1 :
名無しさん@一本勝ち:
2 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:55:49 ID:0VavG7zC0
3 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:59:25 ID:0vYyylHu0
とりあえず君は歳いくつなんだ?
4 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 22:43:51 ID:GV41Uvkr0
だって、ヌンチャクって最高なんだもん!AGE!
5 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 06:47:48 ID:PP/aopbT0
6 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 08:21:02 ID:+vH1cknt0
双幹流双節棍道
7 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 12:08:00 ID:WAEB2JTB0
8 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 12:18:51 ID:9NTGU68Q0
武道と言うよりは伝統武術だろ
武道板では不人気だと思うから、伝統武術板にスレ立てすれば…
「タバクトヨク」ヌンチャクが好き!「双節棍・梢子棍」
というスレ名でね
9 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 01:21:51 ID:ttyyLj020
2ちゃんで広告を打って、失敗した人はいっぱいいるよ・・・
10 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 01:46:14 ID:h/lysP6oO
ホームページわろた
大手動画サイトで世界中に紹介されました!
11 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 13:43:05 ID:cqn3VKCM0
ヌンチャクはやってみると意外と簡単だから独学で充分。
習うほどのものじゃない。
12 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 14:08:26 ID:BMP4MPi+0
習うほどのものじゃない者の技術一回みたいね
すごいんだろうね
13 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 17:03:14 ID:h/lysP6oO
このホームページの親子の師は誰なの
ヌンチャク習ったことないんじゃないの
14 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 17:07:56 ID:cqn3VKCM0
自信あるよ。
15 :
1:2007/05/19(土) 20:42:00 ID:5zI9ebZhO
みんな無視するなよ
16 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/19(土) 21:16:43 ID:XbrEJvba0
意外と簡単な技しか知らないんだろ
だから素人は困る
ヌンチャク、ヌンチャクと今頃騒いでるのは素人のガキだ。
18 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 05:49:28 ID:SF9Pahlb0
玄人は何に騒げばいいのでしょうか
燃えよドラゴンでも観ながらオナってろ!
21 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 08:22:29 ID:0JObwhjl0
22 :
オリシトヨク:2007/05/30(水) 21:49:55 ID:j+a+U8J+0
民具クルマンボウについて書いておく
その語が「ヌンチャクの起源は何か」という
文脈で出てくることはある。
起源の候補として多種の民具が挙げられ
そのひとつとしてクルマンボーが出てくる。
どうやら過去に
「ヌンチャクの起源はクルマンボー」
という説があったようで、
仲本政博の著書などでは、その説を否定する文脈になっている。
前提としてクルマンボウは農具なので
特に武器として云々などとは書かれない。
海外で何故そんな研究をしているのかは
まだ調べていないが、
「ヌンチャクの起源研究」といった
「マザーアート研究」
の一環でないならば
可哀想だが全くのナンセンスだ。
沖縄には「琉球古武道保存振興会」以外にも
多数の門派があり、扱う武器も一定ではないが、
クルマンボーが武器として現れる流派は
見たことがない。
「何でも使う」が信条の上原さんなら
近くにあれば使うだろうが。
何故か自信ありげに語られたので
それを真に受ける人が
他にいないとも限らないから
自信ありげに書き残しておく。
23 :
1:2007/06/01(金) 20:31:34 ID:aYSvmBsHO
24 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 20:46:09 ID:8YJnbK7t0
今頃ヌンチャクなんかで騒ぐ奴はバカだ。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:04:56 ID:N/xTwgav0
だから騒いでない
バカにばかと言われるとは‥・
はっきり云えるのはお前よりバカは い な い
26 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 19:51:49 ID:QY9j0OaLO
こんなスレを待っていた〜!
27 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 09:07:24 ID:KZwR/JyO0
ヌンチャクはそれほど良い武器とは思わない。
拳法と飛礫術が使えれば後は不要。
対素手として、拳法の補助武具にはクボタンで十分。
素手の敵が複数になりそうなら、九節鞭。
もっとヤバクなったら、スプリング警棒。
またはハンドルとブレードの丈夫なナイフ。
ピストルが出てきたら、こちらも拳銃や機関短銃。
28 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 14:18:58 ID:p8UtBc0V0
首を絞めて殺すのには向いてるかも知れない
29 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:20:22 ID:y3Iln4zr0
飛○術てなんだ?
どう読むんだだれか教えてくれ〜
ていうか不要なのはそのマイナーな飛○術とおもうが……
そして拳銃持ってんなら最初から使え 他いらねえだろ
お前頭狂ってる 普通九節鞭など使わんだろ
30 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 15:36:45 ID:p8UtBc0V0
飛礫術 つぶて術
31 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 03:56:09 ID:l55e+Ajr0
パチンコ玉、ナット、ベーゴマ、小石は
投げ打つと武器になるね。
細長い布を使って投げる、手で投げる、
親指のバネと踏み込みで打つ、と3種類の方法がある。
32 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 09:18:40 ID:QuLYUiLn0
飛礫術かあ むむ おぬしできるな
飛礫術に負けるなら本望だ! 恐るべし飛礫術
ところで 何処にいけば伝授されるかな
2泊3日で秘儀を修得したい
オレが世界中に広めてやる
それにしても相手によって武器を変えるほど何処に隠しておくんだよ
33 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 02:02:56 ID:GUcVHHOb0
飛礫術だけなら
パチンコ玉、ベアリングボール、ベーゴマ、ナットといった
ものでいいだろ。持ってても、罪には問われない。
機内持ち込みとかで非金属なら、ビー玉とか
大きめの飴玉でもいい。
34 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 04:35:38 ID:IAFvJgtJ0
ベーゴマだの飴玉だの、笑わせるな!!
>>27を良く読め。飛礫術の詳細は既に挙げてある。
初伝:対素手の場合クボタンを投げる。
中伝:相手が複数の場合は九節鞭を投げる。
皆伝:更に危険ならスプリング警棒、ナイフを投げる。
奥技:ピストルの相手には拳銃を投げる。
35 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 09:34:08 ID:lXYhudpw0
おぬしが一番出来そうだな
何も知らないオレでさえ飛礫術の基本がほんの少しだけだが
分かってきた、投げる物がなくなったら自分を投げたりして…
おそるべし飛礫術
36 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 11:56:45 ID:2U8pn1fb0
組手は『丸でダメ男』だが、ヌンチャク振るのだけは凄いってヤツ!
これ如何に・・・・・演舞要員としては必要かも知れない
北海道にヌンチャク世界一がいるらしいぞ
38 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 12:10:42 ID:GUcVHHOb0
見たことがある。痛いよな。
千葉でやっている双節棍の試合に出ればいいのにね。
39 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 20:05:26 ID:a0oiD3wq0
ヌンチャクを練習するより、トンファを体得した方が実戦に役立ちそう。
40 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 21:03:34 ID:lXYhudpw0
ここはヌンチャクのスレなんだから
お前よそにいけ
ここにこんでもいい
だいいち実戦とかいっとるが経験あんのか
トンファでけんかすんのか?
41 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 21:18:05 ID:b8FZ4RVlO
>>1 素晴らしい通信講座を教えてくれてありがとう
伸縮式の玩具みたいなヌンチャク持ってるけど、暗器として使えそう
コンパクトな割りには特警2本分の長さだから
43 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 12:22:08 ID:Z97vSQX00
以前、近所のスポーツチャンバラ大会の武器アイテムに
ヌンチャクがあったが、そのうち消えていた・・・・「使い手」がいなかった
からだろう・・・・・
ブルース世代の人はみんな持ってたのにな
45 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 09:02:33 ID:T/oYFvQi0
チャウシンチー監督主演の世界的大ヒット映画
「カンフーハッスル」(功夫)にも出てこなかった。
本人はブルース・リー香港ファンクラブの会長だし、
悪役の斧頭会ボス役は「少林サッカー」で
タイガースーツ着たゴールキーパー役をした
ブルース・リーのそっくりさんだし、
ラスボス火雲邪神役は往年の名優ブルース・リャン。
でも、ヌンチャクは出てこなかった。
長棍、槍、鉄環手、投げナイフ、手斧、鉄蓮花という
將花型暗器(蓮みたいな形の刺すための隠し武器)、
拳銃、散弾銃、機関銃は出てきた。
空想上の武器として超音波ハープまで出てきたのに…。
46 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 13:13:49 ID:PRBBVHYq0
えっえっ
えっ?
お宅何をいいたいの
映画に出なっかったからって
お宅相当視野狭いね
第一ヌンチャク習うの理屈じゃないの 分かる 分からないだろうな
心も、考えも狭いね
かっこいい、興味がある、それでいいじゃないか
ケンカで使う、護身に使う、そんな目的のひとほとんどいない
最強論も必要なし
そんな事いったら太極拳に失礼だよ
嫌いならしなくていい 誰もお宅に頼んでいないんだから
47 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 20:17:40 ID:MzW87WqJ0
ヌンチャクなくて残念だ、って話だろヨ
クスリでも入ってるの?
48 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 20:24:07 ID:SD7GxJfQO
みなさんゴチャゴチャ言わないで
>>1の通信講座を購入すればわかります
m(_ _)m
49 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 21:01:01 ID:kbu22nu+0
50 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 21:15:13 ID:MzW87WqJ0
>>48 大丈夫。安心しろ。誰も無視してない。
ただ、心のずっと奥に大切にしまってるんだ。
51 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 09:21:10 ID:OoZazhr40
河合先生の講座すごいね
逆に河合先生どこかに勉強しに行った方がいいよ
ブルースの映画の通り、やればイイんじゃね?
53 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 10:53:55 ID:9T10WEfG0
龍老師がもう居ないのは残念だなぁ。
いきなり寸劇が始まってビビッたけど、普通あんな真似はできないな、
いろんな意味で。
全編ストーリー物の「ヌンチャクU」なんてのを作って欲しかったよ。
買わないけど。
54 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 11:56:15 ID:OoZazhr40
金取るほどの講座ではないな
今時のヌンチャクもっとすすんでる
久しぶりに無駄な事した
期待したのに損した気分
人柱乙
56 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 07:00:25 ID:XsLt7lF80
主水先生どんくさいな
中村主水なら昼の顔でどんくさいなら理解できるが‥
講座やめてくれ
あれが主流と思われたくない
57 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 18:44:11 ID:9REMbJVM0
其ノ手業、平ニシテ凡ナレバ、まんせー、あんち共ニ熱ヲ帯ビズ
58 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/16(土) 20:13:45 ID:8pBkvXGc0
オレ頭悪いからバカみたいな書きかたやめて
一般人に分かるようにかけ
能がないな
59 :
名無しさん@一本勝ち:2007/06/18(月) 09:23:56 ID:mjV7XgCR0
主水先生酷評にめげず頑張ってください
まじめそうな主水先生応援します
zako
62 :
オリシトヨク:2007/07/04(水) 18:46:55 ID:JOi2QaA+0
63 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 00:28:18 ID:3tpwzjES0
香港のリーファンクラブ会長が作った、映画
「カンフーハッスル」にさえヌンチャクは出てこない
ヌンチャクって面白そうだけど、やっても意味ねーよな
65 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 02:30:36 ID:3tpwzjES0
ブルース・リー没後30周年記念に撮られた、映画
「キル・ビル」1&2にもヌンチャクは出てこない
66 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 00:28:10 ID:7CE8D9Zx0
映画「バトル・ロワイアル」でも
ヌンチャクは海岸で拾われて
ポイと捨てられた
67 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 11:14:57 ID:aX+PffX10
裏拳回し打ちや回し蹴りのような軌線を描く、
打撃攻撃の間合いを擬似的にのばすための補助ツールに思える。
裏技として、首締め折りや手足への締め折りにも使える。
防御性は二本の棍をつなぐ鉄鎖の使い方次第か…。
68 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 21:13:37 ID:m3tF2hrj0
軟兵器の使い方はむずかしい
69 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 16:42:56 ID:9KPE/Ad40
kurumanbo でぐぐれ
くるまん棒術は日本の田舎民間系武術に
一杯あってもよさそうなもんなんだけどな。
くるまん棒はその辺にあっただろうし
棒に鎖分銅の方が作るのも難しいと思うんだけど
71 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 00:56:41 ID:tj3iKgpW0
実際にはいっぱい使われてた気がする
武器としてのヌンチャクには全く興味無いが、大道芸のパフォーマンスとしては面白い。
現在修行中 小手返しやってたら手の甲が腫れた ミリ痛ス
73 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 04:30:41 ID:1dYKxWap0
大型のものは使えそうだが…
74 :
オリシトヨク:2007/07/11(水) 12:26:42 ID:nvVk4l3R0
おぉ、クルマンボウは又吉古武道ですか。
訂正しなきゃね。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 14:32:40 ID:kvhsvNBm0
沖縄、台湾、福建のどこにでもある
76 :
オリシトヨク:2007/07/14(土) 15:49:45 ID:hhux11cW0
英雄スレで言ってたけど、
世界中にあるんだってさ。
地域限定する必要ないみたいよ。
77 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 16:07:17 ID:kvhsvNBm0
長柄のフレイル(くるまんぼー)や、
片手のフレイル(ぬんちゃく)と言うことなら
ユーラシア大陸全域にあるね
78 :
オリシトヨク:2007/07/14(土) 16:23:17 ID:hhux11cW0
その「片手フレイル=ヌンチャク」っていうのが、
しっくり来ないんだなぁ。
見た目はおんなじなんだけど、
武器の思想っていうか目的が違うと思う。
ヌンチャクって武器としては中途半端なんだ。
片手フレイルっていう武器も中途半端なの?
79 :
オリシトヨク:2007/07/14(土) 17:27:40 ID:hhux11cW0
ん?もしかして、あっちに居た人かな?
だとすると…もう結論がでてるなぁ。
80 :
オリシトヨク:2007/07/14(土) 19:37:04 ID:hhux11cW0
ヨーロッパ系の全身甲冑に対する武器と、
敵が乗る馬の脚を払う武器と、
中国武術の梢子棍と、
沖縄のヌンチャクと、
農具の脱穀棒。
オレはこれらを一元的に捉えるなんて、
乱暴だと思ってる。
だからまともな会話にならない。
81 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 19:40:12 ID:AHKN8IsD0
お前さんのオツムの容量オーバーと言うことだw
82 :
オリシトヨク:2007/07/14(土) 20:51:47 ID:hhux11cW0
何だとぅ!コンニャロめ!
まぁ、オレは踊るあほうでいいよ。
wikiで満足できる人が羨ましい。
実践者以外はご退場ください
突き指で親指が紫色だわ、最近はグローブしてやってる。
昨日作ったダイソーの組立ラック用24CM鉄パイプを繋げたブツが一番早く回せたが、ヒットすると一番イタイ orz
顔面にヒットして、そりゃもう泣きそうですわ。
俺的には由来云々なんてどうでも良くって、綺麗に振回せればソレで良しだと思ってる。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 16:13:02 ID:3Oh4qP0B0
87 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 16:33:22 ID:0RtA/qdU0
88 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 23:47:13 ID:3HBYB0ds0
実戦なんてねぇよ
散々既出だけどなw 脳震盪乙
91 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 00:48:50 ID:m1pJqrqr0
痛そう。
世界が歪んで見えてるなw
全世界に恥を配信
93 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 01:27:33 ID:xd0c+6rT0
>>87 宋代には政府軍の制式武器に採用されてたらしいね
なんだ、梢子棍じゃないか。
その程度の事も知らないのか。
長柄のヌンチャク?
変な名前を付けるな。
北海道のヌンチャク先生が目ざましTVに出てるぞ。
バッティングセンターでヌンチャク振るってんぞ。
ボールにかすりもしねぇ‥
96 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 03:16:10 ID:uUYRMWzh0
バカだねえ
目覚ましTVじゃなくてズームインな
ヌンチャクで100`のボールが打てるか?コーナー
大恥晒してたな
98 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 03:31:33 ID:uUYRMWzh0
youtubeで投げられたものをまじな顔で打つ
ヌンチャク自慢オヤジが出ていたな
99 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 11:15:59 ID:P8qNxuyJ0
お前達は批判達人だな
感心するよ
武道はだめで、いうだけみたいだがな
100 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 11:24:41 ID:9a7RWx0WO
ヌンチャク(双節混)は沖縄で発明されたんだろ
ブルースは日本から倉田保明が持ち込んだものをその場の思いつきで取り入れたんじゃないの?以前倉田がテレビで言ってたけど
休みを利用して色々とヌンチャクを自作してみた。
※全部片側の長さで、接合部8CM位 (小手返しが遣り易い)
ダイソー24CM 15パイ スチールパイプ・EVA材巻
ダイソー36CM 15パイ スチールパイプ 剥き身
ダイソー42CM 15パイ スチールパイプ 剥き身
ホームセンター 塩ビ管72CMw 全長150CM程度W ギャグで作ってみた
長さに比例して動きが緩慢になるけど、「見せる芸」を考えると36〜42CMがナカナカバランスが良いかと思ふ。
一般的な30CMヌンチャクだと小さくてバランスが悪い、オイラが182CM・88キロのデブって事もある。
細いからだと思うけど、風切音がヒュンヒュン鳴ってカッコイイが・・・・・ だが、ミスって肘にヒットして悶絶した orz
72CM塩ビヌンチャクは・・・ もうお笑いw
一応大抵の技は可能だけれども、腹の前で水平状態の小手返しが物理的に不能。
これとオーバーハングが大きいから、考慮しないとスグにヌンチャク同士がヒットする。
棒術みたいな感じ(棒術やった事無いけど・・・・)だと思うふ ←映像で見た感じ
102 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 20:39:36 ID:Ub1W7fYZ0
ぶっとい樫の木を、短いヒモでつないだ琉球古武術タイプのヌンチャク。
あれで、なんでもガンガンぶん殴って、実際にヌンチャクで叩くということを
覚えなくてはダメ。
慣れてくれば、とんでもない破壊力だよ。
打撃後の振り抜きが十分出来ていれば、跳ね返りなんか全然気にならない。
コンクリの電柱を本気で叩いても、なんともないよ。
グルグルグルグル、体の回りを円周させるのは、見せ芸。
突然ながさが倍以上になる秘匿性と、一瞬でトップスピードが出る瞬発性が
ヌンチャクの生命線なんだから、その全長を相手にさらすのはタブーだね。
103 :
名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 21:23:57 ID:f7YQnhzq0
ぶっとい樫の木を、
長目の鉄鎖でつないだ中国武術タイプのヌンチャク。
その方が好き。
練習した所でスポーツチャンバラ以外、全くヌンチャク使う機会なんて全く無いな。
106 :
オリシトヨク:2007/07/23(月) 03:32:58 ID:3sJwd9FH0
>>100 残念ですが、沖縄での発明の状況が判っていないのです。
沖縄の武道、舞踊にいつの間にか存在していて「誰が始めたか」などの文献、口伝が全く残っていないのです。
また語源の点で、中国の方言で「両節棍」と書いて「ヌンチャクン」と読める、という話がありまして、そのため「中国が由来だろう」と言われています。
おそらく中国由来かと思うんですが、疑問がありまして、それは「何という名前の中国武術でヌンチャクがあったのか?」なのですが、誰も調べていないようです。
現在ではブルースリー人気の影響で、過去がぼやけてます。
中国が発祥で、左右対称が根付いたのが沖縄っぽい気がするがな。
別に楽しけりゃウンチクなんてどうでもいい。
偉そうに語る前にやってみろよなw
109 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 11:57:21 ID:UAFYgYvH0
中世の中東や東欧にもあったよな
110 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 13:06:15 ID:iqQnkvnU0
>>106 沖縄大空襲で文献とかが焼失したからとも言われてるね
○○の型ってのも、今じゃ誰が考案したのかもわかってないケースもあるとか
んまぁ、懐に隠せる武器ってのは暗器だろうから、そうそうあからさまに資料とか残せないだろうしねぇ
一つ秘密をバラそう
主水さんって方のサイトみせてもらったけど、構えのページで、最後の構えの、肩にひっかけるように構えるやつ 流派によっては十字の構えとも言うのかな
漏れは、ある中国人に武術もヌンチャクも習ったんだが、その構え教わってないんよ マジで
参考にはならんと思うが、その先生の出身は上海
棍の長さは45センチ 連結部の鎖は10センチほどだったかな
作れる人、試しに作ってみては?w
111 :
オリシトヨク:2007/08/07(火) 08:20:01 ID:XeS+0r3x0
レスd
ん〜む、沖縄古武道については意見がバラバラなので、まいるっス。
有名な形「佐久川の棍」にしても、作ったのは知花三良だっていう話もあるくらい。
文書もそうですが、戦争で亡くなった方々が惜しまれるっス。
中国武術に関しては、些細な情報も参考になるんで、是非よろしく!
手持ち資料では、少林寺関係の暗器専門の本で50〜60cmの棍の「両節棍」ってのがあります。トウロの図説があって良いっす。
棍が45cmと言う話ですが、オレが骨董で買ったヌンチャクと寸法が一緒なんで、非常に興味あります!
是非とも武術名を訊きたいところです、が…
まぁこういう所ですし、差し障りのないヒントでも頂けたら、助かります。後でのんびり捜しますワ。
112 :
オリシトヨク:2007/08/07(火) 09:10:18 ID:XeS+0r3x0
あぁ間違い。知花じゃなく知念だ…
ターン
>棍の長さは45センチ 連結部の鎖は10センチほどだったかな
棍長52CM材質鉄 連結紐8CM
動作が緩慢、素早い事がメリットのヌンチャクがユッタリ動作になる、そして小手返しが不能(お遊び技だから無くても構わんけどw)。
やはり市販で一番多い30CM or 36CMが扱いやすさの点で一番バランス取れてるかと思われるよ。
>沖縄大空襲で文献とかが焼失したからとも言われてるね
空手・唐手が文献残さず一子相伝的に伝えられ、ヌンチャクだけが文章を残してたとは考え辛く、文献が残ってるなら少しは何かしらの片辺が残ってても良さそうだけれど。
それと二折棍だと左右非対称のフレイル状の物も含まれるみたいよ。
トンファーもヌンチャクも中国に拐・双折棍がある訳で、やっぱ琉球の場合はシナ由来と考える方が自然でしょう。
ゼロから物を生むより、似た物を模倣・改良した方が遥かに楽な訳だしね、単なる憶測でしか無いけどね。
俺なりに振ってみた感想
スピード 小手返し 風斬音 逆手振り
30CM(木製) ◎ ◎ △ ◎
36CM(木製) ○ ◎ ○ ◎
42CM(金属) △ △ ◎ △
52CM(金属) × × ◎ ×
ちなみに紐・鎖の長さは6〜8CMがやり易い。
風斬音は八角型より円柱型の方が大きい・・・ 気がする。
42CM位まではギリギリ既存を技をえるけれど、同じ動き&速さを求めると筋肉の負担が激しい。
自重量より長さの分だけ遠心力により負担が増す、いい意味で筋トレにはなるw
30CMと52CMでは見た目にハッキリ判る程にスピードが違う、ただリーチが当然長いがメリットは余り活かせそうに無い。
115 :
110です:2007/08/10(金) 10:23:44 ID:2wbvgA7z0
オリシトヨクさん
漏れの師匠は貿易会社で働いてた頃に先輩から習ったそうです
上海から海路で物資を輸送するとき海賊に襲われたり危険な仕事だったようです
商船にギリギリ近づくまで網をたぐってるそうなんで、突然乗り込んできて人質とられたり頃されたりするそうなんで、自衛のために訓練したそうです
銃器の類は所持してるとアヘンなどの密売と勘違いされて海上警察に連行されたりするそうで、結局武器は己の肉体
しかしヌンチャクや棒などは見逃してくれたみたい
持ち方は棍の真ん中から先端で、打ち込むときは、ヒジを伸ばして打ちます
重さがあるので握力が要求されるのと、片方の棍を両手で持って振る技もあります
動きは棒というより剣に近いです
徒手空拳は詠春拳のように高い姿勢で戦ったり、逆に馬歩、騎馬立ちのように低い姿勢だったりと、中国南部の拳法ではあると思いますが特定はできませぬTT
参考になったでしょうか?
それと少林寺の暗器の本の詳細教えてもらえませんでしょうか?
すっっっっげーーー見たいです!
116 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 13:47:35 ID:2wbvgA7z0
>>113 検証ありがとです!
木製の30センチのが一番扱いやすいですよねw
45センチのは水道管で、鎖を絡めて、鎖同士を溶接したもので、かなりの重量がありました。
ヌンチャクというより、小型のホースマンズフレイルといった感じでしたw
117 :
オリシトヨク:2007/08/14(火) 18:59:40 ID:EBCKFoID0
いやぁ、驚きました。みんなが好きな実戦ってやつじゃないですか。
貴重なお話です。まだまだいろいろお訊きしたいのですが…
今回は本についての情報をお伝えします。
少林護身暗器秘伝
ISBN:957-468-219-6(9574682196)
同じISBNで表紙が違うのがあります。中身の違いはわかりませんが、ページ数がずいぶん違うので、少なくとも再編集版かと思います。
私のはタイトルが横書きのです。
内容は、図説による套路集で、前半がマイナー武器、後半が身近な物を武器として扱ってます。
歴史、歌訣、使用技法、などがそれぞれに書いてあります。
ん〜私のイメージする「暗器」という言葉と合わない武器が多いんですが、どうなんでしょ。
種類ですが、面倒くさいので目に付いたのをザッと言いますと、
武器の方では、でかいヌンチャク、でかいトンファー、双流星、草鎌、木の枝みたいの、鞭つきの棒、等等。
身の回りの物の方では、箸、茶碗、花かご、靴、等等。
400ページ以上もあるので、見ごたえはあります。
図に矢印で動作の説明をしてあるのですが、私には繋がりが理解できない所が多くありました。
全部同じ調子で書かれているので、どれか一つ読み解ける人なら、全て読めるかと思います。
それでは!
中国語の商品ページ
ttp://us.yesasia.com/gb/PrdDept.aspx/section-books/pid-1002842480/
ウンチクなんてどうでもいい
119 :
オリシトヨク:2007/08/17(金) 08:51:22 ID:GSCONa0v0
>>115 私は中国の武術なら必ず名前があるだろうと思っていましたが、よくよく考えれば別に必要なわけでもないんですよね。
ヌンチャクの由来の話でも、武術名がない可能性が十分あることを感じました。
要は敵をやっつけて生き延びるのが目的で、人に教えたりするのはその後の話ですものね。
いやぁ、それにしてもレアな武術ですね。うらやましい。
私も今度作ってみます。
ところでお師匠さんはその武器を何と呼んでいますか?
漢字と音を教えてもらえると助かります。
さて技の話。肩に担ぐように構えないというのは解るんですが、ヒジを伸ばして打つ、というのはヒジ伸ばしたまま振り打つということで良いでしょうか。
私は打ち込む時にそんな傾向があるんで、同じだったらなんか嬉しいんですがね。違ってても良い参考になりそうです。
それではまたよろしく!
120 :
110です:2007/08/17(金) 11:42:40 ID:5ILYACT70
オリシトヨクさん
はい、振りぬきます。斜めに袈裟懸けに振るとき、右手で振る場合、腕を45度に構え、当たる側のヌンチャクの先端を、鎖骨と肩の付け根の辺りで左手で押さえ、そのまま振りぬきます。縦振りの場合も同様です。斜め45度を縦にするだけです。
あと、ヌンチャクが、地面につかないように打つ技と、地面に叩きつける技の二通りあります。斜め打ちと縦打ちも同様です。
練習法なんですが、50センチほどの板を立て、板の反対側を打つ練習をします。これは、乗り込んでくる海賊を、乗られる寸前で落とすための練習だそうです。
人間の知恵って、ロクでもないところで使われるもので、乗り込む際、フックにかけくるそうですが、そのフックにピストルをつけて、はずそうとする船員を撃つんだそうです。それで死角から攻撃するために、こういったヌンチャクを使用したんではないでしょうか。
121 :
パシリ遠く:2007/08/17(金) 11:53:48 ID:c9sTDRDa0
122 :
オリシトヨク:2007/08/17(金) 13:40:12 ID:bMFPVkZq0
夏休みキター!!! ウンチネタ!オイシーッス!!
またオイデ!!
あぁイヤ失礼。興奮しちゃいました。
説明ありがとうです。やはり非常に参考になります。
まさに死線をくぐってますね、お師匠さん。
さらに質問ばかりで恐縮ですがお願いします。
地面に叩きつけるのは先端だけでしょうか、それともビタっと全体でしょうか。
あと練習方法の話ですが、こちらを向いた板の裏側を、体ごと周り込んで打つのでしょうか。
私は、幅の広い巻き藁というか、ベンチを縦に立てた様な物を想像しちゃってます。
ではまた!
123 :
オリシトヨク:2007/08/18(土) 10:01:37 ID:cqjVWprq0
そういや東京守礼堂I.N.が名前を変えたんだね。
東京堂I.N.だって。
支店と紛らわしくなってたからかね。
124 :
110です:2007/08/18(土) 20:06:07 ID:7w5FmII80
えっと、体は回さず、縦打ちか、斜め打ちで、反対側を攻撃します。
少林寺三十六房の、三節棍vs詠春刀の戦いを思い出してもらうと助かりますw三節棍の打ち降ろしを十字受けしたら背中に当たった、あれです。
お師匠さんは優しい人でしたが、凄みはありましたねw漏れも含めて弟子は10人ほどでしたが、気取らず、きさくな人でしたw
125 :
110です:2007/08/18(土) 20:19:41 ID:7w5FmII80
書くの忘れたんで連レスすんまそん
地面を叩く技ですが、先端で叩く場合は十字に連打で打ちます。
ビタッと叩きつける場合は単発ですが、打ったら横、腰に流します。
これは、ご想像通り足の甲や、膝など下腿を攻撃する技です。
あと、主水さんの動画みさせてもらったのですが、動きがうまいと言うよりキレイですねwコントロールも抜群ですな!多人数戦に強そうだなぁー
126 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 11:47:24 ID:cgcABNVG0
a
127 :
オリシトヨク:2007/08/19(日) 18:38:22 ID:lcfnyKOx0
丁寧な説明ありがとうございます。
三十六房でイメージがはっきりしましたヨ!
あれですか。おかげで海賊を追い払うのもピンときました。
ふぅスッキリです。
地面を打つにしても、目的によって違う技なんですね。
圧の後なんて考えてませんでしたし、いやぁ本当に良い参考になります。
まだまだ伺いたい事は多くあるんですが、とりあえず質問は自粛します。
いろいろ課題を思い付いたんですが、消化が追い付かないんです。
110さんが何か気付いたことでもあれば、もちろんお聞きしたいですヨ!ぜひよろしく。
ではまた!
年を喰うとウンチクを語りたくなるモンなんだよ、何の分野でも少しカジッた事のある人は大概そうでしょ。
でもまぁ凄い人程語らないけどさ、大目に見てやれよ。
129 :
オリシトヨク:2007/08/20(月) 02:17:54 ID:e6H0HU030
うん、オレ小者!
HEY!! YOU JOKE ASSww
131 :
オリシトヨク:2007/08/23(木) 03:51:03 ID:gSIvPz0C0
ん?あ〜、オレの長文が邪魔で、116へのレスが出来なかったか。
そりゃスマン。
隼げんじのヌンチャク芸は名人の域だな
133 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 14:57:24 ID:yHhSUxsA0
踊り
134 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 11:22:51 ID:LrKXVu0YO
ヌンチャクはベアリング付きが主流ですか?
135 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 18:17:53 ID:dFAAvVus0
いいえ、シリコンジャケット付きが主流です
136 :
名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 18:22:13 ID:PFkRluye0
俺としては「燃えドラ」より「ドラ道」のヌンチャクさばきの方が好きだな
どれも見せ芸だけどな
138 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 01:24:12 ID:ts8Bpvkf0
映画って大衆向けの見せ物の極みなんだからそれでいいんだよ
見せ芸も出来ないのに、少し覚えたからと言ってウンチクを語る。
ってパターン多すぎ
140 :
オリシトヨク:2007/09/10(月) 19:34:38 ID:0zvL0idh0
そっかゴメンな!
でも過疎ってるから目立つだけだよ。
ん〜、俺のクドい文ばっかり読んでたら、疲れちゃうのは判るけどね。
ネタスレで気分転換でもして忘れてくれ。
141 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 04:57:58 ID:R+W24SUH0
142 :
名無しさん@一本勝ち:2007/09/26(水) 18:46:04 ID:B1Nq/vxHO
143 :
名無しさん@一本勝ち:
age