伝統空手をやる人集まれ!!!Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て主
スレ立て忘れてたわ・・・え〜〜Part4まで、きました。今後ともよろしく!!!
2名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 17:50:23 ID:5gYcEfNM0
伝統空手をやる人集まれ!!!Part3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161181100/   前スレです〜〜
3名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 18:37:11 ID:SBN91GbuO
>>1-2乙です
今スレでも皆さん
よろしく
4名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 19:01:30 ID:5gYcEfNM0
http://www.youtube.com/watch?v=L6HLtFmzW48   もう一回貼っておきます。コレは絶対に参考になると思うんで
5名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 20:43:20 ID:LnC5x0jr0
もうすぐです。

2007年2月18日放送
『荒賀知子 私の生きる道』
http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/
6名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 21:23:03 ID:n1vpduPJ0
>>5
( `ω´)もっと早く教えてよね!  

録音開始。。。
7名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 22:03:09 ID:5gYcEfNM0
荒賀さんやっぱりすごいな
8名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 22:32:25 ID:zIOd7EqG0
どなたか荒賀さんの接近法の解説プリーズ
9名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 22:54:23 ID:FaBtZtVk0
番組を見ていないから解説しようがない。
10みっつい〜:2007/02/18(日) 23:02:14 ID:rEcTzSjqO
>>1
乙!

>>6
前スレで教えてくれてたYO!
俺はBS見れないんで知り合いに録画頼みました。
11名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:19:38 ID:5gYcEfNM0
とりあえず簡単に言うと、フットワークの着地の時は「両足同時」だ。
12名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:29:59 ID:EYFIAT390
>>5
よい番組でした。
無駄のない動きが大切ですね。
13みっつい〜:2007/02/18(日) 23:32:51 ID:rEcTzSjqO
技術系の番組だったの?
普通にドキュメンタリーだったの?
14名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:34:58 ID:eGcRexIs0
荒賀知子 私の生きる道
http://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/archive/083.html

ここに詳しく載ってる
15みっつい〜:2007/02/19(月) 00:18:39 ID:9UKc+Sg6O
>>14
スロー再生による町田との技の比較は面白そうだね。
荒賀はもともと剛柔だから町田同様突き始めから拳をひねり始めるはずなんだけど、現在は突き終わり頃に手首を返してるって事は大学4年間の間に松濤館の基本が身に付いたんだね。

しかし荒賀を空手に引っ張り戻したのに谷亮子がからんでいたとは知らんかった。
16名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:21:33 ID:jyf7nJSW0
とても良い番組だったが、荒賀さんとの比較で、町田さんが可哀想に見えた・・・
17名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:26:47 ID:wW8DG0W10
確かに、町田本人にしてみればちょっと凹みそうだな・・・
でも、本人も自分の欠点が解ったんだから、考えようによればとても、儲けたとも思えるな。
最先端の映像技術で自分と荒賀との違いを認識出来る機会なんてそうそうないしな。
18名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:35:16 ID:jyf7nJSW0
確かにね。それにしても外国人の組み手って荒いよね。
19みっつい〜:2007/02/19(月) 00:36:21 ID:9UKc+Sg6O
実際には町田も良い選手だし、もうひと皮ムケるにはいい機会だったんじゃないかな?
なにしろ比較対象は世界大会2連覇の荒賀なんだから、自分も納得するところではあるでしょう?
20名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:39:41 ID:wW8DG0W10
本当に外人の組手って荒いね。
空手というよりも、何か違う格闘技みたいだ。
21名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:40:28 ID:jyf7nJSW0
脇開いてる突きとか日本の大会じゃポイント取ってくれないよね?
22名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:46:04 ID:wW8DG0W10
それは、ちょい微妙だな・・・でも、日本の審判受けは確実に悪いだろうね。
なかなかポイントとっては貰えないと思う。
23名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:51:49 ID:jyf7nJSW0
外国の人のは突くって言うより殴りかかってるように見える
24名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 12:35:39 ID:pnX7ES7z0
フルコンより伝統空手の方が安いので入門しようと思い
電話で問い合わせをすれば留守電が出るか先生不在で家族が
迷惑そうな対応をされ、では先生帰られたらお電話くださいと
こちらの電話番号伝えても掛かってこないし、本部に質問の
電話をすれば先生に直接聞いてくれと木で鼻をくくったような
返事しかしないし、HPに支部のメアドがある場合メールで質問
しても返事が返ってこないし、見学しようとHP記載の場所に
行っても鍵がかかって誰も来ないし、こういう場合どうやって
入門したら良いのですか?
近隣の伝統空手道場全部をあたったら上記のような結果でした。
25名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 12:37:00 ID:gji8rYdaO
んなアホな。
潰れるぞ普通に。
26名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:00:10 ID:m1dvlaVYO
普通に稽古がある日に道場に行って見学したいんですが……って言えばいいじゃん。看板見れば【随時見学OK】って書いてあるだろ。
27名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:05:34 ID:oqwxEQEC0
大人を入門させたくない道場はそういう対応が多い。
子供だけ教える方が先生にとっても保護者からのうまみが多く、子供だけだと万が一のボコられも無いから。
それに学校の体育館とかを使ってる場合は学校行事で練習場所はよく変更になる。
28名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:07:38 ID:gji8rYdaO
んな話初めて聞いた。
29名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 13:58:04 ID:Z5o3ZHb70
>>24
電話の時点で「感じわるー、こんなとこやめとこ!」ってなるやろ普通?
30名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 14:23:49 ID:m1dvlaVYO
別の会派逝けばいいだろ、それもダメなら極真にするか習うのやめるかだな。


ところでここにいるみんなは今何をしてんだ?
31名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 15:22:11 ID:jyf7nJSW0
>>30
今日は何故か学校が休みだからうろついている。
32名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 00:21:30 ID:d2RoDGgXO
>>24
うちの道場、師範の指令でHPでは随時募集を出してるけど、
経験ない人が師範が留守な時に来たら、師範代がこっそり断ってる。
初心者の指導には人が1人取られて指導者(現役選手)が練習できなくなる。
後を継ぐもの達は少年部から上がってくるから間に合ってる。
そんな理由。
でも可愛い女の子だけ入ったりするから笑ってしまう。
33名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 07:15:21 ID:s4b8NQru0
協会支部に見学希望でメール送ったらメールが返って来なかった。
糸東会支部はすぐ返信メールが来たのに。
見学のとき俺はそのことを糸東会支部の指導員に言ったら
なんと師範が掛けつけ協会の代わりに俺に謝罪してくれた。
同じ道を歩む者が礼儀を失して申し訳ありません・と。
俺はそれに感動して糸東会支部に入門して今年で5年になる。
飽きっぽい俺がこんなに続いたのは師範の人徳以外無い。
34名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 08:32:59 ID:B8wARApx0
感動した!
35みっつい〜:2007/02/20(火) 09:00:50 ID:Gi93BQxIO
>>32>>33のあまりの違いに激ワロス(笑)
36名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 09:36:48 ID:FGMXKzhu0
>>33
協会の大阪京橋支部は何度メールを送っても返事が来ない。
空手以前に社会人として失格だな。
協会大阪京橋支部は終わってる。
37名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 09:39:53 ID:YkUwdznV0
>>33
あぁ、そうゆうのよくあるよね。 
うちの後輩も空手やる学校何処にしようか迷ってて、結局うちの学校選んだ理由が
大会運営の準備を熱心に協力してた部員の姿を見て! とかだったりw
38名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 11:37:05 ID:nMY/6MZO0
>>36
協会の師範はみずから5条訓を遵守しない。
39名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 12:32:53 ID:Ap6AmKF30
47 :名無しさん@一本勝ち :2007/02/20(火) 09:49:43 ID:5dz/FVAz0

寸止めはハッキリ言って雑誌も終わっている。

jkfanとかいう雑誌はもう1年以上女学生を表紙にして、ポーズも妙に凝っている。

はっきり言って下品・下劣きわまりない!

サークルの会報じゃねぇーんだよ!!

女学生と会費のめっちゃ高いインチキトレーナーのコーナーでつないでるところを見ると、もう沈没寸前かな?

あとJクンフーだっけ?

あれも12月発売とかいいながら3月発売だってさw

創刊前に廃刊ですか?

前金だけパクって逃亡したら笑えるなww
40名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 12:57:08 ID:ydXiQuMC0
一応目は通してんだねw。そのマヌケさが笑えるw。
41名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 16:26:39 ID:MTN9hSmf0
現役と子供がいるから素人一般は受け入れないなんて、そんな道場あるか?
現役が多くて素人の大人にまともにかまってくれない道場はあるけどさ。
42名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 16:50:24 ID:jPXjNEO80
強豪大学の部活とかならわかるけど、町道場だと信じがたいなあ…
良くも悪くも商売じゃないって事か

そういや、柔道場で素人一般が入門をやんわり断られた話を聞いたな
43名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 17:32:57 ID:4otlZ7FD0
>>32
あんたもそんなとこお辞めなさい
44名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:05:19 ID:oGsk8oHS0
>>5 番組良かったですねー
   
今後も同様の番組が増えることを願う
45名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 18:16:03 ID:BWouXmbA0
願わくば「オリンピック化」まあ無理だけどね。
46名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 23:31:27 ID:gfQa9T0L0
荒賀選手本人が試合の解説してたのもいいね。
達人先生や影のご意見番の解析もいいけど
本人の試合解説も今後雑誌とかでやってもらいたい。
47名無しさん@一本勝ち:2007/02/20(火) 23:49:54 ID:w4qS+xNm0
http://www.youtube.com/watch?v=jVfXLifwKS8

おまいらこの蹴り技出来る?遊び半分でマネしようとしたら内股の筋痛めたよww
48名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:05:11 ID:STDsFa4J0
ルール見てたら「マットへの投げ」で一本だったんだげど

どんな投げならいいの?
49名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:17:07 ID:mBEurSlI0
ルールを見直したほうが良いと思う。
50名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 00:19:59 ID:OpDWOKMO0
>>47
おかしいな?俺がやってたのはスポーツ空手だったけどこういう蹴り習ったよ
51みっつい〜:2007/02/21(水) 06:16:36 ID:EXjW0nH2O
>>48
旋回軸が腰の高さまでの投げ。柔道でいうところの払い腰でギリギリOKかな。
それより旋回軸が上がると反則。例えば背負い投げとか。

それと投げる時は相手を放り投げるような投げも禁止です、投げきるまでは掴んだ相手の体を出来るだけ離さないようにしましょう。
52みっつい〜:2007/02/21(水) 06:18:32 ID:EXjW0nH2O
>>48
あっ!それと投げだけじゃ一本にはならないよ。

投げた相手に突きをキメて一本となります。
53名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 07:45:35 ID:+5RmbMM/0
協会見学行ったが、あの指導員の見学者に対する尊大な態度は何だ。
説明もしない。質問してもまとも答えようとない。入会案内渡してそれで終わり。
説明するのや答えるのが面倒なら、指導員になるなよ。
他流派を見学したとき、こんなイヤな思いしたとこ無いぞ。
貴重な時間とガソリン代、えらい損した。
54名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 09:02:35 ID:A/6Q+8Zh0
あくまで空手の指導員ですからな。ちっとばかし不器用な所は多めに見てくだせぇ
55名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 09:18:55 ID:eD/pyBJd0
>>53-54
特に協会は低学歴DQN指導員が多いな
やはり拓○大学卒など低学歴指導員が多いせいか?
俺も協会と剛柔会両方見学行って、協会は拓○大学卒の指導員
剛柔会は立○館大学卒の指導員
拓○大学は学力でなく空手の一芸推薦入試
立○館大学は学力での一般入試
日本語できちんと説明できたのは立○館大学卒の指導員だったから、俺は剛柔会に入門した。
56名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 09:48:50 ID:A/6Q+8Zh0

アンタの人間性が空手を通して改心する事を祈ってるよ
57名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 10:49:49 ID:RhLJslKi0
1.人格完成に努むること
見学者を無視した練習をする指導者に人格完成はありえない。
2.誠の道を守ること
メール対応もまともにできない指導者に誠の道などあるのか?
3.努力の精神を養うこと
見学者・入門希望者が不安を抱かない対応の努力が無い。
4.礼儀を重んずること
見学が終わりこちらが挨拶しているのにまともに挨拶できないで何が指導者か?
5.血気の勇を戒むること
準備運動・基本・形稽古だけじゃ血気の勇なんて出ないでしょうねw
58みっつい〜:2007/02/21(水) 11:48:22 ID:EXjW0nH2O
↑まぁ少し落ち着けYO!(*´∀`)
59名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 11:51:43 ID:BwIaiBifO
投げて、巴投げと両手刈りは反則になるんだろうか?


以前外国の試合動画で外国選手が両手刈りみたいな投げから、
ポイント取っていたが…
60名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 11:56:24 ID:aerIj/Io0
巴投げはルールに明確に禁止と書いてある。
諸手狩りは相手をやさしく落とすならOKだろう。
相手が受身を取れず負傷したなら反則と思えばよい。
61名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 12:04:55 ID:BwIaiBifO
お、諸手はありか…おもしろいな。

一辺、レスリング部の連中に教わりにいこうかな。
62名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 12:15:30 ID:xGqTJtlt0
>>57-58
協会は紹介者無しの男に対してはそういう対応しかしない。
なぜならイヤイヤ指導している指導員がほとんどだから。
ただし可愛い女の子には門下生放置で入会説明をする。
63名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 12:55:28 ID:ct/xI7w00
達人先生の、膝の抜きが正しくできると、手に持っていた
物が中に浮くという理論が、どうしても納得いかないのですが
どうでしょうか。
正しく膝の抜きができると、手の上の物が手から離れないと思う
のですが。
64名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 13:05:32 ID:2U6peetg0
膝を抜きだけで考えると、
全身が一気に加速するから
手の上のものは浮くんじゃない?
結局、手の上の物より人間の体のほうが重いから、
加速も人間の体のほうが早いからじゃない?
65名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 13:12:43 ID:mtxTx+yI0
重力加速度Gは一定。
ただ空気抵抗の違いとかあるだろうから浮くんじゃないかな。
66名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:08:47 ID:ct/xI7w00
落下速度は重さに関係がなく、手の上にあったのは、
ダンベルだったような気がする。空気抵抗はあまり
関係ないように思います。
67名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:48:51 ID:BwIaiBifO
いや、雑誌では拳サポでやってるよ。
ダンベルなんて、アナタ…w
68名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 18:14:43 ID:ct/xI7w00
それは失礼しました。だいぶ前の話なんで。
69みっつい〜:2007/02/21(水) 20:15:26 ID:EXjW0nH2O
たしかダンベルもあったよ。
軽いやつだけど。
実際どうなんだろうね?たしかに重力云々を考えたら、同じ速度で落ちるから膝の抜きもなにもないよいな気もするんだけど、実際自分でやってみるとたしかに抜きを理解するのには分かりやすいんだよな〜。
みんなはどうなんです?特に否定派の人試してみました?
他の人はどんな感じなんだろ?
70名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 23:47:19 ID:rYX/QUzN0
>>55
協会は拓殖卒が多くて確かにドキュン風味が強いかもしれんが・・・・・・・
なんで見学に言ったくらいで一芸か一般かまで分かるんだ?
7155:2007/02/22(木) 08:25:50 ID:4lkvo4RY0
>>70
@聞いてもいないのに拓○大学空手道部のOBだと自慢した
A一般入試だったらせめて日本語の会話くらいできる
教養ある人間(俺は駅弁卒なので高学歴者ではないが)ならこれだけで一芸入試だと判断がつく。
72名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 08:53:05 ID:8mrlakiHO
俺も永く協会にいるが、そんな人間は見たことが無いw
73名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 10:19:00 ID:rlV2Li7M0
>>72
自分がDQNだと協会の同志もDQNだということに気が付かないのだと思う。
74名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 10:29:05 ID:8mrlakiHO
その理論だと何にでも絡めるな。
便利なかんがえ方だ。
75みっつい〜:2007/02/22(木) 11:45:52 ID:IkxsclWAO
荒賀の番組昨日届いたので見たよ〜。
スーパースロー再生おもろかったYO!
自分の突きも一度スローで見てみたいとオモタ。
76名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 15:31:56 ID:zy4amD2v0
あぁ、確かにスーパースロー再生してくれるとホント助かるよね。分りやすいし。
やっぱ高性能の機材持ってるNHKは違いますな〜♪
77名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:49:27 ID:EAmoKmS3O
あげ
7863:2007/02/26(月) 12:47:33 ID:wADQUPU00
昨日、あるスーパーの食品売り場で武道に詳しい教授に偶然出会い、
膝の抜きについて質問してきました。
膝の抜きを意識して行うときは、足を引き上げる感覚で行う。すると、
胴体は足に引っ張られることになり、手の上のもは浮くということです。
膝から下は落下していないからこうなるということです。膝の抜きではなく、
床が抜けて落下する場合には、手の上の物は浮かないということです。
食品売り場で突然膝の抜きの解説が始まったので、怪しい2人になってました。
79名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 15:30:00 ID:UrJHER7V0
JKFanを見るたびに「抜き」の謎が深まっていくわwww
80名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 17:07:00 ID:I6r1nOYI0
=膝カックン
81名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:01:04 ID:ap9hB34M0
>>78
すごい偶然で良かったですね。
自分も何となくわかったような気がする
82名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:07:59 ID:mmYJLCOI0
要するに重力加速だけでなく
+αで自分の力も足しているから、と……
83名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:33:33 ID:UrJHER7V0
おそらく毎月24日にボクは本屋で小一時間変な動きをしているだろう・・・
84名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 18:34:46 ID:jDuaJB/O0
>>78
>胴体は足に引っ張られることになり、手の上のもは浮く
>床が抜けて落下する場合には、手の上の物は浮かない

な〜るほど!!です。 
正直今まで良く分らなかったけど、やっと納得いく答えに出会えました。
達人先生の、膝の抜きが正しくできると、手に持っていた物が中に浮くという
理論は正しかったんですね。
85名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 19:36:58 ID:DqbnsE2K0
その場で膝カックンはできるが、膝カックンしながらステップはできないな
8663:2007/02/26(月) 20:42:50 ID:wADQUPU00
>>81
約8年ぶりに会いました。ほんとすごい偶然でした。
87名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:02:19 ID:wEzWYohiO
>>85
同感。
「手の上の物を残して膝を抜く」のは、その場でできても、移動しながらイメージするのは難しい。

うちの先生は
「体の前に鉄棒が額の高さであるのを、体を沈めてスピーディーに滑るように越えて前方にいく感じ」
と言ってました。
気をつけるのは沈み込む前に、頭がかまえの位置より上に浮いてから沈み込まないことだと言って教えていただきました。
そんなイメージでやると、自然に膝が抜けます。
88名無しさん@一本勝ち:2007/02/27(火) 00:58:59 ID:2KMMjzpE0
エレベ−タ−が下がった瞬間と同じで、重量は関係ありません。

重量はエネルギ−の大きさです。

膝を抜くのは感覚を覚えるだけで使えません、股関節を抜かなくては。
8963:2007/02/27(火) 15:09:58 ID:XylIn1nK0
私は身体操作がまだまだ未熟ですが、きっと膝だとか股関節だとか言ってるうちは
だめなんでしょうね。膝も股関節も足首も、そして上半身の力もすべて同時に
コントロールできないと。要するに体全体ということですかね。
90りげる:2007/02/27(火) 17:48:30 ID:tPK8PBTx0
移動基本/運足の練習の際に「頭を上下させない」という指導があります。
足を曲げずに、また床を蹴って移動すると頭は上がります。
頭を上げないようにするには足を曲げる必要があります。
私はこれが膝の抜きと説明されている物だと考えています。

ステップと言われる移動は後から入った物だと思いますので、
違和感が生じるのも当然と考えています。
91名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 05:54:01 ID:pEmyRVan0
>>78
>胴体は足に引っ張られることになり、手の上のもは浮く

こんなの誰でもわかるだろ…。物理習ったことある人間なら。
達人先生の膝の抜きの説明は実は色々落とし穴があるよ。
でも初心者やわからない人には最初はああいう説明が丁度いい。

>>89の視点は良い。抜きだけにこだわってもだめ。
92名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 07:47:13 ID:SJvl4y5h0
りげるの場合は頭を上下させて股間を抜いて貰った方がいいんじゃないのか?w
9363:2007/02/28(水) 12:47:35 ID:bSXYkHsc0
膝の抜き=自由落下と思っていたけど、違うということですよね。
ということは、後ろから膝カックンされたときは、足に引っ張られないので、
手の上の物は浮かないということですかね?
94りげる:2007/02/28(水) 14:33:41 ID:Hjr8gFJS0
?皆さんは高い所から落ちるだけの絶叫マシーンで身が軽く感じる事はないですか?
俺が重すぎるだけかい?
95名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 14:41:01 ID:wA3w1O0R0
重力より早く膝を抜くので、手のなかのものは、一瞬浮くんです。
96名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 15:07:07 ID:Odgy+RKGO
所謂、瞬間無重力とい奴だね。
9763:2007/02/28(水) 15:10:01 ID:bSXYkHsc0
私が言いたかったのは、
意識して膝を抜く=重力+筋力による引き上げ=浮く
膝カックン=重力のみ=浮かない
ということなのかなと思ったということです。
98名無しさん@一本勝ち:2007/02/28(水) 19:51:19 ID:6EneVJ/L0
>>91
>達人先生の膝の抜きの説明は実は色々落とし穴があるよ。

これはどういった事なのでしょうか?
99名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 01:26:16 ID:/TIp3zct0
>>98
多少主観で説明してるって事じゃね?
100あごひげ:2007/03/01(木) 14:37:41 ID:Ef8mCRa70
はじめまして。宮城県で子供たち中心の空手道場を経営しています。

『日本一荒れる掲示板』と言われた掲示板でしたが外国の自動書き込み?が猛威をふるい
このたび、真新しい掲示板に模様替えしました。新しい掲示板は写真の貼り付け、また、
携帯からも見れます。どなたさまも歓迎いたします。是非遊びに来てください。

JEK、NPO法人日本教育空手協会は、昨年新たに山形県本部、福島県本部が誕生するなど
着実な歩みを見せています。やはり、今のこの世情にかんがみて時代に即し・・、
『主人公は子供たち』、『親も子も、そして指導者も共に学ぶ共育』を目指している
ことが多少、一般受けしているのかも知れません。引き続き、スタッフ一同、親たちと共に
協力し合い努力を重ねていきます。

■新ホームページ
http://www.n-jek.com/
■新、氣が出る掲示板!
ttp://jek.webspace.ne.jp/bbs/

お待ちいたしております。押忍!
101名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:12:27 ID:LM0WiunkO
空手を始めて2ヶ月が過ぎた。今月昇級試験ですって((((゚Д゚;))))
102名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 17:29:14 ID:qSEYglve0
俺はもう1年余り経つがまだ審査のお呼びが掛からない。
俺より後に入門した女どもは審査2回以上受けてとっくに色帯なのに。
103名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 20:31:51 ID:0tk1ulfuO
まぁ気にすんな。
俺も師範の考えで小1から小5まで一回も昇級受けさせてもらえなかったよ。
104名無しさん@一本勝ち:2007/03/01(木) 21:17:00 ID:1A1rvQni0
>>103
大人でそれは困るだろ。
ところで俺は糸東流の某会派に先月入門した。
審査は9級スタートの年3回で2月・6月・10月。
俺が入門した直後に2月の審査があった。
真面目に通えば俺は6月の審査受けれるかな?
一応クセのない普通の師範なんだけど。
105名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 00:50:35 ID:XVX3IsxcO
私も糸東流ですが 早く審査受けたい気持ちは判りますが 逆に最初の審査はじっくりやれば かなりの飛び級が狙えるので 焦らない方が良いと思いますよ

頑張って続けて下さい!
106名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 01:38:57 ID:JhVR+CSpO
>>104
二月入門だから練習期間は四ヶ月ちょいだね。
本人次第だと思う。
俺は剛柔やから糸東の審査内容は分からないけど、
恐らく基本突き蹴り受け、 形、組手の三部構成かな!?
突き蹴り受けさえしっかりしてれば大丈夫でしょ。
107名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 07:18:00 ID:HM0Hwpnz0
>>105
俺の道場でも以前の指導員は審査はじっくりという考えでしかも
特に一般部は、色帯は茶帯だけで、白→茶→黒だけだった。
その後、指導員交代があり、年3回審査があれば3回受けられるように
方針変換し、一般部も少年部と同じく黄や緑など中間の色帯を締めさせた。
そうすると審査から審査までの間の中だるみがなくなりメリハリが付いた。
メリハリが付き一般部色帯導入で、 一般部の定着がよくなった。
昔の空手道部のような精神は門下生減少に拍車を掛けるよ。
初心者には焦らせないことより、辞めせない方が指導員にとって重要かと思う。
1082ch従業員オフ会竹田隼也監禁暴行事件 :2007/03/02(金) 07:35:03 ID:jSzYxxcP0
■■2ch従業員オフ会暴行監禁脅迫事件■■
(類似事件)武道板オフ会詐欺事件 http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/886
■■(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル下着一枚でショッピングセンター走らせる■■
暴行:同級生にいじめ繰り返す、和大生3人を逮捕 2006年1月17日 毎日新聞)
同級生にいじめを繰り返し、下着1枚でショッピングセンター内を走らせたとして
和歌山北署は16日、同市栄谷、和歌山大3年、福田秀幸(21)
▽同、前川隆史(20)▽大阪府岸和田市、同、竹田隼也(21)の3容疑者を
暴行と強要の疑いで逮捕した。調べでは、福田容疑者らは 昨年9月3日未明
同級生の男子学生(21)を前川容疑者の車に 乗せて市内を走行。車内で
顔を殴ったり、首を絞めるなどしたうえ、市内のショッピングセンターで下着1枚に
なるよう強要し、駐車場を 約1時間走らせた疑い。福田容疑者らは昨年4月、
学園祭実行委に参加して 男子学生と知り合った。「趣味が悪い」などと因縁をつけて、暴行を
繰り返すようになり、まゆ毛や頭髪をそらせたこともあったという。
被害者の男子学生が同署に相談に訪れ、犯行が発覚。和歌山大総務課は
「警察から逮捕の連絡を受けた。事実関係を調査中」としている。(毎日新聞)
※このニュースを就職板に投稿すると2ch検索で検索できないように(笑)
■■■■関連リンク■■■■下記の関連性をよく理解しましよう。
●2ch従業員竹田隼也とは?2ch風掲示板アットチャンネルズ運営 http://atchs.jp/
アットフリークス取締役 アットウィキ運営 http://atwiki.jp/
●2ch運営会社アットフリークスとは? http://www.asahi.com/kansai/wakuwaku/info0111-4.html
●桐谷晃司代表2ch就職・大学板運営会社デジパ @wiki (アットウィキ) http://www2.atwiki.jp/affiliate/pages/843.html
●2ch就職・大学板2ch運営会社 安田佳生代表ワイキューブ http://2ch.pop.tc/log/06/02/19/1758/1131015799.html 
●(2chオフ会類似事件)2chオフ会レイプ事件 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095607293/
109名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 08:29:42 ID:72misc4ZO
>>104
糸東流は形を重視するので。
基本はもちろん、形をきちんとできないと昇級しません。
おそらく平安の形で審査を受けていることでしょうが。
110名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 08:52:16 ID:t/u6zigs0
>>109
転勤で他流派から先月糸東流に移りました。
糸東流は基本と形を重視とのことですが、少年部から続けている
中学生・高校生の黒帯は四股立や騎馬立もあきらかにおかしいですし
平安の形も順番すらまだきちんと覚えていないのが明白です。
かと思えば社会人の一般部は真面目に通い、基本や平安の形も学生の黒帯
よりずっと正確にしますが、審査を長く受けさせてもらえない様子です。
以前いた流派ではこういうことはありえませんでした。
正直、糸東流の審査そのものに強い不信感を覚えます。
111名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 09:55:16 ID:iSaA6y6b0
>>110
それは糸東流の問題と言うより、道場の資質の問題。
でもよくあることです。伝統派は安い月謝でやっていくのが一般的だから
少年部はとりあえず受けさせて審査料・認定料を頂かないと苦しいです。
しかし少年部でも初段までは、すんなり貰えても弐段からは、なかなか受けさせては
貰えません。
112名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 11:42:56 ID:zzOw00MR0
つーか、早く昇段したい少年部の保護者は師範に中元歳暮の付け届けを欠かさないからだけなんだけど。
非営利で指導するというのはあくまで建て前。師範にも役得があり付け届けで審査が受けられるかどうか決まるのが本音。
審査が受けられない>>102さんは付け届けをすれば昇級できるし、>>103さんの親は師範に何も付け届けをしなかったからであり師範の考えは不純な考えだった。
113名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 15:52:01 ID:72misc4ZO
少年部の黒帯はあくまで少年黒帯。
一般部のは普通の黒帯。
子供達の中でも六年生の黄色帯と幼稚園児の黄色帯では明らかに違うだろう。
子供等と一緒の基準で合格ラインを考えるのが信じられない。
114名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 18:43:35 ID:uvKV0OkE0
糸東流っていってもいろいろあるので、せめて会派(谷派とか林派とか)くらいまで明示しないと語れない。
全空連のいわゆる四大流派の糸東流は糸東会だけで、それ以外の谷派、林派、安部派、草野派etcは連合会に属するはず。
糸東会でも道場によって練習体系や昇級の仕組みは全然違うけどね
115名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 22:22:50 ID:TUdpfc6N0
>>114
>全空連のいわゆる四大流派の糸東流は糸東会だけで、
>それ以外の谷派、林派、安部派、草野派etcは連合会に属するはず。

流派と会派が混ぜこぜになっていますね。糸東会も糸東流の一会派ですよ。
116名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:53:42 ID:72misc4ZO
>>115
おまいが間違ってる。>>114が正しい。
林派糸東流、谷派糸東流は空手連合会所属。
糸東流糸東会は摩文仁賢和を開祖とする本流で、全空連所属だ。
亜流と本流の体質はすでにかなり違いがある。
林派や谷派は糸東会より、連合会の会派との方が交流あるよ。
本流と亜流はまったく違う流派だ。
さらにマイナーな○○糸東流というのがたくさんあるが、把握できないくらいたくさんある。
だから114のは、糸東流でもまったく違うからねぇ…って話。
117名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 23:56:44 ID:S9MYfvZJ0
>114は「全空連に参加してるのは糸東流の一会派」と言ってるのだから、
流派と会派が混ぜこぜっていうのはおかしいですわな。

いや糸東流組織を詳しくは知らないけど。
118名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 00:03:49 ID:eZJn3r/LO
昇級審査の前に道着すら届いてないんですけど……審査受けたあとに買うのかな?

借りてる道着は柔らかすぎて音がまったくでない
119GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/03(土) 00:10:39 ID:BXx4q0a/0
>>98
雑誌では高速上段突きのポイントとして、いわゆる「前膝の抜き」が強調されていますが、
実際は高速上段突きを使える様にするためには、上記でも誰かが書いてある通り、
股関節の抜きや上半身の脱力など、複数の要因が絡んでくるからです。
徒に前膝の抜き「のみ」固執しても、高速上段突きは出来ませんし、試合でも使いこなせ無いと思います。

ただ、雑誌等の紙媒体の場合、下手に多くの情報を書き込みすぎても逆に読み手に勘違いをさせてしまうケースがありますから。
微妙な所まで絞って考えれば人間、百人いれば百通りの体の使い方になるわけですしね。
(例えば、既にある程度、膝の抜き以外が出来て居る人間などは逆に膝の抜きに集中してやったほうが習得しやすいと思います)
前膝の抜きはこの技を習得するとっかかりとして考えた場合、一番良い様に思いますし、
最終的にも結局この部分が一番重要になってくる感覚だと思います。

因に、高速上段突きがある程度でも出来ますとその身体操作の感覚が他の動きにも応用展開出来ますから、
面白いですよ。
120名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 00:22:57 ID:Qi4JS2eM0
>>114>>116
いや流派と会派ごっちゃになった会話してるよ。
121名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 02:02:15 ID:NqdEe061O
>>120
『流派』→糸東流。
『会派』→糸東会、林派、谷派…etc
って言いたいの?
>>114>>116もそれは否定してないと思うけど?
120説明してくれ。
122名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 02:08:04 ID:KhOFS0fD0
>>120
>115の指摘、「糸東会も糸東流の一会派ですよ。」なんてのは
>114は分かってるんじゃないのか?

んで全空連で糸東流っていうけど
それは糸東会だけのことだ、って意味だろ
123名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 03:10:31 ID:Wa7vX4jq0
質問させてください
空手初めてそろそろ半年になるのですが、組み手で攻撃が全然当たりません。
後ろに下がられてしまったり普通に弾かれます…
何が悪いのでしょうか…?
124名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 03:15:25 ID:JJJzKH1U0
予備動作が大きいからでしょう。
ボクシングなどでは「テレホンパンチ」といいます
電話はリンリン鳴って知らせるからです。

自分も鏡でチェックしながら練習したものです。
125名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 04:33:55 ID:Wa7vX4jq0
>>124
予備動作ですか
それはあんまり考えていませんでした
踏み込みが甘かったり技が伸びきっていなかったりするのが原因なのかと自分では考えていました
起こりをなくすコツみたいなものはありませんでしょうか?
126名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 06:38:28 ID:W8QxdB8fO
お久しぶりです。前にも一度質問させて頂いた者ですが、またひとつ質問させて頂きます。

今の部活の練習時間の内分けは
柔軟10分
移動(受け5種、追い突き、逆突き、前・回し蹴り、蹴上げと蹴込み)5分
もとだち20〜30分
追い込み45分
組み手(1ポイント先取)30〜35分
形(二つの形を号令有り、無号令)10〜15分
(たまに筋トレ5分)
柔軟、正拳突き5分

俺の高校では3月から練習時間が30分伸びるのですが、部長はさらに組手の時間を伸ばすと言っています。

そこで質問なのですが、組み手にここまで時間を使うべきなのでしょうか?俺は長すぎると思うのですが…本来組み手と形はどのくらいの比率でメニューを組むべきですか?

どうか皆さんの返事をお聞かせ下さい。昼にまた来ますので、返事をお待ちしております
127名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 08:57:24 ID:MO0jZIIZO
>>126かつてのうちの練習メニューみたいだw
全国常連クラスの部活とか有名な組手のコーチ連れて来て理論的な組手練習やってんならいいんだけど
そうじゃなかったら基本みっちりやらないと突き蹴りの極めもできないし当たりのパワーもつかない
俺はそれで一時期地に足がつかない変なクセがついたw
128名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 12:03:51 ID:Bt96Gftn0
流派・会派の話が出ていたが、それぞれの所属する会派への思い入れの
違いがあるから、受け取り方が違っていて面白いね。
釣りだとすればいい腕だよ。
まあ、本流だの亜流だのと言う愚かなのも釣れたみたいだけどな。wwwwww
129名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 12:17:39 ID:rPoL9rQe0
>>125
半年ほどだったら、まだ足→腰→肩→腕がバラバラだったりすると思う。
基本が大事で、近道はないと思うけど……
以下引用。

295 :名無しさん@一本勝ち :2006/07/26(水) 22:41:43 ID:UqLt6vOg0
形で練りこんで正しい動きを作る。そうすれば、相手に反応されない突きがモノになる。
ただし、そう簡単に短期間では無理ですよ。

以前、上記のレスをさせてもらった者です。
形と組手は別物・・・こういう認識で空手をされている方も多いようです。
最近基本が十分練られる前に、応用に走る傾向が強いようです。「形」の練習が無駄であったと感じる人もいるのでしょう。
技を仕掛けるときに相手に反応されてしまう・・・こういう質問が多いようですが、では何故反応されてしまうのか? 予備動作があるから相手に気付かれてしまう・・・
そうですよね。ここで「力を抜いて技のオコリが出ないようにしましょう。」では、元々センスのある一部の人しか解決できないでしょうね。
例えば、初動で@拳が少し上がる。A肘が内に入る。B前足が開く。C顔が前に出る。等々・・・
これはその人のクセではなくて、そういう身体操作しかできていないからこのような
「やってはいけないこと」をしてしまうのです。
ここで単純に体の力を抜いてみても、力む要素のある動き方をしているから動き出した瞬間に体が勝手に反応して動いてしまう。

走ってはいけません! 歩きましょう! 早く入ってはいけません! ゆっくりと入りましょう!
誤解されそうな内容ですが、要は床を蹴ってしまうということが、全ての悪癖の原因となっています。ドンと蹴ってしまうと、意識して力を抜いていたとしても、
蹴った瞬間に無駄な力みが出てしまい、それが相手に読まれてしまいます。
抜いて動く! これが空手の身体操作のポイントであると思いますし、抜いて動ける
からこそ本物の脱力となります。従って、相手に反応されにくく、自分は相手の動きに反応しやすくなる!
抜いて動く身体操作は、一部のセンスのある人のモノなのではなく、「形」を正しく理解し、正しく練っていけば、多くの人が手に入れることができます。
「華麗なるステップワーク!」もいいですが、その前に「すり足で形を練る!」これでより空手が楽しくなると思いますよ。
130GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/03(土) 13:28:48 ID:BXx4q0a/0
>>126
「本来」というのであれば、比率は組手2の形8位が妥当かと思っています。
道場によっては組手をしない所も有る位ですから。
ただし、それはちゃんと形を教えられる先生ありきの話でですが。
また、それは決められた時間の制約の無い、道場という環境だからこそ出来る練習法で、
時間の制約のある「部活」という状況の中では、結果をある程度優先させるべきなので、
そこまで徹底する必要は無く、寧ろ今現在あなたの部が組手を優先させているのか、形を優先させているのかで、
メニューを組むのが妥当かと思います。

それで見た場合、今現在のメニューは一般の空手部の練習メニューとしては普通かと思います。
組手の練習自体は、色々とバリエーションを組んでやれば一時間位すぐです。
ただし、あなたがもっと形をやりたいという意識があるのでしたら、どうでしょう?
日にちによっては、組手を優先する日と形を優先する日に分けてみては?
毎日、同じ練習メニューではやっている方も集中力がなくなってくるでしょう。
ただ、これをやるには、ちゃんと形を指導できる存在が必要不可欠ですが。
何が良いのか、悪いのかも分からずに形をやるのもあまり意味が無いですし、何よりつまらないでしょう。
131名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 14:01:04 ID:Wa7vX4jq0
>>129
なんかとてもいいことが書いてあるのはわかるんですがいかんせん 抜きというものがようわかりません…
でも形や基本をやっていくことが組手につながる重要性というの改めて認識できました
長文コピペありがとうございます
 
もしあなたが抜きを理解するために必要だったコツみたいなものがありましたらぜひ教えてもらえないでしょうか?
132名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 17:56:26 ID:W8QxdB8fO
>>127
理論的な組み手練習は…やってないかと思います。組み手は指導者が大して指導しないので
>>130
133名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 18:03:08 ID:W8QxdB8fO
>>127
理論的な組み手練習は…やってないかと思います。組み手は指導者が大して指導しないので…
>>130
組み手の結果重視ならこのメニューでもいいですかね…形をしたいというより、組み手が長すぎないかと思ったので尋ねさせて頂きました

お二方の意見を参考にしてみます!どうもありがとうございました!
134名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 20:52:25 ID:IZvw1F550
西村誠司和道会空手動画
http://karate.livedoor.biz/archives/52611994.html
135名無しさん@一本勝ち:2007/03/03(土) 21:05:05 ID:WDtv2zdA0
>>126
いや、形、組手以前に移動5分は有り得ない。基本の時間も無いし。
基本+移動で余裕で30分は掛かるだろ。
追い込み45分って4〜5分の間違い?
136名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 01:25:38 ID:wR9jPeya0
形も組手も練習時間以前の問題をクリア−しないと結果には繋がらない、そ
れどころか遠回りや迷宮入りしてしまうでしょうね。

ここは何処の高さ、ここの軌道はこう・・・んな事は教科書、DVDで十分。
137名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 09:30:36 ID:iOZ8OMcKO
おはようございます。昨日の>>126です
>>135
やはり基本には30分ほどかけるべきでしょうか…追い込みは45分で間違いないです…
138名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 10:28:49 ID:oc3Ws1Cl0
135だけど。
ということは元々練習時間2時間強ということか…。
はっきり言って高校なら2時間で十分過ぎるぐらいだと思う。
問題は内容の濃さで、長くやればいいってものじゃない。
本当に本気でやれば2時間で歩けなくなるぞ。
だから基本でもただ長くやれば良いという訳でも無い。
しかし移動5分で追い込み45分は俺の感覚ではちょっと異常。
如何に最初の一撃目を決められるかが勝負では重要だしな。
もとだちとは打ち込みのことか?
乱捕り(自由組手)は短くしても良いぐらいかな。

ところで現状はどれぐらい勝てる所なの?
基本が全然無いということはせいぜい県で2〜3回戦ぐらいか?
139GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/04(日) 11:50:06 ID:RQenSzLF0
>>137
基本を長くやるのは正しいやり方ですが、
ちゃんと基本を指導してくれる方おりますか?
いるのでしたら、30分は取った方が確かに良いとは思いますけど。
訳も解らずにただ基本を長くやるのは変な癖をつけるだけで、
あまりメリットはないかもですよ?
140114:2007/03/04(日) 20:13:54 ID:VuT9H2j80
全日本空手道連盟のHPより
-------------------------
JKF組織構成図
協力団体
全日本空手道連盟剛柔会
全日本空手道連盟糸東会
(社)日本空手協会
全日本空手道連盟和道会
--------------------------
ここまでがいわゆる4大流派だが、実際には4大会派だ。
糸東流でも林派、谷派などは↓の連合会に属する。
だから糸東会で取った段位は全空連に申請すればそのまま公認段位として認められるが、
林派、谷派その他の糸東流は県連盟などで公認段位を受け直さなければならない。
--------------------------
日本空手道連合会
全日本空手道連盟錬武会
141名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 21:38:51 ID:UUui8J1u0
あれれ? まだ流派と会派ですか? 
やっぱり流派と会派の考え方がおかしいですよ。

>ここまでがいわゆる4大流派だが

(社)日本空手協会は流派ではなくて会派ですよね。
なぜここで区切って四大「流派」と言うのか理解できません。

>実際には4大会派だ。

なぜここですりかわっているのでしょうか??? 実際にはって何が???

>糸東流でも林派、谷派などは↓の連合会に属する。

連合会はその名称の通り各会派の連合です。で、林派、谷派の流派は糸東流。

>だから糸東会で取った段位は全空連に申請すればそのまま公認段位として認められるが、
林派、谷派その他の糸東流は県連盟などで公認段位を受け直さなければならない。

きちんと知りもしないくせに嘘を書いてはいけませんね。
142名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 21:43:49 ID:QEsyO2250
>なぜここで区切って四大「流派」と言うのか理解できません。
「4大流派」ってーのは世間一般で言われてることでしょ?

>(社)日本空手協会は流派ではなくて会派ですよね。
んで、他も同じだということを>140氏が言ってるだけじゃないの?
143名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 21:46:27 ID:iOZ8OMcKO
>>138
恥ずかしながら…地区二回戦レベルなのです…一応激戦区と言われている所ですが…部長は県大会にシードに行ったのですが一戦目で負けました…
>>139
それが…指導者もよく分かっていないような感じで…一応小さい頃から道場へ通っているのが男女一人ずついます。二人とも黒帯所持です。
144名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 21:58:41 ID:UUui8J1u0
>>142
すいませんが、もう一度しっかり読んで頂けませんか?
145名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:01:17 ID:QEsyO2250
何度読んでも141のほうがワケわかりません。
段位の件は知りません

全日本空手道連盟剛柔会
全日本空手道連盟糸東会
全日本空手道連盟和道会

も会派だ、という意味でしょう?
146名無しさん@一本勝ち:2007/03/04(日) 22:47:29 ID:/HNyNeHbO
>>143
きちんと基本を身につけないと、箱を斜めに積み重ねていくようなもので、いつか必ず崩れる。
インターハイ出場選手は小さい頃から10年くらい基本をやってなおかつ組手、形の稽古をしているんだから。
しかし経験者2人が皆に基本を教えてたら、自分の戦績を落としてしまうだろう。
教えられる人がいないなら、部員何人かが町道場に通うのもいいし、大学生や父兄の経験者にコーチしてもらうとかできないのか?
147名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 00:24:10 ID:yTg4wEx/O
>>146
やはり経験者は基本がしっかりできているんですよね…しかしもうすぐ三年になり引退してしまうので時間がないんです…

父兄の方々は無理だと思われます…大学生も…唯一強い先輩が警察学校に入ってしまったので来てもらうのも難しいです…

となると道場に通う…ですかね…
148名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 00:55:40 ID:NuYtIFyuO
組手でポイントをもらえる突きというのがどうもよくわかりません。とにかく腕の引きなのでしょうか?
あと一人で出来る組手の上達方法などありませんでしょうか?
149名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 01:11:06 ID:6bEZjNS30
20の女で、空手始めようとおもうのですが、、、道場で浮きますか??
20代から始める人ってたくさんいますか?
150GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/05(月) 01:39:52 ID:9pNsnzdX0
>>147
まあ悲観する物でもありませんよ。
勿論、ちゃんとした指導、あるいはそれが出来る者を確保するのは大事な事ですが、
出来なければ、出来ないなりに工夫の余地はいくらでもあります。
例えば、貴方の部の上手い人の基本をビデオに撮って、それを自分の基本と客観的に見比べるんですよ。
自分の基本を客観的に見比べるだけでも、今まで解らなかった事が解りますよ。
それを意識して基本に取り組むだけでも、以前と全然変わると思いますよ。
また、そういう練習でしたら、長くやる意味もあると思いませんか?

>>148
自分の最高の突きを思い浮かべてみてください。
その突きで、相手の表面、皮一枚分だけ当てて引くイメージです。

>>149
全然、問題ありませんよ。
当道場にも20代、30代、40代から空手を始める方々もおりますので。
151名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 04:58:25 ID:FLet9ueN0
>>148
「腕の引き」というよりも、
初速が違うって気がしますね。

最高速度にはそう差がないとしても初心者は加速度が鈍いんすよ
152名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 05:10:39 ID:yTg4wEx/O
>>150
はい!!まだ諦めずに最後まで部活をやり通そうと思います。どうもありがとうございました!!
153名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 05:12:35 ID:h94TFqz00
GSLいい加減な事言うなよ…。

>>147
>やはり経験者は基本がしっかりできているんですよね…
それでも所詮未経験者より知ってるレベルだろ。経験者でも勝てないんだから。
基本が本当にできていたら一流の空手家だ。
結局指導者が指導できないとどうしようもない。
一番早いのは本物に実際に合うこと。
できるだけ流派繋がりなどを利用して出稽古なりに行くべき。

はっきり言ってその現状で2時間半に練習時間を延ばしても無駄。
寧ろ1時間半に縮めて集中した方が良い。先は長いが一歩一歩やるしか無い。
毎回練習開始、終了時に自分の反省点を押さえて、練習毎に進歩するよう
努力し続けることだな。
154名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 05:21:36 ID:h94TFqz00
>>148
突きのフォーム、スピード、相手との距離、タイミング、的確性。
大体ポイントが取れないのは、脇が開いてる、遅い、届いていない、
手打ちといった感じか?
一人の時は鏡を使ってフォームのチェック。特に姿勢。
仮想敵をイメージしながらサンドバッグや巻き藁、シャドー。
基本や形でも同じ。
155名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 06:19:49 ID:yTg4wEx/O
>>153
指導者が大きな要因というのは分かります…
時間は短く集中してやった方がいいのでしょうか…

というより私立の空手部の練習メニューを知りたいのですが…どんな練習をしているのでしょうか…
156名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 07:27:38 ID:h94TFqz00
強豪校でも驚くようなメニューをしてるわけじゃない。
基本、移動、型、約束組手、打ち込み、自由組手。
これに基礎体力作りやミット打ちが加わる程度。
決定的に違うのは内容の濃さと各自の集中力なの。
だらだら長くやってもまったく意味なし。
その分走り込みでもした方がよっぽど強くなれる。
157名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 08:05:20 ID:/kac/QT5O
>>155
チャンプのDVDで関西関東強豪高校の練習内容てのが発売されてるよ。

時間がないと言っても、君達がその部活の体制に問題を唱えるのが遅すぎたので仕方ない。
今年には間に合わなくても、今後の部活が改善されたらいいね。
158名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 08:17:32 ID:OTaRGZ170
>>150>>151>>154
レスありがとうございます
言われてみるとどうしても逆突きが手打ちになってしまうようのですが手打ちにならないためになにか気を付けることはありませんでしょうか?
159名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 08:51:24 ID:tree3MtP0
まあ、道場なり空手部なりそこのやり方にしたがった方がいいんじゃないかな?
そこの練習の他に空いてる時間で自主練をやるってのがいいと思うよ。
160名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 10:37:16 ID:6jNshLwQO
140さん。公認段位の件は、どうなの?
糸東流なら糸東会だけが申請だけで
公認段位が取得できると言う事ですよね?
161名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 11:45:26 ID:8PCP+wJiO
>>155
集中して短くやるのも一つのやり方だけど、
その為の練習メニュー組んでくれる人いる?
後、ポイント、ポイントで指摘してくれる人。

話聞いてるとそんな人居ないんでしょ?
なら、練習量でカバーするしか無いよ。
只でさえ、強豪校の連中は部の練習の後、
道場でも稽古してる奴とか少なく無いよ?
練習の質でも負けてんのに量でも負けたら、
勝てる訳無いよね?

他の人達も指摘している通り、工夫してごらん。
いきなり高いレベルに設定しないで、
一つ、一つ目の前の問題と向き合うんだ。
自分の基本をビデオに撮って研究するのも良いし、
練習後に反省会を開くのも良い。
君の部の空気にあったやり方を取るのが良いよ。
君の代ではそういう努力は実らないかもしれないけど、
君の後輩達が実らせてくれるかも知れない。
そうなったら良いよね?
162名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 13:20:07 ID:71IKSjQ00
今ざっと読ませてもらったけどね。段位の件。
連合会に所属していれば、連合会で3段まで取れば、そのまま自動的に全空連の段位ももらえるはず。
あっしの場合、連合会の昇段審査を3段まで受けに行って、それで会派、連合会、全空連と3つ免状が同時にもらえたよ。
(多分会派によっては、自分の会派で2段を持っていないと、連合会では初段は受けられないとかあると思う。)
あっしは、4段はちゃんと地区の審査会に行きましたよ。
163名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 17:45:56 ID:o+13M5K40
連合会の試験で連盟の段位はもらえたよ。

5段受けてる人いたけど、あれは連合会の5段しかもらえないのかな?
164名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 18:11:19 ID:LMEbgXYs0
うちも連合会に所属する某会派(糸東流)ですが、会派で取得した段位は、
そのまま申請だけで全空連の段位が取得できます。
ですから糸東流の会派で、糸東会のみ申請で全空連の段位が取得出来ると
言うのは誤りですね。

165名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 18:12:33 ID:LMEbgXYs0
↑ 三段までね。
166名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 20:19:48 ID:yTg4wEx/O
返答遅くなってすみません…学校から帰宅中です
>>156
やはり強豪校は質が違うのでしょうね…確かに長くやってると形をする時点で既に士気が下がっていますし…
ところで約束組み手というのは昇級審査でやっているようなモノでしょうか?

>>157
そんなものが発売されているのですか…初めて知りました
今まで自分達なりに試行錯誤してきたんですが…次の世代に繋げる前に、あと三回ある大会(公式戦含む)で勝ちたいです

>>159
練習メニューは基本的に自分達で決めています。自主トレももっとしていこうと思います

>>161
ポイント毎に指導してくれる方は組み手においてはいないんですよ…形は先生が指導してくださるんですが、全員に目が行き届かず、アドバイスを貰えないことも…
167名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 21:42:19 ID:dCn0sS2XO
今日の稽古の学生どうしの組手が凄かった!道場が血まみれになった!

興奮が納まらない!!!ε-(゚∀゚;)
168157:2007/03/05(月) 22:31:49 ID:/kac/QT5O
>>166
チャンプ 空手道入門シリーズ〜強豪高校の練習方法を大公開〜
『競技力向上ビデオ』
東・西日本編
関西編
関東・東海編
の3本。
DVD化は今月中旬だそうだよ。
169名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 22:39:58 ID:6bEZjNS30
いろいろ流派がありますが、
ヘルメットみたいなの被らない流派はなんという流派ですか?
170名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 22:41:51 ID:N0sGEMYZ0
>ヘルメットみたいなの

それは、硬式空手の防具のことかい?
171名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:28:45 ID:6bEZjNS30
硬式空手っていうのが防具ありなんですか?
極真とか新極真っていうのは防具あるんですか?
172名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:35:10 ID:dCn0sS2XO
>>171
極真はガチだよ。そのかわり顔面は蹴りしかダメだけどね。だから俺は顔面突き有りの伝統をやってる
173名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:37:52 ID:6bEZjNS30
防具つける流派とつけない流派とどう違うのですか?
また、空手の流派はどれくらいあって、それぞれどういう違いがあるのでしょうか?
伝統空手はどんな感じの流派なんですか?
174名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:39:46 ID:N0sGEMYZ0
>>173
質問は一つにまとめるべきだよ。
相手が必ず答えてくれるとは限らないんだから。

そもそも、なんで君はそんなに詳しくしりたいんだい?
ここは2ちゃんだから、相手の善意を利用しようとしている煽りの人間もいるからね。
175名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:45:48 ID:/kac/QT5O
>>169 >>170
ヘルメット=メンホーのことでは?
伝統派でも、試合によっては素面で(何もかぶらず)行いますよ。
伝統派で素面率高いのは空手協会かな。
176名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:48:40 ID:RNN7ShBN0
空手の歴史
ttp://fukushodo.com/sub3/karatehistory.html

でも見れ。
あと伝統派やフルコンの流派からでも硬式に参加してる場合もあるはず
177名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 23:55:43 ID:dCn0sS2XO
見学池
178名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:22:18 ID:rkuanUaNO
俺は>>173じゃないけど質問させてくれ。

防具を付けて試合をしている錬心館や拳行館は「伝統空手」には入らないの?

また錬武館は全空連に加盟してるけど、どーなの?

千唐流や松林流や上地流は?

179名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:38:34 ID:+DJ/xisk0
「伝統派」ってーのも狭義の場合、広義の場合があるわけだが
狭義だと全空連だけ、広義だとフルコンが出来る以前のもの全てということになるかな

>錬心館や拳行館
少林寺流か、喜屋武朝徳先生の流れをくむ「古流」といったほうが近いのかな?
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/006/001/index.html
180名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:43:58 ID:aOA0BbIT0
>>174
空手始めようと思ってるんですけど、たくさんの流派が一つ一つ違うって聞いて
戸惑っていたんで、質問しました。たくさん質問してスミマセン。
最後にもう一つ…。
↓の動画は何派かだいたい予想付きますか??
伝統空手とは違いますか?
181名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 00:55:55 ID:aOA0BbIT0
http://www.youtube.com/watch?v=dDi-3-8cZlA
URL貼るの忘れてました。。
182名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 01:27:08 ID:U17lHn5M0
>>180
>>181
いや、いわゆる伝統派空手(流石に特定の流派までは解らん)の試合風景だよ。
この動画は、大学空手部同士の試合風景だね。

伝統派の試合の場合、素面でやる場合と顔に薄い防具の様な物(通称:メンホー)を
付けてやる2通りの試合形式がある。
これは、その内の一つ。

詳細は近所の道場回ってそれぞれ聞いてみな。
君の近所にどういう系の道場があるのかも解らんから、
案外、フルコン系が気に入るかもしれんよ?君が。
道場選びは雰囲気が大事だからな。

あんま、2ちゃんであれもこれもの教えて君は嫌われるからな。
面倒いし、なによりそういう情報でも悪用する連中とかが常にいるからさ。
183名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 09:06:48 ID:Nczls6PP0
どの流派から始めても一緒。
いろんな練習や試合をしていく中で必然的に流派ごとの特徴が解るのでそれから
自分でここだと決めたところで足元固めればいい。固めなくてもいいし。
道場の先生の質の方が大事だぞ。
184名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 11:16:00 ID:26xiTFpo0
剛柔流の某会派に入門して3年余りの6級です。
師範が俺だけ審査をなかなか受けさせてくれないので剛柔会に移りたいと思っています。
今の6級を維持したまま移ることができますか?
ちなみに入門以来、週2回の練習ほとんど休まず、試合も行事も飲み会もほとんど皆勤に近いくらい真面目にしております。
185名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 12:25:54 ID:M+qKBix+0
よほど下手なのか?
試合で勝てないとか?

186名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 13:19:44 ID:mQFurxWo0
>>184
糸東流や和道流など他流派に移らない限り、剛柔流6級のまま他の剛柔流の会派に移れます。
剛柔会も剛柔流の会派なので、6級のまま継続できます。
187名無しさん@一本勝ち:2007/03/07(水) 03:19:22 ID:XiCsFF+m0
同流派だとそういう階級保持したまま会派移動って可能なの?
松濤館とか物別れ的に分裂してきたと思うけど。
188元龍貴=◇MasterNNok=覚せい剤中毒者:2007/03/07(水) 06:11:24 ID:O1vjW1Os0
189名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 16:37:26 ID:RrHUSw9f0
糸東会では初段までに何個くらい形を覚えるの。
190名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 18:31:11 ID:hC0bDUSTO
うちは8個が必須。
平安全部、十六、松風、バッサイ大。
形試合で勝ちたい人ならもっと覚える。
191名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 08:37:43 ID:eaCpvIG50
うちの道場では子供以外昇級しても何故か白帯のままなのですが
俺だけ色帯を締めていったらおかしいですか?
前の流派では大人も色帯だったので初段取るまで白帯はいやなんです。
192名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 13:20:47 ID:U0Y5o+ou0
白帯のほうがいいんじゃないか?
特に試合とかで。

193名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 15:45:03 ID:psBIMEps0
>>191
そうかなー。俺のときは大人で自ら色帯締めない人も多かったけどな。
なんか色帯ダサいみたいな感じでww
そういうの周りはたいして気にしないけど、
よほど気になるんだったらつけていってもいいんじゃないかな?
おれは白帯のまんまで全然OKだと思うけど
194名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 16:57:02 ID:LsdKRVlP0
まず師範に「色帯締めてもよろしいでしょうか?(ダサァ〜w)」ってお伺いを立てるのが当然だよね?

でも普通一般は白→黒っしょ。
一般の色帯なんて「ガキの気休め」の延長みたいだな。
195名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 18:41:39 ID:zZW2na0H0
俺の道場では週2回真面目に練習来て初段まで早くて4年。
その間ずっと白帯なんて我慢できないと辞める奴が多過ぎ大人も色帯となった。
ところで伝統で初段まで普通2年位だよね?俺の道場遅過ぎないか?
196名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:17:01 ID:Mucbmc0n0
週2で4年なら普通だよ。
それよりも短期間で黒帯を与える道場って、質に問題あったりするかも。
昇段までの期間や帯色に拘るのは、まだ未熟な証拠。
ただ黒帯がほしいだけなら、少林寺や合気道へどうぞ。
197名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:51:47 ID:o6BjSh15O
2年で黒帯取る様な奴等何て、
週3〜4とかの部活位練習している奴ら位だぞ。

週2で四年は確かに普通。
寧ろ順調に行ったなと思う。
198名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 19:51:57 ID:Wh1DCx8t0
俺は糸東会・柔道・少林寺・合気道・テコンドーと5本黒帯持ってるが糸東会が一番早かった。

糸東会週1で2年(社会人)
柔道週3で2年(中学生)
合気道週1で5年(高校生〜大学生)
少林寺週2で2年(高校生)
テコンドー週1で6年(大学生〜社会人)

伝統で週2で4年もかかったら指導の質に問題あり。
199名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:03:45 ID:Mucbmc0n0
空手の前にそれだけ他の武道やってたらそりゃ違うだろ!
オツムの質に問題があるのか、それとも単なる自慢か?
なんかネタ臭いな。「糸東会」の読み方言ってみろ。
200名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:08:35 ID:DdG3C6u20
そうかな?単に黒帯の基準が
教える人それぞれってだけのことじゃ?

どうせ初段くらいじゃ「ようやく入り口に立ったところと思え」
と言われたものさ。
201名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:10:17 ID:DdG3C6u20
リロードしてなかった。
>198に
202名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 20:12:08 ID:x1WOSw/9O
一ヶ月半後に昇段審査があるのですが…
どんな練習をしたらいいですかね?
203みっつい〜:2007/03/09(金) 20:59:18 ID:ZFU8pDOQO
>>202
普段通りの練習でオケイ。

審査があるから練習するんじゃなくて、普段の練習の成果を評価してもらうのが審査なのだから.....




とは言っても不安は不安ですよね(笑)
普段の練習で先生に注意されている事に気を使って練習してみて下さい。
出来る出来ないは別として、普段言われてる事を直そうと気を使ってるんだなってのは先生も見てればわかるので、心象は良くなりますよ。
言っても言っても直らない人よりは昇級のチャンスは大きくなるかと。
204GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/09(金) 22:51:19 ID:1QDHTfet0
あー初段の審査は懐かしいですね。
私は、空手は高校からでしたが、当時まずは茶帯が目標でした。
初めて茶帯を巻いた時は、それなりにうれしかったですね。

最終的に黒帯を巻いたのが、空手を初めて二年とちょっとでしたか。
当時、高校の空手部で練習をしていてそれ+週2の道場通いもやっていましたね。
205GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/09(金) 23:20:41 ID:1QDHTfet0
>>153
いやいや、けしていい加減ではないですよ。
そりゃ、基本一つとっても実に奥が深く、本当に基本が出来ているというレベルで見た場合、
高校生どころか、大人の中でも限られてくるでしょ。
でも、そういう究極的な部分を目指さなくとも、とりあえず、現状よりも一段高いレベルの基本が出来る用になるだけでも、
組手にも影響しますから。
基本の癖がまま、組手の癖になりますからね。
まあ、私が書いたのはあくまでも一例でしか無く、
大事なのは一歩一歩、目の前のハードルを越えていく努力を続ける事だと思いますよ。
そういう努力が、その部の伝統になって行く訳ですから。
206名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:28:23 ID:4yWWPA4g0
現在白帯で空手歴は2年以上経ちますが、今回行われた10級の昇級試験に落ちました。
慌てて色帯の壁は厚いなぁ〜と言い訳したのですが
どう見ても才能、素養に乏しく見込みなしです。
本当にありがとうございました


次の昇級は秋かよ・・・ orz
207名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:37:09 ID:+26tzySf0
意味ないね
208名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:40:16 ID:FNA4tdgq0

それこそ教え方に問題がありませんか?
10級なんて幼稚園児でも数ヶ月で取るでしょう?
よほど練習をサボっていたのですか?
209名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:41:56 ID:8hEnCcNmO
十級の昇級試験て何?
これに落ちる事なんか有り得るのか?
一番下の級じゃない?

何処の流派の人なの?
210名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:44:14 ID:yYrfH3nj0
一級の間違いなんだろうか?
211名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:46:27 ID:8hEnCcNmO
白帯でいきなり一級もないだろ。
通常、茶帯に成ってからだろ。
212名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:48:39 ID:hw9QKzomO
>>206
有り得なさすぎ、釣りでしょ。
初級のうちは、審査を受けさせてくれる時点で八割がた合格してるようなもんだよ。
もし本当なら素質とかの問題じゃなく、重大なミスがあったんじゃないか?
213名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:51:19 ID:yYrfH3nj0
んー、大学で、自分は未経験だったから最初に受けたのは二級だったが
高校時代に他流派経験してた者はいきなり一級だったはず。

2年以上経ってるオトナなら一級はあり得ないかな?
214名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:58:36 ID:8hEnCcNmO
大学(大学では色帯自体が無いからね)や他流経験者何てのが異例なだけで、
普通はマズない。


んな、ワザワザ二年以上やっている人間にいきなり落ちる可能性の高い
級の審査をやる意味がない。

そういう状況なら、飛び級前提での審査とかでしょ。
普通に考えて。

んな、白帯相手に落ちるか受かるかの
審査やらしてどうするのかと。
215206:2007/03/10(土) 01:09:42 ID:jIc3J7i30
当方、和道の者です。
大学在学時の部活動における2年間は週6日×2時間、
現在の一般道場における10ヶ月間は週2〜3日×2時間の練習量です。
大学時代も現在も基本的にはサボっておりませんが、自主稽古はサボり気味です。
大学時代は殆ど毎日巻藁を叩いてました。
ただ、大学時代の部活動を終えてから今の道場で練習を再開するまでの間に数年間のブランクが空いております。
以前は拳立てが70〜80回こなせていたのですが、今では20回がやっとこです。
側湾症から来る腰痛と、練習を再開して間も無く脚の付け根の筋繊維を傷めてしまった点にも問題があるのかもしれません。
道場における社会人の定着率は1割程度かな・・
道場生の殆どは小学生です。
216名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:20:19 ID:hw9QKzomO
>>215
審査で失敗したな〜と思うことはありますか?
217名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:42:06 ID:hFMGiyjf0
人それぞれの黒帯でもいいように思うけど。
60歳から空手を始めた人もいるし、身体的に支障がある人も始められる。
場合によっては強さ、上手さの黒帯でなくてもいいように思う。

そして、自分が黒帯として恥ずかしくないように生涯空手道に精進するのも
悪くないかな。

まぁ、来日のお土産に名誉段を貰って帰る人、会長という事で名誉○段
の人もいるという事で。
218206:2007/03/10(土) 01:58:18 ID:jIc3J7i30
>>216
基本(その場)
ナイハンチ立ち>中段突き:手首の回転が早過ぎる、腰を切り過ぎる、最短距離が突けていない
前屈立ち>前蹴り:フラつく、軸足を切り過ぎる(回し蹴りも同じ)


基本(移動)
順突きの移動:両足の横幅が狭過ぎる、縦幅が広過ぎる、
逆突きの移動:突いた時に肩が出過ぎる
下段払い受けの移動:引き手の手首がそっくり返っている
中段内払い受けの移動:後ろ足が流せていない(残っている)
中段外払い受けの移動:体側まで払えていない
上段払い受けの移動:肘の返し?が遅い


形(平安五段)
猫足立ちで腰が落ちていない
中段突きが弱い(引き手がしっかり引けてない?)
横猿臂が大振り
跳躍の時に身体が海老反ってる


組手(3分間)
目が相手の前拳しか見てない
カウンター狙いで積極性に欠ける
フットワークが死んでる
ワン・ツーの1が相手に届かないため、2も結果的に届いていない
その上テレフォンパンチ
219名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 02:20:43 ID:8hEnCcNmO
正直、ブランクあるとは言え、
大学もやっていて、
んで、現在も2年以上やって、
その出来では幾ら何でも酷すぎないか?
全くの初心者と殆ど変わらんぞ、その内容だと。
そもそも、10級の昇級で落ちた何て話自体、今日まで空手やってきて、
初めて聞いた。
220名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 02:23:46 ID:uhISorkMO
>>203
ありがとうございますm(__)m
先生の言う注意点などに気を付けていきます。

…とは言え一度落ちてるので…
死ぬ気で頑張ります。。
221名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 02:27:27 ID:uhISorkMO
>>204
部活+道場通いってのは結構ツラくなかったですか??
それとやる気を保つにはどうしました??
222名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 03:20:33 ID:79AZWcJ90
>>206氏は社会人なってからの10ヶ月の内、週2〜3回稽古出てるんだよね?
で、大学時代に2年・・・と。

うーん・・・飛び級とかは逆に充分ありえるんだが
経験者で10級落ちるてのは俺も聞いた事無いな。
正直どうアドバイスしたら良いか判らない・・・
223名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 04:04:15 ID:7tfJdOfq0
基本を一度もやったことがなかった
何度注意されても気合を全く出さない
組手の審査で乱闘騒ぎを起こしてしまった
審査中に帰宅してしまった
審査員にイチャモンをつける

10級落ちるなんてこういうレベルでしょ。
型を忘れたり順番間違えるくらいじゃまず落ちない。
224名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 06:56:13 ID:3n0rGPu90
結局マジで10級なのかよ!?
225名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 08:22:54 ID:oJdlZpwo0
>>224
ホントかどうかは判らないけど10級落ちた・・て事になってるみたい。
だから無級なんじゃないかな?
226名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 08:27:41 ID:3agYjXeZ0
四大流派の審査難易度と初段取得難易度をそれぞれのランキングで教えてください。
227名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 09:07:58 ID:Vg9x+4rB0
お前ら、ネタに食いつき杉w
そもそも成人で10級なんて無いだろ。
228名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 09:11:10 ID:s/dAsmcKO
俺も高校の部活で三級二回落ちたよwwww
229みっつい〜:2007/03/10(土) 11:21:55 ID:KnK34eb4O
>>227
ワシもそう思う。普通は入門と同時に10級扱いで、最初に受ける審査は9級の審査になるのではないかと?

でも読んでるぶんにはネタくさくはないんだよね。
230みっつい〜:2007/03/10(土) 11:23:45 ID:KnK34eb4O
>>218
そんだけ自己診断出来てて10級落ちるってのはやっぱりおかしーわ(笑)

やっぱりネタなのかな?
231みっつい〜:2007/03/10(土) 11:29:03 ID:KnK34eb4O
>>226
ランキングつけなんて無理でしょ。

そもそも初段にいくまでの級の審査は各道場でやってるトコもあるし、各地区の本部道場まで行くトコもあり、そこそこの先生によって厳しさにもバラつきがあるでしょう。

あくまで俺の勝手な考えを書くと、空手協会は他に比べて少し時間がかかるかも。
それ以外は大体一緒くらいだと思いますよ。
232みっつい〜:2007/03/10(土) 11:31:23 ID:KnK34eb4O
>>228
それくらいなら普通じゃない。(普通よりちょいヘタくらい)
まぁ僕は大体パツイチで受かってきましたけど(・∀・)ニヤニヤ
233:2007/03/10(土) 11:52:34 ID:U/j+zE3QO
ウチは7級受審から始まる。
小4から始めて高2で昇段合格。
当時黒帯は二十歳からって習っていた。
234GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/10(土) 12:10:53 ID:H9Nm4SdT0
>>221
ええ、そりゃ辛かったですよ。
特に大会が近くなると、部でもみっちりやってヘトヘトな状況で道場でもみっちりやってましたからね・・・
そのうえ、その道場には県内の強豪選手が何人もいましたから、実質ボコられに行く様なものでした。
もうね、毎回道場が近付いてくるとその度に「このままUターンして帰ろうかな・・・」という誘惑に駆られた程でしたよ(笑

それでもそんな生活を続けていたのは、その道場で練習している人間に少しでも近付きたかったのと、
仲間の存在でしょうね。
空手高校デビューの私にとって、県内の強豪(大会では常に優勝候補になるクラス)選手達の技は、
もうそれだけで達人技に見えたものでした。

当時それなりにですが、喧嘩の経験もありましたし場にも遭遇して、それなりに腕っぷしには自信ありましたが、
素人の突き蹴りとはまるでレベルが違うんですから兎に角、自分もいつかは・・・と思って付いていってましたね。
235GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/10(土) 12:15:33 ID:H9Nm4SdT0
後、私がやったモチベーションをあげる方法は、雑誌でしたね。
当時から既に格闘技が好きでしたから、色々と格闘技雑誌を立ち読みしたり、
月刊空手道に乗っている技をチッェクして、
「今度、練習でこれやってみるか」というのは何下に自分のモチベーションを上げる良い方法ですね。
これは、今でもやっている事ですから効果ありますよ(笑
236名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 22:53:11 ID:AGMIYWgh0
>>226>>231

松>剛>和>糸
だろ?
237名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 23:13:30 ID:mWoWaTGg0
剛と和、逆じゃない?
238名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 07:12:37 ID:Z8JlXi2d0
何故関西には松・剛・和が圧倒的に少なく、糸が圧倒的に多いのですか?
239名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 08:21:57 ID:+pH3F/8sO
宗家が大阪で道場を開いたからです。
今の本部は埼玉ですが、大阪に強い道場は多いです。
なぜか糸は弱いと思われがちですが、浪速高校も東大阪敬愛高校も糸です。
インターハイ、全中個人上位にも糸出身はたくさんいます。
学連では、大学が他の流派の冠をつけているので知られてませんが、関西の大学ではもとは糸出身な選手が多いです。

世の中の誤解を何とかして欲しいです。
240名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 08:36:16 ID:5gATdYWMO
全日本とかの組手の優勝者は大概が、松濤系か和道系だからね。

今一つ印象が薄いよね。
国体何かだと結構糸東の選手も優勝しているんだけどね。
241名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 08:59:33 ID:Y667Lz5s0
>>239
平安二段の順番もまだ覚えていない黒帯の中学生を見たりすると
転勤引越しで他流派から糸東流に移ったことに不安を覚えますよ。
242名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 09:22:15 ID:eYWIRzK80
>>241
糸東流は昇級審査で形の審査はないのですか?
243みっつい〜:2007/03/11(日) 09:51:34 ID:cmJM1snHO
>>241>>242
形の審査は当然あります。
良くない事ですが、道場によってはあまり過去の形に戻らない所もあります。
つまり級の審査で自分が使う平安を練習しますよね、そこで例えば平安3段で審査を受けたとします、その結果級が上がったら今度は平安4段を練習開始。
この間平安初段〜3段はまったく練習せず。
こうなると自分で復習しておかないとドンドン忘れていきますよね。
もしかしたらその中学生も前は覚えていたのに、初段を受けるまでに忘れてしまった可能性もあります。 (段の審査でも平安は使うだろうから、取ってから忘れた?)
協会は試合の予選では平安を使うので(大人は2段〜鉄騎だっけ?)必要に迫られて平安も沢山練習するんでしょうけど、その他の流派の場合は一般はあんまり形の試合で平安使わなくなりますからね〜。
もしかしたらそんな所が影響しているのかもしれません?

みんな平安の形くらいは自分で反復練習して忘れないようにしようゼ!(笑)
って、ここ見てる人達は大体わかる人達か...(笑)
244名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 10:20:39 ID:smBqS2340
というよりも、どの流派も少年部には審査を簡単に受けさせ、
少年部の審査そものもが甘過ぎるのが原因です。
本来少年部の審査と一般部の審査とは別なので合気道のように
一般部に上がったらもう一度白帯に戻すか、柔道のように黒帯は
中学生以上としないと、一般部から少年部への不満が一般部門下生の
辞める原因(表向きは仕事や学校が忙しいと言いますが)の除去が
できないと思います。
しかし道場経営的には、小学生の間に黒帯が取れるとしておかないと
少年部が減少しますので、短期的に見ると少年部の審査を甘くした方が
長期的に見ると合気道や柔道のようにするか、という選択になります。
245名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 13:25:42 ID:BKdWjohG0
確かに子供や学生は遊び半分で練習していても、自動的に審査を受け昇段する。
その反面、社会人は必死で道場に通い自宅でも練習しているのに、審査なかなか受けられない。
道場経営のため、卒業すれば道場を辞める子供や学生にはどんどん審査を受けさせ
継続しやすい社会人には、できるだけ審査を受けさせない。
これが師範の方針だと、酔った指導員がボヤいていたよ。
246名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 14:07:17 ID:+pH3F/8sO
名門道場でも、平安二段を忘れる奴や、できない奴ならいます。
自分がちゃんと覚えて、先生が尊敬できる方ならそれでよし。
247名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 15:01:42 ID:qIFvH3aL0
師範は尊敬できるが、指導員を尊敬できない。
指導員は尊敬できるが、師範を尊敬できない。

両方経験あります。しかし

師範も指導員も尊敬できる。

という経験があえりません。

片方が口だけだったり、カネに汚かったり、親に付け届けを要求したり。

世の中うまくいかない。
248rastaman:2007/03/11(日) 15:27:59 ID:5q7gWKzH0
和道流空手道連盟で指導員をしてる者です。
うちの師範はくだけた人で、わたしが他流派の有段者と知ると、入門してすぐに茶帯、4ヶ月で昇段試験を受けさせてくれました。そのかわり稽古は鬼のように厳しかったですが…。他流派では入門の度に白帯からでしたが、こうゆうのもありだと思います。
249名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 18:11:59 ID:Fem8jk+G0
>>248
和道流は連盟と会で段位保持したまま移動したりできてますか?
250名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 20:20:46 ID:u775UieS0
できないことくらい>>248のカキコ見たらわかるだろ!
251みっつい〜:2007/03/11(日) 21:59:37 ID:cmJM1snHO
↑ちょ...(笑) 怒りすぎ(;^д^)
252名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 00:51:13 ID:hkBPaY5Y0
>>250
248は「他流派」と書いてあるけど、「他会派」については書いてないだろ。
253名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 09:03:33 ID:NKj5cwS50
同流派間については移った先の師範の判断によるだろ。
前の師範をよく知っている場合はそのまま認めてくれるだろうし
逆に両師範の仲が悪ければ新規入門と全く同じ扱いになると思う。
両師範に全く面識がなければやはり新規入門と全く同じ扱いになると思う。
なお全空連公認の段位はそのままだが移転先道場では白帯を締める。
254名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 09:41:43 ID:+GWL0Fyj0
過去スレ読んだら伝統では一般部は初段取るまで白帯だそうですが
それが普通なのですか?俺はフルコンを年の関係で辞めて伝統に替ろう
と思ってるんだけど、ずっと白帯というのはどうも抵抗があります。
それとも初段までずっと白帯の方がかっこいいというのが普通の考えですか?
255名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 10:46:53 ID:kpGITME30
>>254
道場によります。
うちの道場は色帯制だけど、俺はずっと白帯がいいと思った。
試合の時に茶帯締めてて白帯に負けた時は正直落ち込むよ。

白帯なのに強いのはなんだかかっこいい。
256名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 11:01:57 ID:+/TxMQFt0
一般部白帯の道場は態度の悪いクソガキを注意しても
ナメて言うこときかないのが困ったところだ。
前の道場はクソガキの一般部白帯への態度がすごく悪かった。
今の道場は一般部も色帯だけど師範はクソガキが一般部白帯に
対する態度の悪さに困って一般部は審査合格したら色帯を貸出したそうだ。
ただ黒帯を取ったクソガキが一般部をナメるのは改善されていない。
師範や指導員がいくらクソガキを注意してもクソ親が帯の上下関係で
子供の上下関係を語るのでどうしても改善されない。
257あ突き男:2007/03/12(月) 12:29:09 ID:Hv7YwqFrO
>>256
一般部に対しナメた態度をとるような子供に、段級位を与えた指導者の責任でしょう。
258名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:14:16 ID:9/Mk6Pq50
ん〜。伝統入門したいんだけど。ずっと白帯イヤだな〜。
やっぱ、フルコンに入門しようかな〜。
一般部でも色帯の流派は無いの?
259名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:44:40 ID:kpGITME30
>>258
釣り?
だから一般は色帯多いって。
260名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:46:29 ID:kpGITME30
ってか、そんなに色帯が好きならフルコンだよね。

何年たっても色帯で、黒帯もらえなくて辞めてくけどね
261名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 14:07:42 ID:hkBPaY5Y0
>>253
186では剛柔流は会派間移動が可能とあるけど、普通会派間移動はしないものなのかね。
伝統空手やりたいんだけど、二年毎に全国転勤してるから続けられなさそうOrz
262名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 14:48:29 ID:2pKlELABO
んなの普通じゃん。
その流派、団体の段なんだから、
他の流派、団体で認められる訳普通ないじゃん。

それでも、四大流派のメジャー所の団体は競技人口多いから、

全国に道場や支部があったりするけどね。
263名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 16:31:13 ID:XK//oXrj0
>>260
茶帯もしないの?
264みっつい〜:2007/03/12(月) 17:35:23 ID:Ke9ZCSh3O
まぁ基本的には伝統派の道場も色帯つけるところのほうが多数でしょ。

ウチの道場も普通に色帯つけますが。


ちなみに色帯がカッコ悪いって意見も出てるけど、帯はカッコでつけるものではなく、自分の現在のレベルを示すものです。
カッコ悪かろうと何だろうと色帯をしめる事をオススメします。
265名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 17:42:34 ID:8PEbylNV0
まわりの一般が全員、白帯か黒帯だけなのに、俺1人だけ色帯つけにくいなあ。
266名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 17:56:01 ID:wgokY+Mn0
うちは子供は白→黄色→紫→緑→茶→黒です。
大人は何故か白→茶→黒になってます。
大人で色帯は格好悪いってのが理由です。

白帯から茶帯になった大人をみた子供がずるいと言っていたことがあったよ。
267名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 20:06:57 ID:hkBPaY5Y0
>>261
まぁそうなんですけどね・・・・・・
松濤館に興味がありましたが、転勤多いし会派関係ないなら剛柔流の見学に行ってみようかなと思ってます。
268名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 09:25:46 ID:zZFTVFXp0
糸東流の別会派で@週2回×1時間とA週1回×2時間の2つの道場が近所にあります。
上達や昇段の早さから言えばどちらの道場がいいですか?
どちらも大人はそこそこ多いですし、道場の雰囲気や親しみ易さはどちらも良かったです。
269名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 17:52:32 ID:vJxDl2OpO
>>268
回数じゃなくて、指導者の優秀な方がいい。
270名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 18:57:11 ID:ivEilFQk0
>>268
自分は A週1回×2時間 で習ってますが、一週間たつと
どうしても特に形を忘れてしまいますね。

公園で自主稽古してて完璧に形の順番を覚えたつもりが
頓珍漢な事になってて次の週道場で皆さんに笑われてます。
 
やはり週2回は練習したいです、ちなみに糸東流 白帯です。
271名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 19:10:00 ID:tBusrc5Z0
俺は協会で@週2回×1時間だけど、集まるまで10分・準備体操15分
モップ掛け5分だから実質30分しか練習できない。
ロスタイムを考えるとA週1回×2時間の方がいい。
形や基本はDVDとかも使いながらで自宅練習するのが一般部だろう。
272まー:2007/03/13(火) 19:10:09 ID:qur013HMO
強くて柔軟な首の筋肉をつくるにはどんなトレを?
273名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 19:34:23 ID:vH1ZzJQD0
>>272
頭をマットの上につけて柔軟。
または首ブリッジ。
274名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 20:41:55 ID:MJvP+6e4O
首を鍛えたらどんなメリットがありますか?
275名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:30:39 ID:vH1ZzJQD0
>>274
寝技に入った時に脱出しやすくなる。
276名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 21:46:54 ID:xNEMMUEJ0
車で事故ってもムチウチになりにくくなる。
277名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 22:14:04 ID:gHLImq7/0
普通のサイズのワイシャツが着られなくなる。
278名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 23:09:46 ID:vJxDl2OpO
反則なほど上段に入れられてるのに、審判が気づいてくれない。
279名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 13:40:26 ID:TI4kVavUO
伝統空手じゃ首鍛えても無意味って事ですね。
280名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 14:20:21 ID:DF5p8IYu0
「強くなりたければ首を鍛えろ」

カール・ゴッチ
281まー:2007/03/14(水) 21:22:16 ID:GwHI2CbIO
あざます!腹筋はどう鍛えれば…体をそらして床からジャンプするとか?
282名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 21:37:27 ID:wnFmqwbA0
メンホーの上から上段突きをもらったら、首を鍛えておいてよかったと思うよ。
腹筋は上体を起こすのと足を上げるのとでは、鍛えられる部位が違うよ。
283名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 21:56:03 ID:6/UAV1k20
伝統空手を極めたくて、首里手系、那覇手系を習って現在、双方の有段者ですが、
後、泊手系を習いたいのですが、純粋な泊手系を指導している道場って知りませんか?
284みっつい〜:2007/03/14(水) 23:51:07 ID:JrIbbm24O
とりあえず泊をウリにしてるのは剛泊会さんかね?
http://www.gennai.co.jp/gouhaku.html
285名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:02:44 ID:MGjNuevD0
後はあんま聞かないね
286名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 11:58:45 ID:aD17IYCf0
審査が近いので不安になっています。
少年は審査甘い傾向ですが、壮年も少年並みに甘くしてくれますか?
四股立ちや猫足立ちでいつも姿勢が崩れてしまい、小学生並みの形しかできないのです。
287みっつい〜:2007/03/15(木) 12:15:37 ID:q6w1XX9OO
>>286
少年部は審査が甘いってのも良くわからんが...(でもまぁ、少年段と一般段がわかれた道場ならわからなくもないかな?)
仮に甘い審査に受かったとしてアナタは嬉しいですか?
288名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 12:52:24 ID:SAdCts5e0
高校生や大学生と同じ基準で40男が審査を受けたら落ちるに決まっています。
厳しい基準で落ちたとしてアナタは嬉しいですか?
289名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 14:29:29 ID:WUYGmb+IO
自信がないなら審査を受けるのをのばすのも手
290名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 14:40:24 ID:jpFgsgds0
>>283
極めたいなら、ひとつの流派だけにしておけ。

鍛錬に終わりはないのだから、極める事は不可能だけどさ。
291名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 14:57:29 ID:wuZ5mTeO0
少年部上がりの中学生は正拳の親指を出していても引き手をブラブラさせていても
平気で黒帯になってるのに壮年部に対しては結構2ちゃねらーもシビアだな。
壮年部は小学校高学年より明かに体力は劣る。
審査を先に延ばせばそれだけ体力と記憶力が落ちて余計審査に落ち易くなる。
ここで偉そうなこと書いている2ちゃねらーも四股立ちや猫足立ほとんど
満足にできる奴なんていない。
審査をされる先生はそういうこと全部承知だから壮年部も少年部くらい
できれば充分昇級するよ。
292名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 18:57:55 ID:M26SQc/C0
>>283
泊手で松茂良流というの大阪にあるが?
293みっつい〜:2007/03/15(木) 22:34:53 ID:q6w1XX9OO
>>291
俺は審査先延ばし反対だけど、アルツハイマーじゃないんだから先延ばしにしたら忘れちゃうって事はないだろ〜(笑)
あと立ち方がちゃんとしてないのは普通に落ちるんじゃね?
技が出来ないのと立ち方が出来ないのは全然違う。
道場に入ってまず最初に教わるのって立ち方からじゃないか?
294みっつい〜:2007/03/15(木) 23:45:28 ID:q6w1XX9OO
>>288
嬉しいはずないじゃない。
悔しいと思わないと。
295名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 04:00:20 ID:sJhersI80
普段の稽古をしっかりやってれば落ちる事はそうそう無いと思う。
これは何処でも同じだと思うけど・・・
もし、真面目にやっていて落ちたのなら先生に聞いてみると良いかも。
296291:2007/03/16(金) 07:33:19 ID:Ebu+MkAS0
>>293
俺の道場にも同じ会派にも壮年部の知人はいないが少年部で
立ち方がきちんとできている奴の方が少ない。
道場でいくら指導員が口を酸っぱくして注意してもできず
審査を受けて黒帯になっている。
他の会派の友人にも聞いたがどこもだいたい同じそうだ。
保護者が早く審査を受けさせろとうるさいのと他の会派より
厳しくすると子供が入門しなくなるのが原因だとか。
大厄を向かえる人たちに小学生高学年以上の体力や記憶力があるとは
思えないし、生涯修行を考えたら壮年部の門を広くするには
大学生と同程度の審査ではなく、少年部と同程度の審査が適切だと思う。
297名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 00:05:28 ID:qM9Keu/x0
もうすぐ入門二年目を迎えるスポーツ歴ゼロの私が最近になって全小の都道府県代表者と自由組手を行ったのですが、
結果、一ポイントも取れずにボコボコにされました。

小学生より弱い社会人の私ですが、他に似たような切ない経験をした方はいらっしゃいますかね?
298名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 01:35:53 ID:VoAAfyTQ0
>>297
高校で始めて一年たって、春の合同練習でこの前まで同じくらいのレベルだった連中が
かなり上手くなってて一ポイントも取れないで全試合に負けて、終わりにみんなのいる前で
あそこがダメだ、あれもダメだと大声で言われて恥ずかしい思いしたなwww
 今となってはあれがかなりの糧になった。
299名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 01:47:52 ID:BMNpESKd0
>>297
小学生と言っても都道府県代表者ならそこらの大人より上手いですよ。
空手やる前までスポーツ暦0なら普通に負けると思います。
倒す、と言う事になれば大分変わりますけど。
300名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 12:58:52 ID:U4a0X4mF0
伝統空手は格闘技と言うよりスポーツだから、全焼レベルなら下手な一般素人より強いでしょ。
けんかしたら当然別だけど。
301名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 13:03:32 ID:2+kKFpYD0
伝統空手ではなくスポーツなのは競技の方だよ。
後、格闘技もスポーツなのをお忘れなく。
302名無しさん@一本勝ち:2007/03/17(土) 22:18:15 ID:VUeOQV0e0
>>298
既に保護者からは「小学生にボコボコにされて情けない大人」とか、
「元々才能が無いのに小学生にも負けるくらいなら辞めればいいのに」等の素敵な言葉を頂いております、嗚呼・・
この言葉を糧に精進できるほどの根性が無くてフヒヒヒヒ、サーセンww

>>299
>小学生と言っても都道府県代表者ならそこらの大人より上手いですよ。
>空手やる前までスポーツ暦0なら普通に負けると思います。
「空手」という、絶対的な経験で負けている上に、
「体格」でも身長で10cm以上、体重で20kg以上劣る私が勝てるのは
年齢と顔面に喰らった時のアピールだけです。

>>300
>全焼レベルなら下手な一般素人より強いでしょ。
私みたいな一般ザコがエリート小学生に勝てる道理は存在しないのですが、
現実として「大人が子供にボコられてるwwゲラプッチョwww」といった
厳しい視線に晒されてしまうのが伝統&競技空手の世界。
そこにシビれる憧れるぅ〜!!(AA略

>>301
>伝統空手ではなくスポーツなのは競技の方だよ。
>後、格闘技もスポーツなのをお忘れなく。
フヒヒヒヒ、サーセンw
303名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 09:59:03 ID:KEJtHsMFO
組手が終わったあとに泣いてる人がいるけど、あれは痛くて泣いてるんですか?

自分はドMなので殴られても泣くに泣けません。寧ろもっと来い!、と思ってしまいます。
304名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 11:46:46 ID:EqDC1EI40
ところで、
松涛連盟主催の4月21日開催の世界大会は
他流派も出場できるみたいだけど、
誰か出場する人or出場するの知ってる人いる?
とりあえず永木は松涛連盟だし、怪我も治ってることだろうから
出場するだろうけど。
305名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 12:46:27 ID:oLHBOoh20
あいのりって空手やってる人結構いるよね。
今回のもりけんといい、オガといい。
前にも3、4人いたような。
306名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 14:18:02 ID:Cgkln4p+0
>>303
俺は悔しくて泣いた。
307名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 14:57:56 ID:JSy+HQBO0
>>303
オイラも前蹴りくらって、泣いたことあるけど、自然と泣けただけで、
理由は分からなかったな。きっと、心の底で悔しかったんだろうなと今では思う。
308名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 14:58:15 ID:KEJtHsMFO
>>306
勝っても泣く人は?
309名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 15:00:06 ID:KEJtHsMFO
>>307
なるほど、ありがとうございます。
310名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 21:05:09 ID:uUDpkgqIO
>>303
きっと鼻に突きが当たったんだよ。
311名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 07:44:27 ID:6JmcdpzW0
>>305
俺の道場見てもわかるけど空手している人って社会に適応できない人が
多いから仕事バックれてあいのりに出るんだろう。
いい社会人が仕事捨てて、らやせ恋愛のため世界旅になど出れない。
312名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 09:29:34 ID:Z+ri/s4e0
313名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 13:30:54 ID:i7bqnMuL0
質問なんですけど流派が無い、っていうのはよくあることなんでしょうか?
高校の部活でやってた時、どこの流派にも所属してなかったんです。
型やるにしてもセーパイやる奴もいればジオンをやる奴もいる。
教えるのはその型をやってた先輩。
もちろん剛柔系の方をやる人は脇に引き手を取るし、松涛館の型をやる人は腰に引き手を取る。
俺個人は指定型はジオンやって自由形はセーパイやってましたw
審査は全空連の公認段位を高体連所属として受けて二段までいただきました。
314名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 18:47:31 ID:59Yak/gzO
前に何度か質問した者ですが、技術面において質問させてください

ステップは人それぞれなのでいいのですが、攻める時の入り込み方ってありますよね?強豪校を見てると我流でやってた俺らとは明らかに違うんです

相手に攻め入る時の足の使い方や注意点を教えて頂けませんか?よろしくお願いします
315名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 18:55:38 ID:clJTIsEA0
>>313
俺の所も流派は決まってなかったな。俺は剛柔だったが、松涛館も興味があったので
松涛館の型もやってた。よくある事なんじゃない?
316名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 04:43:27 ID:RWrQwDbCO
>>314
それおれも知りたいなぁ
なんかおれはどうも足がバタバタしちゃうんだよね…
317名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 07:51:01 ID:6I++VA3E0
318名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 14:05:48 ID:txGu9No3O
空手を始めたばかりで道着がないので先生が道着を譲ってくれるんですけど、どのような御礼をしたらいいですかね? こーゆうこと初めてなので教えて下さいm(__)m
ちなみに自分は高校生です
319名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 14:43:49 ID:tzzapMeBO
菓子折り位で良いんじゃない?
320名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 15:32:21 ID:txGu9No3O
>>319
そうですね。じゃあ何か美味しい物見つけてきます。
321名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 20:40:45 ID:+TVTCwt30
>>313
その場合、昇級審査はどこで受けるんですか?
322名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 21:03:34 ID:1V7NIeqb0
>>321
剛柔の方が道場に行ってたから道場で
松涛館は友達が道場に行ってたので頼んで受けさせてもらった。
323名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 23:11:50 ID:p704nLAz0
キックのような戦い方ってポイント貰いにくいの?
324名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 08:35:50 ID:pU8E4pAE0
age
325321:2007/03/23(金) 09:46:22 ID:e2KwJJ2A0
>>322
入門していないのに昇級審査だけ受験させてくれるのですか?
あと他の高校の部員はどこで受験するのが一般なのですか?
326名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 14:32:26 ID:eMJLEYxoO
片足に水が溜ってて…一ヶ月後に審査があるんですが
自分は何をすればいいですか??
327名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 14:40:09 ID:6iOI34zkO
だれか腰の使い方教えてけれー!全部、肩をつかっちまって腰がつかえねぇんだよ(涙
328名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 16:42:50 ID:jRu07SN00
>>321
高体連の選手は昇級審査は受けないでしょ。
全空連の昇段審査のみ。

>>327
腰を意識して切るのではなく、
股関節を締めるイメージでやってみたら?
たとえば前屈立ちの半身になってるところから、
腰ではなく、股関節を締めて
三チン立ちみたいなたち方になる意識で
腰を正面(まっすぐ)向ける。
329名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 18:35:30 ID:rZHhszdIO
>>328
あれ…?俺らは昇級審査も受けてたんですが…そういや周りの学校どこも受けてない気が…

ところで差し支えなければどなたか>>314に答えて頂けませんか?
330名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 18:44:23 ID:ilYVJdV70
>>325
入門してないのに受けさせてくれた。
他の高校の人は学校で会に入ってるか個々が道場に行って受けるしかないだろ
331名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 18:55:12 ID:mlD2x/+H0
>>328-329
高校の空手道部員は、昇級審査を経ず黒帯じゃ3年間ご苦労さんという意味しかない黒帯にしかならない。
何度も昇級審査を受けて真面目に道場通い、やっと黒帯を取るのがバカらしいなあ。
332名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 19:14:05 ID:6qMof0uDO
また、昇級、昇段ネタか?
良くもこんな詰まらん話に反応するな。
333名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 19:43:48 ID:6iOI34zkO
下段払いは腰ではなく肩で切ってしまう…
334名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 20:08:17 ID:35ZAjnha0
>>332
お前みたいな白帯が一番よく反応するんだよ!
せめて初段になってから反応しろ!
335名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 20:47:49 ID:6qMof0uDO
何でやねん。
336名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:15:19 ID:eMJLEYxoO
片足に水が溜っているんですが
どんな練習をしたらいいですか??
337名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:16:50 ID:eMJLEYxoO
片足に水が溜っているんですが
どんな練習をしたらいいですか??
338名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:19:44 ID:42fwtXHdO
別に白帯でよくね
帯の色で強さが決まる訳じゃないんだから
自分は生涯白帯のつもりでしたょ
339名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:27:39 ID:XFXnleph0
>336
テーピングの練習
340名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 23:37:22 ID:6HpNEITIO
>>336
膝に水が溜まったら、安静が大事。
あとは大腿四頭筋(膝上太もも前面の盛り上がる筋肉のこと)を鍛え、膝の負担を減らす。
341名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 02:24:50 ID:UfrYXPtb0
>>336
安静・冷却・圧迫・固定(サポーターね)が原則らしい。
酷使のため関節が炎症起してるわけで、水が引くまでおとなしく上半身鍛えてなさい。
342334:2007/03/24(土) 07:04:56 ID:MFtw3ogC0
>>338
結局、審査を受けるのが恐いだけだろ。
審査を受けるときの不安、合否発表の不安、落ちたときの不安
これに打ち克つ精神も空手修行に必要な強さだ。
俺はそれに打ち克った誇りを持って黒帯を締めている。
特に昇段審査はお前みたいな心の弱い奴は落ちるよ。
後輩に追い抜かれたときも、生涯白帯なら言い訳OKだわなw
343名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 08:11:56 ID:xWoFrU2vO
>>342
15年位やっているけれども、自分も今だに白帯ですよ(フルコンタクトですが)。
空手始めた時に帯を目標にするのは何かが違うと思った。帯に締められて練習するのも何か違う気がした。
帯を目指さなくても自分の心の強さで誠実な練習は出来るし、練習すれば必然的に強くなるのだろうなぁ‥と考えた。そして実際に誰よりも誠実な練習をしてきた(価値観の違いだと思うのだけれども帯に興味が湧かなかったです。空手は好きだけれども‥)。
後は、黒帯を取ってもその後に練習を継続しなければ弱いんだろうなぁ‥とも思った。実際今自分は大抵の黒帯より強くなっている。
外から来た人で帯の色で人を判断する人がいるのだけれども、そういう人は大抵尊大な態度が何処かに出ている。
そういう時は『僕白帯なんで、力に差があり過ぎるようだったら手加減して下さいね』と言ってボコボコにする。
ましてや今は総合も少しかじっているので、空手だけの色帯には全く負けない。
自分の中の何処かに『空手なんて一つ間違えたら暴力を効率的に扱う術だからなぁ‥』という考え方が根強くある。そこに優しい人間性や心がなかったら最低なものになりかねないと‥‥。
そんな中で黒帯に必要以上に心奪われている人を見ると“この人は何でこんな所にプライドの土台を置いているのだろう?”と思ってしまう。
心が弱いのかな?弱いからそんな部分に依存してしまわざるを得ないのかな?‥と。
帯に興味持つかどうかは価値観の問題だと思います。帯を目指さないと練習できないのなら帯を目指せばいいだけだし。逆に趣味の範疇でやっている人がいても構わないのではないでしょうか?
もっと言えば(極端ですが)強さもどうでもいいと思います。空手が好きで自分なりに誠実な練習をしていればいいのではないでしょうか。型が好きな人もいれば、身体動かすだけで満足な人もいるし。
強くないとそんなことを言っても説得力ないから自分はある程度の強さを維持しているけれども、そんなのある意味どうでもいいと思います。
帯が好きだったら取ればいいし、興味ない人を馬鹿にする必要もないし、別に価値観を押し付ける必要はないのではないでしょうか?
344名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 08:15:16 ID:xWoFrU2vO
あ、でも伝統派の世界観というか価値観はよく分からない‥‥‥
済みません。余計なことを言いましたm(_)m
345名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 08:23:05 ID:xWoFrU2vO
でも空手の強さと“人としての本当の強さ”は必ずしも一致しないと思います。空手の試合が強くて黒帯でも、その弊害として人間性が不味くなったら世間一般の価値観では厳しいのだろうなと思います。
346名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 09:06:33 ID:YWUcNVe40
>>344
空手の黒帯はゴールではなくスタートだとうちの師範(伝統)が言ってました。
347名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 09:33:08 ID:ZiwyhjTQ0
>『僕白帯なんで、力に差があり過ぎるようだったら手加減して下さいね』と言ってボコボコにする。
だまし討ち?w
まぁ白だからといって油断すれば、そのほうが悪いってことか……

>今は総合も少しかじっているので、空手だけの色帯には全く負けない。
でもやっぱり、それほど強さにプライドあれば黒つけりゃいいのに、と思う
例えば車の運転上手いひとがいつまでも若葉マークつけるか?

>空手の強さと“人としての本当の強さ”は必ずしも一致しない
それはそうだよ、武道やってれば自動的に人間性が磨かれるというのはマチガイ。
むしろ武道をやる者は意識して人間性を高めないといけない、ということ。
なにせ元は武術で人殺しの技だから、使いどころを考えないと
348名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 11:31:14 ID:xWoFrU2vO
>>347
強さにプライドというか‥何か‥戦う?ということ自体が好きみたいですw(今は寝技にはまってます。奥が深くて凄く面白いです!)。
不意打ちと言えば不意打ちなのかな?w
でも一気にたたむ訳ではなくて、しっかり動きに付き合ってからやります。それにどの程度にするかは相手の態度次第ですしw
舐めていた相手に完封され始めて焦る表情が結構好きです。でもその前にそれをやられる人は、弱い‥というかあまり組手好きでない後輩や年輩の方とかを無理矢理組手に誘って、あしらいつつ馬鹿にした態度を取っていたので‥(ちと腹立ちました)。
初心者マ―ク‥というのは考えなかったですw(なるほど)
正直格好(着るもの?)にはこだわりはないので。感覚的には空手着じゃなくてもいい位です(空手着は機能的な上に着心地も好きですが)
何か空手や格闘技が好きというのと、段とか帯にこだわるというのは完全には一致しないような気もします。楽しみ方の一つではあっても。
そういえば、知り合いは昇段のたびにお金がかかるのが嫌だと言っていました。段を取ると警察にお世話になった時に不利だともw
価値観はそれぞれなのかな‥とも思います。
349名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 11:59:31 ID:Xg6BCOE5O
白帯君はどんな大会でどの辺までいったの?強いというなら実績がききたいんですけど
350名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 12:17:59 ID:xmKFanMe0
15年やってて白って通信空手かよwww
ネタですか?
351名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 12:20:58 ID:rQ+cwhtVO
別に白巻いていても、道着の着こなし方や構え、
佇まいで何となく相手の実力の程、解るだろ。
帯の色だけに振り回されるのは本人が未熟なだけ。
352名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 12:45:23 ID:4fK4VopAO
どんな人格者でも性格歪むぞ
353名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 15:19:34 ID:n8ivVQbtO
>>351
上手い人はキレがありますよね。基本にせよ形にせよ・・・
354名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 18:38:05 ID:Xg6BCOE5O
白帯でも全国優勝できますか?
355名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 19:12:21 ID:4fK4VopAO
おう!

黒帯倒したとか
全国大会で優勝したとか
2チャン上なら何でもOK!
356名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 20:03:51 ID:QFJPaK2P0
そうそう、このスレに書いてる奴は本当は空手なんかやってないから。
2chでは何でもアリだよ!
357名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 22:57:06 ID:4Q6WXq7GO
そういや他県の高校も来た大会で白帯連中が地元の強豪校ぶっ倒してたな…
俺らも戦ったけど動きが半端なかったよ…最初見た時から「こいつら白帯か?」って感じはしたんだが…もしかしたら組み手オンリーで形はしてなかったのかも
358名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 23:19:04 ID:78uEl6rw0
>>357
お前伝統派じゃねぇだろ?w
作り話しするなw
359名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 23:24:08 ID:D9KAVhg9O
>>357
インターハイ強豪校でも、全員白帯で稽古する学校がけっこうありますよ。
彼等はもちろん有段者です。
公式試合の時は黒帯締めますけど。
360名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 00:49:58 ID:MxZfJV8OO
そういや‥帯って何の為に取るんですかね?
361名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 03:39:22 ID:xSKWfmVz0
伝統空手は寸止めですが、怪我はフルコンなどに比べて少ないですか?
私はボクシングをしていたのですが、鼻は曲がるし、肋骨は折れるし、そろそろ年なので安全に出来る格闘技、武道を探しています。
もちろん、武道に怪我はつきものなのは分かっていますが、もう身体は壊したくないので…。
362名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 04:04:41 ID:veUgIkgn0
>>360
本土に普及する頃の沖縄の先生でも
「階級をつけるべきだ」って意見だったみたいだし……
生徒のモチベーションのため?

>>361
私の怪我の経験は

・ヘタクソな追い突き(後ろ足を前に持ってきての長距離の突き)
 を仕掛けてカウンターで顔面に食らう
・相手の前蹴りを、ついつい正面から手で受けてしまって手首が折れる

くらいで、まぁ自分のほうのミスが原因でした。
それでなければ、だいたい安全かと。
道場ごとの組手の強度にもよるでしょうが。
「型を重視している」、という方針のところもあるでしょうし
363名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 09:58:24 ID:m5cgbg30O
>>358
作り話じゃなくてガチだよwww

偏差値30代の高校だ
364名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 14:25:57 ID:gyI5jZ6t0
協会の黒帯って他とだいぶ違わないか?普通、どこも黒帯に金の刺繍プラス
金筋なんだけど、協会のは初段がエンジ色で二段が銀色の刺繍だけでダサい
し大量生産っぽい。金筋がある方が分かりやすいし、カッコいいよ。
365名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 16:08:07 ID:K+OM04HvO
習得段階に応じてある種の位を授けるのは、
日本の昔からあったシステム。

良く聞く、「免許皆伝」て言葉あるだろ?
あれ実は、他にも色々その時点での実力を示す位があるんだよ。

空手や柔道等の帯制度はこれを元にしている。
元々沖縄ではどうだったかは知らんが。
余談だが、某強豪高校は一年は公式試合以外は白帯を付けさせている所は実際にある。

勿論、その一年の大半はそこの監督が自分で見つけて声をかけて集めた連中だから、
全員有段者。
366名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 21:31:02 ID:3e4rdeNS0
>>364

マルチ氏ね
367名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 04:07:41 ID:lH4Kjxb4O
>>359それって一年坊主だけじゃないの?
上級生も白ってかわいそすぎるw
368名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 09:01:46 ID:69fmMIhB0
白帯なのに強い、というギャップがナルシストの心を
くすぐるんだよ。君も1回やってごらん。
黒帯に完勝した時、周りで「あの人、白帯なのに強いね」とか
ヒソヒソやってるのが聞こえたら思わずニンマリするぞ。
369名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 11:13:56 ID:BZYCTglUO
>>361
寸止め空手で肋骨を折った俺が来ましたよ。
370名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 11:44:19 ID:u2ygqwpw0
>>368
つか、頭悪くて形を覚えられないから審査合格しないだけだろ。
371名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 13:19:28 ID:CJqk+Z/N0
>>369
俺も肋骨は数回、手足の指も数回、鎖骨1回折ったりヒビが入ったよ。
でも、どれも色帯の試合や、色帯相手での練習。

黒帯の試合や練習では折る事は無くなったよ。

色帯のうちは、下手で寸土めできないからね。
372名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 14:20:13 ID:g6eY8MblO
会派を代表するようなレベルの選手になると、骨折はほとんど必ず経験してるでしょ。
慢性的な膝や腰の故障も多いです。
形選手でも腰を悪くして引退というパターンをよく目にします。
骨の弱さの違いがあるのか、同じ人が何回も折ったりしますね。
373名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 14:28:38 ID:0RlHoOCiO
黒帯に成ってからも、
鼻を折ったり、眼底骨折とかあるな俺。

主にカウンターでやられたけど。
374名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 15:29:35 ID:AhJvOIIt0
>>368
そして負けた黒帯の人は周りで「黒帯なのに負けたの〜〜?」って言われるんだよね。
375名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 15:40:17 ID:pnlgNuTo0
>>373
強いの合わせられるとこっちが勢いついてる分怪我することあるよね…

それとは違うんだが、昔一回だけだが試合で遠間から飛び込んで中段撃って、
明らかに入ってからワンテンポ後に顔面殴られて鼻血ドバドバでたことならある。
あんまり頭にきて危うく乱闘騒ぎになるとこだった(ていうか少しもめた)けど。
鼻血を一応止めた後、相手から一気に技あり貰いw、
結局試合は再開されてなんとか勝つことはできたけどあれは嫌な思い出だわ。
そういう人もいるし、そういうことも起こりうると思われるので気をつけて。
376名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 15:50:02 ID:0RlHoOCiO
アルアル。
完璧に入ったと確信してついそこで居着いて、
相手から強打を貰う事って。

俺は最近だと
ポイント入っても必ず間合いを取る様にしているよ。
引き手の力を利用して、速攻でバックステップ。
377名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 16:25:43 ID:Y7+ILvA+0
ガレージキット 未組立 美品 1/220 VOLKS PSYCHO GUNDAM MK-2 (ボークス サイコガンダム MK-2) 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000043 
378名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 18:09:46 ID:B4jgWK+WO
型に興味ないだけなんじゃね?
379名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 19:54:14 ID:G+/WxT71O
高校2年から空手初たから昇段審査とか受けたことないけど・・・東北大会三位なったことあるょ
380名無しさん@一本勝ち:2007/03/26(月) 22:32:01 ID:+XCbcFYdO
頭にきたから早く強くなって黒帯の奴ボコボコにしてやる。
381名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 10:56:53 ID:hGKopVaYO
黒帯取ると態度も変わる人ってたまにいるよね。
382名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:25:11 ID:qJD5VGcL0
空手の指導員のバイトがしたいんだけど、どうやってみつけたらいいのかな?
誰かやってる人います?
383名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:39:37 ID:ThGAVOCzO
>>382
それこそツワモノが大々的に募集中じゃまいか。
384名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:47:58 ID:qJD5VGcL0
>>383
ツワモノ?すまん、詳しく教えてくれないかい
385名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:51:36 ID:ZxQj8s+f0
株式会社強者(ツワモノ)代表取締役・国分利人氏は凄いね。
386名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 00:06:42 ID:BCQaQQLa0
おー!ありがとうありがとう。
聞いてみてよかった。助かったよ。
387名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 01:43:56 ID:h5Z+FwOXO
伝統って黒帯取りやすいと伺ったのですが、本当ですか?
388名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 02:05:15 ID:DmTdXltkO
一般的にはフルコンタクト空手等に比べると取れやすいと言われているけど、
フルコンタクト空手程、昇段審査時に組手の実力を重視しない代わりに
基本や形はフルコン系の空手以上に厳しいので、
総合的にみて難易度の高さはフルコン系のと比べても大きく難易度が下がるという事も無いと思うよ。

因みに一番黒帯が取れやすいのは俺の経験則上、柔道と少林寺。

逆に一番取りにくいのはブラジリアン柔術。

ブラジリアン柔術の黒帯の実力は、
プロの格闘家として普通に戦える程だからね。
まぁ、逆に寝技の実力さえあればすぐに取れたり出来るけど。
389名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 13:39:10 ID:SUkslIliO
よく先生に突きを置きにいっていると言われるんですがどういうことですか?あとできれば改善方法などを
390名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 15:35:22 ID:MFzSCALtO
突きにキレがなくて力が入ってないんじゃない?詳しい事は実際に見ないとハッキリしないけど。
391名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 15:49:38 ID:SUkslIliO
はい、キレがないといわれます…。ボクシングのシャドーみたいな事をすればいいのかなぁ?
392名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 23:40:33 ID:BCQaQQLa0
腰の回転を意識してみよう!
393名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 00:48:38 ID:el8nUR4G0
私も昔「それは突きじゃなくて押しだ」と言われたことがあるけど同じかな?
腕に余計な力を込めずスナップを意識すること、下腹の締めを意識することで
何とかなったっぽい。
394名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 02:28:13 ID:geiqwPf1O
置きにいってる→
キレがないから。
…w?
置きにいってる→
頭が浮いてるから→
腰から移動できていないから→
真面目に移動稽古すればいいだけ。
以上。
395GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/03/29(木) 03:06:40 ID:SWLbNjxd0
突きを置きにいってしまっているのは、単純な話、まだ突きが出来ていない状態で、
組手の練習をしているとそういう突きなりやすいですね。

とりあえず、まずは遠くの物に当てる以前に手前の物に当てる練習をしましょう。
その場突き、移動基本時に相手にミット等をもってもらって、しっかり殴る練習とか良いですよ。
殴る感触を覚えたら、空突きの時でもその時の突きを思い出しながらやるといいですね。
まあ、まずはしっかりと腰を使える様にすることですね。
396名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 07:17:06 ID:pmmkpSt+O
ありがとうございます。前から疑問だったんですが腰の使い方がまだいまいちわかりません、是非なにかアドバイスを
397名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 09:48:02 ID:cc6FixK60
腰の使い方は>>328でいいんじゃない?
398名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 11:29:50 ID:Mb9wQszxO
腰痛
399名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 20:03:52 ID:pmmkpSt+O
高速上段突きができなぁい〜(ΤΔΤ)
400元.龍.貴(=ホルモン屋)Ma.ster ◇Fosc.yjlk9M :2007/03/29(木) 20:26:53 ID:XY2DH78v0
元.龍.貴(=ホルモン屋)Ma.ster ◆Fosc.yjlk9M オフ会の実態◆◆
■■■■<覚.醒.剤妄想中の元..龍.貴=HA.JIME>■■■■
484 名前:HAJ.IME ◆Iz70.g.d2lfg [] 投稿日:02/10/18(金) 21:26 ID:kos4ZC6p
はっきり言って、空手の世界において極真の人たちは間合いの取り方は上手くありませんし、
モーションも大きいです。 下段をよける? 来る前に僕の蹴りが入りますよ。

■■■しかし元..龍貴(カレー屋Master)の覚醒剤が覚めると・・・■■■
■元.龍貴が島根大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ
一人では怖いので石丸つれて合気道部員を暴行した事件。
※後にスレで暴行をうけた部員の先輩がオフの実態を書き込みしたコピペ。
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた

■京都演武会にて、元..龍貴(ウサ)オフ会の実態を見た人の書き込み(笑)
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/21(木) 21:53
>>10 京都の演武会での事件。知る人ぞ知るバカウサの演武。
11>延々と入り身を語るウサ。動きも遅い。キックの知り合いの半分以下。

■あるスパーオフにて,フルコンの茶帯とスパーするが、ボコボコにされて
足つったといって無様に逃げる元..龍貴のスレッド
★足攣りおじさん逃亡事件【元..龍貴】あ、あかん!!◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/l50
401名無しさん@一本勝ち:2007/03/29(木) 23:30:56 ID:CsTXJnoZ0
402名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 10:13:33 ID:LBFEt2JJ0
連合会って何?
マイナーな団体なの?
403名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 11:03:02 ID:jWoP4+Sc0
連合会とは、マイナーな団体の寄せ集め団体。
強い選手は四大会派にしかいないし、四大会派で取った段位は申請だけで全空連公認段位となるが
連合会で段位取っても、全空連公認段位取るには改めて公認段位審査会で合格する必要がある。
404名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 11:21:40 ID:30e4P8rx0
>>403
そんなことないだろ?
女子組手で優勝したことのある本間選手は連合会の選手。

全空連の専務理事と事務局長も連合会の人
405名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 12:01:31 ID:gsesE5R40
>>403
嘘つき
406名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 14:42:01 ID:3r9tn2fhO
相手からの中段回し蹴りを、
膝を上げて受けるのは反則になるんですか??
407名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 17:45:13 ID:9zYpxL/PO
反則じゃないよ。
普通に使っている人いたりするし
408名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 18:44:40 ID:3r9tn2fhO
>>407
ありがとうございましたm(_ _)m
409名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 19:35:05 ID:u0pDMs5v0
ガードをしているのに蹴りをよく取られます。どうしたらいいでしょうか?
410名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 19:37:52 ID:hIbquGt30
連合会での有名な選手なら、女子では本間選手や三上選手や稲垣選手など、男子は茂木選手や辰巳選手、新馬場選手などその他にもいちおう全国で名前の知られている選手がおられますよ

あと自分は兵庫県の高校出身ですが、兵庫県の高体連が昇級審査をして近畿地区の高体連が昇段審査を行ってました。
道場での経験者は、各道場から県連で審査を受ける人もいたみたいですが。
411名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 19:57:19 ID:88X/JMr4O
ちなみにあいのりのモリケンは岐南工業空手部で、オガは御殿場西!モリケンは補欠で、オガはインハイチャンピオン!
412名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 19:58:50 ID:ybRDBAuMO
ちびあんどういくま
413名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 22:11:03 ID:jGKjYyeN0
>>406
蹴りの受け方としては、本来それで正しいようだが
道場内、仲間との練習では相手に怪我させそーだから遠慮してた……
414名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 01:55:02 ID:Er7JCV5D0
1ヶ月のブランクが空いたら急に組み手が弱くなった。
もう復帰して2週間ぐらいになるが、やられる一方で反撃ができないのはなぜだろう・・・。
415名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 01:57:25 ID:rdAue0350
怖さで腰が引けてんじゃないの
覚えアリ
416名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 07:00:18 ID:tstg9wSx0
>>404さん>>410さん
>>403は釣りですよ。馬鹿は無視しましょう。
417名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 10:15:35 ID:SouWWtE8O
連合会は西日本中心って感じじゃないかな。違ったらゴメン。

全日本五連覇の松崎さんは突きも膝でブロックしてたよ。学連で初めて見たときビビった。
418GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/01(日) 12:53:08 ID:F6NMR46s0
>>409
基本的に中段の回し蹴りはガードするよりもかわした方が無難ですが、
ガードする場合、腕でガードをすると審判も良く見えないので、
そのまま、取ってしまうケースが多いです。
なので、腕でガードをする場合、確実にその回し蹴りに反応している事を、
示すために、両腕でガードをするか上記にあるように臑でガードをするかをしましょう。
これでしたら、まずポイントはとられません、
片腕だけのガードですと高い確率でポイントにされる可能性があります。
419名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 12:59:56 ID:iOO+ifQy0
>>418
ビデオで見たら全部片手ガードでした。ありがとうございました。
420GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/01(日) 13:36:42 ID:F6NMR46s0
いいえ、どういたしまして。
後は、可能でしたらガードの他に間合いをきって躱すか、逆につめて中段蹴りを殺すか
するともっと良いかと思います。
これですとカウンターが取れますからね。
421名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 13:51:53 ID:iOO+ifQy0
>>420
なるほど・・・とりあえずは両手でガードをしてみます。
422名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 14:36:20 ID:A4oxz3GpO
どうしてもカウンターによる当てすぎを恐れて、攻めの時に懐に踏み込めなくなってしまいます…

このビビり体質、なんとかならないでしょうか…皆さんはどうやって懐に踏み込めるようになりましたか?
423名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 21:14:35 ID:Qm4fD/BO0
>>422
そう感じる間は飛び込まない方がいい。鼻や前歯が飛ぶよ。
本能的に君の動きでは読まれてカウンター貰うのがわかってるんだよ。
とにかく入り方を練習するしかないね。
まずは入るときに力まない事。
そして行けると思ったときは躊躇しない事。
424名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 23:10:03 ID:A4oxz3GpO
>>423
レスありがとうございます。防具はつけてるのですが…

今は相手の攻めを待ってから捌いたあとに押し返すタイプになっています…しかもたまにポイント取られますし…
自分から攻め込んでいけるタイプになりたいです
425名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 23:15:08 ID:+qpZpAgT0
柳川先生の本読んで
載ってた練習法試してたりしてたら
なかなかカウンターは取られなくなったから
それで自分から攻められるようになったよ
426名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 00:10:44 ID:eiYmaRkJO
>>425
マジですか!その練習法とは…っと、自分でその本買うべきですよね。今度見てみます
427名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 02:07:47 ID:LGIQAc49O
>>425
タイトルを教えてくれまいか?
428名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 02:18:46 ID:HshIzz690
俺も興味があるので「柳川昌弘」でぐぐってみたが…
妙な本も書いてるね、あの先生。
429名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 22:03:39 ID:W5KEciKC0
皆に質問。
道着って、稽古用と試合用で使い分けてる?
430名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 22:06:54 ID:eiYmaRkJO
>>429
俺はあくまで部活でやってるだけなので道着は一着だな
練習用ってのはあるけど

まあ形と組み手で分けた方が有利になるんだろうな
431名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 11:58:05 ID:KG4gkuCP0
>>429
分けてはいないけど3着使ってる。
中年なので試合は出てないので試合用はないけど、
講習会などのときにはきれいな道衣着ていきます。
432名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 10:11:06 ID:FMh+Pmv10
俺も全部一緒

型用に厚いやつ、組手用にアディダスとかの薄いやつを使い分けて試合している人もいるよね。
433名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 09:34:25 ID:etfl4NmW0
質問させてください
組手で逆逆とかワンツーで力まかせにすごい突っ込んでくる相手にみなさんどう対処してますか?
自分の場合はどうもそのまま後ろに下がってしまい、押し切られてやられる形になってしまうのです・・・
434名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 14:00:30 ID:u0eqEtWvO
>>433横に逃げるか中段カウンターかな。おいらは
435名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 16:58:01 ID:CJnL4i8s0
組み手の構えが安定しないのは何故?
436名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 18:11:35 ID:Vic2N58a0
>>433
>組手で逆逆とかワンツーで力まかせにすごい突っ込んでくる相手
よ〜く観察して下さい。こういうタイプは、腰が浮いている人が多いです。

>自分の場合はどうもそのまま後ろに下がってしまい、
>押し切られてやられる形になってしまう
絶対に圧力に負けて下がってはいけません。相手の思うツボです。
体当たりをしていると考えれば、自ずと答えが出ますが、
しっかり腰を落として、相手が出た瞬間!!!に相手の中に入って間合いを
潰してカウンターを打ちます。
腰が引けていてはいけません。お腹から入るような感じです。
腰を落として正しい姿勢で迎え撃てば体格負けしていても
当り負けすることはありません。
437名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 22:37:58 ID:B2w1iXInO
自分は今、組み手でどんな構えをすればいいか悩んでいます。

最近は前屈に近い構えをとってますが、今は後ろ足も曲げて腰を低くして構えてます。けどなんだか攻めにくいんですよね…

皆さんは組み手中にどんな構えをとっていますか?参考までに教えていただきたいです
438名無しさん@一本勝ち:2007/04/05(木) 23:53:31 ID:CJnL4i8s0
>>437
俺は逆で低い方が攻めやすいんだけど、回避がうまくいかなくなる。
姿勢が高めだと回避は良いんだが、攻めが少しダメになる。どうすれば良いんだか
439名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 00:34:09 ID:/nU1uSHWO
↑かるーくキックやボクシングなんかのマスを体験すると得られるものがあるんじゃまいか
逆もまた然り(ボクシング世界王者徳山etc)
440名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 06:42:46 ID:ibw1nY7EO
>>438
なるほど…確かに腰が高いと避けやすいですよね。

でも腰の高さいちいち変えてたらバレそうだしな…
441名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 07:24:08 ID:pURvFuw1O
おいらは単純なステップしか踏めないから先生によく怒られる…。ステップ下手だから攻撃する瞬間がわかっちゃうのね
442名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:06:41 ID:kNbAuUCu0
>>440
やっぱばれるの?
443名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 19:08:52 ID:ibw1nY7EO
>>441
俺も言われたことあります…なんだが「地面についてから飛び込むまでが遅い」ので読まれるっぽいです…

入り込み方がよくわからないんですよね…

>>442
というより、腰を上下させると相手に読まれやすくなる気がします…ステップで跳んでる間に攻め込まれたらカウンターできないし…
444名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 19:18:51 ID:9lkCEUQvO
スイッチしてみるのも良いかもね。バリエーション増えるよ!利き手の刻みなら当たり負けないし逆逆のコンビもやりやすい。スイッチするだけで相手の間合いも狂うしね!逆体の奴やりづらいだろ?練習はかなり必要だけど正体、逆体のコンビ撃てたら結構つかえるよ!
445名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 21:27:32 ID:CBpD17as0
ステップといっても足が浮くほどピョンピョンするのは好きじゃないな
ひざを柔らかく使って上下に揺れてるくらい

>>437
初心者の頃は前屈くらいがちょうどいいって習ったけど
そのうちまっすぐ自然体になった。
前後左右に自在に動きたいから
446名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 23:46:10 ID:ibw1nY7EO
>>444
スイッチは使いこなすまでかなりの練習がいりますね…確かに強豪校はやってました

>>445
俺も今は跳ばずにつま先のみを地面につけて揺れる感じです。

避けるために横移動したいのですが、どうも要領が掴めません…なにかコツがあれば教えて頂きたいです…
447名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 23:29:46 ID:rqiEGcQxO
>>441だぁーよ。今日もまたステップのことでもたもたすんなって言われたぁ。なんだ?一生懸命してるんだがどうしても、もたついちまうだ。
448名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 09:08:44 ID:9zXz+JB8O

130〜150BPMくらいのユーロビートのCDを買ってきて、藤田先生のどじょうすくいを試してみては?


縄跳び…縄がなければシャドウ縄跳びを、疲れないくらい(汗ばむくらい)にやってみては?

ここらへんをとりいれてみるけとを、オススメしますです。
449名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 10:38:21 ID:Slr7tyGzO
抜塞大が出来るようになったので
ビデオを買って新たな形の予習をしたいのですが
征遠鎮、鷺牌、二十八歩、四方公相君の中なら
どれがいいですかね?
450名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 12:19:00 ID:dd85UPbQO
会派で習得する順番決まってないの?
451名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 13:39:47 ID:Slr7tyGzO
>>450
抜塞大の次は、特に順序は決まってないようです。
自分は まだ教わるレベルではないのですが
どれかひとつ予習したいと思いまして・・・
452名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 15:25:35 ID:NC7m8if40
関西在住の社会人です。
伝統空手を習おうとしているのですが通える範囲内に糸東流しかありません。
糸東流ではいろんな会派があるようですが習う形や習う基本習う組み手は
会派が違ってもさほど変わらないと思ってよいのですか?
形の本やDVDは糸東会のしか販売されていないため糸東会以外の会派では
たとえ買っても使えないのかを心配しているのです。
糸東会が近くになく物覚えが悪いため本やDVD無しでは覚える自信がありません。
453名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 17:30:00 ID:BxNCRpMU0
>>451
>抜塞大の次は、特に順序は決まってないようです。

順番というか、昇級・昇段の審査課題として形は無いのですか?

>>452
>糸東流ではいろんな会派があるようですが習う形や習う基本習う組み手は
会派が違ってもさほど変わらないと思ってよいのですか?

糸東流といっても、それこそ色々な会派があります。
また、糸東流に限らず、基本・型をあまり重視せず、組手ばかりやっている
会派もあるようですが、私の個人的なお薦めとしては基本・形重視の道場を
お薦めします。
同じ会派のなかでも、指導者によって稽古の体系が違うということがありますので
事前に見学されておいたほうが良いでしょうね。

>形の本やDVDは糸東会のしか販売されていないため糸東会以外の会派では
たとえ買っても使えないのかを心配しているのです。

糸東流の各会派で、会派ごとに形の違いというのはあります。
ですから、糸東会のDVDで覚えた場合、自会派の形と少し違う部分というのは
出てくるでしょうね。ただし大幅に違うということはありませんので、
充分参考にはできると思いますよ。
454みっつい〜:2007/04/08(日) 21:18:04 ID:STWkY0mDO
>>449
その中ならセイエンチンあたりが普通じゃない?
バッサイと共に第1指定形になってるし。
試合を考えたら第2指定形のマツムラローハイかニーパイポを覚えたほうがいいのかもしれないが...

ちなみに俺ならその中からだったらニーパイポ選ぶかな。
455名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 23:51:44 ID:r7nyJPvf0
最近はじめて組み手をしてボコられました、
自分よりでかい相手に対して皆さんどう攻めていますか?
自分は蹴りを使いますが一回かわされると長い腕の突きがきます
ほとんどなにもできません、みなさんどうやって組み手していますか?
456名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 01:42:09 ID:3Ks2sxPQO
>>451
覚える順番としては第1指定形のセイエンチンだろうけど、
試合のこと考えたら、第2指定形ができないと不利なので、セイエンチンを深める前に、第2指定形を教える道場も多いです。

>>452
糸東会の中でも、道場ごとに微妙に形のうち方は違います。
糸東流の中では、さらにぜんぜん違います。
流れ的に何の形かはわかるけど…と思うぐらい違いますよ。

形のDVDは鑑賞するにはいいですが、その通りにやっては、道場の教えに反して不評をかうこともあるかも。
関西に住んでいるのなら、糸東会、糸東流の空手連合の各派とも名門道場は多いので、
直接ちゃんとした師に習った方がいいと思います。
あやしげなマイナー道場もあるので、くれぐれも御注意を。
457名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 06:28:21 ID:1z+mgbij0
>>455
はじめのうちはやり方どうこうより、組手に慣れることだと思うんだが…
具体的には
初心者だからって気持ちで負けない。
おっかなびっくりやって腰が引かないようにする。
いくときは半端ではなく腰から思い切っていく。
カウンター恐れて中途半端だと逆にカウンター取られるし、もう少しのところで届かない。
肩の力を抜いて冷静に相手動きをみる。
これがうまい&早い人ほど、初めて戦う相手にも対処する応用力がある。
あとどうしても組手になると雑になりがちだから、
頭、身体がニュートラルな状態で瞬時に技が出せるだけの反復練習が必要だと思う。
要するに身体に動きを染み付かせる、頭で考えてからの技はワンテンポ遅いから。
こればっかりは日ごろの稽古やらで身につけるしかないし、終わりもないっていう。

一応大きい相手ってことを言うと、
まず自分より大きいっていうだけで少し有利な点があるから相手よりも一つでもいいから勝てるものが必要。
スピードでも技の種類でも、あと気持ちとかww…とりあえず何か。
あと相手は上段打ちやすい中段打ちにくい、自分は上段打ちにくい中段打ちやすいっていうことから
中段狙っていくのが最もベターだと思う。
けどただ行くだけじゃ、かなり練習しなきゃ入らないだろうから、上段フェイントからやカウンターで。
ちなみに中段カウンターは相手がきてからじゃ遅すぎるから
「こい!」って気持ちで撃つといいと思う。(自分もそうやってる)
蹴りは相手の間合いに飛び込むときとか、動きを止めるときにけん制の意味で使うようにすれば
足上げればそれだけでフェイントになるしいいんじゃないかと思う。
またフェイントだと思い込ませれば、たまにいいのいくときもあるし。
でもポイントとる蹴りを使いたいのであれば、難しいのでひたすら練習してくださいw

朝っぱらから長文すいません。以上です。
458452:2007/04/09(月) 06:36:32 ID:YedD0JEk0
レス有難う御座います。
関東在住時、別の糸東流以外の四大流派の道場に通っていた
とき、平安の形の順番すらロクに覚えられず苦労した経験があり、
まず道場で習い、順番やどう動くのかを本やDVDでおおよそ
覚えてから、さらに道場で正確に覚えたいと思ったのです。
糸東流といっても、日本空手道連合会の会員道場のですから
あやしげなマイナー道場ではないと思います。
今週いくつか見学に行きます。一番雰囲気がいい道場に入門します。
459名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 19:01:13 ID:0M8KuLLS0
今年度のナショナルチームには誰が選ばれたの?

男子形:古川、大木、片田、栗原、川上
女子形:諸岡、若林、大澤、宇佐美、酒井、清水
男子団体形:片田、内海、大木
女子団体形:沖縄劉衛流チーム、剛柔会チーム

男子組手:藤元、宮本(宮崎第一)、谷(京西)、荒賀(京西)、志水

↑このあたりの名前が挙がってるんだけど、正確な情報が知りたいです。
460名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 19:47:36 ID:3Ks2sxPQO
↑男子組手では、近大の選手達も今年はナショ選考を受けてます。
461名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 21:27:39 ID:0M8KuLLS0
>>460
そうなんですか。
以前は否定的でしたが、監督の考え方が変わったんでしょうね。
462名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 22:31:33 ID:2AyLFlVaO
>>453
>>454
>>456
ありがとうございます。

ニーパイポに決めました。
463名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 23:15:18 ID:KP5QDTZUO
フェイントをやってみたいと思うのですが、自分では思うようにできません…

皆さんはどんなフェイントを使ってますか?コツ等を教えていただきたいです…

足を上げるフェイントは一応やってますが、それ以外にもバリエーションを持ちたいです。
464名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 00:11:03 ID:OvSrY8EA0
457さんありがとうございます。
これからは中段の練習を多くしていきます。
465名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 07:34:46 ID:GaMXdTHyO
亀山、茅原は今回落選らしい。
466名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 13:29:48 ID:yn0cIP0n0
みなさん、自由組手のときって相手の目を見ますか?
俺は見てないです。
喉か顎のあたりを中心に一点を見ず、全体を焦点を定めない感じで見てると思います。
467名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 16:15:58 ID:EXTJq9ZQO
>>459
男子形では川上は選ばれてないです。

女子形の清水は補欠です。

団体女子形では剛柔チームが受かって、補欠が大阪の剛柔チームです。

男子組手では井出も入ったはずです。
女子組手は大阪敬愛の小林が入ったと聞いてます。
私が知ってるのはこれくらいで、組手選手の詳細はわからないです。
468名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 17:17:25 ID:W2vj2fa80
入門したら、何ヶ月くらいで、自由組み手させてもらえますか?
形にも興味がありますが、形ばかりだと続かないと思って・・・
469名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 18:35:00 ID:BwEQlqNc0
うちの道場なんて、自由組手すらないよ。
基本と型ばっか。
470名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 19:37:04 ID:eoDY034lO
道場選ばないと自由組手あんまできないよ。やってる所はかなりやってるよ。ちなみに都内の人?
471名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 20:20:49 ID:EXTJq9ZQO
基本を満足にしないで組手やらす所もありますね。
基本をちゃんとしてた方が組手が強くなりますから、基本はしっかりする道場がいいと思います。

組手の基本動作を学ぶまで、週2回の稽古でうちは半年くらいです。
472名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 21:19:27 ID:SLapQ8R30
ナショは土佐もダメだったらしい。
若手中心のチームになって行くのかな。
473名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 21:22:43 ID:i3buVSnJO
何かそれっぽいね。
ナショにも世代交代の波か?
474名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 22:32:23 ID:sbYAZs+AO
皆さんはサンドバッグ等をついてらっしゃいますか?
うちでは空突きばっかりで本当に効く突きが打てるのか不安なのです。
拳立てなどはやっているのですが…
やはり平行してまきわら等実際におもいきり突いた方がいいでしょうか?
475名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 01:39:38 ID:VXjBKcmB0
>>467
大阪の剛柔チームって酒居、木村、井上の元同志社チームですか?
476名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 01:59:02 ID:AXDcztYR0
>>474
確実にやった方が良いと思う。
経験上、空蹴り自体は意味のある練習だけど、パンチ力キック力はあまりつかない。
蹴りなんかは特にそうだと思う。空蹴り繰り返しても実際人を上手く蹴れなかったりするでしょ。
俺も道場が体育館だからサンドバッグなんて無いけど、田舎なんで60kgくらいのヘビーバッグ家に置いてる。
普通こんなの無理だと思うから、フルコンなんかで使ってるキックミットを2個買えばいい。
これ2つあれば大抵なんでもできる。
二つを体の前で合わせて前蹴りや逆突き、キックなんかでやってるような回し蹴り、ワンツー、
突きから蹴りのコンビネーション。
道場稽古でそういう時間を与えられなかったとしても、休憩時間や練習の前後にやるのは自由でしょ。
目に見えて技が力強くなるのが解るし、切れてくるよ。
空手の攻撃は効いてナンボだと俺は思うし。
477名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 04:48:02 ID:0XXJxeoaO
80超は京西の大野選ばれたよ!
478468 :2007/04/11(水) 07:08:28 ID:tcrkkCB30
>>469
えっ!どんな道場があるんですか!
それじゃ黒帯でも弱いということですか?
>>470
いいえ、西日本です。
見学した協会の道場で全然組み手しないので不思議に思い
指導員に組み手しないのか質問したら不機嫌になりました。
>>471
入門を考えている会派の支部道場(糸東会・賢友会・正気会)は全部週1回です。
週1回なら1年ということですか・・・ 基本だけ1年もつらいですね。
479名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 07:33:11 ID:x+KsP1UkO
西日本の事はわからないけど東京空手倶楽部みたいな所を探してみるといいよ。指導者がバリバリの元学連の人の所とか。
480名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:30:21 ID:JnXJcRhHO
>>478
基本ができてないと組手のフォームが汚いんだよな。
合理的な動きじゃないから、結果的に負ける。
ニャンコパンチや犬のオシッコ蹴りでいいなら、さっさと組手を教えてくれる道場探せば?


ちゃんとした道場ほど、嫌になるほど基本するよ。
練習時間の半分〜1/3は基本。
有段者でもね。
481名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:43:08 ID:athWVZ1F0
大学から始めて、週4でやっぱり半年くらいかな。
最初は何も分からないし、ポイント取れるような技も出ないしねw
むしろ型だけやっていたかった。
まぁ2回生の終りくらいから
少しは組手のコツもわかって面白くなってきたのだけれど
482名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:43:42 ID:x+KsP1UkO
移動基本は組手がっつりやる所でもしっかりやるよ。算数ができないと数学ができないのと同じ組手だけしかやらないと思ってるのは悪いけど認識不足。
483名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:46:12 ID:athWVZ1F0
あ、「週1回なら1年」だとか単純計算じゃないと思うけどね。
稽古以外の時間でも考えたりはするわけだし
基本を覚えるペース、基礎体力がつくペースというのが
だいたいそんなもんなんじゃないだろうか。

逆に、いっぺんにめちゃくちゃ体力トレーニングしても効果ないし
484名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:51:38 ID:N6a6r+p+0
どなたか大阪府内女子空手道部の強い高校ベスト5教えていただけませんか?
485名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 08:54:03 ID:x+KsP1UkO
>>484敬愛女子とか有名でない?
486名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 09:03:42 ID:JnXJcRhHO
組手をやっと教えてもらった頃だって、
壁に向かって刻み、刻み、刻みの繰り返し。
それが終われば、追い突き、追い突き、追い突き…。
相手に向かってやるようになったらちょっと嬉しかったけど、
それでも指導者の指示したままを繰り返し。
こんなのでいつか勝てるようになるのか?とさえ思った。
が、大丈夫だったみたい。
今では勝手に体が動くようになりました。
家の中で移動式で歩いていることがありますw
手持ち無沙汰になると、形をうってしまいますし。
あの繰り返しなしでは、今の自分にならなかったはずです。
487名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 09:51:03 ID:JnXJcRhHO
>>484
敬愛がダントツ。
他は学芸、金蘭、関大一高、大産大附属あたり、
公立で強いて上げるなら吹田東、北千里などが時々近畿大会に出てる。
公立は年度によってムラがありすぎるので、あまり勧めないが。
488名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 12:13:45 ID:N6a6r+p+0
教えていただきありがとうございました!
489名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 12:18:45 ID:N6a6r+p+0
浪速高校は女子空手部ありますか?どなたかおしえてください。お願いします
490名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 18:05:16 ID:JnXJcRhHO
>>489
ないよ。
そもそも運動部に力を入れる子が入る総合コースが、共学になった今年からも男子のみだし。
以前から共学の浪速中空手部も男子だけだから、しばらくは女子空手部は考えにくいね。
わざわざ同じ糸東流の敬愛に喧嘩売るようなことはしないだろうしね。

それと空手やってるなら、2Chより道場の先生に聞いてごらん。
自分の道場からは行ってはいけない高校があったりするから。
491名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 20:08:34 ID:bWWu3SOPO
あれ?敬愛の先生て和道じゃなかったっけ?
492みっつい〜:2007/04/11(水) 22:02:58 ID:P3S3ZZ5QO
>>491
敬愛の監督山田ゆかり先生(旧姓山川)は糸東流だよ。
シドニーオリンピックの時のシンクロの団体でやった空手も山田先生が教えた糸東の平安2段だしね。
493名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 03:05:09 ID:rN87N4Cq0
剛柔流に興味があるのですが、会派間移動ができると聞きました。
全国転勤人間なので一つの道場に何年も通うことが無理なのですが、本当なのでしょうか?
494名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 07:07:32 ID:I8X85lxF0
>>493
正直、剛柔流に限らず先生次第です。
同じ流派や会派の級でも
@そのまま認める先生
A自会派・自道場のどの級の実力を持ってるか見て自会派・自道場の級として認める先生
B新規入門の無級と一律扱う先生
全空連公認段位を持ちかつ同流派や同会派の段位でも上記と同様、先生によって異なります
495名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 08:27:49 ID:RjbGbV+60
>>475
>大阪の剛柔チームって酒居、木村、井上の元同志社チームですか?

そのとおり。
496みっつい〜:2007/04/14(土) 13:14:32 ID:awlGAoX7O
>>495
今の段階でナショ入りって事は、そろそろ次代を育てておこうって腹づもりなんですかね?
それともナショ内でライバルを設定しておく事によって、お互いに切磋琢磨する事を狙っているんですかね?
497名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 14:04:47 ID:by5khrDnO
ナショは今年から補欠をつくりましたが、補欠は自費参加です。
次世代を養いたいなら、金を出してやるべきでは?
498初心者:2007/04/14(土) 15:06:27 ID:ohiIyxls0
糸東流をやっていた者です。
引っ越ししたのですが、まわりに松涛館(漢字あってますか?)しか
ありません。
これまで糸東流でしたので、やはり糸東流で練習したいのですが、
松涛館と糸東流とでは、全く感じは違いますか?
その道場で主になってされている方は、別に無理に変えなくて良いから
一緒に練習しましょうと、言ってくれています。
499名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 18:15:33 ID:rN87N4Cq0
>>494
同会派でも段位を認めないことなんてあるんですね。剣道をやっていたのですが、剣道は世界共通段位なので驚きです。
500名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 19:32:20 ID:YFxIcqo40
>>498
糸東と松濤館ならそんなに戸惑うほどではない。まだ相性はいい方。
細かい点は勿論色々違うが。
501名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 22:27:35 ID:kWDva2FlO
2週間ずっと形やってたら
1が3くらいにはなりますかね??
502名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 23:38:14 ID:TnohSuh80
キックボクシングを軽く体験してみたけど、
蹴りを使ったコンビネーションやカウンターは得るものが多かった。
キックの技術体系使うと嫌われるって話を聞いたことあるけど、
構えやジャブなんかを真似ない限り、自分の攻撃のバリエーションが増えていいね。

反復練習して無意識のうちに出せるようになるにはまだ遠いけど・・・
503名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:09:44 ID:AXio99wpO
投げや足払いうまくなるために
柔道も始めようと思うんだけど柔道の道場て空手ほどないよね?
近くになさげだな…
504名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 00:58:28 ID:kRvcqJYs0
空手道場はみんなの町にも掃いて捨てるほどあって
大抵は一般初心者大歓迎だろうが、これが柔道になると
だいぶ話が違ってくるわな。
まず数が少ないし、一般初心者は入門を断られる場合もある。

公立の体育館・武道館で多分やってる柔道教室を当たるか
タウンページの町道場に片っ端から問い合わせる。
地元の柔道連盟に問い合わせたら道場を教えてくれる場合も。

空手の人間が柔道を学ぶのはいいよ。本当におすすめ。
505498:2007/04/15(日) 13:23:33 ID:pGk46Hz90
>>500
ありがとうございます。
昨晩一緒に練習させていただきました。
平安の順番が違ったり猫足が無かったり等ありましたが、
ここで続けてみようと思います。
506名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 19:35:03 ID:QiCgtMeW0
http://www.youtube.com/watch?v=dRFqOfuIshE

ボスジムでこのルールのスパーやってるのは聞いてたけど
ピーターアーツのとこでもやってるわ。
練習方法としては優れているけど、
それが目的となった時におかしくなるんだろうな。
寸止めもそうだけど。
507名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 20:12:16 ID:RfXCT7EXO
松久や永木はナショに合格したのかな?
彼らのいないナショなんて考えられないけど。
508名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 23:11:59 ID:4Jlc/0850
連盟剛柔会の支部一覧とかありませんか?
509GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/15(日) 23:23:53 ID:KxoHqBPv0
松久選手は合格しましたね。
永木選手は知りませんが、出ていれば合格していると思います。

彼等二人はそれぞれの階級では頭一つも二つも抜けていますからね。
510名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 23:45:56 ID:AXio99wpO
>>504
レスありがとうございます。まず道場探すとこから始めてみます。
自分は足腰が弱くすぐこかされてポイントとられるので
柔道で欠点補いたいですね
511名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 09:24:51 ID:5b97bxox0
>>003
>投げや足払いうまくなるために

若いときは俺も考えました。体育館でやっていた柔道を1日体験させて貰ったことあるんだけど、
受け身と寝技やらされたので即やめました。
足払いと投げだけってのは教えてくれるところないよね〜。
512みっつい〜:2007/04/16(月) 10:20:26 ID:6FLNvW0yO
>>510
組手構えの時、前足後ろ足が一直線になってないかい?
513名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 17:32:06 ID:IXB7dal5O
>>512
鏡の前だと意識して矯正できるんですが組手になると一直線になりますね…
きざみ打ちおわった瞬間によく転ばされるし、
フェイントにひっかかって硬直したときにもやられてしまいます。
514名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 18:38:56 ID:TF932uqWO
すぐ足払いされたり、投げられたりするのは、足腰が弱い上に体が硬いことが多い。
四股立ちしてもプルプルしたらダメ。
股割は180度できないとダメ。
動きが止まったらダメ。
いつでも元の体勢に戻ること。

基本的な事ができてから、
「空手道場が」投げ技も足払いも教えてくれますよ。
515名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 19:49:34 ID:IXB7dal5O
>>514
助言ありがとうございます。もう一度基本からきちんとやり直します。
516名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 21:18:32 ID:9So9EwvW0
伝統派空手を始めたのですが、京都・大阪あたりで、おすすめの道衣屋があれば教えて下さい。
517名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 22:31:33 ID:mADAskXe0
>>516
学生時代、大阪市天王寺区の山雅まで
試合用品買いに行ってました。
ttp://www.yamaga-karategi.com/gaiyou.htm
518名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 22:41:57 ID:TF932uqWO
学連は山雅の道着が好きだよな。
俺はヒロタか守礼堂が好き。

防具はミズノの知人から社員割引価格で買う。
トレーニング用品は難波のイサミに見に行ったりもする。
519名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 06:55:43 ID:Zzu+xNR4O
話に割り込んですみません。わたしは突きが遅いのですが速くする方法はありますか?なんだか突きがかなりひねっているといわれますが
520名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 09:54:08 ID:g+WkwdF/O
>>519
>かなりひねってるって、例えば親指が下向いちゃうくらいなのかな?

拳の軌道が直線ではなく、上や外側に曲がってしまってませんか?
引き手を素早くしっかりとってますか?
腰の回転と腕がバラバラになってませんか?
足がどっこいしょ、という柔らかさのないフットワークになってませんか?
各々に気をつけて、反復練習するしかないと思います。
つまんないだろうけど、こういうのの練習は単純にワンツーを反復するもんです。
521名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 10:43:15 ID:rTpqd4KiO
ひねらなくても縦拳でもポイントとれるだろ。
522名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 11:42:54 ID:Zzu+xNR4O
フットワークはもたもたしています…。縦拳でもポイントはとれるんですか?
523名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 14:47:54 ID:djBAwZ6K0
>522
縦拳でもポイントは取れます。
突いた後にしっかり引き手取らないといけないけど・・これは縦拳じゃなくても同じ。
フットワークと言っても踵をつけずに素早く移動出来る体勢になっていればOK
縦に跳ねるようなフットワークだと見切られやすい。
力抜いてゆったりと構える事が大事。
全身に力入ってると「来る」という感じが相手に判りやすい。
突きなら「腰で打つ、丹田から打つ」と言う事を心掛けると良いです。
手から打とうとすると体が流れるし見切られ易いので・・・
後は>>520さんの仰る通り反復練習かと思います。
524名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 19:16:20 ID:05H0FozIO
空手をやってた頃、肘に負担が掛かったのか
腕を曲げるとコリッて言うようになっちまった
525名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 21:29:27 ID:BQmc5tpU0
身長差のある相手に手を前に出されると全然動けません。
前の手(左手)をどうにかしないと、こっちから全然攻撃できませんし、
かといって前の手を払うと逆突きのカウンターが取られます。
526名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 21:32:51 ID:Zzu+xNR4O
しかしそれでもフットワークが改善されません。何か原因でもあるのですか?
527名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 00:23:25 ID:xqyYd/ll0
>>511
>若いときは俺も考えました。体育館でやっていた柔道を1日体験させて貰ったことあるんだけど、 受け身と寝技やらされたので即やめました。
>足払いと投げだけってのは教えてくれるところないよね〜。

受け身は、既に身につけていたのですか?
受け身ができない人が投げ技の練習をするのは、ほぼ不可能ですよ。
528GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/18(水) 02:46:06 ID:vCoDSOIz0
>>526
原因は何通りか考えられますが、取り合えず縄跳びをやってみたらどうでしょうか?
フットワーク時の足の使い方やリズム感を養えますよ。
529名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 08:25:06 ID:GPGYVE9i0
リーチの長い相手に対しての間合いの詰め方がわかりません…。
自分は間合いが短いので、こちらからはいりこまないといけないんですが
間合いに入る前にやられてしまいます。かといって中途半端につっこむと
もちろん捌かれるかカウンターです。どうしたらいいでしょうか?
530名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 08:41:23 ID:nVPgxjTX0
体育大学空手道部OBで高校空手道部元監督が指導員の道場に
入門して数か月。なのに基本と形とミットしか教えてもらえない。
組み手はいつ教えてもらえるのかな?
このままじゃ道場から足が遠のきそうな予感。
531名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 08:49:26 ID:tiKQvoKV0
>>530
数ヶ月で組手教えてもらえたら早すぎるだろ。
基本もまともにできないのに。
いち道場の指導じゃ、最低1年位は基本と形やらなきゃ。
ちなみに私は、初めて組手の練習をやりだしたのが
入門後3年してからでした。
532名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 11:12:05 ID:nrXzyBqZ0
俺が以前いた道場では、経験者には組み手をさせなかった。
俺は極の元指導員で、営利主義がイヤで伝統に移ったけど
経験者には組み手をさせないのは、指導員の自尊心保護だ。
現在別の道場に移ったら、入門1か月で経験者・未経験者
関係なく、高校生以上なら、組み手をさせてくれる。
俺は>>530さんと>>531さんの指導員は、自尊心保護としか
思えない。その人に合わせた組み手をすればいいだけだから。
533名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:03:18 ID:tiKQvoKV0
>>532
いや、私は自尊心保護とは思わない。
入門したばかりで基本が出来ていない生徒は、
怪我をする危険性が大変高い。
だから、まず基本を徹底させ、打ち込み等で技を覚えてからでないと
組手をさせるのは危険です。
特に他競技経験者や素人は、とにかく拳を振り回してきたり、
蹴りを肘で受けようとしたりするし。
それに、基本をしっかりやってきた人と、
ほとんど基本をやらずに組手ばかりしてきた人では、
数年たった後に技の切れやスピードにものすごい差が出る。
534名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:31:22 ID:/UsiCyqiO
いきなり素人に組手させると相手が危険だからだよ。止める・極めるが出来ないじゃない。ルールのあるものだから。人にあった組手とかの問題ではない。
535名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:33:24 ID:/GaCMNAE0
>468からも話題になってたがね、一ヶ月はやっぱり早い気がするなぁ
3ヶ月〜半年くらいでは。
536名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:35:33 ID:ZHmBrE/r0
正直にフルコン経験者にボコられるのが恐いと言ったら?
あのピョンピョンするタッチゲームは危険とか怪我とかいう以前の問題だろ?
537名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:36:43 ID:/GaCMNAE0
まったくの初心者が始める場合の話だと思うんだが
なぜか「経験者には組み手をさせない」ってのが混ざってるんだなw
538名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:43:32 ID:/GaCMNAE0
ってあれ、「体育大学空手道部OB、高校空手道部元監督が指導員」じゃなくて
「>530が体育大学空手道部OB」って意味か?
まぎらわしい……
539名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 12:54:28 ID:yjOYJu5Z0
>>536
つりのつもりだろうが、
元極の指導員で、今は伝統の指導員の俺様が教えてやろう。

フルコン経験者がボコるのは無理。
ボコられるのは簡単だったw

フルコンルールでもつらい。
540名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 13:00:28 ID:UbckbVUA0
>>538
日本語的に読めば
体育大学空手道部→引退→高校空手道部監督→引退→指導員
の人が教えている道場に530が未経験者で入門だろ。
530が体育大学空手道部OBならすぐ組み手できるだろ?普通。
>>539
お前が一番見え透いた釣りなんだよ。ウザいから誰も釣られるなよ。
541名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 13:27:00 ID:lOjtM2DMO
うちに移籍入門してきたマイナー会派の「全国大会優勝者」は、
しばらく組手させてもらえなかったぞ。
だって基本が滅茶苦茶なんだもん。
テレフォンパンチに足をバタバタ振り上げて、空手には見えない組手をしていた。
組手の実力も、全空連レベルで言うなら地区大会でやっと入賞くらいかな。
うちの道場の中では全中にも出られない中学生に負けました。
542名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 15:14:59 ID:1GPeSy5b0
ほぼ毎日のように高校の空手部で練習してる初心者でさえも、
今は高体連の方針で入部から三ヶ月以内は試合に出られない。
543名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 06:49:58 ID:LJP7WUETO
>>529
最大の攻撃のチャンスは相手が初動した時と、止まった一瞬。
あなたが行こうとした時を狙ってくるのは当たり前。

だから反対にあなたが、行こうと見せかけて相手を誘っておいて、
それより速く刻みなりカウンターを入れないといけない。
または、相手が行こうと思ったのに止める動作をさせないといけない。
蹴ろうとして足を置きに入ったとき、相手のフェイントの返る瞬間などを狙う。
デカい相手より、小柄な方がたいてい速い。
つーか、速さで勝負しないといけない。
デカい相手の中段は狙い目。
今の敗因は来るのが見え見えな動きを取っているからでは?
544名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 08:17:22 ID:tpu9wpwA0
>>542
練習は量より質です。
高校や大学で空手道部だったと、自信たっぷりで入門してくる人がたまにいますが
きちんとした指導者が付いていないため、変な癖を取るのに全くの素人以上に
上達する時間がかかります。
その上、プライドだけは1人前なので、道場の輪を乱し困っています。
組み手練習や試合も、全くの素人の方が早いです。
545498:2007/04/19(木) 11:50:10 ID:YBBIKhww0
松濤館について質問です。
自分は糸東流の形でジッテ、バッサイダイ、セイエンチンと習いましたが、
松濤館は平安次にどんな形をしますか。色々順番はあると思いますが、
どんな形があるか知りたいです。
546名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 12:45:33 ID:XoR390oV0
>>545
ジオン・バッサイダイ・エンピ・カンクウダイ
547532:2007/04/19(木) 16:56:08 ID:soY9Xi/E0
>>533>>534
怪我をするのは俺じゃなくて指導員の方だから
組み手をさせなかっただけだ。
自尊心保護でなければ今の道場の指導員は
俺と組み手して俺も指導員もその他の門下生も
誰も怪我なんかしていないのはおかしい。
その人にあった組み手を指導できなからのと
指導員自身が弱いから怪我をするだけだろ!
548名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 17:26:59 ID:XoR390oV0
>>547
所詮何も知らないアンチだね。
自分の未熟さを人のせいにしている。
549名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 17:40:49 ID:jM47BU6RO
指導員がポイント制の組手技術が未熟と判断しただけだろ?全空連は当てたら反則なわけ。倒し合いの組手なら、直接そういうふうに言えば良い。やるかどうかは指導員次第。
550542:2007/04/19(木) 18:16:16 ID:ca7EmLxn0
>>544
だから何?
そんなこと俺に言われても知らんよw
生意気な空手道部出身者に直接言えば?
551名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 23:54:19 ID:YMsvAezOO
家での自主練で突きをやってると100本目くらいから
肩の裏側の背筋が疲れてくるのが感じられるのですが
これは正しく突けないのでしょうか?
正しく突けてる場合どの部位が疲れてくるのですか?
552名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 01:57:00 ID:QnTIGIY1O
最高に大雑把に言うと主に上腕と背筋
553名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 06:32:47 ID:z3hmN/n8O
相手に攻撃を読まれてしまいよくカウンターを入れられます…隙なく相手に刻みからのコンビネーションを入れたいのですが、何かいい練習法等はないものでしょうか…

周りが言うには「打つ瞬間に止まるから」や「手が来るのが分かる(手が出るまでが遅い)」らしいです。

直すつもりではいるのですが上手くいきません…是非よろしくお願いします
554名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 08:12:02 ID:/hzL8LEH0
>>550
お前も充分生意気な空手道部出身者だよ
555名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 08:51:04 ID:NTkuKAw/O
>>548所詮オタクだね(笑)
引きこもった低いレベルの生活臭が漂い過ぎてるよ
君、ド素人臭いね
556名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 09:07:56 ID:rFvm9EJQ0
なんだ6級か。

608 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/04/21(土) 01:54:59 ID:NTkuKAw/O
かきーん!打った!打ちますた!
必殺寸止め空気突き!
一撃で遥か彼方までフッ飛んで逝きましただ!
やりました 寸止め脳内ホームランです!
おめでとう!寸止めパクリ専門脳無しコピペ…じゃなくて(怖っ!)
寸止め脳内妄想空手選手おめでとう!
557名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 16:38:17 ID:K3XLD+jtO
>>550
高校や大学という単語に反応してファビョるようなカスは放置しとけ。
高体連の場合は試合での事故・怪我を減らすために初心者の出場を規制してる。
本当は高体連から各校に「練習における安全性の確保」を促してるんだが、
練習内容にまでは踏み込めないので実際には各校の判断に任せるしかない。
俺の知ってるDQN校では初心者が三年生のサンドバッグにされるような練習が
ずっと伝統的に行われてるから練習中の怪我が頻発してるよ。
558名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 16:57:56 ID:T1SZu4kv0
>>557
>俺の知ってるDQN校では初心者が三年生のサンドバッグにされるような練習が
>ずっと伝統的に行われてるから練習中の怪我が頻発してるよ。


マジで?そりゃ相当にいかれた学校だな〜
内の学校でんな事やろうものなら、1年は即辞めていくし、学校からも廃部にされかねん・・・
だから、上級生は逆に1年のサンドバックになってるよ。
2年と3年である程度、ガチンコな練習をしているよ。

俺は、中学から空手をやっていたから、サンドバックになってくれたのは、最初の2か月間位でそれ以降は、
普通に躱されたりカウンターを狙われたりされていたよ(苦笑
559名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 17:02:07 ID:NTkuKAw/O
>>556よう コピペばかりのデブ親父
あれからず〜っと籠もりっきりか?
オマエってナメクジみてな奴だなぁ…(呆れ)
また来るわ
560名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 17:04:28 ID:T1SZu4kv0
煽りの人か・・・・なんともいやはや。
561名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 17:18:11 ID:K3XLD+jtO
>>558
うん、かなりイカレた学校。
勿論そんな練習でマトモに強くなれる訳ないから全国とかは出てないけど、
地区では喧嘩組手でもそれなりに勝てたりするという不条理が…
顧問が適当だし、外部から指導者を招かずに部員達がたまに道場に出向くだけから
練習の実態を学校側が把握してない(と言うか見て見ぬフリしてる)んだよ。
先輩を怖がって怪我の報告も顧問にまで殆んど上がらないみたい。
だから一年春→夏の部員の減り方は凄まじいよ。
そして残った奴は立派なDQN上級生に育ってしまうので同じ事の繰り返し。
562名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 12:50:09 ID:IcJVkTKqO
踏み込みが速くなるには走り込み以外で
どんな練習がいいでしょうか??

563GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/22(日) 12:53:22 ID:4trLt4NX0
脹ら脛の筋力トレーニングやステップ練習等の身体トレーニング、基本時に置いて溜めてから動く癖の修正などですね。
564名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 14:12:20 ID:mwfHx5wu0
>溜めてから動く癖の修正
自分のスピードを物理的に上げるのもそれなりに大事だけど
遅くても相手に反応させないような工夫がいいですよね
565名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 14:56:56 ID:S6XTF1f10
566名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 15:28:13 ID:S6XTF1f10

Rafael Aghayev  2006WKF-70kg優勝 永木のライバル?
http://www.youtube.com/watch?v=IQNmvWc7DbU
567GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/04/22(日) 22:21:20 ID:4trLt4NX0
>>564
そうですね。
結局、求められるのは実スピードというよりも相対的な早さですから、
相手が「早い」とさえ感じれば実スピードそのものは遅くとも、早いという事になりますからね。
勿論、実スピードがいらないという訳ではありませんがそれだけに固執すると切りがありませんし、
持って生まれた物が大きく物をいう領域の話になってしまいますからね。

それでも、>>565さんが紹介してくれたトレーニング類は良い参考になるかと思います。
いわゆるアジリティトレーニングは身体能力をあげるだけでなく、同時に体の使い方も覚えていくトレーニングですからね。
現在、多くの強豪系の空手部が取り入れはじめているのではないでしょうか?

>>566
見事ですね。
ロケットのような上段逆突きもさるものながら、要所要所に出る投げが実にスムーズです。
これは、次の世界大会では永木選手の大きなライバルの一人となるでしょうね。
568名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 00:11:24 ID:OWEvualFO
皆さん親切に教えて下さって
本当にありがとうございました。
569名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 22:37:07 ID:Xt3+H47d0
工場の空き室で公立学校の先生たちがボランティアで教えてる四大流派の某会派道場に入門した。
施設も無償使用だから月謝も安いと思ったら週1回2時間月4回計8時間で月謝4,500円だった。
スポーツ安全保険も全空連会費も含まれていないし月謝4,500円って高くないですか?
570名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 02:01:50 ID:/p8rmYFxO
ぜんぜん高くない。
うちは週2回で6000円だ。
571名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 08:06:49 ID:SCSMyJuj0
金額の多少に関わらず、月謝というものが発生していれば、それはボランティアとは言いません。警察などでも柔道や剣道を地域の子供に無償で教えていますが
これも警察官は業務中に教えている人がほとんどですからボランティアといえるかどうか疑問です。
副業禁止の公立学校の先生たちが月謝を取って教えているとなるとちょっと問題ですね。
572名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 08:23:10 ID:ILaG4zbK0
関西の糸東流の会派では、高校の教師が有償で教えていることが多いですね。
高校の空手道部が減少しているので、教育委員会も「黙認」といったとこです。
月謝4,500円というのも、ボランティア指導の相場です。
月謝4,500円×12月=年54,000円、門下生が10人なら年540,000円の収入。
門下生が100人なら5,400,000円もの収入。ボランティア指導とは程遠いです。
公立高校が統合され講師が削減されると、教師1人あたりの仕事も増えます。
残業を放置して、副業に出るとそのうち同僚たちからブーイングが起こるでしょう。
573名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 10:56:42 ID:SCSMyJuj0
生涯保障された身分を持つ公務員であることを保険にして空手道を指導する臆病な人に、空手道という
人の道、武道が説けるのでしょうか?
574関羽雲長:2007/04/24(火) 11:05:46 ID:+/0MyGdCO
>>572
糸東流もいろいろだな。
どこの分派かな?
それと:何か?職業コンプレックスでもあるのか?
しかし、あれだな4500円好きだな!
オマエ。
芸が無さすぎだぞ!
荒らしにもならん。
退場だな。

575名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 11:47:28 ID:gUfs/Evt0
>しかし、あれだな4500円好きだな!
「相場」って日本語の読めない池沼か?
半角数字にコンマも入れないようなバカだしw

>月謝4,500円というのも、ボランティア指導の相場です。
576関羽雲長:2007/04/24(火) 12:24:07 ID:+/0MyGdCO
最近、池沼覚えたんだね!
かわいい!!!
どんどん遣ってくれたまへ。
577関羽雲長:2007/04/24(火) 12:25:50 ID:+/0MyGdCO
関羽雲長を知らぬとは・・・
びぎなぁず。
578名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:28:38 ID:V8d9OdQQO
伝統の道場で4500円は全然相場では無いと思う…
俺の知ってる道場とか見ても。
579関羽雲長:2007/04/24(火) 12:35:29 ID:+/0MyGdCO
常設でいつでも稽古日なら月5000位がソーバだろ!
580名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:39:14 ID:V8d9OdQQO
公民館とか借りてる場合は、月1500円〜高くて3000円迄でしょ。
581名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:42:02 ID:nAFaC4dJ0
数字の表記を考える
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Bunsyo/Suujihyouki.html

別にコンマ必須じゃないな。
簿記とかじゃしょーがなく外国にあわせてるんだろうが……
582名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:45:41 ID:/p8rmYFxO
実業団空手で市役所や県庁や自衛隊が活躍してるだろ?
その人達は所属道場で指導員してるじゃないか。
本当に無償でしてるのか?
そんなわけないだろう。
自衛隊なんか装甲車みたいので、実業団の大会に来てるぞ。
ガソリン代は血税だぞw
空手大会は公務なのか?
583名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:47:17 ID:J7P9TPdF0
一介のリーマンが教えてるなら常設で毎日練習できても
月5000でも高い。
しかし公立高校の先生が教えているとプレミアが付き
週1で月4500でも安い。
要するに教わる側のブランド嗜好によって値段が決まる。
584関羽雲長:2007/04/24(火) 12:51:35 ID:+/0MyGdCO
はて?
昨年の全実は日本武道館で開催されてましたよね!
選手が輸送車で来てましたか?
来賓なら公務のはず。
防衛庁。
警察庁。
文部科学省。
いづれも主催か後援で名前を連ねてなかったっけ?
そこの役人や軍人が来賓なら公務。
585名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:52:09 ID:J7P9TPdF0
>>582
そういう場合、公務員以外の人を同好会かなにかの
幹事にしてその人名義で口座をつくる。
月謝や謝礼はその口座に振り込ませる。
受け取ってるのはあくまで民間人だから問題ない。
その民間人から公務員に金銭授受があっても副業じゃない
と言える理由くらい考えてからするだろ?普通?
586名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 13:19:20 ID:V8d9OdQQO
公立高校の先生が教えるとプレミアが付く何て話、
初めて聞いた。
587545:2007/04/24(火) 14:02:19 ID:SR3ujI6k0
>>546
ありがごとうございます。
まずはジオン・エンピを予習して練習の行こうと思います
588名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 16:04:02 ID:J+bjAlha0
関羽雲長って頭悪いな。
ホントに伝統空手してるの?
しててもまだ白帯だろ?
589名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 17:01:43 ID:ZBi/ZgE50
マジレスすると
関羽雲長さんて、糸東流の高名な師範だってカキコミを見た。
実際に会った方もたくさんいるみたいだから、武壇スレあたりに
行って聞いてみたら?
590名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 18:35:00 ID:IlHWOYuBO
>>589
携帯じゃなかったらマジで!?って
ドラえもんが言ってるAA貼ってるわ
591名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 20:18:19 ID:695uCG+yO
子供が空手を習っています。
蹴りの軌道がわかりにくい、膝を抱えこんで腰をきって上(中)段蹴りの練習をしているのですが
師範には外から回して、ちゃんとした空手の回し蹴りをしろ!と注意されます・・・
592■覚せい剤中毒元.龍貴(はじめ りゅうき) :2007/04/24(火) 20:22:53 ID:Fk9jR9C70
■覚せい剤中毒元.龍貴(はじめ りゅうき) たばこをくわえた男
奈良県警吉野署 生活安全課 熊代刑事を騙したシャブ中男
メール [email protected]
電話番号 06-6263-5830
元.龍貴(はじめ りゅうき)という覚醒剤中毒の詐欺師がいるのですが、
この男は、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず
合気会の合気道三段だのと法螺を吹き、フルコン空手やボクシング経験がある
などと嘘八百ならべ2ch掲示板住人を騙し講習料金を5年間で
数百万円以上も騙しとっています。実際は武道未経験に近く
寸止め空手4級で挫折)夜な夜な覚せい剤をやりながら2ch武道板で
誹謗中傷を繰り返す薬物中毒者ですので騙された人は110番してください。
■詐欺師元.龍.貴(反射道)プロフィール
「元.龍貴+経歴詐称」で検索すると、様々な資料が見れます。
593名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 21:44:35 ID:JxGMszh/0
>>591
「もともと空手に高い蹴りはないから回し蹴りは好きに蹴れ!」
なんて習ったw
前蹴りのフォームは厳しかったけどね


66 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/02/23(金) 02:05:52 ID:8xhc66yi0
原理は同じだけど、蹴りのフォームが違う。
フルコンは使う間合いが近い場合が多い為に外から苅る様に蹴る。
伝統は使う間合いが遠い場合が多いために突き刺す様に蹴る。

また、フルコンは近間で効かすのが目的なので思いっきりフルスイングする。
伝統は、遠間でポイントを取る為に蹴るので、コントロール出来るのを前提とする。

ま、でも実際はどっちの蹴りもで効かせれるし、コントロール出来るけどね。

67 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2007/02/23(金) 13:10:35 ID:b0Jd+xcX0
フォームは一見似ているが原理が根本的に違う。
伝統派の蹴りは基本的に前蹴りからの変化。
フルコンやキックの蹴りは体の捻れとその反発を使った蹴り。
594587:2007/04/26(木) 12:09:11 ID:S/7IkiZ20
みなさん三本組手はどう練習されていますか?
初心者にどう教えますか?
色々やり方があると思いますので教えていただきたいです
595名無しさん@一本勝ち:2007/04/28(土) 22:40:08 ID:BuzMwM9hO
あげ
596名無しさん@一本勝ち:2007/04/29(日) 08:52:00 ID:0mheIzQ20
三本組手?やったことないや。
うちでやるのは、基本一本と、五本組手と、二十一本組手。
597名無しさん@一本勝ち:2007/04/29(日) 11:48:05 ID:LkihNCXgO
>>596
二十一本組手ってどうやるの?w
598596:2007/04/29(日) 12:13:49 ID:0mheIzQ20
攻撃側が前に出ながら21回攻撃。受け側は下がりながら21回受けた後に返しの攻撃をして終了。
体育館の端から端まで移動するから結構ツライ。
5995級:2007/04/29(日) 15:16:42 ID:gqdzaBO0O
誰か俺の組み手の相手になってくれないか
このままじゃいつまでたっても段が取れない OTL
600594:2007/04/29(日) 15:43:45 ID:+yOhoK4U0
>>596
自分も三本組手やったことなくて少し戸惑ってます。
(道場が変わったので)
五本組手はどうされてますか?
自分も二十一本組手はやりました。
601みっつい〜:2007/05/01(火) 12:11:04 ID:E9DVxxIvO
>>599
どこの人?
602名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 17:46:31 ID:9xWYDNIc0
ちょっと質問。
かなり昔の話だけど、全空連から「空手道指導書」って教本が出てたとおもんだけど、
あの本で模範してる先生って、何処の流派の何て先生?
603602:2007/05/02(水) 19:39:30 ID:9xWYDNIc0
604名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 02:32:01 ID:q0GvX3lfO
稽古の後の道着の洗濯の仕方ですが、洗濯機にそのまま放り込んで洗濯すると、段々ズボンの紐が左右長さ違うくなってきませんか(゜ロ゜)ネットに入れて洗うといいんでしょうか?
605名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 12:28:32 ID:7kqVhXZS0
今月号の月刊空手道の特集の中で、
永木選手は運足について「寄り足をせず一気に飛び込む」と述べています。
また、去年の12月号の22頁では永木選手と同じ帝京大学出身の稲田選手は
「寄り足で加速せよ」と言っています。
手元に空手道がある方は、読み比べてみてはいかがでしょう。
両選手の組手スタイルの違いがわかって、興味深かったです。
606名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:42:53 ID:oAAVuSFVO
おれは寄り足しない派だな
607みっつい〜:2007/05/04(金) 13:49:24 ID:MRmuLv/4O
俺は寄り足派だね。
普通に寄せるだけだとバレるから、フットワークの中に隠すけど。
608エロエロ武道家:2007/05/04(金) 13:51:25 ID:a7G3zwPNO
より足が空手の基本。
より足する意味はなんて習ってる?
609名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 13:59:42 ID:oAAVuSFVO
>>541
インチキ道場は実在するらしいから道場探しは慎重にしないとな。
610名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 15:34:53 ID:MOBqqdIT0
より足しない届かなく無いですか?
611名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 15:35:47 ID:MOBqqdIT0
>>610
「より足しないと」です。
612名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 18:14:13 ID:MBxdOKvh0
荒賀選手の寄り足 3:00ぐらいから
http://www.youtube.com/watch?v=PMAQnYDlXKs
613名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 18:31:08 ID:SUj3GRyB0
>普通に寄せるだけだとバレる
>より足が空手の基本。

寄り足と継ぎ足が混ざって話されてないか?
いや、流派会派によっても違うかもしれんけど

> 960 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 21:09:23 ID:tkQ1oAn40
>寄り足:前の足を出して、後ろ足を寄せてくる
>継ぎ足:後ろ足を寄せてから、前に出る

>だよね?うまくやれば後者のほうが動きを読まれないよ。
>なぜなら相手がこちらの上半身を見て間合いを計ってる場合があるから
>上半身は動かさず、後ろ足をひきつけてる時点で「間合いが詰まっている」という…
614名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 18:54:52 ID:MBxdOKvh0
椎名志津男先生の連続技の寄り足
http://www.youtube.com/watch?v=fWWUPtL657Y
615名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 20:20:30 ID:7kqVhXZS0
月刊空手道の記事では、「後ろ足を寄せてから、前に出る」の意味で
「寄り足」を使っていました。
616名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 22:14:22 ID:GSTMgbWtO
内回し蹴りって、試合では使えないんでしょうか?
自分の知る限りでは試合で使っているのは見た事ないです。
裏回しはソコソコ見るのですが
617名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 23:24:43 ID:D//vNJoKO
近くの道場に組手で全国に出た人がいるのですが、、
もちろん全く歯が立ちません…

一ヶ月後には引退なので…それまでには一回は勝ちたいです。
かなり偉そうな人なので…

かなり馬鹿な質問ではあると思いますが、
どんな練習をすればいいでしょうか??

どんなに凄まじい練習でもいいので御意見ください。
618名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 00:03:36 ID:ZlruwFqoO
>>617
そいつも一朝一夕で全国に行ってるわけではなく、何年もの努力の積み重ね。
付け焼き刃の奴に負けるようなら県のトップになんかなるはずがないだろう。

おまいは日々努力している空手家全員を冒涜してると思うぞ。
619名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 00:48:00 ID:Qbm1H7fOO
ですよね…
すいませんでした。。
偉そうな人なんだけど、空手に関しては凄く尊敬してて。

その人に、どうしても近付きたくて変な事を言ってしまいました。
すいません
620GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/05/05(土) 00:52:31 ID:GRxNLfaX0
>>616
内回しでもポイントを取る事は可能でしょうが、
どうしても技の性質上間合いが近くないと極まりにくいので、
そうなると、普通に突きや投げが出てくるのでなかなか使うタイミングは難しいかと思います。
621名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 01:23:48 ID:vlDrUoFn0
>「後ろ足を寄せてから、前に出る」の意味で
>「寄り足」を使っていました。

寄り足、継ぎ足、そして歩み足(後足を前に出し踏み込む)って
元は剣道用語ですよね……

だから空手では、別にどっちが正しいってわけでもないけど
ネット上では誤解を招きそうでややこしい
622名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 07:37:53 ID:2xOKZpd+O
>>620
ありがとうございます
無理して使う必要は ないですよね。
623名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 10:47:06 ID:H8OpUReA0
>>599
俺の道場も子供以外すぐ辞めていく。
原因はなかなか組み手練習できないことと、
一般部は初段取るまで白帯だから張り合いない。
624名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 11:28:15 ID:UfFNWJkr0
寄り足って地味だけど結構決まるよ。運動神経が良くない人は寄り足のがいいと思う。
早いステップに慣れている人は意外にのったりした動きになれてないので。
625名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 19:53:43 ID:XiHBFO54O
みんな、一人の時ってどんな練習してる??
組手の練習したいんだけどいつも悩むんですよね…
相手がいないとやっぱ難しい…実際相手とやらないと上手くならないし 一人での練習方法に悩んでます
626名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 20:39:30 ID:R2+G4KO20
うちの道場も、大人が定着しない。
そもそも組手の練習ばっかりの上、新人が入って来てもみんな自分の稽古に
一所懸命であまり面倒を見ない。
で、せっかく空手をやりたくて入門してきたのに居心地が悪くてやめていく。
627名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 21:37:56 ID:YLhlL+fvO
靴はいて内回ししたらきくだろね〜
628名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 12:35:36 ID:L5NTIc/40
>>626
指導員はいないの?
うちの指導員は基本と形ばかりして
組み手の時間が少ないから少年部と
壮年部と一般部初心者の間は続くが
若い奴らは基本と形に飽きて辞める。
629名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 14:12:12 ID:X2B/P/Uv0
>>628
師範が、組手大好きなんです。40代ですが、試合にもまだまだ出てますし。
630名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 17:09:02 ID:LXAfQGmJ0
たとえ有段者しかいなくても組手ばかりで、基本や形を疎かにする師範は感心しないな。
631名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 17:29:11 ID:xOPdt4id0
>>630
同意。
組手の練習だけじゃどうせ頭打ちになるし
632名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 20:08:25 ID:OrVD8VWJO
一つ皆さんに質問したいのですが、形で動きをしっかり止めるにはどういった事に気をつけたらいいでしょうか?

自分は動きが上手く止められず、無理に止めようとしても手や足がフラフラしてしまいます…
633名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 20:20:29 ID:fNW+aebZ0
毎日の筋トレを3倍に増やしたらきちんと止まるようになりました。
自分の場合は筋力不足が原因だったようです。
634名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 20:36:18 ID:OrVD8VWJO
>>633
筋力ですか…自分は部内でもどちらかと言えば強い方なので多少自信はあるのですが…

つい最近友達の一人に「真ん中に重心が乗ってないって感じ」と言われました…
635名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 21:09:02 ID:ReOkpCA60
筋力で止めるのはあまり感心しませんね。 というか釣りでしょうか? www
筋力の無い小学生でも上手な子はしっかり止められるでしょ。
基本も形も、いかに筋力に頼らず特に動き始めに抜くかが大切です。
まずは呼吸を大切に形を打ってみてください。
そして、突きでも受けでも引き手をしっかり取る事。
引き手をしっかりと取る事によって軸がしっかりし、
肩の柔軟性が高くなってきます。
肩の柔軟性が身に付くと、基本・形の動きに切れが出ます。
また突きもノーモーションの突きに近づきます。
636名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 21:24:40 ID:OrVD8VWJO
>>635
なるほど…呼吸と引き手ですか。
詳しく説明していただき、ありがとうございます!
637633:2007/05/07(月) 06:21:59 ID:QnDr78Ds0
釣りとは心外な!
あくまで自分の場合はと断ってるでしょう!
自分の道場では骨盤の歪みが原因の人もいました。
教科書的な解決で良いなら師範に質問した方が良いのでは?
638名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 12:53:10 ID:Ktr9K1tc0
私は、呼吸と腹筋で止めてます。
639名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 18:09:56 ID:RxwT1H8DO
まあ確かに>>637の方を釣りと言うのはちょっと…理由は人それぞれですからね

>>637
骨盤は自分も相当歪んでるらしく…近々整骨院に通う予定です。
師範というか顧問は…その…あまり教え方が上手いと言えず…「バッと止めろ!!バッと!!」程度の事しか言わなくて…

>>638
腹筋も大事ですよね

自分の形は、なんだかキレが無いんですよね…
640名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 18:59:00 ID:bgBuWYByO
ジャンクスポーツに荒賀さん出るみたい いつかな?
641633:2007/05/08(火) 07:27:03 ID:oS8q+omv0
>>639
自分の道場仲間も骨盤矯正で健康保険の効く
接骨院に行きましたが全然よくなりませんでした。
結局師範の紹介でマッサージ師の国家資格を持つ
先生の整体治療(実費治療)でよくなりました。
接骨院は電気を当てたり機械で腰を牽引したり
撫ぜる程度揉むだけなので、評判をよくきいて
信頼できる治療院に行った方が結局安くて早く
治ります。
642名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 15:40:32 ID:0mlpxk9h0
ところでナショナルチームのメンバー誰か知りませんか?
永木、二瓶、松久位しかわかりません。
643名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 21:09:12 ID:TuxPDwv+O
>>641
なるほど…評判をよく聞いて調べた方が良いのですね

昨日、初めて整骨院に行ってきました。骨自体には悪いところはないようで…慢性的な肩こりを電気で治療してもらいました。
644みっつい〜:2007/05/09(水) 12:24:46 ID:AU94saKCO
今年度のナショナルチームやっと全空連のホームページにウpされたよ〜
http://www.karatedo.co.jp/jkf/
645名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 13:09:20 ID:hyLOYLhj0
>>644
あれ?荒賀姉ははずれたの?

>>640
出るんだ?浜田と組手やらないかな?

諸岡が出たときは何か今イチだたね。美人扱いででたけどテレビだとぽっちゃりに見えたもんね。

俺は諸岡より大澤のがかわいいと思う。
646名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 14:22:53 ID:54wruGRa0
>>644
荒賀(弟)は高校2年ながら選ばれるとはさすがですね。
荒賀(姉)は本当にどうしたんでしょうか?
永木は手術したばかりのはずなのに選ばれてますし。
647名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 03:10:26 ID:tcBmARjtO
みんな組手でワンツーってどういう使い方してる?
おれは必ず一発目はフェイントみたいになっちゃうんだけど、きちんと二発とも当てられる人っている?
648名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 08:57:34 ID:JxYwy/Gm0
>>647
荒賀龍太郎
649名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 12:39:50 ID:8+fvbjKw0
>>647
水月晃
650名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 15:55:26 ID:kxvAMe650
組み手の練習めったにしない道場はどうよ???

基本と型ばかり
651名無しさん@一本勝ち:2007/05/10(木) 16:31:57 ID:3Iknnb5yO
>>647
たま〜に試合で決まるよ、ワンツー技あり。
652名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 00:44:42 ID:21uHNuv60
フランスチーム メキシコ大会
http://www.youtube.com/watch?v=T-8STqo7l0Q
653名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 16:59:14 ID:o48o3TVK0
ビアモンティの投げ
http://www.youtube.com/watch?v=4RaoOAEWQGg
654名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:06:45 ID:1Ntj52en0
突然の質問失礼します。 来年、大学で空手を始めようと思っている者です。

小さい頃(4歳から6歳まで)空手をしていたのですが、3級で止めてしまいました。

今再び始めるとなると、そんな小さい頃の級なんて、無かった事になるのでしょうか?
655名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:08:42 ID:u8bvQFuX0
流派が同じだったら大丈夫
656名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:14:38 ID:1Ntj52en0
回答ありがとうございます。

はっきり言って、もうほとんど何も覚えていないんですけど、大丈夫なのかな・・・^^;
657名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 00:19:15 ID:guJhorKT0
大学の空手道部でじゃなく、
大学生になったら町道場でって意味?

それならやっぱり>655氏の言う通りかな
658名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 02:09:46 ID:1Ntj52en0
空手部にも入ろうと思っています。 流派も覚えていないくらいですwww
659名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 03:12:50 ID:vDccaywN0
稽古の初日に指導者が「●●の形できますか? ちょっと前屈立ちから順突きで移動してみて下さい」
などと様子を見た後にしかるべき扱いを決定してくれるんでないの。
660名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 17:42:26 ID:rtxjBCWc0
6才以前にやって、十数年も経ってるなら、まったく初めてのつもりでやる方がいいよ。
少年部の初段は高校生になると大人の3級くらいに戻される道場も多い。
661名無しさん@一本勝ち:2007/05/12(土) 19:48:31 ID:G2rjx1zJ0
>>658
そんなの確実に白帯から。
てか高校で段持ってても大学の空手部は白帯から。
662名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 00:05:11 ID:LwqgMula0
3級だからって茶帯締めて入部して、おそまつな技術だったら
そっちのほうが恥ずかしくてやってられないと思う。
たまにそういう奴がいる。
663みっつい〜:2007/05/13(日) 00:55:25 ID:TKRRjH6vO
>>647
強豪大学あたりの学生さんだとワンツーもキッチリ刻み突きから当てにくるよ。
学連の試合なんかでもワンツー決まると合わせ技で2ポイント入りますしね。

俺はなかなか一発目の刻みではポイント取れる突きは出せてないなぁ〜。
664名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 00:59:17 ID:LjeiGQ8Y0
キックボクシング、ボクシング、ガッツリやってから
古流の空手習いはじめた
幻想があったのかな、、、最近、疑問で。。。

黒帯連中はみんな腹でててる。
弱いとは言わないが、稽古が・・・
汗1つかかない。これでいいんかなぁ。

細かい足の位置、
受けの腕の使い方、
・・・・うるさい。
受けなんて実戦で使えないでしょ?

キックに戻るか、大道塾入ろうかな。
根本的に違うんだな。
体幹(腰ネジリ)つかってパンチ(突き)打つと
手打ちを、推奨されるし。
あれじゃ人は倒れないと思うんだが。。。
あんな稽古(基本:フォーム)じゃ、そりゃ腹でるわな。
665名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 10:46:01 ID:hwrkrBBsO
>>664
うちの黒帯には県や会派の強化選手がたくさんいるが、腹出てる奴なんかいないぞw
組手の奴は基本以外は組手ばかりやってるが、形で無理やり試合に出ると、地区大会くらいは入賞する。
君に見えることだけが空手の世界ではないよ。
666名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 14:35:31 ID:KD6Ve2XC0
>>664
ケンカに使いたいなら伝統派はやめておいたほうがいい。
ボクシング、キックを素直に続けるか、フルコンをやったほうがいい。
みんな分かってやってることだが、
寸止め・ポイント制というルールにおいて、有効な技術体系が出来てる。

合気道とかテコンドーの例もあるように、いかに効率よく相手を倒すかが格闘技じゃない。
667名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 16:32:53 ID:LjeiGQ8Y0
>>666
喧嘩じゃなく、護身と純粋に強さを
追い求め古流の門を叩いた。キック、ボクシングより先に
フルコンをやっていた。

動いてる時間より、ウンチク聞いてる時間の
方が長い。苦痛だ。フルコン、ポイント性、を「スポーツ空手」呼ばわり、
体温めようとクセでシャドー(ワンツー・左フック・右ハイ)すると「それはウチでは通用しない」と嫌味?

俺には、よくわかんない世界だ。
組み手(受け)も絶対当てない暗黙の了解があって成立し、
さばいて仲間内で悦に入ってる感がある。

サンドバックあるから、
ロー・ミドル蹴ったら、また「それはウチでは通用しない。」
腰をひねっちゃ駄目らしい。効果音?
俺:バゴン
先生:ぺチン
でペチン音でるまでやらされた。
正直、違う意味で疲れた。
668名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 17:03:54 ID:LjeiGQ8Y0
俺はこんなヤワなモンを追い求め、入門したわけじゃないんだよ。
普段から裸拳で当て、それを見切る。
そういう緊張感に飢えて入門したんだ。
失敗したくないので数回、見学したら
ウザがられた。ウザがられる意味が?だったが、
今わかった。自分達のやってることに自信がナイからだ。
何かというと「TVのK-1はウチでは通用しない」
自分で言うのも何だが、俺はまっすぐな性格・・経歴を封印してるけど、
あんまりウルさいと「自分と組み手、本気でやりませんか?」と
言ってしまいそうだ。もうキック、ボクシング、フルコン、K−1の
悪口聞き飽きたよ、マジで。もっと深い世界に触れたくて、
門を叩いたのに。深いじゃなく不快だ。
669名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 19:08:51 ID:6+rOydVx0
>>666
D:LjeiGQ8Y0が言ってんのは古流なんだろ?

>>664
>手打ちを、推奨されるし。

空手の奥義・四
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165349763/280
捻らない流派会派もあるようだから、
「手打ちのように見えて手打ちじゃない」ってのが本当なんじゃない?

いや、そこの先生がホンモノかどうかは知らないがw
670名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 11:15:31 ID:Yewt2fGt0
>>668
それは自分がプライド高すぎるだけじゃない?
伝統空手は競技(スポーツ)空手だと割り切らないと。
素面素手で練習は基本的にしないし、
競技外の動きをしていたら注意されて当たり前。
純粋なフルコンしかやってないところで投げの練習したら注意されるだろ?
もちろん道場によると思うが。
>「自分と組み手、本気でやりませんか?」
やってみたら?その代わり、きちんとそこの道場のルール(全空連等)で。
できないし、勝てるわけよね?それが当たり前。
K.Oするのはそう難しくないと思うけど、
別に伝統空手は倒すのではなく、相手を制すのが目的だから
今の競技空手になってしまったんだよ。
もし、本当に組手をしたいのなら、
最低1年は基本と形のみしかしない覚悟でないと。
671名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 16:54:17 ID:J8Kr0fI80
>>670
語弊あったスマンが、そこの道場は
競技空手(全空連)をも頑固否定。
問題は「実践性、強さ」を強調しすぎなんです。
やる!となったら裸拳で顔面OKになると思います。
あれだけ大口叩いたら引くに引けないでしょうね。

むしろ負けたいんです。本物だと思いたい。信じたいんです。

672名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 17:02:48 ID:Yewt2fGt0
>>671
ただ負けたいだけなら、いろんなジムなり道場に行けば負けられると思うよ。
とりあえず、調べが足らなかったんだね。
673名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 17:18:46 ID:0ZaSHsOs0
>動いてる時間より、ウンチク聞いてる時間の
方が長い。苦痛だ。

おい嘘いってんなw
一般にフルコンより伝統派の方が練習時間長いつーねん。
674名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 17:23:55 ID:J8Kr0fI80
>>673
長い=運動量が多い にはならないと思うんですが?
675名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 17:30:32 ID:J8Kr0fI80
>>672
俺より強い人間なんて山ほどいます。
ボクシングジムでは一回り差のインターハイの優勝者に
KOされてしまってるし。自分が1度でも信じた道(道場)で
負けることに意味があるんです。主旨、気持ちわかってくれませんか?
676名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 17:34:34 ID:2dGX5BkX0
古流はインチキ多いからなあ。
気持ちは分かる。
677名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 20:51:46 ID:ZkyYbl32O
>>675
ようするに、道場選び失敗した、見る目がなかったってことだろ。
いろんな格闘技経験して、見る目はあるはずなのに、いったいどうしたんだろうね?



同情はできない、選んだ人の責任。
嫌なら辞める、ただそれだけ。
678名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:00:15 ID:J8Kr0fI80
>>677
3ヶ所(古流 からチョイスしたんですけどねぇ。
場所と最終的には練習時間帯・曜日が決め手。
過信があった。
679名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:08:34 ID:MhCAYhdSO
見学の時点で気付けよwアホかwww
愚痴ってる暇があったら先輩やら師範やら組手でボコボコにしてから道場やめろw
680名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:17:00 ID:J8Kr0fI80
でも、今悩んでるけど・・その先に「何か」が
あるのかもしれないし・・とも石の上にも三年の気持ちは
持ってみようかなぁ・・。俺には子供頃から
コレ(格闘技・武道)しかない(趣味)がないですし。
フルコン5年、キック5〜6年、ボクシング3〜4年。
どれも長所・短所は確かにありました。
ジム通いは段々と・・・はかないモンですよねぇ。
個々にメニュー(シャドー・縄跳び・ミット打ち・スパー等)こなして・・
キャリヤ積むと淡淡とこなして家路にいそぐ。

急ぎすぎちゃ見えるモンも見えてこないかもしれませんね。
最低3年は黙って通ってみようと気持ちになってきました。
失礼しました。


681名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 21:57:15 ID:8HGZqozIO
まあ頑張れよ。
話聞くと内の流派でも無さそうだからそれ位しか言えんが。
682名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 23:47:11 ID:AuSZbQt60
>>664
玄○会みたいなトコだね
そんなトコばかりじゃないから諦めないで探して下さいね。

>> ID:Yewt2fGt0
馬鹿なことを言うのやめてくれたまえ

>伝統空手は競技(スポーツ)空手だと割り切らないと。

「伝統空手道」と「競技空手」は別だろうが
それは君のやってる道場が「競技空手」の道場なんじゃないかい?
伝統空手が長い年月を経て、現在の「競技を勝つため」だけに傾倒したスタイルが
現在の「競技(ポイント)空手」なだけだろーが。伝統空手=競技空手とか断言してんじゃねーよ
だったら、それは君の通ってる道場が「そう」なだけじゃねーの?

現在の「競技空手ルール」なんて間単に言ってしまえば
「いかに‘有効となる部位’に、いかに早く‘拳足を持ってきて止める’か」と言っても
過言ではないだろうと俺は思うがね。実際悲しいがな。

審判も迷う程度の差である「中段廻し蹴り」と「中段逆突き」が交錯したとしよう
一瞬審判も悩んだが、ほんの僅かに先に着弾したであろうと判断し、中段逆突きにポイントが入った。
では、もし互いに「止めてなかった場合のダメージ」としての軍配は?
当然、互いの力量に大した差が無い場合の話な、互いの渾身の中段突きと渾身の中段廻しが相打ちだったらどうするよ
見た目には殆ど差が無い程度だけ、中段突きの方が速く入っていたとしてもな。
1秒先に当たれば結構威力も変わるだろうが、コンマ1秒速く当たったから威力が何倍増しにもなるなんてねーよな?
だったら蹴りと突きのダメージは五分五分だと思うか?当たり方によるとか屁理屈はナシで普通に考えての話だぞ。
これが競技空手のルールでは「先に着弾」が優先して有効になるんだもんな
内容(状況)や種類(突き蹴り)に関係無く「ルール上の有効部位に、ルール上の有効になる部位を‘先’に持ってきた」で
優劣が決めてしまってるのが現在の競技空手なんじゃねーの?「このルールに特化した奴が、このルールでは強い」ってだけだろうな。

本当に少ないかもしれんが、中には倒す事ばっかり考えてる「伝統空手」の道場もあるんだよスポーツ空手君
君が「伝統空手道の体現者」でもあるまいし、「伝統空手道の総意」みてーなクチをきかないでくれるかね。
683名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 00:00:12 ID:8HGZqozIO
んな妄想に固執する位なら、
素直にどっちが早いかに拘る方がなんぼかマシだな。
684名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:07:59 ID:Wa+iRTw/0
>>682
前半部分には同意。
競技と武道をごちゃ混ぜにして語る奴が余りにも多すぎる。
競技は飽くまでも空手の一部でしかなく、空手そのものではない。

だが、後半はちょっと設定か知らしておかしくないか?
中段蹴りと中段突きは技の間合いがそもそも違う訳なんだから、

>審判も迷う程度の差である「中段廻し蹴り」と「中段逆突き」が交錯した

であれば、この場合は中段回し蹴りのポイントではないか?
回し蹴りの方が技の間合いが遠い訳なんだし。
で、もしもそれでも中段突きにポイントがいったのならば、その場合は蹴りの間合いを潰して、
中段突きを極めている訳なんだから、この場合中段回し蹴りの威力は殺されてるという事になる。

早い遅いの話ではなく、相手の技の間合いを殺しているかいないかでこの場合どちらかのポイントかが決まるので、
一目瞭然だと思うんだが・・・?
685名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:11:03 ID:7Gttty1o0
>>683
俺は競技空手重視をどうこう言うつもりはないよ。
そこに重点を置いて精進してるんでしょ?
なら、それでイイじゃん。

それぞれの求める道であり、進む道だろうから
各々の道が在って当たり前だわな。

同じ道衣を着てるが目指す道や歩む道が違うだけ。それだけだ。

それとな「妄想に固執」だと?
本気でヌカしてるなら君も相当なアレだな。

倒し合いの技術を磨く延長線上にもちゃんと
君の道でもある「それ」も諸共存在してるのはわかるよね?

無理してまでは競技に偏向や特化させなくてもさ
ちゃんとした伝統空手の修練で競技ルールの試合にも充分通用するんだよ
それはわかってるよね?わからないなら別に無理には理解してもらおうとは思わんからさ。

>素直にどっちが早いかに拘る方がなんぼかマシだな。

いくら、現在の空手が競技へ偏向気味とは言え
そんなもんに「拘らなくても」大丈夫なんだわ。
ちゃんとした空手道の技術体系の中に存在するからさソレも。

いかに速く触る事を求めてる人間(この場合は君ね)と
いかに速く倒せる打撃を入れるかを求めてる人間は
そもそも意見も考えも噛み合わんだろうから俺はこれでROMに戻るよ。
686名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:23:49 ID:Wa+iRTw/0
>>685
まあ、ちょっとまてよ。
>いかに速く触る事を求めてる人間(この場合は君ね)と

こういう台詞は煽りの人間の常套句でもある訳だから、変な誤解を受けてもしかたないぞ。
良い事もいっているんだから、んなわざわざ誤解を受けかねない挑発なんかしなくても良いだろうに。
687名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:30:34 ID:xsMcVxcV0
先に当てることで、相手の威力を殺すって意味合いはあるから
先取りもまったくおかしい理屈というわけではないね。

まぁ試合では未熟ゆえ(お互い突きで)相打ち、「取りません!」も多いのは確かだがw
そもそもやり直しの効く競技なのだから、別にいいじゃない

ま、ウチもあまり競技に特化した練習はしてなかった。
威力をつける練習はもちろん、互いに腹当て付けて
全力で打ち合うこともやってたし。ちなみに剛柔流
688名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:42:20 ID:7Gttty1o0
>>ID:Wa+iRTw/0

煽りじゃないですよ(笑)
愛がなきゃここまで言わないから。

>>684に於ける貴兄の発言は正しいです
が、はたして仰る内容で「キチン」と「正確」に裁ける審判は「普通」に居ますか?
大小併せた無数の大会毎、それも各コートの審判皆が同等のスキルを持ってるのでしょうか?
正直、審判も勝負の勝敗を決める事になる重要なファクターですよね。
何度贔屓判定や誤審で涙を流し、涙を流した人間をみてきたか。
(圧勝で勝てとかは抜きで)

あくまでも、人間の目視による判定ですから
そこには人間の感情も左右するかもしれないし
「明らかな」間違いが起こっても、まるでそれが当たり前のように
まかり通ってしまってるのも現実あるでしょうね。

まぁ、俺は選手としてはリタイアしたポンコツの身ですから
今更、競技空手をどうこう能書きこいて論じる気もないので。

ただ、伝統空手そのものが誤解を招くであろう発言に関しては
つい、でしゃばって書いてしまっただけです。

俺は自分の中の「空手道」を求めるだけなので他人事まで関与してられません
取り組み方、人生と空手道との関係など、人それぞれでしょうからね。

それに挑発?挑発ではないですよ。
「伝統空手の総意」とも取られかねない発言に反応しただけです。

>>687
1秒違えば大きいだろうが、コンマ1秒に大差は無いだろうと言っただけ。
先に当てた方が有利って部分は概ね同意ですから。
689名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 02:53:18 ID:hswdJRdsO
揚げ足を取るわけじゃないが、
コンマ一秒の差何て人間の感覚では殆ど捕らえきれないんだから、
それって通常は相打ちで無ポイントでしょ?


同意出来る部分もあるが、
何かちょっと考え方が極端じゃないか?
690594:2007/05/15(火) 14:46:02 ID:RhxfPzSr0
質問ですが、松濤館では逆突きのことを何と言うのですか?
何度聞いても「ガヤクヅキ」と聞こえます。
逆突きでなく別の突きかと一瞬考えてしまい、一テンポ動作が遅れてしまします。
それともガヤクヅキという突きがあるのでしょうか?
まだ初心者なので突きの名前など知らないものが多くあり、皆さんにお聞きしたいです
691名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 15:20:28 ID:aX7rIB+gO
>>690
普通に逆突きだよw
別に煽りじゃなくてまじめに言うけど、耳鼻科に行った方が…
692名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 19:31:20 ID:jSq/ca4E0
>何度聞いても「ガヤクヅキ」と聞こえます。
誰が言ってるのを聞いたのか、ということも書いてよ。
先輩か?
もしかしてナマってるだけとかw
693名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 00:16:11 ID:2oWuzZ2hO
俺は松濤館空手だけど普通に逆突きだよ。どうしても「ガヤクヅキ」に
聞こえるなら単にナマッてるだけなんでないの?
694名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 14:42:07 ID:zWYgd6vJ0
質問です。
私は組手の際、中段逆突きを打つと形がかなり崩れます。
1.体がかなり前のめりになる。
2.腰を切り過ぎて、逆半身になる。
以上の2点が今の問題点です。どういった練習が効果的でしょうか?
やはり、基本の反復+意識しかないのでしょうか?
宜しくお願いします。
695690:2007/05/17(木) 10:45:02 ID:xKf6/TeW0
>>691,692,693
道場の先生の奥さんがアメリカ人でして、最近は奥さんが主に練習を
見てくださっていまして、どうしても
「クカ゛ヤァクゥヅッキー」→「ガヤクヅキ?」と聞こえ
ガヤクヅキという突きがあるのかと思っていました。
皆さんありがとうございました
696名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 10:49:01 ID:DZDvJAW80
そーゆー事ね。
697名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 17:44:04 ID:rFwBKuAPO
上段の横蹴りって難しいね・・・
カラダは結構やわらかいと思っていたけど、足が全然あがりません
698名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 18:01:03 ID:itoDNqEyO
組手のさい私は喧嘩のようになってしまい、決まった!という技がまったく出せません…どうしたらいいんでげす?←興奮して
699名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 18:23:46 ID:DZDvJAW80
>>694
宜しくお願いします。
700名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 18:58:53 ID:6GwRsV0EO
逆半身になるから悪いって事はないんぢゃないかな?それほど相手に届く突きを出してる証拠だし。
前のめりになるのは踏み込む足が浅すぎだからぢゃ…スローモーションの練習を進めるよ
701名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 19:02:40 ID:DZDvJAW80
ただ、逆半身になって自分で自分の技を潰しちゃってるんですよ。
702名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 21:05:28 ID:1yNIB32n0
>逆半身になるから悪いって事はない
中国武術でもインパクトの時、完全に横向くものもあるようだし
リーチの面で有利かと研究したことはある。
まぁ基本と使い分けてる

>>701
半身にならないためには
>700氏の言われる通りのリーチを気にしなくていいほどのところまで入ること。
正面のままインパクトする感覚をつける練習で
両手出して壁や木にぶつかっていくのをやる、とか。
703名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 23:50:08 ID:gYn8h+2c0
私は体が小さく大きな相手と組み手をしますが、普通に
中段突きや上段への突きでは相手のリーチに負けてしまいます。
中段蹴りや上段蹴りなどでけん制するとあいてもなかなか打ち込め
ず、結構有効です。みなさんは大きな相手と組み手するとき
どのようにポイントをとりますか?
704名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 00:00:04 ID:arnnmtnL0
身体は正面向けてても、互い違いになることで
リーチは埋められる。

車で例えればオフセット衝突、みたいな。
もともとそのためにウチでは基本が二点突きなのかな?
705GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/05/18(金) 00:13:34 ID:ZGJWfWPf0
>>694
そうですね、その場合確実に基本のレベルで癖がついてしまっていると思うので、反服の前に
まずは基本の修復をやる必要があると思います。
ご自身の基本を一度ビデオにとってみて見ると恐らく一目瞭然だと思いますよ。

そうなってしまった理由はいくつか考えられますが、>>700の方がいうように踏み込みが浅い為に
無理に遠くを突こうという意識が働き過ぎたのが大きいと推測しています。
実は、わりとよくあるケースです。
それで体が流れやすくなってしまってまともな技にならないし、相手にも反応やすくなっていませんか?

この場合、>>702の方も言われている通り、意識の改革も必要ですよ。
遠くを突く前にまずは手前の目標にしっかりと突けれる様にするべきです。
どだい組手時に間合いが遠くなってしまえば、「自然と」遠くを突く為の動きを体がしますから、
一人練習の時は寧ろ近くを意識するべきかと思います。
それでいい感覚をつかめば、今度はその感覚で遠くを突けれる様にすれば良いんです。
後は、技の間合いが短ければ、近くから打つ為の工夫をすれば良いんですよ。
フットワークだったり、フェイントだったり。
方法はいくらでもありますから、そういうレベルでの意識改革をまずはしないとなかなか治らないと思いますよ。
706GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/05/18(金) 00:16:24 ID:ZGJWfWPf0
>>703
私は自分よりもリーチのある相手とやるときはなるべく、
相手の前拳を殺しながら入っていく様にしています。
やっぱり、前拳の存在が一番嫌ですからね。
707名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 07:22:56 ID:6uuRY1sE0
>>703
外を取る。
708名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 09:59:45 ID:MaY349SO0
>>705
ありがとうございました。
深く入るんですね。
世界大会等では技が崩れすぎて軽いと見られているらしく、
最近とってもらえなかったんですよ。
まずは練習がてら地区レベルの大会で試してみます。
709名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 10:53:34 ID:DKKBQiFoO
世界大会?
何処の流派のだ?

嘘臭いなw
710名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 11:19:08 ID:zXKS/BUr0
http://www.fujitv.co.jp/js/next.html
荒賀知子が20日のジャンクスポーツにでるよ
711名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 08:44:39 ID:9KLwetK2O
みなさんは相手が連続の技で突っ込んできたときどぅします?いつも押されてしまい態勢が崩れしまい押し負けてしまいます。
712名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 11:07:42 ID:+GGMTcqP0
皆さんありがとうございます、今日道場で
前拳をつかみ落とすようにならいました。これを
次からつかって行きたいと思います。
713名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 14:29:49 ID:3kXs3jCiO
>>711
横に裁くかこっちも突っ込むかな。後は前蹴りとか
714名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 20:00:41 ID:EtblwJgl0
荒賀さん出てますね
715名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 20:05:42 ID:5+TiR4aaO
なまらかわいー!
716名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 21:23:51 ID:750xsehE0
でも荒賀は堅いというか真面目というか・・・
TV的に面白い発言はなかったね
717名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 21:29:54 ID:i6gNybnv0
>>716
まあ、始めてだし仕方ないんじゃない?
718名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 22:11:04 ID:9Jdw698uO
ってか5分も話題になってないぢゃん
719名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 01:00:55 ID:2qjiJltBO
>>717
初めてなんかじゃないよ。
関西では何回もTVに出てるよ。
720名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 01:43:36 ID:maWqw2IB0
性格的なもん何だろうね。
ナッキーだったら、もっと面白く出来るんだろうけどね。
721名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 18:35:17 ID:HuHunHvr0
ここに貼られてる動画みて美人って認識してたけど・・
TV(私服では普通だった ブスとは言わんが・・
道衣姿は美人、男前だ
さすが空手家
722名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 19:00:40 ID:2qjiJltBO
全米が選んだチアリーダーより美人だなぁと思ったお。
723名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 20:55:52 ID:mSehqUYZ0
寸止めでも迫力あったな!
724名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 21:24:16 ID:U7aq3qyh0
荒賀は番組の中でパンチを「当てて引く」って言ってたな
トップ選手ってそういう認識なんだな
725名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 00:15:15 ID:v+oFeait0
>>724
トップ選手でなくても学連でやってたら当たり前やろ!?
中段は相手の背骨、上段は相手の顎砕くつもりでやってるやろ!?

先輩にも
『お前らのしょぼい突きで相手怪我するかい。殺す気で突いて初めてポイントなるわい』
て普通の空手部ならいわれるやろ!?

森之宮の青年会館の研修会行ったら俺らみたいな一部と二部の境目みたいな部は
ほんまにぼっこぼこにされて2,3日は顎痛くて飯食えんっつうの。
726名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 16:48:29 ID:EpHqkL+kO
伝統派の道場って探しにくい気がするんですが、
皆さんはどうやって探しました?
727名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 19:52:10 ID:upb7pAYO0
浜田はすごいって言ってね。
728名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 20:57:02 ID:d1sFni980
>>725
森之宮の青年会館の研修会ってなんですか?
729名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 18:41:09 ID:uUuyhYpsO
裏回し蹴りを使えるようになりたいのですが・・・
効果的な練習方法ないですかね?
730名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 20:36:35 ID:VKPp8UFh0
>>728
審判研修会やろ?
俺が現役の頃(約10年前)は大商大、経済法科大の2軍クラスの奴に
ほんまぼっこぼこにされた。しかも開始の合図と同時におでこ殴られた(笑)
一応ルール守ろうよ。君たち。
そんでその時きっちり前歯1本折られました。嘘です、誇張しました。
前歯半分欠けました。
その後4,5人に殺られましたね。
女性が男に輪姦される時の恐怖感てあんな感じちゃいますかね?

それ以後びびって行ってません。一回こっきりの研修会。

731名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 20:58:01 ID:AiKESwEL0
おでこ殴られたんなら痛く無いじゃん
732名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 17:31:53 ID:5J5SJtacO
学連は威勢が良すぎるからなw
結構かわいい女の子でも前歯無いからかわいそうだ
733名無しさん@一本勝ち:2007/05/25(金) 22:36:21 ID:gAoON0n4O
>>729
横蹴りから膝カックン
734名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 00:07:24 ID:9g4Xj9ob0
全空連のHPナショナルチーム紹介、いつのまにか補欠合格の選手が消されている。何故?
735名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 22:07:28 ID:D5XVV0VoO
空手やってみたいって思うんですが、全空連の空手と協会の空手って結構違うものですか?どちらがいいのか悩んでます(>_<)
736名無しさん@一本勝ち:2007/05/27(日) 00:38:52 ID:uphtKtCBO
>>735
どっちがって言うよりはどこでの方が大事だと思うよ!
見学とかいって雰囲気とか組手の練習するかとかで決めていいと思う
737名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 06:42:13 ID:g74SE6g0O
相手が反応しずらい技は高速上段突きですか?この間の大会の決勝で優勝した選手がたいてい高速上段突きできめていたので、
738名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 11:45:13 ID:JDhvt925O
自分は高校から空手道部に入ったんですが、高校生の大会でいいところまで行く人って必ず小さいころから道場に通ってた人ばかりじゃ無いですか?
高校から始めた人で強い人は居ないんでしょうか?
やっぱり道場に行かないと厳しいんでしょうか…。
正直部活の練習に限界を感じています…
739名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 12:16:30 ID:Fthpp8zwO
>>738
高校から始めて全日本クラスになった人はちらほらいるよ。
ただ、やはりその事が特筆されるって事は、珍しいからなんだろうけど。

自分は小学生からやってきたけど、いつも後から始めた運動神経のいい奴に追い越されやしないかとヒヤヒヤして頑張ってきたw
うちの道場では50人に1人くらいの割合で、そういう才能のある奴が現れるよ。
740名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 12:34:20 ID:843oJab2O
現ナショナルメンバーで、数々の大会で
優勝を納めている高橋優子選手は確か
空手は高校からだよ。
逸れまではバレーボールをやっていた。

ただ、彼女も高校から空手部と
道場両方通っていたと思う。
741名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 15:43:30 ID:Fthpp8zwO
>>738
同じ素質があっても、指導者や道場で大きく変わると思うよ。
部活仲間の道場に通い始めてグンと上手くなる奴もいるし。
レギュラーになる、入賞するだけが目的でやってるんじゃないだろ?
自分の成長が大事じゃないか?
742名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 18:15:20 ID:zJ+VDx2Z0
数年前のインターハイか国体で高校から始めた女子が
形で優勝してなかったか?
743名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 18:56:40 ID:SpJn7mdy0
>>742
高校から形で優勝?すごくね?
744名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 19:37:20 ID:JDhvt925O
やっぱり高校からだと道場に通わないと厳しいんすね;
週1でも大丈夫な道場なんてあるんでしょうか?
745名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 21:17:15 ID:0kHyU4Jg0
>>740
しかも空手は高校3年位かららしいよ
それまではバレー部で厳しい練習に明け暮れていたんだって
746名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 22:12:11 ID:0Moti6DW0
age
747名無しさん@一本勝ち:2007/05/29(火) 08:31:45 ID:fTrBnA+lO
自分高校で空手部に入ってるんですが、家で自主練習するとしたらどんなメニューがいいでしょうか?

今は階段ダッシュをやろうと思ってます。
748名無しさん@一本勝ち:2007/05/29(火) 10:54:36 ID:BqcnFSjPO
クッソ〜、アディダス道着(グランドマスター)にダマされた!
こんな軽いので練習できるけえ
749みっつい〜:2007/05/29(火) 13:10:00 ID:auEPi04bO
グランドマスターは組手用の最上級モデル。
ペラペラで軽いのはしょうがない。


ある程度の生地の厚みが欲しかったんなら、形用のブンカイか形用最上級モデルのチャンピオンを買うべきでしたな。
750名無しさん@一本勝ち:2007/05/29(火) 22:34:45 ID:BqcnFSjPO
>>749

そうなのか〜。型の事は頭になかったからな。
いずれにしても着わけしないとダメそう。
751みっつい〜:2007/05/30(水) 09:04:59 ID:I6QG9XpSO
>>750
目的に特化した作りになってますからね。
マスターギ系はやはり組手用に作られている為重量は軽く、技が出しやすいように生地も薄く作られています。
普通は薄く作るとすぐにボロボロになったり、汗をかくと下着が透けやすくなるのですが、マスターギは極力それが抑えてあります。

しかし練習用ならこれで事足りませんか?
特に夏場は重宝すると思うんだけど。
752名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 00:36:11 ID:EaXn0tyTO
軽すぎてしっくりこないな〜。普段着てんのは○○堂の「究☆」なんだけど。
型とか基本でもそうだけど、道着の弾ける様な音とか、擦れる音で技の切れとか自分の調子なんかをみるよな。
まあ試合前のゼッケン隠しか、筋トレか遊び心を持って練習できる時に着るは。
それと、メイドインチャイナだからか、縫製が非常に荒い。そういった意味では本当にアディダスブランドにがっかり。
753名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 00:40:11 ID:EaXn0tyTO
でも腰ひも部分がゴムなのは評価してやっても良い。うん
754名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 11:26:52 ID:0a7lKLji0
組手はアディダスものすごく動きやすいし。
755みっつい〜:2007/05/31(木) 12:53:40 ID:s5w+Y0BpO
>>752
普段東○堂使いってんなら、チャンピオンギはまあまあ気に入ると思うな〜。

形や基本の時にパリッとしてるのがいいんだったら、東京守礼堂(現東京堂)のSP2000が最高やったな。
756名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 09:04:06 ID:H7lcb8a20
オカンとボクと、時々2〜8回攻撃
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1176476845/
757名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 14:25:09 ID:alCefW3G0
カウンターをなかなか極める事が出来ません。
手は出るのですが、踏み込むことも出来ず、近すぎてポイントを取ってもらえません。
上段も中段もだめです。
カウンターを出すタイミング自体が遅いんだと思います。
何かいい方法はありませんか?
758名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 14:43:10 ID:ieI7+aM50
>>757
踏み込まず、後ろ足を下げて打つくらいで良いんじゃない?
759名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 15:33:19 ID:alCefW3G0
>>758
それでは技が軽くとってもらえないのではないですか?
760名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:03:06 ID:PmHpmwicO
>>759
カウンターは最近、評判悪いよな。先に出た方をとるようになってる。
761名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 23:40:56 ID:Da9k137IO
カウンターってどの技のこと?出会いのことだよね?
762名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 11:39:34 ID:eR5eaQxYO
先の先または後の先の事じゃね?

カウンター打つんだったら、なるべく膝落としてもぐりこんで打つ中段カウンターがいいよ。これさえ極めればほぼどんな相手にでも勝てる。
763名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 11:44:36 ID:TQ87nfyJ0
まあ、極めるのが難しいから先先の攻撃の方が多く成る訳なんだが・・・
永木のロケットみたいな中段突きをやってみたいもんだ・・・
764名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 14:25:35 ID:UvmlgOxl0
765名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 18:55:09 ID:65v7Sg5zO
まあ中段なんて使えなくてもなんとかなるってw
766名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 20:42:57 ID:0vWaNwnXO
中段は上段より『的が広い』から上段より得だよ。
身長や手足の短い奴には絶対大事だ。
その代わり、スピードと度胸は必要。
767名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 22:57:37 ID:glpcFRKt0
中段はチビの特権だと思う・・・そう思ってんのって僕だけ?
768名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 19:42:10 ID:rMvCdO4YO
おれどうしても中段でポイントがとれない…何かコツを教えてくらはい
769名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 17:51:09 ID:oFA1fHX20
最近、掛け蹴り(裏廻し蹴り?内廻し蹴り?)みたいの流行ってるじゃないですか?
あれって、組み手では足の裏でパンッって当てるのがいいみたいですけど、
本来は足のどの部位で蹴る技なのでしょうか?
770名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 18:01:34 ID:n5X/zhUn0
カカトか足刀って聞いたな。

401 名前:GSL ◆C41eDzGMf6  [sage] 投稿日:2006/07/20(木) 01:24:21 ID:xql9izh+0
確かに裏回しは熟練すれば相手を倒すことが十分可能です。
ただ、その為には所謂「回し蹴り」の使い方から離れなくてはいけませんが。
裏回しは、軌道こそ回っていますが実際に回している限りは、体重が乗らないただのスナップ蹴りになります。

402 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2006/07/20(木) 01:26:35 ID:Ss004QN30
カカトで蹴れば効くよ。
仁木選手が昔KOしてた。

403 名前:GSL ◆C41eDzGMf6  [sage] 投稿日:2006/07/20(木) 01:29:10 ID:xql9izh+0
本来は踵で蹴る技ですね。
試合ですとよりコントロールしやすい足の裏で蹴っていますが。

404 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2006/07/20(木) 01:31:41 ID:qemnjPwI0
足刀のように蹴るのか……

ttp://www.sportsclick.jp/combat/05/index03.html
スナップでも脳さえ揺らせればいいのか……よくわからん
まぁ「例外」だろうか。
個人的には高い蹴りそのものがあまり好きじゃなく

405 名前:GSL ◆C41eDzGMf6  [sage] 投稿日:2006/07/20(木) 01:38:49 ID:xql9izh+0
そうですね。
裏回しはむしろ足刀に近いです。
回し蹴りと足刀の中間といっていいかもしれませんが。

しかし、>> 404そのサイトに乗っている踵下段蹴りは面白いですね。
技の発送がユニークです。
我々の競技に応用すると足払いで使えそうです。
771名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 18:54:51 ID:uJxlzMUKO
裏回しの蹴り方は
>>733でいいのですか?
772名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 19:32:58 ID:pspkAay50
刻み・中段逆突き等のあらゆる攻撃に対して、サイドステップから中段蹴りのカウンターをやりたいのですが、
サイドステップしたときにすでに間合いが潰されていて蹴りが当たってもポイントにならないです。
この中に得意な人いたら教えてください><
今年の高校選抜でこの技をバンバンきめてる選手がいたのでかなり有効な技だと思うのですが……
773名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 21:14:27 ID:zS6bnlzZO
>>772
状況からいって、あなたの動きが遅すぎるんでわ。
サイドステップを、やや今より遠い位置へ跳ぶ、
相手が攻撃動作に入った瞬間にサイドステップは終了し蹴りが開始されてるくらいのタイミングじゃないと無理。
速くないとできないので、転身→突きのカウンターより難しいから、それもできない人にはできません。
見て覚えられるならインターハイ選手も苦労しません。
774名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 12:26:22 ID:KFwYpMMm0
最近コンビネーションが単調なんで、基本的なコンビネーション教えてください。
いまは基本中の基本のワンツー前蹴り、ワンツーミドルと、
あと自分は背が高いので前足ハイ・ワンツーと後ろ足前蹴り・着地して即ワンツーの練習をしています。
775名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 14:39:49 ID:Vk9uYKG40
ワンツー前蹴りは基本?
基本はワンツー上段回し蹴りじゃない?
776名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 14:52:59 ID:5Lg+xIEJO
>>774
十分豊富なんじゃない?
おれなんかワンツー右と逆逆で突っ込むぐらいしか使わんぜ?www
777名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 15:57:32 ID:D+pQ99EzO
>>775に同意。
ワンツー前蹴りは難しいコンボだ。
俺の得意なのはワンツー裏回し、ワンツー後ろ足で中段回し蹴り。
でもコンボの種類が多いことより、それらを速くできることを鍛錬してる。
特に突きと蹴りの間が遅すぎるんで。
778名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 16:16:09 ID:Vk9uYKG40
ワンツー前蹴りは相手が相当下がってくれないと打てないだろうし。
779名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 16:29:00 ID:5Lg+xIEJO
>>778
でも前蹴りだけじゃなくて、後ろの回し蹴りの場合も相手が下がらないと打てなくね?
780772:2007/06/05(火) 20:14:29 ID:C4A/5uZv0
>>773
説明不足でした;
サイドステップと同時に蹴りを出すので遅いということはないです。
審判に見やすく蹴るのが難しいということです。
781名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 20:20:22 ID:sALd8R9U0
主審の位置を考えて
右か左か決めるw
782774:2007/06/05(火) 23:00:42 ID:KFwYpMMm0
ワンツー前蹴りって基本じゃないんでしょうか?
確かに試合ではあんまり見ないですけど、空手の基本ではあると先生が言ってました。
松涛館です。
783名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 23:03:55 ID:KFwYpMMm0
>>777
裏廻しはどっちの足で蹴ってます?
784名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 23:15:43 ID:utEMRpMR0
>ワンツー前蹴りって基本じゃないんでしょうか?
「廻し蹴りにするくらいなら前蹴りで決めろ」ってよく怒られたから
基本は基本だと思います

でも廻しのほうが入れやすいなぁ……w
前蹴りは有効なゾーンがやっぱり狭い。
785777:2007/06/05(火) 23:59:56 ID:D+pQ99EzO
>>783
裏回しはどちらの足も使います。その時の相手との間合い次第で変えます。

それと自分が前蹴り使うなら、3つ目じゃなくて、前蹴り→刻み→追い突きだなぁ。
おいらにとって一番難しい蹴りは前蹴りなんで。
786名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 12:33:15 ID:YTnrnDACO
こんにちは。
『競技の達人』という教則ビデオを
購入するか検討している者です

内容をご存知の方、教えてください
ズバリ買いですかね?
ちなみに2巻と3巻です。
787名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 16:27:14 ID:LKPt7P3z0
かくぜつばらい?ってどういう技ですか?
788名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 23:24:51 ID:6QEhgEIwO
最近、蹴りをするとヒザが痛みます。縄跳びや走ったりするのはほとんど平気です。どうしたらいいでしょうか?
789名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 08:51:16 ID:lI25oqjA0
病院に行くか、痛みが引くまでやらないほうがいいよ。
790海舟問屋:2007/06/11(月) 07:42:28 ID:CuQBViBEO
みんな ケイン・コスギがやってる番組はみてるのかな?

なぜ?ケイン・コスギさんに、琉球唐手の教養があるのかはしらんが面白い。

防御主体で放送してるしね。


あと覚えようと思えば、手刀外掛けで引っ張って、相手の重心崩してから、
そのまま その手を相手の腕に滑らせていって、手の甲でアゴに攻撃。

とか色々 派生技あるぞガキ共。

唐手は突きだけじゃなく、技の宝庫だ。

まずは三戦(さんちん)立ちを日が暮れるまでやって内功を練ろ!

791名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 12:54:10 ID:5MUhH43q0
>>790
てか、ケインはオムツより早く空手衣着たてTVでやってたぞ?
トロフィーの数も3桁超えてるとか。
親父も格闘技に精通してるし琉球唐手を知っていても不思議じゃないぞ。
それにケインは経験もさる事ながら才能も凄いだろ。
同じ様にやれ、と言っても無理。
792名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 20:38:53 ID:43Lf0rBQO
>>790
三珍信仰はどうも気持ち悪いな…w
793名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 20:44:26 ID:Lnt3949Y0
がんばれよ
794名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 20:56:10 ID:5fIHrt3oO
次、三戦立ちからのオナニー
795名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 21:12:40 ID:e6fOKRgzO
>>788
俺の症状と同じだな。蹴りでスナップ利かせると痛む。激痛じゃないが、「何か痛い」感じがするだろ?
だとすると医者に見せても無駄だぞ。かく言う俺が医者だからだ。ストレッチして冷さないこったな。

796海舟問屋:2007/06/11(月) 21:57:59 ID:CuQBViBEO
>>792
バカだな(笑)

人生どこでなにが役立つかわかんないぞ。

三戦(さんちん)は立ちバックに、
馬歩は駅弁に…………

797名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 22:34:58 ID:CuQBViBEO
>>791
そうなのか………

どうりで動きが滑らかなはずたな。

一回、ケインと闘ってみたいな。

男性芸能人でも、顔殴られてもいいぐらいの覚悟があるヤツは、そうとう強いだろう。

裏の技とか使ってきたら、興奮して1ヶ月は眠れないだろうな(笑)

その前に、俺がボコボコにされるか(笑)

798名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 22:37:58 ID:CuQBViBEO
>>788
蹴り方が悪いんじゃないか?

当て方が悪いと、逆にこっちが怪我するよ。

キック上手い人に聞くべきだな。

俺も最近、威力の出し方を教えてもらって感動した。

799名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 23:55:46 ID:+dOzXob+O
整形外科行くのがいい
800名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 04:00:01 ID:6YHdhGgD0
>>797
永井大と戦わせたい
801名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 09:02:26 ID:KEY6nEt50
ケインは幼稚園で黒帯じゃなかったっけ?

あの体力と運動神経から考えれば、相当強いだろうな。
802名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 09:52:51 ID:H2Xe5HJN0
幼稚園で黒帯?
どんな流派だよw
803名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 18:13:36 ID:KEY6nEt50
>>802
いや、ケインじゃなくて実際に見たことある。
少なくともその辺の大人よりずっと上手かった。
804名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 22:49:12 ID:htBHTqkRO
うちの県では、県連の大会は幼児も小学生も黒帯で出場する。
でもそれは偽黒帯で、本当はせいぜい6級くらいだ。
しかし形で入賞するくらいの子は、才能のない大人よりずっと上手だ。
組手は大人顔負けのテクニックなことはあっても、実際ケンカしたら話にならない。←比べる方がどうかしてるだろw
805名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 23:33:27 ID:vBf6zsPMO
ケインは教育テレビで、サムライの作法とか動作とかやってるけど、プロから見ても良い点もらえると思う。

長渕剛さんみたいな人につけば、名脇役になれるだろうに…………

806名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 03:08:18 ID:YpXVnbHxP
父のショー・コスギは神道自然流の有段者だったはず
小西師範から子供頃から直接教わってたそうだ
ケインも同じ流派なのかな
807海舟問屋:2007/06/13(水) 12:13:41 ID:tF4iloblO
ケインは、ジャッキー・チェンみたいなアクション俳優になりたい。言ってたな。

空手の実力と動きは、申し分ないのだが、
大胆さと迫力に欠ける。

正確な攻撃をコンパクトに当てていくのが実戦だが、
演技では、魅せるのが大事だからね。

808名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 16:38:06 ID:1d0nHaz7O
僕は全ての突きが肩からでているそうで突きに威力がないといわれます。肩からでないにはどうしたら…
809名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 17:58:20 ID:ms0gqaVkO
>>808
>肩が前に、とは
拳を前に出してないとか、拳が遅いという状況ですか?
810名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 18:05:46 ID:shy3QaB/0
>>808
絞る事を意識する。拳の捻りはキマル瞬間に。
811名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 18:55:51 ID:1d0nHaz7O
いや、速度は遅くないらしいんですが自然に拳がでるのではなく肩が上がって突いているらしいんです
812名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 19:13:41 ID:HWDRB1iB0
審判やっている人いますか?
今年から審判はじめたんですが、形専門だったので、組手の審判が難しいです。

俺が主審になった時の選手はかわいそう。
813名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 21:29:11 ID:WYTLXDjT0
>>812
とりあえず「止め」の時は、大きな声で頼む。
小さいと選手が聞こえなくて続けてる事があるから
814812:2007/06/20(水) 09:54:59 ID:8/eBn7S40
>>813
声がでかいのは自慢できる。審判の中でも大きい声の部類ですよ。

あと、ちょっと意地が悪く、
本人たちが入ったと思って止めた時は取らないようにしてます。

815名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 15:06:11 ID:Y5sFtTvv0
>本人たちが入ったと思って止めた
いやいや、フツー「これで極めたぞ!」という決意をもって
いったん攻めを止めるでしょ。
防御面では油断しちゃいけないけどね

んなダラダラ続けてたら
「テキトーに手を出してるのがたまたま入っただけか?」
みたいに……
816812:2007/06/20(水) 15:11:12 ID:8/eBn7S40
書き方悪かった。
攻撃態勢のまま止めるんじゃなく、
後ろ振り返ったり、手を下ろしたりなど完全無防備の時ね。

そうすると、何でとらないんだ!って顔でこっちを見るんだけど、
そういうやつには、余計厳しくしている。

817名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 22:29:34 ID:+LtPx4jZO
>>816
気持ちはわかるが、それでいいのか?という気もする。
副審達は旗挙げるだろうし。
審判も人間な限り、心象悪くしただけで不利なことは選手側も知ってるが、
そういう審判をされると、審判によって結果が変わってしまうってことだろ。
そんなだからオリンピック種目になれないとも言われるし。
818みっつい〜:2007/06/20(水) 23:34:04 ID:MJ++mGw1O
>>817さん

厳密にはルール上は>>816でオケイ。

ルールブックにも書いてあるが、攻撃後に顔を背けたりして技が極まった事をアピールするのは禁止されています→無防備になるのかな?


>>816さん
でもまぁ、攻撃がちゃんと入ってると判断したなら取っちゃってもいいんでないかい?
あまりヒドいやつだけにしとかないと、817さんの言うようにたしかに試合の流れが悪くなるよ。
819みっつい〜:2007/06/20(水) 23:35:52 ID:MJ++mGw1O
↑訂正

流れが悪くなる云々は>>815の書き込みでしたね。
820名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 02:27:55 ID:rxc7HP9s0
なんというか、メリハリをつけたほうが
審判さんにも分かりやすいかと思ってる。
821名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 09:52:19 ID:cv/tpZOr0
>>816
俺は現役選手で審判もやってるけど、
そんな審判してたら選手が潰れるよ。
それに、監督や他の審判からの批判も出て
もう審判として呼ばれなくなるよ。
取らないということは結局贔屓になってしまうから、
素直に審判をやりましょう。
822812:2007/06/21(木) 12:43:54 ID:/JHTMKqy0
>>821
旗2本上がれば、当然取ります。
全国審2人と地区審1人と自分でやらされた事がありましたが、暖かい目で見てくれました。w

あと子供では、甘くても取ってあげて、なるべく1ポイントでも取れるように調整してあげます。



形に関しては、他の審判は、いいかげんな演舞(とりあえずダラダラと順番間違えずにやる)でも、難しい形に旗を上げる傾向ですよね。
自分は、平安や撃砕でも、力強く演舞している子に上げてます。
たとえ、相手がバッサイ大だろうがセイパイだろうが、いいかげんなら絶対上げない。

だから、一人で上げる旗が違う事多数w
823名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 17:14:35 ID:cv/tpZOr0
>>822
正直あなたの話だけ聞いてると、
多分かなり陰口たたかれていると思います。
審判が下手とか、贔屓しすぎとか。
実際あなたが審判をしているところを見たことが無いので
なんとも言えませんが、
審判講習会等に出て、
もう少し勉強されたほうがいいかもしれませんよ。
824名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 15:50:13 ID:xL6JSu3PO
審判講習会なんて結局酒の席になると
「まあ実際曖昧な時は有名な方に旗上げときゃ文句言われねえよ」
って教えられるけどなw
825名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 15:53:10 ID:vd1VFHh+O
曖昧な時は相打ちだろうが。
826名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 16:21:16 ID:0IvZ+kIr0
曖昧な時はかわいい子に・・・
827名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 18:01:09 ID:rP/OOGKPO
822みたいなクソ審判には出会いたくないなw
828名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 18:07:47 ID:0IvZ+kIr0
ってか、822はごく普通の審判というより、優れた審判じゃないか?
大抵の審判がこうやっているから、会わないわけにはいかない。

ロボットのように厳しく取るのは現役の全国審だけだろうな。
元全国審も822と同じことやっている。

そんなもんだ。
829名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:08:44 ID:BEkuPRNf0
7/21 ケイオスマッドマックスを見に来い。
830名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 14:01:24 ID:arl7c6BdO
831名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 09:19:48 ID:dETb955+0
試合になると、前に出れないし、かたちも崩れて
練習でできてたことができなくなってしまいます。
気持ちの問題もおおいにあると思います。
先輩にも、スピードはあるのに気持ちが弱いといわれます。
どうしたらよいでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。
832名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 12:52:05 ID:WoMMU2bzO
>>831
約束組手とカウンターの練習を多くこなす。
結局人間は痛みを最終的に怖がるから、痛みを克服するために、マキワラもお勧め。
後は試合経験だよ。

頑張れ!
833名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 22:16:45 ID:+VxyICh9O
>>831
俺もある時経験したけど、空手の試合といえど怪我とかはそんなにないわけで、
怖いのは「また自分の力が出せず終わるんじゃないか」「自分より明らかに実力が劣る相手なのに
勝てない」とか、そういう
精神的プレッシャーが原因じゃないの?

その場合、町の小さな(レベル低めの)大会に個人で参加してみることを勧めるよ。
大学の皆で出る試合とは違って、負けても失うものはないってのが大きい。
はじめは相手も強くないしな。

だからスランプを脱するにはまず、自分の力を普通に出せたという経験をすること。
そして勝てるはずの相手にちゃんと勝つ経験をすること。
それが必要だと思う。
834名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 22:43:45 ID:JIlxWJl9O
俺は練習では実力発揮できないが試合になるといい組手ができる。
なんなんだろ…
練習ではなぜかやられ放題かわされ放題なんだよ。
でも試合では優勝する
やっぱ同じ道場の人間はパターンを読めてるからなのか??
835名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 22:57:28 ID:2ROOCxgTO
>>834
それはあると思う。
まあ、本番に強いタイプってのもあると思うけど
836831:2007/06/26(火) 08:46:43 ID:L/QWeqhH0
みなさんとても親切に答えてくださってありがとうございます。
>>832
うちの練習では約束組手はまったくしないんです。
基本と打ち込みと試合形式です。やはり試合経験ですね。
痛くないのはわかってるのに怖がってしまうんですよね…。
頑張ります!
>>833
それはおおいにあります。
白帯の相手より黒帯の相手のほうが気が楽だったりします。
小さな大会、確かに一人ででるのは気が楽ですね。探してみます。
>>834
僕の周りはみんなそうです。練習では同等くらいの仲間は
試合では結構強いです。僕は弱いです。
837名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 00:57:54 ID:RL7hDxdJO
いよいよ7月16日、初めての市民大会有級組み手の一般の部に出ます…勝つ事にこだわらず全力を尽くします!
838名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 09:10:38 ID:J3wIVxlUO
>>837
有級組手一般の部って、段外の部のことか?
それとも有段の部か?
まぁ頑張れ。
839名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 14:36:45 ID:8QjmxEco0
空手を最近はじめたものです。いくつか疑問点があるので教えてもらえるとうれしいです。

・空手着を購入しようと思ってるのですが、お勧めのブランド・購入場所などありますか?師範から進められているところもあるのですが、皆そこで買っているので人柱としてほかのところで買ってみようと思っています。
・道場以外でも練習したいのですが皆さんどういうところで練習していますか?
・道場では基本、移動基本、約束組み手といった感じで練習しています。ほかにお勧めの練習方法などありますか?
・お勧めの本などもあればお願いします。

以上です。長々と書きましたが宜しくお願いします。
840名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 15:54:56 ID:r7Gunni30
>>837
ガンバレ
有級の部はみんな下手だから結構怪我しやすいので怪我に気をつけて。

>>839
形なのか組手なのかによっておすすめな道着は変わるよ
最初は先生たちが使っているのと同じのでいいよ。上手くなってから、自分に合うものを探せばいいのだから。

練習は本なんか読むより、ひたすら基本だけやる。これが一番の近道だよ。
本は上手くなってから参考にする程度でいい。

最初は上手くなりたいから不安で色々考えるけど、色々やればやるほど上達が遅かったりするから。


841名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 21:56:23 ID:cvo+o00eO
質問させてください
空手を初めて数ケ月の初心者です

基本の形で、前屈立ちで中段突き(右手)をした後に
真後ろに振り向き前屈下段払い(右手)をする所なんですが、
最初の中段を突いた時の引き手(左手)は、次に振り向いて下段払いする時まで
ずっと動かさずに腰に密着していたらいいのでしょうか?
842名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 22:28:38 ID:vuR3tL4w0
>>839
>・お勧めの本などもあればお願いします。
柳川昌弘先生の「空手の理」シリーズはおすすめかも。

千葉周作曰く、「技から入るは上達おそし、理から入るは上達早し」

>>841
基本の形といわれても……どの流派か分からないんだけど
タイキョク系統のやつ?
自分ならいったん交差させると思うけど。
っつーか師範か先輩に聞いたほうが
843名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 18:48:58 ID:4zuj8nRiO
>>842
糸東流の平安二段の猫足立ちと、四股立ちの部分を前屈立ちに代えた形です。

練習生の先輩方は
引き手を固定している方もいれば
受ける直前に前に出して?同時に引く方もいます。
師範とかには聞きずらく こちらで質問させて頂きました
844みっつい〜:2007/06/30(土) 22:29:17 ID:TXqRenVIO
>>837
ガンガレ!さきにも出てるように、ややもすると有級の部は有段の部より荒れた試合になりやすい場合もあります。
ケガには気をつけて!
>>841
松濤館系の平安初段ですね?
左手の引き手は腰につけたままではなく、振り向いたさいにその方向に向かって突き出して下さい。
そこから下段の払いと同時に腰に引いて下さい。

もしここが腰につけたままでいいとゆうのであれば、1挙動目の左下段払いも右手をスグ腰に持ってこないといけないとゆう事になります。それは変でしょ?

おそらく1挙動目の左下段払いは右手を進行方向に出して、左は右の耳の横に持ってきて、そこから払いと引き手を同時にきめてませんか?
そ〜ゆ〜事ですよん。
845みっつい〜:2007/06/30(土) 23:35:03 ID:TXqRenVIO
>>839
ミクシイであなたの道衣のメーカー教えて下さいってアンケートとったら、やっぱり東海堂、守礼堂、ヒロタが強かったですね〜。
ここらへんはまぁ間違いないかと。

俺はアディダスが、楽だしワザも出しやすいので好きですけどね〜。
846名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 07:37:03 ID:xnmNzwVzO
>>844
ありがとうございます!
受けと同時に出した手を引くように反復練習します。
847名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 09:17:57 ID:K9vjfyovO
基本的には振り向いた瞬間に腰から手を離して右手は左耳にもってきて左手はせーけんづきみたいに前に持っていきぜんくつで足が着地と同時に引き手と払いをするのだ
848名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 11:53:56 ID:zzAn1kyyO
今日初めての昇段審査があるのですが、高校の型の試合で予選通過出来るレベルなら受かりますか?
849みっつい〜:2007/07/01(日) 12:54:40 ID:G4Ywzn8YO
>>848
多分大丈夫。

ただここで聞いたところで、審査する人がどう思うかだから意味ないで。
とにかく自信持っていけ!
850名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 17:00:02 ID:zzAn1kyyO
有り難う御座います!今審査が終わって結果待ちです。
851みっつい〜:2007/07/02(月) 00:15:50 ID:c9SVbcNiO
落ちたか?(笑)
852糸→松:2007/07/03(火) 06:36:14 ID:knpbHQk90
前に糸東流から松濤館にうつって、質問した者です。
てっき初段、平安の形で こくつ立ち が出てきます。
これは糸東でいう猫足なのでしょうか?四股立ちですか?
また、バッサイダイもかなり違うので難しく感じています。
この違いを克服するために、何かポイントになる練習方法や
助言をお願いします。
853名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 07:21:17 ID:Y6licU920
>>852
同じ型でも流派、会派などで
大きく変わりますからね・・・後屈立ちは予想ですけど
猫足立ちとは多分違うと思います。
当方、剛柔流なので詳しく説明出来ませんが・・・
松濤館の型の本を見る事や先生などに聞くのが一番良いかと思います。
特に松濤館は型の本が沢山出ているので一冊でもあれば
稽古の助けになると思います。
854名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 08:16:17 ID:NoK35JFEO
猫足と後屈では、後屈の方がはるかに前後幅が広い。

後屈立ちの前後幅は、前屈立ちの前後幅に同じ。

従って、移動稽古で、後屈立ち手刀受けから直ぐに(前足をちょい横にズラすだけで)前屈立ち逆突きに持っていくことがあります
855名無しさん@一本勝ち:2007/07/03(火) 08:22:36 ID:J1FchqJx0
>>852
松濤館(JKA)から剛柔に移籍したものです。
後屈立ちは四股立ちとも猫足とも大きく違いますね。
ポイントとしては後ろ足の膝の向きだと思います。
ついつい四股立ちみたいに後ろ足の膝を外に張りたくなりますが、
あんまり強く張るとガニ股っぽくなってしまいます。そこの加減を注意ですね。

まぁ、>>853さんが仰るとおり自分も後屈立ちは予想です(汗
自分の習った鉄騎初段では騎馬立ちのみでした。

拙い文ですが参考までにどうぞ。
856853:2007/07/03(火) 10:00:11 ID:jRR0Wtwa0
あれ??
俺は松濤館だけど鉄騎初段は
>>855氏と同じく騎馬立ちのみだったよ?
こくつ立ちの謎w

あと、平安では当然後屈立ちは頻回に登場します。
857糸→松:2007/07/03(火) 12:09:56 ID:knpbHQk90
皆さん、ありがとうございます。
以前も申しましたが先生の奥さんがアメリカの方でして、
”こくつ立ち”が”後屈立ち”(コゥクッツダァーチーと聞こえます)と
わかって良かったです。
鉄騎初段は先日初めて習いました。
そうです、騎馬立ちの間違いでした。すみません。
皆さんのご助言と本などで予習して、また練習に臨もうと思います。
858名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 07:46:43 ID:lxj7RwBRO
雲手のジャンプで、背面飛びで飛ぶにはどう練習したら良いでしょうか?
動画等はありませんか?
859名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 08:55:11 ID:YjgCyYOw0
860みっつい〜:2007/07/05(木) 10:39:10 ID:yaR7gMq5O
>>858
俺はウンスーはあきらめたよ(笑)
861名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 14:21:03 ID:6bNCa+ja0
仮○級とかって何??

俺、無級から初めての審査で「仮5級!」って言われたんだけど。
(全空連系の団体で、たぶん8級から始まる。)

「5級に正式に認定するにはまだ早い」ってことなんだろうけど、
具体的にはどう違うんだろ??
862名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 16:15:55 ID:RwM8lKTTO
>>861
うちの場合、審査で合格に不十分だった場合とりあえず「合格保留」して、
数ヶ月以内に道場内で再審査を受ける。
帯と免状はそれで合格すればもらえる。

って聞いているけど実際再審査になった奴は見たことない。
863名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 13:12:27 ID:jVOZFf8C0
レスありがとー
864名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 16:17:26 ID:0pYdQp27O
糸東流の平安五段で、松濤館の平安五段に勝つのは厳しいですか?
子供の大会をみていたら、同じぐらいの実力でも松濤館ばかり勝ってる気がする・・・
865名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 20:27:13 ID:5LJ9jUonO
>>864
あちこちで同じ質問する程その事にこだわってるようだけど、
そこまで思うなら平安五段じゃない形で勝負させたらいいんじゃないか?

俺の印象では松濤館の平安五段は力強いが、全空連の試合においては不利と思うけどな。
866名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 20:50:27 ID:0pYdQp27O
>>865さん レスありがとうございます。

自分以外にも同じような質問をしていた人がいたとは知りませんでした・・・
よければ何処でしてたか教えてください
867名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 21:15:49 ID:0pYdQp27O
あと 私が住む市の大会等では3回戦ぐらいまでは
平安の形しかできません。
尚かつ同じ形を2回続けてはダメなので
先ほど質問したような状況は結構あります。
868名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 21:57:56 ID:TZ2UdI4X0
俺は平安五段は知らないけど、審判の時は力強い子が勝つ事になっているようだ。
どんなに綺麗?正確?よりも、メチャクチャでも力強い子に旗が揚がる傾向。
俺はそれが嫌いで、正確に出来るほうに上げるけどね。
869名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 01:18:11 ID:5Pa5Ek/qO
>>866
糸東流の板で同じ質問がありました。
過疎化してるので、これといった答えはなかったですが。

全国上位レベルの子の糸東系平安五段はちゃんと力強い形ですよ。
地区大会の入賞もしないレベルの話で流派のバトルを誘わないで欲しいですね。
全国制覇しても自己の形に満足する人などいません。
ずっと精進です。
なんでまだまだ発展があるだろう子供の形を、流派のせいにしたり勝てないと決めつけるのでしょう?
何流でも力強さは出せますよ。
870名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 07:50:32 ID:EP7NOCfwO
>>868-869
ありがとうございます。
跳躍動作があったり
見た目が派手?な分
同じような力強さでも松濤の方が有利なのかと思っていました。
871みっつい〜:2007/07/09(月) 12:04:09 ID:E3jo9XTEO
肝心のこっちのスレに書くの忘れてたな、来週の海の日(7月16日)に千葉県の船橋駅から10〜15分くらい歩いた所で練習オフ会があるんですけど、興味のある人います?
872名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 15:00:36 ID:ueCohK8dO
>>868なにやら文が意味不明だな
873名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 21:56:49 ID:xiH3DK3p0
>>871
ノシ
874名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 12:51:32 ID:o1WGA/OA0
みなさん、スパーや組み手のとき、
メンホーつけてる?それとも素面?

練習ではけっこう当たってもOKだと思うんだけど、パンドラが心配・・・
875みっつい〜:2007/07/11(水) 13:24:50 ID:IaYVS6aNO
>>873
メールくだされ(´ω`)

詳細送りまつ。
876名無しさん@一本勝ち:2007/07/13(金) 03:58:50 ID:bnJZWKOc0
階級変更のお知らせ

男子組手
-60 Kg
-67 Kg
-75 Kg
-84 Kg
+84 Kg

女子組手
-50 Kg
-55 Kg
-61 Kg
-68 Kg
+68 Kg
877名無しさん@一本勝ち:2007/07/14(土) 23:35:30 ID:z9eUZ9EwO
>>874
うちは素面素手でファウルカップもつけないよ。
878名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 00:21:38 ID:fyB0K7mT0
他スレで見かけたんだけど、
顔面ガードしながらの逆突き→前足ハイ→刻み突き
の、三連続コンビネーションって 、伝統派では普通に練習してるの?
879名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 00:32:33 ID:aXG8hXxZ0
普通じゃないよ。
やっている所はやっているかもしれんが、
あんま一般的なコンビネーションじゃないね。
880名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 00:35:19 ID:K6JG3xPa0
考えられないほどおかしいってことはないが
そこで前足上段蹴りいれるより
速い技が他にあるから
881名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 21:15:31 ID:Pt1eT3Q30
話そらして申し訳ないですが、フルコン経験者ですけど、
考える所がありまして 寸止め空手に入門しようかどうか、迷っています。フルコンでは
初段を取るのに 6年くらいかかりましたが、@寸止めは何年くらい
かかりますか?また A何級から始まりますか?B入会費・月会費は
いくら位でしょうか? 教えていただきませんか?
882名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 21:30:20 ID:9G27//uL0
>>878
糸東会の選手がやってたような・・・
883名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 23:49:54 ID:0+A0oB7LO
>>881
まずROMれ。
過去から繰り返されてきた話題、説明は非常にメンドくさい。
884名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 23:53:03 ID:iiMhcJqa0
てか、881はめちゃ広範囲にマルチしてる
885837:2007/07/16(月) 15:35:46 ID:NtV0tijXO
>>837です!皆さん暖かい応援レスありがとうございました!

おかげさまで男子有級一般組み手の部3位になれました!メンホーつけてるのに顎、指を怪我しつつ精一杯頑張れました。

これからも精進を忘れず稽古に励みます!押忍ッ!
886名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 15:38:28 ID:6Bh0nFWWO
>>885
どちらさんか存じませんが、次は有段者の部で頑張って下さい。
今度はそんなに「痛く」ないと思いますよ笑
887名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 15:41:10 ID:z3eC7Bog0
宇城先生の空手実践塾に入門希望のメールを出してきたよ。
俺なら5年でゼロの力を身につけられると思います。
888名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 15:43:44 ID:NtV0tijXO
>>886
はい、寸止めとは名ばかりの試合でした(笑)

残念な事に有段の部と並行して試合をしていたので、有段の方々の上手な組み手を見れませんでした…
いつか黒帯の方々と張り合える組み手が出来るようにしたいです!
889名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 15:50:57 ID:h9EdEY1T0
むしろメンホーがあるせいで
選手も「ちょいと強く当ててもいいかな?」という意識が働いて
コンタクトが強くなるという説があってね

素面のほうが安全じゃないかとかw
890873:2007/07/16(月) 23:15:06 ID:2vmhb2GI0
>>875(みっつい〜さん)
練習会の招待、ありがとうございました。
修復不能な程に絶望的へっぽこな私も、最後まで心地良い緊張感で臨む事ができました。
挨拶も早々に道場を後にした非礼をお赦し頂ければ非才の身に余る幸いです。
891名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 12:44:26 ID:1xDdGYyQ0
珍手って形あるじゃん。

アレ最後にぴょンぴょンって跳ねるけど、あれは一体どんな意味があるんでしょうか?

この前大会で見てすごい不思議だったもので。
892名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 12:45:44 ID:5qv4dbP10
キンタマ蹴られたからだよ。>>891
893みっつい〜:2007/07/17(火) 13:19:41 ID:jWYUlA1SO
>>890
乙ですた。
次回はもうちょい軽くいきましょうか?(笑)
軽く筋肉痛です(´∀`;)

>>891
松濤館の形は全て形の終わりが開始した場所に戻るようになってるんですが、この珍手だけはどうしても開始位置に戻る事が出来ず、苦肉の策として最後ピョンピョンと跳ねて開始位置まで戻ったのが広まったなんて説もありますね(苦笑)
まぁ、これはただの都市伝説チックな噂話しに過ぎませんけどね。
894名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 14:31:24 ID:ffQh3Sj40
>>885

もしかしてC県C市?
単なる偶然か・・・
895名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 18:19:19 ID:/2EoHfLl0
>>891
「珍手」コレなんて読むんですか?
896名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 21:20:29 ID:ilCqvni00
チンテー

264 名前:名無しさん@一本勝ち [sage] 投稿日:2006/06/24(土) 17:46:02 ID:tv92W2QV0
安里安恒 談『沖縄の武技(中)』の「直接伝授を受けた人」の項に次のような文がある。
≪漂着した福州安南人(筆者注・福建南安人の誤りか?)より稽古したのが
泊の城間と金城は「チントー」、松村(松茂良興作の誤記)と親泊は「チンテー」、山里は「ヂーン」、仲里は「ジッテ」と手くばりに習った。
それは先生が帰国を急いだからであった。
泊に比較的武術家が多いのは泊は元地形上那覇に属すべきものなるに旧藩時には首里御奉公を許されていた。
それで里?の遠隔途中不時の用に備へんと首里政府の承認を得て公然武術の稽古を許されたのに起因するのであろう≫

金城 昭夫「空手伝真録 伝来史と源流型」
897名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 21:22:21 ID:/2EoHfLl0
>>896
どうも
898名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 16:05:01 ID:AU5x6mhr0
>>896
んなことどうでもいいって      疲れる
899名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 17:22:13 ID:kPPOf20GO
こんにちは
子供(小3)のメンホーを購入したいのですが
Sサイズ(53〜57cm)とMサイズ(56〜60cm)のどちらを買えばいいのか迷っています・・・
子供の頭囲は現在52cmです。
やはり学生服のように大きめのサイズを買った方がいいでしょうか?
ご教授ください
900名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 17:29:46 ID:G/7dVuZB0
うちの子は小2ですがMをかぶってますよ。

サイズが合っている事に越した事はありませんが、わずか数年で1万を
捨てるのはもったいなくて。

ちなみに自分も共有して使ってます(笑)


誰かに借りてみて、どんな具合かで判断してはいかがでしょうか?
901名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 19:39:44 ID:kPPOf20GO
>>900さん ありがとうございます
小2のお子さんがMを使用されているなら、うちも使えそうですね。

以前に道場の子供のメンホーを見せて頂いたのですが
サイズがかいてなかった(見落とし?)のでイマイチわかりませんでした。
902名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 22:01:38 ID:TQqiTCV6O
硬式空手のスーパーセーフの方がやりやすいらしいよ。
903名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 22:11:48 ID:HvTGbVEf0
>>901
メンホーのサイズは現行型なら頭頂部のマジックテープの所に
サイズのタグが付いてますよ。
ちなみに大きめのサイズだと、ズレによるケガの心配がありますね。
904りげる:2007/07/18(水) 23:11:58 ID:YQzillJS0
ちわ!今度は盆前。
8月12日に千葉県の船橋駅から10〜15分くらい歩いた所で3回目の関東空手型オフをやります。
興味ある方はメールをください。
よろ!
905名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 01:06:49 ID:Ckd+6aEZO
アディダスの道着マジで動きやすい。裏回しはじめて当てた。
906名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 07:05:27 ID:Jlkwl7xY0
>>899さん
52cmでしたら、適正サイズは「SS」になります。
>>903さんが言われたように、大きめのサイズだとズレて怪我をする
場合がありますので、もったいないなどと考えずに、キチンと合った
サイズを買ってあげて下さい。
たまに大きなサイズのメンホーをしている子を見かけますが、
動き出すとすぐにズレて、視界が悪くなってしまっています。
これでは試合に集中どころではなくなりますよ。
907名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 17:00:29 ID:FnvvbbGqO
>>903さん
>>906さん
ご助言ありがとうございます。

きちんと合ったサイズのメンホーを買う事に決めました!
908名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 17:58:06 ID:GSVVr4I3O
今年の近畿大会(ミニ国体)の開催地と日程を教えてください。
909みっつい〜:2007/07/19(木) 19:33:31 ID:grSr5vIYO
>>907
てっきりワンサイズ上を買うと思ってたから黙ってたけど、ピッタリのサイズを買うつもりなんだったらメンホーJrをオススメしますよ。
910名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 20:18:46 ID:FnvvbbGqO
みっつい〜さん
ニューメンホーVを購入予定していました。
よければメンホーjrの オススメの理由を教えてください。
911みっつい〜:2007/07/19(木) 22:21:56 ID:grSr5vIYO
メンホーSサイズはいくらサイズが小さいとはいえ、やっぱり一般用なんですよ。
メンホーJrは完全に子供用として作られているので、シールドの大きさから各パッド部の大きさまで普通のメンホーより小さ目に出来ています。
また、すっぽりと顔全体を覆うようなカタチになっており、安全面も普通のメンホーより高いでしょう。
パッドはマジックテープで簡単に取り外しが出来、顎の位置に合うように微調整が出来ますし、パッド部だけ洗濯が出来るので清潔にたもつ事も出来ます。
しかし、メンホーのMサイズならお子さんがある程度大きくなっても使えますが、メンホーJrだと使えるのは小学校卒業までと思って下さい。
912名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 00:20:30 ID:7sq3DLnhO
913名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 01:11:05 ID:7b7+LuPc0
メンホーJrは人気ないんですよね〜。子供達曰く「イカみたいでカッコ悪い」
3月の全少でもメンホーJrを使っていたのはたった一人だけじゃなかったかな。
良いのは分るんですけどね〜。
914名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 04:56:08 ID:fetP5M4eO
>>894
俺も思った。偶然なのかな?
試合始まんの遅れまくりでアップするのに困ったよ。
915名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 18:14:47 ID:GHjwwzOFO
>>913さん
情報ありがとうございます
>>みっつい〜さん
ご丁寧にありがとうございます。
値段もけっこう安いですね。
迷いますが、息子の気にいった方を購入したいと思います!
916名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 18:40:38 ID:vK0vahzCO
うちの下の子小2にはメンホーXのSサイズを買いました。
なぜなら、上の子を見ていても、メンホーXでもケガはしていないから。
その他Jrは長く使えないのも問題だし、中学生でメンホーXに変えたときの重さや視界の変化も問題、
デザイン性も確かに問題。
メンホーJrの方がというメリットがあまりないので普及していないと思われます。
917名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 22:50:29 ID:Xg5qSjzg0
サイズの合わないメンホーは危険。目の部分があいているところの縁が当たって、鼻骨を折ったり、歯を折ったりという事故があまりにも多い。
メンホーWの時代だが、何年か前の狸杯で一日に7人が歯を折っていた。
918名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 00:16:27 ID:SuWF8ydkO
素面の方が遥かに安全。メンホー考えた奴は誰だいったい。

919名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 18:21:00 ID:oyAli2h80
本スレ立てたぞ

【WKF】伝統空手総合スレ【全空連】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1185009319/
920名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 23:58:59 ID:DoVJkkNX0
このスレが本スレだろ
921名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 00:21:55 ID:/NZ7dhoMO
なあ、この際技術的な向上についてのスレとして分けないか?

正直メンホーや道着の話ばかりで詰まんないんだが^^;
922名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 00:23:44 ID:5yAPHXrB0
>>921
技術的な事を語りたければ話に乗りますよ?
923k:2007/07/22(日) 00:41:26 ID:8nbGJMi10
>922
スタンダードなコンビネーションをいくつか教えてください。
今まで協会で長いことやっていたものですが、今度全空連の大会にでるのことにしました。
スピードと突きの伸びはいいといわれたのですが攻撃が単発で終わってしまいがちでどうも
せめきれません。
924名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 00:47:39 ID:/NZ7dhoMO
空手向きの体になるためにはどこにどんな筋肉を付けるのが良いのでしょうか?
「絞まった」体になるためにはどんなトレーニングをすればいいんですか?
925k:2007/07/22(日) 01:01:30 ID:8nbGJMi10
上腕三頭筋を鍛えるとパンチ力がつくよ。バーベルで簡単に鍛えられる。
練習を一生懸命やってれば自然と体もしまってくるよ。
さらに練習のない日も筋トレや基本練習繰り返してれば強くなれるよ。
926名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 01:09:01 ID:Iai1FSCg0
持久力よりは瞬発力が必要っすねぇ
柳川先生は長距離を走る練習は生命力を削るわりに
すぐ効果が無くなる、って書いてたかなw

でも実感としては「瞬発力を維持するための体力」ってのもある気がする

>>923
左・右
左・右・左
左・右・蹴り・左

くらいでだいたいポイント取れます。
同じようなの続けててもつまんないからメリハリつけたいとこですがね
927k:2007/07/22(日) 01:24:13 ID:8nbGJMi10
>926
なるほど左・右はワンツーのことですかね。
蹴りは上段回し蹴りでそのあと中段逆突きですか?
928名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 01:39:08 ID:Iai1FSCg0
そうです、極端に言えばワンツーだけ続けててもいいくらいだけど
自粛してなるべくいろいろな展開を。

蹴りは個人的に中段前蹴り、中段廻し蹴りが多いけど
たまには上段蹴ります
フォローの突きはおまけで、なんでもいいです
考えずに出てます

929名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 02:05:17 ID:/NZ7dhoMO
部活終わって家に帰ったら一時間ランニングしてるんですが他の事に使った方が良いでしょうか?
930名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 05:33:15 ID:T3l21JGE0
>>926
パンチ力は三頭筋でも背筋でもなく、前鋸筋です。
バーベルで個別的に鍛えても瞬発力にはなりませんよ。
ただ筋が肥大して、抵抗に力強くなれるだけです。

多くの筋を活動させるような方法でトレーニングでしきゃ。
ボクシング界では常識ですヨ。
931名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 10:21:29 ID:5yAPHXrB0
>>927
前蹴りをした後に追い突き。コレで大体はポイントを取れます。
932名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 14:37:01 ID:Y0m6kCrY0
>>930
>パンチ力は三頭筋でも背筋でもなく、前鋸筋です。
いやぁ、広背筋、上腕三頭筋も重要でしょ。
もちろん連動も大事だけど

>925氏は「練習を一生懸命」やるように言ってるしね。
これはたぶん、空手の練習「全般」を、って意味でしょう。
なら連動も大丈夫なはず

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~toomo/html/k-110.html
とりあえず技術的な面と、身体的な面をわけて考えるとして
技術的には、「教えられた基本を磨いてくださいね」としか言いようがないだろうから
あとは筋力アップの話になるね。
933名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 17:36:20 ID:JhIGuk4iO
>>929むしろやめたらだめだよ
ランニングしてれば組手中足が地に着く感覚が分かってくるから

持久力じゃなくて足腰を鍛えると思った方がいいよ
934k:2007/07/22(日) 17:53:27 ID:8nbGJMi10
>928
ご教授ありがとうございます、フォローの左が協会にはなかったです。
>931
それは自分も得意な技ですよ。今大会でも隙をみて狙っていきたいです!
935名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 22:59:24 ID:MkDWytWq0
オレ剛柔流。
だが、先生が寸止めスポーツ空手のコーチなので、組手はピョンピョン
寸止め競技空手なんだよね。どっしり構えて、掴み投げ技有りの自由組手をしたい。
一緒に稽古してる年配の人はそういう組手をする。昔の稽古で身に付いて
いて、これがまた強いんだ。

護身術としても、オッサン達のスタイルのほうが優れていると思う。
936名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 23:08:08 ID:XNca+1yI0
取手が注目されつつありますよね。
型の技を実際に使うというか
937GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/23(月) 00:37:52 ID:y3pcI+eq0
>>935
一言に護身術といっても様々な状況がありますから一概にはどのスタイルが有効かなんて言えませんよ?
現に私は3人と喧嘩しなくては行けなく成った時、フットワークに随分と助けられました。
一人にでもしがみつかれると矢継ぎ早にしがみつかれますからね(´∀`)

>>936
これから、5年後10年後と時間が進むにつれて、形の技を試合で使う研究が増えていくかと思いますよ。
既に初められている方は初めていますし。
938名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 10:45:21 ID:D9JKqgT8O
>>908
今年は奈良じゃなかった?
939名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 11:12:48 ID:4RBZ/cKWO
>>935
西村誠司さんみたいな組手が理想だよね〜
あれは競技空手でもありまさしく身を守る術としての空手になりえると思う
940名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 11:22:12 ID:FfAgh24w0
荒賀さんやっぱりすごいな
941名無しさん@一本勝ち:2007/07/23(月) 22:18:52 ID:bk9GxFIC0
お初です。
誰か答えてください。
全少の出場権についてです。
神奈川県内に本部がある某道場では、支部が東京都町田市にもある関係上
神奈川と東京の空手道連盟両方に所属している。そこまでは別に普通なのだが
同じ選手が県大会と都大会両方に参加しており、全少へのチャンスが2度ある訳ですが・・・
これは良いのでしょうか? 今回片方で優勝して全少に出るみたいですが。
両方で優勝したらどうするの?って感じですが。
942GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/24(火) 01:06:39 ID:RfWLz+XC0
>>941
基本的にはモラル違反です。
現在残念ながらルールで特に規制されている訳では無いので、
やっても悪い訳ではありませんが、まあその大会だけに賭けている人にしてみれば、
良い迷惑ですね。

両方優勝した場合、当然どちらかの資格を破棄しないと行けないので、大会で下の順位の人間に資格が回っていく事になりますね。
流石に両県で代表で出る事は出来ないので。
943名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 09:53:39 ID:9pwBjDvV0
>>942
さっそく有難う御座います。
そうですか・・・規制がないのですね。
残念です。
でも、これを許すとそのうち混乱が起こるでしょうね。
944GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/24(火) 09:58:21 ID:RfWLz+XC0
>>943
その内に混乱が起こるのは間違いないでしょうね。
現状でも既に問題の一つとして上げられている方は上げていますから。

その声が多く成れば、規制の方向にはなっていくかと思いますが・・・
945名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 15:09:34 ID:rW2BmgEf0
どなたか荒賀さんの接近法の解説プリーズ
946名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 15:43:11 ID:T2vFVPc3O
接近法とは間合いの詰め方を言ってるんですか?
947名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 15:48:51 ID:rW2BmgEf0
番組を見ていないから解説しようがない
948名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 16:26:02 ID:F3SnhRl70
荒賀さんに接近する方法じゃないのか
949名無しさん@一本勝ち:2007/07/24(火) 16:45:39 ID:rW2BmgEf0
前スレで教えてくれてたYO!
950名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 03:03:48 ID:yh1uvcjS0
最近大学の空手部はいって始めたよ。
お前らよろしく。
951名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 07:33:22 ID:Dd7et4K00
>>950
よろしく♪
952名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 22:17:54 ID:FcDm1RrVO
組手構えで中段逆突きがうまく出来ません。
どうも腰が回り切らずに手打ちになってしまうのですが、なにか良い練習方法やコツなんかありませんでしょうか?
出会いで使ったりするとまるで自分から突きに当たりに行ってしまってひどいもんなんです…
953名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 23:16:54 ID:4v0y4m4jO
たぶん、腰を回す感覚がうまく掴めてないのかなと思います。

基本で教えられたことを、ゆっくりと大きな動きで出来るように練習します。すると、技を繰り出す時に、体がしっくりくる瞬間がやってくると思います。

普通の生活ではまずやらない特殊な動きなんだと割り切ってしまうと、案外吹っ切れてしまえるようです。
精進を期待しております。
954名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 23:23:31 ID:w9FtOvPu0
例えば右手だったら、片手ずつ
ダラーンと下にしたところから
前を通してあげていって、そのまま回転させ
さらにそのまま回転させ続けてみる。
この時、腕は脱力させて腰だけではずみをつけ続ける

そうすると、その時の腰が
突きの時と一致する……ハズ
955名無しさん@一本勝ち:2007/07/25(水) 23:37:57 ID:FcDm1RrVO
>>953>>954
レスありがとうございます。実践してみます。
前足の踏み込みは斜め前に踏み込む形で良いのでしょうか?そのまま真っ直ぐだすと窮屈なのですが…
956名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 00:15:08 ID:tsX5dP2V0
斜め前でおっけい。
後ろ足は、床につくくらい捻って腰の力を拳にのせるんだ。
957名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 00:19:39 ID:aTTAifK/0
でも、あまり窮屈さを嫌うと
前足の膝が外を向いちゃうんじゃないか?
むしろ内側に入るくらいがいいんじゃないだろうか、基本通りには
958名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 01:45:33 ID:p5R3zB9zO
>>956>>957
そろそろ初めて一年にもなるのにまともに打てなくて悩んでたんでました。
明日から頑張ってみます、ありがとうございました。
959名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 09:19:34 ID:Vu+agyWb0
>>958
俺もちゃんと突けるのに一年かかったから焦る事はないよ
960名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 10:34:14 ID:btvm/3/z0
俺はBS見れないんで知り合いに録画頼みました
961名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 12:34:23 ID:nPiN4eXc0
>>889
>>877

>>874
ですがありがとう。

でもマウスピースはつけるよね??
962839:2007/07/26(木) 15:16:21 ID:v08Voykz0
結局アディダスを購入しました(`・ω・´)





でも168cmのくせに170cmのものを買ったため大きめです(´・ω・`)
そのうちつめたりする予定。
この間平安5段チラッと教えてもらいましたが一応まともにできるのは3段までです。
またいろいろ質問する際は宜しくです。
963名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 20:49:55 ID:yZLv7HF1O
片膝ついた低い姿勢で中段突きをした時に
相手に中段回し蹴り(低い姿勢だから顔面に)をきめられた場合は
3ポイントですか?
964みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/07/26(木) 23:11:04 ID:qdrafCLzO
高さ云々ではなく、相手の攻撃部位に対しての判定なので、当然一本でしょうね。
965k:2007/07/26(木) 23:54:18 ID:gg+u9qaD0
>928
今日友達と教えていただいたコンビネーションを使ってスパーリングしたら
結構攻められるようになりました。ありがとうございます。フォローの左
って結構大切ですね。


966名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 00:26:09 ID:qd5pjvfG0
http://jp.youtube.com/watch?v=epJAEpHc-uI
この動画って国体??レベル低くいんだけど。。。
967名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 01:06:40 ID:PkydGVDm0
>>966
こういう昔の試合のを見ると、伝統空手がダンス空手と揶揄されてもしょうがなかったのかなと思う。
968みっつい〜 ◆Qp/ITpQ8ps :2007/07/27(金) 01:46:41 ID:t1fgjV9PO
自衛隊空手さんいる〜?
8月オフあるよ〜。形オフだけど...


あと、朝勃ちの書き込みは俺じゃないからなっ!(笑)

とりあえず鳥つけたんでヨロ。
969名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 01:56:18 ID:qd5pjvfG0
>>967 でも最初の何試合かはおそらく谷山卓也なんじゃないかと思うんだけどどうかな。
970:2007/07/27(金) 01:56:41 ID:anVH+ZI2O
腰を回す感覚をつかむのにいい基本動作があります。
左四股立ちの下段払い からの足の位置を変えずに左に腰を切って ゼンクツ立ちの正拳逆突きです。
逆も同じく同様に
たまに道場でやっています。
キレもよくなりますよ
971茶帯:2007/07/27(金) 02:04:22 ID:qd5pjvfG0
腰のキレ脚の位置の確認ならこれをゆっくりやればいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=PMAQnYDlXKs
の一分くらいから。


しかし荒賀、全然握れてないな。津山先輩は何をやってるんだ?
972名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 04:08:10 ID:zllHezqvO
>>971
禿同。
良くないよね〜。
973名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 08:58:42 ID:ZmItCJnLO
>>964
一本ですか。
以前 練習の時にそれをやられてから
恐怖心がついて飛び込めなくなってしまった・・・
974名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 09:06:09 ID:yDNLeUgV0
皆さん手技で突き以外何かつかいますか?
使うとしたらどんな風につかいますか?
975名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:26:09 ID:O4SIGz2qO
伝統派かぁ…伝統派って今もボコボコ打ち合ってるの?
976名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 13:14:28 ID:PkydGVDm0
>>969
1試合は明らかに谷山先生の試合があったけど、
先日、協会全国で優勝された時とはだいぶ組手のスタイルが違いますね。。
977名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 18:55:41 ID:D9ysWSzyO
>>974
背刀は使うね。相手のメンホーがバレーボールだと思ってムチャクチャ振り抜いてる。
なのにとれちゃうこの不思議!!
相手のメンホーとれちゃったりすると半笑いになっちゃうwwww
裏拳もたまに使うけど順構→前足の足払いから(フェイク)→逆構→(居着き)→裏拳もしくは中段蹴りだね。松久とかこれ多用するでしょ。
978名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 18:58:05 ID:D9ysWSzyO

前足の足払い〜×
奥足の足払い〜○
979名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 19:07:21 ID:D9ysWSzyO
>>973
そう言うときは一本喰らってヤメがかかっても相手を崩しに行け。(審判師範に悪印象をつけない程度に。)
こうやって常に前に出る事を忘れなければ、自ずと恐怖心は消えるし、相手が技をすかしたとき逆にこちらの勝機となる。
980GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/27(金) 19:13:04 ID:5f2Layb90
>>966-967
何を言っているんです?
メチャクチャレベル高いじゃないですか。

貴方、この動画の選手達に勝てますか?
私は手も脚も出ずに負けますよ(´∀`;)
981名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 20:25:00 ID:D9ysWSzyO
>>980
GSLさんがどれだけか知らんけど、手も足もってこたあない。
確かに最初の武道館のはね、俺も無理。これは断言。
982名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 20:55:57 ID:yDNLeUgV0
<<977 なるほどわかりました。
意外とつかえるのですね。
983名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 22:40:03 ID:j0ofU2Hg0
↓と同じ動画だよなぁ……レベル高いと思ってたけど?

【最弱】寸止め空手の弱さは異常6【最弱】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1183562630/531
531 名前:名無しさん@一本勝ち [] 投稿日:2007/07/21(土) 16:45:15 ID:0z0wVhJ30
> 530
5年で帝京のレギュラーに鼻血ね〜
帝京のレギュラーと言えば、国内の学連でもトップクラスで
国体にも普通に県代表として出ている様な人間なんだが、
http://jp.youtube.com/watch?v=epJAEpHc-uI
つまりは、このレベルの選手達。
984名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 23:06:38 ID:ZmItCJnLO
>>979
ありがとうございます。
なんとか恐怖心を克服していきたいと思います
985名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 00:39:03 ID:H2Hw/AUJ0
>>976
谷山先生は出ていません。尾方先生が1試合だけ出ています。
他に有名どころでは、清水先生、椎名志津男先生、仁木先生、水月先生、国分先生、
金澤先生、竹之内先生、榎戸先生が出ています。
986名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 00:54:17 ID:7++JSZauO
>>985
なるほど、名前だけ見ればムチャクチャレベル高い。大部分の試合の内容はぶっちゃけ?マークだけどな。
水月とか懐かしいな。今は母校の監督だろうが、崇城はここんとこどうなんだろ。学連スレ行けってか。
987GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:08:05 ID:TIT5Cu6J0
攻防の部分だけ拾った映像ですから、一連の流れが解りませんからね。
ただの乱打にも見えるシーンが幾つかありますが、それでも随所に目を見張る攻防があるかと思います。
榎戸選手の裏回しや椎名選手の逆突きのカウンター、後突きの攻防の後の流れる様な投げへの以降など、
結構参考になりますよ。
988名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:13:43 ID:7++JSZauO
>>987
メンホーの弊害だよ。日拳か大道塾みたいになっちゃってる。榎戸はもう一回見てわかった。メンホーからフサフサ髪の毛が出てる奴ね。日大は髪型自由だからな〜安達も長かったし。
まあ国体には俺は出られるレベルじゃないからやっぱり強いんだろーな。
989GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:17:07 ID:TIT5Cu6J0
確かにメンホーが在るとある程度安心して打ち合えますからね。
どうしても攻撃重視な傾向は出てしまうかと思います。
990名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:21:27 ID:H2Hw/AUJ0
スマートな試合より多少グダグダな試合のほうが
いろいろな攻防が見れて面白いじゃないですか。
991名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:21:38 ID:7++JSZauO
>>989
ず〜っと言われ続けてることだけどね。オリンピック化するならもちろん素面だろうけど。ところでメンホーって何か利権でもあんの?mizunoの独占だし。
マットも独占だよな。オリンピックに向けて箱田さんとこの株でも買っておこうかwww
992GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:22:46 ID:TIT5Cu6J0
しかし、WKFが今のルールにした時、当時多くの人達が「これからは蹴りの時代になる」とそれ迄の
突き重視の日本の空手への愛着か、嘆きの声が聞こえた物ですが、
意外や意外、海外のトップ選手達をみると「蹴りの選手」と「突きの選手」の割合がそんなに変わらないですね。
やっぱり、投げが在る事で蹴りも安易に出しにくくなっていますね。

日本の学連の全日本とかを見ても確実に攻防に蹴りが増えてきましたが投げも増えてきました。
面白くなってきてますね。
993GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:27:21 ID:TIT5Cu6J0
>>991
ま、利権というよりもメンホー採用の初期の頃からミズノで統一してきましたから。
国内で今現在、寸止め競技用の安全具を開発発売しているのはミズノだけですすしね。
メーカーとしてもデカイですから、その辺の安心感も兼ねてのずっとの付き合い何でしょう。
もしも、アディダスが本格参戦してきたら、どうなるかは解りませんが、現在世界的に見てメンホー採用している国は、
空手が普及してる国では寧ろ、少数なので、アディダスが本格参戦あする事は無いでしょうね。
994名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:27:25 ID:7++JSZauO
>>992
欧米化、即ち格差社会の誕生だからな。
投げるな。と教えられてる所もあるから、そう言う所はこれからどうすんだろ。
山口鴻城の監督、投げ上手かったよな。
995GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:32:22 ID:TIT5Cu6J0
>投げるな。と教えられてる所もあるから、そう言う所はこれからどうすんだろ。

低迷していく可能性が高くなりますね。
残念ながら。
元々、日本人の民族的な身体操作から見ても投げは蹴りよりもずっと相性の良い技術な訳ですから、
この技術を全く使わないのと、攻防の合間に使えるのとでは全然試合の組み立て方にも差が出るでしょう。
直ぐに、差は出ないでしょうが5年後、10年後と確実に出て来ると思いますよ。

ま、その間に投げを必要としない空手を作り上げる可能性も無きしもあらずですが。
996名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:33:11 ID:7++JSZauO
>>993
俺はニューメンホー4の時、せっかく残ってた歯を全部ぶち折られてからメンホーに多少恨みを持ってるな。ww
まあ初級者たちの闘いには功を為すかも知れないけど、国体、世界レベルは素面が良いよな。
997名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:36:46 ID:7++JSZauO
>>995
これからは伝統→日拳の流れより、日拳→伝統の流れが出来てきたりして。
まあ投げも良いけど飽くまでソフトにやって欲しい所だね。バックグラウンドは板の間の訳だし。
受身とりそこねたら死んじゃうもんな。
998GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:36:49 ID:TIT5Cu6J0
>俺はニューメンホー4の時、せっかく残ってた歯を全部ぶち折られてからメンホーに多少恨みを持ってるな。ww
それは、御愁傷様です。
あ、ちなみに私の歯は今現在全部自前です(´∀`) 歯歯歯


しかし、私は寧ろメンホーは初級者の人達にこそ、悪癖をもたらすと思っています・・・
メンホーが無ければ初級者の人達は怖がってあんまり思いっきりでないから、
逆に強打が減るんですよね。
後、子供の試合も。
実は、毎回ハラハラしてみていますよ。
ボコボコ当ててますからね、みんな。
999GSL ◆C41eDzGMf6 :2007/07/28(土) 01:39:03 ID:TIT5Cu6J0
>>997
大会に寄ってはマットが無い大会でもありますからね〜
後、強豪系の空手道部は大概がマットがありますが、弱小はマット無かったりしますからね、
これから学校空手の世界にも格差が今以上に出るかもしれませんね。
1000名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 01:39:04 ID:7++JSZauO
>>998
ウラヤマシスw良い感じに埋ってきたな。このスレも


ーーー了ーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。