ラジオ体操は古武術の型だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
674名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 15:08:06 ID:D+HEpwRzO
みんな。
皆勤賞はもらったか?
675名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 08:22:09 ID:ztFvkNUyO
ついに夏期特練会も終わったか…。それでもまた新しい朝は来る。夏の終わりは
またさらなるラジ体修行の始まりなり!

>>673
ちょっと怪しいよな〜。俺ならやっぱり「バイタルラジ体」を勧めるかな。
676名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 07:10:06 ID:/82aSvBe0
新しい朝が来た
677名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 21:51:00 ID:c6sPMJVr0
梅田竜智の「幻のラジ体を求めて」

これ読んで、当時全盛期だったアルゴリズム体操よりも、中国三千年の歴史を誇る
八段錦の方が神秘的に思えて、中国最強!!!
って思ってたな〜
678名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 00:42:38 ID:xwDK4ckNO
ラジ体はナイファンチよりも多くの謎に包まれている。
679名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 00:57:44 ID:QOtTBtSI0
砂糖田剛三先生の「ラジオ体操人生」もいいぞ〜!
680名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 00:58:46 ID:gft8opAB0
空手の型やるんならラジ体のほうがいいってことですか?
両者の関係についても詳しく教えて下さい。
681名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 01:02:47 ID:QOtTBtSI0
>>680
両者は別に競合する関係ではない。しかしラジ体は全ての体動の源と成りえるもの。
アルファにしてオメガとも言えるかもしれない。ラジ体で武的身体を強化しつつ空手
に励むことをお奨めする。電波の道は果てしなく…
682名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 01:30:06 ID:vZClyTg70
ラズィ体はまさにデムパなのたよ、チミ〜
683B級B系☆チョッパー・リー:2007/09/03(月) 02:19:46 ID:wS/IDfkj0
羅児の香港編読み返してドギモを抜かれたんだけど、意外なことに香港には夏休みがないんだ!
で、「夏休みがないのにどうやってラジオ体操するんですか?」って話になって…
684名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:14:23 ID:JgBnG0IV0
チョッパ李! そこを詳しくストーリー仕立てで頼む!
685名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:21:47 ID:JdzDAKvh0
>>683
あっちでは朝から公園で太極拳やってたりするから
それと同じ感覚でやってんじゃないの?
686名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:35:32 ID:ppwNtG2DO
ラジ体の術理が素晴らしいのは分かる。
でも合計6年ラジ体やったけど、ボクサーや柔道家に勝てる気がしない。
つーか絶対勝てない。

ラジ体を活かしたボクサー攻略法なんてあるのか?
687名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:40:00 ID:Y+ddMwrL0
もういいよ、面白くないし。飽きた、このスレ。
688名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:50:45 ID:3zbC4kkgO
>>683
よく憶えてないんだが、確か地元で銀幕のラジ体スターを目指す若者達と仲間に
なった時「俺たちは生きるための手段としてラジ体をやっている。貧困から脱出
するにはラジ体スターになるしかないんだ。夏休みしかラジ体をやらないなんて
甘っちょろいことは考えられない」みたいな話になったんじゃなかったっけ?
689名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:53:00 ID:Y+ddMwrL0
妄想ツマンナイ
690名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 12:05:06 ID:3zbC4kkgO
妨害必死だね〜(・∀・)
691名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 14:44:30 ID:ruDekN1L0
妄想書くにしても、もっと練りこんで面白いの書けばいいのにな。
武板の道場訓にも書いてあるだろう。「妄想は練りこんで」ってな。
692名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 16:07:04 ID:3zbC4kkgO
691さんが「これぞ練り込まれた妄想!」というのを書いてくれるみたいですよ〜(つ´▽`)つ
693名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 16:13:28 ID:vmsq7niP0
あ、あのよ、
おれ、見ちまったんだ、夜の公園で。
あれは火曜日の夜、おれが夜のジョギングに出たときだった。
公園の広場に二人の男が立っていたんだ。二人はしばらくにらみ合っていたけど、
すぐに一人が「栗田流手麗美体躁、○○(実名伏せます)」と叫んだわけ。
そうすると違うやつも「相原流羅児雄体躁、■◆」と叫んだ。すると、
なんつーか、空気が凝縮?してって、見てるだけでも体中がぴりぴり痛くなるような感じになった。
すると手麗美体躁の使い手が「体をぉぉぉぉ、ひねるっ!」って怒鳴って羅児雄体躁家に走っていったんだ。
で、間合いに入ると体を急にひねって、裏拳を羅児雄家の顔に当てようとしたわけ。もうそれだけで
おれはびびっちまった。神速つーの、あれ?
でもさ、羅児雄家は急に両手を上げて、ひじと脇で両方の裏拳を受けて、そのまま腕を交差させながら
相手の首に下ろしたんだ。もう手麗美家は「しまった!」て表情してるんだ。で、羅児雄家は交差させた手
を、払って、大きく気合を放ったんだけど、もうその気合が大砲みたいなわけ。
で、手麗美家はぶっ倒れて身動き一つできねえ。すると羅児雄家がつぶやくわけ。
「第二の奥義、深呼吸でなければ、倒れていたのは私かもしれない」
694名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 16:27:12 ID:3f0+Y+3q0
>>693
おまえ、そりゃあイイもん見たな!www
そんなシーン、なかなか出くわすものじゃないゾ。
裏山〜w
695名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 18:42:44 ID:vmsq7niP0
>>694
今にしてみればいいもんだったけどさ、
あの時はもうね、「見たな」とかいわれて殺されるかと思った。
696名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 19:08:30 ID:ppwNtG2DO
>>693

つーか、その神速の攻防をそこまで見て取ったお前は何者だよ!
697名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 19:24:14 ID:3zbC4kkgO
おそらく若き日の松尾象○…
698名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 21:24:53 ID:vmsq7niP0

そんなことよりみんな聞いてくれや。
昨日、近所のRAGYO (Radio Gymnastic Operation)行ったんです。RAGYO。あのラジ体のメリケン版。
そしたらなんか外人がめちゃくちゃいっぱいで礼もできないんです。
で、黒帯の師範が「Twist Body Kata」とかいってるんです
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、日本語しゃべれないからって勝手に妄言ほざいてんじゃねーよ、ボケが。
「Twist Body Kata」だよ、「Twist Body Kata」
なんか海兵隊みたいなのもいるし。部隊でRAGYOか、おめでてーな。
「RAGYOにはサムライスピリットがこもってる」とかいってるの、もう見てらんない。
お前らな、「ラジ体 Fly High!」貸してやるから道場閉めろと。
ラジ体ってのは、もっと殺伐としているべきなんだよ。
「頼もーっ!」てテレ体の連中がいつ怒鳴り込んでくるかわからない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。メリケンはすっこんでろ。
で、やっと形を一通りできたかと思ったら、隣のやつが「Is this ZEN?」とか聞いてくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、禅交じりの武道なんて今日び流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して何が、Is this ZEN?だ。
お前は本当に禅を知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、ZENといいたいだけちゃうんかと。
ラジ体有段者の俺から言わせてもらえば、今のラジ体の流れは
原点回帰、これだね。
ラジ体通り越して羅児雄体躁に戻る。これが有段者の鍛錬法。
音楽もお経で、気合も凄まじい。これ。
人を殺すための殺人拳法。これ最強。
しかしこれを習得すると夏休みは毎日が血の雨という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあお前ら日本かぶれの外人ドージョーマスター共は、猿踊りでも練習していなさいってこった。
699名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 21:49:02 ID:3zbC4kkgO
ヨ・シ・ギ・ュ・ウ…それも見事な…
700名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 22:00:44 ID:xwDK4ckNO
700ゲット!
701名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 08:10:05 ID:w20U9nQW0
YanYan Jr.恒例特集の「ラジ体で綺麗になる」は違う目的で読む読者が多くて困るな。
702名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 16:59:30 ID:xuI/Gmd9O
剣術では羅示現流が有名だ。ラジオのアンテナの様に刀を立てるのが基本の構えだね!
703名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 19:05:31 ID:0UveRbLa0
おいおまいら!大変だよ!!
韓国のルンテンウォンテムギルっていう団体が「日本のラジ体はウリナラ起源!」て
言い張ってるよ!

問題点
1)韓国側は「音楽と共に武術を行うという発想を発達させたのは朝鮮半島で二千年前からあった」と主張
2)無論根拠なし
3)しかしラジ体協は「武道協会としてはそういう小競り合いはしない」と意思表明
4)このままではアメリカも欧州も「ラジ体は韓国起源」を信じてしまう

704名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 21:03:31 ID:u8sTsQWO0
693、698、703
の妄想のうち、703が一番面白い!
特に、
2)無論根拠なし
は鉄板ネタだが、うまいと思う。
705名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:19:56 ID:DEKu1Amf0
「鉱石以外邪道」
「縮みのU首だろう」
久々に同門と酒を酌み交わしたぜ。
706名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 00:33:07 ID:zT8LsGxg0
ウチの先生に言わせると

「白のランニングシャツ、白の短パン、白の鉢巻、白靴下、白ズック」

が古のラジ体の正装らしいが、今時チョットね〜
707>>703, >>698:2007/09/05(水) 00:45:52 ID:BymXcyuc0
>>704
ありがとうございます。
708元黒ラジ衆:2007/09/05(水) 02:13:38 ID:dLeiWuAQO
>>706
何故、全身白づくめで体操をするのか、
よく考えてみなさい。

我々のように、黒づくめでの体操しか、
許されなかった者達も、
昔はいたのです・・・
709名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 07:02:01 ID:jb6hFMBXO
気持ちは分からんではないが、>>704よ、電波な事実とネタとを混同するな!

ここは、ネタスレではないぞ!
門人約一億、あのイチロー、中田も講習に参加し修行にいそしんだラジ体の歴史や事実を
検証するところだ。
710名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 20:14:11 ID:0dBKxKIpO
「ラジ体の正装は己の心のように真っ白であるべきだ。」と前田某という戦国武
将も言ってましたな。
711名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 20:45:50 ID:qCWK7ABv0
そんな時代にラジオ‥ 著なにをすあこさfmdkさ;fじゃk
712B級☆チョッパー:2007/09/05(水) 23:31:06 ID:CexR2vIA0
「いささか物足りのう存じます
一切を黒く塗られるのがよろしいかと」
毛利攻めの際に金色の羅児雄兵団を前に
わび羅児の祖、千利休つぶやく
713名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 00:37:37 ID:s0yO2eXV0
http://www.youtube.com/watch?v=DuBDpr3P60s

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
714>>703, >>698:2007/09/06(木) 20:17:55 ID:zmXsS/wF0
>>713
あほか。
こんなんに気合が入ってるわけないだろう?
お前初心者?ラジ体は型やってればいいとか思ってる型厨?
ラジ体は内部の潜在能力を音楽という言霊で引き出す神秘の武道なんだぜ?
715名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:57:41 ID:4jcN0m4t0
なぁ、車椅子用のラジ体なんてないかなぁ……
716名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 01:38:49 ID:6Ft/VbAU0
>>715
障碍は人それぞれだから原則はひとつでも、
実際の技であるラジ体はその人のものなんだ、
それでも、ストレッチマン師匠やみんなのラジ体が工夫してるみたいだね。

念のため、みんなの体操は健康な人が座ってやるようにできてるから無理しないでね。
717名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 12:36:18 ID:Xgz2moeo0
718名無しさん@一本勝ち:2007/09/11(火) 12:43:09 ID:8A4Aa7esO
日本が生んだあらゆる達人や名選手たちは皆、
幼少期にラジ体で体を練ってるんだな。

そういう意味では凄いな、ラジ体。
719名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 20:58:59 ID:xLrE/nDu0
夏休みに朝のジョギング行ったら、公園でラジ体有段者の集会やってました。
空気がね、もうね、別世界。
珍走族の溜まり場のほうがましだった。
できればラジ体は公共の場で集会やってほしくないと思いました。
720名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 21:55:33 ID:UY4guW5W0
たしかにイチローもラジやってたんだから、
ラジがイチローを生み出したと言えないこともない。
721名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 23:17:15 ID:PEUwjyEN0
チチローは無名ながらかなりラジオを遣ったと聞く。
722名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 19:07:35 ID:ukwwrp4jO
正式なラジ体は太氣拳の這と同じ歩法で行う。











何か本当に使えそうだ。
723名無しさん@一本勝ち
保守