◆◆◆ 木刀術ってないの? part2 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
真剣の練習のための道具としてしか捉えられてないけど、武蔵とか真剣相手に木刀で勝ってるよね。
木刀で戦うことを目的とした木刀術があってもいいようなものだけど、ないの?

前スレ
木刀術ってないの?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1084026945/
2名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:07:03 ID:9TvZXWf1O
初の2げと
3名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:08:59 ID:yvQ6VeNw0
無意味だろ

長くて軽ければ
サシの勝負なら勝てるから
中国硬鞭などをつかえばいいし
そのための技術体系は既にある

木製にこだわるなら
杖や棒の方が真剣より元々強い
杖術や棒術は日本にも世界中にもある

日本刀程度の長さの木棒で戦うのに
一番普及しているのは
フィリピンカリのバトン術
次が大型のファイバー製トンファー術だ
4名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:45:20 ID:FDzc1kWN0
なんで武蔵は木刀で戦ってたの?
5名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:52:27 ID:yvQ6VeNw0
1.夢想流の杖術に負けてリーチの理を知った
2.小次郎の長刀より自分の刀が短かったんで
 船の櫂を撲殺仕様に削って使った。
6名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 16:15:38 ID:NdR4Sf7E0
強いやつは何を持っても強いと
7名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 20:24:20 ID:gm59h3GI0
金属バットのほうが強いだろ
8名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:26:47 ID:n6oGDp1/0
剣道家が戦うならバットより木刀の方が扱いやすいだろう。
9名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 00:16:05 ID:vYFt53a30
サリー隔離スレにした方がよさそうだな。
10名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 01:09:15 ID:ApEVJxhq0
だな。サリー隔離用スレだな。木刀術なんぞいらん。
常に木刀持って歩くわけでもなし、
護身用具ならもっといいのがあるし、
打ち合いの試合で使うにしてもラタン以外は危険だ。
11名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 03:53:32 ID:wn83yMzw0
映画「ハイランダー」みたいな
組み立て式の剣を隠し持って歩くことを考えると笑えるな
12名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:20:09 ID:ry1fyUUZ0
>>8
剣道家って木刀扱えるのか?
竹刀専門だろう
13名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:29:18 ID:3bIKrNmh0
>>3
普段使い慣れてる木刀と使った事の無い棒じゃ木刀の方が有利に決まってるだろ
14名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:30:57 ID:wn83yMzw0
俺は丸棒の方が得意だよ

人によるだろ
15名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:33:32 ID:veZA516/0
>>12
「使える使えない」は野暮だよ。
竹刀道と言われようが、打ち合いしてる剣道家が木刀に持ち替えただけで
どうして使えないのかね?
そもそも日本人なのに剣道型を知らないのか?
16名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 04:49:07 ID:wn83yMzw0
>>12
俺は半棒の練習で
立木打ちや立木突き、
サンドバック打ちを
ずっと続けている。

日本の半棒術だけでなく、
中国洪家門やフィリピンカリの
短棍術も併せてずっと練習している。

打ちや突きの反動に耐えられる
手首、腕、肩、首、背中、腰を
鍛えているかどうかは、
型テクニックの習得や相対練習とは別に
大きな違いになるよ。

本気で木棒(木刀も含む)の
上達をしたいなら、シャドウだけでは
効果が少ないと思うよ。
17名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:52:39 ID:NIFqntEA0
剣道家がバールを振り回せば最強だろうね
18名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 00:40:23 ID:mcsUueCU0
バールって
19sage:2006/11/21(火) 06:56:44 ID:aZx6Vg6C0
逆自演だよ。
バットが最強とか言ってた香具師の逆自演。
20名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 07:12:16 ID:O2/f6WEAO
竹刀遊戯より、殺陣ごっこの方が使えないよ。
21名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 07:35:39 ID:aZx6Vg6C0
仮に木刀術なるものがあるとしたら、
短刀型の木刀を携帯して身を守るか、こん棒のような巨大なもので剣に打ち勝つか
どっちかの思想だろうね。
前者であれば警棒等もっといいものがあるし、木刀も鈍器として扱われるので意味が無い。
後者であれば金砕棒のような操作になるだろう。
スピードはないが、長さがあり、剣では受け止められず、一撃で敵を粉砕する。
現実的に考えればそういうものになりそうだ。
22名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 08:06:06 ID:h9JU3x/E0
仮に木刀術なるものがあって実戦や護身に使いたいなら、
通常の1メートル前後の木刀を袋に入れて携帯するしかないね。
木刀を持って歩いてるときに警察に問われても
「さっき公園で古流剣術の練習してきたもので・・」
って言えば没収もされない。
(そう言わなくとも、たぶん没収はされないが・・・)
もちろん銃刀法違反にもならない。
23名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 08:38:50 ID:mTosyL9R0
いや、真剣でも稽古や鑑定等の目的があれば可だし木刀でも目的がハッキリしなければ鈍器扱い。
木刀で職質はあまり無い事だけど、木刀袋より竹刀袋の方が世間的な見た目がいい。
やはり護身目的なら何か他のものがいい。
24(下半身の)木刀使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/21(火) 11:33:14 ID:0N09KMoGO
木刀の袋での携帯って…
みんなそういう言い訳はもっているけど
その気になれば十徳ナイフでもタイホされてるくらいだし、どうなんだろう
 半年に一回くらいでも誰か襲ってくれれば持ち歩くんだが
なかなかないんだよww
鉄パイプ4人組に襲われるパターンにどう対処するかが課題だな♪
25名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 11:39:34 ID:mTosyL9R0
あれだけ泥棒を警戒しといて何を言ってるんだ。
やはり××××か。
26名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 12:21:30 ID:TytaJVLu0
>>18
>バールって
黒檀の木刀とか特大バールとか
黒くて堅くて重くて撓りつつそそり勃つモノが
大好きなハードゲイか、ED気味の初老のオヤジの憧れ
27名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 01:06:46 ID:72gPTx+40
バール事件簿

【バール持った男逮捕 /群馬】
 26日、住所不定、無職、××××容疑者(37)を
特殊開錠用具の所持禁止等に関する法律違反容疑で
現行犯逮捕した。同日午前3時10分ごろ、太田市
新田大根町の県道で、無灯火で自転車に乗っていた
同容疑者を巡回中の警察官が職務質問した際、バッグに
入っていたバール(長さ60センチ、幅2・8センチ)を
発見、現行犯逮捕した。「自販機を壊すためにもっていた」と
供述しているという。(太田署)

毎日新聞 2006年10月27日

【バールを隠して携帯していた男をピッキング取締法違反で逮捕】
同日午前1時ころ、江別市野幌東町の路上で、正当な理由なく
車両内に指定侵入用具であるバール1本(長さ約30?B)を
隠して携帯していた男(運転手、23歳)を特殊開錠用具の
所持の禁止等に関する法律違反で逮捕した。

札幌方面江別警察署  2006年10月9日

【侵入窃盗犯人の逮捕について(8月15日)】
 深夜、新木場にある事務所の警報センサーが鳴り、急行
したパトカー勤務員が付近を検索したところ、不審な男を発見、
職務質問により長さ75cmのバールを隠し持っていたことから
男を現行犯逮捕したものです。男には他にも多数の余罪があると
みて追求しています。

城東警察署 2006年8月15日
28名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:06:06 ID:5C4bWxlk0
金属バットより木刀のほうが扱いやすいから有利だと思うんだが。
先に相手の手首をコツンとやれば終わりだろ。
29名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:21:51 ID:J9jQzAJo0
それはない。金属バットも木製バットも木刀も、そこまでの威力はない。
遊びなら戦意喪失するが、そんなうまくはいかない。
まあ、木刀には強力な突きがあるからバットなんかよりは遥かに強いが。
それでもわざわざ戦闘に木刀ってのはちょっとな・・・やっぱ鍛錬用の木刀様だろ。
30名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:46:51 ID:/jdOQe+F0
素早く振れる普通の木刀の方がいいだろ。
竹刀みたく手首のスナップで振れば威力もすごいよ。
31名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 00:18:20 ID:I6R75Plq0
剣道経験者は何もっても強いだろ
32名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 00:47:27 ID:lRu0sz520
>>31
中学時代、体育の授業で剣道やってたとき、かかり稽古で調子こいた剣道部の奴が、
切れた相手に竹刀つかまれてボコボコにされてた
DQNには勝てんよ
33木刀使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/23(木) 04:49:21 ID:0JlccJ/PO
厨房時代は度胸ができてないからダメ
たしかに武器もったやつにいったん負けても
また、武器のないときにやり返すと思う
 まぁ何経験していてもガチンコ実戦してなかったり、
殺すくらいの気概がなければダメだろ
 ガチンコ慣れてないと腰が突然ヘナヘナなったりしてどうにもならないときがある
34名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 06:35:20 ID:PEaaW7GG0
>>32
31も32も極端すぎる。
一般人よりは素手でも強いし、棒状のものなら水を得た魚のようになるのも事実だが、
竹刀は素手より弱い。まあ竹刀で人を殺傷する事も可能ではあるが…
仮に木刀持ってたとしても、力自慢には勝てない。
竹刀や木刀なんてそんなもんだ。特に竹刀は武器じゃない。
35名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 06:38:04 ID:PEaaW7GG0
>>30
そりゃバットより木刀の方がいいが、手首に一発で終わりにはならないよ。
鈍器として特化しているハンマーやメイス、フレイルと違い、
バットや木刀、杖程度の打撃で相手を簡単に制する事はできない。
36名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 09:31:41 ID:cjbwbNGU0
薩摩示現流なんかは真剣もつより木刀や金属バットの方がいいんじゃない?
37木刀使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/24(金) 02:42:42 ID:tcmWyQY/O
強盗が突入してきたら
木刀なら…とりあえず、耳、肩のあたりに渾身の一発だな
そして駆け引きなどしない
ひたすら逃げるか倒れるかするまで連打あるのみ
 突っ込んできたら、とりあえず付きしかないが
もしも前かがみで突進してくる無謀なタイプだったら恐い
ふつうは私怨がなければ金品強奪が目的であり 
豪邸でもないのであきらめてくれることを願う   
それでも突っ込んでくるならば相手の姿勢にもよるが…
 スチール製のオリジナル〇〇を使うしかないのか…
            〇〇 …ナイショの ウェルカムグッズ♪
38名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 13:13:21 ID:h9ZWmZ2s0
>>37
>前かがみで突進してくる無謀なタイプだったら恐い
柄尻の部分で後頭部を割ってやればいい

馬歩の姿勢で威力を出せるように鍛錬しよう
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/axian/sankou/shaolin/jiashi_2.jpg
39木刀使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/26(日) 04:07:28 ID:Wt5U+xFWO
助言はありがたい。しかし究極の強さを求める俺にとって木製にこだわりすぎたという気持ちも芽生えてきたのは確かである
対強盗 対暴漢という実戦重視の俺にとって
木刀というものへの興味が薄れてきたのは確かだ
木工製品への愛着はあるが、実戦での反撃力に劣っていることは否めなくなってきた
暴走族の騒音を注意しようとした剣道有段者が木刀を持って出ていったが
袋たたきに合い殺された事件がすべてを物語っている
俺はスポーツが目的ではない
スポーツはおまけである
相手が鉄棒ならばこちらも鉄棒だ
ただ鉄棒を車内に持ち歩くことは違法となるから知恵は絞らないといけない
世の中にはさまざまな鉄棒が売っている♪
 別に建設作業員を装う必要はない♪
特に鉄砲のなかった戦国時代には興味がある

 秀吉に刀刈りをされて腰抜けとなった庶民はほっとけばいい
戦乱と無縁になった江戸時代ならば携帯に便利な刀が現実的だったのだろう
武器をもたない農民を斬り付けることは簡単だったに違いない
しかし刀をもった現代の武士は暴走族に負けた
集団という差はあるが 修練に努めてきたものが準備していたにも関わらずやられた
木刀の敗北である
生きるか死ぬかの修羅場で何発も当てている暇はない
一発で確実に仕留めることが要求される
野獣室内流 鉄棒術に心目覚めた俺にとって
もはや木刀は軽さばき稽古の鍛練用でしかない
先端に突起物もあればなんでもありだ
ただし15センチ以上の刃は届け出が必要だが、現実的に刺殺するわけにいかないので何かしらの工夫は必要だ♪

車内にさえ積みこめない木刀。 
暴走族にも勝てない木刀…
 とても残念だが、負けることが許されない対強盗、対暴漢の実戦派にとっては採用できない
というわけで少しばかり木刀スレとは距離を置くが、二度とくるな!とか言わないでくださいね  (T_T)/~
40名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 03:32:51 ID:movcZf0K0
武蔵木刀欲しい
41名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 07:06:11 ID:A7kdn4lu0
八角棒なら人の頭くらい簡単に砕けるぞ
まああの形状じゃ木刀じゃなくて鈍器の仲間になるだろうけど
42鉄棒使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/29(水) 10:32:12 ID:Tz2LBR2xO
>>38
なんだよその格好わるいポーズww
そんな屈辱的なポーズするくらいなら死んだほうがマシだよww
六角棒か… どれくらいの重量かな

まぁ持ち運ぶ言い訳が苦しいからやめておくわ
やっぱ木より金属だよ
絶対的な違いがある
石器時代はとっくに終わってるんだ
槍もいいが室内で接近されたらどうしようもない
ぶっ叩けることが必要
 そして突きでも一度で戦意喪失するくらいがいい
木刀と比べて、振り下ろしまでのコンマ何秒の遅さ 
連打の遅れ
ただ、一発確実に当たるコースで振り下ろせば、 ダメージ確実なところ 
ここが生死をわけた戦いには重要
過剰防衛の心配(自分に対して)は自分や家族が助かってからすればいい
 これからの格差社会 新しい世代のする犯罪は何が起こるかわからない
 常に、敵はプロレスラーのごとき、自分より大男が向かってくると想定すべき
そうなると過剰防衛だの言ってる余裕はない 
他人の生命 財産を奪おうと侵入してきた獣になんの配慮が必要か?
本来、人権などあるわけがない
43鉄棒使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/11/29(水) 10:37:42 ID:Tz2LBR2xO
 何が過剰防衛だ!? 
いままで散々、被害者が殺されてるだろ? 
それでも過剰か!? ふざけるな!
己の信念を貫き それに対して法的処罰を受けようが、いっこうにかまわない
 正正堂堂とカンカン裸踊りをしよう     
これは競技ではない
 どちらかか動けなくなるまでの無制限勝負
駆け引きなどいらない 急所目がけてためらわず連打するのみ
複数の武器を使おうが、笑顔でとぼけて間合いをつめようがなんでもありだ

ルールなど最初から賊のほうが破ってきておいて、なんのルールがあろうか?
暗やみで誰も助けにこない数分、いや数時間… もしかしたら数日さらされるのだ
武装した強盗団に計画的先制攻撃 不意打ち を受けて、迷いなどしている余裕はない
相手は初対面の日本人に恨みをもった三国人かもしれない
恨みをもったやつのパワーは大きい
正当な敵討ちだとやってくる
罪悪感など持っていない
こちらから街中で仕掛けるわけではない  
もしも襲ってきたらと言っているだけだ
44名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 10:41:30 ID:Tz2LBR2xO
 武道なんてアテにならない 
拳は何十年と鍛えているが、昨日100円で買った包丁にさえ勝てない
 
武道精神なんになる
自分が賊になったつもりで考えろだ
 熱くならず、静かに、冷静に、長く長く準備するのみ
待つときは長期戦 、その瞬間は一瞬だ
寝起き直後に連打100回の鍛練
ときには準体操などなくても限界訓練が必要だ
風邪でフラフラのときかもしれない
寝込んでいれば10万くらいくれてやる
これくらい柔軟に対処してやるわ
しまった 書き込んでて熱くなった
スレ違い御免!! m(__)m
45名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 13:06:56 ID:oaH+bLSe0
この人何の病気なの?
46名無しさん@一本勝ち:2006/11/29(水) 15:42:51 ID:Tz2LBR2xO
素振りのし過ぎで軽いノイローゼww
47名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:48:57 ID:WfsEhAzm0
剣道でそのまま木刀じゃだめかな?
短木刀ならナイフの応用とか
48名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 17:32:41 ID:vdrKsBuv0
闘剣ってあるけどどうなんだろう
49名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 01:42:46 ID:rjnGhk/mO
ズバリ質問するけど



家の中に包丁持って向かってくる中国人強盗団3人に木刀なんかで勝てる?
    


木刀で家族守れる!?








50名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 01:48:36 ID:hFLOHLoeO
>38
少林寺とかですか?
51名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 17:11:32 ID:CyHSXsrB0
包丁云々より、多勢に無勢。
52名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 17:41:20 ID:Y+Ss2GPE0
天井の低い家の中で木刀なんて振り回せないだろ
53名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 18:34:08 ID:vb9lsfKd0
室内で木刀って無茶にも程があるだろ
54名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 18:36:36 ID:rjnGhk/mO
はい 

多勢に無勢ですか?
それなら、大人しく殺されちゃってください

ご愁傷さま
さようなら

室内で木刀を振り回せない?
なら、殺されてちゃってください 

ご愁傷さま
さようなら

他になんかある?
なけりゃご愁傷さま

さようなら

55名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 18:46:07 ID:+fKPSyY/O
階段上に陣取って突き倒す
片膝立ちで振り下ろす
56名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 19:38:27 ID:vb9lsfKd0
やったー綺麗に殺されるぞーばんざーいばんざーい

>>55
>片膝立ちで振り下ろす
唯一の利点を自分から潰してどうするw
57名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 19:56:33 ID:+fKPSyY/O
階段の上にいて普通に振って当たるかな?
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 20:04:49 ID:vb9lsfKd0
短く突けばいいじゃん
59名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 22:56:13 ID:1aNG+qFs0
三人相手は基本的に勝てない
とにかく裂ぱくの気合でまず一人を倒すしかない

棒を構えて大声を出しながら突っ込んでいけば 普通の相手は怯むよ
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 23:01:14 ID:1aNG+qFs0
二人を相手をするのも基本的には無理
逃げるのが良い。 有利な位置まで

左右 前後に敵を受けるのが最悪だから 敵 敵 自分というように一直線上
になれる廊下などで戦うしかない
61鉄パイプ使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/12/07(木) 23:37:58 ID:rjnGhk/mO
ぶっちゃけ、もしも1.5メートル スチールパイプの槍作ったらどうよ?
刃は柳葉包丁を先端に固定とかなら
三人でもけっこう脅威じゃないか?
叩くも可能 突くも殺傷能力絶大
薙刀様にも使える

 まぁ、届け出がいるけどww
62名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 23:56:50 ID:RJaY/tvd0
剣道や木刀に頼らず、

カリ武術を習って、
重く堅い麺打ち棒を
部屋のあちこちにおいとけばいい
63名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:01:43 ID:4MKatXEy0
嫌な部屋だな
64鉄棒使い サリー ◆lnkYxlAbaw :2006/12/08(金) 00:09:55 ID:b4U6f5KeO
強盗団全員に麺打ち棒奪われて
向かってきたらどうすんだよ! ( ̄□ ̄;)!!

おまえが麺にされるよww
65名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:16:21 ID:rJPuXfpc0
ジャッキー・チェンのコメディみたいな世界だな
66名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 04:33:18 ID:K7q4hKBm0
新撰組の話とかでは屋内で斬り合いしてなかったか?
67渋川:2006/12/08(金) 05:30:42 ID:Gs0VpzOpO
剣道は古流柔術に含まれるもの…柔術は自分より身分の上の人を生け捕りにする術…木刀は真剣を木にかえただけ…剣術の他流試合に使用されたもの。命の危険をさけるために木刀が使用されたが木刀での試合でもほとんど死にいたる致命傷をおったみたいだから…普通に剣術習えば?
68名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 06:57:38 ID:rum9LzzK0
みんな木刀を振ったことないのか。
あれの一撃でコテなら手首骨折、麺なら脳挫傷間違いないぞ。
しかも真剣は1キロ近い。木刀は500グラム以下。

真剣と立ち会うなら、俺は木刀にするよ。
69名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 11:12:36 ID:RRfs6P6p0
みんな麺打ち棒(ハードメイプル、90cm)を振ったことないのか。
あれの一撃でコテなら手首骨折、面なら脳挫傷間違いないぞ。
しかも日本刀真剣並みの重さは1キロに近く。

現実に対人使用するなら、
俺は刃筋から自由で手加減も容易な麺打ち棒にするよ。

麺打ち棒には60cmの小型のモノもある。
サブウエポンにいい。

暗器として菜箸との組み合わせもいい。
棒手裏剣の代わりに投げつけたり、
ナイフや包丁程度の敵が相手なら
点穴に使うことも出来る。
70名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 20:35:20 ID:JOVcWmC8O
>>69
まさに悪漢を料理してやる訳ですね。
71名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 02:26:52 ID:BD/PqtIBO
みんな腰振ったことないのか。
俺の一撃で女なら骨盤骨折、面なら脳挫傷間違いないぞ。
しかも黒人並みの重さは牛乳ビンに近く。

現実に対人使用するなら、
俺は振動から自由で手加減も容易な電動バイブにするよ。

バイブには6cmの小型のモノもある。
サブウエポンにいい。

72名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:41:22 ID:a8pn3uVE0
木刀なら、トンファーの方がつおそー!
最初の一撃を受ければ、後は接近してカウンター。
73名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 15:55:20 ID:mmBL7zjf0
>>72
木刀の突きをかわしたり受けたりできるか?
飛び込みでの面や小手と向き合ったことはあるか?
74名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 16:12:30 ID:2d87NHA+0
防犯用には「竹刀」のほうがいいんじゃない?

日頃振りなれた竹刀。スピードも一流。頑丈さは稽古でも体験済み。
それに、いざ木刀なんていう凶器よりも竹刀のほうが致死性がなくて
心置きなく全身全霊を込めて殴れるでしょ。天井が低い?そんな貧乏な
家には泥棒の心配はないと思われるが、気になるなら市内をちょっと切り詰めれば良い。
75名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 17:07:48 ID:57iaUk730
テーブル投げれば殺せる。
7672:2006/12/10(日) 18:57:02 ID:a8pn3uVE0
>>73
木刀はつきをはずすと相手に掴まれるからまずないと思う。
同じ理由で正眼はないから、上段からの打撃になると思うので、
トンファーで受けることができると考えるけど……

それから、飛び込み面とかは剣道ルールではつばぜり合いになるだけだが、
トンファーなら接近した時点で勝利!
77名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 20:49:36 ID:ZRUc+iTX0
>>76
>木刀はつきをはずすと相手に掴まれるからまずないと思う。
トンファーを手にして構える相手に対して、
捕まれる心配はないから、俺なら木刀で突きを狙う。
眉間、目、人中、口、喉、心臓、水月、腎臓、膝頭を狙う。
横面も袈裟懸けでの鎖骨折り狙いもありだ。
肘や肩を折るのも狙える。よほどのデブが
相手じゃない限り、腰骨も狙える。
膝や臑も足甲も狙える。

木刀の方が長いから、間合いさえ保てば、
トンファーを持つ相手は好きになぶれる。
78名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 01:52:25 ID:Xr3TIMR7O
よほど旋棍術に精通していないかぎり自分より長い得物の一撃は受けきれないよな。
空手で触る程度しか扱った事ないが、俺だったら右手は短棒のように持って、左手は捌き重視で横に握り篭手がわりにしますね
…まぁ、それでも一撃さえ食らわせずに頭割られるか喉元貫かれてしまいそうですが
79名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 05:55:43 ID:JjzhWYvg0
突きを払うのは長い棒よりずっとたやすいから、
突きならトンファーなら下がりながら払えると思う。
つかむときは片方を捨ててつかみ、間合いを詰めて反対側でカウンター。
片方は掴むために捨てるつもりなので正眼なら、チャンスは多い。

腰までは簡単に受けられるが、足は無理。
足を狙われるときは、相手のスキが大きく間合いを詰めるのが容易。
80名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 17:29:10 ID:/s4uQfAn0
>>79
>突きを払うのは長い棒よりずっとたやすいから
あんた、素人だろう

木刀の突き、杖の突き、六尺棒の突き、長棍の突きを
トンファーで払うのはひどく難しいぞ。

トンファーが相手のエモノに触れた次の瞬間に
あんたの頭蓋骨が貫かれてるよ
8178:2006/12/11(月) 21:41:40 ID:Xr3TIMR7O
>>80
耳切棒以上の長さになる棒だとホントに無理ですよね。先端に加工を施された物ならもっと…
鋭く重く飛んできますし何より突きによる連打が剣術、剣道より多彩なのが恐ろしい。
もし受けたり避けれたとしても、突きにより間合いを詰められ「打点を選ばない長得物」の特性で連撃が飛んでくるでしょうし…
棒扱える人って体術も会得してる場合が多いですよね。そうなるともう私のような、へたれには対処なんかできませんw
でも旋棍は「受けに特化した虚をつける武具」ですから使い手によっては、すごい強そうです。
実際外国の警官にもトンファバトンは正式装備として採用されているほどに信頼性は高いみたいですし。
82名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:36:06 ID:wtahMQNp0
>>81
>外国の警官にもトンファバトンは正式装備として採用されている
それは素手やナイフやビール瓶相手の装備だよ。
海外でのトンファは暴漢を腕関節の逆を取って
取り押さえるために使いやすいから採用されている。

相手が刀やバットを振り回していて、
こっちが一人だったら…拳銃で抵抗力を奪うんだよ。
83名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 06:12:15 ID:F72dkf4Z0
8472:2006/12/13(水) 06:17:54 ID:F72dkf4Z0
>>77
76はそういう意味ではなかった、ちょっとおいらの表現が足りなかった。
誤解、スマソ。
以下に訂正する。

木刀の突きを木刀の様な長い棒ではらうのより、
トンファーで払う方がずっとたやすいから

だからあくまで木刀の突きを想定したもので、
刀と違い杖の突きとか長棍の突きはとても鋭く、それらを想定したものではない。
さすがにそれは無理。
トンファーは面白い武器で、受けと言うか護身主体で、
攻撃力がすこぶる弱い。
そのくせ受け身にはめっぽう働く。
78が言うように攻撃するには不利。
あくまで先に相手の初期攻撃を受け、
相手に生じたスキをつくのがこの武器の本道。
おいら大好き!

アク禁に巻き込まれておそくなりました。
82のミス共々、すみません。
8572:2006/12/13(水) 12:09:06 ID:F72dkf4Z0
上の84のアンカー間違いました。
>77ではなく >>80でした。

スレ汚しまくりですみません。
8678・81:2006/12/13(水) 12:58:29 ID:OzKKIFfsO
>>84
竹刀や木刀のサイズの突きをトンファーで受ける事は決してたやすくないですよ。おっしゃる通りさらに長い得物ならもっと困難になります。
相対時の間合いが恐ろしいほど違いますから、トンファは潜り込んだり引き付けてから払う必要(間合いを詰める故)が出てきます。
その点、同サイズ位またはそれより長い得物ならばトンファーより遠い間合いでの捌き合いや、巻き打ち、ディサームが可能になりますし。

しかし、それは何も無い平坦、もしくは相応のスペースがある場所での話。障害物の多い建物の中や入り組んだ洞窟?
なんかでは、扱い方で間合いを大きく変えられる(小さく回したり、持ち手を変えたり、短棒のように扱ったり)トンファーはとても有用な武具と俺は思います。
87名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 18:00:39 ID:ptIXrQg4O
これからは一家に一台 トンファーの時代だね
8872:2006/12/14(木) 05:02:21 ID:FQggKMiF0
トンファーは本来刀相手の武器であり、トンファーバトンは逮捕術としてもちいる

このスレの主旨の木刀相手を想定するから
おいらの言っているトンファーは握りの前からの長さが多くとも8センチ以内。
木刀の突きは持ち手の位置の違いから、杖の突きとか長棍の突きなどにくらべ払うのが容易。
トンファーに対峙して木刀側が熟達者なら木刀を掴まれるおそれを犯して
突きはおそらくない。
正眼の構えもおそらくないだろう。
真剣と違い、木刀は相手に掴まれることを常に考えないといけない。
よってトンファー勝利
       _、_
      .( ∀`)       

ただ、トンファーは意外とというかあたりまえというか、武器のくせに素手に弱い。
木刀に強く素手に弱い。
木刀、トンファー、素手、の三竦み。
いいねぇトンファー!
89名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 05:07:34 ID:BHooiTzW0
トンファーは素手やナイフ相手の武具だよ
トンファーのライバルはクボタンや寸鉄

手斧やバット、大型のナタが相手だと役不足

木刀や杖が相手だと全然勝てないよ
9086:2006/12/14(木) 05:33:47 ID:rNBNsXDNO
トンファーは決して刀相手を旨とする武具ではありませんよ。隠し武器、暗器を使用するソリッドファイターや拳法家に対する武器です。
そしてトンファーも木刀も掴まれる危険性は常にはらんでおり、近距離に持ち込み木刀を掴む事は、それこそ相当な手だれでなくては出来る芸当とは思えません。
短棒や小太刀ならいざ知れず、前述にも書きましたが木刀から繰り出される突きを篭手のように衝撃を緩和でき、安定した装着が成された物でなくては払う事は難しいです。
9186:2006/12/14(木) 05:48:22 ID:rNBNsXDNO
そして対素手による近距離戦では抜群の効果を発揮します。
おっしゃる通り受けに特化した武具ゆえ…武道家や空手家が打撃部を保護出来たら筆舌にしがたい威力になるのはお分かりかと思います。
これは道場生と試した所、素手側からすると攻撃を受けられれば痛いし、突きや蹴りの中にトンファーを回したり長い方を前に向けついたりされるととても近付けないと言われました。
トンファー下手くそ(とっさに持ち替えたり、使い方に無駄が多いです)な私が扱ってこのようになるのですから熟練した方が使用したら…と、この武具の恐ろしさが想像できます。
92名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 06:29:03 ID:BHooiTzW0
>>86,90,91

同感です。
9372:2006/12/14(木) 18:05:28 ID:FQggKMiF0
86さんはトンファーを持たないでも、同等以下の道場生と勝負すれば
これは石ころを持っても勝ちます。
トンファーの長い方を向けると言うことはグリップをはずして棒として持つということですね。
素手での実力がまさる者が棒をもては弱い方はますます不利になります。
私が素手に弱いと言ったのは打撃もさることながら
柔術の様に掴む技も使える相手ということです。
またトンファーの熟達者でも空手等の経験がなければ
回し蹴りやフックは簡単に受けられますが、足刀なら捌きにくいでしょう。

おいらがトンファーをいいと思うのは、10年やった剣術士が木刀を持った場合でも
一カ月のトンファー使いが互角の勝負をできると言うことです。

それからトンファーはもともと刀の対戦に備えて沖縄で発展した武具と聞きます。
刀に対してはいろいろと何がありますが、対木等に対しては抜群かと……
94名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 18:08:52 ID:bqWdJnA00
>>93
>10年やった剣術士が木刀を持った場合でも
>一カ月のトンファー使いが互角の勝負をできると言うことです。
バカだろ、お前。
95名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 18:30:39 ID:xeniEDK8O
10年トンファーが1ヵ月剣術と互角の間違いじゃね
9686:2006/12/14(木) 18:42:20 ID:rNBNsXDNO
>>93
長い方を向けて突く、というのはグリップを持ち長い方を前に回してきて突くという事です。
それではただの短棒なので。持ち替えるとは表記しなかったはずですが…誤解を与えてしまい申し訳ありません。
対刀というのも初耳です。元は農具で、そこから発展したと聞き及びましたが…間違っていましたら何分無知な所もあります故、ご勘弁を。

本題ですが10年鍛練を積んだ剣道、剣術家とたかだか一ヶ月しか旋棍術を鍛練してない人間がやったら万に一つ勝ち目はないでしょう。逮捕術でも同じだと思います。
私はそんな相手と対峙した事などありませんが10年と一ヶ月では踏んで来た場数(試合にしろ実戦にしろ)が違いますよ。
それにそれだけかけてきた年数が違うと、道具の馴染みも違いますし。なにより体に染み付いた動きの差が歴然としているように思います。
勿論、体格や腕力。細かくすればそれ以前に培ってきた他のバックボーン、持って産まれた才能なども関わってくるでしょうが…やはり差がありすぎます。

ちなみに柔術もできる相手もトンファー相手には近付くは困難(拳を遥かにしのぐ堅さの物が腕一つ分長く、予測困難な場所から飛んで来る、と考えて頂けたらお分かりなられるかと)だとおもいます。
9786:2006/12/14(木) 18:49:27 ID:rNBNsXDNO
ちなみに試しに遊んでもらった道場生は、同等でも、それ以下ともわかりません。何せ空手の試合形式とかでしたわけではなく、ただ試してみて程度の事でしたので。
純粋な腕力なら相手が上ですね。体重も違いますし。
9872:2006/12/15(金) 06:03:03 ID:rOWEBRw90
>>96
勿論、体格や腕力。細かくすればそれ以前に培ってきた他のバックボーン、
これは86さんのいわれるとおりです。
ただ、これを考慮すれば強い者が強いとなりますから、技術面のみのことです。
ま、一月は言い過ぎでしたが……。

空手の方がトンファーをもたれたら、それは強いですよ。初心者でも。
受けの基本は似ていますから。
それに86さんなら実際に試さなくても、対峙しただけでだいたいのことはわかると思います。
物が腕一つ分長く、予測困難な場所から飛んで来る、のはわかりますが、
この攻撃は動作が大きく、また打撃力も木刀などに比べると弱いので
あまり実用的でないと思います。
スポーツとして一本を取るならそれでもよいのですが……

ちょっとトンファーと素手の話になって、
どうもこのスレの木刀から離れてしまい、申し訳なかったです。
99名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 06:28:04 ID:2cPNWx6RO
もういいでしょ
トンファーは…
 もしかしてトンファー製作メーカーの人?w
10086:2006/12/15(金) 07:12:45 ID:Pilwr+7mO
>>99
そうですね…私もついつい議論に夢中になってしまい周りを見ていませんでした。申し訳ないです。

話題を変えましょう。
一般的に鍛練道具、練習用として扱われる木刀ですが、私が思うに「甲冑、具足を着用しない場においては十分脅威になりうる」と考えております。
まず材質が木材ゆえ鉄に比べて軽く、ある程度の長さ、太さにしても使用者の動きを制限しずらい事。
刀、剣に比べ武器破壊を起こされた際、戦力の低下が少なくて済む事。
刀は刃を破壊されると途端に使いずらくなるますし、破壊された刃では、切っ先でヒュッと切り付けたり、切れ味の低下から十分な力を斬撃に込めにくくなります。
剣(ここでは西洋剣、太剣拳の事を指す。)は折れる事こそ少ないですが…強打されるとひん曲がり易いです。曲がってしまった剣は重量バランスが著しく低下し、扱いが困難になります。
そして持ち替えたり握りを移動させる事で、打点を選ばない(棍と理屈は同じ)所です。
10186:2006/12/15(金) 07:15:14 ID:Pilwr+7mO
すいません…誤字です。
×太剣拳
○太極剣
10286:2006/12/15(金) 07:25:43 ID:Pilwr+7mO
続きです。

木刀術があるのか?と聞かれれば、私は存じ上げません。
棍棒術も存在しますし、一般的な木刀の長さの棍(腰切り棒や乳切り棒)を用いた棒術もありますから…
これではただの短棒ですね、みなさんの意見が聞きたいです。
103名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 10:16:16 ID:ORZ0dk6AO
木刀になれば武器の形状はほとんど関係無くなるんだから、剣道+杖術とかじゃいかんのかな?
104名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 06:48:11 ID:KXdXC9Qw0
木刀なら峰打ちの方が効くのでは?
105名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 12:21:48 ID:STVGU2zyO
木刀なら木の棒と変わらないんじゃね??
106名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 19:14:40 ID:KXdXC9Qw0
木の棒と変わらん。
ただし、木の棒の中でもおれにくく、適度に重く
堅いものが選ばれて、たたきやすく持ちやすいかたちに削られたのが
木刀!

でも、刀って持ち手がよっているので、武器としてはいまいちなんだよね。
107名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 20:03:37 ID:IjTPGwtU0
単純に殴ると言う一点に置いてはピボットポイントが先の方に偏っているバットの方が強い
けど木刀は使いやすいな、長々と使うってんなら木刀のほうが上
108名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 14:33:34 ID:7Q4wnxR20
バット+たくさんの釘がよい
109名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 18:04:05 ID:4+9uF1TD0
バットなんかでは絶対木刀に勝てないよ。
動きが大きすぎ。
戦いむきではない。
素人相手しかむり。
110名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:18:29 ID:Dpa8nLuq0
これは木刀術と言えなくもない
http://www.samuraiking.com/
111名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 12:37:46 ID:WPnt06EGO
剣道or木刀術(あるとすれば)習う位なら棒術なり銃剣術(?)習った方がよくない?
木刀はなかなか落ちてないし持ち歩きづらいけど、モップとか傘みたいなもんを扱える技術の方が実用度高そう
112名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 23:51:46 ID:YkaoZ4/80
理想は宮本武蔵だな
113名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 14:08:24 ID:mPfrVoz90
宮本むなしは安いな。
上手くないけど……
114名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 07:41:03 ID:XT5gCBI+0
元旦から一念勃起して近くの公園の森の開いた場所で早朝に木刀素振りをすることにした。
今朝初めての職質…_| ̄|○
今までその場所でラジオ体操していた爺さん達が通報したらしい。
警官に出来れば違う場所でやったほうがカドが立たないんじゃないかな?みたいなこと言われた。
あまりひと目につかない場所だしちょうどいい場所だと思ったんだけど残念。
棒が手に入ったら棒術の真似事も出来そうな場所だったのに無念。
115名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 19:13:40 ID:w5fYfl4E0
Kがきたらね、「一朝ことあるときは、我が身を陛下に献ずる所存で日夜鍛錬しています」
っていうんだよ。
そしたら、次の日から君はズーと護衛してもらえるから安心だよ。
116名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 20:47:24 ID:6o725SwT0
117名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:54:10 ID:6QhVNr5q0
少し聞きたいのですが
今回木刀を買おうと思うんですが
色々素材とかありますよね

どんなのがオススメですか?

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/92bs.html
これも良いかなぁと思ってるんですが(傷付きにくそう)やっぱし
木の感じの方が好みなので頑丈で扱いやすいのが良いです

後、個人的に柳生流木刀とかは細身で良いかなぁと思ってるんですが
実際はどうなんでしょう
118名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 02:30:01 ID:pGQ2KCwo0
>最も思い材質
ってのが微妙に誤植なのかマジなのかよく判らんぞw 写真が写真だけに。

使い道がまるで判らないから何ともいえないけど、
本物っぽい感じという意味では、二天一流の奴が薄刃で切れそうな感じでお勧めだが。
軽量だしいいよ。
119名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 02:47:04 ID:6QhVNr5q0
>>118
確かに意味深ですよねw

本物に近いってのも重要ですが
どちらかとゆうと護身用なので折れやすかったりすると
困ってしまうんですがどうでしょう

http://www.rakuten.co.jp/champ/557285/557296/557347/
後柳生流木刀ではこの事を言っています

予算は4000円ぐらいなので高級なのは無理です
白樫は傷つきずらい(ささくれとか)のかとゆうのも気になります
120名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 10:00:43 ID:6QhVNr5q0
質問しといてなんなんですが
http://www.rakuten.co.jp/champ/557285/557296/557347/

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/92bs.html

http://www.rakuten.co.jp/kendouya/714539/718852/#641604
の白樫木刀とゆう三つに絞りました

でも上の白樫木刀とhttp://www.rakuten.co.jp/champ/557285/557292/557289/
の白樫木刀は同じものなんでしょうか

それでもってこの中ならどれがオススメですか?
なんどもすいません
121木刀家:2007/01/14(日) 20:22:06 ID:OoEpLfV70
  一度、近くの武道具屋ヘ行って、たくさんある木刀を手にとって見てください。
曲がったの、ねじれたの、ヒビってるの、木目が悪くて折れそうなの、イロイロです。

 私なら、何本かの中から、最低、 ねじれ、曲がり、  の無いものを選びます。
通販は、博打です。 勝つことも負けることもありますよ。
122名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 20:29:40 ID:KhhGZOs70
シール貼ってある奴は大抵、都城の普及品だよ。 ほとんどの
武道具店で扱ってるのがここの奴。 まあ値段なりだから
好きなの選べばいいと思うぜ。
123名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 21:25:41 ID:g4+ZCOoN0
木刀自作ブログの人、順調に木刀作ってるみたいだな
124名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 22:44:47 ID:6QhVNr5q0
>>121
近くに無いのですよ・・・
頼んだら配慮してもらえるかなぁ

>>122
おお、なるほど
それを使った事があったら感想を聞きたいのですが
125名無しさん@一本勝ち:2007/01/15(月) 11:07:36 ID:zp7WHMrF0
俺の中学の技術の先生が木刀作ってました
校長には内緒だよってさ
126名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 05:18:50 ID:6sj+rt800
木刀ブログ男と演舞会見学マニアの武道家のせいで木製武具スレも廃れてしまったな・・・
127名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 11:49:04 ID:tfjVwm3K0
歯科医の兄妹殺人で木刀で頭を殴っているが血が出ただけ。
やはり小刀の木刀では無理なのか!
128名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 13:01:49 ID:4IUhHOzP0
あの二男は剣道かなにかやってたの?
129名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 13:43:05 ID:tfjVwm3K0
被害者は気の毒だが、打撃力はこの一件でよくわかる。

おそらく何もやってないが、後ろから力一ぱい殴ったそうな。
でも死なないので後から首を木刀で締めている。
木刀の打撃のダメージは皮膚が裂けたくらい。
130傭兵:2007/01/19(金) 05:36:46 ID:h8S+KDUHO
やっぱり木刀ってたいしたことなかったな
当たり所が悪ければもちろんたんこぶくらいできるだろが
うまく当たらないと逆切れされて反撃される可能性がある
あまり木製武器と自分の武道に幻想を抱かないほうがいいかも

ニヤリ

131名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 06:28:36 ID:4mrzjDvWO
神道無念流って木刀術?
132名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 18:20:42 ID:sX5FsxAJ0
>>130
小木刀だからじゃないの?

 まぁ犯罪に使われたのは残念
 だが・・・
133名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 00:00:03 ID:habn5dUs0
たぶん>>130は鉄パイプの奴だろどうせ
なにがニヤリなんだか
134名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 12:46:17 ID:rVNK8SMN0
闘剣ってどうなの?
135名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 01:01:12 ID:iHfvQgFEO
おまいら
白樫の木刀さわったこと無いのか?

頭軽く叩かれたら死ぬぞ。
136名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 02:14:08 ID:FZebwj+7O
業務用の木製モップ(長さ1m強)の柄が怖い…
137名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 12:09:38 ID:VJWgkCi5O
>>129
殴られたのは女だから男以上の攻撃力はあったね
138名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 16:47:34 ID:ZAYXl1N/0
木刀持つなら銃剣のように広く持って、丈のように使った方が強くねぇか!
139名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 17:08:17 ID:3TGyJ2EW0
反りがある分殴りづらくねぇか
まっすぐの棒のほうがいいと思う

武蔵みたいな野性の時代は別格だが
140名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 17:45:16 ID:hC07trza0
>>139
>反りがある分殴りづらくねぇか
>まっすぐの棒のほうがいいと思う
正論。

真剣での戦闘を前提の鍛錬用具や練習用具が木刀。

木棒しか使えないことが前提なら、
木刀よりも同じ長さの棒の方が有利。

当たり前のこと。
141名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 19:07:49 ID:eQk1gskm0
つまり真剣より棒の方が強いってことだな
142名無しさん@一本勝ち:2007/02/12(月) 19:38:18 ID:3TGyJ2EW0
よく分かってるじゃねぇか
143名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 14:01:26 ID:VCuh87Mo0
しもざわかんの新撰組に大勢の相撲取りが手に手に角材もって殴り込みに行き、
少人数の隊士に斬り殺される話がある。
剣はつおいぞ!
144名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 14:50:04 ID:xAPFZVMz0
過疎っていますがね、なんなら私がトンファーの話でもしましょうかヽ(`Д´)
145名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 15:10:20 ID:c/G3yRfBO
好きなだけどうぞ
146名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 08:35:53 ID:uqmtu3m10
そういわれると萎えた……
147名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 03:48:39 ID:E1pBFa1/0
鉄砲以前の時代は、槍が主流だったんじゃないか。あと弓が少々。
真剣みたいに短いやつは接近戦用だな。
基本的に人海戦術だとどうしようもないだろうけど。

木刀も同じく、ちょっと間合いが離れてるなら長い棒のほうが有利なんじゃないかと。
宅内防犯用なら、掃除モップのような棒の先に包丁くくりつけたやつが良さそう。

トンファーというか、ハンマーはどうかな。
148名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 19:51:53 ID:eWcgA5OO0
剣道家に木刀持たせるのが最強だな
149名無しさん@一本勝ち:2007/03/05(月) 20:57:37 ID:Qglli3We0
>146
アホかw
150名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 00:05:30 ID:CVtBtxEC0
o
151名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 03:33:08 ID:GehvBrip0
いちばん頑丈な木材って何ですか?
152名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 19:36:18 ID:Grfoi3+c0
>>151
オノオレ樺(カンバ)
153名無しさん@一本勝ち:2007/04/04(水) 21:21:54 ID:lfF/4LIV0
鉄木ってどうですか?
154名無しさん@一本勝ち:2007/04/18(水) 04:48:00 ID:sbRu41V00
木剣格闘術あげ
155名無しさん@一本勝ち:2007/04/26(木) 18:58:00 ID:KK/8fGCY0

なにですか?それ
156名無しさん@一本勝ち:2007/04/26(木) 19:17:20 ID:5tGNXp3bO
木刀術なら、剣道ってトコじゃないか。
あぁでも、制限がないなら剣術かもしれん。剣術って、かなり打ち合ったりするからなぁ…。


しかし、剣道も時代によって違うんだよなぁ。
最近の剣道はまるでわからない。
157名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 11:40:58 ID:fyGeJl+s0
>>143
怪力にものをいわせて巨大なトゲ付き特注さすまたで押さえ込むとか、
人数で圧倒的に勝っているなら、みんなで大きな石を投げ付けるとかすれば、
一方的にやられてしまうことは無かったのにね。
158名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 13:15:20 ID:NedzdHkh0
イメージに縛られるんですよ。
自分たちはプロ格闘家なのだからこれで十分という

それを単純な驕りとはいえない。 イメージが自分たちの存在意義なら、守るのは必死でしょう。
159名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 11:35:24 ID:oOEd9Sui0
剣道じゃ駄目か
160名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 11:35:53 ID:XQH3n4KS0
木刀を持った宮本武蔵と真剣を持った現代の剣道家だとどっちが強いかな
161名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 15:27:26 ID:B1+49Jtr0
武蔵が有利な点
@ 試合は生死をかけたもので、真剣度が違い、殺気の迫力も違う
A 当てるのではなく、倒す訓練をしていたので打撃力のある攻撃を習得できた
B 竹刀での練習を主とする現代剣道家は真剣の重さに慣れていない
現代剣道家が有利な点
@ 交通の便が悪かった江戸初期には遠くの武芸者と出会って試合をする機会は少なかったが、
  現代剣道家は全国の強豪と試合をして経験を積む機会が豊富にある
A 栄養豊富な食事と快適な生活により体格が良く、加えて合理的な筋トレによりパワーで上回る
B 合理的な練習と豊富な学習ができるシステムが整っているので、技でも上回る可能性が高い
162名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 23:32:00 ID:TLxMPPsU0
暇なので指摘

剣道のすばやい飛び込みと上半身のひねりは意外と驚くかもしれない。
甲冑を前提にした剣術の”イメージ”が強いため、その様な無駄な事は武蔵の時代は考えつかなかった可能性がある。

現代剣道家
栄養豊富な環境がものをいうのは主に身長と寿命と脳神経
唯一戦闘と関係あるのが身長(身の大きさ)
しかし武蔵が大兵のものという話は有名

163名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:11:51 ID:aJ0mg8WAO
age
164名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 03:52:21 ID:gktV9TMQ0
木刀で相手に致命傷を与えられるか疑問だな。
でも武蔵なら可能か?
165名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 09:04:46 ID:RA6GUAXH0
武蔵のは木刀じゃなくて自分で削った樫のオールだろ。
デカクて重い。5キロくらいあるんじゃないの。
でもって、武蔵は6尺以上の筋骨隆々男。

それで頭殴られたらあぼーん確定。
166名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 20:19:35 ID:lHk+Zues0
持ってみた実感からすると木刀なら十分重症を与えられるはず
おみやげ木刀とはさすがに品が違うわ
167名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 00:46:34 ID:56FdL7Up0
櫂形木刀なら真剣と渡り合えるかな
168名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 15:02:46 ID:3yt+m5lY0
>>160
>木刀を持った宮本武蔵と真剣を持った現代の剣道家だとどっちが強いかな

ただの木棒を手にしたカリ使いの方が強かったりしてw
169名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 20:06:37 ID:9qN3MSdk0
武蔵が木刀で闘ったのは吉川英治君の創作ではなかったかな?
170名無しさん@一本勝ち:2007/05/31(木) 21:16:06 ID:/FDoAi1A0
密度高い樫棒で叩いたら洒落にならないですよ…。
171名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 18:21:50 ID:Y/qrb9ML0
>>
>栄養豊富な食事と快適な生活により体格が良く、加えて合理的な筋トレによりパワーで上回る
 
 武蔵は、大男で且つ怪力の持ち主だよ。
 でなければ、長くて重い櫂の木刀なんか
 振り回せないよ。
 重い櫂の木刀(樫製または、斧折れ樺という説も
 ある)で真剣なんかぽっきり折られるだろうよ。
172名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 23:53:51 ID:86i2sOqs0
木剣ショップで素振り木刀(白樫)買って
木を叩いてたら物打付近が凹みますた。
樫って頑丈じゃないんだな。ちょっとガックリ(´・ω・`)
173172:2007/06/07(木) 00:00:31 ID:86i2sOqs0
家にあったおみやげの赤樫木刀は木を叩いたら折れて
小太刀くらいの長さになったし…
174名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 19:28:21 ID:BzEDT/tq0
樫といえども木なのだから、へこんだり折れたりするよ。
木刀同志の戦いならまず折れないし、支障はないよ。
175名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 01:27:27 ID:5K8T0iOs0
>>140
>>>139
>>反りがある分殴りづらくねぇか
>>まっすぐの棒のほうがいいと思う
>正論。
>
>真剣での戦闘を前提の鍛錬用具や練習用具が木刀。
>
>木棒しか使えないことが前提なら、
>木刀よりも同じ長さの棒の方が有利。
>
>当たり前のこと。

そうだと思う
176名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 14:20:21 ID:p8UtBc0V0
カリスティックと剣道とコムドが
スポーツチャンバラルールの
オープントーナメントで
戦ったら面白いと思う
177名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 10:23:27 ID:V1MUXkzk0
>>114
後知恵になるけど
 まず、ラジオ体操を二三日やって、存在を知らしめ、挨拶などしておく
 趣味は、剣道などと自己紹介し、まずは竹刀で素振りを二三日
 またやってるなと思われたころ、木刀に切り替え
 居合もやってます、なんてことをもらしておき、模造刀でちょっとだけ素振り
 模造刀になれたころに、真剣にすり替え。
なんてどうでしょう。
 逆に爺さんたちに認知されていれば仲間の振りして、堂々と稽古できるんでは。

コツとして殺気をみなぎらせたりせず、いかにも健康体操的な上品な素振りを心がけること
自己流だと大抵は見るからに通報したくなるような品格だったりするかも

自分も、10年以上前は模造刀で夜に素振りしてたけど、変な事件が増えてからは慎んでいる
 代わりにバットを木刀替わりに振る。人が来たら、バッティングのフォームに替える。
 六尺棒は茶色の袋を被せたまま素振り。2mの足場ぱパイプ5kgは、人の気配がしたら、ウェイトリフティングのフォームに変え
 ダブルヌンチャクはそのままだが、流派のフォームが体操的舞踊的なのでよしとしている
 両刃の剣、蛮刀はただの板切れを、握りやすいように削っただけの物を、黒く焼いて目立たなくして素振り。

人に見られると気が散るが、人の気配を察して稽古内容をサッと変えてしまうのもまた、修行の内としてる。
以上長文失礼でした。三行にまとまらなかった。
178名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 10:47:02 ID:V1MUXkzk0
>>159
全日本剣道連盟の剣道ではなく
日本剣道協会の剣道なら違うかもしれん
 先月か今月の秘伝に特集が出てたから、参考にどうぞ

昔、見学に行ったことがあるが、話をきくと普通の市販の木刀では稽古ですぐに折れてしまうとか
一人対三人なんてのも防具稽古で見せてもらった。
体当たり、足がらみ、投げ、関節技、絞めありでした。
 振動無念流に由来するとか。幕末の剣道の雰囲気があるかも。
一回の稽古時間を三分割し、居合、二人での組み型、防具つけての打ち合いと密度が濃かった。
 実力しだいで二十歳でも五段とか六段とかがいたみたい。
 女子高生が平気で真剣を抜いてたのにはびくりした。
古い話で失礼。
179名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:09:05 ID:V1MUXkzk0
>>172
↑ageてもうたorz
赤樫よりも白樫のほうが重くて、丈夫ですね
自分が買うときは、木目にも注意してます。
 木目の走ってる方向に割れるわけで、理屈では先端から後端まで
木目が通ってれば割れにくいはず。いわゆる柾目ということでしょうか。
 木目が詰んでいれば重くなるが、丈夫ということに。
木刀をじっと観察すると、割れる場所が大体想像されてきますね。

 実際物を打つときは、木刀は痛んでしまい勿体ないので、
薩摩示現流のように、自然木の丸木を利用してます。
実家に帰っても、さすがに、ユスの木というのはなかなか見当たらないので
 日陰でひょろひょろと育った椎の木をそのまま木刀に、細くても年輪はかなり密なバームクーヘンしてます。
乾燥させるとかなり丈夫で粘りがありました。対木では当然折ろうとしても折れるもんじゃない。
石の角を打てば折れるでしょうけど。
 参考までにでした。
180名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 11:29:32 ID:eNXbrCCn0
鉄パイプ最強、木刀オタクは滅殺される
181名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 14:21:21 ID:SK077xa20
木刀の手入れなんてほとんどしなくていいって店のオヤジには言われたけど、
それは木刀を素振りにしか使わない剣道家の事であって、

古流で打ち合い稽古に使うと、なんだかんだボコボコしてくるし、そのままにしとくとささくれる
だろうから、定期的に研磨して慣らすし、研磨すれば結局油も差すし
・・・・という事になるよね。
182名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 22:12:55 ID:V1MUXkzk0
鼻の油分を時々刷り込んでるんだが邪道だろうか
少なくとも、他人は触りたくないだろね
183名無しさん@一本勝ち:2007/06/21(木) 05:16:50 ID:oRar6UH00
私は竹槍を寝室に置いている。防弾チョッキとヘルメットもある。
竹やりは160センチ、太さ4センチ。
あとボウガンも。
装備するや否や、わたしは現代の鎧兜に身を固め現代の弓で武装したサムライとなる。
(自己満足、妄想)
184名無しさん@一本勝ち:2007/06/29(金) 21:29:00 ID:UzVh6hpdO
闘剣
185名無しさん@一本勝ち:2007/07/06(金) 20:54:05 ID:KJmkWPhj0
剣道家と剣術家が木刀で戦ったらどっちが強いんだろうか?
186名無しさん@一本勝ち:2007/07/10(火) 17:10:44 ID:GiYNCSSA0
>>185
剣道の稽古量はハンパじゃないからなあ。
187名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 22:51:16 ID:FjJPyfU90
木刀より、木棒の方が便利
188名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 00:52:36 ID:xd0c+6rT0
鉄パイプでいいよ
189名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 03:07:40 ID:zcfDWSymO
剣道家に、剣素人の俺が挑んだときは色々と遊ばせてもらった。
…で、やってみて思ったのだが、あの防具って稼動式にならんかなぁ。動き辛かった。
あと、思ったよりボディワークと横に回るフットワークが有効だった。しかし、有効の判定が厳しいような気がするから、飛び込むやり方の方が良いんじゃないかと思う。

ところで、袈裟斬りがないのは何故なんだろう?
アレはかなり有効だと思うのだが。木刀を使うなら外せないと思うぜ。
190名無しさん@一本勝ち:2007/07/21(土) 02:24:31 ID:uUYRMWzh0
鉄パイプ術なら

横面、袈裟斬り、下段打ち、なんでもあり。
191名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 09:02:47 ID:9XDw/rq+0
>>164
木刀同士で本気で試合ったら負けた方は十中八九は死ぬって
司馬遼太郎の本に書いてあった。木刀で素手の奴殴ったら
当たり所が悪ければ死ぬんじゃね?
192名無しさん@一本勝ち:2007/07/27(金) 11:26:10 ID:3F2nSu9f0
死ぬよ
193名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 21:00:49 ID:EWuzKO3y0
木刀はね、素手と本気でやれば結構負けるよ。
試合なら必ず勝てるが実践だと、掴まれてしまうからね。
にらみ合った時点で相手の木刀をもては、どっちの木刀なんだかry
194名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 10:18:29 ID:RV8x5mLA0
実戦はにらみ合う前に攻撃する

お辞儀して、離れてにらみ合って、、、というのは競技試合

相手が素手でも槍でもショットガンでも、
気取られる前に突くなり打つのが木刀(鉄パイプ)での戦い
195海舟問屋:2007/07/31(火) 11:12:10 ID:0uoWBVpMO
>>164
太刀筋に明るい人が振った木刀なら、
軽く骨を粉砕するよ。

ガードしか防御法のない人は、闘わないのが吉だと思う。

太刀筋を知らない人の木刀は、我慢できないぐらいの痛みで済むんだろうけど。

196名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 12:28:12 ID:RV8x5mLA0
鉄パイプなら太刀筋無用で骨を粉砕

両頭を使って攻撃できるから接近戦にも便利
197名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 12:33:04 ID:/WT+7GfW0
なんて・・・厨の吹き溜まり・・・

素人+木刀
剣道+木刀
剣術+木刀

位場合わけしろよ


>194
どんだけ荒んだ世界で生きてんだよw
俺が知ってる喧嘩って少なくとも空気は変わるけど?ざらつくように

198名無しさん@一本勝ち:2007/08/10(金) 01:36:14 ID:JLmIoAZN0
 
199名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 15:49:14 ID:kSvBL/+fO
木刀で松の木を両断する際のコツを教授してください
200名無しさん@一本勝ち:2007/08/11(土) 16:01:18 ID:63HpnQGv0
風化してもろくなっている細い松の木を用意する
201名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 05:39:16 ID:hyfwq8cTO
木刀を捕まれてしまったときの抜き技や、そこから関節技に展開するとかがあれば、逮捕術とかにも取り入れられそうだ。
拳で木の板を切る人もいたらしいから、頑張れば出来るんじゃない?
202名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 12:01:33 ID:F0uxGCpF0
>>201
>捕まれてしまったときの抜き技や、そこから関節技に展開するとかがあれば、逮捕術とかにも取り入れられそうだ。

米国でのカリスティック術はそうなってるから
警察やCIAで採用されているよ
203名無しさん@一本勝ち:2007/08/12(日) 18:25:48 ID:Zb31U8WVO
竹刀を掴んだら、一瞬で杖術の技で投げられた
204名無しさん@一本勝ち:2007/08/14(火) 20:48:45 ID:iHbMjBvTO
>>203
その技があっても、暴走族との人数の差は埋められんのだろうな
205名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 19:53:31 ID:GN2MU43UO
あげ
206名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 14:58:48 ID:yHhSUxsA0
同じ長さで同じ重さなら
まっすぐなスチール棒が
木刀よりずっと使いやすい
207名無しさん@一本勝ち:2007/08/29(水) 18:58:34 ID:KNArEGeq0
私なら丸腰の暴走族相手に木刀一本あれば十分ですが……
要は最初から殺す気で構えないと勝てないだけ……
208名無しさん@一本勝ち:2007/08/31(金) 10:24:39 ID:L8yr8VxZ0
>>207
相手が複数で武器所持(ナイフ、バット等)の場合でも勝てると思いますか?
209名無しさん@一本勝ち:2007/09/01(土) 23:58:14 ID:oSBF9gr20
武器持っているとね、集団催眠のようになって一せいにかかられることがあるから
そうなるとお手上げです。
10人くらいで武器もって集会しているところへ不意打ちで行くなら勝てますが
その辺くらいが限界かと……
210名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 15:16:02 ID:Yy4T0oil0
危ないからやめときなよw
211名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 16:56:25 ID:NS392nYM0
木刀は折れないように闘うのが難しいよ。
折れずそれでいて相手にダメージを与えうる部位に的確に撃ち込まないと。
胴は効き目が薄い上にフルで打つと折れやすい。側頭部を切っ先の点で打つとか、
鎖骨折りにいくとか、肘関節を外から打つとかいいかもね。
あと近接したら柄頭使うのが吉。
力を入れすぎないため片手斬りがおすすめ。
212名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 21:08:16 ID:vrDDciRi0
同じ長さで同じ重さなら
まっすぐなスチール棒が
木刀よりずっと使いやすい
213名無しさん@一本勝ち:2007/09/02(日) 21:42:31 ID:klgtnh090
>>211
折れたら予備を使えばいいだろ。
花の慶次でも、体中に何本も刀をぶらさげてる描写があった。
本気で多人数相手の殺し合いをするんなら、武器も複数用意しておくのがデフォじゃね?
214名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 08:32:03 ID:Bg55+kV+0
>>213
折れたら次。

そんなの術でもなんでもねぇじゃんよorz

木刀脇差しという選択肢も捨てがたいね。ひしぎとしても使えるし、片手で
突いてもよれにくいし。なにより折れにくい。
215名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 12:51:57 ID:+MKraWrs0
? お前の言う「術」ってなんだ?

折れないように扱う術のことか?

その"術"さえあれば、折れた場合に備える"策"は必要無いのか?
お目出度いやつだな。。。
216名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 15:23:59 ID:Hjrq7dev0
>>215
じゃぁ君は身動きできないほど体中に武器ぶら下げて行けばいいよwかなりおめでたいぜ。
君の言ってる木刀「術」は武器の数で勝負なんだな?金もってるほうが強いw


武器を消耗させないように闘うのは武器術の基本。
そりゃ折れるかもしれんさ。折れたら半棒にでもなるやろ。
逆に相手の意識がこちらの武器に居着けば体術がつかえる。

遠間から棒きれでしばくことしか考えてないのか?
刀じゃ無いんだから懐に入られても使いやすいんだけどな。
始業式どうしたw
217名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 18:15:18 ID:cQfwlyAY0
なんか厨の吹きだまりになったような……
木刀くらい買えよ。
そしたら折れないことがわかるから!
218名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 18:30:18 ID:ZsJvI+q70
普通に剣術やってりゃ応用きくだろ、相手が薙刀・槍・鎖鎌・手裏剣など色々とあるわけだし
ここで「術」の話をする前に、わざわざ別スレたてずに何とかする術を身に着けるほうが先だろ

ちなみに一般の木刀なんて使い込めば折れるもんだ
直心影流の木刀ぐらいに太けりゃ話は別だが
219216:2007/09/03(月) 21:33:38 ID:7TClBiv90
>>217
かなり稽古を積んだんだろうなぁ。その完璧な手の内を伝授してもらいたいくらいだw
まぁ正確な打ちができれば折れるほど力まなくてもいいけどね。

>>218
実際やってるやつじゃないと分からないだろうね。
剣術体術なんでもやってみりゃあらゆる武器が使えるようになるし、また徒手でもどうにかなることが
分かるのにな。


あえて木刀にこだわるスレだからおもしろいと思ったけどどうも妄想厨がかみつく
ので消えるわ。
220名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 15:36:32 ID:f8IWtU3X0
経験者の木刀が折れる発言=木にヒビやささくれ立った状態で稽古使用不可
未経験者の木刀が折れる=真っ二つに折れる。
たぶん、イメージしている「木刀の折れた状態」が違うと思われ。
221名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 21:40:13 ID:R7EfnWkg0

木刀に拘るより発想の転換と言うか、
常識を打破する力がほしいな。

おいらが車に積んでいるのは掃除機のパイプ。
片方はアルミ、他方はエンビ管。

相手が素手かナイフならアルミパイプ。
相手が金属バットならアルミ管にエンビを差し込む。

軽くて丈夫、
例え、相手を殴っても大した傷がつかない。
222名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 15:24:24 ID:KnTMaRwC0
野太刀のごとく櫂型を振り回すのが木刀術のあるべき姿だろうな
223名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 00:26:23 ID:4vsaOM6U0
釘バット最強!
224名無しさん@一本勝ち:2007/09/29(土) 11:31:47 ID:z90awWqR0
 
225名無しさん@一本勝ち:2007/10/14(日) 00:08:27 ID:7onU6Fmj0
釘バット最強!
226名無しさん@一本勝ち:2007/10/15(月) 18:58:25 ID:xVNwYrF40
青龍刀持った中国人強盗殺人団が侵入してきても櫂形木刀で叩き殺してやる。
日本剣道の恐ろしさをたっぷり味わって国に帰ってもらおう。
227名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 07:30:30 ID:yqK7a12T0
「木刀掴む」って人多いみたいだけど、掴める?
俺は空手やってて、一度だけ剣道三段の友人と試してみたんだけど
竹刀を掴むのは無理だったよorz
早い早いw
そいつは「掴まれたら終わりだから、絶対掴ませないようにした」
って言ってた。突きも、ボクシングのジャブみたい?な感じで、
すぐに引っ込められてサ〜。しかもスッゲ〜痛い。ってか呼吸が
できなくなるw(手加減はしてくれたらしい)その突きがあるから
近づけないし・・・。
「喧嘩したら剣道家つおいじゃん」って言ったら、笑いながら
「木刀持ち歩くのかよ?素手じゃ何もできないよ!空手家の方が
絶対、つおいよw」って言われたけど。
228名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 04:55:42 ID:hVki39gC0
あはは
試合なら絶対つかめないって
しかも相手はつおい
実践で最初につかむんですよ
229名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 05:42:42 ID:ThzBJ30W0
以前弟と木刀もって喧嘩したことあるが、お互い段もちだったけど
剣道の技が全然できなかったなww
230227:2007/10/18(木) 16:26:35 ID:HBjSBUZp0
>>228
難しくて俺には無理っスorz
俺もそう思っていたので、最初は突然(開始の合図無しで)掴みにかかった。
だけど、竹刀のツカっていうの?手で持ってる側で殴られた後、膝入れられたw
俺は、剣道家に「膝」入れられた空手家ですorz
まぁ、確かに相手も喧嘩なれしているヤツなんですが・・・。情けないっスw

>>229
お互いに木刀で、段持ちだと死の恐怖がありそうw
難しいでしょうね。。。
下手な格闘技よりも、金を払ってでも、その喧嘩を見たいっスw
ちなみに、そいつも言ってました「剣道の技ではない」みたいな事。
構えも竹刀を担ぐみたいな感じで、「上段とは違う、振り下ろして
叩きつけるだけだ」って言ってました。喧嘩から学んだそうです。
振り下ろすとスグに突きが飛んでくる感じw
俺は、剣道家が特殊警棒などを持ち歩けば最強かも?とか思ってるん
ですが、剣道家からするとどうなんでしょうか?
231名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 20:49:45 ID:tJihB8NwO
警棒が片手持ちなら剣道の技は使えないだろうな
232名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 20:59:52 ID:8UsFH8W40
スポチャンの方が向いてるだろうね
233229:2007/10/18(木) 23:49:31 ID:ThzBJ30W0
>>230
最初はお互い正眼に構えてたんだけど、振りかぶったら突きがきそうで怖いから
自然と構えがオレは脇構え弟は八相のかまえになっていったw
応じ技なんかぜんぜん出せず、お互い後ろににげるくらいしか出来なかった。
最後はつばぜり合いになってお互い腹を膝蹴りしているところを隣のおばちゃんが通報して勝負がおわった
よけるときコテに軽く木刀があたっただけなのに一週間は腫れがおさまらなかったwww
234名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 01:01:53 ID:r8JkaaDj0
>>232スポチャンの方が向いてるって言うのには同意。
が!>>231は剣道を知らない人の意見だね。
剣道に諸手の技しか無いとでも?
剣道家に短い棒を片手に持たせて対峙してみたらわかるよ!
235名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 01:07:29 ID:7yhSIFTBO
>>234
>>231だが、確かに全くの未経験だwww
剣術なら片手のを知ってるが、剣道にもあるのか
236名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 05:50:45 ID:j8Mgy7sJ0
>>235さん
自分は剣道家ですが、剣道をある程度経験している人なら、片手で扱える程度
の重量の「棒」を持たせてもらえれば、十分対処できます。長さは「間合い」
が変わる程度で、特に問題ないですよ。
特に、上段or二刀の経験者なら、片手で竹刀を扱いますので普通の剣道家より
も相当いけると思います。
相手が剣道or剣術未経験を前提として、相手が同じ程度の長さor素手なら殆ん
ど問題無いと思いますよ。
通常の竹刀を片手で振り回せる腕力ですから(これが意外と大変なんです)、
誰でも振り回せる棒を持たせたら、自分はやりたくないですよ。因みに自分は
剣道4段ですが、自分が普通の長さの竹刀で、相手が4〜50aの「硬い」棒
で剣道有段者(特に上段使い)なら自分は逃げますw
上段と対戦すると、傍からの見た目以上の間合いの広さと打ち込みの速さ、
飛び込んでくるスピードに驚きますよ。
ようつべで「jodan」と入れるといくつか出てきますので、一度ご覧下さい。
個人的お勧め「Kenji Shoudai (jodan)」
正代さんは全日本にも出られているかたで、トップレベルの上段使いです。


237名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 07:18:23 ID:7yhSIFTBO
>>236
上段はともかく、二刀流なんて実際に強いのか?
弱い話しか聞かないがwww

ただ、竹刀を片手で振り回す大変さは分かる
家族が剣道やってて、ガキの頃だったから振り回したが、片手で自由自在とはいかないね
剣道の速さも、友人が剣道やってて、棒持たせたらヒドい目にあったw
踏み込みの速さなんかは、テレビで見た事あるが、あれは凄いとしか言い用がない
238236:2007/10/22(月) 07:35:08 ID:j8Mgy7sJ0
>>237
二刀を扱う人が極端に少ないですが。。。
二刀扱う人は基本的に上段も使えるかたが多いのでw
あと、片手で竹刀を扱う話しで、上段に限定してカキコすると
「二刀は?」とのツッコミがあるかも?とかも考えましたw
239名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 01:59:36 ID:IwmPG4MS0
なんで誰も233にレスしないんだ?
結構リアルな感じするのに
240名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 09:03:55 ID:qKzAKghw0
>>239
なれてくると、応じ業の方がメインってくらいの感想しかないな。
コテはよくかするので、防具があった方が良い。
こぶしをかすめると、仕事に差しつかえる。
軽く当たっただけでも、木刀の太さと同じ黒痣が出来る。(後の黄痣である)
八相に対して脇構は、おk。
下段を取るのは構えの基本。
構えで相手の構えが変わるのがわかるなら、こちらの構えで相手の構えを動かして、
隙をつくなり、相手の手札を減らすなりできる。
241名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 09:52:17 ID:VBXA7Rc20
防具なし木刀だと古流っぽくなってくるのか
242名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 19:22:55 ID:IwmPG4MS0
>>240
そういうもんなのかね
243名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 02:52:56 ID:R0la5QMv0
>>241
>防具なし木刀
鉄パイプ術やロング警棒術に負けるから、
現代のリアル武術としては無意味

刃筋を気にしないで振り回せる分、
同じ長さ、同じ重さなら鉄パイプや樹脂バトンなどが有利
244236:2007/10/26(金) 02:56:24 ID:ux4grH//0
245236:2007/10/26(金) 02:58:04 ID:ux4grH//0
>>244はミスりましたorzスイマセン

>>240さん
なるほど。構えの変化で「先」を取ってるのが凄い!
>>241さんに同意。&日本剣道形って意外と実践的だと思いましたw
自分なら、少しでも打ちを早くしたくて振りかぶる動作をなくしたいですし、
かといって上段のように首から下を空けるのは怖いwので、八相の構えになり
そうです(>>230さんの相手もそうなのかな?)。相手はそれを受けての技を
用意する心理から脇構えになりそう(日本剣道形の4本目w)。
受ける側(どちらがなるかは?)は相手の構えにより変わりそうですね。

>>240さんは詳しいですね。しかも実践なれをしてそうw
実践のエピソードなどあれば、聞かせていただけると嬉しいですm(__)m

246名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 09:08:53 ID:O0xdpj850
>>245、240です。
剣道から古流に移って、寸留めで有る程度自由に打ち合う稽古してるんだけど、
剣道との最大の違いは、間合いのなかでも実質の距離(距離感じゃなくて距離)。
刃渡り2.3尺の木刀で、39竹刀の剣道のようにキッサキ3寸を押さえ合おうとすると、相手に手が届くくらいの距離になるので、そこまでお互いに詰め合えない。
だから、直接相手の木刀を動かして中心をつくような責めが難しい、
また、一度でも撃たれると恐怖感が残ってしまい、半歩後ろに下がるようになるので、
>>233のように後ろに下がる。(無駄撃ちが減るという良い点もあるが)
距離が広いので、相手に踏み込ませるように隙を作る成り、懐に潜り込むように詰めるなりしないと、勝負にならないことが多いな。
あと竹刀でも、面外しただけで、雰囲気が全然違うよ
247名無しさん@一本勝ち:2007/10/26(金) 09:13:07 ID:O0xdpj850
ちなみに、指にヒビが入って以来、
32の竹刀使って稽古してます。
木刀と同じくらいの長さなのでお勧め。
248236:2007/10/26(金) 22:17:58 ID:ux4grH//0
240さん
剣道と古流の違い、実践感など非常に判り易い説明を有難う御座います。
その「距離」だと足技とかも有効ですかね?
自分はここ数年、体捌き・足捌き・踏み込みを意識していて37や38の
竹刀(重量は調整)を使って稽古したりしています。が、32とは・・・
「剣道」では難しいです。。。「何してんだ?」って言われそうw
古流に興味あるな〜。習ってみようかな?
249名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 18:22:18 ID:QkBmL+U9O
>>181

素人で申しわけないのですが古流とやらでは木刀で打ち合うのですか?
骨折とかはしないのでしょうか?
250名無しさん@一本勝ち:2007/10/28(日) 21:23:33 ID:IBkgx+yVO
古武術の練習は基本的に型だよ
251名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:04:43 ID:OK/L32FI0
武術は実戦オンリー指向で
武道のようなゲーム指向ではない

真剣なんか想定しない

だから、折れたり割れたりしずらい
樹脂製の素棒を使っての練習の方がいいよ
252名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:37:17 ID:S+6u7ai90
>>1
だって刃物のが強いじゃん
253名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 01:43:12 ID:yZLq2wYf0
真剣使わなくても木刀でじゅぶん人殺せるよ。
254名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 02:29:56 ID:x27Prf0AO
杖術や棒術があるから、木刀では発展しなかったんだろうな
255名無しさん@一本勝ち:2007/10/29(月) 04:45:22 ID:Z661KQt10
剣道の経験しかないけど、手元に棒があったとしても棒術のようには扱えないだろうな。
256名無しさん@一本勝ち:2007/10/30(火) 21:47:13 ID:yBn0e/vrO
腕が良ければ 木刀で十分さ! 剣道でも杖でも槍でも 木刀で応用すればそれは木刀術さ
257名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 11:08:27 ID:z6vIpAoG0
腕が良ければ 木刀で十分さ! 剣道でも杖でも槍でも 木刀で応用すればそれは木刀術さ
258名無しさん@一本勝ち:2007/11/02(金) 00:00:32 ID:jAQ5CUvt0
腕が良ければ 木刀で十分さ! 剣道でも杖でも槍でも 木刀で応用すればそれは木刀術さ
259もね:2007/11/05(月) 21:50:03 ID:9Lqpb/nW0
木刀術【自分がつかっているつくったワザ】ムーン切り
260名無しさん@一本勝ち:2007/11/07(水) 05:06:05 ID:IjJ3J+ee0
kiler method moon cicle!!
261名無しさん@一本勝ち:2007/11/21(水) 06:17:23 ID:8cKaBoVG0
スペルめちゃくちゃだなwww
262名無しさん@一本勝ち:2007/12/01(土) 02:04:45 ID:M8lP2/ji0
あげ
263名無しさん@一本勝ち:2007/12/17(月) 19:57:41 ID:sXNO7pcd0
中国人強盗団撃退に最適だね
264名無しさん@一本勝ち:2008/01/21(月) 17:55:58 ID:U6Q9B9h60
青龍刀持って侵入してくる中国人強盗団にも勝てますか?
265名無しさん@一本勝ち:2008/02/05(火) 23:23:23 ID:NGGpCQ7H0
青龍刀って鉈みたいな大型の中国の刀か?
あんなの振り回されたら木刀が折れそうだな
266名無しさん@一本勝ち:2008/02/10(日) 20:43:34 ID:bf4HiAOr0
そんなに弱くないだろ
267小泉@水戸から来ますた。:2008/02/10(日) 20:52:57 ID:IabTO6SjO
ウホッ!!
おまいら東武館へ逝こう!!
ボクが待ってるぞ!!!
うほっ
http://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
うほっ
ホモホモ天国だぞい!!!
うほっ

268名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 20:03:18 ID:RKma50B80
あのな、おみやげ屋さんに売ってる木刀が最強
軽い、それなりに強い。
コレだと真剣にでも勝てるぞ、マジ!
269名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 09:06:32 ID:p28yK1sV0
>真剣にでも勝てるぞ

きみは何と戦っているんだ?
270名無しさん@一本勝ち:2008/03/03(月) 19:45:05 ID:W6ZrQqDV0
チゲ
271名無しさん@一本勝ち:2008/03/04(火) 21:22:46 ID:XGCquVS80
究極の目標は木刀で真剣に勝つ事だろう
272名無しさん@一本勝ち:2008/03/14(金) 01:12:50 ID:yaabi5sc0
投稿日
273名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 16:07:27 ID:GOmEjfgh0
 
274名無しさん@一本勝ち:2008/03/23(日) 19:36:07 ID:QMXHN+/v0
> 究極の目標は木刀で真剣に勝つ事だろう

それって柄とかの手元潰すのがセオリーになるの?
275名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 06:19:45 ID:gCXGBr5y0
>>271はくびをはねられた!!
276名無しさん@一本勝ち:2008/03/24(月) 10:54:00 ID:0Qs9aXxg0
おまえらどこで真剣と戦うつもりなんだぁ?
強盗の武器はほとんどが包丁とかナイフとオモチャの拳銃だろ。
隠し持ちやすくて脅し効果が高いからな。

まあ対抗武器としては木刀がピカイチの部類だろうな。
後は大き目の防犯スプレーでも買っとけば完璧か?
10mぐらい噴射するやつ。
277名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 16:01:18 ID:SqwvBB2g0
剣道の竹刀は重さに上限無いんだから木刀と同じぐらいの重さので
練習しとけば、木刀で練習するのと大して違わんのじゃないの?

真剣でも木刀でもだいたい一般的なのは800〜900gだから
それぐらいの竹刀で剣道やっとけば、いざという時木刀に持ち替えても
同じようにやれるだろう。
278名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 16:43:57 ID:pSPYH5+i0
500gもない軽い木刀いっぱいあるよ。
279名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 18:05:06 ID:LJklWI/60
強盗やるような奴は例えその場は撃退したとしても怪我させたら後が怖い。
まず小手で刃物を叩き落したら後はひたすら突きで間合いを取りつつ
それでも逃げなければ骨折しない程度に痛めつけてやればいい。
280名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 18:34:22 ID:dOWQA1W60
エイッ!エイッ!エイッ!エヤーッ!
って感じで強盗を打ちのめしてやる。
281名無しさん@一本勝ち:2008/03/25(火) 21:00:44 ID:4Kw7gjn90
万一の時に木刀を用意しておくなら、やや短めのほうがいい。
目安は畳に木刀を置いた状態で、片手で掴んでそのまま振れる長さ重さが丁度良い。
最悪の事態を想定すると、実際に暴漢が入ってきたりしたら咄嗟に反撃しなければいけない。
するとやはり初動の早いほうがいい。
かなり木刀に慣れている人や場慣れしている人(?)なら、長くてもいいだろうけれども
そうでないなら程ほどの長さにしないと遅れを取ることになる。

当たらずと言えども遠からずだ。
皆頑張ってくれ
282名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 04:04:46 ID:V+kwUB/O0
木刀で真剣に勝った例で有名なのは武蔵と小次郎の戦いかな
283名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 11:00:58 ID:+qOs45WOO
折れにくいのはどんな種類?
普通に樫か、琵琶とか?
284名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 15:16:36 ID:V+kwUB/O0
赤樫と白樫どっちがいいのかな?
285名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 17:19:42 ID:Rf4wLlpR0
>>283
柳生新陰流では琵琶の木刀が伝わってるね。
弾力性があって折れにくいよ。
>>284
白樫
286名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 19:32:57 ID:G5GbKbOT0
スヌケは護身や打ち合う稽古などでも使えるものですか?

値段高いですが
287名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:03:16 ID:Rf4wLlpR0
>>286
使えますよ。
国内で手に入るもっとも硬い硬材のひとつですから。
職人が手づくりでつくられる高級品です。
288名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 20:30:24 ID:G5GbKbOT0
なるほど。ありがとうございます。
購入することにする。

289名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 10:15:49 ID:/lMOGhckO
ただ硬い木は衝撃でひび割れしやすいから注意。スヌケはよくわからない。
硬さと粘りを考えると打ち合うつもりなら結局白樫が一番バランス良い気がする。安くて丈夫。
ところで、琵琶で作った木刀で打たれると骨肉が腐るという話を小説か何かでよんだのですがどういうことですか。
さすがに腐ることはないと思いますが。
琵琶は粘りがあるから衝撃が無駄なく伝わるということですかね?
290名無しさん@一本勝ち:2008/03/27(木) 22:35:03 ID:xCZ/d0GN0
>>289
事の真偽はわからないけど。
硬い材質の木刀で手足を打つと単純骨折させられるが、ねばりがある木刀だと粉砕骨折させ易いとか。
医療技術のレベルが低い時代ですから、重度の粉砕骨折だと治療できないでしょうね。
現代だったら、手術でボルトをいれて固定するんでしょうけど。

291名無しさん@一本勝ち:2008/03/28(金) 12:08:26 ID:LMY9teyi0
>>286
俺はスヌケは割れやすいからやめろと聞いたぞ
総合的にみて白樫が一番いいと思う
292名無しさん@一本勝ち:2008/03/28(金) 16:02:24 ID:icQB7QmYO
赤樫の木刀は持っているけど、そんなに白樫と違うものなのだろうか
293名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 08:06:46 ID:3Z0oIFGT0
見た目は赤樫のほうがかっこいいよね
294名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 19:30:32 ID:dopBxZV00
白樫の方が折れにくいというのはよく聞くけど
295名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 19:31:13 ID:fbWbRtK2O
護身に用意するならどれくらいの長さが良い?
296名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 20:07:25 ID:8jSMxhQ00
        ,.へ
      /∠へ\-─-,.へ__
      `ゝ、ニ___,.ゝr,イ∠へi
      ., '  ,. ´,   `ー--へ、
     /  / ハ\ィ ハ i i 、 ',
     /  .,' /.,.!=-!、! L!/ ! i i
    /  i ハ.! ト. }   イT ハ_ハ」   赤樫と白樫なら断然白樫だけど、
    /   イL_,ゝ,,`"´  └',,i__!,.ゝ   本赤樫なら白樫にも引けをとらないと思う。
   }><{ / | ハ、    ー  人_>    でも粘りは少し負けるな。
   /  /  ハ_,.-、゙>r--r<i_!_」     あと数が多くないので白樫よりも多少高いってのもネックかもな。
  ,'  ,' / .i/   iヽi`T´iヘ ! i<{
 }><{ i / 〈,____,.ン .i |: i |,〉|      >>295
  ! ハ i. 〈  -、i〉 .| i: i 〉iノ<{    使う場所や自分の体格に寄るので、単には言えないね。
 }><{ }>ヽ.ハ、__ノ' ̄`T ̄ゝiイゝ     余程の事じゃない限り、普通の3.35尺サイズで良いんじゃないかな?
  V  ノ__ハ_,/__>   くi   ハ!      それと室内の護身用ってだけなら、木刀よりも3尺杖の方が使いやすいかも。
       〈      !_>  `!
        ゝ、,.____、ノ'、____,.ノ
         !、_ン´  !、_ン´
297名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 20:10:37 ID:8jSMxhQ00
赤樫と白樫なら断然白樫だけど、
本赤樫なら白樫にも引けをとらないと思う。
でも粘りは少し負けるな。
あと数が多くないので白樫よりも多少高いってのもネックかもな。

>>295
使う場所や自分の体格に寄るので、単には言えないね。
余程の事じゃない限り、普通の3.35尺サイズで良いんじゃないかな?
それと室内の護身用ってだけなら、木刀よりも3尺杖の方が使いやすいかも。
298名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 20:21:27 ID:8jSMxhQ00
今更だけど、何でaaを使ったんだろ。
ちょいと反省してくる。
299名無しさん@一本勝ち:2008/03/29(土) 23:26:48 ID:LpFcQwOI0
普通に叩くとビール瓶でもカンタンに割れちゃう。これってビール瓶で殴るより
威力があるってことでしょ?
300名無しさん@一本勝ち:2008/03/30(日) 09:17:08 ID:PHtT6nFz0
>>295
全くの個人的な意見としては、片手で振ることや家屋などの障害物のあるところで扱うこと、
そして木刀素人が扱うことを想定して、中刀(一般的な木刀には大刀・中刀がある)がいいんじゃないかと思う。
ちなみに中刀だと全長で約三尺(90cm強)。
最終的には個人の好みだと思いますが。

私は、天然理心流で使うという極太の木刀と通常の木刀(中刀)を素振りに使っていますが、
万一の場合にはもちろん通常の方を使います。
301名無しさん@一本勝ち:2008/03/30(日) 18:49:34 ID:0/F7r5JK0
大刀でいいと思う。木刀だから柄と刃の区別もないし
剣術+杖術=木刀術にすればいい。
302名無しさん@一本勝ち:2008/03/30(日) 20:09:42 ID:7T3zhkjIO
素材によって割と重さが違うから実際に手に持ってから買うことをお勧めする。
一番一般的で安価な赤樫は軽め。
303名無しさん@一本勝ち:2008/03/30(日) 22:29:40 ID:z4Yua5QLO
>>296-298が言うように杖も悪くないとは思うな
一般的な4.21尺の杖なら木刀よりも臨機応変に対応出来るしさ
304名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 13:45:38 ID:2A2hkpn4O
自分が寝ていて、やおら得物を握って起き上がりそのまま無我夢中で十連打くらい敵に打ち込めるような得物でないと実際には役立たない。
普段稽古している人は体が無意識に動くかもしれないがそれでも過信は禁物だ。
いつもの精神状態とは違うから。
305名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 14:43:27 ID:Ocb65lZB0
はやり拳を鍛えた方が、ナックルをバンテージで止めて寝るとか
306名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 18:53:44 ID:jTpcbSdy0
それなら、カイザーナックル通販で買って、握って寝た方がよくない?
307名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 21:46:13 ID:2lUXK09B0
寝込みを襲われたらどんな人間でもまず勝てんだろw
武器うんより生き方を変えろ。
308名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 22:05:03 ID:dR90Zqxk0
最悪の事態を想定しておくんだよ!
そうすればほとんどの事態に応用できる!

そうだろ!?
そうだと言ってくれ!
309名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 22:37:38 ID:/8Co5Vze0
一刀斎は愛人に騙され、酒に酔って油断して寝ているところに弟子が裏切って殺しにきたけど勝ったよ
その時使った剣捌きが払捨刀として今でも残ってる
その反省からか一刀流の伝書には不意に敵に襲われたときの対処法がいくつも載ってる
310名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 22:50:38 ID:2lUXK09B0
うーむ・・・。
このスレにはキーチガァーイィしか居らんのか?w
311名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 23:36:38 ID:L78Z4/Cri
鎖だよ鎖

鎖いいよ鎖

うっせーけど
312名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 23:38:56 ID:dR90Zqxk0
>>310
確かにこのスレにはキチガイや変人ばかりだ。
だがな、こいつらは熱いんだよ!
いつだって全力投球なんだ!

俺はこいつらの真剣な思いを木刀で受け止めてやりたい!
313名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 07:42:50 ID:QBSqF8/h0
>>312
おまいも熱い、な
314名無しさん@一本勝ち:2008/04/01(火) 19:17:58 ID:RQPO/DW80
そう言えばテレビで、武士は横寝を推奨されてたとか。
右腕を下にして寝るらしい。
いざと言う時利き腕はかばうって意味らしいけど。
315ギルガメッシュ:2008/04/02(水) 09:26:13 ID:peg09zVT0
木剣ショップで高級白樫木刀に漢字を入れまくって購入しようかと考えている。
どんな意味の漢字を入れるかは考え中だ。
どうだ?なかなかセンスのいい一品が出来上がりそうだろ?
316名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 10:26:16 ID:tZTuoD29O
下ネタが好きそうな奴のやりそうなことだ。
317名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 10:34:16 ID:8q2UcS0MO
高級って言ったら白樫しかでてこないのか?
真黒黒檀で作れよ。
318名無しさん@一本勝ち:2008/04/02(水) 10:48:57 ID:bXDnWLLZO
黒壇は硬いけど白樫みたいにしなりがないからな〜 耐久性に不安がある

319名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 03:59:52 ID:l/2M3iSu0
320名無しさん@一本勝ち:2008/04/03(木) 04:03:13 ID:l/2M3iSu0
321名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 08:02:40 ID:cj3eM8up0
黒檀とかスヌケとかはマジで重いです。そのくせ所詮は木ですから
硬いモノや重いモノを力いっぱい打つと簡単に凹んだり折れたりします。
誰かがカキコしていたようにホムセンで1mくらいの丸棒を買ってくるか
工事現場のおっちゃんに頼んで手ごろな鉄パイプを分けてもらう方が
金額的には百分の一程度で済むよ。
322名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 19:03:45 ID:jxRDituk0
エイッ、ヤアッ、トォッ!!
これでどうだ。
323名無しさん@一本勝ち:2008/04/04(金) 19:24:01 ID:DEAxYYLIO
すげえよ。
おまえ、免許皆伝。
324名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 18:28:56 ID:CFJx4hU90
鶴嘴とか鍬とか木槌の柄が別売されてるけどあれって使える?
325名無しさん@一本勝ち:2008/04/05(土) 23:36:26 ID:VKftufcr0
やっほー、免許皆伝だぜ!
セイッ!!
326名無しさん@一本勝ち:2008/04/14(月) 15:32:21 ID:OhSCRGTT0
正確には木刀ではないんだが、絶対に折れない材質で製作されている。
こいつなら何処にも文句なしの護身用になるぞ!!
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/92bs.html
鍛錬用にこいつを振って体力強化だ!
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/w08kbk.html
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/bkgbk.html
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo1/bwsbk.html
327名無しさん@一本勝ち:2008/04/19(土) 10:06:27 ID:EYDxJzwF0
age
328名無し@そうだ水戸へ逝こう:2008/04/19(土) 10:08:20 ID:VD/LYeehO
東武館 最強木刀技

「腐抜け」

これが今だ出来ない方はどうぞ学びに来てください。
常識ですが、賂として菓子折りとお金(多額の現金)を忘れずに持参すること。

329名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 20:46:18 ID:uhGVfUqV0
>>326
つられて買ってみた・・・
う〜〜む、・・・・
まだ評価はできんが・・・
鞭にしとけばよかったかな???
330名無しさん@一本勝ち:2008/04/24(木) 20:55:12 ID:XAs46Tc/0
曲がっても元に戻るってことは衝撃が吸収されてだめなんじゃないの?
331名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 00:47:17 ID:+2siGFju0
使用してみたが、物打ちには?だな。
鍔入れるだけでけっこう擦り傷ができた。
いったんはずして、ヤスリで2〜3ミリ刃側の穴を削って入れ直した。
以外に表面硬度がないから、角のあるもの打つと刀身に傷が付きそうなので
やっていない。
それと柄はザラザラ加工しているものの、材質から汗や水分で滑る。
テニスラケットやバットのグリップテープを巻くなど、滑り止め加工が必要だ。
500グラムちょいの重量では打撃時の衝撃も弱いんじゃないかな。
型稽古ならいいだろうが、打ち込んでもおそらく一撃でダウンは無理。
頭部から頚部に入ればいいが、胴に入っても効くかどうか?
前スレで誰か書いていたが、打ち込みなら確かにツルハシの柄が一番だ。
先が太く持ち手のところが細いから、打撃にはもってこいだろうな。
いずれにしても5800円出せば偽黒檀刀も買えるしな。
内部が中空なら、柄頭に小さな穴開けて、砂鉄を詰め込んで重量を
稼ぐ方法もあるが、ポリカだから穴をふさぐ接着剤を選ばないとね。
以上、ユーザーレポートだよ。
332名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 02:46:36 ID:1iOPnt7i0
毎日素振りをしていたら
つばめ返しをくりだせるようになった。
めちゃくちゃ早い 防御&回避不可だ
333名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 22:21:40 ID:xr0lFHqp0
>>331
1、素早い連打は難しくなるが重くて破壊力のある一撃
2、一撃の破壊力には多少目をつぶるとしても素早い連打

あなたならどちらがより実戦的だと役に立つと思いますか?
334名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 22:31:12 ID:PhK1hREp0
とりあえず最優先課題は相手の刃物を叩き落す事でないの?
となると軽量で振り回せるタイプでないと。
重いのでは一回外してもう一度振りかぶっている間にグサリとやられてしまう。
335名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 22:36:22 ID:2+lz4ozW0
木刀サイズでないほうが・・・
ってのはこのスレじゃアウツなんだよなw
336名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 23:45:14 ID:xr0lFHqp0
>>334
うまく叩き落せた後、非力な自分の採る次の一手は・・・
1、相手にかまわず一目散に走って逃げる
2、鬼のような連打を浴びせて敵をコブだらけにする
3、無我夢中で振り回して相手をビビらせる
337名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 01:28:08 ID:lpGSDg430
4、喉めがけて突き
338名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 11:29:37 ID:TZs0JetR0
普通の成人男性が本気で殴ったら、十分な破壊力はあると思うから、スピード重視でいいんじゃない?
339名無しさん@一本勝ち:2008/04/27(日) 12:56:38 ID:zfYrrMqN0
5、相手の足をある程度潰して逃げる
340名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 17:35:03 ID:AgVOiW0W0
どーも、ツバメ返しを繰り出せるようになったと書いた>>332です。
その後、バガボンドの祇園藤次の必殺技を繰り出せるようになりました。マジです。
確か、3巻か4巻あたりで武蔵に使った技です。
武蔵が振りかぶって攻撃をしたけたところ、祇園「お、何と芸のない一の太刀」と言って
下から刀を振り上げて武蔵の腕ごと切ろうとする技です。
だらりと構えているが間合いに入るもの切り落とすかのようにする技。
木刀でも応用可能です。カウンターのような技ですね。
相手のモーションに合わせて腕を切り落とすかのように攻撃する。
だらりと構えるのがコツ出るからね。構え方はバガボンド3巻か4巻参照!
341名無しさん@一本勝ち:2008/05/11(日) 17:59:17 ID:ZwCtHbMLO
こんなスレあったのか
342名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 00:11:05 ID:fAIdWDzj0
>>340 アホは消えろ

お前、バカ高校生か何かだろ?
343名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 20:44:57 ID:gz6gg4Bf0
>>342
仏陀切りにされてぇのか?





このスレが気に入らないならお前がでてゆけ

おまえなんか陰口叩いて祇園にちょんまげ切られて小便漏らすあのオヤジと
同じじゃねーか この弱虫オチンチン野郎が
344名無しさん@一本勝ち:2008/05/12(月) 23:10:08 ID:imxF49Z30
>>340
こんな香ばしい奴がまだ2chにいたのか
345名無しさん@一本勝ち:2008/05/13(火) 00:57:31 ID:IXtb8iyW0
小学生とか中学生ってよくやるよな、漫画の必殺技マネしてみたり
たぶんそういう年頃の香具師なんじゃね?
346名無しさん@一本勝ち:2008/05/17(土) 20:29:38 ID:CH93gw9E0
俺も、破壊王ノリタカ見て、随分強くなったような気がしたもんだ。
あたたかく見守ってやろうぜw
347名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 18:04:40 ID:K/9K1A0b0
いや、コイツは245を名乗る真正の特殊警棒基地外だよ。
手当たり次第にバイクのガソリンタンク部を特殊警棒で叩いて凹ますわ、
深夜、無人になった公園の立ち木を特殊警棒で滅多打ちにするわ、
外出時は常に特殊警棒を携帯している為に警察官から職質を受けそうになって
一目散に逃げ帰ったりと、その常軌を逸した行動は枚挙に暇が無い。
348名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 21:06:08 ID:OWokHlz90
杖や棒でええがなってのは散々語り尽くされた事なんだろうな
349名無しさん@一本勝ち:2008/05/18(日) 21:27:49 ID:CoC2L0Li0
特殊警棒って職質されたらやばいの?ナイフじゃないから別にいいんでないの。
350名無しさん@一本勝ち:2008/05/20(火) 07:45:15 ID:tj2Dq49G0
普通に逮捕だ馬鹿
351名無しさん@一本勝ち:2008/05/20(火) 18:50:38 ID:LxDTIeWa0
合法的に持ち歩くなら写真撮影用の一脚に限る。
チタンからカーボンまで材質もいろいろ。
太さ長さも様々
352名無しさん@一本勝ち:2008/06/02(月) 20:54:19 ID:0tsLvtZ50
狭い場所での接近戦なら先の大戦での実績でエッジを研いだスコップ最強。
353名無しさん@一本勝ち:2008/06/10(火) 00:29:19 ID:l78lM0UI0
秋葉の事件みてると、何でもいいから護身武器欲しくなるのは俺だけか?
354名無しさん@一本勝ち:2008/06/13(金) 20:16:31 ID:nzjiB5d20
腕が伴わないと何持ってもダメ
355名無しさん@一本勝ち:2008/06/22(日) 13:31:12 ID:PVxAx9NQO
ナイフなんて相手が持ってたら咄嗟に対応出来ないだろ?

例えば普段から逃げ方を練習しておけば危険は少ない。


あとは警察さんにお任せ。

安易に武器なんて持つのは只不便なだけだぞ。

356名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 19:42:53 ID:oBDOaSw+O
リアルに公園で木刀振ってて出入り禁止にされた僕が通りますよ。
357名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 23:18:39 ID:UBkeEjtKO
ちょっと硬めのドラムスティックなんかどうだ?2本あるしナイフより長いし携帯にも便利かと
358名無しさん@一本勝ち:2008/06/23(月) 23:37:32 ID:/0roCsBp0
秋葉原の通り魔に対抗するには防刃ベストと三段バトンと関節技をマスタリーしないとダメなんだぜ
359名無しさん@一本勝ち:2008/06/24(火) 21:48:02 ID:hJG6qnz90
重くていいなら五(十)円帷子
360名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 01:03:39 ID:znv5/cGu0
同レベルの人が木刀と竹刀でガチで闘ったらどっちが強いと思う?
もちろん防具なしで。
俺はスピードで竹刀の勝ちだと思ってる。
361名無しさん@一本勝ち:2008/06/30(月) 01:17:38 ID:ZGf502iK0
両雄並び立たず、双方共倒れが関の山

弘法は筆を選ばず
362名無しさん@一本勝ち
>>360
いや、どうだろうな・・・スピードだけあっても防がれちゃな
結局腕がある方が勝つと思う。
というかどうすれば勝ちなんだよ?