愛国士と柔道を熱く語ろうパート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
201愛国士 ◆B/rqf88wwo
私らの時代は、4階級の軽・中・重・無差別だけでした。しかも、重量級は65キロ以上
だから凄いですよ。今なら、皆、無差別級になりますね。めちゃくちゃですよ。
202愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 16:31:03 ID:Muy3xXLU0
あの頃の審判は、今よりももっと、いい加減だったね。今見たいに正式な審判講習
なんか無かったから、柔道経験者のオッサンがやっていたのを思い出します。
203愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 16:48:49 ID:Muy3xXLU0
>>202 今想うとぞっとするね〜!中体連では、監督の先生方が、審判が足りないので
持ち回りでやっていたから、当然、仲の悪い先生の好き嫌いで、勝敗が決まる事も多くありました。
204愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 16:54:26 ID:Muy3xXLU0
小学生の道場大会なんか、審判がジャージ姿とか、よくしてましたよ。
草野球でも、審判服きてましたよね。
そういえば、高校のインターハイ予選でも、OB先輩が応援に来てて、主審に納得いかない
と詰め寄る場面が多くなかったですか。
205愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 17:06:38 ID:Muy3xXLU0
さすがに、試合放棄はしなかったけれど、よく、判定で大もめはザラだった。
本気になって怒ってましたね。それもOBの現職警察官の先輩は異常だった。
ほんと警察官かなと思うほど、試合場であばれまくっていた。主審に向かって
「お前はいつもそうだ〜!」「俺が現役の時も、いい加減な判定しやがって、どこ
みてんだーこのボケ!」ですから、驚きでした。(汗!
206愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 17:13:29 ID:Muy3xXLU0
>>175その時の試合が、私が、反則負けになり、代表決定戦になり、3年の先輩が代表戦で
僅差負けをした試合だった!もう〜堪らんかったね〜(冷!冷!
207愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 17:20:50 ID:Muy3xXLU0
つづく 訂正 3年の先輩=新人戦なので、先輩は2年でした。

その先輩が、「代表戦は、お前のせいなんだから、お前でろ!」と言わました。
監督が、お前主将だろ〜と言われ、先輩がイヤイヤやってたのが、身にしみました。
208愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 17:25:31 ID:Muy3xXLU0
すごい、独りごとスレですね〜?誰か、突っ込みやボケ入れないとダメよ!
頭おかしいと想われるやん。(汗!頼んますわ〜!
209豚汁:2006/10/26(木) 17:25:42 ID:xwQIexz50
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5207/wwa-h-02.htm
↑年配の方 どうぞ
みなさん もう少し 旬のレスラーの話題でお願いします。
「豊登」なんて知らんがな!
210豚汁:2006/10/26(木) 17:43:51 ID:xwQIexz50
愛国士さん 「天切り松 闇がたり」 借りてめいりやした。
「天切松」で探してもらいやしたので、図書館のお方には一方ならぬご迷惑を
お掛けしたようで ございやす。 読み始めたばかりでございやす。

この本 ほんまに良書ですか???    おもろそうやけど!  
211豚汁:2006/10/26(木) 17:54:14 ID:xwQIexz50
>>208 ほんとだ! よく見たら愛国士さんの一人舞台ですね?
それか みんな 唖然として見入ってるか どちらかですね?
212名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 19:31:32 ID:/ionNC360
ひとーりー上手と呼ばないデーw
213愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 20:55:46 ID:gaKe2F6A0
チワー!今戻りました。なんか、荒らしに間違われて、スルーされてる感じ
だね〜 それか、もう飽きられてるかな?豚汁さんと大いにギャグろう!
にするか!豚汁氏、天切松・最後まで読みきってください。ちなみに1巻の
末と2巻の末は泣かせるよ。私がいいといったのは、絶対間違いないから。
ヨロシク!
214愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:11:40 ID:gaKe2F6A0
Qp会さんも、ご無沙汰ですな〜!虫食べに中国に行ったかも?元E強化さん
いますか?
215愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:16:38 ID:gaKe2F6A0
どうも、日本シリーズで、日ハムが、決まりそうだな!
中日=大成高・中のイメージがあるからな〜?やはり日本一は無理やな!
216愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:20:08 ID:gaKe2F6A0
新庄がバッターボックスで泣いている!三振。最後押さえのリリーフで投げて
もらいたいものだ!
217愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:24:44 ID:gaKe2F6A0
中日代打、落合の息子!フクシはでないのか?
218愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:27:25 ID:gaKe2F6A0
判 宙太が、逆立ちをして、ふらふらで、バッターボックスに向かいました!
219豚汁:2006/10/26(木) 21:31:26 ID:xwQIexz50
>>124 愛国士さんの言ってる「プロ柔道選手権」の事も >>209
ほんの少しですが載ってますよ。(一番下のBACKをクリック、クリック)

>>213 わざわざ図書館の方が取り寄せてくれたようです。 有難いです。
愛国士さん ご心配なく 必ず 読み切り松!
220豚汁:2006/10/26(木) 21:32:32 ID:xwQIexz50
野球 見てきます。
221愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:32:35 ID:gaKe2F6A0
44年ぶりの日本一日ハム!俺の年やねん?知らんよな。おめでとう!
来年は、柔道は 大学・高校・中学 全日本選手権で桂冶でオール国士舘万歳!
222愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:39:06 ID:gaKe2F6A0
信じられない〜!北海道のみなさんは、世界で一番です!
ヒルマンってメルギブソンににてるな〜!国士舘一番ですね〜byヒルマン
223愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:40:24 ID:gaKe2F6A0
ヒルマンは英語が上手いね〜!
224愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:43:37 ID:gaKe2F6A0
ヒルマンは日本の柔道の世界をよくご存知ですな〜国士舘最高!by秋山
225愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:52:42 ID:gaKe2F6A0
国士舘も今の巨人になったら、あかんよ!今巨人に行く選手がいないと言う!
時代は変わるものです。「驕る平家久しからず」にならんように。
体より技のあるものを団体で使はないと、衰退すると私は予言します。
226愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 21:59:08 ID:gaKe2F6A0
元々国士舘柔道の功労者川野御大は、小さくて、技の切れる、学舎柔道が好き
だったはず、勝ちたい為に、信念を変えたら、いずれやられる。私は、持論として
「最後に勝つのは技です。」体力勝負は限界がある。団体戦で体の大きい選手を
使っているうちは、進化しないと思う。以上!
227愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 22:04:21 ID:gaKe2F6A0
あえて、国士舘に苦言を言うと、早く目を醒ましてしてもらいたい。
なぜならば、今年の高校総体で、超重量級を揃えて、小柄な小杉に惨敗したように
体じゃない、技の柔道に戻ってもらいたいと、心から思う。
228愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 22:09:27 ID:gaKe2F6A0
憧れの国士舘にいって、飼い殺しと言われないよな指導しないと後がない!

229愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/26(木) 22:12:02 ID:gaKe2F6A0
すごい、独り言・戯言スレになってしまったな〜!寝るかな・?
230QP会:2006/10/26(木) 23:18:57 ID:WknmwIDGO
先輩今晩わ〜自分国内脱腸が忙しくて来れませんでしたよ!なので虫は食べてませんね〜昨夜は茶碗虫を食べましたけど‥風邪なのかな?自分は凄く怠いッス!
231愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 08:25:39 ID:l7AnXjlI0
皆さん、おはようございます。QP会さんも忙しくて何よりです。豚汁氏は、天切松
進んでいますか?どうしても、この時期柔道は、シーズンオフなので、情報が取り
にくいし、新人戦等で、新戦力を試す段階なので、こんな選手が活躍しそうだとか
新人戦の結果等を教えて下さい。東京都中学柔道大会団体は11/5です。別の試合と
重なりいけないんですよ。残念!
232愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 08:35:23 ID:l7AnXjlI0
>>219豚汁氏、よくさがしてくるね〜貴重情報ありがとう!懐かしく見させていただきました。
>国際プロ柔道協会は1949年4月16日に牛島辰熊が東京、後楽園・仮設道場にて旗揚げ!
これですね。初代王者・木村政彦。1年で脱退
233愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 09:20:25 ID:l7AnXjlI0
この季節になると、突然腰痛に悩まされる。体が横に九の字になり、変な歩き方に
成りませんか?年に2回ぐらいやってくる。これも柔道やってたおかげですかね〜
単なる太りすぎかな?柔道にケガは付物ですが、皆さんは、「柔道でのケガとどう戦い
ましたか?」今日の話題は、これからはじめましょう。話しの流れでリンクさせて行きましょう。
ヨロシク!
2341 ◆moK30ec/u. :2006/10/27(金) 11:12:30 ID:YGan5Cv5O
あーまた興味ある話題が・・・
プロ柔道について少し教えて欲しいです。
当時人気はどんな感じだったのか。
給料はどんな感じか。
試合は年どれくらいあったのか。
間違いなくガチの勝負だったのかショーだったのか。
昔から話には聞いたけど、真相はいかに・・・

ちなみに昨日愛国士さんにレスしたのですが、愛国士さんの
強烈な独り言の中に埋まったみたいです・・・ww
235名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 11:16:14 ID:ExoO7M4G0
強烈な独り言・・ww

ワロ田!
236熱血柔道家:2006/10/27(金) 12:00:29 ID:8gO+Y0w60
ども〜、お久しぶりです。まだ自分のこと覚えてますかね。
237愛国士:2006/10/27(金) 12:23:41 ID:3ojdcOskO
だれだテメェ?
忘れたよ。
238松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/27(金) 12:25:43 ID:5qdbIqxq0
>>234
プロ柔道については
ttp://aikij.com/iku/ik/projudo-kimura.html
↑ここに 木村政彦の著書からの引用がありますよ。
昭和25年当時に月給10万円はかなりの高給取りですね、
普通のサラリーマンの年収並でしょうか。
1年も続かなかったみたいですね。
2391 ◆moK30ec/u. :2006/10/27(金) 12:25:59 ID:YGan5Cv5O
>>236
ども〜
もちろん覚えてますし、いつもこのスレ見てますから。
240熱血柔道家:2006/10/27(金) 12:53:03 ID:8gO+Y0w60
柔道で飯が食えるなんて夢のような話ですね。道場を経営するだけでは生活なんてしていけないのがつうじょうですもんね。
一部の道場では儲かってるところもあるみたいですけど・・・。静岡なんて会費で2〜3000円しかもらわないんですよ。
それでも父兄はちょっと何かあるとすぐ文句を言ってくるし・・・。こっちは一銭ももらってなくてましてやお金を払って
なおかつ指導しているというのに・・・。関東のほうでは月謝として1万円弱くらいはもらっていると聞きましたけど本当ですか?
このレスには全国各地の皆さんが集まっていると思うんですが、皆さんの地域でだいたいどのくらいが相場なんですかね?
あと道場経営だけで生活をしていく(家族ももちろん養う)にはどのくらい月謝としてもらえればやっていけるんですかね。
まああんまり高額すぎても道場生が集まらなくて潰れてしまいますしね。う〜んむずかしい!!
241元E強化:2006/10/27(金) 14:22:10 ID:CvDTgbYMO
愛国士サン、自分を呼んでませんでしたか?
242愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 14:26:49 ID:l7AnXjlI0
チワー!今戻りました。1さん、どーもこんにちわ!>>234 プロ柔道ですが、
私も、親父殿から聞いた話しですが、当時、日本プロレスの力道山の全盛期で、
日本中が、当時国民全部が、プロレスをガチンコ勝負と思ってたらしく、敗戦などで、
傷ついた心をなごますのに、大きな外人をやっける日本選手を見に行く事が、
楽しみだった訳です。
ところが、プロ柔道は、日本人同士の戦いであり、勝負もガチンコだからつまらない。
木村政彦が、あまりに強く、メインの決勝が2分で決まり、金返せになったらしいです。
1年持たずに、崩壊になりました。

243愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 14:33:31 ID:l7AnXjlI0
>>242 つづく!当時は、プロ柔道も、大相撲みたいな仕組みを考えていた見たいだが、
何せ、ガチンコだから、つまらない、大相撲みたいに、谷町すら付かなかったらしい。
前もかいたが、横綱・大関・関脇とランクずけして、地方巡業も考えたが、うまく
行かなかったと聞きました。
244愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 14:35:57 ID:l7AnXjlI0
お〜元E強化さん、久しぶりです。来年は、国士舘高には有望な選手は、誰が入るか
知ってる?なんかぜんぜんダメみたいやね〜!
245愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 14:45:19 ID:l7AnXjlI0
>>240熱血柔道家 さん、しばらく!道場費は、その、県・道場連盟によって、上限の
協定があり、だいたい7000円〜8000円ぐらいだと思います。
道場費が、高くても毎日やったら、8000円でも20日で400円ですから、中身の問題ですね。
私の計算だと、一人5000円で100人で50万ですから、この辺が、経営するなら、最低条件かもね。
ま〜保険代とかモロモロ掛かりますが、その辺を目安に考えればいいと思う。

246愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 14:53:11 ID:l7AnXjlI0
>>237 おーこら〜!てめえこそ、だれや、名前かたるんじゃね!ボケ。
247愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:02:13 ID:l7AnXjlI0
>>240熱血柔道家さん 確かに、道場費1万円のところも有ります。
そして、習ってる人が100名いるそうです。先生は、ベンツで道場に来るそうです。
時代は変わりました。悲しいかな、貧乏道場では経営出来ないのです。
2481 ◆moK30ec/u. :2006/10/27(金) 15:02:20 ID:YGan5Cv5O
ありがとうございます。
指定のサイトも見てきましたが、かなり興味深いですね・・・
やっぱ無理あるのでしょうかね〜
柔道ガチでやると地味ですものね。w
さて、道場の月謝についてですが、某有名道場は月に一万と少し
だと以前誰かから聞きました。
私の道場は年三千円・・・完全にボランティアです。
道場経営だけで生活なんて絶対不可能に思えて仕方ないのですが・・・
249松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/27(金) 15:20:45 ID:5qdbIqxq0
>>先生は、ベンツで道場に来るそうです。
オレは大賛成、そんなのが当たり前の時代が来れば、
子供たちの柔道に対する目標も変わってくるのにな。

何も知らないうちの子の将来の目標は
「オリンピックで金取って柔道の先生になる事」です。
250松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/27(金) 15:22:49 ID:5qdbIqxq0
続き
「柔道の先生は昼間は別の仕事やってるんだぞ」と
息子に言っても息子は信用しません。
251名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 15:23:23 ID:FkN7VUYZ0

藤田社長からアパグループへ
アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿

貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。

平成十八年十月十九日

藤田東吾


※なお、このメッセージも転載自由です。1人でも多くの人に真実を伝えたいと思う人は、ご自分のブログやサイトなど、どこにでも自由に転載してください。(きっこ)

252名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 15:23:55 ID:mJ7P68y40
でも、本当に柔道の技術、心を体系だてて指導してくれるなら1万円でも高くないですね。
これも個人の主観になるでしょうが。
私は息子を道場にやってますがとってもよい道場で、こんな値段で申し訳ないな〜
もう少しとってもいいのになんて思っています。他の親御さんは知りませんが。
253愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:25:06 ID:l7AnXjlI0
>>248 1さん 道場費 年?ですか。3000円では、保険払ったら終わりですね。
立派なもなです。完全にボランティアですね。これからも頑張ってください。
254名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 15:25:11 ID:FkN7VUYZ0
みなさん、おはようございます。
今日も大いに語り明かしましょう!
ケツ毛バーガーまとめサイト
http://www20.atwiki.jp/motordrive/
255愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:30:40 ID:l7AnXjlI0
木村政彦先生の紹介が載ってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%94%BF%E5%BD%A6
256愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:37:14 ID:l7AnXjlI0
>254こいつ、ほんと、カス!なまこヤロウーだな。
257愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:41:30 ID:l7AnXjlI0
>>250松五郎さんの息子さんは、まだ小学生ですか。「純」でけがれてなくて、
いいな〜(笑!素直が一番、きっと強くなるよ。
258松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/27(金) 15:55:11 ID:5qdbIqxq0
そうなんですよ、上の子とは14違い。
上の子は柔道が嫌で高校まで野球やってたけど、
野球と柔道ではこのオレの熱中度が違いますね。
259愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 15:56:04 ID:l7AnXjlI0
嘉納治五郎先生の紹介です御参考に!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E7%B4%8D%E6%B2%BB%E4%BA%94%E9%83%8E
260愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 16:02:26 ID:l7AnXjlI0
>>258松五郎さん 凄いな〜よく14歳も離れて頑張るね〜(笑!ヤッパ、強い道場
で、びしびし鍛えたらいいよ!周りが強いと、胸を借りてどんどん強くなるよ。
261愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 16:16:09 ID:l7AnXjlI0
道場の話しになったので、真面目に語りますと、柔術の稽古は、「形」中心であった
のに対し柔道は崩しと作りと掛けの指導原理を持たせて、「乱取り」が出来るように
した事が、大きな違いです。柔術は、当身、蹴りもあったので、「形」中心になって
しまいます。
262熱血柔道家:2006/10/27(金) 16:23:39 ID:/TRMWr1l0
>>247
ベ、ベンツ!!私の恩師の道場長様は古くさ〜いマーチに乗っていたというのに。
ちなみに小学生のときに通った道場の練習日は毎日!日曜日は試合か出稽古。
会費は2000円、道場長は奥さんに離婚させられそうになってました。
奥さんに「柔道への情熱を仕事にむけられないのかしら」と毎日のように愚痴を
言われていたそうです。
263初代愛国士:2006/10/27(金) 16:25:28 ID:3ojdcOskO
二代目
264熱血柔道家:2006/10/27(金) 16:30:15 ID:/TRMWr1l0
愛国士さんも以前自分の道場を作るんだ!と言っていたよううなきがするんですが
奥様に緑色の紙を叩きつけられないよう気をつけてくださいね。
265愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 16:31:42 ID:l7AnXjlI0
>>261つづく 日本で初めて【柔道】と言う名を使った流派として有名なのが、
当時、柔術の中に島根県に起こった直信流柔道として世にだしている。(1724年)
他の柔術と違って、「寛柔温和の徳を持って世を処していける人をつくる。」という
意図で、柔道と言う語を使ったのが初めです。
266愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 16:39:09 ID:l7AnXjlI0
>>264熱血柔道家さん 大丈夫・心配御無用!嫁さんも大賛成なんですよ。
栄養士の免状持ってるほど、料理作り大好きで、寮生活で20名ぐらいの部屋を
作って、面倒みたいと言ってますから、全国から20名ほど集めて、柔道の「虎の穴」を
創るんですよ。(笑!計画では、あと6年後ですね。ヨロシク!
267愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 16:47:12 ID:l7AnXjlI0
>>266 つづく 嫁さんも、子供の試合を必ず一緒に見にいきますから、10年以上
試合を見てると、素人でも、目が肥えて来て、一丁前な事言うよ。(笑!
それに、試合のビデオの解説を、私に聞かされてるから、かなり詳しいよね。
それと、仕事なんか、自分の生きがいの為やるんだから、いいんじゃないの!
268熱血柔道家:2006/10/27(金) 16:55:43 ID:/TRMWr1l0
愛国士さん良い奥さんをもらって幸せですね。自分もそんな奥さんほしいです!
どうやってだましたんですか〜(笑
269愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 17:05:28 ID:l7AnXjlI0
>>262 >奥さんに「柔道への情熱を仕事にむけられないのかしら」
私から言うと、「会社というのは、見も知らぬ他人が寄り集まってゼニを稼ぐ場所だ。
経営者は、社員をいかに安くこき使い利益の事しか考えない、上司は常に御身大事で
手柄は自分、責任は部下をモットーに日夜腐心している。だから、会社は面白くなくて
当然なのである。」でも俺は、会社自体は面白くなくとも、やり方しだいで、面白おかしく
過ごすことはできるのである。(笑!
270愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 17:26:59 ID:l7AnXjlI0
>>268熱血柔道家 さん まだ独身か〜?君は見どころがあるので教えよう。
「女」を口説くには、【口説かないこと!】ーこれが結論だ!
多くの男は、まず狙った女に好かれようとする。お世辞を言ったり、自慢したり
自分を売り込もうとする。いわば、外堀を埋めてから「本丸」に攻め込もうという
わけだ。だがこれは無駄な努力。なびかない女は、どんなに口説いても決して
なびかない。では、どうやるか。「俺と一回○○○○くれ!」といきなり本丸に攻め込む。
男と女は一回限りの真剣勝負なんですよ。 以上!
271名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 17:38:00 ID:HMuZ2Mo00
>>「俺と一回○○○○くれ!」といきなり本丸に攻め込む。

男塾の飛行帽の教官か!
272熱血柔道家:2006/10/27(金) 17:50:49 ID:ygVH6t1L0
>>270
本丸にいきなり攻め込むか〜。柔道の攻めは先手先手でイケイケなんですけどね〜、
あっちのほうになるとどうしても奥手になってしまうんですよね〜。
柔道だと返されてもいいや!って感じで思いっきり仕掛けられるんだけどそっちの
ほうは「返されたらどうしよう、相手が仕掛けるまで待ってよう」ってなっちゃうんですよ。
273ライト:2006/10/27(金) 17:57:56 ID:Lu3koNi5O
>>272
まずは足技で様子を見た方が無難だ
愛国士みたいにストレートに切込んだら一本負けも有り得るし、もしかしたら
一生癒えない怪我をするかもしれんよ
274名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 18:04:37 ID:HMuZ2Mo00
>>272
セールスマンの様にしつこく口説くのが一番確率的にはいいのだが、
俺は、断られたら一度で諦めたよ。次に行けばいいだけ。
でも、彼氏がいるという理由で断られて「あ、そう。残念・・・」と
言ったら、しばらくして「そんなに簡単に諦めるんですか?」って
逆に叱られた事もある。まあ、人生いろいろ、女もいろいろ、方法も
いろいろ・・・って何のスレじゃ
275ライト ◆6FDITwcVGE :2006/10/27(金) 18:37:51 ID:Lu3koNi5O
ストーカーか情熱伝わるか紙一重だよねw
まったくの脈なしだったら引くのが礼儀。押せ押せばかりやってたら一本負けするよ
276愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 20:24:14 ID:ElowpFUD0
チワー!あのね〜、さつき初めてあった女にいったら、ダメよ!
「男はつらいよ!」のフーテンの寅さんの映画をほぼ全部見ましたが、
寅さんは、「最後の決め言葉」を言えず、40何作も引っ張って仕舞に死んで
しまった。(悲!実録安藤組の安藤昇も、私と同じことを言っていた。
もう一つ付け加えると、女は、花の命が短いと言うことだ!ピークが24〜25
30から下り坂、男は40過ぎから味がでる。間違いない!
女の平均寿命が85歳を超える長寿の時代に、わずか3000日ながい人生で
放つ一瞬のオーラであり、みしろ「儚い」と言うべきだろう。以上。
277名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 21:32:41 ID:4R8Hz2yH0
柔道家は柔道家同士でくっつきやすいって聞いたけど、どうなんでしょう?
最近は女子柔道選手も増えましたからね。w
278元E強化:2006/10/27(金) 21:44:33 ID:CvDTgbYMO
愛国士サン、来年の新高一は中々イイ感じの子達が来ますよ!
あの代での全国優勝は上手くいけばできるでしょう。
その位のレベルの子が来ると聞きましたよ!

それにしても愛国士サンは凄いですねぇ!!自分は結構奥手なのでそんな事は絶対ムリですね。
279QP会:2006/10/27(金) 21:44:45 ID:5nzyJmTlO
先輩は恋愛をデータ化してますが‥(マニュアル化)自分が思うに恋愛はデータじゃないッス!「惚れた腫れたも何かの縁」だと思いますし〜単純に好きか嫌いか?ですよ!柔道家の醜い不器用な男でも〜ソコが好き♪ってな人も居ますよ!
280愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 22:17:00 ID:ElowpFUD0
元E強化さん・QP会さん277さん今晩は。柔道と一緒で、先を読む事と
心理を読む事なんですよ。先に書いた>>276でもいってるが、女は、花の命
が短いから、意外と待ってるもんなのよ!初めから嫌なら絶対付き合わない
のが女ごごろょ。なんか、引かれるから、デートもするのよ。そこを見極めて
勝負しょう。男は度胸!女は愛嬌という事になるんですよ。
いいスレだな〜(笑!
281愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 22:22:57 ID:ElowpFUD0
でも「男はつらいよ!」のフーテンの寅さんが「頼むからやらせてくれ!」
言ったら、単なる成人映画で1作か2作で終わってしまうな〜?
282名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 22:27:19 ID:vDNGc+FK0
講道館杯については語らないのですか
283愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 22:32:19 ID:ElowpFUD0
だから、ホスト通いするバカ女は、口説かれたいからなのよ!わかる〜
自分に自信のない男に魅力を感じないのが、女で、顔より、たくましい、皆
見たいな強い男が、本音で好きなんですから、自信を持とう。
あんな、薄っぺらな、ヤセギスのホストに負けるはずがない。ヨロシク!
284ライト ◆6FDITwcVGE :2006/10/27(金) 22:45:10 ID:Lu3koNi5O
痩せぎすw
うちの娘には絶対似合わない。堂々とした奴じゃないと認めん。
285名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 22:59:55 ID:5qdbIqxq0
稽古から帰ってきたら、なんか楽しい話題になってますね。
286愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/27(金) 23:01:43 ID:ElowpFUD0
>>282さん 講道館杯の目玉は、プラス100キロは井上康生がダントツですね。
100キロ級は穴井ですか。あとは、社会人有利ですね!
287松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/27(金) 23:01:53 ID:5qdbIqxq0
足払いで崩してから一本狙いですか・・・ワロタ。
288元E強化:2006/10/27(金) 23:41:17 ID:CvDTgbYMO
柔道の場合は心理や行動を読む前に相手の動きに反応しますからね。
まぁその分、練習の積み重ねや勘のいい子には有利に流れるんですが、
恋愛になると練習なんてなく一発勝負ですから、勘以外は全く通用しないんですね。
だから「コレダ!」って人がいても勝負できないんですよ・・・。
289愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/28(土) 07:35:59 ID:ktdTXsEM0
皆さん、おはようございます。昨日は、非常に楽しかったですね。話がリンク
して行く内、人生相談見たいになったのも、また、面白いですね。
私に知ってる、柔道家は、みんないい嫁さんもらってますよ。よく美女と野獣
といいますが、女は自分を守ってくれる、強い男に憧れるものです。
柔道家は、もてるんですよ。自信を持って、アタックしてみよう!人生一度
思い切り活きましょう。
290愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/28(土) 07:47:29 ID:ktdTXsEM0
つづく、サウナで、東海大出の○上君とばったり合い、一緒に生ビールを飲んでたら
美人の彼女が、ロビーで待ってのは、びっくりした。
筑波大の○岡なんかも、凄いベッピンさん連れて、日本武道館を連れまわしていた。
二人とも全日本強化選手ですよ。息子に飲み物をゴチしてくれた。
だから、元E強化さん「コレダ!」って言う人がいれば「勝負」しましょう。
291愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/28(土) 08:04:57 ID:ktdTXsEM0
武田鉄也の超ヒットドラマ「101回目のプロポーズ!」なんか、今想うと
あれが、ストーカーの始まりかも知れないな〜!ま〜男は威風堂々といきましょう。以上!
292元E強化:2006/10/28(土) 08:11:51 ID:A+FhF57XO
愛国士サン、皆さん、おはようございます!

昨日ここに書き込んでから川野総監督の記事を見つけてしまって、読んでたら、
ワンチャンスは誰にでも訪れ、それを物にするかはその人の普段の生活による。
みたいなのが書いてあったので、恋愛もそうなのかなと思いました!
今日も一日、頑張りましょう!
293豚汁:2006/10/28(土) 08:55:38 ID:W8vZSefD0
おはようございます。
愛国士さん 第1巻 読破です。
山縣元帥VSおこん  目ん玉から汗が一粒。
寅さんVS白縫太夫VS松蔵  目ん玉から汗が滝のように

それでは今日も元気に行ってめぇりやす。

やっぱり俺は汗かきだわ!(独り言)
294名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 09:25:25 ID:h3YHqQOS0
講道館杯の目玉はやはり井上康生や穴井やトップレベルの戦いですが、
成長途中の参加選手のどのあたりに着目してみたら面白いですか?
関西から千葉まで観戦に行くつもりなので…
295松五郎 ◆7qwTrbb6bY :2006/10/28(土) 10:20:48 ID:C2osf1wX0
おはようございます。
武田鉄也も柔道やってたらしいね。
296名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 10:59:27 ID:keU0uQL+O
みなさんはじめまして!俺は高校生なので講道館杯では高校生に頑張ってもらいたいです
297名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 11:11:24 ID:h3YHqQOS0
君も出場するのですか?私も高校生や学生を応援しています!
298愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/28(土) 11:40:57 ID:ktdTXsEM0
>>294さん このスレには、博士二郎さんと言う、凄い人が講道館杯を予想
してくれますよ。荒しにあってから、表れないけど、博士二郎さん、また皆さん
に教えてください。私も講道館杯行くので是非聞きたいです。ヨロシク!

あと、どうしても、彼女がほしい人は、女子柔道70キロ超をくまなくさがせば
きっと見つかるはずではないでしょうか?いいぞ〜毎日稽古できて幸せだな〜!
299ライト ◆6FDITwcVGE :2006/10/28(土) 11:42:12 ID:Yc9/VzfrO
そうですね。過去に高校生で優勝した人もいるし頑張って貰いたいですね。
自分の柔道がシニアに通用するかどうか、いい経験にもなりますしね
300愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/10/28(土) 12:10:52 ID:ktdTXsEM0
>>293豚汁氏・偉いな!天切り松2巻の末は、もっと、涙の汗が溢れるよ
とくに、親父さんが、もういない人は特にだね。豚汁氏も、今以上に親に感謝!
するはず!浅田ワールドにハマって下さい。いいスレだな〜!
時間があったら、浅田次郎原作の映画「地下鉄に乗って!」今上映してるので
なかなかいいよ〜!「オールウェイ三丁目の夕日」も見て感動したのでDVD
を買って、子どもに見せました。子どもより、嫁さんがおお泣きしてましたね。
柔道でも何でも、いいものはいい!感動する気持ちがないとダメだね。