【韓国】2007忠州世界武術祝祭【10周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
43各武術紹介ページ
5.『空手道』(KongSooDo) 
(個別動画ttp://martial-old.hannuri.biz/musul/movie/01/KongSooDo.wmv

古代インドにて発生して、早くも中国へ流れ唐時代に 手搏という名称で各国に伝わった武術の日本は沖縄唐手が 1920年船越義珍によって日本に紹介されたあと、唐手から空手変更さて、各国に普及した。
フランス パリに本部を置く世界空手道連盟は156カ国の会員国があり、I.O.C.承認後 アジアンゲームに正式種目として採択され11個の金メダルがかかっている武術だ。

空手道は日本を代表する打撃系格闘術として一般的には「カラテ」と呼ばれ、世界的には「karate」と表記する。
空手の沿革と歴史に関しては後で説明するが、元来の日本本土にて発生した武術ではなく、空手は中国南拳と日本に吸収される前の琉球王国(現 沖縄)の土着武術が結合し創られた格闘だった。

武士の出である船越義珍(FUNAKOSHI GICHIN)が明治時代に日本本土に初めて空手(当時の名「唐手」)を日本軍国主義の影響と2次大戦以後の東洋武術ブーム、そして移民者たちによって伝えられた空手は、
既に数十年前に西洋に伝わった柔道より速い速度で広がりはじめ、東洋武術といえば空手だという等式が西洋人達の頭に深く刻印させた。
そしてその影響は、修練人口面では空手より多いテコンドーより未だ認知度が高い。

(*大韓空手道連盟http://www.karatedo.or.kr/ )