【最強実戦流派?】玄和会【妄想珍トレ流派?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

前スレhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/

自らの実力を社会に示すことを拒み続ける玄和会。
秘密のベールに包まれたその実力は本物か否か?

「素手で銃に対応可能」であり、「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技」を持っていながら
戦績が一切残っていない不思議な流派、玄和会について熱く討論しましょう!
2名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 15:46:27 ID:jRT84Xr50
2ゲット!&スレ建て乙!!

馬鹿信者が泣くね(笑)
3何号:2008/01/30(水) 16:44:24 ID:HM7jdInO0
>>988

>お前が突っ込みどころ満載の返答しかできず、シンキング・タイムが長過ぎるせいだろ?(笑)
>タラタラしてるから半世紀も浪費するんだよグズ。

お前達は、夜中に興奮して書込みしてるのであろうが私は夜は寝ることにしている。
足りないアタマで夜中という悪条件がそろっては、その程度の知能しかなくてもやむなきというとこであろう。

>なら、あえて『急所』を挙げる意味が無いし(笑) また自分で南郷理論否定しちゃったね。

「急所云々」と言い出したのはお前達であって、私はそれに回答したのみである。

>『達人理論が何故成功しなかったか』の問いに『40年代以降は軟弱だから』と 答えたのがお前。
>回答がループしていて破綻しきっている。

私は、「体力がない弱者の空手を掲げてきたのに、何故、体力創りをするのか?」との問いに答えたのである。
現代の若者は人間体としての基礎が欠落してしまっている。これで空手をやってもマトモにはならないから、
人間体を創ることに重点を置いている。

お前は、下記で「すり替え」「すり替え」と騒いでいるが、上記のように「すり替え」を行っているのは
お前自身である。しかし、その意識もないのであろう。だから、国語を学べと言っている。
文章を理解する能力もないのでは話しにもならん。下記の言葉はそのまま返品しよう。

>日本語がどうしたという前に、まずコンガラガって筋の通らない馬鹿頭の中身を片づけろ。
>せめて自分の論理が破綻してないか確かめてから書け。
4何号:2008/01/30(水) 16:45:06 ID:HM7jdInO0
>>990

>はい、またスリ換え発見(笑)
>先に挙げてあるのは『致命傷以上の破壊力』であって『腕力は必要ない』と言っているのはお前だけ。
>姑息な話のスリ換えをしなければ反論一つまともにできないのか?
>論理力の無さと卑劣さがよく出ているレスだな(笑)

ここを「腕力」としようが、「破壊力」としようが、「威力」としようが、それはさしたる問題ではない。
恐らく他の人間も「そこはあんまり関係ないでしょう…」と思っているが口を噤んでいる。
突っ込むとお前のアタマの悪さを指摘することとなり、自爆してしまうからである。


>さて、『致命傷以上』であれば『どこでも急所になる』は可能で、『未知の極限』など必要無い。
>物質としての人体の強度に大した差は無いからな。
>このくらいは分かるか?思考停止クン?のであろう。
>『「論理」なるものの本質が如何様であるかを全く理解していない』お前にはこんな
>小学校低学年レベルも理解不可能かね?www

ここでますます混乱しているようだ。これは私の論を支持しているのか?それとも自分で言ってることが
分からなくなっているのか?いずれにしても、お前が中学生程度であれば、そのうち治る可能性もあるが、
もし、成人してしまっているなら、こういった論議には関わらないほうがよい。
周囲の人間が赤面するほどに、お前の言っていることは意味不明である。
5何号:2008/01/30(水) 16:46:56 ID:HM7jdInO0
>>992
>「何号さんへの質問」さんと「何号」の議論を読み返してみればわかるけど、
>玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している。

読み返したにも関わらず、内容が理解できないのである。誠に不憫としか言いようがない。
61:2008/01/30(水) 16:47:45 ID:EEZSe6RI0
何号殿。
あなたの意見には同意できない部分が多々あり、
どちらかというと私はあなたの意見に敵対的だが、
これだけ逆風が強い中でなお逃げずに議論しようとする姿勢には敬意を示す。
これからも大いにスレを盛り上げてください。
7名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 17:34:31 ID:3oNWqus50
>>3
>私は夜は寝ることにしている。

永遠に寝てたほうがいいんじゃない?
カルト信者なんて生きてても死んでるのと同じだし(笑)

>「急所云々」と言い出したのはお前達であって、

残念、これも南郷の著書から。
スリ換え失敗だねw

>人間体を創ることに重点を置いている。

『795 何号 2008/01/25(金) 19:37:01 ID:1JBjM3ue0
十分過ぎるくらいに成果はあったし、結論も出た。
昭和40年後半以降誕生の世代は軟弱すぎて私の考える鍛錬についてはこられない。』

はて?
『結論』と言われてますが?
体力作りだけで武道鍛錬に移行できないのではタダの体操教室ですな(笑)

40年代以前は老齢化して間に合わなかったのに、現代で体力作りをタラタラしていてどうするのかね?
また老兵になって終わるだしょうなぁ?

>文章を理解する能力もないのでは話しにもならん。下記の言葉はそのまま返品しよう。

いやいや、一番できてないのはお前なんだから、この発言と一緒に数万回はお前が反芻しないと、カルトからの脱却は不可能だよw
8何号さんへの質問F_1:2008/01/30(水) 17:35:56 ID:S+ltLEYA0
何号さん。
あなたは前スレにおいて、玄和に敵対的な立場の者から飛翔隊の実力を疑われた際、
   >>820お前が「飛翔隊は弱い」と思うなら決闘を申し込め、そしてその実力を思い知るとよい
などと、飛翔隊の実力を示すために2ちゃんねらーに決闘を申し込むといった武道家にあるまじき醜態を晒しました。
本来であれば、飛翔隊の実力を示す客観的な証拠を提示することによって相手を納得させるべきところを、
そのような客観的な証拠が無い故に、実力を誇示する唯一の手段として2ちゃんねらーを脅すことを選択されたのだと思います。
仮にも「前人未踏の領域」を目指して修行をした玄和会がこのようなチンピラ同然の行動を取らざるを得なかった最大の要因は
全て『実力を示す客観的な証拠が無い』ことに起因します。
9何号さんへの質問F_2:2008/01/30(水) 17:36:25 ID:S+ltLEYA0
さて、私の『玄和会は何故、客観的に実力を示そうとしないのか?』という問いに対してあなたは以下のように回答しました。
>>838●ルールの問題。80年代当時、玄和会が希望する過酷なルールを受け入れる団体が存在しなかった
>>839●現在でこそ、玄和会の望む条件に近いオープン大会も出てきたが、飛翔隊は年齢制限を理由に断られる

これに対する私の反論は以下の通り。
 玄和会の若き実戦部隊であれば、年齢制限にひっかっかることなく「玄和会の望む条件に近いオープン大会」に出場できるはず。
 なぜそれをやらない?

これに対してあなたは
>>886● 若き実戦部隊は武道体完成に向けての修行中であり余計なことをする暇はない

などと、客観的な実力を示す必要性を「余計なこと」として放棄しました。
故に>>992さんは「玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している」と断言したのだと思います。

それに対し、なぜあなたは
>>5読み返したにも関わらず、内容が理解できないのである。誠に不憫としか言いようがない
などと発言できるのでしょうか?あなたの発言には論理性のカケラもありません。
猛省せよ。そして黙れ。
10名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 17:36:50 ID:49C9ndPw0
>>4
>恐らく他の人間も「そこはあんまり関係ないでしょう…」と思っているが

妄想は程々にね(笑)
社会から見たらカルト玄和信者など無いに等しいのだから、その中でしか
通用しない思考を持ち出しても意味ないよ?

>お前の言っていることは意味不明である。

なるほど、
小学生低学年のレベルもないと認めたわけですな?
正直なことで(笑)

>>5
>内容が理解できないのである。誠に不憫としか言いようがない。

まー、
小学生以下では無理もないでしょう。
不憫な方ですなw
11何号さんへの質問F_まとめ:2008/01/30(水) 17:44:48 ID:S+ltLEYA0
長文になってしまいましたが、
私の主張を一言で言うと
「玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している」
これは前スレの議論から導きだされた決定事項であり、何号に反論の余地は無い

ってことです

悔しかったらマトモに反論してみろ
12名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 17:48:00 ID:VUqTgFRn0
>>5
>読み返したにも関わらず、内容が理解できないのである。

結局、何号はボケ老人を演じることで都合の悪い質問から逃げを決め込んだか。

さすが希代の卑怯者集団玄和。
やることが一々姑息で汚いねw
13名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 17:48:42 ID:BnG4tSBQ0

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ50歳飛翔隊!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
14何号:2008/01/30(水) 18:17:17 ID:HM7jdInO0
「輻輳する論理」が理解できないなどと述べて悪かったと思っている。
お前達はそれ以下であり、一つ一つの論理をつなぎ合わせて考えることもできないレベルだ。
現代の学校教育の惨憺たる実態ということであろう。

お前達は、私に質問しても無駄だが、せめて私が述べたことを抜粋し分かり易いように箇条書きしてやろう。
お前らに多少なりとも論理能力があると思うならこれらをつなぎ合わせて自分で考えるとよい。
これ以下の指導方法はない。

A 飛翔隊は、維持が不可能であったが人間の極限の能力にまで達した。
B 我々は極限の武道体を維持する理論を解明した。
C 前人未踏の境地を目指すのであれば武道体を完成するまでは、他の修業など行う暇はない。
D 我々は武道の勝負で必要となる技を磨いている。
E スポーツ格闘技に対応するには、それ専門の修業が必要となる。
D 常に実戦部隊は存在するが、若年の者は武道体完成が主たる修業である。
15何号さんへの質門G:2008/01/30(水) 18:34:59 ID:S+ltLEYA0
A 飛翔隊は、維持が不可能であったが人間の極限の能力にまで達した。
証拠は?

B 我々は極限の武道体を維持する理論を解明した。
証拠は?

D 我々は武道の勝負で必要となる技を磨いている。
E スポーツ格闘技に対応するには、それ専門の修業が必要となる。
前スレ>>839であなた自身が『現在でこそ、玄和会の望む条件に近いオープン大会も出てきた』
と認めている。そんなに出場するのが怖いのか?


C 前人未踏の境地を目指すのであれば武道体を完成するまでは、他の修業など行う暇はない。
D 常に実戦部隊は存在するが、若年の者は武道体完成が主たる修業である。
で、完成するころには年齢制限ではじかれると。

結論。
「玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している」
16何号:2008/01/30(水) 18:45:31 ID:HM7jdInO0
流派の代表として「何でもあり」の勝負に出すのに相応しいのは飛翔隊である。
だが、彼等が年齢制限で出場できないことは前述の通り。

現在、若年の部隊はいるが我々には我々の時間と計画がある。
未完成のものを娑婆の要求に合わせて出す義務はない。
17何号さんへの質門H:2008/01/30(水) 18:45:51 ID:S+ltLEYA0
あと、個別の質問に対応できなくなったからといって>>14のような形で逃げるのは
卑怯だ。
オマエは前スレで
   『私はいつでも、誰であっても面と向かって闘うはめになったなら、
    自身の持てる全ての力を発揮して闘う。
    お前が私に挑戦したいと思うなら、そうすればよい。』

などと大言壮語を吐いたではないか。

武道家として勝負の舞台から逃げ回るなら、せめて論理面で正々堂々と勝負しろ。


18何号さんへの質門I:2008/01/30(水) 18:47:04 ID:S+ltLEYA0
A 飛翔隊は、維持が不可能であったが人間の極限の能力にまで達した。
証拠は?

B 我々は極限の武道体を維持する理論を解明した。
証拠は?


証拠を示せ。証拠を。
19何号さんへの質門J:2008/01/30(水) 18:54:27 ID:S+ltLEYA0
>流派の代表として「何でもあり」の勝負に出すのに相応しいのは飛翔隊である。
>だが、彼等が年齢制限で出場できないことは前述の通り。
前スレ>>857で解決策まで提案したんですけど.......

現在、若年の部隊はいるが我々には我々の時間と計画がある。
未完成のものを娑婆の要求に合わせて出す義務はない。
要するに年齢制限に引っかかるまで逃げ回ろうという魂胆だろう。
「玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している」 ことは明らかではないか。
オマエの>>5での発言は何だったんだ?
自分に論理力が無いことを認め、前スレ>>992に謝罪しろ。

20何号さんへの質門K:2008/01/30(水) 18:58:57 ID:S+ltLEYA0
>現在、若年の部隊はいるが我々には我々の時間と計画がある。
>未完成のものを娑婆の要求に合わせて出す義務はない。

オマエのところの流派は、他流をゴリラ空手などと罵り、
あろうことか他流を貶める歌まで作り、会員に歌うことを要求している。
玄和会には、自らの実力を社会に示す義務がある。
21名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 19:41:19 ID:p/JEs3KC0
>>20
>玄和会には、自らの実力を社会に示す義務がある。


やー。残念ながら「義務」はないなー。
「言論・思想の自由」が認めてられている日本で、
他者批判をしてはいけない、という法はないもの。

そのかわり、その後の「長き沈黙」をもって、玄和会のことをどう悪く思おうが、
それは個人の勝手だけどね・・・。

他流批判の歌を会員に歌わせるなんてのは、
玄和会内部のことなので、それこそまさに、
他流にそのことをどうこう言う権利はない。

『ラ・マルセイエーズ』が、ヨーロッパ諸国をうちやぶることを歌ったものだから
といって、他の国がフランスに文句を言うことはないのと同じ。
22名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 19:48:33 ID:xgXnsRJOO
つまり2ちゃんで何言われても、甘受しろってことだにゃ。
23名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 19:49:55 ID:VK64LcUrO
あきらめろ高橋洋一!宮崎の南郷村へ帰れ。
24名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 20:14:36 ID:ImOBpVt40
飛翔隊がファミレスでくだまいてる
25名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 20:32:49 ID:VK64LcUrO
飛翔隊のだれだ?
26名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 20:54:01 ID:TrSRT/ZR0
>>21
>「言論・思想の自由」が認めてられている日本で、

会員には自分たちを批判する自由は認めてないのにか?
反対者や意見をする者は全て封殺してきた玄和が『言論・思想自由』とはお笑いだ。
お前等には『自由』など口にする資格は無い。
『ならず者国家』集団だからなw

やれやれ、
権利だけは理不尽に要求し、自由に対する義務は一切支払わない。
現代社会、民主主義に巣くうガン細胞のようだな玄和は(笑)

お前等のやってることは成人式で暴れ回るDQN新成人と全く変わらんぞ?


27名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 21:01:52 ID:CKu4c0Zt0
>>21
>>玄和会には、自らの実力を社会に示す義務がある。
>やー。残念ながら「義務」はないなー。

自ら発した言葉に責任を持てない奴には『卑怯者』の烙印が待っている。
甘んじて受けるんだな。

政治家、企業家等々、責任のある立場の人間は発言で失職することもあるというのに。
それにくらべて玄和会の指導者などはお遊戯のように甘い世界だな(笑)

所詮、南郷は学生空手気分が生涯抜けなかったのだろうよ。
28名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 21:08:22 ID:/2heoXTW0
>>27
お前の玄和に対する意見は同意するが、
最後の学生空手気分の一行は訂正してもらおう。
学連の練習量は町道場の比ではないぞ。
29名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 21:29:16 ID:AFzYdX0W0
>>16
A 飛翔隊は、維持が不可能であったが人間の極限の能力にまで達した。

そもそもなにを以て『極限』としているのか?
極限の能力等という幼稚な漫画的表現でなく具体的に示せ。

B 我々は極限の武道体を維持する理論を解明した。

女子の取り立てですらへばる状態でなにが『武道体の維持』なのか(笑)
馬鹿も休み休み言えw

D 我々は武道の勝負で必要となる技を磨いている。
E スポーツ格闘技に対応するには、それ専門の修業が必要となる。

スポーツ格闘技と言ってもテニスなどとは違い、相手に確実に有効な打撃を当てれば成立する物ばかりだ。
『武道の勝負』で十分な実力がありさえすれば余裕で対応できるだろう。
実際、本部朝基はボクシングで勝ちを納めている。

まして玄和で行っている『試合』は『武道の勝負』とはかけ離れた、並のスポーツ格闘技よりはるかに制限の多いものだ。
そんなスポーツ以下の物をこなしておいて、スポーツだから武技が使えない等というのは見苦しい幼稚な言い訳に過ぎない。
30名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 21:31:51 ID:AFzYdX0W0
>>16
>お前らに多少なりとも論理能力があると思うならこれらをつなぎ合わせて自分で考えるとよい。

お前が『論理』だと錯覚しているのは『教義』でしかなく、社会で論理としては通用しない。
だから発言する度に新たな矛盾を生産してしまうw

狂信者と違って『盲信』を持ち合わせていない一般社会の人間に妄想的な事項を狂信でつなげなど、
偏狭カルトの思い上がり以外の何物でも無い。

そしてカルトから正常な人間への『指導』を必要としているのはお前だ(笑)
(手遅れかもしれんが・・・)
31名無しさん@一本勝ち:2008/01/30(水) 23:28:00 ID:PxBG5ToV0

前スレ後半から、スレの雰囲気が完全に変わった。
以前は、多少失礼な表現も混じっていたがそれなりのレスをしていた人達も多くいたはず。
そんなアンチ玄和の彼らの豹変ぶりに驚いている。残念なことだ。

豹変した彼らは自身を「常識人」でありその考えも「論理的」であり、そしていかにも
「社会で通用している」人物であるかのような物言いをしている。
しかしながら彼らがそのように装えば装うほどそんなものとは遠くかけ離れた性質である
ことが明らかになってしまう。
現在では玄和に対するレスの方が卑怯・下劣であることは彼らにとって遺憾であろう。
到底、社会で揉まれた経験のある人間の言うこととは思えない。単なる社会知らずである。
彼らのような「純粋まっすぐ君」ではこの社会を理解することはできないであろう。
そしてこの悲惨は、彼らが純粋であったが故の惨事なのかもしれない。
32名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 00:58:32 ID:fmlFOpJw0
>>31
>以前は、多少失礼な表現も混じっていたがそれなりのレスをしていた人達も多くいたはず。

翻って見るに玄和信者のほとんどが普通に疑問、批判をする人間に論理的に、
あるいは誠意を持って答える事も無く、口汚い罵詈雑言を浴びせかけるだけだった。
まして下劣なスレ流しを行ってきた事実も既に明白になっている。

なんら驚くに値することなど何も無い。
通常の社会でも、そのような態度を貫く者には「それなりの対応」がまっているものだ。
そんな当然の対応を『豹変』等とする者は、客観的な視点が完全に欠落した『狂信者』以外あり得ない。

投げかけられた質問に正面から答えず、ヤクザ紛いの因縁で話題をスリ換えようと必死な様子が伺える。
玄和側が論破されてくると現れる『下劣荒らし』変種と言えるだろう。

すぐバレるにも関わらず、あたかも第三者を装い、玄和の横暴な態度を棚に上げ、批判者に因縁を
つける態度は、正に『武道界一の卑怯流派』の真骨頂と言える。
彼らには一片の純粋さも無い。

常に如何に相手を誤魔化すかだけに腐心する、堕落しきった魂の持ち主であろう。
3327:2008/01/31(木) 01:05:59 ID:ys517RKe0
>>28
なるほど、
南郷を例えるのでは、学生空手に失礼か。

正直スマンかった。
34名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 02:52:36 ID:0zo1jCmY0
>>32
ご意見に感謝します。確かにもっともな意見も含まれています。
しかしながら、現状は逆転してきていることもお分かり頂けるでしょう。
いわゆる「狂信者」「下劣荒らし」にはそれなりの対応も当然です。
だが今回は従来の誰とも違う、別格の、それも数段以上に上の相手です。
(レスを見れば判るでしょう?)
マトモな相手になぜあれほど汚れた言葉で対せるのか理解に苦しみます。
あの数々のレスを見ておきながらなぜ!?という思いです。
愛情の裏返しという見方もあるかとは思いますが、多くは積年の恨みを
ここで晴らすか、もしくは無知から来る素朴な反発に映ります。

むしろ、今こそ玄和会への疑問を真っ当に解決できるチャンスでしょう。
「狂信者」や「下劣」と同列に堕するのではなく、勇気をもって己が
論理能力を以って今一度武道人として挑戦してみることです。
悪人正機という言葉もあります。そこに師範の現れた理由もあるのでは。。
35名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 03:26:04 ID:vuZy20340
>>34
具体的に誰のどのレスが気に食わないんだ?
36名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 09:37:50 ID:3Wst3bZS0
恐らく主に馬鹿な奴が1人いて似たような奴が2〜3人いる。
だから頭使えって言っただろ。
自覚してなかったら、終わりだ、マジで。
37名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 09:59:41 ID:eJFZIFh10
>>34
>現状は逆転してきていることもお分かり頂けるでしょう。

それは全く無いね。

>だが今回は従来の誰とも違う、別格の、それも数段以上に上の相手です。

キミのような信者から見れば違いがあるのかもしれないが、質問に対して全く論理的な答えを出せない、
罵倒で返す等、口調の差違以外違いは無い。

>>3 何号 2008/01/30(水) 16:44:24 ID:HM7jdInO0
>足りないアタマで夜中という悪条件がそろっては、その程度の知能しかなくてもやむなきというとこであろう。
>>4 何号 2008/01/30(水) 16:45:06 ID:HM7jdInO0
>突っ込むとお前のアタマの悪さを指摘することとなり、自爆してしまうからである。』

このように必ず罵倒からレスをはじめ、まともな答えができないことを誤魔化していることは明白だ。(レスを見れば判るでしょう?)
こんな者を『マトモな相手』などとできるのか理解に苦しむ。

>むしろ、今こそ玄和会への疑問を真っ当に解決できるチャンスでしょう。

玄和の疑惑を解決するには玄和自身がいままで放言してきたことを、身を以て示すか、
虚言だったと認めるか、いずれにせよ玄和の行動によってのみ可能だ。
批判者に自分の責任を転嫁するなど卑劣極まりない。

>「狂信者」や「下劣」と同列に堕するのではなく、

まず、自分たちの「狂信者」や「下劣」に対して謝罪するのが筋だろう。
キミが玄和を代表して謝罪できるのかね?(笑)
38名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 10:01:06 ID:eJFZIFh10
>>36
>自覚してなかったら、終わりだ、マジで。

確かに。
玄和がカルトであることを自覚できれば更正の可能性も生まれるだろう。

マジで(笑)
39名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 10:22:31 ID:3Wst3bZS0
お前終わりだ。
じーさんの手紙でもおかしいと言われただろ。
まあ恐らく精神病ではないが、頭が悪いとの診断がつく。
さようなら。
40名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 10:32:39 ID:P8twGGs00
>>39
>まあ恐らく精神病ではないが、

君には統合失調症としう診断が下される可能性が高いね。

ご愁傷様w

41名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 10:53:18 ID:cTer9rEx0
>>39
カルト信者に独特の反応だが、論理的に批判され抗弁できなくなると、このような、
根拠の無い、意味不明な罵倒が繰り返される。
信者の書き込みには一貫してこれと同様な症例が見られる。

彼らにはカルト教団のそれと同じく、『論理的妥当性』では無く『教義に沿っているかどうか』のみが
判断基準なのである。

これは教祖南郷の教義に沿っていれば『頭が良く』、教義に反すれば『馬鹿、頭が悪い』という
『刷り込み』が玄和内で行われていることを示唆している。

『言論・思想の自由』が認められている日本国内で、このような思想統制を行っていることは
反社会的組織として玄和が存在することを証明している。
42名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 10:56:09 ID:PexZDbV80
何号はキチント答えているが、論理能力が無い連中にはそれが全く伝わらず
屁理屈の連続だなー。第三者から見れば明らかだなこりゃー
43何号:2008/01/31(木) 11:10:19 ID:2pHDsHI20
箇条書きにしたことによって漸く「思考」するようになったようだが、

>>18
お前が武道をやっていない素人であるなら仕方がないとも思うが、一つ礼儀というか常識を教えておいてやろう。
他にも「飛翔隊に直接、掛け合え」と述べたことについて、「脅迫まがい」との発言があるようだが、
武道家に対して「技を見せろ」と言えば、即ち「お手合わせ願いたい」と同義であり、お前達はこのスレに於いて
飛翔隊に堂々と挑戦していることになる。このような発言を「知りませんでした」で許されるのは
精々小学生までである。闘うハメになるのが嫌なら、間違っても面と向かっては言わないように。

>>29
お前は会員のようだが、Bに於いてAの条件を忘れているし、D、Eに於いて現実の飛翔隊の条件を
全く無視している。体格差を埋める技術を使用不能にするルールで闘っても無意味だ。
再度言うが、武道の闘いであればものの数秒で決着がつくし、体格差を超越する技術こそが、
武道に求められる技術である。

それから、お前達にやらせている「試合」と飛翔隊の闘いは全くの別物である。
それを教えるのは資格をもった人間のみだ。

>そもそもなにを以て『極限』としているのか?
>極限の能力等という幼稚な漫画的表現でなく具体的に示せ。

それは技を神経体力によって操り、運動能力を内臓体力及び内分泌系のコントロールで数段階に可変する
能力である。その有様は通常の人間からすればお前の言う通り「マンガ」の世界である。また、別の角度から
述べれば、それが「鍛え」のレベルではなく、「生命力の消耗」というレベルにまで達したことにより「極限」なので
ある。お前が会員であり、相応の研鑽を積んだ者であればこれで十分理解可能であろう。
44名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 11:43:14 ID:oqxhzJwVO
何号は本人ではもちろんないが、幹部・指導局クラスのやつか?
45何号さんへの質問L:2008/01/31(木) 11:51:48 ID:M3gfQlK70
しっかり全ての批判に反論して見せろこの卑怯者!

相手の実力が上と見るや、決闘だけでなく議論でも逃げ回り
破ってもいない相手を根拠も無く罵るのがお前らのやり方だ

46何号:2008/01/31(木) 11:59:49 ID:2pHDsHI20
>>45
お前の武道に対する認識が小学生並でしかないことを指摘したまでだ。
お前が「知りたい」と本心から思うなら、彼等と対峙する以外に方法はない。
それが、秘匿するべき技術を持つ流派に対するならいである。
彼等は熱意ある挑戦者であれば受け入れるが、それ以下の興味本位にすぎない
オタクを相手にしている暇はない。
47名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 12:00:35 ID:3Wst3bZS0
>45
お前意味不明。

文章が意味不明。
まずはお前の論とやらを箇条書きにしろ。
ていうかもう遅い、ってか全部答えてるのに気づいてないお前の頭の悪さ。
根拠も言ってる。ホントに分からないのか?
48何号さんへの質問:2008/01/31(木) 12:03:20 ID:M3gfQlK70
>>29(特にDEに対する反論のくだり)
>>41
全面的に同意します

私は既に何号の論破に成功したと思っています.
今、まさに何号は私達に論理的に批判され抗弁できなくなり、
>>43のような、 意味不明な罵倒を繰り返しているのでしょう。






49名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 12:56:47 ID:0YaOscGM0
>>42
カルト信者と一般社会では見解が全く逆になるんだな(笑)

カルト信者のいう『第三者』って一体誰なんだろう。
世間の人間はカルトには同意しないから、カルトの脳内にしか存在しない妄想の産物だなw
50名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 13:12:26 ID:lLG0Zp3g0
>>43
>箇条書きにしたことによって漸く「思考」するようになったようだが、

お前はまだまだ『盲信』のみで『思考』できないようだな(笑)
自分の散文を箇条書きに直したらどうだ?

>闘うハメになるのが嫌なら、間違っても面と向かっては言わないように。

正に『外に打って出る!』『K-1を一撃で倒す!!』とホザく南郷に向けられるべき言葉だ(笑)
また自分の言葉で自らを否定してしまったな。
進歩のないイキモノだw

>体格差を埋める技術を使用不能にするルールで闘っても無意味だ。

ルールで縛られる「体格差を埋める技術」とやらは一体どんな低レベルで、どんなルールで無効化されるのか具体性がまるで無い。
またこんどは体格さを理由に出すなら最低限ウェイト制の大会には参加ができる筈だな?

>その有様は通常の人間からすればお前の言う通り「マンガ」の世界である。
(笑)
あくまで幼稚な「抽象観念」でしか示せないことが玄和の欺瞞をさらけ出しているな。
日本語が不自由でもこれだけ何人もから指摘されれば、いい加減理解できても良さそうだが、
未だに分からんようだからあえて言おう。

  『事実を示せ!』

なんなら映像でもいいぞ。
稚拙な抽象表現でなく客観的に証明しうる『事実』が示せずに科学を口にするな。

 『事実』くらいは分かるか?

お前の頭の中にあるものでは決してないぞ?
51名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 13:16:28 ID:YPTqNAob0
>>47

横からゴメン
お前の存在の方が意味不明w
52名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 13:23:29 ID:6qRhfrqd0
>>43
>その有様は通常の人間からすればお前の言う通り「マンガ」の世界である。

アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
言うに事欠いて『マンガの世界』!?
なのにルールがあって競技には出られないときたもんだ!!
いよいよ正気の沙汰じゃないなぁ〜?

達人、本部朝基が行っていたことができないのに、達人を越えた『マンガの世界』のレベルなんだと!?

論理や科学なんかじゃない、完全な『精神病』の世界だなぁwww

ご愁傷様
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
53名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 13:34:09 ID:yHoryluS0
>>43
『マンガ』の世界だってヨ!!

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

54何号:2008/01/31(木) 15:35:28 ID:2pHDsHI20
>>50
>『事実を示せ!』

また飛翔隊への挑戦者が増えたようで御目出度いことである。
願わくば、せめて5秒でも持ちこたえられることに期待する。

>稚拙な抽象表現でなく客観的に証明しうる『事実』が示せずに科学を口にするな。

お前は私の述べた具体を理解できていない。
そんなお前の頭脳活動のレベルから推測すれば、
お前の1年分のエネルギーを飛翔隊は1分で消費することが可能だ。
55何号:2008/01/31(木) 15:53:31 ID:2pHDsHI20
>>50
>最低限ウェイト制の大会には参加ができる筈だな?

ウェイト制などそもそも眼中にもないし対戦相手に酷であろう。
彼等にとって試合=収入であり、外面的にどんなポーズをとっていようと
選手生命の尽きる前に「どれだけ稼ぐか?」が主要な問題である。
興行主もドル箱を台無しにされるような試合は組みたがらない。


56名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:12:26 ID:3Wst3bZS0
>『事実を示せ!』

見せるのには、条件が必要といってるだろ。
そんなに事実みたいなら、お前が飛翔隊と闘うのが一番納得するだろ。
逃げるなよ。自分から言ってるんだからな。
それかお前が強いと思う奴を連れて来い。
57名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:22:04 ID:3ipZFpxI0
>>54
>また飛翔隊への挑戦者が増えたようで御目出度いことである。

毎度話のスリ換え病が直らないようだな。
『外に打って出る!』『K-1を一撃で倒す!!』と武道界、格闘界に玄和が『挑戦者』として実力を世に問うのではなかったのか?
お前は徹底的に南郷の宣言を誤魔化し続けているな。

公開の場で実力を示せないのは飛翔隊こそが『5秒でも持ちこたえられることができない』のだろう?
あとで結果を誤魔化せる密室でなく『公の場』に『自からの宣言通り』に出ろ。
イキガりたいなら最低限それくらいはやれ。

>お前は私の述べた具体を理解できていない。

これも稚拙なスリ換えだ。
お前は周りが再三要求している『具体的事実』を全く示していない。

卑劣な誤魔化しもいい加減にしておけ。
だいたいエネルギーを消費しただけでなにが偉いのか?
妄言しか出ないなら無理に書き込むな。
58名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:22:45 ID:3ipZFpxI0
>>55
>興行主もドル箱を台無しにされるような試合は組みたがらない。

一体どこの団体が、そんな事をいったという事実があるのか?
あるなら具体的に示せ。
どこの団体もまったく同じだったという『事実』があるのか?

自分の事情を妄想で捏造した理由で他者に転嫁するな。

お前の言ってることは全てお前の『脳内』で作られた『妄想』ばかりだ。
半世紀もやってきて正々堂々公開できる事実の一つもないのか?
59名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:25:16 ID:3ipZFpxI0
>>56
>見せるのには、条件が必要といってるだろ。

見せると言ったのは南郷自身だろうが。
卑劣な奴だな。

『平成の宮本武蔵』公開予定から一体何年が経っていると思っているんだ?
玄和は自分の言ったことを人のせいにしてばかりの卑劣集団だな。

60名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:28:12 ID:4shpgUrd0
>>56
>逃げるなよ。自分から言ってるんだからな。

それこそ南郷に言えよw
宣言から逃げ回っている負け犬がwww
61名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:35:35 ID:9+FEw+Fd0
なるほど。
玄和会は決して自ら試合を申し込むことはない。
無名な玄和会に試合を申し込む流派も無い。

戦うことが無ければ負けることも無い。
試合をしない以上は、「素手で銃に対応可能」だの、
「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技」だの何だっていえる。
これらの大言壮語も検証できない以上否定できないわけだ。

この先、玄和会は未来永劫負けることは無いだろう。
これが南郷継正の目ざした「武道」である。
62名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:37:22 ID:ztxHiGQR0
>>56
>お前が飛翔隊と闘うのが一番納得するだろ。

世界のトップと飛翔隊が闘わなければ飛翔隊の『未知のレベル』は証明できないだろう。
それじゃぁ誰も納得しないよ(笑)

そうか、ついに公開で飛翔隊が闘うのか。
そのレベルを示すのにどんな一流所を用意するんだ?南郷は?

いや、『マンガレベル』とまで言う飛翔隊なら人間では足りないだろう。
マス・大山は牛、ウィリアムスは熊と闘った。
飛翔隊なら虎、ライオン位は相手にできるだろう。
楽しみだwww

逃げるなよ、お前が言ったことだからな(笑)
63名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:37:41 ID:9+FEw+Fd0
玄和会にとってはこの
「試合から逃げる過程」が技術であり奥義なのだろう。

逃げているうちは勝ちなのだ。
64名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:42:26 ID:b/ghWJul0
>>63
>「試合から逃げる過程」が技術であり奥義なのだろう。

なるほど、
玄和の歌にある『秘技 流幻』はそういうことか。

散々妄想をバラ撒き、話のスリ換え誤魔化しで実体は絶対見せない。
正に『幻』www

南郷の著書にも『秘技は見せぬが華』とありましたな(笑)
65名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 16:46:33 ID:9+FEw+Fd0
そして結局何号は

「玄和会は自らの実力を社会に示すことを完全に放棄している」

ことは認めたようだな。

ここについての反論はついに一切なかった。
永遠に引きこもっていれば良い。

人生を懸けて引きこもりの鍛錬を続けた飛翔隊。
66名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:17:24 ID:3Wst3bZS0
お前も馬鹿だな。
素手で何でもありのルールで年齢制限がない試合をお前が紹介してあげればよい。
なければ玄和がそういう試合を開催するべき、開催を呼びかける義務があると言えばよい。
67何号:2008/01/31(木) 17:23:42 ID:2pHDsHI20
>57
>卑劣な誤魔化しもいい加減にしておけ。
>だいたいエネルギーを消費しただけでなにが偉いのか?
>妄言しか出ないなら無理に書き込むな。

やはり、理解できていない。
68名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:31:53 ID:9+FEw+Fd0
玄和狂信者「飛翔隊はK-1選手を一撃で倒すことができるほど強い。近い将来それが証明される。他の流派は馬鹿なゴリラ空手。」
常識人「飛翔隊は口先だけ達者だが、実際に強い証拠が何一つとして無い。」
玄和狂信者「飛翔隊の実力を疑うならお前が戦ってみればいい」
常識人「トップレベルの選手と飛翔隊が闘わなければ飛翔隊が強い証明にはならないではないか」
玄和狂信者「飛翔隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(○○隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
常識人「○○隊はなぜトップレベルの選手と戦おうとしないのか?」
玄和狂信者「○○隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(××隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「××隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない
        若年の者(☆☆隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
69名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:39:52 ID:qY/hnE5PO
何号サン

厳しい批判にもちゃんとレスしようぜ。

辛うじて反論できそうなレスの一部だけ選んで、しかも「理解できていない」とか言って逃げるのやめようぜ。
オマエさん、とっくに論破されてるよ。
70名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:41:40 ID:HR16tlk40
↑同感です。彼らの頭では理解は不能で屁理屈で答えるのがやっとの事でしょう。
無理ですよ、これが受験勉強によって創られた脳ミソですね。
グダグタ言ってないで、玄和会に試合がしたいのですがって言えば言いだけでしょ
71名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:42:56 ID:qY/hnE5PO
>>57さん頑張れ。
あなたの追求に、何号は>>67のような卑劣な形でしか反論できません。
論理力で何号に圧勝しています
72名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:47:40 ID:4mKiEdqW0
>>66
>素手で何でもありのルールで年齢制限がない試合をお前が紹介してあげればよい。

そうか、
ならとりあえず虎かライオンの檻にでも入ってもらおうか。
『漫画的レベル』を証明するのにこれほど好都合な舞台もあるまい。
年齢制限もルールも無い。殺しても殺人には問われない。

断る理由は何も無いはずだな?www

まぁー
だいたい『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』言っておいて年齢制限だの
ルールだの見苦しい事この上ないがな。
73名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:49:56 ID:HR16tlk40
↑それは違うよ、君は理解が全く出来ていないよ。
何号の話は解りやすいし矛盾は無いと私は思うけどなー
逆に何号に反論できず屁理屈の連続と見えるけどなー(俺だけ)
7468:2008/01/31(木) 17:52:07 ID:9+FEw+Fd0
>>73
具体的に私の議論のどおがおかしいのか指摘してくれないと
反論の仕様が無いよ。
75名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:55:29 ID:HR16tlk40
>飛翔隊はK-1選手を一撃で倒すことができるほど強い。
>『K-1を一撃で倒す』言っておいて年齢制限だのルールだの見苦しい事この上ないがな。

前のレスやスレ見たけど、ちょっと違ってねーかー「黒龍隊をK1選手を一撃で倒せるように
鍛える」って事だろ、俺が読んだ感じではそう取れるぞ



76名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 17:59:12 ID:o3ANoH6g0
>>67
>やはり、理解できていない。

オマエがな(笑)

>>54
>お前の1年分のエネルギーを飛翔隊は1分で消費することが可能だ。

さて、エネルギーは有効に『使える』なら意味があるが、『消費』することだけでは何の意味もない。むしろ害。
電化製品や車でも昔の物に比べてエネルギー消費は少なく、高出力なのが当たり前。消費量を誇る馬鹿はいないw
そしてオマエは『消費することが可能だ』としか言っていない。

なんだ?この馬鹿文は(笑)

こんなものを理解できるのは>>70位の知恵遅れ発狂信者だけだ。
せいぜい突っ込みどころ満載の書き込みで玄和の馬鹿っぷりを晒してくれ。
77名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:00:23 ID:o3ANoH6g0
>>73
>(俺だけ)

そう、オマエだけwww
78名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:02:12 ID:o3ANoH6g0
>>75
>俺が読んだ感じではそう取れるぞ

オマエの妄想など社会では通用しない。
はやくメンヘル行ってこい。






7968:2008/01/31(木) 18:04:02 ID:9+FEw+Fd0
>>75
で、黒龍隊をK1選手を一撃で倒せるように鍛えたその結果はどうなりましたか?
玄和会は口先だけ達者だが、実際に強い証拠が何一つとして無い。

以下>>68に続く
80名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:06:14 ID:HR16tlk40
↑また屁理屈じゃん。何号はそんなお前が馬鹿馬鹿しく感じ『消費することが可能だ』
と返したそれを馬鹿なお前さんが「電化製品や車」を持ち出しそれが屁理屈の何たるかである。
君、本気で国語やった方がいいよ。
81名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:10:57 ID:HR16tlk40
>で、黒龍隊をK1選手を一撃で倒せるように鍛えたその結果はどうなりましたか?
だからー君本気でイカレテルよ。何号も書いていたじゃん「今は武道体の完成目指して
修行してる」って字も読めないの?武道体が完成したら戦いの修行なんじゃないの?
82名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:11:17 ID:9a1RadzU0
>>75
>>『K-1を一撃で倒す』言っておいて年齢制限だのルールだの見苦しい事この上ないがな。
>前のレスやスレ見たけど、ちょっと違ってねーかー「黒龍隊をK1選手を一撃で倒せるように
>鍛える」って事だろ、俺が読んだ感じではそう取れるぞ

一体なにをどう読んだら『K-1を一撃で倒す』が 「黒龍隊をK1選手を一撃で倒せるように鍛える」になるんだよ(笑)
いい加減にしろ、みっともない。
玄和はホントに救いようのない知障ばかりだな。

で、じゃぁ黒龍隊が出ろと言えば、「黒龍隊が○○隊をK1選手を一撃で倒せるように鍛える」と
無限ループして誤魔化すのか?

 お前等武道界の恥そのものだよ・・・
83名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:12:47 ID:3Wst3bZS0
玄和側が提示した条件を相手側が飲まなかったと理由でその条件を満たした
試合がなかなか組めない状況を言ってるだろう。
玄和は武道としての空手をしてるのであって競技用には十分訓練していない
というか訓練する必要さえも感じてないのだよ。
競技用の試合で勝ってもじゃんけんの勝負と変わらんって言ってるわけ。
他流派試合を殆どしていないというかできなかった何号さんは、この状況でも
玄和会という組織として十分な結果が出せたと自覚している。
そういった会話がある中で君が言うべきことは、それならば玄和はどのように
して客観的に社会受け入れられる玄和会の技術、実績なりを社会に示そうとし
ているのか、準備中ならいつなのかを問うべきである。
結局社会に示さなければ君が言うとうり、ホント意味ないからな。
84名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:14:10 ID:HR16tlk40
それに君「鍛えた」と「鍛える」もう少し考えてよ。
鍛えるが何で君だと鍛えたになるの?
だから国語を勉強しなさいとやさしく教えくれてるんじゃないのかな?
85名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:15:46 ID:GjIZlXqO0
K-1のリングに上がり、暴走空手王と派手なキャッチコピーをつけられ
元プロ野球選手相手に1Rも持たずにローキックでKOされた井上選手
フルコン系空手家がローキックで負けるという醜態をさらし、2chで叩かれているが

実際にリングで闘った

玄和には、彼のような挑戦者はいないのだろうか?

2chで叩かれるという意味では同じだが
口先だけで行動しない玄和と実際に試合をした井上
どちらが空手家として尊敬できるだろうか?
86名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:17:05 ID:HR16tlk40
>『K-1を一撃で倒す』
そもそも誰がこれ言ったの?外に出るとは聞いたことあるけど
>『K-1を一撃で倒す』
レス教えてよ。

87名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:17:21 ID:t5Xy8+oH0
>>83
>玄和側が提示した条件を相手側が飲まなかったと理由でその条件を満たした
>試合がなかなか組めない状況を言ってるだろう。

それ自体が捏造の可能性の方が高い(笑)
すでに突っ込まれているが、一体何時、どの団体に、オファーをしたのか全く示されていない。

条件を飲む団体は避けたと見るべきだな(笑)
88名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:18:59 ID:t5Xy8+oH0
>>86
>外に出るとは聞いたことあるけど

外に出るは『おでかけ』か?(笑)


89名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:23:45 ID:3Wst3bZS0
>85
その試合は八百長らしいぞ、2chでは有名な話だ。
90名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:25:36 ID:3Wst3bZS0
>85
その暴走空手家は全く空手の突き、蹴りが出てなかったぞ。
あれだったら、玄和会の茶帯の試合でも勝てるかどうか疑問だ。
91名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:32:27 ID:4YD9Femb0
>>90
玄和なら飛翔隊からリングに上がったらなにもできないから安心しろwww
9268:2008/01/31(木) 18:34:24 ID:9+FEw+Fd0
>>81
まさに>>68に示している通りの議論の流れになっているんだが....
武道体が完成するころには年齢制限で出られなくなってるんでしょ?


>>83
>>29さんがそれについての反論を既にしている。
玄和で行っている『試合』は『武道の勝負』とはかけ離れた、並のスポーツ格闘技よりはるかに制限の多いものだ。
そんなスポーツ以下の物をこなしておいて、スポーツだから武技が使えない等というのは見苦しい幼稚な言い訳に過ぎない
これに対し何号氏は>>43にて
  お前達にやらせている「試合」と飛翔隊の闘いは全くの別物である。
  それを教えるのは資格をもった人間のみだ。 と反論

少なくとも飛翔隊でない一般の玄和会には全く価値が無いことを認めている。
で、飛翔隊については
何号氏は「玄和会という組織として十分な結果が出せたと」考えているのかも知れないが、
証拠を示してくれない以上検証の仕様が無い

9368:2008/01/31(木) 18:37:59 ID:9+FEw+Fd0
>>83

あなたの意見には>>15でも既に反論がなされている。
前スレ>>839で何号自身が『現在でこそ、玄和会の望む条件に近いオープン大会も出てきた』
と認めている。そんなに出場するのが怖いのか?
94名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:19:33 ID:3Wst3bZS0
まあ俺が客観的に飛翔隊の試合をみたとこ、かなりのレベルがあるのは間違いない。
技の速さ、正確さはかなりもものだったぞ。
それも15年以上前の話だが・・。
あの頃とどのように変化してんのか俺も興味ある。
まずは玄和ルールのオープン大会を予選からして選抜して飛翔隊なり黒龍隊なりと
させればいいんじゃないか。これを月間空手道に乗せたら結構集まると思うぞ。
集まったらスポンサーぐらい付くだろ。これこをゲンワスタンダードだよな、マモル。
95名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:25:37 ID:3Wst3bZS0
そういえばリングはだめだって言ってた、板の上じゃないとって。
けど投げられたら危険だよな。
ということで、玄和が世間に示せるように、できるだけ安全なルール作りを
規定していかないと無理だよな。
96名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:28:42 ID:HR16tlk40
↑そうなんですよ。飛翔隊の戦いを一度でも見た事があれば上の連中のように
屁理屈も出ないんだけど、飛翔隊を見た事無い連中の脳みそにはその辺のトップ
連中の組手くらいしか頭に浮かばないんだろうなー、だって認識がないんだもんなー
飛翔隊の戦いの彼らの頭にあるのは玄和ではなく他流の戦いの認識。
97名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:43:41 ID:3Wst3bZS0
飛翔隊の試合、一度みたらホントびっくりすると思うけど。
ホントに相手に何かしら防具つけさせておいた方がいいかも。
しかしバンダレイシウバも真近でみたことあるけどあれもすごいぞ。
うーん一度でいいからみてみたいものだ。
恐らくタックルでくるだろうから飛翔隊がどのように処理するのか・・?
98名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:54:29 ID:JKv1BoWB0
>>96-97
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?醜い自画自賛だな。
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
99名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 19:58:32 ID:3Wst3bZS0
まあそうかもしれないが・・
お前もみたいからここまで頑張ってるんだろ(笑)。
100名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 20:01:33 ID:P+JzHsyyO
ここも伝統派の類なのかな
101名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 20:12:12 ID:JKv1BoWB0
>>99
俺98に対してのレスか?
その通りだ、カルトだ引きこもりだと言われても、過去に南郷本を買ってしまった過去がある。
現在の玄和の実力は見たいな。
102名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 20:55:45 ID:pHDFuxj30
>>97
>飛翔隊の試合、一度みたらホントびっくりすると思うけど。

しないよ。
悪いけど信者は世間知らずだ。

全盛期も約束された攻防の中で成立しているだけだ。
当時ですら大学空手の一般部等にに技を入れられる場面が多かった。
違うスタイルで来られたら打撃だけでも噛み合わず、メッキが剥がれたろう。
今は歳をとって全盛期の半分も無い。

信者以外の評価に晒さなければ本当の実力など分からない。
だから唯一の他流試合でも身内のようには全くいかなくて首を傾げる有様だった。

つまり信者の評価ほどアテにならない物は無いという事だ。

お前等がそうハッタリかますほど、『では何故表に出ないのか?』という疑惑を高めるだけなのが分からないんだろうか?
誰もが驚くような結果が出せるものを飼い殺しにする理由は無い。

理由は一つ、
『結果が出ないことを南郷自身が分かっているから』
103名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 21:03:39 ID:DfV2V+Pr0
飛翔隊の試合は、ビデオでも見たし、昔は四天王戦とかライブでも見た。
でも『では何故表に出ないのか?』とは、正鵠を得たりだね。
104名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 21:06:28 ID:frumuV/z0
>>96
>そうなんですよ。飛翔隊の戦いを一度でも見た事があれば上の連中のように
>屁理屈も出ないんだけど、

悪いけど全盛期の飛翔隊もよく知ってるし、他流も知ってる。

断言するが飛翔隊程度では無理。
お前等の幻想は無惨に打ち砕かれるよ。

技術が無いからなんちゃら体力を鍛えたのだろうが、そんなんじゃ世界に通用しない。
ノウハウが違いすぎるんだよ。

ハッキリ言って一流になれなかった南郷が指導者だったのが敗因だね。
それでも普通の指導者のように選手の自主性に任せれば一流の弟子が育った
可能性もあるが、実力も無いのに独裁を引いてしまったのが致命的だった。

だから玄和は永遠に表に出れないよ。
残念だったね。
105名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 21:34:15 ID:Dic0HnhX0
>>94
>これを月間空手道に乗せたら結構集まると思うぞ。

集まらないよ(笑)
今頃身内だけでやってる会派なんか取り上げる価値は無いからね。
他流やスポーツでも参考になるような技術があって公開していれば違うだろうが、
どちらも無いからなぁ。珍トレなんか公開したって笑われるのがオチ。

となると強さしかないが、これも腰抜けで引きこもりを決め込む限り無理。

後、致命的なのは組織に全く社会性が無いこと。
あんな独裁組織を公開したらアッと言う間に玄和の異常性が知れ渡ってしまう。
特に南郷の講義なんか社会性ゼロの差別意識と失言の宝庫だからな(笑)

そんな異常な組織のスポンサーなんか危なくってどこもつかない。
金出してたのに、なんかあったら巻き添えになるんじゃな。

まぁ、南郷を追い出して根本的に組織を変えない限り、玄和は日陰でコソコソ暮らすしかないよ(笑)
106名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 21:44:31 ID:cQubwNhQ0
>>105
説得力あるな。

>特に南郷の講義なんか社会性ゼロの差別意識と失言の宝庫だからな(笑)
ツヅキのブログなんて無知に由来する偏見を垂れ流しまくってるからな。
ああいう、自分を馬鹿と認識していない馬鹿は本当にタチが悪い。
107名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 22:56:52 ID:ougPJxY50
>104
じゃ飛翔隊は客観的にどのくらいのレベルなの?
108名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 23:00:11 ID:ougPJxY50
あとやっぱり田島宏がいなくなったのは独創性に走ったせい?
109名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 23:12:35 ID:4L5n7pkJ0
>>107
>じゃ飛翔隊は客観的にどのくらいのレベルなの?

だから表に出せばいいんだよ。
ルールだなんだ言ってるが、要は逃げてるだけだろ?
ワンマッチでもなんでも交渉すればやり方はいくらでもあるのに、言い訳ばかりでみっともない。

言い訳のできない公開の場でやればいい。
散々偉ぶった挙げ句、他流がやってることを平気で『できない』などよく言えるよ。

逃げてるのは自身も実力も無い何よりの証拠だ。
110名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 23:46:35 ID:WaRlkP6f0
>>106
>ああいう、自分を馬鹿と認識していない馬鹿は本当にタチが悪い。

全く。
奴も悲しいほど南郷のコピー人格だからね。
頭のおかしい支部長のブログのうちはまだ許されるかもしれないが、社会に公開するような組織で
あれをやったら玄和も社会的に終わる。

つまり玄和は空手も、組織も、思想も、学問とやらも社会に公にできるようなレベルでは無いってことだ。
信者も玄和を表に出し社会から叩かれるだけ叩かれて、自分たちが如何に世界で通用しないか徹底的に思い知ればいい。

馬鹿な妄想も二度と出なくなるだろう。
111名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 23:52:16 ID:ougPJxY50
逃げてるって意識はないと思うけど。
恐らく南郷理論としてどのくらいのレベルまで強くなれるのかを試している
段階なんじゃないか? 
恐らく南郷師範が実験できるのはこれが最後だと思われるし。
黒龍隊が武道体として完成した後、闘いの段階まで完成した時に、飛翔隊を
遙かに超えた闘いを世に提示できるとのビジョンが今あるのではないのか?
著書でもそうだが、常々世に出すにはそれなりの完成品ではならないっての
が、南郷師範の考えだと思われるからな。
112名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 00:31:31 ID:aQ8DoTqN0
>>111
黒龍隊が武道体として完成する頃には
年齢制限に引っかかってオープンな試合に出られません(笑)

玄和狂信者「飛翔隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(○○隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
常識人「○○隊はなぜトップレベルの選手と戦おうとしないのか?」
玄和狂信者「○○隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない」
常識人「玄和会には他の若い人間は居ないのか?」
玄和狂信者「若年の者(××隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「××隊は高齢なので年齢制限に引っかかり出場できない
        若年の者(☆☆隊)は武道体完成が主たる修業であり、他流と戦っている時間が無い」
                      ↓
                    20年後
                      ↓
玄和狂信者「☆☆隊は高齢なので.........
113名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 00:53:56 ID:9TAJbL9kO
玄和会のゲは下劣のゲ
玄和会のゲは下品のゲ
武道を語るな玄和会

新興宗狂玄和会
114名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 08:07:04 ID:ivSG0+pS0
俺の勝手な想像

中学生レベルの玄和内で○○隊と言われる連中は高校生レベルにあり、
通常の中学生レベルの会員からは凄いと思われている。

しかし他流協会等の一流は大学生レベルであり、一般会員も高校生レベルにあり、
玄和トップの○○隊も他流では普通レベル。

結論

玄和内と玄和外では話がかみ合わない。
115名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 08:18:38 ID:YKSOz+gk0
そして、お待ちかねウンコネタシリーズ登場
116名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 08:24:36 ID:NjCbsqZgO
田熊隊長は黒龍隊に何を教えているの?もう60才位か隊長は。
117名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 08:26:39 ID:NjCbsqZgO
田熊隊長は黒龍隊長には何を教えているの?もう60前位かな田熊は。
118名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 08:55:05 ID:U6l7mv7+0
>>116-117
>田熊隊長は黒龍隊長には何を教えているの?

 犬の斬りかた。
119名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 09:01:59 ID:fDYpFAQ10
>>111
>逃げてるって意識はないと思うけど。
>恐らく南郷理論としてどのくらいのレベルまで強くなれるのかを試している
>段階なんじゃないか? 

半世紀もかかってそんな段階か?(笑)
試合で試すことが重要だと思うが?
そこから逃げていては何百年マスタベ珍トレやっても無理。

>飛翔隊を遙かに超えた闘いを世に提示できるとのビジョンが今あるのではないのか?

『飛翔隊は失敗作』と認めていると?w

>著書でもそうだが、常々世に出すにはそれなりの完成品ではならないっての
>が、南郷師範の考えだと思われるからな。

なら永遠に出れないね。
教習所内グルグル回ってるだけじゃ公道では通用しない。
120名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 09:39:00 ID:BEuyFJdI0
隊長は○○隊に「受即攻」を教えているらしいよ。

121名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 12:05:52 ID:RFAkORvm0
何号氏への質問<まとめ>
@他流派試合は行う予定はあるのでしょうか?
A玄和会の空手を実践するには究極的な体力が必要なのでしょうか?
 =強さはある程度体力に比例するとのことでしょうか?
B玄和会にトップレベルの技術を世間に公開してこそ、玄和会が社会的に認知されるのではないのでしょうか?
 =公開してそれが簡単に破られたとしても否定の否定として空手技術としてはさらに発展する可能性があるのではないのでしょうか?
C対他流派対策の技術を玄和会内部だけでも公開していく必要があるように思いますが如何でしょうか?
D玄和会の組織体制に文句を言ってる人がいますが、如何でしょうか?
122名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 12:14:26 ID:RFAkORvm0
ちなみに104は玄和でどのくらいの実績を残した人なの?
123名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 12:54:22 ID:e6+lMpMl0
南郷ってやたら偉そうにしてるけど、どこで実績を残した人なの?
124名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 13:15:18 ID:JEKG8X5X0
>>123
玄和というカルト団体を作った実績。
125何号:2008/02/01(金) 13:26:22 ID:tiXV5zTQ0
>>92
>お前達にやらせている「試合」と飛翔隊の闘いは全くの別物である。
>それを教えるのは資格をもった人間のみだ。 と反論
>少なくとも飛翔隊でない一般の玄和会には全く価値が無いことを認めている。

お前には、基本や基礎という概念が欠如しているらしい。
一般会員の「試合」はそのまま飛翔隊の闘い方の基礎となるものであるし、基本は同一のものである。
それこそが「体系化された」といえる構造である。

>>102
>当時ですら大学空手の一般部等に技を入れられる場面が多かった。
>違うスタイルで来られたら打撃だけでも噛み合わず、メッキが剥がれたろう。
>今は歳をとって全盛期の半分も無い。

飛翔隊が一般会員に全力を使うことはない。
取立ての際であっても、常に彼等自身が課題を持って臨んでいる故に技を入れられることもあるし、
技を入れられないようでは、自身に課した設定が甘すぎるということである。
ましてや、全盛期が何時であったかなど一般会員が知る由もない。
126何号:2008/02/01(金) 13:28:52 ID:tiXV5zTQ0
>121
>何号氏への質問<まとめ>
>@他流派試合は行う予定はあるのでしょうか?
前述した如く、若年部隊の完成がその時期となるであろう。
「武道体完成=年齢制限」などとの揶揄があるようであるが、前スレにて
「成長過程に於いて創出しなければ武道体の維持は困難」との主旨述べてある。
上記発言者の能力の低さにはほとほと付き合いきれぬ思いである。

>A玄和会の空手を実践するには究極的な体力が必要なのでしょうか?
>=強さはある程度体力に比例するとのことでしょうか?
大きく分けて護身のレベル、達人を目指す者、そしてその中間のレベルと区別して指導しているが、
技の威力は物理的法則に従い、技術の精度は人間体〜武道体の完成度に規定される以上は、
人間体〜武道体の創出度合いによって差が出るのは否めないことである。

しかしながら、これらの事柄も相対的独立の関係であり、例えば護身レベルの上位者がその技術によって
中間レベルの人間に勝利する可能性もあろうし、中間レベル〜達人を目指すレベルであっても
それが否定できるわけではない。何故かならば、「勝負は時の運」であり、
絶対無敗の境地とは即ち「達人」だからである。


>B玄和会にトップレベルの技術を世間に公開してこそ、玄和会が社会的に認知されるのではないのでしょうか?
>=公開してそれが簡単に破られたとしても否定の否定として空手技術としてはさらに発展する可能性があるの
>ではないのでしょうか?
我々は武道の極限のかたちは現代的社会風潮とは絶対に相容れぬものであると考えている。
従って、我々にとって社会的認知は価値の判断基準に成りえない。
また、「否定の否定として空手技術としてはさらに発展する可能性がある」は正しく貴殿の仰るとおりであるが、
それは同時に我々の持つ技術を他流派に流出するということでもある。我々は他流派より大きく前進しているとの
自負があるゆえ、その流出を最小限に留めるべく武道体完成者の出現を待っている。
127何号:2008/02/01(金) 13:30:02 ID:tiXV5zTQ0
>C対他流派対策の技術を玄和会内部だけでも公開していく必要があるように思いますが如何でしょうか?
内部的な指導であっても流出は避けられない。それらの指導は支部単位で課題とするべきであるし、
支部単位の他流試合の事例は数多あるが、特に技術的な不足があるとの報告はない。

>D玄和会の組織体制に文句を言ってる人がいますが、如何でしょうか?
我々は、「去る者追わず」との姿勢を貫いてきた。流派の真骨頂たる飛翔隊の成果を直接受継ぐべく
指導していた特選科が退会できたのも、それを明確に示す事実である。
即ち、会員は自らの意志で参加しているのであり、組織体制に問題はない。
128名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:05:00 ID:2NmqqyKq0
>>125
>一般会員の「試合」はそのまま飛翔隊の闘い方の基礎となるものであるし、基本は同一のものである。

なら『別物』などという話はおかしいな。
散々やってきたことが、さらに制限を減らしてもできないなどあり得ない。

>飛翔隊が一般会員に全力を使うことはない。

わざわざ、当てさせたとでも?
技を入れられたのは『全力でなかったから』とはね(笑)
典型的な負け犬の捨てゼリフだなw

>全盛期が何時であったかなど一般会員が知る由もない。

狂信者でなければ衰えなどすぐ分かる。
オマエの見る目が無いだけw
129名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:06:13 ID:2NmqqyKq0
>>126
>「成長過程に於いて創出しなければ武道体の維持は困難」

ますます玄和の達人コースは老齢の年齢制限に加えて修行開始の年齢制限も他武道より厳しいことになるな?
いやいや、とんだ『誰でも達人になりうる理論』もあったものだ(笑)

>絶対無敗の境地とは即ち「達人」だからである。

ようするに達人への道が実現できなかったから体力鍛錬で誤魔化すしかなかったと?(笑)

>従って、我々にとって社会的認知は価値の判断基準に成りえない。

南郷の『外に打って出る』等の発言とは全く矛盾しますな(笑)
何でそんな事を口走っちゃったんでしょうね???

>それは同時に我々の持つ技術を他流派に流出するということでもある。我々は他流派より大きく前進しているとの
>自負があるゆえ、その流出を最小限に留めるべく武道体完成者の出現を待っている。

大きく前進しているのなら公開しても何の問題もないのでは?
簡単に越えられる技術的な蓄積しかないから、何十年やっても公開できず隠れているしかないのだろう。

そもそも隠さねばならないほど他が驚異に思うような技術など最初から無いわけだが(笑)
130名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:07:21 ID:2NmqqyKq0
>>127
>支部単位の他流試合の事例は数多あるが、特に技術的な不足があるとの報告はない。

そんなことを言った時点で破門だからね(笑)

>特選科が退会できたのも、それを明確に示す事実である。

『夜逃げ』同然で去ったのを『退会できた』とは事実の捏造も極まったな。
むしろ『夜逃げ』同然でなければ『退会できない組織』であることを明確に示す事実である。

即ち、現代社会において組織体制を公開できるような、まともな組織では無い。
(笑)
131名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:08:45 ID:2NmqqyKq0
それで、南郷が達人になれなかった合理的な理由の説明は、いつになったら考えつくのかね?

ナンゴウクン?w
132名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:20:11 ID:NjCbsqZgO
どうやったら黒龍隊にはいれますか?高橋洋一君、田熊聡志君、田島智治君、西郷こと吉田篤正君
133何号:2008/02/01(金) 14:47:58 ID:tiXV5zTQ0
>>128
>なら『別物』などという話はおかしいな。
>散々やってきたことが、さらに制限を減らしてもできないなどあり得ない。

やはり基礎、基本との概念が理解不能のようだ。
我々の一般会員は小学生であっても「基本」と「使用」の違いは理解できる。

>わざわざ、当てさせたとでも?
>技を入れられたのは『全力でなかったから』とはね(笑)
>典型的な負け犬の捨てゼリフだなw

お前は、掛かり稽古の意味も知らぬらしい。
上位者が全力を出して下位の者を叩きのめして、双方にとってなんの練習になるのだ?
詳細はお前の師匠にでも聞け、明確な答えがなければお前の流派自体が
掛かり稽古の意味を知らんということだ。

>ますます玄和の達人コースは老齢の年齢制限に加えて修行開始の年齢制限も他武道より
>厳しいことになるな? いやいや、とんだ『誰でも達人になりうる理論』もあったものだ(笑)

未だに我々の「達人」の概念が理解できないのではこの先、話しについてくるのは困難だぞ。
134何号:2008/02/01(金) 14:48:29 ID:tiXV5zTQ0
>南郷の『外に打って出る』等の発言とは全く矛盾しますな(笑)
>何でそんな事を口走っちゃったんでしょうね???

全く文章を理解する能力が無いようで、ある意味うらやましいとも思うし、
「それで、よくぞ生きてきた!」との感動もある。

>大きく前進しているのなら公開しても何の問題もないのでは?
>簡単に越えられる技術的な蓄積しかないから、何十年やっても公開できず隠れているしかないのだろう。
>そもそも隠さねばならないほど他が驚異に思うような技術など最初から無いわけだが(笑)

お前にはスポーツ格闘技に、武道勝負では話にもならない弱点が数多あることを理解できないのだ。
そういった類いの人間が多い程、我々は楽に勝つことができ、余力を自身の研鑽につぎ込むことができる。
お前の言うとおり、その中には単純明快なものも多いが、だからこそ我々は公開したくない。
意地悪く言うならば、「それに気付かないようでは、スポーツ格闘家が他に何をやっても完全に無駄」であるから、
単純なものほど「保険」として温存しておきたいのである。

>そんなことを言った時点で破門だからね(笑)
支部単位の他流試合は、原因の把握が困難な場合が多いので、刑事事件にでも発展しない限りは
特にペナルティを課すことはない。

>『夜逃げ』同然で去ったのを『退会できた』とは事実の捏造も極まったな。
>むしろ『夜逃げ』同然でなければ『退会できない組織』であることを明確に示す事実である。
>即ち、現代社会において組織体制を公開できるような、まともな組織では無い。

夜逃げしようと、その気になれば連れ戻すことは可能であるし、
「夜逃げ同然」の行動は彼等自身の判断で行った行動である。
「正式に」であっても、「突然に」であっても、「去る者は追わず」である。

>それで、南郷が達人になれなかった合理的な理由の説明は、いつになったら考えつくのかね?

やはり、未だに我々の「達人」の概念が理解できていない。
お前は質問する資格がないから今後、書き込むな。
135名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:59:22 ID:BEuyFJdI0
ID:2NmqqyKq0 この馬鹿IDいい加減しろお前は全く解ってないぞ見ていて反吐が出るわ

お前は技の何たるかも解っていない。まるで技その物が最初から存在するものと勘違いすらしている。

技は創る過程と使う過程があること事態しっかり武道の理論くらい読んでおけよ。

いくら何号が答えてもお前のは屁理屈の屁理屈による上乗せ見苦しい。消えろバーカ
136121:2008/02/01(金) 15:07:14 ID:RFAkORvm0
ご返答ありがとうございます。
@成長過程というと20台中盤ぐらいまでだと思うのであと数年〜5年以内にはという見方でよいですね。
A充分に理解できます。あとは玄和会が把持しているトップレベルの技術がどの程度なのかじっくり見てみたいです。
B武道の極限のかたちとはどのような像として捉えたら良いのでしょうか。
 絶対相容れないとはいいすぎな印象を受けますが、説明次第では納得できるものではないでしょうか。
 いづれにせよ武道体完成者が出た時に、玄和会的に成果を世に示すってことを期待してていいですね。
C玄和会のトップレベルの技術を一般会員レベルには敢えて教えていない、教えるわけにはいかないとのことですね。
 それでも他流試合には充分通用すると判断していると理解しました。
Dなぜ退会したかということを問題にしなければならないと思うのですが・・。
 やはり玄和会の目指す方向性に違うものは必要ないとの判断ですね。  
137名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 15:49:04 ID:wsb6JFnk0
>>133
>やはり基礎、基本との概念が理解不能のようだ。

はて?
「使用は自在」のはずでは?(笑)

>上位者が全力を出して下位の者を叩きのめして、双方にとってなんの練習になるのだ?

「技を入れさせない」ことは「叩きのめす」ことは別。
掛かり稽古だから防御しないという事は無いね。
玄和は当て方と掛かり稽古の区別もないのかい?w

>未だに我々の「達人」の概念が理解できないのではこの先、話しについてくるのは困難だぞ。

『マンガの概念』でなく、再三言われているように『実体を示せ』。
猛獣対決ならすぐできるだろう?(笑)
138名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 15:51:07 ID:wsb6JFnk0
>>134
>全く文章を理解する能力が無いようで、ある意味うらやましいとも思うし、

ほー、
今度はどんな誤魔化し解釈をするのか披露してみろよw
そんなに自分の発言に責任を持たずに「それで、よくぞそこまで恥を知らず生きてきた!」との侮蔑があるw

>そういった類いの人間が多い程、我々は楽に勝つことができ、

御託はいいからさっさと証明しろ。
マスカキで一生を終わるのか?(笑)

>刑事事件にでも発展しない限りは
>夜逃げしようと、その気になれば連れ戻すことは可能であるし、

逃げた者を強制的に連れ戻せば、それこそ刑事事件ですな(笑)
まぁ、玄和が反社会的な組織だというカミングアウトをしたようなものだ。

>やはり、未だに我々の「達人」の概念が理解できていない。

やはり分かってない(笑)

概念の話ではなく「達人になれなかったという事実の理由」が問題なのだよ。
お前自身、まともに答える能力が無いのなら無理に書き込むべきでは無いんじゃないか?

貴様のようなクズに指図されるいわれも、従う理由も無いのは言うまでもない。

まー
すでに貴様の存在が玄和の恥をバラ撒くのに貢献しているんだがな(笑)
139名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:05:35 ID:fCFX2O7P0
>>134
>お前は質問する資格がないから今後、書き込むな。
>>135
>この馬鹿IDいい加減しろお前は全く解ってないぞ見ていて反吐が出るわ

ナンゴウも信者も必死だなぁw

まったく批判に対して答えることをしなくなったな。というよりできないのだろうが。
いよいよ反論に窮して罵倒するしかなくなったか。相変わらず幼稚だなw

玄和内では、こんな『呪文』を唱えていれば会員は黙るのだろうが、一歩外に出ればそんなモノは通用しない。

吠えるだけ哀れさが増すのぅwww
140名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:11:53 ID:RFAkORvm0
お前の反論、かみ合ってないからもうちょっと頭使え。
>はて?
「使用は自在」のはずでは?(笑)

 意味不明

>『マンガの概念』でなく、再三言われているように『実体を示せ』。
 
 条件が必要と言ってるだろ。


>「技を入れさせない」ことは「叩きのめす」ことは別。
掛かり稽古だから防御しないという事は無いね。
玄和は当て方と掛かり稽古の区別もないのかい?w
 
 ちゃんと文章よめ

逃げた者を強制的に連れ戻せば、それこそ刑事事件ですな(笑)
まぁ、玄和が反社会的な組織だというカミングアウトをしたようなものだ。

 お前の思考回路意味不明




141何号:2008/02/01(金) 16:18:07 ID:tiXV5zTQ0
>@成長過程というと20台中盤ぐらいまでだと思うのであと数年〜5年以内にはという見方でよいですね。
武道体完成はその目標であるし、それがタイムリミットでもある。
その後の判断は各部隊の直接の指導者が行うことになる。
複数の部隊がいるのもその実権が直接の指導者に委ねられているからである。

>B武道の極限のかたちとはどのような像として捉えたら良いのでしょうか。
> 絶対相容れないとはいいすぎな印象を受けますが、説明次第では納得できるものではないでしょうか。
> いづれにせよ武道体完成者が出た時に、玄和会的に成果を世に示すってことを期待してていいですね。

武道とは「命懸けの勝負」であり、その本質に迫れば迫るほどに「華やかさ」とはかけ離れた勝負へと
歩を進めざるを得ない。興行的な側面から述べれば、いくら現行のスポーツ格闘技が過激になりつつある
とは言っても、「現実の武道勝負」はゴールデンタイムにお茶の間に流すような代物とは成りえない。

また、根源的な問題となるが武道の勝負をとことんまで追求すれば、それが、双方の理想を追い求めるための
ものであり、合意のうえであっても、法的には「試合」とはみなされず、「私闘」と判断される可能性が高い。
現行のスポーツ格闘技はどんなに過激に見えても、法律用のルール細則たるや、暗記不能なページ数
にわたるのである。これはテレビで放映されるような団体に真っ当に異種格闘技・他流試合を申し込もうと
した者であれば分かる。結果として、刑事事件として国家機関が関与することとなれば、社会風潮に合致せぬとの判断を受けることになるのでそれらが必要なのである。

つまり、それを決めるのは我々武道家サイドではなく、社会側であるということであり、我々が社会的に認知を
求めるとは、その探究を社会に合わせて自粛するということに他ならない。故に我々はそこに価値基準を置く
必要を感じない。

我々の成果を世に示すことは、「一度限り」運が良くとも「数回程度」が国家機関の許す範囲ではなかろうかと
想像している。しかも起訴というリスクを背負った上でのことである。
142何号:2008/02/01(金) 16:24:45 ID:tiXV5zTQ0
>Dなぜ退会したかということを問題にしなければならないと思うのですが・・。
> やはり玄和会の目指す方向性に違うものは必要ないとの判断ですね。  

その理由は前述したが、「彼等の求めたもの」と、「彼等にそのとき必要な修業」にギャップがあったからである。
そこを説得することは可能であっても、納得はしなかったであろう。彼等は既に相当の修業を積んでいた。
その力を試したいのが理解できないわけがない。
だが、その先がある以上は断じて妥協せぬのが唯一、達人への道である。
143名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:25:34 ID:muaqGbmP0
>>140
>お前の反論、かみ合ってないからもうちょっと頭使え。
>意味不明
>ちゃんと文章よめ
>お前の思考回路意味不明

 何号、ついに逃げの一手www

>条件が必要と言ってるだろ。 

後から条件を付けるのは反則ね。
条件があるのなら最初に断らないと。

それが社会のルールだよ、ボクチャンw
144名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:29:43 ID:RFAkORvm0
逃げではなく、馬鹿には反応できない。
世の中で一番怖いものは馬鹿というではないか。
145名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:32:01 ID:Qa8BHerO0
>>141
>武道体完成はその目標であるし、それがタイムリミットでもある。

おやおや、
他流の方がまだ達人輩出率が高そうだな、こりゃwww

>「現実の武道勝負」はゴールデンタイムにお茶の間に流すような代物とは成りえない。

そんなことはお前以外誰も言っていないし、要求も期待もしていない。

>我々の成果を世に示すことは、「一度限り」運が良くとも「数回程度」が国家機関の許す範囲ではなかろうかと
>想像している。しかも起訴というリスクを背負った上でのことである。

グチャグチャ言い訳してるが、恥ずかしくないのか?
そんなもの分かった上での『外に打って出る!』『K-1を一撃で倒す!!』宣言じゃなかったのか?

宣言してから、そんな馬鹿でも分かる問題に気がつきましたか?
どこまで馬鹿丸出しなんだお前は???
146名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:32:41 ID:Qa8BHerO0
>>144

 自己紹介乙www
147何号:2008/02/01(金) 16:42:31 ID:tiXV5zTQ0
>>137

お前が、会員であることは分かった。
末端とはいえ、会員の中にこのような低能者の存在を許してしまったことは恥ずべきであり、皆に謝罪したい。
申し訳ない。二度と出てこられぬようにする。

>はて? 「使用は自在」のはずでは?(笑)
まず、お前は基本と基礎の概念を述べてみろ。それが出来ないのであれば、ここに立ち入る資格はない。
お前にそれが出来ないのであれば、当然にしてお前は「使用」を語ることは不能である。

言っておくが、どんな辞書にも「基本と基礎」の区別についてのまともな回答はない。
おまえ自身の論理能力がここで明確なかたちで判明する問題である。
逃げずに闘うのであれば回答せよ。逃げるのであれば、来ないのが「恥じを知る」ということである。
148名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 16:48:45 ID:BEuyFJdI0
ID:Qa8BHerO0 お前いい加減にしろ何でそう言う屁理屈になんだよ。
本気で国語勉強しろよお前。お前のは全く反論になっていないんだよバーカ。
149名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:01:41 ID:DWH1R0LR0
>>147
>まず、お前は基本と基礎の概念を述べてみろ。

お前、話のスリ換えしかできないのか?
自分が答えなければいけない問題を逃げ回った挙げ句に、質問で返す卑劣さは処置無しだな。

まず自分が答えろ。
逃げてばかりいるなクズ。

>逃げずに闘うのであれば回答せよ。逃げるのであれば、来ないのが「恥じを知る」ということである。

これほどお前にふさわしい言葉も無いなw
さぁ、まずお前が答えろ。
それが筋だ。
150何号:2008/02/01(金) 17:11:49 ID:tiXV5zTQ0
>>149
やはり、逃げたか。
自分が会員であることを否定するのも忘れて相当なうろたえ振りだな。

>お前、話のスリ換えしかできないのか?
お前にここに立ち入る能力があるか否かの判断をしてやるから
「基本と基礎の概念を述べてみろ」と言ったのだ。
それの回答が「お前、話のスリ換えしかできないのか?」であるなら完全に失格である。
それすらも分からないのか?お前は自分で「読み書きができる」と思っているのだろうが、
ハッキリいてお前は文盲である。「文盲」って意味は分かるか?
これは辞書に載っているからまず、これを調べてこい。





151名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:14:27 ID:BEuyFJdI0
>>149 テメー消えろバーカ。お前は国語以前に日本人か?
何号のどこがどうスリ換えなんだよバーカ。それより何だよこれは「使用は自在」。

お前が日本人と言うなら基本と基礎の概念ぐらい解るだろボケ。
解らないんなら屁理屈の言わず消えろバーカ。
152名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:17:10 ID:tWHYTu1a0
>>150

 ・・・何号、見苦しいよ。

 逃げるんなら出てくるなよ・・・

 お前、これ以上玄和の恥晒すなよ。
153名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:23:28 ID:BEuyFJdI0
↑はいはい、とうとう怒れてしまいました。ご愁傷様。
154名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:24:31 ID:mGGw/mpO0
>>150

何号、いよいよナリフリ構わなくなってきたな(笑)
そんな言葉遊びに付き合う馬鹿がいると思ってるのか?

相手が乗ってくれば話の流れが変わって、今までお前に投げかけられた疑惑、
批判から逃れられると思ったのだろうが、とんだ浅知恵だったなw

せいぜい一人でオナってろ。
お前のクダらん詭弁に乗せられる奴がいたら、よっぽどのマヌケだ。

後はお前が自分が答えるべき質問に答えられなかった事実しか残らない。
お前如きに人を判断するような資格も能力も無いからな(笑)
155名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:27:38 ID:ZOf8gjf90
>>153
>ID:BEuyFJdI0

何号の逃げ方は、お前が過去スレでやらかした「抜き足」とまったく同じだな(笑)

156名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:30:08 ID:BEuyFJdI0
>>152 お前は会員でもクソでもないな。いや間違えたお前はクソだ。
ID変えて登場か?
お前の完全なるKO負けだわな。何号はしっかり答えているがお前ときたら
逃げの一手。たまには何号の質問にも答えてやれ、見苦しいぞクソ野郎。
157名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:33:52 ID:BEuyFJdI0
>>155 お前が教えてやれよ「基本と基礎の概念」。
それと「使用と自在」ってお前は解るか?
158何号:2008/02/01(金) 17:38:14 ID:tiXV5zTQ0
>>152
文盲を調べるのに随分と時間が掛かると思ったらIDを変えてご登場か?
まさか辞書を引くこともできないのじゃないだろうな?
>>152>>149でないなら、もう一度同じIDで出てこれるハズだな?
さすがに恥ずかしくてもう出てこれないか?

「文盲」でも、「基本と基礎」でもいいからID:DWH1R0LR0で早めにレスしろよ、あ?
一般会員が、飛翔隊の実力を見抜けると思ってること自体がバカ丸出しだ。
それ程に力があるなら、自分で試合を申し込めば良いではないか?
お前らにちゃんと告知しておいたぞ、「飛翔隊は闘う相手を求めている。
希望者をドンドン連れて来い」とな。お前自身が挑戦者であっても全く問題はない。


しかし、お前はコテハンも付けず、逃げられる立場でいいなあ、
何を書いてもID変えれば「はいそれまでよ」だからなあ、
しかしまあ、そんなんで良くも「逃げるな」などと人に言えるなあ、といつも感心するよ。

敵を知り、己を知れば百戦危うからずであって、
己の姿も見えぬお前では、所詮は私に勝てるハズがない。
159名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:41:10 ID:R4V9GhkQ0
おーい、何号

南郷継正のキャラ作りはもう限界か?(笑)


 素に戻ってるぞwww
160名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:45:24 ID:gpSJ7Sle0
>>158
>「飛翔隊は闘う相手を求めている。希望者をドンドン連れて来い」とな。

はやくライオンと闘ってよ〜
マンガのように勝てるんでしょ?www

極真は猛獣と闘ったよーんw
161何号:2008/02/01(金) 17:47:14 ID:tiXV5zTQ0
>>159
お前は私の講義を聞いたことがないだろう?あ?
聞いたことのある奴ならば

>南郷継正のキャラ作りはもう限界か?(笑)
>素に戻ってるぞwww

こんな発言は在り得ないんだよ!あ?
162名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:50:13 ID:+qFRyvJa0
>>158
>「希望者をドンドン連れて来い」とな。

「来い」じゃないだろ?
『打って出る』んだろ?

全く逆じゃないか。
サッサと出てこい。
163名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 17:52:25 ID:vFXFa9H40
>>158

師範キャラがついに壊れた・・・(泣)

164名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 18:36:23 ID:PP2KSB310
>>163
同意、もうちょっと頑張ってほしかったなぁ
結局荒れるのか…
165名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 18:45:32 ID:M/rkHqNo0
何号
>しかし、お前はコテハンも付けず、逃げられる立場でいいなあ、
>何を書いてもID変えれば「はいそれまでよ」だからなあ、

思ったとしてもこんな事書くなよ。
166名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 18:50:43 ID:RFAkORvm0
>160
マンガと言ったがあくまでも人相手にってことだろ、常識を考えろ。

>163
それ相応の対応だと思うが・・。

>165
どうして? 普通そう思うだろう。
167名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 18:52:55 ID:M/rkHqNo0
>>166
俺は基本アンチ玄和だが、何号キャラは意外と好きだった。
何号キャラに弱音は似合わないだろ。
168名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 18:55:12 ID:Pqb+VY4k0
>>166
>マンガと言ったがあくまでも人相手にってことだろ、常識を考えろ。

マンガって時点で常識のレベルじゃないって事ですが?
(笑)

>>どうして? 普通そう思うだろう。

答えられないのをIDの話にスリ換えてるのバレバレだからなw
169名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:00:05 ID:MOuroBx40
>>164
>もうちょっと頑張ってほしかったなぁ

後半、相当苦しそうだったからな。
まー、よく頑張ったんじゃないの?(笑)

170名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:07:17 ID:Ir1HIObf0
>>166
>マンガと言ったがあくまでも人相手にってことだろ

なに言ってるんだ!
大山先生は牛!ウィリアムスは熊!!

他流がやっていることが玄和にできないはずはない!
なにせ世界最高峰だからな。

なのに飛翔隊が刀で野良犬しか殺せないんじゃ話にならんだろ?
できるよ飛翔隊なら!!
171名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:27:11 ID:RFAkORvm0
お前も暇人だな。
朝から晩まで、そこまで熱心なら違う事に情熱燃やせよ。
172何号:2008/02/01(金) 19:31:58 ID:tiXV5zTQ0

誤解があるようなので述べておくが、君たち傍観者にとっては
指摘のあった文言は私の「弱音の吐露」の如く感じられるかもしれないが、
対象とされている>>149にとっては、読み返す度に赤面し手が震える言葉となっている。

人間は自分自身で気付かずにいた弱点を指摘されることが何よりも辛いのである。
ましてや相手からの同情ともとれる非攻撃的な言葉であっては劣等感の極みである。
物理的に拘束することが不可能なネット上での心理的作戦の一つであると考えて欲しい。
現在、彼の認識の中では「怒り」と同時に「後悔」、「敗北感」、「失敗感」、「恥」、その他諸々の感情が
火口溶岩の如く噴出しては混じりあい、どす黒く渦巻いているところである。

もっとも、この種明かしをしてしまっては効果も半減であろうし、感情の薄い人間ほどに立ち直りも早い。
まず、彼が最初に思い付く反撃は、上記文を切り貼りしてその合間に罵倒の言葉を入れる方法である。
そして、これを指摘されることによって、彼は自分で何等かの言葉を選ぶより他はないのかと考え、
また反対に、それでは思うツボではないかと考え… 即ちこれも幾分かの牽制とはなる。

これもいわば、武道的な闘い方である。勝敗を優先させるのであれば、相手の心理まで読み切って叩くのである。
もっとも諸君にそれほど失望を与えるとは予想外であったし、自覚が足りなかったとも反省している。
173名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:38:23 ID:+5lUxiHX0
>>172
妄想が酷すぎてなにを言っているのかワカラン。

お前少し休んだ方がいいぞ・・・
174名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:42:25 ID:bkJ95QLc0
>>172
>火口溶岩の如く噴出しては混じりあい、どす黒く渦巻いているところである。

お前・・・

キモイ。
175何号:2008/02/01(金) 19:45:17 ID:tiXV5zTQ0
>>173
>>174

↑このいずれもが先ほどの>>149である。
切り貼り、自分の言葉両方を選択し、IDを変えることで偽装を行っている。
176何号:2008/02/01(金) 19:49:23 ID:tiXV5zTQ0
自作自演を行うことで、私の文言を雰囲気的に封じ込めようとしているのである。
私の推論が正しければ、ID:+5lUxiHX0の復活はできないであろう。
177名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:50:20 ID:d1rnPLpM0
何号クンが立ち直ったようだから話を戻そうw

・『外に打って出る』がいつの間にか『挑戦してこい』に変わってしまった理由は?

・飛翔隊の『マンガ技』とは具体的にどんなことができる事実があるのか?

・南郷師範はなぜ達人になれなかったのか?

あたりから真面目にどうぞ!
178名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 20:21:21 ID:KEaHz0LF0
自作自演でもなんでも、こんなに書き込まれて恥ずかしくないのか。
前橋工業高校から出直して来い!
179名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 21:11:43 ID:3wzyMmfE0
>>175

よく言う。
お前が自演だと被害者ぶって、自分への批判を雰囲気的に封じ込めようとしているだけなのは明白。

そもそも2chのような匿名掲示板でIDだハンドルだとわめき散らす方がおかしいのだよ。
こういう場では書いてある内容のみが意味を持つし、そうでなければ意味が無い。
だからID、ハンドルが変わった等は問題で無く、討論において話をスリ換える、罵倒を以て議論を
妨害する行為こそが最も卑劣な汚いやり方だ。

玄和がIDやハンドルに固執するのは、会内では常套手段である個人への罵倒、中傷による封殺が効きにくいからだ。
形勢が悪くなってきたら今まで口にしてこなかったID、ハンドルを持ち出しはじめたのが動かぬ証拠。

だいたい今までID、ハンドルを偽装し下劣流しをさんざん行ってきた玄和に、被害者面する資格などあるわけが無い。

ここでも玄和の卑劣な本性が顕在化している。
180名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 23:33:26 ID:o0lLJOZ20
お前誰だよ。
お前の思考回路ホントかみ合わないな。
文章ももうちょっとセンスみがけ。
同じことを繰り返し言うな。またかと思い疲れるだろ、見てる奴みんな。
181名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 23:47:44 ID:jzd85T/u0
>>180
>見てる奴みんな。

カルト玄和狂信者の間違いだろ(笑)
信者に人数は関係無い。主体性を持たないロボットだからなw

182名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 00:17:15 ID:JURdfY/V0
何号、論破されついに相手を自作自演扱い。
知性の足りない人間は哀れだな
183名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 04:36:22 ID:NyfnvWtd0
>>179
>こういう場では書いてある内容のみが意味を持つし、そうでなければ意味が無い。

確かに一理ある。でも、

>だからID、ハンドルが変わった等は問題で無く、

というのは飛躍。
IDが変わったら同一人物の書き込みと見分けるのは難しい。同様の批判的意見を
多数書き込むことで批判的雰囲気を作り出し意見を封殺するようなことが起こる。
自作自演の出現という点でも問題。
ハンドルも、気がついたらID変わってるので変えないほうが良いんだろうなあ。

“何号”というのは複数が共有するHNなのだろうか。
tiXV5zTQ0は確かに一定の力はありそうだが、どうも従来のような批判者に対するあしらい方
と違う。あしらっていると言うには批判者との距離があまりにも近くなっている。
回答者の交代でもあったのだろうか。
184名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 05:47:50 ID:NyfnvWtd0

例えば>>149
>まず自分が答えろ。
>逃げてばかりいるなクズ。
という発言。
こういう幼稚な「逃げるな」発言や常軌を逸した屁理屈というのは社会人
経験者から見ると本当に「温室育ち」という印象を受ける。
屁理屈を何か水戸黄門の印籠のように振りかざし?自身は絶対無誤謬である
かのような物言いはやはり「純粋まっすぐ君」でありこれはもう一個の信者
である。この社会の矛盾の在り方を理解できていない。

その中で鈍い輝きを放つのが「玄和はそんな組織ではない」という実体験に
基いていると思われる批判である。これは「逃げるな」の「逃げるな」が違う。
これも「純粋まっすぐ君」だが裏切られた想いを抱えた犠牲者でもある。
彼の批判は彼にとって正義であり使命だから彼はこのスレに棲むのであろう。
社会不適応者の屁理屈とは思想的に次元が違う。
185名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 08:31:25 ID:96uHPkkY0
>>183
>IDが変わったら同一人物の書き込みと見分けるのは難しい。

匿名掲示板でそんなことにコダワるのが間違い。
嫌なら匿名不可の掲示板を使えばいい。

>同様の批判的意見を多数書き込むことで批判的雰囲気を作り出し意見を封殺するようなことが起こる。

まさに玄和が組織的に行っている事だな(笑)

>回答者の交代でもあったのだろうか。

論破されてキレただけだろw
186名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 08:34:22 ID:96uHPkkY0
>>184
自己の矛盾を突かれると、武道の討論をしていたにも関わらず、唐突かつ強引に
『基本と基礎の概念を述べてみろ。』と理不尽な質問をふっかけ、自らが答えていないことを棚に上げ、飛躍した質問に付き合わないことを罵倒する。
この行為こそが『常軌を逸した屁理屈を何か水戸黄門の印籠のように振りかざし?自身は絶対無誤謬であるかのような物言い』
でなくて一体何なのか?

信者は『論理』でなく『教義との一致』こそが価値基準であることが如実に現れている。
まともな『社会的な経験』とやらが(本当に)あれば反対意見を『屁理屈』というレッテルで封殺せず、
ただ論理的矛盾を指摘するだけだ。

マインドコントロールされた信者は、この社会で当たり前の能力が全く無い。
玄和会内で恒常的に行われる『〜が分かっていない』(しかし本人も中身は論として展開できない)という
相手を見下し、中傷する行為が会の外でも通用すると錯覚してしまう。
社会と教団内の違いが理解できたいない信者には、社会という語はしていても社会など分かるはずがないのだ。

正に信者こそ玄和会内というぬるま湯でヌクヌクとしてきた「温室育ち」なのだ。
187名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 08:41:37 ID:GLL14SJg0
何号の独壇場だね。誰も太刀打ち出来てないなー
唯一、屁理屈の屁理屈による積み重ねくらいだけど、外から見ていてお前国語
勉強しろって感じだわなー
188名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 08:47:56 ID:Z7YyDIlt0
>>187

自演乙。
玄和必死だなw
189名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 09:34:20 ID:XQwGWQD60
誰か珍トレ一覧作ってくれ。
190名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 09:38:14 ID:N1+D3h1E0
ei
ya-
to-
ka-
191名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 10:42:54 ID:yJV2aZOj0
結局、偉ぶるだけ偉ぶった南郷理論の正体は、

「珍トレを大量にやりこめばマンガのようなことができちゃう!(でも公開はできない)」

という超おバカ理論ってことでFA?
192名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 10:47:11 ID:CqKGQ2rL0
馬鹿の壁だな、こりゃ。
ある言葉が聞き手によって如何様にもとれるんだからね。
世の中矛盾ってことで片付けられる、ってかそういうもんだとも思う。
自分のしたいことしとけばいいんじゃね。
193名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 10:50:29 ID:Cdhrd8ws0
理論というのは補助の補助ぐらいでいい気がする。
技の訓練、なるだけ制約の無いしかし安全な試合での訓練、
補助としてのウエイト、補助の補助としての理論、ぐらい。
194名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:14:58 ID:kao4iwZv0
使われる語彙がかわっただけで、
内容的にはもう何年もどうどう巡りの
ののしり合いより、
会員の人には、最近の南郷氏の講義の内容を
教えてほしい・・・。
195名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:24:47 ID:0ydCYEW+0
>>194
>内容的にはもう何年もどうどう巡りの

そりゃ玄和自体が「語彙がかわっただけで半世紀どうどう巡りの組織」だから仕方ないね。
南郷の発言通り表に出れば違ったんだろうが。

最近の講義なんか聞いても、やっぱり「語彙がかわっただけで内容的には変わらない」よ。

196名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:27:29 ID:Cdhrd8ws0
チョムスキーみたいに、語彙を変えるだけで有名になる学者もいるし、
具体的な理論の変遷なんかを教えてもらえると面白いと思うんだけどな。
197名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:27:53 ID:0ydCYEW+0
>>192
>ある言葉が聞き手によって如何様にもとれるんだからね。

信者>『世界最高峰!!』
それ以外>『超おバカ理論』

は不変かねぇ(笑)
198名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:33:18 ID:Cdhrd8ws0
元信者以外に、「それ以外」という人はいるのかね。
199名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:42:24 ID:Cdhrd8ws0
というか、本当にただ空手を始めたくて、あの理論に洗脳されていく?
人がいるのかね。ヨガ教室とおもってオーム真理教に入った人のようで気の毒だ。
200名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:44:29 ID:B0OhxCJW0
>>196
>具体的な理論の変遷

やはり
『誰でも達人になりうる理論』
>>『成長過程からはじめ、定職につかず修行をできる『特殊な人間』が、老いるまでに到達できれば可能性がある理論』
という真逆の方向転換だろう。

事実上『武道の理論』から始まる南郷の著作は自己否定された形になっている。
昔日の南郷本に希望を持ってしまった人たちは哀れとしか言いようがないが・・・
201名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:48:24 ID:iBZKJpjg0
>>198
まったく玄和を知らない人に玄和の実体を紹介したら?

信者にはならないと思う(笑)

202名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:51:08 ID:Cdhrd8ws0
理論というのは地図のようなものだから、誰でもエベレストに上れるようになる
地図、というのはありえないが、誰が昇るにしてもエベレストに昇るのには
この地図を読む、という地図は存在する。その地図の読み方を素人が習ったって
登山という意味では空しいが、しかし個人の楽しみとしてはそういう部分も
あるのではないか。エベレストに上るための地図の読み方を教えた人が、
教わった人全員をエベレスト登山に連れて行かなくてはならないという義務は
ないだろう。と、ふつうはそう思うと思うんだが、勘違いした人もいたんだろうな。
203名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:01:32 ID:a1bimxWX0
>>202
>理論というのは地図のようなものだから、

果たして『その地図は正しいのか?』がの検証が無いんだよね。
どんなに努力しようが、装備を整えようが、時間をかけようが地図がデタラメなら目的地には着かない。

玄和の場合は地図を作った本人が目的地に行ったことも無いことになる。
半世紀の成果無しも地図が間違っていれば当然の帰結だろう。
204名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:02:26 ID:joYfI5UP0
上の方で達人、達人って言ってる人悪いんだけど何ていう本に書いてあるんだか
教えてくれねーかな。俺実際に読んでみるから君が言うように「誰でも達人になれる」って
どういうことか、実際にそんな文章があるのか調べるんで教えてくれや、頼む。

誰でも達人になれるって書いてあるんだろ。
205名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:39:24 ID:Cdhrd8ws0
というか、南郷さんというのは達人ではないのですか?
達人が保護されているとか、そういう議論はおいておいて、
集団の中では認められた実力の持ち主ではないのですか???
206名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 13:41:23 ID:Cdhrd8ws0
しかし極真でも、理論というか根性論だけでとても偉そうな
黒崎さんという人もいますからね。そういうタイプなんですかね。
207名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 18:36:35 ID:CqKGQ2rL0
組織を作り上げるのも大変なんじゃねぇか。
それなりの理想を組織として実現しようとしてるのだからなおさら。
多少の法螺も自分に鞭を打つ、会員にやる気を出させる方法なのかもしれないな。
今時、武道家として一生すごそうとする人はマズいねえわけだし。
しかし玄和会に史上空前レベルの戦いが実現可能であるというのであれば、会員であれば
あれば一度はみてみたいですな。

話題がなくなってきたので最近玄和が始めた、護身コースの内容は如何なものなのと考えておりますか?
208名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 18:40:41 ID:2UOicROV0
きちがい隊は稽古を諦めてしまったのだろうか?
吾郎ちゃんが切れ痔で入院中という噂を聞いたが。
209超きちがい:2008/02/02(土) 18:56:41 ID:dC8aUThiO
ばかもの。猿ケ京で猿探しを四つん這いでやっているところだ。みつかるまで山を降りるつもりはない
210名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 20:51:33 ID:2UOicROV0
>>209
吾郎ちゃんのうんちの穴(笑)をあんまり
いぢめないでやってくれ
211名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 23:51:31 ID:xR5vHPtC0
>>204は「いくら大ボラ吹きの南郷師範でも『誰でも達人になりうる理論』などと馬鹿な事は言ってないだろう」
とでも思ったのだろうか?

なんにしろ『教科書』がまともに読まれていないという事実は驚愕に値する。
前スレ>>925において何号が述べた、
『実戦隊の主要な成果は空手及び周辺技の再借定であり、それは「空手道綱要」の上梓によって完結している。』
も珍トレが主眼となった現在の玄和においては、無駄な努力になってしまったようだ。

ー引用
 そしてそればかりでなく従来特別の才能を持つ者のみが試行錯誤を繰り返す
ことによって辿りつくことの可能であった『名人・達人の境地に至る上達過程を
科学的論理として明示することによって、意欲ある者であれば誰しもがかかる
レベルに到達することが可能となる科学的練習体系を構築した。』

『より具体的には、昔は運と才能に恵まれた人間が偶然性に支えられて達人の
境地に到達しえたが、我々は、この道さえ歩けば誰でも達人の境地に到達しうる
その道を明示しえたのである。』およそ<科学>を標榜する論理は、その適用に
おいてかくのごときものでなければならないのであり、それ以外ではない。
『空手道綱要』P.39
212名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 00:04:02 ID:hSuZPS0V0
難しそうな、分かりにくい文章を書くのは、書いた本人も分かっていない。
その事実を隠す為に分かりにくい回りくどい文章を書く。
213名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 00:43:58 ID:EgdFYSFp0
しかしちょっと議論が空くと、>>207のように組織作りが大変などと甘ったれた泣き言を言ってみたり、
>>208-210のように珍トレキャラやうんち等が増殖するあたり、玄和信者にマザコン・幼児的傾向が強い事が伺えるな。

といって何号の破綻だらけの詭弁も愚にもつかなかったが・・・
214名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 00:56:49 ID:tnx25gk30
>>207
護身コースについてですが、当方は以下のような特徴を有すると考えております。

・武技の創出を簡略化(形は汚くとも、当たって効果があればよい)
・武器の使用(鞄・椅子など、身の回りにあるものを使用)

簡単に言えば、何でもありで身を守る技術を学ぶコース、と申しましょうか。
ただし、練習内容は支部により異同があると思われますので、あくまでも一例
と心得ていただきたく。

>>211
耳の痛いお言葉です。当方の周囲を見渡した印象ですが、近年は師範の著書を
殆ど読んでいない会員が増えてきているようです。自らの学ぶ流派の支柱たる
理論なのですから、概要程度は把握しておいて然るべきだと思うのですが…

さて、玄和会における武道の理論についてですが、確かに『誰でも達人になり
うる』という表現は誇張が過ぎると感じております。

当方は、玄和会の上達論は達人に至る方法論のひとつではあると考えております
が、その理論は誰しもが実践可能なものでこそあれ、道半ばにして挫折する人
間は相当な数にのぼると思われます。

「誰でも実践可能な理論である」ことを根拠として「誰しもが達人となりうる」
と宣言することは、いささか飛躍しすぎの感があり、非難されても仕方がない
かと。

このような無謀な大言壮語の結果、真面目に汗を流して練習している会員諸氏
までもが十把一絡げ嘲笑の対象となるのは、非常に残念です。
215名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 01:17:40 ID:cn9IsdkR0
>>214
>当方は、玄和会の上達論は達人に至る方法論のひとつではあると考えております

で、玄和会は誰でもと言わないまでも『誰か』達人になれたのでしょうか?
武道講義では北山こと田島が『平成の宮本武蔵』として世に出ると宣言があったものの
予定を十年近くも未だという事実はいかんともしがたいでしょう。

また提唱である南郷継正自身が達人になれなかったというのは、どう屁理屈をコネられても矛盾としか映りません。

>このような無謀な大言壮語の結果、真面目に汗を流して練習している会員諸氏
>までもが十把一絡げ嘲笑の対象となるのは、非常に残念です。

同情しないでもないですが、指導者にそのような人間をおく組織に所属している以上不可避の問題と言えます。
玄和とは別の道を歩むことをお勧めします。
216名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 01:42:51 ID:tnx25gk30
>>215
仰るとおり、まさにその点こそが当方の玄和会への信頼を不確かなものとして
いるのです。自分は『空手道綱要』に出会い、構成のしっかりした上達論に魅
了されました。しかしながら、抽象レベルでの理論は精緻であったものの、道
場での練習体系にその上達論が活かされているかと問われれば、疑問を感じざ
るを得ません。

これは当方の個人的見解ですが、玄和会は自身の理論を現実に適応することに
失敗してしまったのではないでしょうか。つまり、師範の上達論を実践するに
あたって構築した練習体系に、致命的な欠陥があったように思われてなりません。

例えを用いるなら、機械の設計図は持っていても組み立て方を知らない状態、
とでも申しましょうか。いずれにせよ、完成品=達人が出現しえない以上、玄和
会がその理論の正しさを証明できる日は来ないのかもしれません。であるならば、
玄和会の上達論は役立たずである、と談じられるのもやむなき事なのでしょうか。

余談ですが、現在当方は他流のアマ武道家との交流を細々と行っております。玄
和会の方法論のみに固執することは視野狭窄に繋がると遅まきながら実感致しま
した故。全空連の諸氏や中拳の方々との技術交流は勉強になります。
217名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 03:41:50 ID:hm6JrJGk0
>>200
>『誰でも達人になりうる理論』
>>>『成長過程からはじめ、定職につかず修行をできる『特殊な人間』が、老いるまでに到達できれば可能性がある理論』
>という真逆の方向転換だろう。

すばらしいまとめだね。
確かに、そのように受け止めることもできる。だが、それを答えとするのは早計だ。

かつて実戦部隊が再措定した技や周辺技は空手道綱要で一般化された。
今度は戦う素材の創り方が技術講習会その他で一般化されつつある。
武道体への移行方法もやがて一般化されるときが来るのだろう。
実戦部隊が証明したところのものを今度は誰もが意欲さえあれば到達できるように
練習体系を考案してゆく、それが玄和会の真骨頂ではあるまいか。
つまり、方向転換ではない。
218名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 03:43:23 ID:hm6JrJGk0
教科書もそうだが、機関紙『玄和』に全て眼を通した会員はどのくらいいるのだろうか。
私も歯抜けがあり全てに眼を通すことはできなかったが、組手に強くなるにはどうしたら
良いのかという講義録を読んだことがあった。

そのような講義録をはじめ、会員には様々な稽古内容が手段として示されている。
会員はその手段を組み合わせて自ら主体的に稽古を組み立ててゆくことができる。
町道場ではどうしても稽古時間が決まっているので画一的になってしまうのだろうが
理論という地図は示されているので自主練習の中で補うこともできる。
219名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 07:37:06 ID:t/VSUq+30
@誰でもでなく、成長期までに武道体の完成ができたもののみ達人への道は可能というふうに訂正
 する必要があるな。
A急所の攻防のとこはもう少し言及する必要があるな。
B武道としての戦いについてもう少し言及する必要があるな。
C玄和会の練習内容についての意義についてもう少し言及する必要があるな。
D高岡英夫など、その他の武道理論家、達人(自称?)を玄和会なりに解釈していただけるとうれしいな。
220名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 08:32:02 ID:0pC5ckP80
>>217
>武道体への移行方法もやがて一般化されるときが来るのだろう。

『やがて』とは何時?
そして『その時』がくる保証はこと玄和の場合全く無い。
『平成の宮本武蔵』が世に現れなかったように。

>実戦部隊が証明したところのものを今度は誰もが意欲さえあれば到達できるように
>練習体系を考案してゆく、それが玄和会の真骨頂ではあるまいか。
つまり、方向転換ではない。

まず再三指摘されているが、『実戦部隊が証明したところのもの』とやらの具体的事実、
証明は全くなされていない。
次に現実に『今度は誰もが意欲さえあれば到達できるように一般化した体系』とやらは
事実としてできていない。
半世紀できなかったことが将来できる可能性はゼロ以下。

故に事実上の方向転換としか言えない。
221名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 08:35:15 ID:0pC5ckP80
>>219
>@誰でもでなく、成長期までに武道体の完成ができたもののみ達人への道は可能というふうに訂正する必要があるな。

成長期とは細胞的には10代の内に完成ということになるか?
現代においては子供を社会から切り離す必要があるな(笑)

事実的に南郷理論は『特別の才能を持つ者のみが試行錯誤を繰り返すこと
によって辿りつくことの可能であった『名人・達人の境地に至る上達過程』
となんら変わらない実体だったことになる。

いずれにせよ南郷はこれらの訂正修正を公的に行う義務があるな。
222名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 08:36:22 ID:0pC5ckP80
>>216
思考停止した玄和内においても、人間として考える力を持った方とお見受けします。

近い将来、会員全てが玄和の実体に直面し、あなたのように行動するか、玄和と共に滅びるかの
選択を迫られるときが必ず来ます。

ご健勝をお祈りします。
223名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 15:38:44 ID:KpL+Wb3Y0
>玄和会の方法論のみに固執することは視野狭窄に繋がると遅まきながら実感致しま
した故。全空連の諸氏や中拳の方々との技術交流は勉強になります。

具体的に玄和会の致命的欠陥って何なんでしょうか?
今までのスレで他流試合をするーしないの論議が多かったように思いますが、
結局何がいけないのでしょうか?
それとも他流試合をしていないからそもそも欠陥すら分からない状況なのでしょうか?

224名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 20:17:14 ID:JCYPSvl80
玄和会の致命的欠陥といえば、「南郷理論」がオンボロ理論である
ことを知らず、反対に、世界一の理論だ哲学だと信じ込んでいるこ
とに尽きるでしょう。理論がだめだと実践もだめです。
225名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 23:23:33 ID:orFpUNqW0
いつの日か玄和会の本が書店の武道コーナーに積まれるが日が来ることを期待
しております。
226名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 00:18:10 ID:KQla4Hvs0
>>225
昔は並んでたんですが?(笑)

今はどこも相手にしなくなったから、二度と本屋に並ぶことは無いけど。
227名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 01:07:44 ID:3zv2qmQZ0
>>223
>今までのスレで他流試合をするーしないの論議が多かったように思いますが、
>結局何がいけないのでしょうか?

一言で言ってしまえば>>224で終わってしまうが・・・
「実践を元にしていない空想的な理論で空手が創作されてしまっている」のが原因だろう。

>>216の様に他と交流していれば痛感すると思うが、
『体力珍トレばかりが豊富で空手(武道もしくは格技として)そのものとしての技術が画一的で薄っぺらであり、
応用に著しく貧しい』というところだろう。

試合にしても戦い方から攻撃部位まで制限を設け過ぎ。
実戦で重要な接近戦や投げなどの研究など全く及ばない。
武道と自称するにはあまりにもお粗末な実体。

>それとも他流試合をしていないからそもそも欠陥すら分からない状況なのでしょうか?

信者が欠点を自覚していないのはそういうことだろう。
他流試合だけでなく、他との技術交流もしないと使用している技術が使い物になるのか、ならないのかの検証にならない。
南郷の出したヘボ結論ありきで技術的創意工夫の余地が無く、個人々が考える力に著しく欠けてしまっている。

結果、南郷が用意した〜隊という形を取らない限り、傑出した者は出ない構造になっている。
それで会全体のレベルが低くなっている。
228名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 03:17:28 ID:b2M35bXy0
吾郎ちゃんが切れ痔に悩まされてるって??
じゃぁ、吾郎ちゃんのうんちのあなの中ににボラギノール塗り込んであげるのは僕の役目だよなぁー
「ひゃぅっ!冷たぁ……」って喘ぐのが堪らなく可愛いよ。。。ハ、ハ。。。


229名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 08:23:45 ID:MZO9M8wl0
>>222
励ましのお言葉、誠に痛み入ります。当方にとって玄和会は、虚弱なモヤシで
あった自分を人並みに動ける身体に造りかえ、同時に数多の拳友を得る契機と
なった場であります故、衰退してゆく様を目の当たりにするのは口惜しいもの
です。
230名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 08:30:06 ID:MZO9M8wl0
>>223
当方の意見は>>227氏のそれとほぼ同一であります。簡潔にして的を射たまとめ
であり、感嘆いたします。当方からは補足として、技術交流の場での具体的な
事例を紹介いたします。参考にして頂ければ。

(1)糸東流初段の方と寸止めでのスパーリングを行った際、最初のうちは当方の
遠間からの前蹴り突込みが可也の確度で当たっていたのですが、次第に軌道や
タイミングを読まれ回避されることが多くなりました。また、近間での攻防で
は相手の方の素早いコンビネーション(ワンツー→中段フェイント上段廻蹴等)
に翻弄され、防戦一方でした。伝統派の方の速さには驚嘆を禁じ得ません。

(2)八卦掌を修行なさっている方に用法を紹介して頂いた際、上段突でそれ
なりに速く突込んだところを小手でいなされ、逆突を返す間もなく投げられま
した。また、蹴り突込みをかわされ後頭部に肘を当てられる、近間で顔面への
掌打と前膝への足刀蹴が同時に来るなど、こちらの想定を外れた様々な攻撃法
には全く対処出来ませんでした。
231名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 08:38:30 ID:MZO9M8wl0
当方は黒帯と名乗るのは少々恥ずかしい腕前ですが、たとえ弐段・参段の猛者
であろうと、下段への攻撃や近間での対角線コンビネーションに対応するのは
玄和会の組手の技術のみでは難しいのではないかと考えます。

加えて、近年は上段への蹴が禁止されましたので、事実上顔面への攻撃は正面
からの突に限定されることになり、益々攻めの自由度が下がっております。攻
が単純になれば、当然受の技術も矮小化せざるを得ません。結果、満足なサバ
キの出来ぬ会員が著しく増加することになります。

結局、飛翔隊などの実戦部隊はいざ知らず、通常の会員の習得できる組手技術
は各人の創意工夫に大きく左右されることになります。当方の経験上、支部内
での独自研究は行われているものの、やはりそれらの技術は「玄和会の組手に
おいてのみ有効な技術」に留まるものが多く、他流と相対した際に通用すると
は断言できません。

当方は、もっと他流・他武道との技術交流を積極的に行い、それら対立物の組
手技術と玄和会のそれとを相互浸透させ、組手技術の止揚を図るのが「科学的」
な態度だと考えるのですが。技そのものの質はそれなりであると思えるだけに、
用法の幅が狭いのが非常に惜しまれます。
232吾郎:2008/02/04(月) 10:55:34 ID:DLgXSBWd0
何とかノルマの猿100匹を捕まえました。
これも日光まで運足ランニングで走り、日光猿軍団で猿の動きを研究した成果です。
最近では猿臂が得意技になりつつあります。
233名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 11:51:28 ID:UhgUrZnc0
具体的に今の玄和会を改善する方法を挙げていきましょうか。
@上段蹴り解禁などの試合方法を改革
A技の使用方法、例えば下段、近間での対処法などのを公開
B選民思想を辞める
C他流派試合、交流などで玄和会の技を検証し結果を会員に報告する
D何でも言い合える環境にする。
などなど挙げてみましたが、他には如何でしょう?
234名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 13:26:14 ID:F8JnTRRe0
>>233
玄和が改善されるまで必要な年月と労力を考えているか?

苦労しても改善を選ぶのか。
それとも玄和と別れ、別の道(他流へ移動)を選ぶのか。

改善点以前に考えた方が良いな。
235名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 14:02:09 ID:UhgUrZnc0
それでは現時点で一番実践的あるいは実戦的な流派はどこと言えるのでしょうか?
気分的に寸止めは、嫌なのですが・・。
236超きちがい:2008/02/04(月) 14:54:16 ID:0ocpe4rtO
副長、エンピが上達したなら飛翔の型をやるべし。徹夜でもちろん公園で!
237吾郎:2008/02/04(月) 15:49:17 ID:DLgXSBWd0
夜の練習は飛翔の型を500回行い、残り500回は飛翔の型裏を行う。うーん頑張るぞ
238名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 20:01:02 ID:+T2Vjwkx0
>>235
お前のイメージする実践(実戦)とは?具体的に書いた方が良いと思うぞ。

>気分的に寸止めは、嫌なのですが・・。
寸止めと言っても試合だけで普段はそうでもないぞ、少なくとも俺の経験した2つの道場
町道場と大学空手道部は普通に当てる。(サンプルが少なくて申し訳ない)
顔面を思い切り打ち抜くという事は当然しないが、中段ならかなり本気で入れる。
顔も多少鼻血が出た程度では「当てられた方が悪い」で終わりだ。
239名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:14:16 ID:UhgUrZnc0
>238
そうですね、空手らしいといいますか、捌き+流れるような連続技(防御+攻撃技)+無駄のない動き
これらが総合的に合理的かつ、実戦でも使え、なお強い流派がいいです。
240名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:38:45 ID:+T2Vjwkx0
>>239
>捌き+流れるような連続技(防御+攻撃技)+無駄のない動き
238でも書いたが、俺は2つの道場しか経験がないから視野が狭いかもしれないが、
お前の理想は流派というより個人の資質、努力が大きいと思う。
誰もがそのような動きが出来るような練習体系(近道)のある流派(道場)があったら俺が入りたい。
241名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:48:52 ID:ta86K9qZ0
>>230
玄和ではこういう話が出ると一律に『鍛錬が足りない』などと封殺してしまうが、
これは玄和の技術自体の構造的な問題であり、一大欠陥でもある。
そもそもの突っ込みの構造自体が「特攻」という性格上、相手が慣れてない内は
それなりの有効性を持つが、一度見切られれば簡単に隙につけ込むことができてしまう。
これだけだと「それなりには有効なのでは?」と思う会員がいるかもしれないが、とんでもない。
一流選手ほど相手の動き等から一瞬で攻撃を予測してしまう。
そして町中の実戦となれば運足が有効な間合いからなど始まらない。構える暇すら無い。
運足をする空間、安定した足場がある事自体が希だ。

ようするに『運足』が使える条件の方が遙かに少ない。
ましてほぼ『取っ組み合い』から始まる喧嘩では玄和の『技術』で有効な物は無い。
体力だけが頼りになってしまう。
体力だけに頼るということは生涯使えるような技術では無いということ。
およそ武道・武術とは言えない現実がある。
242名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:50:11 ID:ta86K9qZ0
>>230氏は非常にいい交流、経験をされていると思う。

会員も「他流では上達できない」等と馬鹿な迷信を捨てて、他と交流し、玄和の欠陥を認識すべきだ。
玄和珍トレの何百倍の効果があるだろう。
243名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:50:58 ID:ta86K9qZ0
>>238
>お前のイメージする実践(実戦)とは?具体的に書いた方が良いと思うぞ。

これも全くその通り。
自分が格闘技指向なのか、武道武術指向なのか、それとも実戦護身術指向か等、
自分が目指すものをハッキリさせれば自ずと方向は見えてくるだろう。

なんにしろ玄和特有の脳内主義を捨てて色々体験にいけばいい。
244元会員:2008/02/05(火) 01:16:58 ID:yUxNsOsQ0
最近、ちょっと議論らしくなってるね。
で、のこのこ出てきたんだけど、いい?

玄和会員(一般会員)の最大の弱点は、「技を発動するには条件が必要」という
普通の格闘技・空手流派の人なら誰でも知ってることを、知らない、考えも
つかないという点だと思う。
この点、他流派の人には想像もつかないだろうし、一般会員も想像もつかないので、
ネットで話していても、かみ合わないような気がする。

普通の会員は、どんな状況でも、見事な技なら相手を倒せると思っている。
それをマインドコントロールと呼びたければ呼んでもいいが、まじめな会員が
はまっている思考の袋小路だと思う。
245元会員:2008/02/05(火) 01:28:59 ID:yUxNsOsQ0
たとえば、プロのヘビー級ボクサー(チャンピオンクラス)を想像してみよう。
ま、そんな人、「大学で空手をやってます」くらいの人の群れに入れば、怪物だよな。
そのボクサーが、「決してフェイントを入れずに、攻撃は、遠間から一足踏み込んでのストレートのみ。
その後連続攻撃をしてはいけない」という条件で戦ったら、たぶん、あんまり強くないのではないか。
あ、いや、それでも強いだろうが、他のプロの格闘家には勝てない可能性が高い。
それは、条件がきつすぎて、必殺のストレートも空振りに終わる可能性が高いからだ。

たぶん、何が言いたいかわかったと思うけど、玄和会の戦い方というのは、このようなものだ。
別にプロボクサーを想像しなくてもいいわけだが、想像してみれば、玄和会の戦い方がいかに
不自然なものかわかるのではないだろうか。

プロボクサーのストレートですら、一発勝負で使えばたぶん使い物にならない。
まして、一般会員の蹴りや突きなど、そんな使い方ではだめなんだ。
・・・という発想を、一般会員はできないのではないだろうか。
246元会員:2008/02/05(火) 01:40:21 ID:yUxNsOsQ0
たとえば、前蹴りだが、これは、基本的に「相手がこちらに向かってくる」という条件の
下でしか使えない。つまり、とまっている相手や、ましてや、後ろや左右に飛ぶつもりの
相手には、ほとんど使えないんだ。それは、たぶん、玄和会員以外なら誰でも知ってるのに、
玄和会員は知らない事実。玄和の試合で前蹴りがよく決まるのは、みんな前に出るからだ。
逆に前蹴りが決まらないと、前蹴りや運足の完成度の問題だと思ってしまう。
実際、「みんな前に出る」という戦いの中では、問題は完成度だけかもしれない。
しかし、他流の人は、そんな戦い方はしないのだから、まず、前蹴りが当たる条件を考え
なければいけないのだ。
247名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 01:42:04 ID:pmf5zmJe0
>>227
>『体力珍トレばかりが豊富で空手(武道もしくは格技として)そのものとしての技術が画一的で薄っぺらであり、
>応用に著しく貧しい』というところだろう。

多くの会員が釈然としない気持ちになっているのではあるまいか。
それとも「うんうん」とうなずいているのだろうか。

玄和会の戦い方は突進して突き!蹴り!だけではない。
ショートレンジの技もあるし接近戦での技もキチンとある。
そしてそれは既に身についているはずだ。
技は大きく創る、それは大が小を兼ねるから。
運足、それは土台を移動させること。突っ込みは間合いを劇的に大きく創るため。
接近戦なら運足はまたその形態を異なるものとする。
間合いを大きくとる戦い方もまた戦い方のひとつということだろう。

型、なぜ話題にのぼらないのだろう。型には基本技の他、多種多様な技が含まれる。
鍛錬や勝負心の養成として行われているが、あれも再措定された技である以上玄和の技である。
実戦部隊が実戦で基本技をそのままに戦うとは考えにくい。応用し変化させて使用となるだろう。
型というものは実戦部隊の戦いの姿とも見ることができるのではないだろうか。

質的に優れた技を実戦で有効に使用するためには?
マトモに出しても当たらない、よけられる、やがて読まれる。では、よけさせなければ?読ませなければ?
そこでお手々くるくる揺さぶり!心理戦(認識の戦い)となる。
当たんなきゃア当たるように仕向ければいい、単純!でもそれが凄いところ。

柔軟な思考で柔軟に技を捉えて戦い方も柔軟な発想で行うことで恐らく戦いは大きく変わる。
ただ、修練途上の会員(かつての私も)は「負ける覚悟」を以って技の創出、駆使の創出を行わなければ
ならない。「勝てない」と言ってもその時期はそれが当たり前だと理解することが大切。
「強く」なるために「弱く」なるという壮大な否定の否定を経なくてはならない。
248元会員:2008/02/05(火) 01:52:09 ID:yUxNsOsQ0
誰かが言っていたが、玄和会員が、ショートレンジで他流に勝つなんてあり得ないよ。
別に、ショートで勝てなくてもいいじゃん。玄和会は、ロングレンジで戦う流派なんだから。
それより、ロングレンジで、安定して勝つ方法を考えるべきなんだよ。

>当たんなきゃア当たるように仕向ければいい、単純!でもそれが凄いところ。
その方法が、「各自の工夫」でなきゃいいんだけどね。
249名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 02:08:38 ID:pmf5zmJe0
エラソーに述べたけど、これは経験上そのとうりだなあと思ったので。
なお、柔軟な発想で他流の人とスパーしましたが・・

@日拳とカン違いされる。袖のブルーラインが似てるんだと。
A初めての相手なら突っ込みは有効。気合叫べばいろんな意味で相手は驚く。
B接近戦ではデンプシーロールで8の字。ただし相手の連打をよけるだけになる。。
C何気ないアッパーが効く。玄和っぽく戦いつつやるのがポイント。
Dいくら憧れでもムエタイの真似は禁物。ガードを上げたらボディ頂きアバラ骨折。
E揺さぶりはとりあえずやっとく。相手(観客も?)が戸惑えばそれだけで満足。

結論:どうせ負けるなら玄和会らしく戦ったほうが気持ちいい(殉教者)。
250名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 02:19:39 ID:pmf5zmJe0
>>248
>それより、ロングレンジで、安定して勝つ方法を考えるべきなんだよ。

大石進だったっけ?突きの一手で達人と言われたのは。
そう考えれば例えば突っ込んでの突きなどひとつの技を得意として磨きつづければ良いわけだ。
接近戦はその次の問題だねえ。

ちなみに締技・間接ありで相手してくれるところは少なかった。接近しすぎか。。
251名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 09:03:51 ID:p1r3/Bwo0
飛翔隊が足場の悪いところでの闘いを想定していないはずが、ないだろう。
自分の能力内で物事を断定するのはどうかと思う。
252名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:19:59 ID:WJjOGS1p0
>>247
>ショートレンジの技もあるし接近戦での技もキチンとある。
>そしてそれは既に身についているはずだ。

すべて『筈』なのが玄和。
非常に体系にこだわるのに、実戦的な話になると体系が無くてもできることになっている
のが玄和の甘さだろう。

>そこでお手々くるくる揺さぶり!心理戦(認識の戦い)となる。
>当たんなきゃア当たるように仕向ければいい、単純!でもそれが凄いところ。

実際にそれが他に対してどれだけ有効なのか検証していない空論だ。
その『凄いところ!』とやらができていればK-1だろうがなんだろうが使える。
なぜやらないのか?に答えは出ている。

>「強く」なるために「弱く」なるという壮大な否定の否定を経なくてはならない。

玄和ではこう謡って構造欠陥を誤魔化しているが、実際の体系は『否定の否定』にはなっていない。
『否定』で終わってしまっている。そこが一大欠陥。

『否定の否定』を使いたいのであれば第二の『否定』のあり方が一番重要なのに、
そこが完全に抜け落ち、『大きく創ればいくらでも小さく使える』という一般論に解消されてしまい、
実際のノウハウは独りよがりで極めて貧しい。

「「強く」なるために「弱く」なるという壮大な否定の否定を経る」と謡いながら、
実際には『弱くなるような技を体力珍トレで押し通す』だけの体系になっている。
253名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:21:25 ID:WJjOGS1p0
>>251
>飛翔隊が足場の悪いところでの闘いを想定していないはずが、ないだろう。

やっている中身が問題。
指導者の南郷の限界内ではたかがしれている。

自分の能力内で物事を断定するのはどうかと思うね。

254名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:24:11 ID:ETwSwifk0
>>248
>それより、ロングレンジで、安定して勝つ方法を考えるべきなんだよ。

スポーツなら全然アリな考えだけどね(笑)
255名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:42:45 ID:GXNxx8xj0
>>247
>型、なぜ話題にのぼらないのだろう。型には基本技の他、多種多様な技が含まれる。

およそ空手と銘打っているところでは、ほぼ型をやっている以上、玄和だけのアドバンテージとは
全く主張できないのは分かるか?(笑)
型はただ繰り返しても使えない。
「文化遺産」等とレッテルを貼ってしまい、使用体系から型を外した玄和には、型を使う技術は無い。

南郷が知らないからだ。

船越義珍の弟子であった久保師に習った人の型の本が出ている。
この本の賛否は置くとして、玄和の型の本や、機関誌玄和に載っている玄和型の見比べてみればいい。
明らかに玄和の型分解は圧倒的に少なく、技の構造として使い物にならないモノばかりなのが分かる。

会員で内範置一の投げで組み手で人が投げられるか、試した奴はほとんどいないだろう。

玄和の型は手振り足降振り体操的な要素が強く、『珍トレ倍速ラジオ体操』とあまり変わらない。

同じ型を繰り返すにしても、どちらが実戦的で技になるか素人でも分かるだろうだろう。
256吾郎:2008/02/05(火) 10:43:46 ID:07WZmH380
しかし飛翔の型は長いなー夜が明けちゃったよ。
今日は更に猿臂を磨くべき、四方当てを1,000回やるぞ。
257名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:44:25 ID:GXNxx8xj0
平成8年の飛翔隊取立戦パンフレットにこんな南郷の講義が収録されている。

『日本に空手を伝えた舟越義珍は沖縄では空手の白帯であったのに、本土では
それが大先生になってしまったという事実がそれである。』

型の比較で考えても、『舟越義珍は白帯であったのに大先生になってしまった』が事実だとしても、
南郷は『白帯にすらなっていないレベルで世界最高指導者と自称している』ことになる。
くだんの型の本の著者も一時南郷理論にカブレてしまった時期があったようだが、
南郷がこんなことを言っているのを聞いたらどう思うのだろうか?(笑)

258名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 10:51:37 ID:JbAbtMVh0
>>245
>まして、一般会員の蹴りや突きなど、そんな使い方ではだめなんだ。
>・・・という発想を、一般会員はできないのではないだろうか。

そもそも、そんな事を一般会員が独自にやらなければいけない馬鹿な会派が他にあるだろうか?
『科学的な練習体系で誰でも上達できる』等とさんざん謡い、基本の補助練習ばかり
豊富で、肝心なところは『会員が考える』ではとても『体系』等とは言えない。

個人の工夫は『まともに完成された体系』の上にないと。
『会員が体系を補完する』のではレベルが低くなるのは当然だ。
259名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 11:35:22 ID:6TB/Qwdf0
>>249
>結論:どうせ負けるなら玄和会らしく戦ったほうが気持ちいい(殉教者)。

信者の多くはこんな程度かもしれんが・・・

一体お前は「強くなりたかった」のか?「玄和の信者(殉教者)になりたかった」のか?

こういう御仁には、空手をはじめようと思ったときの自分はどうだったのかと問いたい。
キミにはこの言葉を贈ろう。

  『初心忘れるべからず』
260超きちがい:2008/02/05(火) 12:16:13 ID:OFSO4Wk6O
棒ふりまわしながら絶叫して土手に叩きつけるぞーうおー手がしびれるなー
261名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 12:40:32 ID:Iyot58Kh0
かつて、グレーシー柔術が日本に上陸したとき、真っ先に玄和会が挑戦するんだと
思って期待してました。
なにしろ、かみつきと目つぶし以外なにをやってもいいんだもんね。
ところが、「玄和会 グレーシーに挑戦状」なんて話、全然聞きませんでした。

南郷さん、今からでも遅くありません。
K−1に出場して玄和会の実力を満天下に示してください。

262名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 13:26:48 ID:MZeiwwAk0
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉

とおぉぉぉぉぉぉぉぉ
263名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 13:33:31 ID:p1r3/Bwo0
K1にグレーシー柔術は出ません。
UFCがいいんじゃねーか、レスナーやミルこ、ノゲイラ、ヴァンダレイシウバ
もでるんじゃなかったっけ?
金網究極マッチだからいいと思うが。
一撃で倒して欲しいな。
264名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 14:34:18 ID:MZeiwwAk0
>>230
玄和のお前 糸東流初段

 ∧_∧        ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧
 (っ ≡つ=つ (・ω・ )  O(・ω・ ) ヒュンヒュン
 /   ) ババババ Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪         ∪∪
265名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 16:52:22 ID:o8Z7IYAQ0
>>256
吾郎ちゃん切れ痔が治ってないのに無理しちゃダメ!


















ウフフ
266吾郎:2008/02/05(火) 17:02:33 ID:07WZmH380
↑心配は嬉しいが、俺は切痔でもイボ痔でもない。
春期大会で黒龍隊や暁隊を撃破するために今日も稽古です。
今日は超高速でラジオ体操とテレビ体操を1,000回行うぞ
267名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 18:25:41 ID:A8bY2p3D0
久しぶりに南郷の文を見ると、たしかに『屁理屈を何か水戸黄門の印籠のように振りかざし、
自身は絶対無誤謬であるかのような物言い(>>184)』としか言いようがない。
さすが信者は教祖の比喩が見事なものだと感心する。

さて、問題の前提となっている事実の曖昧さ、武道の術理でなくスポーツの論理を武道に持ってくるレベルの低さ、
創り上げたとする内容のお粗末さなど、突っ込みどころ満載の駄論である。

--引用
飛翔隊 取立戦 パンフレットより[玄翔w(平成)8年6月2日]

 おおよそ空手の学ばせ方を見てみると、大抵の人が初めから、人間体のままに
いきなり空手をやらせてしまって失敗している。野球にしても庭球にしても絶対に
そんなことはないのであるが、空手だけが何故かそうなっている。
日本に空手を伝えた舟越義珍は沖縄では空手の白帯であったのに、本土では
それが大先生になってしまったという事実がそれである。

 然し玄和会はこれとは違う。玄和会は、あるがままの空手技を戦い一般から
下ろして論理的に再措定し、その技と上達過程の構造を創り上げたのである。
<南郷継正師範講義概略より>
268名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 19:15:42 ID:O1AVyPhL0
取立戦ってあったね。大和田でやったね。○島さんはあの時、風邪ぎみだった。
あれから何年たったのやら。あの年は、組み手元年とかだっかなあ。
騙された、騙したの繰り返しか。
269名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 21:17:15 ID:ptOPjV8Z0
ところで何号どうしたん?
270名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 22:28:25 ID:pmf5zmJe0
何号のハナシはもうイイ!!
もうゆるしてくれぇぇぇ。。もう何号はイイんだ。。
ってゆうか、GXNxx8xj0、オマエ玄和会のこと好きなんじゃねーか!
WJjOGS1p0!おまえもだーッ!!
何で辞めたって・・失望したんだよなあ・・。
でもなあ、今ここで見てるだけでも相当のヤツはあんたらについてゆくイキオイだゾ?
なんでアンタらが玄和会を変えようと思わなかった?
俺は辞めた後道場破りも考えたぞ。眼にモノみせてやらんとな!
玄和会にはバックボーンが必要なんだ。
幾つもの支流があさってのほうへ行ったとしても、2,3の支流が正しくあれば良い。
そこから玄和会はまた再生してゆく。
オマエらも飛翔隊、実戦部隊に密かに期待しているんだろう?

自縛霊のようなキミらだが、悪霊ではあるまい。
むしろ、単細胞な会員を戒める聖霊かも知れない。

時の歯車を逆回転することができたなら、素晴らしき才能をあたら野に放す
事もなかったろう。まこと時代の歯車は噛み合わぬを常とするかに見える。



271名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 22:59:32 ID:pmf5zmJe0
蝶々が還ってきた。。きゃつらもわきまえている。
272名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 23:29:39 ID:ptOPjV8Z0
玄和(南郷理論)信者
実践(証明)できない理論に価値は無い
273名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 10:27:05 ID:ZuTbawVr0
>>270
>もうゆるしてくれぇぇぇ。。もう何号はイイんだ。。

信者からも相当嫌われてたんだな・・・
結構がんばっていたと思うが(笑)

>そこから玄和会はまた再生してゆく。

しない。
玄和の宿痾は南郷を追放しない限り解決できない。
だが南郷を追放すると玄和のアイデンティティは無くなる。
公約と違い、アサハラと決別し社会的組織に生まれ変われない元オウムと
全く同じ構造を持っているのが玄和。

>オマエらも飛翔隊、実戦部隊に密かに期待しているんだろう?

『玄和は期待するだけ馬鹿を見る』真理にまだ気がつかないらしい(笑)

>まこと時代の歯車は噛み合わぬを常とするかに見える。

そう、
時が戻らぬ以上、半世紀の誤謬を修正する法は無い。
玄和が再生する方法は無いのだ。

だが、その気があれば個人は再生できるだろう。
南郷以外は(笑)
274名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 10:30:48 ID:w+paROQa0
>幾つもの支流があさってのほうへ行ったとしても、2,3の支流が正しくあれば良い。

本流が駄目なら意味無いと思われ。
275名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 11:01:59 ID:TQlPEHU00
田島宏はアメリカで何を気づき、何を発言しやめさせられたの?
276超きちがい:2008/02/06(水) 11:11:32 ID:jlXQ3Y6GO
寝ていたホームレスを2人いっぺんにおんぶしてダッシュ!もちろん絶叫しながら
277吾郎:2008/02/06(水) 15:29:31 ID:dUpBAVMX0
↑頑張っていますね。自分は飛翔の型や四方当ての稽古により肘にも意識が入るようになりました。
もっと猿臂を磨く為と肘への意識を込められるように、会社からの帰宅は四足ハイハイで肘・膝を
地面に付けて帰ってくるぞー、またスーツを台無しにしてしまうが、これも修行だ。
278名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 17:06:13 ID:bakMCcnu0
話を戻そう。
玄和会の欠陥として技の適応が指摘された。
具体的に
@技をどの程度まで威力あるものにする必要があるのか?
A技を小さくした場合の使用方法は如何に
B運足の形と使用方法、移動方法如何に
Cショートレンジでの攻防は如何に
D型の組み手への応用は如何に
E相手の力を無力化、予測する技、動きとは如何に
何号氏答えてください。
279名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 18:22:13 ID:bakMCcnu0
278の補足
@体のどの部分も急所になりうるならばそれ相応のダメージを与えられる程度でいいのではないか?
 力学的に受けきれない攻撃力とはどの程度なのか?
 飛翔隊がみにつけた極限の攻撃力とはどの程度なのか?
A技を小さくとは技の形の奇跡を小さくというだけなのか?
B基本の運足の他に運足の方法、技術的応用はあるのか?
Cショートレンジでの攻撃技、受け技、移動、体捌きなど具体的にロングレンジでの
 場合とどう違うのか?
D玄和会の型は単に文化遺産なのか?
 組み手へ適応できないと指摘があるにも関わらず玄和会の型の解釈はそれでも正しいといえるのか?
E所謂、高齢=体力が低下しても強さとして衰えない技術とは如何なるものなのか?
 達人の把持している技術について
さあ答えてください。
280何号:2008/02/06(水) 18:31:38 ID:zdoMx8/L0
@技をどの程度まで威力あるものにする必要があるのか?
達人を目指すのであれば、飛翔隊と同様のレベル。
護身としてみるならば、最低でも相手のガードの上からであっても、
その打撃の直撃を嫌うレベルになければ、護身戦術としての効果を持たない。

A技を小さくした場合の使用方法は如何に
これらは準基本ともいうべき技群として型のなかに採用されており、
これらを基本と同様に鍛錬していれば、基本の変化として使用可能である。

B運足の形と使用方法、移動方法如何に
我々の運足は謂わば「型」であり、実戦においてあれをあのまま使うのではない。
試合に於いても型どおりの運足の使用義務は下級者のみである。

Cショートレンジでの攻防は如何に
会員の中にも多く誤解があるようだが、私は大きな間合で勝負しろなどと規定した覚えはない。
前述の如く、その規定は下級者の試合で運足の使用を義務付けたことに関わってである。

D型の組み手への応用は如何に
会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。

E相手の力を無力化、予測する技、動きとは如何に
会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。
281何号:2008/02/06(水) 18:47:04 ID:zdoMx8/L0
@飛翔隊がみにつけた極限の攻撃力とはどの程度なのか?

>>1 にある。読んで字の如くである。

Cショートレンジでの攻撃技、受け技、移動、体捌きなど具体的にロングレンジでの
 場合とどう違うのか?

よりシビアである。


D玄和会の型は単に文化遺産なのか?
 組み手へ適応できないと指摘があるにも関わらず玄和会の型の解釈はそれでも正しいといえるのか?

型をそのまま組手に適用している流派などない。
もし、そんな努力をしているとすれば、「型とは何か」を知らないとしか言いようがない。

E所謂、高齢=体力が低下しても強さとして衰えない技術とは如何なるものなのか?
 達人の把持している技術について

それが即ち、技であり技化である。
282何号:2008/02/06(水) 18:57:35 ID:zdoMx8/L0
>力学的に受けきれない攻撃力とはどの程度なのか?

そんなものがあるわけがない。
そのような技が存在すれば、正しく「矛と盾」である。
283278:2008/02/06(水) 20:04:52 ID:bakMCcnu0
ご返答ありがとうございました。
私の頭が悪いのか、実力不足なのかあまり具体像として描けない部分もあります。
みなさんこの返答に対してまともに反論なり意見をぶつけて下さい。
可能な限り罵倒など感情論は抜きに、できたら空手に詳しい方に返答をお願いしたいと思います。
284名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 21:23:10 ID:SoAv8Ry60
>>283
>あまり具体像として描けない部分もあります。

それは相変わらず何号が抽象論で具体から逃げて返答しているので当然だろう。

>>280
>@最低でも相手のガードの上からであっても、その打撃の直撃を嫌うレベルになければ、護身戦術としての効果を持たない。

その程度ができるレベルなら世に相当数いるが、飛翔隊がそのレベルなら一体なにを以て『究極』なのか?
具体的事実が無い。無いから示せない証拠である。

>Aこれらを基本と同様に鍛錬していれば、基本の変化として使用可能である。

玄和を含め他流でも型をただ繰り返すだけでは使えない事が長く指摘されている。
飛翔隊を含め、玄和の試合でも型からの技など全く見られず、そもそも型を使う練習体系も無い。
>>255に指摘されている問題を含め、この回答は虚偽である。

>Cショートレンジでの攻防は如何に
>会員の中にも多く誤解があるようだが、私は大きな間合で勝負しろなどと規定した覚えはない。

現実の練習体系が遠い間合いしか無く、試合でも認めていない事実全く反する。
責任逃れでしかない。
285名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 21:24:32 ID:SoAv8Ry60
>D型の組み手への応用は如何に
>会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。

ここで三段までは事実上、型の応用体系は存在しないと認めているが、三段以上も使えている者はいない。
事実は講習会でウンチク垂れる低度。
また、四段で本部の構成員にならない以外が型をすることは時間の無駄ということになる。
つまり会員の大多数は無駄な練習に時間を割いている。

>E相手の力を無力化、予測する技、動きとは如何に
>会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。

実際にそんな技が実現できていない以上、戯言でしかない。
286名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 21:26:00 ID:SoAv8Ry60
>>281
>>Cショートレンジでの攻撃技、受け技、移動、体捌きなど具体的にロングレンジでの場合とどう違うのか?
>よりシビアである。

まったく答えになっていない。
実践がないから答えも曖昧にならざるを得ない証拠。

>D玄和会の型は単に文化遺産なのか?
>型をそのまま組手に適用している流派などない。
>もし、そんな努力をしているとすれば、「型とは何か」を知らないとしか言いようがない。

>>255の指摘通り、南郷自体が型を知らないだけである。
型の応用でなく『そのまま使う』等と言っているところから見て、玄和は『創出、使用』を全く分かっていない。

>>E所謂、高齢=体力が低下しても強さとして衰えない技術とは如何なるものなのか?
>それが即ち、技であり技化である。

といいながら、そんな『技』の追求を断念し、体力練習に明け暮れる玄和は、事実上達人、武道の究明ができず、
諦めたということになる。

287名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 21:32:03 ID:Beo7fHKP0

 『尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。』

一般会員は単なる「喰いモノ」でしかないという思想がよく出ている。
玄和が単なる「イエスマン」を量産するのに使用している常套句。

会員はいいツラの皮だな(笑)
288278:2008/02/06(水) 22:08:21 ID:bakMCcnu0
>284〜287
するどい返答ありがとうございます。
さらなる玄和会への疑問、これがだめだと思う具体的事実などありましたら
指摘頂けたら勉強になります。
可能であれば何号氏が返答して頂けたら更に勉強になります。
289名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 22:28:43 ID:MMyw9atu0
ID:bakMCcnu0
半年でも1年でも他流と掛け持ちでやってみてはどうかな?
経験すれば分かる事も多いとおもうけど。
290何号:2008/02/06(水) 23:00:37 ID:zdoMx8/L0
>>284

>その程度ができるレベルなら世に相当数いるが、飛翔隊がそのレベルなら一体なにを以て『究極』なのか?
>具体的事実が無い。無いから示せない証拠である。

「護身としてみるならば」と述べた部分を削除したうえで、「飛翔隊がそのレベルなら〜云々」。
これではまともに論議することはできない。


>玄和を含め他流でも型をただ繰り返すだけでは使えない事が長く指摘されている。
>飛翔隊を含め、玄和の試合でも型からの技など全く見られず、そもそも型を使う練習体系も無い。
>>255に指摘されている問題を含め、この回答は虚偽である。

毎度同じ質問を受けるが、私の回答もいつも一緒である。
お前たちは「使えない」と言う前に何回やったのか?
毎日千本づつやって半年かかっても「どうにもならない」
というなら相談にのろう。


>現実の練習体系が遠い間合いしか無く、試合でも認めていない事実全く反する。
>責任逃れでしかない。

練習体系が無いのは各支部の理解が不足しているから。
私は講義に於いて何度もこの点について述べている。
291何号:2008/02/06(水) 23:01:04 ID:zdoMx8/L0
>>285

>ここで三段までは事実上、型の応用体系は存在しないと認めているが、三段以上も使えている者はいない。
>事実は講習会でウンチク垂れる低度。
>また、四段で本部の構成員にならない以外が型をすることは時間の無駄ということになる。
>つまり会員の大多数は無駄な練習に時間を割いている。

空手家とその流派が何故ほとんどの人に役に立たない「型」を後生大事に
保持してきたかと言えば、そこに空手の重要要素が含まれているからである。
その内実をたかが参段程度に易々と教えてしまう流派はなく、
それなりの実力と貢献が必要なのはどこでも同じことである。


>実際にそんな技が実現できていない以上、戯言でしかない。
本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。
逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか?
そんなことになれば、その技術は広範囲に流出しその流派の存在意義すら消滅するであろう。

現在も似非武道家が、彼等の師の教えに背き「金儲け」のために武道の技術を不特定多数に
切り売りしているが、彼等の弟子は高位であればあるほどに師亡き後の自分達には、
「何も残されていない!」という事実に向かい合うことになるであろう。
過去の武道家の研鑽のうえに蓄積された技術を売名と金銭欲に駆られた似非武道家は一代で食い潰す。
また彼等の師もそれを見越してか?彼等は「全ては教えられていない」というのも笑える事実である。
292何号:2008/02/06(水) 23:03:41 ID:zdoMx8/L0
>まったく答えになっていない。
>実践がないから答えも曖昧にならざるを得ない証拠。

もとの質問が漠然としているので、こうとしか答えようがない。


>>>255の指摘通り、南郷自体が型を知らないだけである。
>型の応用でなく『そのまま使う』等と言っているところから見て、玄和は『創出、使用』を全く分かっていない。

「型の応用」が如何なるレベルを指すのかが問われるところであるが、
それが他流派によく見られる「分解」程度であるならば、『そのまま』である。
あんなものが使えるわけがないし、それは「基本と基礎の区別もつかない」ということである。


>といいながら、そんな『技』の追求を断念し、体力練習に明け暮れる玄和は、
>事実上達人、武道の究明ができず、 諦めたということになる。

未だに私の書いた文が理解不能なようで、御目出度いことである。

>>287

>一般会員は単なる「喰いモノ」でしかないという思想がよく出ている。
>玄和が単なる「イエスマン」を量産するのに使用している常套句。
>会員はいいツラの皮だな(笑)

本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。
逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか?(以下同文)
293名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 23:07:55 ID:MMyw9atu0
>>291
>たかが参段程度に
南郷本に「参段といえば空手のプロ」というような記述があったはずだが?
いつから参段程度に格下げになったんだ?
294何号:2008/02/06(水) 23:22:25 ID:zdoMx8/L0
参段=弐段の実力を満たす者〜参段の実力を満たす可能性のある者。である。
もっと分かり易く述べるなら、「弐段に毛が生えた程度〜四段直前」まであり、
参段の実力が一律に同様であるはずがない。

従って、流派の真技を伝授可能なのは最低でも四段以上である。
295名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 01:18:14 ID:06g+Zhnx0
>>290
>これではまともに論議することはできない。

どのレベルと問われて、いくら指摘しても具体を示せない「飛翔隊レベル」としか答えられないのでは、
確かにまともな議論はできないだろう。

>お前たちは「使えない」と言う前に何回やったのか?

これもあからさまなスリ換えである。
『南郷・飛翔隊をはじめとする玄和自身が使えてない』という事実を指摘しているのがよほど都合が悪いのだろう。

>練習体系が無いのは各支部の理解が不足しているから。

小規模な組織で練習体系を理解させられないとはよほど指導力が無いのだろう。
講義とやらも弟子に理解させられない独りよがりだから仕方ないが。

>>291
>空手家とその流派が何故ほとんどの人に役に立たない「型」を後生大事に
保持してきたかと言えば、そこに空手の重要要素が含まれているからである。

型が実際に有効に使えるのはその技術の伝承がある流派だけだ。
玄和にはそれが無いことは空手道綱要に明記されている。
296名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 01:20:31 ID:06g+Zhnx0
>その技術は広範囲に流出しその流派の存在意義すら消滅するであろう。

昔も現在も達人と言われる人々は自らの技を公開しているし、映像も残っているが再現できる人は少ない。
見せただけで簡単に真似できる技ではないからだ。
こんなことを言っている玄和が如何にレベルが低いかを物語っている。

>「何も残されていない!」という事実に向かい合うことになるであろう。

具体的に誰を指しているつもりか知らないが、その誰よりも南郷は技術が無く、公開できる技も無い。
一代どころか最初から何もないのは一層惨めなことである。

>>292
>あんなものが使えるわけがないし、

これは『型の組み手への応用は如何に >会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。』
はやはり虚偽だという告白である。
伝授するモノが無いのに『協力すれば』等とはとんだペテンだ。

>未だに私の書いた文が理解不能なようで、御目出度いことである。

反論ができない時の逃げ口上が、あいかわらずブザマなものである。
297名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 08:53:51 ID:B8N081pn0
さすがわ何号だわなー、質問にはキチント回答をあたえているあたり論理能力の
賜物だわなー、それに引き換え他の連中は(中にはまとももいるが)屁理屈の連続。
298名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 10:07:20 ID:uWivhPJv0

信者自演乙
299名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 10:13:45 ID:Eo5J2FwS0
空手道綱要P.227には、

『論理には必ず具体を媒介にし、具体には必ず
論理を媒介にしなくてはならない。』

とある。
だが何号の回答には抽象概念だけで具体は全く無い。

自身が鉄則とすることすら自身ができてないにもかかわらず『論理能力の賜物』等と自画自賛するのが
客観性が完全に欠落した玄和の貧しいレベルを端的に表している。
300名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 10:43:25 ID:i25r481z0
話を戻そう。
以上の話をまとめると
何号側は四段以上であれば、玄和が把持しているさらに高いレベルの技術を伝授する
アンチ側はそんなもの教えてもらったことはないし、飛翔隊の試合ですら見た
ことがないという。
アンチ側(恐らく四段未満だよね?)は具体像を示せというが、何号側はこのような条件を設定している限り
確認することができない。
この議論がループしないように話を進めて行こう。
まずは型について話を進めて行こう。
@型は応用して組手に使えるようになるためには、型分解を繰り返せば使えるようになるのか?
 それともその他に特別な修練方法があるのかないのか?
 また、基本技を磨く、それと同時に基本技を支える基礎体力、勝負心をつけるためにあるのか?
 また、玄和会の型は組手に役に立つのか立たないのか(四段未満であっても)?
 根本的な事だが、玄和にそのような技術があるのか、ないのか?
以上相変わらずまとめるのが下手くそで、条件も曖昧であるが、意図する事を読み取ってもらったら嬉しい。
301名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 11:20:24 ID:B8N081pn0
↑答えは簡単だよ。「創ると使う」で考えればいいだけだよ。
別に悩む事無く答えは出るでしょ
302何号:2008/02/07(木) 11:27:57 ID:u9mV5U100
>>295
>どのレベルと問われて、いくら指摘しても具体を示せない「飛翔隊レベル」としか答えられないのでは、
>確かにまともな議論はできないだろう。
飛翔隊の技の威力は明確に述べてある。 >>1を参照のこと。


>これもあからさまなスリ換えである。
>『南郷・飛翔隊をはじめとする玄和自身が使えてない』という事実を指摘しているのがよほど都合が悪いのだろう
本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。
逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか? (以下同文)


>小規模な組織で練習体系を理解させられないとはよほど指導力が無いのだろう。
>講義とやらも弟子に理解させられない独りよがりだから仕方ないが。
前述のお前のように「書いてあることさえ読めない」というレベルは想定していなかったし、今更、それに合わせる
必要も感じない。分かる人間にだけ分かればよい。例え少数であっても、お前たちの中には私の言葉を理解
できる人間がいると思っている。そちらの人間の方が流派にとっては重要である。


>型が実際に有効に使えるのはその技術の伝承がある流派だけだ。
>玄和にはそれが無いことは空手道綱要に明記されている。
空手道綱要は技の規定を主として論じたものであり、「型」の項目については初段程度を対象とした論である。
そこが理解できないようでは、話しにもならん。
303何号:2008/02/07(木) 11:29:30 ID:u9mV5U100
>昔も現在も達人と言われる人々は自らの技を公開しているし、映像も残っているが再現できる人は少ない。
>見せただけで簡単に真似できる技ではないからだ。
>こんなことを言っている玄和が如何にレベルが低いかを物語っている。
上記文中の「(達人の技は)見せただけで簡単に真似できる技ではない」は相手が素人の場合である。
技術を必死に追い求める修行者は、「見る」のみならず、「聞く」だけでも技の理合いを探り当てる。
なんなれば、我々自身がその修行者の過去を持ったればこそ、それを知っているのであるし、
映像まで見ても再現できないなど「ど素人」も甚だしい。

以前にも書いたが武道家にとって「技を見せろ」は即ち「決闘」の申し込みである。
技を見せてそのまま帰したのでは、次はその技を逆利用されるからであるし、技術を盗むことは資格ある弟子
にのみ許される特権でありこの権限を保護しなければ流派として成り立つはずも無いからである。
こんなことは武道家であれば初歩中の初歩、基礎知識である。
未だに、ここら辺が理解できないのでは、話しが噛み合うはずもない。


>具体的に誰を指しているつもりか知らないが、その誰よりも南郷は技術が無く、公開できる技も無い。
>一代どころか最初から何もないのは一層惨めなことである。
本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。
逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか? (以下同文)
304何号:2008/02/07(木) 11:30:48 ID:u9mV5U100
>これは『型の組み手への応用は如何に >会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するので
>あれば伝授する。』 はやはり虚偽だという告白である。
>伝授するモノが無いのに『協力すれば』等とはとんだペテンだ。
「型の分解」とその組手への適用が「型の応用」であり、「型の真髄」であると理解しているなら、実に、
御目出度いことである。それで他流の結論はどうであったのであろうか?他の質問にあったように
「型は組手で使えない」のではないのか?

お前が「玄和にない」という「他流派の型の応用」

「型の応用」はしても「組手では使えない」

「それでも玄和にはない」

無限のループで、精々優越感に浸っていると良い。御目出度い限りではあるが…


>>未だに私の書いた文が理解不能なようで、御目出度いことである。
>反論ができない時の逃げ口上が、あいかわらずブザマなものである。
「私の書いた文」がどこにあるのかも理解できないようで、益々御目出度い気分である。

>空手道綱要P.227には、 『論理には必ず具体を媒介にし、具体には必ず
>論理を媒介にしなくてはならない。』
>とある。 だが何号の回答には抽象概念だけで具体は全く無い。
>自身が鉄則とすることすら自身ができてないにもかかわらず『論理能力の賜物』等と自画自賛するのが
>客観性が完全に欠落した玄和の貧しいレベルを端的に表している。

話しをここまで下げなければならないとは、いささかならず呆れ果てる。
「論理に具体」の具体とは、一般的に認知された「具体」を指すのであり、論理に弁証法性があり且つ一般性を
もつ構造であれば、それこそが妥当な「論理と具体」の在り方である。

逆に言って「ある論理」を「特殊な具体」を媒介に説き、それが認められるであろうか?と、問うてみると良い。
305何号:2008/02/07(木) 11:48:01 ID:u9mV5U100

>>300
>@型は応用して組手に使えるようになるためには、型分解を繰り返せば使えるようになるのか?
> それともその他に特別な修練方法があるのかないのか?
「特別な修練方法」、当然にして我々はこれを持っているが、その基礎は「型練習」の繰返しによってなされる。
自身の「型」をそこまで研き上げた者のみがそれを知る資格を持つこととなる。
 
>基本技を磨く、それと同時に基本技を支える基礎体力、勝負心をつけるためにあるのか?
参段までは、そうととらえて修業してよい。

>また、玄和会の型は組手に役に立つのか立たないのか(四段未満であっても)?
以前にも記したが、基本⇔準基本の間の橋渡しとしての応用性、自在性は型によって養われる。
これは「型」の「体操」としての機能であり、「型」の一側面である。

>根本的な事だが、玄和にそのような技術があるのか、ないのか?
これは前述した。

>以上相変わらずまとめるのが下手くそで、条件も曖昧であるが、意図する事を読み取ってもらったら嬉しい。
そんな事はない。このスレで一番聡明なのは君である。
306名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 12:28:06 ID:DrHh32s40
>>291
南郷継正が以下に書いていることと矛盾すると思うのですがいかがでしょう?

---引用

 話は脇へそれるが、一昨年だったか、山田太郎なるテレビ俳優が、概略こんなことを言って
いた。「今演じている一心大助は棒術使いででもあるので、近頃毎日棒術の練習をしている。
いろんな秘術もあみだしているのだが、それらを全部お目にかけると、悪用されるおそれが十
分にあるので、少ししかお目にかけられないのは残念である。」アッと驚くなんとかである。
世はまさにインスタント時代、全学連にでも応用されたら困るとのことであろうが、この太郎
さん、技を憶えることと、使用しうる技が身につくことと、その技が使えることとは次元が違
うということを少しも御存知ないと見える。御心配は無用であるから、どんどん公開しなさい。
その秘術とやらが本当の秘術であるなら、全学連の人々にはとてもとても手に負えるものでは
ないのである。また、その秘術とやらが手に負えるものであるのなら、その人たちにとっては
大して意味のない存在でしかないのである。

---引用終わり 『武道の理論』p144

上記の引用文と同様のことを、>>296さんもこのように書いています。

>昔も現在も達人と言われる人々は自らの技を公開しているし、映像も残っているが再現できる人は少ない。
>見せただけで簡単に真似できる技ではないからだ。
>こんなことを言っている玄和が如何にレベルが低いかを物語っている。

また、あなたのシンパも、前スレで次のように相手を揶揄しています。

>900 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/28(月) 17:49:58 ID:zQJk4pxj0
>↑質問、>武道の奥義ってナンですか?
>奥義とかひぎとか言ってる時点で笑われますよ。
307何号:2008/02/07(木) 12:42:27 ID:u9mV5U100
>>306
全学連は武道家であろうか?
技術を必死に追い求め、日々研鑽を積んでいるのであろうか?
とてもではないが、技を一目見て盗むだけの力があるようには思えない。
武道の素人としか考えられぬのであるがいかがか?
308名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:15:44 ID:uZoXTawj0
>>303
>映像まで見ても再現できないなど「ど素人」も甚だしい。

それができるなら南郷はさぞ自慢げに会員の前でその技を再現して見せただろう(笑)
だが残念ながら南郷、飛翔隊を含めそんなことはできない。
せいぜい『刀を振って誤魔化すしかない』現実があるのみである。

>武道家にとって「技を見せろ」は即ち「決闘」の申し込みである。

再三指摘しているが『外に打って出る』と常々宣言してきたのは南郷自身である。
今更こんな逃げ口上は通用しない。
また空手道綱要には極意などは到達した人間の結果であり、それまでの過程を示したもの
でないから、そのレベルになければ意味を成さないとある。
ならば南郷・飛翔隊が前人未踏であれば、その結果を公開することに何の不利益も無い。

以上、完全な矛盾であり、自らの言から逃げてばかりでは話の噛み合うはずもない。

>逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか?

指導するということは、そもそもそういうことでしかない。
むしろ『隠している』という流派があると事実を以て示すべきだろう。

そして、だからといって玄和が指導の責を放棄していい理由にはならない。
309名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:16:32 ID:uZoXTawj0
>>304
>それで他流の結論はどうであったのであろうか?他の質問にあったように

ループしているのはお前の頭だけだ。
一言で『他流』と玄和以外を一くくりにしているから、こんな馬鹿なことを言う。
『型を使う技術があるか』が問題であり、無ければ使えない。
だからこそ近年の沖縄空手再評価があるわけだが、いかんせん空手道綱要をはじめとする
南郷の著書を読めば分かるように、南郷は沖縄空手を全く知らないと言っていい。
当然型が使えるはずが無いのが、未だに気がつかないのだ。
世界に取り残され、まだ勝手な優越感に浸っているとは御目出度いを通り越して哀れなイキモノである

>「私の書いた文」がどこにあるのかも理解できないようで、

中身が無い文はあってもなくても同じ。

>一般的に認知された「具体」を指すのであり、

ヒキコモってばかりで一般に全く認知されていない『飛翔隊』が具体足りうるか?
世間に問うてみればよい。
310名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:17:00 ID:uZoXTawj0
>>305
>自身の「型」をそこまで研き上げた者のみがそれを知る資格を持つこととなる。

南郷の奥義論同様『無い物は隠しておくがよろしかろう』程度の話でしかない。

>これは「型」の「体操」としての機能であり、「型」の一側面である。

玄和型に於いては一側面でなく本質である。
311名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:18:05 ID:uZoXTawj0
>>307
>技を一目見て盗むだけの力があるようには思えない。

では南郷、飛翔隊も武道の素人としか考えられぬことになるが、いかがか?

312何号:2008/02/07(木) 15:35:09 ID:u9mV5U100
>>映像まで見ても再現できないなど「ど素人」も甚だしい。
>それができるなら南郷はさぞ自慢げに会員の前でその技を再現して見せただろう(笑)
>だが残念ながら南郷、飛翔隊を含めそんなことはできない。
>せいぜい『刀を振って誤魔化すしかない』現実があるのみである。

本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。 (以下同文)


>再三指摘しているが『外に打って出る』と常々宣言してきたのは南郷自身である。 今更こんな逃げ口上は通用しない。

毎度同じ反論でよくも飽きないものだと感心する。私はいい加減この返答には飽きた。 >>16参照のこと。
しかし、その繰返しが如何なるかたちで技化するのかという結果には興味がある。


>また空手道綱要には極意などは到達した人間の結果であり、それまでの過程を示したものでないから、
>そのレベルになければ意味を成さないとある。
>ならば南郷・飛翔隊が前人未踏であれば、その結果を公開することに何の不利益も無い。
>以上、完全な矛盾であり、自らの言から逃げてばかりでは話の噛み合うはずもない。

我々が秘匿するのは「極意」ではなく「技術」である。 >>126参照のこと。


>>逆に問うが、それらの技術を誰にでも教えている流派があるのか?
>指導するということは、そもそもそういうことでしかない。
>むしろ『隠している』という流派があると事実を以て示すべきだろう。
>そして、だからといって玄和が指導の責を放棄していい理由にはならない。

「隠している」流派はいっぱいある。お前達はマスコミから得る情報を主体として物事を考えるから世界観が狂っているのである。
お前達の「教えろ」、「見せろ」といったガキのごとき発言も、「テレビに出してやるから教えろ!」式のマスコミの取材に瓜二つである。
既に、認識が「マスコミ」によって創られてしまっているのである。
313何号:2008/02/07(木) 15:38:30 ID:u9mV5U100
>ループしているのはお前の頭だけだ。 一言で『他流』と玄和以外を一くくりにしているから、こんな馬鹿なことを言う。
>『型を使う技術があるか』が問題であり、無ければ使えない。 だからこそ近年の沖縄空手再評価があるわけだが、
>いかんせん空手道綱要をはじめとする南郷の著書を読めば分かるように、南郷は沖縄空手を全く知らないと言っていい。
>当然型が使えるはずが無いのが、未だに気がつかないのだ。
>世界に取り残され、まだ勝手な優越感に浸っているとは御目出度いを通り越して哀れなイキモノである

お前は、「型が使えない」と考えているのか?それとも「使える」し「使い方を知ってる」と言うのか?文章にまとまりがなくてサッパリ分からん。
我々にはそれがあると述べている。「沖縄空手云々」とあるが、お前は玄和会の「型」がどこから来たものかを知らんのだろう。


>>「私の書いた文」がどこにあるのかも理解できないようで、
>中身が無い文はあってもなくても同じ。

中身が無いと思うなら、その反駁を止めればよい。そうすれば私も蛆虫を取り除ける労力が省ける。


>>一般的に認知された「具体」を指すのであり、
>ヒキコモってばかりで一般に全く認知されていない『飛翔隊』が具体足りうるか?
>世間に問うてみればよい。

ここに至っては自分の立場も混乱しているようである。お可哀相な能力でご愁傷様である。
314何号:2008/02/07(木) 15:39:32 ID:u9mV5U100
>南郷の奥義論同様『無い物は隠しておくがよろしかろう』程度の話でしかない。

>>291参照のこと。


>>これは「型」の「体操」としての機能であり、「型」の一側面である。
>玄和型に於いては一側面でなく本質である。

>>291参照のこと。



>>技を一目見て盗むだけの力があるようには思えない。
>では南郷、飛翔隊も武道の素人としか考えられぬことになるが、いかがか?

意味不明。
315300:2008/02/07(木) 16:23:36 ID:i25r481z0
>何号氏
型に対しての返答ありがとうございます。
言葉としては理解できますが、正直私の頭の中の像はあまり変化ないように思います。
四段の実力をつけてからとなりますかね。

>アンチ
沖縄空手にあって(正しくて)玄和空手にない(間違っている)型の意義、解釈、組手への応用方法・修練方法がある
のでしょうか。具体的に教えて頂けたら幸いです。
316名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 17:44:37 ID:xGHe/kCN0
>>307
> >>306
> 全学連は武道家であろうか?
> 技術を必死に追い求め、日々研鑽を積んでいるのであろうか?
> とてもではないが、技を一目見て盗むだけの力があるようには思えない。
> 武道の素人としか考えられぬのであるがいかがか?

そう思うのならそうなのでしょう。
ところでそれが先の問いかけと何の関係があるのですか。

あの引用では、素人一般を代表させるのに、わかりやすく、当時世相を賑わし
た全学連を例に挙げているだけなのではありませんか。

南郷継正は、以下の古歌を引用して極意に関する見解を述べています。
『武道とは何か』p51

 極意とて表の内にあるものを心尽くしに奥な尋ねそ

 なかなかに人里近くなりにけり余りに山の奥を尋ねて

山田太郎の一心太助は、このことを逆の面から解説をしているものではないの
ですか。
すなわち、技は形だけまねてもどうにもならんよ、と。
南郷理論の真骨頂は、枯れ尾花のような秘技にあるのではなく、もしそのよう
なものを前提とするような言であれば、それこそ矛盾するではないか、と問う
てみたのですが。
317名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 17:49:35 ID:XfrBT4V60
↑君はもう少し論理能力を磨いた方がいいと思います。
私は十分以上に何号の言いたい事が手に取るように解ります。
ただ君の素晴らしい所は他の連中と違って屁理屈ではなく本気で知りたいという事伝わってきます。
318名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 18:05:15 ID:i25r481z0
>316
意味不明
馬鹿ですか?
319名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 18:14:38 ID:TcJoz0X00
↑渡しは君が言うほど何号には論理能力は備わっていないと思います。
多忙にて何号のレス全部に目を通したわけではないし、何号の論理能力が低レベル
だということ即ち何号に対する批判者のアンチテーゼが的を得ているということでも
ないということを予めお断りしておくが。

何号の論理能力が大したレベルではない証拠は>>304です。

>「論理に具体」の具体とは、一般的に認知された「具体」を指すのであり、論理に弁証法性があり且つ一般性を
>もつ構造であれば、それこそが妥当な「論理と具体」の在り方である。

>逆に言って「ある論理」を「特殊な具体」を媒介に説き、それが認められるであろうか?と、問うてみると良い。
320名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 18:15:48 ID:TcJoz0X00
失敬、319は317へのレスです。
321名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 18:45:49 ID:i25r481z0
>319
意味不明
もっと端的に、分かりやすく、根拠は?
君無理して出てこなくていいよ。
まともな議論をしたいんだけど。
322名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:02:21 ID:TcJoz0X00
>321
渡しはID:XfrBT4V60氏にレスしたんだよ。彼が手に取るように解るように、渡しにも
手に取るように解るんだよ。そして解るやつ=実力あるやつには解る。お前には解らない
=それだけの実力に達してない、それだけだよ。

>もっと端的に、分かりやすく、根拠は?
お前は馬鹿ですか?自分の実力で、渡しが正しいのか間違っているのか判断してみな。
「意味不明」「教せーて、教せーて」お前は恥ってもんを知らないのな。

お前のいう「まともな議論」ってのは「馬鹿な渡しに答えを教えて」っつーだけだなw

>君無理して出てこなくていいよ。

渡しはこのレスに責任持ちますよ。玄和お得意のロムロム攻撃で10年後に蒸し返されても
平気なだけの用意はある。自分の気に入らぬレスする人間に出てくるなと言うよりも、
話が噛み合いそうな相手見つけて「まともな議論」とやらをやればいい。

渡しは「証拠」まで書いてるのだから、それで渡しを判断すればいい。
323名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:20:10 ID:1tr0zuMu0
↑お前、他の人にも言われてるじゃん。出てくるなって意味が解らないのか?
出てくるなの?
324名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:21:16 ID:1tr0zuMu0
>>319 国語からやり直せ馬鹿者。
325名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:21:52 ID:TcJoz0X00
>>321=ID:i25r481z0氏へ

何号の論理能力が大したレベルではないことは既に書いた。しかし、何号の以下の書き込み

>以前にも書いたが武道家にとって「技を見せろ」は即ち「決闘」の申し込みである。
>技を見せてそのまま帰したのでは、次はその技を逆利用されるからであるし、技術を盗むことは資格ある弟子
>にのみ許される特権でありこの権限を保護しなければ流派として成り立つはずも無いからである。
>こんなことは武道家であれば初歩中の初歩、基礎知識である。
>未だに、ここら辺が理解できないのでは、話しが噛み合うはずもない。

これは全くもって正当なる発言だ。これは何ら論理能力の問題ではなく武道を学んでいる人間としては
常識的な心的事実でしかない。ここから、何号の発言が、結局のところ「具体的には教えられない、
見せられない」ことの理由付けにしか過ぎぬことも全く持って正当であるのだが(つまりは、
まともな議論など成立し得ないのが武道家同士の間柄)、論理能力の程度までは
隠すことが出来なかったというわけだ。
326名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:23:40 ID:TcJoz0X00
>>323
意味を言ってみな

>>324
正しい国語とやらを書いてみな
327名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:25:15 ID:1tr0zuMu0
>>322 日本語になってないぞ。
328名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:31:33 ID:TcJoz0X00
>>323=324=ID:1tr0zuMu0

お前は立て続けのレスで異なる二つの発言をしたな。「意味が解らないのか?」と
「国語からやり直せ」とな。これは ID:i25r481zの「根拠は?」とも別のことだ。

お前は当然に、発言に責任を持つんだろう?「意味」を言ってみな。そして
「国語から」ってどういうことだ?「根拠」とは異なる渡しの「国語のおかしさ」
を具体的に言ってみな。武道家同士の「技を見せろ」じゃないから書けるだろ?

逃げずに向かってくることを楽しみに待ってるぞw
329名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:33:26 ID:i25r481z0
>325
これも意味不明ですね〜?
感想文??

330名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:37:09 ID:i25r481z0
>328
大丈夫か?
『渡し』とか不気味だからやめたほうがいいかも。
変な議論はいいから。
331名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:48:35 ID:TcJoz0X00
>>327
お前のいう「日本語になってない」とはどういうことだ?渡しは教科書的な正しい
文法に則していなくても、広辞苑の単語の組み合わせで意味が通じれば、それは日本語
だと思っているぞ。

それよりも、ボディランゲージであっても発言の意味が通じればよいところを
「日本語になっていない」などと言語の問題にスリ替え=逃げたお前に、難解かも
知れないが正面から対応してる渡しをどうこう言う資格などない。消えろ。
332名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 19:58:35 ID:TcJoz0X00
>>329
意味不明か?何号が他流派に勝るという玄和の技や修練について具体的に語ったことが
あるか?「無い」という渡しの書き込みは意味不明の感想文かいw

>『渡し』とか不気味だからやめたほうがいいかも。

お前にとっては2ちゃんねる自体が不気味だから立ち寄らぬことを勧める。
「www」とか「あぼーん」とか不気味だろ?すでに。2ちゃんねる覗いて
お前のような発言をしてるようじゃ、単なるKYに過ぎんぞ
333名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 20:12:29 ID:i25r481z0
>渡しは教科書的な正しい文法に則していなくても、広辞苑の単語の組み合わせで意味が通じれば、それは日本語
だと思っているぞ。

だから意味が通じてないから意味不明なの

>意味不明か?何号が他流派に勝るという玄和の技や修練について具体的に語ったことが
あるか?「無い」という渡しの書き込みは意味不明の感想文かい

きちんと全スレ読んでよ〜、もう終わった話してもしょうがないんで。

>お前にとっては2ちゃんねる自体が不気味だから立ち寄らぬことを勧める。
「www」とか「あぼーん」とか不気味だろ?すでに。2ちゃんねる覗いて
お前のような発言をしてるようじゃ、単なるKYに過ぎんぞ

これも意味不明でかつ的外れのこと言ってて、渡しとか言ってたら不気味だろ??
空気読みすぎなのだろうか?

334名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 20:56:36 ID:TcJoz0X00
>>333
>だから意味が通じてないから意味不明なの
どの文のどこが意味が通じてないん?‘PDGYL+*@って書いたら「意味通じん」とは
反応しなかったやろ?お前。

>『渡し』とか不気味だからやめたほうがいいかも。

これを不気味だと言ったんは意味が通じてると判断した。本当に意味が通じなかったら「不気味」とも
感じれんからな。単語のまま「cross bridge」と判断すればいいとこを。それでも
意味不明と言い張るんはお前の自由。それ以上はゲロさせられん。「わからん」という
主観を語ってるだけのお前w

>きちんと全スレ読んでよ〜、もう終わった話してもしょうがないんで。

終わっちゃった俺の過去レスに物言っても仕方あんめえよw

>これも意味不明でかつ的外れのこと言ってて、渡しとか言ってたら不気味だろ??

どこが意味不明でどこが的外れでどこが不気味なんだ?おまえ勝手に俺の書いた「渡し」を
「私」の間違いだと先入観で読んでるから不気味なんじゃね?「渡し」って
「cross bridge」じゃんよ。どこが不気味やん?ちゃんと説明してみな旧官庁w






で、お前は空手の話も、玄和お得意の論理の話もしていない。なんで出てきたん?w
335名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 21:07:27 ID:TcJoz0X00
寒い・・・・
この掲示板を久しぶりに見たら、早期合格者の書き込みがあって嬉しいですねー。ということで私も書き込んでみます。
今日も寒いですね。雪が降ってますよー。やはりオフ中も日々の鍛錬に励もうと思うのですが、雪によってやる気が削がれます。レポート提出無事に出来たら明日は頑張ろうかなあ。
そうそう最近、京都へ旅行へ行ってきました。やはり文学部なので大仏や寺を見るとうきうきしました。4月にまた行ってきます。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 寒い… 

本当に寒いですね
千葉はもっと温暖な土地だと思っていましたが、やっぱり沖縄でもいかないかぎり冬はどこも寒いみたいです・・・。

それにしても合格者が書き込みしてるのはうれしいっす!
空手部に入ってくれたらめっちゃうれしいですね^^

自分最近も京都、大阪にいってきました!
やはり旅はいいもんです
時間を多く持てるのが大学生の特権ですね。
336名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 21:10:13 ID:TcJoz0X00
↑こっちのほうが余程に意味不明じゃろ?

寒ければ体を動かしゃいい。ウサギ跳びしながら部屋のごはんつぶ拾えばいいじゃろう?

あるいは彼女の肉布団であっためてもらうか?まあ、そのまえに彼女を作らにゃいかんがな
337何号:2008/02/07(木) 22:39:21 ID:u9mV5U100
>>316
スレの流れから >>303 ↓への反論かと勘違いしおり、ああいったレスとなった。失礼。
>上記文中の「(達人の技は)見せただけで簡単に真似できる技ではない」は相手が素人の場合である。

しかし、貴殿は「極意」と「秘儀」或いは「秘技」、「秘術」といったものを同一視もしくは混同していないであろうか?
また、私が>>291 で述べたものは「技術」であり、流派としては秘匿するべきもので広義としては「秘技・秘術」であろうが、
小説に出てくるような「必殺の秘技」、「これがあれば、どんな防御も無駄」といった類いのものではない。


>>319
>何号の論理能力が大したレベルではない証拠は>>304です。

否定したのみでは貴殿の論理能力の証明にはならない。否定のみなら誰にでもできる。
338名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 23:01:04 ID:azikoSmi0
>334
統合失調症発症してるぞ、お前。
>336
お前マジやばい。
339名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:45:22 ID:x/HX9Yir0
>>312
>>それができるなら南郷はさぞ自慢げに会員の前でその技を再現して見せただろう(笑)
>本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でもなければ、それらを見られるわけがない。

南郷が達人として紹介している植芝盛平、塩田剛蔵、三船久蔵等々は普通にしていることだ。
本部構成員が云々だから技を見せないなど馬鹿な事を言う者は玄和だけである。
実力の無さを条件をつけて誤魔化しているだけなのは無様なものだ。

>>再三指摘しているが『外に打って出る』と常々宣言してきたのは南郷自身である。 今更こんな逃げ口上は通用しない。
>毎度同じ反論でよくも飽きないものだと感心する。私はいい加減この返答には飽きた

よほど都合が悪いのだろう。全く返答を逃げ続けるのだから仕方がない。
・どの流派、団体と具体的な交渉を一度でもしたのか?
・年齢制限を気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?
>>16はこれらに全く答えていない。やり直し。

>我々が秘匿するのは「極意」ではなく「技術」である。 

これも前期の『打って出る宣言』と全く矛盾する。
・技術の流失という問題が分からないで『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?
>>126は回答として失格。やり直し。

>「隠している」流派はいっぱいある。

事実が無い。具体的に示せ。
事実として出せないモノを『いっぱいある』とは幼稚な逃げ口上だ。
寝言は聞き飽きたので、いっぱいあるなら一つでも具体的な「事実」を出せ。
340名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:47:11 ID:x/HX9Yir0
>>313
>まとまりがなくてサッパリ分からん。

読解力がないようだ。>>313参照のこと。

>我々にはそれがあると述べている。

口では何とでも言えるが、事実が出せないモノはお前の頭にしかない。
唯物論すら捨ててしまったと見える。

>「沖縄空手云々」とあるが、お前は玄和会の「型」がどこから来たものかを知らんのだろう。

では聞くが玄和の型の伝系が言えるのか?
南郷の空手は一体どんな師伝の系譜に位置するのか?系譜として提示できるのか?

>そうすれば私も蛆虫を取り除ける労力が省ける。

それだけ頭の中が蛆虫だらけでは取り除くのも難しかろう。

>>>一般的に認知された「具体」を指すのであり、
>>ヒキコモってばかりで一般に全く認知されていない『飛翔隊』が具体足りうるか?
>ここに至っては自分の立場も混乱しているようである。

玄和でしか通用しない飛翔隊が一般に認知されていると錯覚しているようである。
お可哀相なカルト教団の妄信ぶりでご愁傷様である。
341名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:48:00 ID:x/HX9Yir0
>>314
>>南郷の奥義論同様『無い物は隠しておくがよろしかろう』程度の話でしかない。
>玄和型に於いては一側面でなく本質である。
>>291参照のこと。

前日の通り>>291は回答として不合格。

>>技を一目見て盗むだけの力があるようには思えない。
>では南郷、飛翔隊も武道の素人としか考えられぬことになるが、いかがか?
>意味不明。

現実逃避と回答逃避。
事実から逃げるしかないとは、ご愁傷様な狂信者ぶりである。
342名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:54:23 ID:x/HX9Yir0
>>315
>沖縄空手にあって(正しくて)玄和空手にない(間違っている)型の意義、解釈、組手への応用方法・修練方法がある
>のでしょうか。具体的に教えて頂けたら幸いです。

>>255参照のこと。
同じ抜塞でも玄和十四号の抜塞の型解説は荒唐無稽すぎて、
なかなか笑える。
玄和の型の本も書店に並べばコメディとして最高なのだが。

世に相手にされない流派では、社会に笑いすら提供できないのは残念なことである。
343名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:59:48 ID:2yU11qGc0
>>337
>否定のみなら誰にでもできる。

だから南郷は否定だけで、何一つ世に示せなかったという事ですね。

344名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 01:53:24 ID:60G1n5Iu0
※2008年、この年は玄和元年である。
  このヴィジョンは、我が偉大なる南郷師範と
  すべての実戦部隊戦士が
  わたしに授けられた未来ヴィジョンである。
  従って、決して狂うことはない。

1.耐えに耐えた この時代
  弟子の体は ボロボロだ
  ゴリラ空手に 耐えかねて
  玄和の奥義を 抜き放つ
  いざ戦いの 雄叫びをあげて
  いざ戦いの 勝利の旗を
  たなびかせながら いざ進軍だ
  空手バー背負い いざ進軍だ
  未来の約束 果たすために

  ※ハム フム フム フム パット スワハ
345名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 01:56:29 ID:60G1n5Iu0
黒龍隊の稽古風景(音声ファイル)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3

音量注意
346名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 07:58:02 ID:qD8Yzcck0
>>312
>我々が秘匿するのは「極意」ではなく「技術」である。 

半世紀未だになんの成果も出せない『技術』を『秘匿』とはね。
南郷は姿もチャップリンだが、生き様もまた悲哀のある滑稽さだな。

それとも珍トレを公開して笑い物になるのがやっとわかったのか?(笑)
347名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 08:38:53 ID:okirFDg/0
珍トレというか、おそらく世の中のスポーツトレを多分にとりいれてるんだろうよ。

だから公開したら特別なものでもないと知れるくらいのものだろう。

後ろ向きに動くなんてのもそうだしさ。
348名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 09:19:58 ID:IN7wzxs80
論理能力を磨いたものと、そうでない馬鹿共とは、こんなにも論の展開について
いけず結局持論の屁理屈に屈する。情けない連中だ。
349名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 10:37:31 ID:/NWIf4es0
>>312
>>16参照のこと。
>彼等が年齢制限で出場できないことは前述の通り。>>16

どこの団体で断られたのか、全く言及していない。
玄和お得意の作り話。

K-1では40を回った角田が、ボクシングですら40後半のホリフィールドが出場している事実がある。

逃げ口上としても稚拙だな。

>我々が秘匿するのは「極意」ではなく「技術」である。

会員にすら「技術を秘匿」するのでは、会員には半端な技術や欠陥技術を教えていることになるな。
一般には『科学的上達論で誰でも強くなれる』と謡って会員を集めているのは『悪徳商法』と同じ。

>お前達の「教えろ」、「見せろ」といった

再三周りが指摘しているが、「教えろ」といっている馬鹿はいない>妄想。
「見せろ」ではなく「『見せる』と公言してきたのをなぜ実行しないか?」が問題。
ここでも恒常的な問題点のスリ換えが行われている。
350名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 10:41:08 ID:ChlNh1T10
>>348
たしかに。
玄和では論理能力でなく南郷の駄論を教典として『信仰』しているから、これほど論理能力が身につかなかったのだろう。
こんな有様で論理と口にするだけ無様としか言いようがないな。

まー
南郷の『論理能力』とやらから全く世に認められず、会員以外はからは疑問視され続けているのだから、
弟子が常軌を逸した馬鹿なのも当たり前か。
351名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 10:43:59 ID:mCiOSGYc0
>>347
>おそらく世の中のスポーツトレを多分にとりいれてるんだろうよ。

要するにパクリ、「剽窃」か。

『空手バー(笑)』なんてパクった典型例だな。
352名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 11:23:52 ID:lOQ5/FgP0
>>312
>我々が秘匿するのは「極意」ではなく「技術」である。

玄和では『極意』は『技術』ではないのか?(笑)

玄和の自称『論理』は展開するほど破綻ばかりで笑える。
353何号:2008/02/08(金) 12:50:08 ID:YcALZjul0
馬鹿も満開。ここだけ一足先に春が来たようで、かなり御目出度いことである。
あまりのバカさ加減にレスする気にもなれないので、最初と最後だけ。


>南郷が達人として紹介している植芝盛平、塩田剛蔵、三船久蔵等々は普通にしていることだ。
>本部構成員が云々だから技を見せないなど馬鹿な事を言う者は玄和だけである。
>実力の無さを条件をつけて誤魔化しているだけなのは無様なものだ。

自分で実例を示しておきながら気付けないという、自失状態である。
上記、武道流派は技術公開後に「達人」を輩出できたのであろうか?
自分で調べて、自分の目が如何に曇っているのかを知るとよい。

>>352

>玄和では『極意』は『技術』ではないのか?(笑)

>玄和の自称『論理』は展開するほど破綻ばかりで笑える

これも自失の末発狂状態で笑っているのであろう。「極意」=「技術」?
極意、奥義、秘儀、は、奥技、秘技、と同一か?
これも自分で調べて、自分のアタマが如何に腐っているのかを知るとよい。(構造的に無理か?)
354名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 15:35:53 ID:nSzX7z3Q0
>>353
>あまりのバカさ加減にレスする気にもなれないので、

毎度おなじみ負け犬の言い逃れ。
答えていない矛盾点は、そのまま玄和が抱える致命的な矛盾として玄和からも認知されたことになる。

>>上記、武道流派は技術公開後に「達人」を輩出できたのであろうか?

お得意の話題のスリ換え。
植芝盛平>塩田剛蔵を輩出。その他有力な弟子多数。
三船も講道館の出身者への功績は言うまでもない。

ちなみに技を公開できない南郷継正は達人ではなく、彼の弟子もまた達人と認知されることは無い。
以上から公開することと達人輩出は因果関係が無い事が証明されている。

事実から目を逸らさず、自分の目が如何に狂信で曇っているのかを知るとよい。

>>352
>極意、奥義、秘儀、は、奥技、秘技、と同一か?

「同一か?」と言っているのはお前だけ。これもあからさまな問題のスリ換え。
どれも『技術』では無いという根拠はあるのか?

これも自分でログを確認し、自分のアタマと人間性が如何に腐っているのかを知るとよい。(思考停止脳では不可能か?)
355名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 15:44:52 ID:cexneytM0
>>349
>K-1では40を回った角田が、ボクシングですら40後半のホリフィールドが出場している事実がある。

フォアマンは50でタイトルマッチ。K-1は出場をオファーした事がある。
K-1の年齢制限は一体どこにあるんだ?

玄和は逃げるのに必死だな(笑)
356名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 16:35:38 ID:uNh27XcX0
>>340
>>「沖縄空手云々」とあるが、お前は玄和会の「型」がどこから来たものかを知らんのだろう。
>では聞くが玄和の型の伝系が言えるのか?
>南郷の空手は一体どんな師伝の系譜に位置するのか?系譜として提示できるのか?

自分で振っておいて、こんな事実的な問題からも逃げてしまうとはね(笑)

まー、
『空手道綱要』だけ読んでも、南郷、玄和空手の出自は相当怪しいことが分かるわけだが・・・。
357名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 17:55:28 ID:63YIMn330
>『空手道綱要』だけ読んでも、南郷、玄和空手の出自は相当怪しいことが分かるわけだが・・・。
お前の論理能力というか読解力の方が怪しいぞバーカ。
空手道綱要は科学的理論書であるだけに、真意まで読み事とお前のように文章を読むのとでは意味が
違う事にすら気が付かず能天気でいいねマヌケくん。
358名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 17:59:52 ID:63YIMn330
>K-1では40を回った角田が、ボクシングですら40後半のホリフィールドが出場している事実がある。
それにこれはナンだ、馬鹿も甚だしいなボクシングはスポーツ。
グローブをはめれば空手家の拳は空手家の技にあらず
359名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 18:03:44 ID:63YIMn330
>玄和は逃げるのに必死だな(笑)
逃げないよそっちが戦いを申し出ないだけだろバーカ
飛翔隊は何時でも戦いに応じる覚悟は出来ているんだよタコ
360何号:2008/02/08(金) 18:06:43 ID:YcALZjul0
>>上記、武道流派は技術公開後に「達人」を輩出できたのであろうか?
>お得意の話題のスリ換え。
>植芝盛平>塩田剛蔵を輩出。その他有力な弟子多数。
>三船も講道館の出身者への功績は言うまでもない。

文章は構成できるのに自分で書いた意味が理解できないとは、誠に器用な症状である。


>「同一か?」と言っているのはお前だけ。これもあからさまな問題のスリ換え。
>どれも『技術』では無いという根拠はあるのか?

また、「教えてクン」か?自分で人の言葉を否定しておいて↓
>玄和では『極意』は『技術』ではないのか?(笑)
不安になるとトーンダウンで 「根拠はあるのか?」 

私の発言がオカシイと言うなら自分の意見を述べたらどうだ?


>フォアマンは50でタイトルマッチ。K-1は出場をオファーした事がある。
>K-1の年齢制限は一体どこにあるんだ?
>玄和は逃げるのに必死だな(笑)

未だに、字が読めない奴が無理して参加している。頑張れよ。
だが、私はバカの相手は飽きた。


>自分で振っておいて、こんな事実的な問題からも逃げてしまうとはね(笑)

教えてクン、疑問を持ったら自分で調べなさい。
361名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 18:09:43 ID:63YIMn330
何号さん、お疲れ様です。
こうも馬鹿ばっかだと疲れますけど少しでも馬鹿共に解りやすく講義してやって
下さい。これからも宜しくお願いします。

362名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:04:13 ID:BrtTTsiJ0
>>357-361

何号、信者共に必死だな(笑)

結局、具体的な事実に関しては逃げの一点張り。
よく恥ずかしくないものだよ。

まぁ、世に問う実力すら無い傍流似非空手の末端信者など、せいぜいこんなものだろうよw
363名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:08:19 ID:keNbMUNV0
>>360
>>自分で振っておいて、こんな事実的な問題からも逃げてしまうとはね(笑)
>教えてクン、疑問を持ったら自分で調べなさい。

いや、
空手界では南郷空手がインチキなのは周知の事実なんだが・・・?

「どこからきたのか知ってるのか?」などとあたかも正当な系譜があるかのように
語るから突っ込まれるんだよ(笑)
364名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:12:22 ID:vgvY3AOb0
>>357
>空手道綱要は科学的理論書であるだけに、

オマエ、
空手道綱要、読んだこと無いだろ?(笑)
365名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:20:03 ID:KESh14/00
>>363
>空手界では南郷空手がインチキなのは周知の事実なんだが・・・?

それ以上に

「玄和会って何?」
 「まだあるの?玄和会って?」
  「南郷ってもう死んだよね?」

という人が大多数かと・・・
366名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:48:47 ID:1b82Hkjb0
>>359
>飛翔隊は何時でも戦いに応じる覚悟は出来ているんだよタコ

といいながら涙目で「年齢制限が(捏造)」「グローブが」等と
馬鹿な言い逃れを繰り返すキチガイ信者乙。
367名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 19:53:24 ID:P06sHU9k0
>>360

オマエのことは『何号逃性』と呼んでやろう(笑)

368何号:2008/02/08(金) 20:00:09 ID:YcALZjul0
寄ってくるのは、ザコばかりか。
369名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 20:10:19 ID:VZ+buiym0
話がどうどうめぐりになってきている。
話を戻そう。
ここで疑問点を簡潔にまとめてみよう
@玄和会の技、型は再措定したとある。
 これは前身の玄制流のみからなのか、それとも空手会全ての技、型を科学的に検証した結実なのかという点。
 これに関しては確かに空手道綱要には書いてなかったと記憶しているが・・手元にないので・・
A型の解釈は流派によって様々のようである。玄和会は、型を基本の橋渡し的なものとして組手に結びつけることができるが、さらに
 更に高いレベルへの組手につながる特殊な練習方法、使用方法も把持してあると言っている。
 アンチは沖縄空手に傾倒しているようであるが、沖縄空手の型はそのままでも使えるのかどうかはっきりしてもらいたい。
B前記の達人の技は全て公開されているのか、それとも一部なのか、直系の弟子のみ知る秘儀、奥儀なるものがあるのかという点
Cアンチは玄和に高いレベルの技術はないというが、実際三段以下であれば秘伝を教えてもらえないことが前記にある。
 秘儀ではなくてもいいから、学生レベルには十分通用するようなレベルの技術は公開していいのではないかという点
Dアンチは物事には段階があるという事を意識していないんじゃないかという点

他にも疑問があれば箇条書きしてください。
370何号氏への返信:2008/02/08(金) 20:24:27 ID:okirFDg/0
>>337
>否定したのみでは貴殿の論理能力の証明にはならない。否定のみなら誰にでもできる。

玄和空手の内実に立ち入らないレスが全くの場違いなスレ違いだということを承知で
書き込むことをご容赦いただきたい。 武術の具体的な内実については、まったくもって
何号氏同様に「人を選ばずに教えても見せてもいけない」と考えている私である。

それでも>>324「国語からやり直せ馬鹿者。」や>>327「日本語になってないぞ。」
>>329「これも意味不明ですね〜?感想文??」>>333「だから意味が通じてないから
意味不明なの 」との、これまた場違いなレスが多くあるから私のレスの「国語的=
文脈的な意味」について一言することは、何号氏には私の本意が通じるのではないかと
淡い期待を抱いている。






371何号氏への返信:2008/02/08(金) 20:59:26 ID:okirFDg/0
私が何号氏の論理能力がそれほどに高いレベルのものではないと発言したのは>>316に対する
>>317の発言「君はもう少し論理能力を磨いた方がいいと思います。 私は十分以上に何号の
言いたい事が手に取るように解ります。」を受けてのものである。

つまりは>>316が斯様な質問を発するのは論理能力が低いがゆえであり、論理能力が高い
人間が斯様な質疑を持ち出すはずがない、との発言がある種の口封じであると
感じたがゆえに、「何号の倫理能力は、それほどのものでもない→論理能力があるという
人間は皆納得してるということでもない。だから、誤魔化されることなく、そのまま
問いたいことを問うて構わないのだ」と言いたかったのです。

私は実際に何号氏の論理能力は然程高いものだとも思っていませんが、それを本スレに
書き込むにあたっては「論理能力云々で口封じ、質疑内容を制限するほどのものではない」
という主旨であり、けっして「論理能力の高さ比べ」などではありません。
それをスレッドにおける発言の流れから分断した形で「己の論理能力を示せ」「批判は
誰でもできる」というのは私からすれば心外です。

私は無条件に「論理能力は高くなければいけない」とか「感想文は学術論文に昇華しなければ
ならぬ」などとは思っておりません。

以上、駄レスのお目汚し、その件はお詫び致します。
372名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 21:37:04 ID:psf6jrcj0
>>369
あまりにも信者に都合がいいように論点がスリ換えられているので、まず何号クンが全く答えられなかった点を挙げておく。
信者がまずこれに『まともに』答えるのが先だ。

1.『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』は何故実行されないのか?

これに対し何号は『年齢制限で出られない』としているが、

1-1.K-1等は事実として高齢選手が出ているが本当に交渉した事実はあるのか?

1-2.その他どの、いくつの流派、団体といつ具体的な交渉をしたのか?
1-3.年齢制限を気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?

また『殺しあいが〜』『グローブが〜』『ルールが〜』等と述べているが、

1-4.そんな考えなくても分かる問題に気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?

などの矛盾に全く答えられていない。

2.本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でなければ高度な技を見せられない

2-1.南郷が推挙する達人たちが当たり前に行っていることが(本当にできるならだが)
 なぜできないのか?

 妥当な根拠が全く無い(実はできないと言う理由以外は)
373名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 21:41:59 ID:psf6jrcj0
>>369
>@玄和会の技、型は再措定したとある。

そもそも再措定などとできるような実力、経験、知識は南郷には無かった。

>A型の解釈は流派によって様々のようである。玄和会は、型を基本の橋渡し的なものとして組手に結びつけることができるが、

そんな事実、体系がどこにあるのか?

>沖縄空手の型はそのままでも使えるのかどうかはっきりしてもらいたい。

「そのままでも使える」と言っているのは信者だけだ。スリ換えるな。
『歴史を紐解けば解る』通り、沖縄では型を使うのが中心。本土では明確に分離していたのは南郷の著作にもある通り。
そして南郷は空手のルーツである沖縄空手に関しては経験も無く、ほとんど言及していない。
つまり『空手の歴史性』を全く踏まえていないことが解る。

また南郷の論は当時戦後から始まった2-30年の歴史しかない本土空手しか論じていない。
達人の話は全て他の合気、剣道、柔道からの論しかない。

相応の歴史があり、歴史的な達人と称される沖縄空手の『達人』には全く触れずに『達人への道』を説いている。

こんな馬鹿な『空手の理論』があるか?

B前記の達人の技は全て公開されているのか、

これに関しては「隠している流派はいっぱいある」と主張する何号逃性クンに事実を確認したが、
答えることはできなかった。
374名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 21:42:49 ID:psf6jrcj0

C実際三段以下であれば秘伝を教えてもらえないことが前記にある。

そもそも、そんな話は何号が言っているだけで、玄和のどの文書にも記載されていない。
この事実から何号逃性の(いつもの)捏造である。

南郷の著作にもある通り「秘技を隠している」などは意味が無い。
南郷が否定した行為を何号は行っている。
375名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:21:43 ID:VZ+buiym0
>「そのままでも使える」と言っているのは信者だけだ。スリ換えるな。
『歴史を紐解けば解る』通り、沖縄では型を使うのが中心。本土では明確に分離していたのは南郷の著作にもある通り。

『型を使う』とは型は演舞=体操するためのものなの?それとも組手として使えるの?
沖縄の空手型が型のままで応用もできずに終わってたら玄和以下ということになるが。

>南郷の著作にもある通り「秘技を隠している」などは意味が無い。
南郷が否定した行為を何号は行っている。

オマエ本当に読解力ねーな。秘儀は分かる奴には分かる、この場合分かる奴ってのは相当修行を積んでる
奴=師範代クラス以上のこといってるんだよ。学生レベルの素人じゃねーの。

>南郷の論は当時戦後から始まった2-30年の歴史しかない本土空手しか論じていない。
達人の話は全て他の合気、剣道、柔道からの論しかない。
相応の歴史があり、歴史的な達人と称される沖縄空手の『達人』には全く触れずに『達人への道』を説いている。

これに関しては確かにそうだなって思う。
だから君の沖縄空手のいい部分って何なの? 型にもあるんでしょ? それ『お得意の具体的に』示して。
 
あと玄和会の前身である玄制流開祖の祝峰って確か沖縄空手を学んできたんじゃなかったっけ?
だから何号氏は玄和の型はどこから来たのか知ってるのか?って聞いたんだと思うぞ。

376名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:41:07 ID:/Eyz5eyH0
>>375
オマエも信者の端くれなら>>372に答えろ。
質問はそれからだ。

玄和はシツケがなってないな。
377名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:50:04 ID:Dky0O0wf0
>>369
>@玄和会の技、型は再措定したとある。
>これに関しては確かに空手道綱要には書いてなかったと記憶しているが・・

引用----------
 まず我々は、残されてある空手の技の<形>のみを頼りにその第一歩を踏み出すことになった。
理由は簡単である。事実としてはこれしかなかったからである。
[空手道綱要 P.4]

ここで<形>とは本の写真の事。あくまで見た目だけである。
実際に南郷が他流の技を体験して技の機能を吟味したわけでは無い。

まさに通信教育レベル『机上の空論』として『再措定とやら』が行われた事実が記されている。
378名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:57:28 ID:cezwsjs00
>>375
>玄制流開祖の祝峰
話を遮るようで悪いが祝嶺と呼び捨てにするな。

元躰道経験者より
379名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:58:37 ID:Dky0O0wf0
>>375
>あと玄和会の前身である玄制流開祖の祝峰って確か沖縄空手を学んできたんじゃなかったっけ?

信者は自分の教祖、流派の出自もろくに知らんのか(笑)
『歴史に学ぶ』は口にしても全くできていないな。

では玄制流と玄和の型に違いがあるのは何故かね?

玄制流で特徴的と言われる三才の型などは玄和に無い。
玄制流に無い型、玄制流とは形の違った型も多いが、それで玄制流の正統とでも言うつもりかね?

玄制流の祝嶺師が得意とした技は玄和に無い。
つまり玄和は玄制流の正統とは言えない。
玄制流においても傍流だ。
380名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 23:05:55 ID:ZEMUgPlc0
>>369
>@玄和会の技、型は再措定したとある。
>>375
>あと玄和会の前身である玄制流開祖の祝峰って確か沖縄空手を学んできたんじゃなかったっけ?

再措定をしたのなら、その時点で玄制流の流れを主張はできないだろうな。
様々な流派の<形>を継ぎ接ぎした『創作空手』としか言えないよ。

信者さん達、残念でしたね〜(笑)
381名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 23:24:44 ID:II6AA90DO
そんなんで船越先生のことバカにしてたわけ?
どうしようもないな。
382名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 23:30:00 ID:VZ+buiym0
他流試合については話は終わった、これ以上話してもどうにもならない。
玄和は玄和なりの価値観があり、それに夢中とあるだろう、ホント読解力がないな。
逃げととるならそれでいいんじゃねーか。

>再措定をしたのなら、その時点で玄制流の流れを主張はできないだろうな。
様々な流派の<形>を継ぎ接ぎした『創作空手』としか言えないよ。

これも思考回路というかおつむの悪い解釈でこれを元に論じられないのだが、
全て最初は誰かが作っているのだから、創作空手、創作柔術と言えるし、そんなことより
中身が大事で継ぎ足しでもより価値あるものであればいいんじゃねーか。

>玄制流においても傍流だ。

そりゃそうだろ、分かれたんだから。

>三才の型
でこの型がそのまま実戦で使えるっての?

オマエの頭では解釈が多分に間違ってるから事実を端的に言え。

>残されてある空手の技の<形>のみを頼りにその第一歩を踏み出すことになった。

第一歩の次は二歩も三歩もあるんじゃねーの。

だから・・ちゃんと頭使ってから返答しろって。
383名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 00:43:35 ID:jUVVkrCy0
>>382
>他流試合については話は終わった、

勝手に終わらすな。

>玄和は玄和なりの価値観があり、

世の中では認められない価値観だから叩かれてるんだろうが。
読解力が全く無いな(笑)

>逃げととるならそれでいいんじゃねーか。

まぁ、信者以外には『自らの発言からなりふり構わず逃げ回る無様な玄和』の
姿は浮き彫りになったがね(笑)

>中身が大事で継ぎ足しでもより価値あるものであればいいんじゃねーか。

価値が無いから玄和は駄目なんだよ。頭悪いな思考停止カルトは。

>そりゃそうだろ、分かれたんだから。

というより南郷が祝嶺師の技ができなかったんだよ。
使えてれば玄制流やってたし「再措定」なんかしなくてよかった。
残念な人だったんだね。

>第一歩の次は二歩も三歩もあるんじゃねーの。

ただ形のみからの二歩三歩だったんだよ。形だけで中身が無いのに、進んでも意味ないのが分からんか?カルト信者は。

『だから・・ちゃんと頭使ってから返答しろって(オマエが)』
384名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 00:46:49 ID:jUVVkrCy0
>>381
>そんなんで船越先生のことバカにしてたわけ?
>どうしようもないな。

全くだ。
フザケるにも程がある。
385名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 00:57:44 ID:jUVVkrCy0
>>375
>『型を使う』とは型は演舞=体操するためのものなの?

型の演武が盛んなのは本土の大学空手になってから。沖縄では型は隠した。
玄和は空手のことを何も知らないんだな。

さすが口だけ空手(笑)

>それとも組手として使えるの?

何言ってんの?それが当たり前だったんだよ。
如何に玄和が型を使えないかバレるコメントだな(笑)

南郷が極真と並んで打倒できなかった「あの」協会の「あの」金澤先生も、晩年の知花先生に会って
その技に驚嘆したことが金澤先生の本に書かれている。

さすが金澤先生。
空手の達人を知らないで達人を語るマヌケな南郷とは天地の差だよ。

>秘儀は分かる奴には分かる、

当たり前だろ。
だから「隠しても意味が無い」と書いてあるだろ。オマエのように分からない奴は分からない。
分かる奴はすでにそれができるからと。

オマエ本当に読解力ねーな。小学生レベルのド素人じゃねーの?(笑)
386名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 01:18:53 ID:agK9ISyY0
まとめよう、

@玄和は南郷の公約『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』からブザマに逃げ回っている。

A玄和空手はいろんな流派の<形>をツギハギで創った南郷の創作空手。

B南郷は祝嶺師の技が身につかなかった。

C玄和信者も空手とその歴史を全く知らない。

D南郷は空手の達人を知らず、研究もしてないのに『空手の達人を作る!』とホザいているオバカサン。

他にもあれば箇条書きしてください!
387名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 01:30:30 ID:NG9S1goX0
>>381
>そんなんで船越先生のことバカにしてたわけ?

船越先生は安里先生、糸州先生に師事している。他にも空手の大家との交流多数。

それに比べて南郷は祝嶺先生に数年ついた程度で技も身につかなかった。

船越先生をバカにする資格がどこにあるんだろう???
388名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 08:05:02 ID:cGBPAdN30
>>368
何号サン。
あなたはすでに「何号さんへの質問」氏らによってとっくに論破されているのですが。
相変わらずの「根拠も無く相手を馬鹿扱い」ですね。
389名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 08:05:59 ID:cGBPAdN30
そして>>372からも逃げ回る何号。
390名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 08:07:12 ID:cGBPAdN30
何号
「ワタシは高齢すぎてスレの議論に参加できない」
391名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 10:53:11 ID:0/luNUpL0
>>390
いや、それを言うなら

何号
「ワタシは年齢制限でスレの議論に参加できない」

何号ワロスw

392名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 10:57:25 ID:tU7MXIeJ0
>あなたはすでに「何号さんへの質問」氏らによってとっくに論破されているのですが。
君は文章が読めても内容の把握は出来ないみたいだね。詰め込み教育の弊害者だね。
まずは論破の意味を国語辞典で調べなさい。アンチの質問は屁理屈これじゃいくら何号が
論理的に説明しても駄目だわ、見ていて反吐がでるは
393名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 11:26:49 ID:p79Awr8i0
>>385
>「あの」金澤先生も、晩年の知花先生に会って、その技に驚嘆したことが金澤先生の本に書かれている。

もちろん知花先生は「技を見せるのは果たし合いだ」等とは言わなかったわけだ(笑)
これが本物とニセモノ玄和との差だろうな。

1969年まで存命だった知花先生に、南郷は会うことが時代的に可能だった。
実際に金澤先生は会っている。
「空手の達人」論を説きたければ万難排して会うべきだったのは自明の理。

ここでも本物の『空手の達人』から逃げ回る南郷の姿が浮き彫りになっている。
394名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 11:30:21 ID:YeOoPILa0
>>392
>見ていて反吐がでるは

また発狂信者が呪文を唱えだしたな(笑)

『反吐がでるは 』ってどこの言葉?www

玄和言語中枢破滅。
395名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 11:52:40 ID:Ir4/LPyi0
>>377
引用----------
 まず我々は、残されてある空手の技の<形>のみを頼りにその第一歩を踏み出すことになった。
理由は簡単である。事実としてはこれしかなかったからである。
[空手道綱要 P.4]

なんじゃこら?
こんな「ウチら素人ですが空手の真似ゴトしてます」って中身を
エラそうに書いてるのか?
どんだけいい加減な流派なんだよ。

こんなのありがたがる信者は知障集団だなw
396名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 14:00:42 ID:tU7MXIeJ0
↑論理能力は愚か、国語力も疑われるね君
397名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 14:08:21 ID:tU7MXIeJ0
>知花先生
はぁーこの人は達人ナンか?
へぇー初めて知った?
398名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 14:13:08 ID:tU7MXIeJ0
>『反吐がでるは 』ってどこの言葉?www
よーく耳かっぽじて聞け、お前のその臭い口から出る言葉全てだ。
自分の息をよーく嗅いでみろ歯周病野郎
399何号:2008/02/09(土) 14:58:55 ID:5v2ggy2I0
>>369

>@玄和会の技、型は再措定したとある。
> これは前身の玄制流のみからなのか、それとも空手会全ての技、型を科学的に検証した結実なのかという点。
> これに関しては確かに空手道綱要には書いてなかったと記憶しているが・・手元にないので・・

再措定の過程とは検証の連続であり、突き一つをとってもあらゆる流派の技法を検証し、体系全体との連関によって篩にかけ選択してある。
型にしても同様であり、可能な限り源流を辿り、それら源流の技術の基本性、応用性を検討、検証し選択したものが我々の型である。


>B前記の達人の技は全て公開されているのか、それとも一部なのか、直系の弟子のみ知る秘儀、奥儀なるものがあるのかという点

現在、彼の武道流派が達人を生み出せなくなったという事実のみ見れば、その殆どが流出したと見ることもできる。
また、事態の深刻さに気付き、残る技術の公開を控えたと見ることもできるが、稽古体系から推測する限りに於いて可能性は低い


Cアンチは玄和に高いレベルの技術はないというが、実際三段以下であれば秘伝を教えてもらえないことが前記にある。
 秘儀ではなくてもいいから、学生レベルには十分通用するようなレベルの技術は公開していいのではないかという点

上記問題と照らし合わせれば、我々の回答である四段以上を訂正する必要を感じない。

>>372
これらの質問には既に回答してあり、お前達が理解できないだけである。
自らの無能振りを恥ずかしげもなくさらす無邪気さも、大概にしておかねば馬鹿と同様である。
400何号:2008/02/09(土) 15:29:55 ID:5v2ggy2I0
>>370 :何号氏への返信

私は貴殿との討論を希望したのだが、貴殿にその気がないなら、残念ですが諦めます。
401何号:2008/02/09(土) 15:44:37 ID:5v2ggy2I0
>>373-374

お前は会員なので、すこし回答しておいてやるが、

>そんな事実、体系がどこにあるのか?

それはつまり、お前の稽古が間違っているということであるし、即ち一からやり直しである。


>そもそも、そんな話は何号が言っているだけで、玄和のどの文書にも記載されていない。
>この事実から何号逃性の(いつもの)捏造である。
>南郷の著作にもある通り「秘技を隠している」などは意味が無い。
>南郷が否定した行為を何号は行っている。

お前は前述の如く、その資格がない人間であるから知らないのであるし、著作で述べている「秘技」とは「必殺技」的な、どんな防御も
不能になる「万能技」であり、そんなことが可能であるなら隠す必要はないと言っているのである。
「技術」と「秘技」の区別も付かずに参加しても恥じをかくだけ、と言っておこう。
402名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:06:17 ID:0xZU3edN0
>>399
>再措定の過程とは検証の連続であり、突き一つをとってもあらゆる流派の技法を検証し、体系全体との連関によって篩にかけ選択してある。

南郷のように、ろくに空手の修行もしてない奴ができることではない。
つまりデタラメ。

>現在、彼の武道流派が達人を生み出せなくなったという事実のみ見れば、

そもそも達人等というのは、むやみに輩出できるものでない以上、それを輩出できなくなった
とするのは玄和得意の勝手な決め付け。
そもそも玄和のように創始者から達人でもない流派は問題外。

>我々の回答である四段以上を訂正する必要を感じない。

一般会員はムシケラ扱いということを認めると?

>これらの質問には既に回答してあり、

回答になってないのは>>372で証明済み。
オマエが負け犬なのは既に周知の事実。

せいぜいブザマに逃げ回れ、負け犬w
403名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:07:15 ID:0xZU3edN0
>>401
>それはつまり、お前の稽古が間違っているということであるし、即ち一からやり直しである。

つまり玄和の体系は間違いであり、南郷も一からやり直せと?(笑)

>お前は前述の如く、その資格がない人間であるから知らないのであるし、

そんな資格が必要という文書も存在しない。そんなものがあると証明できるのか?
いつも通りの言い逃げ確実なオマエの捏造。

>「技術」と「秘技」の区別も付かずに参加しても恥じをかくだけ、と言っておこう。

ほー、「秘技」は「技術」ではないと?
また珍説をブチあげたものだな(笑)

せいぜいがんばって玄和の恥を広めてくれよw

404名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:09:01 ID:0xZU3edN0
>>396-398

ところで、
なんだこの珍獣は?

玄和で飼っているのか?
あいかわらず悪趣味な奴らだな(笑)
405名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:45:45 ID:Spc2fHZ/0
>>397
>>知花先生
>はぁーこの人は達人ナンか?
>へぇー初めて知った?

オマエ空手とか口にする資格無いから、すぐ死ね。
406名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 17:53:24 ID:mUhoIw2o0
>>396
>論理能力は愚か、

玄和の論理能力は愚か?
















確かに(笑)
407名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 19:08:09 ID:AA5XPIED0
>『日本に空手を伝えた舟越義珍は沖縄では空手の白帯であったのに、本土では
>それが大先生になってしまったという事実がそれである。』

本土普及以前の唐手に、柔道のような色帯制度があったとは驚きだ。
せめて「空手の白帯レベルであったのに」というなら分かるんだけどね。
船越先生をバカにするわ知花先生すら知らないわ、ホントに先駆者へのリスペクトってものがない連中だ。
まあ、「教祖様以外の権威は一切否定または無視」ってのがカルトのお約束だからな。

408何号:2008/02/09(土) 20:51:08 ID:5v2ggy2I0
>>403

お前達は、 >>上記、武道流派は技術公開後に「達人」を輩出できたのであろうか? という私の問いかけに

>お得意の話題のスリ換え。
>植芝盛平>塩田剛蔵を輩出。その他有力な弟子多数。
>三船も講道館の出身者への功績は言うまでもない。

として、トンチンカンながら反発したくせに、今度は

>そもそも達人等というのは、むやみに輩出できるものでない以上、それを輩出できなくなった
>とするのは玄和得意の勝手な決め付け。

とくるのか?都合のいいことだな。馬鹿なうえに、二枚舌か。


>>それはつまり、お前の稽古が間違っているということであるし、即ち一からやり直しである。
>つまり玄和の体系は間違いであり、南郷も一からやり直せと?(笑)

型が体操としての機能を持っていることが理解できていないようだな。だからそんな不様な認識となる。
それと知っていれば、古来の型はどんな流派の型でも体操としての効果を持つというのが常識である。
409何号:2008/02/09(土) 21:10:10 ID:5v2ggy2I0
>そんな資格が必要という文書も存在しない。そんなものがあると証明できるのか?
>いつも通りの言い逃げ確実なオマエの捏造。

お前には縁のないことだから気にするな。

>一般会員はムシケラ扱いということを認めると?

全員ではないがムシケラが存在することはお前自身が証明している。
410何号:2008/02/09(土) 21:35:41 ID:5v2ggy2I0
お前達の馬鹿問答に付き合っていて一つ面白いことに気が付いたので、たまには私のほうから質問してやろう。

お前達は何のために「技」を練習している?その本来的な目的とは何か?

私に対し「逃げるな!」と強要するお前達だから、きっと返答してもらえることと期待しているし、
これに回答できないとはつまり、「わけも分からず練習している」ということになってしまうからなあ。
411何号:2008/02/09(土) 22:01:39 ID:5v2ggy2I0
まあ、もう少し正解が期待できるように質問のかたちを変えておいてやろう。

基本技を習得することによって得られる効果とは何か?
この回答が即ち何の目的で「技」を磨くのか?の回答である。

それでは、名答に期待している。
412名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:20:44 ID:pK62+U2o0
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男     何
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の    号    :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は    君  :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
413名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:23:43 ID:pK62+U2o0
何号「はぁ・・・はぁ・・・このクソ白帯が」
吾郎「うにぃぃぃぃ・・・・」
何号「うにぃ!じゃないわよ!!はやく自分が撒き散らした大便片付けなさい!」
ドゴォ!←再び腹を足蹴にする音
吾郎「!!!!!うひぃ!ひぃいぃ・・・・」ブッブボボ!!
何号「ちょ、また漏らしやがって!・・・もう我慢できない、ぶっ殺してやるわ!」
そう言うと何号は鋭利な刃物を持ち出した、危険だ!
何号「覚悟しろ!、ワキガ野郎!」
刃物が吾郎のノドを捕らえたとき、吾郎は突然立ち上がった。
吾郎「へへぇ・・・うんちぃぃ・・おいしいうんちぃ・・・」
手には自らが捻り出した巨大な大便が握られている
何号「・・・ちょ、どういうつもり・・・」
吾郎「うんこぉぉぉぉ!!!!!」
そう叫ぶと吾郎は最後の力を振り絞り、握り締めた大便を何号の口に押し込む。食糞だ!
何号「ウグ、う、うごぉぉお!!」(いやああああああ!)
吾郎「うんこぉ!美味しいうんこぉ!」
本気を出した吾郎に抗うことができない何号、口の中に広がる苦味が原因だろうか、涙が溢れる
何号「ゴメンナサイユルシテ、ゴメンナサイ!!」
吾郎「うんこぉ!」

宴は終わる事を知らない。
414名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:23:56 ID:KF9POi530
>>408
>都合のいいことだな。馬鹿なうえに、二枚舌か。

それは『自己紹介』か?(笑)
どんだけ自己顕示欲が強いんだ。
『達人を輩出できなくなった事実』を出してから寝言を言え。

>古来の型はどんな流派の型でも体操としての効果を持つというのが常識である。

お前、馬鹿だろ?(笑)
『体操の効果を否定』した文言は無いぞ。
むしろ『玄和の型は体操』でしかないとは思うが。
415名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:26:26 ID:KF9POi530
>>409
>お前には縁のないことだから気にするな。

縁がとやらがあっても、自分の発言から逃げ回るゴミになるだけじぁなぁ・・・。
まぁ、オマエ如きはせいぜい、ありもしないインチキ縁とやらでも後生大事にしてるのがお似合いだよ。

>全員ではないがムシケラが存在することはお前自身が証明している。

そうだな。
俺が論破してしまったばかりにオマエ等玄和のムシケラぶりを世に晒すことになってしまったな・・・

正直、悪かったと思って








NAI。
416名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:27:12 ID:KF9POi530
>>410
>たまには私のほうから質問してやろう。

自分はまともに答えない奴の質問に答える理由があるか?
合理的な理由があるなら聞かせてくれ。

オマエの寝言なんざ聞き飽きてるんでな。
417名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:47:48 ID:fLbSDzTX0
>>399
>再措定の過程とは検証の連続であり、突き一つをとってもあらゆる流派の技法を検証し、体系全体との連関によって篩にかけ選択してある。

「見様見真似程度の空手」を自分勝手にやってただけの素人が「篩にかけ選択」は無い。
肝心の「空手の達人」を知らずに『あらゆる流派の技法を検証』もあり得ない。

以下は『空手道綱要』からの抜粋だが、戦後の空手界を語っているように見せかけ、
実は玄和自身の紹介であることは見識のある人間には周知の事実である。

-------引用

 たしかに戦後の日本では雨後の筍のごとくに空手の指導者と称する人々(南郷)が現れ、
誰がいったいまともなのか皆目不明であったから、(略)
まずは、日本の空手の主流は沖縄での主流ではなかったということである。
しかも日本での空手は沖縄とは大きく異なった発展をしたのである。そのため、
日本ではあまり著名ではないのが正統(沖縄式)であるばあいが多かった。
 『次に、日本では誰もが空手の指導者になれたということである。ということは
ほとんどが見様見真似程度の空手から出発したのであるから、』何流といってもらんなる<名称>にしか過ぎない場合が多かったのである。
【空手道綱要 P.29】

松濤館、本部流、剛柔流、糸東流等々、正統な沖縄空手も多く入っていたにも関わらず、
そのことに一切触れず、『誰もが空手の指導者になれた』程度の南郷に都合が
いい事実だけを全体とスリ換えている。

会員が恥知らずな行動を繰り返すのも、こんな教祖を見習ったものだろう。
418名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 00:38:51 ID:R/t8ztq00
まとめ。

@玄和は南郷の公約『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』からブザマに逃げ回っている。

A玄和空手はいろんな流派の<形>をツギハギで作った南郷の創作空手。

B南郷は祝嶺師の技が身につかなかった。

C玄和信者も空手とその歴史を全く知らない。

D南郷は空手の達人を知らず、研究もしてないのに『空手の達人を作る!』とホザいているノータリン。

E南郷は空手の達人論を唱えながら、実在の達人に会うのが可能だったのに会おうとすらしなかった(また逃げた)。

F南郷は「誰もが空手の指導者になれた」のをいいことに「見様見真似程度の空手」で指導者になった。

Gそんな程度で「この道さえ歩けば誰でも達人の境地に到達しうるその道」と、
 その後30年以上経っても実現できないことを書いてしまった妄想DQNだった。

他にもあれば箇条書きしてください!
419名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 03:53:25 ID:s51T7pqj0
                              ウンコーウンコー!! ウンコーウンコー!! ウンコーウンコー!!
―――――――――――――‐┬┘    ドコドコ  <.     ●                >
     何号宅                |   ☆   ドムドム |_  _人   _ _ _ _ _ _|
       ____.____    |     ☆   ダダダダ! ∨(__)∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     |        |      |    |           =≡= (__)     ☆
     |        |      |    |       ♪   /  〃(・∀・ #)    / シャンシャン
     |        |      |    |     ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        |      |    |          ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
     |        |      |    |          || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |         ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
420何号ちゃんへの相談:2008/02/10(日) 03:56:24 ID:s51T7pqj0
高校生のとき…今でも思い出したくない過ちを暴露します。

あれは忘れもしない冬休みに入る前の終業式、 午前中で学校も終わり、帰宅した私は
ここぞとばかりにテスト中封印してたやおい本の数々を読み漁っていました。
エロエロなやおい本ばかり読んでた私はオナ禁生活も手伝ってか、ついオナニーを
はじめてしまったわけです。
萌え本片手に久しぶりのオナニーは燃えに萌え、普段声を出さない私なのですが
その時ばかりは盛大に声を出しマイカプの攻めの名を連呼していました。
その時です。部屋の扉が勢いよく開き「○○(私の本名)大声でなにしてるの?」と
友達をつれた母が私の前に立ちはばかったのです。
入らないで!と思った時にはもう遅かったです。散乱するホモ本・素っ裸でオナニーに
興じる娘。母と友達はそんな私の姿を見て固まっており私は三日前、その友達と家で
遊ぶ約束をしていた事をその時ようやく思い出したのです。
友達は「…また今度くるよ」とだけ言い残し母とその場を立ち去ってしまいました。

数日間、気まずい思いをしたのは言うまでもありません。
これから私はどうすればよいのでしょうか?
421名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 08:12:20 ID:TT81X7Zq0
>空手道綱要

実際、これほど自分の怪しすぎる出自を、大威張りで本に書く馬鹿もなかなか珍しいな。
まして、こんなDQN本を読んでありがたがる信者はどんだけ狂っているのかと。

『誰もが空手の指導者になれた』>>417『ほとんどが見様見真似程度の空手』

程度しかやってないクセに

『この道さえ歩けば誰でも達人の境地に到達しうるその道』>>211

なんてよくホザいたものだ。
こんなタワゴトを信じた馬鹿は超絶的な世間知らずだろう。

まったくスバラシイ劇痛妄想教科書だよ。
実に玄和らしい(笑)
422何号:2008/02/10(日) 10:43:02 ID:yL+HhIq50
>>414 以降全員へ、

お前達は何のために「技」を練習している?その本来的な目的とは何か?
基本技を習得することによって得られる効果とは何か?

どんなに足掻こうが、これに回答できないとはつまり、「わけも分からず練習している」という事実を認めることになる。
残念だが、ここからは誰も逃れられない。誠にもってご愁傷様である。

>自分はまともに答えない奴の質問に答える理由があるか?
>合理的な理由があるなら聞かせてくれ。

「答える義務はない」「話しをすり替えるな」などの誤魔化しも結構であるが、ことは我々の組織の問題ではなく、お前自身の問題である。
お前は今まで何をしていて、これから何を目的に練習するつもりなのか?目的も知らずに練習するとは、さぞかし不自由であろうな。

まあ「マグレ」で、「それなり」のレベルを期待する分にはさして問題とはならないこと故、精々頑張るがよい。
だが、それではどうあっても我々の流派で四段は認められない。逆に言えば、その目的意識あって初めて四段の技となる。
だから、「お前には縁のないことだ」と言ったではないか。
423何号:2008/02/10(日) 10:46:35 ID:yL+HhIq50
自分の練習が根本から否定されてしまったのだから、さぞ大変な心境であろうな。
だが、それが己を知るということである。本当の己の姿を見る気分はいかがなものか?

ところで、そのテイタラクでもお前達のこれまでの言葉は意味を持つのか?

練習の意味すら知らぬくせに、「論理が」「達人が」「技が」などとホザいていたのだから、恥ずかしい思いで一杯であろう?
早く人目につかないように頑張ってスレ流しでもしてはどうだ?

お前達は散々罵倒してきた私に「教えてください」と言えるのか?肥溜めのような脳みそしかないブタであっても、プライドがあるのだろう?
精々苦悶するがよい、

練習の目的も知らぬ未熟者よ
424何号:2008/02/10(日) 10:58:17 ID:yL+HhIq50
しかし、ここで一番驚いたのは間違いなくこの私であろう。

お前達が馬鹿だとは知っていたが、「こんなことも分からずに空手をやっているはずがない」と考えていた。
どうにもこうにも、お前達の理解が足りないので質問すればこの状況。これが、世間一般のレベルということであろうか?

目的も知らずに練習して、「頑張る」といっても何をどう頑張ればよいのかも分からず「頑張って」
それで、どうやって後輩にものを教えているのか?と思うと寒気がする。

まあ、お前達の師匠にでも問うとよい。それでも答えが出ないのであれば、お前達の流派は
「練習の目的さえ分からず練習している」  というだけである。

これまでも、そうだったのだから気にせず頑張ってくれ。
425名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 12:17:59 ID:EgzbXGn+0
>>424
>「こんなことも分からずに空手をやっているはずがない」と考えていた。

南郷さんが空手を『見様見真似でしかやってない』事は教科書にも記されてますが?
果たして玄和が『空手をやっている』と言えるんですかねぇ・・・

実際、『空手の真似した捏造武道』でしょ?
www
426名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 12:46:03 ID:HOJbPvO/0
>>423
>練習の目的も知らぬ未熟者よ


見真似会派に「練習の目的」とか言われてもなぁ・・・
427何号:2008/02/10(日) 13:29:25 ID:yL+HhIq50
無知な諸君に一言忠告しておくが、我々の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となろう。
我々にしても、それに頼るつもりもなくこれまでやってきたのだから、今更それを振りかざすつもりもないが、
墓穴を掘りたくなければ問わぬことである。
428名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 14:33:42 ID:TNRiK8mA0
ttp://www.genseiryu.jp/syukumine/index.html

祝嶺先生は年単位で修行経歴が明らかになっている。

それに比べて南郷は公式な武道歴が著作その他でも明記されていない。
空手は「見様見真似」と書いているが、合気、居合に関しては全く誰に習ったかすら言及を避けている。

そもそも武道云々を偉そうに口にする資格など無い御仁。
馬鹿な自己流珍トレを止めて、まずまともな修行をやらないと話にならん。
429名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 14:36:07 ID:CgBM/2RL0
>>427
>我々の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となろう。

出自のデタラメは認めているんだなぁ(笑)
430名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 15:20:21 ID:DJ1YEb6f0
>>427
>墓穴を掘りたくなければ問わぬことである。

玄和以外は墓穴掘ら無ぇだろ。
創作系でも格闘技として強さを公開してれば、それはそれで。

玄和のように『外に打って出る!』と好きにハッタリかましながら、追求されると「武道は殺し合いだ」とか
「年齢制限が〜」等と逃げる玄和は最低最悪。

(インチキ)空手で都合が悪いところは学問(ゴッコ)に逃げ、学問(ゴッコ)で都合が悪いところは(インチキ)空手に逃げる。
玄和は常にハッタリ、ゴマカシ、スリ換えばかりだ。
431何号:2008/02/10(日) 15:49:35 ID:yL+HhIq50
正解を知っているが、この有様を見て「勿体無くてこんなところで言えない」と感じている諸君。私も同感である。
基本中の基本であり、「それを知らなくてどうするの?」ということも意に介さずいられるのが、世間一般の常識であるらしい。
そんな世間に認められても少しも嬉しくない。ブタやネズミの王様になって何の意味があるのか?というのが本音である。

正解を知る諸君にもう一つアドバンテージを与えておこう。運動は全て矛盾を原基とし、この問題も同様であることはいうまでも無い。
そしてその矛盾を止揚することが論理追求の本来的目的である。これを極々単純に言うならば、その矛盾を逆手にとって利用してやることでこれまで出来なかったことが驚嘆のレベルで可能となるということである。 正解を知る諸君の精進に期待する。
432名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 17:17:44 ID:/LwaRdMe0

何号、捏造武道問題から話をそらすのに必死だな(笑)

捏造武道に正解もヘッタクレも無い。
最初っから間違いなんだからw

会員も全員が狂信者でもないだろうから、自分のやっていることがインチキだったと
証明された今、複雑な心境だろうなぁ〜?

そんな真理から逃避しまくる何号。
ミジメwww
433何号:2008/02/10(日) 17:36:58 ID:yL+HhIq50
お前達にとっての「練習の目的」もそうであったように、「世の中知らぬが華」ということが一杯ある。

私にしてもこれ以上、「おバカ祭り」に水を差してしまうと「バカ鑑賞」ができなくなり、楽しみが減ってしまう。
どうしても知りたければ、自分で調べてみることだ。私は責任は持てん。
434名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 23:07:31 ID:DZqRkyzg0
「会員が実力で四段以上、尚且つ本部構成員として協力するのであれば伝授する。」

まともな人間なら解るが、四段になるまで重要な技をやらないってのが、そもそもあり得ない。
実際の玄和で四段以上なんてほとんどポンコツのロートルばかりだし。

だいたい、四段になってから、やっと習い始めて使えるようになるのは一体いつなんだよ?(笑)
それとも、この馬鹿は習ったらすぐ使えちゃう技とでもいうのかね?
どんなチンケな技だwww

まぁ『漫画技』なんて平気で口にする妄想家だかなぁ。
屁理屈と珍トレばかりで、強くもない南郷が作った自己流格闘技なんかダラダラやってれば、
こんだけ脳細胞も人格も腐り果ててしまうのも無理はないか。

会員の皆様、お悔やみ申し上げます。
435名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 00:41:32 ID:vCjDqVWB0
今日のまとめ。

@玄和は南郷の公約『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』からブザマに逃げ回っている。

A玄和空手はいろんな流派の<形>をツギハギで作った南郷の創作空手。

B南郷は祝嶺師の技が身につかなかった。

C玄和信者も空手とその歴史を全く知らない。

D南郷は空手の達人を知らず、研究もしてないのに『空手の達人を作る!』とホザいているノータリン。

E南郷は空手の達人論を唱えながら、実在の達人に会うのが可能だったのに会おうとすらしなかった(また逃げた)。

F南郷は「誰もが空手の指導者になれた」のをいいことに「見様見真似程度の空手」で指導者になった。

Gそんな程度で「この道さえ歩けば誰でも達人の境地に到達しうるその道」などと、
 その後30年以上経っても実現できないことを書いてしまった妄想DQNだった。

H玄和では『四段以上、尚且つ本部構成員』でなければ実用的な技は教えてもらえない。
 大多数の会員は珍トレと使えない技をやって終わる。

I南郷の居合、合気歴は空手の出自よりはるかに怪しい。

J玄和の出自がデタラメであることは自他共に認めるところだが、他にも怪しい組織は
 あるという理由で開き直っている。

K飛翔隊は歴史上の達人を越えた達人以上の存在だが、歴史上の達人達のように技を見せることは、何故か不思議なにできない。

他にもあればどんどん箇条書きしてください。
436名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 10:42:34 ID:7a5GrCFz0
>>431
>そんな世間に認められても少しも嬉しくない。ブタやネズミの王様になって何の意味があるのか?というのが本音である。

       『世間一般はブタやネズミ』

どうやっても社会から認められない自らを肯定するために、社会を『悪』とし、『ブタやネズミ』とまで侮辱する。
カルト・セクトの本性を表したな。

玄和の危険な反社会的思想が信者の手で証明された。
437名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 13:22:27 ID:Ej30cRy3O
四段以上のポンコツ?高橋衛あたりか?
438名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 14:49:02 ID:RvSM6HMW0
極端な話はいけないな〜。
439名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 16:10:59 ID:mq4hY7sR0

私は基本技を習得することによって得られる効果はしっかりと認識しています。
しかし屁理屈共は、それすらわからず練習しているようですね?
彼らには、目的意識があるのですか?結局屁理屈共の空手は技のない体の大きさや
体力任せのゴリラ空手ですね。お粗末様。
440名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 18:31:00 ID:fQpMV30k0
>>439
>空手は技のない体の大きさや体力任せのゴリラ空手ですね。お粗末様。

全くそうですね。
屁理屈ばかりで珍トレ体力練習しか無く、弱い南郷の自己流空手で技なんか全く無い。
といって体力空手と馬鹿にしていた極真などに勝てるような体力空手にもなれない。

玄和の屁理屈珍トレ半端ゴリラ空手なんてお粗末をはるかに通り越して、ご愁傷様ですね(笑)
441名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 18:45:25 ID:lHpVmaUj0
>>438
そうだよね〜

「世間一般はブタやネズミ」とか、
「阪神震災でもっと人が死ねば」とか、
犬の首切ったりしてるだけだよね〜

是非世界に発信して欲しいなぁ〜
442名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:41:11 ID:fKi5e1bS0
      _,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
          ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
        ./∴∵,;;;;;;;;;ミ、∵∴∵ ;:;;;;;;;;∴∵\
       ,i´∴∵∴∵____:::ヽ∵ /::::____∴∵∴∵ヽ
.       /∴∵∴∵<.●_>;::∵.:::;く_●>-.∵∴∵i
     ,i∴∵∴∵∴・`ー'''''"::;∵:::`''ー'''’::∴:∵∴:l
      |∴∵∴∵∴∵∴∵::ノ::∵∴∵∴∵∴∵∴|
.     |. ∴∵∴∵∴∵∴/´∴∵;ヾ:∴∵∴∵∴::|
.      |.∴∵∴∵∴∵/(..;=、_/っ..)∴∵∴∵∴∵:|    tanasinn
.     |∴∵∴∵∴∵´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、∵:∴∵∴∵l
     l∴∵∴∵∴∵;:;/二ニ二ヽ;:;∵∵∴∵∴:l
.     ゙i ∴∵∴∵∴∵ヽ`''ー-‐''ソ∴∵∴∵∴:i
      ヽ∴ ∵∴∵∴∵゛'''''''"∴∵∴∵∴∵/
         \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
            `:‐.、.::∴∵∴∵.-‐''"

443名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:41:45 ID:fKi5e1bS0
      ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
    .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
   ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..: ◎`/.` :'.:.゙ .|  .◎  }>'! ^i.
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   ,゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)'′         
   .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'′           tanasinn         
     .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
    ./∵∴¨'''ー-v厶vニ-ー^″:\
   │∴∴∵∴\/\/∴∵∴;|
   │:∴∵∴/ ̄ ̄ ̄\∵∴∵|
   │∴∵∴/  ∧ ∧ ヽ∵∴:|  
   │∴∵∴|   ・ ・   |∵∴:|     
   │∴∵∴|   )●(  |∵∴:|      
   │∴∵∴\   ー   ノ∵∴:|        
   │..∴∵∴ \___/∴∵∴|

444名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:42:08 ID:fKi5e1bS0
         ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
       ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
      ,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
.     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
    ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
     |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
.    | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
.    |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|  tanasinn
.    |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
    l∴∵∴∵∴∵∴|  === .|∴∵∴∵∴ .,l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧_∧;;;;;::::
      :::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Σ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
445名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:42:49 ID:fKi5e1bS0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-∵∴∵∴∵∴∵∴\:::::::::::|
     /(・)∵:;∴∵(・)∵∴(・)∵∴ヽ、::::|    
    /∵∴∵∴:∵∴∵∴(・)∴∵.;∴ヽ|   
     l(・)∵(・)∴∵∴.∵∴∵∴∵∴(・)l 
    .|∵(・)∴∵∴;:./ ●\;,∵∴:;(・)∵|   tanasinn
     l:;∵∴:(・);∵:/三 | 三|∵;∴∵∴|
    ヽ、(・):∵.;:;∴|  _|_ |∵∴;::∵/  
      `ー 、∵∴|       |(・)∴/
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"

446名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:44:27 ID:fKi5e1bS0
  「 ̄二ヽ、_                          _,,-‐─、
  |´  `‐メ \                     ,ィ'"_...,,,--┤
  ヘ─-、,,〉 `ヽ\                  /,‐T,,-‐  /
   .}   i`\  ゙'\               //,- 〉  ̄ i
   ヽ`゙‐+、_ \ ヽ\             / / -''i!二 - /
   {‐--i!、_``''-、ヽ、ヘヽ           / / ‐''"~ l ...::丿
    |::.. (  ``ヽ、 o‐-、ヽ  ,_   __,  /"/o .,-‐''"ヽ....:::/
    }-、 ノ゙`''─- ヽ   \ ミi彡 ミi彡ノ/...::::/  ...‐《─''"|
   〈::::.....! ー‐-:::::.....\ ..:\ミ彡,,ミ彡/  ../ ''  ..:::ノ ...,,,i
    i;,....:::      ̄ ^`ヽ-''''''   ''''''  ム-‐ ''  ̄    /
    \‐-─ '''゙゙''''─‐-:(○),   、(○)、..─‐- '''''.......:ノ
      >─'''''ヽ─ ‐-..::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,;;;ヽ、   ....,,-<´
     /,r‐''" ̄ ̄ /゙゙..   `-=ニ=- ';;;;::::... \ ゙゙̄'''''‐-、.ヘ 
     { ,,i!‐''" ̄/ ../..;;;;  `ニニ´.ヽ;;;;::::..  \‐--,,_::;;..|
     !'" 〈_,,-‐O,,‐/ .:;;;/\. ゙'‐" / \;;::ヽ..:::O\ /  /
     ヽ,,‐ヘ /.../ ...::/   ̄  ̄   ヽ..ヽ \ ,,,/\./
      \ :レ' ../ ...:/          \\ .... ノ  /
       〉"i ,,''/  /            ヽ ヘ ...:{ ,,/
       /  i /  /             ヽ,.ヽ  i {
      /  /...::::/               ヽ..ヘ ヽ |
      /  /...:/                \ヽ .::゙i,
     ノ//../                   \\,;ヘ
     ///'"                      \\゙i,
    /./                          \iヘ tanasinn

447名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:48:26 ID:fKi5e1bS0
             , -‐、   , -.、
           /冫、ノ  ノ  ノ
          / 、`ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l 冫、|、. / / 、,,/
.         |   ノ `  | `` '´-、 ,ノ
         | _/ 冫、  |` ‐、__   )⌒彡
            | / `    ヽ-、 _ ̄`|冫、)
         | .  冫、  ヽ::::.` 、,|` /
            | :.  `  冫、 |::::  | /
             | ::    `   |::::  |/
          λ:::  冫、  ノ::  丿
         /冫、 `   , ::::::'/
        / `     :/:::::::::/
       /  冫、  ::/:::::::::/              tanasinn
     _/   `    :::::::::::::/_
 , -‐´ / 冫、    ::::::::::::::/   `‐- 、
(,    /  `  冫、 :::::::::::::/       )
 ` ‐- _   `   :::::::::::/   _ -‐'´
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
448名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:51:08 ID:fKi5e1bS0
           ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /::::::        ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. /:::::::::          |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:::::::::::           l         レ::::           |   ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;   (○)     (○) /       ri:::(○)   (○)   !:::::::         ヽ. ,.-'、
      /`゙i::::::::::::::          !        !{::::::::        ( } (○)  (○)      |//ニ !
    _/:::::::!::::::::::::::          ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!:::::::::         ゙!::::::::            | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、::::::::        /         !、::::::         /!::::::::            ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ:::::::       /            ヽ::::::      / ヽ::::::           /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、::     /:::  (○)     (○) ヽ:.___,./  //ヽ、:::            / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::             /イ;;:::::    //〃 \::::   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.          /i:::::.   //      ̄ i:::::   / /

                         
       [η什∝б凵ハ巛I个〓σ皿∈塔オ(┃┃)ι∬Θ彡‡≒Π∇匕从Ц¶∀∂±]
                              

449名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:54:00 ID:fKi5e1bS0
        \∵∵∵∴∵∴∵\
         \∵∵∵∴∵∴∵.\
         ,.-'∵∴∵∴∵∴∵∴∵` 、
        ,.r'/∵/ / ∵ ,.-'  ∵∴' 、.\
       / ∵     ,r'  ,r' ∵     ,rfn、 \ '、
        / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
      i     ,.ァ   .i  '"       ○.   ',. ',                ∵
      .|  ,.r '"  |.   {    ○        _.   ', ',        ∵∴  ∵∴
      | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴' -、
      |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ) ヽ
      |       ',    `、  ヽ     ∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴,,,/,,,, )
       ',         ',    '、  ヽ   ∵∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴ ○ ○//
      '、       `、   \  `ヽ==='゙ .∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ /ノ 
       `、        '、     ' 、         / .,'  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/
          '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  ./       ∵∴∵∴∵ ((Οっ V>
          \ ヾヾヾヾヾ \          /            ∵   tanasinn
            ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,  _ _,.r'゙
            `' - .,,_ ∵∴ ∵∴ _,...- ''"
            /∵∵∵∴∵∴∵/
           /∵∵∵∴∵∴∵/
         /∵∵∵∴∵∴∵/
        /∵∵∵∴∵∴∵/
      /∵∵∵∴∵∴∵/
     /∵∵∵∴∵∴∵/
   /∵∵∵∴∵∴∵/
450名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:55:51 ID:fKi5e1bS0
       _,,..--――--,,..
     /:::∵∴∵∴∵∴\
    /:::"∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
    ,i::∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵i
   ,r':∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ |
   〈r"::ヽ∴ i''~""''ヽ`、;∵∴∵∵|
   ,};: ノ∴ ;ヽ、  / ヾ、;;:∵∴ヾi
   i∴i"ヽ∴゙;,` ゙'''"∵∴゙-'∵∴ /
   `) ir,_ ,i∴;;;::..∴∴..-ー-'ツ∴/
    〉∴_,、,、∴∴ イ'∵∴/ー- ゝ'
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイ::ノ∵∴.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ∵∴j’
     }゙ ∴"∴∴∴.-"         tanasinn
     `-ー--''"
451名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 05:58:26 ID:fKi5e1bS0
    \     ,r'┐   .〕     .|     :|     ノ     .,/′
     .\   .,/′ '┐  )     .|     〕  ,rv  ,「    .,ノ
      \ _/∵∴∵〜─┴─--vミ、、.,,__ .| .,,ノ′'i, ノ    /
v_       ノ′∵∴∵∴∴∵∴∴∴∵∴∵¨∴∴{    ,/′
゙\    .ノ∵∴∵∴∴∵∴∵∵∵∴∵∵∴∵∴∵^┐ ,/′
   ゙'┐ ,ノ∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴∴∵∵∴∵∵∴∵ ∨   _,.-ヾ
    ^'r!∵∴∵,v‐''¨ ゙̄|∵∵∴∵∴∵厂゙'‐,、∵∵∴∵.\  _,v‐″
     .ノ∴∵/′   丿∵∴∵∴∵ )_   ゙'!,∵∵∴∵ 'v:''″    
゙'ーv.,  ,「∴∵.゙\、、v-‐′∴∵,_____ \,  )∵∵∴∵.'l     ._,.
   ¨゙'┤∵/ ̄.. \∵∴∵ .ノ     |∵∵`^^′∵∵∴∵〕_.,v-'''^′
    .ノ∵/    ,. i∵∴∵{     │∵∵∴∵∴∵∴∵ .}
    .ノ∵|    /.| |.∵∴∵,ノ      .|∵∵∴ / ⌒ヽ∵∴∵ !
 ̄¨^^'|∵|   | :| |∴∴∵,ノ       〔∵∵∴| |   |∵∴∵.|   __,,,..,、、
    .|∵| |  |::| |∵∵.,r′       〕∵∵∴∪ / ノ∴∵∵|'''^¨ ̄
    .〔∴| | |∵U∵,厶、、、..,,_     .|∵∵∴∴| ||∵∵∵|
 ._,,,、∧∵| | | ∵∵ノ∴∵∴´¨¨^''¬〔∵∵∴(-)∪∪(-)  |
''^″  .{ / / / ∴∵.「∵∴∵∴∵∴∵.|∵∵∵/ ○ U ∵|ー--、、、..,,,__
    _,/ / /∴∵  |∵∴∵∴∵∴∵...|∵∵./三 | 三|∵|
   _,/.しし’∵∵∴∵∴∵∴∵`∵∴....|∵∵| __|__ |∵|
,,/′    ゙'y∵∴∵∴∴∵∴∵∵∴ ....\∵.|  === .|/./゙'':v      tanasinn
′     ./.゙<∵∴∵∴∴∵∴∵∵.../ \|___/\ '-,, 
      /  .〕∵∴∵∴∴∵∴∵∵│ ∴∵━━○━∴│  ^‐v
452何号:2008/02/12(火) 10:30:30 ID:loLkcY6e0
やはり己の姿を覚ってしまえば恥ずかしさのあまり、「バカ祭り」も終焉といったところであろうか?


>まともな人間なら解るが、四段になるまで重要な技をやらないってのが、そもそもあり得ない。
>実際の玄和で四段以上なんてほとんどポンコツのロートルばかりだし。

まともな「体系」を知る人間は、「雑巾掛け」でさえ理由あることを知っており、また、その稽古の成果が花開くのは決して「雑巾掛け」
そのものではないことも常識である。


>だいたい、四段になってから、やっと習い始めて使えるようになるのは一体いつなんだよ?(笑)
>それとも、この馬鹿は習ったらすぐ使えちゃう技とでもいうのかね?
>どんなチンケな技だwww

そして真面目に「雑巾掛け」をやれば、それが「花開く瞬間」は自ずから現れることも、努力を惜しむ人間は永遠に知ることはない。
453名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 10:45:14 ID:vtztxyLQ0
↑しょうがないですよ、論理能力を磨かなかった自分が悪いんですよ。
だから、何号さんのレスも理解できず自分の屁理屈を書き込み論破出来たと錯覚する。
まさに馬鹿の典型ですな。

これからの何号さんの講義楽しみにしています。
454名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 11:23:06 ID:SZUZKQVQ0
>まともな「体系」を知る人間は、「雑巾掛け」でさえ理由あることを知っており

ご自身が引用されている相手に対する返答ですか?ということは、玄和は四段になるまで
重要な技をやらずに「雑巾掛け」をやるんですね。たしかにそれは異常ですね。

できれば「雑巾掛け」を「四段になるまで重要な技をやらずに」行う体系を語って下さい。
455何号:2008/02/12(火) 11:31:45 ID:loLkcY6e0
>>454

>ご自身が引用されている相手に対する返答ですか?ということは、玄和は四段になるまで
>重要な技をやらずに「雑巾掛け」をやるんですね。たしかにそれは異常ですね。
>できれば「雑巾掛け」を「四段になるまで重要な技をやらずに」行う体系を語って下さい

本当に、ここまで論理なるものが理解できないのが世間一般なのであろうか?
この質問を見ると既に哀れを通りこしてしまうが、他のアンチも同様の疑問をもつのであろうか?
456名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 11:46:59 ID:vtztxyLQ0
>>454 豆腐の角に頭ぶつけてご臨終。
457名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 11:47:47 ID:SZUZKQVQ0
>この質問を見ると既に哀れを通りこしてしまうが

何号さんの返事に憐れみを感じます。キーボード叩いてレスする必要あったんですか?
458名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 11:50:54 ID:SZUZKQVQ0
ID:loLkcY6e0とID:vtztxyLQ0

玄和ってツープラトンが得意だね。ワキガと体臭のコンビの復活かいw
459何号:2008/02/12(火) 12:00:20 ID:loLkcY6e0
驚愕のレベルである!これは現実であろうか?
>>457君、それでは下記の内容ではどうであろう?少しは理解できるであろうか?
是非、君の返信を見たい。

まともな「体系」を知る人間は、「その場突き」でさえ理由あることを知っており、また、その稽古の成果が花開くのは決して「その場突き」
そのものではないことも常識である。

そして真面目に「その場突き」をやれば、それが「花開く瞬間」は自ずから現れることも、努力を惜しむ人間は永遠に知ることはない。
460名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 12:43:03 ID:QUyHerfA0
>>452
>やはり己の姿を覚ってしまえば恥ずかしさのあまり、「バカ祭り」も終焉といったところであろうか?

オマエが己の姿を覚らず、馬鹿信者がネタを提供し続けるかぎり、「馬鹿玄和祭り」は続くな(笑)

>そして真面目に「雑巾掛け」をやれば、それが「花開く瞬間」は自ずから現れることも、

「技になるには無慮数千万の繰り返しが必要」な筈なのに、「真面目他のことをやっていればできてしまう」不思議。
もう論理の欠片も無いですな。
そして相変わらず抽象論で具体例は全く挙げられない。玄和には花開かない事実しか無い。

半世紀花開かないで、一体何時その瞬間が来るのやらw
涅槃ですか?
461名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 12:43:51 ID:QUyHerfA0
>>459
>その稽古の成果が花開くのは決して「その場突き」 そのものではないことも常識である。

珍トレで花開かない玄和は死ぬしかないと?

>努力を惜しむ人間は永遠に知ることはない。

カルト・セクトでは具体的な事実、論理よりもただ盲目的な努力で救われると。
まぁ、極ありふれた信者を思考停止させるためのマインドコントロール手法ですな(笑)

玄和のように南郷の自己流、自分勝手ではいくら努力しても無駄だったわけですね。

ご愁傷様です。
462名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 12:50:13 ID:fXhNu5ft0
>>459
俺は457ではないが、おもしろそうなので勝手に参加するよ。
つまらなかったら無視してくれ。

その場突き=基礎(小中高校)
花開く瞬間=応用(大学入試)とうぜん以後も役立つ

適当に考えてみた。
463名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 12:54:45 ID:2eOHG3EC0
>>459
>驚愕のレベルである!これは現実であろうか?

まったくだ、
いまだに玄和の恥を、自分が公表し続けているのが解らんとは。

 玄和殺すにゃ刃物は要らぬ。
       信者を公に出せば良い。

あとは自らの社会性の無さ、能力の無さで勝手に自滅する。
玄和ではヒキコモりこそが最大の防御。
464名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 12:58:23 ID:fsVcIuRl0
>462
>その場突き=基礎(小中高校)
>花開く瞬間=応用(大学入試)とうぜん以後も役立つ

玄和の場合、

花開く瞬間=応用(大学入試>半世紀不合格。サクラチリマクリ)

・・・やはり「その場突き=基礎(小中高校)」から間違っていたのでは?
465何号:2008/02/12(火) 13:31:23 ID:loLkcY6e0
理解できるのが>>462だけとは、改めての驚愕である。

>「技になるには無慮数千万の繰り返しが必要」な筈なのに、「真面目他のことをやっていればできてしまう」不思議。
>もう論理の欠片も無いですな。

この御仁、「その場突き」で鍛えたものが「組手」で「花開く」ことを全く理解できないとなれば、それだけの努力をした経験がないのか?
そうなっている自分に気付けないのか?ということであろう。

しかも、未だにこのようなことを言っている人間がいることが私には驚きでならない↓

>「真面目(に)他のことをやっていればできてしまう」(のは)不思議。

お前達は、組手に強くなるために組手のみを練習するのか?大学受験をするのに、過去の試験問題ばかり解くのか?
これが世間一般の論理能力であるとするなら恐ろしいことである。バカばかりでやり易いとも言えるが。
466名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 16:44:26 ID:WVgIEZQO0
>>465
>理解できるのが>>462だけとは、改めての驚愕である。

こんな低度で理解と言っている時点でさらに改めての驚愕である(笑)

>この御仁、「その場突き」で鍛えたものが「組手」で「花開く」ことを全く理解できないとなれば、それだけの努力をした経験がないのか?

これも毎度お馴染み幼稚なスリ換え。
オマエの論法では「その場突きさえしていれば組み手やそれに関する練習を積まなくても『花開く』」と言っているのと同じ。

まともに空手をやっている人間はこんな荒唐無稽な事は言わない。
まさに脳内でしか空手(モドキだが)をやったことがない妄想家の空理空論。
そうなっている自分を客観視できないのか?ということであろう。

>お前達は、組手に強くなるために組手のみを練習するのか?

これも「のみ」としているのはオマエだけだから、自分で自分の馬鹿を批判している馬鹿さ加減。

馬鹿な犬が自分の尻尾を追いかけている様と同じである。
467名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 17:09:18 ID:+vrzxF2I0
>オマエの論法では「その場突きさえしていれば組み手やそれに関する練習を積まなくても『花開く』」と言っているのと同じ。
なぜ、そう言う事になるんだよバーカ、論法じゃなく文章を読めよキチント。
お前さんは本気で国語を学ぶか、これからはレスをしない方が自分の為だぞ。
見ていて可愛そうだよ。
468名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 18:16:19 ID:qjVaTzhB0
またまた話が噛まなくなってきたな〜。
要は
玄和側:使用する明確な目的があって基本と基礎を繰り返せばそれだけでびっくりする効果が得られる。
    これは一生続くのであるが、三段までこれらを極限な状態に磨きあげれば、それから習う秘技
    などの使用方法も結局は基本の応用であるため、すんなり技術として身につくとの意見である。

アンチ側:基本は基本としか考えられてないから、基本を繰り返すだけで応用ができるのか?と考えている。
     応用は応用としてならえばすぐに使えると考えている。だから早く教えろとなる。
469名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 18:52:13 ID:qZJK/awV0
>>468
またまた信者が話を捏造しだしたようだ。

>玄和側:使用する明確な目的があって基本と基礎を繰り返せばそれだけでびっくりする効果が得られる。

「ビックリする効果」(笑)とは?
ただの曖昧な誇張で、具体的効果の事実が全く無い。

>これは一生続くのであるが、

事実として飛翔隊も老齢化して弱っている以上、全くの虚言。
実際には年齢によって老兵として去らねばならないことは何号も認めるところ。

>三段までこれらを極限な状態に磨きあげれば、それから習う秘技
>などの使用方法も結局は基本の応用であるため、すんなり技術として身につくとの意見である。

「極限」「すんなり」とあまりにアバウトでまったく科学的とは言えない。またそうなったという事実の提示も無い。
信者が振り回す、超アバウト一般論で効果が出たという具体的な証明ができない限り、
科学ではなく悪徳商法の宣伝文句と変わらない。

アンチ側:
「基本はそのままでは使えないから、使い方にも無慮数千万の繰り返しを必要とする」
とは空手道綱要をはじめ南郷の著作で述べられている通り。
何号の主張はこれと完全に矛盾する。
周辺練習が使用の助けになるとしても、そのままで核となる使い方に比重が無ければ結果として結びつかないのは常識。
信者側は「使用創出論」の形而上学的な拡大解釈をしており、弁証法性を完全に無視している。

そして何号の論が完全に間違っている事実として、玄和の四段以上は特に他会員と違いは無く、
飛翔隊すら周知の通り、公言から逃げ回るほどの実力しかない事実がある。
470名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 18:58:41 ID:ILeCXzfA0
>>467
ゴメン、

捏造インチキ空手にしがみついているキミが見ていて可愛そうだよ。

471名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 19:20:48 ID:7L7/4MCT0

実際、『ハゲ散らかし』しかいない玄和の四段以上で、『秘技』とか言われてもねぇ・・・

タワゴト言ってるヒマがあったら育毛したら?
( ´∀`)
472名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 19:48:16 ID:Pd+q+5w5O
はげちらかし?西郷か?
473名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 21:41:05 ID:GT7hCwfN0
むしろ何号は、

「ハゲでなく、四段以上で本部構成員として協力する者にしか髪は見せられない」

と言いたいのでは?
474名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 22:29:41 ID:qjVaTzhB0
>ビックリする効果

予想以上に強くなる=自分の技が思うように入る、相手の技が余裕を持ってみえ捌ける

>事実として飛翔隊も老齢化して弱っている以上、全くの虚言。
実際には年齢によって老兵として去らねばならないことは何号も認めるところ。

飛翔隊は弱ってはないので、このように断定することはできない。老兵として去らねばならないのは、
年齢という条件だけではなかったよな。

> 「極限」「すんなり」とあまりにアバウトでまったく科学的とは言えない。

ここではこのような表現で普通の人はひっかからない。
だったらお前だったら具体的にどう言うの? 

>周辺練習が使用の助けになるとしても、そのままで核となる使い方に比重が無ければ結果として結びつかないのは常識。

だから準基本である約束組手、自由一本組み手、型など使い方も技として作る練習をする。
しかしこれらも結局基本ができてないと限界があり、応用の幅も減るということである。
玄和が指導してきた経験としては、三段までは基本・基礎に重点を置いた方が一見回り道のように感じるが、最終段階としてはより
高いレベルで強くなることを指摘している。四段以上になり、さらに高いレベルの技法を習いさらに闘いの幅、適応が広がるということである。
このレベルになると秘技的な部分もあり、簡単には紹介できないということである。


475名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 22:49:53 ID:sA0DKW940
>>474
>予想以上に強くなる

なんの『予想』だ?(笑)

>飛翔隊は弱ってはないので、このように断定することはできない。

おやおや、
何号は「飛翔隊は、維持が不可能であったが〜」と述べているのは弱ってないのかね?
オマエ達、相談して見解をまとめた方がいいのではないか?
行き当たりバッタリで答えを捏造しているのがバレバレだぞ。

>ここではこのような表現で普通の人はひっかからない。

オマエの言う「普通の人」は『玄和の信者』でしかない。
科学を口にする者でサンプリングも示さず、こんな子供じみた表現をする奴はいない。
大学のレポートですらあり得ない。
玄和の幼児性がよく出ているコメントだな。

>だから準基本である約束組手、自由一本組み手、型など使い方も技として作る練習をする。

それが使用に耐えるまでどれだけの時間がかかったかを考えれば、「四段から」等という
設定が如何に馬鹿げているか解るだろう。

>このレベルになると秘技的な部分もあり、簡単には紹介できないということである。

歴史的な達人ほど、伝授が難しいという点はあるにしろ、技の公開に全く躊躇は無い。
いくら見せても他者が習得し難いレベルであってこそ『秘技・奥義』といえる。

玄和のように技の公開となると、愚にもつかない言い訳で逃げ回ってばかりいる会派に限って
なにも無いということは、武道の歴史が証明している。
476名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 23:22:38 ID:qjVaTzhB0
>なんの『予想』だ?(笑)

客観的にも主観的にもだろう、なんでこんなのに説明がいるんだよ、後にも簡単に説明してるだろ。
お前は<このお菓子はこれまでのお菓子より予想以上においしかった>、これをどういうのが科学的発言なの? 

>オマエの言う「普通の人」は『玄和の信者』でしかない。
科学を口にする者でサンプリングも示さず、こんな子供じみた表現をする奴はいない。
大学のレポートですらあり得ない。
玄和の幼児性がよく出ているコメントだな。

お前馬鹿か? 何でもかんでも科学的って、この場合どのように科学的に言うんだよ。
基本が出来てる奴の方が相対的にすんなり応用技も身につく、これをお前はどのように
科学的に説明するんだって聞いてるだろ、早く言え。

>それが使用に耐えるまでどれだけの時間がかかったかを考えれば、「四段から」等という
設定が如何に馬鹿げているか解るだろう。

意図がよく分からんが、約束組手は緑帯からだし、使用に耐えれるレベルといえば二段だし、学生レベルであれば充分戦える。
物事に順番があることを考えれば、お前の方が馬鹿だろ。そんな簡単には強くなれないし、時間がかかる。





477名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:06:17 ID:oV33VCGu0
>>476
><このお菓子はこれまでのお菓子より予想以上においしかった>

これは『主観』だろ?どこが客観なんだよ。
ヤレヤレ、主観と客観の区別もつかんのか。

>科学的に説明するんだって聞いてるだろ、

客観が解らん奴に何を言っても無駄かもしれんが、少なくとも具体的条件、行った内容、それを行う前との客観的比較
は出さないとな。

>約束組手は緑帯からだし、使用に耐えれるレベルといえば二段だし、学生レベルであれば充分戦える。

まぁ、玄和は学生レベルが基準か(笑)

さて、「空手道綱要」P.47には、
『四段・・・空手の技とその使い方が一応荒けずりながらも完成したレベル』
とある。
普通は基準をここに置くがなぁ?

>そんな簡単には強くなれないし、時間がかかる。

だから「それが使用に耐えるまでどれだけの時間がかかったかを考えれば」と言っているだろう?
どれだけ頭が悪いんだオマエは?(笑)

馬鹿なりにゴミのような頭を整理してから書くように。
ガンバレよ。
478名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:14:30 ID:9UWqScNt0
>>476
>基本が出来てる奴の方が相対的にすんなり応用技も身につく、

こんなもの、玄和以外のどんなことにも言える、当たり前のことなんだが?

一体オマエはなにが言いたかったんだ?

オバカ君。
479名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:36:37 ID:F061aayf0
>>475
>飛翔隊は弱ってはないので、このように断定することはできない。

女子相手の取り立てでへばるのが「弱ってない」っていうんだから、
信者の狂信、盲信、思考停止はすさまじいな(笑)
480名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:54:43 ID:VEqG4R1N0
>これは『主観』だろ?どこが客観なんだよ。
ヤレヤレ、主観と客観の区別もつかんのか。

お前が指摘した<予想以上に>という言葉の使い方での例えだろ、この場合。
客観的にも予想以上にとは使うと思うんだけど・・。馬鹿か?

>客観が解らん奴に何を言っても無駄かもしれんが、少なくとも具体的条件、行った内容、それを行う前との客観的比較
は出さないとな。

強さって言ってもいろんな条件を設定すること自体難しいだろ、栄養、睡眠時間、精神状態、やる気、空手でもいろんな練習が
組み合わさるだろ、だからこのような表現になるんだろ。
これまでにお前が言ったような論文なり、もしくはお前自体が書いた論文があるのか?
強さは、相対的なもので限定はできないものだろうが。おいしさの場合もそうだろ?

>玄和は学生レベルが基準か(笑)

お前が使用に耐えうる時間がかなりかかるといから、大学生であれば3年で2段とれるだろ?
その3年は俺的にはそんな長いとは言えないんじゃないか?ってこと。

>『四段・・・空手の技とその使い方が一応荒けずりながらも完成したレベル』

お前が使用に耐えうると言っていたが、あくまでも完成とは言ってないよな。
使用に耐えうるとは2段ぐらいが適当な表現だと思うが・・。初段の定義みてみろ。

>こんなもの、玄和以外のどんなことにも言える、当たり前のことなんだが?

これもお前が<すんなり>という言葉の使い方がおかしいというから、言っただけだろ。
だからお前だったらどう表現するのって質問してるのに、当たり前とか、何とんちんかんなこと
言ってんだ。

お前もっと言葉尻ではなく、何を言いたいのか探ってから言えよ。あと現実的に自分でも答えられる質問をしろ。
481名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 02:08:56 ID:SAsdPFhQ0
>>480
これは野試合だと思うしかない。
彼等は議論屋だ、論破したという雰囲気を勝ち得るためには手段を選ばない。
上達論などない、勝負だけだ。

彼等は俳句も詩も、インクの汚れとしか映さない。
当然>>427の恐ろしさも届かない。
格闘屋と同じだ。野試合で気弱なことを言っていてはならない。
482名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 02:31:26 ID:SAsdPFhQ0
事実が提出されていないという意見がある。
百歩譲って、玄和理論という壮大なる仮説を実験していると捉えたらどうか。
その仮説の壮大に感じ実験に参加するのであるし、被検体たるを誇りにも思うのだろう。
また、実験参加は受動的なものであると同時に能動的なものであることが求められる。
能動的であるからこそ誇り、情熱が現れるのだと思う。

批判する人達はそのような体験をしたことはないのだろうか。
483名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 06:15:21 ID:qTVQwKcZ0
玄和指導局電気通信回線技術案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
484名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 08:10:25 ID:644WCXYI0
誰かの教えを百パーセント信じて学ぶなどというのは
学問ではない。どんな「三流大学」でもこういうこと
は教えている。
「南郷理論」に頭をやられる信者は、こういう学問の
基本を勉強していないのであり、大学を出ていながら
南郷信者であったりするのは、まさに怠け者というし
かない。その結果、壮大な妄想にだまされて自らを実
験台として他人に提供することになったとしても、自
業自得である。
師範たる責任者の南郷継正その人が、学問の歴史から
はずれた「理論」に酔っているのも、自分を信じるあ
まりに学問の基礎を学ばなかった結果である。
しかし、彼の場合は自業自得といってすませることは
できない。
彼は弁証法の翻訳用語を手がかりにこしらえた自家製
の概念をふりまわすことで、他人の子弟の道を誤らせ
るという、教育者にあるまじき行為を行っているので
ある。
主観的にはいくら「高み」をこころざしていても、学
問の基礎を無視した努力によってはその「志」を得る
ことはできない。歴史は残酷そのものであるとは、彼
自身が実例である。
485名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:32:45 ID:NrQQsX8T0
現在達人そして知られる宇城氏は沖縄空手の流れを汲む心道流の既に老人だった座波氏と若いころ闘い
手も足も出なかったそうです。ですから沖縄空手が使えるのは事実です。本部朝基氏など多数の達人が実在します。
そこから宇城氏は直接座波氏に習ったのですが、
大きな大会で入賞する実力の宇城氏でも型が全然なってなかったそうです。
そして沖縄空手を土台に練習や研究を重ね相手の攻撃が来る前にそれが判る境地となり、
元極真の数見氏やその他の実力者を軽くあしらったことは有名です。
若い宇城氏をあしらった座波氏もそういう境地だったのでしょう。
現在は宇城氏はセミナーでその技術を教えておられますが、「頭を使うな」といっておられますね。
また弁証法でいうところの量をこなして技化させる量質転化には宇城氏は疑問を持っておられるそうです。
486名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:32:58 ID:iEb4xVqm0
>>480
大きく主観に左右される要素である味覚を「客観」に置く時点で失格なのが解らんか?

>強さは、相対的なもので限定はできないものだろうが。

だから他との比較しないと、その中で優れているのか最底辺かも分からない。
玄和はこんな最低限のこともやらない(何十年やると言っているのにもかかわらず!)
で、「究極」だの「マンガ技」だのタワゴトを繰り返すから馬鹿にされるのだ。

>大学生であれば3年で2段とれるだろ?使用に耐えうるとは2段ぐらいが適当な表現だと思うが・・。

その程度で「このレベルになると秘技的な部分もあり、簡単には紹介できないということである。」
などという問題が発生するのか?(笑)

ほー、
3年、二段で秘技ですか、そうですか。
さすが妄想武道玄和。
成果はなくても虚言は天井知らずだなw

>これもお前が<すんなり>という言葉の使い方がおかしいというから、言っただけだろ。

言葉の使い方ではなく「何を指しているか」だな。
信者は「運動の止揚」だの「基本がしっかりしてれば〜」など極めて当たり前のことを、
あたかも玄和にしかないような物言いを繰り返している。
で、特別な何かあるのか突っ込んでみても、結局あたりまえの「一般論」以外出てこないし、結果も出ていない。

まぁ、「歴史を紐解いて」玄和を見れば、何もないのは解りきっているのだが(笑)
487名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:52:34 ID:14EU91jA0
>>481

日本語で
おけ?

>482
>玄和理論という壮大なる仮説を実験していると捉えたらどうか。

やはり、この実験は半世紀結果が出なかった「大失敗」でしかない。
情熱云々で結果を誤魔化すことはできない。

そもそも実験レベルなら77年の時点で「誰でも達人になりうる理論を確立した」は完全な詐称。
せめて南郷自身がその理論で達人になっていればまだ分かるが、そんなレベルですらない以上
とんだイカサマでしかない。
488名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:58:33 ID:tisTn7zE0
拳道会の拳聖、中村先生も垂木切りで有名ですな。

南郷クンもそれくらい弟子の前で見せられれば、違ったんでしょうがねぇ。
飛翔隊も無理ですから・・・

居合い素人の会員の前で、刀振るだけの空手最高師範とは、なんともお粗末ですなぁ(笑)
489何号:2008/02/13(水) 11:29:30 ID:D8AdERjy0
>>466

>オマエの論法では「その場突きさえしていれば組み手やそれに関する練習を積まなくても『花開く』」と言っているのと同じ。

論理なるものが理解できない典型であり、物事を平面的にしかとらえられない人間である。
「掛け算」は大学でも使うが「掛け算」のみで大学に入れるわけがない。こう言えば、自分の意見の愚かさに気付くであろうか?

>これも「のみ」としているのはオマエだけだから、自分で自分の馬鹿を批判している馬鹿さ加減。

これを↓言い出したのはお前である。自分の発言も忘れてしまう症状は深刻だと言えよう。

>「真面目(に)他のことをやっていればできてしまう」(のは)不思議。
490何号:2008/02/13(水) 11:30:10 ID:D8AdERjy0
>>469

>事実として飛翔隊も老齢化して弱っている以上、全くの虚言。
>実際には年齢によって老兵として去らねばならないことは何号も認めるところ。

私のレスを読んでいない。最低限、前レスを理解してから書き込むべきであるし、前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。
お前のやってることは捏造である。


>「基本はそのままでは使えないから、使い方にも無慮数千万の繰り返しを必要とする」
>とは空手道綱要をはじめ南郷の著作で述べられている通り。
>何号の主張はこれと完全に矛盾する。

そんなことは書いてない、ちゃんと読め。無理か?


>周辺練習が使用の助けになるとしても、そのままで核となる使い方に比重が無ければ結果として結びつかないのは常識。
>信者側は「使用創出論」の形而上学的な拡大解釈をしており、弁証法性を完全に無視している。

「組手をやらなくても使える」などと述べたことはない、ちゃんと読め。無理か?


>そして何号の論が完全に間違っている事実として、玄和の四段以上は特に他会員と違いは無く、
>飛翔隊すら周知の通り、公言から逃げ回るほどの実力しかない事実がある。

実力で四段と功績評価で四段がある。実力四段は相応の熱意が必要であり、教科書も理解できないお前では無理。
以前にも言っておいたが、「お前には縁のないことだから気にするな」。
491何号:2008/02/13(水) 11:31:41 ID:D8AdERjy0
>>475
>何号は「飛翔隊は、維持が不可能であったが〜」と述べているのは弱ってないのかね?
>オマエ達、相談して見解をまとめた方がいいのではないか?
>行き当たりバッタリで答えを捏造しているのがバレバレだぞ。

内臓体力というものが理解できていないし、自身がそのレベルに到達していないことが明白である。
ここは、努力した者のみが語れる内容であって、お前のように心臓すらマトモに鍛えたことがない人間では無理である。

>それが使用に耐えるまでどれだけの時間がかかったかを考えれば、「四段から」等という
>設定が如何に馬鹿げているか解るだろう。

お前には、前蹴りより難しくて習得に時間のかかるのに、なぜ廻し蹴りを先に教えないのか?という問題が解けないであろう。


>歴史的な達人ほど、伝授が難しいという点はあるにしろ、技の公開に全く躊躇は無い。
>いくら見せても他者が習得し難いレベルであってこそ『秘技・奥義』といえる。

公開されている『秘技・奥義』がどこにある?自分の言っている意味がわかっているのか?


>さて、「空手道綱要」P.47には、>『四段・・・空手の技とその使い方が一応荒けずりながらも完成したレベル』 とある。
> 普通は基準をここに置くがなぁ?

四段に基準があるからこそ、型の応用の内実は四段からである。しかも、引用は間違っている。
492何号:2008/02/13(水) 11:33:17 ID:D8AdERjy0
>>485

宇城氏について一言述べておくならば、我々の基準からすれば彼は達人ではない。
彼の述べる量質転化への疑問なるものを読んだことはないが、彼の述べる統一体の完成は我々の四段レベルであり、
そこから先は「量質転化で技を云々」という次元ではないことには同意する。

>>487
>そもそも実験レベルなら77年の時点で「誰でも達人になりうる理論を確立した」は完全な詐称。
>せめて南郷自身がその理論で達人になっていればまだ分かるが、そんなレベルですらない以上
>とんだイカサマでしかない。

未だに我々の「達人」の概念を理解できないようである。
最低限、前レスを理解してから書き込むべきであるし、前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。お前のやってることは捏造である。


>>488
>>1読め。
493名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 11:43:47 ID:U9nFqjPP0
>そこから先は「量質転化で技を云々」という次元ではないことには同意する。

夢講義もいいが、再度武道論(達人論、極意論)を提出してほしい。
時間がなければ、副長か参謀でもよい。
494名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 11:59:35 ID:Yw8x8vSRO
実力四段以上はたとえばだれだ?
495名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 12:53:45 ID:4mZ/3PctO
玄和やめて宇城の弟子になった輩がいるけど
南郷も宇城もそう差はないよ。
高齢者に本気で攻撃する奴はいないんだからさ。
それ見て凄いって思う奴がどうかしてる。
496指導局:2008/02/13(水) 12:59:25 ID:Zc15o2Eo0
それは石原太一!
497名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:19:53 ID:ZboGw13j0
しかし、一流選手が他へ教えを請いに行くことはあっても、玄和に行くことは全く無い事実。

東孝氏、富樫氏、玄和を見に来た者は、皆あきれて二度と見向きもしなかった事実。

つまり、玄和には価値が無い、魅力が無い、技術も無い。
ただ教祖と信者の妄想が渦巻くだけのカルトである。
498名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:50:49 ID:Fzt7ENWn0
>>489
>論理なるものが理解できない典型であり、物事を平面的にしかとらえられない人間である。

玄和では文頭に「自己紹介」をつけるナラワシでもあるのか?(笑)

>「真面目(に)他のことをやっていればできてしまう」(のは)不思議。

これはオマエの論を表現したものだが?
もう何を言っているのかも分からなくなったかw

>>490
>前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。
>お前のやってることは捏造である。

とっくに>>372等でしてあるが、お前が答えていないのは周知の通り。
つまりお前こそが「捏造」であり、自己紹介の連続。

>そんなことは書いてない、

著作から引用して示すように。

>実力で四段と功績評価で四段がある。実力四段は相応の熱意が必要であり、

熱意が「実力」とはいかにもカルトらしい価値基準だな(笑)
信仰心に勝るもの無しか?
499名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:52:37 ID:Fzt7ENWn0
>>491
>お前のように心臓すらマトモに鍛えたことがない人間では無理である。

「弱っていない」という反訴にはなっていない。
否定できない証拠w

>お前には、前蹴りより難しくて習得に時間のかかるのに、なぜ廻し蹴りを先に教えないのか?という問題が解けないであろう。

これまた論点のスリ換え。
意味無し。

公開されている『秘技・奥義』がどこにある?

南郷が取り上げている達人達が技が映像で残っているな?(植芝師、三船師等)
そこでやっている技を南郷に再現してくださいと頼んでみろ。
それぐらいのレベルでも、対手が協力しない限りなにもできないから。

笑えるぞ(笑)

>しかも、引用は間違っている。

理由が書いていないので、間違いという証明にもならない。
これも否定できない証拠w
500名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:54:07 ID:Fzt7ENWn0
>>492
>前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。お前のやってることは捏造である。

>とっくに>>372等でしてあるが、お前が答えていないのは周知の通り。
>つまりお前こそが「捏造」であり、自己紹介の連続。【再録】

>>1読め。

「不思議な流派」か?(笑)

言葉だけで、なんの証明もできないフカシ会派ではな。
501名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 14:08:02 ID:ABPhAsDr0
>>481
>彼等は議論屋だ、

まさに南郷自身、「武道家」ではなく「議論屋」としての実態しか無いのですが?

>論破したという雰囲気を勝ち得るためには手段を選ばない。

南郷、信者全てに一貫した特徴ですな(笑)
502名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 14:30:53 ID:EQPMgs7Q0
427 名前:何号[] 投稿日:2008/02/10(日) 13:29:25 ID:yL+HhIq50
無知な諸君に一言忠告しておくが、我々の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となろう。
我々にしても、それに頼るつもりもなくこれまでやってきたのだから、今更それを振りかざすつもりもないが、
墓穴を掘りたくなければ問わぬことである。

だったら出て来るな。上海の金物屋(・・・実は)日本の小学校の用務員(でも実は・・・)ってな人達は実在した。
そうやって暮らせば良かったのさ。
503名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 14:45:56 ID:nZHNivl20
>>495
>それ見て凄いって思う奴がどうかしてる。

そういうレベルすら玄和はしてないし、できない。
何一つ世に問えないのだから、玄和は最底辺の最底辺だということを自覚しろ。

口だけならいくらでも大きいことは言える。
なんの実績も無い分、虚言を弄して自らに何かあるかのように装う詐欺集団でしかない。

文句があるなら口舌でなく、実行で示せ。
いまどき映像ですら技を紹介できないのは玄和くらいだろ?

笑われるのが怖くて公開に踏み切れない南郷の怯えが聞こえてくるようだよ(笑)
504何号:2008/02/13(水) 15:00:49 ID:D8AdERjy0
>>498

>とっくに>>372等でしてあるが、お前が答えていないのは周知の通り。
>つまりお前こそが「捏造」であり、自己紹介の連続。

これ以前に既に回答してある。アンチでもお前だけがそれを理解できずに同じ質問を繰り返している。
己の姿を知って、また惨めな思いをしたくなかったら、早く気が付いたほうがいいぞ。


>著作から引用して示すように。

「ある」とするお前が示せ。

>熱意が「実力」とはいかにもカルトらしい価値基準だな(笑)
>信仰心に勝るもの無しか?

熱意なくして実力がつくと思う人間も愚かだが、「四段の実力」を得るのに「実力」が必要と考えるお前は既に人間の知能を失っている。
バカ丸出しである。


>「弱っていない」という反訴にはなっていない。
>否定できない証拠w

マトモに文章を理解する能力がないのなら書込みを止めたほうがいいぞ、私はお前には分からない話しだと述べている。
自分に理解する能力があると思うなら、↓

>何号は「飛翔隊は、維持が不可能であったが〜」と述べているのは弱ってないのかね?

↑ここに該当するレスに対して質問しろ。お前ができることは所詮は捏造でしかないから無理な注文であろうが。
505何号:2008/02/13(水) 15:01:13 ID:D8AdERjy0
>これまた論点のスリ換え。 意味無し。

これは失礼、内容的には同じ論理で解ける問題であるが、お前には絶対無理な質問であった。これは答えなくていい。
またもやり過ぎて痛いところを突いてしまったようである。しかし、だんだんこういうのが増えてしまうなあ。気を遣うよ。


>南郷が取り上げている達人達が技が映像で残っているな?(植芝師、三船師等)
>そこでやっている技を南郷に再現してくださいと頼んでみろ。
>それぐらいのレベルでも、対手が協力しない限りなにもできないから。

ああ、お前が言う「秘技」はそれのことか。やっぱり理解できていないようだな。あれは、彼等の流派の一般的な技であり「秘技」じゃないぞ。
以前にも言ったが、やはり「秘技」と「技術」の区別がつかぬようである。これもやり過ぎか?つらかったらそう言ってくれ。
506名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 15:32:22 ID:4mZ/3PctO
なんか指導者に依存し過ぎだよな。
特別な先生が自分を
素晴らしい空手家にしてくれるとでも?そういう人はどこに行っても同じだよ。
南郷に弟子入りしてガッカリ。
宇城に弟子入りしてもそのうちガッカリだと思うよ。

そういえば飛翔隊ってまだいるんだね。
彼らの全盛期は20年ぐらい前でしょ?
もうおじいさんに近い年齢だろ。
これは彼らが強いんじゃなくて
会員が弱いだけだよ。
507名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 15:59:58 ID:awkP2YGX0
規制解除まだか。
508名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 16:10:23 ID:awkP2YGX0
>>337
>しかし、貴殿は「極意」と「秘儀」或いは「秘技」、「秘術」といったものを同一視もしくは混同していないであろうか?

混同しておれば上記のような疑問など起こりようがないのはご理解いただけるものと思います。
ただし、極意も過程を無視すれば枯れ尾花ととらえなくもありませんが。
念のため一部再掲しておきます。

>山田太郎の一心太助は、このことを逆の面から解説をしているものではないの
>ですか。
>すなわち、技は形だけまねてもどうにもならんよ、と。
>南郷理論の真骨頂は、枯れ尾花のような秘技にあるのではなく、もしそのよう
>なものを前提とするような言であれば、それこそ矛盾するではないか、と問う
>てみたのですが。
509名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 16:12:31 ID:awkP2YGX0
>>508続き
南郷継正も、『武道とは何か』p52でこのように述べております。

『極意とは一の論理にすぎないのであるから、これを知ったところでどうなるものでもないのである。』と。

>また、私が>>291 で述べたものは「技術」であり、流派としては秘匿するべきもので広義としては「秘技・秘術」であろうが、
>小説に出てくるような「必殺の秘技」、「これがあれば、どんな防御も無駄」といった類いのものではない。
510名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 16:15:43 ID:awkP2YGX0
>>509続き
「矛と盾」については、その道のマニアに収集をゆだねることにして、私は関心外です。
「技術」については、南郷継正も、『弁証法・認識論への道』で、『技術は認識の法則性レベル
での実体化をいいます。p76』と説いております。空手を、個々の認識と肉体を媒介して実体化
するところは技能ということになるのでしょう。
そうであれば、個々の素材、修練により現象の仕方が異なるのだから、やぶにらみの論評をし
ても無駄だよ、と。
私はこのように捉えております。
そして、これを前提としての考えとお断りしておきますが、上記規定のとおりの「技術」であって
みれば、進んで公開せよとはいいませんが、意図して秘匿することでもないのではないか、と
疑問に思ったわけです。
511名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 16:16:57 ID:awkP2YGX0
>>510続き
認識の齟齬により失礼あればご容赦ください。


サーバー規制のため書き込みできなく、時機を失した感がありますが、取りあえずアップしておきます。
512名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 16:22:09 ID:awkP2YGX0
>>511続き
規制により、まとめて書き込みできなく、見苦しいところはご容赦。
513何号:2008/02/13(水) 18:07:18 ID:D8AdERjy0
>>507-512

規制あるなか返信いただき有難う御座います。

>『技術は認識の法則性レベルでの実体化をいいます。p76』と説いております。
>空手を、個々の認識と肉体を媒介して実体化するところは技能ということになるのでしょう。

まず、厳密に規定するなら貴殿の仰るとおり、「肉体を媒介にした実体化」は技能であると思います。
但し、掲示板での表現の都合上、私の述べたことの中には 「技術を実体化した技能」 も含めて「技術」と表記しており、
その点、私の表現の方が不正確であったと思いますが、下記の件、


>そうであれば、個々の素材、修練により現象の仕方が異なるのだから、やぶにらみの論評をしても無駄だよ、と。
>私はこのように捉えております。

確かに、「各人の素材→各流派の目標とする素材への変換過程」 と各流派の技術体系の違いによる修練過程の違いはあるのですが、
技術の現象形態である「技」に違いがあっても、技術の本体とも言うべき「術理」へとその視点を移すと、これまで見たもの全てが、
我々も把持するのと同様の「術理」によって構成されており、極言するならばそれは「術理の使い方の違い」というレベルでしかないのです。
この点、私自身も見抜けぬほどの術利によって発現する「技」を見てみたいと切望しています。
そして、「彼も持つなら、我も持ち。我も持つなら、また彼も持つ。」との覚悟は武道家としては必須であると考えております。

つまり、斯様なレベルでの謂わば「諜報戦」ともなれば、「技」を見せれば、その「術理」を見抜かれるのみならず、
不用意に「発現形態」を多く晒せば、その流派の把持する技術の全体像を推測することが可能となり、対抗方法の開発も容易となるのです。
勿論、ルールがあれば、それによって制限される「方法」が多いでしょうが・・・
514名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 18:10:41 ID:U4XXEyr+0
>>504
>これ以前に既に回答してある。

回答になっていないのは証明した通り。
自分の惨めさが客観的に見えないのか、意図して誤魔化しているのか、真正の知障かw

>「四段の実力」を得るのに「実力」が必要と考える

日本語でおけ?

>ここに該当するレスに対して質問しろ。

なんども指摘してるが、お前のレスは全て虚言のハッタリ。
事実を提示できない妄想でしかない。

>>505
>気を遣うよ。

人前でオナられても、こちらが赤面するんだが?(笑)
515514:2008/02/13(水) 18:16:28 ID:S4dzFNUm0
>>505
>彼等の流派の一般的な技であり「秘技」じゃないぞ。

まぁ、ハードルを下げて「その程度もできない」事実を自覚すべきだったんだが、妄想漬けのカルトには無理か。
そもそも、オマエがいう「達人の概念とやら」自体が南郷の著作と食い違っており、公的な物でない以上、論ずる価値は無いのだが・・・

『玄和の達人の概念は歴史上の達人を越えている』と言いたいらしいが、それでいて
『歴史上の達人がやっていたことができない』という矛盾は全く破綻している。
今時はこんな馬鹿を言う小学生すら見つけるのが難しいだろう。

南郷は常々『達人は格闘技など、ルールがあっても手玉に取るレベル』と吹聴していたのに、
それを『越えたもの』が『殺し合いになるからできない』というのは全く驚愕の馬鹿さ加減である。

その時点で『手玉に取る余裕が無い』=『歴史的な達人に及ばない』わけだが、
こんなシンプルな理屈すら理解できないのだから、狂信者の思考停止は常軌を逸している。

教団ではそれで通用するのかもしれないが、外の世界はそんなに甘くない。

まぁ、かわいそうだが、俺にとってはオマエ、『何号』は玄和の異常性を証明する
『モルモット』に過ぎないのだよ(笑)
516名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 18:23:50 ID:UX3aBWwJ0
>>513
>不用意に「発現形態」を多く晒せば、その流派の把持する技術の全体像を推測することが可能となり、対抗方法の開発も容易となるのです。

武道オタクの論理だな(笑)

それなら試合を公開しているK-1、極真のその他には『対抗方法の開発も容易』になり、
いくらでも勝てるはずだがなぁ?

玄和のような武道ヲタが頭で考えたことなど現実には通用しないよ?
517何号:2008/02/13(水) 18:27:51 ID:D8AdERjy0
>>514
お前が本当に相手してもらいたいなら >>507-512 みたいなレスをしろ。
それから、馬鹿を指摘されるのを恐れてレスが短くなっているぞ。

馬鹿にされたくないのなら、私の質問に回答すればよいではないか。
それができないから「すり替えだ!」などと騒ぎたて、自分で「すり替え」をする。

自信があるならやってみろ。どうせ「回答する理由はない」と言うのだろうが、
それは間違いであって「回答して馬鹿を晒す義務はない」が正しい日本語であるし、それなら私も同意しよう。
518名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 18:29:45 ID:Be8T7EBA0
中村師の垂木切りも、見たところで再現はできない(玄和ができないように)。

玄和がそんなスバラシイ技を持っていたとして、結果としての「発動形態」とやらを見せたところで、
そうなった「過程」を見せなければ全く問題は無い。

また何号の嘘八百が増えたか。
519何号:2008/02/13(水) 18:33:08 ID:D8AdERjy0
>>518
>>1を読め。お前らの想像が追いつかんだけでこれが事実だ。
それから、中村氏はマッハなどと言っているが、そんなスピードに達するはずもないし必要もない。
520名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 19:12:47 ID:4mZ/3PctO
飛翔隊は過去に大学空手部員や
後輩の内弟子にボコられた事あるから。
知らない人にいくら強がってもダメだよ。
これが実際の実力なんだから。
他流経験者の会員には勝てなかったんだからさ。
521何号:2008/02/13(水) 19:17:05 ID:D8AdERjy0
>>520
お前も>>1から読み直せ。
最低限、前レスを理解してから書き込むべきであるし、前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。
これで何度目だ馬鹿共が。
522名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 19:32:24 ID:4mZ/3PctO
何号は飛翔隊と組手した事ないんでしょ?
そんな奴が何書いても説得力ないし。
妄想し過ぎだって。
ちなみに俺はあるよ。
523名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:02:20 ID:lIxWzjeN0
何号ちゃん
むなしいねぇ 犬の遠吠えにしか聞こえない。
猿真似している大田区あたりの支部長みたいだねぇ

>馬鹿共が。
↑あんたにぴったりだよこの言葉。
524名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:04:42 ID:Yw8x8vSRO
飛翔隊がぼこられた件詳しく教えて下さい。
525名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:25:57 ID:4mZ/3PctO
飛翔隊ボコられたのは前もどこかに書いてあったよ。
埼大空手部の伝統空手経験者に
カウンター取られまくりで負けてた。

フルコン経験者の後輩には
取り立て稽古なのにあしらえずに殴られて流血。
怒ってその後輩を殴り怪我をさせる。
数年後、その後輩に組手で遊ばれる。

他にも蹴り足を一般会員に叩き折られたり。

飛翔隊はそんな感じだよ。
昔はもっと強いのいたけど
みんな辞めちゃうんだよ。
526名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:52:07 ID:lIxWzjeN0
>>525

なつかしいねぇ
埼玉大の元主将だったね。いま彼は何をしているんだろう。
あれは翔鷹との戦いだったね。
翔鷹、K君に何回も投げられていたなぁ。
K君は「飛翔隊に実力的にはおよばない」と謙遜していたが。

その後の南郷氏の言い訳がよかった!
南郷氏曰く「春はまだ体が目覚めていない」そうだ
527名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:05:02 ID:oskQQEPg0
>>517
>お前が本当に相手してもらいたいなら

オマエ、「モルモット」としての自覚に欠けてるんじゃないか?(笑)

>レスが短くなっているぞ。

なんだ?もっと相手して欲しかったのかw

>私の質問に回答すればよいではないか。

オマエに質問とやらがでる前から、オマエは問いに答えていない。
まさに「自信があるならやってみろ。」であり、オマエに答える自信が無いことは先刻承知だ。
「回答して馬鹿を晒す義務はない」と考えているのはオマエ自身であり、オマエの『骨の髄からスリ換え、誤魔化し体質』
は南郷の指導の賜物だろう。

まぁ、玄和のように根本的に間違った、救いようの無い組織を屁理屈で正当化しよう等という行為が愚かだな。
穴の空いたバケツに水をくむ方が、まだ希望がある(笑)
528名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:06:00 ID:oskQQEPg0
>>519
> >>1を読め。

>>1は皮肉だろ?
そんなことも分からんのか(笑)

>お前らの想像が追いつかんだけでこれが事実だ。

そんな事実は無い。あればいつでも提示できる。
あまりフカシが過ぎると南郷、飛翔隊の老人達も困ってしまうぞ(笑)

オマエ等狂信者の妄想になど、まっとうな人間は追いつくはずも無い。
まさに『玄和の妄想はマッハを越えた!』のだろうw

>>521
>最低限、前レスを理解してから書き込むべきであるし、

>>1の皮肉も理解できない馬鹿ハケーンwww
529名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:06:56 ID:oskQQEPg0
>>525
>昔はもっと強いのいたけど
>みんな辞めちゃうんだよ。

そりゃあ、ヨワヨワ南郷にとっては「本当に強い弟子」なんかいたら困るからね。
難クセつけて出て行かざるを得ないようにし向けてきたんだよ。

馬鹿な弟子を「強くしないで、何かあるように錯覚させる」ために珍トレやらせているだけだから。
530名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:10:58 ID:Ol32BOz70
○鷹は内部では近藤を批判さ。洗脳だな。
531名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:30:47 ID:9HcJqdvQ0
>>526
>その後の南郷氏の言い訳がよかった!

アレねぇ(笑)
オレが覚えている南郷のケッサク言い訳は、やっぱり田島の特選隊取り立てだな。

田島が特選隊負傷させたのを、
『あれが発勁だ。手底でちょっと触っただけでああなる。お前達にも教えてやろうか?』
等とほざいていたが、後でその時のビデオを回すと、明らかに正拳が入っていた。

南郷がとんでもない大嘘吐きだと気づいたね。
玄和の『秘技』など、この「発勁」と全く同じ大嘘。
532名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:41:17 ID:Yw8x8vSRO
その頃の特選科というと佐藤・肥田・小山あたりですか?
533名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:50:59 ID:4mZ/3PctO
飛翔隊はいつ他流を倒すんだ!
って年末になると支部長達に責められてたな。
飛翔隊も可哀想な存在なんだよね。
もうやり直しきかない年齢だからな〜。
534名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 22:00:54 ID:Yw8x8vSRO
田島元気ですか?たしか教員免許もってましたよね
535名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 23:29:33 ID:4mZ/3PctO
英語の教員だっけ。
例の女性教官に好かれてたから
達人に近いとか言われてたけど
飛翔隊で一番強かったのは吉田だったよ。

しかし何号は飛翔隊と組手もしていないのに
何を基準に強いとか言ってんだ?
536名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 06:14:16 ID:fkDlqQC10
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
537名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 08:55:16 ID:UkQ2EZwvO
吉田ですか!田島かとおもいましたが、馬力の違いでしかね。特選科では肥田だとおもいますがどうでしょう?田島と吉田いや西郷を合わせたような感じでしたが
538名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:03:42 ID:qa4Js03U0
>>535
>しかし何号は飛翔隊と組手もしていないのに
>何を基準に強いとか言ってんだ?

何号自身の「弱さ」だろ?(笑)

その何号基準で言えば、他流の上位はすべて「達人以上」になってしまうのだが・・・
密室カルト信者は外の実体験は脳内にしかないからな。
539名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:06:41 ID:qa4Js03U0
>>534
>田島元気ですか?

内臓から駄目になりますた。

>たしか教員免許もってましたよね

勝手に教員辞めたと南郷に苛められてますた。
玄和で合宿生活なんか長くしたら、シャバでやっていけないのは当たり前。
南郷の社会性の無さの賜物です。
540名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:19:46 ID:JXuqjNw30
>>533
>飛翔隊はいつ他流を倒すんだ!
>って年末になると支部長達に責められてたな。

支部長達は支部長達で、実は南郷がやらせない、南郷の責任なのは分かっている。
面と向かって言えば(今までそうだったように)陰湿な袋叩きに会うのが分かっているから、
言いやすいところに言って「激励のエール」というタテマエをつけるお約束のパターン。

まー、
正直、どちらも腐ってる。
541名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:31:30 ID:l1snIEbH0
>>533
>飛翔隊はいつ他流を倒すんだ!

南郷(いつもの如くブイブイと)「武道は命懸けだ!殺し合いだ!!お前等いつ他流を倒すんだ!!」

特選「いつでも行きますよ?」

南郷(途端に怯む)「お、お、大山倍達が生きていればなぁ。お、お前達に『練習試合』を組んでやれたんだが・・・」

特「(なんだ?『練習試合』って?『殺し合い』じゃなかったのかよ!?)」

特「(一番やる気がないのは師範だったのか!?)」

特「(このままじゃオレ達も飛翔隊のオッサンと同じ、無駄な飼い殺しで終わるぞ・・・)」

こうして特選は南郷を見放し、馬鹿な飛翔、黒龍等は無様に残っているという『ノンフィクション』。
542名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 11:54:39 ID:xGy+/eJc0
田○に付いて教員やめた森○は、どう生活しているのか?
543名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:19:05 ID:UkQ2EZwvO
森崎はまだ指導局員ですか?やめましたか?
544名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 13:00:19 ID:7Wvs3hNj0
>あれは翔鷹との戦いだったね。
翔鷹、K君に何回も投げられていたなぁ。
K君は「飛翔隊に実力的にはおよばない」と謙遜していたが。

これっていつ頃の話なの?
K君って言えば今の誰ぐらいの実力?
545何号:2008/02/14(木) 13:24:26 ID:AXrc1yCo0
お前達は相手が全力かどうかも分からず闘って互角稽古をしたような気分になっているようだが、>>1にある通り、
一般会員相手に飛翔隊が技を手加減なしに使うなど有り得ないことであるし、
互いに全力を出していては掛かり稽古、取立て稽古にならないと前述したはずである。

少しはその足りない頭を使って、「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的を考えてみろ。
この質問も厳しいか?馬鹿ばかりであるな。
546名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 13:32:15 ID:UkQ2EZwvO
南郷さんへ、歴代の戦士で最強は誰ですか?佐久間か田島ですか?
547名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 13:48:35 ID:ZWhzv8kl0
何号さん 見苦しいから引っ込んでてちょうだい!
548名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 14:39:47 ID:KBbJXgep0
>>545
>互いに全力を出していては掛かり稽古、取立て稽古にならないと前述したはずである。

本来は実力が上の者が技を出させてやったり、下の者に加減してやるのであって、
下の者に「当てられる」ってのは違うんだよね〜(笑)
「全力」じゃないから「反応できない」ってことはあり得ない。

実際、田島は下の者にビビッて正拳を入れ、取り立てにならない状態にしている。
そんなアホな状況を、南郷は愚にもつかない大嘘で誤魔化し、お茶を濁す有様。
その程度だという『事実』。

まぁ、何号クンは珍トレと屁理屈ばかりで空手やったこと無いから、分からないのも無理ないか?(笑)
549名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 14:59:44 ID:Vxr99MUg0
>>545
>「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的を考えてみろ。

ほー、
玄和では取り立て側は「見切り」しないの約束かね?
別に全力でなくても、上原先生をはじめボクシングチャンピオンのパンチもやすやす見切る
歴史的達人が多くいるのになぁー?

飛翔隊は「歴史的な達人」を越えているのにそんなことも余裕でできんのかー?
テラワロスwww

オマエの致命的に足りない脳味噌じゃ、こんな馬鹿ばかり言って生き恥晒しまくるのが関の山だわなぁ?(笑)
550何号:2008/02/14(木) 15:09:51 ID:AXrc1yCo0
>>548-549
やはり、「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的を知らんようだな。大変なことである。
これで幾つ目だ?お前達が「訳も分からず」やっていることは。

まあ精々、目的を考えることなく頑張ってくれ。我々の流派にはそんな怠惰な人間は不要であるが。
551名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 15:33:01 ID:7Wvs3hNj0
お前らあまり痛いとこつくな。
朝青龍だって前頭に負けることあるんだから。

552名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 15:40:41 ID:2rKv3wzJO
ぶん殴られて審判席のテーブルの上で
ひっくり返って流血してたな。
まぁ女性教官のお気に入りだから
どんな無様でも保護されるんだよ。
553名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 16:01:11 ID:7Wvs3hNj0
特選隊が飛翔隊を軽くぶったおしたって本当なのですか?
554何号:2008/02/14(木) 16:06:49 ID:AXrc1yCo0
お前達に一言、言っておくが我々の稽古を、その目的も知らず行っていても何等得るものはないし、
その大前提なしで稽古を見てもその意味がわかるはずもない。

こんなことは「見学者お断り」として述べておいたはずであるが、会員になってまでその有様とは怠惰の誹りは免れまい。
つまるところ、我々にとってお前達は「会員」ではなく、「見学者」でしかない。

またお前達は著書に書かれたことを鵜呑みにして満足するレベルでしかなく、それが私の質問には一切返答不能という事実として
如実に現れているが、ハッキリ言って馬鹿丸出しである。

武道の秘伝書は暗号化されているのが常識である。市販本に流派の全てが書いてあると思うのか?本当に馬鹿だな。
555名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 16:17:24 ID:7Wvs3hNj0
この前の機関紙に飛翔隊を師範が軽々とぶったおしたとありましたが、本当なのでしょうか?
そもそも会員の前で師範が防具を付けて闘ったことはあるのでしょうか?
556名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 17:44:24 ID:KBjiLtjf0
>>550
>「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的を知らんようだな。

ほー、
玄和の『「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的』とやらは、下の者の技を見切れない
事が許されるお遊びですか、そうですか。

取り立てでそんな体たらくで、実戦ではなんと言い訳するのやら。
やられて『今のは全力でなかった』とでも言うのかねぇ。

いやいや、大変なことである。
デッチ上げの『目的』とやらがあれば、下の者に打たれてもいいとは、おめでたい。
おおよそ『武道』とはいえぬ『ママゴト』であろう。

玄和が「訳も分からず」空手ゴッコをやっているのが、またまた証明されてしまいましたなぁ(笑)
557名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 17:47:09 ID:KBjiLtjf0
>>555
>飛翔隊を師範が軽々とぶったおしたとありましたが、本当なのでしょうか?

大嘘。
できるなら今でも取り立てくらいはやる。

>そもそも会員の前で師範が防具を付けて闘ったことはあるのでしょうか?

はるか昔にちょっとだけ。
南郷なんかより強い会員が多くいたから、だんだん口だけで誤魔化すようになっていった。
558名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 17:58:46 ID:PGhdKWu70
>>554
>お前達は「会員」ではなく、「見学者」でしかない。

会員に練習の意味も浸透させられないのは無能な指導者の怠慢だな。

>私の質問には一切返答不能という事実として

批判に対して一切返答不能なのはオマエ、『何号』という事実として
如実に現れているが、ハッキリ言って馬鹿丸出しである。

>市販本に流派の全てが書いてあると思うのか?

そんな物は全く意味が無い。本なんかはいくらでも嘘が書ける(南郷のように)。
何もできてないという事実が、玄和の全てを証明している。
559名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 18:39:32 ID:7Wvs3hNj0
>大嘘

飛翔隊が一生かかっても可能かどうか分からぬ完璧な戦いであったとありましたが、
西郷先生がウソをつくとは到底思えません。
決闘ではまったくびびらず、平常心でおれると書いてありましたが・・。
560名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 18:40:55 ID:7Wvs3hNj0
玄制流土佐の玄和会愚弄問題って何なのでしょうか?
561名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 18:43:32 ID:SPtKBNCV0
そもそも達人レベルで技化していれば、よほど『打たれよう』としない限り、
相手の技など体が勝手にサバいてしまうはずなんだが・・・?

『達人を越えた者』が下の者に、わざわざ打たれるのが、取り立ての目的とはね(笑)
どんなトンチンカンな『目的』でやっているのやら。

いやはや、ご愁傷様である。
562名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 18:49:14 ID:y7lwjElM0
>>559
>西郷先生がウソをつくとは到底思えません

だからハゲちゃうんだよ(笑)
そういう嘘をつかなくてはならない組織にいてはね。

>飛翔隊が一生かかっても可能かどうか分からぬ完璧な戦いであったとありましたが、


本当にそうなら今でも取り立て程度はできるはずでは?
その時点で嘘だと分かる。

>平常心でおれると書いてありましたが・・。

ビビりまくって表に出れないどころか、取材すら断るのに(笑)
563名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 19:29:50 ID:7Wvs3hNj0
飛翔隊ジュニアと特選隊って一緒なの?
564名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 21:05:54 ID:wGEs9UeP0
>>559
>飛翔隊が一生かかっても可能かどうか分からぬ完璧な戦いであったとありましたが、

『ついに、ここまで露骨に弟子を欺くようになったか!』としか言いようがない。
南郷も自分の権威漬け形振り構わなくなったな(昔からか?)。

お前が言うように『そもそも会員の前で師範が防具を付けて闘ったことはあるのでしょうか? 』
などという状況と重ね合わせれば、まともな人間なら機関誌の記述がペテンであることは即解りそうなものだが。

古来、武道の達人、指導者は『死の前日まで道着で弟子に稽古をつける』という位のものだ。
それが南郷のように馬鹿なコスプレ服着て、愚にもつかない下衆講義垂れるだけで、
ろくに道着も着ないなどという事自体、あり得ないことだ。

そういう『武道家失格』の自らを偽るために弟子に捏造提灯記事を書かせるなど、卑劣にも程がある。
マインド・コントロールされ、思考停止した弟子には、そんな『常識レベル』のことすら分からないのか?

>559
>>西郷先生がウソをつくとは到底思えません。

西郷も真面目な人間だったが、それだけに罪深いな。
自らが疑問を持っているからこそ髪が抜けるほど悩んでいるのに、弟子を巻き込み続けている。

間違いだったと気づいているのだから、やるべき事はあるだろうに。
ついてくる弟子達に対して無責任といわざるを得ない。
565名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 21:07:15 ID:QcTLbWNb0
>>563

そう。
566名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 23:44:04 ID:GP7hggXm0
この前の機関誌の最後の裏表紙に師範が少し太めの丸太を担いで突きをしてる写真があった
んだけど、ホントにこんな体で飛翔隊を倒せるのだろうか?ってぐらいの弱々しい体してた
からホントかな?ホントだったらすごーいと思ってたのに、残念!
支部長もマジで弱そうなメガネとかいるんだけど。
567名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 00:23:46 ID:yYwZ+Qgt0
吾郎ちゃんのお尻の穴からホットチョコを直飲み!直飲み!ウフフ

















よウフフ
568名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 08:21:47 ID:QBXDE0DSO
西郷の弟子たちというとほとんど日大か?離れていった人達もいっぱいいるだろうな
569名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 08:42:25 ID:7Q5mpIta0
しかし、あそこは南郷でなく、「西郷先生についていく」という気持ちが強いところだからな。
西郷が南郷の呪縛から解かれれば、皆変わるだろうよ。
570何号:2008/02/15(金) 14:22:01 ID:Y3FGbU020
>>556

>ほー、 玄和の『「掛かり稽古、取立て稽古」の本来の目的』とやらは、下の者の技を見切れない 事が許されるお遊びですか、そうですか。
>取り立てでそんな体たらくで、実戦ではなんと言い訳するのやら。 やられて『今のは全力でなかった』とでも言うのかねぇ。

見事なザル頭である。論理能力が低すぎると、ここまでものが見えぬかと思うと非常に興味深い!
これは世間一般の標準的能力なのであろうか?そうであるなら可笑しすぎて笑いが止まらん!

他にも>>556に同意する奴はいるのか?私は是非とも知りたい!


>いやいや、大変なことである。 デッチ上げの『目的』とやらがあれば、下の者に打たれてもいいとは、おめでたい。
>おおよそ『武道』とはいえぬ『ママゴト』であろう。
>玄和が「訳も分からず」空手ゴッコをやっているのが、またまた証明されてしまいましたなぁ(笑)

私は「〜の目的について回答できるか?」と質問したのに対し、お前達ときたら、たったの一つも回答できなかったのであり、
ことは、私の言ってることが「デッチ上げ」か否かではなく、お前達自身が「訳も分からず」空手ゴッコをやっているという問題である。
これも以前に述べたが、都合の良いザル頭では読みとることができないのであろう。

まあ、いいではないか。これまでも「訳も分からず」空手ゴッコをやってきたのだし、これからも「変わらない」というだけであって、
お前達にとっては「変わらない」ほうが、これまで見落としてきたものに気付くことなく生きていけて幸せというものである。
571何号:2008/02/15(金) 14:35:33 ID:Y3FGbU020
>>558

>会員に練習の意味も浸透させられないのは無能な指導者の怠慢だな。

これだけヒントを与えているのだから、これはお前達の能力の問題である。
ましてや会員であれば実体を通しての反映なのだから、普通の脳ミソの持ち主であれば自分で気が付くのが自然な流れと言えよう。

また、これは物事に対する探究心の問題でもある。言われたことをやってるだけで頭を使うことなく怠惰に過した罰である。
これでは理解どころか気付くことすらできまい。我々は再三に渡り注意喚起を行ってきたはずである。
曰く、「目的意識を目的意識的にとらえ返せ!」と。 お前達はその努力をしなかった。それが現在の己の姿である。


>批判に対して一切返答不能なのはオマエ、『何号』という事実として
>如実に現れているが、ハッキリ言って馬鹿丸出しである。

再三、述べたことであるが前レスに疑問があるなら、そちらにレスしろ。
お前がそれをやらないのは、私にマトモに返答されれば窮するのが自分だと分かっているからだ。
それ以外に、お前が捏造を続ける理由はない。

それともそんな己の姿も見えずに捏造しているのか?重症だぞ、それは・・・
572何号:2008/02/15(金) 14:36:12 ID:Y3FGbU020
>>561

>そもそも達人レベルで技化していれば、よほど『打たれよう』としない限り、
>相手の技など体が勝手にサバいてしまうはずなんだが・・・?
>『達人を越えた者』が下の者に、わざわざ打たれるのが、取り立ての目的とはね(笑)
>どんなトンチンカンな『目的』でやっているのやら。
>いやはや、ご愁傷様である。


これも同じザル頭だな。IDが違うということは最低でもザルが二つもあるわけか。

自分で「取立て稽古、掛かり稽古」の目的を回答できないにも関わらず、ご大層なことである。

「そもそも達人レベルで・・・」なる言葉は、並大抵のお方ではないはずであろう。
是非、お前の「達人論」を聞かせて欲しいものだ!簡単であろう?


>「体が勝手にサバいてしまうはずなんだが・・・?」

とあるし、まさか自分がそのレベルになくては、こういった発言はできないであろう。
また、そのレベルで捌きが出来るのにこの問題が解けないとなると、かなりのザルであって動物並と呼ばれても致し方ないであろう。
573名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 17:28:14 ID:fWaEcyw+0
>>570
>そうであるなら可笑しすぎて笑いが止まらん!

はいはい(笑)
これも反論できないと。

>私は「〜の目的について回答できるか?」と質問したのに対し、

質問に対して質問で返している時点で逃げ。
答えてから返すのが当たり前であり常識だな。

>私の言ってることが「デッチ上げ」か否かではなく、

デッチ上げは認めるんだ?(笑)
そこは素直だなw
574名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 17:30:32 ID:fWaEcyw+0
>>571
>これだけヒントを与えているのだから、これはお前達の能力の問題である。

はいはい、
これも答えられないと。
無能な御仁だw

>お前達はその努力をしなかった。

その努力とやらをしても南郷のように何もできない事実がありますが?
オマエが根本から間違ってるって事だな(笑)

>それ以外に、お前が捏造を続ける理由はない。

なるほど、
やっぱりお前が質問から逃げまわっているのはそういう理由か。
分かってたけどね(笑)

カミングアウト乙。
575名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 17:31:45 ID:fWaEcyw+0
>>572
>「そもそも達人レベルで・・・」なる言葉は、並大抵のお方ではないはずであろう。

なるほど、
それでは「達人を越えた達人」を語るオマエはどんなお方なのかねぇ?(笑)

>まさか自分がそのレベルになくては、こういった発言はできないであろう。

なるほど、なるほど、
何号クン自身「達人を越えた達人」なわけだな?w

いやはや、虚言、妄想だけは世界一かもしれんな、玄和は(笑)
576何号:2008/02/15(金) 17:53:38 ID:Y3FGbU020
>>575

一つ確認したいのだが、もしかしてお前は >「相手の技など体が勝手にサバいてしまう」 というのが出来ないのではないか?
そのレベルなら、「取立て、掛かり稽古」について考える必要はないから、安心して「訳も分からず」練習しているとよい。
お前がその答えを必要とするレベルになれば、必然的に答えのほうからやってくる。
お前が、見栄を張って大言しなければ、馬鹿にされることもなかったのだ。

また念のために、付け加えておくが、「相手の技など体が勝手にサバいてしまう」程度で、「達人」など、おこがましい。
そんな人間、いくらでもいるではないか。
577名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 19:09:50 ID:2dQn3DVf0
>>576
>「相手の技など体が勝手にサバいてしまう」程度で、「達人」など、おこがましい。
>そんな人間、いくらでもいるではないか。

『事実』として、飛翔隊はそいうレベルにも及ばなかったわけですが?

これで、やはり「達人を越えた」だの「秘技だから公開しない」だのは、貴方お得意の

    『デッチ上げ』

だということが証明されてしまいましたなぁ?
貴方の発言からね(笑)
578名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 19:21:30 ID:1G09nFXs0
>>576
>「相手の技など体が勝手にサバいてしまう」 というのが出来ないのではないか?

それを言ってしまうと、南郷師範もいまだにできないから、丸太担いで、
捏造記事書かせて誤魔化すしか無かったわけで・・・

あーぁ、玄和の超低レベルが、また一つ白日の下に晒されてしまったぁ!
何号のせいだぁ!!(泣)
579何号:2008/02/15(金) 19:42:21 ID:Y3FGbU020
>>577-579

論理能力が皆無の人間は面白いなあ。お前達の回答によって、お前達の空手の実力も手に取るように分かる

お前達は「掛かり稽古」をすることはあっても「取立て稽古」は必要ないから心配するな。


580何号:2008/02/15(金) 19:44:24 ID:Y3FGbU020
しかし、「馬鹿丸出し」とはこういうことであったか!あまり身近に斯様な馬鹿がいないので始めて理解したぞ!
馬鹿が丸出しになるのではなく、その人間の実力が見えてしまうとは!

愉快である!
581名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 20:21:55 ID:SZJRFAo20
>>579

何号、惨敗宣言(笑)
582名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 20:25:15 ID:sDP97up90
>>579

>>577-579
>論理能力が皆無の人間は面白いなあ。

アンカーにご自分も入っているようですが・・・?
自覚はあるわけでつね?

 『愉快である!(笑)』
583名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 20:49:28 ID:zNvI4gGL0
馬鹿はほっとくのが一番。
わが道を進め。
584名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 21:04:54 ID:u8GkNhon0
>>579-580

まぁー
いくら「論理能力」だ「目的」だハッタリかましたところで、所詮、本人も認めているように、

     『デッチ上げ』

なんだしw
そもそもがインチキ空手じゃぁねぇ(笑)
585名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 22:34:52 ID:BJD9n6gW0
吾朗ちゃん お芋美味しいね。


れ?






吾朗ちゃんお顔真っ赤だよウフフ
586名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 01:24:32 ID:2ZB1QixJ0











587名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 07:18:45 ID:3yY9t2Jd0
>>560
>玄制流土佐の玄和会愚弄問題って何なのでしょうか?

別に愚弄なんかしてないんじゃない?
本当のことを言っただけで。

588名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 14:47:04 ID:JHkUgMzFO
日大魂か・・・昔の強かった連中どうしているのか。
589名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:16:59 ID:LPQqQB9F0
↑それは正に髪が抜けるように・・・
590名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:39:50 ID:4v5whLXD0
機関誌玄和1号持ってる人いる?
どんな事書いてるの?
591名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:51:58 ID:JHkUgMzFO
これで日大全員参謀まねしてつるっぱげになったらすごい。日大現役・OBのコメントよろしく!
592名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:55:40 ID:4v5whLXD0
馬鹿言ってんじゃねーこ。
593名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 16:31:59 ID:AkJ8Q42D0
玄和一号持ってまーす。何が書いてあるのかですか?
教えてあげまーす。玄和一号には空手の事が書いてあります。

以上
594名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 16:34:20 ID:AkJ8Q42D0
昔、埼大生が着ていたボンタンジャージ最近は見ませんね?
がっかりです。
595名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 17:32:45 ID:r9vz6lJa0
>>593
でも、玄和って号数を重ねる毎に空手の話題が少なくなっていって・・・

なんかアジテーション風論文モドキと、玄和バンザイの感想文ばかりで、
変な宗教本みたいでしたね・・・
596名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 17:50:06 ID:4v5whLXD0
>玄和一号には空手の事が書いてあります。

玄和の出自の事が書いてあるのですか?
597名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 00:28:59 ID:XOsXKdbO0

 南郷流自己流珍トレ集団?
598名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 01:57:17 ID:8E5uYffT0
167 :名無したんはエロカワイイ:2008/02/13(水) 22:12:55 ID:dUjuc6XV0
吾郎ちゃんはバレンタインで自分の大便を渡してきそうだよね
「お茶入れるわね」ってティーカップの上にしゃがみこみそうだよね

168 :名無したんはエロカワイイ:2008/02/13(水) 22:19:46 ID:ICBvCko/0
どんどん吾郎ちゃんが俺好みの女になってゆく……


599名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 08:00:15 ID:we8N6z+t0
祝嶺師が玄制流として活動していたのは、ほぼ十年。
のちは躰道に移行。

途中参加、途中退出の南郷の修行歴がいかに短いかが分かる。
そのくせ玄制流から名前を取って勝手に一派を挙げたんじゃあ馬鹿にされるのは仕方ないだろう。
600名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 09:15:16 ID:tm7/6NY10
玄制流土佐の前蹴りはしょぼすぎなんだよ。
あんなんで雑誌に載せんなよ、恥ずかしい。
玄制流なんて2chスレすらねーだろ。
601名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 14:04:53 ID:4hXAibL1O
森崎元気にしてますか?
602名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 15:03:53 ID:LKkyvMrY0
あああああぁぁぁぁぁぁぁあ嗚呼ああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
吾郎吾郎ゴロウごろう吾郎ちゃぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!
うんちの穴いいニオイだよ五郎ちゃんウフフフ
603名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 23:16:40 ID:ZHrbAQRC0
>>600
>あんなんで雑誌に載せんなよ、恥ずかしい。

玄和の前蹴りはただ無理に延ばしてるのを、自己満足で「見事」とか抜かしてるだけでしょ?
まぁ、オナニー程度で劣るとも勝らないだろ?(笑)

>玄制流なんて2chスレすらねーだろ。

むしろ真面目にやってる証拠では?

 イ ン チ キ 玄 和 と 違 っ て w
604名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 23:48:54 ID:oQHk169m0
高校教師辞めてどうやって生活してるのだろうか。玄和の実態がどんどん明らかになって。
605名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 08:25:09 ID:78d6oK5lO
日大鈴木どうなった?
606名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 11:51:39 ID:H+uiYCfx0
たいしたことない奴の名前挙げるな
607名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 14:15:31 ID:78d6oK5lO
だめですか。
608名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 15:37:52 ID:UTkGP2VK0
 玄和レベルで誰がたいしたことがあるのやら。

最高師範がたいしたことないのに。
609名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 17:22:12 ID:78d6oK5lO
日大鈴木だめですか・・・小林どうなった?
610名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 17:31:30 ID:YaQ7DTrk0
↑その世代だと、埼大の近藤がよかったねー
中園対近藤戦が見たかったね
611名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 17:39:11 ID:78d6oK5lO
近藤対黒河なんてどうですか?
612名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 17:42:30 ID:HEMViEcU0
嗚呼吾朗たんのウンチの穴。
613名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 18:09:40 ID:2W4YWrgG0
>>609-611
学生空手ねw
世界最高峰などと自称する会派にしては、話題のスケールが極小だなぁ(笑)
614名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 18:56:14 ID:YaQ7DTrk0
確か、止めの後に廻し蹴りを黒河が出し、近藤が骨折をした試合があったなー
正直、黒河よりは近藤の方が強い。

他に聞きたい事があれば答えるよ。
615名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 20:26:02 ID:78d6oK5lO
小林はどうですか?
616名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 21:42:30 ID:H+uiYCfx0
たいしたことない、大学選手権でも佐賀の奴にも負けてた。
617名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 22:27:08 ID:qpvjhjyw0















ウフフ
618名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 22:27:11 ID:78d6oK5lO
ありがとうございます。おすすめ戦士挙げてください
619名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 23:40:24 ID:ChXCWk8hO
ナンヤカヤと言った所で、
玄制流の土佐に勝てる奴は、玄和には居ない。
620名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 00:03:16 ID:hVcmixq20
>>618
学生レベルで「戦士」なんて恥ずかしげも無く使うところが、激しくヲタ臭いw

ヲタオナニー空手の真骨頂。
621名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 10:41:52 ID:6i84q/LoO
特選科では誰が一番強かったのでしか?
622名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 14:57:51 ID:LWrCpHQ/0
私の見た感じでは、小山・佐藤・肥田・高橋・山下の順ですが大して変わりありません。
なぜなら、強くなる前の前段階での体力養成期間中に去っていったので、組手等の練習は一切行なって
いないので、強さを比べる事は出来かねます。まー去った人間よりもこれからは暁隊でしょ。
今現在でも遥かに特選隊より強いです。
623名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:00:20 ID:6i84q/LoO
暁隊は強い順でいうとどうなりますか?
624名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:10:14 ID:Sp0G4DpA0
南郷さんは高岡氏には及ばないようですが、長野峻也や柳龍拳氏あたりと互角くらいでしょうか?
625名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:15:59 ID:aKYt+YUI0
>>622
>強くなる前の前段階での体力養成期間中に去っていったので、組手等の練習は一切行なって
>いないので、強さを比べる事は出来かねます。

しかし、その段階で飛翔隊は手玉に取られていた事実がありますね。
玄和の場合、基本的に体力空手ですから、組み手練習が中心かどうかは全くと言っていいほど関係無いですね。
なにしろ「技より体力」ですし。

>今現在でも遥かに特選隊より強いです。

そういった事実を踏まえると、これは単なる宣伝文句で、実態とは大きくかけ離れているでしょう。
体力練習に大差は出ないですからね。
626名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:40:37 ID:seBiTZQs0
>>622
この信者さんも、ちょっと前までは「黒龍隊、黒龍隊」言ってたのに、いつの間にか「暁隊」に変わってる・・・
やはり体力空手は若いことが絶対条件ですね。
627名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:42:31 ID:6i84q/LoO
暁隊と黒龍隊は何が違うのですか?
628名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 15:53:32 ID:LWrCpHQ/0
>しかし、その段階で飛翔隊は手玉に取られていた事実がありますね。
まず一言。見たんかい?
それと、取立て稽古や掛り稽古の意味すら解らんようだね。
何号さんのレス読み返しなさい。

>そういった事実を踏まえると、これは単なる宣伝文句で、実態とは大きくかけ離れているでしょう。
宣伝文句。はぁー馬鹿か?お前はこの間だの講習会でのDVDや師範の話を聞かせてやりたいよ。

629名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 17:04:07 ID:wi81Lzc40
>>628
>何号さんのレス読み返しなさい。

何号さん、論破されて泣きながら逃げちゃいましたよ?(笑)

>DVDや師範の話を聞かせてやりたいよ。

そこまで言うなら君がYouTubeにでも映像あげればぁ?
一般に公開して信者以外の評価に晒さないとねぇ。
身内でいつまでもグチグチやってるのが通用するかなぁ〜?

まぁ、「到底無理だから表に出せない」のは自明の理ですなぁ(笑)

 内 弁 慶 さ ん
630名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 17:12:30 ID:2xIlguzd0
>>628
「達人を越えた達人」なのに『世に示せない』。
「DVDを見れば分かる」>一般に見せられない。

こんな爆笑『玄和パラドックス』をま〜だ言ってる馬鹿ハケーンwww
631名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 17:22:40 ID:LWrCpHQ/0
>>629・630
は・は・は・はー、お気の毒に君らの認識が腐っていく間に玄和はまたまた前進。
DVD本当に凄いぞ、「DVDを見れば分かる」>一般に見せられない。
いいえ、講習会では何百人が拝見しました。中には会員以外の人間もいましたよ。
632何号:2008/02/19(火) 17:23:11 ID:w9g0AtQ90
>>629
論破された覚えなどないが、ブタ諸君は論理的に説くほどにそれを理解できずに、自分の都合の良いように解釈してしまう事は理解した。
自分で解答を出しているにも関わらず、それが見えないという文盲ブリも傑作であり、馬鹿をいじるのは非常に面白い。

もっと君達の馬鹿ブリを見せてくれ。
633名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:19:30 ID:seBiTZQs0
>>632

おお、何号クン復活!

何度ブザマに倒れても蘇る、狂信者の鏡だね(笑)

まー、実態は常連の>>631クン同様、マインドコントロールされて完全思考停止しているからこそ
可能な、単なる現実逃避でしかないけどね(笑)

メンヘル信者さんw
634名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:23:12 ID:DnF2o9ikO
例の女子だけ集めて見せた映像の事か?
変態は何するかわからんな。
635名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:23:33 ID:seBiTZQs0
>>631
>玄和はまたまた前進。

創立以来、玄和が前進したことはありませんw

>中には会員以外の人間もいましたよ。

君のママだっけ?www
636名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:29:48 ID:Q/I+zl6j0
>>632
あいかわらず自己紹介が止められないか?(笑)

>もっと君達の馬鹿ブリを見せてくれ。

そうだな。
何号が鬱から立ち直ったんなら、また楽しめそうだ。
期待してるよ、何号クンのミジメな醜態www
637名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:39:57 ID:DnF2o9ikO
俺は飛翔隊が特選科に遊ばれたの見たよ。
飛翔隊の技一発も当たらなかったよ。
特選科はノーガードのまま余裕で間合い詰めてた。
彼らは組手の練習をしてないんじゃなく
南郷から組手を指導されてなかっただけだろ。
佐藤は日大空手部だし
小山、肥田はフルコン経験者だから
それなりに組手を経験してる。
そのぐらいでも飛翔隊をあしらえたって事だよね。
638名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:40:03 ID:LWrCpHQ/0
>例の女子だけ集めて見せた映像の事か?
はぁー?知らないんなら騒ぐなボケ。
女子だけって俺は男だぞ。確かに今回の講習会は女子が多かったのは事実だけど
やはり男の方が多かったぞー。お前は講習会出てないなーしったか君。
639名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 18:45:37 ID:DnF2o9ikO
何も知らない奴がいたよ。
女子だけのビデオ講習会は有名なんだがね。
640名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 19:02:52 ID:DnF2o9ikO
特選科が飛翔隊あしらった話の補足。

あの日特選科は一日中試合の審判やってたんだよ。
決勝前に特選科対飛翔隊があったんだけど
一日中ハードに審判をやってたのに
飛翔隊を軽くあしらって
また涼しい顔して審判やってたよ。
逆に飛翔隊は屈辱感からか
凄い顔して汗だくで帰っていった。
あれが悔しくて教員辞めたって話だろ。
641名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 19:07:14 ID:CWH8k5Ao0
獨○で部員がトイレで寸止め協会空手に殴られたから、教員辞めたんじゃねーの。
642名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 20:06:27 ID:XDlWXyPw0
>>638のように自分が一番何も知らないのが自覚できない馬鹿信者。
なにも知らないなら騒ぐなヴォケw

南郷が何のために「女子!女子!!」言ってると思ってんだ?

思考停止はオメデてぇなぁ。
イイ面の皮にされてるとも知らずによぉwww
643名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 20:10:30 ID:OeFnQOj50
>>631
>>一般に見せられない。
>いいえ、講習会では何百人が拝見しました。

「一般に見せられない。」の意味が理解できない玄和の知障w


  『もっと君らの馬鹿っプリを見せてくれよ』www

644名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 22:56:33 ID:X5u8h8sn0
飛翔隊が特選科にあしらわれたとする件、その際の両者の戦いの
印象をもう少し詳しく知りたい。
飛翔隊の戦い方に意図は見られたか。

例えば寸剄での戦いを課題として戦っていたならばあるいは確かに
あしらわれるような結果になっていたかもしれない。
それとも我々の分からない領域での課題を立てていたのかもしれない。

3次元のイキモノには4次元のセカイは解らない。
解らないからそんなものは無いと否定するのか、
解らないからそれに憧れるのか。
645名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 23:13:36 ID:DnF2o9ikO
飛翔隊は思い切り普通に突きを出してたけど。

難しく考えすぎてないか?
当時の年齢考えたって現役じゃないんだから。
軽くあしらわれてもおかしくないよ。
もう少しやってたら特選科に倒されてたと思う。
そうならないように南郷が止めたんだから。
そういえば試合前に特選科の人が体育館のロビーで
「防具いらない」って言ってたよ。
指導局長だかに言われて渋々つけてた。
646名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 00:05:18 ID:onmTwBs90

防具着けない方が動きやすかったんじゃない?死角も減るし。
それはさておき教えてくれてありがとう。
○○隊のDVDよりはそのときのビデオの方が衝撃的かも。

647名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 00:15:40 ID:xs/XI3Px0
>>644
>例えば寸剄での戦いを課題として戦っていたならば

玄和で寸剄とは普通の突きのこと。南郷得意の『偽装』(笑)
だいたい「運足」をつかって「寸剄」ってのもマヌケだが。

>解らないからそれに憧れるのか。

そして一生懸命理由を捏造しはじめる。
「見えないけど『馬鹿に見えない服』は存在するはず。たまたま自分の能力が足りないから見えないだけだ!」と。
こうして思考は完全停止へ導かれる。

かくして玄和はフルチン空手と呼ばれるようになりましたとさ。
めでたし、めでたし
648名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 03:35:25 ID:wcob8Rfq0
>>647
たとえが上手いね。
わかりやすい。
649名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 08:36:37 ID:C/akWwqLO
きちがい隊よ。
痔を理由に稽古をサボることは許されない。もっと真剣に鍛錬せよ!!!!
竜頭蛇尾はカッコ悪いぞ!!!!
650名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 08:47:52 ID:6Pnl0s6b0
>何も知らない奴がいたよ。
女子だけのビデオ講習会は有名なんだがね。

バーカ何も知らないのはお前だけだろアホ。
この間のDVDをお前は見たんかい?見てないだろチンカスが
女子だけの鑑賞会かあれが?馬鹿者
651名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 09:12:19 ID:GcYWzffJ0
>>650
別のネタを重ねて馬鹿にされてるのが、日付がかわってもまーだ分からないらしいw
凄まじい知恵遅れぶりだな。

さすがは「玄和の知障」www
652名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 09:14:38 ID:EBkVL7PH0
>>650
>この間のDVDをお前は見たんかい?

いつ『一般』に出回るの?

 そ の 同 人 D V D www
653名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 10:54:29 ID:q3tIb5/b0
↑見たいだろ、でもお前には見せない。
なぜなら馬鹿が見ても解らないから
654名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 11:57:14 ID:mJsEX5ra0
DVDは基本だけ?
655名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 12:02:48 ID:DbSwLdIk0
>>653
>見たいだろ、

うん、見たいなぁー
玄和の爆笑DVD。
K-1はまぁ無理として、M-1ならなんとかなるんじゃない?
www

>なぜなら馬鹿が見ても解らないから

解らないなら見せても問題ないのでは?
馬鹿には解らないが、君のような知障には解るってのもまた斬新言い訳だねw

外の世界で通用しないから出せないだけなのは誰でも解る(笑)
656名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 12:03:50 ID:DbSwLdIk0
>>654

ただの珍トレ・コレクションw
657名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 13:56:01 ID:zob5rcg60

            |     | な お 言
 一 ま 宣 バ 玄|→ ̄`'| る ま え
 緒 わ 伝 カ 和 .|     |  : え ば
 だ る  し だ は|     |   の 言
  : の  て と  /  '"  |   恥 う
  :. と       / "  " ∧   に だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
658名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 16:31:12 ID:q3tIb5/b0
>外の世界で通用しないから出せないだけなのは誰でも解る(笑)

はぁー、君はこの間の講習会での話し聞かなかったんだね。聞いていればこんなレスせんわなー
659名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 16:56:02 ID:kpidFKV/O
「北島マヤは私だ!」
とか本気で言う時点で
みんな目を覚ませよな〜。
660名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 17:35:39 ID:kpidFKV/O
何号君はかなりの信者みたいだけど
修行の為に「犬を殺せ!」って言われたら
その言葉を信じて殺す?
それとも殺した経験あるの?
661何号:2008/02/20(水) 17:46:52 ID:hOi1JqTg0
私が信者であるか否かはさておき、動物を殺したことがあるか?との質問であればイエスである。
662名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:11:23 ID:zDU/LuL80
>>661
「動物を殺したことがあるか?との質問であればイエスである。」

 ↑この発言、微妙だなぁ〜(笑)
 狩猟の解禁時期、鉄砲で熊・鹿・鴨を撃つ(殺す)のもそうだしな。
 私もそれゆえ「殺したことあるかと聞かれれば、イエスですよ」
663名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:33:18 ID:kpidFKV/O
何号君。
君、面白い頭してるね。
ではもう一度。
「修行の為に」
「犬を殺せ!」
と言われたら殺しますか?
664名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 19:00:51 ID:G20MuMi60
>>658
>君はこの間の講習会での話し聞かなかったんだね。

話だけで通用するのは馬鹿な信者だけだわな?(笑)

665何号:2008/02/20(水) 19:08:23 ID:hOi1JqTg0
>>663
「その言葉を信じて」などと余計な言葉を付け足すから質問が曖昧になる。
誰かの指導を受けての「修業」は、とうの昔のこと。よって、私は誰かの指示に従うことはない。
だが、自身の修業に必要とあれば何事をも厭わぬ。
666名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 19:28:15 ID:q3tIb5/b0
>話だけで通用するのは馬鹿な信者だけだわな?(笑)
なら、大学での講義は?あぁーゴメン君は高卒か、いや中卒ってとこだな
667名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 20:22:30 ID:1Hl+RxIB0
>>665
>誰かの指導を受けての「修業」は、とうの昔のこと。

南郷はろくに「修行」していないのは周知の事実ですが?
何号クンも「自己流」ですか?

>だが、自身の修業に必要とあれば何事をも厭わぬ。

何号クンは「わけもわからず」修行してるんだっけ?(笑)

668名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 20:27:37 ID:2tACmEQh0
>>666
>なら、大学での講義は?

南郷のインチキ講義が大学で通用するとでも?
オマエはどこの途上国の三流大を考えてるんだ?(笑)

669何号:2008/02/20(水) 20:48:28 ID:hOi1JqTg0
>>667
>何号クンは「わけもわからず」修行してるんだっけ?(笑)

私の発した問いの、せめて一つでもいいから回答してみろ。
お勧めは、お前達の師匠に聞いてみることだ。
それで自分の流派がどの程度のレベルかハッキリとわかる。
670名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 21:02:14 ID:dgkCtbIg0
>>669
>私の発した問いの、せめて一つでもいいから回答してみろ。

人にエラそうに指図する前に、自分に向けられた疑惑の、せめて一つでもいいからまともに回答してみろよ。
はるか先に問いかけられてるんだからよぉ???

まー、
できないからそうやって逃げ回ってるのはバレバレだがなぁ〜?

>お勧めは、お前達の師匠に聞いてみることだ。

ほー、
南郷の師匠とは〜?w

修行歴の無い南郷はまともに技一つできないとハッキリ解っているわけだ?
ミジメなもんだのぅ〜?www
671名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 21:13:57 ID:FQdOvayl0
>>666
大学どころか、南郷の失言・デタラメ講義なんか、全ての学校、公的機関をはじめ、
まともな社会でやったら社会問題だろ(笑)

あんなのはカルトやチンピラ組織でしかあり得ない。

そんな事すら分からない>>666は義務教育も就労もしたことが無い、ネット難民だな。
672名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 21:53:53 ID:JbRD3r6G0
>>665
自らの出自のデタラメを認めてるのに『誰かの指導を受けての「修業」は、』なんて
言っちゃうんだから、死ぬほど頭悪いんだなぁ(笑)
673名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 01:08:21 ID:o32C5qRh0
>>647
>玄和で寸剄とは普通の突きのこと。南郷得意の『偽装』(笑)
>だいたい「運足」をつかって「寸剄」ってのもマヌケだが。

運足の理解のレベルがこの一文からも見て取れる。
自分の理解しているもの(=想像)に対する思い込みが強いんじゃないの(笑)
この程度では単なる言いがかりレベルでしかないwww

       や り な お し

           ↑
  マネしてみた。でも、あまり気分のいいものではないな・・。
やはり、相手に対してあからさまに小バカにするような物言いは言う側の精神も
蝕まずにはいられないようだ。647ごめんね。
 そういえば玄和側の人って(笑)とかwwwとかあまり使わないよね。
674名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 01:42:15 ID:1Vc753W00
>>641
獨○大学の話は爆笑ものw
ゲンワ君達がジョギング中に寸止めの強豪選手に出くわして
侮蔑するように笑って、それに切れた寸止めに「どういう意味?」
と問われゲンワ君達「次元が違うからねw」とのたまったらしいw
で、結果は10数人いたゲンワ君達がたった一人の寸止めに
血祭りに上げられ挙句の果てに重症負わされ裁判頼みwww

いかにもカルト信者の末路だねwww
子供たちに童話として紹介したほうがいいかもしんないw
675名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 01:42:34 ID:o32C5qRh0
>>670
そう腹を立てずに答えてあげればいいじゃないか。質問だって

>>410:お前達は何のために「技」を練習している?その本来的な目的とは何か?

というものだろう?別に答えられない質問ではないだろうに。
チャッチャと回答済まして相手に順番回したら?
670以外もそう。そのへん、どう思う?
676名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 01:58:49 ID:o32C5qRh0
>>674
どんな童話だよ、教訓なんてどこにあるんだ。
寸止め流派が寸止めなんてしてくれやしないのは周知だろう。
寸止めと侮った10人が揃ってタコだったというだけの話。
あるいは相手は強豪選手でもあしらうことができず重症を負わせなければ
ならないくらいの手練だったとする見方もできる。
                            BY 信者
677名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 02:09:44 ID:1Vc753W00
>>676
>どんな童話だよ、教訓なんてどこにあるんだ。

他人にナメた態度取ったら、あるいは
カルトにはまったりしたら痛い目見るよって教訓w
678名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 03:44:37 ID:s2h+soNoO
確かに獨協の奴らは他人を見下してたな。
強いわけじゃないのに飛翔隊気取りだったんだろうね。
679名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 07:14:36 ID:mFt8Itg/0
獨○の件では、寸止め1人対玄和2人と聞いたよ。寸止め1人に玄和1人が殴られて、
もう一人の玄和は出血を見て、反撃もできない状態になった部員だった。上段受けもできないで殴られた。
「素手で銃に対応可能」であり、「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技」を持っていながら
反撃はしない。そのとき茶帯だったからとか・・・。
田○の指導が間違ってた結果かも。部員を締め付けるだけで締め付けて、バカにして喜ぶ田○だから。
680名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 08:48:53 ID:OTAyp9F/0
>まともな社会でやったら社会問題だろ(笑)
この馬鹿は、「社会」の意味すら解っていない。果たして「まともな社会」ってどういう事。
社会は幼稚園にも存在するし、子供社会なる言葉もあるし、君は国語から勉強しなさい。
681名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:02:14 ID:Rs6BfxO60
>>673
>この程度では単なる言いがかりレベルでしかないwww

まったく根拠が書いてない。
これでは単なる『思い込みレベル』を書いたに過ぎない

       や り な お し
www

682名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:03:19 ID:Rs6BfxO60
>>675
そう腹を立てずに答えてあげればいいじゃないか。質問だって

1.『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』は何故実行されないのか?
1-1.K-1等は事実として高齢選手が出ているが本当に交渉した事実はあるのか?
1-2.その他どの、いくつの流派、団体といつ具体的な交渉をしたのか?
1-3.年齢制限を気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?
また『殺しあいが〜』『グローブが〜』『ルールが〜』等と述べているが、
1-4.そんな考えなくても分かる問題に気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?

2.本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でなければ高度な技を見せられない
2-1.南郷が推挙する達人たちが当たり前に行っていることが(本当にできるならだが)
 なぜできないのか?

というものだろう?別に答えられない質問ではないだろうに。
チャッチャと回答済ましてから相手に順番回したら?

そのへん、どう思う?

683名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:14:41 ID:m/PzLCgF0
>>680
>社会は幼稚園にも存在するし、子供社会なる言葉もあるし、

幼稚園で34歳になった君には分からんか?(笑)

幼稚園でも、子供社会でも南郷は通用しないだろ。
どこでも総バッシングだよ。

>>680馬鹿は、「社会」の意味すら解っていない。』
684名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:19:22 ID:Zz6LfsmY0
>>675
>チャッチャと回答済まして相手に順番回したら?

自分は平気で「割り込み」をしておいて「順番」を口にする恥知らず玄和。

やはり日本の武道では無いね。
中国出身ですか?
685名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:29:11 ID:KSh/icuZ0
>>676
>寸止め流派が寸止めなんてしてくれやしないのは周知だろう。

はぁー?
「当てる構造を持たない」から寸止めは駄目というのが南郷の見解でしたが?

信者は尊師とは見解が違うんですねぇ。
それで「信者」言えるかねぇ???
686名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:30:28 ID:KSh/icuZ0
>>674
>子供たちに童話として紹介したほうがいいかもしんないw

すでに>>653が『裸の王様』を元に『馬鹿には解らないDVD』という童話を残しています。

玄和とは反面教師として教訓を残す、大人の童話集ですw
687名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:40:29 ID:pCxgpw2b0
>>673
>相手に対してあからさまに小バカにするような物言いは言う側の精神も
>蝕まずにはいられないようだ。

成る程ー
確かに南郷も信者も「あからさまに他者を小馬鹿にする物言い」しかしてないですね。
それで南郷も信者も精神が完全に蝕まれてオカシくなってしまったわけですね?www

688何号:2008/02/21(木) 11:27:38 ID:9vtx0OwL0
>>670

>人にエラそうに指図する前に、自分に向けられた疑惑の、せめて一つでもいいからまともに回答してみろよ。
>はるか先に問いかけられてるんだからよぉ???

私は問われたことに対し既に回答している。疑問があるなら該当するレスにレスしろ。


>まー、できないからそうやって逃げ回ってるのはバレバレだがなぁ〜?

これはおまえ自身のことか?私の質問に答えるのは無理だとはわかっているがな。
精々、わけも分からず空手ゴッコでもしているがよい。


>ほー、南郷の師匠とは〜?w
>修行歴の無い南郷はまともに技一つできないとハッキリ解っているわけだ?
>ミジメなもんだのぅ〜?www

これも忠告したな。文章が読めない人間のために再度記しておくが、
「我々の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となろう。」である。
お前は恥じの上塗りをしたに過ぎない。読んで理解できないのならその時点で質問しろ。
689何号:2008/02/21(木) 11:29:32 ID:9vtx0OwL0
>>682

1.『外に打って出る』『K-1を一撃で倒す』は何故実行されないのか?
>>126

1-1.K-1等は事実として高齢選手が出ているが本当に交渉した事実はあるのか?
1-2.その他どの、いくつの流派、団体といつ具体的な交渉をしたのか?
前スレhttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/

1-3.年齢制限を気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?
また『殺しあいが〜』『グローブが〜』『ルールが〜』等と述べているが、
1-4.そんな考えなくても分かる問題に気がつかないままに『打って出る宣言』をするほど馬鹿なのか?
>>126

2.本部構成員でもなく、流派に貢献した人間でなければ高度な技を見せられない
2-1.南郷が推挙する達人たちが当たり前に行っていることが(本当にできるならだが)
 なぜできないのか?
>>353

馬鹿の相手は面倒である。読んで理解できないのならその時点で質問しろ。
690名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 13:00:21 ID:QEQrhpU40
>>688
>疑問があるなら該当するレスにレスしろ。

とっくに回答になっていないと繰り返しダメ出しされて来たのを、逃げまくってますよねぇ?

>精々、わけも分からず空手ゴッコでもしているがよい。

玄和が空手というより南郷の創作格闘技でしかないのは周知の事実ですが???
玄和自体が空手ゴッコでは?

>「我々の出自をとことんまで追及すれば、自らの首を絞めることになる者が大多数となろう。」である。

玄和の出自の弁明にはなってないですよ〜?
「確かに玄和はインチキだが、他にもインチキは多いだろう」くらいの開き直り程度の意味しかないですなぁ???

とことんどころかサラッと追求しただけでシドロモドロですな(笑)
691名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 13:01:24 ID:QEQrhpU40
>>689
>読んで理解できないのならその時点で質問しろ。

あれれー?
その時点で何度も指摘されてますよぉ〜???

やっぱり『逃げまくり』ですかぁ〜〜〜?
www
692名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 13:10:14 ID:dPnEdtp+0
>>689
回答になってないと散々指摘があった内容を未だに繰り返す何号。
まぁ、もうそれで押し通すしかないんだろうな。

かわいそうに・・・
693何号:2008/02/21(木) 13:15:01 ID:9vtx0OwL0
>>690-691
「馬鹿につける薬はなし」ということだな。お前はよく他人と「言った、言ってない」の水掛け論でもめるであろう。
自分の理解できるところしか聞かなかったことにする人間だ。最近の若者にはこういうのが非常に多い。

「聞いていない」と言えば、何事も許してもらえると思っているのであろうが、周りの人間はお前の言い分など
十分に承知している。「また始まったよ・・・」と顰蹙をかっているのにも気付けない無恥な人間である。

断言しておくが、お前がすでに成人しているならば、お前には一生かかっても私の言葉は理解することができない。
私もお前のレベルに合わせて自分を下げるつもりもない。そんなことをすると馬鹿が感染する。
精神科医の如く、ミイラとりがミイラになるのは御免こうむりたい。
694名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 13:29:46 ID:/0fmETvf0
>>693

何号ちゃん「馬鹿が感染する」と思うならここに来ない方がよいよ
695名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 13:35:11 ID:e9TagvHF0
そもそもここにカキコしていること自体で何号のレベルわかるだろ(笑)
696名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 14:26:29 ID:HTz3MPiZ0
何号の言うとうりだな、何号はしっかりと質問に答えているが、その答えすら答えとして認識できない
ノウタリンの馬鹿共だよ。悔しかったら何号の質問に答えてみろって感じ、何号が答えると馬鹿の頭で考えた
屁理屈で論破、いいから何号の質問にも答えてみろや屁理屈好きのオナニー君。
697名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 15:11:38 ID:LFqYsq0vO
ここってカルト宗教かなんかですか?
マジレスよろm(__)m
698名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:41:30 ID:6qsuzJAC0
>>696
>何号はしっかりと質問に答えているが、

具体例では>>689
>>126は1-1、1-2に全く答えていない。

また、
>>1-2.その他どの、いくつの流派、団体といつ具体的な交渉をしたのか?
>前スレ>http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1198660775/

あげられた過去スレには『その他どの、いくつの流派、団体といつ』という情報は全く無い。
以下同様に全く答えていない。

以上の事実から>>696は(玄和お得意の)完全な捏造であることが証明される。
699名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:42:53 ID:6qsuzJAC0
>>693
>「聞いていない」と言えば、何事も許してもらえると思っているのであろうが、

まさに自己弁明ですな(笑)

>精神科医の如く、ミイラとりがミイラになるのは御免こうむりたい。

むしろ直ぐに通院した方がいいのでは?
何号さんの寝言も否定せずに付き合ってくれる人もいるかもしれませんよ。

治療としてね(笑)
700何号:2008/02/21(木) 16:52:18 ID:9vtx0OwL0
>>698
>あげられた過去スレには『その他どの、いくつの流派、団体といつ』という情報は全く無い。
>以下同様に全く答えていない。

お前の、その都合良く見えたり見えなかったりする目玉と記憶ではなく、私の文を引用して質問したらどうだ?
自分の頭が如何に文章を理解できないでいるのか、それをやれば分かるであろうし、
実生活でも、そのテイタラクであることを知るとよい。


>まさに自己弁明ですな(笑)

自己紹介しているのはお前である。
前述したが、馬鹿が書く文章は、その人間の実生活やら空手の実力やらが丸見えであり、即ち、これが馬鹿丸出しである。
701名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:53:50 ID:lFCF8T5s0
>>697
>ここってカルト宗教かなんかですか?

武道界では有名なカルト団体です。

702名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:57:47 ID:8Uqr0sre0
>>700
>馬鹿が書く文章は、その人間の実生活やら空手の実力やらが丸見えであり

つまり何号さんは実生活からゴマカシ、スリ換え、捏造ばかりやっていると?

職業は振り込み詐欺とかですか?

703何号:2008/02/21(木) 17:07:16 ID:9vtx0OwL0
>>702
残念だが、馬鹿は丸出しになっても普通の人間は丸出しにはならない。
お前も馬鹿だからこの上下関係が理解できない。お前の方から私は見えないのだ。
またお前は、実生活に於いてこそこそと陰口を言うタイプの人間である。
704名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 17:09:57 ID:U271YBMB0
>>700
>私の文を引用して質問したらどうだ?

馬鹿だねー
無い物は引用できないだろ?(笑)

書いてあると主張するなら、自分が引用しないでどーするw
実生活でも、そんなに頭悪いの?
705名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 17:11:28 ID:U271YBMB0
>>703
>実生活に於いてこそこそと陰口を言うタイプの人間である。

まるで南郷みたいに?(笑)

706名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 17:15:52 ID:4l4mFuDd0
>>703

『>普通の人間は丸出しにはならない。』

ナニコレ?w
裸祭りでもしてるんでつか?

玄和ワロスwww
707何号:2008/02/21(木) 17:17:55 ID:9vtx0OwL0
>>704
お前には書いてあっても読めないということであろう。
ハダカの王様を指摘する子供にでもなったつもりであろうが、
それは大間違いであり、単に物事を理解する能力が著しく乏しいというだけである。

君の今後の生活はさぞかし大変であろうが頑張ってくれ。
もっともバカはそんなことも感じないか?


708名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 17:46:27 ID:xHIJbEC20
>>707
>それは大間違いであり、

いやいや、
信者が何も無いのに「見事だ!世界最高峰だ!!」とマインドコントロールとされて喚いているだけ。
思考停止している信者には見抜く力も洞察力も無い。
何号クンのように(笑)

玄和の終焉も近い。
何号クンの今後のカルト生活もさぞかし大変であろうが頑張ってくれ。
もっとも思考停止したまま何も感じずブザマに死んでいくのか?w
709名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 17:56:22 ID:UfTk2fI+0
>>707
>お前には書いてあっても読めないということ

書いて『ある』ならチャッチャと引用すればスグ証明できるだろに。
要するにまーた『デッチ上げ』。

まったく何号はゴマカシと嘘ばかりだな。
710名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:05:06 ID:ML0O5it30
おまえもしつこいのー。
攻めるんだったら違う角度から攻めろよ。
711名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:33:48 ID:O25xlw7O0
>>710
よっぽど都合が悪いんだな・・・
w

712名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:34:35 ID:HTz3MPiZ0
↑賛成。論理能力の欠片もない馬鹿人間にいくら答えた所で解るはずが無い。
上のレスみても結局、屁理屈だなきっと玄和空手がうらやましいのだろ
713名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:41:22 ID:cygN7Gi40
>>707
>ハダカの王様を指摘する子供にでもなったつもりであろうが、

なんの客観的成果も存在しないのに、屁理屈ばかりをゴマンと並べて実力があると信じ込んでいる信者。
誰が見ても玄和が「現代の裸の王様」であるのは明らかだろう(狂信者を除く)。

童話からすら何も学べていない信者は『単に物事を理解する能力が著しく乏しいというだけである。』
714名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:43:34 ID:cygN7Gi40
>>712
まだアンカーがまともに打てないのか?(笑)

何もできないのがうらやましいのはオマエくらいだろ。
「玄和の知障」よwww
715名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 19:31:19 ID:ML0O5it30
おまえも知障、知障とうるさいが何かコンプレックスでもあるのか?
玄和が嫌ならやめたらいいんじゃないか。
簡単なことだ。
カルトカルトとお前がいえどその人たちにとってはカルトではないのだから。
論理能力、論理能力と言うんだったら相手の話をもっと上手く引き出す会話力を
持った方がいい。お前は女を落とすのも下手くそなはずだ。

716名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 19:59:09 ID:ZZ3foZHI0
>>715
>カルトカルトとお前がいえどその人たちにとってはカルトではないのだから。

今更なにを当たり前のことを(笑)
世間から見たらカルトなんだから、カルトと言われるのは仕方がないだろう。

それが嫌ならカルトを辞めれば良い。
カルトでなければ生きられない理由など無いのだから。
717名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 20:02:52 ID:ML0O5it30
だからお前が玄和をやめたらすむことだろ?
お前などこちらが残ってくれと懇願しているわけではないのだから。
718名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 20:09:12 ID:I/IzbOj90
>>715
>玄和が嫌ならやめたらいいんじゃないか。

辞めないと意見すら言えないファシスト組織(笑)
さすが偏狭カルト玄和。思考停止のイエスマン知障が量産されるわけだ。

>論理能力、論理能力と言うんだったら

「論理能力、論理能力」言ってるのは信者だろ?

『信者は女を落とすのも下手くそなはずだ。』か?
www

719名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 20:13:18 ID:XMC0DDfW0
>>717
辞めても辞めなくても批判は自由。
お前などに指図する権利も資格も無い。
720何号:2008/02/21(木) 20:32:23 ID:9vtx0OwL0
>>709

>書いて『ある』ならチャッチャと引用すればスグ証明できるだろに。 要するにまーた『デッチ上げ』。
>まったく何号はゴマカシと嘘ばかりだな。

ブタの理解を得る為に、再度レスする必要は全く感じない。
私が本来相手にしたいのは、以前にはココいた対等に論議できるアンチである。

ブタであるお前と彼等の違いは言葉を理解できること。だから彼等が反論したときだけ論議が進行してきた。
その他は相も変わらず「バカ丸出し」であり、彼等がとうの昔に通過した問題で未だにバカ祭りをしている。
バカ弄りは楽しい面もあるが、元がバカだから単調ですぐに底が見えてしまう。

お前は邪魔だから去れ。お前のようなブタがいたのでは彼等が敬遠する。


>>719
はっきり言うがお前には武道を学ぶことはできないから辞めたほうがよい。
現代武道は、我々も含めて被指導者たる対象に合わせて若干の民主化を行っているが、
それに甘えている者が真の武道を学ぶことは不可能である。

こちらが対象に合わせて譲歩した部分を被指導者が自分で否定してこそ真の学びとなる。
そこが理解できずに親までもが譲歩部分に土足で踏み込むから学級崩壊となるのだとは、
学級崩壊の当事者であるお前達には理解不能であろうな。ご愁傷さまである。
怨むのであれば文科省を怨め。
721何号:2008/02/21(木) 20:52:28 ID:9vtx0OwL0
ついでだからブタ共にもう一発、強烈な質問をしておいてやるか。 「指導とは何か?」これに回答してみろ。

これに回答できなければ、お前達は指導に当たる資格も能力もないのであるし、
どんな優れた指導者に指導を受けていてもその効率は半分以下にしかならない。

曰く 「指導とは何かも知らずに指導をして、何をどう頑張れば良いのかも分からないけど頑張らせている」

その有様はまるっきり、家畜のブタである。

曰く 「この餌は何のために与えられるかも知らずに食い、何をどうすれば良いのかも知らずに太って、肉になる」

これが、この質問に回答できない諸君の姿である。
722名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 21:54:24 ID:ZXTl0WXk0
>>720
>ブタの理解を得る為に、再度レスする必要は全く感じない。

はいはい、
自分の「デッチ上げ」を誤魔化すのに「根拠の無い罵倒」で返す。
何号クン必勝ならぬ『必負パターン』だね(笑)

>私が本来相手にしたいのは、以前にはココいた対等に論議できるアンチである。

「言葉遊びに付き合ってくれる都合のいい人」の間違いでは?(笑)

>バカ弄りは楽しい面もあるが、元がバカだから単調ですぐに底が見えてしまう。

いやー、奇遇だねぇ。私も君のことをこう思っていたんだ(笑)
だが君との違いは「去れ」とは言わないことだね。

なにせ何号クンは『おもちゃ』だからw
がんばってもっとイタタなレスで楽しませてくれよ?

>それに甘えている者が真の武道を学ぶことは不可能である。

なんでインチキ自己流格闘技しかやってないのに『真の武道』を語れるのかなぁ???
またいつもの『デッチ上げ』かぁ?(笑)

>怨むのであれば文科省を怨め。

いいねぇ!
苦しくなると受験とか文科省とか言い出す玄和信者ってサイコーに笑えるよねぇwww
723名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 21:55:19 ID:ZXTl0WXk0
>>721
>「指導とは何か?」これに回答してみろ。

また自分は全く答えられない事実から逃げるための新たな問い(笑)
ブザマだねぇ。

>曰く 「この餌は何のために与えられるかも知らずに食い、何をどうすれば良いのかも知らずに太って、肉になる」

「何の成果も出ない事実から目をそらし、無意味な屁理屈漬けにされて会を維持するためだけのブロイラーになっている」
玄和のそのものの表現かな?(笑)

あいかわらず自己紹介がしたくてしょうがないらしい。
『何号のその有様はまるっきり、家畜のブタである。』ってトコですか?(笑)
724名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 22:24:03 ID:EdHpEhpm0
>>721
>これに回答できなければ、お前達は指導に当たる資格も能力もないのであるし、
>どんな優れた指導者に指導を受けていてもその効率は半分以下にしかならない。

何号チャーン、
いくら屁理屈コネて「技とは〜」「指導とは〜」とハッタリかましても、玄和は半世紀も
全く成果が提示できないのだから、言うだけ「その結果はどうしたの〜?」と返されるのがオチなんだが・・・
いいかげん「玄和パラドックス」に気がつこうよ?

まぁー
何号チャンは屁理屈ばかり南郷に「詰め込み教育」された弊害って事かな?
『怨むなら南郷を怨め』ってか?(笑)
725名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 22:36:34 ID:o32C5qRh0
>>695
>そもそもここにカキコしていること自体で何号のレベルわかるだろ(笑)

ミもフタもないことを言うなあ。びっくりだよ。
726名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 23:51:48 ID:o32C5qRh0
>>677 なるほど。。
>>681 647が 戦い=運足(=突っ込み)という理解だったから。
    ってゆうか、マネしたらどんな気分か解るかなと。なんか喉の奥が苦くなった。
>>682 どう思う?ったって、、けっこう難しいぞコレ。。
>>685 信者ってのは異なる考えを含みつつも総体としてまとまっている状態なの!単一画一の
    考えではなく常にめまぐるしく動いているその過程が信者という状態。思考停止は信者
    ではない。
>>686 大人の童話集って、イイね。
>>687 それって、自分も蝕まれてるってこと認めてる?

昼間レスできないから遅レスになってしまう。無視してるワケじゃあないんだ。。
727名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 00:16:42 ID:ko8LKiF00
>>726
>戦い=運足(=突っ込み)という理解だったから。

玄和の場合はそれで十分だろ?

>ってゆうか、マネしたらどんな気分か解るかなと。なんか喉の奥が苦くなった。

南郷の講義は平気なんだろ?変わってるよな(笑)

>どう思う?ったって、、けっこう難しいぞコレ。。

なんで?
そうなった理由を素直に書くだけでしょ?

>信者ってのは異なる考えを含みつつも総体としてまとまっている状態なの!単一画一の
>考えではなく常にめまぐるしく動いているその過程が信者という状態。思考停止は信者ではない。

『常にめまぐるしく動いているその過程が信者という状態。』は完全な間違いだと思う(笑)
だいたい実態とは全く違うね。
思いこみが強いか、何も見えてないか、両方じゃないかな?

>それって、自分も蝕まれてるってこと認めてる?

というよりイカレ南郷の玄和でいる事自体で蝕まれていないはずがないって事では?
要するに「自分らを棚に上げてよく言うね」って皮肉だろ(笑)

>昼間レスできないから遅レスになってしまう。

無理して書かなくてもいい内容だと思うけど?
728名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 00:28:46 ID:YnhN84nvO
>>721
指導とは、「相互浸透」であると考えます。

間違っていたらご教授願います。
729名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 00:41:11 ID:Bz06fTOU0

共に歩み、共に歩ませること。
730名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 10:18:47 ID:H2ncU08t0
>>728
>指導とは、「相互浸透」であると考えます。

「相互浸透」=「指導」か?

また、南郷の強くもなく、歴史性も受け継いでいない自己流空手モドキと「相互浸透」
することに何の意味があるのか?
731名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 10:19:44 ID:H2ncU08t0
>>729
>共に歩み、共に歩ませること。

何号のように「本部構成員として協力すれば」と言ってる以上、それ以外の者には
「共に歩まない」=「指導をしていない」=「指導者失格」となってしまう。
玄和では極一部でしか「指導」は成立しないことになる。

また共に進んだ結果「成果無し」では「指導」自体に意味が無い。
732名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 13:56:52 ID:XAf6hfT50
>何号のように「本部構成員として協力すれば」と言ってる以上、それ以外の者には
「共に歩まない」=「指導をしていない」=「指導者失格」となってしまう。
玄和では極一部でしか「指導」は成立しないことになる。

なんでこうなるの?お前は国語以前の人間失格だな。
733名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 16:06:09 ID:rJ4xV7Q00
>>732
「本部構成員として協力」しなければ有効な技術は教えないのだから、当然指導しているとは言えんだろう。
「本部構成員として協力する者」など会員の0.1%程度いるかいない程度だからな。

こんな単純な理屈も理解不可能な>>732は国語以前の人間失格だな?(笑)


734名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 16:52:16 ID:XAf6hfT50
↑ならなぜ黒帯の昇段審査には、レベル別なのかお前には解らんわなー?
その点をよーくよーく考えなさい。そのザリガニ程度の脳みそで
735名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 16:55:58 ID:orWAw3w2O
獨協生が協会にやられたのはいつ頃のはなし?その時、田島は?
736名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 16:56:29 ID:XAf6hfT50
>「本部構成員として協力」しなければ有効な技術は教えないのだから、当然指導しているとは言えんだろう。
それとこれ、はぁーお前の脳みそはザリガニ以下だわ、入門者が全員、達人を目指すわけじゃなんんだよバーカ
中には健康体操として、中には初段さえ取れればと色々なの解るー
737何号:2008/02/22(金) 17:10:28 ID:tatieuMh0
>>728-729

返信有難う御座います。

この掲示板を見れば理解いただけると思いますが世間一般には教育やら指導やらを行い、またその指導を受ける者が数多いるとしても、
その実態はこの程度でしかないのです。即ち、彼等に解答を与えるのは「勿体無い」の一言です。
ですから、私からはお二人が正解を自力で見つけられる言葉で返信しておきます。

「どちらも決して間違っていないし非常に重要な同じ点をおさえていると思います。しかしながら、それは過程です。」



>>730-731

>「相互浸透」=「指導」か?
>また、南郷の強くもなく、歴史性も受け継いでいない自己流空手モドキと「相互浸透」することに何の意味があるのか?

お前は、相も変わらずバカだな学級崩壊クン。文章を理解できないのに何で書込みしたがるのか?
しかもあれだけヒントを出しておいたのに、未だに訳も分からずやっているようだな。



>何号のように「本部構成員として協力すれば」と言ってる以上、それ以外の者には
>「共に歩まない」=「指導をしていない」=「指導者失格」となってしまう。
>玄和では極一部でしか「指導」は成立しないことになる。
>また共に進んだ結果「成果無し」では「指導」自体に意味が無い。

お前には「体系」というものが理解できないのだな。軽自動車とF1が同じ「車」だということも理解できないか?まあ家畜には無理か。
738名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 18:14:21 ID:DVKlAPUY0
馬鹿はほっておいていいんでねーかい?
てか馬鹿は書き込むな。
739名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 20:39:47 ID:wtz+57tnO
南郷が何でダメか考えたら
他人を見下して生きてるんだよね。
他人を見下す事で、まるで自分が優れてるかのように錯覚してる。
学歴、女性、強さ等のコンプレックスを
そうやって自分の中で解消してるんだろな。
まるで子供だよ。
いつになっても一流にはなれない。
せめて一度で良いから社会に出て働けば
人間的に成長するんだが。
一生引きこもりのまま終わるのかな。
740名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 21:15:19 ID:JiLFWYqI0
>>737
>「どちらも決して間違っていないし非常に重要な同じ点をおさえていると思います。しかしながら、それは過程です。」

あんなレベルで『非常に重要』ですか?(笑)
一体君らはどこまでレベルが低いんだい?

>しかもあれだけヒントを出しておいたのに、未だに訳も分からずやっているようだな。

はいはい、
これもまともに反論できませんか?
いやいや、どこまでレベルを落とせばついてこれるのやらw

>軽自動車とF1が同じ「車」だということも理解できないか?

まーた解ったような事言って赤恥かいちゃって。
最低限、比喩を用いるときには、ちゃんと論理で繋いでおけ。
いつものように破綻を指摘してやるからw

まあ「訳も分からず」論理モドキを振り回す、玄和家畜クンには不可能だろうが。(笑)
741名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 22:15:58 ID:DVKlAPUY0
お前馬鹿のふりしてんの?
742729:2008/02/22(金) 23:24:25 ID:Bz06fTOU0
>>737
ありがとうございます。
あなたのような方にレスしていただけるとは。
十数年の宿題を提出できた気分です。
「過程」であるとのご指摘、涙あふれる想いです。
貴方が師範でないとしても、貴方のおかげでわたしのこれからの人生は
ようやく次のステージに昇れそうです。
アンチの皆にも、素晴らしき未来があることを祈ります。
743名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 23:51:11 ID:2LVDs9jY0
>>742
『次のステージに昇る』?(笑)
どんどんオウム臭い本性が露見してきたな。

>アンチの皆にも、素晴らしき未来があることを祈ります。

アンチには未来はあるかもしれんが、玄和に未来は無いよ?(笑)

断言するが、保ったとしても南郷の死後数年で玄和は衰退>崩壊>消滅する。
そして南郷、玄和の名も人々の記憶から完全に消え去っていく。
残念ながら、君らが信じたモノは全て無駄、無駄、無駄。

要するに玄和は既に滅んでいるのと同じなのだよ(笑)
744名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 00:00:03 ID:Bo5kNouj0
>>741
何号をはじめ信者全員に言えるが、根拠の無い罵倒ばかりで、論理的な反論は全くできていない。
論理能力が無いから、相手が反論できなくなるような論が展開できない。
悔し紛れに幼稚な罵倒を繰り返すしかない(笑)

空手同様、玄和は「論理」も『インチキ、デッチ上げ』と自ら証明しているわけだ。
ご愁傷様w
745名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 01:19:37 ID:v2Kwi8d/0
馬鹿が二人いる。
746名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 06:19:36 ID:q/ALaqu3O
本当の玄和会は指導局か論研に入らないとわからない。
一般会員は玄和の表面的な事
綺麗事を並べた面しか知らないから。
中枢に入ると裏の汚い面が沢山見えてくる。
真面目に信じてる会員が哀れに思えるよ。
だから何号君が南郷の受け売りで
あれこれと言葉を並べているのが
とても滑稽で可哀想に思えるんだよ。
何号君は戦車の張りぼてを
外から見たにすぎないんだから。
張りぼての中を見て辞める人。
張りぼての中を居心地が良いと感じる人。
人それぞれだけどね。
747名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 10:01:39 ID:4SN51evD0
富樫さんに笑われた件
748名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 11:05:22 ID:zlxFhkPL0
>>746 そんな事はどこの世界でも一緒だろバーカ。
749名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 11:08:20 ID:TZxbafJ50
一緒じゃないよ。「張りぼて」という所に反論しろよw
750名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 11:39:40 ID:zlxFhkPL0
一緒だ。だからみんなから国語を勉強してこいと言われるんだよ。
何が張りぼてに反論しろだボーケ、そもそも張りぼての由来すら解らんインキンタムシが笑わせるな
751名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 11:41:36 ID:TZxbafJ50
「玄和張りぼてじゃなくて本物の戦車だ」という主張が聞きたい訳よ。
752名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 11:54:14 ID:TZxbafJ50
玄和張りぼてじゃなくて→玄和は張りぼてじゃなくて
753名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:31:24 ID:p6aGQb1u0
>>748
>そんな事はどこの世界でも一緒だろバーカ。

一緒にするなバーカ。
真面目にやってる世界はたくさんある。

オマエのいる世界が汚いドブの底だから玄和と同じに思えるだけだ、ヴォケ。
知能障害が日本語を語るな、ウジムシ。
754名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:32:44 ID:p6aGQb1u0
>>751
>「玄和張りぼてじゃなくて本物の戦車だ」という主張が聞きたい訳よ。

ハリボテどころかタダの産廃なんだから無理言うな。
755名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:33:39 ID:TZxbafJ50
というか、せっかく弁証法を空手に生かしているんだから、
アンチという文字通りのアンチテーゼに対して、なにか
アウフウーベンして新しい成果を出せよ。。。

って、今は弁証法空手は売りにしていないのかな。そうだったらスマン。
756名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:34:23 ID:EGmTp6bB0
>富樫さんに笑われた件

東さんにも笑われた件w

757名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:38:49 ID:E/Jr5y520
>>755
>新しい成果を出せよ。。。

玄和に成果は禁句。
弁証法でも論理でもない単なる「幼稚な言葉遊び」だから成果が出るわけがない。
事実、成果は全く無い。

>今は弁証法空手は売りにしていないのかな。

いまは道行く人が皆笑う『珍トレ空手』が玄和の売りだ。
758名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 12:59:31 ID:XdFCYAND0
ところで、基本的なことをお尋ねしますが、
玄和信者の方はどうして弁証法が万能だと思い込むようになっちゃったんですか?
759名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 13:04:08 ID:TZxbafJ50
玄和信者じゃないが、弁証法は正しく使えばどんな状況でも
自分なりに対処していける優れた方法論の一つだと思うが。
能力の問題があるからそういう意味では万能ではないが、
考え方に関する考え方があるというのは人間としては
有利だと思う。
760何号:2008/02/23(土) 14:13:14 ID:N6QnA6hy0
>>742

私が幾らかでもお役に立てたのなら光栄です。


>>743-744

なるほど!バカのフリをしているということであったか! それなら、このあまりの低能ブリも理解できる。
何が望みか知らんが、こんなところでお前達が喜ぶような情報を漏らすつもりはないよ。
私は、これまでも、今後も理解できる人間だけに通じる言葉しか使わん。

いや、しかしバカの偽装とは正直言って恐れ入った。本物のバカだと信じきっていった。これは不覚!
761名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 16:10:05 ID:qyB1/fAk0
何号氏がファビョってまとめてレスをする時にはIDが真っ赤なのに、
自演をしている時は何号氏が現れると単発IDで擁護レスがついて、
次に何号氏が現れると日付が変わってレスも単発になるところがとても面白いですね
762名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 16:23:15 ID:rUb74MvOO
その後の特選科隊員達は元気にやっているの?
763何号:2008/02/23(土) 18:33:23 ID:N6QnA6hy0
>>758

>ところで、基本的なことをお尋ねしますが、
>玄和信者の方はどうして弁証法が万能だと思い込むようになっちゃったんですか?

弁証法が万能なのではなく、人間の頭脳活動自体が弁証法性を持っているのである。
764名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 18:35:11 ID:TZxbafJ50
その割には、アンチというアンチテーゼを取り入れて成長できてないように見えるんですが。
765何号:2008/02/23(土) 18:54:15 ID:N6QnA6hy0
>>764

>その割には、アンチというアンチテーゼを取り入れて成長できてないように見えるんですが

アンチの発するアンチテーゼと仰るが、それは一体どのようなものでしょうか?
こお掲示板を見渡す限り、「外に出ろ」、「動画を見せろ」、「証拠を見せろ」・・・この類いしか見当たりません。
アンチテーゼとは、我々の理論か、少なくともその適用である方法論に対峙する論のことを指すのではないでしょうか?
766名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 23:06:12 ID:q/ALaqu3O
玄和での弁証法の使い方としては
言い訳する時かな。
頻繁に使われるから役に立ってると思う。
「逃げ」を正当化する為の屁理屈だから。
767名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 23:57:24 ID:v2Kwi8d/0
だから馬鹿は出てくるな。
768名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 01:20:04 ID:L2om/pQK0
>>760
>私が幾らかでもお役に立てたのなら光栄です。

んなわきゃーない(笑)

>私は、これまでも、今後も理解できる人間だけに通じる言葉しか使わん。

まぁ、所詮『カルト信者同士の傷のナメ合い宣言』って事ですか?w

空手もインチキ、「論理」と口にしても論理そのものは提示できない、やっぱりインチキ。
できるのは根拠も提示できないタダの罵倒と中傷のみ。

玄和はせいぜいチンピラレベルってとこでしょうな。
769名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 01:20:26 ID:L2om/pQK0
>>763
>弁証法が万能なのではなく、人間の頭脳活動自体が弁証法性を持っているのである。

頭脳活動のどのレベルで?

まー
インチキ何号クンでは答えられないだろうがね(笑)
770名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 01:23:18 ID:L2om/pQK0
>>767
>だから馬鹿は出てくるな。

馬鹿のオマエが出てるんじゃ説得力は無いわな?
馬鹿でもクズでもできる中傷しかできない、ゴミ玄和クン。

玄和に論理や誇りなんて微塵もあるわけが無い(笑)
771名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 01:30:20 ID:d6X9nLfi0
>>765
>アンチテーゼとは、我々の理論か、少なくともその適用である方法論に対峙する論のことを指すのではないでしょうか?

理論の実証が理論に含まれないっていうんだからスゴいね。
現実と乖離した理論世界があると錯覚しているらしい。
こうなるともう「科学」などでは無く「妄想」「迷信」「宗教」の範疇になる。

なんのために理論がや方法論が存在するのか全く解ってないだろ?
772何号:2008/02/24(日) 04:40:04 ID:BQAE13vZ0
>>769

>頭脳活動のどのレベルで?

脳の機能構造からしてである。

>>771
>理論の実証が理論に含まれないっていうんだからスゴいね。
>現実と乖離した理論世界があると錯覚しているらしい。
>こうなるともう「科学」などでは無く「妄想」「迷信」「宗教」の範疇になる。

爆笑もんの返信有難う。依然バカのフリをしているのか?
お前は↑この書込みで理論なり論理の「現実物がある」とでも言いたいのか?
それとも論理とその適用の区別が理解できなくてトンチンカンな返信をしているのか?

私はお前達が「論理」なる言葉を使いたいなら、お前達自身が我々の論理と対峙するような論を述べろと言っている。

拘束力もないネット上で、「事実を出せ」だの、「証明しろ」だの言っても何の意味もない。
ここでは書込みに内包される論理が優れているか否かを判断できる人間以外は何も得ることはできない。
そのくらい、好い加減に気付けよ。

まあ、バカのフリにしても、お前達には所詮無理であろう?だから邪魔だと言っているのだし、
あまり酷いバカの真似では本物と区別がつかん。
773名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 06:16:58 ID:72NIHIOEO
玄和会の「理論」は空手で「実践」しているんだけど
「結果」がいつになっても出ない。
何年やっても「強くなれない空手」
という現実があるんだよね。
これはもう「南郷理論」が失敗なんだと
まともな頭の持ち主なら理解出来る。
誰かさんは理論は完璧で、「弟子のできが悪い!」
と全て弟子のせいにしているけどね。
そのできの悪い弟子の1人が何号君。
誰かこの可哀想な何号君に
どうすれば強くなれるか教えてあげて下さい。
とりあえずラジオ体操からやってみよー!
774名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 11:17:08 ID:K9aVXRon0
>>772
>脳の機能構造からしてである。

何号チャーン、弁証法解ってないのがバレちゃったねぇ(笑)
個別レベルで弁証法が出てくるわけ無いでしょ。
また赤恥かいちゃったねぇwww

>お前は↑この書込みで理論なり論理の「現実物がある」とでも言いたいのか?

『現実との乖離』とは現実のと対応関係の話だろ?
『理論なり論理の「現実物がある」』って発想自体がまるで解ってない。

現実との関係が『論理とその適用』しかないなら、一体その『法則性』はどこからでてきたのか?
何号は「論理」という言葉だけは「訳も分からず」使っているが、中身は全く無いことが解る。

>拘束力もないネット上で、「事実を出せ」だの、「証明しろ」だの言っても何の意味もない。

だから開き直って逃げ回っているわけだ。
確信犯だなぁ?(笑)

>ここでは書込みに内包される論理が優れているか否かを判断できる人間以外は何も得ることはできない。

判断の価値判断がオマエの場合「現実」では無いわけだ。
妄想や空想が価値判断なのに、「優れている」などという事を口にする時点で『噴飯物』。

『そのくらい、好い加減に気付けよ。』?(笑)
775名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 11:17:35 ID:K9aVXRon0
>あまり酷いバカの真似では本物と区別がつかん。

はいはい、
トンチンカンな反論モドキしかできない悔し紛れの定番罵倒w
子供の頃からかうと泣きながら罵倒して、逃げていく何号クンによく似たのがいたなぁ。
懐かしいよ(笑)
776何号:2008/02/24(日) 13:33:29 ID:BQAE13vZ0
>>774

>何号チャーン、弁証法解ってないのがバレちゃったねぇ(笑)
>個別レベルで弁証法が出てくるわけ無いでしょ。
>また赤恥かいちゃったねぇwww


脳の機能構造が理解できないようだな。
しかも、「個別レベル」とは何を指して個別と言っているのだ?苦し紛れの誤魔化しか?
そもそも、「個別」に弁証法性が無いのであれば、どうやってお前という「ブタ個体」の技は上達しているのだ?
それともブタだから上達とは無縁か?


お前は「個別の(事実解明)レベルでは、むしろ弁証法は殆ど現れない」なる言葉を頼りに反論しているのではないか?
大変だなあー、問われたことも理解できず、本を読んでも理解できず、少しマトモに反論しようとすればするほどに
バカがばれてしまう人間を演じるというのは・・・。しかも、その言葉の借用はどこからだ?

しかし、そんなに苦労してバカのフリをして何の得があるのだ?

777何号:2008/02/24(日) 13:34:37 ID:BQAE13vZ0
>『現実との乖離』とは現実のと対応関係の話だろ?
>『理論なり論理の「現実物がある」』って発想自体がまるで解ってない。
>現実との関係が『論理とその適用』しかないなら、一体その『法則性』はどこからでてきたのか?
>何号は「論理」という言葉だけは「訳も分からず」使っているが、中身は全く無いことが解る。


私はその以前>>765から、お前達自身が我々の論理と対峙するような論を述べろと言っている。
それに対して、お前が「現実との乖離」などと苦し紛れのトンチンカン返答をしてくるから、あしらってやったまでである。

しかし大変だなあバカのフリは。 よくもそんなにトンチンカンにできるものだと感心するぞ。


>>拘束力もないネット上で、「事実を出せ」だの、「証明しろ」だの言っても何の意味もない。
>だから開き直って逃げ回っているわけだ。 確信犯だなぁ?(笑)


本当にバカのフリは大変だな、しかし一々訂正してやらねばならない私も苦労している。好い加減にそのバカをやめろ。

お前は逃げ回る逃げ回ると言うが、立場が代われば私の言っている意味が少しは理解できるか?
私が「そんなに飛翔隊が弱いと思うなら、それを自分で証明しろ。」と言っても、お前達は逃げ回ったではないか。
だから、拘束力もないネット上で、そんなレベルで書込みをしても無駄だと言うのだ。
778名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 13:39:23 ID:+C3gcxGE0
とにかく、2ちゃんで批判されているのだってアンチテーゼなんだから、
弁証法に立ち戻って批判をアウフウーベンして成長して欲しいものですよ。
アンチテーゼを無視してちゃ、既に弁証法ではないでしょうよ。
779モウコ:2008/02/24(日) 13:41:53 ID:Dap0d5/h0
飛翔隊は弱い。せいぜい日本空手協会の都道府県チャンプ位。
780名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 13:45:23 ID:+C3gcxGE0
まあでも、団体の規模からしたら妥当では。理論が頭でっかちで
組織が閉鎖的なのは特徴なんでしょうが、まあカルトみたいなもんで
外部に迷惑をかけない限り、つぶす訳にもいかんでしょう。
これから入る人は、よく情報を吟味して考えてから入ったほうがいいんでしょうが。
781何号:2008/02/24(日) 14:01:21 ID:BQAE13vZ0
>>778
>とにかく、2ちゃんで批判されているのだってアンチテーゼなんだから、
>弁証法に立ち戻って批判をアウフウーベンして成長して欲しいものですよ。
>アンチテーゼを無視してちゃ、既に弁証法ではないでしょうよ。

このスレ全体を包括してとらえて、ということであれば既に回答した通りであるし、アンチテーゼとは、
その様に瑣末なレベルではなく、ある論に真っ向から対峙することが可能な論でなければ、アンチテーゼとは成り得ない。

例えば、『技化の論理』を教えてあるはずなのに「体が勝手に捌く」レベルにも達せない
お前達の『個人的事情』を『技化の論理』と対峙させたところで『技化の論理』自体には何等発展はないのである。
782名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 14:04:03 ID:+C3gcxGE0
自分で弁証法を使いこなせるようにならないと、他人が弁証法を使って
考えた内容を丸暗記するだけじゃダメですよ。弁証法ってのは、考え方に関する考えなんだから、
それを使って自分で考えなければダメです。要するに今の体系(テーゼ)の全体に対して
批判がされているので、それを瑣末な問題と無視するのでなく、テーゼ全体を抜本的に
見直さないと。
783名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 14:25:00 ID:+C3gcxGE0
技が外部に通用するか試合に出て証明しろ、なんてのは強力なアンチテーゼでしょう。
これまでの、「内部で様々なトレーニングをしていれば強くなる」というテーゼに真っ向から対立している訳です。
個人が弁証法的に上達するように、団体だって弁証法的に進化しなきゃ。あたらしい情報を拒否していては
たちがれるばかりだと思いますよ。
784何号:2008/02/24(日) 14:59:15 ID:BQAE13vZ0
>>782
>自分で弁証法を使いこなせるようにならないと、他人が弁証法を使って考えた内容を丸暗記するだけじゃダメですよ。
>弁証法ってのは、考え方に関する考えなんだから、それを使って自分で考えなければダメです。

既に、頭脳活動自体が弁証法性を持ち、それも脳機能の構造からしてと述べてあり、
それが貴殿、曰くの「考え方に関する考え」の実体である。


>要するに今の体系(テーゼ)の全体に対して批判がされているので、それを瑣末な問題と無視するのでなく、
>テーゼ全体を抜本的に見直さないと。

アンチが書いていることは「見せろ」「証明しろ」等の、個人の要求の類いであって、体系に対する批判などというレベルにない。


>技が外部に通用するか試合に出て証明しろ、なんてのは強力なアンチテーゼでしょう。
>これまでの、「内部で様々なトレーニングをしていれば強くなる」というテーゼに真っ向から対立している訳です。


それは以前にも記したが、ことは技術の流出に関わる問題であると同時に、武道流派の根本的なあり方に関わる問題である。

そもそも、古の武術は、技術を公開・流出することなく育んできて現在に至っている。
即ち、それが流出する時とは自らが敗れるときであり、また勝ちさえすれば試合をしても流出しなくて済む環境があったのである。
現代の日本では、勝利したとしても「口を塞ぐ」わけにはいくまい。従って我々は「内部成長」という方法論を選択してる。
785名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 15:07:01 ID:+C3gcxGE0
結局、アンチテーゼを拒否して、テーゼに執着してるんでしょ?

それじゃあ弁証法的に発展はしません。
786何号:2008/02/24(日) 15:15:25 ID:BQAE13vZ0
>>785
>結局、アンチテーゼを拒否して、テーゼに執着してるんでしょ?
>それじゃあ弁証法的に発展はしません。

「内部成長」、これが本来の武道流派の在り方であって、武道はその方法論でこれまで発展してきたのである。
我々がこの方法論を支持することは何等、弁証法の否定とは成り得ない。
787名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 15:20:07 ID:+C3gcxGE0
>>786
いや、昔はそういう「内部成長」というテーゼに対するアンチテーゼはなかったから、
それが伝統になっているだけでしょ。今は「情報公開・技術交流」という
アンチテーゼがあるだからそれをとりいれて弁証法的に発展したほうが
いいって事ではないの?別に弁証法を捨てて伝統に回帰したというのなら
それはそれでかまわないけど。
788何号:2008/02/24(日) 15:23:45 ID:BQAE13vZ0
>787

それでは逆に問うが、「内部発展」という方法論の欠陥とは何か?
論議の流れとして対する語は「外部交流を伴う発展」が適当であろうが、それらの問題点を説いて見てはいかが?
789名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 15:27:50 ID:+C3gcxGE0
>>788
やはり、外部の技術と交流して優れた技術は取り入れ劣った技術は捨てて、
試合のルールに関しても万人に認められるようなルールを公に問うて
オープントーナメントを開催した団体が成長しているように思いますがねぇ。
資本主義とか民主主義とか科学とかと同じで、総合格闘技には非常に優れている
部分があるので、強くなりたいのならその部分を取り入れるべきだと思うんですよ。
まあ、今の内部での秩序を重視してそこでの財と地位の再配分・既得権益保護を
図るのがいいといわれればそれは仕方ありません。しかしそれで、「客観的に
強さを証明していない」とアンチテーゼが立てられそれを「弁証法的に消化していない」と
非難されたら、それは甘んじて受けるべきであって。
790何号:2008/02/24(日) 16:10:17 ID:BQAE13vZ0
>>789

>やはり、外部の技術と交流して優れた技術は取り入れ劣った技術は捨てて、
>試合のルールに関しても万人に認められるようなルールを公に問うて
>オープントーナメントを開催した団体が成長しているように思いますがねぇ。


それでは、まずここに反論させていただく。
上記は我々の定義では「スポーツ化」と言う。最も早く「スポーツ化」を世界的に実施した格闘技はボクシングであろうと思うが、
ボクシングは、現代のスタイルに定着した以降に、大きな技術的発展を成し得たであろうか?

ルールや判定の問題はあるにしても、素人が資格を持っただけの様な「某指導者」の下でも、挑戦権さえ得られればチャンピオン
になれるというのが、現実的なボクシングの技術レベルであり。

即ち、私はオープンな状態のみでは技術を発展させることはできない典型であるととらえているがいかがか?
791何号:2008/02/24(日) 16:12:19 ID:BQAE13vZ0
>総合格闘技には非常に優れている部分があるので、強くなりたいのならその部分を取り入れるべきだと思うんですよ。

総合格闘技に於ける結果の多く、つまり「決め技」の主たるものは何であろうか?それらは、柔道ないし柔術から流出した技が
大半を占めるのではないであろうか?しかも、その要因となったのもグレイシー柔術からの流れであり、起源を辿れば、
結局は講道館、しかも三船以前の時代である。

即ち、私の観点からすれば、彼等は講道館から流出した技術によって闘っているのであり、彼等自身の技術発展ではないと
とらえているがいかがか?


>まあ、今の内部での秩序を重視してそこでの財と地位の再配分・既得権益保護を図るのがいいといわれれば
>それは仕方ありません。しかしそれで、「客観的に強さを証明していない」とアンチテーゼが立てられそれを
>「弁証法的に消化していない」と非難されたら、それは甘んじて受けるべきであって。

前述の如く、「スポーツ化」 し 「オープン」で競技を行う団体に未だ革新的技術発展は無いととらえている。
後者の例で言えば、それは講道館ないし柔術が内部発展によって育んできた技術を借りているに過ぎない。
その全体が「弁証法的な消化」の過程であると仮定しても、結果は歴史あるボクシングが示しているのではないであろうか?
792名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 17:09:52 ID:+C3gcxGE0
もちろん、やってみた結果、柔道やそこから派生した技術が強かったわけですが、
その中でも柔道そのものが強いのかサンボが強いのかグレーシー柔術が強いのかは
やってみるまで分からなかった訳です。日本からも古武道である大東流が骨法の
名前で出て、あまり通じないなど結果がでてますよね。極真空手も出て、あまり
通じてません。そういう結果が客観的なのであって、技術がどのくらい優れているのか
現実的な線を示したほうがいいと思うのです。もしかしたら通用するかも知れませんよ。
そうすれば、大きな賭けに勝って、団体は大いに発展すると思われますが。
793名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 00:04:18 ID:mF1iGpSk0
>>776
>脳の機能構造が理解できないようだな。

はいはい、
具体的な脳の機能構造を弁証法で説いて証明してくださいよー?
またどんなトンチンカン論を持ち出すか楽しみしてますよw
まぁ、いつも通り逃げ回るだけだろうけどね(笑)

>そもそも、「個別」に弁証法性が無いのであれば、どうやってお前という「ブタ個体」の技は上達しているのだ?

はぁー?
個別は「技の上達」しか無いのかね?
せいぜい「量質転化して上達しました」程度しか説けないで解ったつもりですかー?
では君が信奉する南郷は、長く生きて練習量はあったはずなのに、何故「量質転化」
して達人になれなかったのか?
『弁証法』で解いてみてくださいよ(笑)

まぁ、空手でも何の証明もできないことを開き直り、自分の言った事実すら提示できない
『デッチ上げ』名人の何号クンが、いつも通り逃げ回る醜態を楽しみにしますかね〜(笑)
794名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 00:06:03 ID:mF1iGpSk0
>>777
>お前達自身が我々の論理と対峙するような論を述べろと言っている。

はぁー?
何号クンがそんな寝言を垂れるはるか前から、その『我々の論理』とやらが現実に有効であるという
証明が、『約束されていた』にも関わらず、『全く成されない』ことが問題になっていたわけですが?

それに対して、何号クンが「我々の論理と対峙するような論を述べろ」などと苦し紛れの
トンチンカン返答をしてくるから、あしらってやったまでですよー?

まぁー
自ら南郷理論が「現実と乖離した空理空論」であることを認めてしまうとは、大笑いですなぁ(笑)
現実に対してなんの有効性も無い理論モドキを弄んでいるだけとは、ヒマでしょうがないんでしょうなぁ。

しかし大変ですなぁ、バカ理論を弁明するために、休日も早朝から涙目で書き込みとは(笑)
よくもそんなにトンチンカンでブザマな人生が送れるものだと感心しますよw
795名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 00:07:03 ID:mF1iGpSk0
>>777
>私が「そんなに飛翔隊が弱いと思うなら、それを自分で証明しろ。」

はいはい、まーたいつもの『スリ換え』が始まりましたねぇ(笑)

「飛翔隊が達人(を越えた達人)であること」
「K-1を一撃で倒せること」

を『証明する』と『南郷は公言してきた』のに『何故実行されないのか?』
という議論だったんですよー?
一体誰が「一般人として弱い」なんて話をしたのか、『引用』して『事実』で証明してくださいよー?
まぁ、何号クン得意の『デッチ上げ』なのは分かり切ってますがねぇ?(笑)

だいたい『殺し合いになるから』という理由で『打って出れ無い』と言っておきながら『挑戦してこい』もないよねぇ?
それができれば『打って出て』差し支えないわけだから。

何号クン、また自らの『デッチ上げ』で自分の首を絞めちゃったねぇ?(笑)

>拘束力もないネット上で、そんなレベルで書込みをしても無駄だと言うのだ。

いやいや、
玄和が『自らの公言から逃げ回っている』ことは何号クンが証明してくれているんだから、無駄では無いよ?

何号クンは十分、玄和のインチキを晒すことに役立っている、貴重な存在だよ(笑)
796名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 00:40:37 ID:ROkzkFbf0
>>777
>私が「そんなに飛翔隊が弱いと思うなら、それを自分で証明しろ。」と言っても、お前達は逃げ回ったではないか。

単に相手にされなかっただけだろ?(笑)
玄和と無縁な第三者が仕切って、法的に触れない程度に安全性に配慮し、
結果が捏造できない公開の場で挑戦なら話は別だが「殺し合いでないと証明できない」では話にならんよ。

オマエ、法治国家で殺し合いをするリスクを承知で相手をする価値が飛翔隊にあると思ってるのか?

ハッキリ言って玄和も飛翔隊も南郷も、今の武道界では全くの『無名』。
しかも老齢では倒したところで何のメリットも無いどころか、柳龍拳を倒した柔術家の様に
老人虐待と罵られちゃ割に合わない。

それこそ「K-1を一撃で倒し」て、成果を挙げてもらわないと、挑戦者に何のメリットがあるんだよ?
デカい口叩く前に玄和の「最底辺の社会的地位」を自覚したらどうだ?
797名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 00:59:24 ID:OcW1u+gE0
>>777
>お前は逃げ回る逃げ回ると言うが、立場が代われば私の言っている意味が少しは理解できるか?
>私が「そんなに飛翔隊が弱いと思うなら、それを自分で証明しろ。」と言っても、お前達は逃げ回ったではないか。

どう考えても、玄和は『自らの「K-1打倒宣言」から逃げ回ってるのに、2chではイキガってる
武道ヲタDQN集団』としか見えませんが・・・?

「立場が変われば」というのは「逃げ回るミジメなボク達玄和に同情して!」という魂の悲鳴ですか?
798名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 02:42:07 ID:JKYkkxz00
>>679
>獨○の件では、寸止め1人対玄和2人と聞いたよ。寸止め1人に玄和1人が殴られて、
>もう一人の玄和は出血を見て、反撃もできない状態になった部員だった。上段受けもできないで殴られた。
>「素手で銃に対応可能」であり、「骨を砕き、内臓を破壊し、刃物の如く切り裂く技」を持っていながら
>反撃はしない。そのとき茶帯だったからとか・・・。

俺は全くの部外者だけど嘘言っちゃいかんよwww
10人ほどがトイレに連れ込まれて泣かされたのが真実。中には
鼓膜を破られたり大怪我させられた奴もいて裁判沙汰になったとかww
茶帯だから何もしなかったとかゲンワに都合の良いおとぎ話作らないでくれるwww
そんなんだからカルト空手って言われるんだよなw
799名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 02:43:37 ID:JKYkkxz00
K1打倒とか笑わせるなwww
そういえばそんな事を言ってるやついたな。
結局、誰にも挑戦しなかったけどwwww

言うだけ空手wwwwww
800名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 07:31:16 ID:LKBL6qsCO
獨協生やられたあと、田島はなにもやらなかった?なにもできなかった、びびって!
801名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 09:12:04 ID:28JhWTZAO
玄和会の組手は当てると言っても
防具があるからね。
「一本」取ったと言っても
防具が無ければ倒れてるだろう。
という「想像」の世界の「一本」だから
実際倒した経験のない者がほとんど。

逆に協会は寸止めと言っても
防具なしでの組手だし
試合じゃなければ当てる事もあるから
実際倒したりもする。
本当の「一本」を知らない玄和会員は勝てないよ。
フルコン経験者の特選科が強かったのも
こういう事かな。
802名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 10:27:23 ID:lOe8Rx9i0
>>679
>そのとき茶帯だったからとか・・・。

茶帯は関係無いな。
黒帯でも「四段以上で本部構成員として協力しないと伝授されない」んだから。
つまりほとんどの玄和の黒帯でも同じ目にあったら、やはり同じようにボコられて終わりw

まぁ、その「伝授された四段以上の玄和」とやらでも、現実にそんな技なんか全くできないし、
ハゲ散らかした頭を破壊されて終わりだけどね(笑)
803名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 12:25:29 ID:EGM4FPfL0
>>784
>そもそも、古の武術は、技術を公開・流出することなく育んできて現在に至っている。

嘘をつけ。
本当にそうなら現代まで残るはずがないだろ?
だいたい玄和では『基本が奥義』というレベルは全く無い低度という告白だな(笑)
これだけみても「古の武術」など口にする資格も無い、インチキ会派なのがバレバレ。

せいぜいオマエが言う「秘技・奥義」など、武道ヲタが好む、ちょっとした変化技程度。
オマエ自身、全く使えて無い「ヲタ芸」なのがよく解る。

>従って我々は「内部成長」という方法論を選択してる。

「内部衰退」の間違いだろ?
玄和の成長なんてどこにあるんだよ。
最高師範が成長しないのに(笑)
804何号:2008/02/25(月) 14:10:06 ID:N90nWNpK0
>>792
>もちろん、やってみた結果、柔道やそこから派生した技術が強かったわけですが、その中でも柔道そのものが強いのか
>サンボが強いのかグレーシー柔術が強いのかはやってみるまで分からなかった訳です。

それが、「内部発展」という方法論の一大欠陥であり、他流派の技術レベルを知るのに闘うしかなかった時代には、
正しく「やってみる」しかなく、諜報戦までもが繰り広げられる場面もあったことと想像する。

しかし、ことを現代に移せば事態は全くの逆である。
本来であれば、「隠すべき」である団体のトップレベルの闘いを電波に乗せ日本国中に公開しているし。
このことを全く意に介さない流派の多くあることは、誠にもって御目出度くあり、ご愁傷様である。


>日本からも古武道である大東流が骨法の名前で出て、あまり通じないなど結果がでてますよね。
>極真空手も出て、あまり通じてません。

我々の見解をご存知であれば、極真の方法論を我々が擁護する必要はないと了解いただけると思う。
また、骨法を名乗る大東流の実態は存ぜぬが、大東流について述べれば、大東流中興の祖とされる武田惣角は
達人との評価は高いものの、「謝礼録」の存在とともに「謝礼の多寡により伝授内容が違う」との評があり、
大東流の拡散を行った事実はあっても、その実態は非常に営利的な内容であったことが想像される。
従って、惣角の免許を受け大東流を名乗る流派の何れが正統な直系であるかが判然としないのが実情であるかと思う。

本題に戻れば、「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」が私の見解であり、
骨法を名乗る大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない可能性は非常に高いと思われる。


>技術がどのくらい優れているのか現実的な線を示したほうがいいと思うのです。もしかしたら通用するかも知れませんよ。
>そうすれば、大きな賭けに勝って、団体は大いに発展すると思われますが。

以上、述べてきた内容を見れば理解いただけると思うが、我々は技術の公開には否定的立場をとっている。
また、団体の発展と言うが、それが前述したような「ボクシング的な発展」であるならば。それは我々の望むものではない。
805何号:2008/02/25(月) 14:27:08 ID:N90nWNpK0
その他のブタやネズミへ、

お前等カスは面倒だから無視する。
同じレベルの相手が出てくるのに期待してくれたまえ。
806名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 15:07:25 ID:PANl4WPc0
何号涙目脱糞逃亡wwwww

逃げ足だけははぐれメタルばりに素早いなwww
807名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 17:23:38 ID:qQomEIFR0
なんだかなぁ〜
言葉遊びのようで。
ただ言葉が回って堂々巡りみたいなぁ〜。
能書きいいから、実証してくれないかなぁ〜。 
何号さんでも、南郷さんでも、何隊でもいいよ。

でも、門外不出の技(笑)だから実証できないのかなぁ〜
まるで○ナ○〜の世界だなぁ〜
808名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 18:43:04 ID:ZQ8qIfv+0
>俺は全くの部外者だけど嘘言っちゃいかんよwww
10人ほどがトイレに連れ込まれて泣かされたのが真実。中には
鼓膜を破られたり大怪我させられた奴もいて裁判沙汰になったとかww
茶帯だから何もしなかったとかゲンワに都合の良いおとぎ話作らないでくれるwww
そんなんだからカルト空手って言われるんだよなw

その時の獨○の玄和には、10人も部員いなかったし。・・・殴られたのは、1人で口から血だし。
部室棟のトイレだし。でも、俺の聞き違いかなぁ。
809名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 20:01:23 ID:LKBL6qsCO
話をきいた田島はどうした?
810名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 20:42:55 ID:TMd2lGn30
>>804
>このことを全く意に介さない流派の多くあることは、誠にもって御目出度くあり、ご愁傷様である。

その公開している御目出度い流派に、「隠している」玄和が手も足も出ない事実をどう説明するのかねぇ?
結果から逃げ回った挙げ句、自らの誤謬に気がつかず(あるいは意図的に目を逸らして)
いるだけの「逃げ口上」ですなぁ?(笑)

>本題に戻れば、「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」が私の見解であり、

大東流にインチキが多いのは有名だが、ちゃんと伝承を伝えているところも、もちろんある。
一部を取り上げて全体に拡大する、玄和お得意の「スリ替え」がまたはじまっている。

そもそも、開祖の南郷が何も受け継いでいない以上、骨法などより遙か下のレベルが玄和と言うことになるがなぁ?

>以上、述べてきた内容を見れば理解いただけると思うが、我々は技術の公開には否定的立場をとっている。

公開しても他流に役立つことなど一つも無いがねぇ?(笑)
空手だけでなく玄和が武道界、社会に貢献できることなど何も無い。
公開するに値しないものは捨て置くのがよろしかろうなぁw
811名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 20:43:35 ID:TMd2lGn30
>>805
ヤレヤレ、
まーた自分の言ったことからすら逃げ出しちゃったよ。
空手どころか、ネット上ですら逃げ回る玄和は最低最悪の下衆会派だな?(笑)

まぁー
次は自分の「分身」に質問させて自分で答える、玄和得意の『自作自演』しか無いよなぁ?w
もう、社会で玄和を受け入れるところは、ネット上にすら無いからなぁwww
内輪で傷をナメ合って、ささやかな自尊心を維持するのが精一杯だろうなぁ?

何号クンも可哀想に。
またもな会派に入れれば、こんな『精神病』病みの状態に落ちぶれることも無かったかもしれないのになぁ?
一度しかない人生、ブザマの極みで終わる君には、哀れみの言葉も見つからないよ(笑)

812名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 20:45:50 ID:3CChkYjt0
>>808
>部室棟のトイレだし。でも、俺の聞き違いかなぁ。

そりゃぁ、身内中での体裁を保つのにも平気で嘘をつくのが玄和だからな。

あの有名なグローブ空手に全員惨敗した件でも、平気で「引き分けた」「何人かは倒した」と
厚顔無恥に書き込むクズがいるくらいじゃあな?w
813名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 20:58:50 ID:1nxuveir0
何号の書き込みでも玄和の本性は明らかだな。

自分の公言、論にすら全く責任を持てない。
都合の悪いことは罵倒して体裁を取り繕って逃げる。
南郷から会員まで一貫した、救いようの無い幼児性。

空手でも学問でも通用しないから、何も解らない学生の、しかも「女子」を中心に
対象とするしかなかった逃げまくり会派。

激ヨワな南郷クンも、相手が女なら(いろんな意味で)なんとかなるということだな(笑)
814名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 00:40:31 ID:SQO89RW20
>>805
なんだ、何号はまた完全論破されて逃亡か。
これでもう二度目の敗北?
どうせ勝ち目なんか無いんだから、最初から出てこなきゃ良かったのに(笑)

玄和自体が現実社会に負け続けてるんだから、信者如きが何かできるわけが無い。
815名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 01:21:47 ID:VswwMurd0
信者、か。しかし現実社会でアンチ諸君はその信者とやらよりも上等な人生を送れているのかね?
816名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 07:28:26 ID:9Xz4krRpO
君の言う上等な人生って例えばどんなの?
817名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 08:09:43 ID:RUkvEtKv0
>>816
>君の言う上等な人生って例えばどんなの?

狂信的な信仰のある人生。
818名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 08:25:16 ID:UZmsn0AR0
>>815
>しかし現実社会でアンチ諸君はその信者とやらよりも
>上等な人生を送れているのかね?

どこまで逃げれば気が済むの?
どのような人生歩んでるかって事とゲンワ信者であるか無いかなんて
何の関連性も無い事じゃんw話自体が不毛すぎw
空手の話をするスレだろ、ここは。
もう逃げたくて必死なのだけは伝わったよwww
819何号:2008/02/26(火) 09:50:55 ID:W12i9A0R0
お前達は揃いもそろってブタの真似をしているのか?大変だな・・・。しかし、こうも迫真の演技者が揃うということは、
本当は真似じゃなくて、真性のブタなのじゃないか?

何れにせよ、何とか取り上げる気になるのは以下の書込みのみであるが、これとても論理能力云々というレベルではなく、
私の述べたことに対し、どうにかこうにか異なる見解を示せたというだけである。


>>810
>大東流にインチキが多いのは有名だが、ちゃんと伝承を伝えているところも、もちろんある。
>一部を取り上げて全体に拡大する、玄和お得意の「スリ替え」がまたはじまっている。

私が述べたのは「骨法を名乗る大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない可能性は非常に高い」であり、
ブタが指摘するような「一部を取り上げて全体に拡大」ではない。

ここでブタが私にまともに反論したいのであれば、「骨法を名乗る大東流」 が 「正統なる武田惣角の直系」であることを示すべきである。

そんな当然の応答を理解出来ずに「すり替えだ!」と騒ぐブタを演じているわけであろうが、ブタを演じることによって何を狙っているのだ?

ところで、私がブタの書込みを取り上げた理由は「ちゃんと伝承を伝えているところも、もちろんある。」との見解があったからであるが、
ブタはそれを知っていながら「内部発展」という方法論を否定するという、謂わば「二重のブタ」を行っている。
念のいったことで恐れ入る、ブタのブタによる否定の否定である。相当にブタに精通していなければこうはいくまい。

私には到底、真似できないブタぶりであり、その道の人には評価されるのであろうが、私にとっては、そんな認識構造は想像するだけでも
悪寒を覚えずにはいられない。精神科医が「ミイラ」にされてしまうのも、頭脳活動が弁証法性を有する故であるのだから、
「そんなに念入りにブタを演じていると本当にブタになってしまうよ」とだけ忠告しておこう。

もっとも弁証法を笑うブタをも演じているのであろうが、命懸けで大変だな・・・
820名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:26:42 ID:liRWaWVm0
>>819
>お前達は揃いもそろってブタの真似をしているのか?

負け犬がなんか言ってるよ?(笑)
悔し紛れの罵倒など、繰り返すだけオマエの幼児性が強調されるだけだがなぁ?

>「一部を取り上げて全体に拡大」ではない。

はい、またウソ発見(笑)
「大東流を名乗る流派」と大東流全体を指してますが?
『本題に戻れば、「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」が私の見解であり、>>804

>ここでブタが私にまともに反論したいのであれば、「骨法を名乗る大東流」
>が 「正統なる武田惣角の直系」であることを示すべきである。

これも毎度お馴染み、完全なスリ替え。
「インチキが多いのは確か」とは言っているが「骨法が正統」など誰も言っていない。

ログをよく確認しとけ。反論があるなら上記のように引用した「事実」をもとにするのは討論の最低限。
何号の議論レベルは、中学生の討論初体験レベルの破綻を連発している。

自分の脳内妄想を自分で否定しているだけのオナニー論でしかない。

また後半、気が狂ったかのように「ブタブタ」連発している何号クンだが、これも討論においてはあり得ない態度。
負けが込んだ落ち目ヒラリーがオバマを罵っているのと同様、『負け犬』宣言でしかない(笑)
821名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:27:26 ID:liRWaWVm0
>>819
>「内部発展」という方法論を否定するという、

伝承とオマエの言う「内部発展」に因果関係は無い。
まぁ、いつも通りオマエには論証は無理だから、これも「デッチ上げ」でしかない。

鎖国していた日本が世界から取り残されたのは、義務教育を終了したものなら
誰でも知っている。
ここからも何号が義務教育すらまともに終了できていない事実が浮かび上がる。

所詮、玄和の「内部発展」など北朝鮮のそれと全く同じでしかない。
世界レベルからは全く立ち遅れているの事実を、情報操作で内輪だけにしか通用しない
『偽発展』を演出しているだけである。

何号や信者は平壌放送のアナウンサー程度の存在でしかなく、これこそが
玄和が『武道界の北朝鮮』と認知されている所以である。
822名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:37:10 ID:SQ+lQvbL0
>あの有名なグローブ空手に全員惨敗した件でも、平気で「引き分けた」「何人かは倒した」と
厚顔無恥に書き込むクズがいるくらいじゃあな?w

倒された人間。玉垣・今野・馬目・・・・・・・
勝った人間。支部長・・・・
823名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:40:01 ID:SQ+lQvbL0
しかしあの流派が有名だ?
お前は両親からして馬鹿なんだなー、なにが「あの有名なグローブ空手」
どこが有名なんだよあの連中が今はその体育館で練習してないぞバーカ。
しかし玄和会は練習してるぞアホ。
824名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:40:03 ID:rQv17FYJ0
>>818
>どこまで逃げれば気が済むの?

死ぬまで(笑)

南郷はこのまま自分が成果を出さず『大望を持った指導者のフリ』で逃げ切るつもり。
そして臨終の際、『自分が実現できなかった論理体系の実現を頼む』と残された連中に責任をスリ替えて地獄に旅立つ。

残された連中は創った本人すらどうにもできなかった破綻理論を押しつけられ、右往左往する。
その内に南郷の死後、生前行ってきた悪行がセキを切ったかのように、マスコミを賑わし、
玄和は崩壊していく。

残ったのは無職の○○隊と、「玄和空手やってました」など口にできなくなった惨めな信者のみ。
他流も凶状持ちの元玄和を受け入れず、社会から爪弾きにされる。

これが残酷な玄和終焉のシナリオ。
ご愁傷様であるw
825名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:44:00 ID:HtuLflrO0
>>822
>勝った人間。支部長・・・・

渾身の一撃が効かず、無名選手にボコられ手も足も出なかったのが事実。

「今日の敗戦を生かすかどうかは諸君次第だ!」とミジメな敗残の弁を述べ、
呆れられた(笑)
826名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:45:44 ID:HtuLflrO0
>>823

基地外流派会員を殺さないための配慮が分からない馬鹿玄和(笑)

827名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 11:38:33 ID:l7Wkjl9YO
どういういきさつで勝負したのですか?しかしやられた名前みると雑魚ばっかりだな、玄和のなかでも
828名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 11:54:38 ID:SQ+lQvbL0
>渾身の一撃が効かず、無名選手にボコられ手も足も出なかったのが事実。
手が出てるぞバーカ。突き技は手技なんだよボケ。何が手も足も出なかっただよ、見てもいないくせにバーカ。
支部長の渾身の上段突きが決まり、これでおしまいだとその場をおさめたんだろがボケ。
829名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 12:17:27 ID:tysXSo35O
いつも吾郎たんのうんちの穴のことを考えながらオナニーしてるよ。
830名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 13:03:12 ID:PFfml0ba0
>>828
>支部長の渾身の上段突きが決まり、これでおしまいだとその場をおさめたんだろがボケ。

まだ言ってるよ、この馬鹿w
いつまでも事実を捏造してないで、オマエは清水にカマ掘られてこい。ホモ野郎。

突きが決まっても相手は起き上がり、ビビった支部長は文字通り『手も足も出ない』ままボコられたのが真実。

負傷者させたのだから、独協のように裁判等にならないよう、負けた奴らを避けるのは当然だわな?
831名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 13:04:05 ID:PFfml0ba0
>>827
>どういういきさつで勝負したのですか?

同じ会場を分けて使っているのに挨拶も返さない横暴な態度を取り続けたから。
要するに独協とトラブルの原因、成り行きは全く同じ。玄和が悪く、玄和が負けた。

玄和会員は人間としての基本ができていない。
だからすぐ社会でトラブルを起こす、カタワ者集団。

最高師範が破綻しているから、指導された会員が歪むのは至極当然だよ。
832名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 13:19:03 ID:WLlGxK3r0
>>823
>しかしあの流派が有名だ?

「有名な」は「玄和が負けた話」にかかってたんだが?
玄和は義務教育終了できてない奴ばかりだなw

まー
「敗残」が分からなくて大恥かいたキミには無理か?

『もっと日本語を勉強しなさい』www
833何号:2008/02/26(火) 13:35:49 ID:W12i9A0R0
>>820 なんでそんなにブタぶりを指摘してもらいたいのか理解に苦しむ。

>はい、またウソ発見(笑) 「大東流を名乗る流派」と大東流全体を指してますが? ↓
>>『本題に戻れば、「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」が私の見解であり、
>>骨法を名乗る大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない可能性は非常に高いと思われる。

こう書けば分かるか? 「アメリカ人≠白人であり、次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人でない可能性が十分にある」
なんでこんなレベルから指摘する必要がある?お前は真性のブタなんじゃないのか?


>>ここでブタが私にまともに反論したいのであれば「骨法を名乗る大東流」 が 「正統なる武田惣角の直系」であることを示すべきである。
>これも毎度お馴染み、完全なスリ替え。「インチキが多いのは確か」とは言っているが「骨法が正統」など誰も言っていない。

それならば、ここ↓に反駁すること自体が、論議の主旨も理解できないくせに知ったかぶりをして参加したがるブタそのものである。
>>骨法を名乗る大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない可能性は非常に高いと思われる。


>ログをよく確認しとけ。反論があるなら上記のように引用した「事実」をもとにするのは討論の最低限。 何号の議論レベルは、
>中学生の討論初体験レベルの破綻を連発している。自分の脳内妄想を自分で否定しているだけのオナニー論でしかない。

つまり、これ↑がお前自身が演じるブタの設定ということか?


>また後半、気が狂ったかのように「ブタブタ」連発している何号クンだが、これも討論においてはあり得ない態度。
>負けが込んだ落ち目ヒラリーがオバマを罵っているのと同様、『負け犬』宣言でしかない(笑)

ここ↑も、お前達自身の態度を棚上げするブタを演じているわけか?それとも、私の忠告を聞き入れずに真剣にブタを演じたせいで、
真性ブタになってしまったのか?まあ、「もとから大したことないから気にするな」。としか慰めようがないな。
834何号:2008/02/26(火) 13:37:59 ID:W12i9A0R0
>>821

>伝承とオマエの言う「内部発展」に因果関係は無い。まぁ、いつも通りオマエには論証は無理だから、これも「デッチ上げ」でしかない。

武道技の特許権が認められるならまだしも、公開され広く認知されてしまった技術を「正統なる伝承技術」などとして抱えているなど
滑稽そのものであり、武道家が己の技術を保護したいと意図すれば、そこに因果関係が発生するのである。
ブタの視野は狭いという演出、お見事。


>鎖国していた日本が世界から取り残されたのは、義務教育を終了したものなら誰でも知っている。
>ここからも何号が義務教育すらまともに終了できていない事実が浮かび上がる。

広く世界との関係を説くつもりでいながら、文化とは何かを理解できないブタぶりである。
前述のブタの視野の狭さと相俟って「絶妙なるブタぶり」である。


>所詮、玄和の「内部発展」など北朝鮮のそれと全く同じでしかない。
>世界レベルからは全く立ち遅れているの事実を、情報操作で内輪だけにしか通用しない 『偽発展』を演出しているだけである。
>何号や信者は平壌放送のアナウンサー程度の存在でしかなく、これこそが玄和が『武道界の北朝鮮』と認知されている所以である。

それでは、「北朝鮮の内部発展が世界レベルからは全く立ち遅れている」ということを論証してくれたまえ。
もちろん、現在「敵性国家」と見做されている北朝鮮であるから日本の報道は当てにならんという常識は踏まえてくれよ。

しかし、この条件ではブタぶり発揮は不可能か?それとも真性ブタだから大丈夫か?

835名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 15:41:56 ID:ovQJ5TkI0
>突きが決まっても相手は起き上がり、
相手が起き上がるって、突きで倒されているんだからそれでおしまい。それが武道家。
ぼこぼこ以前にKOされてるじゃん、効かないなら倒れんよな?
836名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:10:43 ID:6YqvvBgO0
「ブタ」も受け売りかぁ〜
なんか寂しいなぁ〜
何号ちゃん。
ミニ何号していておもしろいのなかぁ〜
837名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:17:36 ID:ovQJ5TkI0
>『もっと日本語を勉強しなさい』www
お前は試合のルールを勉強しろ、それともっと強くなれよバーカ何時までも武道ごっこしてるなアホ
838名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:20:41 ID:1wx6AahS0
>>833
>こう書けば分かるか? 

あいかわらず例えと問題の間に論理的な繋がりがない>飛躍しまくりの幼稚な論(笑)

まず『「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」』の時点で骨法は対象にならない。
この文では大東流のみを取り上げている。

また、未だに気がつかないようだが『骨法を名乗る大東流が』は前述の記述と全く矛盾する。
見識のある人間はとっくに分かっているが、『骨法は大東流を名乗ってなどいない』からw
こんな馬鹿な破綻を繰り返すのだから、何号クンもよほど『錯乱』しているか、物を全く知らないのだろう(笑)

>>ここでブタが私にまともに反論したいのであれば「骨法を名乗る大東流」 が 「正統なる武田惣角の直系」であることを示すべきである。
>これも毎度お馴染み、完全なスリ替え。「インチキが多いのは確か」とは言っているが「骨法が正統」など誰も言っていない。

>つまり、これ↑がお前自身が演じるブタの設定ということか?

で、やはり引用で示せず、ブザマに逃げ回るとw
哀れなものだね。

>真性ブタになってしまったのか?まあ、「もとから大したことないから気にするな」。としか慰めようがないな。

もう何を言っているのかもさっぱりワカラン(笑)
朝から錯乱しまくりで過ごすとは、何号クンも早くメンヘルに通院した方がいいのでは?
839名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:21:56 ID:1wx6AahS0
>>834
>公開され広く認知されてしまった技術を「正統なる伝承技術」などとして抱えているなど

あいかわらず技というものが分からない武道ヲタ論でしかない。
全く同じ突きでも何号クンのような素人と達人では秘技のレベルで違うということも分からん無知蒙昧。
玄和ブタの視野は限りなく狭いという実演、お見事w

>広く世界との関係を説くつもりでいながら、文化とは何かを理解できないブタぶりである。

玄和が文化をできていたら、自分勝手な自己流空手など行うはずもない。
全てが分かったつもり、できたつもりの玄和では、こんなブザマな逃げ口上が限界だろう。

>もちろん、現在「敵性国家」と見做されている北朝鮮であるから日本の報道は当てにならんという常識は踏まえてくれよ。

なるほど、
何号クンは北朝鮮のあり方の方が性に合うと見える。
規制の無い報道が当てにならんとは、さすが『武道界の北朝鮮』の名を欲しいままにする玄和だな(笑)

まぁー
最高師範と将軍様の共通項の多い玄和信者としては、北朝鮮へのシンパシーを
強く感じるのも無理ないことかな?

玄和は、さしずめ『ならず者国家』ならぬ『ならず者会派』というところか?(笑)
840名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:28:30 ID:QnTSPkOX0
>>835
>ぼこぼこ以前にKOされてるじゃん、効かないなら倒れんよな?

スリップダウンって知ってるか?(笑)
効いたらすぐ起きあがってこれんよな?

効かない技が有効なのはスポーツ
所詮玄和はお遊びスポーツw
841名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:30:18 ID:9/E70zZx0
>>837
>お前は試合のルールを勉強しろ、

はぁ?
玄和ですら三本ルールですが?
しかも当てて致命傷にならないのは有効程度ですよー?
少しはルールの勉強したら?

インチキオナニー武道でやったつもりになってないで、強くなれるまともな武道をやったら?

いつまでも「清水、清水」言ってるな、女々しいオネーマンがwww

842名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 16:40:28 ID:FLqxtRfk0
>>835
>ぼこぼこ以前にKOされてるじゃん、

なんだ、ボコボコにされてんのは知ってるんじゃないかw
本当にKOできる奴ならボコられねーだろ?

馬鹿だなー、
すぐバレるウソばっかりついてwww
843名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 17:30:25 ID:Ge8rTPfq0
>>834
> それでは、「北朝鮮の内部発展が世界レベルからは全く立ち遅れている」ということを論証してくれたまえ。
> もちろん、現在「敵性国家」と見做されている北朝鮮であるから日本の報道は当てにならんという常識は踏まえてくれよ。

論証ではなく事実の問題であると思いますが。
もし論証というのなら、あなたの発展の概念をお示しください。
その概念に合うように、北朝鮮の現状を根拠づけるなら論証したということになるでしょう。
しかし、常識的な発展の概念を根拠づけるような事実は北朝鮮には見つけられませんね。
あなた方の発展の概念では、北朝鮮の現状は発展しているというのですか。
844名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 17:53:07 ID:RKp7ium/0
>>834
>論証してくれたまえ。

自分はタダの一度も『論証』できたことが無いクセに生意気だなw
845名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 18:11:32 ID:5UXc4+YE0
>>834
何号、北朝鮮擁護www
やはり玄和もチョウセン系かw

そういえば南郷も昔、オウムを擁護してたな。

カルトはカルトを知るw
846名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 18:13:40 ID:9Xz4krRpO
清水って誰?
847名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 18:24:09 ID:l7Wkjl9YO
何号さん。今後飛翔隊はどんなレベルへ飛躍するのですか?
848名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 19:12:46 ID:ovQJ5TkI0
>>お前は試合のルールを勉強しろ、
相手が倒れたら一本です。お前が勉強しろバーカ。一生やってろ屁理屈くん。
849名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 19:28:01 ID:j+iBoaDq0
>>848
そりゃ転倒だろ?すぐ起きあがるんだから。
それで一本?
バカな会派www

そうだとしても残りボコられてKO負けじゃないかw

あいかわらず頭悪いこと言ってるな。
このウソツキゴミ玄和w

850名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 19:42:01 ID:4BsajJON0
>>846
>清水って誰?

ID:ovQJ5TkI0が抱かれたかった男No.1の脱会元玄和。
南郷より強かったからやっかまれたw
851名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 21:42:16 ID:9Xz4krRpO
ふ〜ん。
清水っていうと日大OBにいたかな。
あれとは違うんだ。
852名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 21:47:22 ID:l7Wkjl9YO
日大はどうなの?
853名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 00:57:53 ID:Ypf8RbHr0

   『骨法を名乗る大東流』

スゲェな。
コッパーもビックリな暴論。
骨法が大東流だなんて言ってるのは武道界でも玄和だけ(笑)
854名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 09:11:30 ID:gcaXNXoi0
『現在、何号の認識の中では「怒り」と同時に「後悔」、「敗北感」、「失敗感」、「恥」、その他諸々の感情が
火口溶岩の如く噴出しては混じりあい、どす黒く渦巻いているところである。』

テラワロスwww
855名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 09:22:31 ID:7TWD2VsY0
↑論理能力が無いとここまで能天気凄いぞ馬鹿くん。
どっからどうみても何号さんに論理では太刀打ち出来ていない。せいぜい自己満足の屁理屈どまり。
856名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 09:41:38 ID:d1Jeaq9w0
>>855
何号の屁理屈を見抜けないおまえもブタだな。

857超きちがい:2008/02/27(水) 09:49:26 ID:77m2KBLiO
朝・昼・晩・おやつも長命食。
858名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 10:12:26 ID:ApJSar6t0
>>855

いつもの自己紹介乙。
玄和に論理能力の欠片も無いのは何号をはじめとする信者が証明している。
ディベートでも全く通用しないでコテンパンに潰されるよ。

空手も論理も社会で通用しないブザマな玄和。
身内で傷をナメ合う最底辺カルト集団www
859名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 10:28:39 ID:QwIdSM860
>>855
ここまで完全に論破されまくって負け逃げ続きなのに、まだこんな馬鹿言えるんだからスゲェなw
妄想信者完全に頭が狂ってる。

玄和が社会で通用しないワケだw

860名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 10:31:24 ID:n62ufVcQ0
>>857
>朝・昼・晩・おやつも長命食。

なのに早死にしたK保さん。
脳腫瘍のSK間さん。

玄和の不思議www


861名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 11:10:45 ID:688hWzGJO
保母さんは何で亡くなったんだろ?
862名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 11:31:10 ID:UXKLnUrK0
ゲンワ号泣失禁脱糞wwww

しかしよくこんな失禁空手続けられるねwww
ここまで詐欺だの、最弱だのってみんなが忠告してあげてるのにw
もう意地になってるだけなのかね?
信者どものアイデンティティーはとっくに崩壊してるのに(笑)
863超きちがい:2008/02/27(水) 12:03:21 ID:77m2KBLiO
あー時間ないから電車の中で長命食かぶりつくぞ。 はちみつかけて
864何号:2008/02/27(水) 12:04:09 ID:83uiZ0zO0
>>838

>>>『本題に戻れば、「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」が私の見解であり、
>>>骨法を名乗る大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない可能性は非常に高いと思われる。
>>こう書けば分かるか? 「アメリカ人≠白人であり、次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人でない可能性が十分にある」
>あいかわらず例えと問題の間に論理的な繋がりがない>飛躍しまくりの幼稚な論(笑)

やはりお前はただのブタのようだな。下記の二つは両立する条件文である、自分でベン図でも書いて確認しろ。
と言うか、こんな静止した構造も理解できないなら「論理」などとロにするな。

A≠Bであるとき。Aに内包される概念CはBではない C≠B
「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」。骨法を名乗る大東流は「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない
「アメリカ人≠白人」。次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人ではない。

A≠Bであるとき。Aに内包される概念CはBである C=B 
「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」。一部の大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいる。
「アメリカ人≠白人」。次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人である
865何号:2008/02/27(水) 12:05:44 ID:83uiZ0zO0
>まず『「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」』の時点で骨法は対象にならない。 この文では大東流のみを取り上げている。
>また、未だに気がつかないようだが『骨法を名乗る大東流が』は前述の記述と全く矛盾する。
>見識のある人間はとっくに分かっているが、『骨法は大東流を名乗ってなどいない』からw
>こんな馬鹿な破綻を繰り返すのだから、何号クンもよほど『錯乱』しているか、物を全く知らないのだろう(笑)

ここに到っては、誰が何を言ったかも混乱しているようで、キャパシティもブタ並ということであろう。↓

>>792(アンチ)>日本からも古武道である大東流が骨法の名前で出て、あまり通じないなど結果がでてますよね。
>>804(何号)>骨法を名乗る大東流の実態は存ぜぬが

私はコテハンでやっているのだから、誰の発言かくらい記憶できるようになってから書き込め、お前のような低能は邪魔だ。
もっともブタであっても敵と味方の区別はつくのだから、お前をブタと呼んだらブタに失礼か?

それとも、私の使った「存ぜぬ」が理解できなかったか?これは「知らない」という意味だ。ブタ以下では辞書も引けないのか?
ついでに忠告するなら、論理を口にする者が「矛盾」との語をこのような一般的な表現として用いると底が丸見えとなるから覚えておけ。


>>>ここでブタが私にまともに反論したいのであれば「骨法を名乗る大東流」 が 「正統なる武田惣角の直系」であることを示すべきである。
>>これも毎度お馴染み、完全なスリ替え。「インチキが多いのは確か」とは言っているが「骨法が正統」など誰も言っていない。
>>つまり、これ↑がお前自身が演じるブタの設定ということか?
>で、やはり引用で示せず、ブザマに逃げ回るとw 哀れなものだね。

ここは書き忘れか?まあ、何を書いてもお前の馬鹿を曝すだけだから無難な表現方法かもしれんな。
866何号:2008/02/27(水) 12:08:09 ID:83uiZ0zO0
>>真性ブタになってしまったのか?まあ、「もとから大したことないから気にするな」。としか慰めようがないな。
>もう何を言っているのかもさっぱりワカラン(笑) 朝から錯乱しまくりで過ごすとは、何号クンも早くメンヘルに通院した方がいいのでは?

これは私が悪かったと思っている。お前ほどのバカがこの世に人間として存在するはずがないと確信していたので、
ずっと、お前はバカの演技をしているのだと思っていたのだ。しかし、お前は本物(=真性)のバカだった。
私の周囲にはお前のようなバカは存在しないので本当に驚いている。本当にお前はそれでも人間か?


>>839
>あいかわらず技というものが分からない武道ヲタ論でしかない。
>全く同じ突きでも何号クンのような素人と達人では秘技のレベルで違うということも分からん無知蒙昧。
>玄和ブタの視野は限りなく狭いという実演、お見事w

基本の意味すら知らぬのに、「技」を知ってるというのも実に都合のいいことだな。まあ、お前達アンチの常套手段だがな。
所詮は読解力と記憶力のなさ故、無意識で捏造し、自分の主張がなんであったかも分からなくなって盛り上がる。まさしくバカ祭りだな。


>>広く世界との関係を説くつもりでいながら、文化とは何かを理解できないブタぶりである。

>玄和が文化をできていたら、自分勝手な自己流空手など行うはずもない。
>全てが分かったつもり、できたつもりの玄和では、こんなブザマな逃げ口上が限界だろう。

お前が「鎖国していた日本が世界から取り残された」と述べたのであり、それに対して私は「文化とは何かを理解できないブタ」
と述べたのである。 まともに反論したいのであれば、「日本文化が他国に劣る」という証明をしてはどうか?
以前にもどこかで指摘しておいたが、この当然の論議の流れを中断しするのがアンチであり、それを「すり替え」という。
まあ、バカには理解できんか?口喧嘩のレベルを論議だと思っているようだからな。
867何号:2008/02/27(水) 12:09:42 ID:83uiZ0zO0
>>もちろん、現在「敵性国家」と見做されている北朝鮮であるから日本の報道は当てにならんという常識は踏まえてくれよ。
>なるほど、何号クンは北朝鮮のあり方の方が性に合うと見える。
>規制の無い報道が当てにならんとは、さすが『武道界の北朝鮮』の名を欲しいままにする玄和だな(笑)

「規制の無い報道」とは、実に御目出度いアタマである。ブタの如くマスコミの報道を食らって肉になるがよい。


>まぁー 最高師範と将軍様の共通項の多い玄和信者としては、北朝鮮へのシンパシーを強く感じるのも無理ないことかな?
>玄和は、さしずめ『ならず者国家』ならぬ『ならず者会派』というところか?(笑)

これが、お前達のアタマのレベルを如実に物語る反応である。そこも理解できず、素直にバカを曝してくれて愉快そのものである。
私が書き込んだのは以下だぞ↓

>>それでは、「北朝鮮の内部発展が世界レベルからは全く立ち遅れている」ということを論証してくれたまえ。
>>もちろん、現在「敵性国家」と見做されている北朝鮮であるから日本の報道は当てにならんという常識は踏まえてくれよ。

どこに、「私は北朝鮮が好きである」と書いてあり、「北朝鮮は世界レベルから立ち遅れていない」と書いてあるのだ?
お前達は「北朝鮮が嫌い」。「何号も嫌い」→「嫌い」と「嫌い」同士は「好き」。という小学生なみの感情レベルで思考し、
その思考レベルで読むから私の書込みの内容もマトモに理解できていない。

前スレから、お前達はズッとそのレベル・・・
868名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:19:31 ID:ItrfDWQ80

何号、涙目発狂連続長文カキコwww
もう自分が何を言ってるのかすら分からない。

まさに今、
『現在、何号の認識の中では「怒り」と同時に「後悔」、「敗北感」、「失敗感」、「恥」、その他諸々の感情が
火口溶岩の如く噴出しては混じりあい、どす黒く渦巻いているところである。』
な状態wwww

天気もいいのに、ご愁傷様であるw

869名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:32:17 ID:yj4XHaRg0
何号ちゃん
自己満足・自己陶酔文 ご苦労ちゃん
でも空手の実力なさそう!
噛み合わないんだったら出てこなければよいのに。

何号ちゃんの話より一生懸命稽古している玄和の一般会員の話聞きたいね。
870何号:2008/02/27(水) 12:39:08 ID:83uiZ0zO0
>>868

お前は基本と基礎の区別不能だな?。まだあの時のショックから抜けられないのか?それなら悪いことは言わんから、もうここに来ないほうがいいぞ。基本と基礎の区別すらつかんのだから、もうお前には私の書込みは理解できないであろう?

それなのに参加しようとしても、ろくな書込みも出来ていないし、書込みの内容の大半が私からのコピペ=お下がりでは、
その言葉が「痛かった」と自白してるのと同じだぞ。
871名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:47:02 ID:BqeE9UyC0
>>865
>>804(何号)>骨法を名乗る大東流の実態は存ぜぬが

ヤレヤレ、まだ懲りないらしい。
学習能力が無いな、何号クンはw
「大東流を名乗る流派」と言ってしまった時点で大東流全体が対象になってしまう。

また
『大東流の拡散を行った事実はあっても、その実態は非常に営利的な内容であったことが想像される。
従って、惣角の免許を受け大東流を名乗る流派の何れが正統な直系であるかが判然としないのが実情であるかと思う。』

と大東流全体を否定している事実を、今度はどう言い訳するのかね?(笑)

872名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:48:08 ID:BqeE9UyC0
>>866
>基本の意味すら知らぬのに、「技」を知ってるというのも実に都合のいいことだな。

そもそも、どこの『基本』受け継いでない玄和が基本を知るわけがない。
自己流でデッチ上げたものは「基本」ではないからね。

これも自己紹介だな(笑)

>お前が「鎖国していた日本が世界から取り残された」と述べたのであり、
>それに対して私は「文化とは何かを理解できないブタ」と述べたのである。 
>まともに反論したいのであれば、「日本文化が他国に劣る」という証明をして

はいはい、まーたまたスリ替え。
『日本文化が他国に劣る』と言ったのは何号クンだけー。
また自分の妄想を人にスリ替えて根拠にしている。

「鎖国していた日本が世界から取り残された」のが『文化』と言ったのは何号クンだから、自分で証明してね(笑)
大変だねー毎度自分で墓穴掘るんだから。
873名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:48:42 ID:BqeE9UyC0
>867
>「規制の無い報道」とは、実に御目出度いアタマである。ブタの如くマスコミの報道を食らって肉になるがよい。

はいはい、
北朝鮮の報道の方が何号クンにとってはまともだと。
『同類合い憐れむ』ですか?(笑)

>どこに、「私は北朝鮮が好きである」と書いてあり、

何号クン以外はそんなこと誰も書いてないよ?よく似ているねとは思うケド。
なんだ、何号クン北朝鮮『好き』だったのか(笑)

まぁ、「好き、嫌い」言えばボクは何号クンは好きだなー。
イタイタしい感じが「いじめてくん」みたいで(笑)
874名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 12:51:41 ID:C/8a6GiX0
>>870
>それなら悪いことは言わんから、もうここに来ないほうがいいぞ。

必死でアンチに「来るな」と繰り返す何号(笑)
『もう、いじめないでくださいー』と正直に言った方が聞いてくれるかもよ?
875名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 15:12:43 ID:7TWD2VsY0
しかし何号は凄いな、完璧にアンチをねじ伏せてるな、これも論理能力のなせる技。
アンチの人は自分で流したレスはちゃんと覚えておきなよ、どうみても自分で書いた事を何号に摩り替えてるぞ。
876名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 15:15:42 ID:7TWD2VsY0
とりあえず何号はキチント答えを出しているんだから、馬鹿共も何号の質問に答えなよ。
基本と基礎の区別くらいレス出来るだろ、それも出来ないなら豚小屋で寝てろ。
877名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 16:08:24 ID:UaDfj02v0
>>874-875
どうみても「何号がねじ伏せられてる」だろw
激しく無理がある自演擁護乙。

もう馬鹿な会員しか何号を庇わない。
傷を舐め合うミジメな負け犬の群れwww
878三平です!:2008/02/27(水) 16:09:11 ID:Ey9o8iAP0
>>877
日本語でおk
879名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 16:17:09 ID:XqXXHpLF0
>>878
使いどころがスベってます。
880名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 16:22:12 ID:keZ0o/xS0

  玄和、相当必死だなwww
881三平です!:2008/02/27(水) 16:38:59 ID:Ey9o8iAP0
>>880
日本語でおk
882超きちがい:2008/02/27(水) 16:45:19 ID:77m2KBLiO
体の外からも栄養をとるため、全身に長命食ぬりたくってます
883名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 16:50:26 ID:TN5yS83V0
>>882

そして癌で早死に・・・
884超きちがい:2008/02/27(水) 16:55:15 ID:77m2KBLiO
よぉし今日は風呂にも長命食いれるぞ!
885名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 17:20:45 ID:xVrIqme60
そして脳腫瘍・・・
886何号:2008/02/27(水) 17:24:52 ID:83uiZ0zO0
>>871

>ヤレヤレ、まだ懲りないらしい。 学習能力が無いな、何号クンはw
>「大東流を名乗る流派」と言ってしまった時点で大東流全体が対象になってしまう。

ID:BqeE9UyC0は、自分の無能ブリを何とか隠そうと必死のようだが、本当に理解できないのかも知れないので再記しといてやろう。

下記の二つは両立する条件文である、自分でベン図でも書いて確認しろ。
と言うか、こんな静止した構造も理解できないなら「論理」などとロにするな。 ボケ。

A≠Bであるとき。Aに内包される概念CはBではない C≠B
「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」。骨法を名乗る大東流は「達人・武田惣角」の技を受け継いでいない
「アメリカ人≠白人」。次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人ではない。

A≠Bであるとき。Aに内包される概念CはBである C=B 
「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」。一部の大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいる。
「アメリカ人≠白人」。次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人である


>また 『大東流の拡散を行った事実はあっても、その実態は非常に営利的な内容であったことが想像される。
>従って、惣角の免許を受け大東流を名乗る流派の何れが正統な直系であるかが判然としないのが実情であるかと思う。』
>と大東流全体を否定している事実を、今度はどう言い訳するのかね?(笑)

ここでもまだ、理解できないようだな。もう少しイメージし易い例を書いてやるから、国語の勉強をしなおせよ。

自動車の免許を取得した人間の何れが優秀なドライバーであるかは判然としない。
この世に生まれた全ての人間の何れがバカであるかは判然としない。
惣角の免許を受けた大東流の何れが正統な直系であるかは判然としない

お前はこれが理解できずにいる。理解できてしまったら人間として恥ずかしい限りであろうから、ここは読まないほうがいいぞ。
887何号:2008/02/27(水) 17:26:05 ID:83uiZ0zO0
>>872
>>基本の意味すら知らぬのに、「技」を知ってるというのも実に都合のいいことだな。

>そもそも、どこの『基本』受け継いでない玄和が基本を知るわけがない。 自己流でデッチ上げたものは「基本」ではないからね。
>これも自己紹介だな(笑)

基本とは何か?と問われて一言も答えられなかった人間が、「自己流でデッチ上げたものは「基本」ではないからね。」とくるか?
まるで幼稚園児を相手にしているようだな。

これ以下の書込みはもはや、日本語にもなっていない。
ID:BqeE9UyC0 に賛同する者も多いようだし、これがアンチ全体のレベルということであろうか?
888名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 17:56:37 ID:T/vHNl8u0
>>864 >>887

> A≠Bであるとき。Aに内包される概念CはBである C=B
> 「大東流を名乗る流派の技術≠武田惣角の技術」。一部の大東流が「達人・武田惣角」の技を受け継いでいる。
> 「アメリカ人≠白人」。次の瞬間に誕生するアメリカ人は白人である

これ自体矛盾した命題であって、前件と両立する以前の問題かと思いますが。
『AならばBである』あるいは、『A⊆B』であるならば、かろうじて成り立ちます。
しかし、前提が『A≠B』であるのに『C=B』などあり得ないことです。
『C⊆B』と勘違いされているのではありませんか。

A⊆B C⊆A ∴C⊆B
889名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 17:59:55 ID:T/vHNl8u0
>>888
↑訂正

>>864 >>886
890名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:12:42 ID:E7+gw4uZ0
>>887
>基本とは何か?と問われて一言も答えられなかった人間が、

疑惑に質問で返したのを無視されただけだろ?(笑)
あいかわらず都合の悪いところには全く答えず、逃げ回っている。

南郷が自己流で出自がデタラメなのはオマエも認めていたからなぁ?
いわば「基本をやってない」最高師範が自分勝手に考えたデタラメをやっているのに、「基本の意味」を口にするとは噴飯物。

まるで幼稚園児を相手にしているようだなww

891名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:17:07 ID:h0uCRRHb0
>>886

つーか、
もう誤魔化すのに必死で、内容が支離滅裂。
こんな馬鹿文提出したら高校でも落第だよ。

むしろ病院を紹介されるかもな?(笑)
892名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:18:10 ID:h0uCRRHb0
>>887
>ID:BqeE9UyC0 に賛同する者も多いようだし、

いかに玄和が社会で通用しないかって事じゃね?

893名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:38:17 ID:688hWzGJO
保母さん癌だったの?
癌になる奴は食事が悪いって
散々癌患者をバカにしてたのに
一番弟子が癌じゃダメだろ。
894名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:43:56 ID:Ph98wh560
>>888
横から失礼致します。議論の本筋とは関係ないのですが、どうやら「≠」の意味
に関して何号氏と貴兄との見解が異なっているように思われます。

何号氏において「≠」は「not =」、つまりイコールの否定という意味であり、
これはA=B、つまり集合Aと集合Bの要素が完全に一致する場合以外のすべての場
合を示しています。従って、(A≠B)∩((A∩B)≠φ)である場合も存在し得
るといえます。

ここで、「A⊃B」という条件のもとであれば、A≠Bなる条件のもとでC⊂Aなる
CについてC=Bが成り立つ場合が存在します。この場合は何号氏の示した2つの
条件文は両立しえます。


一方、ID:T/vHNl8u0氏においては「A≠B」は「(A∩B)=φ」、つまり「AとBに
共通する要素が存在しない」という意味で捉えられていると思われます。この
条件のもとでは、>>888の記述通り何号氏の示した2つの条件文は両立不可能と
なります。
895名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:53:31 ID:Ph98wh560
>>888
当方の知識では、集合論における記号の用法としては何号氏の記述のほうが正
しいように思われます。

もっとも、何号氏の記述において不可欠な前提が記述されていなかったことは
事実であり、また論理的に無矛盾な文が常識的に「正しい」とは必ずしも言え
ないので、当方に何号氏を擁護する意図は全くございませんが。

余談ですが、所謂「骨法」として著名な日本武道傳骨法の開祖である堀辺正史
師は、武田惣角師の高弟である佐川幸義師から一応中伝三段を授かっているよ
うです。もっとも、正式な段位であるかどうかは判然としませんが・・・

ソースはこちらです。ご参考までに。
http://homepage2.nifty.com/aiki-rentai/newpage3.html
896名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:58:43 ID:s29KFtY40
>>894
そんな話をしなくちゃいけない程の中身でもないしw
何号に関しては>>212の引用で十分。

『難しそうな、分かりにくい文章を書くのは、書いた本人も分かっていない。
その事実を隠す為に分かりにくい回りくどい文章を書く。 』
897名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 19:24:15 ID:7TWD2VsY0
↑バーカ、まともな人間が読めば解るんだよボケ。
何回となく言ってるだろ論理能力を磨けと
898名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 19:59:31 ID:r5vZPGCA0
↑一番まともじゃない奴がなんか言ってるよwww
899名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 20:44:16 ID:4tcBtmMS0
>>886
>自動車の免許を取得した人間の何れが優秀なドライバーであるかは判然としない。
>この世に生まれた全ての人間の何れがバカであるかは判然としない。
>惣角の免許を受けた大東流の何れが正統な直系であるかは判然としない

つまり、どれも可能性を示したに過ぎず、「そうである」という根拠に関しては何も示していない。
何号クンお得意の、全く具体性が無く、根拠に著しく欠ける超一般論でしかない。

要するに『何も言っていないのに等しい』わけだな。
こんな程度のことを書くのに一日使うとは、よっぽどヒマなんだねぇ。
何号クンw

ところで、

・「鎖国していた日本が世界から取り残された」のが『文化』である根拠。
・日本の北朝鮮報道が規制されているという、具体的事例を示した根拠。

も忘れずにやっておくように。後で採点しに来るから(笑)

まー
今回も0点かな?w
900名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 20:51:45 ID:MHxwXOAU0
>>893
>一番弟子が癌じゃダメだろ。

そんなこといったら、総司令も脳腫瘍。
独協大生も癌で他界。

南郷理論は武道だけでなく医学でも全く無効。
だから南郷は論理の結果が分かりにくい「夢講義」でお茶を濁す
のみとなった。
901名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 22:28:29 ID:2B8vQOlp0
>>895
>武道傳骨法の開祖である堀辺正史師は、武田惣角師の高弟である佐川幸義師から
>一応中伝三段を授かっているようです。

ますます南郷のインチキぶりが際立つな(笑)
902名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 03:38:19 ID:f/+lO5Vp0
>そんなこといったら、総司令も脳腫瘍。
>独協大生も癌で他界

誰?
903名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 07:31:44 ID:eeuzH3+O0
アンチも何かというと逃げるなというが、>>894から客観的な判定が下ると>>896のようにベタな逃げを
打つの?なんだかガッカリしたな。。

批判精神があるなら>>894に対しても何号氏に対すると同じ程度をもって「それってホント?」と、
「事実を示して」って聞いてみてもよさそうなものだ。
無意識のうちに目に見えない事実・理論として把握するべき事実があるということを理解していると
いうことだろう。

アンチの大半は>>894に対して「まあまあそんなカタイコト言うなョ、みんなでバカにして楽しもうゼ?」
とでもいうのだろうか。
何号氏に対しては皆がバカにしてる相手だから俺もバカにしてやれ!みたいな集団心理で大勢に頼って
書き込んでるだけだったのか?だとしたらなんて幼稚な・・。
904名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 08:28:20 ID:/TwmkCmU0
>>894は記号の使い方への異議であって内容には踏み込んでないな。
こんな話は掘り下げるだけ大元の問題から離れてしまう。
何号もそれを狙ってるんだろうがね。

>>903も、もっともらしく語ってるつもりらしいが、敗色濃い何号の擁護をするための口実に
過ぎない。

としたら、なんと稚拙で、なんて幼稚な・・・w
905名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 08:33:52 ID:cSf5GQOj0
↑はいはい持論有難う。もっと理論的に行こうよ理論的にね。
君のは屁理屈、もっともっともっと国語を勉強しなさい。
906名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 08:44:30 ID:M9pRBDM80
↑はいはい、朝から論理能力、国語力ゼロの連発バーカクンおつかれさん。
清水にはコクったか?www
907名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 09:19:08 ID:K6aXOriK0
>>905
>もっと理論的に行こうよ理論的にね。

こういう場合は「論理的に」が正しいな。
なんの「理論」だよw

もっともっともっと社会常識、論理、国語を勉強しなさい。
玄和の知障クンwww
908名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 10:15:30 ID:cSf5GQOj0
↑はいはい君も能書きはいいから理論的にいきましょうね理論的に
909名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 10:18:29 ID:z9RdJt1Z0
>連発バーカクンおつかれさん。

さしずめ何号は「連発ブタクン」か。
玄和はこんな奴ばっかりだな。
910名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 10:20:40 ID:9k0JD6Nf0
>>906=908
国語力、論理能力共に0点。
911名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 10:24:46 ID:/VAuatqo0
>>908
で、清水との愛はどうなったのよ?
912名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 11:13:19 ID:kqwtPkOv0
>>906 >>908
もしかして玄和って「理論」と「論理」の区別もつかないで「論理能力」とか「最高峰理論」とか言ってるの?
あり得ない超低レベル集団だな。

こりゃ社会で通用するわけ無ぇわ。

913名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 11:15:32 ID:cSf5GQOj0
清水先生を侮辱するのは許さん。
この三流空手家がもっと強くなってからここに来い、何時までもマザコンしてるなボケ。
914名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 11:20:52 ID:LpWXmGYB0
>>913
お前が一番彼を侮辱してるんだよ。
「見限った」んじゃなかったのか?w

いいかげん乳離れしなさい。マザコンインチキ空手家クンwww
915名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 14:35:01 ID:cSf5GQOj0
↑バーカ、我々はとっくの昔に空手からは離れたのお前は知らないんだ馬鹿ジャン
いいから黙っていなさいチン毛くん。
916名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 15:17:32 ID:DRhBI9sV0
↑だったらお前が黙ってろよw
 ホモロートルwww
917名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 15:20:23 ID:+4kgAWOO0
>>915
>我々はとっくの昔に空手からは離れたのお前は知らないんだ

離れるって?、もともと玄和は空手じゃないし・・・。
南郷の捏造格闘技なだけで。
918名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 15:32:11 ID:O4trjU810
>>915
>我々はとっくの昔に空手からは離れたのお前は知らないんだ

とっくの昔って一体何時?
カラテで通用しないから、逃げてカルトに移行したってこと?
919名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 16:38:51 ID:iV7QqcJPO
吾郎たんのうんちの穴.........
920名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 17:52:09 ID:/bXI6vZ/0
空手から離れたの、うんちの穴だの・・・

もう何の団体かもわかんねーYO!!
www
921超きちがい:2008/02/28(木) 21:20:02 ID:tYla3WbiO
4月に第一回春期きちがい戦を開催する。
922名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 23:34:06 ID:w9pz+WMD0
そして内臓も壊す・・・
923名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 00:41:44 ID:U9lTBjeC0

とっくの昔に空手から離れて、うんちの穴で、きちがい戦か・・・。
なんなの?コイツ等?
924名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 10:14:55 ID:wroF559hO
吾郎たんのうんちの穴の処女を奪うため、キチガイ戦に参戦させていただく!!
吾郎たんの体臭を想像するだけで勃起しちゃうよ吾郎ちゃん!!!
925名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 10:36:18 ID:h1Ubq2dZ0
結局、何号は完全涙目論破されて三度敗走。
残ったのはうんちときちがい。

これが玄和の本質だよ。
926吾郎:2008/02/29(金) 10:53:06 ID:WsJ0ThLS0
↑私を忘れるな、春期大会に向けて日夜稽古に励んでいる。
この間の講習会で教わったカラテバーの振り方を二日間ぶっとうしで行なった。
それいらい、私の腕はカラテバーを持たなくても何時も振るえている状態に技化した。
927名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 11:01:57 ID:PlrdO+Lj0
このスレ的には

  『妄想珍トレ流派ケテーイ!!』

ってこでFA?
928名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 00:53:48 ID:gWwoi6K60
ケアハウスなどに看護師さんが就職します。ハウスではワーカーさんがそれぞれ思い思いに、または研修のとおり
入所者さんを介護しています。そこで看護師さんが「あれ?この手順はおかしい」と思って意見したとします。
多くの場合、その意見は拒絶されるようです。いままでそうやっている、研修で習った、というのがその理由です。
看護師さんは病気・病態を知っているのでその手順がなぜか?ということを、その順序である意味を知っています。
ワーカーさんはその場面を切り取り、その場での手順として捉えてしまいがちです。だからおかしいの意味が
分かりません。この方が早いから、痛そうじゃないから、楽だから・・と主張します。確かにそうですが、おかしい
ものはおかしいのです。同じ手順でも看護師さんには違和感を感じることがあります。これは全てを一連の流れとして
捉えられているからです。
やがて看護師さんは退職することになります。ムラ組織の前に個人の意見なんて小さなものなのです。
私は看護師さんをかわいそうとは思いません。理屈を伝える方法が適切ではなかったのだと思います。
929名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 11:33:26 ID:4XfRDuwO0
>>928
>同じ手順でも看護師さんには違和感を感じることがあります。これは全てを一連の流れとして
>捉えられているからです。

達人までの過程を、一連の流れで誰一人(最高師範から!)捉えられなかった玄和に
多くの人が違和感を感じるのも、そういう事なんですね。

>ムラ組織の前に個人の意見なんて小さなものなのです。

玄和では一切の批判を許さないですから・・・

>私は看護師さんをかわいそうとは思いません。理屈を伝える方法が適切ではなかったのだと思います。

ただ「ムラ組織」なだけでなく、教条主義な思想を植え付けられている玄和に
「理屈を伝える適切な方法」があるのでしょうか?
930名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 15:01:03 ID:hSoPMF9O0
↑意味わかんねー、バッカみたいもっと国語を勉強しろバーカ
931名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 15:09:08 ID:h1i7cYHY0
うーん。現場の小さな改良を全体の流れにフィードバックしていくような仕組みがないと、
そういう組織は弱いと思うよ。なんというか、固まって進歩が止まってしまう感じだ。
932名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 16:30:44 ID:9q1fiyz00
>>930
理解できないのはお前の頭の悪さが原因だ。
国語を勉強しなければならないのはお前だな。
933名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 16:58:48 ID:3JBeLGqT0
>>931
>そういう組織は弱いと思うよ。なんというか、固まって進歩が止まってしまう感じだ。

正にその通りの半世紀が玄和の歴史なんだよね・・・。

独裁している人が達人レベルがあって、ちゃんと指導ができるのなら、まだなんとかなったかもしれなかったけど。
本人のレベルが低くて、自分勝手というか、自己陶酔の技と理論を盲信させるだけだからなぁ。

組織もレベルが低いというよりボロボロだけど、弟子のレベルも>>930低度の
人間を量産して、
あちこちでトラブル起こして負けてるだけだし・・・

最悪だよね。
934名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:11:04 ID:h1i7cYHY0
たしかに、このスレなど情報が公開されている部分を見る限り、
あえて今から玄和に飛び込んでみようという気にはならんわな。
情報が不足していた時代のあだ花なのかも知らん。
935名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:19:18 ID:TQ69IOIx0
>>930
句読点もまともに使えない香具師が国語とか言ってるよw

最高師範が空手修行してないのに空手を語る玄和じゃあ、馬鹿丸出しも当然かwww

936名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:28:08 ID:zT+XisjP0
>>934
>あえて今から玄和に飛び込んでみようという気にはならんわな。

いや、でも今になっても元オ○ムに入信する、奇特なDQNはいるわけで・・・
937名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:29:38 ID:WCDkLuj8O
どうでもいいけど、もし俺がキチガイ戦で優勝した時には、毎日吾郎たんと濃厚なアナルセックスを楽しませていただく!!!
切れ痔になるのは覚悟しておけよ。かわいい吾郎ちゃん。
938名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:44:32 ID:AYZxPIuU0
>>937
>毎日吾郎たんと濃厚なアナルセックスを楽しませていただく!!!

南郷って講義でこんなコトばっかり言ってるの?

939超きちがい:2008/03/01(土) 21:16:10 ID:ZAt9/FjkO
いやー春期きちがい戦までひと月きったか。きちがい隊隊長の私は今大会の審判を務めることにした。選手として出場したかったが審判がいないのに気づいた。大会日程・要項の詳細はおって連絡する。以上。押忍
940名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 21:53:13 ID:o6I/FNBl0
骨法云々はアンチが分が悪いな。
これは攻め口変えた方が良い。

何号さんは本物南郷さんかな。この『口調』は見覚え・聞き覚えがある。
ある種の軽みも含めてねw 
しかし面白い時代になったものだ。
941吾郎:2008/03/01(土) 22:12:55 ID:9oVrtSAQ0
>>937 この私が負けるかアホ、優勝は9連覇のかかった私にきまっているだろ、最近は目だった
選手も見受けられないし私が楽勝で優勝を勝ち取る。

942名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 23:02:08 ID:hIMxIaAB0
>>940
>骨法云々はアンチが分が悪いな。

そうなの?
何号クンは涙目負け逃げしてるようだけどw
もともと玄和とたいして関係ない話だし、掘り下げるようなもんでもないケドね。

>何号さんは本物南郷さんかな。この『口調』は見覚え・聞き覚えがある。

南郷の弟子はマインドコントロールされて南郷の真似したがるからな。
連発バーカクンとかwww
943名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 10:12:07 ID:1AG0UUbO0
>>940
>何号さんは本物南郷さんかな。

南郷は「ホリベさんという人が私の盗作をしたから、文句を言いにいったら逃げた」
とかフカシてた位だから、何号のように骨法を知らないとは言わないだろうな。

まぁ、ボケた可能性も否定できんが。

944名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 14:46:15 ID:jgeiql5xO
>>941
吾郎殿。
その言葉、もしも私が優勝した際には、あなたのうんちの穴の処女を私がいただくという契約に同意したと受け取ってかまわないな?
いまから一ヶ月間は、想像だけで勃起がおさまらないな!
945名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 19:11:20 ID:W1OiPygw0
吾朗たんのアナル杯に私も参戦するぞ!
946名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 00:34:07 ID:SAY64ztL0
>>934
>あえて今から玄和に飛び込んでみようという気にはならんわな。

わきがとか体臭とか信者が書き込んでるころから、玄和やってみようなんて
気になる奴はいないと思うな。

まともな武道やってる人間なら、たとえネットの掲示板でも「うんちの穴」だの連発「バーカ、ブタ」だの書き込んでいれば、
師の人格が疑われると思うのが常識。

その点、玄和なんかは師も弟子も最底辺ということだろうな。
947名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 08:34:58 ID:dRLPqIB70
↑あえて二重人格を演じる。否定の否定だ。
948名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 09:43:05 ID:9KwxOgxy0
↑「自分達を批判するのは社会全体ではなく、個人であって欲しい」
そんなカルトの願望が捏造につながった例。
949名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 10:33:10 ID:GtmkgTuN0
吾郎はどういう考えでこんな書き込みしてるんだ。
狂ってるだけなのか?
自分の精神を自分で分析してくれ。
950名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 12:13:56 ID:G1qSyw+A0
わきがと食糞の掛け合いは傑作だったな。
今思えばあのころが玄和スレの最盛期か。

279 :わきが :2007/02/27(火) 08:43:54 ID:PpYmkaOj0
食糞さんへ。脇の臭いのレベルを上げるには、突き技の突き出しの練習を行う事です。
突きを突ききるのではなく、引き手の位置から突き出しの位置までを拳頭の意識で行います。
ただし、突き出した時に体から引き手の肘が前に出てしまったり、脇が空いては、脇の臭いが外に漏れるので注意して下さい。
とにかく、脇に臭いをためる意識で行って下さい。
951名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 14:50:30 ID:XSazuQGL0
>>950
>わきがと食糞の掛け合いは傑作だったな。

卑しい者には卑しい書き込みこそが傑作。
玄和と信者の関係も同じ。
だから世間から全く相手にされないのに、信者にとっては「玄和最高峰!」となる。

悪しき螺旋の相互浸透。
952名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 17:24:44 ID:oCLsabDS0
↑はぁー、なら何でオメーはここにいるんだよボケ。
結局、玄和空手が気になるんだろ正直に言え、玄和空手を少しでも知っていれば気になってしょうがないよなー
だって飛翔隊を見たことがあれば、彼らの強さはその頭に中にインプットされてある。
また元の連中も、玄和会ならなんかやってくれると言う期待からに2ちゃんねるから情報を得ようとしている。
953超きちがい:2008/03/03(月) 20:19:32 ID:UGm3bUKJO
きちがい隊も忘れるな!
954名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:13:50 ID:98tDuvJv0
飛翔隊は単なる内向けの宣伝隊だ。
それに人生をかけた飛翔隊の人間がかわいそうだ。
955名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 00:26:24 ID:ymAc1mv50
>>952
はぁー、「とっくの昔に空手からは離れた」んじゃなかったのかよボケw

>玄和空手を少しでも知っていれば気になってしょうがないよなー

あのミジメなカルト団体の断末魔を笑ってるだけだろ?バーカwww

>だって飛翔隊を見たことがあれば、彼らの強さはその頭に中にインプットされてある。

そして、飛翔隊じゃ他流のトップに通用しないし、K-1で一撃で倒されるのも分かってしまうw

>また元の連中も、玄和会ならなんかやってくれると言う期待からに2ちゃんねるから情報を得ようとしている。

「玄和会ななんか馬鹿なことをやってくれる」という期待から、2chで笑われている。
まともな意味で「玄和がなにかする」ワケネーダロ(笑)
自意識超過剰な狂信者だなwww
956名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 00:43:04 ID:q9PsTB5R0
>だって飛翔隊を見たことがあれば、彼らの強さはその頭に中にインプットされてある。

特選隊に軽くあしらわれたり、大学生や一般会員に負けたり、女子相手に
へばったりした事実は、確かに見た者全員の頭の中にインプットされてある(笑)
957名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 07:28:24 ID:NO+VAXC5O
はげちらかしたりと。 そもそも飛翔隊は多い時何人いたの?
958名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 09:33:40 ID:KcddhHCs0
>特選隊に軽くあしらわれたり、大学生や一般会員に負けたり、女子相手に
へばったりした事実は、確かに見た者全員の頭の中にインプットされてある(笑)

取立ての意味を知っているのかボケ。だからお前は甘いんだよ馬鹿者。
飛翔隊が会員相手に全力で戦うかバーカ。あくまでも取り立てなの取立て
959名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 09:56:03 ID:Rqlz/+li0
>>958
>あくまでも取り立てなの取立て

取り立てでなくてもやられてたよ(笑)
960名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 10:10:05 ID:wBGuw4D90
>飛翔隊が会員相手に全力で戦うかバーカ。

全力でないのにへばるなんて・・・

961名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 10:19:29 ID:gE/dS+E30
取り立てで下のモンにビビって顔面に突きを入れ、障害を負わせた田島。

手底だったと事実を捏造した南郷。
962名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 12:14:37 ID:u37t1ppfO
飛翔隊の空手には巧みに体臭の要素が取り込まれている。
素人が端で見てても技の価値は理解できないよ。
963名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 12:18:35 ID:NO+VAXC5O
田島にやられたのは誰ですか?
964名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 12:26:16 ID:u37t1ppfO
ちなみに、黒龍隊の体臭は飛翔隊のそれを上回る。
臭気測定機のメーターが振り切れるレベル。
玄和会は最強。
これは揺るぎ無き事実。
965名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 13:25:12 ID:KcddhHCs0
何時までも現状を把握できないうんこ共、ならおまえさんが飛翔隊と戦ってみろ間違いなく殺される
966名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 13:34:47 ID:u37t1ppfO
>>965
まったくその通り。
ここて飛翔隊のことを貶めている愚図どもは、飛翔隊に触れることすらできずにその刺激臭で気絶する。
まじで、あの道着の黄ばんだ色とかやばすぎる。
967名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 14:17:08 ID:xnem1Nr30
>>965
どうかなー?
全盛期に学生にやられる程度でしょー?

それが老化したんじゃあ、やられる確率の方が高いんじゃない。
内臓もイカれてるわけだし(笑)

まー
玄和もエラそうなことフかしてないで、トライアウトぐらい挑戦してみれば?
飛翔隊が全く通用しないのが分かると思うよ。

ttp://www.boutreview.com/data/topics/070126k1-audition.html
968名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 14:20:02 ID:FYUHKOrb0
>>966
>その刺激臭で気絶する。

それでは南郷氏の刺激臭はそれ以上ですな(笑)
講義なんか正直大メイワクwww
969名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 15:44:36 ID:z089ZPbAO
飛翔とか黒龍?って
絶滅寸前の地方中防ヤンキーみたい
特選??ギニュー?
てか幼稚っぽい感じしますね
バカにする訳違うけど
何か弱そうです
俺はとあるフルコン空手白帯なんだが
何故か負ける気がしない
普通にフルコンルールなら勝てる気がする
970名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:08:16 ID:KcddhHCs0
↑知能が低いのー「白虎隊・新選組・・・・・」これがヤンキーか?
もっと日本の歴史を勉強しろ、お前の頭の中身が中学生以下だわ
971名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:09:43 ID:KcddhHCs0
>普通にフルコンルールなら勝てる気がする
俺はお前に普通に喧嘩で勝てるわ
972名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:20:32 ID:z089ZPbAO
この流派の方々?
ちょっと煽りになったね
スマン
けど、あんまりこの流派の事聞かないから、
例えばK-1や総合とか、他流かのフルコン大会とかで名前が上がるとかなら
マイナーなカルト団体なんかなって
〜隊ってネーミングがいかにもって感じだったから
全国に支部とかあるの?
あれば見たい
ホンマに強いなら
体験してみたいな
973名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:25:38 ID:z089ZPbAO
>>971一度やってみる?
喧嘩はガキっぽいので
まぁ俺はフルコンルールしか知らないから
初心者なんで俺に合わせてフルコンルールで(^-^)
けっこう強いよ俺
ちなみに京都やからこっち来て下され
夜なら何時でもオッケーです
974名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:38:47 ID:z089ZPbAO
>>971あれ?
京都まで来てくれたら何時でもオッケーですよん
待ち合わせ場所はJR京都駅前、で、うちの道場にて
試合したら(あなたが無事なら)飲みにいきやしょうちなみによってたかってフルボッコとかありません
普通にガチスパーを俺とするだけで
俺、ホンマに初心者やけどまぁでかい方で強いって言われる
975名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 16:53:42 ID:z089ZPbAO
逃げられちった
976名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 18:21:29 ID:KcddhHCs0
↑バーカ、自分で強いといっている奴はたいしたことが無いのが相場。
強さは周りの人が決めるの自分ででかいだのほざくようじゃたかが知れたね。
それにムキになって三連続でレスしちゃって震えてるとしか思えんよ。
977名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 18:36:46 ID:KcddhHCs0
>京都まで来てくれたら何時でもオッケーですよん
待ち合わせ場所はJR京都駅前、で、うちの道場にて

君は本当に白帯みたいだね、一人で戦うのが怖くて仲間に穴持ってもらうなんて初心者のやる事だわ
何が京都まで着てだよ、その時点でやる気無いじゃん。まー逆に大阪までこれるならやりましょうよ
だって、お金使って戦うほどの相手じゃないし、京都まで行って逃げられちゃかなわんよ。
978名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 19:45:15 ID:7IE2AHOq0
>>976
>自分で強いといっている奴はたいしたことが無いのが相場。

自称「世界最強」の玄和のコトじゃねーかwww

まぁー
玄和に勝ち目なんか無いよ。
所詮オナニー武道モドキだしw

979名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 19:52:59 ID:7lYdAIF60
>>977
>一人で戦うのが怖くて仲間に穴持ってもらうなんて初心者のやる事だわ

玄和がいつもやってることじゃないか(笑)
何号も「殺し合いに挑戦してこい」とか難クセつけて逃げ回ってたな。

>だって、お金使って戦うほどの相手じゃないし、京都まで行って逃げられちゃかなわんよ。

大阪>京都なんて大した距離じゃないだろ?
なにビビってんだよw
もう怖くって膝ガクガクかー?(プゲラ

腰ヌケ玄和www
980名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 20:21:14 ID:exSrIcfC0
>>969
まともな感覚なら、そう思うよな。

>てか幼稚っぽい感じしますね

ホントに幼稚だから(笑)

>バカにする訳違うけど

ホントに馬鹿だから(笑)
981名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 21:16:19 ID:NO+VAXC5O
黒龍隊の中で一番の体臭きついのは誰ですか?
982名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 22:42:05 ID:z089ZPbAO
ちょっと見ない間にレスがあったみたいですね
俺はホンマに初心者で白帯です(^-^)
まぁ確かに自分で強いかなぁって言ってちゃアカンですね
別に梅田辺りなら行きますよ、
普通に
そちらの道場でも、他流初心者の俺が行っていいなら行きますけど
うちの道場って言ったのは別に深い意味ないから
希望する人はその日から組み手出来るからだけで
先輩とか関係ないんで
空手の世界はまだ良く分からないけど
色んな相手と試合してみたいだけ
やりますか?
983名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 22:51:41 ID:z089ZPbAO
あ、俺は別にかまへんからこの際おっきな話しにします?
大阪まで行くし、って事ならオッケーなんすよね?
じゃぁ、場所、時間お互いに都合合わせて、
ハンネでもコテでもお互いに決めてその日その場に行きましょう
で2ちゃん、このスレ以外にも祭りくらいしてもらって
タイマン組み手スパー
最初に言ったが、俺は初心者、こちらのフルコンルールで
で、組み手動画うPで
でどう?俺、大阪まで行くし、せめて梅田辺りの迷い、間違いようないとこでヨロシク☆ヽ(▽⌒*)
984名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 23:42:37 ID:z089ZPbAO
また逃げられちった
ってかレスが上手くいきませんね
気長にまちましょか?
俺は『フルコン白帯』ってコテにでもしときます
で、大阪まで来るならさんはこの流派の人??
世界最強とかって流派なら楽しみです(^-^)
実戦空手って感じなんすかね?
まぁ俺んとこのルールは簡単なルールなんで、これに合わせてやってくださいな最強とかなら懐の深さヨロシク☆ヽ(▽⌒*)です
日にちお互いに都合合わせて、ね、大阪の人なら梅田なら間違いないやんね?
俺は京都からなんやし、
逃げない逃げない(^-^)
985名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 23:56:58 ID:jsyOBGM00
ID:KcddhHCs0もついに試される時が来たようだw

玄和が「口だけ逃げ回り会派」であることを自ら証明してしまうのか!?
ID:KcddhHCs0の対応で決まりそうだなwww

明朝の定時レスが楽しみだ。

986名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:14:57 ID:OsgDiUJlO
あかん
987名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:15:22 ID:OsgDiUJlO
なかなかは
988名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:16:43 ID:OsgDiUJlO
989名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:17:23 ID:OsgDiUJlO
貴乃花
990名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:18:44 ID:OsgDiUJlO
若花田
991名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:19:12 ID:OsgDiUJlO
中村
992名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:20:55 ID:OsgDiUJlO
かなか中村の場合はね。
993名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:23:27 ID:OsgDiUJlO
蛤ですか?
994名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:28:40 ID:OsgDiUJlO
頭悪い
995名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 02:21:24 ID:OsgDiUJlO
996名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 02:22:16 ID:OsgDiUJlO
貴乃花
997名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 02:23:08 ID:OsgDiUJlO
さん大阪城
998:2008/03/05(水) 02:23:48 ID:OsgDiUJlO
なんですか?
999名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 02:24:44 ID:OsgDiUJlO
中村
1000カキウチ最強:2008/03/05(水) 02:25:23 ID:OsgDiUJlO
カキウチ最強


カキウチ最強


カキウチ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。