道場・ジム探し&これから武道を始めたい人の質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 23:44:57 ID:gYjpJYpv0
左脳開発とサッカーと柔道はやらせたいな。絶対役に立ちそうだし。
>>923
まじっすか・・・!
928名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 06:57:25 ID:R6S/pN2x0
三十年代に拳法はボクシングなどの他流派に、ぼろ負けしたんですが?
それも、軍隊でボクシングをやっているというアマチュアレベルの選手に。
戦前の話ですが祖父が八極拳の道場にいったところ、「樹の周りを回る」
という練習を「二年間やれ」といわれたのを嫌がらせと思い、五人ほど、ぶちのめして
帰ってきた。といってました。
後日、それが正式な練習方と知り「悪いことしたな」と言ってましたが、
「やっぱ、弱かったな、あれは」とも言っていました。
929名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 07:12:43 ID:bjo8Tuyd0
>>920
 礼 儀 作 法 は 自 分 で 教 え ろ !

自分が習ってきて家で子供に教えるくらいでないとさ。いや、大変だけど。
930名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 10:02:31 ID:xNXs7da30
子供は短時間しか稽古に集中できないけど、たまにふざけてばかりのやっかい者
がいる。家で親がきちんと子供と話してないんだよね。だから子供は意志表現
がうまくできないまま、なんとか注目してもらおうとしてふざけたり奇声あげたり、
ふてくされたりする。これは親のしつけやんないとだめだよね。
931名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 11:55:48 ID:izB+Z2q10
>>920
護身術を身につけるってあんた…
仮想的は誰だ?
クラスのいじめっ子?昨今流行の幼児性愛者?
それとも10年後を見据えてのこと?
いじめ対策という意味なら意味はあるだろうけど、
ぶっちゃけ護身術って日本だと意味ないよなあ。
とにかく柔道だけでそれは達成される。
よもや柔道は打撃に弱いから…なんて考えていないよな。
総合やりたい以外に、打撃対策なんて必要ない。
礼節に関しても柔道で十分だろ。



ところで、全く関係なく、あなたを責めるわけでもないが、
複数の習い事をさせるなどを考えると、
親は子をデザインする権利を実質持っているんだな、と真に思う。
932名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 18:08:30 ID:xxu7LcCA0
>親は子をデザインする権利を実質持っているんだな、と真に思う。

フルコン空手の親御さんはそれが行き過ぎている人が目立つねー
933名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 18:44:04 ID:YaYHpvOrO
あまり親がデザインしすぎなのもちょっとな…
934名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 19:02:47 ID:w/AREdKw0
若いうちは色々やらせて将来の選択肢増やしてやるのもいい事じゃね?
935名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 19:06:04 ID:rKjQkWYu0
親が勝手に決めていろんなものをやらせるより
子供がやりたいものをやらせてあげるのが一番健やかに優しく育つんじゃね?
936名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 19:56:53 ID:YaYHpvOrO
まぁ、それぞれが好きなようにすればいいわ
亀田親子みたいなレベルになってくるとやばい気がするが
937名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:26:33 ID:npzLxuZy0
現在19歳 身長172 体重80
柔道を中高とやっていましたが、打撃もやってみたくなりました。
今はウエイトトレーニングをしています。
プロ志向ではありませんが、純粋に強くなりたいと思っています。
現在候補なのは総合格闘技、ボクシング、フルコン空手です。
ボクシングは体格的に向いてなさそうですが、パンチに憧れます・・・
ボクシングをやってから総合という流れも考えています
フルコンはウエトレと最も相性が善さそうということで選びました。
ウエトレは続けていくつもりなので・・・・
兼ね合いを考えるとどうしていいのかわからなくなってしまいました どうかアドバイスをよろしくお願いします
938名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:42:45 ID:rKjQkWYu0
憧れてるのをやれ
939名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:43:33 ID:bRPuEkl10
>>937
柔道やってたなら大道塾がいいんじゃない?
940名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 22:51:46 ID:npzLxuZy0
>>938
憧れは打撃+寝技の総合とボクシングですかね・・・ほんとなら素直に総合なんですが
アマの総合ではほとんど打撃がないと聞いたのでボクシングとおなじくらいの位置づけです。
ウエトレが必須条件に近いフルコンもそういう意味で憧れます。試合はあまり憧れませんが・・・

>>939
大道塾さんも考えましたが、練習の日があまりに少ないので却下しました^^;
941名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 23:05:18 ID:PkrSgNrV0
合気道習いたいんだけど三十路からでも大丈夫かな?
942名無しさん@一本勝ち:2007/06/01(金) 23:41:13 ID:C1lFE0R40
>>910
センチャイは去年何度かビジターでいったけど、いいジムだよ。
ビジターでもちゃんとトレーナーが教えてくれるし、ミットも3R以上やってくれた。
欠点
・狭い
・シャワーがない
・トレーナーはあんまり日本語わからない人が多い
上記を我慢できればお勧めする。
つーかビジターでいってみればわかるよ?








あ、人が多くなってあれ以上ギュウギュウになるのはヤだからキミはやっぱり他池w
943名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 00:07:06 ID:7hZ2QBRa0
>>921
確かに柔道だけでも十分な気はしています…。
>>924
書道等は本人がやりたがればやらせたいなと思っています。
>>925
小さいうちに技術というか感覚を磨いてほしいなと思いました。
大きくなれば勉強・バイト・仕事など他にしたいことも出てくるでしょうから
今のうちに…といった感じです。
>>929
家でもそれなりにしつけているつもりですが、日常生活より一段上のものが
道場の中にはあると思うので、それを学んでほしいと思いました。
それと、世代の違う多くの人と関わってほしいというのもあります。
>>931
いじめ対策という側面もありますが、腕力的な面で自信を付けてほしいという
思いがあります。私自身も柔道を習っていた事が後になって考えてみると
自分の自信になっていたと思うからです。
>親は子をデザインする権利を実質持っているんだな、と真に思う。
もう一度色々と考えてみるべきかなと思いました。
>>935
心底嫌がれば、やめさせても良いと考えています。ただ、
一度は体験してほしいというか挑戦してほしいというか、
そんな気持ちがあるんです。

ところで僕は空手の事も空手道場の中の事も詳しくは、わかりません。
小学一年生の子供に仮に習わせるとしたら、フルコン空手(極真館)と
伝統派(糸東流)の、どちらの方が良いでしょうか?
見学に行けと書かれてしまいそうですが、道場の中の日常までは知る事
が出来ないのではと思いまして…。
長文、すみませんでした。
944名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 01:26:58 ID:DZYLrnMe0
俺ならキックのジムに行かせる。もちろん練習中は親の俺もずっと見学してる。
945名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 01:54:57 ID:r7GFChMZ0
>>943
とりあえず特定の武道等に拘らず
ご近所の道場や塾を一通り回ってみて
親御さんの眼から見て優れた指導者と気の合う仲間、
そして恵まれた環境のところへ通わせるのが最善ではないでしょうか?
あと空手はある程度の年齢に達してからでも習い易い武道ですが
柔道は幼少から始めないと少し難しい環境ですから当面はそれで十分かと…。
ただ武に偏重し過ぎるのも宜しくないので925氏の言うように
文に纏わる書道などを習わせてバランスをとるのが良いようには思います。
何なら小さい内に漢検等の資格を一通り取得させるのも悪くないような気がしますよ。
946名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 03:56:46 ID:tITWGgSI0
>>944
頭を殴るスポーツをさせるってのもね
俺ならフルコンだな
947名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 04:48:09 ID:3vhaZMUa0
>>943
まず最初に考えなくてはならないのは、

@親が願望としてしたい事、現実的に出来る事と無理な事
A子供が純粋にしたい事、資質的に向いている事と苦手な事
B生活環境として優位な事、そして可能な事と不可能な事

という三つの視点と状況が最も綺麗に交差する事が親子にとって最良かな?
だから幅を広げて地域で盛んなスポーツとかも一度見てみるのもイイかもね。
ただ子供を思うあまりに空手とか相手を制圧する技術のみに考えが行き過ぎな気がする。
それだったら怪我や事故に遭わないよう他に防御や回避する方法を学ばせるべきじゃない?
とりあえず大声を出して全力で逃げる事や溺れないように水泳なんかも悪くないと思うよん。
948名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 08:00:18 ID:A2UzuiSD0
>>940
総合の打撃はジムによって違うんじゃない?
うちは主催者がキック出身の人なんで、打撃と
寝技半々くらいで練習してるよ。
まぁたしかに、アマの総合はヘッドガード等の防具が
多い&ポイント的に寝技の方が重視されてるから
打撃は軽視されがちだけどね。

個人的には、ボクシングと総合どちらでもいいと
思うけどね。ボクシングをやるなら、自分で柔道の技術との
すり合わせをしないといけないが。
フルコンは、やはり総合や路上の実戦ってのを考えるなら
おすすめはしない。技術や間合いとかが試合用のそれに
特化しちゃってるから。
949名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 12:19:47 ID:aGABCUXE0
気は優しくて力持ち
950名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 17:20:21 ID:phibm8cVO
>>937
総合しかないぞ
俺も柔道から総合にいった
払い腰と大内刈りは使えるぞ
951名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 17:24:55 ID:P4VnnCJXO
>>937
ウェイトやるならフルコンかなぁ。
柔術コースやK-1コースのある正道会館に行くと良いよ。
952名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 19:14:23 ID:qoR3C25F0
>>951
フルコンでいいんじゃね? 柔道やってたならある程度寝技のスキルはあるだろうし。
953名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 19:50:35 ID:WmQMbAPWO
>>937

お答えしよう!

ズバリ!大道塾に入会しなされ。

純粋に強くなれるし、貴方の様な柔道経験者には、適してると思う。

打撃(顔面).組技.寝技は当然アリ!

まぁ、貴方の期待は裏切らないと断言する!

以上。
954名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 20:21:08 ID:lOdRQCzf0
>>943
空手の選択肢がその2つしかないなら、
糸東流がいいと思う。
まだ松井派極真会館だったころの極真館に通ってた
ことあるので、消去方式で。
ある地方大会の手伝いに行った時、帰る師範達が
駐車場から出てきたので、全員持ってた荷物を下に置き、
不動立ちで車が見えなくなるまでその場にいた20人程の
道場生達が見送り。当然目の前を通過する時は押忍と言って
十字を切る。路上で。あまりに異様な光景、閉じられた社会。
師範→指導員→先輩→後輩の序列が厳しすぎ、天地の差。
手伝いを強要され、断ると先輩の言うことを断るのか、
何の理由があって来れないのかなどしつこい。
本来、一般道場生に義務などないだろうに。
その手の先輩の話も俺の行ってた所だけじゃなくて、
そういう奴のいる率高い気がするよ、極真館。
955954:2007/06/02(土) 20:23:04 ID:YlzaCBFH0
続き
少年部の試合の記録係やってた時、現在副館長やってる
人がいきなり背後から無言で、左手で俺の顎、右手で額を
掴んで、人の頭を結構な勢いで90度上にガッと向けさせて
(俺は椅子に座って記録中)、ヘッドギアがずれないように
しっかり留めろと言っとけ!!だと。
人格無視な扱い。金払ってるんだから客だろとかは、武道を
学んでいる立場なので言いたくはないが、あの人たち道場で
生計を立ててるのにホントに末端の道場生の気持ちなど考えてない。
第一あちこち道場たてて、その道場生から黒帯誕生したら指導員やらせて、
自分達が道場周って直接指導すること無い。作ったら作りっぱなし、
黒帯でたらその人にまかせっぱなし。その黒帯だって仕事持ちで、繁忙期など
ちょっと職場から抜けてきて、終わったらまた戻るなどしている。
そして武道の縦社会でいばり放題。
そんな場所だから、大切な御子息預けない方がいいですよ。
もちろん少年部やその親にまで手伝い強要はなかったですけどね。
一番いいのは週1道場生でもいいから>>943さんも通ってみる事ですかね。
雰囲気、内情などわかるでしょう。
長文、本ッ当にごめんなさい。9割文句だった。これで消えるorz
956名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 21:39:30 ID:uuMVZEQI0
>>953
大道塾は格差がありすぎるだろ。

常設道場でサンドバック、ウエイトの設備が充実していて
支部長が強くて人間がまともなら、非常に有意義だと思うが。
(実際そのような支部も少なからずある)

逆に週1、2回の体育館稽古しかなければどれも中途半端でまず強くなれないだろうな。
それでも責任者が人間的にまともなら充実した練習もできるだろうけど
黒帯にはなれないと思う。
957名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 22:14:26 ID:xkdb1fhu0
フルコンの一応黒帯だが、自分に小さい子供がいたと
したら極にも他流フルコンにも行かせない。
やらせるなら断然柔剣道か伝統空手だが、いずれにせよ
やる気のない嫌々やってるガキを数多く見てきたので
無理強いはしたくない。

高校生くらいになって自分の意志で始めるんなら
何だって好きにすれば良いが。
958名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 08:09:41 ID:ODquu0iM0
子供にはある程度親の思いを押し付けてもいいと思う。
亀田のシロちゃんみたいに、つぶしの利かない押し付け方は、まずいけど。
子供の時は大人がやる気あるのか?とか、本当に好きなのか?とか聞いたら
なんとなく、YESと答えてしまうから、本当はなにが好きなのかてのが
わからない。なになにが好きそうと親が思っても、子供は親の期待に答えようと
そう好きでもないことに一時的に一生懸命になってる場合もある。

子供に親の思いをのせて、子供がイヤだったら中学くらいで反発して好きなこと始める。
反発が厨房特有の単なる一過性の反発なら高校や大学で再開するだろうから。
後者の場合、子供のころの下地に感謝したりもする。
959名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 16:00:53 ID:4DFIWflHO
今日も見学にいく勇気がでない
漏れは本当にダメな奴だ…
960937:2007/06/03(日) 16:13:55 ID:r2gfFRvAO
>>950
最終的にはやはり総合をやりたいのですが、今は近くに総合のジムがないので…
今池袋付近の大学に通っていて、行くならDEEPか住んでる練馬のパラになります。ですが、 両方とも少し距離があるので…

>>951
高田馬場の正道会舘が候補です。ウエトレとの兼ね合いを考えると空手がベストなんでしょうね

>>953
大道塾さんがベストだと思ったんですが、練習日が少ないので残念ながら諦めました(^^;


考えたところ近くにあるヨネクラボクシングジムに二年入ってそれから総合をしようかなと考えているのですが、どうでしょうか?
素直に総合をやったほうが良いのでしょうか?
961名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 17:51:58 ID:fM+Gn7n10
>>960
もう総合で暮らしていける時代は終わるから
ちゃんと仕事して競技に特化したスポーツした方がいいぞ(ボクシング、、キック、空手、柔術etc)
962名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 20:23:13 ID:+nKMROq90
 ちょいと聞きたいんですが。
 空手着と柔道着って、どこが違うんですか?
 同じにしか見えないから、細部が少し違うのか、それともまったく同じなのか。

 日本は徒手の武術がやたらと多い印象を受けますが、
 空手、柔道、合気道
 大別すれば、こんだけですか?
 あとは、マイナー流派がいろんな格闘術を各個に磨いてる?
963名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 20:52:35 ID:zezIaR0k0
空手着は柔道着よりかなり薄いよ
964名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 09:36:45 ID:SdQv9ad/0
今日初めてボクシングジム行く…
965名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 12:24:14 ID:2gqX0OwuO
がんがれ
966名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 13:17:32 ID:9yiEyghjO
自分もボクシングかキックボクシングかで迷ってます。。
それぞれの競技のいいとこ悪いとこを教えてください。
ちなみに自分の体型は長身ガリです。
967名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 15:04:16 ID:iHG+noI+0
>>962
簡単に言うと生地と厚さと太さが違う。
柔道着は、生地がごついし、厚いし、袖回りとかが掴みやすいようにゆったりしている。
細部が違うってところかな。


968名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 22:30:36 ID:UTw3aaQ80
強くなりたいので立ち技で一番使える部位の多いキックかムエタイを始めたいのですが、
格闘技素人の学生が始める場合はクラス制の場所が無難なんでしょうか?
近所には多分無いですが普通のジムがあればそっちの方が練習になりそうですが、
前の方を見るとあまり良いような印象がなかったので悩んでいます。
969名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 22:47:54 ID:/gfaDSDC0
学校もしくは家から通いやすい場所が良いよ
970名無しさん@一本勝ち:2007/06/04(月) 23:03:11 ID:AgNUnq/t0
オレが行ってるところは総合格闘技なんだけど、何曜日の何時からは
打撃クラスとか組み技クラスとかレスリングクラスとか、いろんなクラスが
儲けられてる。でもそのクラスがやってる時間以外も開放されてて、いつでも
施設が使える。ジム+道場みたいな感じ。しかもウェート器具も充実してるので
かなり理想的だと思う。
971名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 23:36:29 ID:LKH+gwOM0
>>967
便乗で何ですが、柔道着と合気道着とではどう違いますか?
972名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 23:44:13 ID:vR17oDup0
>>971
合気道のが柔道よりちと薄い
973名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 23:47:18 ID:S4QjbTSq0
次スレ用意

道場・ジム探し&これから武道を始めたい人の質問2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1181054799/
974名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 00:26:00 ID:Gv946pTk0
>>972
厚さ以外に大きな違いはありますか?
975名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 00:59:29 ID:0yx1Txvr0
>>971,974
あと、太さかな。
柔道着は手の長さに対して、袖の太さがある。
あと、固め。

違いを列挙するとそういうものだが、
明らかに別物だよ。

976名無しさん@一本勝ち
柔道着の安物+はかま=合気道着