高校剣道を熱く語る!19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
高校生の剣道について熱く語ろう!
最近の試合結果や稽古についてなんかも思う存分語ろう。

前スレ
高校剣道を熱く語る!18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187192921/

リンク>>2-5
2名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 15:11:32 ID:Cvz2SMv10
3名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 15:13:29 ID:Cvz2SMv10
過去ログ
高校剣道を熱く語る!17 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187192921/
高校剣道を熱く語る!16 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1175894780/
高校剣道を熱く語る!15 tp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166312094/
高校剣道を熱く語る!14 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159693818/
高校剣道を熱く語る!13 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156274858/
高校剣道を熱く語る!12 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154633636/
高校剣道を熱く語る!11 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153738138/
高校剣道を熱く語る!10 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151210520/
高校剣道を熱く語る!9 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1148863071/
高校剣道を熱く語る!8 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141053275/
高校剣道を熱く語る!7 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1135493016/
高校剣道を熱く語る!6 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127310360/
高校剣道を熱く語る!5 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1122560997/
高校剣道を熱く語る!4 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1116449088/
高校剣道を熱く語る!3 tp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102935227/l50
高校剣道を熱く語る!2 tp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1091925494/
高校剣道を熱く語る!_ tp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068991438/l50
4名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 15:14:24 ID:Cvz2SMv10
高校剣道を熱く語る!12 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1154633636/
高校剣道を熱く語る!11 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1153738138/
高校剣道を熱く語る!10 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151210520/
高校剣道を熱く語る!9 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1148863071/
高校剣道を熱く語る!8 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141053275/
高校剣道を熱く剣道時代:ttp://www.taiiku-sports.co.jp/kendo.htm
剣道日本:ttp://www.skijournal.co.jp/kendo/index.html
剣道リンク集:ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/99coin/kendho.htm
Web剣道:ttp://www.web-kendo.com/語る!7 tp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou
5名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 15:15:04 ID:Cvz2SMv10
読み間違えやすい高校名

小牛田・・・・・こごた
寒河江・・・・・さがえ
左沢・・・・・・・あてらざわ
水戸葵陵・・・みときりょう
高輪・・・・・・・たかなわ
麗澤瑞浪・・・れいたくみずなみ
都城東・・・・・みやこのじょうひがし
三養基・・・・・みやき
6名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 21:56:07 ID:FGsOiKxZ0
age
7名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 23:49:08 ID:rxLIcDVk0
剣禅一如だ。強くなりたきゃ坐禅もやれ。
8名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 06:11:21 ID:O2dr516G0
剣心一如だ。強くなりたきゃ心も磨け。
9名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 20:21:27 ID:MkhmqBQE0
剣心一如だ。強くなりたきゃ金も使え。
10名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 08:56:03 ID:GTQYfIKK0
世界の華僑の皆様へ

祝賀 2008年北京オリンピック開催記念

中日友好の礎となる、中国広州キ南大学歴史系・馬明達教授の研究
「歴代中国・日本・朝鮮武術交流史」に基づく双手刀法「苗刀」競技会を、
1928年、武術を国術にした民国中央国術開館典礼の再現に沿って
映像により公開します

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
11名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 16:25:57 ID:ifkQO1B20
今年の東京女子は都立が優勝ありそう。
12名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 17:49:15 ID:/wSeWbAY0
>>11
富士か?
13名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 01:04:30 ID:2mPRCtk10
勝沼ってどこ行くの?
14名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 01:30:25 ID:ZBv4w5+g0
八雲学院大学
15名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 06:50:11 ID:Cnc5TVRJ0
>>11 武蔵村山か?
16名無しさん@一本勝ち:2008/01/02(水) 15:52:59 ID:mnsee/K+0
>>13
山梨大学だったら笑えるねw
17名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 00:41:12 ID:nn0tQ0/30
>>16
Why?
18名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 01:10:39 ID:bV5MCiYkO
剣道部ではないですが母校の福大大濠は強いんですか?
19名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 01:11:27 ID:bV5MCiYkO
自分は剣道部OBではないのですが、母校の福大大濠は強いんでしょうか?
20名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 02:25:30 ID:uJEFX9Do0
>>19
強いよ。全国出場の強豪校といえる。
まあ福岡は全国出場レベルが3〜4校あるから戦国状態だけど。
だから戦力がバラけるのか中々全国での上位進出は厳しい。
21名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 15:17:54 ID:glmLqh8n0
>>17
山梨→勝沼→ぶどうの産地
22名無しさん@一本勝ち:2008/01/04(金) 15:18:31 ID:glmLqh8n0
>>18
数年前、玉竜旗で優勝
23名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 01:06:01 ID:FMds8EsDO
勝沼は成蹊大学だったような。
24名無しさん@一本勝ち:2008/01/05(土) 12:47:54 ID:acU71aO7O
今年は早稲田に強豪選手が集まる気が…
25名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 00:21:17 ID:uIK2hwV10
昨日の茨城新聞社旗争奪は小山が優勝で葵陵が準優勝だったらしいな
決勝は代表戦で山下が寺内に負けた

ちなみに篠崎は次鋒だったようだ
26名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 01:25:28 ID:i+xn8mld0
末恐ろしいな器量は。
今年は福岡の舞鶴で決まりだろうけど
27名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 02:36:43 ID:Q2u/FGafO
今年の桐蔭男子は、全国でどのくらいの実力?
28名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 07:43:44 ID:lcfxz41sO
今年は(も)九学が凄い。
桐蔭はその次くらい。あくまで主観。
桐蔭は堅実な試合をするようになったなあ。
太田とかが居たころの攻撃的な感じに戻ってくれ。
29名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 14:06:53 ID:4v1hY58f0
>>28
メンバーは?でも、西村選手の代のほうが大粒?
30名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 15:47:22 ID:qN6ep2x8O
葵陵も強いけど、来年は大濠も強いよ
31名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 18:46:34 ID:lcfxz41sO
>>28
西村前田ほどの看板は居ないけど
去年の選抜優勝したときの主力メンバーが三人残ってるから総合的な力ではあの代に並ぶかもしれない。
32名無しさん@一本勝ち:2008/01/06(日) 20:31:54 ID:q5U9OJE10
全国レベルかは別にして桐蔭より横浜が強そうだぞ今年は
33名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 09:42:59 ID:Ew4J0F6gO
剣道で進学先が自由に選べるなら普通は早稲田か筑波、せめて中央法政明治だろ…
国士舘とか行く奴の気が知れない、芽が出なかったら人生終りだろ?
34名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 11:04:04 ID:ujc6lERZ0
>>普通は早稲田か筑波

つっくばなんてほとんど教師しかなれねえのにwww
おまえ偏差値20台の大バカ野郎だろ
35名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 11:13:48 ID:7ZMhwUoIO
早稲田でもスポーツ学部なら行かないな
36名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 12:26:21 ID:WkXRrXTw0
たしかに今年の舞鶴やばいかも知れない
昨年三養基の踏ん張りに負けて3位だったけど
そん時のメンバー全員2年じゃなかったか?

違ってたらスマソ
37名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 14:37:40 ID:K16XLi320
しかし下級生の時からレギュラー張ってても
意外と伸びないことも多いんだよな
38名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 17:44:31 ID:RxbPBLTaO
去年の龍谷は以上だった
39名無しさん@一本勝ち:2008/01/07(月) 19:52:12 ID:Q63mVe5S0
>>36
舞鶴選抜予選で負けなかったっけ?
40名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 08:45:57 ID:3WbSJTTE0
早稲田の剣道のスポーツ推薦枠は1。他は成績良くなきゃ入れん!筑波よりずっと難!
41名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 20:40:22 ID:5YtAJ0zHO
とりあえず国士舘行く奴はアホだろ
42名無しさん@一本勝ち:2008/01/08(火) 22:04:27 ID:CwN/opUY0
水戸癸陵 舞鶴 福岡第一 明徳 高輪 小牛田農林
有名どころの監督は全て国士舘のOBだぞ。大学どこ行こうが
他人がとやかくいうことないだろ。
43名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 00:22:08 ID:vpZvOz0i0
>>41
何をいまさら
そんなことは普通は小学校低学年で習うよ
44名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 00:26:18 ID:HZj/Tue3O
俺は人生がもう一度あるなら、死ぬ気で稽古して国士舘のレギュラー狙ってみたい気もするな。
今生はヘタレ理系剣士ですがwww
45名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 03:37:46 ID:BwW/U51IO
>>40
二人だよ
あとは自己推薦。剣道でインハイベスト8や選抜優勝してれば取ってもらえるらしい。いわゆる一芸入試かな
スポーツ推薦で早稲田入ってる最近の人だと三年に渡邊さん、荒木さん、二年に雨谷さん、平田さん、一年に渡邊さん(大濠)、高橋さんがいる
自己推薦だと二年の近藤さんや一年の飯田さん(八代白百合)や木村さんかな
46名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 09:16:14 ID:ox4KOYRBO
今年は剣道のスポーツ推薦枠は1だったらしい
47名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 09:29:40 ID:lMOQnJSm0
龍谷メンバー4人のうち誰か一人でも獲れればかなり戦力アップになる
48名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 13:49:40 ID:FSHdj5jMO
慶応もSFCにAO入試という形で入れてるし、実際問題どこもスポ薦で固めたいのだろう
49名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 19:46:57 ID:yRAoMTreO
初歩的な質問で申し訳ないのですが早稲田の体育会の剣道部には実績がなくても入部できるのでしょうか?
50名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 21:23:57 ID:BwW/U51IO
龍谷から西村が行くらしい
あと岩川と久我山の誰かが狙ってるって聞いたよ
明治や法政、中央に誰が行くか聞いてない?
51名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 21:26:43 ID:6ee9RZlzO
龍谷の四人といえば
西村が早稲田で川崎が日体大…残り二人の栗山と三雲はどこに進学すんだ?
ちなみにあの最強のインハイ3位の補欠は…
52名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 21:29:18 ID:6ee9RZlzO
中央→村山
53名無しさん@一本勝ち:2008/01/09(水) 21:36:23 ID:89flKkDm0
栗山東濃
佐々木法政
54名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 02:26:09 ID:WxV5gHQBO
栗山と川崎勿体ないなぁ。もっと強いトコ行けたろうに。岩川は早稲田の教育学部に合格したらしい
剣道時代に書いてあった。あと上宮の高が中央らしいよ
55名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 03:10:54 ID:M+07kbK+O
そぉいえば去年石田に成田に金井に亀田に根こそぎ強豪選手を集めた国士舘に行く奴は誰もいねーんだな
56名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 15:57:10 ID:htp9B3GG0
>>55
なんでだろ〜?
57名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 20:50:49 ID:ciYRamYw0
大学の名前がどうのこうのじゃないだろ!自分たちがどんな歴史をぬりかえる

かだよ。
58dtyh:2008/01/10(木) 22:08:20 ID:rJnpZfGF0
三雲 明治
小松 武大
安川 早稲田
中山・石井 国士舘
坂梨 明治
福間 中央
59名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 22:10:05 ID:rJnpZfGF0
でも来年は国士舘に
中澤 安藤 藤岡が行くっていう噂があるぞ
60名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 22:11:05 ID:rJnpZfGF0
細貝は慶応!
61名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 22:12:33 ID:rJnpZfGF0
じゃあ、久我山から早稲田って誰だよ?
62名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 22:20:19 ID:s+50Y/oE0
明治高松前って聞いた希ガス
63名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 22:35:19 ID:M+07kbK+O
和歌山の高松は鹿屋でガス
64名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 00:37:20 ID:VhA+pIGn0
ちなみに女子の進学先はどうなってますか?
65名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 05:51:16 ID:L9i3KsTZ0
国士舘に行く強豪選手って、将来全日本を目指したいんだろうな。
警察に行くか、教員になるかは、分からないけど。
指導者の充実度を考えたら、やっぱり剣道は国士舘じゃないの。
66名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 16:06:51 ID:/M3sVRL20
>>65
単に世の中の出世の仕組みを知らないだけだろ
67名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 18:47:13 ID:L9i3KsTZ0
人生の目標が違うと言う事でしょ。
他人がとやかく言うことではないでしょ。
確固たる目標を持って生きることも、すばらしいことだと思うけど。
68名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 20:24:36 ID:+RhSu4YuO
でも新人データバンクとか見ても実際国士舘の卒業生って就職先未定かフリーターの奴多いよな。なんたって神奈川県警落とされた人もいるし。
それに全日本選手権に国士舘OBの人ってそんなにたくさんいるか?
むしろ国際武道大や東海大、筑波大の方が多くねぇか?
69名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 21:03:27 ID:A6P2QaBXO
あの剣道に憧れるんだろ。 
学生であんな剣道するのはなんだかんだですげぇことだよな。
70名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 00:05:41 ID:Sg74uFhXO
>>68 一昔前は、多かったんじゃない?あの事件の前辺りまで・・・
71名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 01:26:26 ID:x3BmOszJ0
大阪府警行くなら大体大だな。
72名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 03:08:21 ID:ezR1MJde0
データーバンクに載る選手でフリーターなんて居る訳無いじゃない。
未定と書かれている人は、教員の空きを待っているか警察志望なんでしょ。
年々就職先未定が多くなっているようだけど、昔ほど教員の空きがないって事もあるんじゃない。
国士舘の人が特別多いとは思わないけど。
全日本もデーターが出るんだから見れば分かると思うけ、そんなに差はないようだね。
それに、個人に対しての中傷のような書き込みは、やめた方がいいよ。
73名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 03:32:16 ID:lpifkCs10
ここまでのまとめ

早稲田 西村(確定)、岩川、安川
明治  三雲、坂梨、前(?)
武大  小松 
国士舘 中山、石井 
中央   福間、村山、高、
鹿屋  高松、有馬
法政  佐々木、
筑波  村上、
慶應  細貝、
東農  栗山、
74名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 06:17:50 ID:o+98CYrWO
筑波ってなんか最近評判悪いけどなんだかんだで強豪集まるね。今年は村上が行くのか…。
よくあんなとこ行く気になるな…
〇〇〇君なんて入学当初は『下級生のくせに強いから』ってゆう超下らない理由で
上級生にイジメられたのに…
75名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 07:34:55 ID:QnTSD8FU0
細貝ってどこの高校の選手だっけ?
76名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 09:02:12 ID:IczTYeVqO
細貝って誰?
77名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 09:22:50 ID:SEEtzQro0
>74
N県S高校出身のやつだね。
めちゃくちゃしごかれてたらしいね。
78名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 09:23:14 ID:amtvWQCQ0
>>75
>>76
国学院久我山
関東個人ベスト4。優勝した桐蔭村上に負けた。
全国的には無名。なんでここに名前が出てるのかわからん。
東京なら勝沼とか高輪勢が先だろ
79名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 10:52:01 ID:qthPikdIO
は?進路載せるのに順番とかあんの?

勝沼は整形なんだろ?上にあるじゃん。
なんかせっかく情報提供したのにナァ・・・
80名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 10:58:06 ID:BCSIgR0uO
前は筑波でないか?
81名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 11:37:30 ID:BLw0C/mr0
>>74
村上選手は、国士舘に行くべきでは?
82きhrを:2008/01/12(土) 12:27:31 ID:zntKei+w0
前(和歌山東)は、筑波ですよ〜〜!!
83名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 13:11:43 ID:o+98CYrWO
今の一年に遅野井、麻生、西村がいるのに
次の入学生には桐蔭の村上と和歌山の前。これだけメンバー揃えても関東大会、インカレで上位入賞できなかったらもう監督交代すべき。
84名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 14:38:00 ID:lpifkCs10
ここまでのまとめ

早稲田 西村(確定)、岩川、安川
明治  三雲、坂梨、前(?)
武大  小松 
国士舘 中山、石井 
中央   福間、村山、高、
鹿屋  高松、有馬
法政  佐々木、
筑波  村上、前(?)
慶應  細貝、
日体大 川崎、
東農  栗山、
整形  勝沼、
85名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 16:49:38 ID:buJkuUAWO
筑波評判悪いねぇ…
全日本で活躍してる選手や有力校の指導者は
なんだかんだで筑波卒が一番多いぜ
それに警官になるにせよ教員になるにせよ国士舘卒と筑波卒じゃ周りの目も全然違う
中身は同じ剣道馬鹿でもね

…ただ、近年の筑波は有力選手潰し過ぎだよね
いい加減指導陣や指導方針を見直すべきだろ
86名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 17:20:47 ID:VIVWlXS70
早稲田 西村、岩川、安川
明治  三雲、坂梨、 藤井、阿部
武大  小松 
国士舘 中山、石井、中村 
中央   福間、村山、高、中馬、太田、丸家
鹿屋  高松、有馬
法政  佐々木、 天野、野田
筑波  村上、前、神田
慶應  細貝、
日体大 川崎、
東農  栗山、
整形  勝沼、

北、大窪とかは?

あと、関西のほうとかはどうなんだろうね?
同志社 軸原?
関西学院 北川しかしらん
87名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 17:34:17 ID:ZB3zq6bSO
北 同志社
大窪 武大
88名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 18:38:48 ID:8l2sWJFA0
中央人気過ぎ
大学でも剣道部で剣道続けようと思ってる俺涙目w
89名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 19:25:38 ID:o+98CYrWO
筑波に神田も行くのかよ!?
オイオイ…そんなに強豪集まったらいい加減国士舘や中央、早稲田、法政とかに勝てる確率は十分にあるよな。
遅野井
麻生
西村
村上
神田

何これ…普通にヤバイくらい強いだろ…
これらの選手全員飼い殺されたら本気で指導方針変えた方がいいぜ。
特に『下級生イジメる制度』やめろ。
なんでこんな下らんことを制度化させてるんだかわからん。
こんなことやってる学校よりは全然国士舘の方がマシだろ。
国士舘は以前事件を起こしちゃったけど…学連復帰後の国士舘は練習内容や私生活を見直したって聞いたぞ。
やっぱ一回痛みを味わって反省した学校と未だにバカやってる学校とじゃな、確かに卒業後は筑波卒の方が聞こえがいいが俺は国士舘の方が全然良いと思う。
イジメを学ぶ学校にいたって性格の悪い腐った人間が誕生するだけだぜ。
どうにか今いる部員達でこの制度廃止にしてくれよ。
これ以上有名選手が潰れるの見たくないんだが
90名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 20:16:11 ID:00b5evroO
〉39

同感。
91名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 20:17:37 ID:00b5evroO
あ、ごめん…

89でした!
92名無しさん@一本勝ち:2008/01/12(土) 21:38:16 ID:lbsbyhlYO
鎮西の出口と三嶋ってどこに行くか知ってる??
93名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 00:23:01 ID:3FafJfxe0
国士舘OBが監督になってるとこって上にも書いてあったけど、凄いとこばっかりだね。
筑波OBが監督って何処があるの?
桐蔭は、筑波系列だって知ってるけど、強豪校で他に何処がある?
94名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 01:58:18 ID:NNxuGwyx0
>>93
酷使姦工作員乙
弛緩OBなんて人並みの職業つったら、
警官か体育教師以外に就けねえから必然的にそうなるだろ
普通の大学行ったやつらのほとんどは、
弛緩生たちが望んでもゼッテー入れねえような会社に入ってビジネスマンやってるんだからよ
九州学院の米田氏のような人は特別だな
95名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 02:10:55 ID:ddB3vGNxO
世田谷で剣道するとどこ行っても国士舘OBに当たる
米谷氏は企業で働いてたことあるの?
あと細貝と西村ってイケメンだな。
96名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 03:18:28 ID:d0KJgWxyO
>>93
島原
97名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 05:02:58 ID:3FafJfxe0
>>94
何でこの質問が工作員って事になるのかよく分からない。
それに、体育学部がある大学は、監督になる可能性は高いわけだし。
米田先生は、筑波って事だね。
それにしても、言葉使いが悪いね。
>>96の島原もそうなんだ。
たしか、久我山もそうかも。
筑波も多そうだね。
98名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 11:23:58 ID:wfQwOsGOO
九学の米田先生って中央じゃない?
99名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 13:50:20 ID:W3Enou7e0
体育専攻のヤツラがまともな企業のまともな職に就けるわけないだろ
筑波だろうが国士舘だろうが同じことだ
100名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 16:28:15 ID:Zoxv0xY+O
筑波が優秀な人材輩出してたのは推薦の入学基準が全国4強だったころまでじゃない?
101名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 16:28:51 ID:uS27SxsE0
体育専攻の人間は最初から企業を希望するわけないと思う。やっぱ体育教師
(指導者)か警察官か刑務官って感じですよ。大学をなじったり体育専攻を
バカにするのはやめろ!剣道人とはとても思えない。何を学んできた?
102名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 16:38:12 ID:ZNld3RT9O
米田先生はたしか中央
103名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 16:44:21 ID:hwOhZuQSO
プッwwwww
あそこまで熱弁したのに米田先生、中央なのかよwwwww
てゆうか体育学部がバカなのは間違いない。一般試験で筑波に入学した俺の知人の話だが、推薦生は分数の掛け算、割り算、約分や通分の仕方すら分らなかったらしいぞ。
そんなんで上級の企業に入社できるんなら
一般試験で入学してる生徒の立場ねぇよ。
104名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 17:01:45 ID:dJHVKxBb0
米田さんは確実に中央www
ていうか西村さんなんか筑波の試験のときに受験票忘れたらしいぜwww
で、もし落ちたら国士舘行く予定だったらしいよ

それでも受かるなんて、筑波 どんだけぇ
105名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 17:07:07 ID:XnmEKdnr0
>>104
普通の受験でも受験票忘れの救済はあるはずだけど・・・
106名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 17:59:47 ID:XnmEKdnr0
選抜予選はどうなの?
大分は鶴崎でした。
107名無しさん@一本勝ち:2008/01/13(日) 21:43:05 ID:wvDVoHUEO
〉106

長崎→島原(男子)
108名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 01:57:24 ID:TICE9PWfO
>>103
あんた人として最高に馬鹿だな。

なんかひがみにしか聞こえないんだけど。
109名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 02:16:36 ID:kbNcNTN+O
じゃああなたは算数できない人が素晴らしい人間だというのですね。
なんてあなたは素晴らしいの!!
アホらしくて吹いてしまったわ!
確かに推薦生は剣道頑張ってるのは認めてやるが勉強なんて微塵の欠片もやってないじゃん。
逆にお前は一般人をバカにしてるんじゃね。勉強頑張ってる人、剣道頑張ってる人はそれぞれいるがな、
このスレを見ていたら明らかに
『体育学部の推薦生は頭が良いです』
みたいなふうに書かれてるだろ。
てめぇら逆に一般試験で勉強頑張ってる奴等をどんだけナメてんだよ。
110名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 02:35:08 ID:WtgIT3Lt0
>>このスレを見ていたら明らかに
『体育学部の推薦生は頭が良いです』
みたいなふうに書かれてるだろ。

何処に書いてある?
111名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 06:14:19 ID:pxEUNIZTO
鎮西の出口君は鹿屋かな
112名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 06:19:48 ID:kbNcNTN+O
間接表現で書かれてます
113名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 06:22:12 ID:kbNcNTN+O
てゆうか、『どこに書いてある?』
って聞くってことはアナタ自身も体育学部の推薦生は頭が悪いって認めてるんですね。
114名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 08:05:56 ID:/r3VIIphO
荒れてるみたいだけどこの話はここまでにしよーぜ。

流れ変えて選抜予選の話でもしようか。
115名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 09:17:42 ID:hJ2kzJGc0
いや、ココは新高1の話でもしようぜ

どこが強いんだ?
高輪?龍谷?桐蔭?九学?

高輪は岩瀬(関東個人二位
菅原(東北個人二位
長谷川(道連個人三位。関東団体優勝
東野(近畿個人優勝
がいるらしい

龍谷は西村の弟だろ
桐蔭は兵藤に東郷だろ
116名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 09:18:53 ID:hJ2kzJGc0
大濠には全中チャンプ行くべ
117名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 10:09:17 ID:kbNcNTN+O
選抜は自分の知ってる限りでは男子だけだが
大分県
大分鶴崎
京都府
東山
長崎県
島原
和歌山県
和歌山東
北海道
東海大四

です。神奈川の予選って終わったんでしょうか?
今年は神奈川は激戦だと思うので気になるんですが…。
118名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 11:20:12 ID:2yF/aiSj0
神奈川の選抜予選は今日ですね
昨秋の新人戦ベスト16のチームで争われます
東京は今週末に選抜予選だったはず
119名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 11:46:37 ID:tqziVNGPO
西村の弟めちゃくちゃデカイなぁ。
でも細い。
120名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 13:35:11 ID:MONWB8juO
いま神奈川の選抜予選来てるで。
新人戦は横浜が優勝したからな。久しぶりに桐蔭が全国出れないんじゃないかと会場中ハラハラしてるトコ。
横浜の全中個人ベスト16コンビが強いなあ。
あと相模も強い…

しかし桐蔭つえーなー
2008年の田島が完成されてきた。小柄ながら大蛇のようにとびる跳び込み面は…2000年の大将・雨谷武蔵や2005年の大将の藤井を彷彿させる。

たぶん桐蔭優勝するな。
まあ実況するよ
121名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 13:42:15 ID:puYm1EuQ0
神奈川予選どうなった?
122名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 13:58:42 ID:MONWB8juO
まだ予選リーグ。
商大がまたコケた。
横浜、相模、日大、桐蔭で決勝トーナメント
123名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 15:18:46 ID:4+bkkgkh0
>>122
相模、宮崎Jrが大将?
124名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 15:40:29 ID:MONWB8juO
そう。
高橋・西田・岸本・斉藤・宮崎の順。
まだ予選終わらねーよ。
125名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 15:55:53 ID:MONWB8juO
予選終了。
横浜(高野・清水・宇佐美・千葉・高橋)
相模(高橋・西田・岸本・斉藤・宮崎)
桐蔭(オーダー変えすぎ、田島・若松・山下・上村。柳井・白石)
日大(?・?・杉山・西原・石井)

4校とも予選は全く問題なし。
予選のオレ的MVPは
若松、上村(桐蔭)
斉藤、岸本(相模)
杉山(日大)

横浜は真面目にやってないのか?弱いような気がする。
日大の杉山が腕上げたな。1年生の中では一番かも。
白石より強いんじゃね?
126名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 16:35:36 ID:MONWB8juO
決勝は桐蔭と横浜。
俺には横浜のどこが強いのか理解に苦しむ。それに負けた相模の強さも理解に苦しむ。
5分後に決勝。きっと桐蔭。

山下・若松・上村の3人が仕上げてきたね。
九学の岩根・鈴木・足達と互角くらいだよ。
プラス田島がいるからね。
127名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 16:40:32 ID:MONWB8juO
決勝オーダーは

桐蔭
山下・白石・若松・上村・田島

vs

横浜
高野・宇佐美・溝口・川口・高橋
128名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 17:22:12 ID:MONWB8juO
桐蔭2ー1横浜
高野ーメコ山下
宇佐美ー白石
溝口メー若松
川口ーメ上村
高橋ー田島

結果からすると僅差に感じるけど、内容は圧倒的に桐蔭が勝ってたように感じる。
先鋒は山下が圧倒した。次鋒はどちらもいい所なし。
中堅は若松が圧倒。何度も何度も惜しい打ちがあったが、どれも旗は1本。溝口のラッキー打に旗3本。
副将は上村が終始圧倒。上村つえーわ。
大将は高橋が良かったね。互角だったけど田島を追い詰める場面もあった。
129名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 17:40:00 ID:MONWB8juO
桐蔭は今年も強いぞ。全国の皆さん、選抜で驚くと思います。
横浜と相模はたしかに強いけど、所詮は高校レベルって感じした。
それに対し桐蔭は剣道の質が高いな。高段者のような感じ。
足さばきが早く、竹刀の振りも早い。

田島は相変わらず強いが、今日は山下・若松・上村の3名の成長に驚いた。
山下は本当に強くなったわ。ありゃ相当強くなきゃ山下には勝てないと思うよ。
若松は兄貴とは全く違う剣風に育ったね。普通、兄弟は似るもんだけど、あのヘナチョコ剣道に似なくて良かったよ。
上村もケガ治って仕上げてきたな。身長もあるし、九学・龍谷・東海四・東山を除いた高校だったら普通に大将やってると思う。
葵陵や秋田商や安房くらいだったら上村なら大将張ると思う。それくらい強い。
田島は今日は不発だったな。神奈川で足踏みしてるような選手じゃないハズ。安田、安藤、岩根に勝つまでに成長しなければ、全国制覇はないぞ。

以上、神奈川。
横浜と相模が歴代最強だなんて言うもんだから見に来たが、きっと春も夏も桐蔭が優勝だよ
130名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 19:41:32 ID:kbNcNTN+O
桐蔭ってさ、
インハイ2連覇した後に翌年が予選リーグ落ち。そしてその次の年から2連続2位となり…
そして2007年の村上世代で酒商に負けてまさかの予選リーグ落ち。
桐蔭は一度夏のインハイで思いっきり負けたらその次の年が恐ろしく強くなる傾向があるんじゃないかなぁ。
去年は明らかに大将村上に頼ってばかりのチームだったから結局大将も重要な所で負けてしまってダメだったけど、
なんか今年の田島世代の桐蔭は全員で勝ちを取るチームになれてる気がするな。
だから俺は今年の桐蔭にちょっと期待してる。
田島世代頑張ってくれ。
131名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 20:34:54 ID:JtfSE0c10
鎌倉学園の大将が田島、高橋に劣らないくらい強かった
ちょっとビックリ
132名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 20:36:35 ID:Y8Cm6XoIO
流れブチってすまん
噂だが長崎南山の中村も中央って聞いた
南山→中央の流れはあるから多分確実だと思う
長崎南山の監督の白石先生をはじめ小野田選手や藤山選手兄弟や山本選手も南山から中央だよね
インハイでてるし期待できるんじゃないかな
133名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 20:50:26 ID:hzA3BWVC0
今週は東京だが、今年はどこが有力?
久我山は言ってる程ではないようだが・・・
134名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 20:56:22 ID:aYoGkRgc0
俺も流れぶったぎって悪い。新1年だが。
高輪えらい豪華だな。長谷川と岩瀬が行くのは知ってたけど、近畿チャンプの東野、東北2位の菅原も高輪なの?
高輪が関東以外から選手獲るのって初じゃない?一番遠くて茨城か栃木だったよ。

兵藤は本当に桐蔭なの??
ってか…東郷が桐蔭は行かないだろ。
桐蔭は他に誰を獲得したの?

あと明徳、水戸葵陵、九州学院も気になる。

権丈は兄貴と同じで福岡第一行くのかね?樫原が大濠の行くだけに福岡県内での潰し合いがもったいない。
135名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 21:02:23 ID:grDi+8TxO
山本さんは福岡じゃないの?
136名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 21:46:26 ID:kxbGevw1O
>135

長崎だよ
137名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 22:27:07 ID:V/ocSF3RO
若松はセンスいいね
ガタイがそんなに良くないから軽く見られるのかな
138名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 23:51:30 ID:hJ2kzJGc0
東京は国士舘!
阿川杯で横浜に勝ってるし、黒潮で大将の堀江が田島に二本勝ちしてた
139名無しさん@一本勝ち:2008/01/14(月) 23:55:34 ID:hJ2kzJGc0
>132
中村は中央だよ

>134
権丈はたしか第一に行くでしょ?
140名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 00:00:34 ID:hJ2kzJGc0
俺的に高2世代
ナンバー1は
足達かな
2位は中澤 3は安藤 4は安田 5は田島 6は米村
7は藤岡 8は甲斐 
141名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 01:18:53 ID:JKeT/yUr0
早稲田 西村、岩川、安川
明治  三雲、坂梨、 藤井、阿部、田嶋、和歌松弟、山舌、豹藤、東号、二氏村弟
武大  小松、大窪 
国士舘 中山、石井、中村 
中央   福間、村山、高、中馬、太田、丸家
鹿屋  高松、有馬
法政  佐々木、 天野、野田
筑波  村上、前、神田
慶應  細貝、
日体大 川崎、
東農  栗山、
整形  勝沼、
同志社 軸原、北
関西学院 北川

142名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 02:30:35 ID:9ZzQGAUs0
↑結構バラけたな
143名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 03:38:54 ID:/TAEE1Kv0
いっとくが、大濠は強い・・・
144名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 07:18:40 ID:j1mX5CiVO
やっぱりナンバーワンは安藤だろ
姿勢がいいし崩れない、そして鋭い攻めからのしっかりした打ちがある
145名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 08:15:26 ID:0le+VhhHO
何気に高校で北海道って個人も団体も日本一出してないよな。
東海大四はいっつも2位、3位まではいくが全国優勝に縁のないチームだった。
安藤には是非個人戦で北海道初の日本一になって欲しいね。
古川〇男先生も東海大四引退する話出てることだし。
146名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 08:37:04 ID:ukRcfmQ8O
鶴崎はよう判らんチームだなぁ。
夏から四人残ってるんだけども総体予選前の練習試合では九学や日田にも勝ってるらしい。
だけど強そうには見えないんだよな。みんな小さい。
@Aで変な奴がわめいてるけど日田にもしっかり勝ったし弱くは無いと思う。
今年日田が強くないってのはあるけど
147名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 11:48:18 ID:mKtMaBEx0
大分勢は国体で強化されてるから期待できそうだな
148名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 12:04:13 ID:ulZcufgHO
早稲田スポ推一人とかいってたけど、やっぱりほかの入試形式で取ってきたな
149名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 12:31:31 ID:0le+VhhHO
早稲田は実際今の上級生にも強いの多いから、さらに西村、岩川、安川がプラスされると国士舘の関東連覇を止める実力は十分にあると思われ。
150名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 13:45:48 ID:ukRcfmQ8O
>>147
期待外れかも
中学の実績的に上から五人くらいが上野丘っていう超進学校行ってるからなぁ。

日田は二戦級を鍛え上げた感じだし、鶴崎は主力が一年。
151名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 13:56:20 ID:WpWbqt100
他はAOか自己推薦。が、実績だけでは無理。評定4,3でも・・・俺は二次で落ちた↓↓                         
小論とか面接難!
152名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 14:01:27 ID:/iJP5EWY0
明治多くね?
153名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 19:31:54 ID:mKtMaBEx0
>>150
イメージでは日田のほうが強いからな。
日田は最近だと二串とか横尾が居た代が印象に残ってるな。
鶴崎は・・・最後に名前を見たのはいつだったろう。
154名無しさん@一本勝ち:2008/01/15(火) 22:44:47 ID:ukRcfmQ8O
>>153
男子は姫野の時が最後かな?基本毎年個人の一番手は鶴崎なんだけどチームが揃わなくて最後にヘタれるってのがずっと続いてからね。
今年エースがいないけど五人戦力が整ってる。
155名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 10:02:46 ID:dUhchTllO
久我山負けたの?
あのメンバーで…
156名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 13:26:24 ID:rmXWgfMn0
東京予選は今週の土曜だよーーーーーーーーwww
157名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 13:34:42 ID:dUhchTllO
なんだよ、ビックリさせんな。
まあ国士舘の堀江も中学時代から強かったよな。
田島ら東松館の影に隠れがちだったけど強かったよ。
ところで田島や小林と同じ代の東松館の奴らってどこいるの?
鈴木とかだいぶ強かったような
158名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 22:55:17 ID:cFXK2OGtO
今年の龍谷はどんなかんじですか?
159名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 23:23:32 ID:tmYh7g4MO
>>154
姫野は強かったの覚えてるけど、それより前って誰かいたっけ?
160名無しさん@一本勝ち:2008/01/16(水) 23:29:14 ID:NZzotrvg0
>>157
鈴木は筑波大付属
161名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 00:47:13 ID:i6jrXrgjO
〉157
内田が国士舘にいる。東京は国士舘が本命だな。
162名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 00:49:29 ID:BFHI9W470
石川県は桜丘が一番強いの?
監督は全日本でたことのある居村だっけか
163名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 02:03:58 ID:jCliUuaY0
石川出身の俺様が答えてやろう

今は桜丘が毎年一番手
二番手以下は津幡、星陵、羽咋&羽咋工業、・・・・
で、最近では航空第二が新設され上位に食い込むようになった
だが、全国と比較すると予選リーグを抜ける力は全くない

監督は居村だが近年県中学ナンバー1の宇ノ気中のやつらがこぞって津幡高へ進学するようになって、
津幡がナンバー2の地位を築きつつある

俺が小学校のころこいつらの剣道を見て「スゲーーー!」って驚いてたが、
今インハイ等の全国大会を見て俺が感動してた彼らの剣道が
全国と比べるとママゴトレベルであるか、というのを思い知らされた記憶がある
164名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 02:46:09 ID:BFHI9W470
石川県は公立の桜丘が毎年トップになれるのだから
県内レベルは大都市圏に比べりゃやはり落ちるんだろうな
165名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 04:36:45 ID:ryZm8Cmg0
茨城予選はいつ、どこで?
166名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 08:05:13 ID:9W8EgDakO
>>159
それより前は女子だけ
でも内村世代に姫野のお兄さんがいたり、その下も後に全日本の団体で勝連や小野寺を破った児玉とかいたんだけど五人は揃ってなかった印象。

>>160
今年は微妙です。自分が見た錬成会では次鋒に西村弟が出てたけどそれほど強いって訳じゃなかった。
167名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 08:06:50 ID:9W8EgDakO
間違った。
>>160じゃなく
>>158です。
168名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 16:04:26 ID:LoktccjFO
今年はどんな感じだろ?
◎九州学院
○水戸葵陵、桐蔭、安房、育英
△秋田商、東海四、明徳、島原、中京

って感じかなー?
やっぱ九学強いよ。
葵陵と明徳は来年の方が期待できるけどな。
今年の龍谷は強い?海野以外は昨年からチェンジしたから微妙な気がすんだけど
169名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 18:06:35 ID:3otHLd/EO
今のところ本命は九学だが。
島原は今年かなり行くんじゃないかと。
甲斐と小森の二枚看板+全中チャンプの大坪で、狙える要素は十分にある
170名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 21:17:50 ID:kVR+sWfFO
>>166
あー児玉って人覚えてるわ。小さいけど何気に綺麗な剣道で強かった。
どこ行ったの?
171名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 23:41:46 ID:LysM5tGj0
>>163
俺も田舎出身だからよく分かるわーw
メチャメチャ強いと思ってたやつらが
予選リーグで某強豪校にボコボコにされてるのを見てショックだった
172名無しさん@一本勝ち:2008/01/17(木) 23:57:27 ID:Bzkfg8Y20
◎九学 大濠 舞鶴 島原 明徳
○桐蔭 
△東海四 安房 東山 秋商
173名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 08:53:20 ID:vASQzb3ZO
個人ではやっぱ安藤だろうね。
ただ…小学時代からトップに君臨し続けた安田が黙っちゃいないと思う。

◎安藤
○安田・岩根・足達・鈴木
△田島・米村・中澤・国友・各務
□菊池・菅野・小森・若松・山下

って感じ?
174hしjch:2008/01/18(金) 15:10:41 ID:mMjUDfeE0
なんもわかってないな〜〜!!

↑のランクは誰が、つけたんだ??
175名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 16:37:10 ID:gBPBI5Ca0
ランクとか意味のねぇこった
176名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 19:46:08 ID:gvSP0JqIO
今週末でだいたい出場校が出揃うのか
177名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 20:24:52 ID:+2vDiHWC0
2月上旬の県もあったかな
178名無しさん@一本勝ち:2008/01/18(金) 23:56:56 ID:ZJHjJHbC0
足達は爆発力があるな
選抜で岩川とかにも二本勝ちしてたような気がする
179名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 00:08:51 ID:B63ip+fv0
安田は50メートル走5.7秒
180名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 00:23:08 ID:fAK7jq47O
選抜は個人戦もやればいいのに
181名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 00:23:25 ID:THiRG6ABO
神奈川予選見に行ったけど、なんだかんだで桐蔭強いわ。
田島・若松・山下は身長が低いのが気になるけど、だいぶ強い。上村もクソ強い。
あの4人を抑えれるチームってあるかな…


選抜でお披露目になるけど、今年の桐蔭。みんな驚くと思うぞ
182名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 01:52:05 ID:n/Aph8O0O
>>181
白石カワイソス
183名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 02:27:38 ID:fAK7jq47O
桐蔭って選抜穫ったことあるんだ?
184名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 09:38:15 ID:XrANJGX5O
おれが知ってるだけで二回優勝してる
185名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 11:58:07 ID:THiRG6ABO
桐蔭は2002年(高瀬・山本・安川・田中・宍戸)と2004年(長谷川・中嶋・森田・遠藤・渡辺)に選抜制覇してる
186名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 15:23:37 ID:TAz+aP2V0
あれ
田中が2年(新3年)の年って優勝してないの?
187名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 16:25:07 ID:47Zpvh3jO
あの時は和歌山東に大敗したんじゃないか?
188名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 16:31:22 ID:XrANJGX5O
2−1じゃなかった?
長谷川と田中が負けて、高瀬が畠中に勝ったと記憶している
189名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 16:35:07 ID:POYzfl45O
みんな引き技うますぎなんですが、どうやったらあんなうまくうてるんですか九州勢とか桐蔭とかうますぎです…
190名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 17:00:15 ID:TAz+aP2V0
当時の和歌山東の大将は近藤かー
田中を破るとは凄いな
191名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 17:09:55 ID:ALwpU5rk0
近藤って田中キラーって呼ばれてなかったけ。
田中は、個人でも負けてなかった?
192名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 17:29:59 ID:0Alfc98SO
東京は高輪だよ…
久我山弱し…ベスト4にも入れず。。
193名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 17:38:39 ID:CnSAZtdVO
久我山はスポーツ強化から手を引くみたいだしね
194名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 18:50:36 ID:Nt14gnwc0
優勝   高輪高校
準優勝 足立学園
三位   駒大高 
      国士舘
195名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 19:00:52 ID:XrANJGX5O
今年はかなり期待できるって言ってた人いたけど、全然だね
しかし高輪はさすがだな。指導者が良いんだね。
196名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 19:03:19 ID:FngVkY4L0
今年の東京は関東他県と比べてレベル的には劣る?
197名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 19:16:44 ID:zXHbGBII0
星稜高校に期待する
198名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 20:22:00 ID:Pan2VEFZ0
岐阜は中京負けた。
199名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 20:38:32 ID:fAK7jq47O
>>198
マジか
じゃあ麗澤?
200名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 21:56:03 ID:Pan2VEFZ0
そのとおり
201名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 21:56:41 ID:CcS1Gqfx0
高輪強かった。
久我山は所詮全国レベルじゃないな
勝負所が分かってないわ・・・
あんだけ揃えてあれじゃな。残念だが・・・
202名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 21:57:49 ID:x4A3MJZyO
麗澤がアベックで、選抜出場だって。
203名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 22:53:38 ID:TAz+aP2V0
なんか中京3位らしいじゃん
岐阜のレベルも段々上がってるんかな
204名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 23:15:26 ID:YA7Rek5O0
今日東京は新人戦だったな
205名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 00:19:00 ID:XeU6A/SFO
先鋒・全国道連個人覇者
次鋒・全国道連団体優勝の先鋒
中堅・千葉県チャンプ
副将・関東団体優勝の大将
大将・全中団体優勝の副将

久我山マジかよ…
206名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 00:27:06 ID:sasY3iMF0
すげええええ
207名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 01:54:20 ID:0t2AbXVVO
久我山これで負けたの?監督かわった方がいいんじゃね。
208名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 08:01:11 ID:7WqDCdqkO
これぞ正しく飼い殺し
209名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 09:47:43 ID:YRxUlsF00
ちょっと聞きたいんだけど、インターハイとかで優勝とかして活躍した人達って後に全日本とか
で活躍してる人多いの?  
210名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 09:54:56 ID:XeU6A/SFO
高輪はあのメンバーでよく勝ったな。はっきり言って ここ10年で最弱の高輪だと思う。
今の2年の選手獲得に失敗し、1年は推薦なし。
中学時代に大した成績を挙げてない選手ばかりでよく頑張った。登島なんか補欠だったもんなw


なんだ来年は豪華な中学生が高輪に入るの?近畿チャンプに東北チャンプ、東松館の長谷川らが高輪に行くと。
前に誰かが書いてたな
211名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 10:15:53 ID:tMDIgkxb0
中学時代の成績など大して
あてにはならないということだ。
結果的に実績を残した選手が集まる
ことが多いが、そのせいで強いわけ
ではないのだよ高輪高校。
212名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 11:17:44 ID:W0ZMTMd50
高輪が圧倒的だったと思う。
副将内海・大将鈴木は強かった。

久我山は大将が不甲斐なかった。
駒大に大将戦で二本負けしなきゃ勝ちってとこで二本負け。
そして代表者戦でも負けたし。
でも久我山が東京でなら一番きれいな剣道してるって印象。

国士舘は秋季大会優勝したから期待してたけど微妙だったな。
内田・堀江の二人がキーマンなんだから確実に勝ってかないと。

213名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 13:55:35 ID:9CZXGsykO
みんなスコアもオーダーも間違って知ったかでしょ。そんなんで簡単に久我山批判しないほおがいいと思うよ。実際あんなに綺麗な剣道他ではできないんだろおし。
214名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 14:04:18 ID:GgocFuCyO
>>209
歴代優勝者を見なされ。
インハイ優勝、全日本優勝は内村だけかな?今のところは。
インハイ良かったのに限って後年ダメになってるパターンがほとんど。
その逆はたくさんいる。大器晩成型ね
215名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 14:53:32 ID:GgocFuCyO
あれ久我山の大将って生方だったのか?
たしか川村だと思ってたんだが…。

期待されてる年に限ってこけるってパターンかよw

まぁIH予選までに仕上げる方針でそれ以外の試合はどうでもいいらしいからこれからだな。
216名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 15:13:35 ID:yeGxxwkP0
別に万年補助役員でも俺は頑張ります
217名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 15:17:09 ID:/5knPo8KO
ここ絶対久我山と桐蔭の部員いるよな
218名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 16:26:58 ID:UBcXtITG0
基本的にここは
桐蔭厨と九学厨、久我山厨とアンチ久我山が大半
神奈川(横浜、相模)ファン(アンチ桐蔭?)も少なくない
ごくわずかではあるが東北基地がいる(特に秋田)
時々空気を読まずに出てくる北陸剣士
東海、山陰はほとんど登場しない

219名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 16:29:22 ID:UBcXtITG0
負けるとすぐ言い訳、フォローをする久我山厨と
それを叩くアンチ
総じて久我山厨は低脳、幼稚な感じ
そこを指摘されると桐蔭厨も変わらんという苦しい言い逃れ
IHが近くなると九学厨と桐蔭厨の意地の張り合い
とくに玉竜旗時期の九学厨は全盛を誇る
たまに東北勢が活躍するとすぐに出てくるのが東北基地
齋藤(秋田南)、菊池(秋田商)が今期は活躍しそうだから、出てくることだろう
話の流れをぶった切る北陸剣士の登場も(ほとんどがスルーされるのだが)
220名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 17:07:37 ID:fvx/jtKZO
大阪の予選はいつ?
清風や上宮は強いけど、いまいち「やってくれそう」な感じがしないので
PLの復興を願います
221名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 17:31:34 ID:Lcsb3bCB0
ここで意外や風化したPL厨乱入
222名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 18:49:50 ID:eEBPEjEIO
PLが強いのは女子じゃないのか?去年のメンバーだいぶ残ってるし。男子?シラネ
223名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 20:35:09 ID:8Ab58kTrO
久我山はここでは桐蔭、九州学院並に人気あるけど、五年くらい全国に出てないんじゃない?
224名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 21:21:17 ID:1jkLYejL0
島原厨参上!


>>219
バーーーーーーーーーーカ 氏ねよ
225名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 21:39:07 ID:SNTLXZxq0
そういやこのスレで西村と竹下知ったんだが
あの情報持ってた人は何厨だったんだろうか?
226名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 21:58:55 ID:tMDIgkxb0
高輪は選抜予選10連覇らしい・・・
最弱と言われた今年でさえ、フタを開けたら圧勝だよ。
決勝なんか相手が可愛そうなくらいだったらしい・・・。                         
結局高輪。
この言葉はいつまで続くんだ?
227名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 22:23:24 ID:krcaAQzo0
たしかに今年の高輪のメンバーってイケてないよな。
内海と登島が推薦組だったと聞いたが、内海はいいとして、登島は逆井の補欠じゃねーか。

それで東京制しちゃうんだから、やっぱスゲー。
稽古厳しいんだろうな。あんだけ強くなんだから。
228名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 22:25:50 ID:wHV9SD+uO
>224

私もですよ(-^〇^-)
229名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 23:21:21 ID:BGaqkKqP0
>227
聞いた話では甲斐先生が来ないと、全然遊び状態だけど
来たらきついらしいぞ
はまる奴はときに40分ぐらいかかり稽古してるとか
そしてなんといっても練習試合のときは全国の顧問の中で一番怖いと思う
230名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 23:26:37 ID:BGaqkKqP0
>229
たしかに
高千穂のとき見たけど、あの怒りっぷりにはひいたなぁwww
231名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 23:30:24 ID:x0gnzgPoO
東京はやっぱり高輪なんだよ。
先生の指導力も違うし、部員に伝統校としてのプライドが備わってる。
剣道もなかなかキレイだし、着装もしっかりしてるし。
今回の優勝は凄いことだよ。

生方はどう思ってるんだろうね。
桐蔭、安房、栄で活躍している逆井の同期。そして高輪の優勝・・・
232名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 00:13:31 ID:eVzayZ2rO
俺は高校の時に黒須さんに軽く2本負けをかまされたけど試合後に甲斐先生はなぜか黒須さんをしばいてたωω
233名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 00:36:57 ID:IShgXLWc0
>>225
鶴崎かどっかに居た竹下?
俺もまったく知らなかった
234福岡マン:2008/01/21(月) 00:49:48 ID:wkvHep4j0
今年の福岡には田川が目立ってきそうだ夏の伸び具合が半端なかった大将もあと一歩で上にはいけてないが全国にいってもおかしくないはずだ注目
235名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 01:34:24 ID:GQKYCskOO
>>193
久我山は元から進学校だったのを、知名度アップのためにスポーツ強化をさせた。
野球も昔は甲子園にいったし、サッカーも昔は強かった。剣道もそこそこね。
でもやはり歴史的にも途中から付属になったので付属と言えど、
上の大学には死んでも行きたくない行かせたくないのが生徒・教員の本音。
久我山とは姉妹校だったから痛いほどそれがわかる。上の大学は糞だから。
勉強やらなきゃ、あんな所行きなんで、それは絶対に嫌だ→
進学校に戻るという計画なんだろう。
優組を増やしてまた頑張れ。
スポーツから引くのは残念だけど、あの別学体制を維持し続けるにはもうそうするしかないよな。

都民として、ちょっと言いたかっただけ。
236名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 01:55:12 ID:05Rdpt2OO
》231 俺は関東じゃないから久我山はどうでもいいけど、生方は大丈夫だよ。俺は知ってるけど彼は夏までに出てくるよ。そうゆう奴なんだよ。
237名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 02:09:34 ID:ZMuSXKd00
>>235
国学院高校OB了解w
確かにどっちも大学よりレベル高いもんな。

まぁまだ先は長いんだ。
選抜予選を落としたくらいで鬼の首を取ったような
カキコするんじゃないよw
たしかに高輪の成長度は俺も驚いたがな。
238名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 04:27:35 ID:dEsuPvNR0
久我山が元から進学校だったというのは、チョット言いすぎw
いちいち、言い訳する所がウザイ
しっかりメンバー揃えているくせにね。
239名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 04:30:06 ID:9NxXCmEn0
久我山の進学実績見てきたがなかなか優秀で驚いた
しかし高校から入ってきたヤツラの進学実績がほぼ無いに等しいのが酷い
240名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 07:31:24 ID:GQKYCskOO
>>237
やっぱわかったかwまあ、気長に見てみます。
>>238
スマソ。久我山は別にファンでも何でもないけど、頑張れってことで。
>>239
中高一貫にシフトしてるので、高校から入ると追い付くのが大変みたい。
一年以上先のことをやってる。
241名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 08:14:54 ID:EvlPGqKsO
>>233
そう。
あれ確か竹下1年、西村は中3の時なんだよな。
まさか、国体全勝の先鋒と龍谷のエースにして世代最強候補になるとは。
当時は馬鹿にしたレスがいくつかあった気さえするよ。
242名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 10:28:25 ID:YtXGBASQ0
>224
小学生?
>235〜240
別に久我山のことなんか興味ないから
夏頃、久我山が福岡舞鶴より強いって言う厨がいたよな
都4強にも残れないのに・・・
でも選抜予選負けちゃったんでしょ、福岡舞鶴も、大濠だっけ優勝

そういえば、葵陵とか今年の龍谷とかはアンチ少ないよね
茨城は選抜どこ出んの?葵陵?湖北?
九学はオーダーどうなったのあの3人の順番は(岩根、鈴木、足達)?
岩根が1番強い気がするが
243名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 10:43:35 ID:EvlPGqKsO
大将足達じゃないかな?
本番見てないからわからないけど

舞鶴は強いはずだと思うんだけどなぁ。最近見てないからなんとも言えない。
244名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 13:53:55 ID:Sy3NjnobO
高輪の剣道って地味だよね。いやらしいほど正剣な桐蔭学園、スピードや技が豊富な九州学院は目立つけど、高輪は地味な剣道するよね。
ただ間合いの詰め方とか、つば勢り合いの崩し方がうまい。稽古量を感じる。振りは早くないけど、打突が強いからきちんと一本にしてくる。剣線も強いから崩すのも困難。
過去に3回インターハイを制してるけど、あまりに地味だから、注目されずに、いつのまにか優勝してるって感じだった。
華はないけど、いぶし銀って感じ
245名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 14:44:38 ID:L3jQje2lO
確かに地味だな。
九州学院は格闘技みたいな剣道するよね
246名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 16:03:22 ID:WrKpy/8+O
高輪は地味に見えるかもしれないけど綺麗だし
247名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 17:29:41 ID:+Ox67vrcO
桐蔭キレイかな?
成田は相当キレイにまとまった剣道だと思ったけど。
248名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 18:41:40 ID:3hmMqWKeO
>>244
若松兄、野口、田島とかはガチャガチャしてて、正剣とはお世辞にも言えなかったけど
249名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 20:32:15 ID:QYEMYtfz0
藤井選手の剣道が好きやったなぁ
250名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 20:47:19 ID:GQKYCskOO
高輪の小手小手ばかりの勝負にいかない剣道が正剣?

それだったら形は汚くても思い切りのいい面を打つ休学のほうがまだ正剣だと思うな。
251名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 21:05:28 ID:l4SfKFEl0
>>250
俺も思い切りいいから好きだわ
でも、九学の剣道を正剣って言うのは正直難しいものがあるんじゃないだろうか・・・

それにしても、選抜じゃここんとこずっと戦積いいのに
なんで九学ってインターハイ取れないんだろ・・・
252名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 21:22:48 ID:WrKpy/8+O
>>249
あの豪快面技は印象に残るよなあ
253名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 22:19:50 ID:GQKYCskOO
>>251
まぁ正剣ではないことはたしかだが、高輪に比べたら潔いって意味で正剣だよ。
254名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 22:29:33 ID:+rj7lyt+0
高輪の剣道がきれいだから剣道日本とかによく
甲斐先生特集が扱われるんだろうなぁ
玉竜でも一丸さんが高輪は正剣だって言ってたし
簡単に面に行くと雑な試合になるからな
それに高輪の休みはインターハイの次の日と
年末の遠征(つくばね・若潮・大野)のあとから高千穂遠征の間と
春休みの遠征(桜丘・選抜・柴田・かいせいき・新潟)の次の日だけらしいぞ
テスト中も1時間ぐらいやってるらしい

桐蔭は最近、正剣を目指し始めたらしいぜ

九学は足達が一番強いだろうな
小学校のころから剣道をみてるが、ほとんどの試合二本勝ちだったぞ(鬼倉・先鋒)
それに選抜とインターで負けたのって龍谷の反則負けだけだろ
あとは全部二本勝ちだったような・・・
255名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 22:50:07 ID:WrKpy/8+O
鈴木は全中で個人取ったって誰かが言ってたような?
256名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 23:20:47 ID:XCLuoxga0
俺は正直鈴木の剣道好きくない
なんかこうクセがあるというか、軟剣っぽいのが気になるからあんまり強く見えない
でもレギュラーでしかも副将はってるんだから部内では相当強いんだろうなあ
俺が大学の監督で誰か一人選べなら、間違いなく足達を獲るよ
257名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 00:14:39 ID:gcTX29PF0
小奇麗にまとまってるような印象はあるな
そのぶん安定してそうだが
そのせいで三人の中ではいまいち影が薄いw
258名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 00:20:32 ID:R4kiRdup0
>>252
玉龍旗だったっけ、休学の西村に面!とかしびれたっす
259名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 00:22:14 ID:nCgETIaH0
高輪はホント地味だよな。
独特だよ。ちょっと昨年の龍谷が高輪っぽいって思ったけど。

学生時代、何度も高輪と練習したけど、打ちの強さとか構えの強さは確かにピカイチだったな。
NOセンスって感じだけど、鍛えられてるって感じした。
インハイ3度も優勝してんだもん。すげーよ
260名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 02:13:07 ID:zgJlEi9lO
俺は岩根を進めるね
思いっきりの良さはみんな共通だが、先鋒やってただけあって随一だね
今年は混戦
東北、北海道 安藤、齋藤、菊池
関東 田島、高橋、米村、高山
中部 各務
近畿 安田 菅野
中四国 鴨宮
九州 岩根、足達、國友、甲斐、海野
261名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 09:25:14 ID:BIH3q+i70
九学の岩根、鈴木、足達には興味あるな。
読んでるとそれぞれタイプ違うようだし。
262名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 14:01:03 ID:MXn6f6Pw0
そうだよな
関東で三回もインハイ優勝してるのって高輪だけだよなぁwww
263名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 16:25:25 ID:gcTX29PF0
胴がぶっ壊れるぐらい打ち込みさせるから甲斐サンの胴は特別製なんだとよ
264名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 21:13:47 ID:fBRz4GPP0
高輪が雲の上の存在です
265名無しさん@一本勝ち:2008/01/22(火) 23:55:00 ID:iok0QA1X0
2008年度強さランキング最新版

川添珠姫>西村

川添珠姫>>村上

川添珠姫>>>村山

川添珠姫>>>>>>>>>>>>>>>・・・・>>>残り全部 雑魚
266名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 00:09:44 ID:N8kHG8lu0
西村厨乙
267名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 04:59:50 ID:R/KFCn4dO
明徳も選抜で頑張ってほしいよ
268名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 12:29:40 ID:jTkcZqF7O
明徳の一年ってどんなのが居るの?
269名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 12:43:06 ID:CdPIIQTO0
こういうこと書くと西村1番か?と言われるよ
270名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 17:30:20 ID:mku+xGSo0
>263
甲斐さんの防具は全部特別らしい
いつも遠征でいろんな監督に説明してるのみてたwww
まぁ高校剣道界に正武堂の鉄防具を流行らせたのも甲斐さんだしな

僕も監督の影響で鉄防具買わされたし
271名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 17:43:07 ID:TIu2LE/SO
久我山のメンバーが高輪に入学していたら全国制覇狙えたかも
272名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 19:26:35 ID:25bOOSefO
や〜い!Chu!(^3^)-☆
剣道(チャンバラ)最高ですよね

273名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 19:34:20 ID:bTr+w0AOO
久我山OBもロクなのいねーしな。
274名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 20:36:17 ID:jX/czjaW0
なんだこの高輪最高みたいな流れ
高輪なんて人材流出の激しい東京だから勝ててるってだけで
選抜出てきて東海大四や大濠なんかと同じリーグに放り込まれたら二日目残れるかどうかも怪しいだろwww冷静に考えてw
275名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 21:38:40 ID:IxIXJO1/O
高輪が綺麗ってのは違う気がするけど。ってか高輪でインターハイ優勝した人たちとか大学行ったらみんな潰れてるし。
276名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 21:45:13 ID:AUpWAeL/O
むしろ卒業後は久我山のほうが上だろ。

慶応の主将とか久我山卒だし。
277名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 22:29:45 ID:v4VuZEEO0
慶応ってのが微妙だな
278名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 22:51:53 ID:l2IclPLCO
岡北(高輪→明治)
全日本団体優勝

小池(高輪→青学)
関東個人二位

中澤(高輪→中大)
全日本個人優勝、関東団体優勝、全日本団体二位

石田(高輪→国士舘)
関東団体優勝、全日本団体優勝


石井はいろいろあって辞めちゃったけど、山本(法政)、平野(青学)、安藤(国際武道)とかも名門大学の主力でそれなりに活躍したと思うけど…

どこが潰れてるんだ?
279名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 23:24:02 ID:TIu2LE/SO
>>276
おまえバカだろ
280名無しさん@一本勝ち:2008/01/23(水) 23:57:02 ID:rbIhLdSY0
>>275
青木君どうなったんだ?
281名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 00:04:08 ID:bTr+w0AOO
高輪はまず米屋を輩出してるだろうが。
卒業後も高輪の方がはるかに結果出してる。
282名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 00:17:39 ID:NNsuI+n00
高輪だの久我山だの・・・
俺達、九州の者から見ればレベル低かバイ!
283名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 01:40:03 ID:vXOsxwQC0
高輪は藤田兄弟も輩出してるし、潰れてなんかないだろ。

久我山卒の大学での有名所って

鴨下・嘉山・佐藤くらいじゃね?
284名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 02:34:23 ID:AofzfZeY0
>>282
確かに。実力順に選抜出場48校決めたら半分は九州の学校になりそうだ。
285名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 08:03:55 ID:HQyhhzxXO
明徳は
2年が中澤(明徳義塾中・全中個人2位)、寺田(兵庫県赤穂西中・兵庫県団体優勝の大将)
1年が和田(明徳中・全中団体優勝の大将)、表原(明徳中・全中団体優勝の中堅、全中個人3位)、塩谷(静岡県チャンプ)
286名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 11:44:12 ID:qKwN2FIy0
>274
高輪と大濠の試合見たけど、普通に高輪が勝ってたぞ!

明徳の一年は和田が一番強いな
287名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 12:33:29 ID:6pzoI496O
中澤って全中二位だったのか。つええーわけだ
ちなみに一位は誰なの
288名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 13:19:33 ID:zS+DssHr0
>>283
嘉山中野9、佐藤石神井?鴨下は?
289名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 13:33:54 ID:socYtTdNO
九学の鈴木
西合志南中だと思う
塩谷って明徳行ったのか、磐田西で名前聞かないからやめたと思ってたよ
290名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 13:46:34 ID:HQyhhzxXO
全中個人は
優勝:鈴木(九州学院)
準優勝:中澤(明徳義塾)
第3位:菅野(育英)、石川(本庄第一)
だよ。
ベスト8には田島(桐蔭学園)や高山(土浦湖北)ら。ベスト16には高橋(横浜)、溝口(横浜)ら。

道連個人は
優勝:田島(桐蔭学園)
準優勝:山下(桐蔭学園)
第3位:安田(東山)、安藤(東海四)

ほか上位は天野(久我山)など
291名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 17:15:55 ID:6pzoI496O
情報ありがとう
なるほどなるほど、入賞者は有名人揃いだな。
それが九学明徳桐蔭の主力になってる訳か…。
292名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 18:48:55 ID:9bP1X1s60
安藤は小3・4のとき道連個人2年連続ベスト8だよな
293名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 20:01:02 ID:VtFRc6vtO
明徳の寺田イケメンだな。俺が応援してるよ
294名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 20:20:37 ID:ao0A5SyA0
東北には村山みたいに完全ノーマークの強豪が潜んでる
295名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 21:11:49 ID:7Te6QPOS0
悪いが村山はノーマークじゃない
下馬評の時点から佐々木、岩川よりは上だった
2年時だってIHベスト16で成田と戦ってるし、優秀選手
村上、西村、川崎に比べて地味だっただけ
実力的にはとてもノーマークじゃなかったよ

今年の東北勢は秋田国体の先鋒菊池(秋田商)と次鋒で玉竜旗20人抜きの齋藤(秋田南)に限るやろ
あとは小牛田勢とか
小牛田は全盛期の二世選手が集まっているらしいね、相変わらず充伸くん人気あるし

今年は四国勢はどうなん?明徳はもちろんやけど、帝京五とか

296名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 22:21:31 ID:HQyhhzxXO
小3〜小4で2年連続で道連個人ベスト8!?マジ?
やべーな安藤…

この世代ってレベル高いよな。
安田島世代
297名無しさん@一本勝ち:2008/01/24(木) 23:21:17 ID:3BJCIl2IO
低い
298名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 01:17:31 ID:8LWwgAzl0
はっきり言って今一な世代
華がないんだよね
299名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 02:22:57 ID:VLEtJzZj0
大柄な注目選手が少ないせいか?
300名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 07:36:40 ID:e+6P+0LJ0
明徳ってみんなやせてない?
301名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 10:38:47 ID:XDG4aZw2O
明らかに今の世代は低いと思われ…
302名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 10:57:36 ID:XXiN+bKtO
去年の今頃も不作だの小粒だの言ってたような・・・
303名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 12:22:54 ID:sTxOHz8YO
去年は結局関東が低レベルだっただけじゃない?今年は全国的に微妙。見るべき選手が少ない。
304名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 12:34:10 ID:nyyQMEi00
>>302
一昨年の石田成田世代との比較だから仕方ない
305名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 12:39:00 ID:CTRPT7X60
>300
やせてるけどパワーはあるよ
きっと鍛えられてるんだろうなぁ
306名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 15:17:53 ID:8LWwgAzl0
石田とか成田の世代って、常に上の世代を倒してきたでしょ。
去年も今年も同年代の枠からは出てない所に今一強さを感じないって所かな。
307名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 16:59:13 ID:QgfuYVum0
去年は上の世代に食い込むとなると村上、西村、川崎、村山くらいしか実績的にはなかったわけで
二年のIH、玉竜旗時の村上はあの通りの活躍だったし、
村山はIHベスト16、優秀選手
川崎は成田、西村に勝ってるし

それに比べると今年は
村上、西村に勝ってる安藤くらいじゃないか
田島は神田に完封負けやったし、米村も村山に完敗
中澤は緒戦で米村に負けてるし
玉竜旗20人抜きの齋藤や国体全勝の菊池なんかもいるけど
正直こいつらが田島より強いとは思えんし
そう意味ではここ3年の世代のトップレベルは
06>07>>08って感じかな
308名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 17:44:28 ID:XXiN+bKtO
まあまだ夏まで時間あるんだしどうなるか分からんよ
309名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 17:49:11 ID:L+pgE2z90
男子
◆東北 東奥義塾(青森) 小牛田農林(宮城) 酒田商業(山形)
◆関東 甲府商業(山梨) 大田商業(群馬) 本庄第一(埼玉) 安房(千葉) 高輪(東京) 桐蔭学園(神奈川)
◆東海 磐田西(静岡) 桜丘(愛知) 岡崎城西(愛知) 麗澤瑞浪(岐阜)
◆北信越 新潟商業(新潟) 龍谷富山(富山) 美方(福井) 松代(長野)
◆近畿 草津東(滋賀) 奈良大付属(奈良) 東山(京都) 和歌山東(和歌山) 育英(兵庫)
◆中国 米子松蔭(鳥取) 大社(島根) 市立沼田(広島) 下関中央工業(山口)
◆四国 帝京第五(愛媛) 明徳義塾(高知) 阿南工業(徳島) 尽誠学園(香川)
◆九州 福大大濠(福岡) 龍谷(佐賀) 島原(長崎) 九州学院(熊本) 大分鶴崎(大分) 高千穂(宮崎) 鹿児島商(鹿児島)
◆沖縄 興南

女子
◆北海道 札幌日大
◆東北 八戸聖ウルスラ(青森) 柴田(宮城) 左沢(山形)
◆関東 甲府商業(山梨) 健大高崎(群馬) 埼玉栄(埼玉) 木更津総合(千葉) 東海大菅生(東京) 横浜平沼(神奈川)
◆東海 磐田西(静岡) 星城(愛知) 愛産大三河(愛知) 麗澤瑞浪(岐阜)
◆北信越 新潟名訓(新潟) 富山北部(富山) 北陸(福井) 屋代(長野)
◆近畿 甲西(滋賀) 奈良大付(奈良) 久御山(京都) 近大和歌山(和歌山) 赤穂(兵庫)
◆中国 米子北(鳥取) 大社(島根) 市立沼田(広島) 新南陽(山口)
◆四国 帝京第五(愛媛) 高知(高知) 富岡東(徳島) 高松商業(香川)
◆九州 中村学園女子(福岡) 佐賀商業(佐賀) 西陵(長崎) 八代白百合(熊本) 日田(大分) 宮崎西(宮崎) 鳳凰(鹿児島)
◆沖縄 豊見城


【不明】 秋田 岩手 栃木 石川 山梨 福島 茨城 三重 大阪 岡山 


ソースは某所
栃木のカッペはさっさと結果書けや!
たぶん小山だろうけど
310名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 18:59:11 ID:QgfuYVum0
秋田は予選がまだ終わってない
確か2月のはず
秋田商か秋田南やろけど
311名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 19:34:03 ID:rbZsTIef0
かっぺでーす。
ショウユは某所
男女とも小山でした。
312名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 19:37:40 ID:nyyQMEi00
>>309
埼玉は埼玉栄だよ
栃木は男女とも小山に決まりました
313名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 19:38:53 ID:pM5GSiVoO
群馬の大田商業て初めて聞いた…
314312:2008/01/25(金) 19:40:38 ID:nyyQMEi00
>>312
間違えた。
本庄一であってました。
315名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 22:08:04 ID:XXiN+bKtO
やっぱ九州は各高校の知名度、実績共にズバ抜けてるな
316名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 22:57:01 ID:ZOF+xYTf0
九州じゃ
九州学院 島原 舞鶴
だな!!
島原は次鋒と渡辺が引き分けれれば絶対負けないと思う。
小森、甲斐、大坪は高総体前には
『勝手に強い人ランキング』の上位に間違えなく入ってくるね!!
あと俺は大濠より舞鶴の方が絶対強いと思うけどな。
九学は言うまでも無く強い。
317名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 22:58:46 ID:pDXeWAIu0
>>309
いなべ?
318名無しさん@一本勝ち:2008/01/25(金) 23:02:52 ID:ZOF+xYTf0
いなべって何??
319名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 07:00:03 ID:7YRqx42RO
島原剣道汚過ぎるんだよ。
九州髄一の変剣じゃねーか

九学も九学でこの前白石とかに負けてたし本命不在やね。
320名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 07:09:42 ID:QvTcI9xlO
みんなは選抜でどこが優勝すると思う?
321名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 08:32:40 ID:AuBA3lMZO
自分的には関東の高校一点張りの話題よりも今くらいの話題の流れがちょうどいいかな〜(九州の人間だが)。島原は正剣と思うぞ。長崎は島原以外、あんまいい剣道しないと思うけどね、個人的に。
322名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 09:31:02 ID:UlkH1bNL0
>>321

確かに島原は酷いよ。長崎で良い剣道だなって思ったのは寺田の時の大村が最後だ。

九州で正剣て言ったら三養基だけだと思う。
俺も九州だけど進学で上京して高校のときまでは正剣だって思ってた所が全然違うんだってことに気づいた。

結局、九州も波乱は大分だけっぽいなぁ。

鶴崎ってどんなチーム?
323名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 10:05:48 ID:/0Ycoyq4O
>>322
長崎なら長崎南山も正剣じゃないですか?
324名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 10:51:37 ID:9Yqx05EG0
今の南山は知らんけど
ちょっと昔の南山は良い剣道してたよ
325名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 11:13:45 ID:HAKy2Jau0
いつごろ?
326名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 11:20:45 ID:QR9kwsgX0
>>318
いなべ総合高校
327名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 11:29:04 ID:rIa65+2KO
そうかな?
南山もきれいでは無かったと思うのだが・・・

確かに九州は激しくて引き技うまくて速いイメージ。
ちなみに俺は、鹿児島実業はなかなか正統派だった記憶があるよ。
328名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 12:18:57 ID:TaTQanAT0
去年の女子のように予選で番狂わせが沢山あり、強い学校が少なかったからな
329名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 15:12:35 ID:4I2HWzYf0
南山の野口貴志は中学のときからずーーーっとウルトラ正剣だったよ
330名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 16:49:15 ID:UlkH1bNL0
野口は確かに強かったけど大学入って明治の岡に子供扱いされた試合しか印象に残ってないなぁ。

>>309見てると九州の女子は番狂わせ多いっぽいね。高千穂とか鶴崎とか強かったと思ったけどなぁ。
331名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 17:06:40 ID:Z+/byHS3O
男子は久しぶりに出てきた高千穂だが、やはり20年前と比べると
勢いは失われているんだろう(女子は相変わらず強いが)
河野氏が高千穂に就任したら面白いのになー と思う
332名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 17:26:50 ID:Vdudn1EsO
子供扱いされたのにインカレ優勝したんだ

岡って強いの?
333名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 17:50:24 ID:UlkH1bNL0
>>332
滅茶苦茶強い

YOUTUBEとか探したら映像あるかもよ
334名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 18:50:17 ID:QHHL4whlO
野口は全く正剣じゃないだろ。めちゃ強いけど。竹刀を立てながら攻める超独特の剣風。左拳あげまくるけど、そこから返し技が打てる。振りも動きも早くないのに(むしろ遅いイメージ)、いろんな技をポコポコ決めまくってたな。
ちなみに岡には全日の決勝では完璧やられたけど、野口が一年時の新人戦では代表戦で岡に勝ってるし、何かの個人戦でも勝ってた。子供扱いってわけではないと思う。
なにより、あの内村世代での学生チャンピオン、申し分ないよ。
335名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 18:59:12 ID:D//IT4vsO
明徳はどういうオーダー?

塩谷は出てる?
336名無しさん@一本勝ち:2008/01/26(土) 19:26:04 ID:UlkH1bNL0
>>334
全日の決勝てかなりインパクト無かったか?
俺は内村世代の二番手は野口だと思ってたから相当な衝撃を受けたんだが。
337名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 02:51:58 ID:ldLvYACUO
安田島世代は微妙か〜。
ただみんな分かってくれ。安田島世代が中3の時の全中を見たとき、石田世代ほどではないが衝撃を受けた。仕事柄、全中はここ7年は毎年見てる。

俺は菅野に衝撃受けたなー。
菅野は平岡南中2年時に兵庫県の学年別選手権で当然ながら優勝。
驚いたのが高校生代表の育英の大将、大学代表の選手に中2の菅野が勝ってしまったこと。さすがに兵庫県警の選手には歯が立たなかったが、インハイ3位の大将、大学代表が負けたのにはビビった。

兵庫県のトリビアでした
338名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 16:47:53 ID:AddZ2dIdO
伴?
339名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 20:10:36 ID:/h9qKFwyO
>>336
野口vs迫丸の準決勝が秀逸だった。
竹刀を天井に突き刺すくらい竹刀を立ててから放った野口の突きで一本、迫丸が半端無いパワーで野口の竹刀を場外までぶっ飛ばし勝負、最後は基本打ちのような大きく振りかぶってのコテメン。
決勝は黒澤に一本取られたものの、最後はスローモーションを見るかのような低空飛行の突きだった。
動きは全然早くないのに、間合いの制し相手を居着かせる技術に野口は秀でてた。近年では相当珍しい剣風だった。
340名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 20:17:32 ID:J+VGb7440
ぜひ動画で見たいもんだ
341名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 20:34:18 ID:wwWdJHlu0
>>337
育英で正月にやる大会か?
342名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 21:51:20 ID:7tZ0PYTIO
>>339 長崎県警に入ったんだっけ?同期の榎田は、大阪府警だよね。
343名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 22:04:19 ID:MQJxO9Fz0
大阪は男子上宮、女子PLらしい
344名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 22:27:48 ID:WK1TGdzY0
>>339
黒澤に打った突きも、竹刀を立ててからの突きじゃなかったっけ?
あと野口は県警ではなかったような。。。
345名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 23:09:43 ID:/h9qKFwyO
>>344
黒澤には竹刀を下に回して、小手に打ち気を見せてから突いたやつだよ。剣道日本で二種類の突きが特集されてた。
あと野口は高千穂の男子の監督。
346名無しさん@一本勝ち:2008/01/27(日) 23:45:27 ID:IcgMD7idO
東北大会
一位から秋田南、小牛田、秋田商、酒田商
決勝は大将戦で追いつき代表戦で齊藤が勝ちの活躍
準決勝、小牛田対秋田商では同点代表で菊地が負け
同準決勝、酒田商対秋田南では同点大将戦で齊藤が勝ち
齊藤の活躍が目立つ大会だった。
347名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 01:37:30 ID:SnU63Q510
小牛田に注目選手はいないのか?
348名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 02:43:46 ID:ZkZg4BbRO
秋田南秋田商業、秋田代表はどちらになっても面白そうだな。
349名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 08:42:02 ID:aqvhJz2OO
小牛田は国体と昨年のチームで中堅だった武田、一年生ながら夏の段階で五人に入っていた菅野が主力、それぞれ大将、中堅を務める、代表戦はどちらも武田
350名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 10:03:43 ID:lvz6yGTt0
小牛田で全国的に活躍した選手って大将タイプって少ないよな
佐藤(91)、中村(93)、勝連、鹿野(02)
チーム内の実力で3年次は大将してたかも知れないけど、あんまり大将っぽくなかったような気がする
全日本出てる遠藤(96)も高校時代は大将じゃなかったと思う
あっ菅原(98)は大将タイプか
小牛田出身って去年は全日本に3人出てるんよな
結構すごい
351名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 12:03:19 ID:UXAau97FO
>>345野口選手は実業団だったと思ったんですが辞めたんですか?
352名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 12:12:26 ID:bCnAh1F5O
それ多分野口違いだよ。
勘違いじゃね?
353名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 16:23:12 ID:1B2yH3xY0
明治の岡っていう人はどこ出身?
354名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 17:49:48 ID:aGyJRi9/O
九学からPL
355名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 17:57:58 ID:oGnpUdqgO
茨城は葵陵に決まりましたよ
356名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 18:32:52 ID:OHxiEy+d0
石川は男子金沢女子星稜
357名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 18:35:30 ID:ZkZg4BbRO
小牛田伝統の変わった切り返しあるよね
358名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 20:30:40 ID:3RFrRigSO
武田は中学時代若松がいたために常にNo.2に甘んじた選手だからね。

秋田の菊池・斎藤といい勝負できるようなら、充伸先輩に鍛えられて若松にリベンジできるぐらいになったのかな?
359名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 21:51:50 ID:HlbvteiN0
>>350
菅原って誰?
360名無しさん@一本勝ち:2008/01/28(月) 22:34:16 ID:lvz6yGTt0
>>359
菅原清輔 内村世代の東北の雄。
国士舘大学在学中は、残念ながら休部期間と重なり活躍の場を失う。
現在は刑務官だったかな。
361名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 01:23:57 ID:/KkBEa9fO
>>357
水平切り返しですね。剣日で見て自分もやってみたけどかなり難しかった
手首かたいからかなぁ…
酒田商もやってるって聞いた
362名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 04:26:23 ID:CfqzrZEs0
水戸葵陵、すげーな。次鋒以外1年だよな?
こいつらが3年になったらインターハイ最有力だな。
363名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 06:53:38 ID:3KhLp0NoO
つってもこの時期だし二年みたいなもんじゃん
364名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 07:04:04 ID:ApKAfFzQ0
つか2年から主力組みでも意外と伸びないのが多いんだよな
それに比べて国体効果もあったかもしれんが龍谷は上手くやったな
365名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 08:15:26 ID:gRGsAQSc0
龍谷と国体は関係ないだろ
366名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 09:55:55 ID:sADWKLLAO
新2年世代は間違いなく葵陵だな。次いで明徳あたり

ってか、そろそろ今の中3の有力選手がどこに入るのか教えてくれ
367名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 12:15:28 ID:wTmUMeGbO
国体じゃなくてインターハイじゃ?
368名無しさん@一本勝ち:2008/01/29(火) 12:15:56 ID:lGx9rXgVO
>>360
宮城の刑務官?
369名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 01:39:33 ID:sMUvTpLI0
今年度の全中個人3位、九州大会王者の辻(西山中)の進路。
県外の高校に進学と迷っていたが、米チャンの熱意に延長戦二本負け。
九州学院に決定だとさ・・・
370名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 01:47:44 ID:d/z3SFVUO
↑延長で二本負けですねwww
371名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 02:35:48 ID:0rfQuLyJ0
米チャン強しッ!!www笑
372名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 02:38:14 ID:R+FGIA7w0
辻と東郷ってどっちがどんぐらい強いの?
373名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 08:11:26 ID:ENoAM/tD0
越境入学ってやっぱ引く。
強い所に行ってるぶんにはまだ良いけど
甲子園球児みたく弱い県に行って確実にIH出るようなことしだす可能性もあるし。
374名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 09:57:38 ID:loccw3ag0
高校なら越境、別にイイインジャネ?
弱い県に行ってIH出ても、そっから先はどうせ勝ち抜けないじゃん?
でも自分も色んなスポーツで公立中学の越境入学の親と話す機会、何度かあったけど、
やっぱドン引きしたよ。よくもまあそんなに色んな言い訳、考え付くなあ、と。

つか、12下位、高校の遠征費スレで、土浦日大の名前が消えたな。
あそこはマジで、1年は遠征先で先輩にタカられるの?
他にもやっぱ伝統的(?)にこーゆー事やってるとこ、あったら教えて?
375名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 18:49:03 ID:OmvWIYuH0
>>でも自分も色んなスポーツで公立中学の越境入学の親と話す機会、何度かあったけど

って、お前は何者だよw
376名無しさん@一本勝ち:2008/01/31(木) 21:15:06 ID:YHvfYzDr0
NHK土曜ドラマのフルスイングは、筑紫台高校が原作。
ドラマに出てくる高畠先生が亡くなったあと女子が
インターハイ優勝しました。
377名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 02:00:12 ID:LSdTO1jx0
ちょっと異色の経歴を持つ神奈川県チャンプは東海大相模だよ。
彼、中1まで千葉にいたんだよな。逆井の千葉と双璧だった
378千葉県民:2008/02/01(金) 11:46:21 ID:UThJZ0eb0
安房、中央学院、東海大浦安、流通大柏、拓大紅陵、習志野の新高1はどんな
メンバーが集まっていますか?
379名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 14:11:42 ID:sdbaLdBGO
>>378
新高1になる弟を持つ者ですが、今年の新高1世代は彼らが高3の時に地元で国体が開催されるため、例年とは異なり県外流出は防がれてるらしい。中学の時期にある程度選抜されたメンバーが県内の強豪高にまとまって進学するとか…。
詳しい高校名や選手名はわかりませんが、きっとこれを見てる皆さんなら想像でわかるでしょ。
以上、携帯からスイマセンでした。
380剣吉:2008/02/01(金) 18:14:19 ID:9pghDIlR0
  昔///安房  また安房時代・・・
381名無しさん@一本勝ち:2008/02/01(金) 19:04:29 ID:fWHsnWF2O
島津以外の優勝メンバー覚えてないわ
あんまりパッとするチームじゃなかったよな?
あんときは桐蔭が優勝するとばかり思ってたし
382名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 00:50:55 ID:17nsbaxtO
安房の優勝メンバーは超豪華だぞ。
島津のほかは、福島県内郷一中の鈴木顕、あとは鋸南中、逆井中の大将だったし。
あの時の千葉県は飯塚が桐蔭に行ったり、1コ下の直井が東海浦安に行ったくらいで、強者は安房に集まったよ
383名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 01:52:59 ID:iS1pbsFrO
安房が優勝した年は谷間世代だな。大学で活躍してんのは辛うじて島津と井口くらいじゃないかな。
雨谷もいまいちパッとしないしIH2位になった渡邉なんか「あぁ、そんな人いたね」ぐらいな感じ
384名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 02:28:02 ID:mjiI4GfVO
山城とか
385名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 03:56:54 ID:VrYo1NwdO
あの世代で一番強かったのは平田だろうな
もし学校が進学校じゃなかったらダントツだったろう
玉龍旗で日田相手に逆転4人抜きとかやってた
386名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 04:39:50 ID:QF08cCtb0
平田が二年時の大亀との決勝が
すごかった
387名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 05:26:55 ID:VrYo1NwdO
決勝は畠中とやったんじゃなかったっけ?
インハイは見てないから分かんね
388名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 09:33:38 ID:0btX16Bc0
確かに平田は強かった
しかし真の主役は前杉
389名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 10:56:55 ID:Y+bgNIaEO
平田は速くないのになぜかやたら強かった。不思議な剣道だ。
今早稲田だっけ?試合出てるの?
前杉は玉隆起実況でおそのい率いる水戸器量五人抜きして祭りになった。
彼もかなり変わった剣道だったが、あの時は最高に波にのってたね。
声がアニメ声なんだよね。
今でも見れるから見た方がいいよ。
なんというか、インパクトが凄い
390名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 10:58:52 ID:qvUx53/R0
おそのいはまだ現役だが
391名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 11:36:08 ID:LWTB0HcH0
おそのいはABCくらいいる
上のはおそのいBの話
392名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:10:59 ID:LWTB0HcH0
16年度の玉竜旗サイトで学校名でさがすをチェックするとハングルが出てくるんだけど
俺だけ?
393名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:14:10 ID:vmj32/IZO
>>ABCDまでいるんじゃないか?
A長男
B次男(茨城大学)
C三男(筑波大学)
D名字同じだけ(葵陵レギュラー)
394名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 12:32:49 ID:htV1/pIv0
前杉って都城東のあの先鋒か
確かに凄まじかったよな、まず小曽野があんな簡単に負けるとは思わんかったし
んでも準決勝で江島にやられてたよな

江島も高輪相手に4人抜きして活躍してたように見えたんだけどどうだろ
九州学院戦の引きゴテも入ってもおかしくなかったんじゃないかなと

>>393
遅野井凌だっけ、現レギュラー
395名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 14:04:47 ID:Wqx+tSfq0
>>394
確変?
396名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 14:17:14 ID:qvUx53/R0
>>391
398の文章がおかしかったから突っ込んだだけ
率いるという表現はおかしい
擁するの間違いだろ
397名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 15:01:30 ID:vmj32/IZO
>>394
葵陵相手に5人抜きするとはまさか思わなかった
今国際武道大にいると思った
遅野井にも二本勝ちしてたし強かったね

たしかその人
いば小のとき道連か何かの大会で優勝してると思う
398名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 16:15:51 ID:2/YL7MIr0
俺の文章どこかおかしいか?
399名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 16:50:22 ID:Y+bgNIaEO
率いるじゃ駄目だったか
400名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 19:37:38 ID:h995SQTEO
今レギュラーの遅野井は兄弟じゃないでしょ。
401名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 19:49:52 ID:B0DEuivaO
今の遅野井はヤバイ

あいつの飛び込み面はすかっとするね
402名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 20:53:19 ID:0btX16Bc0
明日は九州大会
403名無しさん@一本勝ち:2008/02/02(土) 21:13:10 ID:2/YL7MIr0
吸収大会個人ベスト8
九州学院 岩根 足達
高千穂 足立
杵築 山本
福大大濠 川本
龍谷 永山 海野
三養基 中尾


やっぱり現時点では足達が最強だな
404名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 00:41:02 ID:6U1sYeA+O
やっぱ九学の3枚看板は強いだろーな。
そうそう。高千穂の足立って強いよな。
福岡は大濠より舞鶴とか第一のが強いと思ったんだがどうだろ?舞鶴の国友はつえーぞ
405名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 03:27:11 ID:cvgWMpVe0
今年と来年の大濠はやばいぞ。まじで。
406名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 09:08:25 ID:9B8k39nA0
>>397
今の遅野井って中学まで飯塚にトップとられてた話を聞いたんだが、間違ってたらすまん
そういや飯塚ってあんまり名前きかなくなったな


今年も相変わらず九州強いなぁ・・・
国友どうしたんだ?個人だめだったっぽいけど
去年の西村みたいに親子で活躍すんの期待してるんだが

九州大会の実況してくれる人いたら嬉しいな
407名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 09:29:07 ID:BuOD5lD3O
沖縄だからなぁ
408名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 11:00:14 ID:6U1sYeA+O
いば少では飯塚>遅野井だったが、全中出たのは遅野井だった。まあ飯塚は道連チャンプなわけだが。
その飯塚と遅野井より強かったのが青木。間違いなく茨城NO.1だった。
香川県チャンプで道連個人3位の山下、大分県チャンプの高倉よりも青木のが強いと思う。

要するに水戸葵陵の1年はヤバイ。パナイ
409名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 12:31:33 ID:i9GYX64FO
でも現時点では山下がNo.1だよ!!負け見たことないもん

飯塚は選抜予選には出させてもらえなかったよ。
個人的には高倉より飯塚がいいな
410名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 12:53:38 ID:BuOD5lD3O
高倉キリョウ行ったのか。
高倉は大分県チャンプじゃないよ。三・四番手。
剣道かなり汚かった(大分の中学生は概ね汚い)けど治った?
県チャンプは大分高校行って、他に強いのは鶴崎に行ってるから選抜でキリョウと鶴崎があたると面白いなぁ。
411海人:2008/02/03(日) 16:31:34 ID:fDnjnhJC0
男子個人 優勝 足達(九学) 
    準優勝 岩根(九学)
     三位 海野(龍谷)・山本(杵築)

男子団体 優勝 島原
    準優勝 高千穂
     三位 九学・龍谷
   ベスト8 福大大濠・日田・鹿商・興南
412名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 17:04:07 ID:ZSCHMvYn0
やっぱり、岩根、足達は強いか
島原は前から評判だったしね
龍谷もそれなりのレベルを維持しているみたいだね
海野も普通に強いし

413名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 17:05:21 ID:ZSCHMvYn0
そういえば、秋田県の選抜予選今週よね
齋藤(秋田南)対菊地(秋田商)はどっちやったんやろ
新人戦は菊地が勝ったみたいだけど
東北選抜では秋田南が優勝してるし、齋藤も大分鍛えられてきたみたいだったからな
414名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 17:50:32 ID:uxXxNHsy0
秋田南が優勝
415名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 19:08:09 ID:8nrgdAn5O
準優勝高千穂ってのが意外すぎる!
古豪復活!
416名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 19:09:36 ID:OGBUznSbO
菊地、斎藤が同じ学校だったら全国制覇狙えたのに
417名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 19:11:11 ID:xD4FmLq00
てっきり九学が個人も団体も取ると思ってたけど島原勝ったんだ
足達と岩根かかえてても勝てなかったってことは、意外と九州勢実力僅差なのか?
もちろんハイレベルなんだろうけど

九州大会の団体オーダーとスコアわかる方いたらお願いしますっ
あと菊地と斎藤の方も知ってる方いたら頼んますっ
418名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 19:38:12 ID:n0pKuNJfO
秋商と秋南は1-1の本数勝ちで秋南だったみたい。
斎藤と菊池は引き分け
419名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 20:53:35 ID:xD4FmLq00
秋田南が総合的に若干勝ってるのか
にしてもなんでこの2人別々の進路・・・
菊地と斎藤、どう考えてもツートップだったろうに

それとも仲悪いんだろうか?
420名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 21:09:03 ID:MtQxZNIvO
仲はかなりいいよ
421名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 22:03:59 ID:HT3IK7UY0
179
龍谷西村さんは走り幅跳び佐賀チャンプです
422名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 23:26:07 ID:1IJ4kT+c0
>>421
ハンドの宮崎は垂直跳び90センチ越え。西村もそのくらいありそうだな。
423名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 23:36:34 ID:xD4FmLq00
>>420
ますます勿体ない
それとも、別々だからこそ燃えてんのかな

なんにしても頑張ってほしいわ
424名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 23:45:07 ID:HT3IK7UY0
西村さんすごそうですね

亀田さんはバスケットのリングつかめるらしいですね
425名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 23:49:03 ID:vMse8UrF0
九学と高千穂のスコアわかる?
426名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 00:01:57 ID:MybTkTuu0
1-0
427名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 01:04:31 ID:wNO+9FWI0
〉〉423
秋田南は進学校らしいから。もちろん、全員が成績いいわけじゃないだろうけど・・・                              
428名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 01:50:58 ID:54SImxsoO
俺のダチ各務倒した!すごいダロ〜☆…昔やけど
429名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 06:39:06 ID:Y5sMbvTBO
あらそ。
430名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 07:24:12 ID:C4gRuLoKO
足達と岩根の決勝どんな試合だった?
431名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 13:18:58 ID:oVcnrKLq0
開始早々、岩根がコテを先取・・・・
中盤で足達が、岩根がコテに行ったところを返し面で
タイに持ち込む、お互い責め合うも一本にならず延長
しばらくして、足達の飛び込み面が岩根の面をとらえ
足達、九州高校の頂点に立つ。
432名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 16:03:34 ID:3zw/9dMGO
九学強いな。足達・岩根・鈴木の3人は昨年の選抜で全国制覇した経験もあるからな。

いま九学中もめちゃめちゃ強いから、しばらく九学時代は続きそうだね。
433名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:36:38 ID:KsIE0UF00
九週大塊(7人制)
男子団体
Aリーグ 日田(福岡・佐世保北・陽明)
Bリーグ 九州学院(日章学園・敬徳・鹿児島実業)
Cリーグ 高千穂(東海第二・那覇・長崎北)
Dリーグ 福大大濠(杵築・樟南・三養基)
Eリーグ 龍谷(長崎南山・福岡第一・専修大玉名)
Fリーグ 興南(鹿児島玉龍・宮崎北・大分上野丘)
Gリーグ 島原(佐賀学園・大分・宮崎日大)
Hリーグ 鹿児島商業(豊見城・阿蘇・福岡舞鶴)

決勝トーナメント一回戦(準々決勝)
日田 ●0−2○九学
高千穂○2−1●福大大濠
龍谷 ○2−1●興南
島原 ○3−0●鹿児島商業

準決勝
九州学院●2−2○高千穂(代表)
龍谷  0−1島原

決勝
高千穂 0−1島原

434名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:42:24 ID:ZgkrULuN0
そうだね。中学九州チャンプの辻も入るしな!!
でも、今年は絶対福岡舞鶴だとおもうけどなー・・・
もっと頑張ってほしいww

+長崎人として、島原もこの勢いを続けてほしい。
435名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:45:38 ID:ZgkrULuN0
鹿児島商業と福岡舞鶴のスコアってどんなだったの??
436名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:46:02 ID:KsIE0UF00
急襲退会(女子団体)
優勝  島原
準優勝 西陵
3位  阿蘇
    菊池女子

個人は

優勝  西陵    横尾
準優勝 佐賀商業  原
3位  八代白百合 平本
    熊本商業  岡崎
437名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:48:45 ID:ZgkrULuN0
女子はそんな興味ないけど、ホントなら島原よりは西陵の方が断然強いはず。
438名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 19:55:48 ID:C4gRuLoKO
>>431>>433
すげー
ありがと
439名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 21:26:26 ID:3zw/9dMGO
九学は充実してるよな。
何気に中京で中堅やってる梅田も九学中出身。中学時代は足達と岩根と3枚看板として活躍してた選手。
もし九学高に残ってたらやべーな。

新高1世代は東京の東松館の館長の息子や、鹿児島チャンプの世代か。それに辻が加わったらやべーな。
今の中1世代がとんでもなく豪華なんだよな。
小学日本一の愛知洗心道場の藤田。ほか埼玉チャンプ、宮崎チャンプもいるからね。


九学・龍谷は付属中から鍛えられた選手が上がってくる + その他の中学の有名選手(龍谷の川崎、九学の鈴木)。

桐蔭・葵陵・高輪は今年どんな選手が入るの?
440名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 22:47:48 ID:R/CHaMDtO
梅田は何で中京行ったの?
441名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 00:00:42 ID:ruWBMx+d0
そんなに有力校に集中して何が楽しいのかね
プロ化でもさせるつもりかよ
442名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 02:53:00 ID:TUP3XSbK0
個人で九学が1、2位独占しても優勝できないんだもんな。倒した高千穂も決勝で島原に負け。
九州戦国時代突入だなこりゃ。
443名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 08:04:45 ID:iC7J8Qb8O
九州は毎年こんなもんだろ。
毎年個人団体三位以内にサプライズが起こる。
444反則負け:2008/02/05(火) 08:33:44 ID:2lrTIDru0
東松舘の佐々木君はどこに行くのですか
445名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 09:10:53 ID:KnxjkTYz0
>>435
3-1。
副将までは1-1のタイで副将が2本負け。
大将が取られ終わり。
鹿児島商業がリーグ戦2勝1分、福岡舞鶴が2勝1負で鹿児島商業があがり。
大将が2本勝ちすれば福岡舞鶴があがっていた。

446名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 14:22:51 ID:UISn3fn/0
國友も終わったな
447名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 16:52:02 ID:6O2g8Sq40
おれ、前から高輪の鈴木に注目してたけど
あいつここに載ってるやつに勝ってたぞ
(小森、国友、川本)
足達とも引き分けてたし
448名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 17:12:53 ID:HiKoZlzcO
449名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 20:55:35 ID:gy48n0bj0
>>444
現在何中?
450名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 21:48:24 ID:WTY+56Wu0
今、小学6年生。
451名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 21:57:21 ID:kPGgJ9LN0
>>447
でも、藤岡に遊ばれてたよ
452名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 22:44:58 ID:lxzvRsd9O
東郷ってどこ行くの?
日章?高千穂?島原?
453名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 22:49:59 ID:9B0IP2t7O
>>450
いくらなんでも注目早すぎだろw
454名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 02:55:29 ID:aFqkMmsZ0
男子
◆北海道 東海大四
◆東北 東奥義塾(青森) 福岡(岩手) 秋田南(秋田) 小牛田農林(宮城) 酒田商業(山形) 安達(福島)
◆関東 水戸葵陵(茨城) 小山(栃木) 太田商業(群馬) 本庄第一(埼玉) 安房(千葉) 高輪(東京) 桐蔭学園(神奈川)甲府商業(山梨)
◆東海 磐田西(静岡) 桜丘(愛知) 岡崎城西(愛知) 麗澤瑞浪(岐阜) 皇學館(三重)
◆北信越 新潟商業(新潟) 龍谷富山(富山) 金沢(石川) 美方(福井) 松代(長野)
◆近畿 草津東(滋賀) 奈良大付属(奈良) 東山(京都) 上宮(大阪) 和歌山東(和歌山) 育英(兵庫)
◆中国 米子松蔭(鳥取) 西大寺(岡山) 大社(島根) 市立沼田(広島) 下関中央工業(山口)
◆四国 帝京第五(愛媛) 明徳義塾(高知) 阿南工業(徳島) 尽誠学園(香川)
◆九州 福大大濠(福岡) 龍谷(佐賀) 島原(長崎) 九州学院(熊本) 大分鶴崎(大分) 高千穂(宮崎) 鹿児島商(鹿児島)
◆沖縄 興南

女子
◆北海道 札幌日大
◆東北 八戸聖ウルスラ(青森) 花巻北(岩手) 秋田北(秋田) 柴田(宮城) 左沢(山形) 若松商業(福島)
◆関東 守谷(茨城) 小山(栃木) 健大高崎(群馬) 埼玉栄(埼玉) 木更津総合(千葉) 東海大菅生(東京) 横浜平沼(神奈川)甲府商業(山梨)
◆東海 磐田西(静岡) 星城(愛知) 愛産大三河(愛知) 麗澤瑞浪(岐阜) いなべ総合学園(三重)
◆北信越 新潟名訓(新潟) 富山北部(富山) 星陵(石川) 北陸(福井) 屋代(長野)
◆近畿 甲西(滋賀) 奈良大付(奈良) 久御山(京都) PL学園(大阪) 近大和歌山(和歌山) 赤穂(兵庫)
◆中国 米子北(鳥取) 興譲館(岡山) 大社(島根) 市立沼田(広島) 新南陽(山口)
◆四国 帝京第五(愛媛) 高知(高知) 富岡東(徳島) 高松商業(香川)
◆九州 中村学園女子(福岡) 佐賀商業(佐賀) 西陵(長崎) 八代白百合(熊本) 日田(大分) 宮崎西(宮崎) 鳳凰(鹿児島)
◆沖縄 豊見城
455名無し:2008/02/06(水) 04:13:27 ID:W/G3Hd7MO
鶴崎は九州大会に出てないのはなんで?
456名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 08:42:00 ID:Pwo41iXvO
大分は九州大会予選と選抜予選が別で、鶴崎は九州予選のベスト8で上野に負けた。清々しいほどの誤審で
鶴崎は女子も選抜予選で滅茶苦茶な審判されて負けてるし運が無いのかなぁ。
457名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 12:19:14 ID:4IHwm+OJ0
447
鈴木は引き技がうまいよね
斎藤(秋田南)にも勝ってたし

451
藤岡はやりにくすぎるww
458名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 15:15:56 ID:U7d1YQEk0
藤岡ってかなり強いみたいだけど正剣じゃないの??
459名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 17:04:52 ID:4m8jvR9s0
九州選抜個人の決勝、岩根対足達の試合は、お互い正剣だった。
昇段審査みたいな試合だった。そう感じたのは俺だけか?
460名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 18:21:21 ID:4IHwm+OJ0
458
強いけど正剣ではない
459
九学って構えがなんか独特じゃねぇ?
461名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 18:27:26 ID:WIknzQv/0
>>460
>>を付けろよ
462名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 18:55:46 ID:rUITAgvpO
正剣で強いやつって誰だ?
463名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 19:57:28 ID:wf0KCUnI0
俺は、高校生というものは
正剣とか気にせずに元気いっぱいハツラツにやればいい
正しい綺麗な剣道は大学社会人になってから直せばいいと思うけどな

だけどあまりにも勝負だけにこだわった汚い剣道ってのも困ったちゃんものだが
464名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 21:31:51 ID:/uCqoJMd0
>>462
上宮の高は綺麗
465名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 22:24:18 ID:4IHwm+OJ0
>>464
高は綺麗すぎる。コテメンなんてパンピーのメンよりはぇぜ!
アップの時見たけど、龍谷は基本打ち汚いよな
466名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 22:56:20 ID:NS0tFpKXO
>>465

パンピーて何な?
467名無しさん@一本勝ち:2008/02/06(水) 23:29:12 ID:mgK2uAgY0
>>459
おー。同感。
いい試合だったね。感動した。
高千穂の足立と九学の足達も最高だったね。
468名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 00:35:05 ID:PCM+9VP2O
PL学園・高千穂・阿蘇の頃の高校剣道はそれはそれは汚かった。鍋山・河野の時代前後か。
ビデオ見ると、汚すぎて見れたもんじゃない。近間でごちゃごちゃと。
ただ今の高校剣士と比べスピードと「一本にする打突のうまさ」は格段に優れてる。すげーよマジで。

それから開始線が導入され、つば勢り反則も強化され。福大大濠・長崎南山・西大寺あたりが少しずつクリーンな剣道をし始める。

そして関東の高輪・習志野の2校が全国の舞台で安定してくると、高校剣道はさらに正剣ブーム。中心をとる剣道。
そして引き技ブーム。


そこで現れたのが桐蔭学園。相手の中心を割り、間合いを一気に詰め、一足一刀よりやや近い間合いで勝負する剣道。
これが大流行。

もともとパワー・スピード系の剣道を目指してた水戸葵陵・龍谷は時代の流れにのり剣風をコロコロ変えて優勝。

しかし。九州学院は変わらない。遠間から跳び込んでくのは今や九州学院くらいだな。

PLと阿蘇は今でも昔の剣風を重んじてやってるね。結果は出ないけどW
469名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 01:06:25 ID:DhceF1ig0
まず、PLは汚くないからな。当時でも。
PLはメン技を中心に遠間から勝負する。
>近間でごちゃごちゃと。
近間になるとすぐくっつこうとするより、ごちゃごちゃしながらでも前で勝負しようとしてる姿勢は良いじゃないか。
470名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 01:32:54 ID:vx2qDM3R0
南山がきれいか??
かつてのIHチャンプとかそれほどきれいな剣道だとは思わなかったが。
でもあのときの南山って2年後の九学並みに
タイトル総なめだったよね(いくつか取りこぼしはあったが)。
471名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 03:02:13 ID:Wd9XX5rN0
むしろ、めちゃめちゃ剣道汚いのに強い奴っていんのかな??
472名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 08:22:32 ID:w/igS0PQO
PLが汚い、南山大濠西大寺がクリーンとか言ってる時点で頭おかしいだろ。
これほど的外れな奴も珍しい。

龍谷は汚いってより日体系だから中野八十次系。旧教育大系・国士舘系とは違うからな。そう考えると正剣が何を持って正剣なのかよくわからん。
473名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 12:17:12 ID:oQThaTrGO
PLの剣道が汚い??ここまで的外れな奴初めて見たぜ。
てゆうか遠間からの攻撃は九学だけだとか言ってるが
2007年のIH決勝の龍谷の川崎の飛び込みメンは思いっきり遠間から飛んでた気がするがね
474ロード・ゾフィス:2008/02/07(木) 12:43:57 ID:MPZa0gaEO
臭い汚いムサいエグいキモい そしてうるさい日本語喋れない奴らの集まりの剣道部員は氏ね∀
いつも臭いから迷惑なんですよォ
クククッ∀
475名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 13:04:18 ID:9FnSHDaFO
>>474
臭い以外は当たってないな。
476名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:03:34 ID:MKrUwWmL0
>>473
http://jp.youtube.com/watch?v=N7_vTkR3b-s
これのことだよな
高校ん時のクセで、思わず
「おぉぉぉっ!!」
とかやっちまったよ
でもそれぐらいスカっとした面だった


闘い方のきれい汚いはもちろんあるだろうけど
みっともない試合する奴はとりあえず応援したくない
竹刀床に叩きつけたりとかさっ

成人や高段者ならともかく
高校生なんだから勝ちに対する姿勢は評価するべきじゃない?
それできれいなら尚のこと良しとすればいいと思う
477名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 14:07:19 ID:YuUpGVJYO
PL汚くないのか?
ここで鍋山の高校時代の動画出てたけど本当に今と全然違う。
近間で打ち合ってとにかく手数と身長でモノを言わせる感じ。
お互いに下がらない。

基本的に懐古主義だけど中心を取り合う技術という点では今の高校生の方が間違いなく上だよ。
ヤバいと思ったら詰めたり下がるけどね。

昔はこいつらすごいと思ってたやつの動画見るとそうでもないってのがよくわかる
どう考えたって叩かれそうだが、とにかく技術に関しては今の高校生の方がレベ高いと思う
478名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 15:46:25 ID:m3rmApLcO
技術に関しては間違いなく今のほうが上でしょ。綺麗っていうか、解りやすいっていうか。昔は自分から平気で何回も場外出てくわ、態度は悪いわ、反則何回も取られるわ。チャンバラみたいなよぅに今なら見えるわなぁ。
でもその時代はそれでよかったわけで、今その当時の動きされたら、逆に気が抜けないってか、いつどんな打ち方されるかわかんない、って印象がある。
479名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 18:48:56 ID:DuDCw5SVO
九州でいうと阿蘇全盛の更に前
井上公義先生が存命の頃の八代東が凄く良い剣道だったと言われてるね。
八代東で指導を受けた生徒は、全国制覇はもちろん
高校時代の貯金だけでそのまま大学以降も通用してしまうぐらい完成していたらしい。
大学の指導者に「教える事が何もない」と言わしめた程だったとか・・・

本当だったら凄いが、実物を見たことがないのでなんとも言えない。
当時の八代東を知ってる人居んかな。
480名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 20:00:43 ID:GuYw5qDWO
鍋山さんの一学年上の人達の動画ってないですか?
481名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 22:14:10 ID:q2qhICCe0
>>478
なにを持って技術というかはともかく
スピード、技(返し、応じ、抜きなども含む)に関しては間違いなく鍋山、河野時代のほうが上
近間のがちゃがちゃから一本にする技術、引き技、突き技は今のほうが上
間合いや攻めに関してはどっちもかわらないくらい稚拙だよ。

>>479
井上先生のお孫さんが大学生のとき稽古をさせてもらったが大人とやってるような安定感があったよ。
なんかこう強いって言うのより高段の先生に掛かってるような感覚になったことを覚えてる。
482名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 23:23:27 ID:mYUBRp8B0
春から鍔迫り合い短くなるってほんと?
483名無しさん@一本勝ち:2008/02/07(木) 23:54:22 ID:Eka5V8aZ0
当時の八代東はとにかく凄かった。
剣道の次元が高校生ではありませんでした。
その中でも井上さんは代表的な剣士であり憧れの先輩でしたね。
あの当時を思い出すと、現在の高校生はチャンバラにしか見えない。
484名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:11:40 ID:rOSRcbUE0
>>483
その当時ってのは2001年に八代東が優勝したときのことですか?
あのときは既に今風の感じになってたような・・・
テレビ放送があったけど、他の学校と印象がそう変わらなかったように思います。

といっても件の昭和50〜60年代の阿蘇とガンガンやり合ってた頃の八代東を全く知らない世代なので
違いは分かりませんがw
485名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 00:42:09 ID:74ElLSjh0
2001八代東は、神奈川県警・正代の時代なのでは?
20年以上昔の八代東時代ですよ。
八代東→国士舘が当たり前で、井上先生の教え子OBで現役バリバリの
大学生やOBが元立ちになり指導していました。
今なら父兄から体罰や虐めだのと苦情が来るのではと思うくらいに
それはもう地獄の毎日でしたね。
あの頃の九学なんかは熊本予選でボコボコに負けてましたよ。
486名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 04:18:26 ID:/E0VIvjkO
>>485                     2001年の八代東は弟じゃね
487名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 04:24:23 ID:KA++zKqbO
01の正代は弟だね。
神奈川のは内村とタメだから98年でしょ。

その頃は右田さんが監督じゃなかったか?
井上さんの頃の話は泉さんの銀髪鬼なんかにも書かれてるな。
阿蘇がようやく台頭し始めた頃の話だよ。
488名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 10:59:07 ID:lGscOs+OO
一昨年の全日本学生選手権で国士舘大の剣道を見たとき、「高段者みてー」と感動したのを覚えてる。
特に鹿野の剣道は大学離れしてたな。
見たことある人いる?ああいうのを正剣って言うんだと思った。
高校だとやっぱ桐蔭と高輪は美しいよね。
489名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 11:22:16 ID:B29RU2ZD0
愛知の双龍館つぶれたって本当ですか?
490名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 11:27:43 ID:Nb4szIZt0
これこそ性剣では!!
https://ec.sod.co.jp/ec/shop/f_main.jsp
491名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 11:32:59 ID:Nb4szIZt0
↑剣道3段 花宮あみの50人斬り
492名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 18:41:16 ID:oOFt0oeIO
川上先生とPLのことを書いた本があったら面白そう。
493名無しさん@一本勝ち:2008/02/08(金) 22:00:22 ID:zsUquYB50
>>483
おお!井上さんをご存知の方がいるとは。
本当に芯の通ったというような剣道でしたね。
稽古させていただいただけで感動してましたよ当時w
「ああ〜〜〜〜井上さんだ〜〜!」ってw
19年前だから俺も今の3倍は速かったけど・・・。
年を取りましたよw
494名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 01:58:51 ID:tJbrU8YP0
着実に地盤固め決行の九州学院。

九州チャンプの辻(西山)に加え、九学中と張り合っていた
泗水から大将の古田が入学。
なんと、辻のライバル東郷(三股)まで入学決定だそうな。
もちろん、榎本・村田もそのまま九学だろうし、噂では新一年生は
20数人になる予定のようだ・・・

九学中にしても、持原・廣田の最強の現一年生に加え、新一年生は
漆島(順道館)、藤崎(白坪)、坂本(城西)、大熊(清水)の県内組に
曽我(福岡・東野)やら県外者の数人が入学予定。

果たして、九州学院に谷間の世代はあるのか?
こんだけ有望選手集めた米チャンが最強?
数十年後には、井上先生や泉先生のように米チャン伝説が語り継がれるのか?
495名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 07:03:52 ID:2RMbawbVO
米田監督は亀井の件でヘタレ認定されてるからなぁ
496名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 07:07:13 ID:MSvCt1lIO
どういう事?
497名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 08:53:07 ID:N1IIguOOO
桐蔭の監督より全然ましじゃん
あいつは指導力ないだろ
498名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 10:28:38 ID:2RMbawbVO
岡が何故九学中からPL行ったのかって話。
有名だから内村世代くらいの先輩か後輩に聞いてみるといい。
499名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 10:57:48 ID:jx9BGXrWO
ヒント 前監督 レギュラー
500名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 14:40:21 ID:N1IIguOOO
みんな古い話好きだね
501名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 20:05:04 ID:WBCA9eyn0
>>498
大阪国体あるから呼ばれたんでねーの?
502名無しさん@一本勝ち:2008/02/09(土) 23:36:25 ID:teY0y7juO
古い話の専用スレもうないじゃん
言い出しっぺが保守ぐらいしとけよw
503小泉@水戸から来ますた。:2008/02/10(日) 20:36:35 ID:IabTO6SjO
さあっ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
うほっ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
うほっ
ホモホモ天国だぞい!!!
うほっ

504名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 01:00:08 ID:aSbwIIEaO
明徳中も九学中も
あんなつえー高校生と毎日一緒に稽古してりゃ嫌でも強くなるわな
505名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 09:26:01 ID:1japl2Qt0
監督が良いところに集まる。当たり前のことです。
指導力ばかりでなく人間性も最高だそうです。
明徳・九学、あこがれます。
506名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 15:34:59 ID:KIYpuCTLO
明徳の監督なんて木刀で生徒の腕ぶん殴って骨折させてるんだぞ。しかも教官室で。
まあ生徒がタバコ吸ったからなんだけど、んでもまあやりすぎだわな。
507名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 15:47:07 ID:cl3QHUkt0
これはやばすぎっていう、高校生離れした技の動画UPキボンヌ
508名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 18:45:24 ID:qmE/u70aO
技かー
02年IHの〆の跳込メン
03年IHの田中の引きメン
05年玉竜の野崎の抜き逆ドウ

やべー
509名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 20:16:49 ID:4IreLGp30
上の三つは高校生だからこその技じゃないか??
510名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 20:50:49 ID:sgba0hnZO
野崎の逆胴は玉龍のHPで見れるよ。
あれこそ初心者が見たら思わず剣道始めたくなっちゃうくらい、
時代劇の殺陣のような分かりやすい完璧な一本。
よくあそこで打とうということ判断したなと思う。
会場かなりざわついてた。
俺だったらまず逆胴打とうということすら考えられない。

あとは水戸器量対桐蔭のインハイ決勝の村上の小手面。
かなり速い。
511名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 21:21:26 ID:NZTdzHuu0
野崎の面抜き逆胴まじですごいな・・・

http--www.nishinippon.co.jp-jigyou-kg-2005kg-movie-asx-3-9-411130-455090.asx
512名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 00:03:03 ID:1EAeRpGpO
技じゃないけど2002年IHの団体準決勝、桐蔭学園対水戸葵陵の中堅戦(安川対廣瀬)はめっちゃ熱かった
全部旗上がってもおかしくないような打ちをお互い出しまくりで会場ヒートアップ
最終的に廣瀬が面決めて1本勝ちした
513名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 06:01:34 ID:Jpq88f6C0
2005年玉竜旗、桐蔭対九州学院の大将勝負で
初太刀取られたあと藤井が西村に返したメン
514名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 08:26:30 ID:fSVfeeZ/O
倉敷で試合があって龍谷が優勝したんだけどやっぱ強い。多分来年は次鋒に西村弟が入るっぽい。
海野が菅野を大将戦で破って育英に勝った。育英は三位。
二位は大分国体B。結構強かった。龍谷とは1‐1の本数負け。大将の足立は小さいけど中々。Aより強いのはなんか理由があるんだろうか?
515名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 10:45:02 ID:nkoyeFAoO
普通に組み合わせが良かったんだろ
それとも実際に見比べて明らかにBの方が強かったの?
516名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 10:59:01 ID:fSVfeeZ/O
強かったよ。
サイズはAの方が揃ってたけど。
517名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 17:14:50 ID:1PvUTbbXO
藤井の面はリアルタイムで中継見てたけど、思わず「おぉっ!!」て叫んだよ。
あれは凄かったな。
518名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 21:37:58 ID:W/Zqlduk0
今見たけど藤井の面の後の西村の引き逆胴が入らなかったときのリアクションが面白かった。
519名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 22:26:50 ID:KmvE6sui0
良いよなぁ剣道は。井の中の蛙でいられて。
520名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 22:38:03 ID:Cto9tLEO0
藤井の面が凄いか?
521名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 22:54:31 ID:v626H5tk0
>>514
メンバーみるとAが実質日田、Bが実質大分鶴崎っぽい。
夏までの国体候補メンバーがAで秋以降大分鶴崎等が急激に力付けた面子がB。
522名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 23:14:53 ID:vpWJD6670
海野は勝負強いなあ
523名無しさん@一本勝ち:2008/02/12(火) 23:19:55 ID:HmDSpk7F0
選抜どこが優勝すると思う?
524名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:02:43 ID:z2VkvChuO
藤井って跳び込みメンに冴えがあったよな。
あんま勝負強くなかったし、成田・村上に話題もってかれたから目立たなかったが、何気に名選手。

中学時代の藤井はやばかった。こいつホントに中学生かよ…って思ったくらい強かった
525名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 00:05:44 ID:O8nXiyQx0
>>514
倉敷市長杯ね。龍谷に準決勝で負けた育英だけど、大将戦で負けたのは
菅野じゃなくて木立。今は育英で一番強いのは木立かも。
前日の国体予選では、菅野と木立が飛び抜けていたけど、決勝では木立が
菅野に勝って優勝してた。凄さはないけど、試合がとてもうまくて取りこぼしがない。
他にも實安(全中個人ベスト8)、岡山などかなり強く、兵庫じゃ敵はなし。
育英もそこそこ上がりそうな気がするね。
526名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 01:48:13 ID:EhJMqzpx0
国体メンバー選考会か?随分早いな
527名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 01:58:09 ID:1husV13aO
>>510
野崎の逆胴が見れるのは05玉龍旗のどこ高校との試合?
528名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 10:01:47 ID:o9wrdrIm0
529名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 11:32:24 ID:JBqYFXtO0
あの逆胴は俺よく使うけどけっこういいよ!
変化されてもこて打たれないし、珍しい分あたりやすいし
ただちゃんと打てないと一本になりにくいっていう難点はあるけどね
530名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:12:26 ID:mvJLVq9+0
俺のベスト試合は2003年玉竜旗準決勝の長崎南山VS九州学院。
あんなに盛り上がった試合はないよ。
超高校級の技も飛び出しまくりだった。

長崎南山・先鋒の藤山のコテ返しメン。
九州学院・中堅の飯蓋の引きドウ
この2つの技が炸裂しまくり。やべーよ
531名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 13:25:40 ID:6ibV6D7sO
内村んときの九学国士舘戦は燃えたなぁ。
内村が権瓶に決めた斜め右に跳んだ面がやばかった。
532名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 17:34:24 ID:bzHHByjuO
内村って権瓶とやったっけ?
533名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 18:08:10 ID:6ibV6D7sO
あれ?あの時大将権瓶じゃないっけ?
534:2008/02/13(水) 20:19:14 ID:67kf6ZDrO
535:2008/02/13(水) 20:26:53 ID:67kf6ZDrO
玉竜旗のHPで見れる試合やったら
福大大濠vs九学
石谷の突きと面

桐蔭学園vs阿蘇
桑野の小手

水戸癸陵vs自由ヶ丘
遅野井の抜き胴

がよかった!
でもやっぱり1番よかったのは決勝戦の九学vs高輪の九学の先鋒の西崎のコテメンだなぁ
536名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:30:04 ID:uEOlTP2D0
2006年度だったら絶対に勝沼の麻生に放った銅だな
537名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 20:40:39 ID:UGm8SFCF0
>>536
伝説はあそこから始まったw
538名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 21:55:47 ID:bzHHByjuO
あの時の大将は高橋秀人じゃね?
539名無しさん@一本勝ち:2008/02/13(水) 23:22:55 ID:z2VkvChuO
昨年だけに絞るなら龍谷の川崎のメン技が光った。
玉竜旗で桐蔭村上に決めた払いメン。
IH決勝の和歌山東戦でも同じような払いメン。
そして跳び込みメン。

感動した
540名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 00:09:30 ID:1fHiQhXgO
勝沼の胴はよかった
でも俺は麻生対石田が見たかったよ
541名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 05:24:53 ID:NtJg+2Wo0
玉竜旗決勝で石田対西村が見たかったのに
石谷が石田仕留めちゃったからガックリ
石谷って何気に凄いよな
542:2008/02/14(木) 07:39:32 ID:8kiZuaSUO
2003IHで準決で長崎南山とやったのは桐蔭学園ね。九学は和歌山東
543名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 10:00:37 ID:5QvVCrqiO
八代東の川口の小手面
544名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:08:40 ID:Bh8BBW9c0
>>543
小山の青木に放った奴?当たってなかったけど1本の・・・
545名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:29:30 ID:aYoeZgYYO
2001年国体の茨城国体の次鋒・無藤[土浦日大]のかつぎメン。
決まりすぎて鳥肌たった
546名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:46:11 ID:OowwneIdO
ちょっと古いけど98年のIH個人で内村が小池に決めた突き。
知ってる人いるかな?
547名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:56:04 ID:X7fyG9dbO
>543

小山じゃなくて鹿沼
548名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 12:57:42 ID:X7fyG9dbO
あ、ごめん。
>544ね
549名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 14:11:27 ID:5QvVCrqiO
桜丘の石原の出す技全部
550名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 18:06:05 ID:03Php1740
>>547
トンクス
551名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 20:43:52 ID:cuQAEXXy0
>>546

あの突きはヤバかったらしいね。
写真で見たけどこれ以上ないほど竹刀しなりまくってた。
インパクトもすごかったとか。
552名無しさん@一本勝ち:2008/02/14(木) 22:14:45 ID:zMh8ObQz0
じゃあ俺も古いのを。
97年IHのPL岡が福工大の誰か(忘れた)に決めた面。
553名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 00:53:33 ID:DMM6v1Ew0
桐蔭成田選手が2年生の時、九州学院の副将だったかに決めたメン。かち割るようだったw
554名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 08:35:58 ID:mG9UIZuBO
>>553
西岡選手じゃないかな?その時の休学は確か
先鋒:清水選手(中央)
次鋒:山城選手(鹿屋体育)
中堅:前田選手(中央)
副将:西岡選手(青山学院)
大将:西村選手(筑波)
だったと思う
555名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 10:16:08 ID:JyLMpLt/0
すみません無関係の疑問で岐阜明珠館のホームページが見当たらないのですが
ご存知の方おられましたら、教えて頂けませんでしょうか?
556名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 18:09:17 ID:p+ouCLE7O
正剣といったら立命館宇治の山本翔平。
彼の剣道を初めて見たとき私はド肝を抜かれた。
557名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 18:42:04 ID:HBX8IdjP0
立命館宇治といえば山下忠典だろ
558名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 19:35:13 ID:E+kYUGd00
山下はお世辞にも正剣とはいえんよ
でもセンスの良さは30年に一人と思わせるぐらい
バツグンだったから大学剣道界で大活躍できたんだと思う
てか中大は上原(大濠)とかの面白い剣道するやつか、
浅田(高千穂)のような野生の剣道するやつが活躍する傾向にあるから、
正剣タイプのやつにはあんまり向かない大学だな
559名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 21:04:01 ID:9Zmi5XFO0
西村の引き逆胴のあとの反応うけるな

今年は川アが最高だった
560名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 21:10:13 ID:9Zmi5XFO0
今年じゃない
昨年
561名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 08:07:55 ID:XriQd+fg0
玉竜旗の動画が見れないんだが
お前ら普通に見れてんの?
562名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 11:03:22 ID:lHfLc/p70
山下は宇治じゃないだろ
563名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 13:22:09 ID:F/dFcBGJO
山下選手は宇治高校だよ
立命館宇治の付属になる前の卒業生
564名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 14:37:38 ID:wd5lHH9sO
桜丘の石原の飛び込みメン
565名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 16:03:44 ID:YLaZBzb40
さて、今年の魁星旗の組み合わせが決まりましたよ。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080215m
566名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 08:45:42 ID:4A23zHHq0
>>565
大体どこもシード校が順当に勝ち上がりそうだけど
第6試合場の西大寺だけは地元の秋田商に食われそうだな
567名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 09:09:38 ID:PYJFgkZ0O
今年と去年どちらが強いですか
568名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 23:09:53 ID:H2cipvsb0
>567
去年だな(西村・高松・川崎・村上・村山・神田・有馬・岩川・高・
前・栗山・三雲・佐々木・北)

今年(安藤・足達・岩根・中澤・田島・安田・米村・斎藤・海野)
くらいだろwww
569名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 01:08:07 ID:eUpbKi230
あれ?小牛田農林いないんだな
570名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 02:14:57 ID:FNncESxBO
魁星旗は日程が厳しすぎる
しかも勝ち抜き
571名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 08:33:15 ID:1n4hNQ9lO

団体戦しなきゃわかんないけどね


去年が勝つと思うけど
572名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 09:56:24 ID:IJhW9X3a0
>>568
石田世代とは?
573名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 12:43:29 ID:1n4hNQ9lO
この三世代強いほうじゃない?
574名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 12:55:48 ID:c790mD/tO
団体では去年の龍谷がここ数年じゃ一番強いと思う
石田世代は凄い奴がばらけてたしね。
575名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 13:04:49 ID:ipoGLEoT0
>>572
石田世代だろ
石田、成田、おその井、亀田、西村、川畑、前田、荒川、金井、麻生、渡辺
伴、松崎、三浦、阿部、本川、村瀬、岩切、江島、西村(明徳)、石谷・・・etc
576名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 13:06:57 ID:ipoGLEoT0
>>574
1・2007龍谷
2・2003桐蔭
3・2000高輪
4・2002桐蔭
5・2005安房・・・?
577名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 17:59:22 ID:Z4Bxb9+t0
選抜組合せ決まったね。
第1ブロックは本命高千穂、葵陵に対抗秋田南って感じかな
高千穂は葵陵戦次第やし、秋田南は東北覇者、玉竜旗、IH、国体で活躍した齋藤の活躍に期待
第2ブロックは地味だね、帝京五、小山、小牛田、鹿商ってところか
小牛田は若干組合せに恵まれた感、上位進出も可能性ありかな
第3ブロックは激戦、島原は良いとしても、明徳、安房、東山の予選リーグ、九学と桐蔭もトーナメント一発めやし
難しい・・・優勝はこのブロックの勝者な気がする
ここは、桐蔭、九州覇者の島原、昨年の主力が残る安房、前回2位の明徳、安田擁する東山、西大寺と強豪揃いだが
昨年優勝メンバーの岩根、足達の二枚看板+全中覇者の鈴木がいる九学が有利かと
第4ブロックは龍谷、育英と東海四の勝者、大濠、高輪かな、龍谷、育英若干有利かな、大将戦になったら東海四もかなり可能性あるけど
育英は予選の東海大四で安藤を封じれるかだろな、菅野、木立、岡山、寶安とメンバーもそろっているし
龍谷は比べるのは酷やけど昨年よりは劣る、舞鶴を破って出場する大濠や甲斐先生の叩上げ軍団の高輪も注目
1校あげるとしたら本命は九学やな
578名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 19:04:44 ID:1n4hNQ9lO

和歌山東や上宮はどこのリーグですか?
579名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 19:27:54 ID:Z4Bxb9+t0
>578
和歌山東は第2ブロック、鹿商と一緒
正直、高松、前が抜けたチームは大幅なスケールダウン
上宮は第3ブロック、桐蔭と一緒
ま、普通に無理だな。
生で見たけど桐蔭強いわ、田島、若松、上村。特に上村が確変起しそうになってきた。
田島は雨谷武蔵を彷彿させるな。
桐蔭倒すとしたら九学だろうな。
島原、安房、明徳、東山ではちょっと難しい気がする。
安田対田島は見たい気がするんだけど
そこのカードは九学対島原だろうな
安房は米村がどんだけ強くなっているかだな。
明徳は普通に強い。他のブロックならベスト8は堅い気がするが。
まっ結局はやってみんとわからんのやろけどね
580名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 21:29:36 ID:l4OQmtek0
話遮ってすいません・・・
去年の国体の動画って見れるかわかりますか??
581:2008/02/18(月) 22:41:14 ID:ijfi1YhdO
選抜の本命は足達と岩根と鈴木が居る九州学院だけど今回ダークホースになるのがやっぱり育英 高千穂だと思うなぁ
育英は関学杯で見たけどかなり強かった高千穂は九州選抜で2位だし
まぁ頑張って欲しいのは僕の地元の上宮だけど…でも桐蔭と同じリーグ↓
ところで剣道連盟の選抜のポスター?みたけどあれって九州学院の植村君だとわかったけど去年のポスターの人って誰かわかる?

582名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 01:35:15 ID:BhvKMPK50
とりあえず、一昨年の勝沼はネ申。
583名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 02:48:52 ID:W4ahhOmH0
>>580
http://wakasugi.pref.akita.jp/tv/
剣道の配信は無いね
584名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 02:56:43 ID:W4ahhOmH0
585名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 06:32:10 ID:4c3DAc/4O
>>581
去年は九学の西崎と八代白百合の飯田?だった
586名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 19:58:20 ID:nlgs1o5Z0
583
ありがとう
587名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 22:47:39 ID:t78lfrD6O
588名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 23:52:08 ID:NuHX0ZQb0
水戸葵陵、大分鶴崎、小山、大社、東山、九学、東海第四、福大大濠

と八強を適当に予想。

左右の山でレベルが違い過ぎるぞ今年は・・・
589名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 23:59:52 ID:NuHX0ZQb0
他のレス見ると秋田南が評価高いのか
俺が九州人だからという訳じゃないが大分鶴崎って侮れないぞ
590名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 02:57:43 ID:Lsd3l887O
リーグごとに出場校分けてくれ
591名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 08:22:51 ID:9FaO7ygS0
【Aブロック】 尽誠学園 水戸葵陵 市立沼田
【Bブロック】 高千穂 安達 奈良大付属
【Cブロック】 大分鶴崎 秋田南 皇學館
【Dブロック】 金沢 太田商業 草津東

【Eブロック】 下関中央工 帝京第五 興南
【Fブロック】 岡崎城西 福岡 小山
【Gブロック】 小牛田農林 美方 大社
【Hブロック】 本庄第一 和歌山東 鹿児島商業

【Iブロック】 島原 松代 酒田商業
【Jブロック】 明徳義塾 東山 安房
【Kブロック】 九州学院 西大寺 桜丘
【Lブロック】 東奥義塾 桐蔭学園 上宮

【Mブロック】 龍谷 新潟商業 甲府商業
【Nブロック】 育英 東海大四 磐田西
【Oブロック】 麗澤瑞浪 米子松蔭 福岡大大濠
【Pブロック】 高輪 阿南工業 龍谷富山
592名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 15:40:36 ID:gpmnO6s1O
なんだかんだで今年の桐蔭も強いんだよな。九学、大丈夫かな?
後ろ3人
[鈴木・岩根・足達]vs[若松・上村・田島]
けっこう微妙じゃね?

しかも桐蔭は先鋒に山下もいるからね。

あと俺は東山ではなく明徳じゃないかと思う
593名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 16:34:17 ID:57DrSy/j0
東山のとこは明徳か安房では?
一番しんどい予選リーグ&ブロックなのは間違いないけど
ベスト8にさすがに大社はないだろ
リーグは小牛田がいるし、出ても鹿商がいるじゃん
確かに安田対田島は見てみたい気がするが
東山が仮にリーグ抜けても島原に勝てるとは思えんし、九学と桐蔭は接戦やろけど
それにしても安田、田島を神格化させ過ぎ
現時点での世代トップは安藤だろ
岩根、足達、中澤、菅野、米村、高山なんかとほぼ一線でしょ、安田、田島


594小泉@水戸から来ますた。:2008/02/20(水) 16:48:48 ID:NcSoL+wdO
ウホッ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
ウホッ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
ウホッ
ホモホモ天国だぞい!!!
ウホッ

ウホホォォォッ!!!!
595名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 17:30:54 ID:7XyiAmIE0
593に同感
596名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 17:50:23 ID:DS8wXzJA0
東山のとこは明徳か安房では?
一番しんどい予選リーグ&ブロックなのは間違いないけど
ベスト8にさすがに大社はないだろ
リーグは小牛田がいるし、出ても鹿商がいるじゃん
確かに安田対田島は見てみたい気がするが
東山が仮にリーグ抜けても島原に勝てるとは思えんし、九学と桐蔭は接戦やろけど
それにしても安田、田島を神格化させ過ぎ
現時点での世代トップは足達だろ
岩根、安藤、中澤、菅野、米村、高山なんかとほぼ一線でしょ、安田、田島
597名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:04:23 ID:/VUtiy58O
鹿商なんかここ数年鹿(笑)だぞ
598名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:07:42 ID:Lsd3l887O
水戸葵陵 高千穂 秋田南 太田商業 帝京五 小山 小牛田 和歌山東 島原 明徳義塾 九州学院 桐蔭 龍谷 東海大四 麗澤瑞浪 高輪
って感じになると予想
東山明徳安房のリーグは大将勝負でも明徳が一枚上だろ。

ってか第三ブロックに固まりすぎw
599名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:12:22 ID:JMJ6G8WQO
太田商業ってどのくらい力があるんだろね。初めて聞くような名前だけど。
600名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:34:10 ID:57DrSy/j0
足達と岩根は同格だろう
個人戦も九州選抜は足達だったけど
県内の大会では岩根が勝っているし
去年の龍谷西村、川崎の2枚看板級の活躍を期待
岩根も足達も一つ上の一線級との勝負では分が悪い
安藤は村上、西村に勝ってるんだし実績的には安藤じゃないかな
2007世代にくらいついてたのは安藤くらいなもんだよ
田島は神田に完封負けだったし、米村だって村山にはワンサイドだったんだから
楽しみだね、選抜。序盤から好カードが連続するから
601名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 18:54:32 ID:57DrSy/j0
IHでは米村が中澤に勝ってるぞ(個人戦)
好試合に期待はしてるけど、中澤、米村、安田
この3チームって昨年の主力がそのまま残っているよね
でもチームの総合力的には明徳じゃないかな
東海大四と育英は微妙だろ
東海大四は安藤にまわせるかどうか、育英の方が駒は揃っている感がある
麗澤のとこは大濠だろ、普通に
リーグ突破は高輪かも知れんけど阿南工の福川って子が結構いいみたいだね
四国大会で中澤に2本勝ちしたし

602名無しさん@一本勝ち:2008/02/20(水) 21:31:58 ID:gpmnO6s1O
足達・岩根だけじゃなく鈴木も忘れんな。全中チャンプだぞ。

桐蔭か九州学院の勝者が優勝すると思うな。
育英・水戸葵陵が2番手だけど大黒柱がいないのが↓
龍谷は今年は目立たないと思う。

俺も世代トップは安藤だと思うな。
土浦湖北の高山にも注目してるが団体での県予選突破は厳しいだろうね。
603名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 00:06:15 ID:/VUtiy58O
東北大会の準決勝・決勝のビデオ見たんだけど齋藤って強い?
つか大会自体かなりレベル低くないか?
604名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 00:51:18 ID:M8rKQItmO
つか、九学と桐蔭ってなんでこんな全国大会で毎度予選で早く当たりやすい組み合わせになんだろ…
2006のインハイ
2007のインハイ
そして
2008の選抜…
まぁ2007のインハイは予選リーグで桐蔭が酒商に負けたから結局当たらんかったけどもし勝ってたら決勝トーナメント第一回戦で九学だったし…
605名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 02:24:29 ID:5/uRycsX0
確かに田島はそこまでではないかも・・・
県予選みてても、明らかに高橋の方が強かったし
606名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 03:14:18 ID:Y6+Ov7gaO
春は九州学院が強く、夏は桐蔭学園が強い
607名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 04:36:04 ID:suecu+hm0
>>603
東北出身だけど、東北はそんなもんだよ。。。
去年のIHの個人戦もまさか岩川と村山の対決になるなんて予想だにしなかったし
弱くはないだろうけど、抜きんでて強いわけでもない気がする

にしてもいろいろ意見が割れてるなぁ
桐蔭で一番強いのって田島だと思ってたんだけどそうでもないのか?

いすれにしても、参考程度にでもなる動画があればなぁ・・・
608名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 07:48:02 ID:RbvKh6DeO
2000年以降の桐蔭の大将で比べるなら
成田>村上>増田>雨谷>藤井>田島>渡辺>宍戸
って感じ。
普通に強いけど、成田・村上と比べると…
609名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 08:05:06 ID:Y6+Ov7gaO
大事な奴が抜けてるぞ
610名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 08:14:24 ID:SjrVNumjO
成田の上に田中がいないw
611名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 10:16:15 ID:jl99Pcww0
東北地方のレベルは高くないからな
秋田は秋田南、秋田商、秋田の3チーム、宮城は小牛田、山形は酒田商、福島は若松商くらいであとは格段に劣る。
特に今年は酒田商、若松商も微妙なレベルだけにそこそこやれるのは秋田南、秋田商、小牛田くらいかな
県のレベルで言うと秋田>宮城≧山形、福島>青森>>>>>岩手
岩手なんて、言っちゃ悪いが全国トップクラスの弱さだよ
宮城、福島の4強レベル>>>岩手チャンプって感じだもん
やから地方のレベルの低い試合では強い方もそんなに強く見えなくなる
去年で言うと佐々木と村山は強かったと思うけど、岩川は微妙だったし
今年は齋藤と菊池、小牛田の武田くらいじゃないかな
武田は若松がいたせいで中学ではずっとNo.2だったから
あとは微妙
でも地方レベルって言ったら九州と関東(群馬は微妙だけど)が強いくて、北信越、山陰が弱いってくらいであとは似通ってるでしょ
612名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 12:54:02 ID:t6EFFt000
田中抜いちゃ駄目だよねw

田中>成田>村上>増田>雨谷>渡辺>宍戸>藤井>田島
って感じ。
藤井より渡辺が下なんてありえない。
藤井は大将になってからは、全然駄目でしょ。
613名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 15:41:27 ID:YrmcjmqB0
今年の東奥義塾は結構強いと思うけどなぁ。
でも確かに青森もそんなれう゛ぇる高くないか。
でも俺のいる北信越はやばいれう゛ぇる低いけどww
614名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:01:07 ID:PPa8fxLO0
田中そこまで強いか?
当時こそあの引き面は鮮烈だったし
高校剣道会に一石を投じたのは分かるがなあ
615名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:27:37 ID:yXA/xHQi0
高校時代の田中さんは見たことがない。
そんなに凄かったの?
616名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 16:37:35 ID:qLKPpdEu0
>>611
武田って決勝で大将戦代表戦と出た奴でしょ?
うーん無いなー

桐蔭なら小野寺が一番印象深い
617名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 18:43:30 ID:IICgxtkzO
岩手の弱さは否定しません。
最近だと四年前くらいに盛岡南の女子が選抜でベスト8入ったくらいだし、あとは全然
618名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 21:00:33 ID:enpijwDyO
桐蔭はオレも小野寺だなぁ。雨谷より強がった印象がある。しかも、藤井より高瀬のほうが強い印象が。成田が2番手なら小野寺や増田のほうが上の気がする。
619名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 22:07:12 ID:5ItVraeXO
桐蔭の藤井って愛知から来た子?大学どこ?
620名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 22:18:47 ID:TS9s2OGM0
法政だよ
621名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 23:14:51 ID:fCBBqhBV0
普通に増田さんが一番だろ
成田さんとかより剣道綺麗だし
イケメンだしww
622名無しさん@一本勝ち:2008/02/21(木) 23:48:44 ID:RbvKh6DeO
普通に田中を書くの忘れたw許せ
田中>増田>成田>村上>雨谷>あとは似たようなもん。
この5人はさすが桐蔭の大将と思うくらい素晴らしい選手だったな。

高瀬や小野寺がクソ強いのは知ってるけど、あくまで大将の話だから。二番手よくよく考えてみたら増田かも。と思い訂正。

ってかそんな話はどうでもよくて田島の話。
渡辺・宍戸・藤井と同レベルの大将だと思うが、それ以上ではない。

ただ田島以外に若松・山下・上村がクソ強い。

山下ってクール過ぎじゃね?試合会場でジュース買いに行くのも、便所行くのも1人。
待ち時間は1人でipod聞いて、すげぇ眼して試合眺めてる。
いつも 1人だし、誰かと話してるのほとんど見たことねえ。
いじめられてんの?
623名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 10:55:49 ID:jb6Y1Rm60
大分って実際微妙でしょ?
624名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 11:12:14 ID:yRSqEoFT0
国体控えているのに微妙だな、大分
でも女子は強いんでしょ確か
去年の日田のメンバーは良かったんだけどね
神田、藤井、三宮
埼玉も微妙よな、IH控えているわりには
625名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 11:17:38 ID:8rzMHatm0
>>624
ぜったいに日田が勝ち上がると思ってたのに
確変した高松にしてやられた・・・
626名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 11:26:19 ID:yRSqEoFT0
去年のIHは高松にやられたんじゃなくて
神田が自滅したんやろ
627名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 13:03:44 ID:KBuWjGFj0
いじめられてるにしても、無視だけならまだマシな方だな・・・
628名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 16:24:16 ID:X7ZWt7Ko0
九学大将
内村>>>>>>>>>〆>西村>諏訪元>河上>尾崎>以下にたようなもん
629名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 17:14:02 ID:xVQLC603O
高松と神田は五分だよね

全国区の強さあるよ
630名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 17:47:31 ID:1joucFfmO
私も山下と同じような感じだったよ。やっぱどこの学校でも必ず1人ははぶられるのが現実なのかな。無視とかいじめされないだけ本当マシ。まぁ辛かったけどね。話とかは聞いてくれたけど、トイレや試合観戦や買い出しってなりゃみんな気の合うメンバーとペア組んで行動してた。
631名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 18:30:05 ID:fxfuwOkO0
てか山下ほんとにはぶられてんの!?
これで違ったらかわいそすぎだぞ
632名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 18:33:08 ID:p1tRyxsV0
おいおい
まるで山下が、はぶかれ決定みたいじゃんw
クール??そんなキャラじゃないけどねw



633名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 19:07:28 ID:K1LpXj0X0
>>628
内村さん、そんなに神がかって強かったんですか!
634名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 20:37:33 ID:ofbbIbyv0
>>633
高3のとき公式戦で負けてないんじゃない?
個人も団体も
選抜の団体で内村負けたかも。。
魁星旗、九州大会、玉竜旗、IH、国体全部優勝だろ
635名無しさん@一本勝ち:2008/02/22(金) 23:33:30 ID:QMECBG78O
山下と話したことねーから知らないけど、試合会場でいつも1人だよ。
トイレもジュースも1人。待ち時間もipod聞いて誰とも話さず試合見てる感じ。

山下、小6の時に剣道の作文で全国表彰されてたのを剣道日本で読んだことあるけど、ハンパないマジメ剣士だぞ。こんな小学生いるのかと思うくらい稽古熱心、剣道きちがい。って思った。
名門の福田道場で小4でNO.1。全国大会前に足骨折して試合に出れないショックが大きすぎて毎日泣いてたというエピソードまで。


いじめられてんのか、試合に集中してんだか、元々そーゆう人間なのか知らないが。
スラダンの流川みたいな感じなんじゃね?クールな人なんだろ。

ただ、山下はめっちゃ強いぞ。今年度、全国NO.1先鋒じゃね?
636名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 00:01:13 ID:XII0InEnO
内村は魁星旗、九州大会個人と団体、玉竜旗、インターハイ個人と団体、国体の全部で優勝だな。
選抜だけ3位だったけど。
637名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 00:02:11 ID:KQsJPO5jO
内村が最高学年になった2年の秋から引退まで、負けたのは三回だけらしい。
新人戦の個人決勝で友井に、選抜で高原(大濠)に、IH予選団体で山下(阿蘇)に(勝負は決していた)。
それ以外は負け無し、つまり全て優勝。二度と出ないって言っても過言じゃない。
ちなみに友井はIH予選の個人戦には怪我で出場せず。この世代で内村に勝てるのは友井だけ、と言われてたらしい。
638名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 00:19:16 ID:PnjiRXPH0
九学大将
内村≧友井(参考記録)>>>>>>>>〆>足達=岩根>西村>諏訪元>尾崎>河上>以下にたようなもん
639名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 08:30:10 ID:w53JVVUWO
国体の時山下見掛けたけど試合終わってはしゃいでたけどなぁ。
やっぱり試合中は集中したいのじゃないか?
640名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 13:06:12 ID:HPogd68A0
桐蔭の人(今大学1年)の話だとめっちゃ生意気って言ってたぞ!
641名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 14:19:22 ID:KJ21ehkP0
田島といい山下といい、ここまで情報に一貫性がないと面白いな
どっちも強いってのだけはよくわかったけど、実力的に結局どうなんだ?
田島<山下、若松、上村
とかあり得たりするのか?
642名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 16:52:58 ID:mvjb5mVN0
>>622
10年に一人の逸材と言われた成田は増田より下なのか?
成田は勝負強いが詰めが甘い感
個人的には二人とも正剣だから好きだけど、どちらが上かは好みが分かれるところ
>>638
10年に一人の逸材と言われた西村は岩根、足達より下なのか?
流石にこれはない、岩根、足達が10年に一人の逸材かと言われたら、答えはNO
チーム力では去年を上回る一昨年、一昨々年の大将をずいぶん低く評価したもんだな
内村は不世出の逸材なので別格

ただ、岩根、足達は今の世代のトップクラスってのは間違いないと思うよ
643名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 17:13:40 ID:CxLpgp+q0
タレントやってた子って強いの?埼玉の子
644名無しさん@一本勝ち:2008/02/23(土) 19:47:50 ID:p3iCAzX3O
桐蔭の3人
田島・山下・若松は誰が強いか正直微妙だぞ。俺は実は若松が一番強ぇんじゃないかと思ってるけど。
上村はこの3人よりかは若干劣るね。でも仮に安房や高輪なんかに行ってたら間違いなく大将やってるくらい強い
645名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 09:28:03 ID:CWkfKLqpO
>>643
そんな人いるの?
646名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 18:12:10 ID:E3XaVHE30
安めぐみだろ
めめたんTV番組で眞鍋かをりと試合してたけど、二人ともスゲー弱かったw
647名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 19:37:31 ID:fs4I+UiJ0
>>646
安めぐみは茨城で、真鍋は四国
648名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 19:49:22 ID:F/ixbzEI0
育英の選抜インハイでの成績って最高どこまで?
649名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 20:07:03 ID:dWMAMO0j0
育英はかなり昔に選抜は優勝したと思う。
IHは三位くらいじゃね?
650名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 20:29:42 ID:F/ixbzEI0
優勝!?
すげーじゃん育英!
今年も一年とか多いし頂点狙えるんじゃない?
もしかしてここ数年が振るわなかっただけか?
651名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 21:20:39 ID:KODA0Ug+O
育英のマリオ・横浜商大の軍曹・水戸葵陵の鬼。
以上、日本3大「監督が怖い剣道部」
育英は毎年コンスタントに強いよな。02年のIHではあれよあれよと勝ち上がり3位。04年のIHでは選抜優勝校の桐蔭学園を破り3位。近畿大会では優勝をはじめ、ほとんどが上位入賞。
だが、あまり話題にも上がらず、3位以下に甘んじる。
兵庫代表の育英、栃木代表の小山って何か似てると思わない?
毎年コンスタントに強いんだけど、上位にはとどかず、たいして話題にも上がらないけど、よく強豪校を食う。
652名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 22:02:02 ID:qfcV7Xbr0
>644
残念ながら上村はそんなに強くないな。
高輪や安房でもせいぜい中堅か副将だよ。
実際試合とか見てないくせに、中学の実績だけで
どうこう言う奴が多すぎ(W
歴代の桐蔭からしたら相当弱いだろ今年・・・。
653名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 22:04:47 ID:em1/ZC6m0
軍曹はやばい・・・笑
試合中とか
654名無しさん@一本勝ち:2008/02/24(日) 22:31:14 ID:OMNuIjxp0
>>652
残念な子はほっとこうぜ
655:2008/02/25(月) 00:57:00 ID:uYp+Wap/O
他に怖い監督教えて下さい!
656名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 01:58:56 ID:17FuIlte0
>>652
そうかなー?成田・村上みたいな大黒柱はいないけど、普通に強いんじゃない?
田島・山下・若松は普通に強ぇ。上村はやや劣るけど、普通に強ぇよ。
あの4人を攻略するのは難しいと思うぞ。
俺は桐蔭も九学も葵陵も島原も明徳も新チームになってから試合見たことあるぞ。
直接対決してねーから分からないけど、この中でも桐蔭だいぶ強いとおもうけど。
ただ、田島は大将としてはどうだろう。他のチームの大将と比べ見劣りするね。
657名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 19:19:23 ID:AsUh0vPZ0
葵陵に強さは無いよ
658名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 22:54:01 ID:pZgaAhwL0
>>655
高輪、明徳、和東
659名無しさん@一本勝ち:2008/02/25(月) 23:45:31 ID:+5CU2o7t0
>>655
興譲館 高山西 筑紫台
ある大会で、この三人に育英の監督が加わって一緒にいたときには
ヤクザの集団にしか見えなかった。
660名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 01:40:38 ID:MWH6yfUSO
やっぱ軍曹・マリオ・鬼がトップ3だよ。
○歌山東の監督恐かったなー。練習量は日本一って聞くよ。休みは8時間練習すんだってね。
葵○の監督はあんまいい噂聞かない。練習中に生徒を木刀やイスで殴ることもあるとか。
商○の軍曹はおっかないけど礼儀正しい人だったな。ただ試合中の罵声はヤバイな。相手チームも震え上がるよ。昔に廊下で選手殴ってんの見たけど…指導も的確だし俺は好感持てた。
育○のマリオはムカつく。2、3回しか遠征一緒になったことないけど個人的には最悪な監督だった。剣道やる資格ねーよ。
あとは○輪の先生も恐いぞ。あと鹿○島実。
昔、○代東の監督だった人も恐いというか稽古が向かい突きばっかで陰険だった。アザできまくったし。

九学と桐蔭は穏やかな監督でうらやましかった。それでいて強いから困ったよ。
661名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 02:59:30 ID:8/d7oNfd0
軍曹は怖いけど根はいい人らしい
立派な人だよ


横浜の監督もマジで穏やか
662名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 10:36:00 ID:IryNjARVO
マリオは愉快な奴だったけどなぁ。
そもそも怖い監督なんかいねーだろたかが体育教師だぞ。、
663名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 13:55:28 ID:tsVC5ouJO
>>651
インハイ3位は01年。02年は団体じゃ出てねーよ。
04年も3位じゃなくベスト8だし。
664名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 15:50:17 ID:XOr8tzhk0
マリオは人間失格
他の監督みんなに嫌われてる
桐蔭のボスは練習でめっちゃ怖いらしい
665名無しさん@一本勝ち:2008/02/26(火) 17:48:28 ID:fRdWqumL0
うちの顧問なんて剣道未経験者だぞ
666名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 16:04:10 ID:mHRxaYMM0
>>170

児玉さんは、関西大です。

児玉さんの代の
幸さん、半崎さん、小関さん、姫野翔の兄で

試合に出てたけど皆強くて基本も綺麗でしたよ!!
667三平です!:2008/02/27(水) 16:10:46 ID:Ey9o8iAP0
>>666
日本語でおk
668名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 17:08:02 ID:avT6+qgMO
柔道は関東が強くてインハイでもベスト4全部関東ってこともあるけど。

剣道はそうじゃないみたいだから見てて楽しそうだね
669名無しさん@一本勝ち:2008/02/27(水) 18:52:37 ID:GpbeLbksO
関東と九州の二極化
670名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 01:15:37 ID:fDTDws/5O
インハイ・インハイ個人・玉竜旗・選抜の00年以降の優勝校
01年…八代東、葵陵、九学、九学
02年…桐蔭、九学、九学、桐蔭
03年…桐蔭、西大寺、桐蔭、和東
04年…高輪、和東、大濠、桐蔭
05年…安房、都城東、九学、九学
06年…葵陵、高輪、九学、九学
07年…龍谷、酒田商、龍谷、九学

ほぼ関東or九州だね。
671名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 03:32:52 ID:pcbmWe230
05年の選抜って帝京第五じゃなかったっけ??
672名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 07:36:08 ID:/sdM64aR0
インハイ・インハイ個人・玉竜旗・選抜の00年以降の優勝校
01年…八代東、葵陵、九学、九学
02年…桐蔭、九学、九学、桐蔭
03年…桐蔭、西大寺、桐蔭、和東
04年…高輪、和東、大濠、桐蔭
05年…安房、都城東、九学、帝京五
06年…葵陵、高輪、九学、九学
07年…龍谷、酒田商、龍谷、九学
673名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 20:32:24 ID:ufVhjrC80
天てれに出てた村田ちひろって強いの?
674名無しさん@一本勝ち:2008/02/28(木) 22:15:07 ID:Ck3iKAq60
>>673
下井に二本勝ち
675名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 00:23:19 ID:Xk4vmpBn0

ブレイドブレイバー>シナイダー>>>>>川添たまき>>>>>足達田島安田
676名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 11:02:39 ID:4jrZ4LB+0
677名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 15:40:32 ID:DRWQvCN20
>>670
ベスト4ならそこそこ散るんじゃない?
それでも東海四とか明徳とか決まった高校だけど
678名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 16:48:07 ID:ZAJ+oklw0
>>670
剣道でのスポーツ留学の現状はどうなってるのかな?
マイナーだから誰も気にしないか。。。
679名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 17:04:24 ID:viV8fAbO0
インハイベスト4
02年 桐蔭、土浦日大、大濠、水戸
03年 桐蔭、九学、和歌山東、長崎南山
04年 高輪、阿蘇、大濠、島原
05年 安房、桐蔭、九学、小山
06年 葵陵、桐蔭、麗澤、小山
07年 龍谷、和歌山東、九学、秋田南 
680名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 18:37:38 ID:oex6MKbbO
やっぱ関東と九州ばっかじゃん
681名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 19:50:30 ID:vh348v5gO
玉竜旗のベスト4は?
682名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 21:14:12 ID:viV8fAbO0
玉竜旗ベスト4
02年 九学、鹿実、三養基、高輪
03年 桐蔭、長崎南山、島原、九学
04年 大濠、倉敷、桐蔭、島原
05年 九学、三養基、龍谷、都城
06年 九学、高輪、桐蔭、島原
07年 龍谷、三養基、九学、舞鶴
683名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 21:29:59 ID:lYtlc4YP0
関東で優勝したのって桐蔭だけか?
684名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 21:51:11 ID:viV8fAbO0
選抜ベスト4
02年 桐蔭、九学、高輪、育英
03年 和歌山東、桐蔭、桜丘、九学
04年 桐蔭、九学、倉敷、酒田
05年 帝京、都城、育英、九学
06年 九学、水戸、桐蔭、育英
07年 九学、明徳、和歌山東、東海四
685名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 22:02:36 ID:viV8fAbO0
>>683
関東で優勝した事があるのは、桐蔭だけだね。
昭和30年以降
1998年 準優勝 国士舘
2002年 3位  高輪
2003年 優 勝 桐蔭
2004年 3位  桐蔭
2006年 3位  桐蔭

玉竜の関東入賞はこれだけだね。
686名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 22:59:26 ID:THt5z+zq0
てか、九州外ではPLと桐蔭だけなんじゃないの??
ほかにいたっけ??
687名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 23:20:35 ID:C0gctF5xO
>>686
00年に倉敷
688名無しさん@一本勝ち:2008/02/29(金) 23:49:27 ID:THt5z+zq0
>>687
さんきゅ
マジでしらんかったわ。
相当その代の倉敷は強かったの??
689名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 00:17:26 ID:ItmIrkM40
>>688
個人的な話だが俺のチームは練習試合では負けたこと無かった。
よく九州に遠征に来てたけど結構ボコボコに負けてた印象がある。

あと怖い監督は抜群に履正社、マリオがペコマンになってたのを今でも覚えてる。
690名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 00:44:46 ID:BU2G2+pc0
>>689
抜き戦だけに強烈なエースがいたのかな〜〜
マジでそのころのことがわからん鍋山河野世代の九州至上主義オッサンだからすごく興味があります。
691名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 00:52:45 ID:mUk3YuBdO
>>690
その時の倉敷には勝見洋介って絶対的な大将がいたけど、
決勝では副将が頑張っちゃって出番なし。
692名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 01:00:55 ID:nqKk93s50
>>691
知ったか乙
693名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 01:05:49 ID:ZAEIEiaQO
勝見洋介が大将って2004年だろ。勘弁してくれよ。
玉竜旗優勝時の倉敷は尾池がいた時だろ。変剣だったよなー尾池。
694一刀:2008/03/01(土) 10:18:58 ID:dAwo5mPF0
ここ書いてる人はすごく詳しいね。
かなり長年の選手しってるってことは、どっかの監督が書いてるの?
695:2008/03/01(土) 12:42:13 ID:aSLDGcdKO
玉龍旗は2006に高輪も準優勝でしょ
696名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 13:35:36 ID:sYGiIfDgO
あんときの尾池は神がかってた。仙台育英戦とか逆転5人抜きかましてたし。
ちなみに福岡第一の磯貝も神がかってた。

697名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 14:28:32 ID:hlai52/NO
尾池は玉竜優勝時、12勝(もちろん無敗)したらしい。
決勝は副将で決まったが、倉敷の副将は本大会で唯一勝利をあげたのが決勝だけ。それ以外は足引っ張りまくってた。
698名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 15:18:58 ID:3P8yY4KTO
補足で、その年の倉敷は中国地方と県内負けなし。尾池は中国チャンプ。公式戦では大将になってから一回も負けてないって。まぁチームは負けてるけどね!玉竜旗は2回戦から準決勝まで、13勝をあげる。優勝チームの大将が13勝したのは過去にないのでは?
699名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 15:35:56 ID:/udCwbpsO
大将が13勝ってワンマン過ぎるぞw
700名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 15:56:47 ID:Y5F+1+omO
>>689 
履正社の監督はまじでやばかった。 
うちの高校に練習試合にきたことがあったが、大将が一本取られたときに着てた上着を叫びながら床に叩きつけてた。 
ほいで試合後その大将の子は殴られすぎでニキビがつぶれて顔面血まみれになってたな。
彼は元ヤクザという都市伝説もあるそうな。
701名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 17:57:51 ID:6VMQfBsQ0
尾池っていけめんだよね。
702名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 18:17:38 ID:zc3SujPFO
703名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 18:21:48 ID:zc3SujPFO
>>679
04年 ×大濠
   ○大社
あまり聞いたことないから間違うのはしゃーないけど
704名無しさん@一本勝ち:2008/03/01(土) 23:07:24 ID:GvwdNNWL0
>>701
兄?弟?
705名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/03/01(土) 23:56:48 ID:fo3salcxO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額現金を札束で)を忘れずに持参すること。

706名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 00:36:58 ID:gNyejNY90
2003年頃の倉敷の先鋒やってた中川ってのも強かったよな?
707名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 07:34:54 ID:xW2Cjga0O
>>704

 兄だろ
708名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 16:39:53 ID:C6nMRnqSO
4年前に玉竜旗準優勝したときの倉敷ってインハイどこまで行ったの?
709名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 16:57:04 ID:WS/vBIkaO
県予選敗退
710名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 17:02:57 ID:xJV2Qkl90
>>706
中川
・・
・・
勝岡
勝見2号
711名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 18:16:32 ID:rnwJsXB3O
>>710


勝見3号
森京
712名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 18:22:08 ID:C6nMRnqSO
>>709
マジかよ
倉敷歴代最強なのにもったいねー
あのメンバーでコケるなんてあり得るのか
713名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 18:53:05 ID:gQSw55+4O
中川→勝見拓→森京→勝岡→勝見洋
たしかにあの時の倉敷超強かった。
玉竜旗で桐蔭と和歌山東を大将戦で決めたのは盛り上がった。特に和歌山東戦は熱かった。
倉敷が圧倒的な強さを見せ副将まで抜き去ると、畠中が秒殺の連続で抜き返し大将戦。
畠中が先制するも、勝見に逆転負け。
あの日の勝見は桐蔭の渡辺を相手に圧倒的な力の差を見せるなど神がかっていた
714名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 18:56:44 ID:YMXxwLzgO
決勝では大濠の副将に秒殺されちゃったよな…でもあの大会の勝見さんはかっこよかった
715名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 20:03:05 ID:NqB0cpBGO
県予選で負けた学校はやっぱ玉竜旗で爆発するよな。
倉敷にしかり、昨年の三養基にしかり
716名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 21:25:12 ID:rnwJsXB3O
>>715

一昨年の島原3位もな
717名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 22:49:48 ID:I+5hprXp0
九州(特に福岡)ではIHよりも玉竜のほうが重要だからな
718名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 00:06:36 ID:eIQ3XxGcO
04インハイ岡山県予選で当時の倉敷(選抜3位玉竜旗2位)倒したのが津山高校
その時のベスト8が倉敷の他に西大寺、岡山朝日、あと一校忘れた
ベスト4に津山、岡山東商、興穣館、玉野光南

当時試合見てたけど倉敷が負けた瞬間会場が色んな歓声で盛り上がったの覚えてるわ
719名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 00:49:18 ID:Au5NUH4A0
>>713
勝見2号対畠中は特に感動したなあ。
1本目の畠中の飛び込み面もそうだし、勝見の2本目の面も・・・
3本目は、畠中の気力負け
720名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 00:51:39 ID:PsiJYuXQO
確か一昨年の島原って麻生が大将の時だよな??
721名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 02:22:30 ID:YvL9+NdjO
あんときは光南が西大寺、朝日をやぶったり津山が倉敷をやぶったりで結局は東商が全国いってもうわけがわからんかったな。
722名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 11:53:08 ID:UZhXN0tVO
>>720

そうだょ。
723名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 14:05:41 ID:pEv+rVFs0
一昨年の島原ってインハイいってないの?
724名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 17:28:36 ID:UZhXN0tVO
>723

長崎予選で予選リーグ敗退
725名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 19:29:40 ID:pEv+rVFs0
どこがいった?
726名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 19:40:26 ID:et1nHyU6O
西陵じゃなかったっけ?
727名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 20:00:17 ID:QBWnJsQ/O
今でも中国地方は、岡山県が一人勝ちなの?勝手なイメージかもしれないけど…
広島とかもっと盛んでも良さそうなくらい県民の活気いいと思うんだけど。
728名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 20:33:11 ID:8eSjMMfX0
広島は市立沼田がいるね。あと広島皆実
中国大会じゃだいたい岡山の代表と優勝争いしてんじゃない?
729名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 20:36:24 ID:FQIzPCWEO
>>723
麻生が個人で出ただけ
730名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 21:03:14 ID:UZhXN0tVO
>>729

2年連続島原は団体行けなかったけど、麻生は2年連続個人出たよね。
731名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 22:47:06 ID:eIQ3XxGcO
中国大会の男子団体はずっと岡山県の高校が優勝してると思うよ

力的には
岡山>広島>島根>鳥取>山口
かな?

最近は竹中先生率いる八頭高校や島根の大社高校が入賞してくるね
山口はまだちょっと微妙かな
732名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 22:56:25 ID:kzb0OfQ0O
地味に島根は活躍してるよ
733名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:21:52 ID:y9O7NeJW0
麻生は強かったな
734名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:29:47 ID:SyLnPmaX0
勝沼は強かったな
735名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:35:08 ID:y9O7NeJW0
勝沼はマグレだろw
736名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 23:56:53 ID:wHDLdmvf0
今日大野旗のビデオ見せてもらったけど
舞鶴の黒石強すぎじゃね!?
舞鶴に勝った大濠は一体どんだけ強いの?
737名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 00:19:18 ID:SUFIVzHj0
http://saitama-koukou-kendo.jp/tubazeri.pdf
高体連の鍔迫り合い規定をみつけた
いわゆる10秒ルールだね
正式運用は各都道府県総体予選から
738名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 00:22:13 ID:6fCw718l0
なんにせよ倉敷が玉竜勝った世代はレベル低いかったよなぁ。
IH勝った習志野勢も大学じゃ微妙だったし。
阿蘇の川野が個人二位だもんな。引き面しかないのに。逆に言うと桐蔭の田中と同等以上の引き面だったとも思うけど。
九州はその一個下の世代が強い奴に小柄な奴が多くて面白かった。
芹川とか寺田とか阿部とか。

すっかり古い話になってしまった・・・。
739名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 00:43:26 ID:gaPqvT5q0
>>736
黒石は強いな
國友対安田は見た?
740名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 02:02:04 ID:lsd5eAQAO
>>738 そん時のインハイは高輪。習志野は選抜。
741名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 04:01:10 ID:icBPWJVjO
我らが勝沼大先生は新人データバンクに載るんだろうか?
もし載ったら麻生に決めた胴を一番の思い出として語ってほしい
742名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 08:52:19 ID:OK+RZ5Us0
すみません無関係の疑問で岐阜明珠館が不祥事で閉館しました。
詳細ご存知の方いませんでしょうか
743名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 09:41:46 ID:KzQM7gGl0
>736
どちらが勝ってもおかしくない試合だったな。
大将戦まで1−0で舞鶴が優勢、大将戦で大濠の川本が勝ち。
代表戦で再び川本が勝利。川本は個人でも優勝。
結局、川本で勝ったという感じ。
大濠は決勝までかなり苦戦していた。
一方、舞鶴は楽に決勝まで上がってきた。誰も負けてなかったんじゃないかな。
この差かな。




744名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 15:46:15 ID:F/0i0HNJ0
黒石って背高いやつ?
745名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 17:22:31 ID:emPLS+SpO
去年の新人データバンクにはどんな人が載ったのですか?
746名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 18:35:54 ID:OK+RZ5Us0
すみません無関係の疑問で岐阜明珠館が不祥事で閉館しました。
詳細ご存知の方いませんでしょうか
747名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 18:47:36 ID:z4rOiOvVO
>>745
剣道が強い人
748名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 19:29:26 ID:9JFozmQlO
>>745
インハイ、選抜、玉竜とかでいい成績残した人
749名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 20:51:42 ID:r3T0MVr3O
新人データバンク当確(北から)
佐々木、岩川(秋田南)、村山(酒田商)、村上(桐蔭)、高松、前(和歌山東)、西村、川崎、三雲、栗山、山口(龍谷)、神田(日田)、有馬、北(九学)、橋本(宮崎日大)
有力
中山(葵陵)、高(上宮)、天野(育英)、前田、田中(三養基)、中馬、松崎(鹿児島商)
てな感じじゃない
勝沼先生は上の人らの次くらいかと
750名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:14:07 ID:4b4X/dPy0
>>739
國友と安田の試合は面白かった
安田の試合運びは神だね
藤岡VS安田もなかなか良かったみたい

>>743
川本強くなってるんか
選抜楽しみだ

751名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 00:54:09 ID:rZrH5+lpO
中四国は誰かいないんすか?
752名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 11:08:54 ID:CI8HdQrQO
>>750
って事は安田は国友に勝ったんだ?「安田島世代」って言われてて
田島の話題は出るけど安田の話題ってあんま出ないよな。ちなみに安田は50メートル5秒7で走る俊足。パネェ
753名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 11:08:55 ID:68bpInp5O
明徳義塾の石井、坂梨
754名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 12:03:48 ID:kczfE+5H0
新人データバンクは、おもしろそうな奴だけ載せて欲しいよな!
だいたい有名なやつはどこの大学に行くかみんな知ってるわけだし

雷多や西村の「好きな芸能人」とかおもしろそうじゃんww
逆に岩川とか前は真面目そうだからつまんなそう
755名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 12:12:53 ID:UUdKlV5f0
いちに見たけど…
桐蔭って大幅にオーダー変えたんだな。上村が大将やってんだって。
ケガを治って本領発揮??まぁ中学時代は上村がダントツで強かったからな。
白石→山下→若松→田島→上村ってオーダー
756名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 12:23:36 ID:3mNMZsGu0
それって、対横浜対策じゃないの。
田島が高橋に勝てないから。
757名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 12:47:59 ID:dOBZ9QvcO
上村と高橋
田島と高橋
って中学時代の関東大会個人で対戦してるんだよな。
高橋が田島に勝ち、上村が高橋に勝ち上村優勝。
758名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 13:26:11 ID:ZvVEeDaNO
新人データの好きな有名人は結構誰なのかドキドキする。
759名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 13:32:51 ID:ZvVEeDaNO
時代は年々内容が減ってきてるような気がする。前は好きな音楽や大切にしているものとかあったが、今は剣道にあまり関係ないことは載せてないみたいだね。
生年月日や身長体重がなくなったけど、個人情報保護法の影響かな?これから個人情報保護法もさらに厳しくなる時代になってくると思うけど、剣日も時代もこの企画を終わらないことをキボンヌ。
760名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 13:42:15 ID:4b4X/dPy0
>>752
國友と藤岡に勝った

5秒7かよ!
確かに動きの速さはエグイね
対戦相手が遅くみえるよ
761名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 14:02:27 ID:3mNMZsGu0
時代も剣日も本人の承諾の上で載せているんだから大丈夫だろ。
断る奴は居ないと思うけど、稀になんで乗らないのって奴がいたね。
762名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 14:05:01 ID:VQH4MKHC0
>>753
確かに明徳メンバーも載るかもね〜
選抜頑張ったし。。
763名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 17:02:18 ID:dq7TD9y50
>>749
玉竜旗準決勝での前田と決勝の田中は神がかってたよな
田中なんて龍谷相手に3人抜きくらいしてた
764名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 20:17:32 ID:cVcaAQns0
データバンク見るとき、男はチラ見でまず女のかわいい奴を探すのは
おれだけですか?
765名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 20:30:47 ID:ZvVEeDaNO
>>764

私女だけど逆やね
766名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 21:30:48 ID:/gGY7YQA0
>>764
そんなの当然だよ!!
767名無しさん@一本勝ち:2008/03/05(水) 22:00:59 ID:kczfE+5H0
みんなは誰の新人データバンクが見たいんだ?
俺はダントツで西村w
「目標とする剣士」・・・に、にし、にしむ、、、オヤジwww
768名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 00:09:28 ID:xLrMLyoQ0
村山仁

好きな有名人…AKB48の○○ちゃんw
769名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 00:19:19 ID:66TQL8PmO
正直、去年は真っ先に茨城大の森ちゃん探したもん。三養基の橋本、守谷の細谷とか。

今年は誰かカワイイ子いたっけ?教えて
高校・大学含め
770名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 06:51:30 ID:DfBYBF0SO
>>768

ヤメテ〜!
771名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 08:57:49 ID:jP74xPL60
>>769
み●本さん!
772名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 14:54:49 ID:lY/GSc3U0
リア厨か超低偏差値の高校生しかいねーのか
773名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 15:35:40 ID:B+FLJwYaO
西村が大阪府警らしい
774名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 15:58:00 ID:/93wpk180
えぇ??
西村ってまさか龍谷の??
775名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 18:11:00 ID:nvSgx8weO
早稲田じゃないの?
776名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 18:14:48 ID:lvXrlrjo0
よかった
これで大阪は向こう10年は安泰だ
777名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 23:21:18 ID:UVxv9J9UO
>>773

大阪は牛島だよ
778名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 23:34:20 ID:M9dqCiaR0
新人データバンク(来月?)楽しみ・・誰かとだれかが付き合っているなんて
情報あったら教えて
779名無しさん@一本勝ち:2008/03/06(木) 23:39:51 ID:U3tbaqceO
んなこと聞いてどうすんだよキメエな
780名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 00:05:07 ID:hK4GB/Um0
>>779
勘違いすんな男同士のだよっ(はぁと
781名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 01:58:07 ID:iUijRgLG0
どうせ好きな漫画はバンブーブレードなんだろ
782名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 03:27:16 ID:3FlyQInz0
そういやリアルな剣道漫画ってないよな
キャプ翼みたいなのならあるけどしっぷうどとうも微妙だし
これもマイナー競技の宿命か
783名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 08:37:54 ID:XmtLsKjjO
西村は大阪府警らしい
784名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 08:51:55 ID:dYS16Ot60
>>782
そもそもリアルな野球マンガ自体多くないだろ
785名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 09:44:31 ID:5i4vmMIe0
>>782
龍の序盤
786名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 11:09:48 ID:7Ru/rbqJ0
西村は早稲田じゃないんなら誰が推薦でいくんだろ??
787名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 12:50:51 ID:weOYRGwC0
どこから大阪府警が出てきたの?西村は早稲田推薦でとっくに決まっているよ
788名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 13:43:10 ID:/Z7qDjSs0
最近の高校剣道で、関西勢は絶不調みたいだね・・・。
ちょっと前までは全国でもPLの独壇場だったのに。

どうしたんだろう。
789名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 14:10:55 ID:HUuhMfaD0
龍谷の西村は早稲田だけど
西村あっちゃんは大阪府警だよ
790名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 15:36:52 ID:B52UIfOn0
>>788
現在の関東勢に代表されるような試合に特化した剣風に九州勢は更なる進化で対応した。
しかしPLはその流れに対応する気が全くないほど遠間からの剣道にこだわっているから。
791名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 15:54:43 ID:SOlfPKbI0
更なる進化w
お前が九州に変なプライド持ってるのは分かったよ
792名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 15:59:12 ID:Zzrnf2C60
>>現在の関東勢に代表されるような試合
どんな試合?
793名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 17:10:10 ID:IcxANhprO
てか、PLが落ちたのって体育学科とスポ薦が廃止になり、学業重視にするために練習時間も大幅に短くしたからと聞いたんだが。
それに男子は団体最近ダメだけど、女子は未だに強いだろPL。
よく練習時間がメチャ少ないのに頑張ってるなと俺は思うよ。
てかこれから先、鍔競り合いで10秒ルールが導入されるんだからむしろ遠間は重視していいんじゃないか?
794名無しさん@一本勝ち:2008/03/07(金) 23:11:16 ID:HUuhMfaD0
PLの女子は良い選手取ってるから強い
795名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 00:05:27 ID:6V3UqpGh0
PLの剣道は好きだったな。
非常にきれいな剣道だった気がする。強い弱い関係なしに。

最近の玉竜旗の動画を見て、当てっこの剣道っていうのがすごい印象的だった。
796名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 00:40:16 ID:i+XUT8VF0
玉竜旗はあてただけで旗あがるからな
797名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 00:44:10 ID:yvaqrLUkO
早稲田には西村と岩川が行くらしい
798名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 06:13:29 ID:rmGNJyGlO
いやもう言わなくてもわかってるよ
799名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 14:02:57 ID:xJT6aHs10
>>793
http://www.pl-gakuen.ac.jp/high-school/club/kendou/katudou.html
PLは今も土日6時間は練習してるようだ
成績はスポーツ推薦の影響が大きいだろう
800名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 18:21:11 ID:bopwY9X/0
800gets
パーフェクトリバティ
801名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 20:57:28 ID:XVzDetShO
PLのスレでやったがいいと思うが…
802名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 21:16:47 ID:l8dcEYmT0
剣道の女子で1番可愛いのはやっぱり元タレントの村田ちひろじゃない?
ちひろって県でどのくらいかなぁ・・・
803名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 23:00:31 ID:rmGNJyGlO
いやむしろPLのスレッドがいらねぇだろwww
804名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 00:10:55 ID:TdZAYgOH0
村田ちひろって何処の誰?強いの?
805名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 01:58:06 ID:vqKEbAHP0
大阪は女子強いよね。でも男子は微妙・・・。
806名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 13:24:51 ID:lgXQVtSmO
>>804
ここに名前が出てくる人に比べたらぜんぜん下

だけどギザカワユスw
807名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 14:07:21 ID:qwPj7rL1O
関東近県大会の結果分かる人いたら教えてください。
808名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 17:53:57 ID:SCVoimcnO
村田ちひろは元天テレ戦士
809名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 18:41:26 ID:4ZaIRXo00
でも、今は芸能界引退したよ。
何処の選手だっけ?埼玉の
810名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 18:52:12 ID:OMxwqoSU0
関東近県
男子団体
優 勝 水戸葵陵(茨城)
準優勝 桐蔭学園(神奈川)
三 位 高志(新潟) 
    小山(栃木)
   
女子団体
優 勝 新潟明訓(新潟)
準優勝 新潟商業(新潟)
三 位 守谷(茨城)
    土浦湖北(茨城)
   
811名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 20:00:47 ID:nDn31sIl0
桐蔭ショボ
葵陵に負けたらおしまいやな
812名無しさん@一本勝ち:2008/03/09(日) 20:27:54 ID:AmFPpyksO
今の葵陵の大将は青木?だったら青木と田島の勝敗が気になる。
813名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/03/09(日) 23:01:09 ID:EJbTKKxaO
東武館の通常カリキュラム

「胡麻擂り」

これが上手く出来ない者は館生失格です。
なお、胡麻擂りの極意は「揉み手」にあります。
揉み手をしながら卑屈に胡麻擂りをすることこそ当館の館生の条件です。
これは人間育成の上で重要な要素であるとの高い理念の元、当館は歩んでまいりました
814名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 00:41:40 ID:F7ZVpEgrO
インターハイ優勝の守谷が負けるなんて考えられない!
815名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 01:54:05 ID:AoWtNL/DO
守谷はスター軍団だな
大将めっちゃつええ
816名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 02:11:26 ID:CDmR0Q9zO
>>793
学業重視云々よりも新興宗教の学校だから、親は警戒するでしょう。
パーフェクトリバティーだからね。ひとのみち教団だっけ。
剣道場にも教祖だか今の何代目の長だかの肖像画みたいのが掲げてあるし、
まああれが北朝鮮の肖像画みたいで気持ち悪いなとは思った。
817名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 02:57:46 ID:cTvHwvo10
なるほどね
818名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 09:15:52 ID:mkgBsKLm0
葵陵の青木っていば少だったの??
819名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 11:56:42 ID:BHd7U4SW0
>>816
戦前からある教団なのに今更警戒も何もないだろ
820おう::2008/03/10(月) 11:57:13 ID:cGeEBJhf0
桐蔭対きりょうのスコアよろしく!!
821名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 12:19:52 ID:CDmR0Q9zO
>>819
PL教団にしても天理にしてもあんまいい話は聞かないが。
知り合いや親戚に天理がいたり他の新興宗教もいたりするが、やはりちょっと新興さんは怪しい。
PL学園自体、生徒が昔よりこなくて信徒紙に生徒募集のお願いみたいの載せてるくらい。
甲子園の応援にしても、全体的に生徒が減ったんで大規模なマスゲームなくしたんだよね。
822名無しさん@一本勝ち:2008/03/10(月) 17:57:47 ID:Wm1XrFfR0
安房は出てた?
823名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 15:30:07 ID:U6Sx2QzSO
去年の新人データバンクの九州学院の西村のデータ教えて下さい!
824名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 16:45:30 ID:6qP6IbAM0
大濠高校に期待の新1年生が入るんだってよ。
誰か知ってる。
825名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 21:13:52 ID:LIxRs4ff0
樫原?
てか兵藤は?
826名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 22:29:01 ID:RwwgKJqX0
九州で開催された大霧島旗は九州学院が優勝したらしい。
827名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 22:41:51 ID:zzH8bpBQ0
舞鶴準優勝!
828名無しさん@一本勝ち:2008/03/11(火) 23:45:34 ID:O9OUziFi0
そろそろ、秋田で魁星旗
荒れなきゃいいけどね
829名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 00:27:04 ID:T8c0Xymg0
中澤対米村楽しみです
830名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 00:27:51 ID:JkiXGwbF0
大坪 下村 渡辺 甲斐 小森
島原の中で誰が全中団体優勝で誰が個人優勝なんだ?
831名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 02:21:00 ID:wweJFSGCO
兵藤は桐蔭だろ?
832名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 07:41:16 ID:TYGoB4j1O
大坪は個人優勝
833名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 17:34:35 ID:ccs/s8oy0
ああ〜 もうすぐ全国選抜だあ〜
834名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 18:19:40 ID:27grAeOv0
小学は水戸大会
中学は神崎旗
高校は選抜、魁星旗、柴田旗(?)

めじろおしですわ
835名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 21:08:12 ID:jeVF5UsqO
兵藤は桐蔭なの?権丈は福岡第一だし、愛知県は県外流出が激しいな。
山本(立宇治)、藤井(桐蔭)、浅井(桐蔭)、浦部(帝京第五)、福間(桐蔭)、権丈(福岡第一)、渋谷(麗澤瑞浪)、石川(新潟名訓)

知ってるだけでもこれくらい。
昔の福島県みたいだ。
836名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 22:16:29 ID:27grAeOv0
双龍館にいた中村ってどこへいったの?
837名無しさん@一本勝ち:2008/03/12(水) 22:51:19 ID:T8c0Xymg0
中村がめいくんで石川が麗澤ですね
838名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 00:19:31 ID:CcZvDjKHO
立命宇治の山本さんの同期の上田さんもね。

愛知の中学1・2位が京都の高校1・2位になったね。

ところで、その上田さんって立命館大学に行ったのかな?今は何してるんだろう?
839名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 04:30:22 ID:yyOtdSb4O
>>835
愛知県は中学までは凄いのに県外流出激しいんだな
840名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 07:35:33 ID:28PtnYhl0
愛知は人材をうまく県内に留まらせることができればインハイ優勝も夢じゃないな
841名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 18:06:34 ID:I5g4pzIj0
それは夢でしょ。
842名無しさん@一本勝ち:2008/03/13(木) 20:51:32 ID:9bCosplPO
確かに夢。過言
843名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 00:09:22 ID:i9i8Y5J30
後二週間で選抜だね
明徳のリーグ楽しみだ
844:2008/03/14(金) 04:11:52 ID:ebch6hEcO
権丈は福岡にも長く居たしいたし、鹿児島にもいた!愛知が地元やないよ!
845名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 21:32:06 ID:PNDoi53I0
愛知厨DQN乙!!
846名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 21:32:53 ID:PNDoi53I0
ちなみに自分は舞鶴厨ですが…
847名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 22:35:26 ID:C64+ecWb0
だっせー、舞鶴厨だってよwwwwwwwww
ちなみに俺は出身東京の九学厨だが
848名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 22:46:10 ID:i9i8Y5J30
左沢、PL、明訓はやりすぎ!
849名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 02:10:01 ID:1e0xg4eGO
新人データバンクが出るまで待てない。
桐蔭学園には誰が入ってくるの?
850名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 13:54:37 ID:+v9vJ8zR0
>>849
兵藤と北川。
851名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 16:48:58 ID:tJci2q0iO
三重の北川って兄弟?
852名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 16:56:13 ID:+v9vJ8zR0
北川ジュニアだよ
853名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 18:22:28 ID:QHkFcqP90
【社会】 “著書も多数” 剣道の名門道場館長、合宿にきた女子大生2人をレイプ→立件へ…岐阜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205518508/
854名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 18:28:07 ID:PF0r1Raf0
桐蔭は現在二人?
九学多すぎ
855名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 18:51:52 ID:dbfs0sEu0
九学は毎年新入部員何人くらいとるの?
桐蔭は確か5〜6人だよな。
856名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 20:19:26 ID:PF0r1Raf0
九学中に榎本、村田・・
辻に東郷もって話だろ?
857名無しさん@一本勝ち:2008/03/15(土) 20:20:00 ID:1e0xg4eGO
九学ヤバイべ?
全中チャンプに九州チャンプに熊本チャンプ。
そんで九学中から榎本とかが上がってくんだろ?
ハンパねぇって
858名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 00:06:35 ID:wbDX0X120
九学の新1年生は、約20人にまで膨れ上がったそうだ。
この人数でオールスター集団の中でレギュラーを取るのも大変だな。
859名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 00:44:00 ID:KL4cs1ErO
西村・前田の代か有馬・北の代の九学に道連の全国で2位になった群馬の長谷川って奴が
行ったと思うんだけど、そいつは全然ダメだったのかな?
860名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 01:05:42 ID:qoLN/LHE0
あれは西村と同期だったな
たしかに全然名前見なかったな、俺もよくワカラン
861名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 01:49:31 ID:KqKZp3FG0
桐蔭と九学の話題しか出てないが他の学校の補強はどうなんだろうな。
東郷って本当に九学??
862名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 14:28:06 ID:1VZgyGUUO
その九学の長谷川ってのはBチームで魁星旗出てた
863名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 18:42:15 ID:nD2Fs/TR0
864名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 00:21:38 ID:tiGFoh/u0
北川は地元の高校じゃないの?桐蔭なの?
兄貴も三重の皇學館高校だし、県外には行かないと思ってたんだけど…
865名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 00:40:57 ID:tiGFoh/u0
高輪…岩瀬、東野、菅原、長谷川
九学…辻、東郷、古田、村田、榎本
桐蔭…兵藤
大濠…樫原
福岡第一…権丈

ってか?
866かなや:2008/03/17(月) 09:51:32 ID:laHt4fD6O
角田の岸浪やばいよ
867名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 21:33:55 ID:fQIPOpFO0
富士の厨房つえーなー
868名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 09:12:11 ID:9n3IzsJm0
>>867
富士?どこ?
869名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 12:22:25 ID:1h6UHqBPO
静岡県
870名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 16:33:37 ID:rC2FdrpBO
>>867
そうか?例えば誰?
ちょっと前なら大渕中が強かったが…
871名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 20:12:31 ID:BOotR8dPO
例年流出が激しい千葉県は新高1世代が高3の時に千葉で国体があるから地元の強豪校に振り分けられる。
872名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 21:20:42 ID:X108zIWk0
兵藤が桐蔭でどんな活躍をするか見物!
彼が中学2年生の頃でも、県大会レベルの
高校生では、全く歯が立たないくらい強かった。
873名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 21:52:56 ID:kU1TY/ji0
俺も兵藤に期待。
かっこいい剣道だよな。
いきなりレギュラーとか!・・ないか。
874名無しさん@一本勝ち:2008/03/18(火) 21:54:40 ID:bcc0Hpuj0
>>872
かっこいい名字だな。どこ出身?
875名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 00:26:14 ID:lDv4c0NHO
>>872
いや、ありえる。
先鋒:山下
次鋒:兵藤
中堅:若松
副将:上村
大将:田島

ってか兵藤ってホント桐蔭なの?
876名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 03:14:23 ID:Uv9ffObdO
>>875
このスレで桐蔭の話になる時の白石のスルーされっぷりに白石と同郷の俺は泣けてくる・・
あいつ福島じゃ敵なしだったんだぜ?頑張れ、白石。負けるな白石。
877名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 03:45:38 ID:IA+uGf3H0
桐蔭はたいていそんな選手の集まりだからしかたない
878名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 10:43:29 ID:ZEEfD5nP0
福島なんて山梨とレベル変わらんよw
879名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 11:16:07 ID:zJ9yP69j0
福島は結構良い選手いるけど
高校があれだからすぐ他県に流れてしまう

最近は若松商業ががんばってるみたいだが・・・
880名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 11:34:08 ID:EP5podFk0
>>876
桐蔭見てると感覚がマヒしてくるわ
チームの中でちょっと印象が薄い奴だと思ってたらの中学での実績○○県ナンバー1とかそんなんばっか
881名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 15:10:47 ID:Slwv+HA90
桐蔭学園 、補欠選手リスト
00年…大和(茨城3位)
01年…吉田(神奈川3位)、渡辺(神奈川団体2位)
02年…長島(大阪8)、佐野(桐蔭中)、渡辺(神奈川8)
03年…竹島(秋田1位)、酒井(栃木2位、全中個人16)
04年…坂本(茨城)、中嶋(福島)、伊藤(神奈川)
05年…斉藤(静岡3位)、飯塚(千葉3位)、浅井(愛知3位)、田中(長野)、斉藤(埼玉)、新倉(神奈川)
06年…河野(千葉3位)、赤尾(東京1位[道連])、遠藤(福島)、井上(佐賀)
07年…福元(宮崎1位、全中個人8)、八重尾(沖縄1位)、斉藤(静岡3位)、鈴木(大阪8)、佐藤(神奈川)、横山(桐蔭)
08年…橋本(神奈川3位)、柳井(静岡3位[道連])、高垣(佐賀)、西眞(神奈川)、深井(神奈川)
09年…安藤(長野1位、北信越個人1位)、相生(京都)、堀越(茨城)、長野
882名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 16:53:00 ID:LrNrA7qYO
>>881
すげえ...そいつらだけでチームつくってもある程度全国勝ち進めそうだな。
883名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 17:28:08 ID:EP5podFk0
>>881
もったいねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
884名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 17:55:18 ID:o8KngcT0O
ちなみに桐蔭の歴代レギュラーの実績は?
885名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 18:48:12 ID:ZEEfD5nP0
>>881
その中で最ももったいないのは福元だな
あと、澤部忘れてるぞ
886名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 19:41:59 ID:bLxuKG/K0
>>885
澤部は転校では?
887名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:11:01 ID:lDv4c0NHO
00年:雨谷(茨城1位、全中個人16、道連個人2連覇、関東個人2位)、小野寺(福島1位、東北個人1位)、八巻(秋田1位)
01年…増田(特に目立った戦績なし)、常松(福島3位、道連個人3位)
02年…宍戸(北海道団体優勝)、安川(東京1位)、山本(奈良1位、近畿個人1位)
03年…田中(埼玉1位、関東個人2連覇)、高瀬(富山1位、道連個人2位)、山田(神奈川1位、全中個人16)、太田(神奈川1位【中2時】)
04年…渡辺(愛媛1位、全中8)、森田(千葉1位、全中個人8)、長谷川(全中団体2位)、遠藤(福島3位)
05年…藤井(愛知1位、道連個人3位)
06年…成田(神奈川2連覇、全中個人16)、若松(岩手1位、東北個人1位)、野口(山形2連覇、、全中個人16、東北個人2位)
07年…村上(北海道1位、全中個人2位)、福間(愛知1位、道連個人3位)、軸原(近畿個人2位)
08年…田島(東京1位、全中個人16、道連個人1位)、山下(道連個人2位)、若松(岩手2連覇、東北個人2連覇)、上村(千葉2位、関東個人1位、全中団体優勝)
09年…白石(福島1位、東北個人2位)
888名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:22:53 ID:tBCih7/GO
若松は宮城。
長谷川も福島県だしなんだかんだで福島ってけっこうすごいな。
889名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:45:20 ID:XUI46V4h0
俺の名前がねーぞ。結構、有名だし、タイトルもそこそことったのにな。
890名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:49:12 ID:XUI46V4h0
>887
てか、お前、相当暇なのか。すげーマニアだな。
そこまで調べるなんて。つか、お前が強くなれ。
891名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 21:56:03 ID:XUI46V4h0
俺の担任いわく、剣道部は毎年戦歴ある輩が
はいってるのに、なぜに毎年優勝できないのかって。
指導に問題があるのかって。インター2回しか優勝してないよな。
もうちょっと優勝回数がのびてもいいじゃまじゃいか。
892名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:10:54 ID:fIiqmFv+0
>>889
自分で追加よろ
893名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:12:08 ID:vtmJse9q0
>>889
所詮空気
894名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:33:03 ID:QTWPOs/40
>>889
だれ?
895名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 22:36:09 ID:EP5podFk0
>>891
>なぜに毎年優勝できないのかって。

インハイ舐めすぎw
896名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 23:47:22 ID:4ZBY+ymFO
八巻も若松も宮城
マニアのくせに歴代主将間違えるなんて
897名無しさん@一本勝ち:2008/03/19(水) 23:52:49 ID:jtuz6mGx0
過去六年間で優勝2回、準優勝2回って充分凄いと思うけど。
ID:XUI46V4h0って桐蔭の現役生ってことなん?
桐蔭の先輩がこれ見たら、お前が誰だか分かるってことだね。
大丈夫なのかね。
お大事にw
898名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 00:10:31 ID:M0+R5KbJ0
増田ってあんな強いのに中学時代は目立った戦績なかったの?
小学時代はたしか千葉県優勝だったよね?道連の全国大会出てなかった?

たしかにあの代の中学の県大会は個人は三平と小谷。団体は富士見中だったね。
増田の名前は全く聞かなかったけど、あいつ中学時代は何やってたの?
あんな強いのになんで無名だったの?
899名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 00:18:41 ID:GDCamlbyO
>>897
分かるわけないだろw
おまえ、頭悪いね
900名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 07:18:48 ID:cy1FCc60O
増田は富士見中の佐々木に勝てなかったと思う

佐々木は立命館行ったし増田は桐蔭行ったしこの二人が習志野か浦安行ってたらどうなってたんだろうか

たしか関西創価行った麻生って奴も千葉だっけ?
白浜、小谷、三平、増田、佐々木、宮内、佐川、鈴木、首藤、小泉、とかがいたんだよな
901名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 10:11:19 ID:31Xi4sZ3O
>>887
野口は連覇してないよ
902名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 12:24:46 ID:aNU3HPFNO
>>900

関西創価の麻生は筑波大の麻生の兄ちゃん
903名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 13:40:20 ID:DXAzrlktO
近畿大会いってる人いない?
904名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 14:13:14 ID:wVd0pUXrO
あの代の千葉ってレベル高かったよな。
増田は仕方ないよ。柏武道館も逆井中も増田の代は本人だけ。1学年下が小学時代に全国優勝した最強メンバーだったけど、やっぱ最上級生が1人じゃね…しかも1コ下の柏武道館の大将の安川は逆井中じゃなかったし。
増田は中学時から本格派な正剣だった。それだけに変剣な中学剣士にはポカしやすかったんだよね。
個人は小谷と三平が穫ったが奴らは大したことない。
トップは白浜・佐々木・前田の3名だった。

ただ…増田ってこゆるぎ袖ヶ浦杯で優勝したんじゃなかったかな?たしか
905名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 16:03:25 ID:cy1FCc60O
そうだよ
906名無しさん@一本勝ち:2008/03/20(木) 18:03:48 ID:aeXKE2FE0
安川は中堅
柏武道館は一番強いやつを中堅に使ってたんだ・・・昔は

あんときは安川が全部二本勝ち 代表戦が3、4回ぐらいあって
全部安川が勝利しての優勝だった

安川は逆井に行きたかったんだけど、当時はまだそこんところは
厳しかったらしい

増田は雨谷武蔵に誘われたらしいぞ
907くそぼけ:2008/03/21(金) 10:43:59 ID:P1qRdGnO0
武蔵は増田なんて誘ってねーよ  しったかすんな
908名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 11:24:50 ID:Vap19xwN0
勝手に選抜予想!!(あくまで予想ですので…)

ベスト8
高千穂 秋田南 帝京5 和歌山東
島原 九州学院 東海4 大濠

ベスト4
高千穂 和歌山東 キュウガク 東海4

優勝→キュウガク 準優勝→高千穂

自分の中では
キュウガク>>桐蔭 島原>>明徳>>安房
です。
大濠のパートが一番ヘボいですねww
909名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 12:16:01 ID:/P9zz6yw0
おおほりは決して弱くない。
場馴れしてないだけだ。
910名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 12:19:42 ID:Vap19xwN0
それはわかってる。
強いよ…舞鶴とか第一を抑えて出てるんだし。
911名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 13:34:36 ID:iZUXOiXA0
福岡って今年レベル高いよなぁ
大濠舞鶴第一東福岡の大将はかなり強い

秋田南はなぁ・・・あのリーグ内だけでも皇學館≧大分鶴崎>秋田南だと思うが・・・
912名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 13:37:18 ID:iZUXOiXA0
と思いつつ内村世代の福岡国体メンバーがドリームチームやら唯一熊本を倒せるチームやら言われてたのにグダグダだったのを思い出した・・・。
913名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 13:43:26 ID:/P9zz6yw0
福岡は九州で一番レベルが高いことは確か。
でもトップで考えると九州学院。来年もかな。
914名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 16:00:27 ID:1RaX1qB10
八女って有名なの?
福岡でどれくらいのレベル?
915名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 17:12:58 ID:iZUXOiXA0
ちょっと前は女子が中村学園か筑紫台に割って入るなら八女って感じだった
男子は強くない
916名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 18:13:01 ID:wvEhI9yPO
ハ女の上段が強かった
917名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 18:19:39 ID:VfTWljQr0
いたな、上段のヤツ
江島が玉竜旗でそいつに負けた時はびっくりだった
てっきり勝つもんだと思ってたのにさ
そんでもって、そいつにも勝沼先生頑張ったわけだが
918名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 19:39:31 ID:sUBJ0JjOO
その上段て山下だったっけか?
919名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 19:44:04 ID:VfTWljQr0
そうそう
920名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 19:52:41 ID:U/ETSu5l0
>>903
近畿大会に行ってきた。
男子はやっぱ育英、東山が強かった。
特に安田のセンスはハンパじゃないな、準々決勝まではほとんど二本勝ち、
特に和東の野口が瞬殺されてたのには驚いた。それ以降はは滝川二の大西、
育英の岡山には二本負けしてたけど、やはり動きは違っていたわ。
他、東山の奥村・山村、育英の菅野・實安・木立が強かったと感じた。

育英はオーダーを試合ごとに入れ替えて、試合ごとに入れ替わり立ち替わりで
補欠が入ってたけど、それでも優勝してた。どんだけ選手いるんだよ。。

後、奈良大付属も強かった。育英に大将戦までもつれてた。
921名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 19:59:44 ID:vr/YybWb0
>>920
木立って、東京から行った奴?
922名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 20:53:43 ID:cAwgxz/p0
和歌山東はないな
923名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 00:10:57 ID:2goF2cmo0
>>921
そうそう。今育英で一番強いかもな。
こないだも国体予選で菅野に勝って優勝してたわ。
924名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 00:19:04 ID:O4X4mQ1+0
>>923
中学の時、都大会個人で優勝していたような。結構長身だよね
925名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 01:13:31 ID:x5V+xbdl0
俺からしたら山下が上段やってたことに驚き

福岡は確かにレベルは平均的に高いかもしれないけど、
国体で上に上がれないってことはやっぱし抜きんでた実力を持つもの
がいないってことなのかなぁ
福岡人的にはそんなこと考えられたくないのでがんばって欲しい!!
926名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 01:26:20 ID:55FxEfHO0
>>912
あの福岡チームはドリームチームじゃないだろ?
福工大のワンマンチームだよ。
927名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 14:46:41 ID:GzAgMQVIO
5年くらい前までは城東も強豪だったな
928名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 15:29:12 ID:FKGsWWEx0
龍谷 山口って進路どこ?
929名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 16:14:01 ID:wo/zekDzO
福岡教育
930名無しさん@一本勝ち:2008/03/22(土) 21:45:42 ID:PZt1jAwF0
安田米村中澤の試合撮影してようつべにうpしてくださいね
931名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 03:07:23 ID:hrgkptcDO
八女の山下って確か玉竜旗で江島だけでなく東海四の亀田も倒したような記憶が。
932:2008/03/23(日) 10:51:20 ID:7t56VqhdO
そうだった、たしか山下が亀田に勝って一人残しで八女が第四に勝ったはず。
933名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 10:55:54 ID:I0KiKGM8O
山下は優秀選手に選ばれてたはず
934名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 15:38:36 ID:21hcZOHK0
>>931-932
一本奪われたときの亀田の反応を見る限り
そうとう怪しい判定だったっぽいがな
935なひ:2008/03/23(日) 16:08:53 ID:7t56VqhdO
玉竜旗は福岡贔屓ハンパないからね。
936名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 18:56:40 ID:hrgkptcDO
玉竜旗だからしょうがない。
937名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 20:04:21 ID:HQUejawW0
あれ贔屓か?
亀田まったく反応出来てなかったろ
938名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 22:03:09 ID:tuQ3apQP0
>>926
上原とかってあの下?
939名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 22:21:55 ID:vVw/slXS0
>>938
上原が2年のときだな。
このときは国体メンバーに入ってない。
940名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 23:25:15 ID:NUN2hnbL0
937

全く当たってないだろ
941名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 18:57:20 ID:a8D5JKgwO
選抜大社に期待
942名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 19:06:02 ID:0d2YOBaq0
速報

優勝 九学
943名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 19:29:17 ID:30LoQ3epO
うざ
944名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 20:51:19 ID:vnH3zStOO
確かにウザイ。そういうこと書くから九学が負けた時に誰かに叩かれるんだよ
945名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 22:19:42 ID:jx6PCaeB0
田島と足達も楽しみ!
946名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 22:45:27 ID:R6obR1DY0
九学3連覇見てみたい。
947名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 23:07:35 ID:zF260ve20
今年の九学強いか〜?北と有馬が居なくなって大幅戦力ダウン。
948名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 23:18:55 ID:oHJE+pDf0
まぁ足達と岩根以外の三人が頑張れば
優勝できるだろ!
大将戦にまわったら足達は勝つだろうし
949名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 00:27:52 ID:3RtQgcx10
てか北って強かったな
中学どこだったんやろ
950名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 03:28:17 ID:R79zaT7b0
>>943>>944
桐蔭厨乙
951名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 06:44:19 ID:X5bd6jy9O
>>950

桐蔭厨じゃないよ
952名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 06:45:05 ID:X5bd6jy9O
953名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 07:38:46 ID:WC5O1OMT0
今日発売の剣道日本、剣道時代の新人データー
バンクで、新入生の進路が楽しみ。
954名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 16:51:19 ID:Q0k0510XO
データバンクの基準ってなに?今時代見てるけど全中女子優勝の那賀川中のメンバーが全然載ってないんだけど。
955名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 17:04:32 ID:kAACH3Hp0
頼む!
進路の情報を!
956名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 17:09:21 ID:4XwR3KVd0
>>954
そりゃ学校の方針で載せないとかもあんだろうよ
957名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 18:17:45 ID:ZmWo+kDH0
選抜行ってきます
とりあえずリーグ抜けられるように頑張ってきます!
では
958名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 18:57:45 ID:ljfOhOPdO
頑張って。ちなみに何処??
959名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 19:05:34 ID:X5bd6jy9O
九州まだ剣日出てねえからなるべく後のお楽しみにしたい
960名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 19:53:50 ID:ZmWo+kDH0
>>958
がんばりまーす!
右ブロックのチームです
ヒーローになって帰ってきます!
961名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 20:30:12 ID:gqc1Q2jN0
兵藤載ってると思ったら載ってなかったorz
ほんとに桐蔭??
962名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 00:22:04 ID:eHglkC+HO
>>960 頑張って。
963:2008/03/26(水) 00:35:05 ID:T1TugoiEO
新人データバンクの写真みんな髪が伸びててわからなかったぁし!
964名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 02:03:05 ID:zEr0J8MIO
九州の人とか、まだ買わずに楽しみにしてる人。空気読まなくてホントごめん。
会社の研修で一週間缶詰めで外出れないんだ。
桐蔭と九学だけ誰が入るか教えて
965名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 09:33:41 ID:eLV/7XyoO
我ら勝沼大先生載ってましたか?
966名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 12:27:29 ID:do5fMx6SO
967名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 12:29:07 ID:do5fMx6SO
高松の好きな有名人のところに蒼井そらってwwwww
968名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:35:13 ID:+pUE4zPsO


高松なら受け狙いで書きそうやね


明るい人やから
969:2008/03/26(水) 13:39:44 ID:Y2aiDvwxO
高松はそうゆう面白いキャラだからウケ狙いだろ!!
970名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:56:58 ID:4CohT0Ky0
俺は松島かえでちゃんと翠星石タンだな
971名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 14:30:54 ID:Zgx1NGel0
蒼星石タンだろ
972名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 15:21:37 ID:zEr0J8MIO
野口の妹かわいいね。
地元に帰っちゃうのかー。残念
973名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:10:21 ID:XmT5fsv80
>>970-971
たまに何の前触れもなくこういうオタクが現れるから困る
ミーディアムとかドールズとか、俺みたいな一般人には全くわかんねーんだよ。
連載再開するからって調子にノんじゃねえ!
974名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:19:52 ID:WSTVEnm+O
>>973
お前さ面白くねーんだよマジで。
975名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:26:21 ID:CKxKASbn0
>>973

俺にも分からんがいじめたるなよ
976名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:34:57 ID:UqLM/DDMO
国士舘ってどーなの?
977名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 19:55:27 ID:bFS5Vv/80
野口さんマジかわいい…

惚れた…笑
978名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:17:12 ID:eHglkC+HO
最強の補欠は国立何処だろ??
979名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:20:17 ID:jGYtg21zO
井上康生は無いだろ。
980名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:37:20 ID:6SKUkJv90
高輪…岩瀬、東野、菅原、長谷川
九学…辻、東郷、古田、村田、榎本
桐蔭…兵藤、北川
大濠…樫原
福岡第一…権丈
981名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:38:02 ID:eLV/7XyoO
>>979
誰が?


何度もすんません。勝沼大先生は載ってらしたか?
982名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:42:47 ID:eHglkC+HO
載ってませんでした 残念
983名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:49:25 ID:5qvGSpsp0
>>977
声がいいんだよね。ミスマッチでw。おるりゃぁああああああ
984名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 22:22:15 ID:QlSX3+zTO
>>983声かなり低いよねw
985名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 22:57:39 ID:bEHuZdMnO
うーむ・・・軸原は載らなかったか
986名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 23:35:29 ID:eLV/7XyoO
島原は誰か載ってました?
987名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 00:08:22 ID:4gLdUkQVO
誰も載ってません
988名無しさん@一本勝ち
例年にしては珍しい…