ボクシング最強を理解できないやつは素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A級
ぶっちゃけ、他の武道や格闘技は世界のボクサーに比べると
鍛え方が甘い。柳みたいな老人が牛耳ってる合気道みたいなのは論外。
ボクサーが鍛えていて、他の武道家や格闘家が軽視しているのはスピード。
もし、選手として大成したいなら自分より軽い級のビデオを見たり、
選手と対戦したほうがいい。
スピードの見直しを。
2名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 10:53:15 ID:igKQuR8/0
2ゲット
3名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 11:32:30 ID:1gFiwi65O
>1のいるべき場所はここではなく、格闘技板だろが。
4タヌキ(柔道):2006/12/04(月) 12:15:05 ID:GFheqOP6O
>>1
確にボクサーは強いと思います。しかし、
> 他の武道や格闘技は鍛え方が甘い。
> 他の武道家や格闘家が軽視しているのはスピード。
何故そう思ったのですか?
5名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 12:18:58 ID:1gFiwi65O
相手すんなバカ。それとも自演か?
6名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 13:03:15 ID:mrj5PoIz0
これこれ、宗教板に関係のないスレを
立てるでないRよ。
7名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 13:44:16 ID:IxSjiTlJO
>>1
格闘技はスピードだけでは勝てません。
ボクシングなら日本人お得意の軽い階級だけならいいですがW
ボクシングも無差別とかやって下さい。
同じ体重同士でやりあっても最強とは言えないよW
8名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 13:52:32 ID:RaLbctXG0
ボクサーなんざ寝かせたら瞬殺だろうが
9名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:05:29 ID:BIGN4kHM0
格闘技板の椰子が何故武道板に来るかと言えば、
格闘技板の場合、純度100%の妄想家しかいないから、
長くいると、しらけて来るからなんだよな。。

でも、迷惑だから、ボクシング板、相撲板、武道板にこういうのは立てるなw
10名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:07:02 ID:7XXmvdcy0
>>1
ママのオッパイでも吸っててね。

>>8
センスによるよ。寝技で負けた。
まあ俺が剣道家だからだがw
11名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:23:08 ID:vcMHkRBs0
>>9
たまに知能の低い犬に、鏡に映る自分の姿にわんわん吼える香具師がいるが、それはおまえだw。
妄想家はオマエらの方だろ!
おまいら武道家の代表、大東の柳とかいう香具師の戦い見たぞw
強い弱い以前だなw
おまいら戦ったことすらないだろ?
妄想に暮らしてないで早く街にでたまえヒキオタ連よ。
12名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:25:40 ID:yM+sQ0wKO
ボクサーには今のところ、念の使い手がいないのが残念
13名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:29:58 ID:1gFiwi65O
はいはい終了。以後の書き込みは>1の自演な。
14名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 09:08:34 ID:OqrF4DwH0
15テスト:2006/12/08(金) 22:14:39 ID:PjPK5Vq80
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆
 (´;c_,;` )(;=゚ω゚)ノ(((゜∀゜;)))(´Д`;)ノθ(';c_,;` )∫(;ー;)ヽ(`Д´;)ノ~ヽ(゜_゜;)
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆

 2006年 12月11日(月)  バイオハザード アウトブレイク発売3周年 おめでとう!
 

           〜〜FILE1発売3周年最後の記念祭りお知らせ〜〜

   ファイル1発売3周年を記念してあなたも最後にファイル1で盛り上がりませんか?
   最近ではプレイするだけでもわざわざ募集しなければならないファイル1・・・
   その面白さは他のどのネトゲよりも遥かに上だと言われていますが
人稲の影響で祭りや擬似部屋が立たなくなるのは時間の問題でしょう…
     12月10日(日)   午前0時開始  オンシナ発生
     12月10日(日)   正午12時開始  オンシナ中3つ
     12月11日(月)   午前0時開始  オンシナ決意

   10日、11日はフリーモードにもたくさん部屋を立てていきましょう
   恐らく盛り上がるのはこれで最後になります。引退記念にレッツゴー!!!

 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
 (´゚Д,゚`)(=゚ω。)ノщ(((゜Д゜;)))щ(´_`)σθ( '゚,_ゝ゚`)∫( ゚з゚)ヽ(`。Д゚´)щσ( ゚∀゚)σ
 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
16テスト:2006/12/08(金) 22:16:54 ID:PjPK5Vq80
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆
 (´;c_,;` )(;=゚ω゚)ノ(((゜∀゜;)))(´Д`;)ノθ(';c_,;` )∫(;ー;)ヽ(`Д´;)ノ~ヽ(゜_゜;)
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆

 2006年 12月11日(月)  バイオハザード アウトブレイク発売3周年 おめでとう!
 

           〜〜FILE1発売3周年最後の記念祭りお知らせ〜〜

   ファイル1発売3周年を記念してあなたも最後にファイル1で盛り上がりませんか?
   最近ではプレイするだけでもわざわざ募集しなければならないファイル1・・・
   その面白さは他のどのネトゲよりも遥かに上だと言われていますが
人稲の影響で祭りや擬似部屋が立たなくなるのは時間の問題でしょう…
     12月10日(日)   午前0時開始  オンシナ発生
     12月10日(日)   正午12時開始  オンシナ中3つ
     12月11日(月)   午前0時開始  オンシナ決意

   10日、11日はフリーモードにもたくさん部屋を立てていきましょう
   恐らく盛り上がるのはこれで最後になります。引退記念にレッツゴー!!!

 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
 (´゚Д,゚`)(=゚ω。)ノщ(((゜Д゜;)))щ(´_`)σθ( '゚,_ゝ゚`)∫( ゚з゚)ヽ(`。Д゚´)щσ( ゚∀゚)σ
 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
17テスト:2006/12/08(金) 22:20:13 ID:PjPK5Vq80
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆
 (´;c_,;` )(;=゚ω゚)ノ(((゜∀゜;)))(´Д`;)ノθ(';c_,;` )∫(;ー;)ヽ(`Д´;)ノ~ヽ(゜_゜;)
 ☆\(^O^)/バイオOBオワタ! ☆★\(^O^)/バイオOBオワタ! ★☆\(^O^)/バイオOBオワタ!☆

 2006年 12月11日(月)  バイオハザード アウトブレイク発売3周年 おめでとう!
 

           〜〜FILE1発売3周年最後の記念祭りお知らせ〜〜

   ファイル1発売3周年を記念してあなたも最後にファイル1で盛り上がりませんか?
   最近ではプレイするだけでもわざわざ募集しなければならないファイル1・・・
   その面白さは他のどのネトゲよりも遥かに上だと言われていますが
   人稲の影響で祭りや擬似部屋が立たなくなるのは時間の問題でしょう…
     12月10日(日)   午前0時開始  オンシナ発生
     12月10日(日)   正午12時開始  オンシナ中3つ
     12月11日(月)   午前0時開始  オンシナ決意

   10日、11日はフリーモードにもたくさん部屋を立てていきましょう
   恐らく盛り上がるのはこれで最後になります。引退記念にレッツゴー!!!

 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
 (´゚Д,゚`)(=゚ω。)ノщ(((゜Д゜;)))щ(´_`)σθ( '゚,_ゝ゚`)∫( ゚з゚)ヽ(`。Д゚´)щσ( ゚∀゚)σ
 ★☆\(^O^)/引退祭り! ☆★\(^O^)/引退祭り!★☆\(^O^)/引退祭り!☆★
18名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 11:12:25 ID:qNxWgXbS0
age
19名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 17:46:04 ID:qJuaH43FO
最強かどうかはともかく、ボクシングの練習はしておいて損はないと思う。
20名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:16:32 ID:JdTE4QK/O
アゲ
21ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/11(月) 16:18:47 ID:My+p/99r0
スピードよりパワーと防御力の方が大事。
22ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/11(月) 16:20:51 ID:My+p/99r0
首を物凄く太くすればボクサーのパンチなんか効かない。
23名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:23:17 ID:BRDAIOlpO
ボクシングは他のどの格闘技と組み合わせても強くなるな。
まさに最強のオプション。
24名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:24:47 ID:BRDAIOlpO
ボクシング+柔道
ボクシング+レスリング
ボクシング+空手
ボクシング+キック
ボクシング+カポエイラ

相性悪そうなのがみつからない!
25トレ暦十年30代:2006/12/11(月) 16:34:54 ID:AWNz4grv0 BE:129582825-2BP(0)
>>22 そんな事ないぞ。タイソンだってKOされた事あるだろ。
26名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:38:58 ID:OAsiRc6K0
いくら強くなっても頭殴られてぼけたらやだもんね。
27ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/11(月) 16:39:56 ID:My+p/99r0
>>25
ボブ・サップッて顔面殴られてKOされたことあったっけ?
28名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:50:03 ID:BRDAIOlpO
ボクシング+ダンス
ボクシング+サッカー
ボクシング+野球
ボクシング+ウエイトトレーニング
ボクシング+テニス
29名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:51:30 ID:BRDAIOlpO
ミルコ
キモ(ダウン)
シルバーバック(ダウン)
30名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:53:27 ID:rnsn6TrZO
俺は総合だけどボクシングの技術は素晴らしいと思う!でも1みたいな奴のせいでボクシングやってる奴まで悪く見られる
31名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 16:59:25 ID:NdTUPzK00
>>25
全盛期のタイソンには誰も勝てなかった。
下り坂に入り始めた頃、「勝てる」とか「挑戦したい」とかいうヤツが出てきた。
ヒクソンもそろそろ言われ始めるだろう。
32名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 17:05:50 ID:ScvPGDWm0
武板住人って普通の実践者とも違う。
なんかオタっぽいというか、秋葉系というか、気持ち悪いというか。
体育会系の雰囲気じゃない。
33名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 17:39:20 ID:JdTE4QK/O
>>22
かなり体重差がある場合はな。
普通は打たれればダメージは蓄積するし、その試合には勝てても悪くすれば後遺症が残る。
もちろん筋肉は大事だし、打たれても倒れない体は素晴らしいと思うけど、それだけじゃ不十分じゃないか?
34名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 17:56:01 ID:MzznMZJe0
確かにスピードは重要だよね。
特に刃物とか持ってると。
よく「実戦」って人がいるけど、
そういう場合って、
やっぱり刃物とか凶器とか出てくるんだよね。
それに対してパワーとか防御力とか言っても
案外詮無いんだよな。
実は間合いとステップ(歩き方?)とスピード、
これに関してはボクシングは(素手同士前提とはいえ)
かなり頼れるのではないかと思う。
実は全部門外漢なんだが、剣道やフェンシングにも通じるのでは
ないだろうか。
あと、伝統派空手。
35ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/11(月) 18:46:59 ID:zOcMk6C+0
前角田がテレビで言ってたんだけど、人間が一番動ける体重って70s
て言ってた、だとすると70s以下まで体重を減らす意味ってないん
じゃないか?ボクサーの過激な減量は筋肉も落ちるし貧弱になるだけ
で意味ないと思うんだけど・・
36名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 18:50:52 ID:t7Py5bJjO
>>27
ミルコに顔面ストレートもらってノックアウトしたじゃん。
顔面骨折してたらしい。
37名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 18:51:30 ID:OzzgxBdD0
>柳みたいな老人が牛耳ってる合気道みたいなのは論外。
>おまいら武道家の代表、大東の柳

いや牛耳ってないだろ?w
今回の件ではじめて名前聞いたワ。
38名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 19:29:05 ID:BMHxHwMz0
>>27
サップは打たれ弱いですよ。
去年の年末に武蔵と対戦してたけどミドルキックと顔面パンチを
怖がってました。
>>34
刃物に関してはその対処を考えた練習をしてるか否かでしょう。
ぶっちゃけ相手が獲物を持ってるなら自分もその辺にあるもの使って
相手した方が良いし。
39名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 20:09:33 ID:MzznMZJe0
>>38
当れば終わり、ってときに避けられるか、
当てられるか、ってときにはスピードが生きるってこと。
同じ技術でも余裕が違う。
得物を得るまでの時間でもね。
これには自分のスピードと相手のスピードに関する慣れもあるけど。

なんて語ってるけど、俺も一回しか経験ないし、武道暦も
5年に満たないけどね。
ただ、その一回だけの時、武道を始める前の俺だったら、
かなりの確率で無事にすまなかっただろうな、と思うけど。

40名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 20:13:32 ID:OzzgxBdD0
>相手が獲物を持ってるなら自分もその辺にあるもの使って
>相手した方が良いし。

てのは正論だが、その前提でも
パワーも防御力(肉体の耐久力)もあまり関係ないよなぁ
41フルコン:2006/12/11(月) 20:57:40 ID:mNGt0qtN0
中量級までは所謂スピードがないとつらいが、
重くなってくるとどちらが先に当てられるかの
勝負になってくる…
42名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 13:50:31 ID:ymVcMGGQO
その一打を当てるために足まわりが必要だと思うんだが。
それにみんなが重量級のフレームを授かってるわけじゃないし。
43名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 14:08:26 ID:J7VTnt230
>>32
体育会と武道を一緒にしないで!
44名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 16:17:50 ID:acGL31ws0
パンクラチオン選手に、あなたがボクシングとレスリングの二手に分かれ
て闘ったら、どっちが勝ちますか?と聞いているのと同じで、それは
その時の状態の問題で、答えが出ない。

ボクシング最強・・・と言われても・・・なあ。「最も役に立つ格闘技の
一つはボクシング」と言われれば間違いなくyes!だけど。「いろいろな
格闘技のうち、一つだけを選べ」と聞かれると答えに詰まります。

たった一つなら、柳の開運除霊・武術気功なんて、いいんじゃなぁい?
または波動の使い手・福田祥圓を見習ってみる、とか。
http://blogsearch.google.com/blogsearch?hl=en&q=%E7%A6%8F%E7%94%B0%E7%A5%A5%E5%9C%93&ie=UTF-8&scoring=d
45名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:33:15 ID:MECOjGoMO
まあ、最強はないな。
46名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:47:02 ID:Zajw1gvrO
>>22
パンチが効くというより顔は鍛えようがないから骨が折れ激痛で戦闘不能になる。
いくら首鍛えても急所のアゴにモロに入ったら効くって。
効かない、
なんてのは漫画じゃないから有り得ない。ましてボクサーて何級の事言ってるの?
ヘビー級ならK1でハントとノ-ガ-ドで打ち合ったレイセフォ-すらボクシングの試合では1R失神KOされてるんだぞ。
47名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:54:48 ID:Zajw1gvrO
K1ではマ-クハントとノ-ガドで打ち合いを演じ、打たれ強いはずのレイセフォ-が
ボクシングの試合に出場し、チェスタ-ヒュ-ズという六回戦ボクサ-に1Rで場外まで吹っ飛ばされ失神KOされたのはあまりにも有名。
レイセフォ-でWikipediaで検索したら分かるよ。本物のパンチを喰らえばサップでもストロングマンでもKOされるのに「効かない」なんて漫画の読みすぎ(笑)
48名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 00:59:38 ID:2BeJe3Cu0
アリはとても打たれ強かった。
すごいなあ。
49名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:35:56 ID:Ehkb6l6GO
てかボクシングよりキックが弱い理由がわからん
50名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:43:13 ID:Zajw1gvrO
>>49
ボクシングル-ルならボクサ-。
キックル-ルならキックボクサ-。
路上では喧嘩強い方が勝つ。
51名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:45:00 ID:vUcjnuhU0
ボクシングしてるけど、最強とは思え無いなぁ。
下半身の防御がまるで出来ないジャン。
52名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:49:26 ID:Zajw1gvrO
ボクシングには下半身の攻撃も防御もない。あるのは二つの拳のみ。しかし喧嘩では不意打ちだろうが、卑怯な手だろうが当たればいいんだよ当たれば。パンチの威力はあるんだから最強になれるチャンスはある。
しかし、それは他の格闘技も同じ事。
53名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:51:44 ID:NQwMrH7q0
>>51
フットワークを使えば、よほどの相手じゃない限り負けはしない。
KOに拘ったら負けることもあるけど、
観客のいるプロじゃないんだから、
相手のスタミナ切れを待つとか工夫次第で倒されない事はできる。
54名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 01:58:04 ID:RcCZm4NHO
個人の技量の問題であって、コレが最強とかは無い。

解っててやってんだろお前たちw
俺は柳先生が最強だと思うな。
55名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:00:25 ID:bdqys06f0
>>54
龍拳が?
へぇ〜〜ぇ(^_^;)
56名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:07:59 ID:VyvBf2lP0
>>53
禿同
ここの連中、二言めには実戦とか言っているけど、
実際の喧嘩の場でボクサーが真剣に足使ったら大概は当たらない。
特にフルチン。

顔面防御全くできない分際でローさえあればという幻想に捕われている。
57名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:14:07 ID:mzN/hH/BO
柔道家やレスラーや力士に掴まれたら終わり。
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:15:20 ID:VyvBf2lP0
そういう前提が既にたられば。
59名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:15:45 ID:RcCZm4NHO
ボクサーだからってヒラリヒラリと全部かわすってのは無理。
蹴りが強いからって顔面に慣れてないヤツが、ボクサーのパンチかわして、ローかませるってのも甘い。
異種格闘になると、どれも都合の良い考え出過ぎだと思う。

結局は個人の実力。
つまり、柳先生最強。
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:17:45 ID:Zajw1gvrO
ボクシングの危険距離ってのはバキでも言ってたように腰から上の正方形の1mくらいの間の距離なんだよ。その間合いでやりあえばボクサ-は恐ろしく強いが、その間合い以外で戦う事が出来ればボクサーはただの運動選手に過ぎない。
61名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:17:46 ID:bdqys06f0
>>59
柳のどこがそんなに強いんだよ?
とつられてみる。
62名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:18:12 ID:VyvBf2lP0
しかし、この間極真の全日本をみたがなにあれ?
悪いが爆笑した。

格闘技でも何でもない。
ただのマゾの集まりだな。
63名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:24:21 ID:Zajw1gvrO
ボクサ-は間合いによっては強い。用はヘビと一緒で、接近して噛みつく(殴る)と
拳が危険な牙(凶器)となるが首を抑え付けられたら何も出来ない。
64名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:24:26 ID:RcCZm4NHO
いくら話し合っても結論は「個人の技量による」

でも何かの競技を貶めたい。自分がやってる競技が最強だと思いたい。らしい。

しかし現実問題、柳先生のいとまきまきが最強。だって触れずにぶっ飛ばすんだぜ?
65名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:25:58 ID:Qsc6qson0
>>62
あれは格闘技でも武道でもないから論外で。

お前ら「ボクサーはローで倒せる」とか思ってるだろうけど
ローなんて簡単に合わされちゃうから。
だってムエタイなら別かもしれないけど、極真でローがどうの言ってる時点で糞。
フットワークがあるかないかの埋めようのない差をわかってない。
66名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:31:02 ID:dlPKSFWD0
そんなこといっても
プロボクサーと総合の異種格闘技で何度
格闘家のローできかされているシーンをみたのかわからんぐらいだが。
67名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:34:06 ID:VyvBf2lP0
だからといって、フルチンがそれを出来る訳じゃない。
68名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:55:39 ID:Zajw1gvrO
>>66
総合の試合じゃなくK1だろ。
6951:2006/12/14(木) 03:09:50 ID:vUcjnuhU0
フットワーク使いまくったら、こっちのスタミナももたないと思うけど?

被弾覚悟でタックルされたらどうすんの?

俺はボクシング好きだが、最強とは思えない。片足で立ったら危ないところでは最強かも知れないけどね。
70名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 03:13:40 ID:Zajw1gvrO
まぁ最強はないな。

総合>>柔道、レスリング>>ムエタイ、キック>>ボクシング、空手>>テコンドー、少林寺、合気道


こんな所
71名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 03:52:02 ID:rNBNsXDNO
所詮素手だもんね^^^
72名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 04:05:30 ID:lHJfr9JF0
ボクシングと柔道の相性はいい
柔道やってる人間には空手や少林寺より抜群にいい
総合やるよりボクシングジム行っちまったほうが早いと思う
7351:2006/12/14(木) 04:25:51 ID:vUcjnuhU0
逆にボクスやってる俺が柔道始めてもいいのかな?
74名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 04:30:17 ID:mzN/hH/BO
洋介山が吉田に秒殺された時代に何言ってやがる
75名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 05:13:26 ID:gSNGY66K0
>>73 良いと思う。(俺、基本柔道でボクスは遊び程度)

ルールも、使う部分も違うし(筋肉・重心位置等)小学生で始めた柔道は、
やっぱ抜けきらない。でも基本分野をより発揮する為に+αのつもりで始めた。

ミルコ見てそう思いました。
76名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 09:27:08 ID:Zajw1gvrO
>>74
別に洋介山をかばうわけじゃないが、洋介山はクル-ザ-級ボクサ-で、
最後の試合は無名の雑魚に2RでKOされて引退してる。さらに言うなら全盛期ですらWBF(プロレスでいえば大阪プロレスの価値もないベルト)しか取れなかった、まぁ2流ボクサー。自分よりデカイ小川に勝った元超一流の柔道家の吉田と比べるにはふさわしくないのは確か。
77名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 09:35:16 ID:psaXy3V3O
西島はガチンコファイトクラブのコーチとして有名な元WBAミドル級王者、
竹原さんとのスパーでダウンさせられてるからな。
歴代日本人最強ボクサーは文句無しに竹原さん。
しかしそんな竹原さんでも海外のヘビー級ボクサーとのスパーではボディでダウンさせられたらしい。
78名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:52:27 ID:mzN/hH/BO
洋介山がロイジョーンズになったところで結果は同じ。
打ち合いに付き合ってくれない限り、捕まる前に倒しきるのは不可能。
ボタ対ヌルヌルの様な結果は見えてる。
79名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 13:59:37 ID:5CI7pc3MO
俺柔道家だか自分より軽い奴に負ける気しないぞ
80名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:27:02 ID:bMXxa5jP0
そんなもんだろう・・・
柔道はよくデキてるよ、実際。
日本が誇っていい武道だわな。
81名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 17:48:12 ID:NZY2K9RgO
柔道が凄いのは人材を集められるシステムで、
実際の技術は薄っぺら
82名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 17:50:36 ID:LYqVqPQm0


暇人が武術ボクシングを目指してみるスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1095176236/
83名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 18:09:20 ID:EVkbgqZC0
柔道はよく出来てるんだけどかっこよくないところが玉に瑕なんだよな
84多聞天 ◆P.i4Gi8y32 :2006/12/14(木) 18:57:50 ID:2Q2Ig1dn0
仮に普通の運動能力の少年が、少年の頃、週二回1年だけ習って生涯の護身に有効
な格闘技があるとすれば、ボクシングじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
(受身は転んで頭を打たぬ為に有効ですが、柔道はなかなか身に付かないと思うの
で。)
85名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 19:46:22 ID:Zajw1gvrO
249:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/12/05(火) 20:55:27 ID:o9sJtfSJ [sage]
元ヘビー級ボクサーのジェレミー・ウィリアムス(34歳)が12月1日MMAデビューを果した。
34戦15勝19敗と負け越しているもののMMAの実戦経験が豊富なRon Fieldsを2R37秒にパンチでTKOしたようだ。

ttp://www.honoluluadvertiser.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20061202/SPORTS24/612020359/1213/SPORTS
86名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 19:49:36 ID:Zajw1gvrO
確かに柔道強いけどボクシングの巨人に勝てるかな??
213センチ150キロのワルさんに。


107:実況厳禁@名無しの格闘家 :2006/12/05(火) 21:23:44 ID:o9sJtfSJ
ttp://aoa.blog20.fc2.com/blog-entry-632.html

ニコライ・ワルーエフは4回戦ボクサー時代、日本で試合をしている。その際、スパーリングパートナーとなった
のはミルコに勝ったこともある一流K-1戦士ジャビット・バイラミ。スパー用の柔らかいグローブとヘッドギアをつけているにも
関わらず4回戦時代のワルの右フック一発で失神するバイラミさんwwwwwwwwwwwww

87名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 03:40:45 ID:jG8+nw3lO
同体格なら基本的には、
組み>打撃
で間違ってないだろ
88名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 05:14:43 ID:sfTtmE2Q0
>>WBF(プロレスでいえば大阪プロレスの価値もないベルト)

そこまでは酷くないでしょうW
89名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 05:19:19 ID:mYN6VNp20
キックボクシングのボクシングテクニックってキックのおまけなの?
ボクサーとは渡り合えるレベルじゃないの?
オレとしては同等のものだと思いたかったんだが…。
90名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 05:39:33 ID:8xPlENH00
おまけって言っても過言ではないな、拳技に関してはボクシングが一番。
キックでも別次元に見えるし、ましてや総合なんて・・・。
洋介山の話があったけど俺はハントと打ち合ってる時の技術はさすがと思ったよ。
91名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 06:25:52 ID:9v7dr+ao0
昔キックボクシングが全盛期だった頃、ボクシングから転向する例があったけども、ほとんど活躍できなかたった。
彼らが転向したのはボクサーとしては落ち目の頃や引退後だったが、それでもボクシングやらせればキックボクサーより遥かに上だったはずだ。
結局ルールが違えば別物というおもろくも何ともない結論でなかろうか。
92名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 06:27:03 ID:sfTtmE2Q0
体重のかけかたが違うからキックのパンチとボクスのパンチは別物だね。
93名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 06:31:00 ID:Dz5+CO7C0
ボクシングをある程度身につけてしまったら
人によっては護身以上の効果がある。
使う場所が無政府地域ならいざしらず
日本では護身にはボクシングは適していないと思う。
護身なら柔道の方がいい。
94名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 07:19:39 ID:t8fDp2N1O
>>88
いやそれくらい…それ以上に酷いよWBFは(笑)
だってボクシング戦績1勝6敗の選手がタイトルマッチするんだぜ(笑)
なんの価値もないよ。
ボクシングで検索して少し調べてみな
Wikipediaあたりにも載ってると思うが(笑)
95名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 07:24:04 ID:t8fDp2N1O
はいWBF
世界タイトルとしての価値は「全くない」とさ(笑)

http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/WBF/a
96名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 07:30:19 ID:t8fDp2N1O
ボクシングで本当に世界王者と認められるのは
メジャー団体であるWBA、WBC、IBF、WBOのみなんだよね。
その他のマイナー団体はプロレスでいう所の大阪プロレスの王座みたいなもの。
97名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 07:39:24 ID:Dz5+CO7C0
IBAなんて団体もあるが。
現在は主要4団体以外は世界王者とは認められていないわな。
まぁ、WBAなんかではたまに怪しい王者がいるが。
WBCだけはほぼガチ、WBOもいい選手を輩出しているね。
98名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 08:45:46 ID:BLABL92+O
柔道強い奴に空手を教えてるが、
正直コイツには空手よりボクシング教えたほうが強くなると思ってる。

ただ、俺より打撃強くなられるのは嫌なので空手を教えて、
「空手のセンスいいよ!」と言っている。

ちなみに俺は今ボクシングを習いに行ってる。
9988:2006/12/15(金) 08:57:33 ID:sfTtmE2Q0
マジ?俺もWBFのタイトル獲りに行こうかなW
100名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 09:00:38 ID:1FZRAxBhO
100 ヤッター!
101名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 10:30:40 ID:7vtH7cQVO
>>81柔道の技術が薄っぺらだって?柔道をやったことがないみたいだな。
素人じゃテレビで試合とか見ても細かい技術がわからないってことか
102名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 10:50:19 ID:JdMDQgu+O
デラホーヤWBO
103名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 14:35:58 ID:cZa4n6XXO
>>81
柔道できる奴と試しに試合してみると良い。
俺は専門的な事はわからんけど、なんて言うか、目まぐるしいのよ。いつの間にか絞められた感じ。
俺が弱い事差し引いても強いよ。
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 14:40:27 ID:E8GUdx8e0
みんな18禁ミクシーの存在をご存知だろうか?!これは試す価値があるぞ!!
http://kurabujp3.nobody.jp/
105三船伝助 ◆ATjZF81rpU :2006/12/15(金) 14:42:16 ID:rM2HkHLe0
>>38
いや、頑丈なのは間違いないが
痛がりと怖がりで印象が悪いだけ。
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 15:19:15 ID:xVZqvrZHO
>>96
え!WBOってメジャー団体に昇格したの?

暫くボクシングみないうちに…時代は変わったなぁ…

107名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 15:22:26 ID:RdiJdCnR0
>>106
私的感覚になるけど
WBC>>WBO=IBF>WBAぐらいの評価になりつつある。
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 15:23:51 ID:sw1T6VXb0
初期のサップはノゲイラのストレートを顔面にバシバシ食らっても怯まなかったのにな…
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 17:18:42 ID:8xPlENH00
個人的にはWBAのベルトが好き。
WBCは当初、何だこれ?って思った。
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 02:55:03 ID:eKCY+NuU0
>WBCは当初、何だこれ?って思った。
おれは大好きだw
あのベルト型の時計欲しいww
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:22:29 ID:H3VbExa7O
爺さんになっても強盗をノックアウト出来るボクシングは最強の護身術!


http://rate.livedoor.biz/archives/14199915.html
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:35:17 ID:iQbuUyMG0
ガッツ石松は弟に絡んできたヤクザ10人全員をタコ殴りにしたという話がある。
ボク板で語られてたことなので本当かどうかはソースが無い。
んで、そのガッツが出した結論が・・・・
「徒手格闘技は真に危険なスポーツだ。一歩間違えば相手を簡単に殺すこともある。」
「相手が格下だろうが何だろうがさっさと逃げるのが一番賢明なことなのだ。」
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:45:29 ID:ikOEYlxq0
サーシャも結局日本追放だしな。
どうするんだろうな。
114名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 06:10:45 ID:H3VbExa7O
115名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 16:15:54 ID:OcHN7nFk0
キックの肥やしにしようとボクシングジムにいったらとてもタメになった。
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 16:59:59 ID:KAH7+4yB0
プロボクサーの数ってさ その他のすべてのプロ格闘家の数より多いんだよね・・・それだけボクシングは厳しいってことだよ 
117名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:03:32 ID:4TQJ8ta70
>>81
確かに。。
結局、投げの形以外は、全て自己流だもんな=柔道

同じオリンピック競技でも、レスリング、ボクシングの奥の深さは凄い。
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:07:58 ID:4TQJ8ta70
>>86
でも、二流キックボクサーのビタリ・クリチコは、ワルーエフよりも格上のボクシング王者だよ。
119名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:08:19 ID:YfB2uHCv0
17階級あって日本人が世界狙えるのは下から5階級位までだろうから、
4団体だから4x5=20しか席がないわけだ・・
120名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:08:57 ID:k5PZmRl30
K-1に出るボクサーって、いつもボコボコだよね・・・

プライドに出たら、もっとボコボコだね。

かわいそう。
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:12:43 ID:YfB2uHCv0
KやPは違う競技だから、KやPの選手に負けるのは当たり前
122名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:13:14 ID:13Bibyr20
ボクシングはルールを手業のみに限定してその中で技術を向上させてきた。
その結果そのルールでしか使えない技が多くあり、ルールが変わると本来のボクシングルールでの
動きがまるで出来ないというのは当然ありえる。
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:15:26 ID:Aj5LlkK80
ボクシングは技が少ないからなー。
ジャブ、ストレート、フック、アッパーの4つしかないし。
大体、打撃は避ければあたらないしね。
124名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:24:25 ID:hd//X2Lt0
ローがボクサーに効く効かないって言ってるけど
ローをもらいながらもローの足掴んで顔殴られる間合いに入って来られるなら蹴った奴がヘタ
ローで足を止められるならボクサーがヘタ
125名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:38:26 ID:KAH7+4yB0
みんなさ どれが強い あれが弱い言ってるけど みてておもしろきゃなんでも いいじゃないw ボクシング否定してる人たちさ バレラvsモラレスの3連戦みてごらんよ おもしろいからw ああいう試合がみれるから ボクシング見るのやめられないんだよね〜
126名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 17:40:43 ID:W6Fr/OnO0

分ったからsageろ!スレタイが同じボクシングファンとは思えん程恥ずかしい。
カスヲタと同じ>>1
127名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:00:17 ID:D50XGpOgO
最強は力士です
力士こそ地上最強の人間です
有名な学者さんもそう言ってます

ボクサーのパンチは力士には全く効きませんし
攻撃してきても簡単に投げ飛ばしてしまいます
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:08:20 ID:KAH7+4yB0
曙 パンチで前のめりに倒れたじゃないかw
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:13:22 ID:uB3fuL+g0
相手がゴリラと馬場だけどな
130名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 18:30:11 ID:mquZS4ZZO
まさしく(笑)
今まで相撲取りはやった相手が悪かったよな
131名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 02:36:42 ID:zorFmQFYO
>>120
元ボクサーのタツジやカラコダは結構活躍してるぞ。タツジは空手王者に勝ち、キックボクサーを沈めK1MAX日本グランプリ準優勝。
カラコダはK1MAX世界王者ブアカ-オに実質勝ってた(贔屓判定で負けたが)しキック日本王者の佐藤に勝った。結局個人の適性次第だろう。
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 03:02:53 ID:zXxk0LokO
魔裟斗だってもともとはヨネクラ出身じゃないか
プロテスト直前に怖くて逃げたらしいがw

実際、MAXでは魔裟斗とクラウスとかパンチくそ巧いよね
133名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 03:25:20 ID:P90MO4F60
パンチだったらサワーじゃないか?
威力より回転重視でボディフックも使うし
あとカラコダも重そうなジャブがしつこいな
134名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 09:29:43 ID:I/g1/mRa0
ボクシング未経験者の>>1こそ素人。( ´,_ゝ`)
135名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 09:45:50 ID:e6sdc72Q0
>>132
マサトをそんなに悪く言うもんじゃない、アンチとかが作った情報だろ
確かにプロテスト直前にボクシング辞めたらしいが
それはあの当時丁度K−1が有名になりだした時期で
マサトは単純にK−1に興味持っただけだと思う
本当にボクシング経験者ならマサトを悪く言わないと思うね


お前、未経験者だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 10:18:24 ID:E2U8BsMXO
マサトの根性なら、逃げるとかありえんな。
やっぱりキックに好みがあったとか、よりトップに登りつめやすいとか、そういう判断で選んだんだろ。

137名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 10:26:17 ID:E2U8BsMXO
ハリトーノフもボクシング畑出身で、
アマでの強豪らしいじゃん。
プライドでもそこそこいいトコいったね。
138名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 10:46:04 ID:yIf7Tczk0
>>135
マサトは、ボクシングを愛してる派だよね。
139名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 10:53:38 ID:EzwhBrCyO
魔裟斗はボクサーがキックの舞台に上がることが好意的ではないらしい
140名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 11:34:00 ID:e6sdc72Q0
>>132
ごめん、よく読んでなかった。別にそこまで悪く言ってないね
きちんとマサトのパンチも評価してたね

>>139
俺もそれは辞めてほしいけどな
でもあのボクサー達だって生活かかってたんだから仕方ないと思うよ
141名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:31:58 ID:kCxKc0TY0
マサトはプロテスト直前に怖くなって逃げたよ。
マサトが卒業した中学校の恩師が作るマサトを応援するHPがあったんだけど、
そこでマサトの発言として紹介してた。
ちなみにマサトが元不良というのは大嘘だよ。
中学時代はバスケットをしてたまじめな奴だったんだよ。でも高校入試で本命に
落ちてそれで挫折したんだよ。
142名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:28:12 ID:5bTb7mul0
一度や二度の挫折がなんだってんだ? 過去スペックでしか判断できないのか?
個人の成長を認められない人間は悲しいねえ
143名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:45:33 ID:bMxDqMJo0

ただ、、デラホーヤとやりたいと言うのはおこがましいというか…
>>139
↑自分はこんな事言ってるくせに
144名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 03:00:04 ID:QYAK84LzO
山本KIDが雑誌で言ってたな。ボクシングは凄い!
最強ではないけれど最高って。
145名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 17:52:55 ID:khfPOfJT0
ボクシング・空手もやった木村政彦が「現代柔道は対・打撃対策が皆無ゆえに、
ボクシング・空手に一発KOされる可能性がある。打撃の練習もやるべきだ。」
と『わが柔道』で言っていた。
 井上康生も「昔は別にして、今の我々は対・打撃なんか考えていない。そこは
弱点かもしれない。」と述べていた。
 ピストン堀口も柔道出身だし、早稲田の白鳥教授は相撲からボクシングに転じた時、
「相撲に比べたら全然楽。」と思ったそうだ。柔道出身の空手チャンプは沢山いるが
逆はほとんど居ない。
 組技で鍛えた体と闘争心・格闘センスがあれば、打撃はすぐあるレベルになるとは
思う。・・しかし、時間・体力の関係で中々全部をやりオールマイティーで強くなっ
ていられないので何が良いか考える訳だ。

146名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 22:36:05 ID:PHAZjECzO
亀田勝ったな
147名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 23:02:31 ID:rclTj9BX0
前回の動きの悪さはやっぱ初のLフライだったからかな?
KOは無理なんだろうけど、やっぱ現代のスポーツボクシングはこうだよね
俺はなんだかんだ言ってこういうボクシングの方が好きだね

っていうか総合オタが必死でヤオとかつまらないとか
言ってるの見ると悲哀に満ちていて逆に可哀相になってくるw
148名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 23:08:34 ID:3dbkd9ro0
王座挑戦だからガチガチだったんだよ。
体重下げたのもそうだろうけど。
149名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 08:09:19 ID:PwkDe5aCO
>>148
亀田の体重は前日48キロ→当日52キロ

ランダエタは前日48キロ→当日56キロ

たった1日でこれだけ上げてる。
150名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 16:43:51 ID:HHQUSDgU0
前回が?
151名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 03:35:37 ID:m0Q3aKfb0
競技と武道を同列に語ってるフシが。
格闘技って捕らえるとどうも一緒くたにさせられる。
ボクシングはあのルール下での競技。目的はルールを制し試合に勝つこと。
空手は術、活殺の術。目的は相手を戦闘不能にすること。
柔道は相手を抑止、もしくは地面に叩きつける活殺自在の術。
堀部先生が言いそうな台詞。
イベント屋は試合させる為だけに一定則のルールを設けてるやらせてるだけ。
試合とはある限定された枷(かせ)を相互に取り決めてるだけの世界。
ボクシングが強いというなら、路上で素手での殴り合いをする?
バンテージ無しで?拳の骨どうなる?ブレイクも無いよ。
フリーファイトとは、どういう想定条件下での戦いかによって変わるものなのだ。
1VS多では立ち技が便利だし、1VS1なら寝技が安定した勝率を得られる技術体系に
なってるの。
152ボクシング&空手経験者:2006/12/24(日) 08:18:31 ID:+xWxTkKMO
>>151
サーシャバクティンというボクサーは素手で素人二人沈めたぞ。プロ競技を舐め過ぎ。柔道は強いと思うが空手なんかしても弱い奴は強くなれないよ。体育会レベル。
153名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 08:28:05 ID:S1gO4dpH0
フットワークや上体の動きなど、柔道の基本トレとしてボクシング有効じゃないですかね?
というか、ボクサーがすでに卓球を基本トレにしてるか・・
154ボクシング&空手経験者:2006/12/24(日) 08:36:00 ID:+xWxTkKMO
人を戦闘不能にする事が目的の空手の多くが、何故顔面への拳打がないんだろうね(笑)
オレは空手こそ最大の縛りに縛られたルール下の稽古しか積んでないと思うんだが(笑)
路上では絶対にあり得ない顔面無しの打撃を積んでる。あれはなんなの?あれが武道と呼べるの?
155ボクシング&空手経験者:2006/12/24(日) 08:42:40 ID:+xWxTkKMO
オレは空手→ボクシングだが、空手からボクシングに移って思ったのが空手の突きなんてまるで通用しないんだよ。オレがやってきた事がお遊びだったのか?ってくらい。空手の技はあくまで暴漢相手を想定したもので、顔面を殴られる覚悟があるボクサー相手のものではないんだよ
156名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 08:50:22 ID:+xWxTkKMO
>>151
そのお前が言う堀部自体ジャパボクとかいう、ボクシング主体の武道作ったんじゃなかったっけ?(笑)
グローブはめてやってるじゃん(笑)
堀部自体言ってるだろ?顔面無しの格闘技なんて格闘技じゃない、格闘戯である!と。
157名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 08:55:16 ID:UCLkQPHi0
>格闘戯である!と

堀部のくせになかなか面白い事言うんだなw
158名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 09:00:36 ID:hsVrH++1O
……まぁ格闘技だろうが格闘戯だろうが、そこそこ安全な試合が成り立っている時点で大差ない氣がするが。
159名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 10:58:22 ID:6SFXwTMD0
一応先に言っておくが俺自身は別にボクシングが最強だとか思っていない。
てか他の格闘技との上下なんぞどうでもいい。その上で言いたい事を言うが。

武道は本来素人相手に通用すれば十分でありそれ以上のレベルは個人個人の
追求度合いによるだろう。良く言えば幅が広いんだろう。一定レベルの技術が無いと試合
させて貰えない競技とは違う罠。相手も同じ技術を使って攻撃してくるんだからね。
ただ素人だからといって舐めてはいかん。技術の練度は無いに等しいが素人を相手にする
時は同じ技術を使ってこないから。つまり喧嘩しか成り立たない。
その中で錬磨した技術や体力が一つアドバンテージになっているに過ぎない。
大抵それは結構な優位性に繋がるもんだが例外もあるから警戒する事は必要。
160名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 11:18:07 ID:6SFXwTMD0
ところで最近改めてボクシングっていいなと思った。
こないだ厨房に喧嘩売られたけど何のルールでやるのか揉めたんだ。
そいつは柔道で、とか言う訳だが赤の他人と柔道つったて素手の状態じゃ
目を突いたり引っ掻いたり武器を持つ事もできる訳だ。指先が自由な状態と
いうのが危ないね。
ボクシング経験ある奴は分ると思うけどマスやってる最中でもブチ切れて
ガチスパーになっちゃう場合が素人には良く有る。言質での事前のルール取り決め
なんていい加減なもんだ。
その点ボクシングはグローブはめりゃ指先は封印される。厳密にはサミングなども
あるが基本的に殴る蹴る程度しかできなくなる。手の先が無ければ組み付いても
効果半減だからな。その状態では殴る行為が最も有効な訳だし。
安心して?お互いをぶちのめす行為に没頭できる訳だw

言っとくけど指先での技術は修練してる奴なんて稀だから指先解禁されればどちらが
反則(目付き引っ掻き急所潰し)が得意になる訳でもないと思う。
右手を相手の後頭部から絡めて相手の右眼に引っ掛けて首を後ろに向かせる行為なんて
練習してる奴グレイシーくらいのもんだろ。シランけど。やってたらキチガイだね。
161名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 11:21:30 ID:UCLkQPHi0
>こないだ厨房に喧嘩売られたけど何のルールでやるのか揉めたんだ。
>そいつは柔道で、とか言う

大昔はケンカ売っときながら「じゃ極真ルールで」とか言うタワケがたくさんいたんだが、
今でもこういう厨は存在してんのか・・・。ある意味ほほえましいが。
162名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 12:07:13 ID:6SFXwTMD0
いや、最初は冗談だと思ってたんだがどうやらそいつは始めからボクヲタの俺を
気に喰わなかっただけらしい。所々の言動に矛盾があったんでおかしいと思っていた。
「柔道着2つあるよ」だって…w
結局会ってみたら俺より体格小さい(下手すると一般人よりも…)高校生。。
PRIDEの犠牲者だね恐らく。
163名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 12:23:59 ID:cYoL7Kym0
>>160
>その点ボクシングはグローブはめりゃ指先は封印される。厳密にはサミングなども
>あるが基本的に殴る蹴る程度しかできなくなる。手の先が無ければ組み付いても
>効果半減だからな。その状態では殴る行為が最も有効な訳だし。

組み付いてる状態でパンチが最も有効って……妄想丸出しだな。
今時はそこらのK-1ヲタでさえそんな事は言わないぞ。
164名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 13:26:10 ID:sJwuCwJvO
身長で強さ考えたり
本番で始めて相手みたり

ねらーがスレで煽りあって片方がマジになった図か


アホらし
165名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 13:40:07 ID:tLOm8MR/O
俺は空手+キック+柔術だがボクシングは不完全な競技だと思う、蹴り無し膝無し肘無しの殴り合いなんて…俺のボクサー対策は足を止めて膝の連打で終わり
166名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 13:53:06 ID:UCLkQPHi0
>>165
いいんだよ。
ヒザだのヒジだの回し蹴りだのを使ってくるヤツとケンカになる確率なんて
交通事故にあうより低いんだから。
167名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 13:56:39 ID:tLOm8MR/O
>166
いやいや、俺はボクサー対策って書いたんだが
168名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 14:34:57 ID:GCa1EHGVO
喧嘩なら相撲が一番強いと思うんですが。
169アイアンマイク:2006/12/24(日) 15:15:53 ID:73T8HRNl0
やはりここは、格闘技板と違って深みのある経験者の意見が多いな。
結論から言うと、ボクシングは最強とはいえないが、どの格闘技やる
にも必要なオプションだ。
WBAなど世界チャンピオンレベルになると、素人では太刀打ちできない。
>>152
俺は渋谷のジムにいってるんだが、捕まる前に少しだけ手合わせした。
2Rだけだけどな。左フックがやばい。
170アイアンマイク:2006/12/24(日) 15:29:34 ID:73T8HRNl0
>>165
Good to meet you.アイアンマイクをよろしく。
それは練習生としての経験だけでなく、選手として活躍してから
いえ。日本のジム、それも練習生としての経験なんてたかが知れてる。
171名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 15:46:06 ID:aDQB/FzV0
>>170
いいこと言った!!
たいした実績もないのに玄人面して馬鹿にする恥知らずが多いのなんの
172名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 16:11:18 ID:6SFXwTMD0
>>163
え?そんな事言って無いぞ?グローブはめてたら掴みが半減するとは言ったが。
勝手に改訂しないでね。
>>165
残念ながらハズレ。競技として地位を確立してる以上完全なんだよね。競技としてね。
その不完全な競技が何で最もプロ格闘競技として普及してるんだ?
漫画に影響された思考なんて捨てた方が良い。
>>170
サイン下さい。                       >サーシャの
173名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 16:24:24 ID:UCLkQPHi0
アイアンマスクさんって、あのターちゃんの遺伝子使ってケルベロスが
育てた、あの伝説の格闘家?すげー、サイン欲しい!
174名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 16:25:27 ID:6SFXwTMD0
良く読み返したら確かに誤解を受ける文章だな。メンゴ。
>その状態では殴る行為が最も有効な訳だし。
>その状況(掴めない状況)では殴る行為が〜ry
まあ他にもタックル>パウンドとかあるけど目に指入れられるよりマシかな。
175名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 17:46:05 ID:hK3+KZHH0
あしたのジョー読み直した
やっぱボクシング最強!
176名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 22:51:39 ID:iYm8wlLp0
西島VS曙で最弱決戦やってほしい。
177ステマン子 ◆BbnggdW3Ko :2006/12/24(日) 23:09:46 ID:tO48Er4o0
雑魚いえす発見wwwww
178ステマン子 ◆BbnggdW3Ko :2006/12/24(日) 23:16:00 ID:tO48Er4o0
ID:6SFXwTMD0
こいつ間違いなく俺から逃げてる雑魚ww
「喧嘩はしません
 柔道やりましょうか?」
とか言いながら実際会ったら
「ごめんごめん、自演だと思ってた」とか言い出してポカリ奢ってくれたww
179名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 23:26:07 ID:BruhWfhV0
世界統一組織のある「スポーツ」
柔道、レスリング
 
 
団体乱立の「プロレス」(笑)
ボクシング、空手、キック、総合
180名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 23:28:38 ID:BruhWfhV0
世界中に普及して子供に勧められる「スポーツ」
柔道、レスリング
 
 
一部の国では野蛮だと禁止されてる「プロレス」(笑)
ボクシング、空手、キック、総合
181名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 01:08:06 ID:zocU9ev+0
解決しますた。>>177の件

総合格闘技ってなんだよ?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1158071263/l50
182名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 01:16:25 ID:7D9H8emN0
アイアンマスク、渋谷のジム?!
俺と一緒かも・・・。
183名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 02:24:25 ID:Le0RBSWcO
ぶっちゃけボクサーの友達が出来るまでボクサーをナメてた。テレビでやられてるし細いからね…。
だがボクシングの打撃技術はまぎれもなく本物で、試合の様に相手がパンチを警戒してるならわかるが知らない奴がボクシングやってたとなると恐ろしい。
拳は固いしハンパない打撃力とスピード、筋力、スタミナ…。伝統派空手→フルコン空手→着衣総合ときた俺はあまりの技術レベルの高さとボクシングの歴史の深さに感動したよ。
184名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 02:36:16 ID:unTsKRVR0
>WBAなど世界チャンピオンレベルになると、素人では太刀打ちできない

素人なんて6回戦レベルでもまるで太刀打ちできないと思うけど??
185名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 02:37:39 ID:unTsKRVR0
ついでに渋谷のジムって言うと候補が二つぐらいしかないと思うな。
186名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 02:41:17 ID:7D9H8emN0
>>184
ミニマムやライトフライの世界チャンプだと、デカイ素人には苦労するかもね。
187名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 04:24:06 ID:YTC5jQ8xO
>>186
いくらガリでも世界チャンプが素人相手に苦労するわけねーだろw
ミニマム大橋はライト級のパンチがあったし、ライトフライ級では最強ユーリがKのヘビー級藤本にボクシングスパーで圧してたし。
亀田なら厨房でも勝てるが
188名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 08:03:18 ID:qd9Ysnac0
>>186
対素人だと見た事ないが、フライ級日本ランカーがプロなりたての
ヘヴィウェイトのヤツを圧倒してるのなら見た事がある。
全然練習になってないくらい差があったよ。
189名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 08:29:25 ID:hlQitQT8O
素人なんて練習生や四回戦にも勝てないよ。オレのダチにプロとスパーとかこなしてる練習生いるんだけど、はっきり言って素人同士の殴り合いごっこしてたオレらからしたら化物。1Rで腹殴られて終わり。
190名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 08:36:47 ID:hlQitQT8O
オレのチームで一番強い極真やってた小デブの奴がその練習生とK1ルールでやっと2R持つくらい。しかしそれもほとんど勝負になってなく小デブの奴はかなり一方的に殴られて鼻血出てた。素人の奴らはオレ含め1R2Rで大抵、腹殴られて終わる感じまじ苦しいボクシングの腹パンチは
191名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 08:46:14 ID:hlQitQT8O
オレらもボクシング舐めてたのね。テレビであまり戦績良くないし。でもアレは話にならないほど素人とかけ離れたトップレベルの話なんだなと今は理解出来る。オレらかしたら打撃戦でやったら無茶苦茶強いよ。ま、その練習生、筋肉も凄いから何してもオレら負けるよ。
192名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 08:52:38 ID:ySIwwyhIO
そりゃあ練習生でも素人よりは強いに決まってるだろう。
練習生も元々素人なんだから、素人がボクシングの練習したら勝率は上がるだろう。
193186:2006/12/25(月) 10:14:05 ID:L3mBgFlX0
だからデカイ素人にだっつの。
ミニマムとかライトフライとかの世界チャンプって150センチ代後半から160センチ代前半でしょ。大体は。体重差やリーチで結構苦労すると思うけど。
194名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 10:52:06 ID:unTsKRVR0
全然苦労しないよ、
お前世界クラスのボクサー舐めすぎ
195名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 10:56:59 ID:Zn4halcK0
1アッパーといったらこの人って選手教えて
ようつべにあればなお良し。

2アッパー日本人あんま得意じゃないパンチなのか?
196名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 12:37:41 ID:Tj6fheh3O
2アッパーって何?
ワン・アッパーのコンビネーション?
197名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 12:56:34 ID:svO0NysX0
そこまで詳しくないんだ・・・
とりあえずあーいうパンチが(コンビネーションでもいきなりでも)
得意な人でお願いします。
198名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:12:01 ID:qd9Ysnac0
プロライセンス持ってるけど1アッパーなんて言葉、聞いた事ないよ。
どこのジムで使われている単語よ?
199名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:15:46 ID:dDtVEak/O
喧嘩なら、喧嘩慣れした強くてデカい素人>ミニマム級世界王者だろ
200名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:17:01 ID:dDtVEak/O
辰吉や薬師寺や畑山もデカい奴には喧嘩よく負けてたと言ってるし
201名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:26:51 ID:R7guda2d0
>>196
>>198
Q1・アッパー〜
Q2・アッパー〜
ってことね
202186:2006/12/25(月) 13:42:37 ID:L3mBgFlX0
>>199
>>200
俺もそういうことが言いたかった。ボクスでも苦労すると思うけどな。
リーチ10センチ、体重10キロ違うだけで大分手こずるしな。

>>195
1.ロペス
2.そうでも無いんじゃない?
203名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:43:33 ID:StXDrInlO
ここのスレに格闘技をまともにやってる奴いるのか?みてたら机上の理論だけにか見えないぞ?知識や見た物だけで語るのは止めておけ。あと格闘技て武道の経験があるやつは書け。俺は空手六年キック二年柔術一年だ、キックはアマだが試合にはよくでる。
204名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 13:55:40 ID:R7guda2d0
>>202
あり
205186:2006/12/25(月) 14:01:12 ID:L3mBgFlX0
俺は空手2年、キック1年、ボクシング4年です。
206名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 14:14:28 ID:StXDrInlO
キックや空手をやってればボクサーとのスパー中にローやハイを入れてKO出来るなと思う瞬間があるだろ?
207186:2006/12/25(月) 14:26:08 ID:L3mBgFlX0
たまにガードするときにカットしようと足あげちゃうことあるね。癖だね。
208名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 14:26:39 ID:CbzuN2xq0
格通で「タイソンがK-1に出たらどうなるか」って企画で、
複数のアメリカのボクシング関係者に聞き取りやってたけど
タイソンが勝つって答えたのは一人もいなかった。
異口同音に『タイソンは痛い目に遭うだろう』で一致してた。
209名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 14:36:31 ID:OKXPpkar0
プロボクシング世界チャンピオンでも
あまりにも相手との体重差があれば
その相手が格闘素人でも苦戦は免れん。
まぁ、ただのデブなら問題ないだろうが。
210名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 14:53:41 ID:StXDrInlO
たしかに、足あげたり捌こうとするね、癖で捌いてスイッチミドルOn上段膝が染み付いてるから出そうになる、出せれば間違いなくKO出来る自信がある
211名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 15:17:59 ID:L3mBgFlX0
>>208
全盛期のタイソンならいざしらず、今のタイソンならそうだろうね。
全盛期ならそこそこいいとこ行けた気がする。

>>210
違う競技だから、それでKOしてもW
俺はボクスが一番シンプルで好きだ。最強か?と言われれば正直微妙だと思うが、別に最強だからやってるのではなく、ボクスが好きだからしている。最強論議はどうでもいい気がする。
212名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 15:19:49 ID:OKXPpkar0
対応してくればボタクラスでもそこそこいけるからな。
だから、全盛のタイソンならそれ以上の成績をあげられる感じもする。
213ボクシング&空手経験者:2006/12/25(月) 18:25:39 ID:hlQitQT8O
まぁ最強じゃない。ただ、間違いなく顔面無しの空手より格闘技として強い。もちろん同体重なら。顔面有り系の空手とかキックならボクシングと互角以上にやれるよ。ただしレベルによる。ボクシングプロ六回戦にキックアマチュアじゃ勝てないし、その逆も言える。
214名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 18:34:28 ID:StXDrInlO
俺の行ってる道場は顔面ありだが
215ボクシング&空手経験者:2006/12/25(月) 18:35:49 ID:hlQitQT8O
昔、ボクス元世界王者がキック王者の沢村とやって3RKO負けした。しかし沢村に辿り着くまで数人のキックボクサー達をパンチでKOしてるんだよ。大晦日K1出るボクサ-のチェヨンスもスウェ-デンのキック王者を30秒でパンチでKOしてる。個人の力量による。一流同士でキックル-ルならキック有利だけどな。
216ボクシング&空手経験者:2006/12/25(月) 18:40:38 ID:hlQitQT8O
>>214
顔面有りなら技術的に同レベルのボクシングの奴には勝てるよ。体重とか合わせてやれば。例えばキックプロデビュ-したての新人がボクシング日本ランカ-に勝てるわけない。要はそういう事。アマならアマ同士なら勝てる可能性が高いて事。
217ボクシング&空手経験者:2006/12/25(月) 18:49:55 ID:hlQitQT8O
例えば路上でボクサーとキックボクサーが喧嘩したら、ボクシングの技術やキック技術とは関係ないところで決着が付くかもしれんな、そもそも素手ならお互い殴り合うとも限らないし、グラブみたいにガードも出来ないし先に入れた方が勝つ。まぁ結局喧嘩強い方が勝つ。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/25(月) 21:11:12 ID:JnPOK15w0
200、体が細かったら、180Cmあっても喧嘩は負ける。
筋肉凄かったら、150位の奴でも勝てる。
219名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 02:11:30 ID:f2BfamDm0
同体重の素人二人が一年間、片方がキック、片方がボクス習ったとしよう。それだとキック習った方が勝つ。そういうこと。
220名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 03:00:53 ID:hFwsjzaR0
>>219
関係ないが、私はそれを持って、キックの方が強いと表現する。
みんなも強い格闘技ってそういう意味で使ってるんじゃないの?
221名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 10:20:23 ID:LJvxCq3LO
>>219
いや、それはド素人丸出しの考え。
短期間ならボクシングの方が強くなるぞ。格闘技はやる事が増えるほど中途半端になるから。
例えば3ヶ月、半年とか一年ならボクシングの方が強いよ。
これが2年3年になるとキックの方が勝つ。
222名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 10:21:17 ID:8aGTV82c0
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてY十郎23X-1Xの
7某国井家系大作の子学とその仲間たちは
5あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
5のある人を化け物呼ばわりし、
7第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
0弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
0言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
223アイアン:2006/12/26(火) 11:24:17 ID:WdhOKMT40
>>219
同体重・同筋力・同運動神経、同レベルのトレーナーな。
そんな条件はほとんどないが。
224名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 12:02:39 ID:btF8smM2O
仮定の話なのに>>223みたいな事を言うバカってなんなの?
225名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 12:30:16 ID:l0HDVEoX0
俺はボクシング好きやけどなんでもありならボクサーは勝てん!

でもボクシングは拳しか使えん分、拳の使い方は芸術(あたりまえか)
よけも空手と違いダッキング、スウェー、ウィービング。
パンチもアッパー、フック、ストレートと。

限られたとこしか使えん分完成度が高く見とって感動するよね。

まぁ当然素人がやるならパンチしかないボクシングがいいんじゃ??
キックのアマと試合してもパンチもキックもたいしたことない。

素人相手ならダッキングして懐入って左のショートフック1発で倒せるでしょ

長々とマジレススマソ。
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 13:50:06 ID:LJvxCq3LO
>>225
なんでもありって?総合の試合なら勝てないよそりゃ。路上の喧嘩ならいきなりブン殴れば終わり。寝技とかやる暇ないよ。ただし相手が先にブン殴ってきて、ボ〜ッとしてたら負け。
227名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/12/26(火) 19:44:47 ID:+WaXxmB10
191、そいつは時間さいてジムの練習してるのか分からないが、
普通の会社員は、そんなに行ってられないからね。

その人の、職業って公務員、それとも普通の会社員?
228名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 19:52:43 ID:n3hupMZwO
昨日、スカパ-のナショナルジオグラフィックチャンネルの科学でみる格闘技の真実って番組でダミ-人形相手にパンチの威力測定してたけどボクシングのパンチは空手の1.25倍、テコンド-やカンフ-の実に2倍の威力だった。パンチに関してはボクシングはダントツ1位の威力で、当たれば相手を一発でノックアウト出来るとの事
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 20:13:27 ID:ZCqZdZJn0
そりゃそうだろ。ボクスがテコンドーに負けてたら洒落にならんW
昔、いいともでも同じような事やって、うちのジムの会長がボクサー代表ででたそうだ。空手が一番パンチ無かったって。全国放送でそんな事実を露呈してしまった、その空手家の行く末が心配W
230名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 20:19:37 ID:hFwsjzaR0
>>228
ムエタイやキックやフルコンの同じ体重の選手のローやミドルだとどうだろう。

シドニーのテコンドー銅メダルの日本人女性(名前失念)の跳び後ろ蹴りより
アジャコングのローキックの方が倍近く威力が上だった。
まあ、体重もすごい差があるから何とも言えんけどねえ。

>>229
空手ってどの空手?
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 20:28:02 ID:ZCqZdZJn0
>>230
わからん。会長に聞いただけだから。
232名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 21:35:48 ID:n3hupMZwO
ちなみに、空手の横蹴りで、ボクシングのパンチの威力を少し上回る程度だった。ちなみにボクシングの半分の数値のテコンド-やカンフ-のパンチは人間の顔面の骨を折るには十分な数値だが、ノックアウトする事は難しいと言っていた。
233名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 21:48:47 ID:Z0hGVHPy0
その会長は人の顔を殴ったことが無いんですね。
234名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 22:12:06 ID:n3hupMZwO
ボクサーのパンチがまともにヒットした場合、その衝撃で脳は、後ろの方の頭蓋骨に激突し、それから次に前の方の頭蓋骨にも激突し、三半器官(?)が狂って意識が飛ぶとの事
235名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 22:21:04 ID:24ZUY/++0
>>228
そのボクサーの階級と実績は?
236名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 22:58:09 ID:24ZUY/++0
ちなみに所さんの目がテンの最強格闘技!空手の謎では、
ボクサーと中拳に勝ってたよ、ようするに人によるだろそんなのは?
空手家は80`位の極真トップクラス、
ボクサーはミドル級で日本人上位ランカー、中拳は60`位の師範代クラス
まー空手家の体重が一番重かったけどねw
237名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 23:36:18 ID:toOT6UuHO
力学的にキックはパンチの数倍の威力が有りります
238名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 23:44:08 ID:yTi4vnal0
結局個人の差じゃん。
239229:2006/12/27(水) 00:44:04 ID:KVz7+hn80
>>233
誰もが知ってる有名なあの人だぞ。
240名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 00:46:09 ID:KpN7tvmH0
>>239
>誰もが知ってる有名なあの人だぞ。
タイソンキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
241名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 01:15:54 ID:LvPCP9hW0
>>233>>232に対するレスだろ。
242名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 09:26:26 ID:0lBDD/koO
>>241

>>232はスカパーのテレビで科学者が言ってたってやつだろ。
243名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 09:32:34 ID:0lBDD/koO
>>236
いや、確かに個人の能力差はあるが、数値だけじゃなく
ボクシングのパンチのフォームが一番、人間がパンチの威力を出しやすいフォームみたいな事をそのスカパーの番組でやってたよ。パンチだけはどの格闘技より上と言っていた。
244名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 09:37:54 ID:0lBDD/koO
何の番組かは>>228見て。科学者が言ってる事だから。ちなみに空手の蹴りは同じダミー人形で数値を測ってボクサーのパンチを少し上回った。
245名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 12:26:48 ID:HQso6/Ws0
ヒント:スカぱ〜
246名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 13:51:16 ID:+hYu/cNo0
空手の謎っていう番組でボクサーや中拳に負けたらやばいわな。
神秘!ボクサーの拳っていう番組ならボクサーが一番威力あるという風に演出するわな。
247名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 15:59:40 ID:3X1qunff0
同じ体重の競技者100名を集めてパンチ力測定すれば、>>228みたいな
結果になる事はやってる人なら正直想像つくよな?
いや、ボクシングやってない人ならボクシングって「軽いパンチをたくさん打つ」
競技だと思うんだろうけど。
248名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 16:58:02 ID:QiIk4NgFO
ボクシング最強とは思わない。が、ボクサーのステップワークは割とつかえる、俺は空手とキックをしてるがタイプで言えばアウトボクサー&カウンタータイプだ
249ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/27(水) 16:58:37 ID:7YhUq4AJ0
ヤフオクの出品の登録するのにクレジットカードいるの?
250名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:05:32 ID:0lBDD/koO
>>249
お前ウェイト板にもいない?
251名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:08:43 ID:XBzGhCdP0
>>247
打ち方でも変わるんじゃね?
前にテレビで格闘家が衝撃力測定してたときに、マークハントが1回目に格闘技の試合ままのパンチで600kg程度で
2回目に腰を落として相撲のテッポウみたいな感じで突きこんだら2t超えた。
ボクサーのパンチの打ち方が、たまたま衝撃力測定の方法に合致してただけでは?
252名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:12:31 ID:aWUMRrWu0
ボクシングルールなら、ボクサーが最強
253名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:13:18 ID:0lBDD/koO
>>251
まぁそれもあるだろうけど。ボクサーだからって皆がハードパンチャーなわけない。まぁでもパンチに関しては一番なのは確か。
キックボクシングの練習がパンチ50、蹴り50なら
ボクシングはパンチ100、蹴り0だからな
254名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:15:17 ID:aWUMRrWu0
総合なら、パンチ20、蹴り20、寝業60?
255名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:20:42 ID:YmK3HiO9O
大山倍達と、アリやタイソンは戦ったらどっちが強いのかな。
256名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:24:41 ID:XBzGhCdP0
>>255
タイソン≧アリ>倍達だな。
257名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:44:15 ID:vTixPfelO
タイソンなんて路上のストリートファイト出身で元々、喧嘩とか無茶苦茶強かったのがボクシングやったんだからな。とにかくキレやすかったらしい。
258名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:54:50 ID:QjTQUq7O0
タイソンみたいに元々無茶苦茶強いのがボクシングやれば最強だわ
259名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 17:58:52 ID:3X1qunff0
KIDさんなんかも、何やっても強かったっぽいもんな。
260名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:03:58 ID:QjTQUq7O0
結局、強い奴は元から強いってことかw
凡人と彼らの間には乗り越えられない大きな壁を感じるな
261名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:07:53 ID:hV3PqM3O0
アリのむちゃくちゃ加減は競技者としての範疇に多少出る部分はあるかもだけど、だいたいはおさまる。
おさまらない二人と比較するのは無理。
262名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:22:19 ID:9vlEuYwrO
結局制限が無い競技のほうが強いだろ。
263名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:31:16 ID:YmK3HiO9O
じゃ、総合や空道か
264名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:33:59 ID:bFpqD8N/0
競技云々関係なく個人の能力が全ての気がする
265名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:34:58 ID:QiIk4NgFO
空手も元々なんでもありなんだよな、型やってたらひしひしとかんじる
266名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 19:28:35 ID:9vlEuYwrO
あくまで競技体系の話をしているのに>>264みたいに空気読めない奴ってなんなの?
未就学児?
267名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 19:34:53 ID:0lBDD/koO
>>266
いや、個人の能力がかなり占めるよ。ボブサップが少し経験積めばいきなり総合でもK1でも通用したの見たらわかるだろ。
268名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 20:09:50 ID:4kROaL6v0
>>262
>>266

なんか人闘会長みたいな書き込みだなw
269名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 20:10:57 ID:9vlEuYwrO
個人の実力が拮抗していると仮定した話って事が理解できない奴ってなんなの?
これが噂のチョウセンサルモドキ?
270名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 22:06:39 ID:xP75vB3R0
やっぱ喧嘩ならしょっぱなに効くパンチ入れれる奴が勝つだろ
総合はドカタパンチでも避けれずKOされるから論外
271名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 22:30:17 ID:QJ22AeKi0
増田章最強
272名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 22:30:54 ID:AEQpuG5mO
>>1ボクシング板に擦れ建てろ婆化家呂
273ウンコ漫画の最高峰:2006/12/27(水) 22:33:35 ID:etUKHQxR0
ボクサーなんていじめられっ子みたいな面したガリガリの集団(w
274名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 23:29:13 ID:0lBDD/koO
>>273
そのセリフを元ヤ〇ザのボクサー川崎タツキさんに言ってみ?www
275エビオス ◆zRMZeyPuLs :2006/12/27(水) 23:34:59 ID:wz2Wh4iIO
ウェルター以上は普段は結構いい体してる人多いけどな。
276名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 23:41:54 ID:C0kjgUDv0
他流試合でろくな戦績残してないのに最強を主張されてもな・・
KやPに出場した選手が大したレベルじゃなかっただけだって言うんなら、
誰が出れば納得するんだ?
西日本ボクシング協会が他流試合を禁止したのだって、空手や相撲が
負けてるの見て、ボクシングへの幻想が崩壊するのを恐れたからだろ。
ケツまくっといて最強なんて言うなよ。
277名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 23:42:57 ID:sKGeLvYlO
>>270 殴る前に取っ組み合いになる事も非常に多いよ そうなると柔道やってる人間が圧倒的に強い
278名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 00:13:58 ID:O8xLR1py0
普通の奴は顔面耐性無いに等しいから。厨房工房の喧嘩レベルのパンチじゃ無いし。
柔道やってる奴股下から手を入れて持ち上げてから叩き落とした事ありますw
頭突きからのコンビネーションで。Pとか総合とか見て組技幻想持ってる奴は
痛みの苛烈さに対する備えが自分には無いのを忘れて簡単に近付いて来る。
髪の毛掴めば凄い有利だぜ。向こうもルール無しの手段には想定外。
こんなもんだよ底辺の喧嘩なんてw
先に勢いでボコった方が勝ちみたいな。
279名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 00:34:23 ID:kL3XWbLKO
いや、ボクサー強いよ。
ちょっとした喧嘩自慢でもアッサリ負けるし
280名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 00:46:11 ID:w8LmMJlQ0
>>270
総合は蹴りから寝技まで全部あるから、ボクシングのパンチが有効な状況に持っていくのが難しい。
試しにキックの人と蹴り有りでやってみればわかるが、構えから間合いからみんな変わるから。
281名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 01:00:57 ID:Gfwqk4FPO
>>280
路上で喧嘩なって、相手がボクサーって情報もないし、いきなり殴られたら終わり。寝技も蹴りも糞もなくなる。マッハが土方に殴られ顔の骨が折れたけど、そんなもんだよ喧嘩は。中尾とヒーリングの試合みたいに、いきなり殴られたら一撃で失神。
282名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 01:18:49 ID:w8LmMJlQ0
>>281
いきなり蹴られたら終わり、いきなり転がされたら終わり。
ボクサーに限定した話じゃない。
283名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 01:52:31 ID:joOTaO/i0
>>281
あれを試合というか?
開始前だろ。
284名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 02:38:32 ID:l9rRHuIP0
プロが一番多いってことは一流になるのが難しいんじゃなくて
プロになるのが簡単なんだろ。
臨機応変系な結構運動神経いいやつが1〜2年真剣にやりゃ余裕でプロになれるんでしょ?
もちろんプロになっただけではなんの価値もないけど・・・

もちろん俺もなれると思うと言ったらたたかれそうだがw



285名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 03:05:17 ID:0YrEFxX40
>>276
メイウェザーかワルーエフ
286名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 04:46:42 ID:yI5KLskW0
なるだけならキックの方が楽だよ。ボクシングは組織が統一されてるってのが大きい。
結果としてライセンス制度や興行が安定してるからプロ志望者への訴求力があるんだろ。
287名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 08:28:32 ID:q7QKRiZK0
キックのプロなら、フルコン黒帯の方がまだなるの難しいくらいだよ
ボクシングのプロはきちんとプロだが
288名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:11:29 ID:3SMPZ+j80
そのボクシングのプロが、キックのプロにあっさり負ける。
289名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:12:31 ID:BKU+o0hw0
ボクシングも世界とらないと食えないのが現実だからな、
日本チャンプクラスでもバイトか女のヒモでないと全然食えない
竹原もミドル級の初防衛失敗してから食えなくなってバイトはじめた、
その当時全然稼げなくて、嫁さんに「私達を殺す気?」と言われたそうだ
290名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:19:35 ID:0YrEFxX40
別に食うためにやってるわけじゃないけどね。
291名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:38:48 ID:mJhiuNiu0
経験則から言うと、ボクシングは弱いがキックボクシングは強い。
一番ヤバイと思ったのは相撲取り。ちなみに俺は空手。
292名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:46:23 ID:kL3XWbLKO
相撲って強いよな。舐めてかかったらエライ事になる
293名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 15:47:53 ID:H3NpX6qbO
最強だとは思わんが、ボクシング+何かをやってる奴は強いと思う。
294名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 17:25:10 ID:nQ4H5WdCO
ボクシング+将棋とかな
295名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 17:39:27 ID:q7QKRiZK0
須藤元気みたいだな、それw
296ウンコ漫画の最高峰:2006/12/28(木) 17:55:37 ID:wlv7JwTh0
全性器の曙vsタイソン
297名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 18:15:56 ID:1vqmCh3LO
>>291
お前のショボイ脳内経験なんざどうでもいい(笑)
298名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:09:38 ID:r9SPSbVAO
ボクシング最強と言ってる奴はド素人
299名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:18:15 ID:1vqmCh3LO
空手家の村上竜二が、喧嘩はボクサーが強いって言ってるわけだが。例えば、街歩いてて肩がぶつかって喧嘩になったら、しょっぱなからガツンと顔面に入れれるから、喧嘩ならボクシングは強いと語ってる。
300名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:19:04 ID:dkczQw2t0
言ってるからどうした。
301名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 12:57:48 ID:eM3Vq6U00
さあどうした!?
302名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 13:03:13 ID:gES1RAbl0
ボクサーは前足に重心がかかってるからローキックの餌食になると
ヘイズを倒した後の佐竹が語ってた
303名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 13:34:05 ID:dLo4tgnX0
>>302
キックだって前足に体重かけた構えでカウンター狙う場合もある。
304名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 13:48:58 ID:gES1RAbl0
>>303
カウンター狙うのと常に前に重心がかかってるのとは意味が違う
305名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:10:18 ID:rAOcc+9n0
ボクシングは蹴りや組技の練習をしてない分、他の格闘技との試合じゃ不利だよ。
ボクシングはボクシングとして楽しんでね。

        ボクシング・グランプリ2007
          日本 vs メキシコ
        <2007 1・3 有明コロシアム> 
      テレビ東京系列で生中継 18:25〜20:55
      BSジャパン 23:00〜25:30

 先鋒戦  フェザー級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
細野悟 5戦5勝(4KO) vs マリオ・ガルシア 13戦6勝(6KO) 6敗1分
    
 次鋒戦  スーパーバンタム級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
  日本S・バンタム級2位    元メキシコS・バンタム級チャンピオン
宮将来 16戦16勝(12KO) vs ルーベン・エスタニスラオ 29戦18勝(3KO)9敗2分

 中堅戦  ウェルター級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
  日本ウェルター級王者
大曲輝斉 24戦17勝(16KO)4敗3分 vs アレハンドロ・ガルシア 9戦7勝(3KO)2敗

 副将戦  WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ12回戦 勝者に2ポイント
  WBA世界S・フェザー級王者        WBA世界S・フェザー級13位
エドウィン・バレロ 20戦20勝(20KO) vs ミチェル・ロサダ 25戦21勝(14KO)3敗1分
    
 大将戦  WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦 勝者に2ポイント
  WBC世界S・フライ級2位        WBC世界S・フライ級王者
川嶋勝重 35戦30勝(20KO)5敗 vs クリスチャン・ミハレス 33戦28勝(10KO)3敗2分
306名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:38:52 ID:EmywgW3h0
ボクシングマガジンの亀田防衛成功特集号で似た悪ガキタイプの天才選手として
アリやハメドが同列に語られてたけど、亀田ってそんなに凄い選手だったのか
307名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:41:07 ID:s4oyoc/A0
>>306
そんなアフォな。
308名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:42:21 ID:0R8+LTm30
亀田はハグラーとデュランを合わせた感じだよね。
309名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 17:56:49 ID:0R8+LTm30
すいませんでした
310名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 18:23:19 ID:rAOcc+9n0
>>306
注目されてるから持ち上げたいんでしょ。
売上に貢献するだろうし。
正直、天才タイプじゃないし。
311名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 18:41:46 ID:GqDaOcMs0
>>306
ランダエダ戦までは、そういう期待を持たれてた。
しかし、ちょっと苦戦したら、何時もの日本人ボクサーらしい、
逃げのボクシング+インチキ判定という、ラインだったので、
もう誰も期待してないよ。


今更ながら、亀田が駄目になりそうで、散々叩いて来たボクシング業界の方であせりだしたってところでしょw
312名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 18:44:02 ID:GqDaOcMs0
>>302
現在のキックの理論だとパンチは前足に体重乗せるんだけど、
当時のフルコンとキックの流行は、前足に体重が乗ってるところにローだった。

ロー万能説の時代の懐かしい説
313名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 19:13:29 ID:JLrqqNEe0
>>312
今はローが被弾する前にパンチが当たってる印象なんだが、
技術的には何が当時と違うんだろうか?
314名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 19:17:58 ID:GqDaOcMs0
ローの防御方が広まった

K1等を通じて、ローと顔面パンチだと、
顔面パンチの方が分があるというイメージになったので
顔面パンチを重視する選手が増えた。


一番は、受け方が一般化したのが致命的。。
たまに、ローの習得が出来てない選手が試合やると、昔ながらのローでのKO劇もあるじゃん
315名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 19:57:31 ID:IP+6hMuxO
>>302
アウトボクシングタイプのボクサーは後ろに重心がかかってるよ。キックの構えに近い。ま、蹴りの防御知らなきゃ似たようなもんだが。
316名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 21:04:57 ID:rhy/5TZU0
http://www.youtube.com/watch?v=sOB7_BFqUeU
電撃に打たれたような倒れ方してるな。オソロシス…
317名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:17:15 ID:4Emjw/li0
なぜボクサーは極真から逃げ続けるのか
318名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:19:49 ID:xWoFNDZJ0
>>311
あれを逃げのボクシングでインチキ判定だと思うなら
お前相当格闘技見る眼ないなw

初戦のランダ戦だって判定に関しては玄人連中は全員「クロスファイト」だし
このあいだのランダ戦だってああいうスポーツボクシングは玄人は評価してた

お前には高山vsドンフライとかトムエリvsノルキヤとかがピッタリだなw
319名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:31:48 ID:Klkp6fewO
玄人wwwwww
320名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:32:11 ID:h+bsfdR0O
ボクシング玄人wwwww
ボク板の一部だろ?
大体あの試合見てどう捉えようと勝手
スポーツ観戦するのに素人も玄人もあるかよ
321名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:38:16 ID:xWoFNDZJ0
>>320
観戦するのに素人玄人の差はないが
語らせてみるとやっぱ違うだろw

素人なんて口を開けば雑魚だの判定だっただの・・・

もちろん玄人連中にもそういう奴はいるかもしれんが
あくまで印象として素人連中にそういう風に言う奴が多いってだけだな

格闘技を格ゲーや喧嘩の延長上として見るか
きちんとスポーツ競技として見るかの違いだね
322名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 22:48:22 ID:hGXEiaJ40
玄人にも評判悪かったじゃん。ランダエタ2戦は。
323名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 12:36:04 ID:ji8fYr46O
玄人は普通に亀田の強さ認めてるよ


そりゃ歴代の王者の中では弱い方かもしれないけど
あの若さであの強さは凄いよ
少なくともライトフライの現日本王者よりは強いだろ
324名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 12:46:00 ID:p6Kk3F/00
そこはライトフライ級の現日本王者とやらない限りはなんともいえんのでは。これまでプロで日本人相手に1度も対戦したことないし、勝てるかどうかは疑問だわ。
325名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 13:03:36 ID:CzevNzJx0
>>323
本来ミニマムの選手とやって強いとか言われても説得力が無い。
確かに、一時期より技術は上達した(まともになった)が、それでも中の上ぐらい。
326名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 13:10:04 ID:p6Kk3F/00
2度ほど全日本フライ級のランカーと試合をしてみれば
亀田の実力はどの程度のものなのかわかるのだが
経緯はどうあれ
立派に防衛戦をこなした現世界チャンピオンが
日本ランカーなんて相手にするわけないし
指名挑戦以外には日本人とはやらんのだろうね。
327名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 14:55:11 ID:iuVHJj3V0
経過はどうあれベルトをとった亀1自身は勝組
それをあれこれ言うのはファンの自由だが、
亀自身は鼻ほじりながら笑ってるよ
328名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 15:52:53 ID:iuNPrsgB0
見ていて一番面白いのはボクシング。
面白くない人はお気の毒。
329名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 15:54:01 ID:hmkOkgSxO
つか、はじめの一歩とかしか
読んでないんだろうな。
あのボクシングは、逃げては打ち込み
のくり返しだった訳で。

だから両者顔が腫れてないだろ?
それは、クリーンヒットが殆ど無かったから。

330名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 15:57:05 ID:2IAZO8Km0
亀田って本当は強いの?
チャンピオンに値する実力があるの?
331名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 16:06:43 ID:UWqz/R530
ボク板の通の間ではこないだの亀田はいいボクシングしてたと好評だったが
あんなのがボクシングなら喧嘩にゃ使えんよ!
332名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 16:23:38 ID:PRyBIYeHO
>>331
そこらの素人相手の喧嘩なら何も反応出来ず1、2発で決着付くから無問題。
333名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 16:31:23 ID:Y8pwdXsR0
そうだな。
なにも顔じゃなくても腹を打てば悶絶するだろ。
334名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 17:05:01 ID:vXqwtHmv0
>>332
喧嘩なら以前の亀田スタイルの方がまだ使えた。
今回の亀田のパンチはポイント稼ぎのダメージゼロパンチでしょ。
左の一撃も身体の移動で自然にコツンと当てただけだし。
あんなの喧嘩じゃ無力だよ。ちょっとデカい奴相手だとジエンド。
335名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 17:08:24 ID:Lhxa5Epy0
かなり走りこんでるから、逃げようと思えば逃げとおせるし。
その辺の人なら亀田に触れることもできないだろうな。
336名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 18:59:09 ID:vXqwtHmv0
>>335
例えどんなに素早かろうが服掴んでしまえばおしまい。
それに加え、周りに誰も障害物の無い広い空間ならともかく、
狭い場所や、人だかりが邪魔になるような場所では全くの無力
337名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 19:08:54 ID:7ssh/Uzm0
亀田に勝ってどうすんの?
手を出さない亀田に怪我でもさせたら、いくら取られるかわからないよ。
338名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 19:10:12 ID:jHo6bL5w0
ところがギッチョン、狭い場所なら掴める物や掴める所が出来てしまう罠。
それを武器にする事もできるし階段のような場所じゃ尚更投げ難い。
服掴めばおしまい、てのは顎に一撃すればおしまい、とどう違うんだ。
いい加減○○が強いとかいう幼稚な背比べは止めましょう。
339名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:15:00 ID:Kx671O6nO
>>338
言い分はわかるが、ギッチョン?
340名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:44:46 ID:sG/6xn300
>>318
>初戦のランダ戦だって判定に関しては玄人連中は全員「クロスファイト」だし
>このあいだのランダ戦だってああいうスポーツボクシングは玄人は評価してた

それは、まんま俺だなw。
亀田×ランダ@の「クロスファイト」を主張したら、ピックル扱いされたしw。
亀田×ランダAなんて、堅実で良い試合だったし。

「喧嘩じゃ使えない」とか、バカじゃねぇのwwww。
341名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:52:07 ID:Kx671O6nO
まあ、ほら、ここは武板だからな。
俺も含めてそんな見方の奴が多いのよ。
まあ、勘弁してくれ。
342名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 20:54:33 ID:sG/6xn300
WOWOWとかCSで世界中のボクシングを観てると、
各国の客やファンの反応を背景に、
それぞれの国のお国柄がボクサーへ反映されているのが良く分かる。

日本では、手数をとにかく出す選手が好まれるから、
その半面で防御が拙い選手が多いね。
それと、手数を出すために一発の強さを犠牲にしていることが多い。

亀田×ランダAなんて、ドイツであの試合をしたら、
ドイツの客やファンなら拍手喝采した内容なんだけど、
日本の客やファンからは評価されないんだよな。

それはここにいる奴らの大半の反応を見ても分かるわけで、
つくづく日本の客やファンのレベルが低いのかなぁー、と思う。
343名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 21:08:29 ID:CzevNzJx0
>>342
それは亀にも責任があるだろ?
「喧嘩ボクシング」と題して積極的にKOをとりに行く姿勢が評価されてたのに
突然ポイントをとるやり方に切り替えたら、付いてきたファンから反発が起きるのは当たり前。
344名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 21:24:14 ID:sG/6xn300
>>343
俺はリングの上のボクシングしか観ないから。
パフォーマンスは刺身のツマ程度(亀田は好きじゃないけどね)。

世界を見渡して、あのパフォーマンスが格別異例と言う訳でもないし。

結局、好き嫌いは別にして、
亀田のパフォーマンスを真面目に受け取りすぎ。
345名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 22:15:44 ID:klmOLuiu0
>>340
>「喧嘩じゃ使えない」とか、バカじゃねぇのwwww。

スレタイの意味を理解してから書き込め。
346名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:12:55 ID:PRyBIYeHO
亀田も素人相手の喧嘩に勝つためにボクシングやってるわけじゃないだろw
そんな狭い世界のために血の汗流して練習してるわけじゃないからw
喧嘩ってw
喧嘩なら人殺せるキチガイが最強だろ。刺せば終わりなんだから。
347名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:17:14 ID:klmOLuiu0
>346
スレタイの意味を(ry
348名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:20:25 ID:PRyBIYeHO
亀田の足を使ったアウトボクシングは喧嘩じゃ使えないも何も、素人相手の喧嘩ならあんな戦法取る必要ないし。いきなり連打、連打で素人なんて、あっという間にKOだろ。あれは世界レベルの技術を持った、パンチを避けまくるボクサ-相手だから取った戦法。
349名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:20:32 ID:jHo6bL5w0
ぶっちゃけこんなアホな>>1 の意向等無視して構わん。
350名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:27:46 ID:PRyBIYeHO
しかしボクシングは最強ではないな。
それは誰もが分かってるよ。最強なんてのは結局、個人の資質だし、格闘技としても寝技も蹴りもないボクシングは最強ではない。
しかし総合での立ち技はボクシング技術は重要。殴り合いという局面では最高の力を発揮する。
351名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:44:17 ID:xsIyGBZaO
>>342のレベルが低い件WWWWWW
352名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:44:22 ID:jHo6bL5w0
そりゃちゃう。元々最強というものが幻想。じゃあ寝技があって蹴りがあれば最強なのか?
随分簡単な最強だよそりゃ。
総合の中でボクシング技術は必要、とか普通に不愉快。あんなもんボクシング技術じゃ
無いね。紀元前1000年以上前から元の形を失わず続けられて来た格闘競技をパーツの
ごとき考え方で幼稚な(何やら分らん)強さ比べの引き合いに出すのは止めて欲しいね
マジで。キツイ言い方だが、悪意の無い中傷が最もタチが悪いと思うんでな。
353名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:58:20 ID:1iUSZoWn0
>>344
真面目に受け取らない人がおおければ
亀田もあんなパフォーマンスなんてせんだろ・
354名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 00:39:38 ID:Wc8YbmDm0
PRyBIYeHOがイタイ子というのはわかった。
355名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 09:04:50 ID:OET1lCYjO
格闘技は全てルールに守られたスポーツ
だからボクスが最強とか総合が最強とかは
「ルールで優劣は変わる」としか言えない


だから比較するには競技人口とかの層の厚さとかが
一番ぴったりだと思う
356名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 10:45:15 ID:wBTheZa40
hai
357名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 11:08:48 ID:/7+IL4II0
どうやら生中継じゃなかったようだな。

        ボクシング・グランプリ2007
          日本 vs メキシコ
        <2007 1・3 有明コロシアム> 
      テレビ東京系列で全国中継 18:25〜20:55
      BSジャパン 23:00〜25:30

 先鋒戦  フェザー級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
細野悟 5戦5勝(4KO) vs マリオ・ガルシア 13戦6勝(6KO) 6敗1分
    
 次鋒戦  スーパーバンタム級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
  日本S・バンタム級2位    元メキシコS・バンタム級チャンピオン
宮将来 16戦16勝(12KO) vs ルーベン・エスタニスラオ 29戦18勝(3KO)9敗2分

 中堅戦  ウェルター級 ノンタイトル10回戦 勝者に1ポイント
  日本ウェルター級王者
大曲輝斉 24戦17勝(16KO)4敗3分 vs アレハンドロ・ガルシア 9戦7勝(3KO)2敗

 副将戦  WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ12回戦 勝者に2ポイント
  WBA世界S・フェザー級王者        WBA世界S・フェザー級13位
エドウィン・バレロ 20戦20勝(20KO) vs ミチェル・ロサダ 25戦21勝(14KO)3敗1分
    
 大将戦  WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦 勝者に2ポイント
  WBC世界S・フライ級2位        WBC世界S・フライ級王者
川嶋勝重 35戦30勝(20KO)5敗 vs クリスチャン・ミハレス 33戦28勝(10KO)3敗2分
358名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 11:19:15 ID:/7+IL4II0
>>342
本当に観てるのかな?

>手数を出すために一発の強さを犠牲にしていることが多い。

世界レベルでは技術的な差があって手数が少なくなり、1発に頼る選手がちょっと前は結構いたけど。
手数を出すために1発の強さを犠牲にするのは別に問題ないんだけど。

>日本の客やファンからは評価されないんだよな。

亀田とKOはセットやと自分で言ってたからねw
有言実行できないのが悪い。
多くのファンというか、ボクシングじゃなく亀田を見てる人はKOを見たいだけだし。
そうそう、塩試合スレじゃ少しだけ評価されてたよ。

ドイツを引き合いに出してるけど、ドイツのボクサーの代表格であるオットケさんなんかは、
ボクヲタにとって“塩”と認識されてるけどね。

>つくづく日本の客やファンのレベルが低いのかなぁー、と思う。

自分で一番最初にお国柄と書いてるじゃん。
日本は打ち合いを好むし、ドイツはオットケさんのようなボクシングを好むだけ。
359名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 11:26:26 ID:/7+IL4II0
自称世界のボクシングを見てるなら、この前の亀田の試合は特別評価する試合じゃないと思うけど。

この前のような試合なら、長谷川や新井田の試合のほうをすすめるだろうけど。
そちらのほうがボクシングとして面白いし。
なぜ、自称玄人の方々は亀田を推すんだろうか?

まあ、自分で玄人だとか、玄人に言わせればとか言ってる時点でアレだけどw
なんか小学生の思考っぽいね。
360名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 17:44:30 ID:OET1lCYjO
>>359
そりゃ長谷川や新井田の方が評価できるだろw
そんな事は玄人なら誰でも知ってる



ただ無条件に亀田を叩いたりしてる馬鹿に
玄人なりの亀田評をしてるだけだろ
玄人はきちんと「世界王者では弱い方だがあの若さでは凄く強い方」
って評価してる、過剰評価はしてないだろ
361名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 17:58:28 ID:mPYruDZQ0
ボクシング最強ってwwwwwwwww
笑わせんなよwwwwwwwマジ笑いがとまらないww

キックボクシングのほうが強いし。他の武道って言っちゃうと、剣道とか
薙刀も入ることを忘れてないか?スレ立てたやつww
あと、ボクシングは、素手の戦いになると、確実に柔道、空手の強い人に勝てないぜ。
ちなみに亀田の戦い方はあきらかに空手。
362名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 18:26:14 ID:HJJ42L9V0
釣り煽りスレに
マジで相手するヤツは

@初心者
Aナチュラルな馬鹿
B従業員・工作員・非一般人
363名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 18:40:41 ID:rdCbQ6Gy0
>>358
>手数を出すために一発の強さを犠牲にしていることが多い。
>
>世界レベルでは技術的な差があって手数が少なくなり、1発に頼る選手がちょっと前は結構いたけど。
>手数を出すために1発の強さを犠牲にするのは別に問題ないんだけど。

ふーん、ジョー小泉さんは「日本の選手は手数を優先して、一発一発が軽い」
って言ってるけど、君の見解は違うみたいだね。
俺はジョーさんと同じ意見だけどね。

日本人は身体が硬いせいか(?)、一発強いのを入れようとして硬くならないように、
軽い手数をたくさん出しながら前に出るパターンが多いと思うんだが。
364名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 18:57:44 ID:F+QoNkd6O
辰吉や薬師寺や畑山は喧嘩じゃデカい奴にはよく負けてたと言ってるね
365名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 19:10:49 ID:+D1K9utm0
鈴木「ボクサーのコブシの威力を見せてやりますよ」

たのむぜ!鈴木!
366名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 22:42:50 ID:Z8hgDRCX0
ボクシングつえぇwwww
367名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 22:52:42 ID:HT/pazxi0
鈴木のジャブよりマサトのローの方が速いって、どういう事よ?
368名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 22:55:28 ID:DyRkOq6a0
>>367
蹴りありだと全てが変わるって。ボクシングでやるような素早いジャブは
間合いが遠いから当たらないし、踏み込めばローで崩される。
369名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 22:56:53 ID:HT/pazxi0
>>368
カラコダは相手がブアカーオなのに、もうちょっと頑張ったけどなぁ・・・
370名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:17:39 ID:/zfMMfzDO
年末なのに>>1が可哀相になる流れだな
371名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:27:37 ID:HfoNGtKK0
鈴木また仔鹿みたいだったな
372名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:39:21 ID:xja+HAoV0
いいね。宣言通り正月歩けなくなたね。
373名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 23:44:11 ID:TG1LDJsh0
本当に面白くも何ともない大晦日のショーでした。
あんなので喜ぶ人が亀田を叩いてると思うと
亀田がかわいそうになってくる。
374○○が最強なんて幻想:2006/12/31(日) 23:58:57 ID:cP0V5TlR0

いや、みんな分ってるって。試合後のマサトのコメントも皆白けてたしなw
こんだけ興業が多くなってくりゃ一つの競技自体が他の競技とぶつかり合う事は
成り立たない事が如実に現れて来る訳で。
375名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 01:21:50 ID:yHf6jw7E0
K-1、会場のしらけっぷりは凄いモンがあったらしいよ。
最後はヌルヌル胴着だしw
376名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 02:36:57 ID:S+bDjwA/O
っていうか格闘技がもう駄目なのはすでにわかってたろ?
去年が限界だったんだよ
今年はマジでヤバいな
377名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 02:56:15 ID:Swl2eqKq0
それはTBSが悪い。
てゆーか組み合わせが話にならん・・・
大晦日はドリームマッチか、あるいはリベンジマッチが良いでしょ。
378名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 04:30:59 ID:C8z8QTDj0
>>361
柔道は置いといて、空手にボクシングが勝てないってwwww

釣ですか?(´゚ c_,゚`)
379名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 05:19:37 ID:FHs4nbVh0
K1ルールでは勝てないだろうな。
ローで潰されて。
380名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 05:25:09 ID:S+bDjwA/O
>>377
TBSは関係ないよ
K-1がサップと曙で壊れて
PRIDEがハッスルと金子で壊れた

更に見たいカードもほぼ出し尽くしてあとはリベンジくらいしかない



もう完全に駄目だな
381名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 08:57:01 ID:xmVCZlMi0
そうかも知れない。昨日一番面白かったと評判の所英男戦でも、正直あんまり
萌えるものがなかった。もう総合格闘技じゃ萌えないのかも。
かといってヘヴィ級のK-1はとっくに飽きたし・・・。マサトがもうちょっと攻撃的な
マッチメイク受けてくれりゃなぁ。
382名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 10:47:00 ID:VWamtOOi0
K-1はウンコだったがPRIDEは良かった。
ハントが予想を裏切り凄いポテンシャルを見せたヒョードル戦、
吉田が起き上がれずタンカで運ばれた壮絶なKO決着の吉田トンプソン戦、
またまた名勝負になったノゲイラvsジョシュの再戦。
五味の鬼のような容赦ないパウンド、本当に見応えがあったよ。
383名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 11:31:22 ID:xmVCZlMi0
でも興行主がヤクザじゃ、萎えるだろ
384名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 11:33:53 ID:KH2T8a3D0
タイソンがコカインで逮捕された時、「犯罪者とは付き合わない!」といったのが最高に笑えたw
385名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 12:25:16 ID:Uamp/QeYO
>>379
間接的にはK1でも勝ってる

ボタ(ボクサー。バンナからダウン奪いギブアップ勝ち)>>バンナ(極真フィリオに1R失神KO勝ち)>>フィリオ
386名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 15:49:50 ID:LcImH3J/0
しかし…ボクサーと見るやKでは全力でロー逃げ、Pでは全力で抱きついて来るし
そんなにボクサーってヤバい相手なのかね。。
勝つ為というより屋根の上から犬に石ぶつけてるようにしか見えない。
くるなくるな〜って。
387名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 15:59:19 ID:a9yYhI740
8オンスやOFGで顔叩かれるリスク冒すよりは、
より簡単で確実な手を取るのは正しいと思う。
これでボクサー側が蹴りや組みにちゃんと対応できれば少しは面白くなると思うんだけど。
388名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 18:38:35 ID:SPHjc0OxO
>>386
全力で相手を倒しに行かない選手なんていると思うか?
389名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 19:02:49 ID:tZh97vu/0
>>361
素人臭い意見ですね。実践じゃローは間単に捕まれます。
>>379
それでも、日本のフルチンじゃ無理ですよ。
390名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 19:39:04 ID:GVQk+6Yo0
>>389
現在松井派ですが、ボクシングをしてかなりの試合数をこなしてきました。
ローをボクサーが掴もうとすると姿勢の関係でパンチは撃てません。パンチを活かすなら相手のローはカットすべきです。
ローの掴みにこだわるなら次手はタックルです。
ちなみに、私は空手やるときはフルチンです。
391389:2007/01/01(月) 20:14:10 ID:tZh97vu/0
フルチン松井派乙。
392名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 21:11:33 ID:JizENecG0
お前らすごいな。
ホーストのローキック掴めるのか?
393名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 21:55:59 ID:87ZGV+f20
ローをとるならタックルのように突っ込まないと。
その場で抱えようとするやついるけど、打ち下ろしをもろに食らうよ。
394名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 22:08:05 ID:CxdcPNI3O
どうしてもボクシングって他の格闘技との親和性が低く見える
ボク+α(他格闘技)でボクシングらしさ活かしてる選手っている?
395名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 03:33:57 ID:LI0apjPN0
>>394
レスリングはボクシングと兄弟みたいなものだし、実際相性もいいよ。
396名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 03:56:14 ID:14M67DRzO
>>394
五味、ノゲイラ、ハリトーノフ、ヒョードルなど、トップ選手はボクシングの練習にかなり時間を割いてるのを知らないニワカですか?ノゲイラなんて、ボクシングのおかげで相手を極められる、ボクシングのおかげでスタンドでKOされない、とまでコメントしてますがな。
397名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 04:22:45 ID:Q6CbAMmW0
なぜボクシングは極真から逃げ続けるのか
398にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2007/01/02(火) 07:46:54 ID:TzP3rUNh0
>>395
レノックス・ルイスという、タイソンをKOした大チャンプがいるんだが・・
たしか、レスリングでオリンピック代表だったはず。
399名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 08:40:29 ID:my6juWLCO
>>398
あの時のタイソンに勝っても自慢にならんだろw

ルイスのレスリングって……そうだっけ?
ボクスのメダリストなのは知ってるがレスリで出場なんてしたの?
400名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 08:41:47 ID:my6juWLCO
話は変わるし何度も言われている事ではあるが


ボクサーにボクシングで勝ってから喜べと思うw
401にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2007/01/02(火) 08:48:59 ID:TzP3rUNh0
>>399
オリンピックには出なかったと思うけど・・
代表候補だったことは確か。

そのせいか知らんが?
ドン・キングがMMAにやたらと関心を持ってたことが有る。
402いえす ◆Uy3UpqU1oc :2007/01/02(火) 09:40:22 ID:DJQmHuT50

ドンキンvsダニーvsバラ

話にならねえ…
403名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:21:10 ID:ISGiZx0a0
格闘技の共通言語と言っても過言ではないだろうボクシング技術は。
それを認めない奴は既に取り残されてると言ってもよい。
404名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:25:13 ID:z5KVa2Vz0
>>1
スピードなら中国拳法も負けてないよ。
タチ姿勢ならボクシングは一番実用的かもしれないと思うけど。
ただ中国拳法は色々な局面に対応した動き方があって、それらを身につけてる人
はボクシングが想定してないよな条件、例えば転んだ場合とかでの争いでも普通に
攻防できるからいちがいにボクシング最強ともいえないかもしれない。
405名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:29:02 ID:z5KVa2Vz0
>>400
ボクサーにボクシングで勝ってもさ…ボクシングの技量が上ならどうしたの?
それって>>1がいうことと無関係だろ?
他の格闘技とボクシングを較べなきゃ意味ないじゃん。
406名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:46:25 ID:ATKp9G9U0
ボクシングの技術は尊敬すべきものが有るけど、
日本のボクシングはやりたくないなぁー、と。

日本の場合、テクニックに乏しいし(特に防御)、
アマチュアボクシングが脆弱すぎるのがネック。
407名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 11:58:37 ID:yKxI6aoRO
>>401 ドンキングがプロモーターやってる総格団体あるじゃん既に
408名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 12:09:13 ID:ATKp9G9U0
>>407
UFCに吸収されたけど。
409389:2007/01/02(火) 19:33:46 ID:Ry35nvLu0
>>396
俺、ボクシングやってる。
大晦日PRIDEの警備員やって、ノゲイラの試合実際に目の前で
見たけどボクテク結構あると思った。
ジョシュとやったとき、ジャブをブロックしてワンツースリー入れたときは、
やるなぁと思ったし、会場も沸いた。
マークハントも、ヒョードル相手にいい線いってた。
ボクシング最強。
間違っても竹原の引退試合に自分だけ、ヘッドギアつけて戦ったボクサー
をボクシングの代表みたいに思って欲しくない。
410名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 22:39:56 ID:Up5Whs5Q0
ローと膝無しのルールならボクシングでもK-1で通用するだろうが、このルールだとマサトが受けないだろうな。
411名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 01:34:14 ID:LaQ19oVu0
>>410
マサトはキックルール以外は絶対やらないよ
ボクシングルールなら鈴木にKOされるし、総合ルールなら山本KIDにタコ殴りにされる位は
十二分にわかってるだろうしね。
ホント利口な奴だよ。自分の土俵に引き込んでしか勝負しない点では徹底してる
412名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 02:40:20 ID:4jHqsfzl0
だろうではなく、完璧にわかってるよ。宇野かルミナとエキシビジョンマッチやってたし。
でもそこは褒めるところでしょ。
賢い証拠だし、正直K-1に上がるボクサー達はムカついてくる・・・好きな分ね。
5R本気のスパーやって立っていられるくらいになってから戦ってほしい。
413名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 09:12:56 ID:cILR+VO1O
>>412
利用する側
利用される側
どちらも生活がかかってるんだから仕方ないでしょ


一番悪いのは無知な素人連中だろ?
414フルコン:2007/01/03(水) 09:21:55 ID:YC2yuDgZ0
 今日だったけ日本対メキシコの5対5戦は…??
415名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 18:10:11 ID:70UBm3W50
>>413
それはいえてるな。
キック2試合目の鈴木が倒されるのを見て、それでK−1凄いとか
思っちゃえるのはどうかと思う。
しかし、それでも興行としてももうちょっと仁義が欲しいし、
鈴木ももうちょっと考えろよ、とも言いたくなるのも分かる。

ところで、今日はテレ東系で、ボクシングの日本VSメキシコ
対抗戦が、ひっそりと放送されたりします。
興味があるかたは、ぜひこの機会に見てみてください。
416名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 19:33:43 ID:IS1Y1zWW0
大曲さんとやら凄ぇな。
417名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 20:32:24 ID:zmdkTocy0
>>412
俺も、K-1に上がるボクサーはムカつくよ。ボクシングもキックも好きだから。
少なくとも鈴木は蹴りに対して手でブロックにいかない(コレ、素人が良くやる)ように
徹底的にキックの練習してからK-1で試合やれよ。蹴りに無警戒すぎる。
418名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 22:02:02 ID:tY0ANIuG0
>>417
んな事言うてもね、、ボクスからPやKに来たからその存在を知られただけであってね
それこそキックからボクスへ来た選手なんて一杯居ると思うよ。
どっちか分らん奴だってウジャウジャ居そうだ。
総合は出来たばかりだしレスリング系だから最初から来る奴少ないだろうけどな。
419名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 04:16:32 ID:bggjAc8+O
大体マサトと大晦日に試合するのはチェヨンスだったんだぞ。
鈴木は試合1週間前くらいに代打で緊急オファー受けたんだから仕方ない部分もある。たった1週間の準備期間の中、よくやったと思うよ。
てかこんな事するK1は競技じゃねえw
所詮ショー興行。
420ボクシング最強(笑):2007/01/04(木) 10:21:39 ID:oFMiGjvP0
777 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/12/28(木) 22:44:46 ID:FNvCoHGa0
技術が身につくのか?という点での論争ではなく、総合の規定する実践が一般的か?って観点での有効論だと、
そういうことになるかもね。

ただ、受験で英語が重要なのと一緒で、総合格闘技的なシチュエーションも少なくはないと思うよ。

俺的には、
1 相手を怪我させずに取り押さえられる柔道
2 ボディ、ローで相手を倒すことで、相手のダメージを最小限にする選択が出来る空手
の方が、(特に日本では)使い勝手が良いと思う。

成功率がどうかは別にして、武器取りを重視してる合気道も各国軍隊・警察からは受けが良いよね
(特に日本合気道協会的な試合は、いろんな国で取り入れてる)
421名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 12:15:14 ID:x2SHugut0
ボクシングのことよくしらんが昨日のバレロって奴凄いな
422名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 13:26:18 ID:dbw4d1wv0
>>421
あれは、バイク事故の後遺症で、超人的な身体能力を発揮できるようになったとした思えん。
423名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 15:46:00 ID:+5oYWXte0
某漫画の作者が、沢村をすげー超人に仕立て直して登場させる悪寒・・・
424389:2007/01/05(金) 14:50:17 ID:0L/4mVv80
>>420
だから空手は弱いって。
昔、文化祭でフルチンとボクサーがキックルールでやったが
顔面殴られてフルチンがすぐ終わった。
体重はフルチンがずっとあったけどな。
顔面慣れしてるのは喧嘩の最低条件。
425ボクシング最強(笑):2007/01/05(金) 17:30:44 ID:l/3f0IWb0
喧嘩とキックルールの違いもわからんのか
顔面ってwww
426名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 18:48:26 ID:YYR6FevPO
喧嘩だと服、特にジーンズだと蹴りは出せないと言っていい
この点ボクシングは有利
427389:2007/01/05(金) 18:54:16 ID:0L/4mVv80
>>425
喧嘩で、はやく戦意喪失させるには顔面殴るのがはやいが?
ちなみに、喧嘩で警官は当てにしてないほうがいい。よほどの大怪我
でもない限り、民事的なことで片をつけ両成敗で終わる。
いかに425が喧嘩を知らないかがわかる。
428名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 18:56:30 ID:qdA0eZz+0
と自称喧嘩のプロがほざいています。
429ボクシング最強(笑):2007/01/05(金) 19:27:26 ID:l/3f0IWb0
>>427
警官うんぬんじゃないんだよ
喧嘩はノールールだとでも思ってんのかww
430名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 22:14:26 ID:7jQ6ayom0
しかし、フルコンとケンカって基本的な攻撃箇所が正反対だよな。
431389:2007/01/06(土) 11:55:35 ID:uUNLMrr80
>>429
      .-;';';';';';';';';';';';';';
    /;';';';';';';';';';';';';';'
    ;';';';';';';';';'、          ´;、
   ;';';';';';';';'〃`丶ヾミ;、_       ´.
   ;';';';';';';'|      `''丶V/〃ソ  ヾ
   ;';';';';';';'l              ゞ :;
  ';';';';';';'/  ____          |::|
  ;';';';';   / ─ニ三彡ノ 、__   |;l
 ヘヾ;';';    -=tiァx イ  チ─三;_|;l
 ハ}l;';'         /    {| kャz、 `|l
             _   '!ヽ` `' | あたりまえや。空手は使えへん。だからボクシングさせたんや。  |          /  _  }    /
 トl|        _.ヘ〃ゝィノ    |
 | :l          .ト レ       /
  ヾ        -ニー-=\   /
   ヽ. . . . .     ̄=-'´ `  /
    `' : : : : . .        /
      `'ヾ: : : : : : : : : : :/
          ==== '´|
   ハ\        / |

432名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 12:31:25 ID:GR3kNNFK0
      .-;';';';';';';';';';';';';';
    /;';';';';';';';';';';';';';'
    ;';';';';';';';';'、          ´;、
   ;';';';';';';';'〃`丶ヾミ;、_       ´.
   ;';';';';';';'|      `''丶V/〃ソ  ヾ
   ;';';';';';';'l              ゞ :;
  ';';';';';';'/  ____          |::|
  ;';';';';   / ─ニ三彡ノ 、__   |;l
 ヘヾ;';';    -=tiァx イ  チ─三;_|;l
 ハ}l;';'         /    {| kャz、 `|l
             _   '!ヽ` `' |     喧嘩なんて怖くてできんわ
 トl|        _.ヘ〃ゝィノ    |
 | :l          .ト レ       /
  ヾ        -ニー-=\   /     
   ヽ. . . . .     ̄=-'´ `  /    
    `' : : : : . .        /
      `'ヾ: : : : : : : : : : :/
          ==== '´|
   ハ\        / |
433名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 09:26:45 ID:h96NC/rw0
>>429
悔しかったらかかってコイヤ!
メ欄にアドレス入れとくからメールよこせ。
434ボクシング最強(笑):2007/01/07(日) 18:06:37 ID:GsgjLToz0
どっかで見たぞ(笑)
435名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 12:25:56 ID:etay5aJu0
>>434
お前の住所教えろ。
行ってやるから。
436ボクシング最強(笑):2007/01/08(月) 16:34:49 ID:O79zA2x60
絶対に来ると証明できればね
437名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 16:43:58 ID:aKj1Tknn0
やはり、最強はプロレスラーと思います。
438名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:13:52 ID:PWu8HcuoO
ノゲイラ=キューバスタイル

ヒョードル、ハリトーノフ=旧ソ連スタイル

ロシアとキューバのスタイルの違いってどうなの?

教えてエロい人
439名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:40:27 ID:dEXivDNI0
相手のパンチってどうやってよけるんですか?
そのための練習方法を教えてください。
440名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 20:03:17 ID:+Btv1D+M0
441名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 10:21:31 ID:MnWZKfoy0
>>436
証明って何?wwwwwww
実際に行くこと以外の証明なんてねえだろ。
マジで行ってやるから教えろや。
教えたくないなら「教えたくありません」って言えばいいだけだよw
下らん言い訳はいらんから。
442名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 14:24:46 ID:l/ZywapG0
ボクシング8年やってるし、大好きだが最強なんて思わん
ていうかボクシングは「まずルールありき」の ス ポ ー ツ だろ?
同じ条件の中でどれだけ自分を鍛え上げられるか、が問われるのであって
他の格闘技やってる人と何でもアリでケンカしたらどうなるか、なんて
無意味でバカバカしい罵りあいをいつまで続けるつもりだ?



駄スレ 糸冬 了
443名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 15:48:54 ID:MnWZKfoy0
ボクシング最強(笑)逃げんなよ。
まさか>>442なわけないよな^^;
ちゃんと答えろ。
444名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 20:13:05 ID:wpUeBcOpO
>>442
俺もそう思うよ


でも一番それがわからないのは総合オタだと思うw
445ボクシング最強(笑):2007/01/11(木) 21:28:14 ID:HJ4IzZC30
>>443
じゃあ俺のほうから行くから教えてくれ
マジで行ってやるから教えろや
446名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 23:35:01 ID:MnWZKfoy0
>>445

435 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/08(月) 12:25:56 ID:etay5aJu0
>>434
お前の住所教えろ。
行ってやるから。

436 :ボクシング最強(笑) :2007/01/08(月) 16:34:49 ID:O79zA2x60
絶対に来ると証明できればね


話違うよね〜。
住所教えるの怖くなったの?w
447名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 23:47:06 ID:9lQ2f5Ut0
ボクシング最強を理解できるやつは素人
448名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 01:20:10 ID:ef+ionAZ0
↑うむ、間違いないな
449名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 11:08:31 ID:greFfEt/0
自演きめえw
450名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 12:25:31 ID:GlAULamS0
合気道、ボクシング経験者だけど、はっきしいって合気道激弱。
段持ってるけど実践じゃ到底使えない。
合気道はたんなるスポーツだね。ボクシングはガチ。アマは知らんけど。
451名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 12:34:49 ID:7exPh/8t0
ボクシングスレでなぜ合気道のことをいう?
452名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 12:51:15 ID:fXvQTidCO
確かに合気は弱いけどボクシングを始め空手、レスリング、柔道、総合みんな強い。どの格闘技が一番強いかなんて分からん。
453名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:25:59 ID:7exPh/8t0
もっと弱い者の存在で、ボクシングの強さ議論を終わらせようというはらか?
454名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:42:47 ID:ZCmd93/b0
ボクサーの強さは、戦ったことあるやつなら分かるだろうに。。
455名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 18:46:48 ID:7exPh/8t0
そりゃ強いよ。

でも、最強ではないだろう。
456ボクシング最強(笑):2007/01/12(金) 22:38:33 ID:zSVU8sDB0
>>446
証明すれば教えると言ったが証明したのか?w
457名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 23:43:01 ID:CDlrK6C0O
>>456 実際に行くこと以外で証明なんか出来る分けないだろ。お前はそれを知ってて言ってるんだからな。本当、小心者のくせにプライドだけはでかいんだからw
458名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 23:48:53 ID:SHLJolcx0
>>456
>>457
お前らそんなんオフ板とか
ボク板の余った亀田スレとか格板の秋山スレでやってろよw

移動しろ、規制願い出すぞ?
459名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 23:50:53 ID:ounbb0A/0
↓でやれや

特定武道アンチと被アンチ武道のオフ
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1162983724/
460ボクシング最強(笑):2007/01/12(金) 23:56:08 ID:zSVU8sDB0
俺は住所教えるメリットなんて無いもんなぁw
知りたいというから条件出してやったのに「そんなことできるか!」ってww
自分の住所さらせばいいのにw
461名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 02:21:13 ID:4BSdPjft0
>俺は住所教えるメリットなんて無いもんなぁw

「僕にはメリットがないから貴方とは戦いません」byボクシング最強(笑)


最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 03:23:13 ID:MirCoZVS0
住所教えても会える可能性が少ないって言ってるんだよww
そんなこともわからんのか
463名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 12:30:51 ID:BW7ONCkS0
アホがいるアホがいる♪
リアルオフに持ち込んで他人の口を封じようという馬鹿は時々出るがそれが何の意味があるのか
説明できないwしかも住所晒せw
自分が喧嘩売ってる以上自分の方が全てのリスクを背負い自分の住所を晒す方が先だろうw
又その結果相手が来ようと来まいとイコール「俺が勝った!」には繋がらないしw
繋がるなら説明してほしいもんだw
結局「自分がやりたい」事があるなら全て自分側から行動しないと駄目って事だね♪

2ちゃんで書き込んだ事を証明する義務は無いわな。それはお互い様。
だがそれを強要してる方がより馬鹿ってだけ。
464名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 12:38:24 ID:HByi8KYd0
自分の住所晒したうえで「お前は晒せないのかよw」っていうならまだわかるけどなw
465ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 12:47:18 ID:flExRHruO
本当は僕キモニートです。今までは調子にのりたかったので
ネットで調べたことを言ってただけです。勘弁してください。
466ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 12:51:37 ID:GfO8DBfj0
ボクシング最強儲こそ最強(笑)
467名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 12:55:42 ID:UgQjwRkuO
荒れていて>>438の俺の質問がスルーorz
468名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 13:34:54 ID:9wWDKEcX0
ボクサーがキックルールの中で活かせるボクスの技術はかなり限定される。

キックボクサーがボクスルールでボクサーに挑むには
パンチの多彩さ、ディフェンス技術が足りない。

これは真実。
469名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 13:59:37 ID:BW7ONCkS0
競技での技術は切り売りできるもんじゃ無い。
そこら辺の巧妙な(単純な?)まやかしで他競技より自分達を上位付けた手法で
成り上がろうとしたのが総合、それと少し前までのK。
手だけより足が使える方が強い。打撃だけより投げや寝技が使えた方が強い。
数が多い方がとにかく有利。
しかしどれは総合の中での事。何が飛び出すか分らない競技の外での闘い(つまり喧嘩)では
あんまし関係無い。

情報が有り相手の攻撃を上手く封じるケースもあれば、最初から自分の得意な攻撃をぶつけ合う
パターンもある。その方法も様々。
ボクシングは後者のケースでは特に有効だろう。顎を打ち抜けば1発だしその為の訓練を
常に実践して来てる。正にオンリーワンである。追随を許さない。
しかしあくまで一つのケースに過ぎない訳で、だがそれは総合その他も同じと言う事。
個人個人の認識やその時の状況によってその効果は違う。
「じゃあ選べる総合のがやっぱ強いジャン」とか言う奴はアフォ。

選べる余裕のあるケースだっただけ。と言う事が分って無い。
470名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 14:05:59 ID:BW7ONCkS0
つまり、喧嘩は喧嘩の強い奴が強い、と言う事。

そして喧嘩での強さは大して尊敬に値しない。と言うのが一般認識。

相手の技術を封じる為、おれが組み付いて来る行為だった場合
自分が優位になる為に身体に何かをヌルヌル…

だがあれこそ喧嘩での強さ。何でも有りなのだから。前者での強さだな。
だがお門違いの舞台(スポーツの一種である総合)だった為ヒンシュクを買っただけだったが。
471名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 14:08:34 ID:BW7ONCkS0
>相手の技術を封じる為、おれが組み付いて来る行為だった場合 ×
相手の技術を封じる為、それが組み付いて来る行為だった場合 ○
472ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 14:17:06 ID:GfO8DBfj0
つまりボクシング最強を理解できるやつは素人
473名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 14:20:10 ID:cRrdiV3p0
手で殴る

これに関してボクシングより優れた格闘技は無い。

手で殴る事が人間の格闘において必然であるならば
ボクシング技術は避けては通れないだろう。
その証拠に
フルコン選手もキック選手も総合格闘技選手もボクシングジムに通う
奴の多い事、多い事。
474名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 15:11:44 ID:cRrdiV3p0
漏れは思うがやっぱり最強は総合格闘技なんだろうな。
ボックスだろうがキックだろうがフルコン、柔道・・・
それぞれの専門である程度より上の技術って、そのルール内だけで通用する
技術の場合が多い気がする。

だから、それぞれの山を半分まで上って色んな山に登った方が強いのでは
475青天井:2007/01/13(土) 18:12:05 ID:4BSdPjft0
>>472
よう、口だけ君(笑)
ネットじゃ何でも言えるが、面と向かって俺にその台詞を言えるかな?
俺は福岡いる。いつでも相手してやるから来い。
来れないならお前が場所を指定しろ。
北海道でも沖縄でも行ってやるよ。

別に住所教えろってわけじゃないから無理な注文じゃないよな。
少なくとも俺に会うことが君に不都合でないなら。
会うのが恐いなら無理しなくていいよw
476ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 18:22:50 ID:GfO8DBfj0
よし会いに行こう
で、福岡のどこで?
477名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:23:20 ID:BW7ONCkS0

徳田流柔術門下生w
478名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:25:25 ID:BW7ONCkS0
割り込むんじゃねえよ。

479ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 18:25:42 ID:GfO8DBfj0
すまんいえす
480名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:30:19 ID:BW7ONCkS0
のーサンキュー
481ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:30:57 ID:GfO8DBfj0
テスト
482名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:32:02 ID:NBrd6lyn0
徳田流?おお!!カレリンにも勝てるという伝説のあれか!!
483ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 18:33:01 ID:etKdDCQrO
すみませんでした。許して下さい。僕はキモヲタ童貞です。
484ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:33:09 ID:GfO8DBfj0
まあいつでも福岡に来いと言われても
俺は今福岡に住んでるんだけどね
485青天井:2007/01/13(土) 18:35:43 ID:4BSdPjft0
>>484
今からキャナルシティーの前のベンチのとこ来い。
486名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:37:40 ID:BW7ONCkS0
馬鹿だね全く。
487名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:37:40 ID:vzUFtPR40
>>9が今の格闘技カテの核心を突き過ぎてて茶を吹いたw

昔の武板だったら1桁台のレスで
「じゃあ検証オフしようぜ、逃げんなよ」とかいう奴が現れたもんだw
488ボクシング最強(笑):2007/01/13(土) 18:38:22 ID:etKdDCQrO
ごめんなさい。無理です。許して下さい。
489ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:42:51 ID:GfO8DBfj0
今からは無理だな
490福岡県民:2007/01/13(土) 18:42:54 ID:hF2yfS2hO

キャナルのところでうろうろしよるとソープの客引きがせからしかばい。
491青天井:2007/01/13(土) 18:44:32 ID:4BSdPjft0
>>489
そうか。残念だな。
何かアホらしくなったからもういいわ。
492ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:45:13 ID:GfO8DBfj0
>>491
怖気づいてなければ明日にJR大橋駅で会おう
493ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:47:13 ID:GfO8DBfj0
時間は昼過ぎ頃の予定で
494ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:51:49 ID:GfO8DBfj0
どうなんだ?
495名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 18:54:47 ID:BW7ONCkS0
いい加減やめとけ灰チャリ。
496ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 18:57:09 ID:GfO8DBfj0
>よう、口だけ君(笑)
>ネットじゃ何でも言えるが、面と向かって俺にその台詞を言えるかな?
>俺は福岡いる。いつでも相手してやるから来い。
>来れないならお前が場所を指定しろ。
>北海道でも沖縄でも行ってやるよ。
497名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:01:13 ID:ox19iezBO
日程詰める段になると消える奴は多い
あきらめろ
498ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 19:02:24 ID:GfO8DBfj0
そうだね
499名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:02:34 ID:afqKZUcL0
ボクシング最強というこのスレの住人は山木のホーリーランドに応募して山木さんをボクス技術で倒してきなよ。
500名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:03:53 ID:9LS+WD5F0
なんだこのはずかしいやりとりは
501名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:05:42 ID:BW7ONCkS0
2ちゃん名物チキチキ意地張りレースです。
502青天井:2007/01/13(土) 19:07:44 ID:4BSdPjft0
今日来れないやつが悪い(笑)

以上!!!!

ボクシングコンプレックス君が釣れました!!!!プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
503名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:07:48 ID:ox19iezBO
喧嘩と煽りは2chの華ってね
504ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 19:09:17 ID:GfO8DBfj0
いつでも相手してやるから来い。
www
505青天井:2007/01/13(土) 19:11:54 ID:4BSdPjft0
>>504
釣られてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 19:13:00 ID:GfO8DBfj0
釣られちゃいました(笑)
ボクシング最強ですねww
507青天井:2007/01/13(土) 19:14:05 ID:4BSdPjft0
>>506
ボクシングコンプは大変だなww
508青天井:2007/01/13(土) 19:17:09 ID:4BSdPjft0
これからも頑張ってボクシングを扱き下ろしてください。

ボクシングコンプ君(笑)

ではさようならプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
509ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/13(土) 19:17:16 ID:GfO8DBfj0
最強コンプレックスww
510名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:21:19 ID:dHwHYOCIO
釣りでした。とAA
典型的なネラーだな
511名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:23:34 ID:ox19iezBO
例外なく去り際が見苦しい
512名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:31:04 ID:8UcCAFDzO
だが実際他のリングでボクサーは一切どの格闘家にも勝てずみっともない負け方ばかりしてる真実
513名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:43:51 ID:2VW9kDl60
終了!じゃんじゃん
514名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 19:54:15 ID:WWgwFNgW0
竹原信二、ふざけた暴挙に暴れる暴れる暴れ狂う!!


http://www.youtube.com/watch?v=U-WpT-Ix-kU&mode=related&search=
515名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 20:02:39 ID:afqKZUcL0
吉野さんがK-1で勝ってるのを知らないのか?
516名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 20:03:47 ID:MdjlcjQ9O
http://ch-i.tv/index.php?p=3i_oqzzjnyzcsihh
(携帯で見て下さい)
柴田淳は最高!
517名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 21:56:46 ID:4tPX4InW0
実際、ボクシング出身で他競技で活躍している選手なんていくらでもいるけどな。
メチャクチャなマッチメイクの試合だけ取り上げて、それしか知らない糞ニワカが
恥ずかしくも騙されているだけでw
518A級:2007/01/13(土) 22:07:12 ID:HLaYj3ou0
>>442
8年?実際にスパーやってます?どこのジムですか?
まさか、体力会員じゃないですよね?

>>ボクシング最強(笑)さん
いつでもやりますよ。
自分以外でもジム所属のA級のプロに喧嘩を売ってみては?
519名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 22:09:43 ID:GsRWcDA80
私は素人です。
520名無しさん@一本勝ち:2007/01/13(土) 22:37:05 ID:BW7ONCkS0
坂本特集。NHKでやってるな。綺麗な顔してるなあ。
521名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 00:46:37 ID:lVfaMWRP0
まぶた切れかかってるじゃん。
眼窩骨折で左右の目の大きさも違うし。
522名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:10:44 ID:d23m7XoAO
>>512
何も知らないんだなお前(笑)
ニワカ過ぎる(笑)
ボクサー出身者で勝ってる奴なんかいくらでもいるぞ!
低辺の四回戦ボクサーのバタービーンがピーターアーツを倒した大山に勝ったオヘアを総合で秒殺した。
523名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:35:06 ID:sMM1PMvoO
>>517
具体的に他競技で活躍している
ボクシング出身の人って誰ですか?
524名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:59:48 ID:W3Q6suEvO
>>523
一応ハントとかセフォーとかマサトとか?
525名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 02:11:35 ID:LtzxGyis0
ボクシングは素手で全開パワーで殴れるの?
526名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 04:14:07 ID:d23m7XoAO
>>525
殴れるだろそりゃ。サーシャバクティンが六本木の路上で素人二人組を一撃ノックアウトして逮捕されてるだろ。
527名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 04:47:50 ID:jWjBXLl20
>>525
ナックルでキレイに打ち抜けるから軽く打っても効かせることできるだろう。
だから素人と違って素手でもそんなに簡単には拳痛めないと思う。
528名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 06:28:15 ID:EOAKTgYK0
529名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 07:17:59 ID:8NTLSf4CO
ジークンドーの方が速いけどな
530名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 07:24:20 ID:8NTLSf4CO
全ての格闘技をマスターした奴には劣る
531名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 07:37:59 ID:OuAvflSqO
ボクシングが最強かどうかはともかく、一番チャンピオンになるのが難しく一番ファイトマネーが高く一番世間からの評価が高いのはまちがいないな。倍率が違いすぎる。
532名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 08:53:57 ID:K6h4yTRp0
>>525
むしろ「ナックルのここの部分をこういう風に腕を伸ばしながら当てろ」
なんて指導、ボクとキックくらいでしかやらないだろ。
素人なんかは殴り方の時点で、素手使うのが危ないフォームだよ。
533名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 09:05:18 ID:+ampZJiOO
ラグビー最強なんじゃないの
534名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 10:21:00 ID:dduC39UG0
ある意味護身術として考えたら優れているかもかもね。
535名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:02:32 ID:K6h4yTRp0
任侠道ってのもかなり護身になるかも・・・
536名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:30:49 ID:kfR+IOug0
任侠の世界って相当厳しいだろ?
トラブルに巻き込まれるのが仕事みたいなもんだし、
上下関係が半端なく厳しい、警察にやっかいになるし下手したらム所
それにただのDQNでは一生下っ端で雑用や上の尻ぬぐいやらされるだけ
万が一上になれても金持ちや土地持ちに使われるだけ
537名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:40:03 ID:dduC39UG0
火を避ける為に自ら火に飛び込んでどうするw
538名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:17:59 ID:PSMj+dkI0
>>517
「現実」が、いつもボクサーのためにマッチメイクを考えてくれるとでも?(笑)

それ、どんなヒーロー物? 
539名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:30:14 ID:dduC39UG0
K戦隊ダニレンジャー、P戦隊バラレンジャー
540名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 00:19:40 ID:BTwyG6No0
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪


541名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:44:45 ID:YPh4IA6rO
>>517
>ボクシング出身で

その通り「出身」なんだよ。でもそれだけ。ボクシングで勝ってるわけじゃない
相手のローやミドルを、ボクシングのフットワークで鮮やかにかわし
鋭いボディフックで相手のスタミナを奪い
苦しまぎれのハイキックをスウェーでかわすと、飛び込みざまのストレートでK.O.!
というなら「ボクシング最強」だがね
現実的には、まずいきなり構えからして変わっちゃう場合が多いし
パンチしか使わなくても、「ローのカットの仕方」「ハイキックの捌き方」といったキックの技術や
場合によっては寝技・間接技の防御方法も覚え
ようやく他の格闘家と勝負できるんだよ
まして高い実績を残している選手は、ほとんど他の攻撃方法も併用してる
逆に言えば、そうした技術が人並みになって初めて、鍛えたパンチが有効になるんだよ
でもその時点で「ボクサー」じゃないだろ。そんな事も分からないのか?
ボクシングを本当に分かってる人なら、ボクシングに何が足りないかも分かってる
そして、それを他の格闘技と比較する意味もない、って事も分かってる
分かってないのは自分のボクシングに酔ってる妄想家か
相手のパンチに酔ってるパンチドランカーだけだ
542名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 01:58:32 ID:YPh4IA6rO
ただ、素人相手でケンカになってしまった場合なら、かなり上位にくるだろう
カッとなれば、素人ならどうしたって反射的に、利き腕で殴ろうとするからだ
文字通り「手を出す」ってヤツだな
拳で殴り合う技術だけに限れば、最強クラスには違いないし
また相手が複数なら、組み技系より有利とも言える
ただし空手家と違って、裸拳での打撃には不慣れだし
「殴る」っていう行為は非常に原始的な攻撃方法であるからこそ
相手も本能的に防御しやすいっていう一面もある
とても「最強」などとは言えないな。個人的には好きだがね
543名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 02:37:09 ID:XlGKc/bd0
>>542
あなたまるでボクシングの事知らないでしょ
544名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 03:53:07 ID:2OThyyAg0
いや、大体あってると思うよ。ボクスやってた俺からしても。
545名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 06:34:55 ID:7OKyQLQ5O
>>541
はぁ?単一格闘技で戦ってる競技なんかないだろ?
例えば空手出身者だってK1や総合に上がる時は「空手」として戦ってるんじゃない。
キックの技術や総合の技術を学び戦ってる。その時点でもう空手家ではないんだよ。
546名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 06:43:17 ID:7OKyQLQ5O
>>542
裸拳での攻撃に不慣れなのは空手だよ。特にフルコン、寸止め。
残念ながら顔面無しのお遊戯の練習だけでは顔面打撃にはまっったく対応出来ません。
初期アンディ見たらわかる、アンディは平中ボクシングジムで特訓して強くなった。
フィリオすらK1出る前はボクシングの特訓してる。
これが現実。
547名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 06:50:34 ID:7OKyQLQ5O
顔面無し空手や少林寺などのお遊戯武道は、あくまで対暴漢を想定した打撃技術で、
プロ競技であるボクサーを想定した技術ではない、だからボクサーには通用しない、とボクシングと武道経験のあるバキの作者も自伝で語ってる。
548コピペです。:2007/01/15(月) 08:14:13 ID:QWYwm/GZ0
ttp://blog.livedoor.jp/pikola/archives/cat_10005719.html
ここは参考になるのでは?
549名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 08:25:09 ID:SOilXEVr0
同じお遊戯武道でも、「実際に対人練習やりまくり」な空手と、
全くやらない少林寺では強さが全然違うぞ。
ぶっちゃけ少林寺は合気道に毛の生えた程度の強さ。
3段の俺が言うんだから間違いない。
550名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 08:43:42 ID:QWYwm/GZ0

何か?はずかし〜コメントですな・・・
551名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 10:04:55 ID:YPh4IA6rO
>>545
だからそういう事を言ってるんだが、日本語大丈夫か?
「どんな舞台に立っても、単一競技の技術だけで勝っている」
というなら、本当の意味で最強だろう。だが実際にはみんな
「自分に足りない技術」を
他競技から吸収して
初めて本当に強くなる
それを理解できない勘違いボクサーが、足蹴られまくって恥晒すんだろうが
そもそも「○○最強」なんて喚く事自体、頭悪過ぎるんだが
それにしても、ボクシングは足りない物が多過ぎる。そういう事だ
日本語もボクシングも、もっと勉強しろ
552名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 10:25:28 ID:YPh4IA6rO
>>546
本当に頭悪いな。だから言ってるだろ?
「両方の拳で殴り合う」という技術に限定すれば、ボクシングは間違いなく上位クラスだ、と
ただしボクシングは、様々なルールの中で磨かれてきた「スポーツ」であり
その技術の多くが、ルールを前提として発達してきた物だ
当然「バンテージを巻き、グローブをつける」事も、その前提に含まれている
顔面てのは、基本的に骨ばったパーツだ
ボクサーが裸拳なんかで思いっきり殴ったら、相手の顔面と一緒に自分の拳もクラッシュするわ
それと、空手家が本当に顔面を殴れないと思ってるのか?
それ以前に、空手家が素人相手にして、真っ先に顔面殴ると思ってるのか?
もっと色々勉強しろ
553名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 12:03:53 ID:4Di5Ljeq0
>>547
おいおい、それ言ったらボクシングは

相 手 が ボ ク サ ー で あ る 事 し か 想 定 し て ね え よ

でもそれが悪いって事じゃないそういうスポーツなの
そんなの当たり前じゃねえか
554名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 12:29:27 ID:zYndj2mEO
ボクシングはパンチだけのスポーツなんだから
蹴りや寝技とか足りなくて当たり前だよなw

ボクシングはボクシングでだけ強ければいいわけで
総合で強くなりたければ総合の練習をすればいい
ボクシングはスポーツです
こんな簡単な事もわからない馬鹿がいる事にウケたw
555名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 13:01:21 ID:2OThyyAg0
>>545=546の頭の悪さに嫉妬W
556名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 13:51:27 ID:XlGKc/bd0
>ボクサーが裸拳なんかで思いっきり殴ったら、相手の顔面と一緒に自分の拳もクラッシュするわ

これは無い。
あなたボクシングの事全然知らないでしょ
557名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 13:58:57 ID:XlGKc/bd0
それ以前に顔面有りでスパーなり何なりやった経験すら無いでしょ
558名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 14:27:15 ID:IkX/MsCY0
>>556-557
君、書けば書くほどかわいそうな感じになってるよ






てことでさらしage                
559名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:25:49 ID:ilRlZLWh0
マッチョ版のスレ覗いたら、ボクシングめちゃめちゃ馬鹿にされてるぜ
亀田みたいなチビ、瞬殺出来るって・・・


560名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:26:24 ID:LDIDm78T0
K1でローで倒されたからってボクシングが弱いって思うバカがいるが、
勘違いするな。ルールが違うんだよルールが。
そんな事言ったらまたバカが、
「パンチだけじゃなくてキックもある方がより実践的」とか言うが、
それよりも「もっと実践的であるはずの総合格闘技」ではローなんて殆ど使わん。
むしろ総合ではボクシングテクニックがかなり重要になる。
つまり人間が闘う上で最も基本的な、そして最も重要なのもはパンチ=拳なのだ。
そしてそのパンチングテクニックを鍛えに鍛えぬいたボクシングこそ
シンプルで最も美しいと言えよう。
561名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:32:07 ID:qSxCpNrCO
556は、自分の頭を思いきりゲンコツで殴ってみるといいよ
自分がバカにされる理由が分かるから
ついでにズレた感覚も普通になるんじゃないか?w
562名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:35:32 ID:qSxCpNrCO
560は541とか542を百回ぐらい読み返してから書き込むといいよ
恥ずかしくて書けなくなるだろうけど
563名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 15:46:36 ID:LDIDm78T0
>>562
あなたこそ>>560の最後の一文もう一万回読み直してから書き込むといいよ
恥ずかしくて書けなくなるだろうけど


564名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:01:44 ID:qSxCpNrCO
そうだね、シンプルで美しいスポーツだよね、それは俺も異論ないよ
でもそれが格闘技として強いって事と同義ではない、と皆様に笑われてるんだよ

ほーら、また恥かいちゃったw
565名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:07:48 ID:LDIDm78T0
>>564
もうやめとけって・・・
恥の上塗りだぞ・・・

>ほーら、また恥かいちゃったw
↑自分へのレスですか?^^;
566名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:11:09 ID:2OThyyAg0
>>556
するだろ。グローブつけてても骨折するんだから。
それとも君はミニマム級か?
567名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:12:14 ID:/EBxEuRN0
格闘技として強いかどーか分からんが、高度な技術と長い歴史を持つことは確か。
ルールがどうとか強いかどーかは使う人間次第で変わる。

一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

ってとこか。
568名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:18:10 ID:qSxCpNrCO
>>565
必死の鸚鵡返し乙w
反論できなくなっちゃったんだねw
569名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:26:44 ID:LDIDm78T0
>>568
反論?
↓これのことか?
>そうだね、シンプルで美しいスポーツだよね、それは俺も異論ないよ
>でもそれが格闘技として強いって事と同義ではない、と皆様に笑われてるんだよ

>ほーら、また恥かいちゃったw

俺はボクシングが数ある格闘技の中で最強だなんて一言も言ってないわけだが。
お前は>>560を読んで俺がそう言ってるんだと勘違いしたんだろ?w
それで引っ込みが付かなくなったんだなw
まさか>>562の台詞がそっくり自分に返ってくると思わなかったでしょ?w
顔から火が出るほど恥ずかしかったよねw
ごめんね〜w
570名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:32:40 ID:qSxCpNrCO
えー!?何それw
「ボクシングが弱いとか勘違いしてる人が多いけどルールが違うからで
キックルールじゃなくて総合ルールならボクシングのテクニックが大事で
だから最もシンプルで美しいスポーツです」
どこの小学生の作文ですか?w
モヤシ君なんだから、せめて頭は鍛えようぜw
571名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:35:31 ID:SOilXEVr0
キックルールの方が強かろうが総合ルールの方が強かろうが気にしないけど、
そういうお前らは総合やってんのかと(ry
572名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:42:01 ID:Eyc/4rmpO
>>570それはお前の要約能力がないだけかと。
573名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:42:09 ID:zC7nmy4a0
みっともないから両方ともやめれ。
>>553-554あたりがFAだろ。
ボクシングは弱くない。
でもそれは、かなり限定された中での話。
そして、それを比べ合うスポーツ。
何か別のものと比較して強い弱いとさわぐのはナンセンス。
574名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:44:30 ID:LDIDm78T0
>>570
>>572確かにwww自己紹介乙としか言いようがないwww
575名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:44:46 ID:/EBxEuRN0
すいません
ボクシングやってる人は強いかもしれないけど
もしかして、バカが多いんですか?
ボクサーって、細身でクレバーなイメージあったんですが・・・
576名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:47:54 ID:qSxCpNrCO
>>574
またまた必死の鸚鵡返し乙w
577名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:49:14 ID:LDIDm78T0
>>576
ん?悔しかったの?w
578名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:51:05 ID:qSxCpNrCO
>>575
殴られ過ぎると574みたくなっちゃうんだよw

>>577
まったくボキャ貧だなw
まともな文章書けない訳だw
579名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:54:55 ID:LDIDm78T0
>>578
ん?悔しかったの?w
580名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:56:47 ID:zC7nmy4a0
くだらないからやめれってば
581名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 16:59:33 ID:SOilXEVr0
こんな掲示板なら、とっとと閉鎖した方がいいな
582名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:00:45 ID:/EBxEuRN0
おまいらとりあえず俺の歌を聞け
583名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:01:29 ID:qSxCpNrCO
>>579
どうしたの?ゴキブリみたいに物陰に隠れちゃってw
同じ事ばかりブツブツ言って何のおまじないですか?
反論できないなら、出て来なきゃいいのに、悔しいから無視できないw
哀れwwwww

かわいそうだから、もういじめないよwごめんねwwwww
584名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:02:12 ID:LDIDm78T0
>>583
ん?悔しかったの?w
585名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:04:50 ID:OGO+YHVCO
>>566
グローブ付けて12Rも殴りあったら拳を骨折する事もある。
しかし路上なら一、二発でケリがつくから骨折なんかしない。
事実、バンタム級ボクサ-のサーシャバクティンが六本木の路上で
二人組をワンパンチKOして逮捕された。
サーシャの拳は折れてない。

これが現実。
586名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:06:13 ID:Eyc/4rmpO
キチガイの巣窟だわ
587名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:12:38 ID:fncU4cXl0
漏れが学生の時だが、中学の教員室で「剣道とボクシングはどっちが
強いか」をめぐり喧嘩になった。教頭先生は「剣道」、別の先生は
「ボクシング」。で、両方怪我を負い警察の厄介になったという。
この新聞記事を読んで、あまりの馬鹿馬鹿しさに吹いた記憶あり。
588名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:13:59 ID:OGO+YHVCO
そして総合格闘家の桜井マッハを殴った土方も拳は折れていない。マッハも土方のパンチで敗北。
路上ではパンチが一番大事なんだよ。格闘技と路上は違う。喧嘩なんか拳を当てた奴の勝ち。
だからボクサーは路上で最強レベル。
サーシャバクティンにPRIDEのシウバも路上では勝てない、と総合格闘家がブログで言っていたし。
589名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:19:49 ID:SOilXEVr0
>>584
言い勝つ事よりも、周りが楽しめる事を優先しろ。
お前らのカキコは見ていてつまらん。
590名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:22:48 ID:/zgMimlm0
>サーシャバクティンにPRIDEのシウバも路上では勝てない

誰がそんなことを?
ちなみに現場にいた飯田崇人さんはそんなことは一言も言っておりません
591名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:25:50 ID:oaBhDDTdO
>>588
マッハは、わざとよけなかったらしいが?
592名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:27:32 ID:LDIDm78T0
>>589
俺は「百回ぐらい読み返した方がいいよ」ってレスされたから、
君こそ俺のレスを読み直したほうがいいと指摘しただけだ。
そしたら引っ込みつかなくなったかなんか知らんが俺に噛み付いてきたんだよ。
>>560から一通り読んでみてくれ。どっちがキチガイか分かるだろうから。
593名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:41:55 ID:JxSm2rFE0
>>592
だからつまんねーって。つげ口する子供みたいなやつだな

「けんかりょうせいばい」って分かるか?
594名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:48:48 ID:LDIDm78T0
>>593
すまん。
大人げなかったな。
ってか「○○最強」とか「○○>>>>××」
とか荒れやすいスレにはもう書き込まないことにする。
595名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 17:50:31 ID:/EBxEuRN0
「こ、これは…けんかりょうせいばい!!」
「なにー!(ry
596名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 18:02:55 ID:qb+Lrgdl0
神様がヤムチャに言った助言がすべて。
597名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 18:04:24 ID:qb+Lrgdl0
あっ、変な日本語になっちまった。
598名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 19:38:22 ID:qma98b6K0
「路上=実戦=喧嘩」これらは全てイコールなんだろうか?

まあスレタイがアレだし感に触って煽りに来る奴も多いとは思うが
一度良く考えてみれ。
共通してる事は何か。最重要なのは何か。
お互い自己紹介して場所と時間を決めて闘うのは実戦か?とかね。
○○が強い論争は餓鬼っぽ杉でつまらん。
599名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 01:20:13 ID:DWyDkLfd0
>>585
サーシャがワンパンで倒したパンチがジャブだって知ってるか?
体重載ったストレートなら拳が壊れるわ。
600名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 01:52:58 ID:QMk5tMYm0
>>599
そもそも殴って拳が壊れるようなとこ殴るわけないやん。
素人丸出しですな。
601名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 02:01:17 ID:KWfaDyyX0

       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
602名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 02:35:18 ID:DWyDkLfd0
>>600
あのなぁ人間てのは動くんだぞ?
スパーやったことあるか?
603ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 02:45:10 ID:13OEzUEEO
>>602
一流のボクサーてのは相手が反応する間もなく急所であるアゴを打ち抜けるよ。
もちろん相手が何も練習してない素人限定での話になるが。
ま、オレはボクシング最強なんて全然思ってないから勘違いしないでくれ。
604名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 02:49:08 ID:DWyDkLfd0
アゴ打ち抜いたら拳壊れないか?
俺は怖くて打てないね。
ちなみにSW級。
605名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 02:50:49 ID:DWyDkLfd0
もちろん俺もボクシングは好きだが最強とは思ってない。
606ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 02:51:07 ID:13OEzUEEO
あと、拳が壊れようが関係ないよ。
アゴや拳が折れても最後まで試合する奴いるから。
ボクシングは試合で死人も出るんだよ。命張ってるのにそんなの気にする方がどうかしてる。
興奮してアドレナリン出まくってるしね。
しかも殴って拳が壊れたらどうしよう?とか考えてるような奴は絶対に路上でも勝てないんじゃないだろうか。
607ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 02:55:39 ID:13OEzUEEO
>>604
固い地面で拳立てしたら?
オレはジムワーク、ウェイトトレの後、必ず拳立てして、最後に鉄柱を左右100回ずつ殴って拳を鍛えてるよ。
608名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 03:03:57 ID:zY4Kv5x8O
>>603>>606
ボクサーに夢見過ぎ。いやまあ、それに近い技術はあるだろうけどね、チャンピオンクラスなら。
それでも相手が人間である以上、不測の事態は起こり得る。
防御なんてご大層なものじゃなくても、反射的に首をすくめられただけでも正直ヤバい。
こっちも酒入ってベロンベロンになってるとかじゃなきゃ、素手で殴る気にはなれないな。
でも、それと試合はまったく違うだろ?そのためだけに、苦しい練習と減量に堪えてきたんだぞ?
拳壊そうがアゴ割れようがトランクス破れようが、続行するっての
609名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 03:09:23 ID:DWyDkLfd0
>>ウェイトボクサー

君脳内か?どこに鉄柱100回ずつ殴らせるジムがあるかっつの。
フルコンかなんかと勘違いしてない?
つーか俺も試合のことは言ってないよ。試合なら拳壊れようが打つだろ。
610名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 03:26:26 ID:cnrIxxVr0
ボクシング最強と人に認めてもらえないと、何か困ることでも?
611ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 04:59:59 ID:13OEzUEEO
>>609
もちろんジムでやってるんじゃないよ。拳を固くするために鍛えるのは、拳を頑丈にするため。
空手やってた頃からの癖だから。俺は元々武術思考が強いから。
ボクシングに幻想は持ってないけど、現実に相手が素人ならアゴに一撃KOは大半のプロボクサーなら出来る。
612ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 05:08:02 ID:13OEzUEEO
ただ、それをするかしないかは別。
俺は喧嘩売られてプライド傷つけられたら例えライセンス捨ててでも相手をシバくよ。
当たり前。
その辺は個人の性格による。
世界いくような人間でも喧嘩で相手殴り倒して逮捕される奴もいる。
人間舐められたら終わりだよ。
613名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 05:34:50 ID:CFZfUheJ0
ボクシングみたいにチンタラ殴り合ってたら、即足払いで投げられ、上から踏み衝けられて失神するのがオチだよ
614ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 07:18:38 ID:13OEzUEEO
>>613
大丈夫。チンタラ殴り合いにすらならないから。
路上なら一、二発でケリがつく。
喧嘩と格闘技は違うんだよ。
ゴングなんかないから、いきなり殴れば終わり。
中尾とヒーリングみたいにね。
615ウェイトボクサー:2007/01/16(火) 07:30:58 ID:13OEzUEEO
総合格闘家のマッハが土方に顔面一発殴られて顔の骨が折れて負けたけど、あれが路上の現実だよ。
あんな事件があったばかりなのに、これが解ってない奴が多すぎる。
まぁ感情論からか否定したいんだろうがね。
616名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 07:50:08 ID:viTJ2jN9O
マッハは柔道出身。柔道は普段は温厚だから殺られる前に殺らなきゃならん喧嘩には向いてない。
ボクシング、空手の打撃系はDQNが多数を占め、喧嘩っ早いのが多い。吉田秀彦でもタイソンがワケ分からん事で勝手にブチ切れていきなり有無をいわさず殴られたらひとたまりもない。
617名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 07:56:19 ID:viTJ2jN9O
じゃあ逆に吉田秀彦がタイソンに先に手を出したらどうなるか?確かに吉田が勝つかもしれない。でもそれはまずあり得ない。良識ある吉田が手を出すわけがない。手を出すのはやはりキレやすいDQNのタイソンの方である。後先を考える奴は絶対喧嘩では勝てない。
618名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 08:19:29 ID:d07AeVU40
だから喧嘩の価値なんて低い。
>>616
柔道DQN多いよ。底辺の競技人口多いからね。
619名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 10:19:25 ID:Aat97Jf00
ボクシングのストレートパンチと空手の中段突きは動作形態としてはかなり違うのだが、
なにやら広背筋が関与しているとだけ分かっていた
ボクシングのストレートパンチは腕の内捻を伴うが、
広背筋が上腕骨の小結節稜に付いているから、
最初は三角筋を使うにしても、広背筋がある程度効いた状態で動作が行われれば自然に内捻される。
この方が、腕が見た目速く伸びるらしい(腰の回転と打ち消し合わせる必要がある)
中段突きの方は腰の回転は無い。
しかし、下位肋骨付着部の可動域が中途半端で部分的には突き出す動作にも参加できるという点で、 中段突きも広背筋を使える事になる。
これを「引く力の反動で反対の腕を押し出すんだ」とだけ解釈した人が多い。
確かに引き手無しで片腕だけで、下位肋骨付着部を意識した突きをやってみてもつんのめるがw
予め引いておく事で、下位肋骨付着部の可動方向を突き出し側に切り替えているわけだ。
ボクシングのストレートパンチの場合、下位肋骨付着部だけでなく肩甲骨下角も重要なのではと思う。
肩甲骨が前や外に出てきてようやくストレートパンチは出せるから、この状態で広背筋を使用するなら
肩甲骨下角に付着する線維を使わないと腕が縮こまってしまう
同じ「パンチ」と称される動作であっても、しかも腕を真っ直ぐ突き出すように見える動作でも、中段突きとストレートパンチでは、広背筋の使い方は全く別物といえる。
キッドの背中の、三角筋後部よりもうちょっと背骨寄りにあるのが肩甲骨下角の付着部に繋がる線維かな。
鬼の背中に例えると目玉の部分とか言われていたが。
620名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 10:40:04 ID:3qo9CLCJ0
中里VS西岡の7Rの1分28秒で流れる声って子供?カメラの近くに子供いたりするの??
http://www.youtube.com/watch?v=v0j7S9tyCjc&mode=related&search=
621名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 10:55:21 ID:ffztTd7EO
>>619

前鋸筋は?

622名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 11:11:32 ID:3qo9CLCJ0
どの格闘技が最強とかは無いな。
その格闘技を活かすも殺すも使い手次第
623名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 11:25:33 ID:NvOxqwcm0
 ガッツ石松をウィキペディアで調べるといい。ボクサーは路上の喧嘩でも
非常に強いということがよく分かる。俺としても戦いの基本であるパンチに
熟練しつくしたボクサーはかなり強いと思う。
624名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 12:58:13 ID:QdctGAVT0
>>612
>人間舐められたら終わりだよ

ハ ズ カ シ ー w w w

イキがればイキがるほど、余計に安っぽいwww
こういうヤツって97%ぐらいでイジメられっ子だよなwしかも

モーソー君「ボクサーの拳は強いんだぁ、ケンカぐらいじゃコワれないんだぁ」
ツッコミ君「アフォか。グローブしててもケガする人が多いんだぞ?」
モーソー君「お、俺は鉄柱を左右100回ずつ殴って拳を鍛えてるんだぁ」
ツッコミ君「そんな事させるジムねえよw」
モーソー君「か、空手やってた頃からの癖なんだぁ、俺は武術思考(←プ)が強いんだぁ」

全部後づけwwww
625名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 13:20:35 ID:i/rEV0seO
( ^ω^)もうよせ
626名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 13:28:41 ID:NVQ4skhd0
そうだよ。バカを見るとからかいたくなるのは人情ってものだが
2chでそれやってたら1日が50時間あっても足りないぞ
よく考えて書き込みすべきジャマイカ
627名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 14:11:17 ID:hAgL7Fxf0
世の中金と権力、あと名誉もかな

学生時代喧嘩に明け暮れた渡嘉敷も世界とってからは大人しくなった、
チンピラに絡まれても「僕弱いんですw」と余裕でスルー
大体絡んでくるので大した奴はいない、
その時のチンピラも、渡嘉敷の目にはさぞ小さい男に見えただろう
628名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 14:47:44 ID:qCIiF1K+O
なぁ、お前ら。普段どんだけ厚くバンテージを巻いてるんだ…。
バッグ叩いてたらそれなりに強化される。空手やってるヤツらほどじゃないにしろ。
アイツらって、パンチ下手なのになんであんなに鍛えてるんだろうね。下手だからか。


あと、極端な話だけど。拳を握らずに相手を殴っても、ナックルさえ当てれば自分を壊さずに相手を倒せる。
相手を殴って頻繁に起こる骨折の多くは指。後は歯が刺さってヒビが入るとかそんなんだよ。
小指側で殴って怪我する事もあるな。ジークンドーはその部分を使うらしいけど。
629名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 14:57:25 ID:t1Zg/EO40
ID:qSxCpNrCO = ID:QdctGAVT0

お前は恥ずかしいからどっか行ってろ
630名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 15:06:35 ID:ufsh0QsJ0
拳を痛めたくない場合・・・

喧嘩自体しないのが一般人(含ボクサー)

道具を使うのがチンピラ

「ウリは素手で殴っても怪我しないニダ」と妄想パワーを発揮するのが武ヲタ
631名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 15:09:52 ID:/kxcRNwj0
マス大山も子供に、私のような人間を目指さずに沢山勉強して私のような人間を雇えるような偉い人間になりなさい、と言ってる
632名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:12:17 ID:F/Ri4udJO
ウェイトボクサーはボクサーじゃなくて
ボクシングアンチだってそろそろ気づいてもいい頃だと思うんだ
633名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:13:22 ID:DWyDkLfd0
空手マンセーな気がする、ウェイトボクサーは。
634名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:15:03 ID:F/Ri4udJO
ちなみに俺もボクシングの評判悪くするために
ボクオタとかのフリをした事あるw

総合オタになりすまして「ヒョードルならボクシングでも
王者になれる」って言ってる正体がボクオタなのと一緒
635名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:46:57 ID:mbJ1fmJ40
亀田の件を利用して格ヲタとボクヲタを言い合わせるのも楽しいぞw
彼らはお互いを意識しすぎなんだよな
636名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 21:58:53 ID:F/Ri4udJO
>>635
それ俺はやったw
亀田擁護したり秋山擁護したりするとよく釣れるから楽しい
637名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 22:09:36 ID:KWfaDyyX0
俺もよく釣るわ
実は2ちゃん閉鎖って俺が仕掛けた釣りなんだ
638名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 02:48:34 ID:jKbefTTJ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |

639名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 05:16:01 ID:SgRpl1t+0
634 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/16(火) 21:15:03 ID:F/Ri4udJO
ちなみに俺もボクシングの評判悪くするために
ボクオタとかのフリをした事あるw

総合オタになりすまして「ヒョードルならボクシングでも
王者になれる」って言ってる正体がボクオタなのと一緒


635 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/16(火) 21:46:57 ID:mbJ1fmJ40
亀田の件を利用して格ヲタとボクヲタを言い合わせるのも楽しいぞw
彼らはお互いを意識しすぎなんだよな


636 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/16(火) 21:58:53 ID:F/Ri4udJO
>>635
それ俺はやったw
亀田擁護したり秋山擁護したりするとよく釣れるから楽しい


637 :名無しさん@一本勝ち :2007/01/16(火) 22:09:36 ID:KWfaDyyX0
俺もよく釣るわ
実は2ちゃん閉鎖って俺が仕掛けた釣りなんだ





( ゚,_・・゚)ブブブッ
640名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 07:14:09 ID:WrdFtvQp0
おまえらタイソンが現役時代に素人殴って拳骨折、相手はかすり傷っての知らないの?
ちなみにナックルに当てられなかったから骨折したわけだが。
641名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:02:41 ID:9V1R+IqWO
>>640
そんなこと言ったらタイソンはボディガードの顔の骨をパンチでヘシ折って訴えられてるし、アメリカンプロレスの王者を裸拳でKOしてるわけだが。
数年前もホテルロビ-で絡まれ、二人組をパンチで失神させて逮捕。裁判沙汰までなってる。
たまたま骨折した一部分だけを取り上げられてもw
642名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:11:36 ID:9V1R+IqWO
ちなみにタイソンは10代のうちに50回以上も逮捕されたという札付きのワル。
ボクシングとも少年院で出会ってる。
元々スラム街出身で喧嘩が強く、ボクサーになってからも強姦や暴行などで何度も逮捕されており、最近も逮捕されてる。
643名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:15:09 ID:7OwR3QNQ0
とにかく「先に」殴るんだろうなあ。。たまらんよタイスン…
644名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:16:11 ID:FhLT21tP0
タイソンって、塩ボクサーのレノルイおじさんに
手も足も出ずKO負け食らった落ち目のボクサーだろw
645名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:18:19 ID:9V1R+IqWO
タイソンが10代の頃、不良達に飼ってた鳩を殺され、常人離れしたパンチで不良達数人を次々にノックアウトした話や
警察官4人を一人で殴り倒した逸話はあまりにも有名。その時もタイソンは拳で相手を倒した。
裸拳だからたまには骨折する事もあるよ。あれだけのパンチ力なんだから。
646名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:21:17 ID:9V1R+IqWO
>>644
タイソンはルイスとの乱闘でルイスの右太ももに噛みつき、ルイスは悲鳴を上げて出血してる。
喧嘩ならタイソンが勝ってるよ。
対戦相手の耳を噛みちぎる顎力があるんだから。
647名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:46:42 ID:ey/E7Wt00
ボクサーが素手で人の顔面を殴ったら怪我するとか言ってる人は
ボクサーのDQN率の高さをわかっているのだろうかw
648名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 22:54:05 ID:9V1R+IqWO
海外なんて刑務所でボクシング習わせるからね。
マシンガン乱射したりで殺人未遂やら犯した懲役40年のエティエンヌとかがプロボクサーなんだから。
649名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 23:25:46 ID:SgRpl1t+0
>>645
はじめの一歩ネタ乙wwww
650名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 23:35:48 ID:7OwR3QNQ0
>>649
逆にお前が漫画しか読まない事が露呈してるぞ。。有名な話
651名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 23:43:47 ID:cm3qOhxZ0
DQNもいるけど、そんなに多くない。競技人口の多さからして、柔道の方が底辺にDQNが多いよ。
都内の某多田野高校とかなw知り合いに190のヤツが1人そこに通ってるが、タンクトップ着てるヤツがガリだからっていきなり殴りつけるようなDQN。

もちろん、試合成績はよくない。力まかせだからな。
652名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 01:53:53 ID:u8m7qM7Q0
それだな
「先に殴っちまえ」じゃ柔道では勝てないからな
653名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 01:56:53 ID:dctnJbnU0
うちのジムには全然DQNいない。不思議なくらい。
みんな紳士で礼儀正しいよ。
654名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 05:40:40 ID:K6LJuHMRO
>>651
柔道の方がDQNが多いわけないだろw
柔道は真面目な奴ばかりだよ。
刑務所入るような本当のDQNはいない。
柔道は礼に始まり礼に終わる武道。
ボクシングは勝てばいい競技、刑務所あがりの元ヤクザのボクサー川崎タツキとか
元ヤクザの刺青ボクサー大嶋とか本当のDQNがいる。
655名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 07:16:12 ID:CjSncosiO
秋山を見た後じゃ、柔道家が真面目とも思えない
656名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 07:22:12 ID:dctnJbnU0
柔道ってすげーだろ!ってのが汚い手を使ってでも勝つ柔道ってイメージになってしまったしな。
657名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 07:24:41 ID:yAYVNWTgO
あれはお国柄だろw
658名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 08:06:15 ID:A5d7kGi+0
>>654
んー、なんでそう言い切れるの?総人数は柔道の方が多いんだから、それに比例してDQNの人数も多くなるじゃない。
つーか、お前DQN校の現実を知らないだろw
659名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 08:59:59 ID:Z3FMjn2H0
素人じゃないけど理解できません!
すまんン
660名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 09:06:47 ID:VxThL36S0
遠距離から顔面正拳、掴みから足払い、転がして上から顔への下段突き
この技の流れを繰り返す伝統空手の方が実戦的だろう
不意打ちが有りなら尚更
661名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 11:35:20 ID:lMzfEu5I0
空手は極真以外うんこですが何か?
662名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 11:58:06 ID:hxRDdvNNO
とは言え、実質空手は世界規模でみても、
最も多くの競技スタイルを内包し、
競技人口も多い最大勢力ですが何か?
663名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 12:05:28 ID:Z3FMjn2H0
え?極真以外?
664名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 12:25:32 ID:hgo62HmiO
こんな馬鹿スレまだあったんだw
ボクシング知ってる奴はこんな事言わねーよw
どこのオタだ?悪あがきしてんのはw
665名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 15:32:29 ID:KyOPWT3V0
>柔道は真面目な奴ばかりだよ、刑務所入るような本当のDQNはいない

低脳のチビガリをぞろぞろ引き連れてるチンピラの兄貴分で、
大学まで柔道やってたのがいたぞ、あと元相撲取りとか、皆893関係
柔道DQNは結構いるぞ、ボクシングは競技人口が少ないから目立つんだろ

それとボクシングは低脳がやるスポーツみたいな言い方はやめてくれ
666名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 15:46:54 ID:KyOPWT3V0
そういえば女子高生コンクリ殺人の主犯格が柔道やってたな、
傷害、暴行での犯罪者の格闘技経験調べたら柔道が一番多かったりしてw
667名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 16:11:02 ID:xHvJxBVW0
>>666
格闘技経験者の中で柔道経験者が一番多いんだから確率から言って犯罪の世界
でも柔道経験者が一番多いでしょ。
668名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 16:18:12 ID:Zo37GdKL0
           結論
柔道もボクシングもDQNが始めれば強くなってもDQN。
たかが運動で矯正などできるものではない。
669トレ暦11年30代:2007/01/18(木) 16:37:03 ID:u7+kZD/n0 BE:310997164-2BP(0)
>>668 むしろバカに刃物。
670名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 19:44:39 ID:K6LJuHMRO
>>658
DQN校(笑)
なんだ厨房レベルの話か(笑)
671名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 19:49:39 ID:K6LJuHMRO
>>660
寸止め(マスボクシング)の伝統空手や
顔面無し極真空手などのお遊戯体育会系武道やるくらいなら、まだプロ競技のボクシングのが強くなるし実戦的だよ。空手でも大道塾とかは強いと思うけど。
672名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 19:59:50 ID:K6LJuHMRO
ボクシングと極真が直接戦った事はないが、間接的にはボクシングが勝ってる。
ボタ(バンナからダウン奪いTKO勝ち)>バンナ>フィリオ(バンナに1R失神KO負け)
ましてボタは全盛期ですらルイス、タイソンなどのトップクラスにはKOされた二流で、劣化してからK1参戦。
フィリオは現役バリバリ極真王者。
673名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 20:05:32 ID:6cAdo0J+0
ボタは藤本に負けて藤本はGGに負けたから間接的には腕相撲が勝ってる。
674名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 20:25:57 ID:K6LJuHMRO
>>673
藤本に負けたといってもKお決まりの贔屓判定だからな。
GGは腕相撲の前はアマチュアボクシングの経験者。
675名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 20:28:41 ID:6cAdo0J+0
じゃあ藤本には中迫が勝ったからマックが間接的には勝ってる。
676名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 21:31:54 ID:K6LJuHMRO
マックって?
あと昔に遡るとベルナルド(ボクシングのマイナ-団体WBF地区王者)がアンディ(空手)に勝ってるよ。
677名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 21:34:42 ID:K6LJuHMRO
まぁベルナルドもアンディもK1に出て、K1用の練習した時点でK1選手だけど。
ボクシング出身と空手出身での話。
678名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:13:44 ID:0iVtRdff0
>>641
プロのボクサーが素人殴って拳ケガしたとか・・・めちゃくちゃ恥ずかしいだろ
ボディーガード倒したとか二人組のチンピラ倒したとかプロなんだから当たり前だろ?
素人殴って自分がケガしたとかは論外。パンチ専門のボクサーがパンチで自滅したとかはいくらなんでもなしだろ

そんなこと言ったらオランダの夜の店の用心棒やってたリングスのディック・フライは
凶器持ってる大勢のマフィアと喧嘩してきたんだよ。
二人組倒したとかボディーガード倒したとか別に格闘家として凄いと思わんよww
679名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:20:21 ID:i3EJGxQD0

他人の私闘を誇らし気に語る時点でどっちもどっちだと思うw
680名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:25:03 ID:hgo62HmiO
普通、用心棒(笑)とかなら、革の手袋とかで保護してるよ。素手の方が珍しいって
それに体重によってもそういうの違うって知ってたか?知らんだろ(笑)

生っ粋のボクサーなら、拳は基本的に壊れモノ。常識よ?常、識(笑)
681名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:27:34 ID:0iVtRdff0
>>680
てことは生っ粋のボクサーは拳が弱いということになるんだな(笑)
682名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:29:15 ID:0iVtRdff0
>>680
じゃ、ボクサーの拳は弱いってことになるなw
まぁ確かに拳の骨折をボクサー骨折っていうぐらいだからな
683名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:31:20 ID:6cAdo0J+0
ボクサーの拳が弱いといいますか、
拳の骨は所詮パンチのような強力な衝撃に耐えるようにはできてないんですよ。
腹ならいいですが、顔面だったらやばいですね。
684名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:33:34 ID:0iVtRdff0
ボクサーが瓦割りしたらどうなる?
685名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:36:53 ID:6cAdo0J+0
瓦は動かない的だから、
要は瓦割りのコツをちゃんと掴めるかどうかだと思います。
686名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:37:42 ID:hgo62HmiO
>>681-682
慌てて連投乙(笑)
そして答えは>>683氏の言う通り。単に、骨の強度を打撃が上回ってしまうだけ
ただし色々な要素があるから、別に殴ったら100%壊れるとは限らないってだけ
687名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:38:26 ID:Hfwyo6qM0
流れとは関係ないけどサーシャみたいに待ち伏せして奇襲ってのは
ボクシングの強さになるんかな
688名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:42:01 ID:0iVtRdff0
じゃボクサーの拳が弱いってのは俺の勘違いだったのか・・・・?
689名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:43:19 ID:0iVtRdff0
今思ったんだが打撃が拳の強度を上回ったのに何でタイソンが殴ったやつは
かすり傷で済んだの?しかもタイソンは拳を骨折とか・・・・
690名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:44:32 ID:6cAdo0J+0
タイソンに殴られたボクサーは顔面骨折して訴えてたような。
691名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 22:59:56 ID:i3EJGxQD0
>>687
まあ、実戦の真髄はいかに短時間でリスクを少なく終わらせる事と言いますから
パンチは非常に有効でしょうね。
>>689
確かミッチー・グリーンとかいう選手で顔面グシャグシャになってたと
聞きました。粉砕陥没。そりゃなるでしょねえ。。
692名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:04:48 ID:a40keE6F0
>>689
ケガの具合は知らないが、手と頭でどっちのホネが強いか
よーく考えてみれ
693名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:38:39 ID:Zhk4enJO0
明治時代の米兵のボクサーと日本人の柔道家で、よく喧嘩マッチや
柔拳試合と銘を打った興行が行われていたそうだ。

結果はは柔道がやや有利だったらしい。
但し、日本人柔道家は160センチ台の小男(当時の日本人)だったのに対して
ボクサーは180センチ代と大柄なアメリカ人。

この結果を踏まえるならばボクシングより柔道の方が格闘技として
強いて事に成るだろう。
694名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:39:53 ID:YDsV9sDd0
とりあえず、今年の春にやるらしいデラホーヤ対メイウェザーは、キック厨の俺も楽しみ。
695名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:41:41 ID:Zhk4enJO0
ボクサーはローキックに弱いてのも勿論、脚へのタックルにもすこぶる弱い。
要するにボクサーの様に腰を起点に上半身をクネクネする闘い方は
下半身への攻撃に対して脆いということ。
696名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:45:00 ID:Zhk4enJO0
上の方で空手は暴漢対策の武術に過ぎないとあったが、
それを言うならばボクシングもボクシング以外の対格闘技用ではあるまい。

697名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 23:51:22 ID:zMsmpkBC0
どうせネタスレだってのに


つられすぎ
698名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:01:27 ID:GqztNQpz0
それと上の方でフルコンを見下げた様な書き込みがボクシング派から
あったようだが、彼らは単に「顔面パンチが危険だから禁止している訳ではない」
無差別ウエイトで闘える体造りを重点に置いている。

日本人のフェザーやライト級くらいのウエイトで85キロくらいの
ウエイトをガンガンやり込んでいるのフルコンの茶帯に勝てるのか?
クリンチしてもつれ込んで上に乗られたらどうするの?
699名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:03:44 ID:Zhk4enJO0
あれアホ草そうに書いたら文章になってなかった。

日本人ボクサーのフェザーやライト級くらいの体格で
85キロくらいでウエイトをガンガンやっているフルコンの茶帯に
勝てるかどうか怪しいと思っている。
700名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:07:22 ID:2T0he3qp0
何で「フェザーやライト」とまで限定してるのに、空手家は85キロなんだ?
60キロちょっとでいいじゃねえか。
701名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:10:41 ID:GqztNQpz0
>>700

ボクシングは細かいウエイト制に成っており、各々の選手が
「自分が勝てそう階級の体をつくる」即ちガリガリ人間。
空手はフリーウエイトの試合で勝てる体造りをする。

因みにフルコンでもウエイト別の試合があるが軽量級でも70キロつー世界。
702名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:12:00 ID:GJ9INW4XO
どうでもいいが「ボクシング派」って書き方やめてくれ
本当の「ボクシング派」は、ボクシングの強さと同時に弱さも知ってるよ
最強とか喚いて恥晒してんのは、ただの脳無いボクヲタ
そこちゃんと区別してね
703名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:12:19 ID:7ekhSLMI0
それは一方で85キロでウェイトガンガンやってる4回戦ボクサーと
ライト級フルコン黒帯とで検証してもらわないと…
てゆーか始める以前にどやって相手が足元が弱くてクリンチになったら倒れ込むって分るんだ?
足元が弱いかどうか分る前に倒されるかもしれないしクリンチ状態になったら
刃物出るかもしれんし。まあとりあえず

どうせネタスレだってのに


つられすぎ
704名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:16:18 ID:GqztNQpz0
A、Bいう名の一卵双生児が
18歳、身長170cm、体重60キロの人間がボクシングと空手の道に別れたとしよう。

3年後ボクシングを習ったAは
170cm55キロ 
フルコンに行ったBは
170cm85キロ

BはAにクリンチに持ち込むだけで喧嘩なら有利に成る。
705名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:25:51 ID:7ekhSLMI0
皆が皆それをやってる世界なんだからプラマイ0。>>701
そんな事も分らんかな?
どんな格闘技やってても筋肉と脂肪の60キロより殆ど筋肉の60キロとじゃ動き自体比較にならんぞ。
喧嘩の前に体脂肪計って「よし!こいつはナチュラルな60キロだw」とか分ると
思ってんのか。
しかも何を訳分らん比較してんだw>>704
喧嘩では喧嘩の強い奴が勝つんだよ。不毛。
85キロの人間が55キロの人間に襲い掛かったら普通に武器や複数でやられる事も覚悟するべし。
706名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:29:45 ID:U+ihBzTwO
>>701
それは正直、一理ある。ボクサーはみんなガラ小さいからなー。
日本人ボクサーでマトモなヘビーウェイトっていないに等しいけど、フルコンではそれがザラ。
いざケンカとなった場合、技術以前にガタイの良し悪しは結構な要素だし、
じゃあどうしてボクシングはあんなに細かく階級分けしているのか?を考えれば答えは出るわな。
まあとりあえず、

どうせネタスレだってのに


つられすぎ
707名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:41:29 ID:U+ihBzTwO
>>705
お前さんもオツム弱いねえ。自分で書いてて気付かないのか?

>皆が皆それやってる世界なんだから

その世界の中だけなら、確かにプラマイ0だわ。でも「最強」の看板掲げたければ、外に出ざるを得ない。
その時、その圧倒的な体格差をどうするのか?って事だろうよ。
正直、普通の格闘家って呼ばれる人達の平均から見たら、確かにボクサーって小柄だわ
だから弱いって事に直結するわけでもないが、最強は無理があるだろ。
まあとにかく、

どうせネタスレだってのに


つられすぎ
708名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:44:00 ID:xsqrV9Ap0
いいわけはいいから
709名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:51:36 ID:5p/rmX9RO
ボクシング最強の範囲が曖昧。
トレーニングが最強なのかボクサーが最強なのか外にでても最強なのか
710名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 00:57:23 ID:GqztNQpz0
緑健児 元極真世界王者。

彼は165センチ75キロだったが彼が若かりし気頃に極真でなく
ボクシングの道に進んだ場合も世界王者に成った可能性がある。
しかし階級はフライ級くらいなものだったろう。
ボクシングの世界とはそういうもの。
彼がボクシングでも75キロのマッチョな肉体を創れた筈が無い。

で、どっちの道に進んだ方が強くなれたかだよ。

ボクシングは好きだし、パンチならボクシングがNO1でしょ。
フルコンだって従来の空手の突きってよりボクシングの技術を流用してるんだろうし。

でも他の格闘技を見下して最強だというには無理があり過ぎるて事。
ボクサーはパンチだけ、下半身の攻防が無いって技術論だけでなく
体造りの面でも他の格闘技と比較した場合無理が有り。

フルコンが顔面パンチが無い故にお遊戯というならば
痩せた小男の顔の殴りあいは何なんだ?
木製バットなら4本束ねた奴をローキックでぶった切る打撃の打ち合いが
お遊戯といえるなら極真の道場にからかいに行ってくれば良いじゃないか
711名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:11:04 ID:Hpx9ebNb0
ボクシングに限らず階級制なんてすべからくそうだけどな。
ボクシングに比べて細分化されてないってのはあるけど。
712名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:18:46 ID:GqztNQpz0
しかしボクサーの体造りは
あらゆる格闘技の中で最強というには
正反対な事をしている。

試合に勝つために衰弱した肉体に成る。といえば大袈裟か。
衰弱した体で脳の揺らし合い。怖い競技だ。
713名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:19:40 ID:jXkqxfH10
>>711
なぜボクシング、だ、け、が「そう」なのか?

それをきちんと考えれば、このスレのバカバカしさが分かるはず
714名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:22:55 ID:Hpx9ebNb0
>>713
レスくれてありがたいんだけど、
ちょっと難しすぎて俺には文意がわかんないよ。特に一行目。
715名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:23:37 ID:xsqrV9Ap0
興行だから
716名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:27:28 ID:GqztNQpz0
>>714

攻撃の8割が顔面打撃という危険な競技が成り立つのは
体重の階級が細かく別けられているからこそである。

もしも極真選手が、そのままの体で顔面ありにしたら、どうなるか?
とても競技として成り立たないだろう。体重差20キロとかでは。
じゃ顔面ありなら細かい階級別にする必要がある。

で、その設定の中で勝とうとする選手はガリガリに成ってでも
下の階級に行こうとする。リーチがある方が得だしね。
717名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:33:59 ID:GJ9INW4XO
見つけた。

>>442
718名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:34:21 ID:Se33eW0s0
>>716
減量ってのは結局「逃げ」に他ならない。
より強さを求めるなら自分の最高のウエイトでやるべき。
719名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:35:30 ID:Hpx9ebNb0
>>716
ボクシングの階級は歴史に合わせて細分化されたから、
細かく分かれてるのは危険性からというよりはフェアプレー精神の観点だったと思うな。
マニアの中にはスーパー級はいらんて向きもあるし。

体重落とすのは考え方それぞれだけど、
パワーの差は筋量で決まるけども、
階級は筋量関係なしに体重で決まるからってのが一番大きいでしょう。
720名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:39:40 ID:GqztNQpz0
>>718

それは正論だが、だが現実では無いようだ
試合に勝ちたい一心でやっている選手を見れば解かるだろ。
知らない人が観ればレフリーの方が大きくて強そうに見える競技てボクシングくらいじゃないか。
721名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:44:54 ID:GqztNQpz0
>>719

フェアプレイの精神か、危険だからか、はどちらでも良いとして。

どの道、同じ体重で手で顔面を中心に殴り合いをやりましょうて世界。

ならば相手に対して自分のリーチが短くなる重い階級に態々
筋量UPしてまで体を作るボクサーてどれだけいるの?

マイクタイソン。カイサイ・・相手より明らかに短いリーチでも
強かったボクサーてどんだけいるん?

722名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:49:35 ID:Hpx9ebNb0
>>721
その階級内でできるのにわざわざ筋量アップする必然性はないんでないかな。
ただヘビー級に関して言えば、その下の階級と金やステータスで圧倒的に差があるので別だけど。

あとリーチは確かに長い方が有利だけど、こと階級下の方が有利だってのは、
リーチよりもパワーが理由としては占めるウェイトは圧倒的に大きいんだよ。
723名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:51:22 ID:xjKI8pkoO
>>716
それ言ったら、今の武道と呼ばれる物は
全てスポーツ。
724名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:53:17 ID:U+ihBzTwO
>>718
待ってくれ。それは違う。
ボクサーの減量は、逃げなんかじゃない。そもそも減量の方が、ある意味はるかに苦行だろ?違うかい?
良い悪いの問題じゃなく、極真とかの人達とは、求めてる「強さ」が違うんだよ。
単純に、肉体的な「強さ」を求めるなら、やっぱり体躯は大きい方がいいよな。
でもボクサーの求める「強さ」っていうのは、
「決められたルールの中で、どれだけ自分を追い込めるか(磨きぬけるか)」
っていう事なんだよ。だから減量するのも「強く」なるための手段なんだよ。
でもそれは、あくまで「ルールの中で」という前提があっての行為。言いかえれば、
「限られたルールの中でこそ、真の力を発揮するのがボクサー」
って事なんだよ。
725名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:55:38 ID:GqztNQpz0
>>722

フレームが大きいほうがパワーはある。
筋肉量が大きいほうがパワーがある。
どちらもパワーがある方が有利で強いて考えだよね。

とすれば、やはりボクサーの体は他の格闘家より屈強といえるのか?
もしも上の方で書いてあるように他の格闘家と呼ばれる人達と比べて
貧弱だというのが一般的な見方ならば。

それでもボクシングが最強といえるのか?それでもボクシングを習えば
最強に向けて最良の選択といえるのか?って事ですよ。

喧嘩ならばいきなり顔面を殴ってくるからボクシングは喧嘩の対処に
向いているとう意見なら納得するけどね。
726名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:57:49 ID:U+ihBzTwO
>>725
だからそういう事。こんなのどうせネタスレだよ。
727名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 01:58:12 ID:Hpx9ebNb0
>>725
階級制敷いてるのはボクシングだけじゃなくて、
大抵の競技格闘技はそうなんだけどってのがそもそものカキコだったと思うんだけど。
あんまり喧嘩とか最強とかはよくわからない。
728名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:09:28 ID:GqztNQpz0
>>724

これが正解だと思います。
ボクシングは人間が最も嫌がる顔を殴られるという事に特化した競技で
この中で勝つというのは素晴らしい事。
極真は顔面パンチが無い故に映像を通した質感の無い世界ではお遊戯に見えるが
顔面パンチ無し、しかしフリーウエイトで試合という設定の中で
切磋琢磨した人間の強さも素晴らしい。
729名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:09:34 ID:U+ihBzTwO
>>727
つまりさ。ボクシングは基本がスポーツで、「公平なルール」を前提として、発達してきた。
公平なスポーツである以上、なるべく細かく分けるべきだよね?
でも空手とかは基本が武術(武道)。ただ、それだけだと普及させる上で色々な不都合が生じるから、
階級制などをとりいれて「スポーツ化」しただけなんだよね。だから大雑把なわけ。さっきも書いたけど、
「限られたルールの中で、どれだけ強くなれるかを競う」というスポーツと、
「強さを競う上での目安として、また普及させる上でより安全性を高めるため、ルールを設けた」武道では、
その意味するところがまったく違う、って事。
730名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:17:23 ID:Hpx9ebNb0
>>729
だとしたら武道以外の階級制敷いてる競技格闘技はすべてスポーツなわけで
ボクシングとその点では違いがないわけだから、
>>725のボクシングと他の格闘技と比べてってのの意味が通らないんでないかな。
731名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:20:29 ID:GqztNQpz0
話は変わりまた奇異な話かもしれないが
蹴り、これを金的もOKな状況だと有利に成ると思う。
膝蹴りなんかは普通に金的を狙いやすいし内股ローも同じ。
また外のローでも金的を狙えたりする。
よくボクシング派?の意見でローを我慢して顔面にワンツースリーフォーで
フルコンなんか楽勝
みたいな意見を聞くが金的は我慢できまい。
ボクサーの前傾した構えはローもそうだが金的も避け難いと感じる。
732名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:23:01 ID:6LkGYl320
>>728
学生の頃、空手やってるやつにチョッカイ出して
ローくらってモンゼツした事ある。こいつの足って
バットよりカテェんじゃねえかって気がした
正直、よけ方も分かんなかったし、しばらく歩けなかった

>>729
分かりやすい。でもボクサーのパンチもよけらんね
スピードって言うより出どころが分からない
正直、ルールの外でも俺はやりたくない


ええ、ヘタレですが何か?
733名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:27:32 ID:GqztNQpz0
>>732

ボクサーの素手のパンチは夜の歓楽街とか薄暗い所では
まず見えないと思う。
まさにボクサーの拳は凶器だと思うよ。

つか歓楽街の喧嘩では柔道であれ、空手であれボクシングであれ、先にイッタもん勝ちだと
思う。
734名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:29:55 ID:U+ihBzTwO
>>730
俺が言ってるのは前提の話で、繰り返しになっちゃうけど、同じ階級制度でもやっぱり中身が違うんだよね。
で、>>725の言ってる「ボクサーが貧弱」っていうのは、これは俺の想像でしかないけど、
「同じウェルター同士で比較した場合に」という事ではなくて、
「競技者全体を見回して、平均をとった場合」という事なんじゃないかな?
日本のボクサーはほとんどが中・軽量級だからね。
735名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:31:03 ID:FKGdfjGT0
柔道、アマレスも体重制だけど軽量でもゴツい
普段の練習でも無差別でスパーをやる
それに比べボクシングは栄養失調の体でパワーは皆無
格闘技として話にならん
736名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:35:46 ID:Hpx9ebNb0
>>734
キックとか修斗とかレスリングとか柔術とかの階級制と
ボクシングの階級制って本質的に違うのかなと思ってしまうわけね。
737名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:36:19 ID:GqztNQpz0
>>734

もしもボクシングが体重別で無く「身長別」で試合をするように
ならない限り、体はあのままだと思う。
勿論、純粋に真剣にボクシングをやっている人間からすれば、この体で良い訳だが。
738名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:44:14 ID:U+ihBzTwO
>>731
あ、ロー我慢してどうのなんて言ってる奴、ほぼ妄想家だから。
大体、裸拳で4つなんか打たないよ。せいぜいワンツーか、本音言えば1発でキメたい。
それもローで出足にダメージくらっちゃうと、いくら我慢したってベストのパンチは打てないからなあ。
誰か書いてたけど、ボクサーは金的に限らず、下半身への攻撃は不慣れだからさ。
でもあの前傾で本当に怖いのは金的じゃなくて、荷重のかかった軸足へのローと、ヒザ。
739名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:47:37 ID:GqztNQpz0
パンチは素晴らしいけども、フィジカルそのものをグレードアップする事も
武術的には重要だな、
自分の得意以外の領域の体制になってもフィジカルが強ければ何とかなる
可能性が強い。
例えば、極の選手が野球選手と喧嘩でもつれて寝技になった場合。
ボクサーが喧嘩でもつれて野球選手と寝技になった場合。
740名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:48:54 ID:U+ihBzTwO
>>735
だって「スポーツ」ですから。それにしてもひどい言われようだが。

>>736
柔術はどうか知らないけど、後のはみんな武道じゃないぞ?
まあ、そのへんの格闘技はそこまで詳しくないから分からないんだが、
キックなんかはそれこそボクシングに一番近いんじゃないの?
741名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:49:56 ID:GqztNQpz0
>>738

うん、解かりますが、自分は相手がボクサーて解かっている場合は
クリンチして寝技に行きます。
ボクサーに素手で殴られたくないですから。
742名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:52:29 ID:Hpx9ebNb0
>>740
>>725のカキコは他の格闘家いうてるから
ボクサーとそれ以外の格闘家との比較であって
武道なんていう縛りはないよ。
だからさっきから違うんじゃないのっていってるんだけど。
743名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 02:59:20 ID:GqztNQpz0
>>738

ボクサーは本来の前傾姿勢で良いと思うよ
「蹴って来いよ、でもお前の顔面に拳ぶち込んでやる」って気で
構えられると蹴り難い。

やっぱ寝技だなw漏れフルコンと柔道w
744名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:00:09 ID:U+ihBzTwO
>>737
「身長別」は、公平性を保つ上では妥当じゃないなあ。
体重制がある以上、そこまで極端な不利っていうのは、実はないんだよね。
同じ体積の金属をどんな形に伸ばすか、みたいな実験と同じでさ、一長一短が出るんだよ。
そこに戦略が生まれるわけ。
さらに、選手には選択権があるんだよね。体重は加減できるからさ。
ところが身長制を採用しちゃうと、そうはいかない。
同じ身長でも、まったく骨格が異なる人々がいるわけで、そうなると結局「デカい人有利」になっちゃうよね。
しかし選手は階級を移れない。細い人はボクシングやるなって話になってしまう。
体重制は、「公平なスポーツ」であるための不文律なんだよ。
745名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:00:50 ID:dO391XUV0
立ち技最強はムエタイ。
746名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:05:50 ID:U+ihBzTwO
>>742
だからまあ俺の想像でしかない、と言っておいたわけだが、
いずれにせよ、ボクシング以上に細かく分けてる競技なんかないはず。
その意味ではやっぱり、ボクシングだけが根本的に違うと言ってもいいのかもね。
747名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:06:35 ID:GqztNQpz0
>>744

そんなの解かってるよ。
あくまでもルール設定による体造りの変化を言っているだけで、
それをいうならフルコン程、アンフェアーな競技は無いよ。

フェアーな競技か持って生まれた大きな体があるものが得な競技かって話しでなく
体はゴツイ方が有利って話し。

で、このスレにあるボクシングが最強というのに異議を唱え
ボクシングの競技設定が最強から遠ざかるものに成っているって話。

748名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:07:02 ID:K8dEYcjCO
日本のボクサーは軽量級が多いから舐められてるけど、海外のヘビー級とかフィジカルも凄いのいるよ。
極真の蹴りは素晴らしいかもしんないけど顔面慣れしてないのは致命的。
まぁ同体重ならボクシング>極真
ただしボクシングは元々体格のある奴以外はでかくならない。
極真は元々小さくてもデカクなる。
749名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:10:09 ID:U+ihBzTwO
>>743
柔道ね、あれは本能じゃ防げないからなあ。
むしろ、本能を逆手にとって(崩して)投げてるわけだしな。
以外に顔面(というか上半身)への攻撃慣れてるっぽいし。
あれなんで?
750名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:11:38 ID:Hpx9ebNb0
>>746
少なくともスーパーミドルやクルーザー辺りは興行上の理由が大きいと非難されてたし、
それはそんなに簡単に切って捨てられる話ではないと思う。
だからキックや修斗のそれと根本的に違うって発想は間違いだと思うよ。
まあ思いつきを否定してもしょうがないけどさ。
751名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:14:18 ID:GqztNQpz0
>>748

同意、でも同じ体重て比べるかて成らないんだよね。
日本の最重量であるミドル級ボクサーと同じ体重の極真選手て
身長160センチ台かどんなに背が高くても170センチがやっとで
同じ体重でボクシングと極真を比べるのもフェアーで無いしw

仰るように元々小さい、本来は50キロそこそこの奴が頑張って70キロの
肉体を造っただけの話しだからさ。
日本ミドル級ボクサーと、それこそフレームが違うんだよね。
752名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:15:52 ID:U+ihBzTwO
>>747
だってこのスレ、ネタスレだもん。

>>748
そりゃボクサーが強いんじゃなくて、外人が強いんだよ。
骨格も筋量も筋質も、全て違い過ぎる。
大体、フルコンの人は顔面慣れてないとか言うけど、
ボクサーなんか下半身全部慣れてないっての。
ボクシングを他の格闘技と、無理に比較しようとする事ないだろ?
753名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:16:06 ID:KPZn7VcH0
まあ、ボクサーに目を狙われたら、かなり危うい気はする。
なんだかんだ言って、パンチを当てる技術は飛びぬけてるし。
754名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:19:58 ID:GqztNQpz0
>>749

ん?柔道だけなら打撃、まして顔面打撃なんて慣れてないよ
つか慣れる訳無い。柔道家の打撃初心者とスパーをしたら
皆、目を瞑って横を向きますよ。たまに気が強い奴もいるけど
パンチはロボコン、蹴りは足払いの変形しか出来ないし。
成れていない打撃でガス切れも早いし。
755名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:23:37 ID:U+ihBzTwO
>>750
まあ待てもちつけ。そもそものお題は、
「体重制における、ボクシングと他競技の徹底比較」じゃないだろ?
ただボクシングの「前提」と「現状」を鑑みれば、
平均的に小柄な選手が多くなるのは必然じゃないか、って話だろ?
そしてそれは事実だろ?
756名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:24:51 ID:dO391XUV0
でも顔面か腹しか来ないってのは予想しやすい。ありがたい部分ではある。
空手家なら顔面鉄壁で足だけ狙ってればいいだけ。
フェイントだってあるし・・・なぁそれはお互いだけどね。
757名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:30:00 ID:U+ihBzTwO
>>754
そうかあ。いや、総合に転向してきた柔道家とか見てると、
攻撃は別として、(初心者にしては)異常なほど防御が巧い人が多い気がしてさ。
ボクサーが同じくらいの準備期間でKや総合行っても、全く蹴りに対応できてないのに対して、
柔道家って意外と防御巧い気がするんだが・・・個人の力量の問題かな?
758名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:34:32 ID:dO391XUV0
組手争いのハンドスピードが速く激しいからだ!と
路上喧嘩漫画のホーリーランドに書いてある・・・w
759名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:36:31 ID:U+ihBzTwO
>>756
その顔面と腹を、全てカバーできる楯でもあれば、ね。
グローブつけてないボクサーの拳って、針と一緒だから。
防御の技術がしっかりしてるか、蹴りが早いか、じゃないとね。
760名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:37:47 ID:K8dEYcjCO
>>757
個人の適性の問題。ボクサーでもカラコダ、タツジは蹴りに対応してK1でもそれなりの戦績だし。
ミルコとレコもK1では紙一重でもミルコの方が総合に適性があった。
761名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:38:50 ID:U+ihBzTwO
>>758
マンガかよっ!(笑)
でもどうなんだろう、実際巧いんだよなあ。
組手争いねえ・・・。
762名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:41:09 ID:dO391XUV0
空手にはサバキってのがあるみたいだが、あれは実際どうなんだろうか?
763名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:43:06 ID:K8dEYcjCO
我が生涯に蹴りは無しと宣う
元ボクサーの天田だって、蹴りに順応してK1選手として日本人では最強クラスにまでなった。
個人の適性の問題。
764名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:43:41 ID:U+ihBzTwO
>>760
いやいや、練習積んで、経験重ねてって話じゃなくてさ、
いきなり放り込まれたような状態にも関わらず、って事なんよ。
負けるにしても、負け方とかさ、違うんだよね。
練習足りねえボクサーが恥かかされるの見る度にさ、悔しくなるわけよ。
765名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:45:21 ID:GqztNQpz0
>>757

個人の力量の問題、競技人口の厚い柔道で世界的な選手だったので
格闘センスがあるんでしょう。また総合ルールということで
接近戦で打ち合いに成ればクリンチのチャンス。
ボクサーの場合だとショート打つしか手は無いが
柔道家ならクリンチにいって倒して上に乗ってと駒を進められる。

それと防御っていっても距離の操作が殆どでスリッピングとかクロスを当てるとか
そんな芸当も無いでしょ。
ミドルレンジで出入りしてショートに成ったらクリンチしているだけ。

話は変わり攻撃となると小川は上手いけど吉田はアカンねw
766名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:46:45 ID:U+ihBzTwO
まあいいや、いくら何でも夜ふかしし過ぎた(汗)。

ボクシング最高ー!

最強じゃなくても最高ー!

以上。
767名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:47:27 ID:6HJy0PEV0
ボクシングが最弱だろ、常識的に考えて
768名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:48:15 ID:K8dEYcjCO
>>764
ニワカ? 柔道出身者って結構半年以上、準備期間作って出てるけど、この間の大晦日にマサトとやったボクサーは準備期間5日とかだよ(笑)
大金積まれて緊急オファー。
K1は所詮ショーだから仕方ないけどね。
769名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:51:26 ID:K8dEYcjCO
>>767
それはない。いくらなんでも侮辱しすぎ。ボクシングが最弱なら今すぐ213センチ150キロのWBAヘビー級王者ニコライワルーエフに喧嘩売ってこいよ(笑) チェホンマンより遥かに速くて強いぞ。
770名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:53:46 ID:dO391XUV0
>>768
鈴木か。
去年のJトーナメントの為に蹴られまくって耐性付けたと自信満々だったが病気で欠場w
それから大晦日まで何やってたか知らんが内容見る限り、足はサボっていたんだろうなぁ・・・
771名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 03:55:27 ID:GqztNQpz0
>>768

そういえば、あの小川でさえプロレス演劇内の橋本の袈裟ギリチョップwと
下手糞な回し蹴りをされた時の反応は酷かった。
完全に横を向いて目を瞑ってイヤイヤしてた、まるで打撃初心者の
柔道家が打撃のスパーした時と同じ反応。

でも、あの頃の小川は佐山のところで相当、打撃の練習は積んでた筈なんだけどね。
772名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 04:04:54 ID:GqztNQpz0
柔道の組み手争いのハンドスピードが云々ていうのはこじ付けだよw
胸襟を掴みにいくだけの話しなのにさw
それなら極真だって胸のパンチの攻防が出来るので顔面パンチの防御も、その効果だけで
対応が出来てないと可笑しいじゃん。
773名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 04:04:57 ID:dO391XUV0
まずは顔面攻撃の恐怖に勝てないとな。
小川は今でも横向くとか目を瞑るって聞いたことがある。
774名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 04:10:39 ID:dO391XUV0
>>772
後者はよく分からんが、
腕を掴んだり襟掴みを弾いたりするから目が少し慣れてるって程度なんじゃないの?
両手を顔の前に構えてば数発はなんとかなるみたいな感じ。
775名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 04:25:31 ID:dQGqOC3j0
ボクシングが弱い理由は、格闘性ゼロの見せ物スポーツだからだね。
本来のボクシングって元々投げ技まで有ったんだけどさ。
100年ちょっと前に、ショーとして面白くするために、KOしやすく手に大きなグローブをはめて、投げ技無しのルールに変えたんだよ。
それから手でペチペチ叩き合うだけの、特殊なスポーツになったの。

レスリングは古来からの格闘性高いルールを、大胆に変えるような事はしてないし、柔道も柔術から当て身を外しただけで、見せ物のために設定されたルールではない。
金が稼げるショーにした代わりに、真の格闘性を失ったボクシングが、これらに勝てるわけないじゃん。

ムエタイもボクシングを真似て、手にグローブを着けたけど、首相撲は廃止しなかったし、むしろそれがメインの攻防と言っても良い。
だからボクシングのような、面白い見せ物にはならなかったが、格闘性は非常に高い。
やっぱ真の実戦の技術からは、組技は絶対省いちゃ駄目なんだよ。

空手も元々投げも関節も有ったのに、柔道との差別化のために、ほとんど突き蹴りだけになってしまった。
大山倍達がそれを更に見せ物として面白くするため、掴み投げを廃止して、ただ突き蹴りのみでバチバチ叩き合うようにしたのが、フルコンルールね。
まだ伝統空手には掴みや投げがある程度残ってるけど。

昨今の総合格闘技の面白い所は、格闘性を取った格闘技は見事に有効性に証明して、見せ物性を取った格闘技は無惨なまでに敗北してる、という部分だな。
776名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 06:32:44 ID:4mrzjDvWO
ボクシング界最弱の人VS例えばカポエラ界最強の人

結果は?
777名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 07:36:12 ID:K8dEYcjCO
183:実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/19(金) 07:18:45 ID:mhgLEWlf
上にも誰かが書いてるけど蹴りってのは生半可なものじゃ意味ない。
例えばキックのスウェーデン王者とボクシング元世界王者だったらこういう結果になる。
しかもこのボクシング元王者のチェってのは元々60キロ級でMAXルールではかなり小さいほう。
それでもこの実力差↓
http://youtsube.blog77.fc2.com/blog-entry-478.html

日本王者クラスのボクサーをローでKOできるのは世界クラスの蹴りがあってこそ。
並のプロキックボクサーなんかパンチで凹られて終わり。
778名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 07:40:06 ID:K8dEYcjCO
184:実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/19(金) 07:23:26 ID:mhgLEWlf
このスウェーデンのキック王者はチェの突進を前蹴りで止めようとしてるが、
全く止められずパンチで滅多打ちにされている。
K-1の最高峰の蹴りがいかに凄いかがわかるだろ。
779名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 08:24:57 ID:dQGqOC3j0
スウェーデンキック王者って、千葉県キック王者より価値が低いよね
780名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 08:27:12 ID:2b8twKg10
ボクシングは確かに弱いな
781名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 11:00:44 ID:XrGE+dxd0
>>775
いくらなんでもゼロじゃなかろ


見せ物スポーツにはかわりないが
782名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 14:30:05 ID:Se33eW0s0
>>779-780
キモ
783名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 14:59:33 ID:/V2Ha5Fj0
>>768
あいつ、あれ2戦目だろ?ほとんど上達してなかったじゃん
ボロクソだった1戦目からこっち、何やってたんだ(笑)?
試合まで時間なくて本当に大変なのはコンディション作りとかだろ
それとも、2度と出るつもりもなくて食っちゃ寝してたのか?
784名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 21:34:52 ID:wS0Mqo0M0
スウェーデンはマーシャル・アーツ法とかいうのがあって格闘技できないはず
785名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:32:10 ID:7ekhSLMI0

>>728の人のような見方が一番「出来た人の考え」だと思う。。

786名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 22:36:21 ID:n0CUUZikO
そんなもんねえよ(笑)なんだよマーシャルアーツ法て(笑)
787名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:32:18 ID:Se33eW0s0
ボクサーは弱すぎwwww
だって寝転がってがって足バタバタさせるだけで勝てるんだぜ?www
アリキックだっけ?w
猪木も情けない格好だがwww
あれで勝てるんだからな。
伝説のボクサー(笑)ですら何も出来ないなら、そこら辺のボクサーならもっとチョロいわw
マイクタイソンだろうが誰だろうが俺でも余裕で勝てる。
788名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:38:01 ID:Hpx9ebNb0
ボクシングジムで練習させてもらう機会があって、
同じ階級でもパンチ力が随分強くて驚いた。
ディフェンスはそのまま使うと危ない面もあるけどタメになった。
ありがとうございました。
789名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 23:43:16 ID:j5Jnyd/F0
寝転んだら弱いなら倒されないようにしなければいけないのに
前足に重心が片寄ってるからタックルされたらそれで終わりだしな。
それどころか前足払われただけでもうまくこけるんじゃねぇのか
790名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:30:07 ID:C75jIo0W0
>>789
レスリング知らないの?w
791名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:33:20 ID:y+tfC1NtO
>>787
タイソンは元々、危険なスラム街の喧嘩屋だからお前じゃ殺されるよw
バーカ。
お前みたいなキチガイがいるから2チャンはバカにされるんだ
792名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:42:20 ID:y+tfC1NtO
>>787
レスリングを知ってる寝技の達人の猪木だから、手が出せなかっただけで、
相手がお前みたいな寝技も知らないバカなら踏み潰せばいいからなw
あの体制なら喧嘩ならツバを吐きかけたりされるしw
バーカと言って帰る事も出来る。あんなのルールあるスポーツの戦法に過ぎないんだよ。
793名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:43:01 ID:SmHQv2hl0
ボクサーは相性の悪い格闘技がすごく多いと思う
794名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 01:56:30 ID:2SfW7OS30
>>793
印象論だけで語るのはいい加減やめようヨ、武ヲタ君。
世界は君たちのちっぽけな流派で全てってわけじゃないんだよ。
今テレビでKとかPとかやってるでしょ。
ボクシング使わないやつがどんだけいるか数えてみようね。
795名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 02:00:38 ID:pLNIDvVw0
ボクシングは色んな蓄積あっていろんな方法論があるから、
打撃やってる人ならどっかしらタメになる部分あると思いますよ。
796名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 02:02:32 ID:y+tfC1NtO
総合でもボクシング、レスリングは重要。
空手の正拳突き(笑)なんて何の役にも立たない、あれが一体何の役に立つんだw
ボクシングのパンチこそ正拳。空手のは偽拳突き。
797名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 02:55:30 ID:ZrfFLUN4O
>>794
バカだな、それは「ボクシングの技術は色んな格闘技に取り入れられている」
という事であって、ボクシングそのものが他の格闘技より強いとか弱いとかって問題とは別だろ
両方の拳で殴り合う事だけを突き詰めた、最もシンプルで、基本的な技術体系だからこそ、学ぶ意義は大きい
でも、その「基本」から抜けだし、さらに多様な局面で戦えるようにと「応用」したのが、いわゆる格闘技だろうがよ
そんな事も分からないで、2chで吠えるんじゃないよこの低脳
余計ボクシングがバカにされるだろうが
798名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:13:48 ID:2SfW7OS30
>ボクサーは相性の悪い格闘技がすごく多いと思う

というのに反論したのにどこから

>ボクシングそのものが他の格闘技より強いとか弱いとかって問題

はでてきたんですか?それとね、武ヲタ君、
>さらに多様な局面で戦えるようにと「応用」したのが、いわゆる格闘技だろうがよ
君たちは「状況設定」大好きだよね。この局面ならこの技、あの局面ならあの技
でもね、そーゆーのは実は君の脳内でしか通用しないんだよ
あれこれつまみぐいするよりも何か一つ得意なものを見つけるのがいいよ
799名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:19:06 ID:8j6LOcFd0
ボクシングと柔術やれば強くなれるよ
800名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:31:16 ID:xbZFNaIpO
格闘技全部マスターすればいいだけの話
801名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 03:43:50 ID:GLRc7B6o0
802名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 04:23:07 ID:IB+Y48dI0
多様な局面もクソも喧嘩になっていきなりボクサーのラッシュが
飛んできたら殆どの格闘技は対応できないよ。
これからボクサーと喧嘩しますってわかってるならともかく。
803名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 09:47:04 ID:I19RR6mU0
極真2年茶帯
ボクシング4年東京都王者
柔道3年黒帯
の自分からすると、
見て面白いのはボクシング。
格闘技という意味で最強は柔術。
パンチはボクシング最強。
キックはムエタイ最強。
空道は目茶強い。
今の柔道はボクシングと同じく格闘技ではなくスポーツ。
でも本当は、鉛筆や傘など身近な道具で人を殺すことを前提に殺人稽古をしている人間が最強。
804名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 10:27:09 ID:j1+Gv1eH0
猪木は、蹴った自分の足が骨折してるんだが
805名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 11:08:05 ID:k38zZJy2O
>>798
>>793は、他の格闘技とやり合う上でって話をしたんじゃないのか?
他の格闘技と組み合わせる上って話じゃないだろ多分
そこ勘違いして反論したから今度は>>797が反論したんじゃない?
それと状況設定できない人間ていうのはつまり対応する力のない人間なんだよ
いつも自分の都合の良い状況にあってくれるとは限らないんだよ、現実はね
得意技を見につける事は大事だけどね、それを有効に使うためには
今おかれた状況を変えなきゃいけない場合もある。そのために
違った技術が必要な場合もある・・・と、それだけの事だろ
806名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 11:15:59 ID:k38zZJy2O
>>802
いきなりだったら何だって対応するのは難しいよ。ボクサーのパンチに限らない
逆にボクサーだって、パンチ以外はほとんど対応できないだろ
だからみんな言ってるんだよ

素人相手の喧嘩ならボクシングは非常に強い。反射的に拳で殴ろうとするからだ、と

そのへんで妥協しとけよ
807名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 11:43:27 ID:j1+Gv1eH0
>他の格闘技とやり合う上でって話をしたんじゃないのか?

それは喧嘩でしょ。なら喧嘩慣れした奴が強いよ。
多様な局面とか違った技術とか好きだねえ。
以下は関係無い独り言。

ゴキブリが足元に出たらまず何をする?
俺はキンチョール探すな。その間に逃げられるかもしれん。
だからそこで学習していつも置いておく場所を決めてそれをすぐ手に取れる
ようにする。しかしそれがハチやムカデならキンチョールは役に立たない。
じゃあ種類を増やすと完璧かっつーとそうでも無く、出費はかさむわいざと
言う時に混乱するわ、効果が有るブツがあるのに種類が多い為に返って役に
立たない状況になる場合が。。
結局「とりあえずキンチョールかけとけ」でオールライトな対応したり。
又それが意外に通用したり。知恵がある奴は殺虫剤無くても石鹸水かけたり。。

しかし俺は見てしまった。ガキの頃隣のオバハンと玄関で世間話をしてる最中に
「奴」が出て来たんだが、刹那オバハンはそれを素手で「バン!プチュッ!」と
叩き潰してゴミ箱へポイ。。世間は広いなと思った。

で、おまいら、ゴキブリが足元に出たらまず何をする?
808名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 13:15:48 ID:C+9yATViO
>>807
ビビる。
809名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 13:21:00 ID:xbZFNaIpO
散弾銃のが強いんじゃないか?
810名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 17:07:35 ID:5CuheMj3O
その理屈でいくと私のチンチンこそが最強という事になるな。
811名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:22:05 ID:FU7sLx6A0
ボクシングと相性がいいのは

・レスリング
・空手(寸止め、フルコン、防具)

…他はなんかあるか?
812名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 01:58:07 ID:e6hDz8FuO
総合ではボクシング技術は必須になってきてる。
しかしボクシング技術だけでは総合では到底勝てない。
だからボクサーは格闘技として最強とは程遠い。
最強は間違いなく総合格闘技である。
813名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 02:01:50 ID:NHuTpExD0
武道と一緒にされてもなあ。。。別物だし
ボクシングが凄いのは知ってる

頭部のダメージの多いし、危険な競技
俺はやりくない 見る側だけでいい
814名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 02:14:10 ID:dY+yYjhy0
どのような実戦でも立ち技が肝心で、
まず打撃だし、組んだら即極めか、投げから即極め。
寝技の攻防なんてありえない。
総合はあのルールでリングのうえでやるには最良の戦法というところだろう。
寝技の専門家では実戦じゃ命がいくつあっても足りないのでは?
>>803ボクシングの東京都王者とは?どういう意味?
815名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 03:10:19 ID:e6hDz8FuO
まぁボクシングヘビー級ポーランド王者だったストロングマン(怪力コンテスト)のマリウスが総合に出たら相当強いのは間違いない
816名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 04:24:43 ID:+aTLZ5Kg0
>>814
多分アマチュアの奴だと思う
817名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 07:24:38 ID:hXnQaWacO
寝技が実戦で使えないとか言ってるのはアホだけだよ
818名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 08:40:16 ID:e6hDz8FuO
>>817
実戦によるだろう。
実戦がタイマンで誰もいない場所なら寝技も有りだと思う。けれど路上の喧嘩なら…
アスファルトの上で寝技するの?
変態と間違われ人に警察に通報されたらどうするの?
しかも相手が一人じゃなかったらどうするの?
以上様々な理由から寝技は使えない。
819名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 17:41:42 ID:+aTLZ5Kg0
昔大道塾が路上を想定して一人対複数でスパーやって、寝技かけた奴が他の奴にぼこられてたな。
820名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 22:52:22 ID:wiH86K8G0
妄想乙
821名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 12:17:50 ID:TsfQnthTO
普通に寝技は対複数では役に立たないといのは常識
対複数だと不利になるのはどの格闘技も当たり前だが
ボクシング等の打撃系ならそこそこは戦える
822名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 16:36:50 ID:nulj+B2TO
いいえ妄想にすぎません
823ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/24(水) 18:31:50 ID:3fC7x12l0
ボクシング最強信者は絶滅したようだな
824武道家最弱:2007/01/24(水) 19:33:21 ID:57B2mQD80
柔道家やアマレスなんて、ボクサーならファーストコンタクトで倒せる。
825名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 19:49:47 ID:6mYLCw68O
ありがとう
826名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:51:01 ID:Oaq5NchYO
ボクシングの日本ランカークラスは確かに強い。だがかじった程度ではキックには勝てないね
827名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:17:05 ID:Z+phY7V60
最強とか勝つ勝てないって何においてなんだ?
828名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:23:17 ID:ULx5mskaO
>>826
プロならばキックの方が技の多彩さなどで有利かも知れんが……
一般人が一年や二年やるならボクシングの方が上なのは間違いない
やっぱ接近戦は手だからな〜
蹴りもパンチ(近距離)ができないと使いもんにならない
829名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:41:27 ID:W2fO2P2A0
>>828
キックには肘も膝もある。ど素人ではボクシングには負けるが
1年か2年やってる人間ならキックのほうが強い
830名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:53:33 ID:Z+phY7V60
だーら、何においてだっつーの
831名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:07:37 ID:W2fO2P2A0
実戦だよ、糞が!
流れでワカンネーのかよ!
832名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:07:45 ID:iEFSBIWW0
最近総合やり始めたボクサーだけど、立ち技でやられて一番嫌だったのは前蹴りだったな。
833名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:08:42 ID:W2fO2P2A0
>>832
前蹴りはキックのスパーでも使われると嫌だ
逆に自分が使えば相手もいやがる
834名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:12:12 ID:Z+phY7V60
835名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:15:47 ID:iEFSBIWW0
実は初めて蹴り有りスパーやったんだけどね。他の蹴りは思ったほど嫌じゃなかったけど・・・
俺もヘタなロー打ってて相手が脚上げて嫌がってんのかと思って突っ込んだら吹っ飛ばされた。
836名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:19:14 ID:W2fO2P2A0
>>834
まぁ、それに関する討論はそっちでやってくれ



>>835
それはローのカットだろwww
元ボクサーなら相手も前蹴りを多様するだろうな
837名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:22:59 ID:Z+phY7V60
>>836
あのなw
自分が>>831で「実戦だよ!」と言い出しといて「その実戦て何?」と聞かれて
「その討論はそっちでやってくれ」はないだろう?
838名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:35:46 ID:W2fO2P2A0
>>837
あーめんどくせー奴だな
俺の場合の実戦はコンクリートの上での路上戦のことだよ。1対1のな
839名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:45:00 ID:Z+phY7V60
>>838
そうですか俺は暗がりの密室の中ですw
競技と競技どっちが強いなんてのは成り立たない事に気付けよw
840名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:48:35 ID:iEFSBIWW0
スパーと言っても5割ぐらいの軽いやつ。が、相手が明らかに本気だった。
俺はむしろ触るぐらいでやってるのによぉ。温厚な俺だけど相当ムカついたよ。
ボディ何発かとミドルを本気でやっちゃった。顔面にはしないぐらいの理性は保ったけど、
格闘技やってて一番ムカついた。事前にトレーナーが言ってるし、やってる途中も何回か言ってたのに。
その日は我慢したんだけど、こういうのってどうしたらいい?
841名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 22:58:31 ID:0gI2wOjF0
実戦ってレベルじゃねーぞ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=gKK3QhKQWWk
842名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:01:11 ID:DUWRvQFo0
ローって、前に出ながらカットする癖がつくとそんな怖くないんだよな。
その場合にローが効くのは、同じところを狙えるだけの精度をもったヤツのローだけ。そんな技術を1・2年で得られるかと言うと…微妙なところだ。

また、ボクサーの圧力を前にしてローで圧倒的できるか?と言われれば、正直微妙なところ。少なくとも、1・2年じゃ難しい高度な技術だ。
ボクサーの、パンチにおける手数と威力は凄まじいモノがある。抱え込んだはずなのにパンチがとんでくるなどザラにある。

まぁ、やってみなきゃ解らないというのが結論。机上の空論だけでみれば、キックボクサーなのかもしれないが。
843名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:03:12 ID:l7oz44CrO
素朴な疑問だが、≫1に武道って書いてあるけど、剣道や相撲と比べたらどうなるん?
844名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:03:50 ID:p/HFXKa/0
実戦?道具使った方がいいな。
845名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:04:31 ID:iEFSBIWW0
k-1ではトップのキックボクサーにトップではないボクサーがやられてるのばっかりだしな。
846名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:16:45 ID:Z+phY7V60
いや、まあトップのボクサーが負けてもいいさ。それはあくまでKの中での勝敗だからねえ。
外じゃ関係無いさ。
847名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:56:48 ID:3gB+3Wg60
ボクサーは素人にタックルされてもおしまいだよ
見事に最弱
848名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:23:01 ID:pIkvNs50O
>>847
マジレスごめんだけど
それは修斗やアマレスやってる奴らを馬鹿にしてるのか?


素人の「ぶわぁ!」って感じの
抱きつくようなタックルじゃおそらくボクサーは
倒れないかと思われる
タックルにだってきちんとフォームがある
俺達はそれこそ毎日タックルの打ち込みをする
ボクサーってクリンチワークとかするんだろ?
なら素人じゃ倒せんよ
849名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:32:11 ID:9eguWTdwO
>>847
マジレスすると一般の素人はボクサーのタックルで倒さるよ。
フライ級の徳山が減量前にベンチ100キロ挙げるんだぞ?
運動選手であるアスリ-トと普段何の運動もしない素人を一緒にすんなって。
体重差や筋力差がよほどない限り、素人のタックルなんか受け止めて投げれるくらいの筋力くらいあるよ。
850名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:35:41 ID:9eguWTdwO
>>829
これ読め


183:実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/19(金) 07:18:45 ID:mhgLEWlf
上にも誰かが書いてるけど蹴りってのは生半可なものじゃ意味ない。
例えばキックのスウェーデン王者とボクシング元世界王者だったらこういう結果になる。
しかもこのボクシング元王者のチェってのは元々60キロ級でMAXルールではかなり小さいほう。
それでもこの実力差↓
http://youtsube.blog77.fc2.com/blog-entry-478.html

日本王者クラスのボクサーをローでKOできるのは世界クラスの蹴りがあってこそ。
並のプロキックボクサーなんかパンチで凹られて終わり。
851名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:39:31 ID:9eguWTdwO
184:実況厳禁@名無しの格闘家 :2007/01/19(金) 07:23:26 ID:mhgLEWlf
このスウェーデンのキック王者はチェの突進を前蹴りで止めようとしてるが、
全く止められずパンチで滅多打ちにされている。
K-1の最高峰の蹴りがいかに凄いかがわかるだろ。
852名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:48:16 ID:9zI3QIao0
俺はボクサー側だけど鈴木がザンビディスに負けたのは情けないな。
身長差も15cmぐらいあったしはっきりいってトップクラスの蹴りじゃないし。
853名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:49:22 ID:9eguWTdwO
昔、キックボクシング王者の藤原に
元ボクシング王者の西城が3RKO負けしたが
藤原とやる前まで数戦、他のキックボクサーを西城はパンチだけでKOしてるからな。
854名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:52:55 ID:EsN1Kg4D0
PやKは相当ボクスの選手のタイプを吟味してるね。
鈴木なんて打ち合いの中でカウンター狙うタイプだよ。揉み合いの中で。
大東もボタも西島も微妙に一撃が無いタイプ。
855名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:53:53 ID:9eguWTdwO
>>852
マサトより重いローを放つとか言われてるザンビディスがトップクラスじゃないなら
並のキックボクサーなんてチンカス以下だぞ(笑)
勘違いしちゃ駄目なのはK1はキックの世界王者達が集まってる所。あいつらは世界王者クラス同士で試合してる。
856名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:54:02 ID:6lKW5ive0
アレは地方巡業で何十試合もやったけど、
全部八百長だったって後に西城がゆうてたような。
当時のキックはそういうのが蔓延してたそうだ。
さらには藤原にも八百長持ちかけたとか。
857名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:56:41 ID:9eguWTdwO
>>856
ソースは?
それが本当なら
K1なんて八百長まみれで、K1での試合の勝敗を語っても仕方ないような気がしてきたな(笑)
858名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:00:22 ID:6lKW5ive0
>>857
藤原戦に八百長云々だったら格通のムック本の「キックボクシング入門」で、
石原都知事が藤原との対談でいうてる。
それまでの試合が全部八百長というのは、今年の1月5日の東京新聞で、
西城自身がいうてる。
K−1も八百長やってんのか知らんけど、
上のスウェーデン王者との試合なんて疑ったら死ぬほど怪しい。
859名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:03:57 ID:ZOMEFnGm0
[第8試合] スーパーファイト
○チェ・ヨンス(韓国) vs ドリトン・ラーマ(スウェーデン)×
1R KO
今大会の売り、元ボクシング世界チャンピオンのチェ・ヨンスのK-1デビュー戦。
だが、ラーマがあからさまに弱すぎた。ラーマは何もできずに、
パンチを次々にもらってKO負け。国民的英雄の復活劇に観客は大喜び、
しかし僕はあからさまな演出にゲンナリ。
今時K-1でボクサーが激勝できるほど甘い世界であることを喧伝して何の意義があるのか不明。
チェを見に来たのは、格闘技が好きなファンというよりも、一般市民なのだろうし、
その客を満足させるためにはこうした陳腐なストーリーが必要なのだろうが、
正直言って格闘技ファンをバカにしていると思った。
元チャンプの試合後のマイクも号泣しながら「田舎のカアチャンにありがとうと言いたい」だと。
今は60年代かと錯覚してしまった。来年にはチェのK-1 MAXも噂されているというが、
どの道キック対策ができなければこの世界で成功することはできないだろうね。
パンチはさすがに速かったけど。
860名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:05:07 ID:9eguWTdwO
>>858
じゃあK1なんてもっと怪しいな。K1の試合の勝敗なんて全くアテにならない。谷川が全部勝敗を決めてるんだろう。プロレスと一緒かK1は。
861名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:07:18 ID:6lKW5ive0
>>860
俺は藤原戦以外の西城の試合を観たことがないので比較できない。
862名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:07:21 ID:ZOMEFnGm0
[第9試合] スペシャルファイト
○パク・ヨンス(韓国) vs 渡邉大輔(日本)×
1R KO
パクはオリンピックの銀メダリスト。空手対テコンドーで煽られた試合だったけど、
渡邊は実戦から二年ぶりの復帰戦だというし、シチュエーション的に韓国の英雄の餌食としては、
格好の役割。試合内容も最初ラッシュをかけた渡邊だったが、
試合が少し進むにつれてあからさまにパンチスピードが落ち、
パンチも狙って打っているようには見えず、ハイキックを食らって1Rで秒殺負け。
絵に描いたような結末に「これ、ワークじゃないの?」という声が韓国人記者のあちこちから挙がる。
が、会場は勿論大騒ぎ。三試合連続で韓国の期待の選手たちが余りにも見事な1R秒殺勝利が
続いたので当然だろうが、こんな試合内容で喜べるなんて幸せな人たちだ。
彼らは韓国の有名人が活躍したことによって、自分たちの民族的自尊心が満たされただけであって、
格闘技の楽しさを知った訳ではなかろう。今大会の内容は、韓国人は喜ばせられても、
格闘技ファンは喜ばせられないということを肝に銘じたほうがいい。
興行を盛り上げるために、実力差のあるカードをいくつか忍ばせるのも悪いとはいわないけど、
多すぎるとこの大会のようにゲンナリしてしまう。
いくら「メインに勝負論のある試合を組みました」と言っても、
チェ・ヨンス、パク・ヨンスの二人の選手の試合が終わったらゾロゾロと観客が会場を出て行くようでは、
大会として成功と言えるのか?
863名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:12:19 ID:9eguWTdwO
ショーである限り八百長は仕方ないけど(国技の相撲でも八百長があるくらいだし)

K1もやっぱりか。
純粋な競技はアマチュアだけだな。
864名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:16:18 ID:9zI3QIao0
今のk-1で八百長なんかほとんどないと思うけど。
試合終わって谷川が思い通りにならなくてコメントに困ってるのよく見るし。
嫌われ者のシュルトがV2だしマサトはサワーに負けたりするからなぁ。
865名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:18:35 ID:6lKW5ive0
俺も判定やルール変更やマッチメイクで勝敗を誘導する面はあっても、
最初から勝ち負けが決まってるという意味での八百長はテレビとかで見る分にはないんでないかと思う。
こういうのは上手くやられたらわからんものではあるけど。
866名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:19:05 ID:9eguWTdwO
>>864
それ全部谷川の演技なのかもな。
867名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:50:23 ID:LyWrpcUo0
>>850
その映像この前も見たけどあくまでボクサーが勝った1例でしょ?

>>855
>マサトより重いローを放つとか言われてるザンビディス

はい?何を言ってるの??
868名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:53:42 ID:9eguWTdwO
>>867
格板で言われてたよ。一発の威力だけならマサト以上って。
まぁもう八百長が蔓延るK1の話は辞めようぜ。
どこまで本当かよくわからないし。
869名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:07:30 ID:b8tf9ZM8O
西島があんな試合しかできないのにボクサー最強と言われても
まったく説得力がないんですけど・・・
いくら彼がロートルで実績もたいしたことないといっても
あれはひどすぎるんじゃないですか?
870名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:12:33 ID:pQcLyCcN0
誰もボクサーが最強とは思っねぇって。
いい加減、そこは分かれよ・・・
871名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:20:44 ID:9eguWTdwO
>>869
西島は適性がなさすぎる。K1のステファンレコみたいなもの。
30過ぎてから
今更総合始めても無理なのはわかりきってる事。
総合でボクシング出身者はいくらでもいるけど、ボクシング最強なんて誰も思ってないから安心しろ
872名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 04:19:04 ID:tJiT7tkI0
昔のキックは当たり前に八百長やってたんだから
みんな週一で試合やって、沢村が八百長だけでスーパースターになってた時代だぞ
投げと頭突きが有りで、沢村なんか全部飛び蹴りで勝つんだから
プロレスに近い世界だよ
今のキックやK-1と同列に見ちゃダメだよ

当時はテレビ局ごとに団体があって、藤原の居たテレ東は真剣勝負路線だったらしいが
873名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 07:47:53 ID:EjjqQeUb0
9eguWTdwO必死すぎてワロタw
874名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 08:21:54 ID:9eguWTdwO
>>873
そういうお前が必死すぎwww
875名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 22:11:25 ID:LyWrpcUo0
まぁ、ボクシングは最強じゃなくて
合気道の次くらいに弱いレベルってことだ
876名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 22:15:00 ID:EsN1Kg4D0
格闘技自体に強い弱いがある訳ないだろw
何でこう馬鹿が多いのか。。
「ボクは>>1と同じLvの人間です」と宣言しちゃってる訳w
877名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 22:18:14 ID:LyWrpcUo0
>>876
はいw?
878名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 22:44:10 ID:oYcgkCTFO
>>875
マジレスの打撃系順位

ムエタイ>キック>ボクシング>極真>伝統空手>少林寺>テコンドー


こんな感じ。
879名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:02:46 ID:8Zg7mwxeO
なんてバカバカしいスレだ



恥を知れ
880名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:05:20 ID:6lKW5ive0
1とかアレだけど、ボクシング自体は語るに足るからスレは伸びてるね。
881名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:18:20 ID:U+3LKG+T0
ムエタイ>ボクシング≧キック≧フルコン≧伝統派>少林寺=テコンドー

少林寺は、たまに実戦派な感じの人が強いねぇ。テコンドーは蹴り方が一定の人は弱い。使い分ける人は強い傾向かなぁ。
フルコンは顔面覚えると化けるけど、それまではガード高くして突進ぐらいかもしれない。伝統派は圧力が足りないから僅差で。
で、ムエタイは飽くまでタイ人基準ね。彼らが総合的に強いのは幼少期からひたすら試合(≒実戦)を繰り返してるからだと思うし。
ボクスとキックは、特化性と汎用性から判断してみた。「路上であること」を前提に置くと前に出る圧力でボクスに僅差かなぁ、と。


どの流派や競技でも、前に出ながらのディフェンスが上手いと大概強いよね。
882名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:52:56 ID:tTDctv9s0
でも、たかが喧嘩で今までの死ぬような努力がパーに
なっちゃうんだったら、むしろ殴られたほうがいいと思ってしまう

イチゴ大福食べたい。
883名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:56:15 ID:EsN1Kg4D0
まあ、喧嘩はしない方が良いよね。喧嘩を諌める力がある奴って強いと言えるんじゃないか。
884名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:56:35 ID:Hyy/tUgN0
>>881
実際あんまりボクシングやってて強いヤツって周りで見たことないから
そのランキングには疑問を感じる。ボクサーって選手層薄いからさ。
一番笑ったのは大学の催しもので殴られ屋をボクシング部がやってたんだけど
伝統空手高校インターハイ出場経験のあるヤツがあっさりノックアウトしてしまった。
その後日本拳法部のヤツも来てソイツも他のボクシング部をKOしてた。
体格はボクシングの方が良かったように思うけどな。
885名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 23:59:48 ID:lX9OGUMS0
>ボクサーって選手層薄いからさ

 マ ジ で言ってるのか
886名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:03:35 ID:EsN1Kg4D0
大学の催しで殴られ屋なんて大学の事務局が許す訳ないじゃんw
そのボクシング部の監督が何て言うと思うんだ?
こんな稚拙な出鱈目を書く所にガキっぽさとボクスに対する僻み、怨念を
ビンビン感じるw
887名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:06:04 ID:Hyy/tUgN0
>>885
ボクシングは選手層はもの凄く薄い。少なくとも柔道、空手に比べたら全然いない。
キックボクシングよりは多いけどね。
大学に行くまではボクサーなんて都市伝説かと思ってたよwいないから。
空手部は結構いろんな高校にあるけどね。
888名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:07:29 ID:W1scPa7X0
>>886
普通にやってましたが何か?
889名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:31:54 ID:AZha30RP0
世界基準でルールや技術体系がきっちり統一されててアマチュアは五輪。プロはコミッションが
確立しておりカットマンやトレーナーだけで生計が成り立つような格闘競技はボクス位しか
無いよw
柔道や空手は武道であり個人の意思でやらない管轄の所まで入れられてもねえ。
競技人口てのは統一された世界の中でどこまでやってる人間なのかが重要で手習い程度は
お呼びじゃ無い。
お次はサッカーや野球と比較する気?w 

球技とw
お馴染みのパターンだな(笑)
890ボクシング最強(笑) ◆NoNzlMNVk6 :2007/01/26(金) 00:37:09 ID:bil/GqlM0
ボクヲタはそればっかり(笑)
891名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:42:00 ID:UYTcTFk30
空手という名前が同じだけで内実は十派百流の烏合の衆だろう
将来に夢がないから、格闘技で飯食ってこうという気概と才能のある人間は
大きくなったらしっかりしたプロのあるボクシングや、
K−1が出てきてからはキックなんかにも出ていってしまう

空手の選手層が厚いなんてお笑い種だよ
マス大山が死んでからの極真なんてひどいもんだ
もっとまとまらないと競技としての発展はない
892名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:53:24 ID:W1scPa7X0
>>889
手習い程度ってボクササイズの事?
>>891
極真なんてただの1流派に過ぎないでしょ。
一番デカイのは全空連とか日本空手協会とかそういう伝統派でしょ?
高校の部活でやってるのもこれ。これだけで余裕で日本国内のボクサーの
50倍くらいいるんじゃない?知らんけど。
極真は宣伝の旨さで何故か空手の主流みたいなイメージ付いてるけどさ。
まあ、でも日本国内なら極真人口の方がボクサーより多かったりしてw
893名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:05:15 ID:UYTcTFk30
>>892
極真はたとえで出しただけだっつーの
大体プロボクシングとの比較で何で伝統が出てくんだよ
相手を本気で殴り倒したいやつが伝統やるわけないだろう
894名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:49:16 ID:SQF8bZpuO
伝統派も大して厚くないけどな。
895名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 02:01:40 ID:LhPhi1EgO

いやーこのスレ伸びるなー。
ところで、俺ボクシングやりたいんだけど、
30越えてたら試合はアマチュアでも駄目?

ジム中のスパーだったら桶?

教えてプリーズ。

896名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 04:24:03 ID:lHBmZRxO0
打撃より柔道みたいな組技の方が身に付けるのが大変だと思うんだけど、
例えばボクシングや空手3年やってる奴に柔道の組み技で勝つには何年くらい
かかるの?
パンチ連打してくる奴を捕まえて投げ飛ばして倒すなんて、普段そんな練習してないのに
そんなに簡単に出来るもんなのか?
897名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 11:47:14 ID:G9H0ewsHO
>>896
打撃に対するディフェンスがないとキツいわな

898仁川:2007/01/26(金) 12:01:06 ID:oUYaVw96O
ニワトリ参上

根性ある奴メールしてこいや

p_s_y_pessy1_pes_no14/[email protected]
899名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 12:27:16 ID:xO/uiHWQO
>>895
あ、俺も聞きたい事ある
アマなら視力悪くても大丈夫?
裸眼で0.2しかないw
900名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 12:34:38 ID:f1NKPVng0
彼は空手じゃ食えないからボクスに移ってきたらしいが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000041-nks-fight
901名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 15:52:45 ID:m+4ZeqqT0
空手からの転向というから少し期待したがフライかよ
ミニマム、フライ、バンタムは廃止しろよ、面白くもなんともねー
ミドルかヘビーで世界挑戦するようなのは現れないのか?
誰かさんのせいでボクシング人気ガタガタだし、終わるぞ日本ボクシング
902名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 15:53:59 ID:f1NKPVng0
バンタムはいいじゃん。長谷川とかいるし。
ミニマムもイーグルとかは面白いぞ。
903名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 18:57:00 ID:xO/uiHWQO
>>901
ニワカ発見♪d(⌒〇⌒)b♪
904名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 22:59:08 ID:VcB2I7Kq0
>>895
アマチュアの試合の年齢制限は34歳までで、1年以上練習を積んでいる必要があります。
ジムでのスパーなんて自由じゃないですか?
>>899
裸眼で悪い方の視力が0.2以上必要です。
905名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 23:39:17 ID:lYXyysiB0
>>901
おまえ素人だろwwwwwww
906名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:25:09 ID:lXwJJaTI0
>>900
マージ思い出した。
907名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:52:10 ID:knuBuwEc0
昔、黒人差別と闘う為に白人の奥さんを貰って各地を巡行、KKK団の本部に裸一貫で
乗り込んで堂々と演説を打ち傷一つ負わないで帰還したジャックジョンソン。
当然暗殺の対象にもなったはずだが。ニックネームはゴールデンスマイル

1915年にジョンソンがタイトルを手放し以後の22年間ジョー・ルイスがヘビー級タイトルを
戴冠するまで黒人王者は生まれなかった。(迫害、差別で)
ルイスはジョンソンとは対照的に極力白人の怒りを買わない言動、行動をしていた。
ジョンソンがどれだけ偉大な存在かが分る。

最強とか思わない(最強等有り得んつー意味)が、強さと言う物を今一度考えるがよかろう。
908名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:52:41 ID:knuBuwEc0
あ、訂正、別に本部では無かったな。
909ボクス経験者:2007/01/27(土) 01:16:36 ID:Ugpdnvxc0
35歳以上でも今はおやじファイトとかあるしね。
海外だと年齢制限無いしプロでも出来るよ。
物理的にがんばって現役でいられるのは40歳くらいまでだと思うけど。
910名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 19:28:33 ID:m0EEvJpK0
>>901
JBCではミドルまでしか認定してない
理由はそれ以上の選手層が日本では少ないのと、
その体格の日本人は他の格闘技やスポーツをやるのが主な理由
あと脳を痛める危険な競技なので基本的に競技人口は少ない
ちなみに西島のように海外にいって活躍することは可能
911名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 14:26:45 ID:E3SBV1/a0
まあ、ボクシングは競技者の地理的分布が広い分
たまに、常識はずれな選手がでてきて面白いことはあるな。
ハメドとか。
912名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 15:26:52 ID:qK7QC3ZL0
亀田とか。
まじあいつつえーよ。
あの父親の教育法もすげーし。
同階級じゃ敵なしだろ。

弟もつえーし

三男はよく知らんけど。
913名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 17:07:53 ID:fwQTkFcmO
プロボクシング出身のマイクベルナルドがフグ、アーツ、フィリオ、バンナなどをノックアウトしてるからな。近年は完全に壊れて引退したが。
914名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 02:17:12 ID:bqOyJvcsO
>>913
壊れたのか周囲のレベルが上がったのか……
915名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 13:04:19 ID:BsvVqMvkO
ベルナルドじゃなくてもプロボクシング出身のカラコダ、アマボクシング出身のタツジなど、K1でトップレベルになってる元ボクサーもいる。
916名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 01:20:33 ID:VRIiRFiuO
ボクシングは最強なのだ!
917名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 01:38:12 ID:iPqiCPNHO
パンチの技術をあげるんならボクシングが一番いいんだろうね
918名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 01:55:20 ID:4XYZ8GQ80
お前ら、バター・ビーンを忘れたのか?
919名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 04:10:50 ID:6goOke5z0
ワロタww
920名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 12:14:08 ID:VRIiRFiuO
>>918
あの四回戦豚ボクサーが何か?
921名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 20:30:23 ID:p7QVraho0
空気が読めないバター豆さん!
922名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 12:43:54 ID:EZ+jveSzO
ベルナルドはボクシング出身ではない。
伝統空手→キック→ボクシング
923名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 13:17:59 ID:rGR+K68aO
>>917
いや、ボクシングはよけるのが最強かと
924名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 19:21:32 ID:UJjwEAU3O
>>922
ベルナルドはボクシング→キック→K1

925名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 19:29:07 ID:wXohhz+YO
>>924
ソースは?
ちなみに伝統出身なのは板垣の本にも書いてるぞ
926名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 21:19:53 ID:roYEGTKoO
>>925
ウィキペディアにも載ってるがベルナルドはカバディ出身。
バックボーンがプロボクシング。
927名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 21:57:30 ID:Z1XIKGYdO
>>899
コンタクトつけて試合してる奴結構いたよ
まぁ練習半年で試合出れたし、兵庫のアマボクが甘いのかも知れん
928名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 23:41:43 ID:HSGm4I4GO
総合に行くボクサーはロートルばっかなんだけどね
929名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 23:49:22 ID:3jaeBREn0
最強か知らんけどボクシングはとてもタメになるし、
ボクサーとスパーすると同じ階級でもパンチが強いなと思う。
やってみるとよかです。
どうでもいいが、
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。によると特撮だのアニメだのの板を見てる人が顔出してるようだ。

930名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 05:56:10 ID:pODuE7e80
金沢会長「現役ボクサーをPRIDEに」 (nikkansports.com)

 西日本ボクシング協会の金沢英雄会長(59=金沢ジム会長)が14日、
PRIDEのリングに現役ボクサーを送り込む構想を明かした。
「元ボクサーが他の格闘技で負け続けている。
PRIDEのリングでボクシングルールでボクサーが強いところを示したい」
と話した。
12日に東日本ボクシング協会の新会長に内定した大橋秀行氏が掲げた、
K−1選手をボクシングのリングに上げるプランにも同調。
PRIDE進出候補として、金沢ジム所属の日本スーパーウエルター級王者・
石田順裕(31)を挙げ「(PRIDEライト級王者)五味選手とやってもいい勝負になる」。
JBCは、現役ボクサーが他の格闘技団体のリングに上がることを認めていないが、
金沢会長は「JBCにルール見直しを働きかけていく」と話した。

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070215-156774.html

【ボクシング】総合格闘技選手参戦などの構想表明 大橋秀行・東日本ボクシング協会新会長
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171275870/
931名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 07:21:11 ID:HqRT88W20
大橋さん、ガンバレ
932名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 00:42:11 ID:134OgyXp0
PRIDEのリングでボクシングルール?w
なんていうか世代が違うと考えもついていけないもんだな・・・
933名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 01:20:01 ID:guBparJe0
>>932
ボクシングルールならボクサーが強いことは誰でも知っているだろ。

ただ、規制が少なくなると急にボクサーが弱くなるから問題なのであって…
934名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 12:32:45 ID:vssMGsr0O
>>933
問題か?ボクシングが総合で弱いのを
喜んでる総合オタとか柔道部とか見てると
「お前ら頭おかしいんじゃねぇの?」って感じだなw
935名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:29:35 ID:J1YBR1bl0
よく喧嘩でタックルなんてする奴いるかよーなんて書き込みを見るが
普通にいた、大学時代の友人でラガーマン。こいつは喧嘩に成ると必ずタックルしていたw
そして決まってたw
936名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 01:34:04 ID:J1YBR1bl0
余りにもルールの制約が多いと、そのルール内での対応しか出来なく成る。

もしもボクシングより制約を設けて「左だけのパンチ打ち合い道」なんていう
競技があったとする、その選手はボクサーに勝てるとは思えん。
937名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 03:59:35 ID:zs+GVpLaO
ボクシングはスピードはあるが耐久力にいたってはお話になりません

まぁスポーツ界だけなら素晴らしい
ただ武道と比べれば物にもよるが微妙だな
938名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 04:59:37 ID:rRJz6zYOO
>>935
ヴォーイ。ラガーマンってタックルの専門家じゃねぇか。
マジの素人のタックル使用頻度、質共にダンチだろ。
939名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 08:33:08 ID:iE10Rqom0
>>938
俺もそう思う
少なくとも素人がタックルって・・・w
940名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 09:12:04 ID:RiSN8H0L0
松田隆智が

○○先生は手紙の中で、「拳法を完成させるためにはぜひともボクシングを
やってみる必要があります。」と何度も書いてこられた。
後にボクシングを経験してみて先生の見識の高さにいまさらながら感銘を受けた。

と書いてた。
941名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 09:26:55 ID:zs+GVpLaO
ボクシングはスポーツ
所詮は
スポーツ
942名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 11:37:19 ID:rRJz6zYOO
だから?
揚げ足も取れないアホめ。
943名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 11:45:04 ID:SNKkWGacO
誰だよこんな釣りスレたてたの
944名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:11:34 ID:uenmpLWU0
ボクサーのパンチを後頭部にもらったら必死。
945名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:36:13 ID:epVEryz80
一流ボクサーがKのリングにたって、
魔裟斗をタコにしてくれることを望む。

綺麗な嫁さん貰って、豪邸に住んでんじゃねェーよ。

946名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:46:11 ID:k5X9/KQO0
kireika?
947名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 15:47:22 ID:DrqVG+J00
ほんとに最強?
948名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 16:11:48 ID:fwiTx/9r0
スピードあるのは地面と平行にだけ
所詮スポーツ危険なスポーツ
949名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 16:15:51 ID:qW2HGzMYO
高校時代に、ラガーマンとフルコンやってたやつの喧嘩見たぞ。フルコンは自然体でいて、ラガーマンがタックルした時に膝を入れてたな。フルコンも倒れたが、ラガーマンもふらついてた
950名無しさん@一本勝ち:2007/02/21(水) 19:10:48 ID:epXHoLaY0
>>588

>サーシャバクティンにPRIDEのシウバも路上では勝てない、
>と総合格闘家がブログで

んな事は一言も書いてなかったぞw
シウバはその時、かなり酔ってたから
いきなりブン殴られたらやばいってだけで。
そもそもサーシャはモメた素人2人組を店の外で執拗に待ち伏せして
襲撃したと言うプロの格闘家とは思えんセコさ。
路上のボクサーとしてはヤクザ複数に完勝したガッツや、
電車内で絡んできたチンピラ5人をKOした大場の方が遥かに格上。
951名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 02:26:43 ID:e+z3o5+50
襲った時点で犯罪なわけで格闘技の中で最強というならやってみれば?
やればわかるさ。最強なのに妄想だけではみじめすぎる。
952名無しさん@一本勝ち:2007/02/22(木) 07:43:07 ID:3pajCsGHO
四次元宇宙で最強など何の意味も持たない
二次元、一次元の頭で考えると>>1の言うとおり
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/02/22(木) 11:51:17 ID:hbHrxUQ70
>>945
ボクサーじゃなくてもいい。
パンチャーの山本KIDのラビットパンチ食らって、死んでもらいたいな。
柔道もできる竹原と総合ルールで死んでもらうのもいい。
954名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:29:12 ID:8WWHFt83O
>>936
ワロタwwwww
955名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:33:24 ID:6N1WVC1r0
このスレはさっさと落とせ。ちなみに片手の選手は実在した。
片足義足の選手も。
単純な足し算引き算でしか個人の能力を計れない奴は
脳細胞100個だけで人生を生きろという制約でも受けてんのか?
956名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 03:05:01 ID:4E+LBUE8O
最強ってどういう観念で?

まさか全てにおいての最強か?
957名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 00:41:56 ID:93ppRR+Q0
a
958名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 05:15:18 ID:g8SQoI+d0
ボクシング浮上
959名無しさん@一本勝ち:2007/03/13(火) 23:10:11 ID:5/qrsNLNO
ボクシング激沈
960名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 15:24:10 ID:GNfMF+RL0
ボクサーの身体能力は認めるし殴りあいの技術も高いけど、格闘技、武術としては未完成。スポーツだな。
961名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 16:58:58 ID:XjbaNk5M0
>>960
刃牙読み過ぎだろ。

格闘技⊆スポーツだと思うんだが。
962名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 22:24:05 ID:aZK5jW4f0
武術家なんてスポーツマンに簡単に殺されるよ
963名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 16:52:34 ID:pU8E4pAE0
(^_-)-☆
964名無しさん@一本勝ち:2007/04/01(日) 18:34:22 ID:Y8TneIv20
プライドでボクサーが王者になったことあったかな?
965名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:06:00 ID:nq9wIA2WO
全てにおいて最強なら
超ひも理論も解明できるはず
できればタイムパラドックスは確実に実現できるんだが
最強なんだから人類進歩に貢献してくれ
最強ならできるだろ
966名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:12:44 ID:FTyTnN+lO
>>964
マジレスするとPRIDEというテレビ番組でチャンピオンになる必要ないし
967名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:13:32 ID:nq9wIA2WO
age
968名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:18:19 ID:nq9wIA2WO
マトリックス技術も早く造ってくれ
最強なんだから
969名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:20:54 ID:mQunf59wO
しかしきみらはボクシングがなにで最強と言ってるんだ?
立ち技で最強なのかストリートファイトで最強なのか?
970名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 13:29:07 ID:nq9wIA2WO
宇宙・国際・経済・美・学問・存在価値・スポーツ・音楽・医療・財力・ナノ・戦争
その他全てにおいて最強なんですよね
971名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 15:09:04 ID:0w3R4q9vO
>>969
ボクシングルール
972名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 00:19:22 ID:AwXE5Z0pO
>>970なぁ〜になめたこといっとっんじゃぁ!!!(`Д´メ)

ボクシングが戦車に勝てるか?

ボクサーがピアニストよりピアノをうまくひけれるか?

あ?
できるわけねぇだろぉが!!お前マジしばきてぇんだけど。
あぁはがえぇここの奴等!!(`Д´メ)


>>971お前もやばいぐらいしばきてぇ。
ボクサーがボクシングルールで最強じゃなかったらそれはボクシングとは言えんだろぉが!!(`Д´メ)


やばいぐらい腹立つ!!!!!
ぅあ〜もぉ〜〜くそっ!!
腹立つのぉ〜(`Д´メ)
973名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 00:29:04 ID:JeWDE4aqO
>>972

まぁ、落ち着け。

974名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 00:31:30 ID:AwXE5Z0pO
>>970なぁ〜になめたこといっとっんじゃぁ!!!(`Д´メ)

ボクシングが戦車に勝てるか?

ボクサーがピアニストよりピアノをうまくひけれるか?

あ?
できるわけねぇだろぉが!!お前マジしばきてぇんだけど。
あぁはがえぇここの奴等!!(`Д´メ)


>>971お前もやばいぐらいしばきてぇ。
ボクサーがボクシングルールで最強じゃなかったらそれはボクシングとは言えんだろぉが!!(`Д´メ)


やばいぐらい腹立つ!!!!!
ぅあ〜もぉ〜〜くそっ!!
腹立つのぉ〜(`Д´メ)
975名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 19:08:45 ID:UIYE/UWxO
>>974もちつけw
976名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 08:55:04 ID:CcO8zWUC0
一応保守age
977名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 08:59:56 ID:t/gEIhB70
素人相手には最強だよな
978名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 09:59:34 ID:sigknr4h0
ピアニストよりも上手くピアノ弾けるボクサーも、世界中探せばいるかも
979名無しさん@一本勝ち:2007/04/09(月) 12:33:14 ID:8NB2mQqt0
名前:名無しさん@一本勝ち[age] 投稿日:2007/04/03(火) 13:29:07 ID:nq9wIA2WO
宇宙・国際・経済・美・学問・存在価値・スポーツ・音楽・医療・財力・ナノ・戦争
その他全てにおいて最強なんですよね

971 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2007/04/03(火) 15:09:04 ID:0w3R4q9vO
>>969
ボクシングルール

972 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2007/04/04(水) 00:19:22 ID:AwXE5Z0pO
>>970なぁ〜になめたこといっとっんじゃぁ!!!(`Д´メ)

ボクシングが戦車に勝てるか?

ボクサーがピアニストよりピアノをうまくひけれるか?
980名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 21:04:21 ID:erD0YblVO
ボクサーってアインシュタインより凄いんですよね?
最強なんですから
981名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 03:02:20 ID:2vejZKAk0
マイクタイソンってヘビーサンドバッグをバシバシ叩いてトレーニングしていたらしいですね。
他のトレーニングは自重が主だったらしいです。
サンドバッグだけをひたすら叩いてパンチ力をあげるなんてとてもかっこいいですぅ^^
982名無しさん@一本勝ち
まさかドーピングなんかしてないよな?
アメリカなら普通のことだし。