■おい!『ベストキッド』の空手って正しいのか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
鶴の舞だとか、中国拳法みたいな怪しい形って空手に本当にあるのか?
2名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 02:09:37 ID:rP1gIQgf0
そう言うと>>1は穏やかに目を閉じたのだった
3名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 08:00:43 ID:mr60W7lm0
そもそもあのおじいさん華僑だし。
4名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 08:43:26 ID:kkyYoNJn0
5名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 10:23:40 ID:UTFF/j2Q0
これを見ればわかるでしょ


http://www.youtube.com/watch?v=p2ZkAocaVlM
6名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 12:57:22 ID:fZXzm9taO
>>1
疑う前に車にワックスかけてこい
7名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 13:21:36 ID:x2SHugut0
>>1
ドンウォーリーダニエルさん
8名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 17:53:47 ID:B+c4ORth0
>>1
これがさ、意外だけどあるよw
しかも実戦的w

子供のときにベストキッド観て「すげぇかっちょええ」とか思ってたが、
フルコンを始めてから「あんなんあるわけねぇだろ!当たってないし」
とか思ってたのよ。
でもある日あんな空手を使う人が目の前に現れたわけ。
アップダウン・レフトライト・ワックスオンワックスオフとそのまま技になってたw
「転掌?」の中にも全部入ってる動き・・わかる人はわかるよね?
映画の中では修行の結果は受けにしか出てなかったけども、
全部が「受け→攻撃」と流れるようにつながってたよ。
やられた瞬間「ベストキッド???w」と思った。

欠点は試合で使える技では無いってことかなw
9名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:08:38 ID:iyh/pdMP0
宮城長順がモデルじゃなかったっけ
10名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:12:28 ID:ohPqc7Zx0
車にワックスは使えるな。
11名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:30:44 ID:B+c4ORth0
>>5の動画観たんだけど、白い道着の日系人か黒人かわかんない子は
ちゃんとやってる人っぽい。リアルなら優勝は彼だね。
ダニエルさんは・・・どう考えても一番下手w

その後、2と3の動画も観たが、ダニエルさんもうちょっと上手くなってよw

>>10さん
車ワックスは、もう一方の手を使うと更に技が増えますよね^^
外からなら腕を折ったり、中からだとアゴに手を持ってて投げたり。
自分はレフトライトの受けた手をそのまま返して、
レバーを打ち悶絶させるのが好きです。
12名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:34:06 ID:B+c4ORth0
>>9さん
てことはダニエルさんがやってたのは那覇手ですか。
13名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:46:23 ID:CFxtBlB50
鶴の形はさすがにないだろ・・・
あれはかっこいいが
14名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:46:30 ID:3rToltHr0
>>11

その最強の何人かわかんない子(タイ人?)に勝ったコブラ会の子を決勝でとっちめた
ダニエルさんは最強の上をいく存在なんだぞ。
対戦相手を前蹴りで一本勝ちした後も足をバタバタとさせているが、あれは
エネルギーを持て余しているからなんだぞ。

15名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:50:10 ID:Dx/6oX330
>>13
白鶴拳は沖縄対岸の福建省や隣接する台湾では盛んだし、
百年前まで「空手」なんてものの存在は史実としてはなく、
ただの普通の南派少林拳の寄せ集めだったんだから、
それはそれで「古伝の型」としてはいいのかもしれない。
16名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:57:01 ID:ohPqc7Zx0
ミヤギさんの理論の正しさはマック・クリハラさんが実証済みw
17名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:01:48 ID:HGrcf9Lc0
ベストキットの空手が何流なのかは知らないけれど
水辺の近くで練習していた型と
大会で脚を怪我して片足で勝った時のあれは
白鶴拳のテキストに載っている型だった
18名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:03:10 ID:B+c4ORth0
>>13さん

あの鶴の形みたいなのも実は馬鹿に出来なかったりw
前に沖縄でああいった形をやる道場の映像を見せてもらったことあるんだけど、
形の名前は>>15さんのところに書いてある「ハッカク(漢字わかんない)」でした。
武器を使った形もあったが、あれはダニエルさんの動きだったよw
ただ、教えてもらった分解はちょうどあの部分ってわけではなかったが、
相手の攻撃を受けたあとに、鶴のようにした手の先で「肛門」を打つものだったw
それ以来ダニエルさんのあの形を見るとドキドキw

>>14さん
ダニエルさんのエネルギーはあの彼女で発散しまくりだよ。ハァハァ・・・

自分にダニエルさんの移動の仕方がMCハマーのゴキブリウォークに見えてしょうがないw
19名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:33:35 ID:Dx/6oX330
>>18
>MCハマーのゴキブリウォーク
(^_^;)

実はマイケル・ジャクソンのムーンウォークなども
中国拳術からの真似なんだよ

ロボットダンス、ブレイクダンスの歴史を見ると
1970年の中国少年武術隊ニューヨーク公演以前と
以後で、大きく歴史が変わっている。

中国武術、特に地蛸拳や蟷螂拳のうねり滑る歩法や
地に伏したり頭で逆立ちしてからの回転体術が
ニューヨークのダンサーに与えた影響は
とても大きかったんだよ
20名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 19:35:50 ID:Pfx1JwVyO
 おまいら!
 「ベストキッド」監督のジョン・アヴィルドセンは、あの「ロッキー」第一作の監督、それに、サバイバーが歌ったテーマ曲「モーメント・オブ・トゥルース」の作曲家ビル・コンティは、あの!「ロッキーのテーマ」の作曲家ですよ!
 見てて燃えるのも当然だね!!!!!
21名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:19:01 ID:3rToltHr0
ダニエルさんよりタイ人の方がかっこいいと思うのは僕だけではないと思います。
22名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 20:39:58 ID:Dx/6oX330
沖縄唐手もムエタイも15世紀以降に
南中国の拳術から別れた兄弟武術。
古い套路(型)の名や内容が共通してたりもする。

現代のタイ人はタイ族+中国潮州人(王室貴族や金持ち)
現代の沖縄人は沖縄人+中国福建人(福建十三家が有名)

容姿は、ベース民族の違い。
23名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 23:01:50 ID:DrI6827g0
皆さんはじめまして、ダニエルです。僕の映画を話題に上げてくれてありがとう。
僕の最新作「アナルキッド」もよろしく。
24名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 02:21:39 ID:AwNetpTo0
上地流とは?
http://yasai.2ch.net/budou/kako/1002/10020/1002073056.html

12 名前: 8 投稿日: 01/10/19 02:15 ID:sc238LWG
正拳突きはありましたが、あとから足されたものかもしれない、書いたとうり
視覚での説得力は高いですが、即実戦性の高さとはいいきれません
しかし、異常に打たれ強くはなるためか?、高校の防具組み手ではカウンター
(相打ちといったほうがいいのか....(藁))
取るのが異様に上手くなります、(型以外は、防具組み手というのが普通でした)
それと 余裕が出来過ぎるのか 先輩の中には
ニーパイポの型の構えをとって、反則負けとされた人もおりました(藁
しかし宗家筋は晩年はぼろぼろだったので、やっぱり叩きすぎはよくないよ
との結論に達し、卒業するとたいがい辞めてしまいます
うちの高校レベルの話しでゴメン

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/19 02:49 ID:Iku6bevj
ニーパイポってなんですか?
なんで反則負けなんです?

19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/19 02:57 ID:v9lM5d6J
ニーパイポは いわゆるベストキッドの逆転勝利の構えです(藁
防具つけると全然恐く無いので、こんなおばか先輩も多かったです
反則の理由は、空手は初めの状態で、両足着いて無いといけないん
ですと...審判がおふざけに怒って反則にしたという説もありました
25名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 14:27:49 ID:zqBXMAON0
>>19
何でもかんでも中拳起源にしてしまう中拳オタを皮肉ってるんだろうがしかしウケルwwww
26名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 18:42:07 ID:zvjF12z70
まあでもベストキッド見てると、空手が最強かどうかは置いといて
空手が世界で最も美しい格闘技かもなって思う
空手の形はただただ美しい
ダニエルがやっても美しく見えるのが凄いw
四季豊で周りに海や空に囲まれた日本文化の美しさが現れてるよな
27坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/05(金) 18:44:22 ID:H/NFayyw0
「スキンヘッド」の空手に見えた(w
28名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 18:59:54 ID:dLLDkJv70
>>26
沖縄って四季が豊かかね?
29名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 19:09:25 ID:8UYywepwO
2、3を借りてきた
2に入ってる1の映像のダニエルさんちょーかっこかわいい♪
30名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 19:13:40 ID:G/AET43t0
「3」でやってた型は、セイエンチンに似てたが
「4」でやってた型は、ナイハンチに似てたな。

鶴の型もあんな技ではないが、両端と前にいる
人間を同時に倒す技として、うちの先生がやってたのを
見たことがある。
 まぁ、空手技うんぬんより、空手の心の方は
いまや多くの人間が忘れてしまったものを
正しく教えてると思う。
 カラテ イズ ディフェンス オンリー
ん〜…、良い言葉だ…。

 でも、鶴の型やデンデン太鼓等、自流の奥義的な
技術には、やはり憧れる。
 

31名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 19:15:54 ID:uzVzCLEGO
ダニエルさんインローを当てていきましょう。映画にでてるジイさん師匠風に。あれは日本人だよな?何とかモリタ
32名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 20:03:57 ID:G/AET43t0
日系人ね。
 ノリユキ パット モリタ

 しかし、コブラ会って、まんまフルコンだよなぁ…。
33名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 20:42:32 ID:PqG6Z3xoO
パット森田さん つい最近亡くなったんだよな。
映画で車いっぱい所有してる設定は戦争の補償ってこと?
34名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 20:50:31 ID:xpiKCFdZ0
35名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:01:44 ID:8UYywepwO
ダニエルサソに夢を託して今からベストキッド2、3を観ます!
36名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:08:24 ID:8UYywepwO
ず〜っと箸でハエを捕まえようとしている!(笑)
『ハエを箸で掴む者、全てをなし得る』そんな格言聞いたこと無いぞ(笑)
少し間違った日本観じゃないか?
37名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:12:06 ID:8UYywepwO
ミヤギさんの家も中国とも日本ともつかぬ形をしている
沖縄っぽい気もするが…
38名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:26:53 ID:8UYywepwO
ダニエルさんがミヤギさんの勲章を飾る箱を作ってきた
『ありがとう、だが、なぜ飾る?』

『だって名誉勲章だ!勇気の証しだ!』
ぽんぽんとダニエルさんの胸を叩いて『勇気はここだ』
ぽんぽんと勲章を叩いて『これは運だ』
ミヤギさんカッコヨス
39名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:31:49 ID:erFuOUCl0
金硬流の白鶴の手が
40名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:35:49 ID:XcJIQe320
一昨年の忘年会でベストキッド1〜3をダイシェストで編集したやつ
流したんだけど、鶴の構えから前蹴り出して敵を倒すシーンで
みんな大爆笑だった。
41名無しさん@一本勝ち :2007/01/05(金) 22:41:36 ID:G0KO2qww0
ミヤギさんはタモリと親戚らしいよね。
42名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 23:45:34 ID:8UYywepwO
空手無先手

先正其心



カッコヨス
43名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 23:54:41 ID:LTY4NWc/O
ダニエルさん、
ワックスかける・ワックスとる・ペンキぬる…アップ、ダウン…

意味もわからず、回し受けやってた厨房の時のオレ
44名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 00:58:09 ID:T5KDv/5S0
ワックスかけは呼吸も大事、吸って吐く、吸って吐く
と細かいところまでこだわってたなぁw
45名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 01:12:56 ID:ht+CIFT30
コブラ会にはスティーブ・マックインの息子も所属してたよな

「コロセ!コロセ!コロセ!コロセ!」
46名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 01:49:58 ID:5aKOTwhEO
ほほほ♪すごいなぁ♪
3のダニエルさんちょっとふっくらしてる
47名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 06:40:23 ID:L0HyjNQ1O
コブラ会空手

基本の突きの掛け声は『KiLL!!』だったよね。。。
48名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 08:42:25 ID:2/qlDgfl0
尺の関係とは言え
「3」の大会のルールって
ひどいよなぁw

 挑戦者はトーナメントを勝ちあがった上で
同じ日にチャンピオンと戦うなんて…(^^;
49名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 09:58:54 ID:k7IjxHfv0
アメリカ人って細かい描写はいい加減というか的外れだったりすが、
本質を見抜く目はある意味日本人より上かもしれない。
50名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 10:03:45 ID:N5qe6uWc0
ラスト・サムライなんかでも

忍者襲撃シーンやトムの市中路上殺陣はお笑いだったが、
古式剣術の基礎修練シーンや真田の殺陣は見事だった。

武当武術に造詣が深い李安監督の中武映画にもひけをとらない、
ひさしぶりに良い純日本式殺陣を見せてもらった。
51名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 10:39:53 ID:W8EWK/I00
マジレスすると、ベストキッドシリーズは、脚本家のロバート・マーク・カーメンが
長年に渡ってアメリカの糸東流のパイオニアの出村文男氏に師事しているので、那覇手
系の型や技が採用されているのはその影響だと思う。出村氏は劇中でもモリタ氏の
代役を務めていた。また、カーメン氏はザ・パニッシャーの脚本も書き、ドルフ・
ラングレンと八巻健二を戦わせた。

それとは別に、シリーズを通して武術指導を担当したのは、パット・ジョンソンという
元チャック・ノリスの片腕のタンスドー(韓国空手)の師範。ミュータント・タートルズ
などアクション指導を担当した映画は数多く、燃えよドラゴンのマフィア役で映画デビュー
し、ベストキッド本編でも審判の役で出演していた。
52名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:05:48 ID:N5qe6uWc0
>>51
>タンスドー
唐手道ね。創始者のコリアンが松濤館空手道を
韓国に持ち帰って、立ち上げた流派の呼称だ。
1970年代前半、米国で流行したね。
53名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:29:49 ID:YI8eouq8O
武道にも映画に造詣が深い人がいるんですね・・・
54名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:40:17 ID:W8EWK/I00
>>52
タンスドーは蹴りのバリエーションはテコンドー並に多いのですが、型は松濤館
のものを継承しているらしいです。タンスドー出身者はチャック・ノリス、ザ・
モンスターマン、ランバージャック、ハワード・ジャクソン、ドン中矢ニールセン
あたりです。
55名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 11:59:06 ID:N5qe6uWc0
テコンドーの創始者が北米に亡命したのは
ブルース・リーが死んだ夏の後のことだったね。

それまでのUSAで流行ってたのは、朝鮮式カラテ=大韓唐手道。
あと、金帯巻いたハプキドー(ニセモノのコリアン合氣道)。
池漢載、黄仁植らが銀幕で笑いものになった。
アンジェラ・マオもハプキドー選手出身と紹介されてた。
56名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 12:29:04 ID:W8EWK/I00
>>55
あんまりベストキッドから話が逸れない程度に書き込みますが、ベストキッド
で沖縄の空手にスポットが当たったのは、テコンドー以前は日本や沖縄の空手の
方が認知されていたからです。出村氏はチャック・ノリスの師匠の一人です。
タンスドーのノリスは蹴り技が得意でしたが、日本空手協会系の選手に歯が立た
なかったので、手技を強化すべく様々な日本人の空手家に教えを乞うたという事
です。歴史の浅い韓国空手と違って、日本や沖縄の空手の方が組手に関する技術的
蓄積があったので、韓国空手の勢力はノリス以後という事らしいです。関係ない
ところではベニー・ユキーデとかも松濤館とケンポーカラテの出身だったので、
当時のアメリカ空手界は様々な流派の群雄割拠だったようです。

アンジェラ・マオは池漢載の弟子にジャッキー・チェンやサモ・ハンらと一緒
に習ったらしいです。

ベストキッドの功績は、普段スポットライトの当たらない沖縄の空手に注目が
集まった事でしょうか。
57名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 13:41:53 ID:ZpGbtmQ30
>56
スポットライトが当たったのがでんでん太鼓ってのは、ちょっとなぁ。
58名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 14:21:32 ID:YAiczm/20
ケンダマ(日月球)でもよかったかもね
59名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 17:54:13 ID:+J/nj1LtO
アメリカへのテコンドー普及は、

・崔総裁のカナダ亡命によるところ
・ベトナム戦争で韓国兵テコンドー修練者と接触したアメリカ兵がたくさん復員した
・ベトナム戦に参加した韓国人はグリーンカードを取りやすかったので、その制度により多くのテコンドー修練者がアメリカに渡った

といった要素が重なり順調に進んだ

ベストキッドVでも、いかにも海兵隊あがりのようなアメリカ人師範が出てくる
アメリカでは、あんな感じで退役軍人は体育指導者になることが多い

…と最近帰国した俺が書いてみる
60名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 22:18:30 ID:Ud5xeUfb0
ベトナム戦争で米軍の指揮下に入った韓国軍。
貧窮農家の息子たちが志願しまくった。

テコンドーは米軍制圧下の現地住民に対しての
レクレーションサービスとして採用された。

「テコンドーをかじればベトナム戦争に参加できるし
 米国で仕事したり生活する道が開ける」というので
韓国農家の二男、三男たちが食い扶持を求めて殺到した。

最初は唐手道(たんすどー)とかコリアンカラテと
名乗っていたが、中国や日本のカラーが強いため、
テコンドーという名称を名乗りたがるようになった。
テコンドーとハプキドーが同じ道場でセットのことが
多いのも、USAでの特徴の一つ。クムド同居もままある。
61名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 11:26:06 ID:HeEPHhKd0
原題が「カラテキッド」なのになぜ「ベストキッド」などという
わけのわからない邦題をつけたのか。
62名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 11:45:49 ID:xW2Gl1a70
 >>61
 配給元としては、ブルース・リーとかジャッキー・チェンが出て来るような格闘アクション映画ではなく、
 あくまでも、ひとりの少年が、空手の修行を通して人間的に成長する軌跡を描いた、青春映画であることを強調したかったから。
 実際、空手に限らず、格闘技を題材にした映画で、ここまで反暴力のメッセージを明確に掲げた作品は、他に類を見ないと思う。
63名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 12:16:45 ID:sWEPHUQR0
ちなみに『カラテキッド』という映画もある。
64名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 12:41:26 ID:2pplW1PR0
ベストコップってのもあるな
ミヤギさんのドロップキックがみられるよん。
65名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 12:55:29 ID:GtH5kSa10
ダニエルさん、女とっかえひっかえ。
沖縄少女は中で出し逃げ、ヤっちゃてダニエル山の勝ち。
66名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 19:47:01 ID:LnYBdWqs0
ハリウッド合気道スターの
スティーブン・セガールだって
大阪で道場主の娘に中出しまくって
母子共に捨てて帰国したよ
67名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 19:59:03 ID:3xUBm2kB0
ベストキット⇒デンデン太鼓⇒タンスドー
⇒韓国農民二男三男⇒帰国子女の体験談
⇒ミヤギの中田氏⇒セガールの中田氏の結果
⇒平成ガメラ⇒平成ガメラ3←今、ココ
68名無しさん@一本勝ち :2007/01/11(木) 00:04:41 ID:u8efIFTO0
>>63
もともとのタイトルがそっちで、日本ではベストキッドになったって聞いた。
69名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 00:28:59 ID:pOdBt1IV0
テコンドーとハプキドーがセットってことは
日本の空手道場で柔術(護身術)教えてるのと一緒ってこと?
70名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 00:39:41 ID:kM7aXEHD0
ハプキドーは少林寺拳法のようなものだよ。合気道みたいに投げたりするのが
メインじゃない。
71名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 12:44:48 ID:c/N/UX2s0
ハプなんとかってようつべで見たことあるけど
あんなんで人が倒せるのか?
72名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 12:01:12 ID:nzdmwe/u0
>>30
3でやってた型は、剛柔のセイエンチンだよ。
指定形(糸東)とはちょっと違うよ。


剛柔の練習をするのには、面白い方法だね。
73名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 05:03:35 ID:fC1LIzge0
こんなスレあったのか
DVD−BOXいまから見直すw
沖縄もんぺ少女の着物のあわせが逆
74名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 21:40:00 ID:cJ1XtlFe0
>>63
>>68
アメリカ公開時のタイトルは「THE KARATE KID」。
よその国に公開する時「THE MOMENT OF TRUTH」になったが、
日本では分かりやすく「ベストキッド」にした。
ちなみに「THE MOMENT OF TRUTH」はサバイバ−が演奏する主題歌のタイトルでもある。
75名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:25:11 ID:Ix4rBGVe0
おまえら気持ち悪いくらい詳しいな
76名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:37:38 ID:h5QwA+T0O
このスレおっさんが多そう
77名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:55:36 ID:aeVcpzcjO
リアルタイムで見てたら当然オヤジでしょ。かく言うオイラも40…
78名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:10:32 ID:z4FFbmgn0
79名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:14:47 ID:ze0+0FRy0
なんか怪しい人がいる・・・
80名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:19:20 ID:eyfDZI3OO
サバイバーいいっすよね。
俺は29歳ですがAORファンなので、その時代の洋楽とか大好きです。
シカゴを脱退したばかりのピーター・セテラがUの主題歌を歌ってますよね。
81名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 00:11:43 ID:8sJw8ceP0
>>80
74です。リアルタイムで観た35歳。
私もAOR好きですよ。本当は黒っぽいのが好みですが、ピーターセテラも好き。
2は映画としてはダメでしたが、主題歌は良かったですね。
サバイバーは今再結成して、元MSGのヴォーカルが入ってって、、板違いスマソ。
82名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 12:26:25 ID:alhrJ1l/O
若い人はAORなんて知ってるのかな?煽るなんて読んだりして…
8380:2007/01/20(土) 17:16:03 ID:vtThPrt8O
AORは音楽性も高いんだし、きっかけさえあれば若い人でもファンになるのでは?
武道だってそうじゃないですかね?きっかけ次第というか…

去年アメリカ出張してて、一緒に渡米した空手やってる同僚は向こうでも人気者でした。
あちらではちょうどジェット・リーと中村獅堂の『スピリット』が公開されていて好評だったようです。
こうした東洋武道の精神性の素晴らしさを描いた映画に先鞭をつけたという意味で、『ベストキッド』はもっと評価されていいと思います。
84名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 17:31:34 ID:TzdWT6Uh0
>3

違うぞ、パット・モリタは日系人。タモリの親戚だ。
85名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 17:39:04 ID:86YWbJZN0
>>74
>日本では分かりやすく「ベストキッド」にした。

全然分かんねーよw
86名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 19:48:56 ID:0uabSdyQ0
チンピラの捨て台詞が、「アンタバカ、アンタバカ。」
だったのには笑ったなぁ、懐かしい
87名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 20:01:25 ID:Vt/ytyta0
ベストキッド1の「鶴の構え」のあとの蹴り→ケガしてる足から着地してるね。








88名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 21:06:05 ID:5nL6SLZy0
>>85
(笑)確かに意味は分からないが、
「ザ・モーメント・オブ・トゥルース」
とするよりは、キャッチーだったんじゃないの??
この頃の洋画の邦題って、こんな感じが多かった。
89名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 05:58:18 ID:zrKQ8m800
90名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:59:06 ID:DT5l4KwG0
3で、箒を使って教えようとした技は何なのでしょうか?!


ベストキッドをパロってウッチャンナンチャンが
「ファーストフード戦争」ってコントやってたっけ。
91名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 15:53:03 ID:IZo2boxq0
日本公開時に「ベストキッド」となったのは、単に日本人が持つ欧米コンプレックス
ではないだろうか?当時既に空手を始めとする東洋の武術は欧米で広まっていたので、
別にそれらを題材にした映画とタイトルが出てもおかしく無かったのに、英語の方が
かっこいいと感じている人が日本には多いから仕方なかったのかな。

最近でもハリウッドとかで、武術を駆使したアクション(チャリエンとか)映画が
多いが、”武道”という日本語訳を避けて、原文のマーシャルアーツをそのままカタカナ
で書いて紹介している。他にもカナダのエルビス・ストジコとかいうスケート選手
が中国武術のバックグラウンドがあるのだが、日本のマスコミではご丁寧にマーシャル
アーツとカタカナで紹介されている。「スターウォーズ」のダースモール役の俳優
も同じ感じになっている。
92名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 10:26:23 ID:0MYdXa4NO
弧受けがある時点で空手だろ。
93名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 18:25:27 ID:159lAO4Q0
その前にあれ、寸止めじゃないし、もちろん、フルコンでもなし、と言って
硬式防具空手でもないし、何?あの大会?
94名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 19:07:01 ID:PEOvAOmp0
>>93
ダメージを与えない程度に当てあう、いわゆるライトコンタクトの試合形式だと、
昔、月刊空手道か何かで読んだ記憶があるんだが。
アメリカでは、そのルールの試合がポピュラーなんだとか。
95名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 05:57:55 ID:UUjBn3i10
ちくしょう。このスレ見てたらまた映画見たくなっちゃったじゃないか。
DVD出てないかな?

>>87
蹴った足で着地するのは難しいだろう。
着地後すぐ足を変えているね。
96名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:13:17 ID:g9yiqbr80
以前、アメリカン空手を見たことがあるのだが、
期待していたカニ挟みと鶴の構えは出てこなかった

やはりカニ挟みと鶴の構えは、ウンスーとニーパイポを見た
アメリカ人が、勝手にアレンジして作成した技なのだろうか
97名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:18:12 ID:vj+nmQZK0
「ゴールデンボーイ」って映画があったな
98名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:40:49 ID:7xJqbIwM0
円心空手ばんざい」」
99名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 20:49:32 ID:0XL0lhw8O
ノリス様は最近何かに出ました?
100参議篁:2007/02/22(木) 20:57:27 ID:oaM5kLl3O
出村先生あたりの監修じゃないかなぁ?
101名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 13:25:50 ID:B1rjI9FH0
>>93
伝統系の試合形式
剛柔でもあんな感じ。

伝統=寸止めと思っている人多いけど、
流派の試合では伝統形式
全空連の試合では寸止め形式
をやる
102空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 15:41:05 ID:zHJ5pbay0
アメリカ、カリフォルニアで空手やっているものです。
特に、51さんに続いてまじレスします。

日系アメリカ人の友人が、当時出村先生の道場(糸洲会アメリカ本部、、、現・玄武会本部)に通っていたので、色々話は聞きました。
出村先生がアクション監督兼ミヤギ先生のダブルだったため、映画に出てくる空手に関しては糸洲会系(糸東流系?)が元だそうです。

パート3でやっているセイエンチンは、糸洲会のセイエンチンを元に、監督さんが「長いからもっと短くしろ!」と言ってアレンジしたものだそうです。

壁塗りの「アップ、ダウン」は勿論、テンショウから。

オーディションは出村先生の道場で行われたとの事。
彼は日系人だったので、エキストラの生徒役からはずされたそうです。
キャスティング・コーディネーター曰く「アジア人は宮城先生だけ、、、そうじゃないと彼が引き立たない、、、」といわれたそうです。
だから脇役の殆どは、糸洲会系(現・アメリカ玄武会系)の生徒だとか?

で、ラルフ・マッチオも道場でちょこっと練習したそうです。
友人曰く、「彼は一回も腕立て伏せできなかったよ」との事。
103空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 15:44:13 ID:zHJ5pbay0
浜辺で鶴の技の練習をやっているのは、出村先生ではなく、
51さんが話していたパット・ジョンソン氏だそうです。
数年前に出村先生の試合に見学に行ったら、
パット・ジョンソン氏とスティーブ・マックイーンの息子(カラテ・キッドにも脇役で出演)が、
ゲストで来ておりました。

ダニエルさんがスケルトン衣装の悪ガキに暗闇でいじめられますが、
その時敵役ジョニーのダブルをやったのは、オレンジ・カウンティー・コミュニティー・カレッジで空手指導をしている糸洲会のデヴィッド・クロケット氏。
何で、彼がダブルをやる事になったかというと,スタント・マンを本当にぶん殴ると保険料が高くなるので、
出村先生の提案で「じゃぁ、保険料のかからない空手の指導者をそのまま映画に出してしまえ!」ってな事で決まったそうです。
104空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 15:46:08 ID:zHJ5pbay0
出村先生のインタビューを読むと、
「チャック・ノリスに頼まれて、ミヤギ先生の役をやるように頼まれたけど、英語が上手くないから辞退してパット・モリタ氏になった。」
と言っておりましたが、日本のテレビで「ベスト・キッド」が初放映された時(ゴールデン洋画だったかな?)は、
三船敏郎にオファーが来たけど、三船が断った、、、とも言っておりました。
ともあれ、それが切欠で、出村先生がミヤギ先生のダブルをやったのは事実

因みに私、コブラ会の先生をやった俳優・マーティン・コーブ氏に会った事があります。
ビバリーヒルズにある友人の親戚宅で行われたパーティーに行ったら、来ておりました。
滅茶苦茶顔がデカかったです。
握手してもらって、一寸会話したら、「今からこの先で撮影があるから行かなきゃ、、、」と言ってパーティーを去っていきました。
105参議篁:2007/02/23(金) 15:47:12 ID:JMWRrB58O
やはり出村先生であったか!
106空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 15:49:07 ID:zHJ5pbay0
更に、パート2で悪役やったユージ・オクモト氏にも何度か会った事があります。
彼は最初、LAで千唐流空手をやっていたそうです。
で、カラテ・キッド2に出る事になったため、出村先生の道場に通い始め、撮影が終っても道場で練習は続けていたそうです。
茶帯(1級)までは、免状をちゃんともらったと言っておりました。

彼が、スティーブン・セガールの「イン・トゥ・ザ・サン」に出る事になっており、日本語を喋らなきゃならないので、
英語の脚本の一部を日本語に直してくれ、、、と突然私に頼んで来たのでやってあげました。
でも、「イン・トゥ・ザ・サン」見たら出ておりませんでしたね。何でかな?
でも、お返しに彼の若かりし頃の写真にサインをして私にくれました。いい人でした。
今彼は、シアトルで「コナ・キッチン」というハワイナン・レストランを経営しております。
奥さんは、20歳くらい年が若く「ミス・ワシントン大学」だと言っておりました。(注・ワシントン大学はブルース・リーが通っていた学校です。)

因みに、ジョン・アヴィルドセン監督は、私が通っていた学校に、どういうわけか特別講師として来た事がありました。
その日僕は授業をすっぽかしたので、講義は聞けませんでしたけどね。
107空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 15:50:15 ID:zHJ5pbay0
因みに、ジョン・アヴィルドセン監督は、私が通っていた学校に、どういうわけか特別講師として来た事がありました。
その日僕は授業をすっぽかしたので、講義は聞けませんでしたけどね。

因みに、カニバサミですが、アメリカの道場では結構練習していると思います。
僕が昔通った糸東流系の道場(摩文仁賢三先生系列)でも、やっておりました。
因みに試合では見たことはありませんが、前述の出村先生の弟子だった友人に聞いたら、
「昔は試合でも結構みんなやっていたよ。」との事でした。

99さんにレスすると、アメリカではテレビ・ドラマの「テキサス・レンジャー」がしょっちゅう再放送されております。
だから時々テレビで見かけます。
あとは、フィットネス・マシーンの宣伝か何かでよく見ます。
108空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 16:01:42 ID:zHJ5pbay0
>63 :ちなみに『カラテキッド』という映画もある。

これにもレスします。

実はこの映画のビデオを私は持っております。

イタリアの超B級映画で、フィリピン・ロケでした。(案外、実はフィリピン映画かも)

主人公もブ男(空手はまるで下手)、ヒロインは超ブス、、、しかもフィリピンの貧民街やらジャングルで撮影されていて、
見ていてどういうわけか気持ちが悪くなった記憶があります。

ミヤギ先生の代わりに、「キムラ」なるハゲの老師に空手を習うものでした。
パッケージには、主人公が牛と戦う写真が使われておりました。

あまりにも気持ち悪い映画だったので、倉庫に封印してあります。
因みに、その時一緒に買ったビデオは、ゴードン・リュー(少林寺三十六房のハゲ)と倉田保昭が戦う「少林寺対忍者」でした。
10951:2007/02/23(金) 16:10:20 ID:aTMdpkFm0
>>102
詳細ありがとうございます。私もアメリカ在住の武道をたしなむ友人がいますので、
アメリカの武道界について様々な話を聞かせてもらったりします。
友人が聞いた話では、ミヤギ役は、あのデビッド・キャラダインにもオファーが
きたそうです。ただ、キャラダイン自身が、自分に向いてない役だと考えたので、
誰かアジア系を探した方が良いとプロデューサーに提言したとか。

パット・ジョンソン氏は劇中でも審判の役で出ていますね。「燃えよドラゴン」の
マフィア役から大夫経っていたから随分老けていましたが・・・。

話は変わって友人いわく、アメリカでは空手のオープントーナメントでは組手部門
が90年代よりすっかり下火になっているそうですね。その昔はかにばさみは勿論、
掴んで足払いをかけたり、武術的にも意義があったそうですが、現在では単に、
相手の身体にタッチすればよいだけのものになってしまったので、ベニー・ユキーデ
などアメリカ空手の黄金期の人間は、現在では殆ど関与していないそうです。

チャック・ノリスは、かつてのプロ空手を復興すべくWCL(ワールド・コンバット・リーグ)
という団体のメジャー化に向けて邁進しているそうです。70年にもNKL(全米空手リーグ)
なる団体を立ち上げて、ユキーデなどスター選手もいたのですが、ルール設定に問題があった
為すぐに消えて無くなったそうです。そんなノリスも出村氏の元で修行したそうですね。
韓国空手の蹴り技だけでは勝ち続ける事が出来なかったので、当時、出村氏を始めとする
様々な日本人の空手家に教えを乞うたそうです。
110空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 16:44:04 ID:zHJ5pbay0
因みに何故アメリカの空手界が、嘗ては何でもありだったかと申しますと、昔は「全米空手道連盟」と言っても、
テコンドーもタンスドーもカンフーも全部ゴチャゴチャだったそうです。
当時の全米空手道連盟はAAU(アマチュア・アスレチック・ユニオン)という日本の体育協会のような所に所属していた訳です。
80年代になると、アメリカ人も何が本当の空手か?というのを理解するようになり、日本の空手系列でないものは、そぎ落とされていく形になりました。
因みに、その頃、タンスドーやアメリカン空手から、日本の全日本空手道連盟や各会派にコネクションを持ち、日本の空手に転換していった道場が数多くあります。
私が通っていた道場の先生も、もともとはチャック・ノリスの系列でありながら、全米空手道連盟のナショナルチームのメンバーになったそうです。
ただ、ナショナル・チームの練習は、組手のコーチが松涛館、型のコーチが糸東流系だったために、最終的に糸東流のグループに入ったそうです。
WKFの副会長を勤めている、林派のジュリアス・セアリー氏も、元々はアメリカン拳法空手のグループにいたそうです。
111空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 16:47:06 ID:zHJ5pbay0
その後、AAU傘下の全米空手道連盟は、分裂に分裂を繰り返し、USANKF、AAU、USNKFをはじめ、「我こそは全米空手道連盟」と名乗る団体が沢山現れました。
現在、WKF傘下に入っている全米空手道連盟はUSANKFですが、これは実はアメリカでは体協(AAU)に入っているわけではありません。
因みに、会員数も3000人ほどと小規模です。
よく雑誌で見かける、エリサ・アウさんやジョージ・小高さんなどは、実はAAUのメンバーなのですが、個人でUSANKFの大会にも出てWKFチャンピオンとなったわけです。
112空手ファン・映画ファン:2007/02/23(金) 16:48:47 ID:zHJ5pbay0
で、AAUなどのメンバーはWKF世界大会には基本的には出られないわけですが、彼らは別の世界大会に出ております。
実は世界空手道連盟とはWKF以外にも存在しておりまして、日本では殆ど誰も知らないWKC(ワールド・カラテ・コンフィデレイション・世界空手道連邦)なるものがあります。
WKFに加盟していない方々は、実はこのような世界大会に出ているわけです。
WKCの利点は、一カ国から何団体も出場していい!という事です。
例えば、日本からWKFの試合に出場するには、全日本空手道連盟(JKF)のメンバーでなくてはならないのですが、これに加盟していない空手会派も、WKCに出場する資格があるわけです。
そういう訳で世界大会の規模も相当大きいそうです。
ここがサイトです。ご覧下さい!
http://www.wkc-org.net

確か何年か前に、日本の高橋優子選手が、アメリカで山崎清先生が主催した大会に出た後、WKCの世界大会にそのまま出場したと言っておりました。
113名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 09:42:55 ID:j3N0p/U80

ベストキッド2で、宮城さんの実家の沖縄(?)の道場に
金硬流又吉古武道の又吉真光先生の写真が飾ってあったと
思ったけど、映画関係者は又吉古武道とも交流があったのだろうか?
それとも山下先生との交流かな?


114名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 09:54:00 ID:aQP/OkhV0
鶴のはサイファの応用だろう?

「なつきクライシス」を読んだから分かる。
115名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 13:35:09 ID:X8aVwnEh0
ベストキッド、いいですねぇ。老齢の達人がでてくる話は、子供ながらわくわくしたものです。
2chで映画の裏話みたいなのが聞けるとは思いませんでした。空手ファンさんと51さんの話は面白いし、
懐かしい記憶を思い出しました。久しぶりに見てみるかなぁ。
116空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 15:07:57 ID:VAb3sisl0
ベスト・キッドは私も大好きでした。
当時はもう空手をやっていたので、余計に興奮しましたね。
やはりパート1がいいですよね。
ヒラリー・スワンクが出ていたパート4見た時は、もうこの映画は、終った、、、と思いましたけど。
私も久しぶりに見たくなりました。

>113

そう言えば、なんか写真が飾ってありましたね。
映画では「ミヤギ・シンポー先生」という名前で、ミヤギ先生の先祖という設定だったような気がします。
今考えたら、これは「又吉真豊」先生の名前をもじったんですね。

あとは、ユージ・オクモト氏がやった役も「チョーゼン」とかいう名前で、
子供心に「何じゃ、この名前は?」って思いましたが、これも「ミヤギ・チョージュン」をもじったんですね。

山下先生が参加したという話は聞いていないですね。
明日、元・出村先生の弟子だった日系人の友人に会うので聞いてみます。
彼なら知っていると思います。

117空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 15:12:33 ID:VAb3sisl0
アメリカで空手をやっていると、アクション映画の裏話みたいのは結構聞けます。
アーノルド・シュワルツ・ネッガーの「コナン」シリーズは、山崎清先生がアクション監督やって、脇役でも出ていますからね。
山崎先生からも、当時の話を直接聞いたりした事があります。

あとは、ショー・コスギの忍者ものの話ですね。
これも山崎先生から話を聞きました。
「コスギは日本にいた時から俺が教えていたし、アメリカ来てからもうちの道場来ていたからね、、、。
茶帯までしか取らなかったけど、あいつは、強かったぞ〜。
体もデカイし廻し蹴りとか、足払いとか上手かったよ。」
と言っておりました。

忍者タートルズの撮影にも出村先生が絡んでいたと思います。
出村先生の友人でカナダ在住の○○先生が、撮影に見学に行ったと言って、写真を見せてもらった事があります。
タートルズのお面をかぶらせてもらったと言っておりました。


118空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 15:31:44 ID:VAb3sisl0
>93
>94
>109さんのをもう一度読んで、思い出したんですけど、確かに昔はライト・コンタクトが主流だったんですよね。
でも、それが廃れた理由が別にあるのを思い出しました。

アメリカは訴訟の国なんですよ。すぐに相手を訴えるんですよね。
実は道場開いたり、試合を開催するのも、まずこの訴訟や保険の事が一番問題になるんですよ。
道場入門する時は、「道場で怪我をしても道場側は一切責任を負わない」とかって、サインしたりするんですよね。
どこかの競技場で空手の試合をやって、子供がゲガした時なんか、親が体育館を相手取って何千万円も賠償請求したりする事もしょっちゅうなんですよ。
以前、大会の準備の手伝いをした事があって、この訴訟の件をクリアーするのが大変だったのを思い出しました。

僕が通っていた道場の先生(女性)は緑帯の時に、自分の師範と組手やって、師範の鼻を折ってしまったらしいんです。
そしたらその師範は、まだ緑帯の生徒(私が通った道場の女先生)を相手取って何百万円も賠償請求をして来て、その後5年間法廷で争った、、、と言っておりました。

だから結構、型の練習が好きな生徒は多いですよ。
昔みたいに、ガンガンやっている所は少なくなってきているのではないでしょうか?
11951:2007/02/24(土) 15:49:28 ID:ZU8RvFRj0
>>118
訴訟云々が原因で、90年代からこっちずっとオープントーナメントでは
ライトコンタクトの組手が下火になっているらしいです。軽くタッチした
だけで、直ぐにポイントを与える審判が多いらしいです。昔は足払いや
蟹挟みは有効だったのに、怪我を少なくして、訴訟を防ぐのと、幼い少年部
の試合も沢山組みやすくするのが目的だと思いますが、極端ですね。

youtubeに60年代から70年代前半のジョー・ルイスやベニー・ユキーデの
ポイント空手の試合の動画がありましたが、やはり違いますね。
アメリカの友人はジョー・ルイスのセミナーに参加した事があり、還暦を
越えているにも拘わらずフルコンタクトのスパーを行い、ゴルフボールが入って
いるかのような拳に驚いたとの事でした。

http://www.youtube.com/watch?v=j1ozpqOUyBU
ジョー・ルイス 沖縄からサイドキックを持ち込んだだけあって
横蹴りと騎馬立ちに特徴ありますね。

http://www.youtube.com/watch?v=p4XlcFA1VJA
ベニー・ユキーデ こちらでは出村氏のデモも観る事ができます。
120115:2007/02/24(土) 16:21:43 ID:X8aVwnEh0
イメージでは、アメリカは実用主義で型稽古はあまり好まれず、直接打ち合うフルコン形式とか硬式空手みたいなのが
好まれるというのを持ってましたが、中々難しいんですねぇ。ちょっとした怪我でも裁判沙汰になってしまうのなら、
道場も色々気を配らなければならない所が多そうですね。

その辺の事情もあって型稽古が好まれるならば、伝統空手や合気道なんかも好まれるかもしれませんね。
私が以前お世話になった剛柔流の先生は、同じ会派の先輩に誘われて、一年間アメリカの道場で指導補佐をしていた
のですが、アメリカ道場でのかなりバイオレンスな話を伺いました。まぁその先生がアメリカに行ったのはいまから三十年
くらい前で古い話になると思いますが、今とでは大分事情も変ってきたのでしょうね。
121空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 17:01:08 ID:VAb3sisl0
私もアメリカ来るまでは、極真とかフルコンタクトが盛んなんだと思っていましたけど、実際こっちでフルコンの道場見かけたのは2回だけですね。
NYに行った時にUSA大山の道場見かけたのと、あとはLAで八巻道場見たくらいですよ。
アメリカン空手とか韓国空手の道場は、街中いたる所にありますけどね。
フルコンはこちらでは全然ないです。
日本の空手といったら、何といっても伝統空手が超盛んです。
AAUの試合に出た時は、確か極真会もライト・コンタクトのルールで出ておりましたが、当てちゃうのですぐ反則になっておりました。
ただし、テレビではプライドとかK-1みたいのはよくやっているので、ファンは多いです。

格闘技ちょっとかじっている奴だったら、「お前空手やっているのか?松涛館か?」というくらい松涛館は有名です。
やはり松涛館はでかいですよ。世界の半分の人口は松涛館ではないでしょうか?

120さんの言うように、アメリカに60年代頃に空手指導に渡った先生方の話を聞くと、全然寸止めじゃなく、かなりバイオレンスな指導をやっていたようです。
まぁ、フルコンと寸止めの違いは、試合のルールの問題ですからね。

あとアメリカは歴史が浅いので、日本の伝統空手のように、歴史のあるものに対する憧れが強いです。
どこの道場でも空手の歴史の指導は、しっかりやっております。
日本人よりも外国の人のほうが、空手の歴史知識は全然あるように思えます。
というのも、日本では高価な武道書なんかが、手頃な値段で英訳されて売っていますしね。

合気道の道場なんかも、街の至る所にあります。
大学の授業でも空手や合気道は、普通に選択できますよ。
122名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 17:09:24 ID:8qq7aU9z0
空手ファン・映画ファンさん、ベストキッド大好きなのはわかるけど長文書きすぎですww
123空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 17:13:40 ID:VAb3sisl0
日本の道場との一番の違いは、何と言っても古武道の練習が盛んだという事ではないでしょうか?
どんなに小さい空手大会でも、古武道の部はありますしね。
ただ、見ているとインチキ古武道の型は一杯あります。
ローハイのサイ、、とか、ローハイの棍とか、、、棒・天の型、、、二丁サイの型、、、とかわけがわからないです。
カナダで試合に出たら、テコンドーと合同の試合で驚きましたが、古武道の部では、孫悟空みたいに棒を振り回してアクロバットやっている型が一杯あり更に驚きました。

ただ、皆さんトンファーとかも滅茶苦茶早く回して、かっこいいですよ。
もし世界大会に古武道の部が創設されたら、日本は間違いなく古武道後進国として惨敗するでしょう!

因みに私は、古武道の試合なんて日本では出た事がなかったので、アメリカで面白がって出場した事があります。
試合の3日前から、本で「多和田のサイ」を覚えて出場したら、米国北西部大会で3位になり全米選手権代表になりました。(笑)
審判もいい加減なもんですね。
(因みに全米選手権は一時帰国して出ませんでした。)
男女混合だったのですが、その時の優勝者がWKC世界女子組手チャンピオンの知念マイリさん(エリサ・アウさんの道場の先輩)、2位が全米男子組手チャンピオンのボノなんとか君でした。



124空手ファン・映画ファン:2007/02/24(土) 17:15:34 ID:VAb3sisl0
>122

失礼しました。
普段日本語を使っていないので、楽しくてつい長文になってしまいました。
以降気をつけます。
125名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 17:27:50 ID:vRGBGaXJO
いや、なかなか読み応えあって俺は好きですよ。
126113:2007/02/24(土) 22:44:23 ID:oVQdYZpy0
空手ファン・映画ファンさん、
ベスト・キッド好きなんですねぇ。
しかも山下先生までご存知とは。

ベストキッドは剛柔流じゃなく糸東流だったてのも
初めて知ったので驚きです。

情報感謝です。


127名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 04:19:51 ID:z93b040V0
空手ファン・映画ファンさんの長文は面白いし読みやすいので大歓迎ですよ!

>>51さん、>>113さん、>>115さんも、興味深いお話ありがとうございます。
128空手ファン・映画ファン:2007/02/25(日) 10:02:40 ID:E6934kgA0
125さん 126さん 127さん、、、ご声援ありがとうございます。感謝いたします。

今日、元・出村先生の生徒だった方に会い、山下タダシ先生がベスト・キッド2に絡んでいたか聞きましたが、
「そういう話は聞いていないな〜」と言っておりました。

因みに、私は山下先生には直接お会いした事はありませんので、その辺ご理解頂きたいです。
2年位前に、女性がサイを使って戦うハリウッドのアクション映画(タイトルは忘れました。かなりメジャー作品です)が公開され、確か山下先生はアクション指導をしたと思います。
テレビでインタビューを見ました。

話は飛びますが、私は今日アメリカにある母校を訪れたんですが、その時昔の友人に会い「お前、”ドラゴン/ブルース・リー・ストーリー”のロブ・コーエン監督が、この間の火曜日特別講師で来ていたんだぞ!」
と言われ驚きました!

ベスト・キッドの監督の時といい、非常に残念で仕方がありません。
129名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 15:26:47 ID:ktAnQjo20
空手ファン・映画ファン

あんた一体何者?
130名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 16:02:52 ID:zRI9kSagO
へぇ〜!
アメリカの空手事情がわかりました
目からウロコですね!
131名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 01:13:50 ID:R9JMY0Jx0
>2年位前に、女性がサイを使って戦うハリウッドのアクション映画

エレクトラかな?
132名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 01:34:40 ID:X4HSZh8KO
当時親父の「空手バカ一代」にはまってた変な子の私は小学3年生で、
この映画が見たくてたまりませんでした。
この映画が初めて一人で見に行った映画です。
同時上映の「ジャングルの女王シーナ」も小学生には 過ぎたオカズで最高でした
133名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 03:15:58 ID:lIxCQA9O0
俺も中学の時に渋谷で友達と3を見に行ったよ
沖縄が出てきて
しょぼくてがっかりした
134名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 03:28:33 ID:66grmIFdO
ミヤギ師範はミッドウェイ海戦を描いたミッドウェイにも参謀役ででていました。日本海軍が英語を使う変な映画ですが迫力があります。
135空手ファン・映画ファン:2007/02/27(火) 10:06:03 ID:M1oKCU990
>エレクトラかな?

私もそう記憶していたんですけどね。さっきインターネットで調べたら、山下先生の名前はその映画にも出てきませんでしたね。
何の映画だったか、忘れてしまいました。

>ミヤギ師範はミッドウェイ海戦を描いたミッドウェイにも参謀役ででていました。

あれはミッド・ウェイだったんですか。ありがとうございます。
私もアメリカのテレビでそのシーンを見たことがあります。

3,4年前に、ミヤギ先生は「キューサイの青汁」だか「緑茶」のCMにアメリカで出ておりました。
ただでさえ老けていたのに、もうすっかりお爺さんになって驚いた事があります。
そんなミヤギ先生もご逝去なされましたね。残念です。

しかしミヤギ先生、、、あの「カラテ・キッド」シリーズの演技で、アカデミー賞ノミネートっていうのも、、、、何か無理がありませんか??


136ズャガーNo1:2007/03/09(金) 15:39:32 ID:eWzBwds10
あえてageます。マーシャルアーツ映画のスレから出張って来ました。
ここでは『ベストキッド』以外の作品の話をしたらダメでしょうか?

こちらのスレの住人は空手をやっている方が多いようなので、松濤館をやられている方に、ジェームズ・ライアン主演の『殺るか!殺られるか!』と『サンダー・ウォリアーズ』(JKA南アフリカ支部のスタン・シュミット氏が武術指導&出演)の感想を伺いたいのですが。

この2作は、映画としての完成度はともかく、これほど殺陣が空手空手している映画は邦画にすら無いのでは? と思うほどです。未見の方がおられましたら、是非御覧になっていただきたいです。
ちなみに『殺るか!殺られるか!』(80)に出て来る、日本空手界の大物の名前も“ミヤジ(MIYAGI)さん”です。
137名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 23:09:58 ID:6LnsNzNL0
ベストキッドの最後の鶴の型は武術的にいうと
「あえて隙があるように見せて
そこに相手の攻撃を誘い込み迎撃する」って言う
かなり高度な技で決して間抜けじゃないと思う。
他の武術にもあえて急所や隙を見せて
そこに相手の攻撃を誘い込みそれを倒す技はある。

ただ本当に使うならあそこまでおおぴらには構えないと思う。
足を引きずるようにしてローキックが打ちにくい角度に足を挙げ
すこし両手のガードを開けるか下げるようにする
そうすると相手は相手は止めを刺しに必ず上段に打ち込んでくる。
138名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 11:18:45 ID:+26tzySf0
正しいですよ
139名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 10:56:10 ID:bsCxzCVw0
>>137
隙を見せて相手の隙をつく。セクシーコマンドーだな。
140名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 00:01:14 ID:eF+1CAH00
相手に打たせてそれを確実に受けて
攻撃につなげるのは武術では「後の先」
といってあとから攻撃するけど「先」を取って
攻めているみたいな概念。

相手が攻撃する前にものすごくすばやく
攻撃することは「先の先」という。
141名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 02:28:19 ID:CJ1dk9x20
飲み屋で隣り合ったアメリカ人(彼は杖術をやっていた)と話していた時に、
「アメリカではボクシングと空手はどっちが盛んなのか?」と尋ねたら、
本当に真剣に考えて、「空手の道場はどの町にもあって気軽に習える。
ボクシングのジムは大きな町にしかないし、プロ養成のためという感じ」と答えてくれた。

このスレ見ていて、アメリカでは空手がやっぱり盛んなんだなと
あの外人さんの話を思い出しました。
142名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 00:19:39 ID:pPpcibPA0
特にアメリカじゃ純粋な空手道場探すのわ大変!ロスとかの道場だとたいてい
なにか他の武道が混じってる結構型とかもカンフーとテコンドーなんかMIX
されてるし… 俺、向こうに短期留学したときすこし習ったんだよね!
結構やると楽しいよ!日本で少林寺流空手の初段だったんだけど…
向こうで型やったらスゴイ喜ばれたね^^:
143名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 05:03:32 ID:KGnyZ03l0
『鶴の型』は空手に存在しますよ。
かなり昔、士道館の技術書で添野館長自ら実演してました。
ベストキッドの劇中のようにジャンプして前蹴り・・・
というのは創作かもしれませんが。
144名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 05:22:18 ID:PYVnwDE80
>>143
>添野館長
芸人だねえ…

俺も元・士道館だよ
145名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 00:28:00 ID:P4QQTWoO0
>>103 :空手ファン・映画ファン :2007/02/23(金) 15:44:13 ID:zHJ5pbay0
浜辺で鶴の技の練習をやっているのは、出村先生ではなく、
51さんが話していたパット・ジョンソン氏だそうです。


↑浜辺で「鶴の型」をしてるのは、Pジョンソンではなく
ダリル・バイダル氏だったと思います。
トーナメントでコブラ会のジョニーに準決勝で負ける選手。
146名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 01:20:57 ID:nlNqDyZ70
空手ファン・映画ファンさんに質問なんだけど、米国では松涛館と古武道が
人気って矛盾しないか?そもそも松涛館は船越義珍が本土で創始したもので
柔道と差別化するために立ち技限定にしてそれまであった古武道や柔術など
を取り除いたって雑誌に書いていたぞ。実際、松涛館では古武道は教えない
はず。なのに何で松涛館と古武道なわけ?古武道だけ別に教えているのか?

俺、琉球空手やってるけど古武道は伝統やフルコンではまず学べないって師範
が言っていたけど。ひょっとして琉球・沖縄空手も米国でやっているの?米兵
あたりを通して?
147空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 05:45:04 ID:qRi4rdPB0
これは滅茶苦茶いい質問ですね!!!
私もアメリカへ移った頃に、全く同じ疑問を持ちました。

まず、アメリカにおける空手の普及の仕方をちょっと説明しなくてはなりません。
勿論、日本人の松涛館の大島先生や西村先生のように、日本からアメリカへ指導に来た指導者もおります。
そしてその先生方は日本の指導方法を未だに引き継いでおりますので、古武道はやっていないかと思われます。
そしてその先生の指導方法にちゃんと従って指導しているアメリカ人指導者達もいます。
ところが、多くのアメリカ人の指導者というのは違いますね。
カンフーやテコンドーやら何でもミックスして独自のアメリカン・空手を作ってしまうように、日本の空手を指導していると言っても、その内実は結構??????だったりします。
要するに、ビデオなんかで覚えて適当に自分の流派に入れてしまったり、
誰か他の流派の友人に習って、それを自分の道場で教え始めたり、、、、
はっきり言って、海外での空手の普及はこれが殆どだと思いますね。
例えば、横山久美さんがチャタンヤラ・クーサンクーを始めたら、
次の年の世界大会その他で、チャタンヤラ・クーサンクーが一気に広がってします。
これはビデオの普及が原因ですね。
148空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 05:51:29 ID:qRi4rdPB0
そして、最近の空手の広がり方として、セミナーというものがあります。
例えば、大きな大会の前日などには、劉衛流の型セミナーなどが1時間50ドルなんかであって、アーナンを指導したりするんですよ。
そうすると、他の流派の方々も沢山参加して、その方を習って自分の道場で教え始めるんですよね。
以前、遠山先生の修道館を名乗るグループを試合で見た事がありましたが、型はアーナンとかパイクーとかやっておりました。
聞いたら、やっぱり「ラスベガスのセミナーで習った」と言っておりました。
それ以前に、修道館を名乗ってはいるけど、日本の修道館とはもう全くコネクションはない。とも言っておりました。
ようするに、空手が一人歩きし始めているんですね。
149空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 05:57:23 ID:qRi4rdPB0
日本の方々は、「空手の流派の宗家や会長は日本にいるもんだ!」と思っている人が殆どだと思いますが、それは違いますね。
分裂に分裂を繰り返した空手などは、日本の空手でありながら、アメリカ人やイギリス人の会長や宗家を生み出しております。
松涛館と剛柔流をミックスした流派もあります。
本部派糸東流などは、日本はおろかアメリカでも分裂に分裂を繰り返し、ついにはフィリピン人の宗家を輩出しております。
フェミニスト空手協会なるものもあります。
150空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 06:04:55 ID:qRi4rdPB0
そうなってくると、松涛館と言っても、末端では古武道やっている所は沢山現れてくるわけです。
あちこちのセミナーで古武道習ってくるのは当たり前、他の流派の人から棒の型習ってきたり、ビデオで覚えたり、古武道の試合でビデオを撮って来て、多少アレンジして、自分の道場で教えたり、、、、、
(まぁ、このようにして殆どの空手・古武道は海外で普及して来たわけですが。)
因みに、出村先生が、アメリカに沖縄古武道を最初に伝えた人だと言われておりますが、出村先生なんかも精力的に、古武道セミナーなんかを開いているわけです。

第一、どんな小さな空手大会でも古武道の部はありますからね。そうなって来ると、古武道は必需品。流派など関係なく、みんな練習はじめるんですよ。
来週の日曜日に、家の近くで和道流の某先生主催の空手大会がありますが、その大会でも勿論、古武道の部はありますし、そこの和道流の生徒も古武道やっておりますよ。
因みに、その和道流の先生は日本人ですけどね。
151空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 06:16:42 ID:qRi4rdPB0
で、日本のちゃんとした古武道習おうって思ったら、これは道場探すのはかなり難しいですよ。
なんたって、インチキ古武道が横行しておりますからね。

沖縄の赤嶺先生の系列である「琉球古武道保存振興会」は、アメリカにも支部はありますが、それほど普及はしていないと思いますね。
井上先生の系列の「琉球古武術保存振興会」は、カナダには支部があります。アメリカにはないですね。
林派糸東流では「憲心流」という名前で、古武道教えておりますが、林派ももうアメリカではバラバラになってしまったようですね。
どこまで林輝男先生の教えを守って古武道教えているのかは疑問です。
先にも述べました本部派糸東流は、、宗家の国場将豪先生みずからアメリカに乗り込んで空手普及したくらいですからね。
バージニアの方で結構広がっており、確か国場流古武道みたいの教えていたんですよね。
だから古武道も結構広げたはずですが、今はバラバラでどこまで正統かはわかりませんね。
出村先生の系列も古武道は教えているようですが、昔、出村先生の弟子だった人に聞いたら、
「どこまで平信賢と坂上隆祥先生の教えに基づいているかは、わからない、、、、、。
というのも、ある日突然教え始めて、その後、ドンドン型の数が増えていったんだよね、、、、。」と言っておりました。

因みに、上に挙げたのは、平信賢先生の系列の古武道ですね。
152名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 06:17:05 ID:LrqQ+kPLO
完全ノールールの頃の初期UFCに、構えからしておかしい、よくわからない流派の
自称空手家のアメリカ白人が出てた。
かなり悲惨な負け方で顔面が陥没して血ダルマにされてたような記憶がある。
153空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 06:28:53 ID:qRi4rdPB0
あと、アメリカで有名なリチャード・キムという空手家がいたんですよ。
最近亡くなったんですけどね。
この人は在日韓国人を親に持って、確かハワイで生まれたんだか育って、後に日本で空手やってたらしいんですよね。
一時期、研修会の金城先生や大山倍達先生とも練習していた事は事実なんですよ。写真見たことありますから。(白帯巻いている写真でした。下手そうでした。)
でも、どうも経歴その他がハッキリしない。正直謎な所が多い。ハワイでも屋部憲通に習っていた、、、とか言っている。
こういう空手家は実はアメリカには一杯います
アメリカン空手を始めて、後に日本の空手にスイッチしたのに、私は日本に空手留学して、某沖縄の先生に習った、、、、とか言っている人はザラです。
154空手ファン・映画ファン:2007/03/18(日) 06:30:21 ID:qRi4rdPB0
で、このリチャード・キムさんは、何で有名かと言うと古武道だったんですよ。
このサイトを見ればわかります。
http://www.fightingarts.com/reading/article.php?id=325

古武道の本も沢山出しており、この本で学んだっていうアメリカ人も多いはずです。
しかしですね。このリチャード・キムさんの古武道は誰に習ったんだか、さっぱり謎なんですよ。どこにも記録がない。

内容を見てみると、どうも「琉球古武術保存振興会」の井上元勝先生が出した「琉球古武術」って本を元に、自分で英訳して型をアレンジしたとした思えない。
型が似すぎているんですよね。

まぁ、こうやって古武道はアメリカで普及されて来た事は事実ですけどね。
155名無しさん@一本勝ち:2007/03/18(日) 20:05:39 ID:DunX93PO0
なるほど、そのいい加減さが米国人らしいって言えば米国人らしいけど、
それを許すと空手に対する間違った解釈を生んでしまうんじゃないの?
米国にいる日本人の指導者はこれをどう見ているの?

そもそもセミナーやビデオや本にしても、見るのとやるのとでは大違い。
空手には立ち方3年、握り方3年、突き方3年と言われるように気長い。
まして形なんて昔は1つの形に7年も費やしたそうで、それを数回見た
だけでパクるなんて先人を愚弄しているね。

でも外人におだてられて悦に浸って色々披露する日本人も多いのかもね。
それを中途半端にパクられるとも知らずに。要するに伝統空手に沖縄の
古武道をセミナーかなんかでパクってやっているわけね。

でもまだ分からないんだけど、組手は伝統だから寸止めでしょ?それで
古武道はどうなるの?これも寸止め?ただの形だけ?だんだんと矛盾が
大きくなっていきそう(怖)
156空手ファン・映画ファン:2007/03/19(月) 03:41:27 ID:8P+oskdb0
>それを許すと空手に対する間違った解釈を生んでしまうんじゃないの?

間違った解釈が広がりまくっております。

>米国にいる日本人の指導者はこれをどう見ているの?

正直、これを見て憂いている方は少数ではないでしょうか?
何だか、日本人の先生方も金儲けに走っている人が多い気がしますね。
それじゃなきゃ、セミナーなんてガンガン開きませんよ。

>そもそもセミナーやビデオや本にしても、見るのとやるのとでは大違い。
>空手には立ち方3年、握り方3年、突き方3年と言われるように気長い。
>まして形なんて昔は1つの形に7年も費やしたそうで、それを数回見た
>だけでパクるなんて先人を愚弄しているね。

まじめですね。
でも、日本だって全空連の大会見てりゃ、最近はみんなビデオで覚えた型やっていませんか?
だって、その流派に無い型(ニーパイポーとかアーナンとか)を、子供がやっているじゃないですか?


WKFの型試合で活躍する外国人選手は、バレリーナーとかダンサーを振り付けのコーチにしておりますよ。
WKF副会長である林派のジュリアス・セアリー氏の道場は、数多の強豪選手を育てましたが、
やはりコーチは元バレリーナでしたからね。
私がちょっと通った糸東流道場も、道場の型コーチは、元フィギュア・スケートの選手。
そんなのが出てきたら、型試合なんて日本は勝てませんよ。

立ち方3年なんて、、、そんな道場アメリカには少ないと思います。
勿論、やっている所もあると思いますけどね。
157空手ファン・映画ファン:2007/03/19(月) 03:42:30 ID:8P+oskdb0
>でも外人におだてられて悦に浸って色々披露する日本人も多いのかもね。
>それを中途半端にパクられるとも知らずに。

知らないんじゃなくて、わかってやっているんですよ。
だって、金になるんですもん。
1時間50ドルでセミナーやって50人来て見なさいよ。それだけで、2500ドルですよ。
100人来たら、5000ドルですもん。
そりゃ、やりますよ。

あとは、レフリーセミナーですね。
大会の前日は、この審判講習会に出なきゃだめだとか、、、。
USANKFの審判部長とかが、「このセミナー出たら、レフリーの資格やる、、」とか言って、ガンガン金を儲けます。

アメリカには日本人の指導者なんて実は少ないですし、大半はアメリカ人指導者ですからね。
セミナーの件も、審判講習会の件も、ドンドン、アメリカ人によって行われておりますよ。

因みに、古武道は型試合だけですね。
組手の試合もあると聞きましたが、見たことはないですね。

まぁ、日本の尺度で、または沖縄の超伝統空手の尺度で、アメリカの空手見たら、ビックリしますよ。
私も最初に審判頼まれた時は、型試合見てぶち切れましたから、、、。
創作型なんてあたり前ですからね。

でも、そうやって広がった海外の空手に、日本は試合で勝てないんですよね。
ゲームに勝つ事だけ考えたら、海外式やり方も残念ながら、ありなのかもしれませんね。

158名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 05:17:34 ID:PWXJUBTJ0
車は円を描いてワックス掛けしちゃダメ
159空手ファン・映画ファン:2007/03/19(月) 05:28:44 ID:8P+oskdb0
>145
浜辺で「鶴の型」をしてるのは、Pジョンソンではなく
ダリル・バイダル氏だったと思います。
トーナメントでコブラ会のジョニーに準決勝で負ける選手。


おー!そうだったんですか!感謝です!
あの準決勝の試合が一番かっこよかったです。

でも、私の友人(元・出村先生の弟子)は確か、撮影現場にいたはずなんですよね。
彼が、「あれは、パット・ジョンソンだよ。」と、言っておりました。
今度また彼に聞いてみます。
160空手ファン・映画ファン:2007/03/19(月) 05:37:06 ID:8P+oskdb0
145さん

ここのサイトにダリル・バイダル氏が浜辺で「鶴の技」をやったと書いてありますね!

http://www.fast-rewind.com/kkid/index.html

訂正ありがとうございます。
16151:2007/03/19(月) 08:28:02 ID:1NxO8HKD0
>>146
琉球古武道以外でも、自分がアメリカで見てきた道場には空手以外にもフィリピン武術
のアーニスのクラスを併設していた所がありました。但し、空手の昇級・昇段には含ま
れておらず、あくまで個別のクラスで教えていました。アメリカでは日本より実戦本意
な道場も多いので、一つの流派にこだわらずに、複数の流派を学んだり、他流派のセミ
ナーにも積極的に参加を薦めている所も多いようです。

>>147
西村ではなく西山英峻氏だと思いますが・・・。話は変わって、いわゆるアメリカン
空手にもピンからキリまでありますから、いちがいには言えないというのが私の友人
の持論です。彼が良くいっていたのは、韓国人と違って、日本人の師範は、安易に黒帯
を授けたりするなどの、あまりに商業的な行為は行わないが、いかんせんコミュニケー
ションに問題がある場合が多く、また色々な意味で閉鎖的であるという指摘があるそう
です。特にアメリカでは護身が目的で入門する者が日本より多い為、彼らから実際に身
を護る為の技術の理論的説明を求められても上手く説明できないという事があり、独立
心旺盛な者は、様々な流派を研究して自派を立ち上げる者も少なくないようです。特に
この現象は、沖縄の空手家ではなく、実戦的な型の解釈を理解していない日本からの
師範に見られる現象のようです。

>>152
名前は忘れたけど、確か”松村拳法”と道着に縫われていた選手が参加して血だるま
になっていましたが、松村拳法は”松村少林流”とか”松村正統”とか呼ばれている
松村宗棍の流れを汲む祖堅方範氏が創始した流派。沖縄の空手だからといって、アル
ティメットでも勝てるみたいな幻想は持たない方がよろしいかと。誰にだって負ける
事はあるのだから。
162名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 17:46:36 ID:pX5/Lrqr0
駄スレだろうと思って近づかなかったが、良スレだな。
俺は中3のときに弟がラジオの懸賞で当てた招待券で一緒に観にいったのが1。
映画館で号泣。思春期の男の子だから恥ずかしいのなんの。
高校進学でどこにするか悩んでいたけど、「空手部」のある高校へ決めたきっかけになった。
部内でその話したら爆笑されたけどw。
20年以上たった今も空手続けている(しかも夢中)。
ここでこんなスレがたっていることから考えても、すごい映画だったんだな、と。

それにしてもアメリカの空手事情、おもしろいですね。国民性?
163名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 18:04:00 ID:LokAXohrO
沖縄発祥という松村拳法(小林松村拳法空手)というのは
日本語をキーワードに検索しても例のUFC出場血ダルマ男の件のみが
数件出てくるだけなのに対し、
MATSUMURA KENPOだと18000件超もHITしますね。
アメリカでは有名なんでしょうか。
164名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 18:50:05 ID:/vPR09m80
空手の突きは遅いっていわれてるけど
腰を使ってつくと高速になるっぽい

だから電電太鼓の理論はいがいと正しいはず
腰を使ってしならせるように突くことで
突きも引きも速くなるっぽい。
16551:2007/03/19(月) 19:33:21 ID:1NxO8HKD0
>>163
アメリカにおける日本の空手流派の普及順位は、在米の友人の意見によると、
松濤館、剛柔流(アメリカ人が創始した分派含む)、ここからずーっと下がって
和道流や糸東流、そして極真を始めとする顔面攻撃無し直接打撃の空手のように
なっているらしく、真ん中当たりに小林流、少林流、松村正統少林流、一心流、
上地流のような沖縄空手が普及しています。特に小林流や少林流、一心流は全米
各地に広く普及しており、その原因は、沖縄帰りの元軍人が持ち帰った事により
ます。60年代にオープントーナメントが始まった頃は、沖縄空手出身者が上位
を独占しました。ベニー・ユキーデなど、アメリカのプロ空手も、少林流空手出身
のジョー・ルイスが沖縄での防具組手や、ブルース・リーの元での練習内容と
ボクシングを取り入れて創始したものです。沖縄の空手はアメリカの武道界でも
認知されており、日本人の空手家よりも、アメリカの修行者の方が型の分解に詳しか
ったりする事もあるようです。
16651:2007/03/19(月) 19:35:58 ID:1NxO8HKD0
>>163
アメリカにおける日本の空手流派の普及順位は、在米の友人の意見によると、
松濤館、剛柔流(アメリカ人が創始した分派含む)、ここからずーっと下がって
和道流や糸東流、そして極真を始めとする顔面攻撃無し直接打撃の空手のように
なっているらしく、真ん中当たりに小林流、少林流、松村正統少林流、一心流、
上地流のような沖縄空手が普及しています。特に小林流や少林流、一心流は全米
各地に広く普及しており、その原因は、沖縄帰りの元軍人が持ち帰った事により
ます。60年代にオープントーナメントが始まった頃は、沖縄空手出身者が上位
を独占しました。ベニー・ユキーデなど、アメリカのプロ空手も、少林流空手出身
のジョー・ルイスが沖縄での防具組手や、ブルース・リーの元での練習内容と
ボクシングを取り入れて創始したものです。沖縄の空手はアメリカの武道界でも
認知されており、日本人の空手家よりも、アメリカの修行者の方が型の分解に詳しか
ったりする事もあるようです。
16751:2007/03/19(月) 19:37:50 ID:1NxO8HKD0
連続してしまいました。申し訳ございません。
168名無しさん@一本勝ち:2007/03/19(月) 20:11:01 ID:1zFyhHhd0
でもさ〜あれだけいろんな人種がいり混じってる国でしかも
日本よりいろんな国の武道があったら創作が出てもしかたないよね?
たしかによ先人を愚弄してるって言う考えももっともよ(否定しません)
でも基本的に価値感も考えもさ〜かなり我々と違うもの…
俺わアメリカ人の空手はあれわ!あれでいいと思うな。。。
単純にやってて楽しいしさっ!留学中大会が終った後の打ち上げが
笑えた^^ 日本料理が出る立食パーティーだったんだけど…
出されたのわ?日本と韓国と中国とベトナムとタイ料理のブレンド
だった生まれて初めて食ったよチョコレート鮨… さ、さすがアメリカ。。
169にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2007/03/19(月) 20:16:31 ID:y1UEkROC0
>>168

うぇひぇひぇへへへへへへへへへ・・・・・
腹の底から、ワロウタ♪
      
170武留守吏 ◆et0OUpymi6 :2007/03/19(月) 21:17:11 ID:B+ti6FuM0
たまたま覗いて、大変勉強になりました!
(空手ファン・映画ファンさん、もしかして何年か前に、
 某B.リー掲示板にいらっしゃいませんでしたか?違ったらスミマセン)

僕も「ベスト・キッド」大好きで、DVD-BOXも大人買い。
先だって、得点映像付きとの事で「コレクターズエディション」も購入。
マッチオくんもすっかりフケてしまい、時の流れを痛感しました。

因みに、Part1のエリザベス・シュータソに(;´Д`)ハァハァ・・・

>にわとりさん
はうあ!こんなとごろに!
お久しぷりた!キミィ!
17151:2007/03/20(火) 07:43:11 ID:mNZTOELL0
武留守吏総裁、昨年は総裁のホームページにお邪魔させていただきました。

>もしかして何年か前に、 某B.リー掲示板にいらっしゃいませんでしたか?

これは私の在米の友人、C氏の事でしょう。私の書き込みの内容の殆どが、彼
からの受け売りです。私自身も色々と勉強させていただきました。

ところで「ベストキッド」も悪くはないのですが、より格闘色を求める人には、
「シンデレラボーイ(No Retreat,No surrender)」がお薦めなのではないで
しょうか?今やジャン・クロード・ヴァンダムの出世作として知られています
が、アメリカ空手界的な視点で観ると、非常にマニアックな要素が散りばめら
れています。まず冒頭で主人公の父親が指導している道場。これは、かつて
チャック・ノリスとボブ・ウォールが指導していた伝説のSherman Oaks Karate
Studioです。現在はノリスと袂を分かったパット・ジョンソンの関係者が運営
しているようです。この作品の主人公はテコンドー出身で、父親役が、窪田孝行氏
の弟子で、松濤館/剛速流の選手だったそうです。その後、主人公がシアトルに移
ってから入門する道場が、今は無きベニー・ユキーデのジェット・センターなんです。
主人公をいじめる不良役とその仲間の黒人(ピーター・カニングハム)は共にユキーデ
の弟子です。さすがにUkidokan特有のグレーの空手着は着てなかったですが、道着の左胸に
Ukidokanのロゴが印刷されていました。ただ、この映画は香港出資のB級なので、さすが
に演技の出来る俳優は起用されていないようでした。ヒロインの女優も、エリザベス・シュー
に比べたら月とすっぽんでした。
172名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 09:17:02 ID:YSexDksY0
お〜ジャン・クロード・バンダム彼が日本に来日した10年くらい前かな?
俺がまだ小学生だったんだけど!その時笑っていいともかなんか?
に出演したのねゲストでその帰りにさ偶然あってさ!えへっ!
サインもらっちゃったよ。。のちにうちのおふくろに聞いたら(発見
したのわおふくろ)そんなに身体わ大きいほうじゃないってでも
オーラがスゴイって。。ちょっと脱線…
173名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 09:42:11 ID:jm4CguvE0
なんで「は」を「わ」と書くんだ。
174名無しさん@一本勝ち:2007/03/20(火) 10:23:32 ID:Qi1x8JAC0
変だよね、「わ」じゃなくて「ゎ」だよね。
175空手ファン・映画ファン:2007/03/20(火) 15:49:09 ID:Kup9yGQG0
ここのサイト盛り上がって参りましたね。
51さんに引き続いて、色々書き込みたいのですが、時間がなくてなかなかできません。
しかし、51さん!ここで「シンデレラ・ボーイ」を出すとは!!感激です!
私は、あの映画を新宿東映で見ましたよ!(同時上映は、「タイム・トラブラー」でした!

私はシアトルに以前住んでいた事があるんですよね。
だから、あの映画は思い出深いです。
また後で書きますが、シアトルには本当に沢山のブルース・リー伝説があるんですよね。
私は身を持って体験しましたよ。
今度、アメリカ空手事情と共に、また書き込みます。

武留守吏さん。
実は、私はインターネットへの書き込みは、これが生まれて3回目です。
以前やった時は、何かの掲示板に一言書き入れただけでした。
51さんのおっしゃるよう、51さんの友人のCさんの事ではないでしょうか?




176武留守吏 ◆et0OUpymi6 :2007/03/21(水) 09:48:02 ID:iGBy2MrP0
>>51さん
な、なんど!Wぐんたたのかね、キミは!キミィ!
こんなとごろて、お会いするどはタマケダよ!キミィ!

で、「シンデレラ・ボーイ」ですが、
B.リーファンの自分も当然所有しておりますが、
そんな裏話は、チィとも知りませんでした。
つ〜か、どこでそんな情報を入手しでくるのかね!?キミィ!

>空手ファン・映画ファンさん
そうそう!てっきりCさんだと思ってたんですよ。

しがし、キミもスコ過きるよ!キミィ!
177名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 16:33:41 ID:CFGDKMaz0
コネタ

マツダのcmのズームズームの歌は
もともとか歩えらの映画オンリーザストロングに使われてた曲
178名無しさん@一本勝ち:2007/03/21(水) 23:04:43 ID:SvQ9lu93O
こちらにはテコンドーしてるかたはいらっしゃいますか?
たまには「ベストオブザベスト」のことを思い出してあげて下ちい…

「オンリーザストロング」の役者さんは、中国武術してたんかな?
棒術みたいのやってなかったかしらん?スターウォーズのダース・モールの中の人ほどじゃないけど、上手だった印象あり。
あと格闘シーンで流れる音楽は、結構マヌケってーかのんびりした音楽だった気がする。
17951:2007/03/22(木) 12:43:24 ID:ikW/1jjM0
>>武留守吏総裁
C氏がアメリカでお世話になった事のある空手師範が、ベニー・ユキーデのスパーリング・
パートナーだったらしいんです。そういう関係から日本の雑誌には掲載されなかった情報を
入手する事が出来たそうです。実際、数年前のB・リー関係の掲示板でも、ユキーデに関する
話題の方が多かったように記憶しています。

>>178
「オンリー・ザ・ストロング」に主演したマーク・ダカスコスは、父親のアル・
ダカスコスが創始したWun Hop Kuen Do(漢字は混合拳道だったと思うが、間違って
たらごめんなさい)という中国武術を創始したそうです。ハワイ出身のアル・ダカス
コスは、現地で誕生したカジュケンボーというケンポーカラテの流れを汲む総合武術
を修行していたのですが、そのカジュケンボーに取り入れられている中国武術を深く
研究する事によって独立したそうです。香港映画にも出演したカレン・シェパードと
いう女性武術家はアル・ダカスコスの弟子です。スターウォーズのダース・モールの
役者さんは鷹爪拳か何かの北派拳術の出身のようです。
180名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 21:27:24 ID:u8RvSol20
混合拳道… し、しぶい… 妖しい雰囲気ぷんぷんだね。。
カジューケンボーはネットであんま画像はないけど…
kenpokarateは多いね^^v 個人的には二つとも大好きですし♪
ビデオも持ってます。俺の通ってる道場でも似たことやってる( ̄_  ̄)ニヤリ
181武留守吏 ◆et0OUpymi6 :2007/03/22(木) 21:40:48 ID:DlnWISfK0
>>177さん
「オンリーザストロング」もビデオ持ってますが、
♪ズムズムとは気づきませんでした。

>>178さん
はうあ!「ベストオブザベスト」!!
カミサンと二人で観て(ラストシーン)泣きました!!

>>179 51ぐん
まさしぐ、生情報どいう訳たねぇ、キミィ!

18251:2007/03/24(土) 12:23:17 ID:pan/Lyuq0
>>180
kajukenboは、一時激しい稽古で知られていたから、他のケンポー諸流派ほど普及
していないんだそうです。私自身もケンポーは実戦的だとは思いますが、アメリカ
人が創始した流派だけに、駄目なところはとことん駄目ですね。ケンポー出身で
日本でも活躍したのはベニー・ユキーデとか藤原組に参加したバート・ベイルくらい
かな。

183ボクシング:2007/03/24(土) 12:37:03 ID:/eNKFsW50
http://www6.ocn.ne.jp/~todaka/Mack.htm
ワックスの手の動きは、パリングと同じです。
184ズャガーNo1:2007/03/24(土) 15:47:04 ID:1tOMpoe10
僕が以前お薦めした“空手”アクション『殺るか! 殺られるか!』 『サンダー・ウォリアーズ』は、なかなかVが見つからないと思うので、とりあえず予告篇を貼っておきます。
主演のジェームズ・ライアンは、動きもイマイチだし、アクロバットはダブルだし、怪鳥音?がウザいけど、スタン・シュミットとノーマン・ロビンソンの動きはイイのです。各予告篇は試合のシーンに注目して見ていただきたいです。

『殺るか! 殺られるか!』 予告篇
http://shaolinchamber.com/video_files/TRAILERS/kill_or_be_killed-trailer.wmv


『サンダー・ウォリアーズ』 予告篇
http://shaolinchamber.com/video_files/TRAILERS/kill_and_kill_again-trailer.wmv
185武留守吏 ◆et0OUpymi6 :2007/03/25(日) 09:09:41 ID:n2aPsOLE0
>ズャガーNo1さん
いやぁ、イイもん見せてもらいました。
僕がB.リーに狂ってた厨房、工房時代の作品でしょうか、
う〜ん、全編通して観たいなぁ!

つ〜か、そのハントルネームにナグアウトされましだよ、キミィ!
18651:2007/03/26(月) 10:23:17 ID:l7qHkSnz0
>>ズャガーNo1様
昔、大手の書店の洋書コーナーにて、格闘技映画に関する本があったので、そこにジェームズ・ライアンの
「殺るか! 殺られるか!」とか紹介されていましたが、長い間何者なんだろうと思っていましたが、なんと
南アフリカ製の映画だったんですね。ズャガーNo1様【香港】燃えるマーシャル・アーツ映画【以外で】
でも書き込みをされていますが、私の友人C氏などはB級マイナー格闘俳優の出身流派にも詳しいほどで、
さすがにこの分野に関しては、私もあまり多く質問をしなかった記憶があります。彼がお世話になった空手
の師範は松濤館空手の師範ですが、あのブラック・ドラゴンで知られているロン・ヴァン・クリーフとも
交流があり、「ラスト・ドラゴン」でもスタントとして参加した事があるらしく、そういう筋から様々な
情報を入手したそうです。なかでも一番衝撃だったのは、アリ猪木戦でも知られる、元プロレスラーで
柔道家のジーン・ラベル氏がスティーブン・セガールを2度に渡って締め落とした事です。このいきさつには
2種類の逸話がありまして、「刑事ニコ 法の死角」でスタントマンに手加減をしなかったセガールに対し、
スタントマンのリーダーだったラベル氏が挑戦したというものと、同作品の撮影中に格闘技談義で盛り上がって
いたところ、セガールが柔道の技では俺を倒せないとラベル氏を挑発した結果締め落とされたというものです。
ただ共通しているのは、1度目はまぐれだという事で敗北を認めなかったセガールが再度挑戦してまたもや
締め落とされたというものです。ラベル氏はブルース・リーに敗北を認めさせた数少ない武道家でもあります
が、さすがチャック・ノリスやベニー・ユキーデ、ビル・ウォーレス、ジョー・ルイスらアメリカを代表する
空手家達のグラップリングの師匠って感じです。
18751:2007/03/26(月) 20:22:40 ID:l7qHkSnz0
「ジャガーNo.1」は、アメリカのC氏宅で拝見したので、まだ英語が全然駄目だったのでストーリーは殆ど
把握出来ませんでしたが、C氏によると、撮影途中で予算が下がってしまったので、失敗作になってしまった
そうです。2つほと逸話を。冒頭で型を演武していますが、この型は、ルイスがアル・ダカスコスをわざわざ
呼び寄せて指導を仰いだそうです。やはり少林流空手の型では見栄えがしなかったからでしょうか。あと、
撮影が終わってから数年(?)の間、ルイスは競演したバーバラ・バックと付き合っていたらしいです。

ルイスはチャック・ノリスとは4度戦って、3度負けています。最終の4度目の勝負はルイスに
軍配があったそうです。ノリスの空手は韓国と日本のハイブリッドで手技、足技の両方のバランス
がとれていましたが、一方のルイスはパワーで上回るものの、持ち技はサイドキック、逆突き、背刀
とブルース・リーから授かった裏拳ぐらいでした。ただルイスの言い分として、負けた内の一つは
テコンドーの大会という名目で、審判が韓国人でノリスが韓国空手の出身だから自分が不利だった
というものがあります。
188名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 09:59:27 ID:YRnefHP/0
すっかり空手映画のスレになっちゃってるな。
アレはどうよ?大ハード3の敵役のひとのは。
189名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 10:11:16 ID:zUNyCC5+0
>>163
松村拳法は、少林流松村正統・祖堅方範の高弟だった久田友一が
創始した。久田の死後は一番弟子のフレッド・エティッシュ氏が
アメリカで継承している。UFCに参戦した本人である。
190名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 15:27:48 ID:P8OeOnMc0
このスレを見ていたらベストキッドを観たくなった、マジで。
夜、TSUTAYAに行って借りてくる。
191名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 22:48:19 ID:X/QtouUO0
でもさ〜国内でもさっ! こんだけ海外の武道が入ってきてんのに(ブラジリアン
サンボ、システマ、他)でもこう言うインチキ臭いのは無いんだよね?
フルコンも最近キックみたいだし… あると結構楽しいと思うな…
192名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:10:28 ID:z3riVUNMO
ベストキッドで、女の子が主役のシリーズあったよね?
ベストキッド3がそうだっけ?
193名無しさん@一本勝ち:2007/03/27(火) 23:19:06 ID:O4uboXniO
4です。
いまやオスカー女優のヒラリー・スワンクが主演してました。
器械体操のいち選手だった彼女がこの作品への出演という機会に恵まれなければ、大女優としての彼女は存在していなかったかもしれません。
194名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 00:10:23 ID:mEEEJ8AV0
あだしゃぁベストキッドが4まであるどは知りませんでしたよぉ。
195名無しさん@一本勝ち:2007/03/28(水) 00:18:55 ID:ZsK+uMlh0
4の原題は「The Next Karate Kid」だから、当たれば新シリーズになってたんだろうな…
196ズャガーNo1:2007/03/30(金) 15:32:23 ID:9W20PSoA0
>>185 武留守吏 様。喜んでいただけたよーで嬉Cっす。
日本でのリリースは、『殺るか!〜』が87年、『サンダー〜』が88年です。 製作年は多くの資料で前者が80年、後者が81年となっていますが、実は両作品とも77年の製作らしいです(前者のみ、本篇タイトルバックでも確認しました)。
『殺るか!〜』は、選手のスカウトのシーンが笑えて、 試合のシーンでは数々の武器戦も見られるところが良かったです。
『サンダー〜』は、試合のシーンの殺陣が前作より向上してると感じました。また、全編に渡ってトボケたギャグの連発でお気に入りの作品っす。

> そのハントルネームにナグアウトされましだよ、

こんなHNですが ジョー・ルイス のファンでも何でもありませんw。
『VOW』の誤植のコーナーに“ミック・ジャガー”が“ミック・ズャガー” になっていたのがあって、エラくウケたんで使わせてもらってwます。
197ヅャガーNo1:2007/03/30(金) 15:37:35 ID:9W20PSoA0
ズャガーNo1
>>186 51様
> 南アフリカ製の映画だったんですね。

そーなんですよ。だから『キックボクサー5』(南アフリカ・ロケ)のラスボスがジェームズ・ライアンなのかも。

> 【香港】燃えるマーシャル・アーツ映画【以外で】でも書き込みをされて
> 私の友人C氏、彼がお世話になった空手の師範は松濤館空手の師範ですが、

向こうにも書きましたが、『殺るか〜』で、に出て来る演武の型が「二十四歩」っぽく、『サンダー〜』に出て来る演武の型が「四方公相君」っぽいんですが、それらの型に無いはずの挙動が多々見られました。
映画で型を見せる際は、見栄えを考えて改変することも考えられますが、これら映画で演武された型が映画用オリジナルのものなのか、松濤館で実際に行われている型なのか、51さんの友人のC氏や他の松濤館をやっている方などに伺いたいんですよ。

> 「刑事ニコ 法の死角」でスタントマンに手加減をしなかったセガールに対し、スタントマンのリーダーだったラベル氏が挑戦したというものと、

自分の道場を持っていたりするくらい(?)の武道家スターの絡みは、弟子たちを使うものと思っていたのですが・・・

> ラベル氏はブルース・リーに敗北を認めさせた数少ない武道家でもあります

いやぁ〜、初耳っす! 勉強になります。
彼のサイトを読んでいて、ちょっと気になったのですが、『ドラ道』以外にC・ノリスとボブ・ウォールの共演作ってありましたっけ(スタント以外で)?
あと、向こうのスレにも書きましたが、『帝王伝説』には、李小龍の友人とゆー柔道家のヘイワード・ニシオカさんが出てましたよね。僕としては、仲間のケン・ナガヤマさんの見せ場がなかったのが残念でした。
198ヅャグヮーNo1:2007/03/30(金) 15:45:33 ID:9W20PSoA0
3連投御免!
>>187
僕は日本版Vで見たんですが、アクション・シーンしかろくに見てませんw。ちゃんと日本ロケ(墓地でファイトなんて不謹慎極まりないんですがw)までしたんで予算オーバーになってしまったのかも。

> ルイスとチャック・ノリスは4度戦って、3度負けています。

それは意外です。見た目ルイスの方が強そーに見えるもんで。
それよりも、劉忠良がノリスを敗ったとゆー試合の詳細が知りたいっす! ノリスが劉忠良に負けたなんて、いまだに信じられないんですよ。
あと、ノリスは『燃えドラ』には出てませんよね? いろんなとこで、出てることになっているのですが。

ま、どーでもいいことなんですが、197で名前の下にまた名前があるのは、下書きをコピペする時に消し忘れたものですw。
199名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 16:58:12 ID:6UMKJdGK0
いやぁ〜 濃い話ばかりだ・・・
カレン・シェパードがアル・ダカスコスの弟子だったとは。
200名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 01:39:10 ID:40aHDiGT0
コブラ会に入りたい。
201名無しさん@一本勝ち:2007/04/07(土) 23:26:39 ID:gYCWne1H0
優良スレ保守。
202名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 23:45:15 ID:cf516BAn0
優良スレage
203名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 23:57:23 ID:TADhkQp5O
コブラ会が「イエス、センセイ!!」と唱和するシーンはカコイイと思うのたよ(*´ω`)
204名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 22:21:23 ID:KNRDKaL4O
総合格闘技の道場で
「コブラ会」ってあるよね

ヒトをくったネーミングだ
205名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 03:25:08 ID:7npDI35K0
これは良スレだ。アメリカの空手事情は今後の方向を占う上でとても重要になるね。
206名無しさん@一本勝ち:2007/04/14(土) 07:23:57 ID:GlZoesM9O
厨房の時アホみたいに流行ったなぁ。
授業の時に先生に指される度にみんなして
「ハイッセンセイ!」言ってた。
207名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 01:19:14 ID:sd2m/CiD0
ポリスアカデミーとか昔の映画をまた再放送して欲しい。
208名無しさん@一本勝ち:2007/04/15(日) 01:48:02 ID:+UjS57PrO
ロケは確かハワイじゃなかったっけ?
209名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 05:03:03 ID:AXccg+4C0
「ベストキッド3」を観てたらコブラ会って、実はカラテじゃなくてテコンドーなのかな?
と思う部分があった。
シルバー(コブラ会のボス)が、ミヤギに自己紹介する際に
「韓国のキム先生の弟子です」と伝えるシーンとか、
自分の屋敷でスパーリングをする時に、シューズを履いてたりとか・・・
詳しい人、教えて!
210名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 05:21:19 ID:TAI68TLXO
ミヤギが手を擦り合わせてダニエルの患部に触れるだけで治しちゃうアレは神業だろう…丸太ぐらいのぶっとい角柱を手刀でへし折るのはゴリラでも無理…w
211名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 16:29:21 ID:S+rWcmqz0
>>189
返事が遅くなって申し訳ありません。訂正ありがとうございました。アメリカの
武道書に、同じ流派のように記述がしてあったと思うのですが、私の記憶違いかも
しれません。

>>197
私も友人も「殺るか殺られるか」は観ていないので、何ともコメントしがたいので
すが、最近ではネット上で動画が多くあるので、youtubeとかでも観る事が出来ます。
ボブ・ウォールはノリスの映画にエキストラのような感じで出演しているそうです。
「サイドキックス」でも空手大会の役員の一人として出演していました。昨年に
無くなったノリスのもう一人の弟子で、日本のキック選手を倒した事のあるハワード・
ジャクソンは、「地獄のヒーロー」や「デルタフォース」にでていました。確か前者
はヘリコプターのパイロットで、後者はテロリストに乗っ取られた飛行機の乗客でした。

>>198
ルイスがヘビー級で、ノリスはミドル級でしたが、足技を重視するタンスドーに
日本空手の手技を加えたノリスの方が沖縄空手だけのルイスよりはバランスの良い
選手だったのではないでしょうか?ただ、友人が良く言っていたのはノリスは
ボクシングが上手いように見えないので、フルコンタクトではルイスに分があるの
ではという事でした。「燃えよドラゴン」ではノリスは通信員として出演していた
という話は聞いた事があります。私自身「燃えよ〜」はここ数年観ていないので
記憶にないです。

>>209
コブラ会はどうかは知りませんが、あのシルバー役のトーマス・イアン・グリフィス
はテコンドー出身なのは確かです。それ以前にケンポーカラテを学んでいたそうですが、
韓国人の師範が竹刀をもって教えている風景を見て、幼い目に”より本物らしく”感じた
そうです。出演作にはベニー・ユキーデが武術指導を行った「リーサル・コップ」や
ジェイソン・スコット・リー主演の「タイムコップ2」あたりです。
212名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 23:48:29 ID:stMOVwOo0
サントラ買ったんだけど、
ミヤギとダニエルが型をする時とかに流れる
笛みたいな曲が無いんだよなー。
213名無しさん@一本勝ち:2007/04/19(木) 05:30:53 ID:Vm/nst7v0
>>212

先月スコア盤のサントラ発売されて、そっちには入ってるよ。
輸入盤のみで、1〜4作目の4枚組で一万近くするけどね。
タワレコのサイトで検索すれば出てくる
214212:2007/04/19(木) 19:42:58 ID:vkeymrfA0
>>213
本当に本当にありがとうございますっっ!教えて頂かなければ分かりませんでした!
さっそく購入します♪
215名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 01:27:24 ID:hGMbNBl80
僕の先生は、カーウォッシュと言って指導してたよ!
216ズャガーNo1:2007/04/20(金) 15:19:58 ID:/hi5SCca0
>>209
まあ、あちらでは空手もテコンドーも一緒くたにされてますからねw。

あと、>>211さんも書かれていますが、役者本人はテコンドー出身で、
『秘録 ブルース・リー物語』の主演のブルース・KL・リー氏wのお弟子さんです。

>>211
> 最近ではネット上で動画が多くあるので、youtubeとかでも観る事が出来ます。

『サンダー〜』からの動画は見つかりましたが、 『殺るか!〜』からのは見つかりません。
その動画をupしてくれた人に、型演武のシーンもupしてくれとコメントしようとしたのですが、メルアドが無いとダメとのことなので、
PCもケータイも持ってない僕はコメント出来ないんですよ(泣)。

> 「サイドキックス」でも空手大会の役員の一人として出演していました。

ノリスとのタイマンが見たいんですけどねぇ〜(短い時間でもいいから)。

> タンスドーに空手の手技を加えたノリスの方が空手だけのルイスよりはバランスの良い選手だったのでは? 
友人が良く言っていたのはノリスはボクシングが上手いように見えないので、フルコンタクトではルイスに分があるのではという事でした。

なるほど。顔面ナシの空手の試合であればノリスが有利で、グローブ・マッチだったらルイスが有利、ってことになるのでしょうか?

> ノリスは通信員として出演していたという話は聞いた事があります。

そーでしたか! 僕も長年見てないのですが、今度CSでオンエアでもされたら確認してみます!
217ヅャガーNo1:2007/04/20(金) 15:26:06 ID:/hi5SCca0
アメリカの空手界に詳しい方に伺いたい。
Vネックの胴着って、テコンドーや唐手道(タンスドー)や合気道(ハプキドー)等の、韓国武道の胴着なのでしょうか?
純粋な“空手”はVネックの胴着を着ることはない(韓国武道が空手着を着ることはあるけど)、と思ってるのですが、実際はどうなんでしょうか?
218名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 15:51:00 ID:4qa3Nr910
>>217
アメリカ人はそこの違いがわかってない。
テコンドーだけやって空手道場を開いたやつがたくさんいるぐらいだから、
Vネックの空手家もあたりまえのようにいるよ。
21951:2007/04/20(金) 16:17:26 ID:V1MumbJu0
>>217 >>218
1950年代初頭に、後にアメリカテコンドーの父と呼ばれるようになる、
ジューン・リー氏が最初に渡米した頃は、まだテコンドーという呼称は無く、
それぞれの館(クォン)が空手道(コンスドー)か唐手道(タンスドー)とか
呼んでおり、型も松濤館空手のものが採用されていました。リー氏は一度韓国
に戻り、数年後に再度渡米した頃は、大韓テコンドー協会が設立されており、
後のITF総裁の故チェ・ホンヒ氏が創案したとされる、ITF式の型(ただし、
サインウェーブは無し)を教えるようになっていたそうです。歴史的に見ても
当時はテコンドーやタンスドーを韓国空手として認識するのは特に問題は無かった
ようです。ただ、大韓テコンドー協会がテコンドーを空手とは一切関係のない
武道として捏造が開始されると、現在のWTFへ変貌し、この頃からVネックの道着を
採用するようになりました。ただ、基本的にWTFテコンドー以外ではVネックは採用
していないようです。また、アメリカでもすっかり武道が定着しているので、
複数の流派を学んだ後に独自の流派を立ち上げる人にはVネックの道着を採用している
ところもあるようです。ただし、日本や沖縄の空手を指導している人の中には見受けら
れないようです。ベニー・ユキーデは自ら創始したUkidokan空手では、Vネックと
通常型の道着を使い分けていたそうです。

http://www.amazon.com/Karate-Dynamics-Ukidokan-Benny-Urquidez/dp/096151261X/ref=sr_1_1/002-4617862-4536818?ie=UTF8&s=books&qid=1177053388&sr=1-1
220名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 17:05:44 ID:Mije7xD60
>>217
>Vネックの胴着
南中国の拳術を練習する時の服の影響もある
221名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 09:56:49 ID:KFBjFKR/0
>>216
参考になるなぁ・・
トーマス・イアン・グリフィスがジョン・チュンの弟子だったとは。
参考ついでに、サイモン&フィリップのリー兄弟は最近映画で
見かける事がなくなりましたが(サイモンはスタントで頑張ってるけど)
道場が忙しいとかそういう事でしょうか?
222名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 10:38:47 ID:uSh4Nt1i0
>>217
>Vネックの胴着
中国南拳の套路を演ずるときの衣装が起源だろ
223ズャガーNo1:2007/04/26(木) 15:33:01 ID:qnBAPYB80
>>219 51さん、詳しい解説をありがとうございます。

> 基本的にWTFテコンドー以外ではVネックは採用していないようです。

そーだったんですか。そのアメリカテコンドーの父と呼ばれる李俊九氏主演の『〔足台〕拳震九州』のOP演武では、
彼を始め全員普通の胴着だったし、 『死闘伝説 TURBO!』の、譚道良の道場での指導場面では、生徒はVネック胴着だったんですが、
当の譚道良はVネックではない黒の胴着で、わけわからん、を感じました。
そして日本国際〔足台〕拳道協会が出している『ザ・蹴り』というVを持っているんですが、こっちもVネック胴着ではありませんでした。

> 後のITF総裁の故チェ・ホンヒ氏が創案したとされる、ITF式の型

ITF式の型がどんなもんだかは知りませんが(YouTubeで見られるのかなぁ?)、
図書館にあったチャック・ノリスの『winning tounament karate』にタンスドーの型が載っていたよーなんで、借りてこようと思います。

Vネック胴着の着用については、どうやら「○○道」ならそれ、みたいな明確な定義がなさそうなので、これ以上追及しないでおきますw。
>>218さん >>220さん >>222さんもサンクスです。

フィリップ&サイモン兄弟の近況について僕は知らないんで、御存じの方は >>221さんに教えてあげて下さい。
22451:2007/05/01(火) 14:39:52 ID:Dn8fAbsQ0
>>ズャガーNo1様
Vネックの胴着は大韓テコンドー協会から世界テコンドー連盟に名称が変わった
70年代に誕生したかどうかは分からないので、李俊九氏の主演映画が制作された
頃は、当時のアメリカの武道雑誌を見た限りでは、まだVネックの胴着は無かった
のだと思います。

「死闘伝説 TURBO!」で譚道良のカリフォルニアで教えている道場の風景が紹介
されていましたが、あれは譚道良が映画界から退いて随分後の映像ですので、既に
Vネックが採用されていたのでしょう。ところで、彼が見せていたキック技術は
テコンドーのオリジナルでは無く、ジャッキー・チェン主演の「ザ・プロテクター」
にて相手役を務めた、元プロ空手王者のビル・ウォーレスが開発したものです。
柔道の怪我で右足で蹴る事が出来なくなった彼は、ジョー・ルイスと同じ系列の
少林流空手に入門し、ルイスの様に騎馬建ちからサイドキックを主体に闘って
いたのですが、違う所は、ルイスの蹴りがダメージを与える目的なのに対し、
ウォーレスは、左足で横蹴り、カケ蹴り、廻し蹴りを膝のスナップを利かせて連打
するというものでした。この蹴り方でスーパーフットという異名を手に入れ、引退後
はセミナーで生計を立てています。韓国系の師範が70年代に韓国に持ち帰って韓国
にも広まったようです。
225名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 21:01:41 ID:YUJxz85L0
2作目とかあったっけ
226名無しさん@一本勝ち:2007/05/06(日) 15:15:11 ID:JhOQTTFg0
227ズャガーNo1:2007/05/07(月) 16:05:54 ID:REH5yY5T0
>>224 51様
> 彼が見せていたキック技術はテコンドーのオリジナルでは無く、元プロ空手王者のビル・ウォーレスが開発したものです。
> 韓国系の師範が70年代に韓国に持ち帰って韓国にも広まったようです。

これには心底驚きました!
蹴り脚を下ろさずに、膝を中心にいろんな角度の蹴りを繰り出す譚道良のスタイルを発明したのは彼だったとは!! 
ってーことは、彼の発明以前には、誰一人としてそのような脚の使い方をする者は存在せず。
一度上げた蹴り脚は、一つの蹴り技を出す度に床に着地させていた。ってことですよね?
『プロテクター』『SF聖剣異聞』『LAストリート・ファイターズ』『フォース・オブ・ワン』を見る限り彼の脚技は、
そこらのマーシャルアーツ俳優とあまり変わらないじゃん、って思ってましたが、上記のエピソードを読んで、
“スーパーフット”の異名も伊達じゃなかったんだ、と納得しました。

> ジョー・ルイスと同じ系列の少林流空手に入門し、

とゆーことは、彼の脚技は少林流空手を基に開発された、ってことですか?
だとしたら更にビックリなんですが。
228ヅャガーNo1:2007/05/07(月) 16:09:38 ID:REH5yY5T0
今読んでいる 『沖縄空手 剛柔流』(玉野十四雄 新人物往来社) とゆー本に、
渡口政吉氏が考案した「白鶴の舞」とゆー型がある、と書かれていました(P170)。
そこにある四点の写真に、『ベストキッド』に出て来た「鶴のポーズ」と全く同じ構えはありませんでしたが、
この型に興味を持ち、全編見てみたい、を感じました。
この型の全動作の解説写真が見られる本、V、あるいはネット上の動画、などを御存じの方がいましたら教えて下さい。

ちなみにこの型は日本空手道統一普及型の十番目の型、と書かれていました。
また、動作の全てが剛柔流の古流の型から採られている、とも書いてあったので「鶴のポーズ」と全く同じ構えは、出て来ないかも知れません。
229名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:55:21 ID:qgm8+YSDO
age
23051:2007/05/08(火) 19:52:21 ID:bTqBJTRw0
>>227
60年代にアメリカで空手大会が多く開催されるようになった頃は、テコンドー
やタンスドーなど韓国空手には上位に入賞出来る選手はまだ少なかったそうです。
やはり、歴史が浅い故に、組手技術の蓄積があった日本や沖縄の空手諸流派出身
の方が当初は優位だったそうです。64年にロングビーチで開催された国際空手
大会(ブルース・リーが演武を行った大会です)で優勝を決めたのはマイク・ストーン
という後にプレシラ・プレスリーと関係を持った小林流空手家でした。

友人が所有していたビデオを幾つか拝見しましたが、当時の韓国空手スタイルは
松濤館空手がルーツからか、腰の高い前屈立ちから後ろ足での蹴り技を多用していた
印象があります。ちなみにタンスドーのチャック・ノリスが日本の空手家達に指導を
仰いだのは、遠い間合いで蹴りを多用するだけでは、懐に入られて手技で圧倒された
からだそうです。実際、タク・クボタ(窪田孝行)氏の弟子で、ベニー・ユキーデ
の先輩に当たるトニー・タレナースとは3度対戦して全敗してしまいました。
もっともタレナースは70年に東京で開催されたWUKOの世界大会の個人組手で
日本選手を倒して3位に入賞したぐらいの選手でしたから無理もありませんが・・・。

ウォーレスのあの連打の蹴りは、彼が空手に入門する以前に柔道の怪我で右膝
を痛め、基本的に右足で蹴る事が出来ないという事実故の苦肉の策でした。
また、入門した少林流も騎馬立ちで闘うというもので、まさに打ってつけだった
のでしょう。両足が使えれば、テコンドーの用に多用な蹴り技を使うのであれば、
わざわざ片足だけで蹴り技を連打する必要はありませんし。

ウォーレスは(ジョー・ルイスもそうですが)道場を持たずセミナーで世界を
廻るだけで生計が立てられるので、欧米では彼のような蹴り方をする武道家は
珍しくないそうです。かのジャン・クロード・ヴァンダムはウォーレスに憧れて
いて、松濤館空手なのにウォーレス式の蹴り技と構えを取り入れたそうです。

アメリカのプロ空手王者のドン”ザ・ドラゴン”ウィルソンは、ウォーレスから
直にあの蹴り技を伝授されたそうです。
231ズャガーNo1:2007/05/11(金) 15:20:32 ID:RHetUuY+0
>>230
> 64年に開催された国際空手大会で優勝を決めたのはマイク・ストーン

マイク氏は、シャロン・ストーンの兄とゆーことがビックリでしたw(彼女も空手やってるのかなぁ?)。

> トニー・タレナースとは3度対戦して全敗してしまいました。

彼がそんなに強かったとは! それにしては、空手家としての実績をあまり聞きませんねぇ〜。
『スコルピオン』はVリリース当時に見たのですが、中身の記憶が全く無いんで、去年再レンタルをしたんですが、格闘シーンが全くと言っていいほど無かったんで、ヒジョーーーにガッカリしました。ちなみに、こちらの県立図書館には彼の本もありますw。

> 両足が使えれば、テコンドーの用に多用な蹴り技を使うのであれば、わざわざ片足だけで蹴り技を連打する必要はありませんし。

そうなんでしょうか? 自分は空手をやらないのと、空手の試合の映像などもあまり見たことがないせいか、よくわかりません。
ド素人考えで、蹴り脚を一度床に戻すより、短時間に多くの蹴りが出せそーでイイことじゃん。って思っちゃうんですよ。
232名無しさん@一本勝ち:2007/05/11(金) 15:49:07 ID:gRiot8K9P
マーシャルアーツの選手って今何やってんの?
テコンドーか伝統空手の大会に出てるのかな
マーシャルアーツの大会って今でもやってんの?
K-1とかではまず見ないよね
23351:2007/05/12(土) 14:23:19 ID:10R/QCFh0
>>231
シャロン・ストーンの兄、マイクは俳優らしいですが、空手チャンピオンの
マイク・ストーンとは別人でしょう。マイク・ストーンはハワイ生まれで
ポリネシア系の血も引いていたそうですから、生粋のアングロサクソンの
シャロンとは関係は無いと思いますが・・・。

タレナースは、偉大な選手だったのは確かですが、他のビジネスで成功して
大富豪になったから、あまり空手だけに拘る理由がなかったからかも知れない
ですね。その辺は高卒で空手の世界で生きるしかなかったチャック・ノリスや
ジョー・ルイスらとは違ったのだと思います。

ウォーレスが編み出した、片足で蹴り技を連打する戦法は、フルコンタクトより
ポイント制の大会の方が効果を発揮し易いと思います。膝のスナップを利かせる
だけですから、パワーに欠けるのが欠点で、ウォーレスのようにハンディキャップ
があるなら話は別ですが、そうでない選手がこの戦法を繰り返すと、試合が
つまらなくなってしまう傾向があります。ボクシングで言えばジャブだけで
試合を組み立てようとするようなものです。この戦法はどちらかと言えば、
ジャブの様な蹴りで相手がバランスを崩したり、隙を見せたりしたら、直ぐに
接近してパンチの連打でしとめるというのに最適で、ドン・ウィルソンは、
この戦い方が非常に完成されていたと思います。

23451:2007/05/12(土) 14:24:38 ID:10R/QCFh0
>>232
フルコンタクト空手そのものは、現在でも主にアマチュアで興業が行われて
いるようです。チャック・ノリスは、かつて70年代に自身が立ち上げた
NKL(全米空手リーグ)のようなチーム対抗戦の団体、WCLを開始してプロ空手
復活に賭けているようです。ただ、かつてと違うところは、フルコンタクト
自身が競技として成熟しているので、必ずしも伝統的な空手やテコンドーの
バックグラウンドを必要としなくなっています。現在、K-1で活躍している
ルスラン・カラエフなどもそうです。K-1に参加した元プロ空手選手はリック・
ルーファスぐらいですかね。彼はモーリス・スミス同様にムエタイに転向した
ので、ムエタイのジムを持っているようです。ただ、往年の選手の多くが空手
などのバックグラウンドを持ち続けているようです。テコンドーではビクター・
ソリエルが現在、オリンピックコーチをしているそうです。ベニー・ユキーデは
空手とキックボクシングを別に教えていて、キックの方はムエタイの技術を多く
取り入れているそうです。空手の方は、黒帯になる条件が厳しい為か、少数精鋭
主義的で、大会を目指すというよりは武道として稽古している人が殆どのようです。
235ズャガーNo1:2007/05/14(月) 15:07:29 ID:pz/SRltU0
>>233
> 空手チャンピオンのマイク・ストーンとは別人でしょう

あっ! そーか。同名異人って可能性を完全に忘れていました!
動く彼は見たことがないのですが、写真で見る限り白人以外の血が混ざってるふーな顔だなとは思っていたのですが、なのにシャロンの兄とは超意外だなぁ〜、って思ってたんですよ〜w。
以前話題にした ジェームズ・ライアン のIMdbの紹介文も、間違って同名異人のことを載せているそーなんで、これからは気をつけなければ。

> 他のビジネスで成功して大富豪になったから、

それは初耳っす。そのこともあって、映画にもあまり進出する気がなかったのかも知れませんね。ノリス、ルイス、らと比べたら、どこにでもいそうなフツーのアメリカ人づらだったせいもあると思いますがw。

> 膝のスナップを利かせるだけですから、パワーに欠けるのが欠点で、

ですよね〜。一撃必倒を狙える蹴りにはなりませんよね。

> ボクシングで言えばジャブだけで試合を組み立てようとするようなものです。

なるほど! よーくわかりました。

> ジャブの様な蹴りで相手がバランスを崩したり、隙を見せたりしたら、直ぐに接近してパンチの連打でしとめるというのに最適で、ドン・ウィルソンは、この戦い方が非常に完成されていたと思います。

格闘スターとしての彼の評価はヒドいもんですが(僕も同意見)、試合の映像をいくつか見てみなきゃいけませんね。上の説明を読むと、映画の格闘シーンよりイイものが見られそうw。
僕が1番好きな空手家出身のMAスターはキース・クック・ヒラバヤシなんですが、彼の空手家としての実績や評判などは御存じでしょうか?
236名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 10:31:17 ID:dcnEGCq8O
>ズャガーさん

ドン・ウィルソンは、後にK1チャンピオンになったブランコ・シカティックに逆転KO勝ちしてますよ

あと、同時代の伝説的キックボクサー、ロブ・カーマン(バンダムの「ダブルチーム」にチョイ役で出てたような…)からも、

「誰々と誰々と(名前失念)ドン・ウィルソンに勝ったら、キックの世界で最強を名乗ってもいいだろう」

みたいな高評価でした


あと、話は変わりますが、ビル・スーパーフット・ウォレス式の片足でのジャブ的キックは、
現役プロ空手選手時代のジェリー・ゴールデンボーイ・トレンブルも得意技にしてました
23751:2007/05/15(火) 15:24:01 ID:Yx2gUeOD0
>>235
プロ空手選手としてのウィルソンは決して見栄えのする選手ではなかったですね。
回転技は希に回転裏拳打ちを出す程度でした。サイドキックとパンチの技術を駆使
して、打たれずして打つを徹底していた選手で、ムエタイ選手を倒した最初のプロ
空手選手で、香港では結構知られており、実質の映画デビューは香港映画だったそうで、
カンフー出身で、ブルース・リーのようにサウスポーの構えからサイドキックを多用
していた事が人気の要因だったようです。

キース・クックはシンシア・ラスロック同様、中国武術の套路、すなわち型部門の
王者だったので組手で実績があった訳ではないようです。映画入りする際に、アメリカ
の一般社会受けの為、母親の旧姓のクックを名乗るように言われたそうです。自分も
アメリカの友人と出会う前はクックが日系だとは知りませんでした。ドン・ウィルソン
も似たような問題があったそうです。
23851:2007/05/15(火) 15:24:42 ID:Yx2gUeOD0
>>236
カーマンが当時(87年頃)ライバルとして上げていたのは、ウィルソン、シカティック、
タイのディーゼルノイでした。結局この誰もがカーマンと対戦する事は有りませんでしたが。
カーマンはダブルチーム意外にもマキシマムリスクにも出演していたそうです。
笑ったのが、ウィルソン主演のブラッドフィストに出演しており、セリフはなかったのですが
”実際に闘ったら勝つのは俺だ!”みたいなオーラが出てました。

ウォーレス式のキックはトリンブルに限らず多くの選手がコピーしていましたが、
トリンブルの試合は幾つか観ましたが、ウォーレス式のキックよりも回転蹴りを
多用していたのが印象的でした。友人いわく彼はATA(アメリカテコンドー協会)
出身で、1Rから後ろ廻し蹴りなどを連発していましたが、イベンダー・ホリフ
ィールドのアマ時代のトレーナー、エイサ・ゴードンの元でボクシングを練習して
いたわりには、全然ボクシング技術が駄目だったのが笑えました。空手で言う逆突き
ぐらいが手技でした。俳優としては、ジョー・ルイス同様、古典的なアングロサクソン
系の美形で、動きもなかなかなのですが、今の時代にはちょっとインパクトが薄いような
気がします。しっかりと演技の勉強もしているらしいのですが、この前放映された、
「チャーリーズ・エンジェルズ」ではドリュー・バリモアに倒されていました。
239空手ファン・映画ファン:2007/05/15(火) 15:36:53 ID:ahqaYVL10
うぉ〜、久々に2chを見てみたら、まだこの投稿は続いていたんですね!
感激です!

話は変わりますが、ブルース・リーが「グリーン・ホーネット」に出演する切欠となった、
カリフォルニアのロング・ビーチで行われたエド・パーカーの世界空手道選手権大会は、まだやっているようですね。
息子さんが主催でやっているそうです。
昔、出村先生の弟子だった人に聞いたら、70年代、80年代はまだ伝統空手の人も結構参加していたようです。
但し、フルコンタクト部門とか伝統ポイント制部門とかにわかれているそうです。
まだ細々とやっているらしいので、今年の夏は見に行きたいですね。
240空手ファン・映画ファン:2007/05/15(火) 15:40:19 ID:ahqaYVL10
話をもう一寸飛ばさせて頂くと、先月私の家の近所のジムで、ジークンドーのダン・イノサントが開いたセミナーがありました。
私は生憎用事があったので行けませんでしたが、滅茶苦茶行きたかったです。

見学が20ドル、参加が40ドルくらいだったかな?結構良心的なお値段でしたよ。

折角アメリカに住んでいるんだから、もっと色々経験するべきですね。
24151:2007/05/15(火) 19:14:48 ID:Yx2gUeOD0
>空手ファン・映画ファンさん

お久しぶりです。ロングビーチ大会ですが、未だ開催していたとは知りませんでした。
確か5年程前に、パーカー氏の一族が氏の亡き後分裂してしまったアメリカン・ケンポー
の組織をまとめる為に、大会はしばらくお休みするという話を耳にした事があったので
意外です。80年代当たりはベニー・ユキーデも弟子を参加させていたそうですが、
ルールの規制が増えて、いい加減な技でポイントが取れるようになり武道とは程遠いものに
なったから参加しなくなったとか。確かに20年近くアメリカのオープン大会の花形は
アクロバチックな型部門ですから。フルコンタクト部門というよりはContinuous Contactでは
ないでしょうか?2分間に、相手より多くのポイントを取った方が勝ちとなる仕組みだと
聞いていますが・・・。
242名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 20:39:33 ID:j8XLNndE0
なんておもしろいスレなんだ
楽しかった
ありがとう
243名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 20:42:54 ID:Xzqz4D0v0
ガーターからストライク取るには
どうすればいいですか?
244名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 21:12:30 ID:dcnEGCq8O
>>238

補足ありがとうございます!

いやあ、このスレ素晴らしいです!
245ズャガーNo1:2007/05/17(木) 15:47:35 ID:giF+iuyB0
>>236
ドン星野さんは、本業ではちゃんと結果を残し、評価が高いことはわかりました。同じくビデオスルー映画の格闘スター、デル“アポロ”クックの方はどないなんでしょね? 
映画での彼の動きっぷりは、ドンさんよりイマイチに見える上に、あの体型も気に食わんのですw。

> トレンブルも得意技にしていました

『ターミネーター・コップ』に、ホテルの部屋の中で、怒りの発散をするために蹴りまくる(シャドー・キッキング?)シーンがあって、 そのシーンだけでレンタル料分の価値はありました。彼の蹴りのレパートリーを全部見せてくれてると思います。
それと、“ゴールデンボーイ”とゆーニックネームは、 なんとなく意味はわかりますが、ピーター・カニンガムの“シュガー・フット”って、どゆ意味か御存じでしょうか?

>>237
> 打たれずして打つを徹底していた選手で

それって素晴らしいっすよ! 見てみたいっす。

> カンフー出身で

そーだったんっすか! “ザ・ドラゴン”とゆーニックネームの由来もそこらへんにあるのかな?

> クックは型部門の王者だったので組手での実績があったわけではないようです

試合でも強い人であって欲しかったんで、ちょっと残念です。以前 YouTubeで検索した時にも、
映画のシーン以外では演武の動画しか見つからなかったのが、上記の事を裏付けているのかも。

>>238
> 俳優としては、古典的なアングロサクソンの美形で、動きもなかなかなのですが

選手時代(映画に出る前)は美形だったんですか? 僕にとっては初見の時から“アゴが割れてないマイケル・ダグラス”ですw。ルイスは、『ジャガーNo,1』『フォース・ファイブ』の頃は、
スッゲェー男前!って思ってたもんで、十数年後李小龍のドキュメントVで、『戦籠』の頃の彼を見て、
あまりの劣化ぶりにショックを受けたもんですw。
246名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 16:20:29 ID:yBhRtnUo0
>>245
西部劇でグレートロックの決闘(1952)ってのがあって、その主人公がシュガーフット。
意味は、足がもつれる→弱虫みたいな感じ。

それから、蹴り技が得意なシュガー・レイ・レナードって人がいて、その人もシュガー・フットって呼ばれてた。
それ以降、華麗なステップのやつは、シュガーフットって呼ばれるようになった。
24751:2007/05/18(金) 09:05:56 ID:l7rHdEIn0
>>245
デル・クックはトリンブル同様に基本スタイルがテコンドーなので、ウィルソン
よりは華麗な蹴りを難なくこなしていましたが、ウィルソンの主演作よりも更に
弱小なプロダクションのように見受けられたせいか、あまり面白い作品はなかった
ように記憶しています。

カナダ出身のピーター・カニングハムは、プロ空手とボクシングのキャリアを同時に
始めたそうで、一時はシュガー・レイ・ピーター・・・とか考えた事もあったそう
ですが、シュガーフットというのは華麗なフットワークで知られたボクシングの
シュガー・レイ・レナードと、ビル・スーパーフット・ウォーレスを掛け合わせて
できたニックネームです。カニングハムは千唐流空手の出身で、またベニー・ユキーデ
のもとでUkidokan空手の黒帯を取得した数少ない人物です。ここ10年ほどはムエタイ
に入れ込んでいるらしいですが・・・。

>>246
シュガー・レイ・レナードはボクサーですよ。それに彼のシュガーは、歴代パウンド
フォーパウンドNo.1とされるシュガー・レイ・ロビンソンから来ています。K-1では
ニュージーランド出身のレイ・セフォーがシュガー・フットと名乗っていますが、
これはレナードのようなフットワークを使うというところからきたそうです。
24851:2007/05/18(金) 09:31:24 ID:l7rHdEIn0
ドン・ウィルソンについては、私の友人などはセミナーに参加したりと、親しい
らしい(?)ので色々と聞かされました。カンフーに入門する前は剛柔流空手を
湾岸警備隊で学んでいたそうですが、訓練先の気候が南部育ちの彼には寒すぎた
そうで、故郷のフロリダに編入したそうです。カンフーを学んだのはそれから
のようです。彼のカンフーは白龍(Pai Lum)というので、ドラゴンのニックネーム
はそこから来ている事になっているようですが、一方で彼がブルース・リーに似ている
からという事も関係しているそうです。

打たれずして打つ選手はウォーレス、カニングハムなど他にもいましたが、ウィルソン
はとにかく左右のスイッチを頻繁に行っていたのが印象的でした。なんでもオーソドックス
の時は剛柔流で培った猫足立ちになって前蹴りやローキックを主体に、前足がフリーの状態
なのでローキックのカットが出来るという事らしく、サウスポーの時は利き足のサイドキック
を中心に試合を組み立てるというものでした。この騎馬立ちで闘うスタイルはカンフーから
学んだそうです。パンチやキックの発力の仕方は剛柔流から学び、またタイでも試合を行った
事からか早い段階でムエタイの肘打ちや膝蹴りを学んだりもしたそうです。こうやって書いて
いても、映画のアクションにはあまり役に立ちそうにない技術が多いように思えます。

ジョー・ルイスはプロ空手時代には3敗していますが、そのどれもがカットによる出血が原因
だったそうです。メラニン色素の関係からか、いわゆる”雪のように白い肌”というのはカット
にもろいそうで、欧州ではムエタイが一番盛んなオランダでさえも、頭部への肘打ちと膝蹴りは
禁止されていたくらいです。白人は肌だけでなく、鋭利な骨格もカットの原因となっているよう
です。打撃系ではやはり黒人や肌の濃いタイ人が有利なのもうなずけます。
少し話は脱線しましたが、ルイスのビジュアルの劣化はこういうところにも原因が
あります。ただ、セミナーに参加した友人いわく、還暦を超えているのに、未だにグローブを
着用してフルコンタクトのスパーを行う事があり、肉体的にも、下手をするとそこらの20代
顔負けで、同年齢の日本人の師範達でもここまで稽古している人は少ないのではないかと
言っていました。
249名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 09:39:07 ID:NVfwzS600
>>1
立派な古流剛柔流の型、構えだそうですよ
250名無しさん@一本勝ち:2007/05/18(金) 10:00:23 ID:HxDvb7dA0
アメリカに留学して初めて観た映画がこれ『The Karate Kid』だったな〜。
観客の反応もLIVE感覚でメチャ感動したのを覚えている。
この映画の影響で始めたのがテコンドー…orz
そんな俺も厄年だわ…。
251ズャガーNo1:2007/05/21(月) 15:21:20 ID:ABZltiws0
>>247
> ウィルソンの主演作よりも更に弱小なプロダクションのように見受けられたせいか、あまり面白い作品はなかったように記憶しています。

格闘シーンさえ良ければ許しちゃうんですけど、彼の主演作は1本見て、他の主演作を見る気をなくしましたw。
ただし、未見の『トリプル・インパクト』はブリジット・ライリーのアクションが良いらしいので、いつか見てみようかと思ってます。

> 華麗なフットワークで知られたボクシングのシュガー・レイ・レナードと、ビル・スーパーフット・ウォーレスを掛け合わせてできたニックネームです。

この説明で納得が行きました。“砂糖脚”とゆー英語に“脚技が上手い”みたいな意味があんの? と長年気になってたんですよ。
あくまでシュガー〜とゆー先人がいたからこそのニックネームだったとゆーわけなんですね。

> ベニー・ユキーデのもとでUkidokan空手の黒帯を取得した数少ない人物です。

黒帯は支部道場を持ってもいいレベルですか? こないだ古本屋で読んだロック雑誌に、メガデスのデイブとゆー人が、自分はユキーデの道場で修行していて、支部を持ってもいいと言われるほどになった、みたいなことが書かれてました。
空手かキックボクシングだったかは、書いてなかったか僕が失念したかで不明なんですが。
252名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 15:24:35 ID:jKqyjIRo0
>>251
日本では黒帯は誰でもとれる飾りだが、
海外では黒帯に免許皆伝ぐらいの価値を置いてるところが多い。
253ヅャガーNo1:2007/05/21(月) 15:25:33 ID:ABZltiws0
>>248
> ドン・ウィルソンについては、私の友人は親しいらしい(?)ので

ドンさんのスパーリング・パートナー?のスティーブン・ヴィンセント・リーなら大好きなんで、彼と知り合いだったらヒジョーーーに羨ましいのですがw。

> 白龍というので、ニックネームはそこから来ている事になっているようですが

ちょっとは中拳オタクなんですが、白龍って聞いたこと無いっすねぇ・・・

> こうやって書いていても、映画のアクションにはあまり役に立ちそうにない技術が多いように思えます。

ここ、笑っちゃいました。それにしても、主役を張るマスクではないと思われるのに主演作があんなにあるっつー事は、彼の人気(格闘家としての)によるものなのか、格闘シーン自体も(向こうでは)評価されてるのか???
唯一面白かった『Ring of Fire』(※邦題『キング・オブ・キックボクサー 2』)も、スティーブン・ヴィンセント・リーとゲイリー・ダニエルズとロッド・キーのアクションが良かったからで、正直ドンさんは要らんかったw。

> ルイスのビジュアルの劣化はこういうところにも原因があります。

ただの加齢による経年変化の結果だと思ってたんですが、怪我などのせいもあったんですね。李小龍のドキュメントでのインタビューで、名前が表示されてなければ、誰だかわからなかったと思います。それくらいの変貌ぶりにビックリでした。

> 還暦を超えているのに、肉体的にも、下手をするとそこらの20代顔負けで

それは素晴らしい! ロン・ヴァン・クリーフがいい歳こいてアルティメットに挑戦したように、彼も何かの試合に出たらいいのに・・・ ってそりゃあ無茶ってもんかw。
25451:2007/05/21(月) 17:42:59 ID:1aXr/H7a0
>>251
メガデスのDave Mustaineはユキーデに師事する以前はジェリー・トリンブルと同じ
ATAテコンドーをやっていて黒帯を持っているそうです。ユキーデの元で練習しているのは
空手です。確か二段だそうですが、ユキーデのUkidokan空手で黒帯を取得するのは大変だ
そうで、多くの人が8級あたりで脱落するらしいです。ミュージシャン関係では、Van Halen
のデービッド・リー・ロスがユキーデの元でキックボクシングを練習していた事があり、
Van Halenの有名なJumpはユキーデに捧げるオマージュだそうです。実際、ミュージックビデオ
でも跳び後ろ廻し蹴りを披露していました。他には、ユキーデがかつて武術指導を行った
「ロードハウス」のヒロインを演じた女優さんが、つい最近Ukidokan空手の黒帯を取得したそう
です。アメリカの武道黎明期の頃、エルヴィス・プレスリーは武道にはまっていたのですが、彼
の場合は基本的に名誉段でしたけど、ここ20年くらいのアメリカのセレブ達は真面目に稽古に
取り組んで段位を取得している人が多いそうです。スキッドロウのセバスチャン・バックも
長年カンフーを修行しているそうです。

ブリジット・ライリーといえば、ユキーデのジェットセンター所属のキックボクサーだった
そうです。もともと沖縄空手の出身でキャシー・ロングに対抗すべくプロ空手入りしましたが、
田舎だったので対戦相手が見つからず、LAに来たそうです。キックボクサーとしてはそれほど
実績は無く、ボクサーとしてはそこそこだそうです。リング以外では映画とかのスタントを
副業にしていた事もあるそうです。

25551:2007/05/21(月) 18:09:17 ID:1aXr/H7a0
>>253
スティーブン・ヴィンセント・リーは伝統的な中国武術だけでなく、ダン・イノサント氏の
元でジークンドーを学んだ事もあるそうです。ドン・ウィルソンのアメリカでの俳優デビュー
が、80年代に人気だったジェネラル・ホスピタルという昼ドラマのエピソードの中で、
リーが中国マフィアの兄貴分、ウィルソンがその手下だったそうです。それ以来両者の
交流が続いており、シカティック戦でもウィルソンのセコンドについていました。

白龍というのはウィルソンの師匠のダニエル・パイ氏の一族に伝わる流派だそうです。
パイ氏自身柔道、剣道、沖縄空手の経験も長いので、それらの技術も取り入れられて
いるそうです。でも基本はあくまで中国武術で、五形拳や白鶴拳にルーツがあるらしい
です。そういえば、試合の時、リングアナウンサーにコールされるとウィルソンはよく、
旋風脚を披露していました。
25651:2007/05/21(月) 18:10:44 ID:1aXr/H7a0
ウィルソンが俳優に転向したきっかけは、まだチャンピオンになる以前に、チャック・ノリス
が彼の試合を観ており、引退後はロスに移って俳優になると良いというアドバイスをしたそう
です。ジャン・クロード・ヴァンダムの映画が注目を集め始めた頃、二匹目のドジョウを狙う
べく、ロジャー・コーマンが様々なチャンピオンにコンタクトをかけて、ウィルソンを電話で
呼び寄せたそうです。でもオフィスに着くや否や、”お前がドン・ウィルソンのはずがない。
アジア人じゃないか。悪いが我々は白人の俳優を捜している。”という理由で候補から外され
ましたが、残った者でオーディションを行ったものの、誰一人気に入らなかったそうで、呼び
戻されたという事です。確かこの前後にも、ジョン・キューザック主演の「セイ・エニシング」
にもスパーリングパートナーとして出演し、最後のシーンではフックキックでダウンを奪って
いました。

「キング・オブ・キックボクサー2」はアクションはともかく、ストーリーのコンセプトは馬鹿に
出来ないものだと友人は言っていました。アメリカでは現在でもアジア系の男性が白人の女性と恋愛
関係になるのはタブーとされている事と、アジア系の生活を表現する作品が少ないという事からマイナー
作品とは言えかなり冒険した作品ではないかとの事です。白人男がアジアの国に乗り込んで、
武術を身につけ現地の女性と恋に落ちるみたいな作品はとても多いですが、逆は殆ど無いという事で
「キング・オブ・キックボクサー2」は友人のお気に入りだそうです。
25751:2007/05/21(月) 18:32:08 ID:1aXr/H7a0
俳優としてのドン・ウィルソンは高い評価があるわけではないのですが、おそらく
アジア系俳優の主演作が少ない事、さらに少ないハーフ俳優の主演作である事、上手く
出来ているかはともかく、異なるジャンルのクロスオーバーに挑戦している事ぐらいしか
評価できるところは無いのではないでしょうか。彼自身はSFとかホラーのファンらしく、
SFもどきの作品が多いのも特徴です。今までの主演作は全て予定以上の利益を上げている
らしく、とにかくメジャーが対象としないファン層に受けているのかも知れません。
258名無しさん@一本勝ち:2007/05/21(月) 19:00:45 ID:wiK8lKt60
「ラストドラゴン」主演のタイマックについて教えてください。

当時のパンフにはロン・ヴァン・クリーフの弟子と記されていましたが・・・

25951:2007/05/22(火) 18:49:19 ID:MHgFGlJ+0
>>258
タイマックはおっしゃる通りロン・ヴァンクリーフが創始したチャイニーズ剛柔の
師範で、教則ビデオでも師匠のヴァンクリーフをアシストしていました。エンター
テインメント方面では、2,3年前にパトリック・スウェイズ主演の映画「ロードハウス」
の舞台版に主役として抜擢されたそうです。金髪のカツラをかぶっていた写真をみました
が、まだまだ健在のようでした。
260名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 21:54:12 ID:oRlgMBkh0
八鶴拳に似たような型があった ベストキッド
261ズャガーNo1:2007/05/24(木) 15:06:13 ID:2dp8TDy70
>>254
> Dave Mustaine はユキーデに師事する以前はテコンドーをやっていて黒帯を持っているそうです。ユキーデの元で練習しているのは空手です。確か二段だそうで

テコンドーまでやってたんすかぁ! 何かの試合に出場したこともあるのかなぁ?

> ここ20年くらいのアメリカのセレブ達は真面目に稽古に取り組んで段位を取得している人が多いそうです。

そーゆえば、チャド・マックイーン(やっと話題に『ベストキッド』との関連が出来たw)は、どのくらいまで行ったんでしょうね。『ハードリベンジ』の、バーでの乱闘シーンでの内廻し蹴りの開脚度はかなりのものでした。

> セバスチャン・バックも長年カンフーを修行しているそうです。

こっちはカンフーですか! 何拳をやっているのかなぁ。
262ズャグヮーNo1:2007/05/24(木) 15:15:36 ID:2dp8TDy70
>>255
> 白龍というのは師匠のダニエル・パイ氏の一族に伝わる流派だそうです。五形拳や白鶴拳にルーツがあるらしいです。

めちゃくちゃマイナーな拳法だったんですね。僕が知らなくても当然か。

>>256
> ロジャー・コーマンが様々なチャンピオンにコンタクトをかけて
> 残った者でオーディションを行ったものの、誰一人気に入らなかったそうで、

その残った者たちの名前が知りたいw。たぶんドンさんの主演作に良く出る連中の可能性は高いと思います。
『復讐拳』とゆー主演作(僕は未見)が日本でもV化されたロッド・キーとか、タイトルは忘れましたが、これまた主演作(これも未見)がV化されてるヴィンス・マードッコとか・・・

> 「キング・オブ・キックボクサー2」は、ストーリーのコンセプトは馬鹿に出来ないものだと友人は言っていました。

『ロミオとジュリエット』物なんですが、確かにこの手の作品にしてはしっかり“物語”がありましたね。他に物語があったと思えるのは『ベストキッド』シリーズを除くと、
マーク・ダカスコスの『オンリー・ザ・ストロング』くらいしか思いつきませんし。
あと、ビリー“ブートキャンプ”ブランクスの『未来警察 TC2000』は、ストーリーはたいしたことないんですが、“浸透勁”の概念をわかりやすく描いていて、ヒジョーーーに感心したもんです。
263ヅャグヮーNo1:2007/05/24(木) 15:24:29 ID:2dp8TDy70
>>257
> さらに少ないハーフ俳優の主演作である事

それこそ、S・V・リーに主演をさせればいいんですよ! アクションの見栄えもドンさんよりイイし、何より主役を張れるマスクなんで、ドンさんの主演作よりは女性ユーザーも獲得出来るはずw。
個人的な第1希望のハーフは、もちろんキース・ヒラバヤシ様っす! 主役を張れるマスクとは言いませんが、ドンさんよりはマシかと・・・ 
で、アクションの方はS・V・リーさんよりもずっといいもんを見せてくれる事は間違いナシだし(もっとタッパと体格があれば・・・)。

> 今までの主演作は全て予定以上の利益を上げているらしく

日本で言えば、哀川翔の主演作ならとりあえず見る、ってな感じの人と同じく、もしかすると、ドンさんの演作ならとりあえず見る、みたいな人がかなりの数いて、
その人たちにとって格闘シーンはどうでもいいのかも。
26451:2007/05/24(木) 16:37:38 ID:RbKhj5HD0
>>261
チャド・マックイーンからヒラリー・スワンクに至るまであのシリーズの出演者の多くが
パット・ジョンソンの道場で訓練を受けていたそうです。ジョンソンは一頃はミュータント・
タートルズの武術指導を行ったりとハリウッドで活躍してましたが、マトリックス以来、
香港式のワイヤーアクションが隆盛になると、あまり彼の名前を聞かなくなったのが残念です。

セバスチャン・バックが修行しているのは少林拳系なのは確かだそうです。

>>262
パイ氏は既に故人ですが、生前はブルース・リーやモハメド・アリと交流も
ありましたが、基本的に雑誌などで表舞台に出る事が少なかったのでアメリカ
でもあまり知られていないようです。シンシア・ラスロックが修行した中国武術
の一つでもあるらしいです。

ロッド・キーは白人ではないので、候補ではなかったと思います。ヴィンス・マードッコ
はベニー・ユキーデのジェットセンターで練習していたので、映画入りはユキーデに薦めら
れたからだと思います。LAに移って以来ウィルソンもジェットセンターで練習していたので
そこから交流が始まったのではないでしょうか。彼のページによると、元々はカナダ出身で
LAに移ってきたのが90年という事は「ブラッドフィスト」のオーディションには参加して
いないでしょう。話は変わって、この両者共に日本での試合経験があるんですよね。

http://www.vincemurdocco.com/home.htm

>>263
動きはともかく、ウィルソンの方が身体も大きくインパクトが強いのではないでしょうか?
キース・ヒラバヤシは現在でも非常に引き締まった身体を保持していますが、アメリカでは
一般的に、日本の芸能人のような優男は受けが良くないのです。この点を考えるとリーさん
は悪くないと思いますが、俳優業以外にも長年ダンサーとしてのキャリアがあったり、ヨガ
のインストラクターの経験もあったりと、活躍しているので映画一本にこだわっているわけ
では無いようです。
265名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 17:30:26 ID:AnjSqUPYO
スレタイにつられてきましたが…

こ、濃い…

このスレの濃度は他スレの五倍位あるよ。

スレ住人レベル高杉

266ズャガーNo1:2007/05/25(金) 15:28:33 ID:OTmsBoIY0
>>264
> セバスチャン・バックが修行しているのは少林拳系なのは確かだそうです。

回答ありがとうございます! 個人的には洪家拳だったら嬉しいw。

> 生前はブルース・リーやモハメド・アリと交流もありましたが、

同じ華人?の武術家の李小龍と交流があったとゆーのは、有り得ると思いますが、さらにアリさんとも交流があったとなると、かな〜りの人物のようですね。

> ロッド・キーは白人ではないので、候補ではなかったと思います。
> ヴィンス・マードッコはカナダ出身でLAに移ってきたのが90年という事は「ブラッドフィスト」のオーディションには参加していないでしょう。

『ブラッドフィスト』に出ているメンツも調べずに、テキトーに上の二人の名前を挙げてしまいましたw。

> ウィルソンの方が身体も大きくインパクトが強いのではないでしょうか?

アジア系ハーフでガタイが良いのはなかなかいませんしね。まあ、そーゆーことで言えば、ドン中矢さんよりはマシか・・・

> リーさんは悪くないと思いますが、映画一本にこだわっているわけでは無いようです。

香港にしろ日本にしろアメリカにしろ、正統派二枚目が主役の格闘アクションって、まず無いんで、ヴィン様には(身長もまあまああるし)活躍して欲しかったんですよぉ〜。それにしても、『ハードブロー』の悪役は似合わなかったなぁ〜。
26751:2007/05/28(月) 15:12:55 ID:aw7jtGPs0
ベストキッドと関係無い話が随分と続いたので、トピックに戻ると、以前に
友人が話していた面白い話を思い出しました。

現在、ベストキッドの続編が製作される可能性は低いと思われ、その代わりに
リメイクの可能性が高いのではないかというものです。はっきりとした情報は全く
無く、あくまで友人の個人的な見方ですが、もしベストキッドがリメイクされるなら
主人公が習うのは空手では無く、総合格闘技ではないかというものです。
ストーリーの大筋は同じで、引っ越し先でいじめられている主人公はとりあえず空手
(テコンドーやカンフーでも可)を習うように薦められるも、全然役に立たず、最終的
には総合格闘技を学び、ローカルの大会でいじめっ子を倒して優勝するというものです。

現在のアメリカ武道界の流行として、かつてのような東洋の神秘主義に人気が集まらない
為、また現在はUFCに代表される総合格闘技が全盛を極めているので、アメリカらしい比較
広告主義で総合格闘技を前面に押し出す作品になるのではないかという見方でした。

友人いわくアメリカにおける空手やテコンドーにはいい加減な道場が多いのも事実ですが、
そうではないところでも、現実の護身に使えるような練習をしていない所が多い事から、
空手系の武術には以前ほど大衆の関心及び尊敬は無いようです。ただ、ある意味で日本
以上に武術として真剣に稽古している人が多いようです。そのような人達は名声を求めて
いるわけではないので、映画がどうとかいう事には関心が薄いようです。とにかく、現在
では以前ほど、空手などの武術に商業的価値が無くなってきている事は確かなようです。

それに伴い、武術アクションを売り物の俳優の道も閉ざされてゆくのではないでしょうか。
268名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 15:39:07 ID:mpH8Etv+0
>>267
総合には精神性もなければ、神秘性もない。ドロドロした汗臭い映画になりそう。
なにより、いじめっ子は集団で行動する。集団相手に総合は無力。
269名無しさん@一本勝ち:2007/05/30(水) 15:23:02 ID:AQRRs0xnO
たしかに、グレイシー柔術の傍流・マチャド柔術なんかは、
UFCが話題になった90年代には既に「キックボクサー4」や「テキサスレンジャー」などのマーシャルアーツ作品にフィーチャーされていたけど、
限定的な使われ方に止まっていた
(サシャ・ミッチェルやチャック・ノリスが、瞬間的に腕ひしぎ逆十字決めるなど)

やはり、実際の総合格闘技の試合と異なり、ことマーシャルアーツ作品では、組技・寝技系は映像化しにくいのでは?

(UFC以前のメジャー作品「リーサル・ウェポン」は、グレイシー柔術がフィーチャーされていたけど、これも部分的な使われ方だった)
27051:2007/06/05(火) 12:58:22 ID:/JeghDxo0
267の続きだけど、確かに総合格闘技が護身という観点で考えた場合、一人以上の
相手をするには不向きであるのは事実だけど、それでもあえて総合を出したのは、
ベストキッドの1作目がそうだったように、あくまで試合という公的な場で何かを
達成することのほうが、主人公の人格の形成ドラマに応用できるように思えたから
です。ベストキッドが封切られたときは、子供たちがこぞって空手の道場に足を運ぶ
ようになったそうですが、もし現在、同じようなテーマの映画で総合格闘技を核と
すると、総合格闘技(あるいはムエタイやブラジリアン柔術)のジムが盛況になるので
しょうか?
271名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 13:05:45 ID:JzIh2L/u0
>>270
その当時アメリカにいた者です。
あの映画の後、恐ろしいほどのブームになりました。
但し、彼らにはカラテもテコンドーも関係なしでしたが。
実際1作目のオールバレイカラテ選手権にもテコンドー(ITF系)の道着を
着ていた選手がいましたね。
272名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 13:41:43 ID:YMyxwCiM0
試合でいじめっ子に勝った後、試合会場からでるところで、いじめっ子たちに囲まれる。
ぼこぼこにされ、薄れゆく意識の中で、「でも試合では勝ったんだ!」って思いながら…。

これじゃダメじゃん。
27351:2007/06/05(火) 16:54:36 ID:/JeghDxo0
>>271
一作目が公開された80年代中期は、現在ブートキャンプで名を売っているビリー・
ブランクスが全盛のころで、ビデオで観たのですが、側転蹴りなるものを披露して
いました。一般には、あの頃あたりまでがアメリカのオープン制空手大会の組手部門
の全盛期だったといわれています。90年代に入ると、とにかく対戦相手の体に触れ
さえすれば良しに変わっていったそうですから・・・。こんなところにも今日の空手系
の衰退と総合系の隆盛の原因があったのかも知れません。

予断ですが、アメリカにおけるITFの勢力はそれほど大きいものではないそうです。
あのテの胴着はタンスドーなど他の韓国空手でも採用してましたから。

>>272
もしラストにいじめっ子連中が報復にくるなら、ジムの仲間たちが主人公に加勢
するでしょう。主人公は自分の居場所を見つけることができ、学校でも平和な日々
をすごせるようになると思います。
274名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 17:06:05 ID:YMyxwCiM0
>>273
そしたら全員逮捕だなw

素手どうしなら格闘技ジムは集団暴行ってことで閉鎖。
当然のように格闘技ジムのほうが罪は重い。

いじめっ子がナイフなんかを持ち出したら、ジムのみんなは寝技に持ち込もうとしたときに刺されて重症。


寝技はケンカはつねに素手で1vs1って文化のあるブラジル以外じゃ映画の題材として不適切だよ。
27551:2007/06/05(火) 17:55:02 ID:/JeghDxo0
>>274
その辺は大丈夫ですよ。ジムの仲間が助けにきてくれるからといって、いじめっ子
連中がそのまま喧嘩をしかけてくるとは限らないし、しかけてきてもみんなで
走って逃げるとか、椅子とかを手にしてその場を切り抜けるチャンスを作るとか
方法はあります。別に格闘技をやっているからといって、それだけを頼りに身を護る
必要はないと思いますが。
276名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 17:55:30 ID:Uallmlsf0
ペスト菌と
277名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 18:54:05 ID:YMyxwCiM0
>>275
格闘技で強くなろう、って思ってたのに、ケンカで負けそうになって椅子を使う。
そんな映画でいいのか?
27851:2007/06/05(火) 18:59:48 ID:/JeghDxo0
>>277

映画的にはドラマに欠けるけど、実際の場合はOKですね。でも映画だったら、
やはり主人公が大会でいじめっ子に勝って終わるというのがベストかと。
いじめっ子の仲間がきたらとか、突っ込みどころがたくさんあるのはわかる
けど。
279名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 19:30:44 ID:jkpATK5Y0
ベストキッドの続編とかリメイクなんて、実現の可能性はどうであれ想像するだけでワクワクしてしまいますね。
ああいう東洋武術の精神世界と虐められっ子少年のビルドゥングスロマンの融合を、西洋人がやってしまったというのが驚きでした。

いまリメイクするなら主人公がMMAを習うというのもいいですが、
主人公がただの虐められっ子ではなく「オタク」であったり、
無趣味な主人公が、腕は立つが「オタク」な師匠に格闘技だけでなくオタク文化も学んでゆく、
みたいな展開だったら面白いだろうなあと妄想してしまいました。
キャッチコピーは「逃げちゃダメだ」なんて素敵じゃないですかね。
それなんて今野敏なんていわれそうですが…
280チョキ:2007/06/07(木) 22:44:03 ID:q/I5YLFm0
上の方にあった質問だけど、ガターからストライクはルール的に無理。
ルールでは、一度落ちてしまうとレーンに戻ってピンを倒しても0点です。
で一応戻し方ですが、一番ピンぎりぎりの位置でガターに勢いと角度を
つけて落とすのが一番狙いやすいんじゃないかな。
ピン横にははねる板があるんでその反動狙いね。
球種はカーブだと勢いが落ちるからフックで、自信があるならカーブでも・・・
勢いと角度とで応相談ですな。
後はうまいことボールが横に跳ね返ってピンのドミノが前方に来るのを祈るのみ?
281名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 12:02:39 ID:ZomkeCwL0
>>280
誤爆か?
282ズャガーNo1:2007/06/08(金) 15:18:39 ID:KZfJ305Q0
檻もリメイク案を考えてみた。
オール沖縄ロケで、駐留米軍人の子で、いじめられっ子である少年が、老人(ミヤギさん同様、師範クラスの達人だが道場は持っていない市井の人)と出会い、空手を教わって、いじめっ子らに勝ち、大会でも優勝する。って話はどうかな? 
沖縄を舞台とするからには、空手が総合格闘技に勝つ(つまり空手最強)、とゆー展開でw。
出来れば、沖縄の米軍基地問題も上手く絡めながらね。
発想を転換して、日本映画で白人少年を主役にして作る、ってーのもアリかもしんない。とにかく、白人の主人公が日本人に導かれて人間的に成長する、ってゆー部分ははずせない。
283名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 22:07:53 ID:dJMxhr8B0
ひ弱なダニエルが、ヤンキーを次々とやぶって勝ち上がるさまは痛快だね。


284名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 11:23:24 ID:srVE24/J0
>>283
記憶が曖昧だけどコブラ会5人と当たってるね。
その内いじめっ子は4人。 始めに当たった茶帯の黒人はいじめっ子じゃなかった。
この子と含めて、トミーには危なげなく勝ったが、ダッチ(マックイーンの息子)は
ダニエルをなめ過ぎて負けた感がある。
準決勝で故意に反則負けとなったボビー?が一番まともだったね。
ハロウィンの時もやり過ぎだろ?!と仲間を窘めたり、準決勝の反則負けの際も謝ってたしね。
センセイの反則指示に対する動揺があったにせよ、決勝のジョニーはそれ以前と試合内容と
比較するとちょっと弱すぎ。 
285名無しさん@一本勝ち:2007/06/14(木) 20:56:45 ID:O+7gCURV0
トイレで水をかけたのはダニエルが悪いと思う。
286名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 10:02:30 ID:tMOBlOVI0
先生の苗字を宮城にしたのは中々わかってると思う
287名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 10:21:44 ID:noQgaQJ00
>>285
水の掛けたのはチャリンコに乗ったダニエルを後ろからバイクで煽って転倒させられた事と
ビーチパーティーの一件の仕返しだろ? 水掛けられたくらいで集団でボコるのはイクナイ。
288名無しさん@一本勝ち:2007/06/22(金) 17:57:17 ID:ixSEZvv10
調子に乗ってたダニエルさんが悪い。
289名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 06:38:43 ID:DltaQxKs0
 大阪府泉佐野市で帰宅中の女性が車で拉致、乱暴された連続強姦(ごうかん)事件で、大阪府警は22日、
逮捕監禁や強盗強姦未遂容疑で同府岬町深日のサッシ加工業、小木剣太容疑者(28)を逮捕した。小木容疑者は
容疑を認めているという。同市内で起きた別の2件の現場で見つかった遺留物のDNA型がいずれも小木容疑者と
一致しており、府警は余罪を追及する。

 調べでは、小木容疑者は5月8日午後11時ごろ、泉佐野市の路上で、帰宅中の30歳代の女性を車で拉致。
粘着テープやポリ製ロープで目や両手を縛って連れ回し、暴行を加えた上、現金が入ったハンドバッグなどを
奪った疑い。「抵抗したら殺すぞ」などと脅し、犯行後は拉致現場から約20キロ離れた岬町の山中に女性を
放置したという。

 同市内では3月から6月にかけて、同様の手口の事件が少なくとも3件発生。拉致現場はいずれも半径
約50メートル以内に集中していたことから府警は現場周辺に土地勘のある人物の犯行とみて現場付近を
通行する不審車両を捜査。被害女性の1人が目撃したスライド式のワンボックスカーと小木容疑者の車が
酷似していたことから関与が浮上した。

 さらに3件の現場で採取された遺留物のDNA型が小木容疑者と一致し、逮捕に踏み切った。現場周辺では
他にも手口のよく似た強姦未遂事件や強制わいせつ事件などが数件確認されており、関連についても調べる。

「表」の顔…子供に空手の指導

 「あいさつを欠かさない礼儀正しい人だと思っていた」。小木容疑者の自宅近くに住む男性(78)は、近所の
子供たちに熱心に空手の指導をする同容疑者の「表」の顔との違いに驚きを隠せない。

 小木容疑者は妻と子供3人の5人暮らし。約半年前に両親の隣の家に転居してきた。愛想が良く近所でも
慕われていたという。

 近くに住む女性(23)は「がっしりしていたが、普通の人だと思っていた。身近な人が女性を乱暴する罪を
犯すなんて、すごく嫌な気分だ」と怒りをあらわにした。

(2007/06/22 17:06)
ソース:
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070622/jkn070622010.htm
290名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 07:13:46 ID:3aYuKzEqO
1作目ラストに出て来た、正拳を掴んで投げるカウンター技。
あれはサバキってやつ?
291名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:16:01 ID:FcKYZHA70
>>289
ダニエルさんとミヤギさんに叱ってもらわないとダメだな。
292名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:28:38 ID:sCScjtWd0
ミヤギさんはやさしいから手刀を振りかぶった後、鼻をつまんで「フゴー」ですましてしまいそう。
むしろコブラ会みたいな単細胞空手のほうが、きちんと成敗してくれるだろう。
まあキンタマは確実に潰しておくべきだな。
293名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 11:31:06 ID:oNFkWkkV0
>1
ある
294名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 00:22:27 ID:QB8n0kjp0
>>292
てか、コブラ会がレイプする側だと思う。
295名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 13:13:55 ID:HNiB+r6o0
準決勝でランボー者に負けた韓国人
めちゃつえーーーーーのになんで負ける?
296名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 23:47:02 ID:cHbINH4a0
>>295
決勝がダニエルVSテコンドーだったらコブラ会の存在意義がないからw
297名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 14:12:11 ID:BCgSUB730
準決勝でジョニーに負けた奴の動きはテコンドーじゃないと思うけどな。
元テコンダーからの意見だけど。
テコンドーアクションと言えばフィリップ・リーがイイ。
298名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 16:02:57 ID:oQNWS4oP0
ベストキッド2で

「少年よ、それではミヤギの家に伝わる型をやろう。」

と言って崖の上で二人でノマブンソウしだすのはワロタ。
299名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 16:10:33 ID:/jMsjhcl0
>>298
野馬分鬣は使い勝手のいい技だし、同種の技は通背拳や少林拳でも見たことがある。
広く普及してるものだから、伝わっててもおかしくないよ。
300名無しさん@一本勝ち:2007/07/09(月) 16:54:48 ID:BCgSUB730
>>298
それはPart3では?
301名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 09:40:44 ID:4904MleV0
Paint fence, up!
302名無しさん@一本勝ち:2007/07/22(日) 10:16:07 ID:80jADWEe0
>>290
サバキって言葉は芦原会館でしか使わないのでは?
30351:2007/07/25(水) 07:40:01 ID:FSeb9ced0
久しぶりに書き込みます。ちょうどアメリカでベストキッドがブームだった頃に
行われた、ビリー・ブランクスの試合動画です。これは私自身、アメリカの友人宅
で見せてもらったもので、アメリカ対キューバの5対5の団体戦で、トータルでポイント
が多い方が勝つというもので、アメリカチームが勝っていました。ブランクスはこの
当時から卓越した身体能力を見せており、トレードマークの側転蹴りを披露していますが、
個人的には、この時代になるとどの選手も似たような戦い方をしていたので特に面白い
とは思いませんでした。アメリカチームもテコンドーのビリーをはじめ、ケンポーや剛柔流
の選手などで構成されていたのですが、徹底してルール内で勝利を収めるという事に特化
された動きだったので、武道的見地からはあまり実践的でなかったような気がします。それでも
友人いわく現在おこなわれているポイント制の大会よりましだとの事ですが、個人的には
ベニー・ユキーデらが戦っていた頃の大会の方が各々の流派の色が出ており、また実践的な
感じもしました。

http://www.youtube.com/watch?v=d9bWUjWSUT4
304名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 00:07:04 ID:w8iIIJE/0
もしリメイクがあるのなら、古流がフルコン空手や総合を抑える
っていう展開と、普通の少年が日本人老人(老婆でも可)に啓蒙されて
ゆく、っていう2点ははずせないね、やっぱり。

とち狂って古流=気とかなったり、先生=チャイナドレスの年上
ねーさんなんて展開にしたら、妄想ラバ部になってしまうので
さじ加減大事。




もっと面白いはなしきかせてくださいよ〜
305名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 01:06:55 ID:YLS7Ks930
youtubeの型の動画に,英語で色々コメントつけてる連中がいる。
それも人名とか分解とか異常に詳しい。
このスレで話題になってるようなアメリカ人の師範たちなんだろうか。
306名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 21:57:38 ID:w8iIIJE/0
普通のおっさんが乱暴された娘の敵討ちに立ち上がり、
それを在日朝鮮人の少年がが師匠を買って出て、拳法を
教えて見事目的達成する、って映画がありましたが、
これって、かたちをかえた「ベストキッド」?
307名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 22:47:56 ID:l31V3fKk0
>>306
金城一紀の「フライ,ダディ,フライ」ですか?
原作小説しか見ていませんが、面白い作品でした。
そちらでは、拳法ではなく基礎トレーニングと戦術の伝授といった感じでした。
308名無しさん@一本勝ち:2007/07/26(木) 22:56:03 ID:8/HnBBx30
「ベスト中年」とでも呼びたい作品でしたね。
「ベストオタク」とでも呼びたい作品に「慎治」っていう小説がありますけどね。
309名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 11:55:44 ID:xKSDvK1P0
夢枕のサラリーマン空手道は「ベストリーマン」?
310名無しさん@一本勝ち:2007/08/17(金) 22:45:16 ID:DSq/5yov0
「殺るか、殺られるか」と「サンダーウオリアーズ」のビデオを随分前に観ました。協会系の動きの殺陣で一風変わった空手映画でした。確か伝説の田中先生も出演されていたような気がいたしましが・・・。  
311名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 14:13:37 ID:aL9OQn5s0
邦画の逆襲がはじまる。

「黒帯」
てな空手映画やるよ。
企画したのは元ギャガの幹部社員で子供の頃から空手やってた人。
世界の映画を知り抜いた人が、どんな空手映画を発表するのかとっても楽しみ。
312ズャガーNo1:2007/09/12(水) 16:00:27 ID:oaEsa/Ov0
>>310
その田中先生とやらを存じ上げないのですが、その2作の話題をここに持ち込んだ者としてお答しますと、
『殺るか! 殺られるか!!』の ミヤギさん も日系人ではありませんでした。両作品ともに日系らしき人物は見当たらず、
IMdbのキャスト一覧を見ても田中とゆー名はおろか、日本人の苗字もありませんでしたよ。

>>311
マーシャルアーツ・スタイルではない構えや闘いを見せて欲しいですね。出来れば310の2作のよーな、いかにも“空手空手”した殺陣を希望!
邦画であるからには、カンフー映画や日本の時代劇のよーに“年寄りほど強い”とゆー要素も描いて欲しい。
313名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 07:17:41 ID:ehFWtjhz0
大阪在住ブランド店でよく見かける田中さんのことかな?
314名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 03:56:41 ID:yQdl5we+0
あげ
315極真二段:2007/09/22(土) 11:46:43 ID:8wgBDjZw0


空手は実戦では使えなさそうなのバッカりだが
精神というか本質的なものの掘り下げは興味深い

日本の「aiki」ってバカ映画しってる?
下半身不随の元ボクサーが空手家をバッタバッタと投げ飛ばすやつ
あれとちょっとつくりが似てる
316名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 12:27:37 ID:b5QEhLkS0
大東流合気柔術六方会デンマーク支部のオーレ・キングトン・イェンセン氏
という実在するかたが、モデルになった映画ですね。
バカ映画と断罪するほど酷い映画じゃないと思うのは、自分だけですかね。
身障者をテーマにしながらも、悲壮感ばかりを強調しない、前向きな気持ちになれる映画でしたよ。

そういえばオタクのベストキッド小説『慎治』は、8月に中央公論新社から再販されました。
317極真二段:2007/09/22(土) 12:29:49 ID:8wgBDjZw0


車椅子でバッタバッタと投げ飛ばすのは
現実にはムリだろう?w
318名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 12:37:56 ID:b5QEhLkS0
現実じゃないものを描けるのが映画のいいところでしょう?

ドキュメンタリーと銘打ちながらも、どうみても怪しい熊殺しを売り物にした
某フルコン流派のプロパガンダ映画もありましたっけwww
そちらのほうがバカ映画の名に相応しいと思いますがね。

もっともらしくドキュメントと謳ってないだけ『アイキ』のほうが、良心的でしょうが。
319極真二段:2007/09/22(土) 12:47:08 ID:8wgBDjZw0
320極真二段:2007/09/22(土) 12:55:47 ID:8wgBDjZw0

(合気達人)柳龍拳 VS (総合格闘家)岩倉豪
http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
321名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 16:40:09 ID:/WImto+a0
322名無しさん@一本勝ち:2007/09/22(土) 22:12:51 ID:p1DsVKjF0
「黒帯 KURO−OBI」メイキング映像
http://peevee.tv/v?1pil3b
323名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 08:37:42 ID:AZ+03bkz0
主演だれ?
324名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 09:38:30 ID:o7nZ3+M2O
AIKIは車椅子云々含まなくても映画として酷い出来だった
ともさかりえの左右の顔のズレがさらに花を添える
325名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 10:16:17 ID:MH8xzPC+0
合気で投げ飛ばされてる人たちの頭のなかって
いったいどうなってるんでしょうね?w
326名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 10:34:51 ID:MH8xzPC+0
「aiki」とちがって
「フライ,ダディ,フライ」は肝心の格闘の部分に
ウソがなくてよかった。
327名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 21:17:43 ID:TIougah80


「フライ,ダディ,フライ」は
格闘技映画で唯一
格闘技の部分にウソのない作品かもな!w
328名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 22:03:02 ID:ZKV/Svfa0
『ベストキッド』でミヤギさんの442連隊戦闘団(日系人部隊)の勲章のくだりで勲章を誇るべきだというダニエルに
「勇気はここだ」
と胸をさしていうシーン

『フライ・ダディ・フライ』で、オッサンを舜臣がおくりだすときの
「本当の勇気を感じたなら、もう戦う必要はないんだぜ」
っていうシーン


は、すごくいいシーンだと思う。
329名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 22:17:11 ID:TIougah80



同感!!

すごくいいシーンだよね!
330名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 17:16:23 ID:DsjQNJKj0
保守
331名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 19:23:03 ID:2LxNOjHu0
ageru
332名無しさん@一本勝ち