ的な観点で言うなら柔道だと、
投げるときに、ヨイショーー!とか大声出す。
周りの応援も一緒に大声出す。
審判は思わず有効を雰囲気で一本にしてしまうw




でも剣道の奇声は・・・


と言いつつ自分が真剣で切りあわないといけない
状況になってしまったと想像したら変な奇声上げてると思うw
83名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 19:31:51 ID:oGpKI0lK0
一度掛かり稽古倒れるまでやってみたらわかる
84名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 20:45:37 ID:yYV2TbJv0
剣道って大学からはじめてもだめかな?
85名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 23:55:26 ID:+31pQXBV0
ブルース・リーの怪鳥声は聞き物だったな、
関係ないけど
86(^○^) ◆KYAHA/emlo :2008/04/06(日) 00:04:34 ID:UYSh0Yjz0


          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、          剣道?
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \       ああ、あの竹刀遊びのことね。
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',     奇声は竹刀遊びのくだらねえ慣習やろ。
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
87名無しさん@一本勝ち:2008/04/06(日) 17:29:22 ID:BcaD2EpJ0
盆踊りやってるキャハが、最近剣道や居合のスレにわいてるのかナゾ。
誰かこんな脳が悪い子いじめた椰子いんのか?
88名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 16:03:05 ID:AazC9kC50
ボクシングで「フーーック!」、「ジャーーブ!」
、「ストレーート!」と喚きながらパンチを
打ったら・・・
89名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 16:56:45 ID:j3z2B7U90
審判のレベルが追い付かないから仕方がない面もある。
柔道だって、結局声出したかどうかで返し技かどうかの判定がされたりするし…

ただ柔道やってる身としては、となりでキエーキエーやられるとうるさいってだけ言っとく。
コーチの言ってることがかき消されるから生返事するんだが、後で聞いてなかったのかって怒られるし。
んで怒られる最中にまたキエーの叫びに噴き出してさらに怒られたりな。勘弁してくれ。
90名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 19:45:11 ID:qHWFr0V0O
すまん
91名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 20:24:38 ID:LpGyP+IfO
声というか、息を吐けば力が出やすいってことだろ。

ボクシングしかり、ハンマー投げしかり。


大声出せば恐怖心が低くなるってのもあるだろうけど。
92名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 20:36:00 ID:1ThI3OgV0
>>88
ボクシングは「シュッシュッシュー!」だろw
素人が聞いたら十分奇声だが。

ルール的に、一発一発はそれほどフルパワーじゃないから
その程度ってことかも
93名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 20:37:09 ID:jlA7MaTcO
>>89
ゴルァ!オメーラ女子と寝技とかやってて羨ましいんだよ!
ウチらの女子コェーんだよ!特に、発声が…orz
94名無しさん@一本勝ち:2008/04/07(月) 22:49:39 ID:bjLx/r/c0
奇声ipod録音して聞いたら笑うだろうな。コントだよ。
95名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 17:53:51 ID:FpRc54gbP
>>1
フェンシングやれ
96名無しさん@一本勝ち:2008/04/09(水) 19:18:14 ID:WlEvxhzN0
97目ん玉特捜隊:2008/04/11(金) 21:55:04 ID:1ji9ftxN0
実戦て言うのが、他流試合も範疇に含まれるのなら
剣道を全く知らない、外国人の西洋剣士とやったとき
奇声上げたら結構効果ありましたよ。
まさにバンザイアタックwww調子に乗って「吶喊ー!!」とかも
言ってみましたがwww
98名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 04:02:29 ID:342Ojamu0
>>97
>結構効果ありましたよ。
そんなものかもしれないな……

真の護身「僕、アルバイトォォォォ!!」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1208525103/
99名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 09:49:13 ID:VD/LYeehO
東武館 最強剣道業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。

100名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 10:11:19 ID:DRTwhrR3O
気違いになれって事だな
101名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 12:51:16 ID:VZs2mOM40
拡声罪
102名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 16:40:43 ID:sqyX5OScO
山田く〜ん>>101の座布団全部持ってって
103名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 23:34:01 ID:jDr+nYTt0
101
おもしろいよ
104名無しさん@一本勝ち:2008/04/28(月) 00:30:22 ID:aLpf4+bgO
>>103
自演乙
105名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/03(土) 19:59:53 ID:1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること
106名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 16:47:44 ID:+e+OGFpiO
選手権見てるとつばぜり合いのときに何やらぶつぶつ独り言みたいのを言ってるみたいなんだけどあれは何を言ってるのでしょう。
107名無しさん@一本勝ち:2008/05/06(火) 21:37:16 ID:fplwN7PR0
>>106
襷白「腹減ったな。晩飯どうする?」
襷赤「試合後はやっぱ焼肉とか良くね?」
白「最近、脂っこいモノなんか受け付けなくなってきたんだよね」
赤「マジで?それはオッサン化してんだよ」
白「おいおいお前だっていい歳してんだろ?」
赤「なに言っちゃってんの?俺飲みに行ってもまだ20代前半で通るし」
白「ウソつけ!お前面取ったら前髪前線後退してんぢゃんよ?」
赤「はぁ〜?お前、最近ザビエルになってきてんぢゃんよ!?」
審判「別れ!!」

※試合中の私語は反則取られるので注意しましょう。
108名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 11:33:35 ID:Zg/vMPZHO
>>106
「メラメラメラメラ」
109名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 20:40:27 ID:ozo5yGZf0
>>106
ギギギ
110名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 20:47:45 ID:W4dLzYYG0
>>106
ざわ・・・
     ざわ・・・
111名無しさん@一本勝ち:2008/05/07(水) 22:08:42 ID:r/uuSllM0
>>106の人気に嫉妬」
112名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/05/20(火) 21:29:56 ID:LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
113名無しさん@一本勝ち:2008/05/22(木) 07:56:41 ID:DPT4WHsy0
奇声は確実に剣道人口の減少に貢献しているぞ。
そりゃそうだろ。
傍目に見ていても気持ち悪いのに、
自分がやるなんてアリエネーというのが普通人の感想だ。
剣道やってる奴らも己のやっている事の恥ずかしさを自覚した方がいい。
しかも悪しき因習、何の意味もない。
114名無しさん@一本勝ち:2008/05/22(木) 12:49:40 ID:bx3UbWhrO
>>113
確実にwww
115名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 00:10:12 ID:juWTxFlrO
剣道の指導者ってそんなに偉いのかい?と指導者に聞きたい
116名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 03:32:02 ID:w8i6XIk4O
>>115
聞いてみればいいじゃん
117名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 05:32:45 ID:1eWlFpGv0
充実した奇声(笑)
118名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 06:28:43 ID:HkCCofsfO
あの奇声があるかぎり、剣道人工は増えないよね!どうも雄叫び上げて威嚇するて、てめぇーら猿か?
119名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 11:42:18 ID:/pLz1arF0
居合い道なんか本当に全然声出したりしないしなあ
あっちの方が一撃に掛けるんだから、剣道の理屈だと
もっと大きい声だしても不思議じゃないのに。

やっぱり稽古するときの景気づけでやってるんじゃないかな。
確かにボクシングや空手のミット打ちとかで疲れたときに奇声を上げて
自分を奮い立たせたり、重い負荷を動かすとき唸ったりはするけど。
精度の高い動作をするときにでかい声出したりしないし。ましてや声が
大きいほどいいなんておかしいと思う。
120名無しさん@一本勝ち:2008/05/25(日) 11:49:47 ID:9sArgOU50
スケバンまではったこの麻宮サキが、今じゃ何の因果かマッポの手先。だがな魂まで薄汚れちゃいねぇんだよ!
てめーら許さねぇ?

と言うのを>>118で思い出した。
121名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 20:08:28 ID:LwD60iWh0
剣道の掛け声って明治期の撃剣興行から来てるんじゃなかったっけ?
観客にどこ打ったか分かり易いように、面、籠手、胴と発声させたとか…。

古流なんて発声無いとこが多々あるし、あったとしても本当に必要最低限だけの発声。
そもそも首筋を狙う古流が「くびいいいいいいぃぃ!!!」なんて叫びながら敵将の
首を討ち取っていたなんてマヌケ過ぎて考えられない。

本当に武道としての剣道を求めるなら、発声は任意、判定に一切依存しないように
したほうがいいと思うんだけど…。
122名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 20:47:07 ID:sBk11CzL0
これから仕掛ける箇所を相手に教える馬鹿はおらんわな。
123名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 21:28:28 ID:84KXkJqs0
審判に対するアピール。
124名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/06/08(日) 01:03:06 ID:I44cERQSO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
125名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 01:49:06 ID:x3+OJnWH0
奇声は明治初期に富国強兵政策の下、
素人同然の農民を短期間に大量に使える軍人に育て上げる為の
手っ取り早い教則法として初めて全国的に導入された。
錬度の低い農民に大声を出させて恐怖心を取り除かせるのが目的だった。
当然の事ながら普通に修行を積んで武士を育てる江戸時代の道場では、
奇声など田舎の一部で行われていた奇習にすぎなかった。

修行を積めば恐怖心や気力は自分自身でコントロール出来る。
奇声など出していたら返って集中力が低下するだけで何もいい事はない。
始めについた癖を後から矯正するのは非常に労力のいる作業となるので
最終的な目標を高い位置に置くのなら当然、恐怖心や気力を自分自身で
コントロール出来ない初心者の内からでも無声による修行を積むのが妥当である。

しかし軍国主義の中で大量生産された似非剣士たちは、
自らが習った教則をその意味も知らずに絶対の物と信じて
弟子にも同じ事を教え、それが一般社会にまで広まっていった。
しかして錬度の低い農民に恐怖心を取り除かせる目的にすぎなかった
奇声が、まるで精神修養の証であるかのような間違った認識を持って
現代剣士に継承され、それを正当化する為に無意味な奇声に無理やり
意義付けしようとする馬鹿が大量発生する現状を生み出したと
こういう訳ですよ。
126名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 06:21:45 ID:ijXRCv230
薩摩示現流からのものだろ
127名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:53:08 ID:wy5x4A0p0
声は凶器、奇声は殺人術。

そんなことはともかく
>>125
江戸期の剣術にも気合は発する。
というか、なんでも明治期の軍隊に理由を求めるのは某甲野先生と同じで
一見『そうかも』と思わせるが、それほど資料的な裏づけがあるとは言い難い。
江戸と明治で断絶があるかのように見せかける手法。
ちなみに江戸期と明治期よりも、昭和の高度成長期以前と以後のほうが日本文化の断絶は
大きいと思う。

剣道の『面ーーー!』とか『小手ーーー!』とかそういうのは、まあアレだ、アレ。
↓誰かが言ってくれる
128名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 19:56:32 ID:pBwYwz1h0
129名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:02:13 ID:b+vHyZHxO
気合の声を腹から出す事で横隔膜が動く
横隔膜は最近流行りのインナーマッスルにくっついてるから
そういう筋肉から力を出すために気合をかけるわけだな

今の剣道家がそれを奇声程度に思ってるなら
声の出し方を変えてみたらどうか
130名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:12:02 ID:qFD7VS9nO
声を出さなくても点入れるようにしてほしい
131名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 20:51:03 ID:zE0bC3hy0
声を出さずに練習したら、不気味じゃないか。
試合で声を出さないのはいいけど。
132名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:04:10 ID:DXQUHR7fO
>>130
www点てwww
どの競技だよwww
133名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 22:25:24 ID:kBEF3jyw0
わかった
じゃ今度からオレ奇声の代わりに
「アハーン」とか「ウフーン」「いやぁん?」って言うようにするよ
134名無しさん@一本勝ち:2008/06/08(日) 23:00:45 ID:wy5x4A0p0
絶対にやれよ。

やらない時は斬る。
135名無しさん@一本勝ち:2008/06/11(水) 23:10:15 ID:9381sWEn0
オレが出た高校の剣道の授業と剣道部の顧問を担当していた体育教師(国士館大卒)は、
体罰によって生徒を押さえつけるやり方の教師だった。

そのせいで、オレは剣道を教えている人間が嫌いだ。
136名無しさん@一本勝ち:2008/06/12(木) 13:33:33 ID:FzXFFb+m0
部外者ですが、打つときの奇声というか気合いは合ってもいいとおもうのですが、
正対しているときの奇声って必要ですか?

しないと怒られるんですか?
137名無しさん@一本勝ち:2008/06/14(土) 12:41:14 ID:gvKkOgwv0
学校の剣道の授業の指導って、誰でもできると思わないか?
「面打ち。」「籠手打ち。」「切返し。」
とか、号令を掛けていればいいだけだから。

体育の授業もそう。
上手い生徒を呼んで見本をやらせ、
あとは、声を掛けていればいいんだから。
138名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/06/26(木) 18:56:41 ID:qmZf2wseO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
139名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 15:42:42 ID:As4lzFay0
先日小学生低学年の指導をしていた時のことですが、子供達が切り返しの
初太刀の面に入る時に気が充実していなかった(ヤ〜、面!ってな感じ)ので、
物は試しと思い「今から掛け声をオリャ〜〜〜ッ!に変えます」って言ったら
最初は恥ずかしがってたけど、気合、打ちも強くなり、なかなかいい感じに
なりましたよ。でも腹に力の入ってない子達には、さほど効かなかったみたい・・・
140名無しさん@一本勝ち:2008/07/02(水) 17:33:06 ID:PeMjjWVaO
申し訳ありません。気合い入れ直します
141名無しさん@一本勝ち:2008/07/04(金) 20:27:06 ID:Lv1p2M+eO
おまいら奇声は意味ないとか言うがシャラポア見てみろよ!
テニスと剣道の違いはあれど、あれだけ声張り上げながらもちゃんと実績残してるぜ。
やっぱ気合いだな。あれこそ真のアスリートの姿だよ。



ただな・・・解説者がいうにはだな、


シャラポアが本気の本気になると奇声止まるらしい^^
142名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/07/12(土) 03:43:34 ID:dbaBhJihO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
143名無しさん@一本勝ち:2008/07/23(水) 19:08:23 ID:YJzh5UmJ0
8段くらいの先生だと声を出さずに気合を溜めることができるらしい
声出さなくてもいい打ちができるそうだ
144名無しさん@一本勝ち:2008/08/03(日) 09:12:45 ID:Nr68539L0
奇声を発することよりもすり足で動かないといけない事の方が疑問
昔の武士は敵と戦うときわざわざすり足で動いてたのか?
145名無しさん@一本勝ち:2008/08/04(月) 10:25:44 ID:P6xXXYT00
>>144
確かにそういう考え方もありって言えばありだけど、間を詰める時には
相手に気付かれないようにすり足が必要では?
146名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 11:38:13 ID:C2+Nn2g80
すり足だと相手が気づきにくいとか思うのは大間違いじゃないの?
147名無しさん@一本勝ち:2008/08/05(火) 13:58:02 ID:j1HDb5Hn0
すり足とは足でゴマを擂ることである
148名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 10:17:49 ID:whZZi7rW0
まあ、竹刀をある程度以上のスピードで決められた場所に打つ。

と言うことだけを目的とした場合、もっと効率的・効果的なスタイルはあるよね。
149名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/08/17(日) 11:52:02 ID:LiItgcTMO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
150名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 00:41:38 ID:SkNmLLUnO
昔体育の授業で剣道経験者が手本を見せることになって試合したがお互い恥ずかしがって終始無言だった
全く声を出さずにただ打ち続ける試合はかなり異様だったと思う
151名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 01:45:23 ID:Y59zQj+s0
漏れは、手本を見せる時もいつもどおりの勢いで掛け声かけたら周りがドン引き
した。
152名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 03:55:49 ID:jewlQ6As0
それは>>151の声がドン引きするような声だったんだよ
153名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 04:06:42 ID:kWpDYZdFO
>>152あぁ、確かにあの時はそうだった
女のくせに酒焼けしたように醜い声で恋の一つも出来なかった

でも今の私は違う、この声で産まれてきた理由がわかった


神様ありがとう、私にデスメタルを授けてくれて
154名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:25:28 ID:mzMGPvaIO
かつてアメリカ占領軍は剣道を禁止し、竹刀競技の形で半ば復活したのちも、懸声をきびしく禁じた。
この着眼は卓抜なものである。あれはただの懸声ではなく、日本人の魂の叫びだったからである。
彼らはこれらをおそれ、その叫びの伝播と、その叫びの触発するものをおそれた。
しかしこの叫びを忌避して、日本人にとっての真の変革の原理はありえない。

三島由紀夫
「道理の実現――『変革の思想』とは」より
155名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:34:06 ID:mzMGPvaIO
この叫び(剣道のかけ声)には近代日本が自ら恥じ、必死に押し隠そうとしているものが、あけすけに露呈されている。
それはもっとも暗い記憶と結びつき、流された鮮血と結びつき、日本の過去のもっとも正直な記憶に源している。
それは皮相な近代化の底にもひそんで流れているところの、民族の深層意識の叫びである。
このような怪物的日本は、鎖につながれ、久しく餌を与えられず、衰え呻吟しているが、今なお剣道の道場においてだけ、われわれの口を借りて叫ぶのである。それが彼の唯一の解放の機会なのだ。

三島由紀夫
「実感的スポーツ論」より
156名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:36:29 ID:mzMGPvaIO
私は今ではこの叫びを切に愛する。このような叫びに目をつぶった日本の近代思想は、すべて浅薄なものだという感じがする。
それが私の口から出、人の口から出るのをきくとき、私は渋谷警察署の古ぼけた道場の窓から、空を横切る新しい高速道路を仰ぎ見ながら、
あちらには「現象」が飛びすぎ、こちらには「本質」が叫んでいる、という喜び、……その叫びと一体化することのもっとも危険な喜びを感じずにいられない。
そしてこれこそ、人々がなお「剣道」という名をきくときに、胡散くさい目を向けるところの、あの悪名高い「精神主義」の風味なのだ。
私もこれから先も、剣道が、柔道みたいに愛想のよい国際的スポーツにならず、あくまでその反時代性を失わないことを望む。

三島由紀夫
「実感的スポーツ論」より
157名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 21:00:19 ID:u2H9Wpr10
シャー。愛。
158名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 22:10:11 ID:aOa9tC9Y0
剣道やってみたいが、かけ声とか間違えそう。

メーン、いや胴、あっメンだった。とか最後のほうとか小声でいってしまいそう。

フェイント入れようとしたら自分でも間違いそうだし。
そんなことないの?
159名無しさん@一本勝ち:2008/09/13(土) 23:30:14 ID:aOa9tC9Y0
.
160名無しさん@一本勝ち:2008/09/14(日) 00:56:47 ID:MUYqnqge0
>>158
一本ならないから。

ところで、居合やら古流のカリスマも案外無意味な奇声してんなwww↓
http://jp.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
まぁそうゆう事だろ。フサフサ
161名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 05:13:06 ID:aknisbho0
どうだろうなあ?
162名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 09:56:28 ID:j0IMJswn0
そうそう
163名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 20:52:18 ID:jIXeM9vq0
確かに奇声上げて向かってきたら相当な威嚇になるよね
164名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 17:11:44 ID:XqeFaK+D0
他の格闘技も採用したらどうだろう。
ジャブ、ジャブ、ボデェイ!
一本!!
165名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 17:51:54 ID:0rY2zwG10
空手であの奇声発してたら先生や審判に怒られるだろ?
166名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 22:44:31 ID:HCneI6i70
シャーコラ!
167名無しさん@一本勝ち:2008/09/25(木) 23:53:31 ID:biZaTklv0
空手ってチェストー!とか叫ばなかったっけ?w
168名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 18:34:05 ID:BCE85FOw0
空手はシャーコラ!だよ。
亀田もいってるじゃん。
169名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 19:14:31 ID:qpomaUZbO
>167
チェストーは薩摩弁の示現流の掛け声。
今でいうファイトのこと。薩摩武士は空手を卑下してたから空手家はチェストーなんて言わないよ。
170名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 19:57:41 ID:BCE85FOw0
空手ばか一代でチェストっていってたから、
空手=チェストーって思ってる人もいるよ。

その影響で、空手家がチェスト−っていったり。
171名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 20:03:51 ID:xq08s+wq0
松村 宗棍は示現流もやってたというハナシだからいいんじゃねーの
172名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:00:45 ID:qpomaUZbO
チェストーってスイーツの名前みたい。
173秋の虫:2008/09/29(月) 21:07:23 ID:flINKeoSO
ちぃちぃちぃ…ちぇすと
174名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:14:15 ID:uvlGABJt0
チェスト=ぶっ殺すぞ!!の薩摩弁
175秋の虫:2008/09/29(月) 21:24:59 ID:flINKeoSO


ちぃちぃちぃ…ちぇすと
176名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:30:22 ID:geID9GDt0
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。

177名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:31:17 ID:BCE85FOw0
レスが伸び出した。

オレンジレンジのチェストという曲は、空手ばか一代に影響されて作ったんだって。
















ちぃちぃちぃ…ちぇすと
178名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 21:33:02 ID:flINKeoSO
もうそんな季節に…なっていたんですね
179名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 23:47:08 ID:BCE85FOw0
イスーッ!
180名無しさん@一本勝ち:2008/09/29(月) 23:54:17 ID:lrP840qTO
サーっ!
181名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 11:40:29 ID:/TWG9rjHO
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
182名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 17:07:02 ID:/lnJrdlh0
野糞は中学時代によくやったなぁ。

というのも男子トイレの個室の扉が閉まってると
「誰か糞してるぞ!誰や?誰や?誰や?」
よじ登って見られたりする。

見られた後はもうどうなるかわかりますよね。
だからとても学校で糞することなんて考えられなかった。

学校で糞したくなればひたすら我慢するしかなかった。

あの時は堂々と個室に入れる女子がうらやましかったなぁ。

学校終われば部活をサボって一目散に家に!

何時間も我慢できたはずの糞がもうすぐ出来ると思えば緩むのか
家に着くまでに漏れそうに。

はい。何度も野糞しました。

不思議なことにトイレで糞するより
野糞の方があの開放感というか気持ちいいというか。

あの頃以来、カバンやポケットに必ずティッシュを忘れずに入れておく
癖はついたけど高校生になって今日に至るまで
野糞はしておりません。

中学時代の良き思い出のひとつかも。
183名無しさん@一本勝ち:2008/09/30(火) 17:57:26 ID:+rgM/YEx0
このスレ、プロテインスレにしてプロテインのこと語らない?
184名無しさん@一本勝ち:2008/10/01(水) 00:14:21 ID:+pSImHc+0
いや、遅漏、早漏総合スレにしてみんなで情報交換しよう。

基本荒らしはスルーでお願いします。
185名無しさん@一本勝ち:2008/10/02(木) 18:36:39 ID:nyu7Egsr0
どうやってチロウを克服したらいいですかね。
なかなかいかんのですよ。
186名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 09:22:36 ID:Affi2PNx0
オナ禁じゃない?
187名無しさん@一本勝ち:2008/10/03(金) 16:34:23 ID:Nle8jtdd0
それと、オナヌする時の握る力が強いのも原因になるから、ソフトタッチで。。
188名無しさん@一本勝ち:2008/10/04(土) 22:45:40 ID:CSLLJk5N0
なぁなぁ。
防具なしで剣道やったら死ぬ?


189名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 12:57:01 ID:QsJLvYlQ0
竹刀だからしなない。

>>185
皮でオナするのもチロウの原因。
できれば、キトウだけへの刺激でいけるようにする。
190名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 13:43:38 ID:9uXPSORgO
俺が習ってた先生、声出してなかった。
祖父さんだったけど「声出すと腹使うやろ。したら疲れるやん。力むし」と。
191名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 15:22:44 ID:8t1PuBraO
「しないはしなない」なかなか良く出来ている。
192名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 21:31:20 ID:9/pNNpaz0
>>189
ロ−ションでキトウを刺激する方法が、いいってされてるけどね。
193名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 11:35:48 ID:JuX97OiQ0
>>191

どこがや
194名無しさん@一本勝ち:2008/10/11(土) 23:16:26 ID:goJKSj1HO
>>180
福原愛か
195名無しさん@一本勝ち:2008/10/13(月) 20:06:27 ID:/25LvXVe0
め〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!

その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?

196名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 17:07:01 ID:bAHacUzD0
正直いらない
197名無しさん@一本勝ち:2008/10/17(金) 17:54:19 ID:7yii2Nao0
自分が?
198名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 09:20:06 ID:iGiKnuMP0
>>1-197
裂帛の気合いを知らない脳内剣士w
199名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 16:27:24 ID:YBT0eqcg0
誰それ?
しかも剣士だといって書込んでるやついないじゃん。
200名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 16:48:41 ID:X1+CDX6C0
声出してる人と出してない人で試合したら絶対に前者が勝つ
201名無しさん@一本勝ち:2008/10/18(土) 16:54:50 ID:tDuayoD4O
三流の考えだな
202名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 01:01:09 ID:LYzXpP850
勝つやつは勝だろ。
203ぅにゅ:2008/10/19(日) 04:54:02 ID:4vEDdk5wO
>>56

> ボクシングは打つ時声を出さない。

ミット打ちやバッグ打ちのときは声だす人もいる。
キックやムエタイならもっといるぞ。
204名無しさん@一本勝ち:2008/10/20(月) 17:20:06 ID:qCACLiy80
昨夜飲みすぎた。おつまみの柿ピーも食いすぎた。
夜中に息苦しさで目が覚めまた寝るの繰り返し。
柿ピーが効いてきたのか自分の屁でも目が覚める始末。
それ以降、息苦しさはなくなったが屁の連発が止まらない。

朝になりうんこしにトイレ行ったら確かな手ごたえ。
しかしでかい屁が一発でうんこは少量。

そしたらまたうんこしたくなって今度はちゃんと出た。
家を出てしばらくしたらまたうんこがしたくなり
誰でも入れる某トイレで今日3回目のうんこ。

それ以降、うんこはしたくならないけど
屁が止まらない。
出るときは思いっきり
ブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
又は
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
けどなんか出たぞ〜ってな感じですがすがしい。

また休みの前夜には飲みすぎて柿ピー食いすぎて
思いっきり屁をここうと思った。
楽しみだw

205名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 19:50:32 ID:m/7EkaJF0
何で、けんどうはシャーコラッっていうの?
206名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 20:45:30 ID:BFJWKHilO
ボクシングは声は出さないけど
息を最初は意識的に、慣れると自然に吐くから
多分はたから見たら声出してるように見える
207名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 18:10:15 ID:hy6a27kP0
シャッ、シャッ、シャーコラッ!
208名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 18:37:21 ID:8ZlXZ+E3O
ちょっと違う

シュッ シュッ シュシュッ
こんな感じ
209名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 19:42:44 ID:Tkxt/VaY0
シャッ シャッ シャッコラッ?
210名無しさん@一本勝ち:2008/10/26(日) 15:25:56 ID:03xY4QSH0
フェンシグと闘ってかてる?
211名無しさん@一本勝ち:2008/10/27(月) 10:36:30 ID:F5H9Ah+r0
>>210 勝てないです ><
212名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 19:15:20 ID:AMxoSxsv0
昨日もフェンシングのやつと闘って勝ちました。
213名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 19:37:33 ID:Bat0EFlXO
黙って竹刀で打てばいいんだよ。
声が出ていないとは審判は体育会のイビリ常習の先輩か?w
214名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 19:44:32 ID:Bat0EFlXO
マジンガーZであるまいし何で一々、面胴小手突き言わなきゃならないの?
215名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 19:52:06 ID:Bat0EFlXO
剣道の発展を願うならば無駄な発声の強制は廃止すべきだ。
声を出せない障害者や手術した人はできないだろ?
216名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:11:42 ID:2sdU6eBc0
ムダな発声て・・・声を出さない剣道なんて糞つまらんだろ
217名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 20:58:17 ID:Bat0EFlXO
>>216
声を出すのが目的なのか?w
ならカラオケか応援団に入る、プロ野球や公営ギャンブルでヤジれよ。

武板に来るなw
218名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 18:21:27 ID:zd7Byxge0
急にレスが増えたな。

こんど、剣道、なぎなた、フェンシング、弓道でサバイバル戦したらおもしろそう。
219名無しさん@一本勝ち:2008/10/30(木) 18:47:21 ID:QITZiHxdO
剣道とフェンシングが薙刀に勝てるわけねーだろ(笑)
220名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 00:00:01 ID:eWxgt3w+0
何で弓道を無視してんの?
221名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 10:34:22 ID:f9gWrsq80
最強だからだろ
222名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 13:00:42 ID:7z+5W6eD0
横っ飛びで一発よければ、勝てそうじゃない?
223:2008/11/01(土) 13:50:16 ID:jOa+rSuD0
そんなに簡単じゃないって★笑
224名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 17:10:51 ID:7z+5W6eD0
サバイバル戦だから、剣道がやられた隙に、
フェンシングが弓道に飛び込み一本。
をした瞬間になぎなたにやられる。
とか
225名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 00:03:44 ID:kaZmGbsQ0
なぎなたをクルクル回せば、矢をはじけるはず!!!
226名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 00:04:30 ID:xrauKrPd0
なんだか「謎の村雨城」みたいだな
227名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 00:44:19 ID:2bgBA90M0
>>225
>なぎなたをクルクル回せば、矢をはじけるはず!!!

クルクルで弾丸ははじけませんでした…(現実映像)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o
228名無しさん@一本勝ち:2008/11/03(月) 14:37:57 ID:kaZmGbsQ0
さすがに弾丸は無理っすよ。
229名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 20:17:40 ID:JpFkUVyu0
でも、杖とかってクルクル回して矢をはらうー、の型とか一応あるはずだよ。
230名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 22:16:07 ID:SuZhTJmf0
あの「面〜!」とか叫ぶ意味がわからん
相手に打ち込む部位を教えてどうするんだと
231名無しさん@一本勝ち:2008/11/06(木) 22:22:25 ID:6cXB7uBQO
当たるのと同時に発声
232名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 17:37:42 ID:GZTcqoOJ0
>>13
だよなぁ

なんで発声させるんだろう。
気合をいれろ! ってのなら、別になんて叫ぼうが自由だよな?

面、篭手、胴、突き、以外の発声しながらの打突って有効?
233名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 15:59:31 ID:+Chdt3cN0
俺は、絶対言い間違える自信がある。
234名無しさん@一本勝ち:2008/11/08(土) 21:33:39 ID:t1jjZXud0
奇声は今時イメージダウンですね
235名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 17:09:28 ID:UJ6ZmFps0
なんで剣道はシャーコラって言うの?
236名無しさん@一本勝ち:2008/11/09(日) 17:21:24 ID:xStIbDBu0
切りかえし覚えてる?
237名無しさん@一本勝ち:2008/11/11(火) 19:18:45 ID:JAlCf8QS0
あの時の?
238名無しさん@一本勝ち:2008/11/12(水) 13:55:29 ID:lgUimaRu0
一歩譲って、打突時の発声はよしとしよう。
威力も増すだろうし(想像)

しかし、鍔迫り合い時の「キェーーッ!!」とかいう奇声は
止めてほしい。
一体全体、何の意味があるのか?
相手が剣道を知らなければ「なんだこいつ!」ってビビルかもしれない。
しかし剣道家同士だったら互いに「キェー!」「キェー!」
叫び合ってるんだから全く恐怖心感じないし…
239名無しさん@一本勝ち:2008/11/12(水) 21:46:04 ID:/xUyDX800
竹刀で打つことだけ考えるなら別に声はいらんだろうな。
発声を一本判定に入れているのは真剣で人を叩ききるときの打ち込みの名残り。
発声と気合と闘魂は修羅場で繋がっているのです。
今の剣道ルールは大昔の真剣のための稽古の名残りが、いろいろぐだぐだあって
落ち着いたものだと思う。だから剣道だけ見ると意味不明なものがけっこうある・・。
まあそれに柔道でも奇声発しているから、奇声自体はいいんじゃないか。
ただ面、小手、胴、と打つ場所を言う必要があるのかどうか・・。


あと関係ないけど、声は見えない飛び道具だよな。
どんな恐ろしい場面でもドスの利いた太い声出せる人はそれだけですごい。
とくに伝統芸能でもやってんのか、というような迫力有る地声の人は声は正直こわい。
自分も朗々とした響く声になりたい
240名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 18:44:11 ID:yUa8/Gzv0
エイヤーッ!!

トウ! 


セーイ!
241名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:00:27 ID:L2GQyiJU0
「なんで野球は帽子かぶってんの?別にいらなくね?」くらいのレベルの意見だぜ?

ルールなんだし…仕方なくね?としか言いようがないよね。
242名無しさん@一本勝ち:2008/11/20(木) 20:12:08 ID:X9sxtbx40
>>241
剣道のルールのどこに
「奇声出せ」
って書いてあるのさw

あ、「面!胴!小手!」のことじゃないよ
>>241はその3つのことかな?
俺が言いたいのはそれ以外の意味不明な奇声のことwwwww
243名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 16:14:15 ID:iozf2CuAO
人間は空気を吸う瞬間や肺に空気があるとき瞬間的な動作が遅れるので
構えの時の発声は空気を吐くため
打突時は相手の反撃などにすぐ対応できるよう息継ぎをしないため
244名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 16:28:26 ID:EWNYBJYeO
「あああい!あうあうあー!あえーん!」みたいな気合いの高段者の人が
よく警察の道場に来てたな…

あの人は元気かな
245名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 16:33:59 ID:EWNYBJYeO
あと友達の父親が「はあ〜ん!え〜ん!」て言ってて少しセクシーだった

少しだけ
246名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 18:09:49 ID:hUTXNQ6gO
ら、らめ〜って言うのがセクターだった。少しだけ。
247名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 18:26:50 ID:ct8SwQZtO
>>241
野球の帽子は日光避けの効果が有るぞ?
248名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 18:34:30 ID:s+XDRL0OO
寸止め空手も奇声吠えまくり 武道の形骸化した姿だからね(苦笑)
249名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 18:44:30 ID:gYCxwg7PO
剣道は面と言いながら胴打っても無効なの?
キレイに決まったとしてもさ
250名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 20:41:07 ID:wpMiFAKF0
>>247
ナイターは?
まさか照明除けのw
251名無しさん@一本勝ち:2008/11/21(金) 22:50:56 ID:6JKCC36G0
>>249
俺も気になる。
俺だったら間違う自信がある。
252名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 21:06:47 ID:ZR+EBgtoO
奇声だったら剣道より少林寺拳法のほうがすごいらしいよ。
いい年のおっさん二人が
「あっ!うんっ!」
とか悶えててまるでハッテン場を見るようだと友人が言ってた。
253名無しさん@一本勝ち:2008/11/22(土) 21:35:51 ID:U/MR8IvS0
ハッテン場を知ってんのかよw
254名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 00:00:13 ID:e9ZflTFm0
北鎌倉の海岸の岩陰…、今夜は寒いよ。
255名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 00:13:45 ID:8PqjxLGKO
>>242
フェンシングが無声なんだからルールの根拠が無いよな。


余計な物音をたてる奴にロクなのはいない。
256名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 22:41:10 ID:Jfgy0Hy90
フェンシングは打つたびに、チュンって言わないといけないよ。

実際にみるとチュンチュンいってる。

チュンって宇宙の頂点って意味らしいけど。
257名無しさん@一本勝ち:2008/11/23(日) 23:04:45 ID:k4er0H0lO
スズメのようだ
258名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 09:01:19 ID:+olFHSnW0
>>249
駄目。
いらないルールだと思うけどなぁ
伝統的な武道界の人は良し悪しに関わらず
「変化」を極端に嫌うよね
259名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 16:20:35 ID:6ODxQ7cX0
>>256
チュンじゃなくチュイが本当です。
でも、道場によって微妙に違ったりしてる。

オッシャーっていってるとこがあったが、原形がなくてわらた。 
260名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 16:46:05 ID:JeKEKHCmO
でもちゅいって言いやすそうだね

ちゅい!!ちゅい!!ちゅい!!
261名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 16:55:15 ID:mHUTe0Dn0
面とか小手とか、正確に発音してる人は殆ど居ない気がする
結局自分が一番気合を乗せやすい発声に落ち着くんじゃないか
262名無しさん@一本勝ち:2008/11/24(月) 17:23:29 ID:DFPc5l4y0
>>258
弓術・弓道とかそうだよね

歴史的に和弓の形態変化が殆ど起こらなかったとか、本当ならアホだろとしか思えんw

的を射れぬ弓にいかほどの意味があろうか!
263名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 01:19:33 ID:2Iyp0pTWO
アーチェリーの発展だって、実用から離れてスポーツになった近代から始まっているんだぜ。
真似して今から和弓に照準つけたりしても存在意義がないだろ。
どうせ競技だし。
264名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 01:31:30 ID:qA6bnlLB0
>>263
だから?
要するに剣道の「チョエーイ!」「うりゃうりゃさーい!」etc
などの奇声は必要と言いたいわけ?
265名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 01:42:27 ID:TUrdw3y/0
>>258
しかも気剣の一致とかいって声と
打つタイミングしっかり合ってなかったりすると
無効打扱いなのな。
よく意味わかんないルールだよ。実際。
上のほうにボクシングでフック!とかストレート!とか言ってたら
馬鹿だみたいなレスあったけどほんとそのとおりでさ。
266名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 19:14:33 ID:KDaG1wgN0
やってて全く疑問に思わなかった俺はバカなのか

想像に過ぎないけど、いざ人を斬ろうって時に全く声を上げずに向かっていく度胸は無いな
いわゆる古流では発生しないのが主流なのかな?
薩摩のあれは有名だけど、他がどうなのか気になる
267名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 19:21:00 ID:vb9nZBcu0
>>266
全般的に古流の発声は凄かったらしいが
>24

そういうエイやらヤァやらトゥやらチェストやらと比べて
面、胴と言わなきゃならないってルールは別問題だろうかね?
268名無しさん@一本勝ち:2008/11/25(火) 20:00:56 ID:KDaG1wgN0
>>267
ありがとう。やっぱり江戸のは洗練されてたのか

面、胴と言わなければいけないってのが撃剣興行の名残なのかな
結局のところ試合じゃ殆ど在って無いようなルールな気もするけど
269名無しさん@一本勝ち:2008/11/28(金) 01:47:46 ID:2CsVJ5uC0
ま、こーゆーのってやっぱ経験者しかわかんなくね??
270名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 17:04:46 ID:LDugzi1u0
銃剣道は?
271名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 18:39:27 ID:1uN5fFdc0
>>270
基本「ヤー」

それがアレンジされる
272名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 19:00:26 ID:HFSUomG+0
ハンマー投げだって怒鳴り倒しているだろ

そういう事
273名無しさん@一本勝ち:2008/11/30(日) 21:37:49 ID:9nazb8AzO
ハンマー投げは投げ終わった後だろ。
274名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 16:39:40 ID:4vKYsaJi0
>>270
銃剣道ってシュウティング、っていって叩きあうって聞いたけど。
シューティング、シューティングっていうのが大変らしいよ。
275名無しさん@一本勝ち:2008/12/02(火) 21:57:11 ID:TTJOfQu70
>>274
俺やってたけど、それは誰かに吹き込まれたとしか・・
276名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 04:52:25 ID:AY8PGG1X0
ナベアツの声カッターみたいに風船ぐらい割れる切れ味があるんだろうな
277名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 07:13:37 ID:H5ultZgx0
剣道の人は構えて何もしてないときから奇声上げてるね
あれは本当に意味がないと思う

>>274
シュウティングワロタwwwww
278名無しさん@一本勝ち:2008/12/03(水) 08:28:48 ID:vUljhNokO
>>277
> 剣道の人は構えて何もしてないときから奇声上げてるね
> あれは本当に意味がないと思う

体の余計な力みが抜けていいんだよ。
ジョーダンが舌を出すのと同じ原理だ。
279名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 20:50:39 ID:aX/ZyAUF0
結局、銃剣道はシューティングって言わないの?
280名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 21:07:58 ID:V0A5JaaGO
ここまでブルースリー野郎の海鳥音でた?
281名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 21:26:52 ID:K+5Hvpy10
>>278
え〜?
282名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:38:38 ID:9+zxqomi0
銃剣道2段持ちですが
やぁーとうーみたいな感じです。

シューティングなんて言ってる間に一本取られます、嘘です。
283名無しさん@一本勝ち:2008/12/04(木) 23:49:37 ID:W8iXb0QF0
剣道ルールを良心的に解釈するなら・・・・
これは稽古の一つだと思うんだよ。

袈裟ではなく面を切る稽古、的の小さい喉への突き、気剣体の一致などなど
一刀流のやり方かどうかは知らんけど、とにかく真剣の切り合いに備えた制限付き稽古。

発声は丹田の充実、気力の充実とも繋がっているから、度胸を要する真剣では特に重視されて
古流ではいろいろ工夫されているらしい。もちろん無声で抜き付けをする、という流派もある。
発声には修験道や密教の影響もあるようです。言葉の音感が精神をコントロールするという・・。
言語学的には日本語は母音重視の言語なので言葉と精神(情緒)の関係は深いらしい。

ただ、それでも面!小手!胴!と言うのは、ちょっと解釈できん。
明治の撃剣興行の名残りですかね
284名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 00:31:40 ID:sxjJn/is0
>>279
言わないよ。

282が言ってるとおりだけど、やっぱ剣道ちっくな奇声はあるよ。
285名無しさん@一本勝ち:2008/12/05(金) 18:40:50 ID:W+SADUyC0
>>279
イヤ、正式にはシューティングと言う。

だが、なあなあなところが多いので言わない所が多い。
286名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 01:10:05 ID:Gw7zCOd70
たしかに出稽古でいった道場ではシューティングっていってたな。

そこの爺さんが、かなり昔からやってて銃剣道界では偉い人らしい。
昔からやってる人だと言ったりするのかな。
287武蔵:2008/12/06(土) 05:05:10 ID:EQ8erbApO
アイッ!アイッ!アイッ!
ホァィ!!

288名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 05:26:36 ID:+fUrYjwj0
歌舞伎役者が見得を切るのと一緒だよ
昔の剣術道場はとにかく弟子を集めるのに躍起だったからね
意味なく大声で凄みを出してアピールしないと入門者が増えないんだよ
今はその名残と声を出さない奴は気合が入ってないという
意味不明な体育会系のノリでやってるだけ
289名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 08:04:12 ID:eYE73rDX0
声も出せない引きこもりの妄想始まりました。
290名無しさん@一本勝ち:2008/12/06(土) 12:30:01 ID:McRKAwtS0
>>289
てことで妄想に対する具体的理由説明plz
291名無しさん@一本勝ち:2008/12/08(月) 22:40:49 ID:79dvz+880
>>285-286
まじで?

そんなこと言ったことないけど、俺実はモグリだったのか?
292名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 18:45:28 ID:qQB8DeUq0
俺も噂で聞いただけで、実際には聞いた事無いな。
どうなんだろ?
293名無しさん@一本勝ち:2008/12/13(土) 20:29:00 ID:ZOzMa16x0
発声すると余計な力が抜けていいと思うんだけどな
294名無しさん@一本勝ち:2008/12/14(日) 12:07:49 ID:u0JC0zV60
剣術の歴史調べたらわかるよ
剣道でやってるのは榊原健吉やらが行っていた撃剣興行の名残で
元々発声を重視していたのは示現流や新撰組の天然理心流など
ごく少数派だった。剣の基本は無声
刀を寿司職人が使うような刃物として扱うか
木刀や竹刀などのような打ち付けて扱う棒と見なすかの違いが
発声にあらわれている
295名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 01:53:58 ID:DhWY6thD0
別にあれちゃいますのん?声出しても出さんでもええのんちゃいますのん?
声出したら、パワーも乗るし、技も伸びる。
要は息吐くためちゃいちゃいますのん?
それが解りやすいから声出したほうがええ、そう解釈してますけど?
296名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 10:14:11 ID:YV6Qjdr0O
わっしょいわっしょいって発声したら、先生に40分はめられたよ。
297名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 11:51:20 ID:TRdFaoxx0
やっとう、と言うくらいだから声を出すのは普通だったんじゃね?
面、とか小手、と言うのが興行の名残なんであって。
298名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 15:35:19 ID:qExXReNz0
アタマをメンという
299名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 17:56:13 ID:8ivUu/Xj0
>>294
>ごく少数派だった。剣の基本は無声

自分が調べた限りでは
声出すほうが多数派で、例外的に無声のとこもあるって感じだった


だが問題になってるのは極めの一撃のときの声じゃなくて
剣道で何もしてないときにも出す声のこと?
牽制みたいな
300名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 21:02:20 ID:wcc4AtBO0
>>299
おめーんとか胴〜とかいうやつです
ああ掛け声は古流剣術には存在しない
301名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 21:09:06 ID:ytZzzft10
五輪書 火之巻
一 三つの声という事
三つの声とは、初中後の声といって、三つにかけ分ける声である。
その場の状況にしたがって声をかけるということが、第一に重要である。
声は勢いであるから、火事などにも声をかけ、風波にも声をかけるものである。声はまた、勢力を見せるものである。
大分の兵法〔集団戦〕にしても、戦いの初めにかける声は、できるだけ大きく圧倒するようにかけ、
戦いの最中の声は、調子を下げて肚の底から出る声を発して戦闘にかかり、
勝った後、あとに大きく強くかける声、この三つの声である。
また、一分の兵法〔個人戦〕にしても、敵を動かそうとするための打ちと見せて、先に「えい」という声をかけ、声のあとから太刀を打ち出すのである。
また、敵を打って、後に声をかけること、これは勝ちを知らせる声である。これを先後の声という。
太刀を打ち出すと同時に大きく声をかける、ということはない。もし戦いの最中に声をかけることがあれば、
これは拍子にのるための声であり、(調子を)下げてかけるのである。よくよく研究あるべし。
302名無しさん@一本勝ち:2008/12/15(月) 23:53:17 ID:wcc4AtBO0
武蔵は当時の主流派ではなく剣術のあらゆる常識をひっくり返した異端でしょう
303名無しさん@一本勝ち:2008/12/18(木) 00:16:30 ID:aR4iuBG20
明日も道場で、シューティング、シューティングってやってきます。

がんばるぜ。
304名無しさん@一本勝ち:2009/01/07(水) 20:40:38 ID:dI7uAbUp0
気後れしないために声を出してるんだと思ったけど...
違う?
305名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 02:37:24 ID:yrvGaR1d0
きえーーーーーーーー
306名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 14:39:50 ID:b7po2Gva0
おばーーーーん、おじーーーん、くせえーーーーっ
しねーーーーーっ、くたばれーーーーっ
よぼよぼじじい、へっぽこはちだん、難聴おやじーーーー
きえええええええ
307名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 22:14:36 ID:SpfzklIf0
女の子の掛け声は嫌

きゃああああああああっていうのかな
308名無しさん@一本勝ち:2009/01/09(金) 23:31:50 ID:HF7AhYqX0
木刀って何に使うの?
309名無しさん@一本勝ち:2009/01/11(日) 10:08:54 ID:yRWhhdN50
>>308
型とか素振りとかチャンバラごっこに使ってます
310名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 16:55:00 ID:Q4tNCPZd0
>>308
しごき
311名無しさん@一本勝ち:2009/01/13(火) 17:43:46 ID:WUDzoJVNO
>>308
木剣体操
312名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 18:16:54 ID:bfbY4/ZF0
コテコテコテコテコテー!!
313名無しさん@一本勝ち:2009/01/25(日) 21:22:23 ID:nZoTZuCM0
ケンカだよ
314名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 03:28:21 ID:VrD/r3dL0
結局のところは、誰かが作ったルールがいつの間にか習慣化してんだよな。
別に奇声そのものに正当な理由なんてない。
しいていえば、そうしないと周囲やジャッジから敵視されるから、だ。
315名無しさん@一本勝ち:2009/01/29(木) 11:56:47 ID:+2Mir3fb0
>>302
フィクションの影響でそう思ってる?
武蔵は正式に剣術習ってるという説もあるが

少なくとも発声については、「無声のほうが少数派だった」と言ってる研究家はいる

>>314
ということで理由はあるよ
316名無しさん@一本勝ち:2009/02/03(火) 14:02:17 ID:2mrcZxUL0
声の効果はあると思うが、そんなもん強制することじゃねー
人それぞれ個人が一番やりやすい方法を認めるべき

それと声が出てないと有効打にならないのもいい加減見直せ
幼稚園のお遊戯じゃねーんだから
もっと現実的に考えろ
317名無しさん@一本勝ち:2009/02/07(土) 23:45:06 ID:lUoQZz1tO
あえー!
318名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 00:30:17 ID:Rd5K3Ydg0
でも、やっぱり技名というか打突部位を叫ぶのは変態なんじゃないか。
空手で「じょうだーん!」とかテニスで「スマーッシュ!」と叫ぶ姿を想像してみるといい。
319名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 04:15:53 ID:asj4OQjl0
それがルールのスポーツだし。
野球とか球審とか線審より、機械のほうが正確なのにそれが絶対。

スポーツってやつはルールが絶対なんだよ。意味とか関係ない。
発声健康法とか考えて前向きにやれ。
320名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 12:44:17 ID:Vnryv3wU0
いろんな持論を持ってるみつぞうくんはどう思うかなぁ。
321名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 21:55:51 ID:H5ZnoRwf0
中学の時に「疲れて来た時ほど声を出せ」と先輩に言われてその通りにしてたら
高校で「お前疲れると声でかくなるから丸解りだな」と言われたのはいい思い出
322名無しさん@一本勝ち:2009/02/08(日) 22:51:44 ID:0mYd7isB0
打突部位を打つ技の名前を叫んでいるのだ。

「やー! メーン!」は「うおー!かめはめ波!」と同じ
323名無しさん@一本勝ち:2009/02/12(木) 23:53:27 ID:V4+4UWMZ0
空手に関して言えば、「セイッ!」とか声だしてくれる流派のほうが
数十秒も対してればなんとなく相手のタイミングが見えてくるんで対処は楽。

試合馴れしてない奴に対しては威嚇としても有効だと思うけど、
はたから見てる分には剣道に関しても
自分のリズムをつかまれるって意味では声出すのはマイナスなんじゃないかなあとおもう。
指導として練習の時は声だせってのはありだと思うけど、
それって手段であって本質的なことじゃないしな。
324名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 12:04:08 ID:5bcnw6gV0
>>274
部外秘なのに何で知ってるの?
325名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 20:44:19 ID:14829tVK0
>>323
気合いを発するのは威嚇でもなんでもないw
それに、打突の方が先に出る。
なにも「やー!」の直後に必ず「メーン!」となるわけでもない。
1年なり稽古して、理解してからもの言ってくれw
326名無しさん@一本勝ち:2009/02/13(金) 20:50:50 ID:NQU986Kd0
>>323
>「セイッ!」とか声だしてくれる流派のほうが
>数十秒も対してればなんとなく相手のタイミングが見えてくるんで対処は楽。

攻撃とは無関係に、対峙してるときにセイッって言う相手って意味?
普通の気合は、もう攻撃極まってるもんね

その相手、個人のレベルの問題で
流派全体でどうこうという問題ではないのではないかと
327名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 03:36:31 ID:MDsiZ7W10
>>325、326
誤解させちゃったみたいですまん。
声を出す(晒す)ことによってその人のリズムが見えちゃってるって意味。
まあ、門外漢といわれればその通りなんで黙るよ。
328名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 19:33:14 ID:x98U+OVn0
みつぞうくんはどう思うだろうね。
329名無しさん@一本勝ち:2009/02/14(土) 22:02:01 ID:BUfhC5JL0
奇声の理由はよくわからんが、とりあえず皆やってるからやっとけ、という
話なんじゃないの?
330名無しさん@一本勝ち:2009/02/15(日) 23:56:07 ID:wE1e/Git0
やはり撃剣興行の影響が大きいんだろうな
迫力を出すためにやっていたという説が正しい気がする
練習の為の方便ということだけならまだしも
実戦で奇声あげながら斬りにいったら丸わかりだしありえないよ
331名無しさん@一本勝ち:2009/02/16(月) 09:56:28 ID:xK9EHIi+0
ソースヨロ
332名無しさん@一本勝ち:2009/02/17(火) 22:29:17 ID:dl42QsLdO
>>330
迫力を出す為と言うよりは、観客にどこを打ったのか判り易くする為に
打突部位を言う様になった。

>>331
撃剣興行でググレカス
333名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 14:52:27 ID:KV3eHVYU0
ググレカスなんて言葉を見たら
みつぞうくんに怒られますよ。
334名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 15:43:43 ID:6QLbAE/Q0
ウザ
335名無しさん@一本勝ち:2009/02/20(金) 15:57:37 ID:S7ETtQdB0
ようは初心者だろw
336名無しさん@一本勝ち:2009/02/22(日) 17:28:46 ID:9ElTdVeI0
剣道自体実践不向きの競技でしかないんだから
奇声も競技のルールの一環ということで。

本当に実戦的な殺人剣を身に付けたいなら剣道なんてほっといて剣術習えばヨロシ
337名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 12:29:09 ID:W9A2lSbmO
この前武道館に演武会見に行ったけど、剣術も居合もボロボロな流派ばっかな。
思いの外、そいつらも結構奇声あげてたぞ。
338名無しさん@一本勝ち:2009/02/25(水) 22:23:34 ID:F7QEvYyN0
猿叫
339名無しさん@一本勝ち:2009/02/27(金) 04:19:34 ID:UxMbbBM30
A花兄弟「ほれーい!」
340名無しさん@一本勝ち:2009/03/01(日) 23:13:49 ID:VKQF8cQZ0
それじゃぁ逆に考えてみたらどうだ?
奇声発しないで剣道できるか?
俺はできないな。
タイミングとか合わないから踏み込みもロクにできないしな
強い奴も相手から一本取るときは声上げてるだろ?
あれはルール上残心をとることでより一本とさせるのもあるが
やはり一本を決めるには奇声(発声)は大事

341名無しさん@一本勝ち:2009/03/02(月) 00:10:26 ID:qN76iP3j0
奇声で拍子をつけると読まれやすいからな
剣は拍子がないのがいい
342名無しさん@一本勝ち:2009/03/06(金) 18:37:23 ID:5IIxOl0+0
そもそも声を出さなきゃいけないなんて価値観が蔓延したのって
いつごろからだ?
戦後か?
343名無しさん@一本勝ち:2009/03/07(土) 11:06:25 ID:nkunFce80
こんな知ったかばかり沸くところで聞かないで、学者先生に聞いてこいよ。
344名無しさん@一本勝ち:2009/03/12(木) 15:02:35 ID:W7Ao9ZHTO
うつくしい女流剣道家が
『あおぅぅぅー!』『よぅほほぅ!』
とか奇声をあげるのが見たい
345名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 14:58:50 ID:LJvkrv630
おまいら突きのときどんな懸声出してる?
346名無しさん@一本勝ち:2009/03/17(火) 16:16:22 ID:jbD9/BKwO
>>321
それはな、練習のときは声出して追い込めって事だよ
347名無しさん@一本勝ち:2009/03/21(土) 16:18:58 ID:3lhxJxVq0
>>345
おい突き
「お」のとこで突く
348名無しさん@一本勝ち:2009/04/09(木) 11:35:28 ID:sAYirxq1O
349名無しさん@一本勝ち:2009/04/20(月) 23:10:07 ID:3CFTKs/OO
十分な奇声と
適切な姿勢で
打突部で
打突部位を
刃筋正しく
残心のあるもの
350名無しさん@一本勝ち:2009/04/20(月) 23:14:14 ID:ueMmEsdc0
=== ディオ 先生=関玄介の実生活での実績 ===

・高校時代安西ひろこ似の女&大塚愛似の子と付き合っていたと嘘をつく
・スーパーのシフト交代連絡のためと偽り女性のメアド3つゲット
・MEGUMI似の加藤さんへの片思い→破局
・人妻川瀬さんとの出会いラブレター渡す→破局
・女子大生ゆいちゃんとのメールのやり取り(Hメールを送り返信されず)
・スーパーでお釣りを9000円間違える。客を万引き犯と間違えて脅す。女性店員にセクハラ→解雇
・派遣会社での部長からの洗脳(敬語でしかしゃべれなくなる)
・工場での若槻千夏似の女性との出会い猛アタック→玉砕ショックでミス連発&解雇
・ライブドアブログを使っているという理由だけで堀江を「うちの社長」発言
・六本木ナンパ軍団に喧嘩を売るも周りを煽るだけで 本人遁走
・ジムでバイトを開始しカリスマトレーjナーと言い張る。mixiで職業欄に企業役員と詐称し女を釣る
・ヤクザ(嘘)の友達を使って脅迫をするが反撃で警察に通報され謝罪
・通報された仕返しに弁護士に裁判の依頼をするが相手にされず
・mixi長身OFFで彼女の写メールを晒すと公言するが本人遁走
・様々なOFF会に出るも全てで(女がらみの)トラブルを起こし出禁にされる

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
351名無しさん@一本勝ち:2009/04/25(土) 22:08:04 ID:lDf9+fghO
352名無しさん@一本勝ち:2009/05/07(木) 10:54:34 ID:fcED6K4Y0
ふたばへ帰れ、うんこ気違い
353名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 06:59:17 ID:0jExFvk5O
いえぃ!!


       ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \


東武館w
354名無しさん@一本勝ち:2009/05/26(火) 20:49:03 ID:eUF5m8rI0
 
355名無しさん@一本勝ち:2009/06/22(月) 21:28:24 ID:gf4Ha+BZO
356名無しさん@一本勝ち:2009/06/23(火) 20:56:46 ID:vpKfNcXV0
帰れ ふたばへ
357名無し@水戸から来ますた:2009/06/28(日) 23:07:54 ID:7XyYb+RkO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
358名無しさん@一本勝ち:2009/07/16(木) 10:45:29 ID:Mz4Q0MynO
>>357
小西了 乙
359名無し@そうだ水戸へ逝こう:2009/07/19(日) 14:10:23 ID:7QiuQFdQO
東武館 最強剣道 業

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
360名無しさん@一本勝ち:2009/07/19(日) 19:18:18 ID:EfjCP5KU0
山口市で声かけたら即ヤレた淫乱ヤリマン巨乳人妻wwwww
見かけたら声かけてみるとムフフwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426197.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426196.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426194.jpg
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/7/img/200907/426200.jpg
361名無しさん@一本勝ち:2009/08/04(火) 00:29:35 ID:tQQBM9rt0
>>343
学者だから真実を知ってるというものでもない。
362名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 07:02:48 ID:fPLfqVbU0
少なくとも示現流が登場する以前には
あまり声を出さない流派の方が多かったようだ
薩摩の大名たちが初めて示現流を見たとき
「まるで猿か気違いだ」と言ったとされている
363名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 19:50:17 ID:5CkV01py0
>>1
確かにいらんな
364名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 04:47:35 ID:5QBWqfqA0
とりあえず初段くらいはとってから言えw
365名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 05:15:05 ID:prB2cAbn0
女の声ならかわいいんだがなー
男の野太い声で奇声挙げられてもキモいだけ
366名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 14:25:08 ID:koHgllcCO
女でも聞き捨てならんやつもいるぞ
367名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 14:57:56 ID:Xhx2u22t0
声出すとやはり体が動くもんな
剣道してる人はみんな発声しないで剣道は違和感感じると思うな
確かに有効打突にしようと執拗に「メーン・メンはー」みたいに
アピールするのとかはいらないと思うけど
掛け声はやっぱり無意味じゃないと思う。
368名無しさん@一本勝ち:2009/08/25(火) 01:04:04 ID:4TE0cvbu0
打つときに発声するのは分かる。

でも、技を出さず構えているときに発声するのはどうかと思う。
369名無しさん@一本勝ち:2009/08/30(日) 21:15:18 ID:Q7TVFdnJ0
>>364を「すり替え論法」と言います。
370名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 20:48:31 ID:icjMoLDe0
>>364
肩書き主義ww
371名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 12:23:56 ID:P8jrCTCVO
だいたい面打つ時に面って言ってない件
372名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 03:59:00 ID:N9DffN2WO
>>367
それはあるな
373名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 00:09:45 ID:BweGoKLu0
>声出すとやはり体が動くもんな
じゃあ無声でも動けてる他競技はどうなるの
374名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 00:51:58 ID:QUYo9rYm0
甘い 当たりはせんよ そこだ 直撃させる ええい ばかな直撃のはずだ
ちいい 当たれ 沈め 当たらなければどうということはない このプレッシャー
いけ ファンネル 当たり所が悪いとこんなものか くうパワーダウンだと

こんな掛け声をしても「ファンネルはないだろ」というツッコミだけで許されてしまう今通っている剣友会が大好きです。
375名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 16:58:32 ID:fWghyIzA0
ロボットオタクばかりなのか
376名無しさん@一本勝ち:2009/09/18(金) 18:47:21 ID:P9qlSzm/0
377名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 21:19:18 ID:ftGXwYjfO
378名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 21:31:08 ID:kIv2t9lH0
>>373
やっぱマラソンとかでも奇声は上げるべきだよな
379名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 21:31:40 ID:PGQlWLk40
真剣でも声出してたんじゃね?
そうでもしないと怖くて打ち込めないよ。
380名無し@そうだ水戸でヤろう
水戸東武館
http://members.at.infoseek.co.jp/vzg/181.jpg
声出して