<決定版>中国拳法は近代の創作である!その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち

日 神 不 摩 八 春 天
本 武 動 利 幡 日 照
武 天 明 支 大 大 皇
尊 皇 王 天 菩 明 大
          薩 神 神
               宮

(スレ設立の主旨)
このスレはただ徒に中国拳法を誹謗中傷するのが目的ではなく、
中国拳法というものを既成概念にとらわれることなく客観的且
科学的に検証し、真の中国拳法の姿を探ることを目的とするものである。

尚、以下のような武道精神に反する行いをする方は、論議を滞らせるので
書き込みをご遠慮ください。
・コピペ荒らし、誹謗中傷、自作自演を繰り返す者
・煽りでない他の方の意見を認められない者
・小林よしのりを読んでにわか右翼になるような判断力のない者



中国拳法は近代の創作!!
http://yasai.2ch.net/budou/kako/997/997950906.html
<決定版> 中国拳法は近代の創作である!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1005799881/
<決定版> 中国拳法は近代の創作である! その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1006791271/
〈決定版〉中国拳法は近代の創作である!その3  
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1008946473/
2名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:13:55 ID:x+Pj+2Mt0
中国「拳法」なんてのはそもそもごく少数じゃないかと。
少林寺にしてももともと根術で有名だった訳だし武器術の方がメインだったのでは?
素手の技術は武器を無くした時の用心のためぐらいの位置づけだったんじゃないかと
推測してる。
3名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:22:15 ID:LEf8fhbG0
>>2
タイトルの「中国拳法」を「国術」と読み換えてください。

国術のしょうしゅうてんなどの健康法以外はすべて清朝〜中華民国の創作です。

はっきり言うと、古代シナの時点で中国大陸では途絶えてしまっていた国術を
日本の武術を参考にして創られたものが国術です。
4名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:00:25 ID:ZEG+JHj80
>>1
空手は? 白鶴拳なんかの影響大だけど、どう見ても日本武道じゃないぞ。
空手はずいぶん前からあるから、日本武道のパクリというのでは、合理的説明がつかない。
5名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:20:05 ID:1gjfvl8l0
空手は日本武道の中で異端だよね。
まあ競技として完成させた点は日本の成果じゃない?
伝統派、フルコン、とかね。
型はどうでもいいよw
6名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:20:49 ID:x+Pj+2Mt0
>>3
>古代シナの時点で中国大陸では途絶えてしまっていた

具体的な論拠は?
7名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:34:06 ID:kCxKc0TY0
まあ空手は中国拳法だろうな。
ナイハンチとかの型も中国拳法から持ってきたんだろうけどすでに中国では
失伝してて空手にしか残ってないし。
そこに薩摩の示現流の思想と鍛錬方法を入れたのが空手。
だから日本武道ということには差し支えない。
8名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:37:58 ID:ZEG+JHj80
>>5
日本武道じゃねーだろ。

>>7
中国で失伝してた証拠は?
空手が中国から入ってきたもの、という論拠の1つに、
福建の武術にほぼ同じ型がある、ってのがあるんだが。
9名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 18:47:58 ID:kCxKc0TY0
>>8
本部朝基さんの本にそう書いてあったから。
「ナイハンチ、パッサイ、チントー、チンテー、ワンシュー、ローハイ及び
クーサンクーは今や本存の支那では見ることさえ出来ず、ただ沖縄においてのみ
流行っているのである。」
もちろんサンチンや五十四歩なんかは今でも中国拳法でも残ってるよ。
ただ失伝した型もあるということ。
10名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:13:04 ID:fDVzluJf0
中国拳法の最新版がテコンドーやジークンドーだ。西洋格闘技のサファーデ(サバット)の技術を取り入れてるよな。
もしも失伝した型が現存していたとしたら、これらの技術も取り入れられたんだろうか?
必要なもの以外はみな切り捨てるはずだ。
中国で失われたものが空手の一部に残っているとしてどうだというんだ?

格闘技は常に進化する
11名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:18:37 ID:fDVzluJf0
中国拳法の名前のつけ方はきもすぎるwwwww

黒虎拳=ブラックタイガー=海老

キモイネーミングだなwwwwwww
12名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:19:50 ID:ZEG+JHj80
>>9
空手が沖縄に来るときに改変&改名があったって記録は残ってるから、
原型が残ってる可能性は十分にあるぞ。中国は広いし。

>>10
ものによっては退化もしてる気がするが。
テコンドーは本土向けに色々省略された空手がベースだし、ルーツの空手より弱いもん。
13名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:23:16 ID:ZEG+JHj80
>>11
アホ、蝦拳は別にあるわい。
「蛇形酔歩」って映画にでてくる。しかも、映画の中では結構強い。
14名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 21:11:04 ID:x+Pj+2Mt0
>>10
>格闘技は常に進化する

日本の空手にしても型の意味がきちんと伝わってない現状がある訳だが?
進化とかじゃなくてきちんと伝承できてるのかが重要でしょう。
15名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:53:25 ID:wray49SM0
>>4
>空手は?
中国拳術から
約100年前に別れて
沖縄唐手術として富名越義珍が公開。
大日本武徳会参加の際に、
持ち盾、長梢子棍、短槍、三節棍や
旋風脚など跳躍系の蹴り技のいくつかを
「日本武道らしくない」という理由で
削って、日本空手道として成立した。
16名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 01:58:43 ID:ZOM5yUdD0
>>6
世界史の教科書を読んでください。
17名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 02:00:01 ID:ZOM5yUdD0
>>4>>8
ていは対侍の武術。
シナの型は健康法。
18名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 02:01:34 ID:ZOM5yUdD0
>>All
皆さん日本の侍と柔術が世界中に与えた影響を甘く見積もってますね。
中国とて例外ではないのですよ。
19名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 02:05:11 ID:NY0NpqXIO
型が正しく伝わっている拳法て例えば何?
20名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 20:26:36 ID:EhhnX2O+0
<決定版> 龍飛雲の酔八仙拳は近代の創作である!その1
21名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 20:47:34 ID:cYoL7Kym0
>>20
な、なんだってー(棒読み)
22名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 17:04:57 ID:pk0hdFag0
なんだってー
23名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 00:21:36 ID:xvvNgG8y0
中国拳法は長拳体操くずれのおっさんの創作である
24名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 00:23:33 ID:JJrq9EQw0
aaa
25名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 01:20:06 ID:gT+61Jcw0
中国拳法は妄想オナニー好きの童貞おっさんの創作である
26ジャック(純白):2007/01/10(水) 10:17:07 ID:cTc9xx5B0

HPリニューアルオープンいたしました。

新コンテンツは参加型企画です。

ネタだけでもOKなので気軽に参加してくださいね♪

http://jack.sonnabakana.com/
27名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 12:16:13 ID:DahCK5ve0
<決定版> 堀辺正史の喧嘩芸 骨法は現代の創作である!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%BE%BA%E6%AD%A3%E5%8F%B2
28名無しさん@一本勝ち
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
このスレは修復不能な糞スレになってしまいましたね。
埋め立てて早くdat落ちさせるか、削除依頼を出して下さい。
_____ _______
| (___).| V
|  7月   |          
| :::: ∧@∧    川川川 せっかく立てた俺のスレが・・・
ロ__ ( ・∀・)   (TДT;)
肛門/┌(\Ω/)|   /   |>>1|
  ||/||..|_└ヽ_トヽ    (⊂ノ
─|| ┸.。__]|__)_)   |━┳━
--------------