311 :
名無しさん@一本勝ち:
>>310 コンタクトさん、動画見せていただいてるものなんですが。
「反射道」の紹介動画で、何かの番組で動きを見せてるのがありましたが。
何で「目」だけで反応させられるの?
>>311 目を見させるような稽古をするからやな。
例えばやな、殴ったり蹴ったりする時に、体の予備動作を消して目だけに意志を表すようにすると、生徒たちは体を見てもしゃあないから目を観察するようになるわ。
目を使うなんてのは、ボクサーでも使うで。
相手が目で読むレベルなら目でフェイントも掛ける。
ま、相手次第や。
亀2みたいなのは、レベルが低すぎて掛からんしな。(笑)
313 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 19:08:10 ID:sxkq8U180
>>312 ああ・・・、なるほどね、そうかそうか。
俺自身目が悪いので、あまり目を使って云々という発想にならなかったんですが
(したがって、相手もあまり見ない)、なるほどね、相手のレベル次第だわ。
で、フェイントかける必要のない奴は叩けばいいもんねぇ。
>>313 お、なかなかものわかりがええな。
いきなり試合とかしたら、相手のレベルを知るのに時間が掛かるんやわ。
先に講習会や稽古なんかすると、その間にレベルが読める。
何にどんな反応をするかもわかるようになるわな。
こいつには何をしても掛からんというのもわかるから、そういう奴を見本に使うのも避けることも出来る。
ブラマヨの吉田かて、最初は掛からんかった。
説明して5分ほど稽古して安全な転び方も教えたら、掛かるようになったわ。(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=ae2djPp4bHs
315 :
名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 19:28:34 ID:sxkq8U180
>>314 そうそう、この動画ですw
確かに試合でも、相手の動きや反応を見るので結構時間かかりますからね。
目線だけじゃなくて、動いて位置取りで誘導したりもするのかな?
こういう技術って、合気道でちゃんと教わるんですか?
>>315 >目線だけじゃなくて、動いて位置取りで誘導したりもするのかな?
うん、相手がそれで反応するなら、誘いとかに使うな。
>こういう技術って、合気道でちゃんと教わるんですか?
教われへん!(笑)
>>316 あっ、教わらないんだw
じゃあ経験則なんですか?こういう技術って。
ちょっと興味アリ。
>>317 ちゃんと教わることはないけど、合気道開祖はちゃんと言葉に残してはる。
それをどう解釈するか、稽古するか、活用するか、そういうところは個人の力やな。
それがこの言葉や。
相手の目を見てはいけない 目に心を吸収されてしまう。
相手の剣を見てはいけない 剣に氣が囚われてしまう。
相手を見てはいけない 相手の氣に吸収されてしまうからだ。
真の武とは 相手の全貌を吸収してしまう 引力の練磨である。
だから私は このまま立っていればいいのだ。
合氣道開祖 植芝 盛平
合気道開祖の道歌や道文は宝の山や。
そやから俺は、合気道修行者たる者は「合気真髄」と「武産合気」を理解出来るようにならなあかんという持論を持ってるんやわ。
>俺自身目が悪いので、あまり目を使って云々という発想にならなかったんですが
>(したがって、相手もあまり見ない)、
やっぱりひどい近視の奴には掛からんわ。
オールマイティなものはないで。(笑)
>>318 おおお、面白い事仰ってますね、植芝先生。
打撃でもあるなぁ、こういう時。相手を見ちゃって、結果相手より遅く動いちゃう。
相手を見るんじゃなくて、相手に見てもらった方がいい時もあるんですよねえ。
見られてもなお、何とかできる力量があればの話ですが。
>やっぱりひどい近視の奴には掛からんわ。
>オールマイティなものはないで。(笑)
やっぱりそうなんですねぇw