銃剣道・短剣道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
こうなんていうか、どうよ。
2名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:25:49 ID:6pyyQcXtO
2なら講道館とグレイシーバッハとシュートボクセに同時入門する
3名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:37:48 ID:5e9praEfO
頑張って〜!
4名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 16:11:48 ID:vZxQdFs70
実弾を装填してはじめの合図で相手を「ズキュウゥゥゥゥゥン」
われながら最強だ。
ふぁははははははははは
5名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 17:58:34 ID:vZxQdFs70
短剣道ってすり足なの?
6名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:39:23 ID:mc4DiwP80
探検道は藤岡弘、が宗家。「こちら隊長、応答せよ」が口癖。
ミャンマー奥地に住む謎の民族、マン族の女性陰」部崇拝をカメラに収めることに
成功した隊長は神様のお告げにより合気を取得し国内最強の武術家といわれる。
しかしながら吊り橋のように揺れる物に弱い。
7名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 11:09:25 ID:vLWttsaO0
ぶーら、ぶーら
8名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 11:26:41 ID:UVxPJGUYO
銃剣道の訓練で、習志野から来てた班長の一突きで、防具付けた人間が香港映画みたいにふっ飛んでた。
9名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:52:05 ID:vLWttsaO0
>>8 やっぱり防具つけてても痛い?
あと短剣道ってどんな感じですか?
10名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:57:37 ID:xlqIjrXF0
* [http://www.jukendo.info/ 社団法人全日本銃剣道連盟]
* [http://www.geocities.co.jp/Athlete/4879/ 全日本学生銃剣道連盟]
11名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 00:28:20 ID:dX06Lvjc0
職場(自衛隊)にて格闘教官の机上に短竹が置いてあった。
事務官の僕はそれをみて「 おっ短竹じゃないですか。 今度短剣道で勝負しましょうよ!」
とするどい目つきで言うと格闘教官 「 自分自信ないです! 」と言う答えが返ってきた。
「 だったら徒手格闘でもいいですよ !」と言うとさらに自信がなさそうである。
格闘教官と言ってもその程度らしい。
12名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 15:25:13 ID:2Mx6KB2wO
事務官だからなー笑
13名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 17:09:20 ID:3xtGYGAJ0
>>12 短剣道ってすり足なんですか?
銃剣道やりたいんですが、情報がたんなくてまだ様子見してるので
色々教えてください。
14名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 21:28:08 ID:j2YS7D6r0
剣道、銃剣、短剣経験者です。
短剣はすり足です。剣道よりも右半身に構えます。右手だけ使用。
最大の特徴として、左手で相手の体をつかんで動きを止めて打つ「入り身」という技があります。
銃剣道はなかなかハードな武道です。あざだらけになります。が、試合は剣道よりも盛り上がります。
15名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 18:29:11 ID:FA1CGuLq0
>>14 面白そうですね。相手をつかんで攻撃できるっていうのがいいですね。
ありがとうございます
16自衛隊空手:2007/01/06(土) 07:12:23 ID:oKh5vh350
>>14
自衛隊で10年位前短剣道習った時「入り身」は禁止になったと聞きましたが
今はOKになったんですか?
17初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/06(土) 18:56:32 ID:IyGl8S0k0
入り身は短剣道の形にもありますから、禁止になったと読み驚きです。
私も隊にいた頃に短剣道をやっていましたが、入り身は普通にやっていましたし、特に銃剣相手にするときは便利だったんですけどね。
18名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 22:11:10 ID:dVBsMVuW0
銃剣道は実戦に使えそうだけど、短剣道は使えるんですか?
使うような状況には出会いたくないんですけど。
19名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 22:22:41 ID:u3LbR6NuO
 短剣道の入り身と掴みというのは、戦国期の小太刀術と同じ技なのかな。
20初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/08(月) 13:42:50 ID:gS9IfnBT0
>>18
実戦というのが戦場とすると、銃剣道も短剣道もやらないよりやっていたほうが良いというものでしょう。

>>19
古流の小太刀術と近い部分もありますが、私が学んだ小太刀は多分に体術の要素が含まれていました。
そういった流儀に比べると、短剣道は入り身と掴みを限定的ながら受け継いでいるものと思われます。
21名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 15:22:32 ID:q/ZuRz0GO
一般の人が短剣道を習う方法はありますでしょうか?
22初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/08(月) 20:19:26 ID:gS9IfnBT0
>>21
正直難しいと思います。
短剣道単体で道場があるというのも聞きませんし、銃剣道もなかなか一般の方が学ぶことは難しいでしょう。
自衛隊の駐屯地などにいき、銃剣道を学べれる環境の方ならば短剣道も学べると思いますが…
23名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 20:57:43 ID:GLbX5j7BO
短剣道人気だなぁ。
24名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 22:51:01 ID:wSJFzI+A0
全日本銃剣道連盟にある事務局って道場のことなんですか?
鹿児島で探しているんですけどわからなくて誰か教えてください。
25初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/11(木) 00:17:10 ID:It6IP7IT0
事務局は事務を担当しているところです。普通。
道場を兼ねている場合もあれば、そうでない場合もあります。
事務局に問い合わせれば、道場の有無や連絡先も教えてくれるでしょう。
26名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 18:18:03 ID:BwZbq77dO
剣道と銃剣道ど短剣道の防具は共通でしょうか?
27名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 18:40:45 ID:yNZzdco40
>>26
オレが見学に行った時は・・・
オレの剣道防具の上に左肩を守る銃剣道用の防具をつけただけだった(笑
それが正しい防具がどうかはしらないが、突かれた時の衝撃は剣道の比じゃない
下手に入門したら怪我すると思って止めた(笑
28名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 16:31:21 ID:sjUFbKnP0
路上でナイフで襲われても対応できるかも・・・という妄想が
出てきてしまったんですけど、短剣道やってる人はどう思いますか
29名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 17:28:09 ID:/3ninXi50
短剣道はしらんが、短杖ならやってる
ナイフ相手なら短い棒があれば勝てる自信はあるが・・・
素人はどういう出方するかわからんからな〜
30初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/13(土) 14:10:06 ID:xv1G739F0
>>26
基本的には同一のモノです。
銃剣道の防具は左胸に座布団のような保護具をいれ、剣道の防具のうえに鉄板入りの頑丈な防具を装着します。
短剣道は、これまた座布団のようなクッションのある半袖の防具を着用し、その上から剣道の胴を装着します。

>>28
ナイフを持っているのが私より弱ければ、いくらでも対応可能です。
31名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 14:21:55 ID:4VN5TeTZ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YY_6nQT89vQ

現実には防刃チョッキでも着けてないとナイフ相手は無理かなと思うんですが。どうでしょうか
32初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/14(日) 03:33:43 ID:dWl9HGeq0
>>31
素手で不意打ちのようにナイフに襲われれば、ほとんどの武道武術格闘技でも不利でしょうね。
まず相手に害意があることを察知して、最初の一撃をどうにかしないとそこで終わる可能性が高いでしょう。
ただ相手がナイフを出し、ある程度の間合があり、こちらも短刀なり短杖なり持っていたなら、それまでの稽古量が足りていれば勝てるでしょう。
まぁ、そういった状況ですとすべての武道武術格闘技でも対応は可能なのですが(笑

無論、29氏のいうように素人はこちらの予想だにしない攻撃を仕掛けてくることがありますから、そういった突発的な動きにどれだけ冷静に対処できるかが問題にはなります。
33名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 18:48:09 ID:ScLmTcha0
総合格闘技のスパーリングにナイフもたせて練習すればいい線いくかも
しれないという妄想。
34初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/16(火) 17:06:57 ID:MjjPSdaz0
>>33
それは徒手格闘なんじゃないでしょうか(笑
ちなみにサバイバルゲーム用に、刃の部分がゴム製のナイフがあります。
私はよくそれで仲間内で練習していましたが、なかなか面白いですよ。
35名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 03:06:28 ID:LJb9cQb1O
一般の人が銃剣道や短剣道を習うのは難しいみたいな事言ってる人いますけど難しくないですよ全国に支部あるし自衛官より全然強い一般人もいっぱいいますしね
36名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 09:49:03 ID:Tl6ucZtbO
銃剣道って若いうちしかできなさそうだよな
37名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:59:18 ID:MydLK/IjO
そんなことないよ。
年とってても若い奴を
ボコボコにしちゃう人いるよ
38初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/18(木) 12:07:50 ID:dFgP3LTm0
>>35
すみません、田舎者でして…
国体競技ですから、全国に支部はあります。
ですが、一般向けの銃剣道場なり教室というものは、ほとんど無いのではないでしょうか?
自衛官のなかでも、銃剣道は入隊してはじめて見たという人がほとんどでした。
まぁ、古流を探すよりは楽でしょうけど(苦笑

>>36
元全日本3位という人に、手も足も出ませんでした。
39名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 13:52:31 ID:RU1lC5nI0
銃剣道・短剣道の動画激しく見たいのですが・・・
協会?や連盟の人も宣伝に(特にネット)力入れて欲しいよ
日本拳法ですら大会の動画サイトにあるわけで・・・
40名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 16:33:22 ID:+UmK9jshO
銃剣道 動画でググれ
41名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 16:24:36 ID:C4bWuqF9O
兵庫国体はネットで見れると思ったぞ
42名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 11:00:06 ID:9fJmcqyj0
銃剣道最初見たときはアセった
剣道なんかと全然違う。マジの殺し合いだって。
実戦的に剣道と銃剣道だったら明らか銃剣道の方が強いって思ったもん。
そんな漏れも今国体目指して銃剣道頑張ってまつ
43名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 12:07:46 ID:KPImOGmgO
剣道は実際に刀使っても切れないって言うが
銃剣道は明らかにそのまま使えるもんな
44名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 12:17:44 ID:lsLCV0ab0
最後の砦だった陸でも、最近では(ようやく)居場所がなくなってきていたから、
一般でこれだけ興味もってくれる人がいるのは銃剣連の中の人も嬉しいはずだ
45名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 12:29:36 ID:qM2NNdIY0
つか自衛隊と密着しすぎたせいじゃ
46名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 13:32:09 ID:RpRBTQHS0
実戦的なのは素人でも他の武道やってる人でも一目で分かるから競技者を
一般にも広めるのは難しくないと思うが、実戦的すぎて子供にはさせたく
ないとか親が言い出すから逆にブレーキになってる。
47名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 13:49:07 ID:lsLCV0ab0
武道板の実戦というのが何をさしているのか全く分からないんだが・・
自衛隊で銃剣道が本番で使うためにやられたことは一度もない。
あくまで武道としてやってるだけ。それだけでも21世紀にどうかと思うんだが、
本番用の銃剣格闘もはっきり言って時代遅れ。
銃は銃剣つけると汚れがつくしバランス悪くなるしいいことはない。欧米はナイフが中心。
海空はとっくに徒格しかやらんようになってたらしいが、陸は・・・
要は教範改定するのが面倒くさいんだよ。誰も責任取りたくない。
つかとっとと本格的なCQBやらなって話だった。
最近はようやく世界の趨勢に追いつこうと努力は始めたらしいが、ぶっちゃけ遅すぎ。
48名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 14:27:17 ID:qM2NNdIY0
それでクラブ・マガか(これの会計報告はマジなのかな?)
あほくさw
49名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 16:13:18 ID:EEoXLaPWO
ナイフも銃剣も現代の通常戦闘で使用頻度が少ないのは同じ。
ナイフは戦闘以外の雑用に使えるから普及しているだけで白兵戦で銃剣を駆逐したわけではない。

個人的には銃剣は残して欲しいし残すべきだと思うな。
通常戦闘ではない、対テロの時の市街戦の近接戦闘ではナイフより役立つし、威嚇効果もあると思う
50名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 16:48:03 ID:uFnJDcsS0
本體揚心流の宗家が親子2代でこれのチャンピオンだったな
通りで強いはずだよ。

なんか俺もやってみたくなったなぁ。ところで自衛隊の駐屯地内って、一般人でも習いにいけるの?
51名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 17:16:07 ID:TJOuymoyO
その何とか流の宗家の親子って何大会のチャンピオン?聞いた事ねぇな自衛隊に教えてもらわなくてもその親子に教えてもらえよ
52名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 17:17:36 ID:WNNqJS5s0
護身にはちょうどいいでしょ。銃剣道。
ただマイナーって所がネックだけど…
53名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:53:13 ID:0QAjuT1q0
銃剣つけたらそのまま槍だからいいよね。
短剣道はどうだか知らないけど突きってのがいいね
54名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:44:36 ID:f1vdlFIp0
>>47
へっ?銃剣道は陸自必修ですが。お前誰?何も知らないのに余計な事書くなよヘタレ
55名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 20:57:05 ID:f1vdlFIp0
あとCQBと銃剣道まったく関係ないだろ。何的外れな事書いてるんだろうコイツ。
いい加減な事書くなよ分かったな
56名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:39:17 ID:jGaSfHoD0
何言ってんだ
57名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:55:27 ID:Fe3a+axj0
>>54
お前ほんとにアホだなww自衛隊だから仕方ないっちゃぁ仕方ないが
いいか、よく読んでみろ、陸では今だにやってると書いてあるだろ?
そしてそれが時代錯誤だと書いてある。さらにCQBとも確かに無関係で、
銃剣道やってる暇があったらとっとと本格的なCQBやるべきだったと書いた。

いつまでも中に入れると思うなよ。お前の知能では昇進は無理だからw
簡単な資格くらいとっとけ。
58名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:57:57 ID:TJOuymoyO
喧嘩腰になるなよ別にいいじゃん…。
そういや来月は短剣道の全日本大会だね!!
59名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:58:44 ID:jGaSfHoD0
何言ってんだ
60初@古流:2007/01/21(日) 22:18:13 ID:Aw/1XjTk0
今現在は知りませんが、空自と海自も銃剣道と銃剣格闘はかなりやっていたはずです。
無論、陸自に比べればその優先度が低くみられがちで、訓練時間も少ないようですがね。
CQBについては空自はどうなのでしょうね?
海自は特別警備隊がその任務上、かなり重要視しているようですが。
61名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:19:42 ID:Fe3a+axj0
他の人に言っとくと別に銃剣道を批判してるわけじゃないから。
武道の効能として度胸とか体力とかつくんじゃないかなと思う。
ただそれが銃剣道でなければならない理由は何もないってだけ。
あんだけ時間とる必要もないし。プライベートで何か武道やれで充分だろ。

それと国体出てる自衛隊の人いるでしょ。年とって選手じゃなくなってから悲惨だよ。
銃剣道ばっかりやらせてもらってたから自衛隊の仕事ですらなーんもできない。
娑婆で通用するわけもないからひたすら飼い殺しにされて。
62名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:34:36 ID:Fe3a+axj0
>>60
ふーんそうなんだ。俺もネットでそれっぽいやつにちょろっと聞いただけだから。
海では過去の遺物化してると言われたがw
63名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 22:04:43 ID:tsOAfUnm0
駐屯地の銃剣道は一般人は習えるのかな?
ま、習えるとしても周りは自衛隊員ばかりだと普通の人はさすがに近寄れない。

柔道初心者が東海大学柔道部に入部するくらい覚悟がいるな
64名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 22:33:54 ID:Ihr9MS1u0
大学で日拳だったけど自衛官は優しいと思うわ
高校の頃柔道部で警察に行った時は酷い目にあったが
駐屯地の人はみんな優しかった。
うほっとかではないようだったし
65初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/23(火) 02:34:09 ID:toz8MrqV0
>>62
現役の海曹に聞いてみましたところ、過去の遺物どころか銃剣など1年のうち触るか触らないかというレベルだそうです。
彼は航空機の整備をしているからというのもありますが、そもそも海自は白兵戦をする想定がほとんどないので、訓練もほとんどしないとか。
基地警備を担当する部隊の人間は、銃剣道や銃剣格闘、徒手格闘をしているようです。
CQBにつきましては、特別警備隊は近年になって導入。
一般の隊員はまったくといっていいほど、やったことがないそうです…。

>>63
一般の人でも駐屯地で学べますよ。
空手や柔道、剣道、合気道といった部隊内の活動に、一般の方も時々参加されていました。
銃剣道がやりたいと申し出る一般人は、いなかったようですけど(笑

>>64
隊員は訓練の一環としてやりますから、少々怪我をしても訓練が厳しいだけと言えますから(笑
一般人に武道の稽古とはいえ怪我をさせるのは、いろいろと世間体があって微妙なところです。
あと、一般人が参加できるのは通常時だけでしょうね。
部隊の対抗戦などになると、やる側もですが指導する側の人が変わります(笑
普段の稽古は、錬度維持や体力練成の一環という程度ですから、一般人でもやり込んだ人なら普通についてこれますよ。

だからといって、習志野とかだと隊員の基本レベルが違うので厳しいかも知れませんが…
66名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 11:48:22 ID:GduC9svm0
そういや昔錬成隊にほりこまれて強制的に段取らされたけど
連盟に金はらってないから除名されてるかも
67初 ◆nrEc92s5Wo :2007/01/23(火) 15:08:08 ID:toz8MrqV0
>>66
私など、退職時に「自衛隊にいた記念にとってけ」と言われて初段を貰いましたよ(笑
「射撃の優秀賞なんか履歴書に書けないだろ? 銃剣初段って書いとけば、どうにかカッコがつくってモンよ」
そんなことを言われました。
ですが世間では、まず銃剣から説明しなければいけないことを理解していなかった曹長殿を、私は今でも敬愛しております(笑

初段の肩章が「初」の一文字なところは、HNと一緒で気に入っていますしね。
68名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 09:42:14 ID:idxLioCgO
段持ちになりたいなあ
69名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 11:47:24 ID:ipifkStQO
自衛隊って暇な時に剣道VS銃剣道とかやってそうだな
70名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:34:37 ID:idxLioCgO
一般の銃剣道初心者にとって、有段者を中心として一般人が集まった同好会的な会があると取っつきやすい。
駐屯地内とか学校の部活だと忙しい社会人は敷居が高いし迷惑かけそう
71名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 18:20:47 ID:sU41/F+a0
>53
槍は突くだけじゃないっすよ。形の中には斬るってのが結構多いんですよ。

正直、銃剣道やってみたくなってきたんだが、あれって○○派とかあるのか?
あと段位認定は銃剣連だけなのか?
技は突くだけなのか?斬るとか、銃床で打つとかないのか?
72名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 19:52:41 ID:l47e/7yn0
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fuchusi.jukendo.renmei/
ここに解説あります。技は突きだけのようですね。
73名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:30:28 ID:daA5Y2vk0
>>69
防衛大かなんかでやって
銃剣道が圧勝だったらしい
突きで一本なら絶対勝てないわw
剣道も胸突きが一本になればなぁ
74名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 16:51:53 ID:tYcFzwHn0
>>71
銃剣格闘では斬るとか、床尾打撃とかあるんだけどね
75名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:39:34 ID:kA+MXld60
今の自衛隊では白兵戦は想定していないので、
銃剣道はあまりやらないってことは、
もう超ハイテク近代戦だから、ですよね。
それよりも、身近なテロや犯罪と戦う立場にある
空港や駅の警備員とか、警官用に特化した
銃剣術を、一般市民にも広めたほうが、
犯罪抑止にはいいかもですね。
76名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:43:38 ID:Q9K7fDGL0
警備員は全員木銃をもつのですか。なかなか迫力がありますね。
77名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 10:28:04 ID:BPqgH4Vi0
>>75
いまだに万歳突撃の訓練させてる自衛隊が白兵戦
を想定してないわけないじゃん。

まあ市街地戦を含めた白兵戦だと連隊の一部か特殊作戦群
くらいしかしてないけど
78名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 11:20:37 ID:yvtLWog30
>>77
もし、そういう銃剣術を、一般の道場で市民が
習えるようになったとすると、
防具が必須になるね?
どういう防具をつければいいの?
79名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 11:26:41 ID:pMwekrx50
・・・・・・・銃剣道の防具。
80名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 19:38:11 ID:eitBgpPO0
短剣道を他の格闘技と混ぜたらどうなるだろう、と
思い立ったのですが、どうですか。
81名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 21:40:50 ID:QN9oKiGp0
短剣道に関する情報は、秘伝今月号の道場案内に
掲載してあります。
82名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 22:08:52 ID:yvtLWog30
>>80
コマンドサンボのDVDを見ると、ナイフと柔道やサンボを混ぜた
格闘術が出てきます。
攻撃と防御の両方。
これやりたいんだけど、教えてくれるところがないので、
今はとりあえず柔道やってます。
83名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 00:18:01 ID:9WDNwr/D0
>>80
短剣道を中国武術と混ぜてる激強のオッサンを知ってる。
84名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 19:31:04 ID:GEStRurA0
>>83 中国武術のイメージで行くと短剣というかやたらでっかい
柳刃刀やら青竜刀で短剣道するの?
85名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 08:58:58 ID:DgBafyFw0
短剣道に切りつけるのをいれたらおもしろいはずだ、と考えたのですが
そうすると小太刀術か?実際に混ぜたらどうなるか誰かいっしょにもうそうしませんか?
86名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 10:41:03 ID:GRoSPMEQ0
短剣で切りつける → 忠臣蔵の松の廊下 → 江戸市中で武道不覚悟と笑われる


87名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 16:36:00 ID:tfA97XeiO
士道不覚悟じゃね?
88名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 17:47:37 ID:tiZpUPPb0
短剣道で二刀流
89名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 17:50:21 ID:0Q5Avslf0
オタが好きそうな武道になるな
90名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 19:30:40 ID:V9R6XU4U0
91名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 19:27:29 ID:Mjg6jm10O
銃剣道に剣道のように同好会的な環境があれば学びにゆきたいけれど、探す手段すらない。

おとなしくジムに行くか
92名無しさん@一本勝ち:2007/02/07(水) 22:09:57 ID:5MiEpRfb0
>>91
どこに住んでるのかkwsk
場所によってはわからんでもない
93名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 00:15:47 ID:QRj254jD0
興味のある人って結構いるんだなw

オレがやってるとこは一般向けに教えてるんだけど、見学に来た人はその後2度と来ないw
94名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 19:40:43 ID:Y7r0Kk5U0
短剣道にはつばぜり合いはないんですか?
95初 ◆nrEc92s5Wo :2007/02/10(土) 03:01:39 ID:eqOWceSS0
>>94
しません。皆無とまではいいませんが、相手の腕をとっても良いので、そんな状態になることは珍しいでしょう。
私なら相手の腕をとって、胴を突くなりなんなりします。
96名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 12:01:43 ID:PMuU/jMA0
>>95
俺なら腕なんて取らないで蹴りで潰しますが
97名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 14:12:52 ID:7GpM6dlf0
なにいってんだ
98名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 22:35:55 ID:cnS/LVqA0
>>93
それはあなたがいるからじゃないのですか?

9993:2007/02/14(水) 00:36:20 ID:kbzAshy50
>>98
そういえば、オレがいない頃は人がいっぱいいた気がする。
100名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 00:41:05 ID:FF+9hheA0
( ;ω; )
101名無しさん@一本勝ち:2007/02/14(水) 12:10:05 ID:z/WiVZb7O
原因は判明した。
世界最速最強最地味最マイナーな大日本帝国銃剣道の再興と復権のために、99氏よ、
身を引いてくれ。


102初 ◆nrEc92s5Wo :2007/02/14(水) 20:16:46 ID:1vFP+J5t0
>>96
蹴ると反則をとられます。
あくまで小太刀術ではなく、短剣道という競技のルールに従ってのことですので。
私もなんでもして良いというのなら、投げなら逆技なり当身なりの選択肢は広がりますしね(笑
103名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 10:47:51 ID:Y/QopFkY0
>>102
俺なら小太刀をブスっと刺さるように投げつけるw
ていうか反則はともあれ、肘はよく入るよな・・・
切っ先押さえて→・・・・→肘が脇にドーンw
104名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 10:36:38 ID:DtYvg4bB0
何で銃剣道は打突部位を心臓のみしか認めてないのかな?
一番刺されやすい腹部や、喉への打突の方が必殺性が高いと思うけど。
105名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 11:19:04 ID:yWdST5SD0
体を横にふると胴体や喉への突き刺しは
かわしやすいからでは?
実際喉は首をふったら致命傷はふせげたことがあります。
私が聞いたのは胸以外は一撃で殺せないという説明でしたが
106名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 12:05:10 ID:OUmlxnZ40
もともとは剣道もそうかもしれないけど、銃剣道(銃剣術)は
『戦場で最も確実で信頼できる技を短期間で徹底的に鍛える』
というのが競技ルールの柱になっていると思いますね。
あんな技やこんな技もあれば・・というのとはちと違う。
もちろn俺は戦場で白兵戦やったことなんてないので分かりませんが、
腹部への攻撃は相手が即死してくれない可能性が高いような。
また>>105氏も言っていますが、喉は的が小さいので決まればいいけど難しいかも。
極度に興奮して上ずっていると胸を狙って突くと喉に当たるということも多し(これは経験あり。ルール上はよくないことですが・・)。
昔の真剣でも胴打ちはそうそうできなかったらしいし。
107名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 02:12:35 ID:O0Rx79JDO
短剣格闘は?
108名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 17:44:07 ID:KvjIwIxv0
SPL 狼よ静かに死ね、という映画のナイフファイトがおもしろかったです。
銃剣道には全然関係無いですけど。
この映画のナイフの格闘技はなんでしょうか?誰か知ってたら教えてください。
109名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 22:28:28 ID:pFySI/x1O
短剣道ですよ。
110名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:23:28 ID:/QFWX9TGO
腹部を狙うとなると、剣線が下がるから不利なんだよね。下の打撃(払い)で簡単に弾けちゃうから。
111名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 23:34:21 ID:y2SnRM+JO
ってか銃なんだから撃てばいいのにねw
112初 ◆nrEc92s5Wo :2007/02/23(金) 14:14:15 ID:TGsSbeoy0
>>111
撃てない状況だから、銃剣で戦っているのでは?
113名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 18:40:34 ID:INELxzFJO
今年の多賀城は何日なんですか?
114名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 12:32:28 ID:NMoiBaPr0
短剣道は離れ際に、攻撃するのですか?
あの剣道でいう後ろにジャンプしながら振るやつ。
115初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/03(土) 20:37:25 ID:C1U0sPkF0
>>114
前も書きましたが、短剣道はつば競り合いが滅多にありませんから、引き技の出番もなかなかありませんね。
116名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 12:13:18 ID:9Z74jEXV0
銃剣道は突くだけなんですか?
銃の後ろのほうで殴るというか突くみたいなのは無いんですか?
117初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/06(火) 19:49:55 ID:BEeFycSI0
>>116
銃剣道にはありません。
銃剣格闘なら、銃床での打撃や斬撃なども認められます。

まぁ、あの防具をつけていれば、突き以外は難しい気もしますけどね(笑
118名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:20:33 ID:he2UkmFxO
体育学校格闘課程に入るには
何段くらいの実力が必要なんでしょうか。
119名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:35:42 ID:a7JpKvaN0
あげ
120名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 12:56:47 ID:GY3sQNCNO
何段とかより運が必要
121名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 15:22:46 ID:yXuIHapcO
>>120
強さはあまり必要ないってことですか?
「運」とは入れるタイミングのことですかね。
質問ばかりですみません。
122名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 12:56:09 ID:eEm4x3bQO
そう。
格闘課程って枠がすくないから
入りたくてもなかなか入れない。
まぁしつこく希望だしときゃ
なんとかなるけどね
123名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 21:41:46 ID:3oEPqj7q0
道場によっては短剣道をしない所もあるのですか?
皆さんは銃剣道と短剣道をどのくらいでしているのですか?
例えば1日おきにするとか、月曜と火曜は短剣道、という具合でされているのですか。
124名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 07:30:36 ID:pYO7f+YSO
俺は訓練隊で
0800〜1700まで
銃剣道だったよ。

まるで税金の無駄遣いだぜ
@自衛隊
125名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 11:42:48 ID:2APA0NnH0
短剣道のみ、やりたいときにはどうすればよいのですか?
126121:2007/03/16(金) 01:09:26 ID:S4xIwRvWO
>>122
ご回答ありがとうございます。
なるほど狭き門ですか・・・。
ちなみに1コースは何人くらいですか。
またまた質問攻めで申し訳ありません。
127初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/16(金) 17:36:44 ID:9EkER4je0
>>125
とりあえず短剣道だけやりたいと申し出てみるしかないでしょう。
短剣道は銃剣道に付随して教えている状態ですから、少し難しいかもしれませんがね。

あとは短剣道で看板をあげているところを探すしかないと思います。

>>121
たしか20名前後というところだったように記憶しています。
しかし、体育学校の格闘課程は全陸自隊員から選ばれていますからね。
運がよければすぐに入校できますし、悪ければ何年か待つことになるでしょう。
128121:2007/03/18(日) 11:13:00 ID:Blu0jA/sO
>>127初様
ありがとうございます。
私は空ですが、銃剣道が徒手格闘に押されて下火になっていくのが残念です。
空自からだと、さらにチャンスは少なそうですね。それまでにまずは腕を磨きます。
129初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/18(日) 23:00:56 ID:YnaLq8FE0
>>121
空自ですか…
海と空で格闘徽章持ちとなると、本気で難しいのではないでしょうか?
私がいた頃には、体育学校での格闘課程で陸自以外の人間の話は聞いたことがありません。
海自は、近年の特別警備隊などの編成もあって陸自との交流があるようですが、空自はどうなのでしょう?
格闘徽章持ちの海自とか空自の人間は、見たことがありませんのでなんとも言えませんが。

空自に所属されているなら、基地正門の警備隊員に聞いてみればどうでしょうか?
130名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 09:17:15 ID:6b9lUCOu0
自衛隊はどのくらいの頻度で銃剣道の練習をしているのですか?
131名無し@それなら水戸へ逝こう:2007/03/22(木) 13:21:30 ID:T7Myv5FpO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。


132名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 18:13:38 ID:akrmfDHF0
(-.-)
133初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/23(金) 09:41:10 ID:dj3nUATV0
>>130
部隊によって様々です。
下手すれば、木銃に触るのが1年ぶりとか言う隊員もいたりします。
意外に思われるかも知れませんが、銃剣や徒手格闘は重要視されていません。
陸自では後方部隊の人間はあまりやりませんね。
海自に至っては、10年以上いて銃剣道をしたことがないという隊員もいます。
134名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 12:38:27 ID:i4aZecrV0
短剣道はどんな練習をするのですか?
135初 ◆nrEc92s5Wo :2007/03/25(日) 21:54:06 ID:2m1bWpBX0
>>134
形と試合ですね。
136名無しさん@一本勝ち:2007/03/25(日) 22:23:00 ID:WE4MuUrd0
短剣道もチャンネル桜でやってくれればなぁ
チラッとしかでてこないから
137名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 19:52:07 ID:AdhU/f6P0
多賀城ですが、月謝?はいくら位なんでしょう?
138名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 20:38:49 ID:KO2kXm+e0
何で銃剣道は未だに大昔の小銃並みの木剣で突き合うんでしょうか?
銃剣格闘では現行の小銃を用いるようですが
139初 ◆nrEc92s5Wo :2007/04/02(月) 11:42:28 ID:onHgaiEh0
>>138
銃剣道という確立された武道だからでしょうね。
140名無し@そうだ水戸へ逝こう:2007/04/02(月) 12:59:20 ID:4OCDXy4yO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。


141名無しさん@一本勝ち:2007/04/02(月) 14:33:32 ID:+PD2RChu0
剣道では突きが一番大怪我しやすいと言われてますが
突きを多様する銃剣道は剣道より
試合や練習の負傷者や不慮の死者は多いんでしょうか?
142名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 18:25:08 ID:R/WWIdWxO
銃剣道やりたいと知り合いの自衛官に話したら、木銃と道着をくれた。
しかし、道場が見つからない・・・
143初 ◆nrEc92s5Wo :2007/04/05(木) 17:18:27 ID:T1qxBzYJ0
>>141
競技者数が剣道とは比べ物になりませんからねぇ…
ただ、竹刀より剛性の高い木銃で突くとはいえ、その場所は剣道よりも頑丈な防具で保護されていますし、身体の中心ですからふっ飛ぶことはあっても衝撃が集中することは剣道の突きよりは少ないかと。
実はかなり安全な武道ではないかと思います。

>>142
では、銃剣道の訓練に参加させて貰えるように頼んでみるのはどうでしょう?
144142:2007/04/05(木) 23:45:02 ID:kdbL+J+wO
>>143
レスありがとうございます。
確かにそれが理想なのですが、無理っぽいです。
その方も方々に聞いてくれたのですが、道場が見つからずに今に至るってところです。
自衛隊も警察が子供相手ですが、柔道や剣道を教えているのですから、銃剣道を教えれば良いのにと思ってます。
145名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 00:16:47 ID:s7fc5R/W0
肩当購入するの大変だしね
146名無しさん@一本勝ち:2007/04/06(金) 12:34:09 ID:xGjRzZz00
>>144
まだまだ日本人には軍事アレルギーがあるからね。
自衛官が小学生に銃剣道なんか教えたら、朝日や赤旗辺りに
「子供を戦争に駆り出す戦前の軍国主義を想起させる」とか言う投書が載りそうだw
147初 ◆nrEc92s5Wo :2007/04/07(土) 11:58:44 ID:O//V2jgQ0
昔、武道は戦国時代の人殺し技術がはじまりなので、これからの平和な時代を担う子供たちには教えるべきではないという主旨の文をみた記憶があります。
心身を鍛えるなら、そういった過去のないスポーツを選ぶのが親としての責任だとかなんとか…

その頃には、どっぷり古流だった私は苦笑しかできませんでしたけどね。
148名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 17:07:35 ID:ghmsJRzIO
>>140の道場は下衆ですね。

それと、こんな事件が起きている日本の剣道界は腐っている。
皆さん。こんな事件を起こす人でなしにならないようお互い気を付けましょう。

※巡査自殺、元県警職員の父「剣道部いじめ」と賠償提訴

熊本県警機動隊巡査だった山田真徳さん(当時22歳)が2004年に自殺したのは、所属していた県警剣道特練部員のいじめが原因として、父親で元県警職員の博徳さん(59)と
母親の真由美さん(57)が5日、県を相手取り、約6360万円の損害賠償を求める訴訟を熊本地裁に起こした。
訴状によると、真徳さんは02年に県警本部長から剣道特練部員に指名された。
しかし、練習で無視されたり、全員から突きでのど周辺を狙われたりした。
公式試合前には、うその集合時間、場所を教えられたこともあった。
真徳さんは04年5月、機動隊寮で首をつって自殺。10日ほど前にも自殺未遂をしていたが、報告を受けた機動隊長は家族に連絡していなかったという。両親の訴えで県警監察課が
内部調査をしたが、同年7月、「いじめは確認できなかった」と結論づけていた。
父親の博徳さん(先月31日付で県警を退職)は剣道8段。世界大会での優勝経験があり、剣道最高位の「範士」の称号をもっており、県警で剣道を指導する立場にあった。
博徳さんは「剣道特練部から私を排除しようという動きがあり、そのために真徳はいじめに遭った」と話している。
県警広報県民課の話「事実関係を把握していないのでコメントできない」

(2007年4月5日20時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070405i313.htm?from=main3

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175774846/
149名無しさん@一本勝ち:2007/04/08(日) 18:47:15 ID:kWDNO/Af0
常々思うんだが、警察の訓練に通常の剣道って意味あるのか?
とくに>>148の記事みたいな突きとか犯人相手にやるとまずいだろうに。
法律上いろんな制限があるんだからそれに合わせた訓練すべきじゃないのか。
150初 ◆nrEc92s5Wo :2007/04/09(月) 20:15:23 ID:y4UqnJ3o0
>>148
それは剣道が悪いのではなく、組織が悪いのだと思いますよ。
組織内のイジメがあったというのなら、どんな世界でもある話です。
剣道のみならず、柔道でも空手でも野球でも聞く話ですからね。

>>149
逮捕を目的とした警察の技能としては逮捕術がありますね。
ただ、それを剣道などで補完しているのではないでしょうか?

自衛隊でも正直にいえば銃剣道は時代遅れですが、だからといって無駄なものかどうかと言えば様々な意見があるわけで。
151名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 00:09:21 ID:vhkiLGJI0
>>150
まあ、剣道そのものの効能は認めるんだけどな。反射神経とか間の感覚とか。
ただ、自衛隊なら極端な話軍人と変わらん訳で敵は倒すものなんだが、警官となるとそうはいかんわな。

基本的に職務上は上段にとったり、面打ったり出来ないのにそういう稽古するわけだ。
いざという時は日頃のクセが出る訳で、さらに攻めの精神で人の弱みを攻める精神が心にも染み付いてる。
税金使って職業技能として訓練してる以上は趣味的なものとは分けた方がいいと思う。
刺又なんかを使う訓練の方がはるかに有用じゃないか?
昔ほど肉体的に優秀な人材が多いとは限らないし、へっぽこでもそれなりに役立つ用にすべきだ。
152名無しさん@一本勝ち:2007/04/10(火) 14:58:10 ID:DD+cOZkU0
突くと嫌味言われる
153名無しさん@一本勝ち:2007/04/16(月) 22:17:28 ID:WOiA6aDK0
>>151
来年度から、警視庁では現場警官は警棒ではなく、脇差が標準装備になるので剣道が生かせます。
154名無しさん@一本勝ち:2007/04/17(火) 23:23:18 ID:7A+tRkLe0
>>153
脇差くらいじゃ市長の命も守れんし、竹刀サイズの仕込み警棒でどうだ。
155名無し@そうだ水戸へ逝こう:2007/04/19(木) 21:38:05 ID:tbwl364xO
東武館 最強剣道技

「腰抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(現金を札束で)を忘れずに持参すること。


156名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 22:51:59 ID:NNuRQ7J70
やっぱマイナーだわな
157名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 08:56:12 ID:LrnBdSzZO
国体競技にもなっているのにマイナーですよね。
このままだと、国体の男子新体操の二の舞になるかも
158名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 10:11:57 ID:pGRfCBW50
ずっとこのスタンスだしこれからも変わらんだろう
そして定位置に居続ける不思議な競技のまま
159名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 02:19:35 ID:zSxTA5B/0
きょうおくいいい」
160小泉@水戸からきますた。:2007/05/06(日) 14:15:15 ID:WCFL6fcPO
さあ!東武館へ逝こう
ボクが待ってるぞ!うほっ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg

うほっ
161名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:51:35 ID:utVt/0bs0
age
162名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 21:20:29 ID:nW/xOruVO
今タウンページで調べ物していてちょっと気になったんだけど、剣道ってとこを見ると、剣道・銃剣道ってなってるんだけど、剣道の道場って銃剣道の道場も兼ねてる場合もあるの?。
有り得ないとは思うけど
163名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 00:54:34 ID:63WbT3QO0
さあ!東武館へ逝こう
ボクが待ってるぞ!うほっ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg

うほっ
164名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 13:03:16 ID:5XqLjyes0
.
165初 ◆nrEc92s5Wo :2007/05/20(日) 22:52:03 ID:l+IsrXnG0
>>162
有り得ないとまでは言いませんが、極めて珍しいでしょうね。
単に、曜日ごとに剣道と銃剣道を分けて教えている道場なのかも知れませんし。
とある道場では、月水曜日は空手で、火木曜日は剣道というところがありました。
166名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 23:05:42 ID:wbO6c97k0
>>162
某組織を退官された師範のいる関西●方の道場で
火土剣道 木日銃剣道ってところがあります
167名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 09:45:53 ID:y2vYLuw+0
ちょっと保守しておきますね。
168名無しさん@一本勝ち:2007/06/02(土) 16:42:18 ID:RJqIC/Xi0
銃剣道って左利きの人どうしてるの?
169名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 11:16:36 ID:udYlNvKG0
保守しま〜す。
170名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 13:52:54 ID:Bt/Anl360
        保守ワッショイ!!
     \\  保守ワッショイ!! //
 +   + \\ 保守ワッショイ!!/+
                            +
.   +   / ̄\  / ̄\  / ̄\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
171名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 01:36:32 ID:SW5Ijz9L0
age
172名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 20:22:15 ID:7nJ6GRY7O
左利きも右利きも同じ構えだよ。
左利きの人は防御が上手いって話しだよ
173名無しさん@一本勝ち:2007/06/25(月) 23:51:28 ID:Yl8we4FX0
保守だよ。
    ,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;
   !. ・     ・  ,!
  (ゝ_   x  _,r''
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.
    |      r';
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
174名無しさん@一本勝ち:2007/06/26(火) 21:52:34 ID:q2LicerLO
どうして銃剣道の道場って少ないんだろうというか皆無に等しいのだろう。
稽古の場がなければ先には進めない。
俺みたいなやる気や興味があるんだけどという潜在者って結構いると思うんだけどな。
175名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 00:12:21 ID:E5nyRk5s0
基地でできませんか?
メールしてみてください
自衛隊 都道府県地本へ
176名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 17:52:52 ID:TmngzSEr0
でも、自衛隊基地にメール・電話って結構緊張するなあ

177名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 18:30:18 ID:T+sP1EeW0
それなら、各都道府県の銃剣道連盟の事務局に連絡して、もよりの道場を紹介して貰えばどうでしょうか?

http://www.jukendo.info/renmei15.htm
178名無しさん@一本勝ち:2007/07/05(木) 16:02:22 ID:cCZjffoe0
179名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 17:42:14 ID:mhiFz387O
銃剣道・・・懐かしい・・・
180名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 00:54:37 ID:yff/Im+3O
皆さん、防具はどこで買いましたか?
また、初級者(二段)が自前で防具を揃える場合、値段はどのくらいが適当でしょうか?
アドバイスお願いします。
181名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 13:57:33 ID:g6bw9Ftv0
剣道やってるんだが短剣道は面白そうだな
182名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 17:03:42 ID:WHWHN4x40
保守
183名無しさん@一本勝ち:2007/07/17(火) 00:06:06 ID:A/tZeW/40
保守
184名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 11:00:35 ID:c78h+Gyl0
今月の下旬に、銃剣道で岩沼の大会出ます。

全国から選手が集まるのですが、うちの部員と全国の選手とでは試合の流れに
大きな差があり、とまどってしまいます。

皆さんの、試合の流れを教えていただけないでしょうか。

自分は柔剣道二段で、初一本からのゴリ押しで勝つことが多いです。

よろしくお願いします。
185名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 11:04:21 ID:3sfdBYz+0
現在、無料動画サイトYOU TUBEにて、短剣道及び
和道酔拳に関する動画を配信中。
検索は短剣道、tankendo、酔拳で検索できます。
186名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 09:50:48 ID:sooYUbA00
>>185
海外まで出掛けて、こういう胡散臭い演武をやるのはやめて頂きたい。
だいたい、「和道酔拳」ってなんだよ。意味不明だな。
「 全日本短剣道連盟盟」なんて、事実誤認するような名称使う感覚が判らん。
187名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 14:16:05 ID:ovEHB3Kz0
>>184
どこ住みよ?
っていうか柔剣道ってww
天上天下やんww
188名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 22:01:31 ID:LfGnnOc+0
>>162
私の通っている道場では、剣道、銃剣道、抜刀術を教えていますよ。
ある程度は日が決まっていますが、時間などを変えて教えてくださっています。

また、スレの前半に有った短剣道も、試合一月前から稽古をするので、そこに初心者が参加することも可能だそうです。
189名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 03:30:56 ID:EvC9ywQ+O
銃剣道いいですね
190名無しさん@一本勝ち:2007/08/04(土) 15:25:00 ID:EvC9ywQ+O
うん?
191sage:2007/08/09(木) 02:35:38 ID:W7O+wO9f0
以前川崎に道場があると聞いたことがあるのですが
どなたか通われている方はいませんか?
192名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 22:10:05 ID:Ebfa/03x0
>188さん
どこの道場だかおしえてはいただけませんか?
193188:2007/08/20(月) 00:48:22 ID:yBtjcv7X0
銃剣道 抜刀術 剣道でぐぐると分かりますよ。
194名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 13:51:43 ID:92d3LnSj0
銃剣道の道場がもっと増えればいいと思うんだが
元自衛官で経験者も多いと思うし
競技としてはすごくいいと思うのだが
195名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 14:15:46 ID:VtK7tgGa0
得物が“銃剣”ってのがな
196名無しさん@一本勝ち:2007/08/22(水) 15:49:34 ID:ZSTHdxaM0
銃剣をやめて槍にして槍道にすればいいんだよ
197名無しさん@一本勝ち:2007/08/23(木) 14:21:22 ID:qHXBG/sE0
横槍道ってことでSAGE
198名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 21:10:54 ID:4bwGDlPz0
そういえば富士総合火力演習のパンフレットに銃剣道の紹介があったね。
199名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 23:21:47 ID:S15alkpZO
自衛隊板に作るべきじゃね?
200名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 15:43:54 ID:ZsJvI+q70
銃剣で使う木銃ってしならないよな
あれと打ち合うのなら、こっちも木刀を使わせて欲しい
それならこっちはビビらずに打ち込めると思う
相手はビビるだろうけどさ
201初 ◆nrEc92s5Wo :2007/09/04(火) 03:29:49 ID:fOqWMYOg0
>>200
撓りますよ。
習志野チームに突かれた瞬間の写真を見たことがありますが、意外と撓るモノでした。
…樫の棒が撓るぐらいの威力で突かれるから、両足が宙に浮くんでしょうね。

木刀ほどの太さがないから撓るんでしょうけど、木刀で試合をするなら防具を考えないとダメでしょう。
202名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 13:47:45 ID:PmDnrOFR0
>>201
それを言うなら、俺の手元にある小次郎仕様の木刀も撓るよ
木銃よりも太いけどさ
203初 ◆nrEc92s5Wo :2007/09/05(水) 14:49:54 ID:HtqEe9ED0
>>202
すみませんが、その小次郎仕様の木刀というものを見たことがないのでわかりません。
とりあえず長い木刀と思えばよろしいでしょうか?
一応、私が想定していたのは、剣道などでも使用されるごく一般的な木刀です。

銃剣道は打突部位を限定して、そこには剣道の胴の下に綿入れと、鉄板を仕込んだ防具を重ねて保護しています。
木刀側がどこを有効部位とするかにもよりますが、どう安全性を確保するかが問題でしょうね。
剣道側が竹刀で剣道の有効部位を攻め、銃剣道側が左胸や胸、喉を攻めるという試合なら普通にやっていました。
204名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 14:53:18 ID:p9RgneO/0
剣道の胴で突き受けると
息ができなくなる
槍みたいなものでの試合は難しい
205名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 15:24:50 ID:PmDnrOFR0
>>203
おれもやったことあるからわかる
木銃の撓るってのは竹刀のそれとは世界が違う
竹刀も全剣連関係ない特注の竹刀で打ち合ったら、小手で手首にヒビが入った奴も居る
木刀稽古で防具つけて寸止め前提でやっても、うっかり当たれば面金も曲がる
でも軽い脳震盪ぐらいで怪我まではいかない
やっぱ寸止め前提で防具つけてやらんと怪我するよね

剣道用の防具の胴も竹や樹脂じゃなくて鉄を入れたほうがいいかもしれん
小手も鉄板いれなきゃ布団だけじゃむり
面だって面の下にしっかりとクッションを入れたいもんだ

>>204
槍は突きも怖いが、それ以上に斬りが怖い
あの長物でバチーンとやられたらマジ死ぬ
206名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 21:14:11 ID:59sam62/O
質問です。
武道って子供の頃から始めてという方が多いようですが、武道武芸板を見る限り空手等はオッサンになって始めましたなんていうのが多いようですが、銃剣道もオッサンが始めても大丈夫でしょうか?。
>>1からロムりましたが、ちょっと心配です。
207初 ◆nrEc92s5Wo :2007/09/08(土) 07:58:07 ID:v2r7RfTB0
>>204-205
とりあえず打突部位には、衝撃緩和目的の綿入れが必要ですね。
短剣道で防具下に着る綿入れがありますが、頭や腕にも同様の保護が欲しいところです。銃剣側も。

>>206
やる気があれば幼稚園児から定年後の人でもできます。
道場に制限がある場合もありますが、銃剣道だけでなく武道武術とはそういうものだと思いますよ。
208名無しさん@一本勝ち
都内で入門によさげな道場あったら教えてほしいです。