【極真空手】に型は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:08:31 ID:0qQcy1pN0
そういう事ですね。型をやってこの動作は本来こういう意味があって・・・
なんて聞いたってなんの役にも立たないという事ですよ。
自分は本当の型を知っているといっている奴に限って
組み手は弱かったりする。
それは型の解釈が正しかったとしても真剣勝負の中で技が出せるように
練習していないから使えないのです。
だけど、そういう練習をしていると型なんて練習する暇など
なくなってしまうのが現実なんですね。
918名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:14:19 ID:YS4fVYCMO
>>915
見ればわかるよw
どれだけのもんなのか見せてみな。
顔が見えるの嫌だったら隠しても後向きでもいいよ。
動いている姿を見れば身体制御が出来ているかどうかは判る。
919名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:15:42 ID:YS4fVYCMO
>>915
見ればわかるよw
どれだけのもんなのか見せてみな。
顔が見えるの嫌だったら隠しても後向きでもいいよ。
動いている姿を見れば身体制御が出来ているかどうかは判る。
920名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:17:24 ID:5rhfsRDa0
例えば実際に自分がどうしても武器を持っている奴と素手で戦わなくちゃいけない。
生き残らなくちゃいけない、という時に何の稽古をするかですよ。
それが真に護身の意味を持つ稽古になるのでは?
921名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:23:53 ID:kZBFQews0
>>920
そういうことを言い出すとオナニーになっちゃうよ。
「武器を持っている奴」が日本刀を持った宇城憲治だったらどう想定する?
棒切れ持った体力のなさそうな奴を想定した予定調和の約束稽古してもオナニーにすぎない。



922名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:28:01 ID:0qQcy1pN0
>>920
話そらすなよ。
915
分かった。
師匠にだまされているかどうか分からないが、とにかく
お前はまだまだ「師」の様にできないわけだ。
じゃあ、あんたの師匠とあんたで組み手するところでいいから
見せてみろよ。
それが無理なら昔やってた格闘技の映像でもいいし、
あんたの型の映像でもいいよ。
長い間格闘技やってたなら試合のビデオくらいあるでしょwww
923名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:30:31 ID:0qQcy1pN0
対武器だろうが、素手だろうが組手の練習をしなければならない
のは一緒。
練習体系が変わるわけではない。
924名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:42:24 ID:kZBFQews0
>>923
いや、競技組手の練習に特化するなら対武器なんてのは余計なこと。
練習体型はまったく変わる。

極真では競技組手以外の組手稽古は基本的にはない。
仮にあったとしても豆知識程度でとてもあるとはいえないのが現状。

その極真において型が必要か否かというスレなのに、実戦云々を語りだすのは日本語の読めないバカなんだろう。
925名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 11:55:30 ID:dl6BIQQuO
>916
神秘の力?そんなもの知らないね。
すべて人間の持つ能力だよ。当たり前だろ?(笑)

見れば解るの?たいしたレベルだね。
武術も解る訳だ。だったらその動画で探せるよね。少ないが使える人、出てるよ。そっちの方が理解出来るよ、観てわかるならね(笑)
926名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 12:30:48 ID:0qQcy1pN0
逆に見て分からないか?
で、あんたの認める「使える人」の動画はどれなんだ?
927名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 12:47:08 ID:kZBFQews0
>>925
普通見てわかるだろw
いいから早くその携帯で動画撮ってupしろやw

できない?
そうかやっぱり妄想かw
928名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 12:50:55 ID:8TX0VDLsO
極真の形の名前は松濤館流と同じ?
929名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 13:19:06 ID:5rhfsRDa0
>>921
とりあえず宇城先生は想定しないだろ。自分の脳内のイメージになる。
その脳内だって様々な事を見聞していくうちに変わってくるわけだが。
>>922
話そらすという以前にキミと議論しているつもりはなかったわけだが・・・
930名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 13:27:04 ID:5rhfsRDa0
>>923
型っていうのは元々実戦を想定して作られたものなんだよ。
だからスレタイに関連性のあることだろうが。

自分のレスもう一度よんでみろ。相手に喧嘩を売るようなレスの書き方はよせ!!!
931名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 13:56:04 ID:0qQcy1pN0
なんだ? イタイところ突っ込まれて逆切れか?
あんたの「実戦を想定した型」を習得した技術を動画で見せ付けてくれないか?

まあ、妄想だから見せられないだろうけどw
932名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 14:36:12 ID:5rhfsRDa0
別に痛くも痒くもないわけだが。
喧嘩腰の得体の知れない奴に何でそこまでの事をしなくちゃならないんだ?

自分は極真館に所属している者で試合ルールでの稽古の他に型は三戦、内歩進を今は
メインに稽古しているが、それが実戦に通用するに至る型とは思っていない、
そんな慢心はしない。
933名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 14:41:41 ID:5rhfsRDa0
>>930のレス訂正

>>923ではなく>>924でした。
失礼しました。
934名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 15:32:36 ID:kZBFQews0
>>930
先日も石川県で極真空手を「実戦」に使った奴が逮捕されたみたいだが、
おそらく大部分の奴はお前の思う「実戦」なんか想定してないんじゃないのか?
極真における「実戦」は競技組手じゃマズイのか?
935名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 15:34:58 ID:kZBFQews0
>>932
ところで、館では「鉄騎」じゃなくて「内歩進」なのか?
どこから持ってきたんだソレ?
でたらめな道場だな、館w
936名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 17:16:50 ID:0qQcy1pN0
>>933
923だが、何を怒っているのか分からなかったが
理由が分かりました。
930が違う人物と思い、失礼な書き込みをした
申し訳ない
937名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 18:25:57 ID:kZBFQews0
型についてもスレタイについても根本的に勘違いしている奴が書き込むから話が逸れまくりになってるんだな。
938名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 18:33:47 ID:j6MUPxVf0
次スレは”空手に型は必要か?”に変更したら、もっと幅が広がると思う。
今のままだと、伝統派に模した極真叩きも出てきて場が荒れるだけかも。
939名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 18:54:41 ID:5rhfsRDa0
>>934>>935のくだらない質問に答える事は簡単だ。

しかし>>お前〜 >>でたらめな道場だな、館
などと失礼極まりないレスする者に対して返答する気は毛頭ない。

大体自分の流派名を名乗れないだろう!?こんな(相手や所属団体に対して)
失礼なレスしてたら。自分の流派をおとしめる行為に等しいからな。
940名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:08:32 ID:kZBFQews0
>>939
>返答する気は毛頭ない。

単にできないだけだろw言い訳はいいよ。
だまって引っ込め。

>大体自分の流派名を名乗れないだろう!?

お前が勝手に名乗っただけで俺が名乗る必要はぜんぜん無いんだが?


941名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:11:56 ID:Ocj6fRKy0
はっきり、言えるのは 型=強さ ではないこと。

型の部 世界1=組み手世界1 ない。

ただ、必要かどうかとなると昇段なんかの問題が出てくるからな。
まあ、極真に所属している以上やらないわけいかないから。

あとは、老若男女OK のためには必須。
942名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:16:25 ID:5rhfsRDa0
>>938
自分がスレタイを極真空手と限定したのは、長らく極真を続けてきたという事。
また伝統派の方達とは型に対する考え方が大きく違うと思い、極真修行者、経験者を中心に
展開されればと思い極真と限定しました。(伝統派の方でも良レスがあり、それは感謝!)

型は必要か?というスレタイは必要だと思う人の意見、不必要だと思う人の
意見をざっくばらんにレスすることによって意見交流がはかれればよいと思ったからです。
943名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:18:20 ID:j6MUPxVf0
よし、では次スレは”【空手】に型は必要か?”にしよう。
幅広く語れるといいな。
944名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:25:33 ID:HdG2srpx0
「腕力の強さ」だけを「強さ」と言ってしまうのは乱暴です。
型で「強く」なることは可能です。
筋力は元より 骨、スジ、内臓を強くするのです。
945名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 19:47:34 ID:KWLv8RfQ0
>941
だったら
組み手の部 世界1=型 世界1でもないじゃんかW
もうちょっと勉強してから、偉そうに言おうね 白帯君W


946名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 20:03:04 ID:Ocj6fRKy0
ID:KWLv8RfQ0
はあ??
おまえは、真性白だな
白雉のおまえにカンパイwwwwwww
947名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 23:09:34 ID:g2FaX0Hp0
>>944
まあ、その意見は否定できんわな
ただ、その効果はどんなスポーツをしても言える事でもあるのだが・・・
948名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 11:29:43 ID:cAu38u020
形の効力がどんなもんかってのは別スレでやったら?
極真が空手を名乗りたいなら形は当然伝えているべきで
必要かどうかってのは論外っていう答えが既に出てるし。
形を用いずに強くなる方法もあるから そっちに行きたいなら
格闘術にしなって! なんで空手という名前にこだわるかねぇ?
949名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 11:38:56 ID:YX9CLlEi0
空手だと思ってるから。
型を用いずに強くなってる伝統派も空手という名前にこだわってますね。
950名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 11:52:02 ID:7I/jzTRm0
沖縄の空手より極真の型の方が船越先生の大股開きの型に近いでしょ。
空手の名付け親の型に近いから空手だろwww
沖縄は唐手の方がいいんじゃないか?
951名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 12:34:13 ID:cAu38u020
ちなみに空手の名付け親は花城と屋部なんですけどね。
中国と仲悪かったんで都合悪いから唐→空にしただけなんだけどさ。ww
沖縄では当然唐手を看板に出してるとこもあるし 首里手も使われてるね。
競技組み手に形はいらないんだってば! ルールに則した練習で十分。
952名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 12:56:21 ID:yk83FFVz0
伝統派も極真も試合目的の人ばかりじゃないから、形を充実させるというのは
良い事だろうな。うちには元伝統派や元フルコンの人も多い。

>競技組み手に形はいらないんだってば! ルールに則した練習で十分。

それだけじゃない方向に行こうとしてるから、「必要か」というスレが
立ったんじゃないの?
953名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 13:32:00 ID:cAu38u020
形が必須なのは伝統空手を学ぶ場合ですよね。

伝統空手じゃない格闘技には唐手の形は要らないのは当然でしょ。
954名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 13:37:59 ID:ppwNtG2DO
>>953

ほとんど型をやらず、
WKFルールの組手の練習ばかりしている伝統派の友人がいるが、
彼がやっているのは空手と呼んでいいかな?
955名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 13:39:46 ID:yk83FFVz0
伝統空手の技術を取り入れようかどうか?って話なんでスレ違いだよ。

試合で勝つために形を取り入れようかどうか?って話じゃないから。
956名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 13:42:37 ID:yk83FFVz0
>>954
この人、スレの主旨がわからずに「極真は空手じゃない」って言いたいだけの人だから。
別でスレ立てればいいのに。

最近、沖縄空手が取り立たされて、こういう人、うちにもいるんだよな。
〜は本当の空手じゃない、と言う人。
957名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 16:05:54 ID:cF3O2HFRO
>>954
それは空手ではない。
958名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 17:12:17 ID:klQk39eS0
>>954
いいんじゃね
元々ムエタイや東南アジアの武術と同じで唐手になるまで形なんてなかったんだし
959名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:49:48 ID:QJzrAQAG0
>>955
マジレスさせてもらうと
型は組み手が強くなるための稽古法の一つと思っている。(本当に強くなれるかどうかは妖しいが・・・)
そういう風にとらえると
空手が型が必要だとすると
空手と言うのは「型をやって組み手が上手くなる格闘技」と言うことになる
だとすると、954の友人は空手ではなくなるね。

以上、私の勝手な解釈でした。
960名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 23:56:30 ID:rHSyxTB00
しっかりとした稽古を積んでいないと呼吸が乱れます。
武道は呼吸が乱れてはいけません。
呼吸が乱れるということは、息を吸うべき時に吸わないで、
吸わなくてもいい時に吸っているわけです。
ですから呼吸が乱れて動作が乱れます。
私が型を行なう時にはその点に気をつけています。(中略)
 型の中で技の強弱や緩急が無くなって、ただの『こうきたら、こう返す』と
いう分解技の組み合わせだけになってしまってはいけません。
強弱や緩急を一連の流れとして身につけるためにも型は必要なのです。
それは組手にも必ず活きてきます。
どんな相手とやっても、強弱、緩急というものが必要です。
また、それはいろいろなものに応用できます」

フルコンタクトカラテ(2005年12月号)より

人が作った型でも三千回やれば自分の型になります。
自分の型になるということは
自分の魂が入るということです。
(大石代悟 師範)

961名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:52:10 ID:L/S7saIh0
朝鮮空手に型は不要!…いや極真は空手ではない相撲です。

と、伝統派空手やっている人は皆知っているのに、極真やっている人はマインドコントロールというか自己陶酔というか、
現実が見えないんだなぁ。これだけレスが付くのも笑えるwぷわっはっは ('∀`)
962名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 00:53:00 ID:H1TzUlED0
ふーん。
963名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 01:35:47 ID:eLCTPQ060
型の意味がまったくわからん。
何をどう意味づけようか、こじつけにしか聞こえない。
そのこじつけ方が無理矢理すぎで宗教チックなんだよな。
伝統派も極真もそう。
型は空手の伝統を継承するための踊りといってくれた方が、
まだ納得できる。ムエタイのワイクーみたいなもんってこと。
もう、それでいいことにしないか。
964名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 02:10:28 ID:H1TzUlED0
>>963
勝手に納得しれりゃいいじゃない。
それを他人に押し付けるな。
型が嫌嫌ならキックでも大道でもやりゃいいよ。
965名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 02:57:55 ID:kV0CDADMO
>>963
形が出来ない人が言っても説得力がない。
踊りっていうのも笑える。
想像で語らないで
966名無しさん@一本勝ち
講道館柔道って型やってたっけ?
いや熱心にって言う意味で