952 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/20(日) 20:44:59 ID:yYXvKj/00
嫌です。
953 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/21(月) 14:55:41 ID:OcFhGSi70
四教ってどんな教え?
武田流傍流合気道を習っていますが、まるでクリーンベレーの格闘術です。
突き、蹴り、絞め、関節極め、投げ、短刀取り・武器取りと多彩です。
昨日も先輩に手首関節の立ち極め技を掛けて「逮捕したぜ!」と思ったら、
その先輩から俺のみぞおちにフックを入れられました。
「グエッ!」
ある時は、背後に回られて俺の腕を俺の首筋に巻きつかせ頚動脈を圧迫しつつ覆い被さる。
俺が尻餅をつくのとみぞおちから胸を折り込まれるのが同時。
「グエッ!苦、苦じぃ〜!」
まぁそれ合気道じゃないから>武田流
956 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 00:04:14 ID:8xW7C3Ml0
どう考えても顔射・金的アリの格闘合気道、覇天会が最強だろう。
957 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 00:23:02 ID:ravW9wAp0
合気道が実戦で通じないってどういうレベル?ってか何しに稽古してんのか?
黙って聞いてりゃーよ!
合気道は確かに難しいけどその意味(理)を解って自身で精進工夫しながら強くなっていく
合気道が実戦で通じないとかのレベルは自分が未熟なだけ
でも普段の型稽古や普通のやり方では合気道は確かに強くなれない
上手くなりたいのならその事をよくよく頭に入れて精進すべし
958 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 00:58:20 ID:vU8Zh2sX0
>合気道が実戦で通じないとかのレベルは自分が未熟なだけ
>でも普段の型稽古や普通のやり方では合気道は確かに強くなれない
>上手くなりたいのならその事をよくよく頭に入れて精進すべし
・・・ どっちだよ?・・・
959 :
名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 08:00:22 ID:S47XoPET0
毎日ちょっとずつ1週間くらいかけて、やっとこのスレ読み終わった。
結局、限定的な場面について、こういう場合は、こういう技法が役に立つよ、くらいしかレスできないんじゃないかと。
そもそも実戦について、競技について言ってる人もいれば、路上のケンカを想定してる人もいるし、
取り(というと語弊あるか)と受けの技術レベルも色々あるだろうし。
sage
962 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/12(火) 21:34:07 ID:Us4mZ3NT0
age
963 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 14:47:27 ID:woL1qSZZ0
age
964 :
名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 15:09:42 ID:TArs3Yt1O
週一回か二回くらい、合気道やっても月謝が出ていくだけで使い物にはならない。
夢を売る商売にまんまと乗せられているのに早く気付きなさい。
>>964 目が覚めました。ありがとうございます。
ところで、あなたの「使い物になる」という武道、あるいは道場を是非、ご教示願います。
967 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 18:18:35 ID:u4SGYOOY0
夢精しちゃったww
968 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 01:20:38 ID:1wVFF0CJ0
お前らの言ってることって塾に行ったのに何で東大入れないんだよぉ〜、
って言ってる頭の悪いガキと同じだなw自身に才能が無いだけだよwww
969 :
名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 01:24:42 ID:craa2tq/O
週1、2しか稽古しないで、使えるようになるか(笑)
???誰にいってんだ?
>>968 塾に在籍しているだけなのにそういうことをのたまうバカは実在するだろうが
それなりの努力をし、塾のテストだとそこそこ好成績をとれるようになったのに
公開模試だと全然だめ
ってのだと塾に問題がある
というか 今のワガママなガキに言いたいのだが、
合気道を使えるようにするのも、錆び付かせてしまうのも自分次第じゃないの?
実戦性が足りないというなら なぜ それを自分で補おうとしない?
そりゃ英単語を学んだだけでは英会話はできないさ。
外国人と会話してナンボのもんでしょ?
君らの言い分は、NOVAに英会話習いにいって、
外国人と会話することもない 会話する勇気もないのに、
使えないからダメだと言ってるのと同じ。
まずは自分の努力から疑う習慣をつけましょう。
じゃないと一生 強くはなれませんよ?
>>971-972 ???今のワガママなガキに直接言ってくれよ。
なんで突然語りだしてんの?巣に戻って下さい。
昔の戦国時代は とりあえず槍さえ使えれば それで良かった。
槍が使えるなら とりあえず戦に行ってこい!
となる。
だから
槍〉剣〉柔術という感じ。
合気道は剣や槍の補助的な武術である古武術の流れを汲んでいるから、
決め手に欠けるのよね。
その決め手を どう作るのかが、合気道を実戦に生かす要。
殴らない代わりに壁や床にぶつけるのでもいい。
当て身を急所に打ち込むのでもいい。
これは個人個人に課せられた命題。
別に私は喧嘩には使わないから。
と、実戦性を放棄しちゃっても それでイイと思うしね。
>>974 だからさ、語るだけなら自分でWebサイトでも作って、好きなだけ語りなよ。
合気道 普及委員会 特別顧問であるオイラは 語るニダ!
無理なく稽古ができるのが合気道。
しかし実戦では そうは言ってられない。
そのスイッチや回路を積んでいるかが大事になるニダ!
実戦と言えば、やはり軍隊が良い例になってしまうのだな。
今現在 イラクで実際にドンパチやってるアメリカ軍のノウハウは、日本の自衛隊なんか足元にも及ばないレベルになっているだろう。
しかし、平和な日本において そんなもん必要かというと否!だろうね。
せいぜい喧嘩を有利に進めるコツぐらいでイイ。
軍隊格闘技は技はエグイけど弱いよ
だって銃が何より優先されて練習するから
体術はうまくならない
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
>>978 俺が言ってるのは 心構え 気構えの事。
ベトナムに行った ほとんどの兵士が一般生活はできなくなっていたという。
毎日 悪夢にうなされてた というから、
そんな異常心理状態の人間に、平和にヌクヌクしている俺ら現代人では敵わないだろう。
まあ、マケイン大統領候補にも一理あると思うのだ。
今 アメリカは異常事態にあるから、異常事態をかい潜ってきた人間じゃないと対処できないんじゃないか?
っていうね。
もう対テロ戦争を始めてしまった以上、これで退いたら さらにテロが拡大してしまうんじゃないか?
っていう心配もある。
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。