1 :
名無しさん@一本勝ち :
2008/02/14(木) 20:40:52 ID:L4d7nnc80 昔は結構、身の回りでもやってる奴いたんだけどな。
2 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/14(木) 20:46:59 ID:tKqspec90
ニダ
3 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/14(木) 21:05:32 ID:L4d7nnc80
こんな板でも2ゲットとかいるんだなw
4 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/15(金) 02:35:30 ID:NdT98HUE0
外人のほうがうまいしね
5 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 00:37:22 ID:sEPIz6jH0
うちの学校には部員が2人しかいない
6 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 01:41:43 ID:GhaQGB+lO
剣道イカすぜメーン。 小手メーン。
オレのとこは強かった オレは剣道部じゃないけど
8 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 02:05:31 ID:sEPIz6jH0
日本刀を使う剣術とはもはや何の関係もない竹刀ちゃんばら。 流行る理由がない。
9 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 02:07:16 ID:va9n7/W40
武器使うんんらピストルの方が合理的、って考え方はあるわな。
10 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 02:18:19 ID:sEPIz6jH0
剣道は竹刀で叩き合うことに特化した競技であって それ以上でも以下でもない。
11 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 02:19:19 ID:va9n7/W40
しかし、中国拳法の達人が、剣道も気が出ている、などと言っていたそうなので、 人間性開発の優れた手段であることは間違いないように思えるが。
12 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 02:29:38 ID:pOUtHD+GO
13 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 09:00:55 ID:sEPIz6jH0
14 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 09:06:28 ID:va9n7/W40
まあ、儒教道徳とか精神修養とか言うのは、現代では流行らんのかも知らん。 消費者が神様の時代だからな。
15 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 09:10:23 ID:va9n7/W40
まあでも経営の神様みたいな人が(消費よりも)労働が大事だと言っている。 日本人の意識もまた変わっていくかも知らん。
16 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 10:38:06 ID:KFFCOVJt0
バンブーブレードがもっと流行れば剣道人口増えるかも。
17 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 10:39:50 ID:va9n7/W40
ヒカルの碁で、囲碁が流行ったようなもんかね。
18 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 10:47:52 ID:sEPIz6jH0
剣の理ではなく、竹刀の理になってるからな。
19 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 10:57:07 ID:GhaQGB+lO
まあ、今時刀で戦うことなんてないからいいんじゃないかな。 もちろん竹刀で戦うこともないから、衰退もするわな。 剣道楽しかったけど。
20 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 11:51:05 ID:pS0mtd5y0
>>sEPIz6jH0 いまだにこういう痛い奴が居るんだな。 今の時代の剣術ごっこより、剣道の方がましだと思わないの?
21 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 12:40:05 ID:sEPIz6jH0
>>20 いや、スポーツちゃんばらの竹刀版にすぎないことが
わかっていればいいんだけどさ。
いろいろ、ごたくが多すぎるんだよ。
22 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 12:51:25 ID:GPijYVd8O
クムド
23 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 13:01:37 ID:pS0mtd5y0
>>sEPIz6jH0 お前さぁ、なんか痛い奴なんだな。 金的目潰しないから総合なんて遊びって言ってる奴らと同じだ。 ごたくが多いのはお前の方じゃないの?
24 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 13:04:22 ID:sEPIz6jH0
素直に竹刀道だと名乗ればいいだけ。
25 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 13:08:59 ID:va9n7/W40
剣道は道というぐらいなんだから人間修養の道なんだろう。 ごたくが付いたり試合形式で表現しきれない教えが付いたりするのは仕方がない。
禅道と密着させ過ぎたが故に剣の理法が疎かになり、今はその精神性すら薄れて
竹刀競技になりつつある。まあ、剣術と同一になる必要もないと思うが、
せめて日本刀くらい扱えろよ……とは思う。刀一回も振ったことがなくても
八段になれるんだろ……?
>>23 それは防具というか、ルールの問題では?剣道の神様と呼ばれた中山博道も、
「竹刀選手権」って言ってるよ。
27 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 13:17:28 ID:pS0mtd5y0
いちいち竹刀とか剣とか名前にこだわるとこがヲタなんだよ。 そんなせこい問題に執着してるのが理解できん。 あと、日本刀がどうとか言ってる奴は論外だな。 それこそ人を斬った事ないんだから机上の空論だろ。
28 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 13:18:44 ID:va9n7/W40
しかし今の時代に真剣を持って戦うことはありえないんだから、 それでも真剣を扱いたがる精神というのは昔を懐かしがっているという事なのかね。
今回のいぢめられっ子1のスレは 盛り上がってるなwww もぅ休みなんだっけ?
語尾にメーンってつけるの流行らそうぜメーン。 そしたら剣道人口も増える…
経営の神様は労働者を低賃金でこき使わなならんから 労働が大事とかってほめるだろうよ。
33 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/16(土) 14:30:32 ID:sEPIz6jH0
>>28 だから、竹刀道や竹刀ちゃんばら じゃなんでだめなの?
チャンバラが竹刀チャンバラにイチャモンつけるという構図か。 まあ、戦の主武器は槍だったんだけどね。
メーンwww ・・・ならまだ可愛いものだよ。 実際の剣道の稽古見ると、ほとんど恫喝の訓練してるみたいなものだぜ。 大声出せば相手が怖気づくだろうという思想が何か気に入らないよな。
別に威嚇してるわけじゃないし、そんなんでビビる奴もいないだろ…
体育館借りて稽古してて隣が剣道だと、オッサンたちの無駄なわめき声が聞こえてきて最悪。 ストレス発散してんのかな?
おおよそ、体動かすとストレス発散されるよね
39 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/19(火) 23:22:19 ID:SFKO4UwO0
もう剣の理法なんて、どこにも残ってない
40 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/20(水) 00:22:20 ID:iwfpIedhO
残ってるよ。 みんなの心の中に…
41 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/20(水) 00:40:07 ID:4l0qd0Mn0
ねーじゃんw
42 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/20(水) 00:45:36 ID:+6dCSsSmO
実際剣道やってる親父と剣術やってるオタクが真剣で戦ったらどっちが強い?
43 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/20(水) 00:47:14 ID:4l0qd0Mn0
どっちが勝っても、それは剣の理法とは程遠い戦い
剣術って居合のことか?
45 :
小泉@水戸から来ますた。 :2008/02/20(水) 16:46:03 ID:NcSoL+wdO
剣の理合い、それは生き方のことなんだね…
居合と剣術もまた違う。居合って基本的に型稽古だし 刀を抜いてから納めるまでの一連の動きを覚えるもんだし。 あと剣の理法と剣道の理念がごっちゃになってる人いそう。
49 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/22(金) 00:56:02 ID:WC89oh3B0
今は じじい が威張るための競技だからな
50 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/22(金) 01:30:03 ID:o4OayMSd0
オレの母校、剣道が禁止になった。 近隣から竹刀の音がうるさいと言って訴えられたそうだ。 裁判に負けたので、もう剣道やブラスバンドが出来ないんだとさ。
52 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 05:40:05 ID:jPifh/au0
近くに学校があるんだが、確かに五月蝿く感じる時はある。 奇声は騒音なんだよ。
53 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 13:06:39 ID:owgBF28s0
54 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 14:18:44 ID:hP30iYQpO
つーか、いまだに気合いの意味がよくわかんねぇ。 何年も前にやめたけど、普通に息を吐く方が集中できたな。 鍛練なのかな?程度には思ってたけど。
>>54 空手ちょっとやってたけどマウスピースしてんのに声出せって言われたことがある。
どうすればいいんだよ。
56 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 15:55:20 ID:fgKGxqQj0
声出して打たないといかんルールなん?
57 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 15:56:23 ID:fgKGxqQj0
あと、防具が臭い。冗談抜きでこれは マイナス要素だと思う。 あとは面かな。素直に空手みたいな セーフガードみたいな面にすればいいのにね。
59 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/24(日) 19:03:29 ID:jiYWbo640
柔道なんかオリンピック種目になって、選手はテレビにも出まくり アイドルとも結婚したり、国民栄誉賞をもらったりする 空手も総合格闘技のテレビ番組などで人気が上昇 人気選手は一試合で1千万単位のファイトマネーをもらう 剣道は競技化から遠ざかってるからダメだね マイナー化まっしぐら
>>59 五輪種目になると外人どもが勝手に変なルール作ったりしだすからな。
この前の世界柔道の判定とか酷かったべ?
そういうのが嫌だから五輪種目にしたくないっつってる剣道家もけっこういる。
負け惜しみでなく、割と本気で。
俺は五輪種目にできるんならしてもいいと思うがな。その隙をチョン共に狙われてるわけだし。
競技化はどうやっても必ず、本質からは遠ざかってしまうものなんだよ。 それは絶対に避けようが無い。
62 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/25(月) 06:10:36 ID:L13dwz3C0
防具の臭いと声出し奇声さえ無くせば、 剣道も盛り返すんじゃないか?
防具をもっと軽く薄い素材で作って、デザインや色も近未来的なのにする 勿論、臭いなどもってのほか
>>54 気合は、掛け声をかけることによって最大筋力発揮がアップするらしいから、
その点ではまだ理由があると言える。
まあ出してなければ一本にしないという理由はないけどね。
しかし分かんねぇのは踏み込み。あんな身体壊すようなことまでしてわざわざ
踏み込みに拘る理由が全くない。いい音出すためか?
>>59 全然遠ざかってないって。寧ろもう既に競技。
65 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/26(火) 07:36:28 ID:mwQy9CCo0
でも奇声は事実として五月蝿いんだよね。 近所迷惑
ルールの中で技術が進化、ルール外の技術は発達しない ってのが武道のたどる道
体育館も剣道場貸す時 奇声禁止にすればいいのに。
あれだ、なんかスゲーかわいそうな子がいるスレだなwww
69 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/28(木) 19:44:54 ID:U/Qi0ina0
こういうスレは運痴板に立ててくれ
70 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/28(木) 20:10:42 ID:FSGv8bmhO
剣道も今のルールになったのは戦後になってからじゃない? 戦前みたいに組打ちありみたいにするのもいいと思う。
>>70 武道が禁止されちまったから竹刀競技ってスポーツを作った
結果として、今のような競技性の高い剣道が出来上がった
今でも戦前と同じ撃剣やってるところあるけど、流派を超えて大会とかやってないんだよな〜
やってれば俺は出てみたいけど、恥を晒しそうで怖い気もする(ワラ
72 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/28(木) 21:52:37 ID:FSGv8bmhO
俺は10年ぐらい組打ち系の経験があるから、 是非やってみたい。
剣術の特定流派でやってるから、剣道協会みたいに中途半端なのはいらね
76 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/29(金) 01:21:11 ID:yglOraql0
大人気アニメのバンブーブレードを通して剣道を啓蒙しろ!
臭いし金が掛かるからだろ。
剣道だけじゃなく、柔道や空手なんかの武道って小学生のうちはやっていても 中学進学と同時にやめるケースが多くない?
80 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/29(金) 02:54:25 ID:+jZkHB2z0
ナントカ流とカントカ流の300年の遺恨対決とか演出して、武道館の特設会場で 一流デザイナーがデザインした、ド派手な防具をつけて試合する。 当然、打ち込むときは「技の名前」を絶叫しながら打ち込むのは言うまでもない。 竹刀もライトセーバーみたいに光る素材を使う。 このくらいやればあるいは・・・絶対やらないだろうけど
>中学進学と同時にやめるケースが多くない? 親の期待がこれ以上なくなっちゃうからだろね 親は礼儀作法とか集団生活で規律まもるとか そういうことを覚えさせればもう武道なんて用済み。
>>81 親の期待とか以前に本人の意思だろ。
そりゃあ元から娯楽としてできたスポーツであるバスケやらサッカーのが楽しい。
小学生で好きなやつなんて、剣道日本にしかでてこねえぞ
84 :
名無しさん@一本勝ち :2008/02/29(金) 15:36:59 ID:Ery43VvD0
バンブーブレードの特別編が剣道日本に連載予定
>>78 礼儀作法やいじめ対策、体力作りが目的で親が習わせるケースが多いからね。
本人的には自主的にやっているんじゃなくやらされている感が強いんだと思う。
86 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/01(土) 18:26:10 ID:pvGboFhG0
喧嘩に剣道悪用する奴もいるんじゃねえの?
87 :
武芸者〇〇武芸者 :2008/03/01(土) 20:45:41 ID:5DuOSFOyO
剣道やっても喧嘩には強くなれないだろ
88 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/01(土) 22:48:01 ID:S237whYC0
めーーーーーんwww
とにかく剣道は金がかかる
90 :
柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2008/03/01(土) 23:24:42 ID:n3YRoJcG0
高校生に竹刀売ってるオヤジが なんだ柔道はガッツポーズしやがってと ぐだぐだ言っている横に知らないふりして いた事がある。
91 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/03/01(土) 23:57:43 ID:fo3salcxO
東武館 最強剣道技 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
道徳性が強いね。でもその道徳があまりに社会から離れて来ちゃうと・・・
93 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/03(月) 22:14:24 ID:J0NXl3+p0
ちょっとだけやって止めた素人だけど 限られた部分に限られた打ち方で奇声を発しながら 入れないといけないのが納得いかなかった。 実戦なら肩だろうが脚だろうが、先に一撃入れた方が勝ちじゃないかと思った。 多くの剣道未経験者は奇声を発しながら、大振に竹刀を振りかざす 剣道の試合を見て、俺と同じことを考えてると思う。
>>93 限られた部位に自由に打ち込めるようになれば
実戦でも勝てるって理屈だと聞いたことがある。
まあ、俺も面に当たりそうなのを首曲げて肩で受ければ一本にならないってのは
確かにおかしいと思うわ。
足狙う流派は昔あったらしいけど、対処法知ってれば簡単に防げるらしいぞ?
いまの打突部位はそうやって無駄なのを省いた結果なんだろうが、
剣道vs薙刀やるとすね打ちで決まりやすいって言うのは聞くな。
奇声は、まあ殺し合いやってる最中に声とか気にするかって事じゃね?
あと、振りに関してはむしろ刀で斬ること考えると、むしろ小さすぎると思うが?
>>94 > 足狙う流派は昔あったらしいけど、対処法知ってれば簡単に防げるらしいぞ?
それは無い。脛狙いは受けにくいよ。
> いまの打突部位はそうやって無駄なのを省いた結果なんだろうが
勝ち負けにこだわって打ちやすいところ、決まりやすいところだけを
狙う人が多くなったので、禁止にしたんじゃなかったっけ?
胴突きなんかまさにそれでしょ。
>>95 受けづらいのはお前がウンチだからぢゃね?
胸突きは一応危険だからっつー事で禁止になった。
まぁ上段相手なら個人的には打つがなw
突いた時、松模様のない滑る燭光の胴を、上段が使っとるで
危険なだけだがな。
97 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/04(火) 14:57:06 ID:/XqY7jID0
逆に考えよう どうすれば剣道が人気出ると思う?
奇声に関して某スレで秀逸な答えが出たので貼っとく。 77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/03/02(日) 10:35:43.35 ID:NY4ndBC60 お前ら馬鹿だなあ。必殺技は叫んでなんぼだろ
99 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/04(火) 15:40:23 ID:/XqY7jID0
滝沢国電パンチや殺虫パンチみたいなもんか。
100 :
100げと :2008/03/04(火) 17:21:27 ID:cjmB90FWO
しゃぃやぁ〜〜くぅぇやーげぇぇぇとぅ
いけね、奇声スレと間違えた…orz
102 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/04(火) 20:30:00 ID:x7lpKWHC0
>>97 リアルタマちゃんを探しだして剣道界のアイドルにする
何で胴への突きが無いのか分らない。 的がでかいし、間合いはほぼ最長だし、弾かれづらそうだし 後は膝、肩、脇とかも戦うとしたら狙われない方が変。 あと剣道は全体的に動きに乏しく見える。 瞬間の攻防は確かに凄いけど、 ボクシング的な立ち回りとかはないよね。 あれじゃ軽やかに立ち回りながら 自分より間合いの長い得物で攻めてくる相手が敵だったら ボコボコにされると思う。 素人目には完全に「競技」になってるように見えてカッコよく見えない。 「剣道の試合しろ」と言われれば、ああやって動くだろうけど 「あそこの剣持った奴殺してこい」と言われたら、少なくとも剣道の動作はしない。
最近のアホみたいな品格ブームで現代剣道も少しは見直されるのではと思ったが、 当の剣道家の間で品格のない事件が多発しているのだから仕方がない。 やはり剣道にそういったものを求めるのは幻想、間違いだったということだろう。 個人的にも近世以降のエセ武士道に興味も関心もない。 で、俺的に剣道が廃れた原因はやはり刀法を疎かにし過ぎたからだろう。 (俺は剣道やってるけど)はっきり言って剣道は素人の視点で考えたら何を やっているのかサッパリ分からないというのが全て。 剣道をやる環境に一番恵まれている警察官が、居合もやらず、古流の型もやらず、 据え物斬りもやらずやってることと言えば一日中竹刀競技で勝つための練習。 剣道界を引っ張るべき連中がそんな馬鹿で悲しい人ばかりだから仕方がない。 別に精神性もよい、競技もよい。でもそれの基になるのはあくまで正確な刀法。 それをきちんと身に着けた上で試合でも何でも勝てるように努力すればよいだろう。
つうか初心者には分かりづらいかも知れんが
胴は中段相手だと普通に守りかたくて突きにくいと思うんだが?
当たっても胴の材質的に剣先が滑りやすくて一本になりにくいんじゃ…
胴を胸に言いかえれば確かに一理あると思う。
あと長物は確かに怖いね。初心者相手なら多少器用な相手でも勝てるだろうけど、
本格的にやってる相手には勝てる気しない。
刀はもともと携行武器として優れてるだけで、戦場の主力は長物だし。
>>105 剣道ちょっとやってて居合も一応ではあるけど段もってるんだが、
以前聞いた話だと、居合と剣道はもはや動きが違いすぎて
へたに居合やると剣道が弱くなるってあえて敬遠してる剣道家もいるらしい。
自分の居合の先生が言ってたんだが、
居合の正定ってのは剣道家に基本的な刀法を少しでも身につけさせる為に作られたとか…
もっともうちの高校に途中からやって来て剣道部の顧問になった教師七段の化け物は、
その時居合は初心者だったらしいけど、しょっぱなから段持の先輩よりすごい振りしてたし、
すごい人になると関係ないのかも…
107 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/05(水) 12:37:12 ID:iXFgGDeF0
突きについては、胴だけじゃなく、面・肩・腕・脚 も認めてほしいね あと鍔ぜりで、面や体に竹刀がガチガチあったっても平気ってのが笑える 所詮は競技なんだよ、競技
そもそも突き自体が剣道では余り使われないんだがな。 連打はきかないし、外すと隙がでかいし。 当たりが浅いと一本入らないのは もともと甲冑だか鎧だかをつけてるって設定だからと聞いたことがある。 がちゃがちゃ当たってもポイントにならんのはそのあたりが関係してるのかも。 あと知ってるだろうけど、鍔競りで相手の肩や面に竹刀を押し当てるのは 普通に反則取られたりする。
>>107 スゲーお前ウケるわwww
剣道知らんつー事丸判りwww
いっぺん剣道部にお前の言うルールで稽古つけてもらって来いよwww
お前みたいな脳内は体で経験しなきゃ判らないよwwwww
>>107 >当たりが浅いと一本入らないのは
>もともと甲冑だか鎧だかをつけてるって設定だからと聞いたことがある。
で、甲冑とか鎧つけてる設定だから、剣道ってあの運足・運歩してるのか〜(笑
>>109 稽古いらねーよ やってんだからw
といいつつインカレ出た後は万年5段状態だがな〜(笑
ま、ウケてくれただけよかったわwww
こころ暖まるインターネッツですなあ…
>>110 いや、運足なんかは普通に竹刀競技として特化した結果じゃないの?
戦場であんな動きはしないと思うんだが。
>>109 追記
>いっぺん剣道部にお前の言うルールで稽古つけてもらって来いよwww
>お前みたいな脳内は体で経験しなきゃ判らないよwwwww
釣られるとして・・・剣術ルールじゃ組み手あり、蹴りありだから、話にならんよ
肘や膝で打ち込んでもいいんだから、剣道ルールじゃ反則技ばっかり
自分も剣道ばっかやってないで剣術もやるといいんじゃね?
剣道にも役立つこともあるぜ(笑
>>111 だろ?
甲冑や鎧つけてる設定だと、上段のあの振りかぶりもありえないから。
ちなみに小手で一本なんて意味ない、って剣術の某流派では言ってたぜ
素肌剣法だからこその技だとさ
>>113 それをいったら上段の片手技なんかも真剣じゃ使えないだろうしな。
剣道と剣術は厳密にいえば違うってのを理解せにゃあ。
>ID:iXFgGDeF0 五段でインカレでそんな認識なんか!?www 五段腹で食費がねーから毎晩ボンカレーの間違いぢゃねwww つーかお前、剣道辞めた方がいいわ。
こころ暖まるインターネッツですなあ。
117 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/05(水) 17:55:38 ID:iXFgGDeF0
>>114 理解してるぜよ、その上での話で、オレのスタンスとしては剣道は競技だよ、競技って言ってんだよ
だからといって武道じゃないとか言ってんじゃないぜ
>>115 インカレ時は4段だぜ、インカレで5段のやつってあまり見たことねぇな
あと、ネットで猛者ブルやつに別に何言われようとも全然カンケーネーw
>もともと甲冑だか鎧だかをつけてるって設定だからと聞いたことがある それじゃ面とか銅とか絶対あり得んな。 兜割とかどこの飛天御剣流継承者だよ。
こんなトークが廃れる原因だろうぜ てか誰も彼も釣られすぎwww
>>118 まあ、あくまで設定だからね。深く追求してもしょうがない。
何て言うか、剣道をやたらすごいものって言いたがる奴と
やったこともないのに剣道は無価値って言いたがる奴と両極端だよな。
剣道はもはや「剣術」とはかけ離れていて武術かどうかは微妙だけど、
普及率と伝統の守られ具合のバランスでいえば優れた「武道」だと思うよ。
喧嘩なんかでも竹刀や棒があれば結構強いけど必ず勝てるってわけでもない。
逆にやったこともないのに剣道のここがおかしいとかつまらんとか言われると、ハア?
ってなるし。
真剣で全く剣道と同じ動きができるかっていうと無理だと思うけど、
かといって剣道の稽古が真剣使う上で無意味ってわけでもないし。
やったことない人は一遍本格的にやってみたら?
結構楽しい競技だと思うよ。
真剣とか言ってる辺り、やっぱりまだ割切れて無い未練がある剣道家が いるのは事実だな。 そこをバッサリ切り捨てられるかがこれからの 剣道家の課題だな。
123 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 07:12:29 ID:0fBJRDOv0
124 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 07:14:20 ID:0fBJRDOv0
>>120 >まあ、あくまで設定だからね。深く追求してもしょうがない。
おまえはバカチョンか?
内容に矛盾をはらんだ設定でもOKってのは、何処かの半島剣道だけで十分だ
おまえ日本人じゃないだろwww
>>125 へへへ、過ぎたるは及ばざるが如し
あと、わざわざケータイから乙ww
>>120 経験者には「素人の目から剣道がどう見えているのか」
は中々分らないだろうと思ったからそれを書いてみた。
今の剣道には「うおおかっこいい!やってみてぇ!」
って思わせるものがないんだよね。
>>127 言いたいことわかるぜ
剣道やったことなくて居合の形稽古ばかりやってる連中を見ればわかる
ありえない間合いとトロいスピードで斬れるつもりでいると笑えるw
>今の剣道には「うおおかっこいい!やってみてぇ!」
>って思わせるものがないんだよね。
鹿男あおによしの、女子剣道は演出的にはカッコはよかったけど、あまりにも・・・
剣道マンガでブームがくりゃいいが、キツイ、クサイ、カッコわるいの3Kじゃぁなぁ・・・
いずれこういう流れになると思ってた
130 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 11:26:53 ID:zS+6Rxci0
>>128 でもさ、剣道マンガって
現実離れしたやつばっかじゃん
中学の部活で強制的にやらされてなかったら絶対に一生やってなかったな 他の武道やスポーツに比べて素人が憧れを抱き難い
>>120 剣道は伝統の守られ具合で言えば柔道とどっこいどっこいだよ。
戦前の剣道と今の剣道では最早全く別物。精神性なんかもあくまで現代的解釈だし、
オリンピックに加入してないだけで競技であることに変わりはないし。
剣道15年以上やってる俺としては、剣術から危険な動きなどを排除して、
現代武道の根性論的精神性、またフィギュアスケートのような身体的様式美を
加味して一般化に成功したのが剣道だと思っている。
そういう点であくまで剣道は競技スポーツ。だからと言って今の武術とかに比べて
レベルが低いとも思わないが。寧ろ今は純粋な武道や武術の方が低次元な
思想に陥っているところも多いし。
比較する事自体がおかしいんだよね。 剣道は剣道として変化発展したきた、他に比肩するものない独自の和製スポーツなんだし それ以外の何者でも無い。 だから、現代剣道の内容からあまり関係の無いものはやはり要らないという訳、 例えば、真剣の扱いとかね。 現代剣道やる上で関係の無いものでしょ。
134 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 18:38:54 ID:yaK9T+o/0
>>120 そうだよなぁ。
なんでわざわざ客観的な意味を見出そうとするんだろう、
自分の価値観でやったりやらなかったりするだけでいいのにな。
剣道にどんな価値があるか、どんな意味があるか、
自分でやってみて自分が感じた事が全てであってそれ以上でも以下でもない。
わざわざ揉める事でもないと思うんだよなぁ。
135 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 18:51:56 ID:ocEQdApd0
>>133 制定居合の黄色い本とか読んだことないんだね
136 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 18:53:12 ID:ocEQdApd0
>>121 きっぱり割り切れってのが全剣連の方針なのか〜 へ〜〜〜〜
137 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 18:58:08 ID:+x6wZ1Yg0
>>130 バンブーブレードが現実離れしてるだとォ〜!?
の割には、歳取ったら剣道だけじゃダメだってことで居合や古流やる人が 増えたり、胴の平打ちや長い鍔ぜり合いが戒められたりと、中途半端に刀法の 面影が残っているのはなぜ?
竹刀使うだけの刀法になっちゃっまずい、ってんで剣道形あり居合ありになってる そんなの全剣連の剣道形や制定居合の指導書とかみりゃ一目瞭然 これが失われたら韓国の剣道とかと同じレベルになっちゃうよ〜
>>124 あえて釣られるよ。
別に起源やら何やらがどうでもいいって言ってるわけじゃない。
ただもはや剣道と剣術の細かい点での乖離は引き返せない所まで来てると思うんだ。
縁起は大事だと思うんだけど、それに捕われて今剣道ができないってんじゃ本末転倒だと思う。
あと、自分の気に入らないことに何でもかんでもチョンチョン囀ってると頭悪いと思われるよ?
俺もコムドの件に関してはあいつら許せないとは思うけどね。
漫画はなあ… 某引きこもりのお嬢様も剣道は漫画にしにくいって言ってたし…
六三四の剣ぐらいかな… あとしっぷうどとうとか。
バンブーも頑張ってるとは思うんだが、細かい突っ込み所とか何よりあのゆるさがどうも…
でも個人的には剣道みたいなマイナースポーツ取り上げてくれてるだけでも感謝だな。
バンブースレとか鹿男スレとかで暴れてる自称剣道家とか見てるとああはなりたくないって思うね。
141 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 21:42:20 ID:4JDamj9m0
いい加減に剣術とか真剣だったらどうとかいう ルールはやめて欲しい。現実的に考えると 現代社会だと鎧なし木刀じゃねえの?または警棒。
142 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 22:06:01 ID:hkzKWl720
なんかさ・・・言い訳ばっかりなんだよね。 どうして、 「ルールありきの竹刀で叩き合うスポーツです」 って認められないの?
143 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/06(木) 22:21:47 ID:4JDamj9m0
>>142 まだスポーツチャンバラの方が
はっきりしているよなw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 素人が竹刀所持の剣道有段者にケンカで勝つ方法 2 [jyudo] 【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC39 [アニキャラ個別] アーマード・コア3&サイレントライン PART11 [ロボットゲー] あの作品のキャラがルイズに召喚されました part117 [アニキャラ総合] 【月輪】藤田和日郎総合スレ5【黒博物館】 [漫画] う〜ん、こんなん見てる人間に対して、剣道やってる人間が熱くなるのが アフォだったと気付いた。。。脳内はどこまで行っても脳内なのだな。
スポチャンはなあ… 昔スポチャンの本読んだら妙に剣道批判っぽい記述が多くて引いたわ。 スポチャンが素晴らしいものだって言うのはいいけど剣道貶めてまで言うのかと。 たまたまその本の著者だけがそういう思考の人だったんだと思いたい… スポチャンの方が実戦的とかって記述が多かったけど、あんな軽いの振ったところで… 剣道もスポチャンも剣術も実戦的かどうかだと一長一短だと思うがね。
146 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/07(金) 01:45:33 ID:6mECPP3e0
結局、言い訳だけか。
147 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/07(金) 04:14:08 ID:0ODwnGyN0
アニメとゲームが好きだと剣道への熱意が否定されたり 剣道経験者じゃなくなったりするのか?
>>147 一部の剣道バカから見ればそうなるみたいだぜ
剣道と剣術を一緒にやってるだけでも、
>剣道部に稽古つけてもらってこいwww
とか(笑
ていうか、よく見れば “剣道部” だってw
どこの中学生だよw
>>148 よっぽど悔しちかったんでちゅねwヨチヨチ
つか、独解力あるな。お前は厨房レベルだと言ってるんだよ。
ちなみに、剣道だけやってるワケじゃねーよ。
ん?別人だけど?いつも携帯から乙ですw
>>149 剣道部以外にさ、他に何か “部活” やってんの?
ともののついでに携帯厨を釣ってみるw
こころ暖まるインターネッツですな…… 取りあえずどうぞ。 つ旦~~ 旦~~ 旦~~ 旦~~
>>150 疲れるわだよね。アフォなレス見るとw
>>151 フェイト・T・ハラオウン見たり、アーマード・コア3やったりw
旋風の橘のせいだ!
マンガごときが原因で廃れるような剣道じゃダメだと思うのであった
156 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/08(土) 22:42:36 ID:wgAsDzEf0
もう言い訳はいいよ! 結局、武道なんてもう今の日本にはないんだから 剣道だって、ただの竹刀ちゃんばら なのは仕方がない。
157 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/08(土) 22:45:46 ID:PGb7ll5c0
武道よりスポーツのほうが合理的でいいと思うよ。
剣道がスポーツだろうと、武道だろうとその中から出てこなけりゃ誰も何も 言わないんだけど、 一部の、古流を弊習して保険かけてる剣道家とかは見苦しくみえるよね。
全剣連の見解だと、日本の武士の精神に基づく「武道」である って事だが、先祖がどこの馬の骨とも判らず、日教組に毒されたアフォは スポーツですって言ってりゃいいんじゃね? 武士の子孫じゃねーモンに、いくら言ったって武士の精神なんて判るはずねーし。
サムライサムライうるさいよな、どん百姓の子孫たちがw
そもそも日本最後最強の剣客集団である新撰組は士以外の身分出身者が多いんだがな。 幕末最強の部隊である奇兵隊なんかほとんど侍じゃないし。
>>161 はいはい詭弁。
つーか、強さが精神(てか心の有りよう)や平素の考え方にまさるなら
士道に背きまじきこと なんて法度はいらんのだよ。
あ、すまん、新撰組の方は脱藩藩士も多かったからもともと武士も多いんだった。
164 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/09(日) 22:21:58 ID:N1d630Cn0
実際に真剣持たせたら、スポチャンのほうが強いんじゃないか?マジで
165 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/03/09(日) 23:01:45 ID:EJbTKKxaO
東武館の通常カリキュラム 「胡麻擂り」 これが上手く出来ない者は館生失格です。 なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。 揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。 これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
いや、流石にそれは無いだろ…… 常考。
168 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/10(月) 22:32:25 ID:uJIv/pRj0
指導者が高慢な奴らばかり。それが原因だ。
>>168 そういう指導者ばかりに当たったのなら同情する。
170 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/10(月) 23:18:41 ID:3fa+PcoA0
武道界ではよくあること
171 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/10(月) 23:35:54 ID:EdCBra8/0
剣道の場合、極端な話、口さえうまければ誰でも大家を名乗れる。 一方、フェンシングなどは、純粋に実力が問われ、雑魚やじじいが大口を叩く余地がない。 結果として、フェンシングのほうが競技としても洗練され、 万が一、真剣勝負となったとしても、やはりフェンシングの方が剣道より一枚も二枚も上手。
なぜそこでフェンシングをだすのかわからん。 元になった武術も使う用具もルールも違うのに……
173 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/10(月) 23:56:53 ID:JpMz9u940
実力優先ってことだろ。別に不自然でもない。 おまえの方がうざいわ
174 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/10(月) 23:59:37 ID:EdCBra8/0
>>172 剣道のように口だけで成り上がることは難しい。
左様ですか。
成り上がるって具体的にどういうことだ?段位のことか? もしそうなら口だけで八段になれるというのを自分で実証してみてくれ。 あと、フェンシングでは競技を引退してコーチになったが、若い人には実力で 劣ると一切口出し、つまり指導も出来ないのか? まあ、単に剣道は底辺だけを見て、フェンシングは競技という枠組みだけのことで 比較してるだけだの、浅はかな野郎だとは思うが。
大家ってのが何なのかわからないんだよな…… 自分で大家って言ってる奴が大家とは思えないし、そもそもそんな奴見たことないし… まあ、あれだけ言ってるって事は171や173の周りにはいるんだろうな。そんな摩訶不思議な人たちが。
178 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/11(火) 01:05:54 ID:09C4YGDN0
防具を跨ごうが跨ぐまいが、実力には関係あるまいに・・・
あれだろ、剣道と居合とか古流の違いも知らんモンのレスだろ? 口だけでは剣道は成り上がれん。
つーか、トンデモな事ばっかりレスする電波がいるな。
181 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/11(火) 18:55:06 ID:rx5JQp6O0
7段くらいの爺さんはそう高慢でもないが、一番厄介なのが4,5段位のオッサン。 高校生くらいだったら簡単に倒せるから,頼んでもわざわざ地元の高校に来て威張りちらして帰る。 ソースはうちの高校。
↑ ×頼んでも ○頼んでもないのに
181さん どこも一緒ですな 呼んでもないのになんで来るんでしょ?
>>181 ,183
どうも、気が付けば30すぎてた万年5段のヘタレです。
そういう先輩に自分も酒をよくつき合わされますが、そこでも自分の若さと腕自慢をしてますぜ。
「○○高校にいってきたが、若いのになってないな〜、あれじゃ**突破はムリだわ」とか言ってます。
おそらく、彼らは自分ではいい稽古をつけてるつもりでしょう。
それなりに腕と体力に自信があるので、高校生を相手にしたくなってるのだ思います。
でも、勢いのある強い高校生だったら、それぐらいの連中は倒せると思いますよ。
遠慮なんてしないで、がんがん打ち込んで倒しちゃってください。
184さん 183です。 自分は現役退いた三段のぺーぺーですm(__)m 現役のとき、そーゆー人には嫌がるまで同じトコにボコボコ決めてました。 その手の人たちって何故か出小手がよく当りますよね?
たぶん、キッチリとかっこよく面を打ってやろうって気負いすぎだからでしょ。 そういう人だったら、面を打たせるつもりで誘いだして出小手を打つのは当てやすいと思います。 逆に、飛び込みでも出でも小手ばっかり狙われたら嫌がるでしょうね〜。 「面を狙え〜、面を〜!」とか言い出しそうです。
188 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/11(火) 23:43:10 ID:09C4YGDN0
また煽ろうと思ったけど、ちょっといい雰囲気なので控えるw
189 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/12(水) 09:12:00 ID:5OApmvnM0
>>188 遠慮しないでつっこめよ 姿勢が正しければ前に出れる by 真鍋かおり
>>189 容赦なく突っ込むが、かをりだボケェ!
ハァハァ
191 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/12(水) 17:29:20 ID:ARidCCVA0
ちゃんばら面白いけど冬場に糞寒い胴着に着替えさせられたり 精神修養とかいってただの正座とかさせられるのが糞めんどいから
192 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/14(金) 01:35:00 ID:zgPkr2N70
めーーーーーんwww
193 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/14(金) 01:39:09 ID:21eFlPVg0
剣道って特におっさん連中がウザそうだな 臭いイメージあるしそら廃れるわって感じ
194 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/14(金) 02:17:22 ID:zgPkr2N70
剣道が実際に廃れていると仮定して、一番の理由は一般人が刀を持つという機会がなくなったせいだね 裾野を広げるという意味では、一見の人に対して実際に使う機会がありそうだと思わせないと
196 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/15(土) 10:57:32 ID:K9QeBXZu0
197 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/15(土) 17:05:16 ID:MCdiK3ke0
剣道界ではよくあること。 気にすることはない。 そんなことよりバンブーブレードだ。
198 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/15(土) 21:22:19 ID:c4Ft561A0
母親が子供をつれて道場に見学しにきたとき、鼻をつまんでいた。
199 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/15(土) 21:52:06 ID:7pwZtO0l0
その母親の眼前で子供を突き殺せ。今すぐにだ。
200げと
201 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/16(日) 21:17:20 ID:hggeCtnW0
わたし、バンブレの影響で剣道はじめたよ。面白いよね。
バンブーブレードみて剣道やりたいって少年・少女が増えるのだろうか ま、いいきっかけになればいいけどさ
バンブレで剣道やった中高生は大抵夏合宿までにつぶれる
204 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/20(木) 14:17:20 ID:kjIIsAtb0
バンブレで剣道やった中高生はリアル剣道少女に絶望する
205 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/20(木) 16:58:52 ID:AdG4t1Wh0
今日、試合に行ったら 九学中の父兄に、イヤミな婆が〜 朝から萎えた。
206 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/21(金) 13:24:53 ID:nwDE5ktL0
楽しけりゃ競技だろうが武道だろうが何でもいいよ というのが本音
207 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/03/24(月) 01:15:55 ID:P2/yjYnwO
東武館 最強剣道技 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
208 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/26(水) 10:18:23 ID:/xkenVln0
サッカーやスキーが幕末に入っていれば講武所は武術として採用した
209 :
名無しさん@一本勝ち :2008/03/26(水) 16:35:25 ID:VgRRuChf0
バンブーブレードが次回最終回だ!
210 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/04/03(木) 22:37:22 ID:XTVfxMrXO
東武館の通常カリキュラム 「胡麻擂り」 これが上手く出来ない者は館生失格です。 なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。 揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。 これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
勤め先の社長が剣道経験者三段 でもスゲーへたれで、喋るのはボソッって喋るしマジで武道やってたのか? あと、剣道経験者って人の話を聞けない人が多い
212 :
名無しさん@一本勝ち :2008/04/06(日) 00:35:58 ID:zaA1J6cE0
213 :
名無しさん@一本勝ち :2008/04/06(日) 01:12:03 ID:edijmmV/O
他の格闘技を見下してる感じのが多いような気はする、半端な段持ちには。 空手なんて〜とか舐めた口きくヤツがいたので、「うふふ、それじゃ自在箒でやってやんよ」と棒術で叩きのめした事がある。 でも俺、親父(剣道五段)には敵わないんだよなぁ…。 最初は勝ってたんだけど、何度かやったら棒に慣れてしまったらしい。
>>213 親父さんを、一回目の対戦で足腰立たんぐらい、っていうか
それこそ再起不能ぐらいに叩きのめさないからだよ。
向こう30年は対戦したくないなーってな感じでさ。
>>213 まぁ徒手系の人間は、剣道なんて棒持ってないとなんもできねーって
侮ってる椰子多いがな。
まぁ、棒がなけりゃ厳しいだろうな。 しかし剣動経験者の一番恐ろしいのは「間合い」だな。 一対一ならよほど実力差がない限りそうそう敵の攻撃なんざ当たらないと思う
関係ないかもしれんが、剣道やってからドッヂボール強くなった
218 :
名無しさん@一本勝ち :2008/04/12(土) 01:27:03 ID:j5834viw0
めーーーーーーーーーんwwww
219 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/04/19(土) 09:50:32 ID:VD/LYeehO
東武館 最強剣道業 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。
220 :
名無しさん@一本勝ち :2008/04/19(土) 10:06:38 ID:4AqyhUSY0
剣道がすたれてきてるのは剣道の敷居の高さが原因だと思う 学生の時に始めなかったら中々始めにくいからね
剣道は真剣でやらないと意味ない。
222 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/04/19(土) 23:22:24 ID:VD/LYeehO
東武館の通常カリキュラム 「胡麻擂り」 これが上手く出来ない者は館生失格です。 尚、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。 揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。 これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
223 :
名無しさん@一本勝ち :2008/04/28(月) 23:38:59 ID:Qns5sQlb0
真剣で剣道の動きは無理じゃない?
ぶっちゃけ、喧嘩で役立たないし強くなったって気がしないからだろ?
225 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/05/03(土) 20:06:29 ID:1ol9QDL1O
東武館 最強剣道技 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を)を忘れずに持参すること
226 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/03(土) 20:25:20 ID:0RI1R9NUO
防具が臭くなるから駄目だ。 若い男女には受け入れられん。
極真カラテの名物百人組手は剣道の立ち切り稽古をヒントにしたとも言われているけど、剣道も例えば百人立ち切りとかやったらどうだろう。結構注目集め剣道のストイシズム、精神性に改めて関心持つ人増えるのでは。 おれはそういうDVDぜひ見たい
228 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 00:07:17 ID:EXFh9dqL0
カーボンファイバーなんかも使うから剣道を竹刀道と言うのもうまくない。 かと言って杖道や棒道とは鍔がある所が大きな違いになっている。 いっそ剣にこだわって、反りもつけ柄断面も楕円にして、重さも約2倍にして 名実ともに剣道にしたらどうだろう。それにともなってルールや防具の改良も 必要だ(水洗いできないようではなぁ)。
229 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 00:09:25 ID:Y1lWrdY00
面をスーパーセーフにすればいいじゃん
230 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 00:11:08 ID:2Vtrad7f0
231 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 00:46:55 ID:3Pg60bRY0
スリーノックダウン制にするとか
233 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 01:48:00 ID:QxjkGatmO
フルコンタクト剣道 防具無しのしばきあい。 しかもKo制
234 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 03:25:22 ID:SU3PxdZsO
だいたい、左利きの奴に 右利きと同じ構えさせる時点 で終わっとる。
235 :
228 :2008/05/04(日) 03:41:47 ID:EXFh9dqL0
>>228 あ〜諸君、カーボンファイバーなんかで作った反りのある1kg位の模
擬刀はソフトソードのように別に今の竹刀と大して変わらん。
変わるのは刃筋がはっきりすることだ。新素材"d30"を使った稽古着を
着れば顔面以外は防具はいらないくらいだ。
236 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 09:27:35 ID:HUygr+2CO
今日のNHKスペシャル「ミラクルボディー」で 二刀流の映像が少しだけ出る?
>>227 人数は忘れたけど、数時間ぶっ続けの立ち切りはどっかでやってた。
しばらく前に女性が挑戦したってのが新聞に小さく取り上げられてたな。
チョンの起源主張関連見てても思うけど、全剣連は宣伝とか下手だな。
238 :
227 :2008/05/04(日) 12:07:03 ID:tKbrtOBPO
百人というのは分かりやすい区切りだが、いまふとかんがえたんだけど除夜のかねというのが毎年大晦日にある。人間にある108の煩悩を絶つ意味で108のかねをならして新年を迎える。 そこで同じ意味合いで毎年大晦日に108人の剣士を相手に立ち切りをやるというのはどうか。タイトルは「108」。除夜のかねにちなむことが単なるスポーツではなく剣道の精神性や日本の伝統文化ともマッチして注目を集めそうな気がする
240 :
237 :2008/05/04(日) 17:28:20 ID:tKbrtOBPO
できるわけないだろ。108人だぞ。そんな「荒行」だれでもかれでもできるわけない。極真でも百人組手達成者は数年に1人だ。 だから108も全県で1、2位ぐらいではじめて挑戦資格ありだ。
241 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 17:35:14 ID:Cc3gTg72O
まあなんだ。剣術でポン刀の使い方学んだら阿呆らし くて今までやってきた事恥じいると思うよ。 ただでさえ術とは関係ないような父兄先輩後輩のしがらみ に労力費やしたりせんといかんし。
242 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 18:41:09 ID:tKbrtOBPO
いいんだよそんなことは。素手での殴り方は違うからボクシングやっても意味ないことにはならんわな。 それでもボクシングはまだ実戦ということがありうるが、剣道で真剣もった実戦はヤクザにでもならん限りない。あんたがいつか刀で人をぶった切ってみたいと思ってるのなら別だが
243 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 19:02:14 ID:Cc3gTg72O
論点ずれるよなー。 それを使えるってのと実際実行するかどうかは違うだろ。 実際実行したらどの武道格闘技でも豚箱いかなあかんよ。
244 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 19:31:29 ID:QxjkGatmO
108の煩悩を切る。
245 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/04(日) 19:54:04 ID:tKbrtOBPO
実行する機会が生涯一度もないのなら使えなくてもいいじゃんと思うわけだかそれは人それぞれだろうからあえて反論はしない。 そう。コンセプトは「剣によって108の煩悩を絶つ」
>>241 居合はやったけど、別に馬鹿らしいとは思わなかったが?
248 :
247 :2008/05/05(月) 08:03:23 ID:2i6uWopK0
ついでに剣道に審判と三本勝負が導入されたのは千葉周作が最初だそうで。 それまでは十本取るまでやったりとか勝負放棄はやる側の自主性に任せてたらしいし。 そう考えると剣道もポイント&KO&ギブアップ方式にしても別に構わない様な……?
>249 変えるならもっと根本的なところを変えろよ
>>248 それってば、普通の地稽古でいつもやってるぢゃん。
252 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/05(月) 23:49:02 ID:hC35ZRNe0
>>249 やれやれ防具の改良まで韓国に先を越されたか。日本剣道界もいよいよ根本的
に考えを変えないとなぁ。
得物は真剣であるともともとの想定に帰り、真剣にできるだけ近い形の模擬刀
を考え、全身OKのルール改正を考え、かっこよくて(これが最も重要)軽く丈
夫な防具の開発をすることだ。
今すぐにできることばかりだが、権威にしがみつく年よりは無視して、5段く
らいまでの若手で検討会でも作ってやらないとまずい。
柔道を見よ外国勢に根本から変えられている。
>>252 >真剣にできるだけ近い形の模擬刀を考え、 中山博道師範曰く竹でもそういう模擬刀は造れるそうですよ。 でも竹じゃもう駄目なんですかね?
254 :
252 :2008/05/06(火) 01:08:00 ID:3Ak3kxZf0
>>253 へえ〜っさすがに中山博道師だ。竹でできれば安いからそれに越したことはな
いな。最近高温高圧で竹を処理するとなんと鉄の3倍強くなるとかで、建築材
(たとえば床材)なんかに注目されているし、それで作った竹釘は鉄釘よりは
るかに強いそうだ。断面が楕円で反りのある竹刀なんて今日作れるわけだ。
まあ本人が直に造ったと言うよりは 道具師に頼んで造ってもらったそうなんですが。 口述集が今手元に無いんでどうも虚覚えに……
>>254 おい金筋、お前は勝手にスレ立てして勝手に妄想練りこんでろ。
257 :
254 :2008/05/06(火) 01:53:10 ID:3Ak3kxZf0
スポチャンは従来の武道から見れば信じられないほどオモチャの世界に見えた が今日かくも隆盛を迎えた。チャンバラ好きが日本はもとより世界中にいたと 言うことだろう。 剣道の不評はどこにあるか、暑くて臭くて運動がきつ過ぎることだろう。長い 竹刀で間合いを遠くして飛び込み技が中心になるようにしたのも江戸期に心身 鍛錬法として竹刀稽古を発展させたからだろう。 竹刀を真剣と想定すればこんな運足や飛び込み技延いてはむちゃくちゃな過剰 運動にはならなくだろう。 そして膨大な工夫の集積である剣術の多くの技術を取り入れることができるよ うになるだろう。本格チャンバラの面白い世界が期待できるのではなかろうか。
時代劇のチャンバラシーンを剣道の気合いでやったらギャグになると思うが、あれってどこから来てるんだろ。武士が決闘をやる際にもあんな声を張り上げてやってたんだろうか
喧嘩するのに剣道の間合い、なんて言ってる奴は、 格闘技で相撲が一番強い、と言っていた理屈だけの喧嘩の経験が無い研究者と同じ 棒持ってない喧嘩に間合いもクソも無いwww 空手やボクシングのフットワークも関係ない 有利なのは、パンチ、キックの威力とスピード、無駄な動き無く急所に当てるワザだけだ
>>261 >喧嘩するのに剣道の間合い
と書いてあるレスがどこにあるのか詳細キボン
まあ、剣道の間合いでの喧嘩はあり得んわな。 空手やった時間合いの近さにビビったわw
a
266 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/05/20(火) 21:28:26 ID:LqN/v9p6O
東武館の通常カリキュラム 「胡麻擂り」 これが上手く出来ない者は館生失格です。 なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。 揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。 これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
267 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/21(水) 00:44:04 ID:wdRAMwMJ0
>>220 通りすがりの部外者だけど、やっぱそれが大きい気がするね
町道場でも都会とかにある大き目の道場じゃなかったら小さい子供ばかりだし。
剣道だけじゃなくて、協会や全空連系空手や柔道も、部活動を中心とした組織に
胡坐をかいてるのか一般人への売り込みをほとんどやってないように思う。
なかなか道場にこれない大人の初心者の為のクラスを作ったりとか、良い意味
弱小なフルコン空手道場にあるみたいな商魂も必要だと思う。
268 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/21(水) 00:48:49 ID:1sQlR7jg0
日本の部活中心文化って悪影響だよ
空手道場の指導者って良くも悪くも、社会貢献を考えてる人が多いよね。 引き篭もりを更正させたる! みたいな町道場のおっさんとかw だけど、剣道って、武道の中でも一番、精神とか道とか礼とか主張してる 割には、一番権威、エリート主義で、キャリア以外を相手にしない高慢さが あるよな。
>>267 剣道で商売しようと思ってるトコほとんど皆無だからな。
つーか稽古出来る場所も9時位までだから、残業とか関係ない
ご老体は普通に稽古出来るけど、中年位までは仕事で
遅くまで帰れない者多いから深夜まで個人解放してる体育館とか
ありゃあ稽古出来るんだろうけどな。
>>269 社会の底辺支えてるからってコンプレックス持ちすぎ。
>>270 >剣道で商売しようと思ってるトコほとんど皆無だからな。
やっぱりプロ剣道までいかないと駄目なのか?
>>271 プロ剣道が成立するなら、明治期の激剣興行はいまだに残っていたはず。
273 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/22(木) 15:25:22 ID:79P7R5Xl0
老人大国になってきた。どこの趣味サークルも定年老人で溢れている。小金は
あるし閑は持て余す程だ。そこで「60から始める武道」てな工夫がいる。
そのためにもやたら動き回る今までの剣道ではなく、
>>257 のような一刀必殺技
の新剣道の創成が必要だ。
275 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/22(木) 21:51:44 ID:yEpGER550
hosyu
>>273-274 中山博道いわく
「剣道は正しく修業すれば80歳までは完全に相手に対抗でき、
若いものには九分九厘破れることはないと断言する。
60歳や70歳になって若者に対抗できなくなったというのは、
竹刀に悟りを得なかった修業者の弁解としか言えない」
277 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/25(日) 23:55:02 ID:OZTpFMmt0
>>276 うんそれは知ってる、今の話題は60からの武道初心者はありうるかだ。
83歳のじーちゃんが4段取ったのを見たからありだなそれは。
279 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/27(火) 02:24:24 ID:5cvYVSF/0
65から先は老化の個人差による所がでかいと思う。 60になる前にガタが来ちゃう人も少なくないし そもそも80なんて五体満足で生きてるかどうかも確実とはいえない
博道が本当にそういう事言ったのだとしたら、この人は大した人ではないな・・と思う。 少なくとも、兵法家ではない。 兵法家はそういう風に考えるものではない。 この人の考えは剣道という競技性の中で相手に対抗する事だけ考えてる アスリートの考えだよ。
>>280 兵法家ならどういう考えをするのか、ってのを書いてくれないと
なんとも言えないよ。
俺が思うに、中山博道は
力やスピードに頼った剣道は、年取ると出来なくなる様な
あくまで一時的なものだから、そういうのとは別次元にある
「理」を追求して行かく事が大切。「理」を得れば
力やスピードが劣っていても、十分に対抗できる。
見たいな事を言いたいんだと思うよ。
282 :
名無しさん@一本勝ち :2008/05/27(火) 16:13:45 ID:LWUFywn9O
>>280 博道が大したことないなんて、お前スゲー兵法家なんだ!
俺を弟子に汁!いや、むしろしてくだちぃ
剣道日本六月号読んだら全剣連に対する批判とも思える発言が あちこちに見られたんですが……月刊秘伝や月刊武道とは違って 全剣連の許可もらってる雑誌でああいうこと載せてもいいんですかね?
284 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 20:06:34 ID:/KLXOyHG0
俺あんまり強くないからわかんないけど剣道強くても実際に真剣で戦えるんか? 相小手面とかってお互いに手を傷めちゃう気がするけど。
285 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/07(土) 23:07:17 ID:8SnK/AJR0
286 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/06/08(日) 01:06:06 ID:I44cERQSO
東武館 最強剣道業 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
287 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 09:22:25 ID:OMFvXe/w0
武道って道具にこだわるスポーツ。命中率あげるなら、弓道だって弓に照準つける ことを考えるだろうし。竹刀を使わない剣道もまたあり得ない。
289 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/08(日) 17:51:12 ID:t7KxQoItO
剣道は韓国が起源ニダ チョッパリがウリの武道を捏造したニダ
290 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/10(火) 20:56:45 ID:Byi55H3g0
剣道で昔のお侍さんと戦えますか?
291 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/11(水) 07:37:10 ID:ROuI57SXO
今の剣道は竹刀競技だから、お話にならないよ
剣道 ↑これはなんなの?本物の刀使えなきゃ剣道じゃなくて竹刀道じゃない。
293 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/14(土) 09:06:48 ID:iyBYt7kTO
厨二乙
いいんだよダガーナイフがあれば
295 :
名無しさん@一本勝ち :2008/06/15(日) 13:08:47 ID:LR33qmC40
剣道人口少なすぎワロタwww
296 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/06/26(木) 18:57:09 ID:qmZf2wseO
東武館の通常カリキュラム 「胡麻擂り」 これが上手く出来ない者は館生失格です。 なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。 揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。 これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました。
297 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/07/12(土) 03:25:54 ID:dbaBhJihO
東武館 最強剣道業 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
298 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 07:18:17 ID:ufmC+aoqO
剣と刀は別物だろ。 刀は字を見ても分かるように反りがある。 剣は反りが無い物を言う。 竹刀は剣に属する。 だから剣道で間違い無い。 また剣道やってて刀が使えないのも不自然ではない。 剣は叩き切る、刀は引き切る、というように使い方が違う。 日本では江戸の頃に刀を持つのが普通となったためか剣道でも木刀は刀だが、剣道である以上、剣が専門であり刀の使い方は本分でない。
299 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/12(土) 07:23:12 ID:ufmC+aoqO
しないを竹刀と書くのが誤解を生む元だろう。 漢字の意味と武器の名称の意味とが分かっていなかったのか、あるいは剣も刀も両方含みたかったかは、今は分からない。
300 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/14(月) 16:10:36 ID:9QPeu3IpO
300げと
301 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/19(土) 20:56:35 ID:h7eMOPE10
>>298 侍とかもののふは剣道と関係ないわけか
剣道やめようかな・・・
まぁ、所謂実戦で強くなりたいとか言う発想があるなら まだ本物の刃物対策に近そうな剣術でもやるべきかね
”必要は発明の母” という言葉があるが、 剣術だって、本当にその術が必要な社会背景があったればこそ生きたもので あった筈で、文化自体が死んでしまった今日では、実戦もへったくれも無い。 残念ながら今日では、剣術は哲学であるし、剣道はスポーツにしか成り得ない。 のが実情です。
304 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 00:35:56 ID:6aUnhO+/0
>>301 剣道よりも居合がお勧め。
居合は居合でいろいろと同じように問題があるが、剣道よりはマシ。
実際に刀に触れる。
>>303 >本当にその術が必要な社会背景があったればこそ生きたもので
>あった筈で、文化自体が死んでしまった今日では
文化が死んだ原因としては銃火器の連発が容易になったのと
携帯サイズになっても銃器の性能が落ちないレベルにまで技術レベル自体が
発展したのが一番大きいと思うんだが…その辺りはどうなんだろうね?
306 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 18:00:14 ID:9nLwAr2KO
アフォか、原因は廃刀令、銃刀法だろ。 飛行機飛びかう大戦中でも日本軍人は帯刀していた。 日本刀は世界一優秀な携帯兵器だ。 現在アメリカ軍の銃剣も日本刀メーカーの物が採用されているらしい。 日本刀は後世に伝え残すべきものであり、その扱い方もまたしかり。
307 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 18:15:13 ID:jj6bwYzU0
>>306 >原因は廃刀令、銃刀法だろ
それ以前に江戸時代から既に
そうなってもおかしくないような状態にはなってたと言えるがな。
だって脇差含めた日本刀を実際に振るって実際に人斬る割合が
武士よりヤクザと首切り役人のほうが遥かに多かった上に
武士の殆どがロクに白兵戦闘しない時代が二百年近くも続いてたんじゃあ
剣術文化の衰退が進んでもしょうがないだろ。
廃刀令以前に衰退してかったんんなら明治になって廃刀令なんて出されない代わりに
間違い無く「帯刀令」が公布されてたと思うんだがな。
イエメンのジャンビーヤは曲りなりにも残ってるというのに……
308 :
訂正 :2008/07/24(木) 18:16:18 ID:jj6bwYzU0
廃刀令以前に衰退してかったんんなら ↓ 廃刀令以前に衰退してかったって言うんだったら
廃刀令以前に衰退してかったって言うんだったら明治になって廃刀令なんて出されない代わりに ↓ 廃刀令以前には衰退して無かったって言うんだったらさ、 明治になって廃刀令なんて公布されて無いって。その代わりに
310 :
名無しさん@一本勝ち :2008/07/24(木) 18:28:10 ID:0GR53ar00
431 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/07/24(木) 15:25:16 UfKEMi9k0
これ、毎日新聞は撤回してくれるんだろうな?
誰かレポよろ
↓
685 名前: 尼桑(長屋) :2008/07/24(木) 14:31:06.27 ID:8aPngFm50
米州機構(OAS)から日本は人身売買国家認定。
OAS Rapid Assessment Report:
Trafficking in Persons from the Latin American and Caribbean (LAC) Region to Japan 2005
http://www.oas.org/atip/PDFs/Rapid%20Assessment%20 (English).pdf
30ページに【ライアン・コネル】の署名記事が出典であると明記。
*6 Ryann Connell, Staff Writer of the Mainichi Daily News,
reported on two women accusing Anita Alvarado of bringing
them to Japan to serve as sex slaves. July 10, 2003.
>>304 居合いと剣道やれば戦えるようになりますか?
中山博道や一川格治といった現代剣道派の人達でも 古流の代表格の国井善弥みたいな事言ってるってのは 一体どういうことなんだろうな。剣道連盟的には良いのか?
俺が剣道を止めた理由は何故、一々攻撃個所を試合中に自己申告しなければならないのか?という疑問からだったw
再び六三四のような漫画が現れればな
>>316 個人的には六三四もちょっとな…ハッキリスポーツ、いや遊びと
割り切った軽い奴じゃないと駄目じゃないか?
たとえるなら稲中を剣道にしたようなのとかさ。
バンブーブレード? あんな女子がいるかよw
318 :
304 :2008/07/26(土) 23:02:58 ID:lPRR2KHp0
>>311 >>314 へ
>>315 で紹介している稽古場はよいかもしれない。
しかし、遠くても車で30分以内でないと、稽古を継続することが困難になってしまうと思う。
>>314 には自宅の近場の道場で居合と剣道を並行して稽古することをお勧めする。
何と戦うのかということについては、習いたい気持ちがあるならそもそも自分で分かっている筈。
せいぜい、苦労してください。
闘剣のメジャー化を願って保守
>>319 ただし、江戸時代以前や古代ローマ時代のように、片方が死んでしまったり、身体障害者になってしまうようなものなら、むしろ無くなってしまったほうがよい。
剣道は夏暑いからな
暑さよりも、臭さが問題。季節関係なしに臭い。 防具の臭いと拘束感がたまらない。
これって武道全般に言えることだけど、 道場によっては新参者は例え経験者でも後から入って来たというだけで、 何ヶ月も素振りばっかりさせられたりとかあるよね。 しかも有段者の五月蝿い堅物が先生だと最悪・・・こだわりのフォームがあって、 その先生の望む素振りのフォームにならないと先に進めない。 実戦がしたい若い人or社会人で時間無い中、暇を作って来てる人は耐えられないと思う。 そのくせ、面つけたら素振りなんか特に関係無いからね。
昭和剣道界の鬼才・乳井義博師範のことば 「ちょっと足を掛けたり体当たりしたって転んで痛いかもしれないが 死ぬことはない。場外出たら云々などはいいとしても今の剣道は制約 が多すぎる。アメフトやラグビーに比べたら今の剣道はとてもじゃな いが及ばない。婦女子のやることのようなもんだ。そういうのは剣道 じゃなくて当てっこだ」
>>323 それは違うんじゃないかね。「昭和の剣聖」といわれた持田盛二範士(十段)に言わせると
剣道は五十歳までは基礎を一所懸命勉強して、自分のものにしなくてはならない。
ふつう基礎というと、初心者のうちに修得してしまったと思っているが、これは大変な間違いであって、
そのため基礎を頭の中にしまい込んだままの人が非常に多い。私は剣道の基礎を体で覚えるのに五十年かかった。
私の剣道は五十を過ぎてから本当の修行に入った。心で剣道をしようとしたからである。六十歳になると足腰が弱くなる。
この弱さを補うのは心である。心を働かして弱点を強くするように努めた。七十歳になると身体全体が弱くなる。
こんどは心を動かさない修行をした。心が動かなくなれば、相手の心がこちらの鏡に映ってくる。心を静かに動かされないように努めた。
八十歳になると心は動かなくなった。ただ時々雑念が入る。心の中に雑念を入れないように修行している。
326 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/10(日) 10:58:51 ID:s7nXqX0A0
>>317 >バンブーブレード? あんな女子がいるかよw
それはあんな(かわいい)のか、あんな(強い)のかどちらだ?
327 :
317 :2008/08/10(日) 12:15:06 ID:dVUbgsW30
328 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/14(木) 19:58:54 ID:xOtm3LN00
結構過疎だな とにかく剣道がKENDOにならないことを祈るばかり
>>328 けど今日びKENDOになって一体何パーセントの人間が困るんだと
言われるとな……真面目な話剣道である必然性自体がどうも怪しいからさ。
名前を竹刀道に変えたらいい
今のルールなら、かけ声はメロディつけても反則にはならないよね
332 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/08/17(日) 11:44:35 ID:LiItgcTMO
東武館 最強剣道技 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
どう ロック調で、どうどうどうでだだだ
334 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/17(日) 17:28:29 ID:g/d5SXtP0
KENDOになったところで一体何が変わると言うのだろう。 今の状態で既に十分競技なわけだが。昔の偉い剣道家がそう言ってるし。
336 :
元剣士 :2008/08/17(日) 18:51:09 ID:YOK/2k4EO
剣道が廃れた理由。 @装備費が掛り過ぎる。 A非実戦的 B旧態以前とした剣道界の体質。 C現在の景気低迷(@もこれに関係する) 現行のルールを改正しない限り(戦前の様に組討有り等)剣道界に明日はない。 まがりなりにも武術なのだから多少の過激さは必要だろう、ポイント制なんかにしてるから背の小さいチビ共がのさばるのだ!
337 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/17(日) 19:29:57 ID:VTHP9dDvO
防具が高いよね。 外国なんか、なかなか買えない人も多い。 防具職人もだんだん少なくなるだろう。 現在から先々までの社会状況から、いいことは一つもない。
技術的には柔道以上に本来の剣の理法から離れているのに、試合後ガッツポーズで 喜んだらスポーツで、剣道はそうじゃないから武道だってか。 剣道はただそれが制度化されてるからそういう気質があるだけだってのに。 だったらオリンピックでも同じように制度化すればいいだろ。剣道家の言う 武道論なんてその程度のもん。
剣道防具の高価さや旧態さが、皮肉にも日本剣道の権威維持に一役買ってる というのが何ともいえない所だな。 あんなもん、本当はもっと安く軽量高品質なものを作ろうと思えば 出来ない事は無いんだろうけど、そうやって合理化によって普及すると 不味い面もあるんだろうね・・・・ でも、韓国が合理的防具開発に乗り出したみたいだから、ここから 世界に広がってる可能性はあるな・・・・
340 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/18(月) 16:32:55 ID:XnYx83hF0
一式1万ぐらいで作れんもんかね
341 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/18(月) 16:43:32 ID:aRVxgWkO0
柔道なんか胴着一枚1マンもしないだろ 安ければ数千円。こりゃ負けるわ
343 :
元剣士 :2008/08/19(火) 18:44:12 ID:YiSZI3uGO
剣道が廃れた理由その2 @理念とはかけ離れた試合偏重主義。 A上記に関する指導員の人間性の欠落。 Bポイント制に依る非実戦化(実戦ではどう考えてもKO制だろう) C時代の流れ(これを言ったらオシマイか?) その他色々あると思うが、取り合えずこんなモンだろう。
344 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/20(水) 03:38:14 ID:5sgloPC70
にしても、この板では剣道が所謂実戦で大いに役に立つという不思議なまでの 自信持ってる人々をよく見かけるが、あの自信は一体何所から来るのだろう。
345 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/20(水) 04:05:18 ID:PGtxswUM0
>>344 普段から棒きれ振り回しててそれを人殴りのために
使うんだって腹きまってんだからそりゃ自信満々だろう
「野球経験者は木製バットをフルスイングで護身に使ってよい」
みたいな社会的同意があれば野球経験者はみな自信満々だろうよ
346 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/20(水) 21:16:34 ID:FQ/wHMEv0
>>343 Dバンブーブレードのような女子がいない
どっちもやっていたので 剣道と空手を比べるとなんとなく見える部分もあるのかな・・と? 今の空手って統一流派なんてないし胡散臭い流派団体が正直多い。 剣道(剣術)は江戸〜明治初めまでは今の空手と似ていた感じ でも統一組織が出来てから良くも悪くも同じ感じになってしまっている。 (正眼で構えて、面が一番いい。みたいなので) 剣道の段位の(履歴)詐称被害って多分あまりないと思うけど 空手はしっかりある。(自称十段とか) だがまあそれとは別に空手は色々団体があるからルールも色々あるし 宗家が死ねば系譜で正当とか言い出すと限が無い部分もある。(極真の分裂とか) 剣道は競技としては半端で、武術としては実戦的でない部分がある。 型で八双とか袈裟斬りやるなら試合でも認めればいいのに。 なんだかフルコン空手が肘、手刀、貫手・他 無しで試合しているのに似ている。 猛者の輩出度と上品性、統一性ってのは反比例するんだと考える。 丁度良い具合って中々ないんだろうけど・・・。 全日本剣道連盟と対抗できる日本刀と実戦を意識して 竹刀で打ち合う団体が出来ればいいのかな? とりあえず、防具が高すぎて気軽にできないよね。(汗
>>347 実戦意識し出したらよく言われる当たり判定の辺りも検討せにゃならんから
現在の剣道とは完全にかけ離れた代物になる罠
349 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/21(木) 01:00:27 ID:DNNuj1od0
350 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/21(木) 02:11:57 ID:wPN2ms4FO
実戦がどうのこうの言ってる人いるけど、護身目的で剣道始める人ってあまりいないんじゃね?だから、「非実戦的」というのは剣道が廃れつつある原因ではないと思う。それに、護身目的なら空手を選ぶ人が大半だろ。 俺はやっぱ「防具が高い」「臭い」「古くさい」あたりが原因だと思うなぁ。
>>350 ただ、ぱっと見た時に「おいおい真剣で言えば刀身が体にがちがち当たり
まくってるぞ・・・」という違和感は最初に抱く人間もいるだろう
実戦的って以上に、ルールに対する違和感と言った方が正しいけど
352 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/21(木) 12:49:23 ID:wPN2ms4FO
確かにな。 もともとが剣術だけに、そのイメージで損してる気がする。スポーツと割り切ればいいんだろうけど。
>>347 です。
皆さんの御意見為になります。
つい実戦という言葉を出してしまいましたけど
日本刀が携帯不可の現代では護身術目的でやる人は確かにいないと思います。
自分は宮本武蔵とか柳生十兵衛とかの時代劇に子供の頃に憧れて始めたので
つい、例えで実戦を出してしまいました(汗
でも皆さんの道場の師範(特にお歳を召した方)で
「そんなんじゃ人は斬れない」「今お前は斬られた」とか言って
子供とかに説教する方いませんでした?
>>351 さんが仰っているように
「ルールに対する違和感」が時代劇で剣法に憧れた人間だと絶えずありましたね。
自分なりに長年雑多に学習した?今現在だと
一刀流方式の切り落し系の修練には剣道は最適なルールの一種なんだろうな。
と割り切るようにしています。
354 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/21(木) 20:14:57 ID:EqRb8rI10
つづき 因みに空手初心者の時、VTRでよく観る試し割りのイメージが強くて フルコン師範が初組手の時に 「手で顔を殴る以外は何をやって来てもいいよ!」と自信満々にいったので (実際に大会で優勝していた強い方でした) 「はい!」と思い切り手刀を鎖骨に打ち込んでみたら モロに入って怒られました・・・・。 フルコン空手も剣道もルールに対する違和感が、初心者にはありますよね。 試合ルール=実戦 じゃなくて 試合ルール=技を上達させる為の約束 ですよね。 自分としては幕末剣客物?の時代小説に出てくるような 面への突きや相手の肩口を散々に打つとか脛を狙うとか 脚を絡めて組討ありの稽古をもっと周囲公認の雰囲気で やってみたい欲求はあります。 でもやっぱり剣道防具って高いですよ。…篭手3万円とかはやっぱりねぇ。 空手着なら上質なもの3着分ですから。 でも日本刀はもっと高い罠(笑) 長文失礼しました。
KOか降参で勝敗をきめ 防具着用で竹刀を用いて戦う というのがこのスレの理念をふまえたうえで実現可能そーなルールかしら
>>355 闘剣かプロレス団体の撃剣があるじゃん。
戦前剣道は剣道協会があるし、古流剣術は其々の流派で存続が 図られているので問題ない。 もう剣道の出る幕は無いよ。衰退しようが スポーツ化しようが問題なし。
358 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/22(金) 01:54:12 ID:Y59zQj+s0
初めて防具をつけたとき、周りの友達は楽しそうに見せっこしてたけど、 漏れはなんか恥ずかしくて、しばらく自分の防具姿を鏡で見ることができず、 防具も親に見せられなかった。 結構、防具付けて大声出すのは内気な子には敷居が高いかもね。
359 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/22(金) 04:50:50 ID:0py8boz00
スポチャンの方が面白いし
360 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/22(金) 06:08:44 ID:LEn9D8xPO
防具が高い、カーボン竹刀も高い、アキレス腱を切る人もいる。 働きながら防具担いで町道場に通うのは何か変な感じ。 これから、剣道人口はどんどん減るだろう。
361 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/22(金) 07:16:52 ID:kiB7w1v/O
車持ってないと防具の持ち運びが大変。
362 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/22(金) 07:24:32 ID:0RlZhF+s0
カーボンは痛いからやだ
363 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/23(土) 08:12:25 ID:e0DC4IYc0
現在水面下で、韓国人による日本文化のパクリ&起源捏造が着々と行われていることをご存知でしょうか。 韓国による数ある日本文化のパクリ&起源捏造の中でも、特に剣道のパクリ&起源捏造はかなり深刻な状況になってきています。 簡単に言えば、韓国人がアメリカをはじめとして世界各地にKUMDO(コムド:剣道のハングル読み)道場を開き、 そこで何も知らない外国人たちに「剣道は韓国起源の伝統武道」、「剣道はKENDOではなくKUMDOと読む」などという大嘘を広めているのです。 また、ネット上でも韓国人によって大々的に捏造が流布されており、最近は剣道は韓国のものだと言わんばかりの「コムドサイト」が沢山出現しているようです。
364 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/23(土) 10:30:58 ID:M+4CMygU0
韓国では水面下ではなく堂々と外国文化のパクリが行われており、日本だけで なく世界中が被害者となっている。もちろんその結果世界中のひんしゅくを買 い韓国人の評価を落とすことになっていることに彼らは気づいていない。 ただ、韓国の捏造武道を習っている外国人の多くは嘘の宣伝を信じており、 ネット上で韓国捏造武道支持派のアメリカ人と日本で武道を修行している アメリカ人とが互いを批判しあったりしている。 韓国で日本の武道を教えている韓国人(日本のオフィシャルな指導資格を有し ている)の話だが、「韓国人同士でも信用は出来ない、少し習って勝手に人を 教えて金儲けを始める人間が多いため入門者については慎重に対応しなければ ならないし、危険性を察知したら即座に辞めてもらう。技の伝授も勝手に教え ることが出来にくくするため順番を入れ替えて小出しにする。」そうである。 韓国内でも教養のある人たちは剣道や日本刀は日本人の作ったものであるという ことは認識しており、日本で習い段位を取得することがステータスとなっている。 そういう人が増えてくれば韓国に自浄作用が生まれるのではないかと思う。
365 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/23(土) 12:20:05 ID:NQ40QswV0
>>350 >>351 俺は剣道がリアルではないと思います。非実戦的てゆうのは護身につかえるかをかんあげると
空手かジークンドーのほうがいいし手元に棒があったら棒術か杖術のほうがいい。
リアルでないとゆうのは日本刀の切りあいからはなれてて竹刀があたっても一本にとられないとこです。まだすぽちゃんのほうがいい。
フェンシングの方がやっぱみてて剣のつかいかただし外国はもっと古いガチな剣術もあるようだし。
結局竹刀を刀にかえたら戦えるの?ってことです。そもそも今の剣道は江戸の剣術の流れで江戸の剣術は時代的に真剣で切りあうことはほとんどありえなかったから実戦からのフィードバッグがない。
剣道してるひとが「真剣は重い」と言う時点でOUT
366 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/23(土) 13:22:41 ID:Ou5zrRXjO
この叫び(剣道のかけ声)には近代日本が自ら恥じ、必死に押し隠そうとしているものが、あけすけに露呈されている。 それはもっとも暗い記憶と結びつき、流された鮮血と結びつき、日本の過去のもっとも正直な記憶に源している。 それは皮相な近代化の底にもひそんで流れているところの、民族の深層意識の叫びである。 このような怪物的日本は、鎖につながれ、久しく餌を与えられず、衰え呻吟しているが、今なお剣道の道場においてだけ、われわれの口を借りて叫ぶのである。それが彼の唯一の解放の機会なのだ。 三島由紀夫 「実感的スポーツ論」より
367 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/23(土) 13:24:04 ID:Ou5zrRXjO
私は今ではこの叫びを切に愛する。このような叫びに目をつぶった日本の近代思想は、すべて浅薄なものだという感じがする。 それが私の口から出、人の口から出るのをきくとき、私は渋谷警察署の古ぼけた道場の窓から、空を横切る新しい高速道路を仰ぎ見ながら、 あちらには「現象」が飛びすぎ、こちらには「本質」が叫んでいる、という喜び、……その叫びと一体化することのもっとも危険な喜びを感じずにいられない。 そしてこれこそ、人々がなお「剣道」という名をきくときに、胡散くさい目を向けるところの、あの悪名高い「精神主義」の風味なのだ。 私もこれから先も、剣道が、柔道みたいに愛想のよい国際的スポーツにならず、あくまでその反時代性を失わないことを望む。 三島由紀夫 「実感的スポーツ論」より
>>365 いやそれこのスレでも上の方で散々言われまくってることだから
370 :
訂正 :2008/08/23(土) 19:18:06 ID:Y4i+PST70
一川一 → 一川格治
371 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 00:36:15 ID:YYcWrwG90
素人が四の五の言っているが、あんたらが何もって振り回そうと、 剣道熟練者の体にはかすりもしません。
372 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 00:51:44 ID:TArs3Yt1O
防具で視界が狭いから、横と後ろの方向からの攻撃には対処不可能。 防具外れには当たっても仕方がないという甘い認識。フェンシングのほうがよほど厳しい環境にあるね。 少年剣道の人口は激減しているらしいし、将来は暗い見通ししかないな。
373 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 01:09:20 ID:3tvmpPg10
減って当然
374 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 02:39:08 ID:keKiNasC0
>>372 少年剣道の人口が減ってるって・・・おバカさん?
子供の数自体が激減してるんだから当たり前だろう。
視界狭いとかwwそりゃお前が弱いだけwww
いいじゃん当てっこ剣道で。竹刀道上等。スポーツなんだから。
ここに書いてるやつらは何が不満なんだ??
>>371 のいうことが正解。
375 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 03:51:37 ID:+0blnrPIO
特撮ヒーローが技の名前を叫びながら攻撃するのは剣道を見てのアイデアか?w
376 :
sporran :2008/08/24(日) 07:18:42 ID:8juiWu680
375 技の名前を叫ぶのはマジンガーZがはじめだと思ったが。 それに剣道は攻撃箇所を事前に宣言するのであって、技の名前を宣言はしていないです。
377 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 10:09:05 ID:YYcWrwG90
防具で視界が狭いから、横と後ろの方向からの攻撃には対処不可能。 防具外れには当たっても仕方がないという甘い認識。フェンシングのほうがよほど厳しい環境にあるね。 少年剣道の人口は激減しているらしいし、将来は暗い見通ししかないな。 ↑ ばか? フェンシングは縦の動きだけだろう! 面つけてても視界は広いよ。 剣道の足裁きはボクシング以上だぞ! 打突後は背中を見せる場面もあるが、すぐ目線は相手に戻すよ。 基本的に相手から目線が切れることはない。 それとなー 技出すとき声出してるんじゃないよ。一呼吸違うんだよ。声を出すってのは、息を強く 吐くことなんだよ。人間は運動生理学上で強く息を吐いたり、歯を噛む事により最高の瞬発力を発揮するんだよ。 他のスポーツでも、声出してるだろー! 素人が四の五の言っているが、あんたらが何もって振り回そうと、 剣道熟練者の体にはかすりもしません。
378 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 10:35:14 ID:TArs3Yt1O
面を避けるのに首を横に傾けてしまったり、不可解な体の動きをする人が多い。脇の下や上腕に当たっても痛みを我慢。 防具職人は将来いなくなる。 とにかく暑苦しくて臭い。映画監督の北野武は剣道の技を馬鹿にしていた。 世界的な映画監督の眼は正しいといえよう。
379 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 15:37:27 ID:YYcWrwG90
面を避けるのに首を横に傾けてしまったり、不可解な体の動きをする人が多い。脇の下や上腕に当たっても痛みを我慢。 防具職人は将来いなくなる。 とにかく暑苦しくて臭い。映画監督の北野武は剣道の技を馬鹿にしていた。 世界的な映画監督の眼は正しいといえよう。 ↑ 面をよける前に間合いに入れません。当然あんたや北野監督は剣道熟練者の体にかすりもしません。
380 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 15:50:53 ID:TArs3Yt1O
現代に役に立たないことだから寂れていくのは当たり前。 運動に素質ある子供はサッカーや野球に行ってしまう。 将来金を稼げるかもしれないという親の期待もある。警察や大学の剣道の無駄な気合いはうるさくてしかたがない。 北欧の剣道家に、日本人は正しい剣道を心がけましょうなんて批判されていた。
381 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 15:57:47 ID:YYcWrwG90
おい、380お前最初言い出したことからズレ出るぞ。 なんか、ひとつの事で、人より秀でたことがないだろー! 少なくとも、どんな競技でもトップクラスはお前とレベルが違う。
とりあえず全剣連は剣道協会や闘剣ともっと交流しないと駄目だと思うね。 試合形式がどうとか言うんなら習熟度で分けるようにすればいいような…… 「従来のスタイル」 「協会スタイル+足防具スタイル」 「闘剣スタイル」 こういう感じじゃ駄目か?
>>379 で、君は剣道熟練者なの?
人の褌で相撲をとってるんじゃないよね?
384 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 18:55:38 ID:YYcWrwG90
383 そうです。全国優勝は努力不足で出来なかったが、高校時代全国2位にはなりました。 ところで、君は?
子供の喧嘩は止めろよ。そりゃ素人相手に負けてちゃいくら何でも弱すぎるだろ。 でも素人の視点から見ても明らかにおかしな点があるのも事実だと思うよ。 あ、俺は剣道やってるよ。まあ上の人みたいに実績はないがね。 剣道が廃れたというのは、本来の剣の戦い方から精神性を学んでこそ武道で あるのに、そこから離れて竹刀道になってしまっていること、尚且つ多くの 剣道家がそれを正当化してしまっているということだと思う。 逆にスポーツとして見れば徐々に普及してるんじゃないの。 世界人口も増えてきたし、競技技術も発展してきたし。
386 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 22:46:26 ID:YYcWrwG90
385 同意。ありがとう。反省。 確かに、段位への妙な拘りや剣道連盟のお偉いさんの既得権が普及を妨げている。 現実的には、如何に一般の方々へ剣道の魅力を伝えるかが大切である。 武道の精神を残しつつも、頭を柔らかくしマスコミ等へも積極的に出てアピールすることが必要だと 思う。隙だらけだったがキムタクがスマスマで剣道やってたころは、今よりも一般の話題になってたの だから・・・
387 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/24(日) 23:14:40 ID:TArs3Yt1O
試合で引き面ばかり使って、ノルウェーの選手に批判されていた日本の剣道選手たち。
388 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/25(月) 04:45:44 ID:hDE2Frpa0
やっぱ真剣のつもりでやらなきゃあかんよ
389 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/25(月) 06:54:06 ID:aI40gsyfO
新陰流、柳生延春宗家の剣道日本での発言。 「刀と思えと言ったって、あんな長い刀ありますか?そこから違ってしまっているんです。 (剣道は)防具を着けて打ち合うというのは、あれは一つのかたちなんです。それをオールマイティーのように思う人がいるから問題なんじゃないでしょうか」。
390 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/26(火) 02:46:16 ID:Qg+w4XIPO
引き面って何が剣の理法にかなってないんだ? 三行くらいで教えてくれ
391 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/26(火) 03:15:36 ID:QsDTLPvF0
>389 成人男子の竹刀は3尺9寸 118cm程度 重量600〜700程 一般的な真剣打刀の長さは2尺3寸〜4 刃渡り73cm程 重量1000〜1100程 柄の長さも入れて竹刀と同等となると刃渡り3尺の刀になる、 重量は1500〜2000gと重い 刃筋とか関係ないし 重量、持ち方 当て方、振り方まで相違があれば 刀と思えない。 剣道家に真剣もたせても藁も斬れなかったり曲げてしまう事が多い。 根本的に刀の使い方とは剣道無縁な事実
392 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/26(火) 14:31:15 ID:4yC4aenk0
真剣ってどうやったら持てるんだ?
395 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/28(木) 10:42:46 ID:bukzxscq0
めーん
老人が幅を利かせているから、廃れたのか???
398 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/29(金) 13:47:32 ID:yafslxj00
めー、こ、めーーん
399 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 01:04:14 ID:LT3AAQwx0
昔少しやってて、剣道をまた始めようとしている社会人だが やっぱり敷居が高い・・・ 先輩後輩の関係とか、全然関係ないのに持ち込まれたり 誰々先生がどうのこうの、、 大学まで違うスポーツ(非武道)を競技やってた身からすると 正直息苦しいよ。 初心者に対する疎外感や初心者が感じる劣等感も強いなぁ (まぁこれはしょうがない)
400 :
400 :2008/08/31(日) 12:49:04 ID:AA7RqznV0
400
401 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 13:40:36 ID:O1Yzax/i0
>>387 >試合で引き面ばかり使って、ノルウェーの選手に批判されていた
>日本の剣道選手たち
日本が理想として教えてきた剣道と、日本代表の選手たちの剣道が
乖離しているがゆえに起こる現象。
選手たちが悪いとは思わない。
剣道に競技としての側面がある以上、競技への特化は避けられない。
日本代表になるような選手であれば、尚の事だ。
「精神性」と競技への特化という二つの異なる方向性をどこでバランスを
とるかが問題。
402 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 15:28:47 ID:GSnN+6voO
もう内藤たかはるが言ったことが現実となって、剣道は滅びたといっていい。 試合がメインだからね。
403 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 15:30:58 ID:bVfs7We80
剣道はスポーツだろ 竹刀チャンバラだよ
404 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 16:17:17 ID:oXtCJxOcO
剣道って動体視力よくなる?
405 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 16:46:44 ID:tBoqnjx+0
めーん とか言う必要はないだろ おりゃあああとかでいい
406 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 17:02:21 ID:1oy74JxDO
柔道も剣道も小中高時代に入る機会が無かったら、もう入口が無いのも同然だもんな。 あと空手道の自称伝統派さんも。
407 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 17:16:58 ID:jdhE03s10
武術で技をするときに声をかけるのは実用的ではない、 離れた距離から威嚇で相手のやる気を削ぐ目的で発するが 斬りかかる時そんな余分な行動は普通の武術ではしない。 技をかけるのがわかってしまって反撃か返し技くらいやすい 武術と○道は別ものだから 剣道はあくまでも竹刀でのあてっこ武道 刀の使い方や斬り方がうまくなるわけでもなく真剣を持ったときに 剣道の癖が邪魔になる あくまでも90年前に剣の精神面を継ごうという目的で剣道ができたが 結局は当てっこスポーツになって目的の精神面は二の次になってしまってる さらに韓国にコムドとして剣道は韓国が起源と言われて、世界中に間違った 認識が広まりつつある剣道
408 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 17:27:36 ID:RueS7uqN0
>刀の使い方や斬り方がうまくなるわけでもなく真剣を持ったときに 現代でそんな機会ねーよwまだ拳銃で打つほうが機会あるわwww
409 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 17:37:12 ID:tBoqnjx+0
真剣のつもりでやらないと意味ないだろ
410 :
名無しさん@一本勝ち :2008/08/31(日) 17:42:25 ID:RueS7uqN0
そもそも真剣前提のルールじゃないだろw
大体、学校のクラブスポーツに取り込まれる事でおかしくなるんだよな。 武道ってのは、やっぱりしかるべき道場に入門して、師に直接師事して ナンボだと思うよ。 今、学校教育に武道を取り入れるなんて動きがあるらしいけど、あれには 反対だ。 武道を学ぶってのはそういう事じゃないからな。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
418 :
元剣士 :2008/09/01(月) 18:54:57 ID:lcdPVNA3O
何なんだ?412-417は。 先週、久々に実家へ帰ったついでにかつて通った道場(小学校の体育館)へ寄ってみた。時間が早かったせいもあり丁度、小学生の初心者がジャージを着て面打ちの練習をしていた。 でも、その光景を見てフッと暗い気分になった。 あまりにも人数が少な過ぎるのだ。俺が入門した頃は30〜40人は居たのに… 最早、日本の剣道は終焉を迎えつつある。 歴史の教科書に、かつて剣道と言う武道ともスポーツともつかたいモノがあったと記載される日もそう遠くないだろう…
今の全剣連の上部組織の状態がそのまま全剣連の剣道を象徴しているような 気がしてならない。 格式・洋式ばかりの姿勢態度、自身に都合の悪い術技は廃除、外界との交流の なさに見られる閉鎖性(古流等との交流ももはやなし)。 だから全剣連を痛烈に批判しつつも、全剣連が提唱する剣道となんら変わらない 剣道をやっている人。ネットでもよく見かけるが、こういう人を見ると 、俺は非常に違和感を覚える。 実際に話してみても大して違いがあるようにも思えないし。ただ全剣連が嫌いなだけで。
420 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/02(火) 13:45:11 ID:TnTTVNBy0
ブリーチ流剣道でいこう
>>418 六三四の剣再放送すれば剣道人口また増えるに10000ペリカ
問題は、要所要所に今では何故か自主規制のティクビが出てるトコだな・・・orz
剣道人口の減少問題についてほとんど検討されていない課題がある。それは、昭和40年代の 剣道人口の増加についてである。現在の剣道人口の減少問題は、長期間一定に保たれていた剣道人口、 または全人口に対する剣道人口の割合が急激に減少しているのではなく、昭和40年代に 爆発的に増加した青少年の剣道人口が、ブ−ム以前の状態に戻っているともとらえられる。 よって、現在の剣道人口の減少問題は昭和40年代の増加傾向を検討することによってさらに明確にされる。 そこで、当時の剣道人口の増加、いわゆる剣道ブ−ムについて概観してみたい。 当時のブームは、剣道に対する子供達の自発的な欲求から生じたものではなく、そこには 「心身ともにたくましく、礼節、マナ−をわきまえたのびやかな子供として成長して欲しい」というような 当時の親の切実な願いがその根底にあったと考えられる。これらの期待を担ったのが剣道であるとすれば、 社会が剣道に期待したものは、スポーツにはない「人間形成」としての教育的機能である。
そして、さらに我々が試みるべきは、剣道人口の増加から減少までの時系列的な考察である。 剣道ブ−ムの始まりが昭和40年代初頭であるとし、先の調査のように青少年剣道人口の減少が 昭和60年で始まっていると仮定すれば、増加傾向と減少傾向の発現に約20年間を要している。 この約20年間が意味するところは頗る深刻である。つまり、剣道ブ−ムを経験し、またそれに接してきた世代が 自らの子供に剣道を実践させることを躊躇しているということである。剣道経験の有無に関わらず、当時のブームを 体験した大人たちが剣道の「人間形成」としての教育力を評価しなかったと言えるのではないのか。 社会全体が剣道の教育的価値を否定したことになる。つまり、現在の剣道人口の減少傾向は、 剣道が「人間形成」としての教育力への期待を裏切ったことに対する社会の評価の表われともとらえられる。 よって、今こそ我々は、剣道における「人間形成」についての課題を真剣に問い直さなければならない。
424 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 11:48:49 ID:zJMNhC2O0
剣道をすると馬鹿になる、まで読んだ。
425 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 12:20:18 ID:Qi50WUr5O
>>424 お前剣道やってんの?
やってないのに、そんな字が見えるってよほど可哀想な子か
馬鹿の才能が非常にある馬鹿だなwww
426 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 12:43:16 ID:zJMNhC2O0
>>425 とりあえず、おまえは書き込みしないで
2ちゃんねるを半年ROMれ。
ふいんき(なぜか変換できない)に慣れてから、な。
427 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 14:20:26 ID:x1PRI+3i0
>>422-423 >剣道の「人間形成」としての教育力
剣道が有する程度の教育力なら他のスポーツも有するので、
それが売り物にはならない。
剣道人口が減ったのは、他にもっと面白いスポーツが沢山出てきたから。
それだけのこと。
428 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 14:30:41 ID:x1PRI+3i0
>>419 >今の全剣連の上部組織の状態がそのまま全剣連の剣道を象徴しているような
>気がしてならない。
それはそうだ、彼らが剣道界全体を「教育」してるわけだから。
>だから全剣連を痛烈に批判しつつも、全剣連が提唱する剣道と
>なんら変わらない剣道をやっている人。ネットでもよく見かけるが、
>こういう人を見ると、俺は非常に違和感を覚える。
そういう「教育」しか受けていないのだから、全剣連が提唱する剣道と
変わらない剣道になってしまうのは当然の帰結。
人と違うことをやるとゴチャゴチャいう奴らはどこにでもいる。
典型的なムラ社会型武道である剣道の場合、それが顕著。
宮崎正裕氏の現役時代などはいい例だ。
本当に自由にやろうとするなら、全剣連から出るしかないと思う。
429 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 14:36:03 ID:x1PRI+3i0
宮崎正裕氏の現役時代 ↓ 宮崎正弘氏が現役時代にさらされた剣道界をあげての徹底的な批判
430 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 14:53:51 ID:Mmx65DgwO
古流剣術名流各派の精粋を集大成した物こそが日本剣道。 剣道が生まれた時に既に時代は変わったのだ。 そこより更にたゆまぬ切磋琢磨を重ねて進化したのが現代剣道。 もはや古流なんぞに学ぶべき物は無し。 古流に全日本チャンピオンに勝てる者がいるのか?
勝てる者って、どういうルールで?
432 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 15:16:40 ID:hhsXn7z60
いないから、どうぞそのまま剣道やって下さいまし。 誰も止めないので。 どうぞ剣道の素晴らしさを広めて下さいな。 ただし、そういうからには絶対に古流に関わらないで下さいね。 現役引退してから、古流学びに来る不届き者が、剣道家の中には いるけど、そういう奴は剣道界の中で自浄してくれ。
433 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 15:26:03 ID:Qi50WUr5O
>>426 お前みたいな先天的馬鹿に煽られても…。
434 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 16:29:25 ID:zJMNhC2O0
>>433 剣道やると馬鹿になる、っていう典型的な
見本のおまえにそんなこと言われてもなあw
よほど
>>424 の書き方が剣道キチガイの
おまえにピンポイントにヒットしたんだなw
435 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 17:38:36 ID:IY88FfGL0
俺40なんだけどさ、じゃ、これから剣道をやってみたいと思っても、 よっぽどじゃないとやれないわけよ。
436 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/03(水) 18:06:06 ID:CYKvlOZQO
昔の剣道漫画の「六三四の剣」の、十円ハゲの関みたいなことを言うなよ。 「カビの生えた古流」ってな。 古流から進化したというなら、まきわらくらい楽に切りなさい。 「滅びゆく現代剣道」に、八段の人がまきわら切れないで、素人のほうがうまく切れていたと書いてあるぞ。
437 :
元剣士 :2008/09/03(水) 22:26:50 ID:jQEx/41qO
>>430 テメェ馬鹿か?
古流の中にこそ今の剣道が失ったモノが豊富にあるんだぞ。
いや、今の剣道が忘れてしまったモノと言う方が正しいだろう。
それは何か?
完全に敵の息の根を止める又は、刀を抜いた以上無事な身体では帰さない、と言う要素だ。
438 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/04(木) 02:33:21 ID:QmGmPL0qO
今の時代は実際に刀を抜いて殺り合うって事がないからね。
439 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/04(木) 07:07:51 ID:lS9bNjHSO
剣道が人格形成と言ったって、国士館でいじめによる殺人事件とかありましたね。 全国から特待生を呼んで毎日稽古させるからそういうことなる。 試合で勝つことが目的第一のスポーツだからですよ。
440 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/04(木) 08:35:45 ID:iM9IZZ9q0
内実は他のスポーツと変わらないが、そういうと怒る人が多い。
441 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/04(木) 17:59:03 ID:6sWbZWTy0
>>437 〜
>>440 剣道をはじめとする武道が結局のところ「和風なスポーツ」になってしまっているのだと思う。
武道=スポーツでいいのではないだろうか。
強いて言えば、スポーツに武道性を持たせようとするなら「忠誠心」という要素が入ってくると思う。
高校野球は学校だけでなく、地域社会にも忠誠心を見せようとするから、プロ野球を見ない人でも高校野球には興味を示すし、剣道や柔道以上に、武道な感じにあふれている。
442 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/04(木) 18:09:35 ID:CqxmdzceO
>>423 やっぱりね、赤胴鈴之助のリメイクが必要だと思うんだな
444 :
444 :2008/09/04(木) 21:24:58 ID:NHupIUhp0
444げと
スポーツ(武道でも)が人間形成に役に立つかどうかは結論が出ていないと思った。 そうあって欲しいという願望なのだろうけど、武道だからという理由で自らを礼賛する 傾向があるとすれば好ましいことではないだろう。
>
>>422-423 うーん、面白い。
剣道が裏切ったから、そっぽ向かれたという考え方もあるのか。
一番の原因は、剣道具買い揃える金銭的問題と、剣道特有の堅苦しさが敬遠 されてる理由だろうね。 それにイメージが暗いんだよ。イメージが。 なんかしかめっ面した爺が、無言で待ち構えてるイメージあるじゃん? 嫌過ぎるってw
448 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/09(火) 06:02:38 ID:3+1Qp0xR0
★道場破り見たことある?★その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1199098540/ 209 名無しさん@一本勝ち sage 2008/06/04(水) 13:45:36 ID:Te7Mzaxy0
すみませんが剣道やってましてね、他の武道よりも出稽古ってものが頻繁に
あるものなんですよ。剣道って。
そんで、よそから来た新顔に対して「舐められちゃいかん」と対抗意識を燃やす人
というのは身方にいると良いときもあるけど、初顔合わせではたまらんなぁ、と
いうことが先日ありました。関東大会出た高校生が来たんですよ。
やっぱり体の動く時期だし速いんですよ。速さだけならもの凄いんですが、
剣道には足の動かない親父の「速い奴対策」として「迎え突き」もっとえぐいので
は「スコップ突き」ってのがあります。
449 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/09(火) 06:05:25 ID:3+1Qp0xR0
「迎え突き」ってのは相手が出て来るところにカウンターで 思いっきり突く技で、たまに頸椎痛める人がいて危ないので 国士舘の師範なぞは禁止したものなんですが、それを連発するんですよ。 これはたまったもんじゃないですよ。高校生が先生に「稽古をお願いする」場合、 生徒は面を中心に打って行くわけなんです。剣道の基本は面なので。 面打って来るのわかってたらあわせて突き打てば良いんですから、これは痛め つけてるだけですよね。で、突き垂れの部分に当たってればまだ良いけど、 首の辺りにハズしまくりでね。観てて気の毒だったなぁ。
450 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/09(火) 06:07:06 ID:3+1Qp0xR0
剣道やってると誰しも これをやられて剣道嫌いになったりする人もいるんです。大体棒でノド突くなんて マジで危ないんだから。打ってく方は思い切り面打ってくから力も倍ですよ。 スコップ突きってのはこれの酷い版で、突き垂れを狙わないで下から面の間に 突きをぶっこむ技です。まじでやめて欲しい。 舐められていかん、というならそんなやり方しないでも良いのにね。 尊敬出来る人は、良いところで打てば「いやーまいった!」と言ってくれます。 警察の人とかは逆で、良い辺りが出ると人が豹変してシゴキモードになるんだよ な。器がちいせえなぁ、と思うよね。スレチスマン。
451 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/09(火) 06:09:21 ID:3+1Qp0xR0
214 名無しさん@一本勝ち sage 2008/06/11(水) 09:07:05 ID:iUdW1npn0 >209 まだ純粋だから「この苦しみに耐えて一人前になるんだ」とか 思って素直に受け入れちゃうんですよね。だから必死になって 打ってくの。「俺は恐く無い!」という感じですな。 で、打つ方も「相手の剣先が刺さる恐怖に打ち勝って面にでられる ようになって一人前!」というタテマエを理論武装としてますな。 「突かれるのは隙がないときに打ってるから」という理屈もあるけど 最初からそれしか狙ってないし、立場が違うのであれば、突くのは 容易なことです。そう。「立場」ですね。 「打たなければいけない立場」に立たされるというのが正解かな。
452 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/09(火) 06:10:29 ID:3+1Qp0xR0
でも、大人になって気がつくんだよね。「ああ、速さにおいつかなく なったんだなぁ」って(笑)だから大人に対してもそれやる先生は やり返されたりしますよね(笑) 良く無いと思いますよ。だって防具ったって大した防護機能無いし 体ボロボロになるし。頸椎痛めちゃう人も多いんですよね。 それで出来なくなったら本末転倒ですよね。 だから、偉い先生で、迎え突きやらずに高校生などの剣道にあわせて、 打ち勝ってる先生というのは本物だと思って良いですよ。 突いてるやつは足が動かない人が大半です。そんでそういう人に限って 突きが下手なの。上手い人のは威力も凄いけど、スポーン!とのど元に 入れて、「引き」も速いんで危険じゃないんです。
453 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/11(木) 07:14:41 ID:536LJdzk0
剣道やる奴は人間の屑
454 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/11(木) 07:53:53 ID:Xc2cNCyHO
足の裏に付いた汚れをとる光景が汚らしくてわびしい。 女も足の裏が汚れて防具が臭くなる。
455 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/11(木) 14:04:23 ID:0lop590SO
>>452 つまり槍やフェンシングには勝てないとw
456 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/11(木) 18:48:42 ID:Ni7RMTdIO
今の剣道はもはやフェンシングに近い。 竹刀も規定の重さギリギリで振り回すだけだし 当てるだけみたいな… あれでは命は取れない。
某漫画の影響で剣道ブーム…にはならなかったか
458 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/11(木) 22:41:27 ID:sEr4SsEN0
バンブーブレードか
459 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/12(金) 01:04:55 ID:wU5G6wLqO
460 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/13(土) 10:17:30 ID:7IFhry1v0
あんなぁ。 毎朝だいたい決まった時間に起きて 30分ぐらいしたらウンコしたくなって ドバ〜っと出て 残便感もなく 腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど またその30分以内にウンコしたくなって 1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。 その後はウンコしたいってことはなく 翌朝までウンコしない。 なんで二部構成やねん。 1回目終わったあの爽快感は何ですねん。 マジなんです。
漫画、アニメ、ドラマかなんかでブームが来ても所詮一過性 根本的な解決策ではない 旧態依然としたまま形骸化した伝統武道として緩やかな死を迎え入れるか 現代の価値観を取り入れ今を生きる人々に少しでも受け入れやすい形に改革するか 大袈裟に言ってみたがどちらに進むにしても痛みは出るな
完全にスポーツ化して行くしか道はないと思われる。 ただ、それやって本格的に外国に普及したら、たぶん外人に日本人勝てなく なるだろうけどな。 ブラジルとか本気出して剣道やらせたら絶対強い奴出てくるだろ? 奴等の身体能力と運動神経は並じゃないし。 ドイツ人とかも上段で攻めてこられたら強い奴には勝てる気がしない・・
大体剣道が廃れたなんていうが、いつ廃れるような兆候があったんだ? 最初から流行りも盛りも無いクセによwww
464 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/20(土) 22:38:53 ID:lo2CxOmBO
少年少女がやらなくなったからです。
465 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/23(火) 16:53:10 ID:WOYr+gsG0
剣道具の店に 竹刀っていくらぐらいしますかと電話した。 いくつか普通の問答して最後に 「しごき棒ですから何でもいいです」と言ったら 電話切られた。 どう使おうがわしの勝手じゃ! 電話代返せ!
466 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/23(火) 16:55:24 ID:93TPseTH0
臭くて堅苦しいからに決まってるだろ なんとかなんねえのあれ 先生が偉そうにしてるのも問題 弱いひとほどそれが顕著 まぁ一部だろうけどね 時代の流れでスポーツ的な要素が加わるのは仕方ないと思う むしろスポーツの合理的科学的思考は体を動かす運動という行為において必要なもんだろ それに人殺す技術は剣術だけで十分 人殺したいとも思わないし 剣術からも学べるものはあるだろうがそれならおれは剣術をやる 剣道はもっと他の生きるために必要なことを学ぶものとして発展して欲しい 個人的経験則な意見だが他のスポーツより 剣道の方が得られるものは多いと思う 武道の精神を汲んでるから
468 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/26(金) 07:06:17 ID:xKRaTAuW0
>>466 柔道や空手の先生に比べればマシな気がする
469 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/26(金) 09:40:40 ID:wAVEDRcs0
age
470 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/26(金) 22:37:43 ID:BxY4FUyq0
野糞は中学時代によくやったなぁ。 というのも男子トイレの個室の扉が閉まってると 「誰か糞してるぞ!誰や?誰や?誰や?」 よじ登って見られたりする。 見られた後はもうどうなるかわかりますよね。 だからとても学校で糞することなんて考えられなかった。 学校で糞したくなればひたすら我慢するしかなかった。 あの時は堂々と個室に入れる女子がうらやましかったなぁ。 学校終われば部活をサボって一目散に家に! 何時間も我慢できたはずの糞がもうすぐ出来ると思えば緩むのか 家に着くまでに漏れそうに。 はい。何度も野糞しました。 不思議なことにトイレで糞するより 野糞の方があの開放感というか気持ちいいというか。 あの頃以来、カバンやポケットに必ずティッシュを忘れずに入れておく 癖はついたけど高校生になって今日に至るまで 野糞はしておりません。 中学時代の良き思い出のひとつかも。
武道精神とかよく言うけど別にそんなに大したもんではない。 はっきり言って道徳の教科書でも読んで日常で心がけてれば普通に身につく。 武道やってなくても十分学ぶことはできる。 剣道もよく武道精神とか言って剣術に対しての優越性を主張するけど、それは 今だから言えること。 今は時代が便利になったから金稼いで生きて道場で偉そうに精神論垂れることが できるけど、何もないところに剣道家と剣術家がポンと放り出されたら 生き残るのは剣術家。人間生きてなきゃ精神論垂れることすら出来ないんだよ。 そこが今の剣道にはないんだから優越性を主張する以前の問題。
472 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/27(土) 23:25:18 ID:wRUcxVz50
>>471 >今の剣道にはない
そんなのお前昔の剣術だった頃から無かったに決まってるだろw
第一戦場での死亡率の大半は医療技術が未熟だった所為で
あとは殆どが鉄砲と投石と矢だって事を知らないようだなw
473 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 00:14:32 ID:8gz12vD40
剣道の中で剣道チャンピオンが強いのは、剣道ルール内でのこと。 剣道は完全に形骸化している。剣道のルールが首を傾げるほど変なのが気がつかないのは、それが普通だと思っているから。 ためしにすぽちゃんしたら剣道では勝てない。なぜなら足を狙うような動きに対応ができないから。 フェンシングに負けるのもまあ、おなじだ。フェンシングは剣を意識したルールなのに、剣道は小手面倒しか当たっても死なない。 足裁きも自由ではない。声を上げれば相手がビビルと思っているのか?でも声を上げるということは攻撃のタイミングをあいてに教えるようなものだ。 剣道が世界的な剣術の中で、どれほど対応ができるかは実際に盾を持った西洋剣術や動きの早い中華剣術などと異種格闘すればすぐにわかる。 剣道はほとんど対応ができないだろうよ。問題は全剣連が剣道という特殊世界をつくって、それに人間形成やら精神性やら理由をつけて選民的なものにしてしまい、現実的な対応をしていないことだ。 全剣連のじじいどもが強いといっても、剣道という特殊環境の中での話しだ。 盾で殴ったり剣を棒術のように使ったり、キックや腕取りまでルールに入れて試合するやつらにはかなわないよ。
そんな事言われても、今の居合だ古流剣術だはどれもこれも 刀踊りだからな。
475 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 10:30:20 ID:8gz12vD40
弓の本質は的に当てることだ。アーチェリーはそれを忠実に守って現代のハイテク技術を取り入れた。 弓道は精神性を追求した結果的に当てることは二の次になった。 海外ではモンゴルやイギリスの長弓、ネイティブアメリカンなどの弓が盛んだが、すべて的に当てることが目標だ。 剣道は剣術から遠ざかり刀の基本を忘れてしまった。ところが、その現実に目をつぶり人間形成やらが目的となった。 異種剣術試合で勝てるわけがない。全剣連のじじいどもは自分たちの作った安楽な場所でいすわり外を見ようともしない。 こいつらが外に目を向けない限りだめだろうな。
476 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 11:58:45 ID:/f7dQCuQO
剣道は、指導者が竹刀は刀と思えと子供にも教育するが、稽古している人たちは面にくるのを頭を横に傾けて、肩に当たっても平気。稽古している人は、刀という概念はまったくない。 剣道形と試合の関連も全く不明な、竹刀踊りに成り下がっている。
477 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 17:02:32 ID:vDhUbFb+0
>>474 今の? そんなの昔からそうだったじゃないかw
ためしに日本史の資料見ると如何に武術が役に立たなかったか解るぜw
「戦国の武士は武芸を知らずとも事はすむ。木刀で剣術の形などをおぼえるのは、
切るべき者のいない太平の世のことで、戦場に出れば自然に切り覚えにおぼえる」
「免許とか目録とかいう人達を斬るのは素人を斬るよりはるかに容易、剣術なぞは習わない方が安全」
「昔は当たり前のように天下乱国のため、武士はのんびりしている暇がなかったので、常に戦場で敵と戦っていて、
その実戦の経験から内心たしかなものを得た者は、当世諸流の剣術でいう秘伝極意を得た者よりも確かである。
天下が平和になってからは暇ありで腰抜けの浪人どもが、実戦を妄想して勝つ利の多く負ける利の少ないことを友と検討しあったところから
多くの流派が生まれたに過ぎない」
みんなもそう思うだろうがw
478 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 17:06:17 ID:vDhUbFb+0
「勝負は巧拙に在らず勇怯淫庭を為す、今世の武技を講ずる者は是に異る也、巧拙を以て勝敗をなす。 巧拙にて勝負は論ぜられぬことぞ、されは、古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず、 已に鳥銃の達人、稲富一夢は百歩にして柳葉を打ち、茅屋の中に在て屋上の鳴声にて其集る処を察し、此を打つにあやまたず打落せり、 かかる上巧なれども朝鮮陣の時、敵に向っては一玉も中らざりしと也」 >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず >>古より剣槍の上手、名人と称せらるる者、戦場にて功を為せしは嘗て聞かず m9(^Д^)プギャー
479 :
名無しさん@一本勝ち :2008/09/28(日) 17:09:13 ID:vDhUbFb+0
「世の中に 弓鉄砲のなかりせば わが兵法(剣術)に 誰が勝つべし」
481 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/04(土) 10:28:39 ID:MGG+lHUwO
夏の夜、汗だくになるまで振りで身体鍛えて、 布団に入っても、嫁を相手に練習で学んだ突きの練習。 家庭円満にはもってこいの武道だよ
482 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/04(土) 22:40:53 ID:CSLLJk5N0
なぁなぁ。 防具なしで剣道やったら死ぬ?
483 :
KENDO :2008/10/05(日) 09:39:40 ID:oSL1qGb/0
ハワイで剣道してきました。道場の数は減ってるものの、日系人一世から継がれている剣道連盟があるのはうれしいことです!! またバスに乗って通おうと思います。しかし、外人の人の長い名前がたれにカタカナで書いてあるのを見るのはいつもちょっとおもしろいです。
484 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/05(日) 12:05:25 ID:7r3kBa4G0
剣道(剣術含む)が人材育成に役立った実例というのは こ れ ま で 現 実 世 界 で 存 在 し た の で し ょ う か ? 具 体 的 に 何 時 何 処 の 道 場 の 誰 が ど ん な 形 で 剣 道 が 役 立 っ た と い う 事 例 を 具 体 的 な 出 所 を 明 ら か に し て 教 え て 頂 け な い で し ょ う か ??
485 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/05(日) 13:11:21 ID:OL0GqgJr0
スポーツとして楽しめればそれでよい。 しかし、剣道をスポーツというと怒る人がいるのは何故だ?
486 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/05(日) 14:53:44 ID:txNI6YSy0
わしが出た学校の保健体育教諭のひとりが 体育大会を体育祭と言ったら怒ってた。 何かこだわりというか理論というか主義があるんかな? 怖くて聞けなかったけど。 剣道関係者で言葉の悪い人がいます。 名前を出せば知ってる人もいるかと思いますが 全然人間形成がされぬままもうじき後期高齢者を迎えようとしています。
487 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/05(日) 15:00:49 ID:KGiwgYXzO
剣道で人格形成に至った人は見たことも聞いたこともない。 かつて殺人事件が起きたしね。 俺は有名な剣道強豪高出身で、剣道部のやつも同じクラスに何人かいたが、そいつらは剣道関係の女とセックスはやりまくっていたな。 女の剣道部員もセフレがいて同じだよ。 ただのスポーツだからね。
>>487 >かつて殺人事件
「今も日常的に」だろ、そこは。俺がいた学校でも人がバタバタ死んでるのに
皆でモミ消してたからさw マスコミ? あんなの舌先三寸でチョロイぜw
ついでに俺のいた学校じゃ剣道関係どころかそこいらの女(男も含めて)
やりまくってたよ。真剣は使えないが百人斬りは免許皆伝、ってねw
あと人格形成って言うけどさ、ぶっちゃけ人格なんて形成されんの? 殆どの奴は生まれてからそのままの性格だよ。しかも大概が腐りきった最低の カス共しかいなかったし。 尤もそりゃ俺のいた剣道部もそうだし野球部もそうだし文科系も…… 皆だってそうだったろ? 違うの回?
学校体育館使ってるnだが、近所からもっと静かにやってくれと苦情が来る
491 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/06(月) 10:30:41 ID:3QO5DICT0
若干ながら根性ついた気がする 人格形成にはなってない そんな簡単に変わるもんじゃない
492 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/07(火) 07:32:01 ID:1f1ZcTEgO
>>488 部活の剣道で人がバタバタ死ぬって何だよ。
あり得ねー。
493 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/07(火) 13:48:28 ID:yiyg/Ktf0
野良犬を切り殺して食っていた先生はいた。マジで。
だらしない服装で胴衣も着ずに道場に入って年端もいかない小学生に 罵詈雑言を浴びせかけてるオッサンを見れば、その程度の剣かと蔑まれてもしようが有るまい。 親は礼儀などの教育効果を期待しているのだろうが、相手が子どもといえど人を敬う姿勢を 示さなければ礼儀など身に付くものか。 そんな奴が指導者ヅラしている道場が多すぎる。
495 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/07(火) 15:37:05 ID:yiyg/Ktf0
ネチネチした世界だから、衰退して全然構わない。 大体、礼儀とか人間形成なんてどんな世界でも当然あるわけで、 そのようなものを売り物にすること自体、間違い。
いい指導者に巡り会えたか会えなかったか、で大きく変わるようで。 まあそれも野球だろうとサッカーだろうと同じですがね…
497 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/08(水) 11:13:52 ID:Ik73Qwaz0
>>473 >問題は全剣連が剣道という特殊世界をつくって、それに人間形成やら
>精神性やら理由をつけて選民的なものにしてしまい、現実的な対応をして
>いないことだ。全剣連のじじいどもが強いといっても、剣道という
>特殊環境の中での話しだ。
その通り。
しかも、自分たちの作った特殊世界の中ですら、勝ててない。
現役時代の宮崎正裕氏や、中倉清氏など気に入らない剣風の人が勝つと
ネチネチネチネチ悪口を言うので、どうしようもない。
排他的なムラ社会的体質だ。
498 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/09(木) 22:28:55 ID:kJJbvDGM0
499 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/10(金) 14:24:14 ID:Lsk078QC0
また外国に負けるぞ。
500 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/10(金) 14:31:31 ID:wrG94gBv0
元々勝てるわけないがな。
501 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/10(金) 17:27:34 ID:S6M3dmoq0
しばらくお楽しみを〜。 剣道廃れつつあんの? なぜ? 剣道に関わる人の中にDQNが居るから?
趣味嗜好が多様化した現代で時代錯誤な体系とってたら衰退すんのも必然だな 野球なりサッカーなり競技の裾野を広げようとどこも必死なのに
503 :
ID:7r3kBa4G0@武道なんて有害だ :2008/10/11(土) 19:27:27 ID:b8E3TFyy0
だいたい剣術の勝ちなんて元から無いんだからw
何度も言うけど戦国時代の支障で一番多かったのはなんだか知ってるか?
>>495 いや、礼儀や人間形成なんて 何 処 の 世 界 に も 無 い か ら さ。
2ちゃんねるでもそれが解ってないのがいるなんてどういうことなんだろw
礼儀や人間関係なんて単なる取り決めなんだから、緊急時や人が見てないときには
破ったって良いんじゃないの? むしろどうやってかいくぐるかとかどうハデに踏み躙るかが
よっぽど重大だと思ってたんだけどww
>>502 >時代錯誤
だからさ、剣道は時代錯誤とか言う以前に昔からクソだったんだって。
「嗚呼双刀の士、竟に息杖一本の雲助に及ばざる乎」
「免許とか目録とか言う人達を切るのは素人を切るよりはるかに容易、剣術なぞは倣わないほうが安全」
「剣は一人の敵なり。学ぶに足らず。万人の敵を学ばん」
?
505 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/11(土) 20:45:24 ID:vh0krZ380
>>503 >いや、礼儀や人間形成なんて
>何 処 の 世 界 に も 無 い か ら さ。
平常時のスポーツにはあるし、平常時の会社にもある。
「緊急時や人が見てないとき」とか前提条件を変えてしまえば、
話は変わってくるのが当然。
何を、自分だけがわかっているようなこと言っているのさ?
「素人より免許皆伝斬る方が簡単、剣術など習わぬ方が良い」 これ誰の言葉?
>>506 >誰の言葉?
今井信郎。ついでに彼の経歴は
「幕府講武所の柔術師範だった窪田鎮勝から扱心流体術を習い、榊原鍵吉から直心影流剣術を習い、
講武所の剣術師範代を勤めた」
>>507 どんなイカサマでも
バレなきゃイカサマじゃ無くて立派なテクニックなんだぜ
509 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/12(日) 17:01:46 ID:NOE9zAv50
自分のレスにレスつけてるのはイタいね。
510 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/12(日) 21:50:59 ID:gzjsLkqp0
>>507 >>508 おもいっきりアホ
>>509 の言うとおり自作自演
ID:b8E3TFyy0 同じ。
どこのどいつか顔みたいわ。
見に行かんけどな。
511 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/13(月) 05:24:58 ID:Krp6Nypi0
>353 >でも皆さんの道場の師範(特にお歳を召した方)で 「そんなんじゃ人は斬れない」「今お前は斬られた」とか言って 子供とかに説教する方いませんでした? で、人でなくても何か切った経験あるの?と聞くと 無かったりしてナ。 摺り上げ一つとっても大会で日本剣道形の演武見ても酷いもんだ。 7段バリバリの先生が模擬刀遣った途端に危ないモンナァ。
512 :
508 :2008/10/13(月) 10:37:40 ID:SrOGqpVU0
>>509 レスアンカーは
>>505 に訂正。
>>511 そもそも刀剣類が実戦で役立った例なんて皆無に等しいんだってばよw
お前も歴史をチョットしらべりゃその辺解かるだろうにww
剣道が実戦で役に立たないってのは理由じゃないと思うんだよなぁ 現実社会で役に立たないけど流行ったものなんていくらでもあると思うが… しかも悪い師範の例だけ取り上げすぎだろwマスコミかいw 当たり前の事だけど、本当に人格的に優れた師範だっておるよ
書き込みの内容がちょっと矛盾するけどそこはまあ措いといて下さい。
>>511 けど刀剣類の扱いが下手糞になったりいつの間にか竹刀道になったりしたのも
戦国時代以降の社会情勢鑑みるとしょうがないような気もするけどな。
平和な世界じゃ「剣をもって人を殺すことが武の本来の道ではない。
棒を持つ者は、人を殺さず任を果たし万事を得ることが出来る様にすべきである」
の方が色んな点で良いだろうし。
とりあえず平和な時代に刃物で戦ったり武力闘争実行したりすると
それだけでとんでも無い異常者扱いされる風潮に対して何かしら有効な対策は無かったんですかと……
>>514 >しかも悪い師範の例だけ取り上げすぎだろw
>当たり前の事だけど、本当に人格的に優れた師範だっておるよ
「世の大多数は悪党であり、すぐれたものは少数」
「あらゆるものの90%はクズである」
いや何でも無い。どうもこういう問題になると極端な書き込みしちゃうんで…
516 :
515 :2008/10/13(月) 11:25:33 ID:SrOGqpVU0
517 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/13(月) 20:03:23 ID:/25LvXVe0
め〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん! その瞬間 プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと 屁をこいたことある?
518 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/15(水) 01:04:27 ID:mVhzyCae0
>>514 >けど刀剣類の扱いが下手糞になったりいつの間にか竹刀道になったりしたのも
戦国時代以降の社会情勢鑑みるとしょうがないような気もするけどな。
戦国時代以降って?
平和平和と云うなら
ワザワザ人の頭を殴る様な事はしなくても良いだろ?
テニスにサーフィン、スノーボード、
楽しい事は幾らでもあるぜ。
習い事したけりゃお茶、お花なら女の子もいっぱい。
剣道人口が少なくなったのは、端的に他のスポーツのほうが面白いと 世間で思われるようになったから。
親がやらせないよ
つまらないからね
>>519 だから何故そう思われるようになったかをだな……
>>522 戦前から戦後にかけて失われた技術を考えただけでも、
現在の剣道界の考え方が、明らかに狭量になっていることがわかる。
戦前には外弟子だけで何万人もいるといわれた中山博道の系統が表舞台から
ほぼ消滅し、ごく少数が全剣連から飛び出して活動しているというのは
その例といえる。
そのあたりの頭の固さ・不自由さを何となく感じて、つまらないと思われる
ようになっているのだと思う。。
524 :
名無しさん@一本勝ち :2008/10/20(月) 17:19:02 ID:qCACLiy80
昨夜飲みすぎた。おつまみの柿ピーも食いすぎた。 夜中に息苦しさで目が覚めまた寝るの繰り返し。 柿ピーが効いてきたのか自分の屁でも目が覚める始末。 それ以降、息苦しさはなくなったが屁の連発が止まらない。 朝になりうんこしにトイレ行ったら確かな手ごたえ。 しかしでかい屁が一発でうんこは少量。 そしたらまたうんこしたくなって今度はちゃんと出た。 家を出てしばらくしたらまたうんこがしたくなり 誰でも入れる某トイレで今日3回目のうんこ。 それ以降、うんこはしたくならないけど 屁が止まらない。 出るときは思いっきり ブ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ 又は プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ けどなんか出たぞ〜ってな感じですがすがしい。 また休みの前夜には飲みすぎて柿ピー食いすぎて 思いっきり屁をここうと思った。 楽しみだw
全剣連の存在が癌だな。 全国画一でなくていいんだよ。もともと色んな流派が集まってても竹刀で試合稽古は出来てたんだからさ。 伝統を捨てて画一化、統制化をしてしまったから、面白みが亡くなってしまった。
>>525 >全剣連の存在が癌だな。
癌というか、時代に合わなくなってきているんだろう。
一度は廃止された剣道が生き残るためには、全剣連が画一化、統制化して
「人間形成」などのお題目を付与し、「正しい剣道をやれば正しい人間に
なる」的な教育効果を強調するしかなかったのだろうと思う。
現在、そのような教育効果の主張に説得力があるとは思えないが。
本来、「剣」はもっと多様なものだろう。
だから、剣道の面白さをアピールするには本来の多様さを取り戻させれば
よいと思う。
>>526 >一度は廃止された剣道が生き残るためには、全剣連が画一化、統制化して
>「人間形成」などのお題目を付与し、「正しい剣道をやれば正しい人間に
>なる」的な教育効果を強調するしかなかったのだろうと思う。
その辺りはちょっと違うだろ?
そういう偽善は明治末期に剣道を学校教育の一環にする過程で勝手に捏造されたんだし。
とりあえず高野佐三郎の著作なんか読むとこの辺りから全剣連のような連中がいたんだと
新鮮な驚きにめぐり合えるのでぜひお勧めしますよ。
ついでに生き残りの為に偽善を唱えるほどにまで凋落したのは
第二次世界大戦後じゃなくて江戸時代初期からですから。そんな簡単な事も知らないんですか?
とりあえず貴方は戦国時代における戦死原因の割合を調べてからモノを言って貰いたいですね。
>もともと色んな流派が集まってても竹刀で試合稽古は出来てたんだからさ。
それって元から流派の意味なんて無かったと言う事の証明になるんじゃね?w
528 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/01(土) 23:07:51 ID:P18geyg40
バンブーブレードを全国の小学校に配布すればいいんだお 税金で
棒術ならカリシラットとどっちが強いんだろうな。
>「剣は一人の敵なり。学ぶに足らず。万人の敵を学ばん」 この言葉って、たしか古代中国の英雄、項羽の言葉だっけ? 本宮ひろしの「赤龍王」じゃ、バリバリの豪傑に描かれていたけど、 実際には戦上手の天才戦術家だったんだよな。
現代剣道は剣道型と竹刀稽古だけだが、やはり刀法や斬法も学ぶべきじゃないか? 型で剣術の基礎を学び、竹刀で実戦のタイミングと勘を養い、 刀法で真剣の扱いと物の斬り方を知る。 昇段審査もこの3科目をパッケージングすれば良い。
>>531 でも銃刀法がある以上そういう事が出来るようになってもさ……
相手取り押さえるなら棒使った方が良いだろうし。
>>532 べつに実戦で真剣を持ち出せ、と行ってる訳じゃないです。
戦前の警察官じゃあるまいし。
ただ剣の専門家が、自発的に取り組む者以外は、真剣の扱い方をまったく
知らないという現状に問題があるのではないかと。
534 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 09:00:18 ID:JO0ZDTTZO
私の子供は剣道やってますが 剣道経験者の父兄がいて剣道の事を全く知らない父兄に対して剣道に対する姿勢がなってないとか愚痴言ったり…そして剣道は神聖だとか? 剣道って人によってはカルトの様に思います
535 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 10:06:40 ID:zS9W1EO50
俺の手刀は鉄をも切り裂く
536 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 10:16:55 ID:NXRDcXPlO
剣道離れが進んでいる理由の一つに『胴着、防具が臭い』があると思う・・・。 武道・武術として云々とかより、あの独特の汗と紺染めの混じった臭いは現代っ子には受け付けないと思う。
537 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 13:05:56 ID:6a/+5i7W0
いや〜経済的な問題だと思うよ 防具は高いし、竹刀は消耗品だし、道場に通えば 毎週のように、試合だ遠征だって・・・ とにかく保護者が休む暇ない
538 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 18:37:47 ID:zS9W1EO50
金持ちがやるから上品な女子が多いのかもしれん(;´д`) ハァハァ
もうアメリカの剣道チャンネルのタイトルがKOMDOになってんからな 維持しようとしない協会と日本人が悪い 古武術の道場も練習してるのは白人か朝鮮人ばっかりでもはや日本の伝統は消え去る運命
540 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 22:37:50 ID:6cXB7uBQO
胴着・袴以外全部道場の借りもんだった俺…
542 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 23:47:52 ID:JNEzZaLB0
>>539 もうアメリカの剣道チャンネルのタイトルがKOMDOになってんからな
アメリカ人は韓国人の恐ろしさをしらなすぎる。
いずれ、ケンタッキーフライドチキンは韓国発祥とまじめにいいだすから。
創業者に独自の製法を与えたのは、米国に旅行にきていた韓国人の料理人
といいだす。
これは笑い話ではない、本当にこんなことをする国民=韓国人。
アメリカもいま捏造されまくる恐怖いらだちを覚えるだろう。
これが、チェンジ。
オバマは朝鮮人ニダとか言ったら尊敬する
544 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 23:53:47 ID:Xkew0ZUSO
撃剣工業とかをやり始めれば普及してくんじゃないか? 剣道だけじゃなく様々な武器術の武道が流行っていいと思うんだが・・・
545 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 23:57:09 ID:Xkew0ZUSO
間違えた、興行な
546 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/06(木) 23:58:53 ID:JNEzZaLB0
>>543 ケニアとコリア、なんとなく音が似てるからいいだす日も近い。
空気も韓国人発祥といいだす。
でも、えんじょこうさいやおれおれさぎは、声を大にして
日本発祥とわめいてる。おそるべし
>…そして剣道は神聖だとか? 剣道って人によってはカルトの様に思います 名作「六三四の剣」の登場人物、東堂国彦の「剣道を極めれば竹刀で斬れる!」 は武道を通り越してたしかに宗教でした。 でも、あれくらい思い込みがないと達人と呼ばれる域には到達しないのかも。 世の偉人と呼ばれる人って、大なり小なり一般人が真似出来ない様な思いこみ やら使命感やらを持ってる人が多いから・・・ >剣道離れが進んでいる理由の一つに『胴着、防具が臭い』があると思う・・・ これは単に手入れしてないだけでしょう。 剣道衣はきちんと洗濯、防具は汗・汚れを拭き取った後、きちんと除菌・消臭。 さすれば臭くなるなんてことは、まずない。
カルトっぽいところが剣道の魅力でもあるのだが。
剣道やめて久しぶりに試合を見に行ったとき 会場の体育館の剣道臭さっていうのかな、は凄いなって感じた。 やってたときはあんまり気づかなかったけど 結構匂うんだな、って初めて気づいた。 多分あんなのは剣道くらい? 確かに普通の人は慣れてないと進んでは見に来ないだろうな
部活後の細身長身の美少女の手の臭いを嗅いで篭手臭かったら嫁決定だろ?
日本語でおk
552 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/11(火) 22:15:38 ID:E8BetUQb0
あの匂いは絶対に出さないこと不可能なのか?
553 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/11(火) 22:40:03 ID:KAsB8I0Q0
>>552 多分、藍を使わなかったら、汗だけの匂いにはなるとは思う
554 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/12(水) 11:17:52 ID:NQwGn9ch0
毎日胴着を洗濯できる柔道の方が ましなんだよな。 100歩譲って匂いはいいとして あの面の視野の悪さはどーにかならんの? 折れた竹刀が目にささった奴だっていたはずだぜ
555 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/12(水) 11:53:16 ID:6mS3mXzjO
スーパーセーフを改良して、喉もカバーすれぱいいよ
>>554 目のところを、アクリルにしたのやつもあったが、
普及しなかったのか・・・・
それとも規則上の制限でもあったんだろうか。
スーパーセーフみたいなタイプは視界がものすごく曇るんであまり優秀じゃない
559 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/12(水) 21:36:19 ID:/4FNpB7I0
スーパーセーフみたいなのになると凄く息苦しいぜ つか目が合いまくりで恥ずかしいかも・・
560 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/15(土) 18:42:26 ID:OwHjZ7yHO
汗だけの臭いでも困るよな・・・。 誰か簡単に丸洗い出来る面+胴着+篭手の開発が必要してくれないかな。 あとは低価格化も。
561 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/15(土) 23:20:37 ID:Zg3km7x30
防具なんて5万以下の安物で十分だろ なんで10万越えるようなのが必要なんだ? 機能に変わりないだろ バカバカしいにもほどがある
>>561 値段の高い安いよりも、メーカー、職人、コンセプトで全然違ってくる。
数万円で使い易いミシン刺物もあれば、数十万円で使い易くて立派な仕立の物もある。
一方で、数万円で本当に安っぽい使い難い物もあれば、100万円以上かけても堅くて使いにくい
「手差最高級品」とやらもある。
大人の初心者なら、5〜10万円クラスの実戦型ミシン刺が良いのでないかい?
>>561 お前の言ってる事は
車なんて20万以下の中古の軽で十分だろ
なんで1000万越えるようなのが必要なんだ?
機能に変わりないだろ
バカバカしいにもほどがある
とか
家なんて月々3万以下の四畳半で十分だろ
なんで一億越えるような分譲マンションが必要なんだ?
機能に変わりないだろ
バカバカしいにもほどがある
って簡単に変換出来る様な浅はかな戯れ言でしかない。
お前の貧しい価値観を100万超えの防具を所有出来る、経済力も地位もある人と
同列に考えてる事自体がお前の愚かしさを十二分に現してるwww
一桁間違えたwww
つか、防具の値段なんて人の経済力や立場、価値観によって
色々変わるんだから
>>561 の価値観なんてスゲーどぅでもいい矮小な事。
565 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/17(月) 21:12:19 ID:GhQc8vTW0
>>563 20万の軽と1000万の高級車
家賃3万のボロアパートと1億のマンションは明らかに機能が違うだろうが
バ カ め
一方、剣道の防具は数万のもので機能としては必要十分
数十万と数万でさして違いなし
労力と資金を無駄に使う愚者
お前の剣道の師範なんかは正にそういう愚者じゃないのかw
566 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/17(月) 21:36:33 ID:7D/nG0uQO
>>563 経済力と地位ある奴が剣道なんかするかアホ。
橋本龍太郎を侮辱したなー!
>>565 馬鹿はお前だ。この馬鹿がwww
物の良し悪しも判らんガキが馬鹿みたいな妄想述べた所で
俺は全然痛くも痒くもないのだが、お前は安っい防具使って痛い思いしろwww
まぁ剣道やった事ないだろうけどwww
>>566 確かに、お前の様なネカフェ難民だと剣道出来ないなwww
569 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/18(火) 07:27:16 ID:9XlTx7kVO
wつけてるやつは とりあえず馬鹿っぽい
ここは一発、ネスカフェでも
571 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/18(火) 19:57:20 ID:rmLMGEyJ0
>>568 20万の中古の軽と1000万の高級車が同じという
お前がバカだということはわかった
自動車を移動の手段としか考えない人なら 20万の中古も1000万の新車も一緒。 運転を楽しみたい、事故時の生存率を高くしたい 高い車持っている優越感を楽しみたいと考えている人なら 両者は全然違うもの。 尺度が違うんだから互いに喧嘩しちゃ駄目よ。
573 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/22(土) 06:37:39 ID:a+/J9alh0
>>560 汗だけの臭いよりかは、藍と混ざった臭いのほうがまだましな気もするよ
未だに一剣会羽賀道場や闘剣や柳剛流や異種試合を 過剰に無視し続けてる全剣連は逝って良し。
柳剛流なんて居合スレでも話題に出ない流派だろwww つか今も伝わってんの?
>>575 柳剛流というか脛打ちの事ですよ。
幾ら何でもそんなに邪道扱いしなくても良いでしょうに……
577 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/23(日) 23:46:53 ID:OCwouMH30
いってよしなんて久しぶりに見た
578 :
名無しさん@一本勝ち :2008/11/23(日) 23:47:10 ID:uDuFJNsY0
皆さん
本当に大変なことになりました。
日本の存亡に関わる「国籍法」の改正(改悪)が国会を通過しようとしています。
推進しているのは公明・民主です。
このままでは日本が大陸人にのっとられてしまいます!
皆さんが爪に火をともす思いで納めた税金が
「新日本人」の生活保護に投入されてしまいます。
タイムリミットは24日!
ttp://www19.atwiki.jp/kokuseki/
>>530 遅レスだが、史記の項羽本紀ではその最期をこう描写している。
乃ち騎をして皆馬を下りて歩行せしめ、短兵を持して接戦す。
独り籍の殺す所の漢軍、数百人なり。
項王の身も亦十余創を被る。
つまり、白兵戦で数百人を殺したとある。
誇張は有ろうが武芸自体もめちゃくちゃ強かったと記憶されてるわけね。
身長180以上で怪力の持ち主だったらしい。
>>579 それが真実だとするとあの発言が妙に怪しくなってくるな。
本当に項羽本人が言ったのか?
581 :
名無し@そうだ水戸へ逝こう :2008/12/15(月) 20:08:41 ID:QA6hDKQxO
東武館 最強剣道技 「腰抜け」 これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。 常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金を札束で)を忘れずに持参すること。
582 :
名無しさん@一本勝ち :2008/12/18(木) 22:48:31 ID:3YtyRNA30
みつぞうさんの言う通り♪
583 :
名無しさん@一本勝ち :2008/12/18(木) 23:28:05 ID:VSkehmKO0
マッドマックス=ディオ=シウバ=宇宙戦争=関玄介
ッツmmmmmミッ
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/ mmmmmmmmmmmmmmmmm
mm "゙--、.___mmmmmm__,-''"'''、゙"mm
mm / "'''''''''''''''''''""~ \mm
. mm / ,,--''~''--,, - lmmm
mm/ -- ・ -- ヽmm
m/ ∠-'''"ニ\ /ニニ''--、 \m
m / ̄ ̄ ヘ /  ̄~~\ m
,- 8 | 丶/|::/!!! \ / ミ;= | 8-、
ト | :r",,ゞィ \ / ヨ ●ヾ |./||
∧( イ●ノ | | "'ーヘヽ ミ|/∧
|/┐ \ /_. |三| __ \ / |ヽ|
( (| V, ( /- -ヽ' )、\) |) |
ヽ | / '━( ) ━' ~\ |ソノ
N / ____TーT___ \. |//
H (_彳┬┬-、,,,、┬┬┬ヽ_,,-) ノY
{ \ \\++. + _l_+. + ++ // ノ .|
/| \ \ \UU、__l__,UU// / |\
| \ \'''----''' / / / |
| \ >----< / /
\ \ ( ) / /
\ \ /
~"'------'''~
>
http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw > の5:54あたり参照!!!!!!
この顔にピーンときたら110番!!!!!!!
584 :
名無しさん@一本勝ち :2008/12/30(火) 10:43:34 ID:Hn+KCo1L0
高校の部活動では少林寺や弓道部があるところは結構人数がいる。 しかし、剣道・柔道は少ない。原因を解明して。
>>584 自分の身の回りのケースでだけ言われてもなあ。
うちの周辺は剣道柔道が盛んで人数多い。
弓道も市の弓道連盟ががんばってるからそれなりにいる。
少林寺は小さな道院?が何個かあるけど
中学高校に少林寺関係の部活なんて無い。
586 :
名無しさん@一本勝ち :2008/12/31(水) 18:54:33 ID:e/bSfxSaO
みつぞうくんは立派な社員です。 頑張ってます。 個人演説しながら。
587 :
名無しさん@一本勝ち :2008/12/31(水) 20:58:50 ID:Ukw1uwcc0
やはり、中学校の専門の指導者が少ないことに大きな要因があるのじゃない。
588 :
名無しさん@一本勝ち :2009/01/01(木) 08:42:14 ID:Q9S2dGRj0
授業の剣道ってんのもなあ〜。 授業でやるなら全員に初段くらいまではやらせて欲しいね。
>>527 >そういう偽善は明治末期に剣道を学校教育の一環にする過程で
>勝手に捏造されたんだし。
題目が強調されてやり方の画一化が進んだのは、戦後だろう。
>ついでに生き残りの為に偽善を唱えるほどにまで凋落したのは
>第二次世界大戦後じゃなくて江戸時代初期からですから。
江戸時代には多くの流派が残っており、画一化は進んでない。
>そんな簡単な事も知らないんですか?
偽善ではなく、平和な時代に武が生き残るには仕方がない。
ただそれでやり方の画一化が進むのはおかしいと言っている。
そんな簡単なことも読み取れないんですか?