孫式太極拳スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
 というわけで孫式太極拳スレッドのはじまりです・・・
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |                  
            '  ;  ,  ` 、 |  !                
                      !__/                
                   ! ! !
                   : : :  
2胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/22(水) 23:02:35 ID:GLtb/epgO
世界の始まりと終わりを見た
3増長天:2006/11/22(水) 23:06:46 ID:5EYC5JktO
おおっ!
スレがたった。
ありがとう。
4増長天:2006/11/22(水) 23:15:51 ID:5EYC5JktO
退歩攬擦衣について語りましょうか?

5名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 23:24:40 ID:JI3J0VPU0
>>1
あなたの文章、
汗かいた人の文章には思えないんですよね。
一言でいうと、自信がなさそう。
あと、釣りが好きそう。レンガ割りとかアンカーミスとか。
6増長天:2006/11/23(木) 07:53:16 ID:cWKccu+XO
てーことで、退歩攬擦衣について・・・
まっ、名前の通り一歩下がるわけですが。
両方の拳を立てる動作、あれがわからない。
形意拳由来だろうが・・・虎形拳にもにているが・・・
7ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/11/23(木) 08:16:32 ID:uBz1b8qe0
一歩下がるのは禽拿後の引き倒しなのでしょうか???(汗)
8増長天:2006/11/23(木) 08:54:48 ID:cWKccu+XO
まったくわからない。
形意にもないし。
もっと研究しよう。
ただ・・・
普通に下がるのもあるみたいだ。
9名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 10:10:44 ID:eWKQ9Mlc0
穿梭のあとの攬擦衣も下がりますね。
10風まかせ拳法:2006/11/23(木) 12:48:38 ID:apkvda740
>>5さすがに笑っちゃったw
11増長天:2006/11/23(木) 13:27:19 ID:cWKccu+XO
>>それを退歩攬擦衣というんだろ。
12名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 16:44:48 ID:KOr0YnVF0
13増長天:2006/11/24(金) 07:19:43 ID:Fq4lAmkXO
孫式太極拳って普及してないんかなぁ!
14名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:16:46 ID:hdPLs5500
孫式と言えばGTさんだね

孫剣雲老師のお弟子さんだよ
15名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:18:35 ID:hdPLs5500
孫式と言えばGTさんだね

孫剣雲老師のお弟子さんだよ
16増長天:2006/11/25(土) 10:02:26 ID:S5sRby1LO
うん。
17名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 12:56:34 ID:3IOUL9xM0
あとは馮正宝さんも孫式の太極拳をおしえていますね。
18増長天:2006/11/25(土) 18:12:46 ID:S5sRby1LO
そうだね。
なんでもやる人なんだ。
すごいわ。
19ピザですが何か?:2006/11/25(土) 18:58:31 ID:Q5RJ5oHV0
孫式のパンランツイって形意のポン拳と同じ技と考えていいんですか?
20増長天:2006/11/26(日) 00:26:24 ID:uzsWihBsO
同じと言えば同じだがなぁ・・・違うと言えば違うわなぁ。
答えになっていない。
孫禄堂の拳意述真にある、明暗化の三層の功夫に
答えがあるんじゃないのかなぁ?
普通に皆が目にしている形意拳は明の崩拳で
孫式太極拳の搬攬捶は暗を表現しているのかもな!
21名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 02:27:22 ID:hxv04kA10
孫式ってどうしても形意ときれないイメージがあるなあー。
明暗化っていっても、形意なんか明のみの練習してても
ある日突然暗になったとか、暗を悟ったって時がくるし。
22増長天:2006/11/28(火) 03:48:57 ID:u+Mc9IznO
そもそも明暗化とはどんな状態を現すと考えますか?
23名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 03:57:30 ID:nY+WS+cA0
明はどかーん
暗はぶるっと
化は応用自在、見た目は触れ合気に近い技術、ベクトルの強弱や方向を明暗よりはるかに高い精度でコントロール なんじゃないかなあ?
楊太極の開祖や黄○○のエピソードを聞くとどうもそんな感じ。
24増長天:2006/11/28(火) 07:34:30 ID:u+Mc9IznO
俺は意識、意念が明暗化と変化すると考えている。
自分と相手の。
25増長天:2006/11/28(火) 12:22:07 ID:u+Mc9IznO
要は自分と相手が、明か暗か化なのかが重要なのであって、
第三者・・・つまり傍観者からはどうみえても問題ないと言うこと。
26名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 12:46:20 ID:Za4x9sxF0
明暗化は太極拳と形意拳では明らかに定義が違う
そこんところ孫式なんかはたいへんそうだなあ。

意念の変化ね。
言いたい事はわかるけど荒れそうな話題ですね。
27増長天:2006/11/28(火) 14:36:28 ID:u+Mc9IznO
明暗化は三層の功夫でちゃんと規定されているでしょ!
だから、俺はこちらを採用したいな。
さらには剛柔というのがあるしな。
どちらかと言うと剛柔のほうが一般的に理解されている明暗に近いかもな!

28名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 18:47:57 ID:Za4x9sxF0
んじゃ、三層の功夫の明暗化の規定で語る。
確かに最初からこうすると話しやすいかも。
29増長天:2006/11/28(火) 20:31:59 ID:u+Mc9IznO
うん。
孫禄堂の孫式太極スレだからそれがいいね。
30名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 11:47:15 ID:6WWX9auP0
拳意述真を読み返しているんだけど
明・暗・化は距離じゃないんだよなあ。
短かい距離だろうが長い距離だろうが明・暗・化には関係ない。

31名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 12:02:29 ID:6WWX9auP0
明勁
明勁とはすなわち拳中の剛勁である。(易骨)

暗勁
暗勁とは拳中の柔勁である(易筋)

化勁(洗髄)
暗勁を練って至柔、至順に達したものである。
これを柔順の極まるところ暗勁の終わり、すなわち化勁の始まりである。

(拳は無形、意は無意、無意の中、こらぞ真意なり。)
これが化勁なり。


・・・・拳意述真は読み解くのにタイヘン:::::
32名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 15:36:41 ID:+rH0YG0c0
太極拳といえば陳式なのに
こういった三拳弊習の太極拳をあえて習う事を語れる人間が
いつもでてこないのが残念。あそこかこうでここかこうとか言う話は
実際習えば分かること。もう一度聞いてみる。三拳弊習とかなんぞや?

ちなみに孫式の場合理論が難しくて、実際本当の意味
での孫式が損式になるという噂もあるのだが・・・・・・。
33名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 15:46:03 ID:WRGsYtPR0
背骨の運動1!2!3!
34胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/29(水) 16:03:03 ID:HQs/+wy5O
素直に読むと
明はKOを狙って繰り出す多少強引な一撃。

暗は力まずに試合の中の流れで出た無意識のスムーズな一撃(KOはだいたいがこれだろ。)


化は全ての攻撃が無意識に繰り出されるkoパンチ。。まさに達人、名チャンピオン。

個人的にはリカルド・ゴメス(一歩のリカルド・マルチネスのモデル)とかはこの域に達してたと思われ。
35増長天:2006/11/29(水) 16:18:35 ID:92sWLwnjO
別に孫禄堂は三拳弊習してないだろう?
守破離と訓練を積み重ねた結果だろう?
現在の人が孫式太極拳をやる意義は
孫禄堂が編纂した孫式太極拳をやる事であって、
けっして形意や八卦、武式太極をやっているのではない。



36増長天:2006/11/29(水) 16:20:34 ID:92sWLwnjO
胴締め。
その明暗化の説明はわかりやすいかも・・・
37増長天:2006/11/29(水) 16:28:21 ID:92sWLwnjO
孫式の理論ねぇ?
三層の功夫。
剛と柔。
他になんかあるの?
理論で人は倒れませんよ。
人は何故倒れるかって?
そりゃあ倒そうという意思があるからですよ!
口では倒れませんから!
38名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 16:43:59 ID:WRGsYtPR0
BAB社の拳意述真を読んだかの308ページから孫禄堂の総括というのが書かれている。
その中に化勁を練っていたときの体験がある。(宣伝じゃありません)
39名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 17:17:10 ID:Dz0jzLBG0
孫禄堂はなんで武式太極拳を改変してしまったのだろうか?
もともとの武式では何か駄目か問題があったのだろうか?
40名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 18:18:43 ID:18XsqY7f0
長年積み重ねてきた形意の功夫を生かしつつ、太極拳を練るには、
やはり技術の改変が必要だったのではないですか?
孫式の発勁は、とても形意に似ているし。
41名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 18:32:35 ID:6WWX9auP0
>そりゃあ倒そうという意思があるからですよ!
口では倒れませんから!

まあ、そうなんだけど
その意思が見えるのが明
その意思が隠れるのが暗
その意思が消えるのが化

というのは、どうだろうか?
・・・・いや、これじゃ胴締め氏の焼き直しだな。
42名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 18:39:32 ID:ipdOOCNj0
増長点さんは、孫式経験者ですか?

孫禄堂は三拳すべて習っていますよ。
ただ、一番長いのが形意拳で何十年とやった。武式を習ったのはわずか半年。
その半年の中で形意拳と太極拳、さらには八卦掌の共通点を見出し、彼にとって最も自然な太極拳を
生み出し、それを孫式としたのです。

つまり、体の中に形意拳が浸透していて、動く姿がすべて形意拳の原理で動いていた。
形意拳の原理で太極拳を演じたら、太極拳の要求も満たしていた。と言うことが
実情ですね。実際におやりになれば分かると思います。

孫式は、結局の所、形意拳をやらないと理解できませんね。非常に高度であり、何年も何年も正しい方法で
練習した上でも、使えるか使えないか、と言うもの。
理論云々は、カサオ本を読んであらましだけ知ればよいでしょう。
三層云々は、10年以上やってようやく分かるか分からないかのレベル。
43胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/29(水) 18:55:58 ID:HQs/+wy5O
マスター増長天はソンシキもケイイもマスタークラスっすよ。
44名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 20:14:59 ID:7H0GxZBg0
中途半端に略さず、ちゃんと書きなさい。

>マスター増長天はソンシキもケイイもマスターベーションクラスっすよ。
45胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/29(水) 20:20:36 ID:HQs/+wy5O
強要されるのは好かん。
詳しく知りたければ、ジェダイマスターにお前自ら聞くべきだ
46名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 20:46:42 ID:7H0GxZBg0
強要されるのは好かん?
かわいい奴だな。しゃぶれや。
47胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/29(水) 21:10:47 ID:HQs/+wy5O
またガチムチ兄貴か。。。
お前らには辟易するよ。
48増長天:2006/11/29(水) 21:34:03 ID:92sWLwnjO
武式太極拳は内勁と意念を重視している。
だから手は足先を越えてはいけない。
一方、孫式太極拳は形意拳の梢節による発勁をよく表現している。
これを中和するのに八卦の歩法と暗勁を採用していると考えます。
こっからは自分で考えてくれ。

49黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/30(木) 19:09:05 ID:Zq0S81r00
化の境地を表すよい言葉を見つけました。

拳無拳、意無意、無意之中、是真意。
50名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 19:12:09 ID:bZvRdaGH0
で、結局孫式とか武式とかって、どうやって闘うの?具体的に。
理論だけ立派でも、使えなきゃ武術じゃないんだけど。使い古された単語並べても、言葉が闘うわけじゃないし。
あ、組手は考えてないとか、危険だからスパーしないとかいうのは却下ね。
51胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/11/30(木) 19:28:05 ID:gXJ+SGGIO
そこらへんはマスター増長天に聞いてくれ。
52黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/11/30(木) 19:38:57 ID:Zq0S81r00
そのまま使うしかないんじゃないですか?(笑。
53名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 19:58:41 ID:U4xzqfmU0
内勁と意念を重視するのは武式太極拳に限った事ではないのではないですか?
孫禄堂には武式の内勁が理解できなかったと言う事か。
54ジェダイマスターヨーダ:2006/11/30(木) 19:58:46 ID:YZGTni2mO
武式も孫式も普通に使えるが!
使い方は技の通りでいいし。
シンプルよ!
55ジェダイマスターヨーダ:2006/11/30(木) 20:09:14 ID:YZGTni2mO
>>53
オマエ、武式太極拳知らんやろ?
56名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 00:04:06 ID:60Bfm7Gk0
知らんがどうした?
武式に喧嘩売っているのか?不完全な太極拳だと。
57ジェダイマスターヨーダ:2006/12/01(金) 00:08:57 ID:ptH3TcnEO
日本語おかしい。
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 11:14:26 ID:TA7frU+U0
K尾氏は歴史で考えて
形意拳と八卦拳の融合が、あと一歩ならないとこに太極拳との出会いで完全に融合したのでは?と推理していたけど。

増長天さんのように形で分析すると
形意と太極拳をつなぐものとして八卦が入っているという分析だな。

そういえば空手スレでも形の分析から伝系の歴史を読み解く試みしてたけど誰もついてこれなかった。



59名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 12:00:11 ID:IUySXTxw0
体格・性格にあった動きに変化しただけでは?
陳式から楊式だとそうだったという説があるようだし。

ボクシングだとインファイターの弟子でも長身ならアウトボクサーになる感じ。
確か孫氏は長身痩躯。長い肢体と軽い体を有効に使う戦法に進化させたのではと思ふ。
(八卦だけでも良い気もするけど、強力な実を保ちつつ虚を消す為に太極拳が必要だったのかなー)
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 12:03:02 ID:unlEya020
八卦じゃなくてボクシングをやっていたらカンガルーになってたかもしれんな。
分かるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ。
61ジェダイマスターヨーダ:2006/12/01(金) 13:04:56 ID:ptH3TcnEO
孫禄堂は太極拳の下勢と八卦、形意を融合するのに
随分迷ったんじゃあないですかねぇ?
初期は下勢は八卦の三盤落地だったみたいですね。
ところが最期は三体式に落ち着いたみたいですから。
何故なんでしょうか?
晩年になって足腰が衰えたからなのでしょうか?
私は違う考えなんです。
三盤落地だと、天地人の三才から考えると
地から天の金鶏独立に移行するわけですな!
人を抜いてね。
これでは勁が連続しないと考えたのではないでしょうか?
三体式だと、人から天だからうまく調和する。
土ないですか?

62名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 16:45:34 ID:trQymWan0
まあ、このスレ見てると、日本の中拳好きがイカに理論ばっかりかってのが分かるな。
中拳への憧れと言うか。未だに本から得た知識をあーでもない、こーでもないってやってるの
見ると、頭でっかちになって、結局永遠に武術なんて使えないし、分からないだろうよ。

孫式やるなら、国内で東京なら二箇所、秋田にもある。
興味があったら行ってきて体験してくればいい。
本から得た知識なんて、益どころか害になるだろう。

そこで得た知識を基に、議論なり練習方法の模索などをした方がよっぽど有意義。
63ジェダイマスターヨーダ:2006/12/01(金) 18:35:32 ID:ptH3TcnEO
>>62
そんなにすねてないで話の輪に加われっ!
64名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 18:47:29 ID:QsAUYae90
小田原にも孫式の教室があったよね。
65ジェダイマスターヨーダ:2006/12/01(金) 19:45:58 ID:ptH3TcnEO
はぁ〜ぁっ。
66ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 12:54:20 ID:1Pjsx66cO
うううっ。
67名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 14:18:49 ID:OBNR9avT0
与えてもらう事ばかりのヤツはしょせんそれまでだからな〜。
ただ、先生に教えてもらっているだけじゃダメだよ。

考える訓練、どこに目をつけるのか?
どう分解し構築するのか?
なぜうまくいかないのか?
これは知識というより知力。
それがないとね。
68ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 14:45:07 ID:1Pjsx66cO
抽象的な事は分かりにくい。
69名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 14:54:57 ID:2bWdmgQg0
他の空手とか柔道のスレを読むと、実際にやっている人の書き込みが多いのに対し、
中拳とか古武道になると、途端に知識偏重の本から得た知識のみになる。
これはなぜかと言うと、空手柔道が普及しているものであり、近くに道場があるから。
逆に、中拳とか古武道の道場は数が少なく、習っている人も少ない。
自然、理論やら本、DVDでの記述が一人歩きする。K野、K打、S都、T丘など挙げればきりがない。
それを基にして、みな書き込みをするから、所詮堂々巡り。

実際に武術を学んでいる人間って、学べば学ぶほど理論だのなんだのは興味がなくなるんだよね。
んで、上には上がいるってことを思い知って、偉そうなこと言えなくなるもんだ。

武術家と武術研究家は全く違うね。唐豪なんていい例だろう。


>>武式太極拳は内勁と意念を重視している。
武式に限ったことではない。意拳だってそうだし。他の武術みんなそう。
>>だから手は足先を越えてはいけない。
この、「だから」ってのが意味不明だね。前の文章とつながってない。
増頂点って人は、本から知識を得たんだろうけど、意味を取り違えているな。

>>一方、孫式太極拳は形意拳の梢節による発勁をよく表現している。
「一方」ということは、武式が意念と内勁を重視ているのに対して、孫式が重視していないという
ことを書かなければならないのに、手や足の先の方の発勁を表現って、全然関係ないこと書いている。

梢節の使用をなぜ重視しているか。これは戦法と大きく関係がある。それを書かなきゃ。
要するに、一つの理論を展開しているようで、実際はばらばらのことをあたかも関係あるように
書いているだけ。

分かっているけど文章が下手で上手に表現できないか、もしくは全く分かっていないな。武術のことが。
70ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 15:06:25 ID:1Pjsx66cO

わかってるかどうか試してみるかい?
71ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 15:11:54 ID:1Pjsx66cO
>>69
最近、骨のあるヤツが少なくなって来たからなぁ・・・
>>69
オマエなかなか根性ありそうやんか!
いっちょ、相手したろか?
形意でも、八卦でも、劈掛でも、八極でも、大槍でも相手したるぞ!
もちろん太極もな。

俺が口だけかどうか試してみるかい?
72ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 15:15:05 ID:1Pjsx66cO
ちなみに増長天は俺だからな!
はやくレスしろ!
73名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:24:48 ID:7i57YT3z0
お決まりのコースですね。
74名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:46:54 ID:2bWdmgQg0
なんだ、同一人物だったのか。書き分け巧いなあ。
あらら、文章で反論できないから、実力行使か…。
馬脚をあらわすとは、このことだな。

悪いが、相手などしていただかなくて結構。必要ない。
ウチの道場にも理論家がたくさん来て相手したけど、怪我させないようするのが大変でね。
10秒以上持った試しがないんで、練習にもならないし。

ちなみに、ウチのルールは手加減するけど防具なし、顔面金的何でもあり。
まあ、書き込みの内容見れば実力分かるよ。

75名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:57:57 ID:jyksNAMs0
>>74
なんだ、結局あなたは書き込みで判断するだけの人なんだw
76名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 16:05:32 ID:2bWdmgQg0
>>75
そうだよ、だから何?書き込みで判断する「だけ」ってのは余計だけどな。
稽古や組手、試合の経験積んでるから、書いてある内容を見れば判断できる。
文章にはその人間のレベルが如実に現れるからね。

まあ、75だって人の揚げ足取りするぐらいのレベルで、知れたもの。
理論的な矛盾や間違っている点を指摘しているだけなんだがな。
77名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 16:07:40 ID:jyksNAMs0
>>76
バロスwwwwww
78名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 16:35:13 ID:yLNG/Yv/O
>76
武板のルールをもう一度よく読んでみようねwww
79胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/02(土) 16:46:28 ID:44A9O63rO
>>76
ヘタレ乙

お前はこの前のモウソンのアホ以下やな(笑)(笑)(笑)
80ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:08:36 ID:1Pjsx66cO
いやぁ。
口先君。
乙!
どこの道場か教えてチョンマゲ!!!
饅頭もって訪問するわ!
81ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:10:47 ID:1Pjsx66cO
>>74>>76
しかし、君は過去スレ見てないんだね!
俺が理論家だって!
胴締めっ!!!
理論家だって。
なんかうれしーなっ。
82ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:25:24 ID:1Pjsx66cO
せっかく格調高くスレを盛り上げようとしたのに・・・
アホがきたからお下品になってしまった。
俺もまだまだ修行が足りない。
根っからの試合好きだからなぁ。
そーいやぁ、一月前も・・・
83胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/02(土) 18:26:01 ID:44A9O63rO
実戦派の間違いやないですか?(笑)
ジェダイマスターは相手をひたすらド突いてカラダで解らせるタイプやないですか。。。(笑)
84ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:29:37 ID:1Pjsx66cO
うん。
胴締めっ!
なかなか香ばしいのが釣れたなぁ。
まだまだ武板にもいたんやなぁ!
こんな香ばしいのが・・・
やっぱ、2ちゃんは奥深いわ!!!
85胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/02(土) 18:31:30 ID:44A9O63rO
おそらく、まだまだ未知との遭遇が待ってますよ。

我々の知らない神秘の武術、隠されていた拳法 が出てくるんでしょうね!
86ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:35:27 ID:1Pjsx66cO
せやな、
神秘の道場とかもあるんやろな!
ハリーポッターのダイアゴン横町の入り口みたいな、不思議な世界。
87名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 18:39:06 ID:agkIVSyx0
胴締って誰?
88ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:41:22 ID:1Pjsx66cO
すばらしい。
武板に胴締めを知らない奴が居たのか?
こりゃ、参った!
89胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/02(土) 18:41:40 ID:44A9O63rO
俺を知らんとは。。。

お前、武板初心者やろ?
90胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :2006/12/02(土) 18:44:16 ID:44A9O63rO
こっちの名前の時も知らんのか??
91ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:46:56 ID:1Pjsx66cO
知らんねやろ?
胴締めっ!
やはり、奥深いのぉ!
92胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/02(土) 18:51:06 ID:44A9O63rO
下手したら、武壇の名前すら知らんのと違いますか?
まさに謎の拳法ですよ!

93ジェダイマスターヨーダ:2006/12/02(土) 18:53:07 ID:1Pjsx66cO
エクセレント。
94名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 02:31:02 ID:fjCbZ7cv0
こんな下らん書き込みのために孫家のスレなんぞ立てないでもらいたい。
孫家に純粋に興味持って覗いた人が呆れるだけ。
それとも新手のネガティブキャンペーンか?
95ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 08:51:02 ID:NkkQHhsJO
>>94
オマエに孫式太極拳の何がわかるっちゅーんぢゃっ!
俺がさんざん技術の話を書き込んだ時には
なーんにも書き込みしなかったクセに、荒れだしたら
我が意を得たりと批判かよ!
なんか技術の話しろよ!
書けるんならね!
あっ、無理か!
ごめん、ごめん。



96名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 09:15:38 ID:16RVVj67O
>>95
ヨーダさん、貴方も少し大人げない書き込みをされていますよ。
たしかに技術論がほとんど書き込まれていない現状に対するお気持ちも理解出来るのですが、よろしければ喧嘩腰ではなく、もう少しだけスレの住人が議論をする気になるような書き方をされては如何でしょうか?
せっかくの個別門派スレなのですから、実りのある書き込みを互いに言い合える状況を作りたいのはスレの総意足り得るでしょうし。

話題でしたら、霊活で有名な歩法についてや、孫式に中に形意の十二形などがどのように表出しているか、あるいは隠されている……などといったものはどうでしょう?
動画を見つつ話すのも良いですね。
97ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 09:45:45 ID:NkkQHhsJO

お先にどうぞ!
98名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 09:59:01 ID:2fWJVtbH0
ソフトバンクとの関係を教えてください。
99ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 10:08:00 ID:NkkQHhsJO
>>96
な!
アンタも書けないし、>>98みたいなごきげんな奴がでてくるし・・・
>>96は説得力ないんだよなぁ!
正論なんだけどなぁ。
惜しいわ。


100名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 10:26:47 ID:fjCbZ7cv0
95だけど、匿名掲示板で煽り煽られを日常的にやってると
ジェダイマスターヨーダさんみたいになることはよく分かった。
孫式愛好家として迷惑だから、さっさと落しちゃってね。
101名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 10:29:35 ID:16RVVj67O
そうですね、孫式に関しては私もほとんど語れることがない以上過ぎた言だったようです。
すみません。
それではヨーダさん、孫式に関しての技術論をもう少しお聞かせ願えませんでしょうか?

そこからこのスレで話がはずんでいければよいのですが。
102ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 10:34:44 ID:NkkQHhsJO
>>100
本当に愛好家なん?
怪しいなぁ!
だって、技術の話書けないし・・・
>>101
お先にどうぞ!
103ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 13:20:53 ID:NkkQHhsJO
攬擦衣について・・・
孫式太極拳の攬擦衣は元の武式よりもどちらかと言えば呉式に似ている。
ひょっとしたら、今の武式がアレンジされていて、
もとの武式は、呉式や孫式みたいに平円を表していたんじゃないかなぁ?
そういゃあ、武式には托掌はないが孫式や呉式にはあるからなぁ。
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 21:11:58 ID:ZUS+Skd00
>>98
ソフトバンク社内で創設されたからものすごく関係があるね。
ネット、携帯、太極拳を併せて創られたのが孫式太極拳。

ただ借金が多いから本当の実力は疑問視されているよ。
105ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 21:16:26 ID:NkkQHhsJO
全然、面白くない!
だめ。
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 21:23:46 ID:U83Wa23b0
今日はほんと寒いよね。
107名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:13:27 ID:ZUS+Skd00
ジェダイマスターヨーダさん>98に答えてあげて。

俺ではだめだ。
108ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 23:18:38 ID:NkkQHhsJO
関係はないだろう!
孫が同じだけ。
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:39:22 ID:ZUS+Skd00
>>108
全然だめ。
才能なし。
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:39:32 ID:VVSLIjP00
まご式太極拳
111ジェダイマスターヨーダ:2006/12/03(日) 23:45:49 ID:NkkQHhsJO
猿真似のアホが湧いた。
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:47:43 ID:VVSLIjP00
そ、そんなw
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 04:34:44 ID:YN8GAu4a0
形意拳的解釈に基づいた太極拳ですな。
なら素直に形意拳やればいいのに。
114ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 09:15:57 ID:Nxr3XrBNO
↑↑↑↑
あさはかなり。
115ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 09:24:16 ID:Nxr3XrBNO
形意拳には托掌はないんだがな・・・
どう解釈するんだ?
形意拳的太極拳との整合性は?
116名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 10:59:08 ID:TV+9HyKs0
ひよっとして孫式を見たことのない人も多いのかな?
そんな印象ですね。
いい動画も見当たらないのだが取り合えず。

http://www.youtube.com/watch?v=1ZzuxNQavzE

外見は、武式よりショボくはないかな?
見栄えは悪い。
確かに形意っぽい姿勢も多いんで逆に誤解しやすい。
117ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 13:37:24 ID:Nxr3XrBNO
孫式は練れば練るほど軽やかに伸びやかに心も体も解き放たれる。
118名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:03:57 ID:OPPq9iwn0
>>116 見た事無いけど孫式にも興味あったんで此処に来てました。
動画ありがとーb
119ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 15:59:18 ID:Nxr3XrBNO
なんかあの動画はちと違うような。
武式みたくもあり、楊式みたくもあり。
孫剣雲女史先生の動画のほうが絶対に良い。
軽やかさが違う。
丸いのよ。
コロコロとな。
120名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 17:19:28 ID:Tf4lm6Ks0
これ読めば一発解決だろ。
ttp://www.sonkaken.net/
直系から正式に認められた先生なんだから。
このスレとどっちが価値があるかな。
121名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 19:19:19 ID:TV+9HyKs0
確かに、あの動画はイマイチと思ったけど
他に見つかりませんでした。
まあ、孫式同士でも見た事ないと比較もできないし。

陳式なら、いやってほどありましたけど・・・・
確かに孫剣雲女史が見つかればよかったです。
孫剣雲女史に興味をもった方はVCDで見れますよ。

比較すれば面白いかも。

名前は有名だから知っていても見た事もないというもね。
別に非公開でもないのに少しもったいない拳種。

理屈云々以前に愛媛県が九州だと思っている人は恥ずかしすぎます。
そういう人が日本の首都は東京だと知っているのかよと威張られても。

122名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 19:24:44 ID:Ny/IG+us0
以前に見つけてましたので載せておきます・・
http://www.youtube.com/watch?v=e0UUWSR5Izs
123名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 19:55:49 ID:Ny/IG+us0
124ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 19:58:17 ID:Nxr3XrBNO
孫剣雲女史先生の画像ありましたよ。
呉図南と一緒に出ているやつね!
125ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 20:23:29 ID:Nxr3XrBNO
そろそろ高探馬の話を・・・
簡単に言えば何なのっ?ってー感じやね!
武式には似てもにつかない。
武式は和式にも似通った正真証明の高探馬。
孫式は???
探ってないやん?
手綱をたぐる形みたい。
案外、孫禄堂先生は馬に乗れなかったのかも・・・
普通の高探馬は馬上で望む。
孫式は手綱を持って望む。
どうかな?

126名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 20:32:49 ID:OpLdXNFc0
なぜかえちゃったんでしょ
127ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 20:39:26 ID:Nxr3XrBNO
わかんない?
孫禄堂は郭雲深の乗る馬の尾を掴んでお供をしたようですね!
128名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 20:46:05 ID:Xo8wJxAk0
>>125さん
馬に乗るとかというのは、外見から覚えやすい様に名前をつけただけ
ですから、あまり馬にはこだわらない方がいいかと。
単純にその用法とか動きの練りとかが、八卦や形意の別の動き的に
変更した方がいいので変更して、名前をそのままにしただけかと。
だから、意味よりも単なる記号と考えた方がいいかと。
129名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 20:53:10 ID:Xo8wJxAk0
名前なんてお飾りですよ、偉い人にはわからないんですよ。

とどっかのまねはさておき、
孫先生の体はすごいですね、丹田の当たりが一番太く、先端が段々
細くなっている星形の体型。確かにあれなら、男性も飛ばされそうですね。
女性としてのご教授は辞退したいですが、武道家としては一手教授願いた
いです。
浅い立ち方なのにあの太もももの太さは、相当鍛錬したんでしょうね。
130ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 21:10:26 ID:Nxr3XrBNO
>>128
それじゃあ、あんた余りにも雅味に欠けますよ。
名前は美称。
名前に孫禄堂の拳歴の総てが表現されてるわけなんですよ。
だから、後世の我々は名前と動きを通じて孫禄堂に思いをはせるわけなんだ。

だって、孫式高探馬と同じ動作が八卦や形意にあるんですかい?
お聞きしますよ!!!
お答えください。
131ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 21:22:43 ID:Nxr3XrBNO
そもそも、武術なんてやってることが事だけに、
優雅な心を持たないと、殺伐として全く不毛の大地と同じになる。
だから、せめて技の名前くらい美称をつけて優雅に保とうと努めるわけ。
それを記号なんていっちゃあおしまいだよ!
まっ、ちんたら武術ゴッコを楽しんでるなら名前なんか
全然関係なく記号でも問題はないと思うがな!
132名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 21:46:54 ID:OpLdXNFc0
蘇東成先生は動物によってシンボルされている内容を考えよといわれますた
133名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 22:14:54 ID:B5jwAVzx0
>孫式高探馬と同じ動作が八卦や形意にあるんですかい?
なんか興奮されていますが、そんな挑発したわけではありませんよ。
あのお飾り云々はたんなるガンダムギャグですから。(w
ようするに、本人の工夫と過去の拳歴により名前が同じでも
動きが変わっただけと言いたいのです。馬のしっぽを持っていた
とかよりは、本人がこっちの方がいい動きだと思ったというのが
自然では?動画を見る限り、高探馬以外にも大きく動作が変わっているでしょ?
それと、実技と歴史は別、ジェダイマスターヨーダさんが最強の
達人だとしても、歴史にかんするものとか、理論の構成とかが
最高であるとは限りませんしね。
謙遜とは思いますが、ご自身で自分は教えべただし理論よりも
実技のタイプだとおっしゃっていましたしね。(w

>優雅な心を持たないと、殺伐として全く不毛の大地と同じになる。
>だから、せめて技の名前くらい美称をつけて優雅に保とうと努めるわけ
そういう考えの人もいるだろうし、名前よりもとにかく強くなることを
求めた人もいると思います。あるいは、文化として名前ぐらいはオリジナル
を維持したいと考えたのかも知れませんけどね。

>後世の我々は名前と動きを通じて
そのお心はすばらしいですが、漢字の意味自体日本人と中国人とは
認識が違うし、現代と昔とではまたおおきく違うと思います。
もっと言えば、音韻の影響も有ると思います。ま、馬の意味ぐらいは
同じでしょうけど。(w

>ちんたら武術ゴッコを楽しんでるなら名前なんか
>全然関係なく記号でも問題はないと思うがな!
李書文先生なら、「そんなこと考える前に一本でも多く突け」と
おっしゃるでしょうね。
自分はちんたら武術ゴッコを楽しんでるだけなので、
この辺で失礼します。(w
134ジェダイマスターヨーダ:2006/12/04(月) 22:36:04 ID:Nxr3XrBNO
↑↑↑↑↑↑↑
なんやらよぉわからん御仁やなぁ。
あんたに言われんでも突いとるわいな。
つーか、李書文先師は大槍を練っていたんだよ。
間違わないように。
馬弓捶千本は劉雲樵だろ?
理論の構築だけは立派でも実力の裏付けが無ければなーんにもなりません。
反対にトンデモ理論でも強くなれば・・・
みなが認めますわなぁ。

135名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 23:28:46 ID:OpLdXNFc0
よーだはすごくよく知っている。なんでもしっとるなあ
孫家のG先生にももしかして習っていたりしてね
136名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 01:17:08 ID:2l4qWvaO0
>>125

>手綱をたぐる形みたい

孫式形意の馬形
137カの字:2006/12/05(火) 02:07:14 ID:Vf4KkDEl0
>>135

 (笑)大兄は、G先生に習ってはいないよ。
 今度、機会が有れば私が仲立ちをして引き合わせる約束をしています。

 ですんで、大兄。聞きたいこととか見せてもらいたいこととか色々考えておいてね!

 仕事が一段落したら、一緒にお江戸に参りましょう(笑)

 わたしゃ、会いたいと言われてもなかなか時間を作れなかったんで、この機会に
G先生に8年ぶりに会いたいしね。
138ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/05(火) 09:18:27 ID:SaIFT2qe0
>日本の中拳は理論ばかり

理論で歯を折ったり骨折したりしないですよ・・
理論というのは半分は自分のやっていることを納得させる為にあるようなもので、
残りの半分は弟子に自分の教える動作の意味を考えさせるためです。
なにも練習もしたこともなく感じたこともなく最初からピンと来ない者に、
語るようなものではないですし、門外の者に語っても意味のあるものではないです。
そして学習者が拳意述真などを語るのは、
そこに書いてあることに思い当たる事があまりにも多いので、
これは良い物だと喜んで例えに使っているだけですよ。
拳譜に書いてある知識が先にあったわけではないです。
と言いますか自分のやっている物に愛着があるなら、
先人の書いた物を読んで研究しない方がおかしいです。
古拳譜は単に技法内容のカタログ集なのではなく、
達人たちから後進への助言の宝庫ですよ。
139ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 10:19:07 ID:eW8GKr6ZO
アンチも去ってすがすがしい朝の始まり。
ヨシさん。
おはよう。
140名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 11:43:53 ID:LPUydJsB0
自分とちょっとでも意見の違う人には
アンチのレッテル貼りかw
ヨーダってやつはほんとに人間のクズだと思うよ
独りでご高説垂れたいんだったら、自分でホームページでも開いて
そこでやって下さいw
いい歳こいたオッサンが2ちゃんに張り付いてる様は想像するだけで気持ち悪いよ
141ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/05(火) 12:35:22 ID:SaIFT2qe0
創先生、お昼になってしまいましたが、おはようございます^^

>>140
まともに堂々と異論を唱える気の有る人が、
皮肉を混ぜたり「w」とか付けて話さないでしょう・・
いい歳こいたオッサンて・・私のお兄さんくらいの世代ですよ(汗)。
というか、2chと言ってもここは実践者の集る武道板なのですから、
より出来るだけ経験の深い人たちには頼んでも書いて貰わないと
誰もROMする気にもならない場所です。
レスされることで感謝することはあっても、個人攻撃は違うでしょう。
142ゲッターロボ:2006/12/05(火) 12:52:23 ID:0eyVXBH+0
孫式ってそんな気持ちええもんですか? 
143ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 13:07:14 ID:eW8GKr6ZO
おおっ!
ヨシさん。
ありがとう。

ところで、雪の中ではショウ泥歩がいいのか?
それとも槐虫歩がいいのか?
それともフワフワと踏みしめるのがいいのか?
歩法の三層の功夫を試してみてください。
まさに、形意、八卦、孫式太極そのものの歩法となるのでしょうか?
なんせ、雪降らないもんで・・・
お願いします。


ゲッターロボさん。
最後は曼陀羅のシャボン玉のなかの仏様みたいになりたいもんです。


144名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 13:17:07 ID:AjtK1fKXO
ヤマザキ
145ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/05(火) 14:32:22 ID:kGqmz8WE0
つるつるのアイスバーンの上では、
踵から着地させて三体式を左右交互に繰り返して歩くような、
鶏歩がよろしい様です。これだと滅多な事では滑りませんし、
滑っても安定が良いようです。つまり歩法は普段とかわらない跟歩も使えます。
沈み込みの強い槐虫歩ですと、おそらく派手に滑っていって、
元の姿勢には復帰しにくいと思います。
疾歩(践歩)の類は真冬ですと勢いのコントロールが出来ず危険かと。
ショウ泥歩は圧雪・深雪共にやりやすいようですが、雑だとすぐに滑りますので
練習にはなると思います。八極拳の冲捶とかも問題はないですが、
やる気はなくても馬歩のままザーと滑ることがありますので、
套路で繋げて行くことは著しくやり難いです。
あと北海道では冬に屋外でボクシング風のフットワークは全く使えません。
その点中国武術ですと立ち技も歩法も使えますので優位だと感じます。
146名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 15:05:21 ID:AjtK1fKXO
ヤマザキ
147ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/05(火) 15:32:28 ID:esfj5nG40
私はVIPの人ではないので顔文字は内藤さんよりヤマザキさんの方が好きです。
148ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 17:11:38 ID:eW8GKr6ZO
フワフワ雪にはどうなんだろう。
膝まで埋まるような。



三体式の歩法ならショウ泥歩に近いよね?
じゃあ三層のフワフワは?
疑問が一杯だぁ。
149名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 18:17:27 ID:aWKUYS6o0
なんか、このスレ見てるとかわいそうになってくる。
一日中、監視するようにチェックし続けたり、批判的な意見書かれればすぐ「アンチ」
呼ばわりしたり、揚げ足取りしたり。変なことで異常に悩んだり。同情するよ。

拳意述真、別に読まなくて良いと思うよ、それで悩むんだったら。
まず重要なのは、先生に言われたことをただひたすら10年ぐらいやること。
それで先生に学ぶことなくなって、行き詰った時に読めばいいじゃない。

的外れな書き込みが多いが、技名についてもそう。
清の時代の中国人がほとんど文盲だった、ということを理解せずに議論しても無意味。
全員文字が読めて書けて当たり前、という現代日本の知識と感覚で考えようとするから訳が分からなくなる。

漢字の多少の違いはむしろ当然。
陳式の「シャントンベイ」が孫式で「サンヨンベイ」になったところで、本質は一緒。
聞き間違えて、後々に文字を読み書きできる人が元々の意味が分からずに音だけで記録したから
そうなった。元々は意味のあったものが、変化した後は当て字なんだから、そこに意味を求めても
仕方がない。128の言うことがむしろ正しい。


150名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 18:52:16 ID:fHDQuUMX0
同じ名前だと、結構比較は出来ますね。
この動きはもともとこうだったのが、あの人の時代にこうなって、
何々と並行修行したらこうなって、みたいに。
全く違う名前を付けられていたら、最初から似ている別の技だと
思って見過ごすこともありますから。

ただ、昔の人は、名前よりは、強いかどうか、使えるかどうか
の方を重視したのでは?
我々と違って、ひとつ間違えば死にますから。
151名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 19:04:31 ID:aWKUYS6o0
>>150
おっしゃる通り。
中国の「戦時に技を磨き、平和時に理論をもてあそぶ」という内容の格言に尽きる。
152ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 19:06:24 ID:eW8GKr6ZO
>>149
ああ、オマエは読まなくていいよ!
拳意述真が腐るわ!
153ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 19:15:24 ID:eW8GKr6ZO
たしか孫禄堂先生は書道具店のデッチみたいなことやってたんだっけ!
で、その店の主人は八極やってて形意に変わったんだっけ?
名前忘れた。
誰かヘルプ!
話は戻るが門前の小僧ナントヤラで孫禄堂先生は字は達者だろうが!
だいたい字が下手では文房四宝は売れませんわ。


154名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 19:34:34 ID:a+dB5wPZ0
孫先生は、学識が豊かでしょうね。そうでないとあの本は書けません。
だから、動きが変わっても、極力古い拳普の言葉をを変更するのを
避けたのでは?四書五経に通じる人は古を大事にしますから。

それはさておき
結構日本の古武術とか中国武術とかは「どっちが本流」みたいな
ことを言をいう傾向がありますね。
あるいは、こっちの方が正しいとか言い合ったりして。
明らかな経歴偽造以外は、お互いに「俺たちとは違うがああ言うのも
アリ」てきな感覚になれば、業界ももっと健康で発展すると思うのですが。
試合で戦うのなら発展もしましょうが、悪口の言い合いではねー。(ーー;)
155ジェダイマスターヨーダ:2006/12/05(火) 19:40:37 ID:eW8GKr6ZO
試合をしないからこそ口試合になるんじゃないですかね!
156名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:01:20 ID:ACCwbpbn0
孫家拳一門のものです。この書き込みに、孫先師を「デッチ」という差別的な
呼び方をする輩がいると聞き、代表して書き込みをします。

我々が尊敬してやまない先師に対し、ジェダイ某が侮辱的な言葉を使ったことに対し、
謝罪を要求します。何か、孫式に関係のあるような人のようですが、本当に先師を尊敬する
気持ちがあるならば、「デッチ」などという前近代的で、見下したような言葉は使えないはずです。
謝罪の上、訂正してください。
157名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:32:53 ID:RYk7mOBT0
揚げ足取りの言いがかり。
158ジェダイマスターヨーダ:2006/12/06(水) 06:05:31 ID:CCgZnDiXO
>>156
ボケッ!
デッチに他の言い方あるんかい?
デッチ羊羹やデッチどん、デッチ奉公なんかいまだに使っとるが・・・
いいががりつけるんならもっと勉強せい!
デッチ羊羹は登録商標だっけ?
159黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/12/06(水) 06:45:14 ID:k0blOdCX0
丁稚の何が差別なのかよくわかりませんが。。。そもそも何の差別用語なんですか?
160ジェダイマスターヨーダ:2006/12/06(水) 07:14:36 ID:CCgZnDiXO
黄河、
>>156はな、ただいちゃもんつけたいんだ。
孫家一門の名前まで語ってもいちゃもんをつけてるんだよ。
だいたい、今まで孫式太極がさんざん叩かれた時に
出てこないで、今更なんじゃないのか?
ホンモノならこんなことしないよ。

161ジェダイマスターヨーダ:2006/12/06(水) 07:58:06 ID:CCgZnDiXO
ということで>>156をこれからはデッチ君とよびましょう。
162ジェダイマスターヨーダ:2006/12/06(水) 08:02:01 ID:CCgZnDiXO
ところでデッチ君。
君にとって拳意述真とはなんなんだい?
163黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/12/06(水) 08:14:38 ID:l0Ojx+/Y0
やはり騙りですか。。。どう読んでも本物には見えませんね。
164ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/06(水) 08:26:34 ID:bjUMMddx0
>>153
それは孫先師の最初のお師匠様でした、郭雲深先師の得意門徒の李魁元(李奎垣)先師です。
元はホヒョウをされ比武を好み、八極門と弾腿の名手で蹴り技が得意の人だったらしいです。
郭先師に挑戦して比武に敗れてしまいましたが、郭先師に感動され弟子入りされ、
親子のように仲の良い師弟関係だったとか。
そして書道の名人でもあった文武ともに優れた先人だったそうです。
孫先師はその李先師の経営する書道具店に住み込みで働いておられたそうです。
やがて思うところがあって李先師が閉門されると師の郭雲深先師を紹介され、
孫先師は郭先師からさらに深く形意拳を学ばれたとのこと。
ちなみに孫先師以外にも李先師には御弟子さんがいたそうで、
その人たちの直系が現在郭雲深派を名乗られて居られるようです。
そして郭雲深先師にもお子様が居られました。
165ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/06(水) 08:44:16 ID:bjUMMddx0
河北派で郭雲深の要訣が伝わっていないところは無さそうですので、
孫先師ばかりではなくて郭先師自体も相当なインテリジェンスを誇られた武術家だったと思います。
例の相手にされなかったので崩拳を見て盗んだとか、
白髪三千丈的な逸話が邪魔をしてわかりにくいですけれど
当時の東洋思想は宗教・哲学などではなく現代の科学に相当するようなものでしたから。
郭先師は東洋的合理主義の権化だったとも想像出来ると思います・・・
166名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 19:23:25 ID:Oq/Yc7pO0
「デッチ君どこへ行くの?」

「あっちこっち丁稚。」
167でっちり:2006/12/06(水) 19:29:08 ID:Ld6JytHJ0
ちなみに、孫式のまねして動作の途中とかに開合を入れたら、
なんか太極拳が良い感じにやれました。

歩法も、孫式みたいな感じのバージョンを工夫してやってみます。
さすがに、2系統やるのは骨なので、陳の応用として。
168名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 19:36:18 ID:B1TKPvH80
>>156
こら!丁稚にあやまれ!
169でっちり:2006/12/06(水) 19:46:16 ID:6dHv7Fq50
http://gogen-allguide.com/te/decchi.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E7%A8%9A
主人への道
10歳前後で商店に丁稚として住み込んで使い走りや雑役をし、丁稚の中
でも経験年数によって上下関係がある(丁稚の時の呼び名は「*松」
で、*には丁稚の一字が入る場合が多い)。丁稚の仕事は多岐に渡り、
前述の他に蔵への品物の出し入れや力仕事が多く、住み込みの為に番頭
や手代から礼儀作法や商人としての「いろは」を徹底的に叩き込まれる
。また入り口付近に立って呼び込みや力仕事が主な仕事で、商品を扱う
事は無い。他店や客からは「丁稚どん」と呼ばれる。その後、主人(船
場言葉で「だんさん」)の裁量で手代となる。手代はその字の通り、主
人や番頭の手足となって働く(手代の時の呼び名は「*吉」「*七」等
で、下位の番頭と同じである)。そして、番頭を任され(大店では“小
番頭”“中番頭”“大番頭”と分けられる時があり、呼び名は「*助」
)。30歳前後には暖簾分けされ自分の商店を持つことが許される。
170黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/12/06(水) 19:53:21 ID:l0Ojx+/Y0
>孫式のまねして動作の途中とかに開合を入れたら、

それわかります。通備なんかでも開合って言いますものね。
171ジェダイマスターヨーダ:2006/12/06(水) 20:37:47 ID:CCgZnDiXO
開合はえーよ。
172名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 21:18:28 ID:gneR8hGDO
開合で愛合
173佐賀県:2006/12/06(水) 21:30:31 ID:eWzKSKpCO
孫にも衣装?
174名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 08:58:34 ID:SXtTThijO
開合って胸を開いたり閉じたりする動き?
それとも股関節?
175名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 12:38:40 ID:GjsQUp3t0
開合は上半身でしょ。
活歩が下半身。

だから架式が小さくても伸びやか。
176名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 12:41:45 ID:v+cARMj/0
上半身裸で下半身に活力がみなぎるってことですか?ふるちんが風に吹かれて伸びやかになるなら孫式太極拳をはじめようかな?
177ジェダイマスターヨーダ:2006/12/07(木) 12:55:27 ID:pkfbvtb7O
裸とかフルチンとかはヤラないが、孫禄堂先生は
拳意述真で会陰から萌え出るなんて書いていたなぁ!
178名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 13:10:04 ID:FMB1qly70
>>175
開合は上半身も股関節も含まれると思う
てか足開いたら手も開くでしょ
179名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 13:48:49 ID:SXtTThijO
前に進む両足(の股関節)が開合することで上半身も?
180名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 14:15:35 ID:GjsQUp3t0
股関節の動きは開合という表現はあまり使わない。
別の要訣名が多いと思うけど。
いや使うとこもあるか・・・。

似た動き、連動するからといってイタズラに言葉の解釈を広げないほうがいいと思っているけどね。
足を閉じて胸を開いたり、足を開いて胸を閉じたりもできるし。
181ジェダイマスターヨーダ:2006/12/07(木) 14:40:47 ID:pkfbvtb7O
開合は胸を開いたり閉じたりするわけなんだが・・・
実は背中の肩胛骨を上からみたら観音開きみたいに回している。

これが発展してメビウスの輪みたいに八の字に連動すれば雲手やら攬札衣になる。

182佐賀県民:2006/12/07(木) 16:08:38 ID:74+82wDjO
つ孫の手
183名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 18:58:52 ID:Hy1ib1Dx0
>拳意述真で会陰から萌え出るなんて書いていたなぁ!

クンダリニーとか大周天とか言うやつですね。
184名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 20:01:42 ID:rFgFilqR0
孫禄堂は実戦の経験あるのでしょうか?
拳を交えた話はあるのでしょうか?

100人を点穴とかはちょっと信じられません。
185ジェダイマスターヨーダ:2006/12/08(金) 14:02:01 ID:3ca/kCXBO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アホか!
186名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 14:06:24 ID:0+Ej2E/70
>>184
100人を点穴じゃなくて
100人を点検したんですよ。
これなら信じられるでしょ?
187ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/08(金) 14:32:44 ID:+D6v110r0
>>184
>孫禄堂は実戦の経験あるのでしょうか?
拳を交えた話はあるのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(汗)

興味ありますなら拳意述真を読まれてください。
けっこうしっかりとした作りの豪華本が出てますし、
日本語訳された本もあります。
買うのがなんですならネットにほぼ全文があげられたHPもあります。
それを翻訳サービスを使って訳されて、原文と照らし合せると
だいたいの内容と孫先師の人物は分るかと・・

点穴についてはそれに類する逸話はあったのでしょうが、
孫先師の伝説は武侠小説の題材にされてますので、
逸話が全て事実かどうかなんてわからないです。
188ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 16:34:22 ID:3+arijNFO
雨、雨、雨
189名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 16:56:59 ID:zUN8R9HC0
孫禄堂とかは実戦の経験はないよ。
中国拳法の大家って実戦の経験がない人が多いよ。
あと試合の経験もない。
190ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 17:20:24 ID:3+arijNFO
↑↑↑↑↑↑↑↑
孫禄堂は軍人です。
あの時代の軍人に実戦経験がないって言い切れる現代の
アナタは八百比丘尼か?
人魚の肉をくろうたか?

191名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 18:23:27 ID:zUN8R9HC0
あの時代の軍人は何を持って戦ってたでしょうか?
もしかして槍w
192名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 18:37:52 ID:nYivFAoY0
いや孫禄堂は軍人ではありませんよ。
彼はコメディアンでした。
ドリフのひげダンスを考えたのは彼です。
193名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 19:59:20 ID:mrfDb2Fp0
>>191
銃でしょ。
194名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:13:23 ID:zUN8R9HC0
だよね。
では、武術家として戦争で拳を交えると思う?
195名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 20:53:19 ID:6MSWcrCL0
>>194
孫禄堂は実戦経験があるかないかの話ですよね?
196名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:10:19 ID:zUN8R9HC0
発端は184だから
よく読んで。
197ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/09(土) 21:21:29 ID:oV+Px6FE0
孫先師は若い頃は盛んに比武を行っては毎回勝って、
「汝は師の名を辱めず」と先生がたに誉められていたそうです。
清朝では武官でもあったし国民党時代は陸軍士官でもあられました。
その縁で形意門の達人たちの殆どが孫先師の世話になって、
軍隊の武術教官をされていました。
晩年はすぐに退かれましたが、国民党時代の中国武術の統一的組織である
南京中央国術館に招聘されて、武当門長の職にも就かれています。
その後任は楊杜甫でした。
噂で聞く武勇伝もひじょうに多いのですけれど、
誰にも大怪我をさせず殺しもしなかったことで高名です。
まれに意拳の人たちは王向斉に負けたと主張されますが、
孫先師相手に戦うとはあまり考えられません。
何故なら王先師も孫先師の世話になっていて、しかも大先輩であるからです。
198名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:36:57 ID:6MSWcrCL0
>>196
ありゃ、違いましたか?>>184で書かれました実戦の経験はないとはどういった
経験の事なんでしょうか?
199名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 21:39:51 ID:6MSWcrCL0
すいません、>>198で書いた>>184>>189の間違いです・・・orz
200名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:16:56 ID:QwY7PHQn0
このスレには拳意述真=正確にはカサオの日本語訳本の事しか出てこないね。
うちの師匠には、カサオ本を読めとは言われない。
なぜなら、カサオの解釈でカサオの翻訳だから。
孫禄堂が本当に言おうとしていた事を真剣に考えようとするなら、原文を読むしかない。
翻訳だって、ある意味創作だってことを知らないと、理解を誤る。
疑問なのは、孫剣雲先生著の「孫式太極拳詮真」(人民体育出版社)の話が全く出てこないこと。
孫式やってれば、必ず知ってるはずだが。中拳やってても中国語読めないヤツも多いから、仕方ないか。
97式だけでなく、35式や13式、剣、推手のことや論文まで詳しく書いてある。
孫剣雲先生のことを話題にするなら、最低でもこの本は読んでおくべき。
201ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 22:20:05 ID:3+arijNFO
↑↑↑↑↑↑↑↑
すまんな。
じゃあ、載せてくれ!
悪いな。
待ってるよ!
202名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:20:29 ID:Ejkw4yzI0
>>200
仰ることはよく分かります。
カサオ本に収録されている拳意述真原文についての校訂上の問題点があればお聞かせください。
203ジェダイマスターヨーダ:2006/12/09(土) 22:22:30 ID:3+arijNFO
↑↑↑↑↑↑↑
そうだね。
賛成。
よろしく。
待ってるよ。
204名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 23:05:30 ID:zUN8R9HC0
>>198
武術の実戦。
近代戦は武術が用をなさない。
205名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:31:06 ID:bfcMJdWa0
俺は、素手で核施設を占拠しましたがw何か?
206名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:44:17 ID:sG8v3vBZ0
柳生心眼流
207ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/10(日) 19:20:57 ID:0iJh+jfb0
・・・(笑)

Xingyiの戦闘機が最初に攻撃すれば、彼/彼女はwon´t敵に知らせた来る攻撃一方、から。1つの手は出て来、反作用を作成する反対者。
攻撃するXingyiの技術の変更その反作用に基づいて傷ついた衝撃を与える殴打の多くの別の方法では、
どこで それらは上陸する。 (衝撃的な性質、肩の殴打のために 彼の頭部をとの揺する反対の首にエネルギーを移す 極度な力)。
それから、速い取り外しは戦いを終える。
Xingyiはボディのあらゆる部分と攻撃するために戦闘機を特に訓練する。
「7つの星を使って」 (頭部、肩、肘、手、ヒップ、膝およびフィート)。
全身とともに、それらは「14の握りこぶし」を形作る。握りこぶしは来る力および
不道徳な速度の射撃の矢のように。 頭部、肩、 ヒップおよび膝は近接戦闘で非常に危ない。
これのうちのどれかがの分ける ボディは、Xingyiの練習と訓練されて、
危ないの渡すことができる 殴打。立つ取り組む状態では、
Xingyiの戦闘機のdoesn´tはあまりを使う 時間。
彼は続かれる反対者の殴打によって把握を壊すのに攻撃を使用する
戦いを終えるように意図されて技術が敵が取り組むことを試みる前に再度。
Xingyiは打つために個人を訓練する荒廃の戦いの芸術である。
彼が退くかまたは回る一方で。通常戦いのスタンスは1フィートとの45°位置、
に先んじるである 他。 これはボディの多くであるので、「ゲートで制御する」保護する
懸命に見るため、こうすれば。また、より小さいターゲットは
この位置で示される。 それに加えて、このようにopponent´sの範囲により動き易いがある。
208ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/10(日) 19:34:00 ID:0iJh+jfb0
>>200ご息女の本は現代中国語の口語文で書かれていると思いますけど、
孫先師の本は試しに上海からの留学生に解読を頼んでも、
とても難しいと言っていましたですよ。
その人の父親が古い本が好きなので、かろうじて読めるけどという話しでした。
孫先師の著書は中国語でも古風な文語体で書かれているのです。
ひょっとしたら普通の中国人よりも古文の得意な人の方が読み易いかもしれませぬ。
私は10年以上前もに中国語を習っていましたし、今も丁度鍼灸学校の授業がはじまっていますけれど、
それだけで武術の古譜を読むスキルになるとは思えません・・・
原文を読み込みに限りますが笠尾先生は良く訳されていると思いますが・・・
209ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/10(日) 19:36:24 ID:0iJh+jfb0
おお!私の日本語もおかしいー!脱字だらけだ(笑)
210黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/12/10(日) 19:54:14 ID:gw+Dd8HT0
おいおいヨシさん!って思ったけど、なにげに文意は伝わってきます。。
最近の翻訳ソフトはすごいすね。。

今日は武壇の2ちゃんねるレギュラーが練習会なので、はやめにミクシーに退散します。

PS こないだメールでも書いたけど、ジェダイマスターはマジメな議論には必ずマジメにレスしてくれるでしょ?
ふたりでこのスレを盛り上げてってくらはい!
211名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 15:29:50 ID:3EZpZF190
通話料0円は嘘なんですか?
212h38:2006/12/11(月) 19:12:03 ID:rEfCMTC50
ニホンゴの「腰を入れる」自体人によって解釈が違う。
同時代に生きた同レベルの学識と武術経験がある人でないと、本当に
正確な意味にはならないかと。
そもそも、ああいうものは、読む人のレベルに応じて解釈が変わるのでは?

中国語がサパーリな私には、日本語版が有るだけでうれしいですね。
他の本、たとえば陳氏太極拳図説とかも翻訳してほすいです。
中国語はは旧字表記で。今の中国の漢字は非常に味気ないですね。
思わずタイキュウケンって読みそうになりました。孫の新字も変ですね。
213黄河1号 ◆SNuCULWjUI :2006/12/11(月) 19:31:18 ID:WZeZGT7X0
>陳氏太極拳図説

これは私も読んでみたいです。
214ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/11(月) 22:52:27 ID:xmAedXgP0
陳氏太極拳図説は12年がかりで書かれた規模の大きな大著ですから、
文字のかさばる日本語に翻訳したら、やたらと馬鹿でかい本になると思います。
ぜひ、だれかにやって欲しいですけれど、翻訳したことであれこれ批判されるようでは、
だれもやってくれないかも・・・
それと図説は小架式の古譜ですので、新架式や老架式でやっていることとは、
内容が完全には一致しないところもあるかと思います。
でも良い本です・・・
215ジェダイマスターヨーダ:2006/12/11(月) 23:25:42 ID:RpJ0KCnOO
ちなみに俺は小架しか知らない。
216名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:35:10 ID:UK2tv8Lb0
>図説は小架式の古譜ですので、新架式や老架式

つまり
小架式→老架式→新架式でFA?
217ジェダイマスターヨーダ:2006/12/11(月) 23:42:50 ID:RpJ0KCnOO
大架と小架は別。
つーか名前なんか分類する意味はなし。
老と新。
大と小。
あんまり考えるな。
泥沼に嵌るぞ。
そーゆーのんは研究家にまかせればよい。
研究家なら勉強してくれ。
218名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:48:48 ID:KGUBfL2M0
どれか一つでも功夫積んでりゃ問題は無いわな。
219名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:59:55 ID:5uLtKIvs0
ヨーダは陳もするのか どんだけ色々研究してるのだろうか
220名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:34:34 ID:Ndg3htiV0
正直どれか一つに絞らないと、大成できないんじゃないのかなあ。
実際体の使い方や戦法が混乱したりしないんだろうか。
221名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:59:34 ID:4A0jpNqJ0
今の孫家では太極拳が表芸になっているのかな?
孫式太極拳は他の二拳種と違って孫家のオリジナルだから。
孫家の子孫は実際に戦うとなったらどれを使うんだろう?
222名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 01:53:38 ID:keK0cvB90
223名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 04:59:53 ID:NH9jEF+70
>>221
「どれも」でしょう
どの拳種とかどの技とかじゃなくて、動きの要素の組み合わせしか残んないよ
整理して体系化するのは伝承の為であって、ある種便宜的なもんだと
224ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/12(火) 13:46:31 ID:RRLgeWub0
>>216
大雑把にいうと老架(大架)から小架が生まれ、老架と小架から新架が生まれたようです。
その他の派生もあります。
陳一族が分家していったり、代がわりしていったことで様ようなスタイルが生まれていきました。
老架と新架で比較されることもありますが優劣の違いはないです。
225名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 01:30:33 ID:3rqz+V980
>>221
ゾンシュウ(剣雲先師の兄)系統は形意主体かなぁ

剣雲先師系は八卦・太極かな
結局はまぜこぜだけど

ロクドウ先師の中には「男は形意、女は太極」って考えがあったらしいから
226名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 01:41:22 ID:8TyDM+Co0
都内で一番おすすめの教室ってどこでしょうか?
拳種はもちろん孫式です。
227名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 02:13:06 ID:lvgFFxHF0
>208
あの当事はまだプートンフア自体が無かったよ。
日常語でも言い回しや発音はプートンフアとは全然違うかったよ。
228ジェダイマスターヨーダ:2006/12/13(水) 23:57:22 ID:iM2FyOpBO
普通に漢文の素養と字統でもあればわかるだろう?
229名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 01:34:34 ID:YiPQTYw50
>>226
恵比寿のG先生じゃね?
230ジェダイマスターヨーダ:2006/12/17(日) 20:21:03 ID:SGu+lqH7O
のびろ
231名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 01:51:55 ID:8pi3AXBn0
>>230
崩拳〜〜〜〜〜〜






だって形意しかやってないんだもん・・・・
232akko46:2006/12/18(月) 03:10:47 ID:/MvR6YON0
私も孫式はできるわ。
233可口可楽:2006/12/18(月) 11:49:42 ID:OGM/jQCg0
>>228 古語以外の問題の一つ、当て字。
バイクや自動車のパクリも有名だが、文字書く時も発音が同じならパクって使う(のが流行った時期もあったらしい)。
なので当時の発音が同じで文意に合う単語に変換する能力がないと理解不能な部分が出る。
普通話になってからなら、一応統一して使うよう指導されてるはずにゃが
234ジェダイマスターヨーダ:2006/12/18(月) 18:56:47 ID:PYUPZgXlO
四書五経などの漢籍を知り、また漢字そのものについても知らないとな!

ちなみにうちの子供の名前は詩経から頂いた。
235ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/19(火) 18:22:38 ID:guE1q61H0
・・・うわあ、基本的な教養レベルが尋常ではないです。
四書五経は私など参考書がわりの東洋医学関係の翻訳本から一部を伺うのみです(汗)
将来東アジアの偉大な伝統的資産を受け継ぐ者に育たれるのかなあ・・・
私も記憶力と学習意欲をもう少しましに致したいスっ・・・
236摩利支天:2006/12/19(火) 19:13:32 ID:FGxWdVCHO
詩経、周南。
ここの一番目から頂きました。
だから本を読めば子供の名前はだいたいは推測できますよ。
237ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/12/23(土) 23:58:55 ID:ygmAc8750
鍼灸学校の冬休みは図書館で四書五経を勉強します。
中国武術の背景となったものはちゃんと知るべきだと思いました!
頭も鍛えないと私は駄目です(汗)。
238摩利支天:2006/12/27(水) 19:39:43 ID:KaDNAwf2O
摩利支天
239まさに:2006/12/30(土) 11:20:40 ID:6uwYgY2sO
あげ
240摩利支天:2007/01/09(火) 22:28:02 ID:nCuZE49WO
摩利支天
241野口敦子:2007/01/21(日) 01:46:45 ID:FJ0DnugI0
私も孫式ができます。性別 年齢 写真 ちん長をおしえてください。
場合によっては、おしえるわ。
242在原業平:2007/01/21(日) 01:58:29 ID:hnp58vFSO
性別は男
年齢は1256歳くらい
写真は挿絵を見てくだされ。
チン長は無限。
よろしく。
ちなみにマロは妖怪ではありませぬ在原業平でおじゃる。
243野口敦子:2007/01/21(日) 20:40:00 ID:FJ0DnugI0
シヴァ神のようなちん長の方なのね。で、性能は? 口先だけはいやよ。
244在原業平:2007/01/21(日) 20:59:01 ID:hnp58vFSO
ヒマラヤから流れ出るガンジス河の如くその丈は長く。
恒河沙の如く精は尽きない。
どうだっ!
245名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 21:25:26 ID:Wy8BgORx0
子宮が破裂するのは嫌。
246在原業平:2007/01/21(日) 22:24:58 ID:hnp58vFSO
修業してマーハカーリの如くと成ればよいのぢゃっ。
247野口敦子:2007/01/23(火) 02:53:15 ID:+9UYYyox0
荻窪で教えているので、下半身丸出しで、来て
248金敦子:2007/01/24(水) 18:36:09 ID:Or0wtgB/0
荻窪が終わって、これから中野で教えるのですが、オバちゃん相手は面倒くさい。
金ヅルだから、しょうがないけれど。ボビーオロゴンのような方いないのかしら。
249名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:25:03 ID:eFi9TLrZ0
恵比寿に行って、G先生に習え
250名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 23:49:35 ID:qBDa65F70
期間限定で動画がうpされてるな
http://sonkaken.net/
251名無しさん@一本勝ち
>>250
やっぱり武式に似てるね。