ミ★★隠された☆嘘とトリック★空手☆☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
牛殺しの空手の実体が、花輪を持って牛を引きずり倒すこと。
垂木切り空手が、木材加工。

次の隠された空手を探すスレです。
2名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:08:16 ID:ce8QyHRq0
2げっと。
3名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:13:59 ID:RMLQA4WP0
見えない亀裂老いれる氷割り。
持ち上げて下にたたきつける自然石割り
あらかじめ、畳に穴をあけて指をねじこむ畳抜き手
4名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:23:20 ID:zZfoo7Ak0
そんなことしなくても十分尊敬しているのにという
先生クラスでもやったりしています。
自分を実体より大きく見せたいのは武道家の性なのか?

今月号の月○空○道。
木目の向き、そして隙間に注意。
確かにトリックがあったとしても誰でもができる行為ではない。
がしかし、均質の素材をぴたっとそろえてこそ神業であると思う。
「極め」を重視する流派であり、また偉い大先生だから、
「ちょっと確認させてください」とか「シャッフルしていいですか?」
いえないのだろう。
というか、全国で木目に注目できるレベルの頭脳を持つ武道家は少ないのでは?
伝統ある○○○○道ですらこれなんだから、「秘伝」誌は捏造が
当たり前なのでは?
NET弁慶の○気道家も、弱い相手には実力行使、やばそうな相手だと
口車。実力をそういう武道芸で大きく見せるなんてレベルの低すぎ。

なんだかんだ言って、柔道とかすごいね。スポーツの皮をかぶっていても
喧嘩のような総合の戦いではきっちり成績を残している。
素人受けする小細工は、もう卒業する時代となったのでは?
5名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:24:56 ID:zZfoo7Ak0
ある程度の知能があれば、上のヒントで解説は不要だよね(w。
それすらわからないレベルの頭脳の信者さんは、ずっと信じてい
てください。
6名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:27:58 ID:zZfoo7Ak0
ただ、トリックがあるからといって誰でもできるわけではないことは
言っておく。

つまらないことして客を引くよりも、普通の建築用瓦それも
最高の品質のものを一枚割るような質実な試し割りこそ、
真の武道家の姿だと思う。

今回は、あの人もか?わからないと思っていたのか?という
そして、そんな前近代的な大道芸体質でいいのか?という
いろんな意味で orz
7名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 19:48:46 ID:ZWsU6KtkO
超有名早回しトリック映像
http://www.youtube.com/watch?v=R4S57JbDVYk

8名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 20:07:17 ID:zZfoo7Ak0
>>7
単なる約束組み手では?
9名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 21:57:52 ID:zZfoo7Ak0
http://www.youtube.com/watch?v=Qr-OxVEdBWE
ポイントは弟子の教育&洗脳。例を挙げる。
極まっていない関節技を抜けることがそんなにすばらしいことなの
だろうか?
芸人さんには抜ける突きの中間ポジション体験はさせても、やられるポ
ジションの体験はさせないのが味噌。筋肉俳優や格闘技の黒帯芸人とか
はたくさんいるからそいう言う人にさせればいいのだろうが、それでは
番組上まずいのだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=3Zhb-sL-pcU&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=On5eEyDvmLs&mode=related&search=
「何でもいいからかかってきなさい」と言って、
黒帯のマジ攻撃をさばいて見せて、怪我もさせない、これが本質かと。
本当の戦いのなかでは、あの抜き技は無理だろう。日本刀を持った相手が
いたら、まず柄と鞘をを握り抜かないようにさせるわな(w。
約束状態にあいてを条件つけたところで、わざをかけている。頭の弱い人は、
それにしびれる。すえもの切りの技術なのに。(ただし、非常に興味深い
技であり、そのままでは無理だが応用すれば試合にも使えるようになるか
もしれない)
そういう、洗脳されやすい脳から卒業することが大事だと思う。
ただ、この人の身体論自体はうまくできているので、
有名格闘家が武術芸のようなものをクールにスルーして
習えば実力は向上すると思う。熱心に習いすぎるとラポールがかかって
ほんらいかからない技にもかかりやすくなるという副作用もある。
10名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:09:04 ID:zZfoo7Ak0
月刊空手道31P

板は密着しているので、気とか統一ではなく、

★物理的に下から割れるものなんです。

瓦のような空間があるものは上から割れていくが、それでも

★一枚の瓦は下部から割れていく。

ほんと、武道雑誌の編集者はお脳が弱い。鍛えましょう。
11名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 23:56:51 ID:6TuiyaN10
超有名早回しトリック映像2
http://www.youtube.com/watch?v=BvIpFXoRTPk
12名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 06:32:34 ID:q7qJabW50
>>6
すまん、ど素人の中三のころ普通の建築用瓦3枚割ったことがある。
そのころ、見本みたいに二つに割れずに、どうして放射状に割れるのか不思議だった。
13名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 07:05:18 ID:N9ZAkU60O
裏に割るためのスジがないから。
建築用はピンキリ。
14名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 10:01:11 ID:AEwI9APD0
>>11
マスターお疲れ。
でもあれって、単に攻撃技を指定したに対する方法であり、
マジパンチであっても、それは実戦のパンチではありませんよ。

弱そうな人には金払っても手合わせをしようとして、
やばそうなイメージの人は口車ですか?
15名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 10:58:32 ID:N9ZAkU60O
スパーにせず、説明組手にすること自体、トリック。
単純真っ直ぐ君には、分からない。

16名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 12:14:33 ID:/zS4uWRm0
ああいう武術メソッドは、有る程度現代武道をやり込んだ人にとって
有効であり、素人にとっては宴会芸にしか過ぎないと思う。
ここ一番の護身ではあまり役に立たないような気がする。

ぶっちゃけ素人が強くなりたいのなら、基礎からきちんと指導してくれる
現代武道をする方がずっと合理的。
そこでやりこんで頭打ちになったら、あまり深入りしない程度に参考
にするというのが、合理的な利用法だと思う。

ただ、現代武道の世界も、あまり賢い人はいない。
元々技術者は視野が狭く専門馬鹿なんだが、武道家は子供じみた
性格がセットになっている。
だから、つまらないトリックに引っかかって賞賛する。
科学的でない理屈を言って生徒を惑わせたりもする。
武道を賢くやりたい人は、物理学、解剖学、東洋理論等を
同時に学んで、先生や先輩の言うことをむやみに鵜呑みにせず、
科学的思考で考査するべきだろう。
17名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 23:19:01 ID:Vs4AMOx90
>>16
東洋理論は、師匠に従ってればいいと思う、どうせ検証しようがない説明概念だから、
もちろん、四書五経のたぐいの知識は正確にすべきだろうけれど。
18名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 00:16:37 ID:hb3ICA3I0
トリックはトリックだとして、誤魔化さずにきちんと説明すべきと思う。
手品のトリックは科学的なものだろ。
武術を神秘だと言ってるところは、手品を超能力と言ってるのと同じじゃないかな?
19名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 18:25:21 ID:7Bpab2df0
真剣の捌きと言っても、結局見え見えの正面切りかたまに袈裟切り。
みんな長野氏の映像を笑うが、上手いか下手かは別にして、
他の大先生もやっていることは同じ。

金属バットとかゴルフの棒?、木刀とかをもって殺すつもりで攻撃する
相手をキレイに捌いて欲しいモノだが。

あと、最近の空手界では、常識の嘘を色々検証して、訂正している
(○○の達人先生や、雑誌に載る先生)が、やっぱ、伝統の口訣も
疑うべきだと思う。試合で検証する空手界でも嘘が続いているのに、
検証場所のない中国武術や古流ではとんでもない勘違いがまかり通って
いるのだと思う。だから、強くなれない。

飯食うために、大げさに言ったり泊をつけたり、法螺を吹いたり、トリックを
使ったり大変なんだろうね。
20名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 18:28:23 ID:7Bpab2df0
雑誌も、大センセにはあまり疑ったようなことを言えないし、
また、トリックとかを知っていても知らない振りして、
センセーショナルな記事にした方が儲かるのだろう。
こういう体質がある限り、空手、中国拳法、古武術界は、
柔道のような明朗さが、永遠に成立しないのだろうと思う。
21名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 19:13:15 ID:azijZql70
ハジ゜メやナガノをあんまりいじめるな。
22名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 19:24:17 ID:rg/xYFrC0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <飯食うために、大げさに言ったり泊をつけたり、
     \     `ー'´   /   法螺を吹いたり、トリックを 使ったり大変なんだろうね。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  <だっておwwwwwきめぇおwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
23名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 03:39:33 ID:AasEU6mp0
良スレ上げ。
24名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 04:17:34 ID:n1mn0rnQ0
垂木切りの木材加工ってどうやるんですか?
知ってる人教えて下さい。
25名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:18:42 ID:7PtpCY9t0
昔は、独立と言っても支部長クラスだった。
それが、最近ではちょこっと囓って一応道場では後輩に指導する
というレベルで独立するようになった。

合気道や少林寺という非常にぬるい流派で3段以下で独立。
さらにもっとすごいことに、単にどっかで型を個人指導してもらい
ビデオで学習したレベルの人とか、ほとんど基礎修行をしたことのない
オタク記者が流派を開いている。なんともはや。(ーεー)

そういう人は、まず試合実績がない、旧武道の段位でも指導員資格がない。
自分で試合にでて証明することもしない&できない。
これだけ多彩な大会が普及した現在、どんな武術でもそれなりに生かせる
ルールは探せるはずなのに。

だから、神秘に走る。まず有名な先生の合気芸とか発勁芸とかをまねする。(w
ああいう人は、実力があってその余力でやっているだけなのに最初から
それを目指す。そしてそれを一応似せたことをして、達人を目指すとか
言って人を釣る、もうアフォかと。

何が達人だか、最低インターハイを目指す高校生ぐらいの練習をしてから
言うべきかと。大体、力がいらないという合気系でも有名どころは
修行を積んだ歴史があるのでがっしりしている。その辺の中年おっさん
みたいな腹だとか、ガリガリの人だとか、鍛えた跡が見えない人が
多いね、

楽して達人になりたいという願望の人がいる限り、こういう半端な
道場主が一代限りの流派を開くのだろうね。

こう考えると、ズルの試し割りの空手家とか結構まともに見えるから
驚きだ。
26名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:27:33 ID:7PtpCY9t0
結局信じられるのはまず試合。
フルコン系だと、結構いろいろ筋書きが有るらしいが、
それでも強い人でないと優勝できない。

でその最高峰のオリンピック。オリンピックの正式種目である
ボクシング、柔道、レスリング、追加して空手、キック、
アマチュア総合。そこまでだろう。
それ以外の「武術」とか称するものはやっぱりうさんくさし。
神秘のまねごとが出来ても、喧嘩にはあまり役立たない。
普通に上の格闘技をやってそれほど強くならなくても、「武術」
と称するものよりは役にたつし自信もできる。
「武術」をしたい人でも、そういう事をきちんとやって現実を知っ
てからにした方がいいと思う。
ルールの制限がどうとかという人もいるが、喧嘩では競技者もルール
守るわけがない。自分の得意方面を生かした実戦をするだけ。
そういう応用ができない人は、仮にルール制限のない武術をやっても、
喧嘩では使いこなせない。(w
27名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 21:40:00 ID:7PtpCY9t0
ただ、試合目的ばかりの人だけでは、道場の空気がぎすぎすする。
試合をやる人がいて道場を引っ張りながらも、健康増進の
おっさんとか、礼儀を学ぶ子ども、護身目的の女性とかが
習いに来ることも出来る、バランスの取れた現代格闘技道場がおすすめだ罠。
28名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 18:20:30 ID:n6iCf5lV0
テレビで対鉄砲の技を披露しておきながら、ガンマニアのBB弾の
挑戦から逃げた人もいる。
負けても死なないから、技術検証のいいチャンスだと思うのだが。
負けて当たり前。負けても、技術を練り直せばいいだけなのに。
結局、その人の求めるのは武術の向上ではなく商売なんだったのだろう。
負け、評価が下がり売れなくなるのをおそれているだけの話し。

振興武術家というのは、結局、現代武道とか古武道を続けられないレベルの
人のオナニーかも知れないと思う今日この頃。
だって、研究していることは、達人の喧嘩テクニックではなく、達人が
余技としてやってデモンストレーションのまねだもの。orz。
普通は、なんとかの合気とかよりも、柔道の高段者にどう技をかけるかを研究
するでしょ。
29名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 19:29:10 ID:BAZZ8J/kO
日野晃のミット打ちで三人目の奴が吹っ飛ぶのは、
ミット持っている奴らの姿勢に秘訣がある。
あれ、一人目が後ろ足をちゃんと踏ん張れば、けして三人目は吹っ飛ばない。
30名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 08:55:56 ID:PKZ19zl+O
hage
31名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 00:38:25 ID:tCS9G2vaO
習うなら、格闘技をメインにし、武術系は参考にすると言うのが賢明だろう。
32名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 00:57:09 ID:HJwGaabS0
結局、武道家や武術家の言うことなんか、半分はホラだと思った方が
いいのね。
33名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 16:03:28 ID:tCS9G2vaO
誰でも自慢ばなしは大きく言うから。
34名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 17:57:24 ID:GASyms+00
ああいう世界に走るのは、競技とかで自分の限界に気づくまで
一生懸命に修行した後方がいいと思う。
35名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 02:50:27 ID:ABPYkCub0
581 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/10(日) 10:38:48 ID:NTpd6Aez0
ついでにカキコ
やられてる方のキーパーソンがどのビデオでも青いTシャツを着た同一人物の様に見えるのは気のせいだろうか?怪しい。

それにしても観客席に、人が少ないし、背後に聞こえるのは、技のすごさに対する観客の驚き、というよりはコメディショーのずっこけシーンを見た後の嘲笑っぽい反応に聞こえる。
オトナな観客は冷たい白けた表情で、観客席に微動だにせず鎮座しているし。。。。

582 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/10(日) 11:44:39 ID:RcsjJO+b0
>>579
というか、あんなふうに一列に並んで押したって、まともに力が入るのって
せいぜい前の1、2人だけ。それさえ耐えればあとは腕が潰れるか、前につんのめって勝手に崩れる。

583 :579:2006/09/10(日) 23:41:46 ID:NTpd6Aez0
>>582
そうそう、だから俺が言いたかったのはあれはハッケイとかじゃなくって奇術幻術、あるいは合気っぽい座敷芸とか集団誘導術技術に近いのかと
コツをつかめば「せいぜい、前の1,2人」の力に耐える必要すらなさそうだが、すげーことやってる様にみせるパフォーマンス。
しかも肝心な「前の1,2人」が、いつも青いTシャツ着た「飛ばされ専門家」っぽい人物。
意拳とかハッケイとかって、こんなことを極意にしてると勘違いしちゃうと、ちょっと、ちょっと、ちょっと。。。

とかいいつつも、やっぱり素人には出来ないし、こんな技出来るようになりたいなって
36名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 02:52:28 ID:ABPYkCub0
37名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 02:55:45 ID:ABPYkCub0
580 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/10(日) 10:35:49 ID:LzHWIM7W0
後ろの人間を飛ばすのはトリックだと思うけど
吹っ飛ばす技自体は5本の動画で同じ技術を使ってる
多分演武でハッケイを見せたかったんじゃないかと思う


581 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/10(日) 10:38:48 ID:NTpd6Aez0
ついでにカキコ
やられてる方のキーパーソンがどのビデオでも青いTシャツを着た同一人物の様に見えるのは気のせいだろうか?怪しい。

それにしても観客席に、人が少ないし、背後に聞こえるのは、技のすごさに対する観客の驚き、というよりはコメディショーのずっこけシーンを見た後の嘲笑っぽい反応に聞こえる。
オトナな観客は冷たい白けた表情で、観客席に微動だにせず鎮座しているし。。。。
38名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 02:58:02 ID:ABPYkCub0
582 :名無しさん@一本勝ち :2006/09/10(日) 11:44:39 ID:RcsjJO+b0
>>579
というか、あんなふうに一列に並んで押したって、まともに力が入るのって
せいぜい前の1、2人だけ。それさえ耐えればあとは腕が潰れるか、前につんのめって勝手に崩れる。



583 :579:2006/09/10(日) 23:41:46 ID:NTpd6Aez0
>>582
そうそう、だから俺が言いたかったのはあれはハッケイとかじゃなくって奇術幻術、あるいは合気っぽい座敷芸とか集団誘導術技術に近いのかと
コツをつかめば「せいぜい、前の1,2人」の力に耐える必要すらなさそうだが、すげーことやってる様にみせるパフォーマンス。
しかも肝心な「前の1,2人」が、いつも青いTシャツ着た「飛ばされ専門家」っぽい人物。
意拳とかハッケイとかって、こんなことを極意にしてると勘違いしちゃうと、ちょっと、ちょっと、ちょっと。。。

とかいいつつも、やっぱり素人には出来ないし、こんな技出来るようになりたいなって気もする
39名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 03:24:24 ID:PMLt48+a0
ガチガチに力ませれば、きっちり並んだ5人の最後だけがふっとぶのは、
十分な力があればあたりまえにできる、パチンコ玉並べてぶつけるのと同じ。
同じく、少し間を開ければ5人倒れるのはドミノ倒しと同じ。
40名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 22:17:24 ID:ak5tKZK00
後ろの人間が吹っ飛ぶトリック。
運動量保存則といって、3人とも密着して硬い姿勢でいれば間の人は前の人から受け取った運動量を
そのまま後ろに伝達してあたかも何も受け取っていないように見えます。そして最後尾は運動量を
他の物体に移せずに受け取った運動量をそのまま持つことになります。人間版クラッカーボールです。
それにしても吹っ飛びすぎですw

鎧がどうこう言っていましたが、それは痛いかどうかの問題で鎧を着ていても
押せば動きます。痛さが少ないのは鎧が硬いために圧力が広い面積に分散される
からです。同じ体重でも裸足で踏まれるのとハイヒールで踏まれるのとでは圧力が違い、
ハイヒールの方が痛いのと同じです。ようは、体のどれだけ広い面積で力を受けるかということになります。
ですので、特別な事をしなくても鎧の内側に力は伝わります。

また体で感じる衝撃は、それをどれだけ短い時間で受け取ったかによります。
イメージしやすいように鎧をヘルメットに置き換えると、内側にスポンジが貼ってあるので
その厚みが薄くなるの要する時間の分だけ衝撃が和らぎます。
痛さと衝撃は別物ということになりますね。

ちなみにこの話は高校1年生の物理の教科書を読めば誰でも簡単に理解できる事です。
科学うんぬんと言うレベルではありません。
こういったトリックも飯を食っていくための手段なのでしょうが、その業界の衰退につながる
と思えば腹立たしく思います。
41名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 18:56:48 ID:5dXiza1I0
ほうほう
42名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 19:04:57 ID:SkbEvOeR0
真の実力があれば、ルールが不利でも、それなりの組み手が出来るわな。
出来ないからトリックに走るんだろう。
同じ神秘系でも、実力のある太気拳なら「さあ、やろうぜ」とくる。
フルコン系でも、あまり頭を使わない人は引っかかる。

武道家を見れば嘘つきと思えちゅうことだね。
43名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 20:32:14 ID:Nz7DicJ+0
久しぶりに冷静なスレをみた。
44名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 20:46:13 ID:E2LZ2i700
>>42
弱くても勝てるための技術が武術だからな。
何よりも誰よりも圧倒的に強けりゃ、武術など要らんよ。
45名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 20:57:55 ID:xAiHX93+0
子供騙しでいいんだよ
昔から子供騙してきたんだから
偽善者になれる偽善者より
46名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 18:56:01 ID:xhJT7jF50
武道家を見たら嘘つきと思え。

武術家を見たら詐欺師と思え。

これぐらいでちょうどいい。

特に、ぬるい武道ですら指導員になれなかった様な
武術家は、特に要注意。

インチキ武術家が無くならないのは、楽して神秘の力を得たい
というユーザーが後を絶たないからだろう。
楽して、痛い思いなしに強くなれるなんて、幻想なのに。(w
47名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:53:35 ID:F8n/TXf+0
>>40
運動量保存の法則が成り立つのは剛体だけだろ。
人間の体が剛体だといえるか?
48名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 00:41:13 ID:WqPk6mAt0
age
49名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 02:59:39 ID:rRx0hLT80
>>47
運動量保存の法則は流体でも成り立ちます、詳しくは物理の本参照。
硬い姿勢でいればと言う理由は、
前の人間がやわらく受け止めて運動量を地球に逃がすことをせずに、
後ろの人間に伝えるためです。
50名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 13:29:30 ID:xKaixw1v0
>>47
運動量は考えている系の外から外力が働かないならば剛体でなくても保存します。
硬い姿勢の理由は、打撃が「間にいる人を経由しないで」そのまま後ろの人に
伝わるように「見せる」ために必要なのです。柔らかい姿勢として間に風船等のクッションを入れて
人がある程度前後に自由に動ければ、ドミノ倒しのように見えるでしょう。
運動量の伝わり方としてはほとんど同じことですが、日常生活で
目にする光景ですので、恐らく不思議には見えないと思います。

49さんに補足するならば、運動量はベクトルといって大きさの他に方向をもちます。
伝える方向が重要だということです。
考える系を地球にとれば、パンチを右に打つには地面を左に蹴るので、地球はパンチと同じ大きさ
で逆方向の左方向の運動量を受け取ります(作用反作用の法則といいます)。
パンチを受けた人が踏ん張って動かなければパンチの運動量は地球に右向きの運動量として伝えられ、
結局パンチ前後の地球全体における運動量変化はプラスマイナス0になり保存します。
踏ん張らずに、後ろの人に伝わるようにすれば最後尾が吹っ飛び、壁にでも
ぶつかれば、今度は壁が踏ん張って先の通りに地球全体の運動量変化はプラスマイナス0になり保存します。

ポイントは、硬い姿勢を保ちつつ、いかに後ろの人に上手く身をあずけるか
だと思います。部外者に体験させる時はそれとなく前後に足が開かないように
立たせて踏ん張りが利かないようにでもするのですかね。。。
51ヨシ太郎 ◆mv0SUFZ2mo :2006/11/09(木) 16:12:19 ID:YdKTEr0n0
面白いスレ発見^^
物理学的説明は考える事に役に立つので助かります。
52Contact ◆MasterNNok :2006/11/09(木) 19:30:55 ID:8FT03I+a0
>>52
不思議でもなんでもないけど、綺麗に蹴れなきゃ上手く出来ません。
最後の人が吹っ飛んで倒れるとかはお愛嬌ということで。
53名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 14:29:18 ID:6BPkAk030
武道家は、よくはったりを言い切ったりします。
信じちゃう人が結構多い。

実際、武道家の動きを冷静に、計量的にみる目が必要ですね。
格闘技系は、続けばそれなりに実力が付きますが、武術系は
むだなに時間を潰すことになりかねません。
10年以上やって、その辺のドキュンあいてに負けるようなこと
を教えているところもあります。
どことは言えませんが、2チャンネルスレにタイトルは
出ています。

はったりに要注意、トリックに要注意。
スパー、試合、手合わせを挑まれて、怒った態度になったりエキサイト
するような人には、結構そういう人は多いです。実力のある人は余裕
があります。
54名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 02:36:40 ID:89AMMPyn0
age
55名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 05:09:36 ID:0JkZuTfV0
宴会芸は試合では使えないのかな?
56名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 05:44:56 ID:O3F46uwt0
物理法則では不思議でもなんでもないことだが、
人体でそれをやるのは、修練が必要だよ。
57名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 17:00:20 ID:zeQYzllX0
 
58名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:19:04 ID:Pvc40sID0
隠されてるから価値があるのではないかと。
世にでたらねえ
59名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 14:16:26 ID:OzJoMQDx0
a
60名無しさん@一本勝ち:2006/12/13(水) 12:26:48 ID:pugZZbHh0
垂木の細工法キボンヌ
61名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:52:33 ID:5CIXkAR00
俺もしりたい
62名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 09:58:12 ID:0Csfd+k30
武道板で、こんなこと知らず驚いている恥ずかしいど素人って
元龍貴以外にもいたんだな・・・
63名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 10:44:04 ID:pNAbHHqe0
昔、試し割とかみて「空手ってスゲー」と思っていましたが、
なんか幻滅ですね。昔の空手家は柔道より威張っていましたが、
結局柔道が2,3ヶ月打撃を習って対抗策が分かったら、
空手より強いのでは?

昔の柔道家が空手対策を知らなかったのと、試し割りによる誇大広告
でビビッていただけですね。
64名無しさん@一本勝ち
ハジメの動画見てたら漫画飢狼伝の最新刊に出てた古武道の先生思い出したよ。