玄和会・南郷正統・本スレ【伍段目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
606名無しさん@一本勝ち
玄和会では体臭を自由にコントロールして戦いに用いるとのことですが、
逆に、体臭を弱めることはできるのでしょうか?
607リペアボット:2007/07/01(日) 04:33:29 ID:ODCPcCmQ0
125 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/20(土) 04:11:41 ID:Ik0t5MGZO
僕の体臭は神の領域です
126 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/21(日) 20:42:16 ID:wkwR7tIh0
>>125
だからクリトリスをクリクリしたいと言っただろw
127 :125:2007/01/21(日) 22:53:53 ID:i92mq8IzO
>>126
よく見てくれてますね。
光栄の行ったり来たり。
129 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/24(水) 01:10:05 ID:OSuXrT/4O
さりげなく
うんこの香り
プレゼント
130 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/24(水) 02:58:12 ID:OSuXrT/4O
僕の体臭こそ最強です
608名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 04:34:34 ID:ODCPcCmQ0
182 :食糞 :2007/02/06(火) 02:09:36 ID:QCiyDWPQO
私の磨き抜かれた口臭はスゴいですよ。
まるで、口からウンコが出てくるような匂いがします。
わきがさん。ともに精進しましょう。
一緒に鍛錬できる友がいることを神に感謝します。
223 :わきが :2007/02/15(木) 08:50:29 ID:nb31N4V/0
弱小だ寸止め、君「口がうんこ臭いよ」まずは口臭を治してから私に挑戦しなさい。
今の君は誰も会話すらしてくれないよ。だって君と話をすると君の口の中から出る言葉全てが臭い。
258 :食糞 :2007/02/24(土) 04:06:08 ID:Quup/EPkO
今まで私は体全体から臭う体臭と、ウンコのような体臭を得意としてきましたが、修行により、ついに足臭までも技と呼べるレベルまで高めることに成功しました。
みなさんも真剣に鍛錬しましょう!
275 :食糞 :2007/02/26(月) 17:00:37 ID:A54YF+trO
さすがはわきがさん。自分の技を磨くだけでなく、後輩への指導も熱心ですね。
ところで、わきがさんに相談があるのですが、私も妹の悪体臭も、体全体からでる体臭や口臭は得意なのですが、脇臭は、あまり得意な技ではありません。脇臭をピンポイントで鍛える鍛錬法はありますでしょうか?
277 :食糞 :2007/02/27(火) 04:17:11 ID:sKNqyexaO
脇臭の完成度が低い反面、最近、技化してきた足臭はみるみるレベルが上がってきています。まるで腐ったチーズ、腐った沢庵、腐った魚のような、なんともいえない深い攻撃力を持っています。
今年の若鷹戦が楽しみです!!
609リペアボット:2007/07/01(日) 04:35:36 ID:ODCPcCmQ0
279 :わきが :2007/02/27(火) 08:43:54 ID:PpYmkaOj0
食糞さんへ。脇の臭いのレベルを上げるには、突き技の突き出しの練習を行う事です。
突きを突ききるのではなく、引き手の位置から突き出しの位置までを拳頭の意識で行います。
ただし、突き出した時に体から引き手の肘が前に出てしまったり、脇が空いては、脇の臭いが外に漏れるので注意して下さい。
とにかく、脇に臭いをためる意識で行って下さい。
295 :食糞 :2007/03/07(水) 21:04:19 ID:FWmDC/QoO
わきがさんのアドバイスのおかげで、最近、腋臭が少しずつ強くなってきています。
まだ、技化のレベルには、ほど遠いですが、腋臭が技化すると、私の組み手に新しい展開が開けて来そうです。日々、脇の臭いが強くなっていくのが実感できるので、稽古が楽しくて仕方ありません。
296 :食糞 :2007/03/07(水) 21:12:06 ID:FWmDC/QoO
わきがさんは、試合の時、腋臭をどのように使っていますか?
いままでの私の試合は、遠間から口臭で牽制し、隙を見つけて一気に体臭で倒す。というような戦い方をしており、腋臭をどのように使っていいのかわかりません。
またアドバイスをお願いします。
610リペアボット:2007/07/01(日) 04:36:16 ID:ODCPcCmQ0
298 :わきが :2007/03/08(木) 08:45:54 ID:SfxuAI6Q0
食糞さんへ。試合はコート内だけでなく、選手控え場や入場行進の時から始まっています。
私の場合は、控え場でアップをしている時から、わきがを発し他の選手に私のわきがの凄さを見せ付けておきます。
また、入場行進の時も回りにいる選手や係員、体の調子が良い時は見学者まで私のわきがの凄さに驚きを見せます。

299 :わきが :2007/03/08(木) 08:56:04 ID:SfxuAI6Q0
次は、試合での戦い方ですが、まずは揺さぶりを掛けてコート内にわきがを漂わせ相手がひるんだ瞬間にわきが蹴りをお見舞いします。

>>319 下品コピペ

>>339->>351
麻原のAA