そろそろ空手の定義をはっきりさせようじゃないか2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
空手とはいったい何なのか?

前スレ
そろそろ空手の定義をはっきりさせようじゃないか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1127136740/
2名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 14:03:38 ID:hxWBa/vAO
2ゲトだ
3名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 22:24:39 ID:17JKLsFW0
空手=素手で人を殺す技術
4名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 11:18:37 ID:9wxSE3ytO
フルコン空手=女の胸を高速で揉む技術。
伝統空手=喧嘩の技のバリエーションを増やす練習。
5名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 11:34:07 ID:f4iTVjlJ0
>>1
質問だがこのスレはプロレスと、どういう関係があるのですか?
全く関係ないと思いますが…
6名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 11:44:09 ID:cRpDcwAI0
>>5 誤爆?
7名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 12:06:12 ID:izblwiUh0
>フルコン空手=女の胸を高速で揉む技術。
ワラタ
8名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 01:26:13 ID:+cnI8U6+0
唐手と空手は何が違うの?
9名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 15:06:06 ID:h4EumAsG0
顔面パンチと掴みが無いと空手じゃないって本当ですか?
10名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 15:13:45 ID:VRpSNM5U0
>>9
あと投げて、関節まで取らないと空手じゃないよ。
顔なしなんてダッチワイフと代わらん。
スンドメはイボ無しサックじゃ。
11名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 13:19:22 ID:CnKcwdxC0
禅道会は空手ってことでいいの?
12名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 19:50:29 ID:hS7MHfbQ0
あんなもん空手じゃねぇよ!!
13名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:52:42 ID:/yAlFp7n0
そもそもフルコンが空手と名乗る事自体おかしい
フルコンが空手なんて名乗るから空手界の混乱が始まったんだ
14名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 17:15:56 ID:Z04gazYI0
>13
おいおい、和道流の方が問題だろ・・。
15名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 17:33:59 ID:fhhpBtR+0
和道流は空手じゃなくて柔術だよな
16名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 13:18:14 ID:wdN7BHql0
フルコンが空手じゃないとか言うやつはどうせスンドメのやつらなんだろ
17名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 02:52:21 ID:AwGOWGcpO
俺の道場は顔面有りだが
18名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 03:53:10 ID:QzDhgmHBO
基本や移動やってれば空手じゃないの?フルコンにしろバー離島土空手にしろ強くなるためにやってんだろ!
19名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 09:00:39 ID:9kxcmNef0
空手⇒徒手空拳
つまりは徒手格闘は全てから手のカテゴリに入るといえなくもない。
20389:2006/08/11(金) 10:24:57 ID:w8L1DpGV0
21名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 18:06:58 ID:dH1u6OJE0
大道塾のどこが空手なんだ!?
あんなのもを空手と呼ぶな!!
22名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 23:28:17 ID:mpL8EZ1r0
空手っていったい何なんだ
23名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 23:50:30 ID:DD5jUDg50
素手で打撃のみで戦う武道。
24名無しさん@一本勝ち:2006/08/26(土) 23:59:20 ID:/gj471260
空手道とは

●勝敗を究極の目的とする武術ではなく、有形無形の試練を乗り越え、
錬磨の汗の中から人格完成を図ろうと するものである。

●徒手空拳、手と脚を組織的に鍛練して、あたかも武器のような威力を発揮させ、
その一突一蹴、よく不時の 敵を制する護身術である。

●四肢五体を、前後・左右・上下に均等に動かし、なお かつ屈伸・跳躍平衡などの
あらゆる動作に習熱する身 体運動である。

25名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 00:03:10 ID:i8m1Oa0Z0
つまり船越先生が創始した日本空手道は、「勝敗を究極の目的とする武術」
である沖縄の唐手術とは違うんだ。

「人格完成に努むる」のもなんだ。
26名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 11:29:23 ID:T5nqu1Xf0
もともと空手に廻し蹴りはなかったらしいけど、どこから持ってきた技術なんだろう?
27名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 11:54:46 ID:DlxVWgH60
ムエタイだろ
28名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 12:27:52 ID:92TTelj80
>26
船越義珍が廻し蹴りやってる写真が雑誌に載ってた。
相手の側面からミゾオチのあたりを中足で蹴る使い方をしてたな。
本土に伝わってから創作されたんじゃないか。
29名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 13:42:51 ID:NFqF9LqV0
日本拳法からパクったんだろうな
30名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 13:46:28 ID:zSaI7NTY0
武蔵は空手家と呼んでいいのか?
31名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 14:13:58 ID:ZftkOgI60
禅道会を空手と呼んでいいのか?
32タヌキ:2006/08/27(日) 16:32:08 ID:inOVTD9hO
とりあえず「素手で敵をやっつける」というのは確かですね。
33名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 17:43:51 ID:1Pa1wODJ0
空手には武器術もあります
34タヌキ:2006/08/27(日) 18:32:33 ID:inOVTD9hO
>33
それは唐手ですね?武器術を含めると「空手」という名称に対し矛盾します。
35名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 19:48:29 ID:jqCGF94u0
空手にも武器術はあります
36名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 19:55:34 ID:GJOhAcQr0
極真も空手ですかね?
37名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 20:00:04 ID:26VY584M0
極真は フルコンタクト空手
38名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 20:44:28 ID:VluqFmbU0
>>33
>空手にも武器術はあります

具体的には?
39名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 22:09:21 ID:z9Iusyp10
ヌンチャク、トンファ、サイ、棒とかでしょ
40タヌキ:2006/08/28(月) 09:18:55 ID:7IOY3IZiO
武器術があるにしても、現在の様々な空手に一般共通性として「素手で敵をやっつける」という点があるのでは?無論、武器術だけの空手があれば別ですが。
41名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 09:21:31 ID:qyPZ5OcM0
ま、理屈はともかく空手に武器はあるんですよ
42タヌキ:2006/08/28(月) 09:27:14 ID:7IOY3IZiO
>41
はい、了解しました。

現在、武器術を教えている流派は伝統派空手等ですか?
43名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 09:31:47 ID:qyPZ5OcM0
伝統派は知らないけど、俺極真だったのにちょっとだけ習ったよ
道場にヌンチャクもあったし
きちんと体系だてて教えてるとこは知らない
44名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 10:13:33 ID:w3i6m9mm0
流派の名前にあててる漢字なんてアテにならんのだから
そんなに素手に拘らんでもよかろうに
45名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 10:57:40 ID:as1e2cf/0
空手の空は色即是空の空であり、徒手空拳の空ではない。
そもそも、空手に流派は存在しておらず、日本空手道の松涛館のみが空手なのである。
もっと、勉強しなさい。
46名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 11:00:23 ID:USNTTPSC0
インキン派おちんぽ流空手が本当の空手。
47名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 11:04:07 ID:USNTTPSC0
↑ワロスwwww
48タヌキ:2006/08/28(月) 11:14:09 ID:7IOY3IZiO
>45
色即是空の空と空手にはどんな関係があるのですか?
49名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 12:23:08 ID:Y7xFQQaw0
和道流は本当に空手なのか?
50名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 12:28:40 ID:PZCAk2lU0
形がなければ空手じゃない
51名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 13:47:17 ID:RziPC5lp0
パンチとかキックとかガートとかブロックとか空手にそんな名前の技法は存在しない!!!
52名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 14:03:29 ID:6p3e46dG0
押忍言わない。
53名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 14:05:42 ID:QhzJJHE70
理屈をこねずに有言実行するのが空手
54名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 14:09:09 ID:Ob4AURQA0
空手の定義?

そんなものひとそれぞれだろが
55名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 14:19:40 ID:kAH02skW0
>>54
それは定義とは言わない。
56名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 15:01:02 ID:kMeLusIU0
惑星が無意味にどんどん増えるのを抑止する為に惑星の定義を定めたように

空手もはっきりと定義を定めないと本当に一人一流派になるぞ
57名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 15:10:54 ID:TR1sNA9f0
「柔術」と言う名称も
小具足、柔、体術とか、他にも色々呼び方があったけど
素手や格闘的軽武装戦闘法をまとめて
「柔術」にしたわけでしょ。

もういいんじゃない?
学術的に定義が必要な惑星とは違うんだし
無意味に増えたって。
58名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 15:20:44 ID:Cqhg10S+O
俺も同意
空手は一人一流派でいいんじゃない?
そっちのほうが色々な考え方が生まれるし幅も広くなる
とりあえず空手っぽい技を使ってりゃ空手さ
59名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:05:02 ID:qyPZ5OcM0
柳沢きみおのマンガで、クラウチングスタートからショルダータックル
だけを繰り返す空手を作り出した殺し屋がいたの思い出した
60名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:09:04 ID:u8z7tPO70
>59
週刊現代では三角跳びやってるなw
6157:2006/08/28(月) 17:25:56 ID:TR1sNA9f0
ゴメン
少し言葉を間違えた

日本古来の格技は様々な物が有るのに
その沢山を「柔術」でまとめてるから
「空手」にも色々あっても良いんじゃないか、て事
62名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:43:18 ID:u2lHz6tF0
禅道会とかほとんど寝技なのにああいうのを空手って呼んでいいの?
例えば寝技だけの練習しかしないのに、これは空手だ!って言えば空手ってことになるの?
63名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:48:43 ID:Cqhg10S+O
いやあ、本人が空手って言ってるしなあ………
空手も倒す、あるいは殺すことが空手の原点だから、彼らからしてみれば勝つことが空手なんだろな
まあ、そういうのもアリかと
64名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:51:28 ID:TdQz9Hhr0
柔術でまとめられるものには根底に「やわら」の理念があるけど、空手にはそういうのはあるのかな
65名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:54:29 ID:6ppcI3DBO
なる程。
つまり、仮にテコンドー家でも「空手」と名乗れば、それは空手になるんだね。

納得。
66名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 17:57:02 ID:Cqhg10S+O
そのとおり
実際あまり変わらんし
要は本人の意識
67名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:01:41 ID:qyPZ5OcM0
俺あんま知らんけど
空手着の襟が黒いのがテコンドーと解釈してる
68名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:02:30 ID:pe3FVFDE0
武道経験がない人が道場を始めようとするとき空手って名乗っても差し支えないのですね
69名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:05:22 ID:dABrvSC+0
以前思った事がある。
寸止めとフルコン、そしてグローブの練習もしてさらに古流空手にある武器術も稽古に
取り入れている贅沢な流派、道場はないだろうか?
70名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:10:10 ID:Fzw5Vufi0
>>69
俺が株で稼いだら採算度外視でそういう道場を作る予定。
71名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:12:42 ID:qyPZ5OcM0
ついでに拳道会や上地流並みの部位鍛錬コースもありで
72タヌキ:2006/08/28(月) 18:17:17 ID:7IOY3IZiO
>64
「剛」の理念があると考えられます。剛とは弱きを強きで攻めることで、具体的には敵の急所を正拳等の堅い部位で攻めることです。
73名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:38:09 ID:TR1sNA9f0
今は柔術と呼ばれているからといって
必ずしも「柔」と関係があるかと言うと、
そうじゃないんだよ。
74名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 18:44:50 ID:DHtka6lb0
>>68
そもそも一般人の中には「空手」の概念がなく、単語だけが入っている。
空手とするだけで、分かりやすさや、知っているものとしての安心感が生まれる。
○○流拳法術とか言ったってイメージが湧かなくて人が集まらんでしょ。
一番損をするのは、そういう所に運悪く入門してしまった人だ…。
数十年前の空手ブームの中で、空手という単語に依存して生まれ、内容が伴わない
ところは結構ある。気をつけよう。
75名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 19:07:09 ID:cRxCVWom0
実質的に、打撃も使って素手で戦う武道は全て空手ということでよろしいですね。
76名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 20:45:17 ID:3YZglHAg0
>>75
少林寺拳法も空手なのか?
そんなバカのことないだろう。
77名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 20:47:39 ID:F3A73uJDO
少林寺は少林寺としてのアイディンティティがあるから空手を名乗らない。
ただし一般人は空手と少林寺の区別がついてない。
78名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:04:02 ID:nlEvqGus0
このスレ立てた人も確信犯だろう?
何が空手で、何が空手じゃないのかを。
79名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:21:05 ID:3YZglHAg0
>>少林寺は少林寺としてのアイディンティティがあるから空手を名乗らない。

基本がぜんぜん違いますよ。
ご存知ですか?
80名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:27:03 ID:Cqhg10S+O
さて、俺はかなり極論を言ってきた
そっちのほうがわかりやすいと考えたからだ
だが、これは俺の真意ではない
いま忙しいから時間をくれ
81名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:27:36 ID:F3A73uJDO
少林寺拳法由来の白蓮会館や拳真館も空手(ここでは便宜上首里手・那覇手の系統)とは基本が違うが、
空手を名乗っている。
少林寺拳法のアイディンティティがないから、胡散臭い自流拳法の名前より空手の名前があったほうが有利だからである。

これは新空手、グローブ空手にも言える。
82名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:44:40 ID:3YZglHAg0
白蓮会館って金剛禅少林寺拳法じゃないだろ。
初めから、空手系なんじゃないか?
83名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 21:50:08 ID:F3A73uJDO
>>82
にわかは白蓮会館スレに行ってこい
84名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 22:29:07 ID:uIsDDpMc0
極真が空手を名乗ったのが全ての元凶
85名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 22:35:45 ID:hSxp50I0O
立ち技の打撃主体の格闘技。投げ、掴みは打撃の効果を上げる為に使用する。

琉球の「手」に全くつながらないものは空手とは呼べないと思うけど。
86名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 22:52:59 ID:HKJl+SNS0
極真はまだ剛柔ぽいところがあったんじゃないのか
少なくとも初期は
87名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:07:17 ID:Cqhg10S+O
俺は格闘技は日々進化していくものだと断ずる
ならば空手も進化していかなければならない…そう考える人が出てくるのは必然

邪道という人もいるだろうが、彼らが空手というものに誇りをもち、人生を賭けているのは事実だ
88名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:11:12 ID:Rcz3BdPy0
競技の技術は進化をしてもいいだろう。
しかし、根源の部分は守らなければいけない。
スーパー歌舞伎の様に新しい演出、セットを使っても歌舞伎本来の部分がそこにあるからこそ、
歌舞伎足り得る。

仮に、それが無い、いやそもそもその基本の部分を知らない人間が歌舞伎を名乗り、
それを公言するのは、歌舞伎そのものに対する冒涜と言える。
89名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:16:29 ID:Cqhg10S+O
武道など所詮、目の前の相手を倒さねば意味はない
どんなに理屈をこねても、負けたら武道として成り立たないし、勝たねば無意味
空手が勝つためにはどうするか…善かれ悪しかれ空手を名乗る人たちは、必死だと思う
自分達で格闘技を名乗ればいいのに空手を名乗るということは、空手に誇りを持っているに他ならない
俺は熱いと思うぜ!
90名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:23:31 ID:Rcz3BdPy0
倒せれば何でもいいというのならば、別に空手に固執する必要も無いと思うが?
91名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:25:30 ID:Cqhg10S+O
禅道会だって、あえて空手を名乗るのは空手の精神と魂を忘れないためだと聞く
熱い!熱いぜ!
異端の空手があってもいいと俺は思う
我こそは!という流派は、みずから正統派空手を名乗れば済む
それが伝統空手でも問題ないだろう
ただ、基本技の足刀などが使えるような、もっとダイナミックなルールにしてもいいんじゃないかな?
92名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:25:37 ID:+DReB5hM0
全空連・フルコン・新空手・・・

全部「からて」だから、これはややこしいよー。




93名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:27:39 ID:Rcz3BdPy0
異端であってもそれが空手であるのであれば、それも有りだが、
そもそも空手じゃないものが空手を名乗るのは無しだろ。
94名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:30:48 ID:Cqhg10S+O
耳に痛いことかもしれないが、勝てない空手があるとすれば、それは伝統芸能の類であって、武術とはいえない
他を排斥するより、他の強さを認めればこそ、空手も強くなるはず
最後に一つ

空手は最高だ!
95名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:33:35 ID:jsvXP67y0
格闘技:
試合を目的とし規定のルール内で武技を競い、勝敗を争う競技。

武道:
武技の習得をよりどころとする人間育成の道。

武術:
武技を以って人間を殺傷する為の術。

護身術:
危機を回避する為のあらゆるノウハウ。
96名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:35:53 ID:Rcz3BdPy0
何に勝つかのか問題だ。
格闘技の試合に勝ちたいのならば、別に空手に固執する理由は何も無い。
そもそも、空手は格闘技の試合に勝つ為にあるわけではないので、仮に勝てなくともさして問題は無い。
97名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:40:25 ID:HKJl+SNS0
進化しなきゃ、とかいっても
昔の名人のレベルに行ってる人がそうそういるとも思えないしなー

宇城先生が「ゼロの力」だとか、ハイカラな名前をつけても
やってることは古伝そのものだったりする
98名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:43:27 ID:Cqhg10S+O
格闘技に関わらず、実戦で勝たねば無意味
死の恐怖、または相手への恐怖、それを乗り越えなければただの理屈
対等の素手にさえ勝てないなら、何の意味がある?
武道は武術の上に成り立つ
そこまでK−1を非難するなら、君らの空手でぜひK−1選手を倒してくれ
99名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:51:07 ID:Rcz3BdPy0
実戦と言いながらK-1を持ち出す当たりがいかにも餓鬼臭い。
100名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:57:14 ID:eYOhSgNz0
たとえばBJJやボクシング、ムエタイの技術を取り入れ、グランドをやったとし
て…だけど、それで「空手最強!」とか言ったら、他スレで批判されている国と
一緒になってしまう。
他の国や武道から見たら、空手って内容が無いと笑われても仕方がなくなる。
本来の空手を見ないでそう言われたら、それも残念だ。
どうだろう?

もちろん他武術、格闘技の技への対応は知るべきだが。
101名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 23:59:02 ID:Cqhg10S+O
実戦空手なら競技のK−1なんぞ楽勝なんだろう?
他の空手家を侮辱・冒涜してるのは貴様等だ
K−1を出すなというならハナからK−1を同じ土俵で馬鹿にするなよ
戦う気概すらないくせに
伝統空手家がここまで腐っていたとはな
見損なったよ
102名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:02:00 ID:eYOhSgNz0
伝統だろうが、新空手だろうが、フルコンだろうが、沖縄空手だろうが、
硬式だろうが、グランドだろうが何でもよいのだが…。
せっかくだからお互いの流派をとっぱらってみようよ。
103名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:03:47 ID:HKJl+SNS0
武道かスポーツか、と
強い弱いは微妙に別問題なんだがな……
プロレベルの選手は、そりゃー強いだろうよ
自分は興味ないけどな
104名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:04:02 ID:Cqhg10S+O
>>100あなたに暴言を吐いたわけではない、失礼
あなたの言葉は一理どころか百理ある
あなたのような伝統空手家は尊敬する
105名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:10:02 ID:xHWoPVcS0
>>101
正直何をいっているのか解らんのだが、
例えば、俺は一度でも格闘技を侮蔑したか?
格闘技の世界で勝ちたいのならば、そっちでがんばれば良いだけの話で、
それに空手を名乗る必要性はない筈だが?というのが、俺のいい分だが?

空手は格闘競技の為に作られたものでは無いとは言ったが、
それがすわ武道>スポーツという意味合いを持つのかね?

俺は、違いを強調しただけだが難易度の高いレスだったか?
106名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:10:13 ID:gmM9KhczO
武道、格闘技の強い方にお願いがあります。
合気道は武道なのか宗教なのかをオフ会で検証する企画です。
もちろんルールはそちらで決めてもらって結構ですので
参加できる方お願いします。
【他流】合気道技術検証オフ【歓迎】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151553694/
107名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:10:56 ID:LtgGMKne0
>>104あ、いや伝統ではないけど、古来ゆかしい空手をやってる。
どちからというと自分も実践重視だから、あなたの言っている事
も正しいと思う。

実際、中国なんかでは空手や一部の柔術に対して色々思うところ
があるらしい。だから、多分普段の感覚で中国人の拳家に空手の
事を話すとシリアスな対応を受ける可能性がある。
注意しよう。
108名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:13:12 ID:gmM9KhczO
伝統空手だって沖縄からちゃんと型の意味を伝えてもらってないのに、
他の空手を空手じゃないなんてひどいいい草だね。
109名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:16:01 ID:xHWoPVcS0
>>108
仮説で言われてもな。
110名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:16:09 ID:9KNaPM4j0
唐手と空手は別物であるように、伝統派空手に対してフルコンや新興の空手風味実戦指向武道は別の当て字を使ってもらいたい。
111名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:17:46 ID:LtgGMKne0
>>108
伝統派の知り合いがいるが、それは表立っては言わないが、自覚している人間も
いるらしい。
じゃあ空手って何?と話は堂々巡りをする訳だが。
結論、もはや収拾がつかないところまできてしまった、と言わざるを得ないか。
112名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:19:14 ID:LtgGMKne0
伝統派っていうのもまた微妙。
どこまで当てはまるのかな…?
113名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:19:24 ID:xHWoPVcS0
空手とは沖縄からの技術を継承している武道、武術の事をいうんだよ。
簡単だろ?

よって、それが全くない物は空手にあらず。
114名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:20:15 ID:HvL5pfWwO
>>107俺も古武術に接触を持ち、感動した類の人間です
ただ素手の場合、他の格闘技、特に総合やキックの強さは目覚ましく、昔やっていた伝統空手だけでは足りなかったんです
しかし、正拳や足刀なども磨き、自分が空手をベースにしていることも忘れたくなかったんです
115名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:20:58 ID:gmM9KhczO
じゃあテコンドーも空手だな
116名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:22:54 ID:HvL5pfWwO
>>107だからつい熱くなってしまいました
ただ、あなたのいうとおり、言葉には注意します
見習います!
117名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:23:56 ID:LtgGMKne0
>>114
昔ならいざ知らず、今の世の中、見たくなくとも色んな情報が入ってくるわけで。
あなたのように考えるのも、正常な反応だと思うよ。
だからあらためて、空手の概念が問われているのが最近の傾向だね。
118名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:24:59 ID:4D/9IIZs0
>>115
テコンドーは厳密には空手の一流派じゃないの?
ただ、テコンドーを空手とするなら、空手は中国拳法だけど。
119名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:27:04 ID:gmM9KhczO
船越自体がちゃんと空手を知ってたのか疑問だしな。
協会では船越が死ぬまで組手は表立っては出来なかったらしいし。
型のほんの上っ面しかなぞってなかったんだろ?

大山も神格化されてたけど実は筋肉パワー空手だったように、
大した事なかったと思う。
120名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:27:16 ID:XNoxlW0U0
・本人が空手と名乗れば空手
→m9(^Д^)

・異端の空手があってもいい
→正統がはっきりしてないのに異端が騒いでも混乱するだけ

・我こそは!という流派は、みずから正統派空手を名乗れば済む
→それが一番、タチが悪いのだが。

・空手の精神
→理念(理屈)があれば良いが、基本的に技術が残っていないのは無意味


121名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:28:24 ID:LtgGMKne0
>>118
それを言うと、(ちょっといじわるなようだけどw)
空手も中国の拳の一派になってしまうわけで…。
難しいね。何を基軸にして概念をまとめたらいいのかな…。
122名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:30:14 ID:gmM9KhczO
>>118
首里手の技術の基には中国武術だけでなく薩摩次元流もあるのでは?
純粋な中国武術とは言えないと思う。

テコンドーに対するテッキョンは創作だけど。
123名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:35:14 ID:gmM9KhczO
キックボクシングも極真、日本拳法空手道(源流は本部流)、剛柔流の影響あるから空手だな。
そうするとオランダのメジロジム・チャクリキも空手。

ボスジムもタイガージムも空手。つまりミルコもヒョードルも空手ニダ

空手マンセー!
124名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:35:30 ID:xHWoPVcS0
>>121
いえ、仮にそういいいたいのならば言っても一向に差し支えない。
今の世の中で空手を中国拳法だと言えるのならばの話になるが。
125名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:35:49 ID:LtgGMKne0
>>122 次元流 鉄砲の流派に見えるわけで…w

それ関係で個人的に疑問なのが、巻藁で、宗昆がその影響を受けたとするなら、
なぜ立ち木うちのように駆け抜けつつ攻撃するようにならなかったのか…
その方が面白かったのに…などと思う。

>純粋な中国武術とは言えないと思う。
その通りで厄介なのが、沖縄にいろんな技術が入り、無批判に玉石混合に
なってしまったところだと思う。
126名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:39:31 ID:LtgGMKne0
>>124 当然言いたくない感情が生まれてしまう訳なんだが、
あながち歴史の新しさだけでテコンドーは批判できないなと思う。
だけど、オリンピック種目になったからといって、空手→テコン
ドーに転向して無理にやる程でもないと個人的には思う。
127名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:39:35 ID:HvL5pfWwO
じゃ、俺は明日の仕事があるんで、失礼します
本来は2ちゃんねるは止めてたんですが、事情により今日だけ参加となりました

>>121さんをはじめとした良識ある人達に出会えただけでも幸運です
最後に良識派の皆さんの御武運を願います
オヤスミナサイ
128名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:41:12 ID:LtgGMKne0
>>127 お互い頑張りましょう。
129名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:45:29 ID:TZzeiyK10
古流→唐手
伝統派→空手
フルコン→韓手

でいいじゃないか
130名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:45:54 ID:gmM9KhczO
テコンドーは歴史捏造と競技人口捏造、五輪に押し込む時の裏金が批判されてるのであって、
別に空手から出来たことを批判されてるのではないと思う。
むしろ参考(てかほぼパクりだが)にされたことは誇らしい。
131名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:47:50 ID:LtgGMKne0
>>130
そうなんですよね。空手にインスパイアされました、くらい
シャレを言って欲しいものだ。
132名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:48:21 ID:gmM9KhczO
>>129
嫌だなあ、それw
133名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:50:00 ID:a4KDEKv60
じゃあ
フルコン→漢手
134名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:51:10 ID:LtgGMKne0
>>133
汗たぎるイメージがw
135名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:55:14 ID:xHWoPVcS0
注文の多いやつだ!
136名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:55:16 ID:Xqx3BrhB0
オス
137名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:56:29 ID:gmM9KhczO
漢手なら許せるなw

えーっと、沖縄でメジャーな流派は、
小林流
上地流
沖縄剛柔流

の三大流派以外は何だったっけ?

そして、船越は誰の手の流れを汲むの?
マツモラだっけか。
138名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 00:58:56 ID:LtgGMKne0
最後に自分個人の意見で、こう思うようにしています。
自分はたまたま歴史の中から空手(唐手)を借りている。だから流派主義や
ナショナリズムで考えるんじゃなくて、あとは自分がどう人に伝えるかが
一番大事なのかな、などと…。

面白かったです。おやすみなさい。
139名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 01:00:57 ID:gmM9KhczO
那覇手はルールーコウとかいう中国人から東恩納が習ったんだよな?
だから那覇手の流れは中国武術の流れと言うことになる。
上地流も確か中国武術が元だったな。

だから、泊、首里の流れはどうなのか知りたい。
140名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 01:09:37 ID:gmM9KhczO
あれ、寝ちゃった。

俺の見解は、空手とは柔術や中国武術、剣術と同じで、
どんどん枝分かれしていくもんだと思う。
師から習ってまた自流を立ち上げる。これは昔から剣術や中国武術ではよくあること。
だから結局、空手を名乗っているのは空手になるんじゃないかと思う。
武蔵が編み出した二天一流も結局は剣術というカテゴリに入るわけだから。

空手とは、柔術の一流派である柔道と比較するのではなく、
たくさんの流派がある柔術と同じ概念だと思うから。
141名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 01:12:58 ID:zAoZQFVF0
>>139
系統図
ttp://www.wonder-okinawa.jp/023/003/index.html

首里も泊もこの図の上は中国人のハズだ
松村宗棍の上に佐久川寛賀って人もいるようだが。
松村宗棍自身も中国行ったり薩摩行ったり
142名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 01:39:14 ID:gmM9KhczO
サンクス。

中国由来でない沖縄独自の「手」はあったのかな?

まあ、東南アジアに広くトンファがあるくらいだし、
独自の武術は難しいか。
143名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:06:25 ID:Ff0dGcRxO
ウチナー以外は空手は名乗れない。
自分のやっている空手の歴史でも探ってみろ、わの奴らはほとんど創作空手だろ?
144名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:15:04 ID:gmM9KhczO
沖縄空手も日本の剣術や本土の空手の影響を受けてるんだがな。

空手着とか流派とかは本土から輸入したものだよ偽うちなー。
145名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:17:18 ID:6KMcBvBs0
沖縄の先生が直接教えにきた系統は
許容範囲なのではないか。不完全だとしても。
146名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:20:44 ID:gmM9KhczO
ウチナーでは四大流派なんて知られてないらしいな。
俺も沖縄空手世界大会のぞいた時、
沖縄訛りの強いオバハンと流派の話したが、
ショウトウカンなんて誰も知らなかった。
147名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:24:59 ID:Ff0dGcRxO
わの奴らが勝手に解釈つけた型をしてんだろ。
うちな全空連の大会に出る為に競技用の型を使っているだけ、本土の空手がやってるのは見栄えの良い部分だけチョイスして空手ごっこしてるだけさ。
148名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:45:32 ID:gmM9KhczO
オイ偽うちなーんちゅ。
お前何流?
149名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:48:29 ID:Ff0dGcRxO
はぁ?なんでお前の質問に答える?
おまえの流派でも名乗れば?肴にして飲もうか?
150名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:51:56 ID:gmM9KhczO
偽者かどうかチェックしてやってんだよ。
はよう名乗らんか。
151名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:54:42 ID:Ff0dGcRxO
おまえが流派名乗れ。
住んでるとこもな
152名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 02:59:29 ID:gmM9KhczO
流派か…ショウトウカン、剛柔だな。
生息地は宮城だ。
宮城っつっても沖縄の名字じゃないぞ。県名だ。
153名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:07:30 ID:Ff0dGcRxO
流派っていっても広いからな、先生名で語らんか?
泊でわかるか?
154名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:24:35 ID:MPh0aXxT0
空手は日本古来(大和)の武術ではないのだが3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1147839997/
155名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:29:00 ID:ynWtyC4o0
80年代は私の武道研修期だった。

80年までは、松濤館空手に打ち込んだ。だが、疑問がふつふつとわ
いてくる。まず、まだ40歳前後の先輩の方々をみると、みんな例外
なく腰や関節を痛めている。26歳にして私も初めて腰痛を経験した。
先輩方を見、かつ自分自身を見ると、50歳になったらどうなるだろ
うかという疑問がわく。こんなやり方で長い武道の道を歩み通せる
だろうかと日夜考える。

 同時に松濤館空手でやる型の非合理性はどう考えても納得できな
い。色々な「偉い」先生方が型の意味として示す技は、私にはこじ
つけにしか思えない。旧師から私もいくつかの型の「意味」と「使
い方」を習い、進むにつれて別の型を習っていく。

 だが、その後、難しいと見なされている上級型も、一通り動き方
を習えば「意味」も「使い方」も教わる前から分かった。別に難し
いことではなかった。どの型も一通りのパターンを当てはめて解釈
しているだけだから、それさえ了解すればだれでも分かることだ。
それを、「もっと深い意味がある」といっているに過ぎない。
156名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:30:15 ID:ynWtyC4o0
だから一般に行われている松濤館空手は若い人がスポーツ空手と
して、若い時期にだけやるには適しているが、それ以上進もうとす
るならば、動き方そのものから吟味し直す必要がある。これはさま
ざまな世代の松濤館空手の人間に接し、実際に「偉い」先生方の空
手をじっくり観察、研究した結果として言うことだ。
 
 80年台初期の私はここまで確信を持って言えるほど進んではいな
かった。
 
 まず、パリで他流派の日本人師範の方々と交流を持ち、日本に帰
るたびにいくつかの道場を訪問し、他流の空手の特徴を研究した。
 
 言えば簡単だが、それまで唯一の拠り所としていた松濤館空手か
ら離れることはまさに心砕ける思いだった。私は長い間これが世界
で最高の空手だと思っていたのだ。だから、私の松濤館空手に対す
る批判を聞いて、怒りを感じる人の気持ちはよく分かる。そういう
人に一言だけ言いたい。
「人間の身体は年とともに変化する。若いあなたが楽にできること
が、できなくなる時期が必ずくる。その年になっても有効な技を使
えるかどうか。それが生涯武道の課題なのだ。」

桧垣先生の兄弟子の時津賢児『武道の力』より
157名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:35:31 ID:gmM9KhczO
>>153
すまんな、本物のうちなーんちゅみたいだな。
たまにチョンがうちなーんちゅのふりしてくるから厄介なんだ。勘弁してくれ。
158名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 03:37:11 ID:gmM9KhczO
泊手はよう知らん。いろいろ教えてくれ。
俺もいつかは沖縄空手を習いたいんでな。
159名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 08:20:42 ID:REKGwoTA0
新空手も空手ですか?ねぇ
160空手道:2006/08/29(火) 08:35:06 ID:+/Bup2nF0
空手とは....武器化した五体を駆使しての生命賭けの勝負による護身。

歴史的にみて空手は武道として発生してきたが、その武道の本質は、「武技を
駆使しての生命賭けの勝負による護身」であった。
161名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 11:10:46 ID:vp0MgEQW0
古流→唐手
伝統派→空手
フルコン→漢手(韓手)
グローブ→新空手

それぞれ名前の違う全く別の武道って事でいいじゃないか
162名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 11:52:20 ID:dDSz2exI0
>>140 覗きに来たら…あれ、すいまんせん。夕べは寝てしまいました。
剣術も鹿嶋の剣以外は剣術じゃないかといえば、確かに剣術。空手も術として一つ
のカテゴリとするのも、いい考え方だね。

この流派の話は音楽の話にも置き換えられると思う。クラシックとかブルース、ジ
ャズ、ロック、レゲエ…etc.各カテゴリの中も一様ではなく細分化される。
純ブルースだけをやる、他ジャンルと融合する、とりくみ方は色々ある。
各ジャンルがクロスオーバーして刺激しあってきた事は見逃せない。

だから、各流派のより所となるものは大事にしつつ、それぞれ過去の誤りを反省し、
新しいものを求めて行ったらいんじゃないかな。
古いものの墨守だけであれば、それは停滞であって、あらためて現代人の僕らや誰
かがやる必要なんて殆どなくなってしまう。
自分は古い空手をやりつつ、フルコンやら伝統やらグローブやら総合やら、柔術や
らも対応できるように体験した。本当は禁止されているのだが。
それを許容した部分は自分の財産。だけど道場では隠してるよ。
163名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 11:58:55 ID:dDSz2exI0
>>152
あ〜宮城?自分も出身地は宮城だよ。
関係ないけど、甲子園、東北が出てくると思ったら、育英だったので驚いたよ。
大阪桐蔭に負けるしw
164名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 12:27:43 ID:ehxv4mlC0
>>61
いろいろはあっても全体的に方向性はあったし、他の武術との差もあった。
空手だと、全体的な方向性と他武術との差違がない。

空手着を着て打撃をメインにやる格闘技というすごく幅広い定義でいいならそれでもかまわないが。
165名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 12:31:29 ID:n/co1CeI0
カラテスピリットを持ってれば全部空手って事でいいじゃないか
166名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 14:31:37 ID:P25x21jL0
ベストキッド見てたら全部空手ってことでいいんじゃね?
167名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 14:37:42 ID:YkaKMen40
空手に根本的な定義ってないんだな
168名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 16:37:07 ID:ela3MlQKO
いや、単に拡大解釈する人間が世の中に多いだけ。
169名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 16:47:11 ID:RCjofLEs0
素手で殴る蹴るの稽古するのが空手でしょ?
170名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:06:08 ID:9W4MSTSc0
カラテスピリットって具体的にどんなスピリットなんですか?
171名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:39:09 ID:ehxv4mlC0
>>167
たしかに、定義はないな。
あるとしたら、中国拳法が沖縄を通して、日本本土に伝わってできた武術、くらいだろう。

技法とか内容を規定する定義はないはず。
あくまで、その「中国拳法が…できた武術」の性質(・定理にあたるもの)しかない。
172名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:41:32 ID:P25x21jL0
>170
karate spirit→空手の酒
173名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:46:07 ID:IidlymJH0
>160の空手道さんの定義が一番的を得ているように思いますが?
174名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 18:55:19 ID:HBKXOfYd0
>>137 安里だ。
糸洲、東恩名の手以外をどう考えるかがこの議論の分かれ道で
あるまいか?
特定の流れに限定するのであれば、空手の範囲が特定されるし、
限定しなければ拡大解釈の道となる。

175名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 19:42:38 ID:NPxSrj0o0
要するにマーシャルアーツ(martial arts)的な意味で使いたいヒトと
沖縄に由来するものだろうと言ってるヒトがいるわけだ
176名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 19:46:21 ID:9drjsbPN0
沖縄由来の技術および練習体形を有しているのが
空手でしょ。沖縄固有の文化だよ。
177名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 21:57:51 ID:JTN+IYnD0
>>160
>生命賭けの勝負による護身

矛盾してるな
命賭けたり勝負するのは護身じゃない
178タヌキ:2006/08/29(火) 22:06:39 ID:ZhY4EZ7EO
>177
護身は時に命がけなのでは?武術の本来の用途は(古代の)戦争において「自分の身を守りながら敵を殺す」(勝負する)ことです。よって、それほど矛盾はしていないと考えられます。
179名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 22:56:41 ID:p+z39GA70
形が伝わってないなら空手じゃないと思う
180名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:04:28 ID:qIB5+MDB0
>>178
護身の実質はそうだけど、現代一般的にはもっと違うものに捉えられてる。
ある緊急の場面であわてないようにするケーススタディ的なニュアンスだと思う。
護身を可能にするには、相手を制圧して倒す事ができるほどの実力差が実際は必要
な訳だが。
181名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:21:29 ID:HvL5pfWwO
オレは思うけど、空手のルーツを通して、どれが正統なのかを探るのはいいと思う。けど、空手にプライド持ってやってる人達に「あんたは空手じゃない。他へ行って他で頑張ってくれ」っつーのはスゲー失礼かと。それだけは注意する必要があるんじゃないかと。
182名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:23:17 ID:gmM9KhczO
協会だって沖縄からすれば紛い物空手もどきだもんな。
183名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:24:38 ID:HvL5pfWwO
ではご無礼しますた
184名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:25:00 ID:VYATlDRi0
>>181 その通り。だけど、それを避けた場合のデメリットもあり、これまでの
レスの中でいくつか出てきているね。
185名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:29:34 ID:xHWoPVcS0
空手と名乗るのなら最低限の空手らしさを学ぶ努力位はしろっつう話だよ。
全く、空手と異なる技術体系で空手の基本やその他諸々を最初から知らんような人間が
何が「空手にプライド」か。

そりゃ、ただの空手に対する冒涜だ。
186名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 23:48:26 ID:VYATlDRi0
ただ、みんな空手を始める時はそんな事知らずに入門する。
かくいう自分も空手が中国→沖縄→本土で伝わってきたものなんて
知らなかったよ。
で、知る頃には相応のキャリアを経てしまっているのが殆どで、
動こうにも動けない。
だから個々人を責めるのはちょっと難しいと思う。
187名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 08:41:26 ID:E3v9miTy0
>空手の定義を書いた「>160の空手道」さんが一番空手の定義にふさわしいと思った。
>180の方の意見はナンセンスの何者でもないと思う。
例えば「護身を可能にするには、相手を制圧して倒す事ができるほどの実力差が実際は必要
な訳だが。」別に護身の場合は相手を倒さなくても自分が死(怪我等)をしなければ良いのであって
無理して勝つことが護身ではない。「昔の侍は相手の力量を判断しお主出来るなと相手の力を判断し
勝負を避けていた者もいた」
188名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 09:07:20 ID:vFgjP5rh0
1徒手空拳
2琉球空手に伝承される武器格闘技

これでどう?
189タヌキ:2006/08/30(水) 09:55:41 ID:w6GcGHqnO
>180
確かに、現在における護身と古代における護身はやや異なります。しかし、空手は古代の技術である以上、古代における護身を目的として定義されていると考えられます。
190名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 13:12:35 ID:kcL7V6c70
定義なんて決めてどうするの?
191タヌキ:2006/08/30(水) 13:24:37 ID:w6GcGHqnO
>190
おそらく、何かしらの差別化が目的じゃないかと。
192名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 14:40:03 ID:eNRr0HL00
>>190
2chのスレッドに目的を求めるとは…

193名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 17:51:58 ID:LON2ZHiZ0
じゃあカラテスピリッツがあればカラテで決定ね
194名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 01:21:06 ID:lda/9Wqh0
基本稽古と移動稽古があれば空手だと思う。
195名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 01:34:09 ID:6K/SNLbT0
フルコンが空手を名乗る事自体間違ってる
あれはどう考えても空手なんかじゃない
ただの我慢大会だ!
196名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 01:39:28 ID:LKa5OvTjO
寸止めが空手を名乗る事自体間違ってる
あれはどう考えても空手なんかじゃない
ただのダンス大会だ!
197名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 02:17:21 ID:xHHdDZn30
結論。

中国武術のみが真の空手
198名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 02:27:04 ID:LKa5OvTjO
キン肉マンのラーメンマンがブロッケンマンとやるシーン
改正前
「あーっとラーメンマンの空手殺法!」
改正後
「中国拳法のあらし!」


結論
一般人には空手も中国拳法も同じ
199名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 10:14:59 ID:/fhrJi1a0
ゆでたまごは一般人じゃないだろ!
結論
プロレスマニアにとっても空手も中国拳法も同じ
200名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 11:16:16 ID:o7wzz2FE0
昔、故ジャイアント馬場氏が言っていた。
「プライドもK−1もボクシングも、あらゆる格闘技の先にプロレスがある」
「例えばキックボクサーが空手着を着たらそれだけで空手家なのか?」
かつて高田延彦はジャイアント馬場を痛烈批判したが、総統をやっている今、
先人の偉大さを思い知っていることだろう。
201名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:16:29 ID:vEVSQocF0
空手でないものが空手として定着してしまった以上いまさらそれを空手じゃないといってもどうしようもないと思う
202名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:30:31 ID:JAMLItZZO
やれやれ
仮に極真、正道などフルコンタクト空手やグローブ空手などがまがいものや偽物で、全空連を代表とする空手が本物としよう
しかし、フルコンやグローブに伝統が負けたなら、本物は偽物に負けてしまう貧弱な空手といえる
つまり本物の空手は偽物より貧弱なものだった
あ、俺はそれでいいや
本物が偽物より弱いなんて歴史的にもあまり見られないしね
画期的なことじゃないか?
203名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:37:48 ID:S3OB3zFr0
↑子供?それとも単なる世間知らず?だから下流から抜け出せないw
204名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:40:29 ID:THE8nE0S0
>200
つまり上記の格闘技は最強はどうこう言ってみても、
結局はエンターテイメントの枠からは逃れられないって事じゃね?
見て、多くの人達が協賛してくれるからこそプロレスなんだと。
興業だよ興業。ねえ社長(故馬場さんへ)?
205名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:46:19 ID:JAMLItZZO
どこが子供で世間知らずで下流なのかを具体的に説明してくれ
206名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:51:40 ID:ymDlW1J70
>>202
強い弱いで定義が決まるのか?
強けりゃそれが空手なのか?
207名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:56:12 ID:JAMLItZZO
いや、だから偽物でいいっていってんだが
本物より強い偽物で
208名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 12:58:46 ID:0Edizuro0
↑だから下流から抜け出せない
209名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:06:09 ID:l0o1wJiVO
つまりは中国拳法のみが唯一無二の本物であると。
210名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:13:02 ID:tGJpW22O0
中国拳法もインドやアラブ、モンゴル等の武術から影響を受けている。
まぁ中国は多民族国家で、中拳も中身をあけてみればイロイロある。
日本は誰のもの、とか概念にこだわりすぎかもね。
211名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:32:50 ID:JAMLItZZO
>>210同意

>>208だから論理的に説明たのむよ
その論法では中学生レベルだからな
212名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:36:08 ID:LKa5OvTjO
七月あたりから湧いてる寸止め(協会)原理主義者どもはいったいなんなんだ?
釣りなのか厨なのかわからん。
213名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:36:12 ID:Bople1sM0
214名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 14:10:03 ID:JAMLItZZO
>>212俺もわからんが、少なくとも技術面でフルコン系よりどれだけ優れているか、といった格闘技術的な評論を彼等から聞いたことがないのは確か
215名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 22:03:53 ID:MLLMphIn0
キックボクシングまがいの空手でも空手と呼んでいる現状がおかしい
216名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 22:30:26 ID:rCvNrGjFO
というか、空手の技を直接打撃制にしたら自然にキックの間合いにならないか?
217名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 22:51:46 ID:e/tzIixN0
>>216
フルコンのどこがキックの間合いなんだか
218名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 22:56:05 ID:rCvNrGjFO
いや、キックまがいってグローブ空手じゃなかったの?

俺もフルコンとキックは間合いがまるで違うと思うが
219名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 23:48:08 ID:rCvNrGjFO
伝統空手はそのままにして、競技ルールを変えるだけにしてもよさそう
つまり形や基本をじっくりするのはそのままで、試合は当て方を変える
俺も元伝統だから形や基本も大事と思ってるからね
拳サポやめてグローブにしてガンガン打ち合う
蹴りも思いっきり蹴り込む

そうすりゃ誰かが言ってたように足刀も使えるな
これならローキック無しでも十分たのしめるだろ
もちろんノックアウトあり

これなら伝統もフルコンも納得いくよな?

俺が言ってもルールは変わんないがな(TдT)
220名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:31:47 ID:8lPcJ87F0
キックボクシングのルールでいい。
221名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:33:37 ID:plSLxsSR0
グローブなしで、頭はスーパーセーフ
後はいいかも
222名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:35:59 ID:Bn7NtuvB0
>>219
そのルールってどうみてもアメリカンキックじゃないのか?
223名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:50:38 ID:d/1PwtgDO
へえ
そんなものがあるのか
アメリカンキック…
マーシャルアーツ?
224名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:52:43 ID:tXK6vdQQ0
マーシャルアーツ=アメリカンキック=アメリカンカラテ=海外で言うフルコンタクトカラテ

フルコン空手は極真スタイルにつけた和製英語。
225名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 00:57:13 ID:NEC3Pf810
グローブだと手刀、貫手など素手での技が
どうしてもおろそかになると思うんだな・・・。
226名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:00:03 ID:tXK6vdQQ0
OFGとヘッドギアでノックアウト制
掴みと投げは瞬間的にあり
投げた後パウンドは一回のみ有効(その後ブレイク)倒されたほうもペタラーダあり
膝と肘もあり(首相撲はなし)

パンチはストレートと手刀、配当、裏拳のみ。

ローキックは無し、足払いはあり。
パンチを掴んで手首関節極めるのもあり。

これで空手っぽくなるな。
227名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:00:26 ID:d/1PwtgDO
オープンフィンガーなんかどうよ?
228名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:02:50 ID:tXK6vdQQ0
OFG=オープンフィンガーグローブね。
229名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:03:46 ID:plSLxsSR0
>OFGとヘッドギアでノックアウト制
なるほど、スパセフよりそっちがいいかな
230名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:04:21 ID:tXK6vdQQ0
投げ技は空手の投げ以外禁止にすればよくね?
一本背負いとか柔道の投げは反則とか。
231名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:06:36 ID:Bn7NtuvB0
>>226
そのルール良いねと言いたいところだが……。

それ、誰がやるの?
232名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 01:13:16 ID:d/1PwtgDO
>>231突っ込まないで
ルールは変えられないけど、みんな一生懸命かんがえてるからさあ(TдT)
233名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 21:17:27 ID:ELQGQz+Y0
空手の定義はルールで決まるのか
234名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 22:57:52 ID:pOX+mxbt0
単一の組手ルールを設定して、そこから技術を練ろうとしても
空手とはまた別の新しい競技が生まれるだけだしな。
235名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 23:44:58 ID:8lPcJ87F0
もう空手は型だけ残してキックボクシングにすれば?
怪我が怖い人は試合に出なければいいんだし・・・。
236名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 23:54:54 ID:d/1PwtgDO
>>233貴様に問う
伝統空手の現行競技ルールを変えるだけで空手じゃなくなるのか

過去ログ読め

せっかく伝統もフルコンもお互いけなさずに一生懸命考えてたんだぞ
流れを切るなよ

デントウ虫がっ!
237名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:01:51 ID:M9EyaYVF0
その新しい競技で「勝つことだけ」を目的とすれば、
それ用の練習になっちゃう、というのはたしかだろうが
あまり勝ち負けにこだわらず、なるべく今やってる練習のままでいけて、
伝統派もフルコンも公平に闘える場はないかなーってな話しでしょ。
238名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:04:01 ID:oLfArvNw0
って、そもそも

【フルコンタクト空手】 比較検証2 【伝統派空手】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1156568943/

こっちで言えば、って意見ならもっともだがw
239名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:09:21 ID:bNjnfgLkO
>>238比較検証と競技ルールを考えるのは別物だよ
>>237みんなが空手らしいなって思う競技ルールだね。
過去ログ見たけど、ちゃんと形や基本練習は怠らずに、と書いてあるからな。
240名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:24:37 ID:bNjnfgLkO
>>238言葉が足りなくてすまん。つまりそういう訳だから正しい、同意するという意味な。
241名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:29:06 ID:bNjnfgLkO
>>238やっぱり意味わかんね。俺は競技ルールを考えるのは悪くないと思ったが、どういう意味の発言だ?
242名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:33:51 ID:vpqtY3g30
>>226
肘、膝があるとすれば、当たった側のケガを考慮して、グローブと同じような素材でガードするものがあった
方が良いかもね。
243名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:34:16 ID:bNjnfgLkO
練習法はともかく、伝統空手の現行競技ルールだけをもって空手といい、それ以外を空手ではないと決めるのは反対だ。
平氏にあらずんば人にあらず、じゃないんだしな。
244名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:36:52 ID:bNjnfgLkO
>>242いいな、それ。
245名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:44:54 ID:vpqtY3g30
>>243
純然にルールや歴史そのものの議論というよりは、本音と建前論的な所も見えて嫌かも。
「空手をやってみたい」って思う個人には罪は無いからね。
246名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 00:54:20 ID:vpqtY3g30
あ、読み返して思った。
ゴメン、嫌かもというのはこれまで世間で繰り広げられてきた論争のことね。
247名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:05:32 ID:bNjnfgLkO
>>246それはよくわかる。全部建前じゃないにせよ、金と影響力を利用するのが見え隠れしてるのが分かるよな。
今まで俺のゴタクに付き合ってくれてありがとな。
おやすみぃ。
248名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:20:59 ID:oLfArvNw0
>>241
書き込んだ時間が微妙だったけど
>237=>238です

自分はこのスレでのルールの話にも乗ったクチだけど、
スレ違いだったのかもなぁ、と思って
249名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 03:19:12 ID:wVG6dQgz0
250名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 03:27:28 ID:QM7kmDy6O
空手道という武道は、現行の極真会館のルールが全てだと思う。
とてもじゃないが寸止めと比較して差は、歴然としている。
フルコンタクト空手同志まとまって貰うのが一番。
251名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 08:02:50 ID:bNjnfgLkO
釣りかよ、おい。
いい加減飽きてきたよ。過去ログ見てるならまともな極真選手ならそんなことは言わんわな。
素人ならわかるが。
252名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 17:40:04 ID:vQUP2FAD0
ルールで定義を決めるなよ。
競技脳か
253名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 17:41:33 ID:8ZSiGzX70
大道塾は空手を名乗るべきじゃないな
254名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 22:48:15 ID:3WH719fh0
本土の空手は学生空手。
255名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 03:28:08 ID:oClVB7Vz0
武蔵ってもはやフルコンの動きでもないんだけどあれでもやっぱり空手家なの?
256名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 07:53:14 ID:hAbwxxxS0
魂が空手家じゃないので、武蔵は非空手家
257名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 12:11:56 ID:lMRFPleX0
やっぱり空手の定義はカラテスピリッツの有無で決まるんだな
258名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 12:19:52 ID:B9CAy+BB0
沖縄からの伝承が明確なものが空手。
日本本土で発生したものは空手風拳法ないしは空手風キックボクシング、空道。
259名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 12:35:11 ID:sqWp9DtY0
例え寝技ばかりやっていてもカラテスピリッツがあれば空手と呼べる
空手とは魂の問題なんだよ
260名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 12:46:14 ID:6OQ4EPr70
田村亮子がカラテスピリッツで戦い、オリンピック柔道で金メダル取っても空手か…。
アホいえ。そう思いたいのはフルコン系や本土で突然発生した流派だけだろが。
カラテスピリッツとは何だ?沖縄県民の県民性のことか?
261名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 13:05:02 ID:X0Gb+rbF0
某大手フルコン団体の幹部が言っていた。
昔は空手という単語に集客力があったが今や全く魅力が無くなっている。
一部で素小手、素面の空手を試みる動きもあるが、空手の単語が持つイメージの
問題であって、それは勘違いである。
試合方法や内容をいくら変えたからといって大衆には伝わらんだろう。
ケガをするだけ損だ。…と

要はマーケティングの問題な訳だが、空手も他古流武術や武道と同様の位置付け
になりつつあるのかも知れない。
そのうち、変なのはメリットが無くなっていなくなるよ。

だから、30年後に残っているのが空手。
262名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 13:18:21 ID:IMfnpKnU0
空手がどうの・・・何てオカマの議論なんだよ!
喧嘩の最中に空手もへったくれもあるか?
勝ってナンボ、生き残ってナンボが喧嘩のすべてなんだよ。
ウンコだっていちいち「ウンコ?」、「クソ?」、「ウンチ?」って正式名を気にするか?
ウンコは語るものではない、するもの、だろ?
空手もいっしょだ。
空手、唐手、カラテ? って言ってる間に稽古しろ、カス!
263名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 13:35:49 ID:NIEAGrKX0
そういうDQNな発想はフルコンとか空道だなw
264名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 13:47:13 ID:w1q+zxiB0
>>262
なるほど、とにかく頭を使うなってことだな。
265名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 14:26:27 ID:7JVbTIO70
カラテスピリッツとかもうアホじゃないかと
266名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:05:29 ID:wf9MdsX+0
カラテスピリッツってさ、どっかの団体が金儲けの為に言い出したキャッチコピーだろ。
そんなのに影響されてる格闘技ヲタは静かに観戦してろ。
267名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:05:45 ID:t1atrGeB0
>いちいち「ウンコ?」、「クソ?」、「ウンチ?」って正式名を気にするか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%9E
真面目に研究してる人は気にするに決まってるw
268名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:07:23 ID:ZMEilvqX0
古流→唐手
伝統派→空手
グローブ→新空手
フルコン→韓手or漢手

同音異義ってことでいいだろ
269名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:09:31 ID:wf9MdsX+0
>>267
ウンコ、クソ、ウンチは微妙にニュアンスが違う。
TPOに応じて使い分けるべきだ。
270名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:12:43 ID:t1atrGeB0
>両語とも成立は新しく、「うんこ」は18世紀後半、「うんち」に至っては20世紀の用例しか存在しない。
とかな。

>>269
まぁ、われわれ糞便についての素人はその程度でOKだが。
271名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:13:56 ID:Jt016AuD0
極真韓手w
272名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:17:59 ID:omkPUYbe0
あえて
定義ずけなんて必要ない世界

273名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 18:22:09 ID:JR+G7Ibi0
>>272 そう思いたいのは捏造空手だけ。
274名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 12:10:19 ID:YhR/EKsKO
松濤漢って空手なの?
勝手に形の名前変えてるし演武なんかは武道的お遊戯発表会にしか見えないね。
275名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 13:10:59 ID:ETtHWMDV0
例えば、今でも空手初段程度でも日本人という事で信頼を得て海外で空手を教えている人がいる。
そういう事が昔あった。
空手が流行り、次々と大学に空手部が創設された。彼らが沖縄へ行って演舞した所、沖縄の古老
達はあまりにメチャクチャで驚いたそうだ。
276名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 13:12:42 ID:EQRaWY+U0
沖縄のは空手じゃなくて唐手だから別物
277名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 17:41:33 ID:L7vD3UnU0
拳真館だっけ?
流石にあそこは空手名乗っちゃだめだろ
拳法とか体術とか名乗ればいいのに。

278名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 21:31:08 ID:loLhIVfhO
素手、金的、目潰し、突き蹴り、投げ、関節、ヒジヒザ、
武器ならトンファ、ヌンチャク、サイファ、

技術ではこれらを追求するのが空手だと思う。
思想は、一撃必殺!m(_)mこれを追い求めるのが空手である。はず。 様式では空手衣、帯には昇級と段がある。
このどれかにいくつか当てはまればいんじゃねーの?俺としてはグローブは空手じゃねーな
279名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 21:46:56 ID:C7F7xxTR0
↑棍が無いな…。ヌンチャクって中国じゃマイナーな田舎武術。ブルースリーに影響されすぎ。
280名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 23:34:30 ID:95NfbkZl0
>>277
組織作った人は元少林寺拳士だもんな

>>278
ユニフォームと段位制は無くてもいいんじゃない?
どっちも柔道からのインスパイアだし、
段位制は嘉納治五郎が将棋からインスパイアしたものだし、
級は残してもいいかな。
281名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 23:50:19 ID:Nc/Bw3aF0
棍は中国拳法だろ。それを言うなら棒術だ。
あとヌンチャクは、もともと沖縄でも農民の武具だったらしい。
オレが通っていた道場では「燃えよドラゴン」以前からヌンチャクがあったよ。
282名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 07:32:03 ID:Lg/RRgiv0
真面目に考えてみて
空手定義の候補には二種類あると思う

1 空手の型を受け継ぎ、それを修行しそして、伝える
2 流派・団体として、空手の流れをくむ   
この二つのいずれか

1は伝統的な型をやらなければ空手でないと言う事だが、
最近、「日本本土に本当の空手型は伝えられていない」とする新説が
発生している。もし仮にこれが本当だとすると、
本当の空手は沖縄古流のみだと言う事になる。なってしまう。

2は新興格闘技的な空手団体を空手と呼ぶ際の根拠。
【古流】→【伝統】→【極真(フルコン)】→【新興空手】 こんな流れ。
反韓者から「じゃ、テコンドーも空手だな」と皮肉を言われそうだが、
正直、多様化している空手界においては、
テコンドーと伝統的空手の違いなど些細な物でしかないと思う。


しかし、そこのアンチでは無いのだが、
拳真館を空手とするため(空手だと容認するため)の定義が思いつかない
やはりあそこは空手いではない。空手を名乗るべきでは無い。
283名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 12:45:13 ID:VdV2iVMh0
禅道会はどうなの?
284名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:29:56 ID:PY5u2t+l0
>>283
禅道会は空手ではない


バーリテョード空手である
285名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 15:13:18 ID:SStty9VEO
大道塾も空手じゃない。
「空道」という名の宗教団体。
286名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:44:20 ID:YKUXmI170
>>285
大道塾は宗教法人なの?
287名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 23:50:14 ID:1XgGixtcO
空手の伝統的な事を排除した所は空手じゃなくただの拳法。
288名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 00:15:03 ID:Y0ygPMVK0
>>287
> 空手の伝統的な事

具体的に教えて
289名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 11:43:30 ID:jngtpkqvO
型、思想、文化など伝承されるべきもの。
290名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 18:46:31 ID:flR5uCGg0

極真は韓手と言う格闘技、空手とは関係有りません。
ホントですか。
291名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 13:45:28 ID:EbrtCs4H0
本当ではないが、その方が望ましい。
292名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 17:09:30 ID:Ji907dX9O
形は伝統やってたけどいまいちよーわからんけど…


空手は思想だと思う。相手を制する際にいかに自分が立ってるか??だ。寝てしまう形なんか空手には無い。
あと一言言うと、空手にはグローブのような「武器」も無い。
293名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 17:20:51 ID:amSwwnhcO
>>292
さて・・・琉球古武術は空手に含まれるかどうか?
294名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 23:45:58 ID:uKZPOr/e0
軽くスレ違いではありますが…

ちょっとわけありで、空手の基本的な蹴り突きの仕方を懇切丁寧にしっかり説明している書籍を探しているんですが、
オススメの本などがあったら教えてもらえませんか?
295名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 02:25:58 ID:7lPmUr42O
え?!寝ちゃう形なんてあるの?w見たことねーぞ
296名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 03:26:40 ID:nXteQVkP0
形をやらないなら空手とはいえないんじゃないかな?
カラテスピリッツがあれば空手だなんてのは空手を冒涜しているとしか思えない。
297名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 07:49:56 ID:dbMhIxl8O
形は伝承しなきゃいけないとは思う
だけど、形競技は排除すべき。複数で形を合わせて点を取る競技は特に。舞踊としか思えない。
298名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:10:54 ID:tRvRy4re0
狂おしく同意。
形(型)はあくまで稽古法の一つであって、初心者には初心者の目的が、
上級者には上級者の目的があるはず。
自分の身体を練るという目的でゆっくり行う場合もあれば、個々の動作を確認しながら
途切れ途切れ行う場合もある。
型稽古をしているときの目的によって速度や強弱緩急なんて変わってくるのに
見栄えに点数なんてつけて競技にするから組手や実戦とと剥離してしまうんだ。
299名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:24:58 ID:92pj5x0QO
素人ですが。
団体形なんて何の意味があるのですか?
審判は何を基準に点を取るんですか?
武術とは関係ありますか?
300名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:40:16 ID:FEo18oqgO
空手は、『受け』と『突き蹴りの仕方』にアイデンティティがあるんだと思う。

詳しくは省くけども。
301名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:41:17 ID:RwdpzAai0
一応やってる側としては、他人に合わせるくらいの余裕が出来るくらいに上達は出来ると思う。
自分ひとりでやってるだけじゃ気づかないものにも気づかされるし。

まぁ、競技化してるのはどうかとちょっと思うけど、そこで得た物を他で生かせればいいんじゃないのかな
302名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 01:42:54 ID:KaALVRmLO
暇つぶし
303名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 00:37:27 ID:piSrE3ZcO
空手は昔は文化を中心に語られる事があった。

今は違う。
それだけじゃ世間が認めない。
空手は強さを追い求め変容していく武道。文化と共にきちんと強さを追い求めない空手はいつしか古武術と呼ばれる様になる。
空手は極真が地上最強を名乗る前から一撃必殺をとなえてきた。
ならそれを思想としてルールを作り実行するのが現代の弟子達の役目だと思う。
形競技なんてもってのほかだ。実際、形の上手い下手の基準は個人で(当然だが)かなり違うし、流派間でも微妙に違う。
特に形専門の選手なんて、寸止めはダンス空手なんて言われても、文句は言えない。たとえここが2ちゃんねるでも。
304名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 00:41:29 ID:iJhSkjHq0
 
305名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 00:46:42 ID:gWBDZHSm0
正道会館は空手ではない
空手着と道場訓と黙想と正座などのかっこつけ
ばかり真似してるが突き蹴りは空手ではなくキックボクシングを真似ている
練習場所にはリングがあるw沖縄から伝承された型を一切しないw
巻きわらはなくミットやサンドバック、まるでキックジムのようw
それでも彼らは空手家と言い張る、彼らの移動稽古は沖縄から伝わった
空手とはまったく別物w彼らは弱くはないがw格闘技としては立派だが
本来の空手の技術をまったく継承せず勝手にキックもどきの技術を作って
空手と言い張るwww空手着と黒帯はあなたたちにはふさわしくないw
306名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 01:08:42 ID:gWBDZHSm0
正道会館にはリングとトランクスとグローブの似合う猛者がたくさんいる
正道会館には空手着と黒帯と空手家の称号にふさわしい人はほとんどいない
307名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 03:10:51 ID:piSrE3ZcO
正道会館の選手が流した血と汗は否定できないし実際路場でも強いんだろうな。

形とか移動稽古は役に立つのか立証されてないからなあ。まあ慎重にだねー。ぶっちゃけ伝統を守るだけでよくない?
形と基本が空手じゃないと思うよ。道着と集団稽古が空手と違うでしょ?同じ。

ただグローブはマズイ。グローブテクニックは現実とかけ離れてる。本土空手は素手で相手を制する武道。グローブは掴みもできないし、何せあれは武器になるからね。
力積があるから鍛えた腹にも固い頭蓋骨にも中に衝撃を伝える。
ヒジと投げの無いムエタイと言われてもしょうがない
308名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 19:57:56 ID:RtPnPSgA0
>>307
>形とか移動稽古は役に立つのか立証されてないからなあ。

役には立つ。格闘に強くなるひとつの方法。それを行うのが空手。

ただし、もっと効率のよい方法はたくさんある。それを正道会館は行っている。
そして元々のアイデンティティを否定した時点でそれは空手ではない。
正道会館は空手の元々のアイデンティティ(練習方法)を真っ向から否定している。
じゃあ、空手着と黒帯なんで締めるの??
309名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 04:44:33 ID:evM16wrG0
空手道って、一般名称なんですか?
310名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 05:38:03 ID:Zqrnczh2O
練習方法がアイデンティティーだなんて大きな間違いだよ。

おかしいなと気づいた練習方法は淘汰されてきた。空手は文化である前に武道なんだ。
淘汰されたものは記録に残しておけばいい。
例えば正拳突きはバイオメカニズムで完全否定されてしまった。実際に、構えから打つ時と正拳突きの、突く方向が違う。
引き手を強く引けば威力が上がるというのも根拠がなかった。
そもそも、何もない空中に突き突くのは形以外では昔はしなかった。
形以外の、平行立ち(または三戦立ち)でやる基本稽古だって無かった。
練習方法は変化してきたんだよ。
空手は思想だ思う。昔から変わらないものは、素手や独特の武器で人を殺す事。
打撃で、又は打撃から投げ関節によって敵を制圧する事を目的とする事。
だから俺は正道会館の道着や道場訓なんかよりグローブが空手ではないと思う。
311名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 05:51:39 ID:KllcVWj5O
>>バイオメカニズムで完全否定

詳しく
312名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 08:31:24 ID:NVh0IJfK0
俺も気になる。
引き手云々・・のところも。

引き手を強く引くのは、オーバーアクションにする事によって
突きを出す際の身体の使い方を覚えるためだと思ってたよ。

そのバイオメカニズムとやらで検証した人間って、基本稽古の意味も
わからず動きだけを捉えて検証したような気がするんだけど。
313名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 08:34:15 ID:0YqmN54Z0
現在は胴着着たキックボクシングもどきが多すぎだろ…
常識的に考えて
314名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 10:24:46 ID:LOF8AcdqO
バイオメカニズムでね。結構あちこちで耳にすると思うんだけど、この話。
真面目に思うんだけど、俺は空手の正拳突きって意味あるとは思えない。
あれは平行立ち、ピンアン立ちでミゾやアゴに向かって、つまり体の内側に向かって突くよね?
でも実際は組み手の構えからパンチを出すと体の外側に突く格好になる。

正拳突きで腰のタメを作る練習、、、って俺も昔は思ってたけどタメを作りすぎると突きはよわくなるよ。

肩と腰の回転を同時にやって体ごとぶつける要領でやった方が強いし速い突きが打てる。負荷の無い空中に突き放つのもいかがなものかと…。
確かに形とかマキワラとかやってる立場から見たら今の空手はキックだったり総合格闘技だし気持ちはわからないでもないんだけどね。
でも昔の人の教えはどんどん疑ってやらないと進化は無いかな。
某拳法なんて、開祖の教えを丸のみにして演武しかしない見せ物になっちゃってる
315名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 10:48:13 ID:LOF8AcdqO
あとさらに…

基本の正拳突きだと、ヒザをほとんど使わない。実際の構えから出す突きは体重をのせるために前足を軽く脱力して後ろ足はカカトを上げる。
正拳突きで腰の回転を覚えても足は居ついてるわけだから使えない突きになる。腰の回転を無理なく上半身に伝えるのはひざだから。
でも過去を全否定はしてないです。昔の時代に腰の回転に着目していたりすごいし、体の弱点を熟知していた空手は、やっぱ今でも使われてる教えが多い。
前に沖縄空手の本で、右ヒザを蹴り→右足で大外刈り(の様な投げ)の流れが書いてあった。
あれは俺のやってる総合系空手団体にあるヒザ蹴りをフェイントにした投げへの移行と同じ。非常に有効的な流れ
316名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 11:08:35 ID:3h0FMhv00
1対1の組手ならその考え方でおkだと思うお
317名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 11:42:50 ID:NVh0IJfK0
>>314
>肩と腰の回転を同時にやって体ごとぶつける要領で
基本で突きをやるときそういう事は考えなかったの?
318名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 17:42:02 ID:nY2RXtTC0
引き手って突きとは逆の手の引き?
あんなの初期段階だけだよ。
熟練したら左右独立して打てるさ。
319名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 03:29:51 ID:JOpx4kjIO
>>317
腰の回転で上半身を回して、腰の逆回転でピタッと突きが綺麗に止まる。同時に回すと平行立ちでの正拳突きは不格好になるよ。引き手を強く戻せばなおさら不安定になる。
残念ながら空手では肩と腰を同時に回せとは教えられてない。
320名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 13:58:42 ID:ul1DLaqi0
腰は回すな…、
突きも止めてはいけない…。
321名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 16:58:13 ID:JOpx4kjIO
空手は考え方。


素手で戦い打撃で活路を開き、相手より先に立って勝つ事。


様式として死装束を表す純白の道着で稽古をする。


ではだめ??
322名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 18:37:50 ID:/GuZBbCa0
道着は柔道からの輸入だしなー
本質からすれば重要じゃないんでは

トンファーとかも結構面白いよ?
素手での技が上手く使えてさ
323名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 01:39:12 ID:PrkIW46y0
本来の空手が手段を選ばない護身術である以上
現在競技として人目に触れている自称「空手」は全てまがい物

危険な技術を徹底的に廃して競技化した経緯はけだし目黒のサンマ状態で
寸止めにしたのも顔面攻撃を技術体系から外したのも
グローブ着用にしたのも寝技重視にしたのも全てが改善でも何でもない
本質から大きく外れた改変以外の何物でもない

勿論だからと言って素手素面で目突き金蹴り噛付き肘打ちの試合をしろなどと
言う訳じゃないが 強くなるほど試合が出来なくなるのが空手のあるべき姿だろ
競技空手は腕一本ならまだしも足一本無くしたらもう何も出来ない
324名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 12:13:17 ID:eW5TdDIe0
と、理想論ばかり語り全く実戦で戦えない人が申しております。
325名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 12:26:13 ID:uU3p8CuW0
カッカすんなって、
カルシウム足りてる?
  ┌─┐
  /ヽ ̄ヽ
  | ̄|  ̄|
  | (゚Д゚)
  |(ノMilk|つ
  | |  ̄|
((| |  |
   ̄ ̄ ̄
歩きニクイゾゴルァ!!
  ┌─┐
  /ヽ ̄ヽ
  | ̄|  ̄|
  | (゚Д゚)
  |つMilk|つ
  》_》_》
(((》_》_》
326名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 12:31:42 ID:PrkIW46y0
↑と 実戦云々言う割に試合ですら戦えない>>324が遠吠えしております

試合での一本勝ち(KO含む)はそこそこ多いがね
左足を大怪我して1年くらいまともに歩けない状態だった時に
「今暴漢に襲われたらもう何も出来ない」と痛感した
蹴り技が使えないのは勿論 ベンチで100`は挙がったが
手技も踏ん張りが利かないと殆ど威力がない
「俺は今までやってきた事は競技の練習だけだったのか」と欝になった

今は体力はほぼ元通りで某流派の交流試合で優勝もしたが
もう今後は競技じゃなく護身に役立つ事をやろうと探している段階
327名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 12:48:26 ID:kpic82c70
じゃあ貴方が言いたいのはは本来の空手なら
腕一本、足一本でも戦えるという事なんですね
病院へ行ってください
328名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 16:57:50 ID:PrkIW46y0
と 競技空手しか知らない上に日本語もまともに読めない
>>327が負け惜しみをほざいております

腕一本脚一本が不自由になっても身を守れる術理がなければ
護身術足りえないと言う意味だが 腕一本とか脚一本しかないんじゃ
もう護身以前に社会生活そのものが無理 >>327みたいな池沼は市ね

2ヶ月寝たきり3ヶ月車椅子生活だった病院生活はもうお腹いっぱい
329名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 17:11:07 ID:kpic82c70
> 競技空手は腕一本ならまだしも足一本無くしたらもう何も出来ない

競技空手じゃないなら出来るんだろ?
自分が言ったことも忘れちゃったの?
病院生活で障害者になっちゃったんだね
330名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 23:55:19 ID:PrkIW46y0
日本語の文章をマトモに読めずマトモなレスも出来ない>>329恥ずかし杉てワロス

>左足を大怪我して1年くらいまともに歩けない状態だった時に
>「今暴漢に襲われたらもう何も出来ない」と痛感した
>「俺が今までやってきた事は競技の練習だけだったのか」と欝になった
>今は体力はほぼ元通りで某流派の交流試合で優勝もしたが
>もう今後は競技じゃなく護身に役立つ事をやろうと探している段階

に対して全く的外れにして無意味な煽りを描いて満天下に恥を晒す
池沼>>329こそ10年くらい入院する事を強く勧める もう一生入っててもいいぞ
331名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 08:54:01 ID:Y2db4kxv0
いや、貴方が足一本失った状態でも、例えばフルコン競技をマジに練習している人にだって
実戦で勝てるって言ってるんでしょ。
本来の空手は腕や足一本失おうと競技空手より強いんでしょ?
332名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 00:14:49 ID:+570LBWf0
リアル文盲の>>331につける薬はないのか

脚一本駄目になるだけで競技空手の戦力はガタ落ちで普通の人以下になってしまう
腕一本脚一本駄目でも駄目なりに何とかする技法が無いと護身術には成り得ない
よって競技空手に護身術としての側面は最早ないので他の事をやろうと決めた
これ以上のことは何も書いていないのに何で

>本来の空手は腕や足一本失おうと競技空手より強いんでしょ?

になるのかアタマ遺体わ 義務教育修了してるとは思えん読解力のなさ
今時のネット社会にもでも掛け値なし本物のガチバカっているんだなw マジ氏んでくれ

      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ 
     /  ●   ● |  あーあ。実践ゼロの上に低学歴のヲタにつける薬はないね。
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) 
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

333名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 00:27:40 ID:X6UbSS1Q0
こいつは前提条件からして妄想が入ってる
腕や足が欠けてたらどんな奴だって雑魚同然となります
そんな条件で強くなれる武術なんてありません
334名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 00:40:21 ID:4HLknS5SO
お前は障害者をなぐれるのか?下道!
335名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 01:36:51 ID:+570LBWf0
>>333は本当に卑しい奴だな リアル人間のクズ
>腕や足が欠けてたらどんな奴だって雑魚同然となります
肉体的ハンディを持つ人を「雑魚」呼ばわりとは 雑魚は喪前自身だろうがw
実は人を倒した事なんてないんだろw 一方的にKOされるだけで

>そんな条件で強くなれる武術なんてありません
派手な大技や並外れた筋力は必ずしも必要としないで
肉体的弱者でも強者から身を守れる技術こそ護身術として有効な物
まあ代表的な物は試合では絶対に使えない急所攻撃だな

真摯に鍛えた者が自分の切実な体験から辿りついた一つの結論を「妄想」( ´,_ゝ`)プッ
ヲタ丸出しワロス 低脳低所得低学歴にして無知無能無教養の徒はさっさと氏ねぽ

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,>>324=>>327=>>329=>>321=>>333
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


 ∬∬  
 | | | |チーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合掌  さて寝るか
(__)
336名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 02:14:23 ID:X6UbSS1Q0
> 肉体的ハンディを持つ人を「雑魚」呼ばわりとは 雑魚は喪前自身だろうがw

事実雑魚だろ くだらん綺麗ごとなんか知ったこっちゃ無い
片腕なけりゃ防御も攻撃も隙だらけ 
足が無けりゃ唯のカカシ、動けもしない
お前ホントに試合したことあるの?

> まあ代表的な物は試合では絶対に使えない急所攻撃だな

オタ丸出し 当たらなきゃ意味が無い
競技空手試合は慣れしてるから
股間や背面はがら空きだとでも思ってるの?
急所攻撃以前に隙だらけの障害者にんなことできる訳がない

> 派手な大技や並外れた筋力は必ずしも必要としないで
> 肉体的弱者でも強者から身を守れる技術こそ護身術として有効な物

中堅か合気道がオススメだよ前には

> 真摯に鍛えた者が自分の切実なから辿りついた一つの結論

組手経験があるかどうかすら怪しい奴の体験なんか・・・
337名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 02:17:02 ID:X6UbSS1Q0
ちなみに>>324>>321は俺じゃないからね
338331:2006/10/31(火) 08:12:41 ID:3y+ZAZSs0
俺が書き込んだのは>>331一件だけだが。
自分にとって都合の悪いレスは全て同一人物か。おめでてーな。
339名無しさん@一本勝ち:2006/10/31(火) 23:46:25 ID:+570LBWf0
>オタ丸出し 当たらなきゃ意味が無い 競技空手試合は慣れしてるから

( ´,_ゝ`)プッ 喪前こそヲタ丸出しワロス
弱者の護身術は油断させて近づいての不意打ちと逃走と相場は決まってるわけだが
しかし走って逃げられない人間は本当に相手を戦闘不能にするしか助かる道はない

>競技空手試合は慣れしてるから股間や背面はがら空きだとでも思ってるの?

( ´,_ゝ`)ププッ 日本語でおKw 何が言いたいかさっぱり判らんが
弱者を試合の緊張感そのままにいたぶるのが喪前みたいな自称競技空手家と言う事でいいか

>組手経験があるかどうかすら怪しい奴の体験なんか・・・

( ´,_ゝ`)プププッ 自分の体験も流派もウェイトの重量も得意技も戦績も
何一つ晒せない喪前の方が余程怪しいわw

>自分にとって都合の悪いレスは全て同一人物か。おめでてーな。
本当に別人かはおいといて 内容が同列の低レヴェルだから見分けがつかないだけwww

実践云々を語るには100年早いヲタの世迷言と屁理屈実にワロス
340名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 00:34:37 ID:kvXcq3CLO
障害者と試合して勝っても意味がない。
341名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 01:50:32 ID:BW+YHazD0
障害者=日本語の読み書きが満足に出来ず心技体全てダメで知識も教養もない
それどころか一般常識さえもない低脳低所得低学歴で無知無能無教養の↓

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,>>324=>>327=>>329=>>321=>>333
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

 ∬∬  
 | | | |チーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・合掌
(__)
342名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 06:33:03 ID:q3rOpuseO
空手とは形でも正拳突きやマキワラでもなく、
『全ての打撃技を認めてしまいたい』
という願望を持った格闘技だと思う。
でなきゃ頭突きや目潰しや金的を練習する団体が生まれるわけがない。
343名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 23:48:58 ID:BW+YHazD0
嘘はいかんな>>342 だから空手は元々他国に占領されていた沖縄で
武器の所持を禁じられた民衆が生き残る為の切実な護身術として
急所攻撃を筆頭に身近な農具などを使った武器術なども含めて発達したわけで
ぶっちゃけ今の競技空手はむしろ退化した結果と言い切っても過言ではない

>空手とは形でも正拳突きやマキワラでもなく

巻き藁は武器をもてない者が手そのものを凶器にする為の手段で空手の本質の一つ

>でなきゃ頭突きや目潰しや金的を練習する団体が生まれるわけがない。
( ´,_ゝ`)プッ 頭突きや目潰しや金的を練習していたのが本来の沖縄空手だw
しかし今素手素面とか禁じ手解禁の試合をしたがる連中ははっきり言ってDQN
戦う必要も無いのに壊し合うのがそんなに楽しいのかね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
空手に禁じ手がなかったのは手段を選ばず生き残る為の切実な事情が背景にある
護身術だから戦いを楽しむ発想事態が本来ない 少しは勉強してから書けww
344名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 08:24:24 ID:QG4z6M1KO
>>343
なんか古臭いな…しかも挑発的だし。伝統派クンか?
俺が言ってるのは空手界の流れからみて、空手の理念ていうか思想は何だろうと思って書いただけ。
ボクシングなら打たせずに打つ、レスリングなら相手を押さえ込む。

>武器の所持を禁じられた民衆が生き残る為の切実な護身術として
それは一つの説だよ。唐手の首里手、那覇手、泊手やらいつか生まれたわけだが、中には高い地位の者達にしか許されなかった。

>巻き藁は武器をもてない者が手そのものを凶器にする為の手段で空手の本質の一つ

マキワラ=空手とは思わない。空手は鍛錬具じゃない。
骨に刺激を与えると確かに骨密度が上がるから固くなる。スネもそうだ。
だが、何もマキワラでやる必要は全くない。素手でキックミットや堅いサンドバッグを叩いてるボクサーやフルコン空手の奴らの拳は驚くほど堅いんだ。ボクサーの拳は堅いよ。

(俺)「でなきゃ頭突きや目潰しや金的を練習する団体が生まれるわけがない」
>プッ 頭突きや目潰しや金的を練習していたのが本来の沖縄空手だw

そうだよ。だから今原点回帰してるとも言える。
そしてなぜわざわざ、今この時代になっても素手素面や金的、頭突き、目潰しをやる団体が生まれるかは、空手特有の思想にあるんだと思って俺は『空手は全ての打撃技を認めてしまいたい願望を持った格闘技』だと言ったの。
そしてその技術をまた追求しようとする人達がDQNだなんて思わない。その意見には根拠が何も無いから。
伝統をむやみに否定するのはよくないが、お前みたいに伝統を鵜呑みにするのは武道の進歩を止める
345名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 13:38:20 ID:UhkTNRPP0
横レスだが

>何もマキワラでやる必要は全くない。
柳川先生の空手の理とか読んだら
マキワラには独特の効果があるらしいよ?

サンドバッグを叩いちゃいけないとは書いてない
両方やるんだ、とのこと
346名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 00:20:02 ID:3PQY64qN0
>>324=>>327=>>329=>>321=>>333よりは会話になりそうな>>344だが甘いな

>>武器の所持を禁じられた民衆が生き残る為の切実な護身術として
>それは一つの説だよ。

それなら他に一体どんな説があるんだ まあ流派数が多いから成り立ちは一つでないにしても
現在のメジャーな空手の源流はどう見ても王侯貴族向けじゃなく大衆に普及したそれだろ

>マキワラ=空手とは思わない

( ´,_ゝ`)プッ いつ誰がそんな事言ったんだ 「本質の一つ」ってのが読めんのかw
まあ太古のボクシングも拳は鍛えたらしいが

>そしてその技術をまた追求しようとする人達がDQNだなんて思わない。その意見には根拠が何も無いから。

道場内の研究や稽古だけなら別にDQNとは思わないが人様に披露するべき様な
内容じゃない試合をよりによって公開競技試合でやろうとするから立派なDQN

>伝統をむやみに否定するのはよくないが、お前みたいに伝統を鵜呑みにするのは武道の進歩を止める

いつ誰が伝統を鵜呑みにしたんだw 沖縄空手が本土でこれほど変質した真の理由さえ知らん様だな
347名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 00:28:02 ID:fhkTB+2X0
もうこいつは相手にするなって
348名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 01:17:15 ID:ESmv749CO
ここで偉そうに書いてる奴は空手の歴史書を見なおせよ、沖縄の歴史も調べろよ。
本土に渡った時点で空手風ダンス拳法になってるんだから。
全空連だかフルコンだか知らんが無知は空手なのるな
349名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 04:48:51 ID:gRl6zRDx0
 歴史書は人物がいた歴史は本当だけど 強いかどうかは別ね あてにならないよ 書物を書いた人の都合のいいように書いてあるから 
ネット TV 本で見る限り これはという人いないね ワザと隠してるならわかるけど こんなの空手じゃないね ほんとダンス、ダンスやったほうがいいんじゃない 笑 
今 有名な団体の代表クラスなら だれが強いか知ってるんだからね ただいないことにしてるけどね 
自分たちに都合悪いからね 仲間にしようと電話かけてくるし 
こんなのばかりだから勘違いする人が増えるの当たり前ね 前文に空手で飯を食うってのがあったけど 難しいね まず辛いし地味難しい危ないだからまず続かない人前でやらないし
もし飯を食いたいなら 簡単に安全にしないと大衆には広まらない 行きついた先は いまの空手いや武道を名乗る98%だね 商売武道 
だから先代の人たちはそれをきらったんだね 型だってわらっちゃうね あんな簡単じゃないし 突きだけでできるのに何年もかかる
かなーーーり省略させてるし あれじゃ使えないよ 型は意味ないといわれてもしかたないね  女が大男にいかに殺しあいで勝つかそれが原点ね
残り2%の人たち またどこかで 
350名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 08:47:35 ID:CkkVdfpLO
>>346
まずその挑発的なレスをやめろよ。説得力を持たせたいならば。


>それなら他に一体どんな説があるんだ
俺の知る限りでは武器を持つのを禁じられた民衆が農具を改良してサイファなんかを作った説や、上流階級の間に護身術として伝えられた説、大陸から南派の中国拳法が伝えられ発達した説。
こんぐらいだな。

>マキワラ=空手とは思わない
( ´,_ゝ`)プッ いつ誰がそんな事言ったんだ 「本質の一つ」ってのが読めんのかw
あなたは俺の「正拳突き、マキワラ、形=空手とは思わない」と言った意見に反対した。じゃあ逆に、空手の本質の一つとは具体的に何だ?本質が↑に上げた稽古法や鍛錬具じゃないなら空手とは何?
俺は「全ての打撃技を認めてしまいたいという願望(思想)を持った武道」と言った。あなたの番だ。

(目潰し、金的、頭突き解禁の空手団体について)
>道場内の稽古だけならDQNとは思わないが人に見せられる様な内容じゃない試合を公開するからその様な団体は立派なDQN

立派に支離滅裂な論理だ。
「人に見せれる試合」とはどんなものなのかな?あとどこの団体の試合を見たんだ?
形にある技を実際に使ってみて『試し合う』稽古はなぜDQNと言えてしまえるのか。不思議だ。

>沖縄空手が本土でこれほど変質した真の理由さえ知らん様だな

ぜひ教えてくれ。
俺は近代化(スポーツ化)と各流派の政治的な力関係と権利の奪い合いで出来た全空連、防具空手の発達の遅れ、が原因だと思っていたが。
351名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 13:48:14 ID:3PQY64qN0
>大陸から南派の中国拳法が伝えられ発達した説
それは有名だが発達かどうかは判らない 全く異質な物になってる気もするが

>武器を持つのを禁じられた民衆が農具を改良してサイファなんかを作った説
もろ農具のヌンチャクやトンファーの方が一般的だな

>上流階級の間に護身術として伝えられた説
それは山ほどあるうちの一部の流派の話 和食でも庶民定食と高級割烹は違うだろ

>空手の本質の一つとは具体的に何だ?
沖縄空手に限って言うがどう見ても護身術 防御に重きをおき禁じ手無しで武器もあり 全身を武器として使用する
技術体系が完全に整備されているし だから昔の沖縄の野試合は本当に命懸けだったらしい

>立派に支離滅裂な論理だ。「人に見せれる試合」とはどんなものなのかな?
素手素面で顔が切れたり歯が折れたり鼻が曲がる様な試合が人前で見せる様な物か?
総合格闘技のマウントパンチも見ていて反吐が出る 世間的に認知される形で試合を成立させるには
ルールの整備は必要だが 自分で血を流さない連中が人を傷つける事に躊躇しない風潮を作るのが
過激な試合が公開される最大の弊害 ショーとは言え当然プロレスも良い影響は及ぼさない

>沖縄空手が本土でこれほど変質した真の理由→ぜひ教えてくれ。

柔術が競技としてリニューアルし一気に普及した「柔道の後追い」だ
本来の空手は実戦的すぎて余りに危険で世間的に認知される試合は不可能だったので
致命的な急所攻撃や危険技を廃したがそれでも足りずについに当てる事自体を止めてしまった
当てない事に物足りなさを感じた者が防具無し直接打撃の極真ルールを始めたが
当然大衆に普及させる為に手による顔面攻撃や金的蹴りは全面禁止 ルールは変わっても
公開競技試合重視の団体ではどこも空手の本質からは離れていくばかりなのに
どこも「空手」の看板を出してるからそれらが世間的に一括りに「空手」として認知される様になってしまった

しかも大きな団体になるほど公然と堂々と「我々こそ本物の空手」とか言ってるのが白々しい
そこまで普及したのは競技試合を普及させ大衆を取り込む為に妥協に妥協を重ねた結果なのに
352名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 15:26:46 ID:ESmv749CO
真の空手とは自分の信念を貫き通し、伝統を受け継いできた空手をいうのさ。
マスコミに出て宣伝してるのは空手を商品化し他のスポーツの真似事してるだけ。決して空手ではない。
353名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 11:21:04 ID:1cOYlsNhO
みんなあんな安全で簡単な商売空手をだまされて最強だと思って話し合ってんだから かわいそうだね ネット テレビ 本 にでてるやつみんな金儲け 素人はそれしかしらないからすごくみえるのかなぁ 
 サイファは型の名前でサイね 武器なんかなんでもいいんだけどね その当時は農具のサイはもってても自然だった けど今だと不自然だからね
354名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 10:21:37 ID:swXWcqMfO
形に危険な技があるとほざいてばかりの古流空手が強いとは思えません。
武道は技術でる限り進化しなくちゃいけない。いつまでも最初の人間がやってた稽古ばかりをやるのはナンセンス
355名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 11:33:01 ID:2suc07Qf0
>>354
普通に稽古していた実践的な技術を全然練習もしなくなる事の方がよほど問題w
急所攻撃や対武器術など「空手の真髄」とも言える技術を全く扱わない事の方がナンセンスなわけだが

例えば即効性がない太腿へのローキックなんて本気で襲って来る相手を止める効果さえ
期待出来ない がら空きの顔面を殴られて終り 関節蹴りなら話は全く別だが

本当に「競技試合=実戦」と勘違いしている無知無能無教養なヴァカが多いなここ
356名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 11:59:11 ID:oc3oqWdhO
やっと354みたいに話ができそうなのが でてきたね でも 間接蹴すら知らないからね
 話にならないよ 殺しあいのない現代で技の進化なんて難しいのに 逆に怪我させないように退化してるつーのにわからないんだね 笑
357増長天:2006/11/05(日) 12:03:42 ID:rgZbQ0jLO
どーでもえーけど、釵とサイファを間違えないでくれ。
358名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 12:06:43 ID:oc3oqWdhO
それは 俺も笑った
359名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 12:27:16 ID:aJGoo63YO
>進化しなくちゃ
一理あるんだけどね、
例えば陶芸の世界なんかにあるように
「大昔の名人が出来てた事が今では誰も出来ない」
なんて例もあるわけで。
今の形がほとんど形骸化してるってのもそういう事。
だから「沖縄古伝」が流行ったりする。
温故知新と言うべきか。
360名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 12:38:50 ID:oc3oqWdhO
平気だよ進化してるから ただそこまで理解できるのが少なすぎるから そうみえるだけだよ じゃないと生き残っていけないよ
 免許皆伝をとってはじめて進化するのであって それまでは基本かな 基本を進化させる必要はないね 何万人も殺して作った基本なんだから
でも今ある商売空手しかしらない人には 進化させなきゃって思う人がでるのもわかるかな
361名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 12:45:53 ID:/XdWa7HzO
今の時代、空手で強くなろうと考えるのは間違いだろ。
沖縄空手は使わない伝統を守るため、全空連はダンスを披露するため、フルコンは技術に意味なくても金儲けするために。
単に強くなりたいなら他の格闘技やりなさい。何の為に空手やるんですか?

俺は使わない伝統な型や武器術を学んで自己陶酔したいだけで沖縄空手習ってる。
362名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 13:35:32 ID:oc3oqWdhO
はー361の人も使えない商売伝統空手 教わっているんですね でも使えないとわかってる分するどい その先生ぶったおして本物教えろっていったほうがいいですよ
 間接だけでもちゃんとできれば あ他の奴らなんか反応すらできないもの どんなものか知らないから がんがん使えるよ 使って試してみなそのへんで、、捕まらないようにがんばってください
はーそうゆうカス指導者がいるからあなたみたいに可愛そう人が増えるんだよ 勝負もうしこみな本物なら年とっても強いから
363名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 13:43:45 ID:/XdWa7HzO
>>362の実績教えてくれたら考え直してあげるかもね。
んで362さんは空手で何を証明できた人なんですか?
364りげ:2006/11/05(日) 13:44:46 ID:gGXjUVWmO
ダンスが好き
だけどあんな動きできない
そんな俺が見つけたのが"形"
365名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 15:26:58 ID:oc3oqWdhO
実績ねー 間接蹴も使える大会がまずないからね、なぜかわかると思うけど でなにをもって実績と? 話ならないね 俺はメッセージをみただけでわかる人と話がしたいのに 一から教えるのはめんどいなぁ
沖縄なら渡嘉敷がいる 渡嘉敷をルールなしでまず倒して 倒してきけばここにこれるよあの人も伊達じゃないけどね
それをやってから俺に、ほら空手はつかえないねっていうなら あやまってあなたに教えてもらうよ あなたじゃなくてもいいけど
俺は俺より強い人先生に教えてもらいたいから
、別に考えなおさなくてもいいよ、その空手を使えないとわかって自己マンするのも生き方の一つだよ、俺には本当に関係ないから
そうだね関係ないねごめん俺ってホント馬鹿なにやってんだろ?こんなとこで俺も自己マンして時間潰してどうするだろね
 ただ強さを本物を確認するならそうするべきですよわかるかな?みんなやってた道場やぶり、がんばってくださいね
366名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 15:49:03 ID:/XdWa7HzO
>>365の空手自己満足も相当なものだねw
自己満足の仕方がたくさんあってやっぱり空手って楽しいや。
367名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 15:56:24 ID:oc3oqWdhO
そうすっね たのしんでやりましょうよ 道はちがいますけど 笑 やる目的 目標がちがいますからね  ただほかのとこからきて いままで俺はなにやってたんだって言う人がかわいそうで…ちょっとむかついていたのかも
368名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 17:01:46 ID:2suc07Qf0
世間的な空手の定義:団体が「空手」を自称していて技術の中に打撃技がある事

そんだけだろw だから寸止めもフルコンもグローブも総合系も一括りになる

物を知っている人間の空手の定義:沖縄空手をベースに素手の急所攻撃や対武器術や
多人数相手の時の戦法など「実戦武術」として役に立つ技術を体系化して練習している事
勿論競技中心の技の練習も研究の一環として「使える」レベルまでは習得する
組手は本当の危険技のみ寸止めか形式的な「極め」にとどめ 原則は直接打撃が望ましい
安全の為に組手の際に急所を守る最低限の防具を着用するのは仕方の無い事

この見方で行くと既存の大団体は全て「まがい物」にしかならない
楽しんでやる云々言うのも結構だがちょっとは妄想だけじゃなく自分のプロフや考え方位晒せw
369名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 17:22:54 ID:/XdWa7HzO
空手形や武器術や沖縄の伝統が好きだから空手やってる。ただそれだけの自己満足さ。
定義なんてあってもなくても今の空手が好きだから続けるだけ。

時代が代わって進化や退化、強さ弱さの論議はあるだろうが俺は昔の伝統を守りたいんだよーーー!それが悪いか!?
370増長天:2006/11/05(日) 18:25:40 ID:rgZbQ0jLO
釵は大築が捕物の指揮に使用したもの。
三本一組で使用する。
農民の武器にあらず。
大築とは現在の刑事部屋のボスやね。
古いけど、太陽に吠えろの石原祐次郎みたいなもんやね。
あんまり詳しくないから沖縄に詳しい人、解説よろしく。
371名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 04:34:49 ID:CZduGtTlO
なんなんだこの沖縄空手マンセーはw本当にここは言いたい事を言える2ちゃんねるか?

>>355なんかはテレビでしかローキックを見た事がないの?くらったことがないのかな…。
下段蹴り有効の流派やキックの人間は顔と足に意識を散らせる。それだけローキックは一発でも防御を間違えば、それこそ一撃で戦えなくなってしまう技なんだよバカ。
筋力をつけて、足に力入れて大たい四頭筋を蹴りの向きに合わせてやっと防御できるんだ。
それとローキック蹴る時に顔を殴られないための技術はある。ここに書くなら形ばっかやってたり本だけじゃなく打撃格闘技やりなよ
372増長天:2006/11/06(月) 08:27:12 ID:REdFg+z1O
上段突きをするときにローキックを喰らわない技術だってある!
要は稽古の出来と本人の闘う気力だな。
373名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 11:18:03 ID:/g8X+KJk0
>>371
> 筋力をつけて、足に力入れて大たい四頭筋を蹴りの向きに合わせてやっと防御できるんだ。

防御の為だけだったら最悪なやりかたですね、そんな事をしていたら直ぐに足潰されますよ。
それは相手の蹴りを外してカウンター取るのが前提の受けですよ。

あなた上位回に行った事ないでしょう?
374名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 01:13:28 ID:GUCOWPT90
>>371みたいな低レヴェルのヴァカが次々と涌いてくるな

>テレビでしかローキックを見た事がないの?くらったことがないのかな…。

( ´,_ゝ`)プッ 実は得意技だ スパーで何人も倒してるし試合でKO勝ちした事も
あるが何か?脛受けが上手い方だから確かに余り喰らってはないがw

1発で倒せる可能性がある場所は膝周辺の筋肉の薄い辺りだけ 「太腿へのローキック」が
いかに即効性がないかってのも判ってない低レヴェルワロス

普通は最低でも5〜6発くらい蹴らないとダメージが出て来ないのがローキック
ダメージは蓄積する一方で抜ける事はないのも特徴だが短期決戦には最も向かない技
接近戦になったら並の技量では殆ど効果がない 俺は接近戦での連打でKOした事があるがね

      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ 
     /  ●   ● |  あーあ。低レヴェルのヲタの書き込みは歯応えないね。
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) 
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
375名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 08:40:52 ID:5vWVDiXmO
>>374
あのな伝統派さん。試合でローキックくるのは誰でもわかるからみんな足に力入ってるしスネ受けもできるわけ。構えもしてる。
実際、ローキックなんて一瞬だからね。脱力した足にローキックかませばまず、まともには立てない。経験者ならわかるはずw顔殴られないように相手の顔に手をちらつかせた瞬間に蹴るだけだ。工夫しだい。
ダメージの蓄積技だなんて経験者が言うか?マジでよ
376名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 08:50:05 ID:cHRY1inxO
ローにも打ち方がある。
ダメージを溜めるローと、必倒を狙うロー。後者は、ダメージもさる事ながら相手の軸を崩すのが真価であると言える。
377名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 12:29:29 ID:vsFJ2baEO
キックや他の競技にもある技術を解説してどうなる?
もしかして空手の定義=ローキック!?w
378名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 14:15:28 ID:5vWVDiXmO
>>377
話そらすなバカ。
379名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 00:07:02 ID:N+MDU1OE0
>>375も相当に痛いなw

>あのな伝統派さん。
伝統派がそんな頻繁に直接打撃の試合するのかw

>試合でローキックくるのは誰でもわかるからみんな足に力入ってるしスネ受けもできるわけ。
喪前は一番ダメージが溜まる筋肉受けしか出来ないんだろw スカしたほうが余程マシだ
それでも試合ではなかなか倒れない事くらいは 判 る よ な ? 問題はその後だ

>実際、ローキックなんて一瞬だからね。脱力した足にローキックかませばまず、まともには立てない。
( ´,_ゝ`)プッ よくもまあそんな矛盾したレスを続けて恥ずかしくないなw
臨戦態勢で腰を落として動いてる時に「脱力」?(´゚Д゚` )ハァ??????普通は有り得んワケだがww

喪前まともなフルコンの試合した事ないだろw
380名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 00:08:08 ID:N+MDU1OE0
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'        
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        腹痛えぇ〜〜( ´,_ゝ`)プゲラ
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
381名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 00:12:16 ID:pRcYFKzT0
脱力つうと違うかもしれないけど、
相手が来ると思うタイミングをちょっと外してあげてロー当てると同じローでもずっと効くよ。
382名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 10:19:14 ID:XenjuPs5O
上で顔文字使ってる奴は文盲だな。

脱力した足にローキックやれば確実に効く。ただしフルコンの試合ではお互いローキックくるのわかるから足に力が入ってるしスネ受けもできる、だからなかなか一発で効かない、
とちゃんと言ってるんだが。
人間はいざという時にいつも足を緊張させて歩いてるのかなw学生の頃ケンカの一つもした事無いんだろうな
383名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:07:18 ID:tQo+uptqO
ケンカでローキック使う奴を見てみたいのだが?
384名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:33:52 ID:tQo+uptqO
ローキックに足で受けるのなんて顔面無く間合いの狭いフルコンだけの技術、キックでは足を脱力して受け流す事も避ける技術もあるのだが?
フルコンの技術しか語れんのなら違うスレ行けよ、空手だったら型の技術位語ってみろ。
空手に対して浅い知識で良く堂々と書き込めるものだ。
385名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 23:30:54 ID:0vZ7a4Kz0
横槍入れてすまんが、
大腿部を蹴られたときに脱力して受け流すって
どうやるの?脛受けしながら力を逃がすのはよくやるんだが・・
そういう技術があるなら詳しく聞きたい。
386名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 23:50:13 ID:tQo+uptqO
フルコンみたいにベタ足で戦うから大腿にローなんか貰うんだよ。
キックみたいにアップサイドで前足をオトリに相手のローを誘えるけど?
詳しく書いてやるけどキックでは大腿だからローが効くのではなく重心が掛かってる足を狙うのがローを効かすコツなの。キックスパーでベタ足野郎が倒れる姿何度も拝んだしね。
意味わかる?解らないなら他の競技にも目を向けてみな。


はいはい空手の定義に戻ろうね、ローなんてどこにでも見る技術なんて語る気にならんが型や歴史の話なら参加させてもらう。
387名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 00:19:41 ID:+9xFLfOP0
>>382は文盲なだけじゃなく盲目の妄想家だと判った(;´Д`)シクシク

>脱力した足にローキックやれば確実に効く。
当たり前だw 脚に限った事じゃねーよ ただし1発で倒れるかどうかは全く別
更に体格差が余りなければの話 体重が30キロも違えばそうも行かない

>ただしフルコンの試合では(ry
試合に限らず敵対する相手と向き合えば緊張感で普通脱力なんかしてられないし
打ち合いじゃなく睨み合いの間合いからのローキックなんてど素人相手でなければ
クリーンヒットなんてするわけないんだが わけワカメww

>人間はいざという時にいつも足を緊張させて歩いてるのかなw

非常時に脚を完全に脱力なんて出来そうなのは合気道か中拳くらいのもんだw
そもそも黒沢や数見くらいの達人レヴェルでさえもロー一発で倒した試合なんて
皆無な点をどう説明するんだw 妄想や屁理屈はもうお腹いっぱいだ
狙う部位とか蹴り方とか具体的な技術について何も書けないヲタの分際で


あ・・・・・盲目じゃ実際の試合もビデオも見られないかスマソm(_ _)m

388名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 00:29:56 ID:rp9IWQ75O
ロー、ロー言ってる奴らはカウンターの上段突きでも喰らってアボーンしてなさい。
技術論なら余所で、ここでは空手の定義について意見を述べよ。
389名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 01:10:29 ID:I/uhLNjx0
狭義の空手
中国の拳法が伝わり、特定の時代に沖縄地域で形成された徒手空拳の技術。(武器はあえて武器術として分類)

広義の空手
狭義の空手発生以降、他武術及び格闘技の技術を取り入れ、新たに形成された技術。
もしくは空手の名称を用いるもの。地域は問わない。
390名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 07:47:12 ID:Va3+S3RdO
>>387はマジで文盲キチガイだな。

>>そもそも黒沢や数見くらいの達人レヴェルでさえもロー一発で倒した試合なんて皆無な点をどう説明するんだw

だ・か・ら
『試合の場』で足に力入ってんだから経験者が一発で倒れるかよバカw
何回試合の話すんだよ?頭に何入ってんのw
ケンカなんてど素人か打撃知らない奴はつっ立ってるわい。引きこもらないで祭りや花火大会に酒飲んで行ってケンカの一つでもしてみたら?
DQNだとかしか反論できないんだろ。沖縄空手マンセーウザい
391名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 07:55:48 ID:2xcxz555O
>383
呼んだ?
392名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 08:21:02 ID:WhSK63Y/0
>>386
なるほど、キックの試合での話しね。
確かに片足を浮かしたあの構えの状態でならそっちの足を蹴られても力を流せるね。
重心を真ん中においた状態で大腿部を蹴られたときに
瞬時に力を受け流す技術かと思った。

つーかそもそも空手の目指す構えとキックの目指す構えが(たぶん)違うんだから
話がかみ合わないのも当然だろうな。
393名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:53:54 ID:+9xFLfOP0
必死になればなるほどあはれな>>390に合掌

>『試合の場』で足に力入ってんだから経験者が一発で倒れるかよバカw

真のヴァカはローキックは一発で倒しうる必殺技とか吼えてた喪前自身だwww

>ケンカなんてど素人か打撃知らない奴はつっ立ってるわい。

( ´,_ゝ`)プッ 
臨戦態勢でただ突っ立ってる愚か者なんてそうそういないだろうが
自分がど素人相手の喧嘩しかしないDQNだとか自慢してどー汁w
そもそも脚を完全に脱力なんかしたら立ってさえいられないワケだが

ローキックがダメージを積み重ねて初めて効く痛め技だと言うのは
常識以外の何物でもないと過去の試合の数々が証明してるしな

ローキックは結局格下相手でのゆるい戦闘時にのみ有効で
非常事態で使う様な技ではないと自分で証明したという事でいいな
ついでに臨戦態勢で脚を脱力なんかしる愚か者も滅多にいないと言う事で

   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                           ̄
         (^Д^)
       /⌒  /    (ぃ9(^Д^) 9ぃ)
       (ぃ9  |     | L |   '⌒V /
        /   /、      ヽ,_,/   ヽ_./
       /   ∧_二つ __,,/,,   i
394名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 10:32:43 ID:V7ybnu9B0
 空手道とは、元々は船越らが創設した武道の固有名称だと見るべきで
あろう。武道として格闘技としてどうのこうのの問題ではなく、極真をはじめ
とするフルコンの団体が自分たちが催している競技を空手道と名乗って
いいのか疑問である。
395名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 10:40:00 ID:qVgonoTD0
空手を使い始めたのは花城先生です。船越先生より30年も前です。
協会はいい加減、歴史のねつ造をまき散らすのはやめてください。

ちなみに、沖縄空手界での花城先生と船越先生の地位の差は、大将
と足軽くらいありました。
396名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 11:52:14 ID:eFciNzSw0
>>395
 正解!
397名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 11:54:09 ID:ds1KjaxGO
>>393
経験者とケンカなんてなかなかならないってか、みんながみんな格闘技やってるわけない。数々の試合が証明してるとか、経験者の試合の話は参考にならない。
入ってきたばっかの素人が臨戦体制になってるはずの組手でロー一撃とかよく見ますが、何か?

ローキックの怖さを知らない伝統派か素人くんのアンタは死ねば?
>>394
寸止め空手も空手と名乗るのは問題じゃない?
398名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 12:46:53 ID:PcOQHfx70
古流→唐手
伝統派→空手
フルコン→漢手(韓手)
グローブ→新空手
399名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 13:01:24 ID:M6SbHYsXO
だからローキックなんて他の競技にもある技術で偉そうに書くなよ。ローキックなんてほざくのは間合いの狭いフルコン位だよ、顔面パンチで倒された比率と比べてみな。

空手の歴史も知らんのに良く空手家だと言えるな。正直に新興宗教とでも名乗れよ。
400名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 13:12:07 ID:M6SbHYsXO
ついでにフルコンしか知らねぇ馬鹿は道着きた相撲ごっこでもしてオナニーしてな。
401名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:54:46 ID:ds1KjaxGO
>>400さんは何かやってんの?

空手とは全ての打撃技を認めてしまいたいという願望を持った武道だと思う。 形や試合ルールや鍛錬具は空手のアイデンティティーにはなりえない。
402名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:32:38 ID:VgmzCnH90
>>401痛杉
空手は武道の仲間入りをしたせいですっかり本来の術理がなくなって
格闘技に飲み込まれてしまったという事実がまだ判らないのかw

本来の空手の技術を駆使して戦えば殺し合いにしかならない
競技試合に意味がないとは言わないしルールに守られた形での
真剣勝負を経験する事は意義のある事だと思う
競技の技では体格差があると本気で打ってもなかなか効かせる事が
出来ないとか 本気で向かってくる相手の圧力や緊張感を体験するとか
得る物は多いだろう 

しかし問題なのは「試合の技術が全てになり他の技術を切り捨ててしまう」事
痛め技のローキックより壊す技の関節蹴りの方が実戦的なのに
ローキックや回し蹴りしか練習せず大怪我したら只の人以下になってしまうのが今の空手
当然街の喧嘩でそんな禁じ手を使う奴はDQNだが 知ってて使わないのと
知らないから出来ない使えないのでは全く意味合いが違う

子供・女性・老人はむしろ競技空手で身を守ろうとすれば逆に手痛い目に遭う事は明白
本当の暴漢に襲われたら今の競技空手の技術の殆どは役に立たない事くらい

判 る よ な ?
403名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:53:13 ID:POYqvDw9O
はい、そこで空手(唐手)が生まれた意味とは何か。どのようにして型が生まれたか、本土に渡り他武道にどう感化されたか、客を意識する空手になったのは何故か?、他競技に何故に対抗意識を持ったか?を順に辿れば近代空手の功罪が見えてきますよ。
404名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 02:40:30 ID:VgmzCnH90

ローキックが一撃必殺とか言ってる無知無教養なヲタが多すぎて無理な注文w

ヲタ共はたった一つの強弁の為に沢山の真実を失う事に気付かない愚か者
405名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:40:03 ID:PJ0uGGBn0
宇城&座波師範の対談の中で「空手には本当は蹴りでの攻撃はない。蹴りは相手を崩す為にある」って座波師範の言葉があったが、
なるほど、これは武術だなと思った。
命のやり取りは、今の日本じゃほとんどないから、ローキックだの回し蹴りだの、後ろ回しだのって試合だけの技が生まれてんだろ。
たとえばイラクへ行って、山賊が出てくる場面があったとして、これはもう殺らなきゃ殺られる、首をちょん切る相手だって時、
誰が回し蹴りとかローキックとか、後ろ回し蹴りで倒すよ?
徒手空拳なら、当然、目潰し、金的蹴りだろ。
昔の沖縄がいくら平和だったとはいえ、戦のあった時代はイラクと同じだから。
つまり、空手はそういうシチュエーションを離れた時点で、空手じゃなくなってムエタイになるんだろうな。
406名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:46:05 ID:0qaCUMR50
回し蹴りは問題外として、前蹴りは人を倒すために出来たのかというのには疑問がある。
やはり昔の前蹴りとは金的蹴りだったと思う。
金的蹴り、関節蹴り、足払いくらいかな。実戦で使えそうなのは。
407名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:50:29 ID:R631qQIH0
・蹴りは実戦の際、大して利かない。

・蹴りを受ける時は、すねを叩き折るぐらいの趣でやらねばならない。

・蹴りは場合によっては、とっさに我が身体を後ろ足を支点として、前足を上げながら、捻って避ける。
 この際、双拳を手甲を外に向けて横受けの形に立てる。足を上げ、身体を捻ることで、
 わが急所は全部、防いでいるから、蹴りが、たとえ、少しくらい何処かに当たってもかまわない。
 それよりも早く、身体の捻りと、上げた足を地に戻す勢いを利用して、敵を攻める。
 立てた双拳で顔と胸を突くのも一つの方法である。

本部朝基先生・語録

ってのもありますな。
408名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:51:28 ID:PJ0uGGBn0
実際、喧嘩やったことある奴ならわかると思うが。

喧嘩は倒れたら何されるかわからんだろ。
なのに、ハイキック、上段狙った回し蹴りとか、ましてや後ろ回し蹴りなんて。
やる必要もないし、スリップして倒れる確率のあるそういう技を出す必要もない。
だから、フルコンタクト系が実戦に向くとか考えるのはアタマ変なんじゃないかといつも思うよ。
409名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:54:00 ID:N0YTE9Cf0
単純な突き蹴りの攻防がさらに深化して、そーいう技が役に立ったりするんだろうから、
派手な技ばっかみて競技自体否定すんのもどうかと思うわけです。

410名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:58:09 ID:0qaCUMR50
蹴りが使えないならボクシングの方がいいんじゃないか?という当然の疑問をもつことになる。
411名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:00:02 ID:N0YTE9Cf0
でも得てしてフルコンはいかちい体作りするけど、
ボクシングはそうでもないような気がする。
同じ人間がやるとしたらパワーとかフルコンが有利でないかと。
パワー有利だとやっぱいいよね。
412名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:05:18 ID:PJ0uGGBn0
>>409
空手バカ一代のような劇画みたいにカッコいい技で、派手に倒したら気持ち良いだろうなって妄想なのよ。
絶対、そういう妄想が根っこにあると思うよ。
巨人の星の大リーグボール、消える魔球、みたいなもんだな。
消える魔球はあるわけないけど、カッコよく倒す技はあったと。
ショー化された格闘技の中でも技は多様だけど、妄想して、実践してみたいと思ってるだろ。
実際、使える分けないのは同じだけどな。
413名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:09:59 ID:N0YTE9Cf0
>>412
人間一度にいろんなとこに注意するってのは難しいから、
試合なんかじゃあっちに散らしてここ攻めるとかってのが有効なわけよ。
だからこそ試合で大技が当たる余地があるわけだ。

単にかっこいいからって基礎も出来んと大技に走る向きもいるけども、
その手合いがさして強くないのはどの格闘技も一緒でないかな。
414名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:14:31 ID:PJ0uGGBn0
>>413
確かに、それもあるよね。
試合巧者同士で、隙がないと。
だったら思いもかけない方向から来る攻撃は効く。

けど、これってあくまでもやっぱり相手が試合巧者であることが前提だろ。
やっぱ、ムエタイだよ。
415名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:17:02 ID:N0YTE9Cf0
>>414
その結論はよくわからんけど、
基礎的な突き蹴りがちゃんとできてるから、そういう大技が活きるわけで、
大技だけとってダメいうのは違うと思うというわけよ。
416名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:20:26 ID:PJ0uGGBn0
>>415
自分がどの位置にいるのかってことよ。
大技以外の攻撃ならほぼ100%、効かないよってレベルで戦う人なのか。
基本すらできてないのに、憧れてるのか。
どっちでもないのか、中間なのか。
ただ、見てる人なのか。
色々あるけどな。
417名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:23:09 ID:AluNYOM50
大技でも当たれば実際に人は倒れるんだから、実戦の中でいかにリスクを減らして大技を使いこなすかって研究もあっていいんでないの?
使いこなせるかどうかは結局個人の努力次第なわけだし。
418名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:23:33 ID:N0YTE9Cf0
>>416
>>408じゃ自分の位置云々より、フルコン自体の否定に読めてまう。

あとふと思ったんだけどもムエタイはミドル多用する辺り、
空手のハイなんかが否定される理由と同じ理由であんまりいくないような。
419名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:27:01 ID:PJ0uGGBn0
>>418
位置云々はあなたに対するレスでもあるけど、基本的にフルコン自体の否定でもある。

あんな、急所を狙わない試合を前提にいくら格闘技やっても、↑で他の人にも書かれてるけど。
全く意味なし。
420名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:30:03 ID:N0YTE9Cf0
>>419
体いかちくすることとか効率的に物を打つ方法がわかってることとか、
打たれても普通の人程にははびっくりしないであろうこととかは意味ないってことはないんでないか。
試合経験すると肝も据わるもんだし。
421名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:35:02 ID:PJ0uGGBn0
>>420
とんでもねえ。

それが危険だよ。
ちょっと自信があると急所無防備な癖がついて、喧嘩でも仲裁でもやる。
むしろ、寸止めでもなんでもいいが、急所を攻撃することが前提の方が本当のキモは座るだろう。
422名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:38:22 ID:N0YTE9Cf0
生半可な自信もってまうと危ないってのは確かだな。
でもそれは空手に限らんような。
挙句の果てに急所無防備っつうのはタダのバカだよ。

試合は寸止めスタイルはしたことないけども、実際に叩かれた方が肝が据わるんでないかと個人的には思う。
とはいえ何にもせんよりはいいだろう。
423名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:42:29 ID:PJ0uGGBn0
>>422
ただのバカっつうけど。

体で覚えた物は怖いよ。
そういう風に動くからね。
まず、急所を守るように動くのか、無防備で当たってもいいやと思うのか。
下手すれば殺されるよ。
424名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:47:08 ID:N0YTE9Cf0
>>423
俺はバカだと思うよ。
空手以外の例えだと、アウトボクサーが足場悪いとこで軽やかなステップ踏もうとしてたり、
タイかぶれのキックボクサーがまず高めのスイッチミドルから入ろうとしたらちょっとアレだと思うんでないか?
425名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:49:40 ID:PJ0uGGBn0
>>422
追伸

組手でも、叩かれる痛みは慣れるからな。
大して痛くない。
それを自信って思うのが最悪だ。
426名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:52:15 ID:PJ0uGGBn0
>>424
そういうことだけどね。
427名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 04:52:50 ID:N0YTE9Cf0
>>425
ビビって萎縮しちゃうのが最悪なんだと思うんだよな。
素人の人が体験したこと無い衝撃もらってまう方がそういうこと起こりやすいと思うよ。
まあ素人の人が100焦ってかつびびるところを、90ビビリで抑えられるならまあ意味なくもないんじゃないの。

428名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:03:44 ID:PJ0uGGBn0
>>427
変な自信を持つんじゃなくて、痛みに萎縮しない自分を作るなら凄く有効だと思うけどね。
429名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:05:01 ID:N0YTE9Cf0
>>428
なら>>419での全く意味なしってことはなさそうね。
430名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:07:27 ID:PJ0uGGBn0
>>429
俺は格闘する武術としては否定してるだけだよ。
431名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:11:11 ID:N0YTE9Cf0
>>430
とても難しい話なんかな。
文字どおりならば、「フルコン形式の試合を前提に格闘技やっても全く意味が無い」という風にしか取れないような。
>>419は。
432名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:14:12 ID:PJ0uGGBn0
>>431
あれ?
書き方がおかしいか?

そのまんま、だけど。
意味は。
433名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:18:15 ID:N0YTE9Cf0
>>432
まあ俺がおかしいのかもしれんけど。

俺の考えとしては
普段の稽古のため打たれてもビビリが少ないのは意味がある(>>427)ってことに関しては>>428で同意を得てるわけで、
その時点で>>419でいうとこの「全く意味が無い」があたらないのではないかってことだけども。

434名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:26:11 ID:PJ0uGGBn0
>>433
武術は基本的にルールのない世界だと思ってるよ、俺は。
だけど、痛みに萎縮しないってのは、ルールのある、今のふつうの現代社会にも生きるでしょ。

じゃあなぜ現代に通用しない武術を別に尊重するかって言うと、人間の本能がそこにあると思うから。
435名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:32:19 ID:N0YTE9Cf0
>>434
??難しすぎる。
その観点でいうとどうしてフルコン空手はだめでムエタイはいいんだろうか。

そもそもは>>408で、ハイキックだのはダメだっつう話で、そこからひいてはフルコンには全く意味が無いって話になって、
それに対して俺がウダウダいうてるって流れだと思うんだけど、何で急に人間の本能っつう話になるんだかもわからないよ。
436名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:41:34 ID:PJ0uGGBn0
>>435
難しくねえよお。

純粋にルールのある格闘技としてやるならいいよ。
なんの文句もないし、メリットも一杯ある。
でも、このスレは空手の定義じゃねえの。
一応、その線でレスしてる、つもりだけど。
437名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:46:19 ID:N0YTE9Cf0
「フルコンは空手じゃない」っつうなら俺もふーんて感じでレスはしなかったと思うんだけど、
「フルコンはいくらやっても全く意味が無い」って書いてあって面白そうだからレスしたんだけどな。
そっちもつまるところメリットあるっつってんだし、話はおしまいかな。
438名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:51:07 ID:PJ0uGGBn0
>>435
人間の本能って、そこに近い方がスリルを感じる。
テンションが上がるっていうのか。
極限に追いつめられた時、キレイ事言わないでしょ。
本能が出てくるだろ。
すると、本能の、凄く動物的ないい面が出て来るんだよな。
現代の武術はそこにあると思うんだけど、難しいか。
439名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:56:48 ID:N0YTE9Cf0
>>438
難しすぎて、一行目の「そこ」ってのがどこかすらわからないよ。
440名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:58:38 ID:PJ0uGGBn0
>>437
つまり、試合のチャンピオンを目指すなら、その方向ならいいだろ。

ただ、一般道場生が、それを元に変な自信を持つと大変なことになるよってこと。
441名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:00:28 ID:N0YTE9Cf0
>>440
いわゆる武術とかムエタイだと変な自信持って、危ないことに首突っ込んでもいいんかい?
442名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:01:41 ID:PJ0uGGBn0
>>439
ごめん

本能のこと。
443名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:05:56 ID:PJ0uGGBn0
>>441
いい悪いじゃねえだろ。

武術家とムエタイを一緒にしてる時点で・・
つまり、フルコンタクトを中心にしか見てないんだから、言ってる意味がわかるわけねえよ。
444名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:07:39 ID:N0YTE9Cf0
本能と武術とフルコンの否定が上手く結びつかんのね。
本能剥き出しになるような極限状態に陥ったことないし。
そりゃ試合とか揉め事に立ち会ったときとかいっぱいいっぱいになるけど、それなりにどうしようか考えるもんだし。
武術っつうのは極限状態で本能剥き出しのとき助けてくれることを約束してくれるもんなのかね。
445名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:11:27 ID:N0YTE9Cf0
>>443
いや>>414からそっち的にはムエタイはセーフなのかなと思って、そっちの分け方が
   いい組:武術、ムエタイ
   だめ組:フルコン空手
だとしたら、その根拠は何なのかなと思って。
だからムエタイと武術を並列しているのはその一点に関してだけであって
一緒にしてると思ったならそれは勘違いだと断っておくよ。
446名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:15:15 ID:PJ0uGGBn0
>>444
だから。

武術ってのは、ルールなしを想定してやるものだろ。
戦国時代でも、それを想定して稽古した。
しないと、本能が怠けるから。斬られるだろ。

これを現代に置き換えるなら、ニュースの数々あるよね。
よく見てみな。
本能を怠けさせる事件とか、つまり武術が基本だと思うから。
言うまでもなく核議論なんて、それだな。
核を議論すること、そのものが否定されてるだろ。
議論が武器になることすら、想定してない。

たとえばだけどさ。
447名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:22:09 ID:PJ0uGGBn0
つまり、>>446に書いた応用がわからないんじゃ、武術なんて意味なし。

所詮、格闘技だよってこと。
448名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:24:21 ID:N0YTE9Cf0
>>446
その文の前半の発想はわかるのよ。
でもそれは競技格闘技全般にいえることで、
何故フルコンのみの批判につながるのかがわからないわけよ。
449名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:31:58 ID:PJ0uGGBn0
>>448
なるほど。

相撲や柔道やボクシングとかの?
あるいはサッカー、ラグビーも。

スレ違いだから。
450名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:37:09 ID:PJ0uGGBn0
つまり、相撲やボクシング、ムエタイは興行。

見た目を重視するのよ。
技やルックス。
亀田兄弟なんて、その典型。
中身はないけどな。
451名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:37:47 ID:2RIsIvJA0
寸止め空手が一番悲惨じゃん
452名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:41:05 ID:PJ0uGGBn0
亀田が叩かれるのは、あのスタイルだけじゃなくて、試合で見てもわかる、ど素人に毛の生えたような動き、テクしかないじゃん。
453名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:45:34 ID:N0YTE9Cf0
>>449
じゃ伝統派でいいじゃん。
て、そーいうことではないんだけども、敢えて伝統派挙げないのはフェアじゃないかもな。
454名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:54:10 ID:PJ0uGGBn0
>>453
伝統派を挙げてない?

思いっきり挙げてるよ。
たぶん。
455名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:56:33 ID:qxqTUmgX0
あいかわらずど素人の不毛なスレしかないな。
あと身内しかわからない、流派の自演宣伝スレとw
456名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 06:58:07 ID:PJ0uGGBn0
ああ、古伝と伝統の全空連って思ってるのか?

そんな言葉遊びは知らん。
457名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 07:07:20 ID:PJ0uGGBn0
>>455
悪かったな。
俺はこのスレ、初だけど。
458名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 07:09:23 ID:N0YTE9Cf0
俺もそんな空手用語は詳しくないよ。
難しい話はわからないっていうてるじゃないの。
ルールなし至上の発想で、組手スタイルを持った空手を全て批判するっていう姿勢ならわかるけども、
それを根拠に例えばフルコンの実戦性を否定するのは当たらんと思うわけだが。
459名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 07:29:47 ID:POYqvDw9O
型を見れば大昔の戦い方、風景が大体想像できるだろ?※松濤館流の形を除いて。
460名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 07:33:31 ID:qxqTUmgX0
フルコンとか防具空手のように実際にガチでやりあうのが競技空手で、
「武道はルールがないから」といって、ガチでやりあう度胸も
体力すら無い人間が、法螺吹いて生徒から金ネコババするのが
武道空手www
461名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 07:43:15 ID:jtzd6WaR0
正直、全空連系は寸止め組手がスポーツ化されて、大分マシになったんじゃないの
うちは武道空手である、とか言って競技を否定してる所ほど、ショボいからな
462名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 13:22:39 ID:VgmzCnH90
突然すごくレスが伸びてて驚いた 以前と違いそれなりに中身もあるし

フルコンは駄目でムエタイならいいとかって事はないだろ
フルコンはかなりキックボクシングの術利を取り入れてるから
しかし両方とも競技なので打撃の基本技術自体に大した差はないと見る
顔面パンチや肘打ちの有無とか汗で滑りやすいリング上前提かとかはあるが

ただ「競技の技」自体がある程度の基礎が無いと殆ど威力がない上に
絶対急所の攻撃ではない為一撃で倒すのは至難であるという点は全く同じ

絶対的な肉体的ハンデのある弱者は競技の理論ではすぐ限界が来て強くなれない
非常時にそれを使っても効かない攻撃を連発して逆に火に油を注ぎ手痛くやられるのがオチ

本来の空手はその真逆の護身武術だったはずなのに余りにも皮肉な現実
463名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 17:54:17 ID:PJ0uGGBn0
>N0YTE9Cf0
>>462

すまん。
今、読み返してわかった。俺の書き方が悪かったな。
>>414
>やっぱ、ムエタイだよ。

って書いたのを、「やっぱムエタイが一番だよ」って意味で解釈されたのかも。
「やっぱ、ムエタイに過ぎないよ」って意味なんだが。
真逆の意味にも取れるから、意味がわからなくなるのは当たり前だね。
464名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 22:39:12 ID:an24OQtM0
武術にはルールはないとかいって試合格闘技を
否定してる奴はたぶん試合格闘技をまじめにやってる奴には
喧嘩で勝てないと思う。素人の妄想入りまくってるな。
465名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 23:10:49 ID:slDmYqwL0
 近代武道は、競技化か様式化のどちらかの道を歩むしかなかった。
ルールのない殺し合いに適した格闘術など現代では成り立たない。
しかし、過去においても実践に使えるような徒手空拳など本当に存在したのだろうか?
466名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 23:40:13 ID:C57Adw/M0
実践てなんだ?
ルールがあるから実践じゃない??
467名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 23:41:51 ID:qhaVhqb40
ルールがあるのが競技で
ストリートで起こる喧嘩が実戦なんじゃない?
もうこれでおk
468名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 00:19:27 ID:ZAQ2g9Gg0
じゃあ、このスレで実戦を声高に叫んでいる人たちは
喧嘩ばっかりしているのかな?
469名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 23:59:47 ID:x5wzt8gw0
ローキックマンセーの基地外>>382=>>390
ドシロウト相手の喧嘩しか語れないらしいw

他は知らんが
470名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 23:54:43 ID:vCSIAutx0
空手の「空」が徒手空拳の「空」だと思ってる奴って、いまだに多いね。
色即是空の「空」なのに。
だから、空手だからって素手にこだわる理由なんて全くないのにね。
471名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 00:30:11 ID:bR0SJddg0
試合が素手じゃないと出られないから素手にこだわってるだけ。
護身目的の道場なら武器使ってスパーしてるところもたまにある。
472名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 06:32:31 ID:J2xMLTuQ0
格板で「俺は空手やっててヌンチャクやトンファも好きで練習してる」って
書いたら「お前は総合から逃げてるw」って書かれたよ
473名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 09:22:39 ID:pt8N0QJt0
>>470
なぜ仏教。後付けも甚だしい。
474名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 10:53:48 ID:htuXs70DO
>>473
ホントだよ。



空手は思想だと思うなあ。マキワラや正拳突きや道着、形が空手だとは思わない。
鍛錬具だったり稽古方法にアイデンティティーがあるなんてのはおかしい。
素手で殴ったり喉やキンタマや目潰しの攻撃方法を練習したい使いたいって願望があるのが空手じゃね?
あと空手とだけ名乗るからマズイんだな。分派して違うルール取り入れたなら空手流とか空手派とか名乗ればよかったんだな
475名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 14:59:05 ID:8hzrxxkMO
474
お前のインチキ空手の流派名はなんだ?
476名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 15:53:58 ID:XnezBWrLO
色即是空は知らんが、仏教の「空」の考えからもじったのは聞いた。空は便宜上の名前だっけ?まぁいいんだけど。
仏教が「空手」という名前の起源になった事は確か。


元は手とか唐手。
477名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 19:12:50 ID:75jFQ71V0
>>474
> 素手で殴ったり喉やキンタマや目潰しの攻撃方法を練習したい使いたいって願望があるのが空手じゃね?

それだと柔術も拳法も空手って事になるな。
478名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 19:22:25 ID:3BZGR5VsO
源流の発生地域の違いだけでいいんじゃないかな?
日本は柔術、中国はクンフーとか拳法とか、で沖縄は空手。
479名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 22:50:23 ID:zoMoi3o80
古流柔術には本格的な打撃技も多かったらしいが
講道館柔道に潰されて殆ど残っていないらしい
生き残る手段だった古武道同士の垣根はかなり低いだろ

今流行ってる柔術はブラジルで完全な競技として
生まれ変わって逆輸入された物で
多彩な技術の殆どは路上では使えない代物
480名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 23:17:40 ID:ZpCOs6Kl0
>>473
 無知もはなはだしい。しかも自分の無知を認めずに人を攻撃する。そういうのを無恥と言う。

 
481名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 01:55:45 ID:vwwUbsHo0
473がどういうつもりで言ったのか分からんが

>昭和4年(1929年)、船越は般若心経の「空」の概念から、唐手を空手に改めると発表し、
>昭和9年(1934年)には大日本武徳会において、空手という名称が正式に承認された。
>さらに、日本の他の武道と同じように「道」の字をつけ、「唐手術」から「空手道」に改められた。

これがアトヅケだって意味か?
糸洲翁は「唐手は儒仏道より出侯ものに非ず」、
つまり儒教や仏教とは関係ないんだって書いてるしな。
最近は「唐手」に戻す流派もあるようだし
482名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 02:03:45 ID:vwwUbsHo0
>>474
思想だからこそ、型にこめられてるんだと思うけどな?
ホンモノならな
483名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 02:04:55 ID:vwwUbsHo0
補足
「ホンモノの型」ならな、と

形骸化してちゃー駄目だ
484名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 09:11:24 ID:p6Pkb6bTO
>>482
型に思想は込められてるだろうね。現代では見られない残酷な技の数々が見られる。
異論反論あるだろうけど、形をやる事は護身術、武術として役に立たない。文化として残すだけでいいと思う。マニアックな雑誌には形をすれば強くなるとか書いてあるが。


型の中にある危険な技を現代の発達した防具でガツガツ練習するのが空手をやってると言えるんでないの?
文化の継承を中心にやっていたのでは伝統舞踊と変わらない
485名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 10:43:23 ID:3AJbVkVA0
空手の「空」を色即是空の「空」だとありがたがっているヤツなんて本当にいるの?

冨名腰氏が言う前から当て字で「空」と言っている人もいたが、呼び名は統一されていなかった。
当時さらに普及するにあたって呼び名の統一が必要だった。また、戦時の世の中の風潮から外国を表す「唐」の字はまずかった。
そこで「空」が仏教から…なんていうのは、「唐」から変字をするおさまりがいい方便だったわけだ。
486名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 11:21:29 ID:ju+j1g7VO
座間真勤さんだかの本では空手の『空』は富名腰さんが般若真教?だか仏教?の空即〜を取ったとの話だよ。反唐国の時代であったしね。
ちなみに空手着は大日本武徳会での柔道の演武を真似たもの。

無知で空手を名乗ってる人はこのへんから勉強し直して下さい。特にローキックだと言ってる馬鹿は消えて下さい。
487名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:16:33 ID:MT+uWL0W0
>>486
>座間真勤さんだかの本では空手の『空』は富名腰さんが般若真教?だか仏教?の空即〜を取ったとの話だよ。反唐国の時代であったしね。


それは「儀間真謹」です。
「座間真勤」って誰だよw

ついでに「空手」って呼び方については船越よりも先に1905年に花城長茂氏が使用していますよ。
488名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:45:57 ID:MPskhSDz0
>空手の「空」を色即是空の「空」だとありがたがっているヤツなんて本当にいるの?

別にありがたがっていない。方便での引用ってのも知っている。
ただ、そういういきさつで「空」になったのも知らないで素手にこだわるのは滑稽だと思う。
489名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 14:45:17 ID:6SvQ1LOc0
いいじゃん。名前の由来ぐらい。どうでも。
それより、今目の前の空手っていうものは何かっていうのが
もんだいだろう?
猫も杓子も空手空手って。
490名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 16:19:29 ID:fgv4Aexm0
>>486
そりゃムリだと思うぞ。キミの道場は賢い人間が多いと思うが、そうじゃないところも
いっぱいあるし。歴史だとかまともな話が通じないヤツは山ほど。
本州に入るとき、もう少し学ぶ人間の素質を考慮して欲しかったよね。今の混乱はそっ
から始まった。
491これが本当の歴史?:2006/11/17(金) 17:18:48 ID:QUByaJ/70
異論はあろうが インド > 中国 >日本 の武道の流れの紹介や。
いい記事だから読めよ。Bronson・原両先生も読んでおられると思う。

ベースボール・マガジン社 sports click記事より

第1回 哲学者アリストテレスから文武両道を学ぶ
http://www.sportsclick.jp/combat/01/index.html

第2回 アレキサンダー大王の伝えた武術練習場
第3回 お釈迦さまは拳闘、相撲の名手!? 仏教と武術の奥深さ
第4回 仏教の中国伝来と武術をもたらした西域僧
第5回 ダルマの入来と禅法 ― 西域武術の中国伝来
第6回 西域から来た僧らの実録−西域僧の技法中国に広がる
第7回 少林寺武術の流れ−三蔵法師の武術が日本へ
第8回 法相宗と諸賞流−留学僧の伝えた武術
     征夷大将軍・坂上田村麿(758〜811)
第9回 最澄と四心多久間流−鑑真と思託と澄水流の交流
最終回 牛若丸の学んだ武術−西域系拳法、日本に広がる
492名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 18:35:13 ID:5FTgIxXZ0
>>491
中国にとってはこれが全てでない事だけは注意が必要かと。
中国には仏教伝来以前から、軍隊技術としての相撲や拳法は存在していたし、
道教、回教のルートもある。一方通行だけではなく逆流もある。
宗教以外に商業面での交易もある。
ちなみに空手の型で道教の影響があるものもあるし。
493名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 19:00:19 ID:93SWpxMX0
唐手(トゥーディー):松村宗棍、武術
↓劣化
唐手(からて):糸洲安恒、体育
↓劣化
空手:船越義珍:体操

乱立
494名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 19:51:54 ID:ju+j1g7VO
そうだ!体操空手富名腰珍珍が造った松濤勘流の偽造形など排除すべし。
それを認めた全空連も責任とって沖縄四大流派を空手道として承認するべし。
フルコンは相撲と名乗るべし。

これで全てが良くね?
495名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 20:58:06 ID:ClBqS65O0
>>494
え?伝統のそのあたりの事情知らないんだけど、連盟は他と関係悪いの?
496名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 21:19:46 ID:5jfVO8b/0
 大まかに言って空手道は、全空連とフルコン系に分かれる。
そこで、私の考えは、以下の通りです。
 剣道を例にとって話をすると、剣道の基は剣術であるが、剣道と剣術は
まったく別物になっている。そこで、剣道とは何か?の問いに対して、理念や
哲学を語りだしたら切りがなく、話の収集が着かない。現在行われている全日本剣
道連盟の竹刀競技を剣道と言う他あるまい。「あんなもので人が切れるか!」
自分の心情や価値観に合わないと、いくら異論を唱えても仕方がない。柔道も同じである。
空手道に関してもほぼ同じことが言える。唐手と空手道は、別物である。沖縄の唐手を
基に本土で創設された武道のことを空手道と言うのだ。確かに創成期は、組織が一枚岩でなく、
概念はあやふやなものであったが、空手道創設の歴史の中心的人物や組織が、大山倍達率いる
極真会館でないのは、確かである。現在の全空連が本当に当時の唐手家の理念を一番引き継いで
いるのかどうかは、議論が分かれるだろうけど、弱かろうが、なんだろうが、全空連の競技を
空手道と言う他ないないだろう。でなければ「空手道」は有名無実の単語となってしまう。

>>495
良いも、悪いもありません。それぞれ別物です。
497名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 22:38:08 ID:XLHIR1db0
>>496
>空手道創設の歴史の中心的人物や組織が、大山倍達率いる
>極真会館でないのは、確かである。

世間的には極真や正道などがメジャー空手と評価されてるわけだが
まあ型もいい加減でキックと大差ない試合が普通の確かにまがい物

>全空連の競技を空手道と言う他ないないだろう。

何でそうなるのかすごい暴論でワロス フルコンは完全に格闘技に飲み込まれてるが
伝統も型は形だけでやってる人間が皆(試合に)役立たないと言い切って憚らない
一般の生徒が護身に役立つ事を殆どやってないから結局まがいものな点は同じ

本土で生まれた「自称空手道」は殆ど社会的に認知されてるのが現状
だから世間的には伝統もフルコンも禅道会でさえ同じ「空手道」扱い

とっくに>>368で答えが出てるだろ?
498名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 22:57:33 ID:ycCUzhUu0
でも伝統派がKARATEという言葉を世界に認知させた功績はでかいよ。
海外では不良少年の更正とかにも役立ってるみたいだし、文化として
ちゃんと認められている。そもそもBUDOという言葉に外国人が興味を
もったのも講道館柔道とか伝統派空手の功績だろ。
499名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:02:00 ID:uzhcMIZm0
>世間的には極真や正道などがメジャー空手と評価されてるわけだが
テレビとかに出るからか?

でもいろんな競技のルールが載ってる本、
球技とかも含めてだが
それを読んだら載ってたのは全空連ルールだったよ。
競技人口とかも比べるとどうだろう?

ちなみに少林寺は載ってたが日本拳法はなかったw
500名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:03:01 ID:ycCUzhUu0
http://www.youtube.com/watch?v=292RJFjGCKA
http://www.youtube.com/watch?v=tNkJD4BjlHU
世界検索とかすると伝統派の方が圧倒的にたくさん出てくるんだが、
ほんとに空手では極真や正道の方が世間的認知度は上なのか?
501名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:05:37 ID:ju+j1g7VO
マスゴミに騙されてんだよ。
可哀相に、殆どの人間はまがい物を信じこまされてんだね。
502499:2006/11/17(金) 23:08:43 ID:uzhcMIZm0
ちなみに「空手道」としちゃぁ、全空連のがそうなんだろうけど
このスレの「空手の定義」とは関係ないんじゃないかと
個人的には思うw
503名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:28:54 ID:93SWpxMX0
伝統を学びたければ、古伝空手か沖縄空手。

国体に出たければ、寸止め空手。

強くなりたければ、フルコン。
504名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:56:58 ID:5jfVO8b/0
 >>502は、理解がよろしい。その通りだが、そのことを
一応区別しておきたかったのです。
 すみませんでしたね。気にせずに「空手の定義」のレスを
続けてください。
505名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 00:07:57 ID:/IRNPoDr0
競技人口では圧倒的に伝統の方が上。
伝統4大流派の一つの流派だけで極真の会員数に匹敵する。
つまり伝統の会員数は極真の4倍。
伝統の中心は大学空手部だがそのほとんどが伝統系列。
学連と全空連は仲悪いけど。
506名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 10:46:42 ID:RQMWLiVnO
寸止めルールが空手とは言えないと思う…。空手界の最大最高の汚点
507名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 10:54:09 ID:RQMWLiVnO
>>497
伝統派の方がフルコンより実戦的だとでも言いたいみたいだね??残念だがそりゃないよ。
例えフルコン諸派が古来の空手とかけ離れても強いのに変わりはない。
508名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 10:57:43 ID:93CMIKHt0
んでもフルコンの強さはルール上パワーあっての強さだし、
偉くなると練習しなくなる人多いから
60歳フルコンVS60歳他武道家
だったか60歳他武道家のほうが強そうじゃね?
稽古続けてるし
509名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 11:06:31 ID:tJW5Pjcq0
いいんだよ。社会的に必要ない人がフルコンをやって空手の激しさを主張。
時には短命になる。社会的に有為な人は伝統派の空手を通じて育成される。
どちらも総体的に見れば空手にとってはよい事。
510名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 12:28:13 ID:4BK1GxeB0
>>505
>競技人口では圧倒的に伝統の方が上。伝統4大流派の一つの流派だけで
>極真の会員数に匹敵する。つまり伝統の会員数は極真の4倍。

ソースはあるのか?相当水増ししてるとしか思えないが

極真あたりの大会の規模の大きさや観客動員数 
そして支部道場(常設多し)の数やその盛況ぶりを見る限り
伝統系の流派で太刀打ち出来る所はない希ガス

まあ伝統の総人口云々と云うのなら極真だけじゃなく
それ以外のフルコン諸派との合計と比べないのは明らかに不公平だしな
511名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 12:34:28 ID:yrtaahsX0
伝統派空手に寸止めルールが採用されたのは、船越義珍が組手を知らず、
組手恐怖症で、長年、弟子たちに組手を認めさせなかったから。それで、
仕方なしに弟子の拓大OBたちが当てない空手を考案した。

これが伝統派のルールになったのは空手史最大の誤り。速やかに訂正す
べきだ。安全確保なら、防具空手のほうがまだまし。
512名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 12:36:43 ID:yrtaahsX0
ちなみに松濤館で防具空手が認められないのは、戦前立命館との防具突き
他流試合で拓大がボロ負けして、それにショックを受けた船越義珍が以後、
防具空手を禁止したから。
513名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 12:45:23 ID:YGXq81PvO
富名腰が悪、その富名腰の運転手をしてた大山って名の在日も悪に染まるのも納得がいく。
責任とって松濤館は解散して下さい。
514名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 17:29:47 ID:BUpO2Jul0
>>506からやっとこのスレにふさわしい、書き込みに戻ってきたね。
がんばってね。
515名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 17:46:39 ID:TBlYKbAC0
>>510
ソースもなにも、大山さんが生きてた頃極真会員数40万といってただろ。
この40万という数字はどこから来たと思う?
伝統4大流派すべて合わせた数が40万だったから、それに対抗するために
適当にでっち上げた数字だよ。
だいたい伝統の中心は大学空手部であって極真みたいな町道場じゃないよ。
中学、高校の空手部もほとんど伝統。
極真は町道場しかないんだから人がいて当たり前だろ。
町道場レベルでものごとを考えないように。
516名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 18:18:56 ID:Cp9cUMnF0
伝統の試合はNHKで放送するが、極真の試合は民放でしか放送しない。
大手新聞でも伝統の試合結果は載せるが、極真の試合結果はまず載らない。
大山も伝統を恐れていた。
なんていっても全空連のトップがアレだったからな。
517名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 19:45:03 ID:IB/lczBa0
「空手の定義」ならば本来は伝統空手こそ空手だろう。
なぜなら最初に「空手」を最初に名乗り「これが空手です」と紹介したから。

極真が「空手」を名乗ったからおかしくなった。
新興武道の「極真道」とでも名乗れば今の乱立状態は無かったかもしれない。

注意が必要なのは、これはあくまで定義の話だということだ。
「強さ」や「実戦性」とか「寸止めルールの妥当性」とは何の関係も無い話。

368みたいに話題を混同して「空手の定義」でなく「理想の武道」や「空手のあるべき姿」
を語る奴が多すぎる。
518名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 19:50:48 ID:oH/vJrns0
>「これが空手です」と紹介したから。
そういえばそうか。
紹介するために本土にやってきたんだったな。

そのうえで「俺は空手道じゃなく唐手術をやりたいんじゃ!」とか
「総合的なモノをやりたいんだ!」とか考えるのは自由、とw
519名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 20:11:31 ID:BMEZOogxO
空手の定義についてやりとりしている筈なのに、
採用している試合形式云々に固執している阿呆が多すぎるな。

お前等あれか?
試合の為にやってるのか?
520名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 21:13:02 ID:BUpO2Jul0
>>517
 話題を混同して「理想の武道」や「空手のあるべき姿」を語る。
これがこのスレの目的です。
 厳密には「格闘技オタク界における空手の定義」なのですから
「強さ」や「実戦性」とか「寸止めルールの妥当性」は、とても
大事です。
521名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 21:26:59 ID:yrtaahsX0
けど、日本空手協会は、「新唐手」や「エセ唐手」をしているという自覚
はなくて、「協会空手は唐手の正統なる直系であり、嫡流である!」と信
じているんじゃないか。
522名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 22:31:51 ID:0DIIZtQY0
本土で生まれた「自称空手」の所はどこも「我々こそ本物」と思ってるだろw
523名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 22:54:31 ID:hkEzBVp10
いやそもそも防具組手やフルコンは伝統派が考えたものなんだがな。
それでかなり弊害があるっていうんでやめたんだよ。たしか写真資料とかがあるはず。
524名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 23:17:24 ID:YGXq81PvO
>>521
協会の偽造形を正統にしようなんて許せないね。
協会の形は派手だが急所がら空きだし、ダンス空手と言われてもしょうがないね。いっその事、ダンス協会に名前代えてほしいね。
同じ富名腰の流れの和道と形が違うのは何故なんだ?教えてエロい人。
525名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 23:19:08 ID:Cp9cUMnF0
和道は本部さんの流れが強いよ。
大塚さんが船越さんは型しか教えてくれないといって、すぐに本部さんのとこに
いったから。
526名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 23:41:31 ID:sxuDW2sv0
大塚さんの映像見ると、大塚さんの柔術技は素晴らしいよね。
動きも空手のものではない。あれだけの実力者だから、ちょっとやったら
「あれ?何かおかしいな」と気付いてしまったんだろうね。
当時は本州では空手がどういうものか知らなかったし、選択肢が無かった
のだろうけど、さぞがっかりしただろうね。
527名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 00:46:37 ID:cOA43P/L0
大塚さんって普通に協会道場生に指導してたよ。
和道の開祖の話しだよね?
528名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:24:26 ID:w0CueDSh0
>>521
 日本空手協会が「新唐手」や「エセ唐手」であるかどうかは、見方や価値観
の問題だろ。定義とは関係ないんだ。
 仮にそれが正しいとしよう。その「新唐手」や「エセ唐手」のことを「空手」
というんだよ。空手が気に入らないなら習わなきゃいいだけのことだし、空手
から離れて何かをやるのなら空手と名乗ってはダメ。ただそれだけのこと
529名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:39:37 ID:ii/zEA8qO
空手協会は偽造形を作ってる時点で空手から離れるべきだろう。
あれで空手形を名乗るのはおかしい、ダンス形だね。
まずは嘘で塗り固められた空手に騙された松濤系会員の全員に謝罪でもしたら?これからは創作ダンス協会として頑張って貰いたいね。
530名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 12:53:18 ID:dq+3SSmf0
船越先生は身長150センチ未満で、外出するときはいつも高下駄を履き、
来客があれば、座布団を5枚くらい重ねて座っていたといいます。

教養人を気取っていましたが、学歴はほとんどなく、半年くらい予備校
に通っただけでした。小学校の代用教員をしてました。

空手は最初湖城先生に習いましたが、才能がないと三ヶ月で破門されま
した。25歳でなんとか安里先生から2年間だけ習うことができました。
しかし、沖縄では糸洲門下が正統唐手なので、経歴を捏造して、ほとん
ど師事したことのない糸洲門下として、本土では経歴捏造していました。

人一倍コンプレックスの強い船越先生が「正統」にこだわったのも理解
できます。亜流なんて、暴露してあげないでください。
531名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:16:00 ID:w0CueDSh0
>>529,>>530
ただの悪口だね。
532名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:20:51 ID:uiQmHPyEO
伝統で強くなりたいなら、上地流や沖縄剛柔流をやれば?
533名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:28:35 ID:DPynbe3YO
普通に協会の指導員の方が強いだろ。
534名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 14:02:11 ID:ii/zEA8qO
>>533
ダンスなら協会は上手いよね。
ところで松濤系の急所さらけ出しの形って何の役に立つの?ダンスならダンスと言って下さい。それを形などと名乗らないで下さい。
535名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 15:48:14 ID:4+LtX/k10
禅道会が空手を名乗るのはいくらなんでも違和感があるよなぁ
536名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 16:11:10 ID:DPynbe3YO
ま、そのダンスよりも弱いんじゃ話に成らないな。
537名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 16:18:03 ID:ii/zEA8qO
ほんとにねダンスルールなら協会も良いんだろうけど、実際に戦ったらねぇ・・・
演武なんかでお遊戯発表してるけど、まさしくダンスそのもの!!
538名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 17:50:07 ID:w0CueDSh0
>>537
ダンスが好きなんだね。
539うどんそば:2006/11/20(月) 06:38:51 ID:VR/jZZWT0
本来、空手の定義は様式や見た目でなく空手界唯一の団体が
うちのが空手だ!!と認めたモノが空手であるはずである。
例えば、剣道の定義が「剣で戦う」だとして、フェンシングが剣道で
あるわけではない。定義の問題ではなく、剣道界唯一の団体が
「うちのが剣道だ!」と言い切っているから剣道なのである。
小さな部分では異論があり、独自流派があろうとも。

ただ、不幸なのはそういいきれるだけの団体が空手には存在しないこと。

空手も伝統武術派とスポーツ派とフルコンタクト派で分けて考えるべきであり
伝統空手は「空手」と単体で名乗るのではなく流派名で名乗るべきであり
(他の伝統空手[古式]とも違いがあるのだから)
フルコンタクト等格闘技系は空手をベースに格闘技として独自の進化を
遂げプロ化の道をたどっているのだから 「空手」という名称にこだわるべきではない。
と思う。

そういう意味では、スポーツ空手こそ「空手」と名乗れるはずであるのだが
現状の全空連の状況では、他を押さえて「空手」を名乗るほど
強くも社会的認知もない。

それが、空手界にとって不幸である。
540名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 09:47:34 ID:5f3aF2ESO
空手じゃないところを書いていけば、残るのは空手という方法は?

『空手じゃない流派』
フルコン全般
空手協会、松濤系
大道、禅道

あとあったら補完たのむ。
541名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 14:08:32 ID:QwMIK2WQ0
>>539
 全空連は日本体育協会に加盟し、国体にも参加して社会的地位をちゃんと確立しているんだから
空手も剣道と基本的には同じ状態なんじゃないの?
 たまたま極真が有名になって、格闘技オタクが「寸止め空手」だの「実戦空手」だのと勝手に騒いでる
だけでしょう。そして、何も知らない一般の人が、誤解してるというのが現実なんじゃない?
 オタクの論争など、全空連も体育協会もまったく問題にしてないだろう。
542名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 16:13:41 ID:TPxY3dEN0
全空連の空手を、剣道や柔道と比較するのは無理。

もともと右翼の笹川良一が作った組織で出生がいかがわしいし、肝心の沖縄
空手の諸流派がほとんど参加していない。四大流派とかが、えらそうに沖
縄の流派に、本土のインチキ空手の型を押しつけようとしたから(指定形
とか何ソレ?みたいな)。運営面でも四大流派が派閥独占して、沖縄流派
が参加しても、不公平きわまりない。

フルコンタクト空手も排除しているし、不人気の寸止めルールに固執して
試合も人気がないから、毎回オリンピック参加は大差で否決されている。
おまけにどういうわけか協会からはスポーツ空手とさげすまれて(ポイン
ト制?)、うちは武道空手とか言われている始末。
543名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 18:16:00 ID:QwMIK2WQ0
>>542
>肝心の沖縄空手の諸流派がほとんど参加していない。
 空手は本土で創られた武道なので当たり前、沖縄空手(唐手)は柔道で言うところの柔術のような存在。
組織創りの上での統廃合は仕方がない。指定型の押し付けもその一環で行われたこと。

>フルコンタクト空手も排除しているし
排除も何も、向こうから離れて、新たな競技を立ち上げたのだ、「サッカーがアメフトを
排除している」と非難するようなものである。

>協会からはスポーツ空手とさげすまれて(ポイン ト制?)、うちは武道空手とか言われている始末。
 これはどこの組織にでもある単なる内輪もめである。
544名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 18:19:51 ID:IQVpu7Gv0
>単なる内輪もめ
日本空手協会は全空連の協力団体、かw
545名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:00:56 ID:7zXosRi00
>空手は本土で創られた武道なので当たり前

フルコンも本土でできましたが。あと、空手はギチンが使い始めたん
じゃないぜ。

>組織創りの上での統廃合は仕方がない。
んじゃ、いっそさらに4大流派の協力団体も統廃合して、他の流派と
同列にしたら? つうか、屁理屈つけて、いつまでも特権享受したい
だけだろ。

>排除も何も、向こうから離れて、

寸止めルールしか認めないから、フルコン、防具、グローブは入れない
じゃん。どうせなら、複数ルール制にして、どのルールが人気が出て生
き残るか、試してみれば? それだと、寸止めはじめた流派はメンツが
つぶれるか?

546名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 19:05:59 ID:o13VGR7B0
一度決まったことは変えられないというのが組織。
極真だって顔面の問題を分かってても変えられない。
547名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 23:15:01 ID:7ukv5DEC0
>競技人口では圧倒的に伝統の方が上。伝統4大流派の一つの流派だけで
>極真の会員数に匹敵する。つまり伝統の会員数は極真の4倍。


とかソース不明の妄言を吐いてた>>505はどこ逝った?
548名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 04:10:03 ID:9L2yBFFw0
寸止め流派もかなりコケ脅ししてるからな
世界大会のテレビ中継してる国がほとんど無い、観戦ファンがいない、って理由で
五輪に入れて貰えないんだから
寸止め王国のフランスでは、フルコンはかなりマイナーなのに、極真の大会やったら
寸止めの大会よりずっといっぱい客が入ったそうだし
やっぱあのルールはスポーツとして問題あるよ
549うどんそば:2006/11/21(火) 13:04:08 ID:/VjoKafS0
>541
遅レレスで申し訳ない。
スポーツ系空手としての全空連は一枚岩でないところが
すでにダメポ。
基本的に柔道にしても剣道にしても北海道で習っていたのを
転勤or転校で九州の道場へいってもほぼ同じモノが習えるが
全空連は四大流派やその諸派により基本からして全く違ったモノに
なっている。

知人に糸東流で初段をとりやる気になっていた人が転勤で離れた場所に行くと
協会系しかなくそこでは基本があまりにも違うため挫折してやめてました。

また、国体予選などの諸派混合の試合で 形試合なんか 同一の形をやっても
同じ流派でも違う。

こんな状態で一般からの理解が得られるのか?
スポーツとして普及するか?

賛否はあっても、スポーツ空手が無くなったら剣道や柔道と並ぶ
スポーツとしての空手は無くなると思う。
550名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:08:04 ID:flPCS5lGO
競技はスポーツでも
空手はスポーツじゃないからじゃないの?
551名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:15:19 ID:flPCS5lGO
あ、でも極真を始めとしたフルコンタクト空手があるから、
スポーツ空手は十分普及してるんじゃないの?
552うどんそば:2006/11/21(火) 13:23:32 ID:/VjoKafS0
武道とはなんぞや?
格闘技と武道は違うと思う。
スポーツは当然、武道ではない。
武道とは独特な技法と独特な精神修練をもってなるモノではないか(仮定)
とすれば一朝一夕でなるモノでなく、内弟子のような師匠生活をともにして
学ぶ必要があるのではないだろうか。
そういう観点から言うと、今の柔道も剣道も武道とは言えないと思う。

私は、そういう観点から考えて技法と思想の異なる
格闘技系とスポーツ系と伝統古流系を分けて考える必要があると思う。
それぞれは目的が明確に違うのだから。

そういう意味では、武道としての空手は古式空手のみに言えるのではないかな。
しかし、古式空手のみでは世に空手を広めることは出来ないと思う。
553名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:24:53 ID:eVfOT8lZO
↓ちょっと似たようなスレでこんなのもあります。お暇なら覗いてみて。
http://c-au.2ch.net/test/-/budou/1163913141/i
554名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:26:28 ID:flPCS5lGO
格闘技とスポーツは同類だよ?

後、古流は寧ろ武術でしょ
555うどんそば:2006/11/21(火) 13:26:57 ID:/VjoKafS0
>551
フルコンタクトなどの格闘技系は
スポーツ系とは違うと思います。

スポーツとは広く万人に行えるモノであり
健康促進のために行うモノである。と思います。

実際にノックアウトを含む時には激しい怪我を負う可能性のある
フルコンタクト系の空手は格闘技系に分類し分けるべきだと思います。
556名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:31:48 ID:flPCS5lGO
変な話だね。
アメリカもイギリスもオランダも格闘技をスポーツの範疇として捉えているのに日本だけそうじゃないの?

空手以前にまずは、スポーツの定義から話した方が良いんじゃない?
557うどんそば:2006/11/21(火) 13:37:29 ID:/VjoKafS0
>556
そうだね。スポーツって何だろう。
私は海外の状況はよく分からないが
スポーツとは「(出来るだ)安全に生涯にわたって
健康促進のために行える運動」だと思っている。
(言葉足らずなので全てを言い表せていないと思うが)

小さな子供から行えて年を取っても行えるモノだと思う。

そういった観点から、私はボクシングなどもスポーツではなく
格闘技だと思っている。
558名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 14:00:28 ID:flPCS5lGO
独特な価値観だね。
健康促進ならスポーツというよりも太極拳でもやったら?
559うどんそば:2006/11/21(火) 14:10:05 ID:/VjoKafS0
では 一般的なスポーツとは?
560名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 14:22:49 ID:flPCS5lGO
辞書引けば良いよ。
561うどんそば:2006/11/21(火) 14:39:22 ID:/VjoKafS0
はい 引いてみました。Goo辞書では
「余暇活動・競技・体力づくりのために行う身体運動。
陸上競技・水泳・各種球技・スキー・スケート・登山などの総称。」
とありました。

ボクシングやキックボクシングを野球やサッカーと同列に感じている
人は少ないのではないかと思いますが、如何でしょうか。

また、格闘技に特化した場合、広く一般の人に広めるというのは
難しいと思います。
562名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 14:59:34 ID:flPCS5lGO
さあ?
世の中の人に統計取った事ないから。

ただ、俺が知る限りでは外国でもそう言い意味で使われているし、それ以外の意味何か無いよ。
563うどんそば:2006/11/21(火) 15:13:05 ID:1lvvEuBj0
うーん、格闘技系もスポーツに含まれるとしたら
私の話は論理破綻するので 黙ってます。(笑)
フルコン系と全空連類は別に話したかったので
564名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 15:15:04 ID:flPCS5lGO
端から見れば同じものだけどね。
ルールが違うだけで。
565うどんそば:2006/11/21(火) 15:26:27 ID:1lvvEuBj0
黙ってますとか言いながら出てきました。

>564
個人的には違うと思ってます。
剣道や柔道がメジャーになり得たのは少なくとも怪我をする要素が
少なかったせいだと思っています。必要条件
(実質問題として怪我をすることはあってもルール上怪我をしないように
なっている)
566名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 15:36:41 ID:flPCS5lGO
それじゃあれ?
怪我をするのが格闘技でしないのがスポーツ?
567名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 15:50:51 ID:VKVztxzu0
競技がいちばんの目的なのか?
それとも普段の稽古こそが大事なのか、と。
同じ武道、格闘技やってても人によって目的ちがったりもするだろうけど
-------------------------------------------------
武道(武術)の定義 : 殺傷技術が前提にあったもの
スポーツの定義   : 娯楽、競技が前提のもの

武術の定義:古伝(明治以前からある)の武道一般をさす
武技を駆使しての護身術(禁止技なし)
練習体系の秘密化
例:柔術、剣術、槍術

武道の定義:明治以降に改良もしくは創始されたもの
明治以前からあって、競技になってルールが設定されたもの
練習体系の公開
競技を前提にしたもの(禁止技の設定)
例:柔道、剣道
568名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 17:30:32 ID:M1UxEQcM0
【武道 格闘技】定義を教えてくれ4【武術 護身術】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1162649130/
569名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 05:25:59 ID:2OxhHd560
フルコン空手はサッカーや野球と大して変わらんよ
むしろラグビー等より安全だし
柔道よりは怪我も少ないでしょ
570名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:36:18 ID:kSHuRrrA0
一般的イメージとして
フルコン空手と野球なら フルコン空手方が
圧倒的に怪我をしそうなイメージがあります。
571名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 12:53:30 ID:Rs6gvWjxO
顔なしフルコンは怪我ばっかだよ…。
572名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 13:46:05 ID:c3PsvGwE0
>一度決まったことは変えられないというのが組織。
>極真だって顔面の問題を分かってても変えられない。

極真は一流派。さらにいまは株式会社(松井派)。全空連は財団法人で、
空手の統一を目指して結成された。本来4つの流派が私物化することは、
あり得ない。さらに、寸止め以外排除しているのも、おかしい。防具空
手の流派は、全空連で防具空手が採用されることを熱望している。

つまり、いまの全空連は財団法人の趣旨に反した団体。
573名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 14:49:56 ID:YDWKQLNv0
>572
防具空手は全空連に参加しないのか?
参加しようとしたが拒否されたのか?それによって話は変わるのでは。
全空連が今の試合形式を採用している以上、急に防具式ルールには
ならないだろう。
熱望するのは勝手だが中に入ってこつこつルール変更をして行くしかないだろう。
(冷たい言い方だが)

全空連よりの団体がK-1にポイントルールを熱望して、受け入れられれば参加する
と表明しても無意味でしょ。
574名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:13:37 ID:c3PsvGwE0
K-1は民間の興行。全空連は財団法人。財団法人は法律によって、私利私欲
ではなく、公益を目的する団体とされている。

しかし、現実は4つの流派の既得権益団体。寸止めに執着するのも、ルール
上の長所というより、寸止めを主導した松濤館とそれに追随した流派のメ
ンツの問題。
575名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:32:32 ID:YDWKQLNv0
団体のあり方云々より
現行のルールをスコーンと捨てろと言う方が無理でしょう。

寸止めの反対は当てると解釈して良い?

スポーツとしての空手を標榜している全空連には
当てる空手は認めがたいのでは。
576名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:39:36 ID:c3PsvGwE0
だから、複数ルールを許容して、人気のあるほうを選べばいいんじゃない
の? 自然淘汰で決着つければよろし。
577名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 16:58:41 ID:V8enwSlp0
正道会館が90年頃、全空連に加盟しようとして断られたらしいね
当時は極真に挑戦したりして、大きい組織に一流派として参加したいと考えてた
みたいなんだが
結局リングスに参加してから、自分達でK-1を作ってメジャーを目指す
という方向に進む事になった
578名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 17:08:20 ID:YDWKQLNv0
しかし、全空連内部でも形なんか全然統一できてないし
形試合なんか不明確で傍目には勝敗不明だし。
確かに統一を推進する団体としては非適格だわ。

>577
その時の経緯を詳しく知りたいですね。
全空連がどういう理由で断ったのやら。
579名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 17:16:38 ID:uGEXCJa50
俺は極真が出来てから、空手界が無茶苦茶になってしまった気がする。
580名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 17:20:16 ID:YDWKQLNv0
極真が空手を名乗り 空手バカ一代などのせいで
空手=極真というイメージが定着し
それを既存から手団体(全空連?)が否定する運動を
大きくしなかったから 空手界がおかしくなった。
極真が格闘技としての優劣は別にして 空手をベースにした
別物にすべきだった。と 思う。(この辺が弱き(笑))
581名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:05:45 ID:uGEXCJa50
もう面倒臭いから、沖縄空手だけが空手で良いと思う。
582名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 18:47:33 ID:OvXryDIK0
 そういえば、全空連が極真を非難している記事を少なくとも私は、見たことがない。
高空連にいた時もその様なことを聞いたことがない。というかそんこと考えて空手を
やってるやつのどいなかった。(当たり前か)
 しかし、かつてのフルコン系の雑誌では、寸止め(全空連)の悪口はわんさか書かれていた。
最近は、やっとそんな記事は見られないよになったと思う。(立ち読み程度)
 フルコンも大人になったなと思った。寸止め空手(スポーツ)と実戦空手(武道・格闘技)
の対立構造自体、もう完全に時代遅れなんじゃないの?
583名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 19:31:34 ID:LjOXm0D30
なにが空手かどうかは、烈海王にきくといいよ
584名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:01:57 ID:2Jvx0DI1O
なにが空道かは東孝に聞くといいよ
585名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 20:57:20 ID:OvXryDIK0
なにが空論かこのスレに聞くといいよ。
586名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 02:08:21 ID:NbAdd/0o0
スポーツかそうでないかは判然とわけられないのでは?競技(仕合)をするしないで判断できないね

敢えて言えば練習体系が競技を目的とするものになっていて、競技に関係ない部分が形式的な練習になっていればスポーツかな

そうすると、極真にしろ全空連にしろ大会目指して稽古してるトップクラスはスポーツ選手で、地味に基本やってる一般の人は武道家ってことになるな

587名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 02:53:16 ID:DJclJ2yt0
1994年、2代目館長に就任した松井は私に言った。
「極真空手人口は100万人と言われますが、定期的に道場に通っている人間は
10万人程度です。定期的に通ってないが道場に籍がある人を含めれば30万強。
過去の極真在席者の累計が100万人を越えるのは間違いないでしょう」
単体としての流派・団体として見るならば、極真会館(当時)が最大である事は
間違いない。
ただ、伝統派の連合体・全日本空手道連盟は高校・大学連盟、実業団連盟を
傘下に収め、連合組織としての体制を固めている。
全空連の空手人口が極真会館を上回っているのは言うまでもない。

松井の言葉通り、定期的に道場に通う生徒の合計は、大山総裁が逝った時点で
10万人という概数を挙げておく。
1995年に支部長協議会が離脱した時点で松井派の勢力は3万以下に落ち込んだ。
しかし翌年には4万人に回復し、2000年当時で6万人近くに達した。ただ、
この数字は「会員数」であり、実際に稽古している生徒は5万人程度と思われる。
そこから盧山達が抜けて極真館を興す。極真館設立当初は1万人を切っていたが、
その後勢力を伸ばし、極真館単体で1万5千人に成長している。更に浜井が
松井派を離脱し、極真館と友好関係を保ちつつ(財)極真奨学会傘下に入る。
極真館と(財)極真奨学会を一勢力とすると、増田章や水口俊夫、清武会など
が協力団体として加わる事で、全体の勢力は優に2万人に達する勢いだ。結果
的に松井派は3万人強に激減。
一方、協議会派は新極真会に名称変更した段階で現在の連合会グループが
抜け、現時点での勢力は2万人弱と見られる。そして連合会の総数が1万人
前後。更に、「極真空手」を名乗りつつ独立して活動している「宗家」などの
合計が5千人弱。黒澤道場や数見道場など「極真空手」の看板を下ろした勢
力が意外に多く、1万人弱と見られる。

http://avi.jp/blog/bg_kij.phtml?bid=8193&kid=195251&br=pc&b=&cnt=no&ses=

588名無しさん@一本勝ち:2006/11/23(木) 03:09:24 ID:Xg73GroXO
よく空手家という言葉を名乗る人間がいるが、空手で家を建てる程の気概など無く、空手選手で終わる人間が大部分なのである。
武道家にしてもそう、武道選手はたくさんいるが「家」を名乗れるほどの事をしている人間はどれだけいることだか。
俺が言いたいのは、皆が空手を名乗れる程の事をしているのか考え直してほしいこと。空手の価値も考えずに名乗る人間が多いから乱立する原因にもなるのだろうね。
最近は空手家でも空手選手でも無く空手屋が多くなっているのが心苦しく思う。
論点ズレてるかも知れないが理解出来る人には解って貰いたい。
589うどんそば:2006/11/24(金) 09:34:00 ID:4eHrfccb0
>588
>空手で家を建てる程の気概など無く
は、家を成すでは・・・
些末な揚げ足とりはおいておいて

それは柔道や剣道や格闘技全般に言えるのでは。
やはり、武術武道など 実際に極めても有効活用の場のない昨今
一家一流を成すほど他を犠牲にして極める人はほぼ皆無では。

昔の剣道家なんかは、一家一流をなし名を成すことや、それにより仕官
することを目的としてがんばってた人が大半では。
(少なくとも武を始める動機として)

やはり、平和なんでしょうね。
平和であるが故、武術武道もスポーツ化やショー化(真剣勝負とはいえ
ボクシングのような興行的な)するのも仕方ないのでは。
590名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:12:09 ID:K9egJbif0
空手の定義として必要なものを箇条書きに書き出してみてはどうでしょうか?
それが定義としてふさわしいかどうかを個別に判断できるのでいいかと思うんですが。

空手の定義
1.沖縄を発祥とする武術である
2.〜
3.〜
4.〜

のような感じで。
591名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:19:02 ID:jBXZH5Wt0
>>582
かつての月刊空手道は毎月極真をバッシングしてたし、偉い先生が出て
きては口汚く罵ってたよ
特に松濤館は道場内でも悪口ばかり言ってたようだね
592名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 14:16:05 ID:Q8XkFbhu0
沖縄が発祥の武術が必ずしも空手というわけではないから変更した方がいいな。

空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.〜
3.〜
4.〜
593GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/11/25(土) 14:23:35 ID:uxt8oNF80
>>591
いつ頃の話でしょうか?
私の認識ではそういう記事は殆どないのですが・・・
594名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 16:38:21 ID:xnufXGTWO
>>593
空手スレ荒らしの登場です。ご注意下さい。
595名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:00:58 ID:oPwLHLrM0
>>589
ちょっとすみません。空手が誕生し発達したころには
沖縄は超絶平和なんですが
596名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:12:27 ID:xnufXGTWO
>>595
空手はともかく唐手が伝わった時代を知ってるのか?
597うどんそば:2006/11/25(土) 17:25:53 ID:YlkwKkhO0
>595
そうか?
今のように護身術すら身につける必要がないほど
平和だったのかな?

空手(手、唐手)の発祥や発達は、あからさまに
武器の携帯ができない時代に、身を守るために
できたものだと思っているのだが。

現在と比べると身近に必要性があったと思っている。

今のように一生ふつうに生きていて暴力にである可能性
が絶無に近い時代、武術の必要性は薄いと思われる。
598名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:32:20 ID:oPwLHLrM0
>唐手の言葉の起源は、唐手佐久川(トゥーディーさくかわ)こと、
>佐久川寛賀(1782年 - 1838年)に始まるとされる。
>佐久川は20代の頃、進貢船に乗って中国へ留学し、
>当地で中国武術を学んだとされる。この佐久川が帰郷して伝えたのが、
>今日の空手の起源となる武術だったのだろう。
>それゆえ、佐久川が帰国した当時は、唐手とは文字通り「唐(中国)の手」、
>すなわち中国武術の意味であった可能性が考えられる。
>それが廃藩置県までの約80年間を通じて、
>それ以前に存在した沖縄固有の武術「沖縄手」と融合しながら、
>沖縄独自の唐手に変化を遂げていったものと思われる。
>いずれにしろ、唐手は沖縄においても、佐久川以降、
>19世紀初頭からはじまった比較的新しい武術だったのである。

599名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 17:41:19 ID:oPwLHLrM0
1465年 - 1526年に生きた尚真王の時代に宮古、八重山を征服、
中央集権化を成功させ、刀狩を行います
この刀狩が琉球における徒手格闘技の発展の端緒になったとも言われます
ただし資料の裏づけはありません
1571年には奄美諸島の征服を完了させます
これ以降は戦は全くなく、治安の点で言えば申し分ありませんでした
1609年には薩摩に征服されますが、これはすぐ済みましたので

ただし沖縄は貧乏です
命の危険と言えばたびたび襲ってくる飢饉がありますが、
これは武術ではどうにもなりません
600名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:05:38 ID:jiMtrW4GO
まぁ、貧乏つうてもあんなに緑豊かで周囲を海に囲まれているんだから、
余程でもない限り飢え死には免れるわな。
そんな風土が、あの有名な言葉「なんくるないさ」を生み出したといえる。
601名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:07:04 ID:xnufXGTWO
沖縄の文化でもあるハーリィなどの地域の抗争?はどう見てますか?
争いがなかったと思うのか?じゃあ平和な沖縄で何故、空手が500年も続くのか説明できるのか?
あ、ハーリィって中国の歓迎用の祭事だったっけか?歴史があやふやになってきたから暫く文献読み直すわ。
唐手、沖縄の歴史について続きをお願い。
602名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:07:40 ID:oPwLHLrM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%89%8B%E9%81%93

説明しようといろいろ調べてたらWikipediaに詳しく書かれていました
知らないうちに誰か自分なんぞより知恵のある人が書き加えたようです

薩摩藩に対する抵抗のために生まれた、というのは
少々ロマンチックな幻想で、実際には
薩摩は独立国という体裁を保つため(朝貢貿易を続けるためです)
また支配を円滑に進めるため、支配階級を温存し、
各種特権を認めたので、関係はそう悪いものではありませんでした
空手家が薩摩侍から示現流を学んだ話もあります
また、巻きわらを突く稽古は示現流から取り入れられたものだと言われます
603名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:13:22 ID:jiMtrW4GO
武士、松村は示現流を学んでいるね。
確かに実際は薩摩統治は上手く行っていた。
沖縄系の時代小説なぞを読むと当時の薩摩侍の傍若ぶりが
描かれるが、
実際は一揆等も一度も起こらない程良い関係を保っていた。
604名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:15:06 ID:xnufXGTWO
602
薩摩藩が来る100年も前から武器の所持は禁止されてるはず。
示現流剣術はおそらく松村宗棍のことでしょう。
605名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:16:01 ID:oPwLHLrM0
>>601
地域間の対抗意識は確かにすごいものです
今は交通が発達したので消えていますが、
昔は隣の部落同士でも悪口を言い合い、
通婚は認められなかったと言われています。人手が減るのを嫌ったのです
実際部落ごとに特徴的な顔立ちがあるようで、親は見分けがつくようですが・・・

しかし陰口だけならまだしもどんぱちやられては困るわけで
尚真王が行ったのが前述した刀狩と、
按司と呼ばれる地方の首長を首里に移住させることでした
本拠地から切り離し監視するためです
606名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:21:51 ID:jiMtrW4GO
>>605
いや完全には消えとらんよ。
だから、未だに沖縄の空手家は微妙に仲が悪い(笑)
607名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:22:41 ID:oPwLHLrM0
>>600
緑豊かに見えますが、耕作地に使える土地は非常に少ないです
緑豊かな北部はまさしく緑の砂漠です
さらにあの豊かな緑の中には当時マラリアが潜んでいました
真水もほとんどありません。川が少ないのです

海は全員の命は支えてくれません
608601:2006/11/25(土) 18:26:15 ID:xnufXGTWO
605
うちの流派には、形は闇夜の中、荒れ地、船上での戦いを想定している形が大半なのだが。
このような形が伝承される理由は監視の無い状態での夜間での戦い、エイクディにもあるよう船上での争いが主だとは思うがどうだろうか?
609名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:36:29 ID:jiMtrW4GO
>>607
本当に飢えている人間は雑草や木の皮、根、葉でさえ食料にする。
実際に内地の歴史上ではそれで村周辺の木という木全てが裸になり、雑草もなくなり、
挙げ句に自分の子供を食べたという描写がある。
さて、沖縄はどうだろうね?
610名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:43:00 ID:xnufXGTWO
土葬して数年経った骨を磨いている人ってまだいる?
611名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:45:44 ID:oPwLHLrM0
>>608
舟と言えばもしかして泊の方ですか?

こういうことを言うと武術系の人たちには反発されてしまうかもしれませんが、
本当の戦乱の世ではみんな隊形を組んで頭数をそろえてるし、
武器も闇討ちも使いたい放題です。一人用でしかも複雑で
習得も困難な武術とかが活躍する余地はありません

本土の剣術にしてからが、あんなに発達したのは江戸時代に入ってからです

結局ああいう武術の類というのは、実用上の要求というより
人間が本来持ち、発展の原動力にもなってきた
他人より偉くなりたい、強くなりたい、という欲望の一つの表現形式なのではないでしょうか
生産性のないそういう個人の欲望を探求できるのは、
社会にそういう余力がある、平和でなければできないことです
それが今の平和で豊かな時代でも格闘技や武術に熱中する人が
いなくならない理由でもあると思います

もちろん闇夜や船上で駆使できる体術があれば、不幸な偶然で仲間の助けが
得られないときに自分の身を救うことができたでしょうし、
いろいろな状況を想定するのは無意味なことではありませんが、
自然に生まれたというより、自分の強さをさまざまな場所で示したいという欲求が
研究の原動力になっているような気がします
612名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:49:22 ID:oPwLHLrM0
>>610
この間祖母が死んで墓を開いたときに、会ったことはない祖父の骨を磨きました
ちなみに祖母は火葬にしました

実は土葬って違法らしいですね。慣習なので黙認はされてるみたいですが
613名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 18:53:03 ID:oPwLHLrM0
>>610
>第一次大戦後の恐慌の際には砂糖の相場が暴落し、
>生活に困窮した住民は本土や海外への移住を余儀なくされた。
>身売りも公然と行われた。食べ物に欠いた住民は、
>猛毒のソテツを煮沸して口にせざるをえない状況となった。
>当然、毒で死亡する者も数多かった。これを「ソテツ地獄」という。
>押しつけられた「モノカルチャー経済」の悲劇である。

押し付けられたわけではなく、結局きびが一番儲かるんです
世の中ままならぬもんです
614608:2006/11/25(土) 18:57:25 ID:xnufXGTWO
那覇手、南派系の空手なんですが・・・首里手系の形もしますがね。
1850年頃には首里手、那覇手、泊手の境なく空手を好きに習えているような気がするんだけど。その頃から平和になってきてるんじゃない?糸州さんがピンアン造ったのもその頃かな?
615名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 20:29:38 ID:9bIbMrmR0
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃で戦う
3.〜
4.〜
616名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:01:17 ID:LkqcGC97O
>>615
沖縄では空手と一緒に琉球古武道(武器術)も練習します。
あと形には掴みも含む動作、投げも解釈にあるので打撃だけとは限らないと思います。
617名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:09:05 ID:UMComqvi0
空手を唐手も含むかどうかで定義は変わる。
唐手を含まなければ、武器術も非打撃系の技術も無くなる。
618名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:16:39 ID:LkqcGC97O
全空連の形は意味不明な踊りにしか見えないしね。
619名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:19:40 ID:YCBBDPzn0
んじゃ定義の2はボツか
620名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 00:55:21 ID:GMVybRTq0
実践者が考える空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.〜
621名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 06:40:33 ID:YVsL3/ZA0
 空手を競技から切り離した内容のレスが多いけど 
高空連や学連の人間は、競技に徹しているので
「今時そんなこと考えてる人いるの?」と思ってしまう
のだが、町道場では、それが普通なの?
622名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 10:46:37 ID:zosNXeFp0
>621
本当に競技を全否定して実戦のみを目指して
訓練している人って どれほどいるんだろうか?

格闘技系の人もスポーツ系の人も 各々のルール中の
競技で高見を目指しているのでは?
623名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 12:07:30 ID:i7C8s9jDO
スポーツをやりたければそれで文句は言わないが、スポーツと武道を勘違いして誇張する人間には腹が立つ。
空手の歴史を教える指導者がいないから手の価値もわからずに乱立するのだよ。
おまえら「空手って何?」と聞かれたら何をする?テコンドーや相撲やキックみたいな組み手を見せるのか?俺だったら踊りの型じゃなく、「形」で歴史の重さを証明してやるね。
624名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 13:25:22 ID:JgzOPYlTO
君はその踊りの形をやっている人間よりも強いの?
625名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 13:32:34 ID:i7C8s9jDO
踊りでは負けるけど形の勝負ならね。
626名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 13:35:08 ID:JgzOPYlTO
形の勝負というのは、それを生かした組手の勝負という事だね?
627名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:01:24 ID:i7C8s9jDO
空手を全部使っていいなら強いと思うよ。もちろんヌンチャク、鉄甲、エイク装備してね。
628名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:17:23 ID:JgzOPYlTO
ああそう。
なら、踊りの形をやっている方も武器を使って良いんだよね?
629名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:23:12 ID:i7C8s9jDO
だけど踊りの人って武器術の形を知ってんの?w
知らないならスポチャンでもやってれば?ww
630名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:31:04 ID:JgzOPYlTO
うん、エイクやサイを個人的にやっている人達は結構いるよ。

流派単位で棒術をやっている所もあるしね。
631名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:42:48 ID:i7C8s9jDO
へ〜、エイクをやる所は限られると思うんだけど。
どこ?本土?ウチナーかい?
632名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:50:06 ID:JgzOPYlTO
エイクは個人でやっているケースが殆どだね。
国内ではあまりないけど、海外の大会だとエイクを使った形競技とかもあるからそれに出ているよ。
633名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:59:33 ID:i7C8s9jDO
海外でエイクだけの形試合あったんだ?w知らなかった、勉強不足だな、失礼。
やっぱり砂浜行ってエイクで遊びながら組み手したりする?
634名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 15:04:06 ID:i7C8s9jDO
出かけるからまた後でエイクについて教えてね。
635名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 15:26:19 ID:JgzOPYlTO
いや、海外だと古武道の部という名称で武器術の形を競う競技とか結構あるよ。
競技空手の組手部門の世界チャンピオン者でも出ていたりしているしね。
636うどんそば:2006/11/27(月) 16:12:35 ID:0uVySwqV0
弱いと武道じゃないの??
強くなろうと目指すのが武道だろうけど
負けたから、弱いから武道じゃないって(笑)

全空連の形をやってるから弱い??
根拠は??

強いとか弱いとかは 空手の定義とは関係ないだろう。
空手が強いか弱いか、とか、あそこの流派は強い弱いとか
話すなら よその板でどうぞ。
637名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 16:27:36 ID:JgzOPYlTO
何いってんの?
踊りと嘲笑している相手ねんじゃ、お前がやっ
638名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 16:28:48 ID:i7C8s9jDO
全空連で形を練習して何が残るの?歴史と違う形、造り代えた形、意味の解らない動き、さて何をしているのだろうか?
全空連しか知らない人には理解出来ないだろうけど。
639名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 16:29:12 ID:JgzOPYlTO
他を踊りと嘲笑している相手に
んじゃお前がやっている形はどれほどの物なの?
と問うているだけだよ、少なくとも俺は。
640うどんそば:2006/11/27(月) 16:38:32 ID:0uVySwqV0
>639
私もそう思う。

>638
全空連の形は全否定ですか?
「そこ方のここはこうゆう解釈の方がいいんじゃない?」とかでなく。

歴史の過程や競技化の仮定で変質や失伝するモノもあるだろうが
根っこの部分は やはり空手ではないのか?
それに今の全空連の形でも 得る物はあると思う。

それぞれの流派で 修行を積み、その上で疑問が出たときに
他流はを参考に学ぶのではないかな。
641名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 17:04:01 ID:i7C8s9jDO
じゃあキッパリと。

松濤流、アレ何ですか?
飛ぶ跳ねる等、良くできるな。体育館以外で形出来るのか?空を観あげる動作は何?相手の足元みるなら解るけど。金的狙ってもいいの?
糸東流、相手の攻撃捌ききれずに一撃でやられそうだね。
剛柔流、何で地方によって形が違うんだ?
和道流はまだ武術的にも見れるけど、本部流か?


本土四大流派は自分達のしていることに疑問に思わないのかい?
642うどんそば:2006/11/27(月) 17:19:27 ID:PNjatYHY0
一般論や総評としてはそういった感が否めないかもしれないが
具体的には何処が空手の動作じゃないって?
見るべき所は一つもないの??

>剛柔流、何で地方によって形が違うんだ?
それって 空手に対する総評??武道かどうかの話であれば
地方で方が変わっても良いんじゃない?それぞれの解釈で
やってんだから。(武術的観点で言えば 指導者により
解釈が変わることも有りだよね。教育的orスポーツ的観点では
解釈の統一が必要だけど)

>糸東流、相手の攻撃捌ききれずに一撃でやられそうだね。
糸東流は一切、攻撃をよけられないと??

あなたの知っている空手はオールマイティでどんな場所でも
使えるすばらしい物なのですね。で、何流ですか?
643名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 17:30:36 ID:i7C8s9jDO
何流なんて個人情報晒すような事を書く奴いるのか?すぐ特定されるだろうし。

形は踊りじゃなく、見ている人間に闘いを理解させる位じゃなくちゃね。残念だけど形競技は闘いじゃなく踊りにしか見えないわ。


各道場ごと好きにやっても構わないだろうけど偽造するなら空手名乗らないで拳法名乗ったら?
644名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 17:33:09 ID:JgzOPYlTO
>>641
せめて何の形のどこの部分か位は言ってくれ。

後、君の主観を交えたピンポイトな批評を聞かされてもねー
せめて君のやっている流派の同名の形と比べた上で聞いてくれ。
こっちも基準が解らなければ答え様が無い。
645名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 17:38:23 ID:PNjatYHY0
流派名を書くだけで個人名がしれるほどマイナーな流派でしたか。
それは失礼。

「今の形競技には迫力がない!!」とか、
「もっと、原点回帰しなくては武道の本質が無くなる」
等という建設的意見ならともかく。

全否定しますか。心が狭いですね。

解釈を偽造と訳しますか。
あなた方の流派は形の全てを理解されているんですね。
そして、全てが伝わっているんですね。
(確かに解釈のしすぎで とぉ〜くの方へ行っちゃった
流派もありますが)

646名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 00:56:32 ID:GgBV82Vg0
おもしろそうだから見てたけど止まったね。
647名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 01:12:00 ID:I/zCVGcM0
座波:
まず空手がスポーツ空手に変わった時代は、昭和の初期くらいかな。
その当時からもう変わった。大正十五年くらいか……
その時分が琉球の空手が日本の空手になってしもうた。
全日本空手道連盟いうのができて、大きな変化が生まれた。
(中略)
だからそれ以前の空手とそれ以後の空手はだいぶ違う。
以前の空手はまだ古典派が残っとったんで、技がたくさんあった。
しかしその後の空手はルールにしばられてしもうて、技が減ってなくなってしもうた。
ヌキ(貫手)なんてもんもなくなる。やったら反則になる。
空手の技からそれが一つ減る。裏蹴りだって、ああいうのがなくなる。
空手に絶対必要な効き技いうのがだんだん制限されてくる。
だから一般的な突いたり蹴ったりの技だけ残っとる。スポーツにあてはまるわけや。
 スポーツ化して世界に普及されたのはいいことだけど、空手としての技がなくなっていくことは寂しい。
(中略)
そういう意識のない現代の若い人は、空手いうのはそういうものやと思い込んでしもうとるから、
ルールどおりの稽古しかやっとらん。それで満足する。
それで満足のいかない連中は地方の道場へ行ってまたやっとる。
地方の道場へ行ったらまだ古典の残っとるとこがある。

宇城:
沖縄でさえ空手が現代空手になりつつあるのは残念なことだと思います。
648名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 17:06:55 ID:BKo3ylLrO
ローキック野郎はネタだったのかな?
649名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 19:36:15 ID:XPX6Hne/0
とりあえずはこれで決定でいいのかな?

空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.〜
650名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 19:44:43 ID:Pvc40sID0
651名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 12:42:58 ID:vy2xJmak0
652名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 23:33:30 ID:n4w+EGB70
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.カラテスピリッツを持っていること!!
653名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 00:31:23 ID:O5nFUdCh0
>>652
>4.カラテスピリッツを持っていること!!


それ何て極真魂?

形にこだわらず実用性にこだわるのが武術
形ばかりにこだわって実践性を度外視するのが武道系の寸止め
形にこだわらず試合の結果ばかりにこだわるのが格闘技になったフルコン
654名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 22:38:46 ID:5UN6ZrouO
ローキック野郎はよ出てこいや!
655名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:01:31 ID:QqYiVlH+O
国際空道連盟大道塾
656名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:01:40 ID:Ofw8JEVa0
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.カラテスピリッツを持っていること!!
5.打撃で相手を叩きのめす
657名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:12:23 ID:cINs7uzx0
>4.カラテスピリッツを持っていること!!

横文字を使うのは誤魔化す為って言われてるんだぞ。
どうとでも理解できるあやふやな横文字を使うでない!
空手の定義に精神論を入れてはいけない。あくまでも歴史、技術的な
定義で、精神論、宗教論は別。空手道と空手、唐手、手を
ゴッチャにするでないぞ。
658名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:15:57 ID:cINs7uzx0
沖縄の格闘技っていうのは琉球人以前に琉球列島に
住んでいた古代人の格闘術も考えないとね。
琉球人以前に琉球人とは別の民族が住んでいたのは証明されている。
659名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 20:29:16 ID:ASY1YfIyO
【画像】空手2少女 ハワイ開催の世界大会・金銀銅の快挙
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168427595/

660名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 14:02:41 ID:pYiIqoUIO
空手は投げ、逆技、掴み、金的、肘打ち、突き蹴りなど打撃を使えないと。
さらには素手。素手以外は空手の手とは言えない。グローブは絶対に認められない。
形稽古、マキワラ突き、は意味があるのなら継承すべき。意味がないのなら師範になった人間が代々伝統として継承すべき。
固め技についてだけど、なんかの沖縄空手の先人が固め技してる写真見たことある。バックマウントの状態で足と腕で、下の人間の両腕を固めてた。
661名無しさん@一本勝ち:2007/01/11(木) 21:48:06 ID:LdDhaM3BO
空手では古くから武器術があるのですが?
素手以外は空手の手とは言えないって・・・・それ何の漫画の影響?
662名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 01:13:43 ID:hXBV/3Bf0
極真その他の、両こぶしを体の前でクロスさせて
「オス」という挨拶は伝統派には無いですよね。

空手出来たての頃って、上段上げ受けとか手刀受け
など、ほんとに戦いで使っていたのかな。
663名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 02:06:49 ID:fJGpKywG0
空手の定義
1〜3まではよかったのに
どっかのヲタ厨房が書いた4と5のせいでぶち壊しだな


>>656は氏ねぽ
664名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 19:27:42 ID:H1stRHTv0
age
665名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 01:36:44 ID:NVfxlgYg0
>>661
過去ログ読まずに書いてみる。
定義の1,2は納得するけど、3の武器術に関してはどうかと思う。
空手に武器術があったわけではなく、
昔の空手家が棒術などもやってただけだと思うんだよね。
ヌンチャクやサイなんかは庶民の間で広まった武器術で
それが素手の空手と両輪とされるようになったのは明治以降って話、無かった?

武器術は武器術、素手は素手と分けて考えないと、武器術の方に失礼だと思うな。
武器持ったときと素手のときでは対処が違って当たり前なんだから、
「空手の動きは武器を持つことを想定してる」なんて妄想に惑わされず、
別物として考えた方が、定義もしやすいんでないか?




666名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:43:01 ID:kiWUe0gr0
>>665
無知は>1から読み直せ。お前の想像で空手を語るな。歴史書を読み漁れ。妄想は辞めろ。
667名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 01:43:29 ID:WiP8txHjO
素手を以て素手を征し、
武具を以て武具を征す。

動く相手は打ち、
据え物にした相手は突け

組む事もできる。
しかし、空手とは立ってこそ空手である。


高校時代に所属していた同好会では、こんな感じの信条で
頑張ってた。掴んで殴るってのが難かった…。
668名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:01:17 ID:MBlXOOin0
>「首里手では、棒などの武器技も入っているのですか。」
>「はい。入っています。棒の名人もいました。しかし、どちらかと言うと鎌とか棍とかはお百姓から出た技と考えられています。」
>「剣も入っているのですか。」
>「剣は、首里手には入っていません。本部御殿手には入っていますが、他の沖縄空手には入っていません。」
>「どうもありがとう御座います。」
>「その剣とか刀法という本土武術は、薩摩時代に示現流が入ったのでしょう。現に松村宗棍師は、示現流を修行していますから。」

ピンアンのいくつかには棒の手がはいってるって本で読んだなぁ

669名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 02:47:44 ID:trNdBq4I0
>>666
そもそもここが妄想スレだろう。何言ってんだかw

悪いが1からなんて読んでいられない。以前のスレを読んでたことあるけど、
>>656で挙げられている定義を見る限り、ループしてるだけだろ。

人のことを妄想と言うお前は、どれほど考えてるんだ?
どこぞの流派に偏った本を丸呑みにしてんじゃないか? 冷静に考えろよ?
「武器術を体得してこそ、空手家としても一人前」ということと、
武器術の技術を「空手」と呼ぶことは別だとは思ったりしないのか?
たとえ昔の人が、「空手には武器術もあります」と言ってたとしてもだ。
それを丸呑みにするくらいだったら、はじめから本で読んだ定義で満足しとけよ。
670665:2007/01/25(木) 02:53:28 ID:trNdBq4I0
あ、ごめん。

今良く見たら、3は「空手は武器術を含む」ってことじゃなくて
「対武器にも対処する」って言ってたのか。それに関しては特に文句はない。
(当然だから、定義にすえるほどの内容とは思わないけど)
671名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 03:46:31 ID:kiWUe0gr0
>>669
てめえの物差しで空手を語るな。おまえが空手に無知なのを妄想でカバー出来るほど空手は狭くねぇんだよ。
672名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 14:34:54 ID:IkCamhBB0
武器なんて所詮手の延長にすぎないんだけどな
基本的な体の使い方はかわらんよ。
673名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 16:00:21 ID:mgrUqLFM0
>対武器にも対処する

「武器には武器で」って格言は聞いたことあるな
>667と同じか。

トンファーやってみるとマジ面白い。
素手の技ほとんどそのまま使えるから
674名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 02:33:47 ID:0bqse+/M0
「てめえの物差し」でやっちゃってんのが、たいていの流派なんだけどなぁ

一応1から読んでみたけど、知らないような内容は特に無かったぞ。
「空手の空は般若心経の空」がいまだ根強いなんてのには驚いたけど。
あとは>>671が、何を持ってして人のことを無知だ妄想だと言ってるのか
ちゃんと述べてくれるとありがたいんだけどな。おれも勉強したいし。
「無知だ妄想だ」と言うだけなら、無知な妄想でも言えるんだよ?

>>672
>武器なんて所詮手の延長にすぎないんだけどな

ああ、それいいなぁ。合気道みたいなスタンスってことね?
それはつまり、「武器を手の延長として扱う」ということは、
「武器があることを必ずしも前提(必要)としていない」と解釈していいのかな?
そういう話なら納得できるんだけど。

俺が批判的なのは、「武器術やらなきゃ空手じゃない」とか
「〜受けは…(武器)を持って初めて意味を為す」とか言う人だから。
675名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 03:50:24 ID:mCnPEax1O
空手は素手素足で戦うから空の手なんだとマジで答える奴がいた。
ヌンチャクで頭カチ割ったろうかと思った。
676名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:11:48 ID:7Qp17+O50
般若心経の空と似たレベルだな
677名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 17:53:45 ID:195e3Q4q0
型もなく、道義を着たキックボクシングになってる流派もあるが、あれも空手なのか
678名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 22:27:15 ID:7Qp17+O50
他の人がなんというか知らんけど、
個人的には「空手の技術理念と異なるなら違う」と言いたい。

問題は、その技術理念が確定できないところ。
679名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 02:24:56 ID:mtCPAyQX0
御殿手っていうのは、あれは空手なのか?
680名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 02:28:30 ID:mtCPAyQX0
そもそも道義自体、柔道からの流用だからな
まあやってる本人が空手だと言えば空手なんじゃないか
681名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 02:28:43 ID:JYKK1y3H0
空手なら自流の系統をしっかり証明できるよな?

682名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 05:56:26 ID:Jr8Xrz+eO
空手って呼び方やめて唐国拳法か沖縄拳法でいいじゃん。
区切りがないなら空手なんて中国拳法の亜流なんだろうから。
683名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 06:54:09 ID:MOWM3O3F0
空手マニア動画配信
面白かった。
http://blog.livedoor.jp/karatemaniakurabu/
684名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 10:23:01 ID:0MYdXa4NO
空手は形があってこそ空手だ。形はいらないとか言ってる時点で空手をやめたほうがいい。だから空手は弱いと言われてもどうしようもない。それが空手なのだから。それがいやならキックボクシングにでもいけばいい。言ってること分かるかな…?
685名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 11:20:51 ID:wJ8ERN4d0
偉そうに語るな。カス。
686名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 11:48:55 ID:Fq/5vzvfO
空手は伝統武芸みたいに後世に残す事を考えなければ。空手最強とか言う人間は極真相撲でも行って異種格闘技戦で秒殺されればいい。
687名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 12:58:00 ID:u0VDquyt0
今のところ最強の空手団体は禅道会でしょ?
688名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 02:15:40 ID:0jqLQtLJO
↑なんで?その根拠が知りたい。
689名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 22:50:35 ID:wAXIKX6u0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%89%8B (空手のウィキ)

http://www.wonder-okinawa.jp/023/index2.html (沖縄の空手古武道)

いろんな意見があるけど上リンクの説明が最も説得力あるものでしょう。
空手は剣道や柔道のように体系化されていないために様々な流会派が存在
しています。僕らは剣道や柔道に見慣れているせいか、空手のその異様さ
に我慢できなくてついどれが本物の空手なのかと悩んで自らの空手が本物
と信じて他流会派を批判してしまうのです。しかしいろんな空手があって
いいじゃないですか。それで空手全体の発展に貢献しているのですから。

ようは何を求めるかです。インターハイや国体に出場したければ伝統派。
強くなりたければフルコン。空手を深く追求したければ沖縄空手。決める
のは人それぞれだし、強制や非難はできないでしょう。

僕はインターハイや国体に興味ないし、フルコンほど強くならなくて良い
から琉球空手で満足しています。防具付で全力で戦えるし、フルコンほど
強くならないまでも強くなっている実感があります。それにヌンチャクや
トンファ等の古武道もやれて、ブルース・リーや北斗の拳のケンシロウの
ようで結構、楽しいですよ。

広い心を持ちましょう!
690名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 01:32:09 ID:JXszhsQQ0
>>689
広い心は大事だが、君のそれは単なる無関心なだけだと思うよ。
自分が納得できていればそれで良いってことでしょ?

>空手全体の発展に貢献しているのですから
むしろ迷走してしまっているから、源流回帰が流行ってるわけだが。
「空手衣を着てれば空手」とか「突き蹴り出せば空手」とか
「空手と名乗れば空手」とかいう空手が乱立してるのは、むしろ空手の恥。

空手を定義しようなんてのも、それはそれでおこがましいわけだが。


ちなみに挙げられているサイトはたまに他でも挙げられてるけど、
各流派に花を持たせた当たり障りの無い内容で、正直役には立たない。
一般人向け。
691名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 01:39:28 ID:JXszhsQQ0
ところでここの人たちって、どういうつもりで定義しようとしてんの?
正直、剣術やボクシングと違う徒手の技は、ルーツに拠るところが大きいから
言葉で定義するのにも無理があるとは思うけど

(1)現在の「空手」と名の付くもの全てを含むような定義。
(2)これを満たせば「空手」と呼べるような最低限を定める定義。
(3)沖縄の、さらに流派に分かれる前の最初の技術群・理念による定義。

のどれよ?
(3)は手ごとに別れそうだけど。
692名無しさん@一本勝ち:2007/02/13(火) 11:43:35 ID:KKNGNO/a0
先日この道場の連中をぼこぼこにしました。写真の連中は皆病院送りです。
http://www.merchantcircle.com/business/A.Plus.Karate.And.Kickboxing.954-983-4402

693名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 23:24:23 ID:1rA6+WqZ0
禅道会って空手なの?
694あごひげ:2007/02/28(水) 09:01:09 ID:ZlUQBDbY0
こんにちは。宮城県で、子供たち中心の空手道場、そしておばちゃんたち中心の
太極拳教室をやっている あごひげ と申します。

・・・・・

『日本一荒れる掲示板』と言われた掲示板でしたが外国の自動書き込み?が猛威をふるい
このたび、真新しい掲示板に模様替えしました。新しい掲示板は写真の貼り付け、また、
携帯からも見れます。どなたさまも歓迎いたします。是非遊びに来てください。

JEK、NPO法人日本教育空手協会は、昨年新たに山形県本部、福島県本部が誕生するなど
着実な歩みを見せています。やはり、今のこの世情にかんがみて時代に即し・・、
『主人公は子供たち』、『親も子も、そして指導者も共に学ぶ共育』を目指している
ことが多少、一般受けしているのかも知れません。引き続き、スタッフ一同、親たちと共に
協力し合い努力を重ねていきます。
皆様もお元氣で!!

■新ホームページ
ttp://www.n-jek.com/
■新、氣が出る掲示板!
ttp://jek.webspace.ne.jp/bbs/
695極真空手は空手なのか?:2007/02/28(水) 12:52:43 ID:ylUxfSzg0
日本の空手というものが根付いてしまった以上、
琉球空手とは別物の日本本土の空手という風に認識する以外ないでしょ。

宇城さんは、沖縄と名の付くものでも実態は本土の空手になっているとこが
多数ある・・なんて嘆いてたけど、それも仕方ないんじゃないですかとしか
言いようがない。
696名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:29:18 ID:8uBpJo7z0
>>693
やってる本人たちが空手と名乗る以上、空手だろ。
697名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 13:48:36 ID:fr6LgrE10
a
698名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 08:33:32 ID:pU8E4pAE0
699名無しさん@一本勝ち:2007/04/03(火) 15:50:09 ID:XSOnNWb20
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.カラテスピリッツを持っていること!!
5.打撃で相手を叩きのめす

これで決定ですか?
700名無しさん@一本勝ち:2007/04/11(水) 23:23:30 ID:yZVT/azY0
 定義も何も

広義だと「空手」を名乗るすべての武道。

狭義では、いわゆる伝統空手のみが空手。一部の防具つき空手までなら範囲を広げても良いか。
なぜなら、最初に空手と名乗ったから。それ以外は空手から派生した新興武道か、空手のルーツたる唐手のどちらかだ。
これは技術の優劣について論じているのではなく「空手」という呼称の妥当性についての話。

今日の空手の諸流派乱立は極真が元凶。伝統空手のルールが気に入らずに体系を変えたのになぜか「空手」と名乗ったのが悪い。
理念が違うなら「躰道」みたいに潔く別の武道を名乗れば良いのに、
都合よく空手のもつ知名度・信用度・様式だけを利用したため、新興武道が空手と名乗る前例になった。
確かに、新たに「ナントカ道」とか作るよりは楽だし、人から「なにそれ?なんか怪しい」と思われずにすむから、
便利ではあるが、卑怯と言うか、ずるいと言うか・・・

 断っておくが、さっきも言ったとおり技術の優劣の話はしていないし、フルコン系にも立派な技術があって志の高い指導者もいるよ。
おれだってフルコン空手やってたし、やってた技術は他に誇れるものだと思ってるからね。
だからこそ、雑多でイメージの定まらない「広義の空手」の世界が嫌なんだよね。
701名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 00:47:24 ID:4sQull2N0
>>699

だから1-3だけで充分だって逝ってんだろ

4と5は禿しくイラネ
702名無しさん@一本勝ち:2007/04/12(木) 00:50:28 ID:aLesXric0
追加

空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.カラテスピリッツを持っていること!!
5.打撃で相手を叩きのめす
6.押忍の精神をもっていること!
703名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 23:43:03 ID:6jMnScR/0

6もイラネ

ネタなら低級 マジなら激痛www
704名無しさん@一本勝ち:2007/04/20(金) 23:45:52 ID:B9uZhbMn0
琉球のカラテは「唐手」。
空手のルーツであり、敬意を払うべきものであるが、空手とは別物。
中国武術が唐手ではないのと同じ。
705名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 02:40:30 ID:MVHkqHum0
空手の定義
1.中国武術や沖縄等の独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、東洋武術である
2.先手無し・構え無し・奥義無しの「三無い」等が存在する
3.実際にやってる人々が、空手若しくは空手道と認識している
4.どこで流派を興そうが、元は1.である事を広く証明及び伝達する

これでどう?
706名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:03:03 ID:YB5QjQMI0
極真空手は「空手」じゃないのか?


だとすると、ありゃ何だ?
707名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:14:20 ID:MVHkqHum0
極真空手って705には当てはまらないのか?
708名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:16:46 ID:XYsruwlX0
大山は松涛館と剛柔やってたから1に当てはまるだろ。
709名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:23:10 ID:MVHkqHum0
と、言う事は極真空手系統も空手って事でOK?
2〜4は当てはまってるとしての話しだが
710名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:31:47 ID:YB5QjQMI0
大山倍達の「空手」と「極真カラテ」は別モンだからなぁ。
大山は松涛と剛柔やってたから「空手家」だけど、
極真の選手は「空手家」か…?
711名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:36:02 ID:MVHkqHum0
では、大山さんは自分では空手では無いと思ってるモノを教えたと?
ルールを作る上でのスタイルの変革だったのでは?と思っていたのだが
712名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:41:26 ID:Jwx31VQ60
もっとも理念を受け継いでいるであろう盧山初雄氏が
型はもちろん棒術も大事にして教えてるようだからいいんじゃない
713名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 03:44:31 ID:MVHkqHum0
と、言う事で
705の定義でOK?
714名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 04:27:04 ID:PmWB8JtW0
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している

とりあえず基本は押さえてるな
715名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 12:13:49 ID:fjMWV1gk0
>>705はさんざんガイシュツの「自称・空手」の定義っぽい

>>714=>>649は以前に誰かがまとめた「有識者の考える空手」の定義

>>649だけで充分だろ
716名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 03:09:44 ID:F6H1Kk1Z0
>>715
649だと、やってる人々が空手じゃないと思っていても当てはまれば空手ですか?
717名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 03:56:00 ID:BV0JQzEV0
>>716
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である

この条件を満たしていながら自分たちのやっている事を空手じゃないと思っている人がいるんですか?
718名無しさん@一本勝ち:2007/04/22(日) 05:51:58 ID:F6H1Kk1Z0
>>717
テコンってどんな感じで捉えていますか?
719名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 00:38:53 ID:8ri1Q7f80
テコンドーは前から気にはなってる所だね。
705と694では1が微妙に違うね。
694だと新しい流派等は認めないって感じだね。
720名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 01:00:19 ID:8cER7jKpO
空道サイコー
721名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:01:09 ID:IzXQBnKS0
705で確定か?
722名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:28:51 ID:xEqzeuL/0
>2.先手無し・構え無し・奥義無しの「三無い」等が存在する

何これ。
723名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:32:55 ID:IzXQBnKS0
戒めみたいなモノじゃないの
空手には、三つ無いモノがあるってヤツですな
724名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:39:39 ID:xEqzeuL/0
空手に先手なし→実戦経験0の船越先生のたわごと。

構えなし→夫婦手は???

奥義なし→空手はナイハンチに始まり、ナイハンチに終わる(屋部憲通)
725名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:47:48 ID:nAFaC4dJ0
『唐手に先手なし』
 「唐手に先手なし」という言葉が有る、人によっては、其のまゝ文字通り解釈して、
能く「先手してはいけない」と教える方々があるようだが、余程考え違いをしていると思う。
なるほど、武道精神というものは、決してみだりに人をなぐる為めに稽古するものではない。
心身の鍛錬が、第一の目的でなければならないことは、既に承知している事と思う。
そこで、此の言葉は、やたらに危害を加えてはいけないという意味であって、余儀ない場合
即ちさけてもさけられぬ場合、敵が真に危害を加えんとする場合には、猛然と立って戦わねばならぬ。
いやしくも戦いに臨みては、敵を制することが肝要で、敵を制するには、最初の一手で制して置かねばならぬ。
だから戦いに臨みては、先手でなければならぬ。大いに心すべきことである。

本部朝基「私の唐手術」


本部朝基先生・語録
・構えは心の中にあって、外にはない。
・唐手は先手である。(注 実戦時のこと。)
726名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 12:56:18 ID:IzXQBnKS0
ま、「戒め」のない武道って無いだろうね
727名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 21:04:54 ID:bLSGMlJR0
空手が素手を意味する以上、柔道は空手ということになる。
728名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 23:41:33 ID:IHsj0HDPO
いやいや… 空手の空は唐手の音を変えたものだから…
729名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 22:36:39 ID:pa84w7lj0
いまだに「空手は素手」なんて言ってる奴いるんだね・・・
730名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:24:43 ID:IMxcUrIU0
このスレって唐手も空手に含めているの?
731名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:42:49 ID:AJYSdG9f0
空手は素手って言ってる奴は琉球空手は空手と認めないんだろうな
732名無しさん@一本勝ち:2007/05/02(水) 01:27:12 ID:PK7WK7mQ0
>>730
唐手と、現在の空手道は違うものではあるが、
「唐手もどんなのだったろう?」ってのはあるな。
だからこのスレで話してもいいんでない
733名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 11:43:57 ID:t1cvI/Fz0
最初は唐手だったかもしれないけど、本土に入ってきた時点ですでによる格闘技という意味に変わって来たんだと思う
734名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 17:08:23 ID:9cyp7lB7O
既に夜の格闘技に変わっていた
に見えた。
735名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 13:16:45 ID:tURwRggZ0
「唐手」からわざわざ字を変えて「空手」という別派を起こしたということは、
やっぱり、唐手と空手は別物なんだろうな。
736名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:16:39 ID:aJ0mg8WAO
age
737名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 12:50:09 ID:AIz6u1F20
「唐手」からわざわざ字を変えて「空手」という別派を起こしたということは、
やっぱり、唐手と空手は別物なんだろうな。


738名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 23:17:51 ID:KxWp0DC5O
唐手の唐が中国という意味なので同音の空手に改めたらしいよ。本土に空手が入ったとき学生達が技術云々より組手試合のルールにこだわった結果、本来の空手からかけ離れ ルールに特化した突き蹴りだけのスポーツ空手が普及し、それこそがカラテだと認知され今にいたっている。
739名無しさん@一本勝ち:2007/05/14(月) 23:26:46 ID:Emv1+ozu0
>>737
>「唐手」からわざわざ字を変えて「空手」という別派を起こした

この場合別派というのはちょっと違うな、
当時の沖縄の偉い人たちも、反対はあったにしても
結局は「空手」で主流になったんだから

まぁ現在あえて「唐手」に戻す流派とかも出てきてるようだけど
740名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 03:39:09 ID:d/hhiEtv0
カラテの定義
1.後退し続けると崖から落ちてゲームオーバー
2.礼をする相手には易しく、しない相手には全力で臨む
3.誘拐された婚約者を助ける
741名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 21:55:51 ID:F6lFJ0Tp0
カラテの定義

1・自派こそ最強であるとマスコミに喧伝する
2・世界を股にかけ力に任せて片っ端から女を陵辱する
3・大きな団体で選手として活躍したら金の為に独立する
4・他派選手を引き抜きキックの試合で優勝させて道場生を集める
5・高級車を乗り回し女をはべらせた末に脱税で逮捕され実刑判決を受ける
742名無しさん@一本勝ち:2007/05/26(土) 13:24:16 ID:2NUrbVxl0
空手の定義
1.中国武術と沖縄独自の手と呼ばれる武術が融合したとされる、沖縄を発祥とする武術である
2.打撃を中心とした技術体系を持ち、急所攻撃を重視する
3.対武器術や多人数を相手にした戦いなど非常事態への対処も想定している
4.カラテスピリッツを持っていること!!
5.打撃で相手を叩きのめす

続きは無いの?
743名無しさん@一本勝ち:2007/05/28(月) 20:47:59 ID:JgCXzHwg0
↑↑↑↑↑↑↑
だから4と5はイラネっつってんだろがこのヴォケカスチョソ池沼の厨房が逝って来い
744名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 04:28:29 ID:H09w3ZeT0
例えば禅道会はほとんど総合格闘技なんだけど、禅道会が空手を名乗っている以上は空手なんじゃないの?
ここで空手じゃない判定を出しても禅道会に対して失礼なだけで何の意味も無い。
745名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 04:43:14 ID:c3m9V5wD0
1:カラテの道は人の道
2:カラテの心に先手なし
3:カラテの道は押忍の道

これがカラテ
746↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/06/09(土) 04:47:55 ID:jIMyL7xT0
本気でこんな事を考えてる人が多いから空手が何なのかはっきり出来ないんだよな
747名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 00:05:38 ID:TZAAQFmr0
>>744
禅道会が空手を名乗る事自体が失礼千万なわけだが
空洞とか言い出した親団体の大道塾の方がまだ謙虚

極真は正座→黙想→礼→基本→移動→締めの正拳突き→道場訓→正座→礼
そしてとにかく何でも「押忍」の稽古風景などは一見すると本当に空手らしい

それ以外は全然空手らしくないがw
748名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 04:18:35 ID:XmdUSK570
禅道会こそ武道空手の真髄だと思うが。
もともと空手にあった組み技や関節技をやっているわけだし、
競技化された寸止めや極真などよりずっと空手らしいよ。
749名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 09:07:52 ID:qLjotILeO
極真会館 中崎道場
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/ichigeki/
750名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 21:16:42 ID:jO4bdkKN0
>禅道会こそ武道空手の真髄だと思うが。

競技試合以外のノウハウが皆無の禅道会が武道空手の真髄って






>>748は本物のヴァカでつか?


>もともと空手にあった組み技や関節技をやっているわけだし、
( ´,_ゝ`)プッ その組み技や関節技はB柔術のまんまパクリだしw


>競技化された寸止めや極真などよりずっと空手らしいよ。
( ´,_ゝ`)プッ 競技試合以外のノウハウが皆無なのが禅道会だろがこのヴォケカス池沼


そんなら沖縄古流の方が百万倍は空手らしいわけだが
751名無しさん@一本勝ち:2007/06/13(水) 22:52:51 ID:HuvyElk00
古流なんて試合しないから弱いだろ
そんなに言うならプライドに出てヒョードルに勝ってみろよ
752名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 00:50:59 ID:ete2R46+0

と プライドに出たくても出られない禅道会のヲタが吠えておりますw
753名無しさん@一本勝ち:2007/06/15(金) 00:57:10 ID:DJ1Ct3vQ0
空手はテコンドーから分かれた流派 大高麗が起源
754名無しさん@一本勝ち:2007/06/17(日) 01:59:58 ID:5DrkXyPt0
松村、東恩納、松茂良などにつながる型を持ち、型に含まれる技術を
継承しているもの。  
現在の大部分の空手は試合から生まれたもの。
755名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 19:11:14 ID:hi2KKKjg0
点を中心に円を描く
線はこれに付随する
756名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 23:35:21 ID:kv5MxqdU0
金は円を中心に入ってくる
ウォンはこれに付随するものなり
757名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 23:46:00 ID:hi2KKKjg0
いいねえ キミィ
758名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 00:06:19 ID:DltaQxKs0

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070622/jkn070622010.htm

連続強姦で28歳男を逮捕 DNA一致、余罪追及へ
 大阪府泉佐野市で帰宅中の女性が車で拉致、乱暴された連続強姦(ごうかん)事件で、 大阪府警は22日、逮捕監禁や強盗強姦未遂容疑で同府岬町深日のサッシ加工業、小木剣太容疑者(28)を逮捕した。小木容疑者は容疑を認めているという。
同市内で起きた別の2件の現場で見つかった遺留物のDNA型がいずれも小木容疑者と一致しており、府警は余罪を追及する。
 調べでは、小木容疑者は5月8日午後11時ごろ、泉佐野市の路上で、帰宅中の30歳代の女性を車で拉致。粘着テープやポリ製ロープで目や両手を縛って
連れ回し、暴行を加えた上、現金が入ったハンドバッグなどを奪った疑い。
「抵抗したら殺すぞ」などと脅し、犯行後は拉致現場から約20キロ離れた岬町の山中に女性を放置したという。
 同市内では3月から6月にかけて、同様の手口の事件が少なくとも3件発生。
拉致現場はいずれも半径約50メートル以内に集中していたことから府警は現場周辺に土地勘のある人物の犯行とみて現場付近を通行する不審車両を捜査。
被害女性の1人が目撃したスライド式のワンボックスカーと小木容疑者の車が酷似していたことから関与が浮上した。
 さらに3件の現場で採取された遺留物のDNA型が小木容疑者と一致し、逮捕に踏み切った。現場周辺では他にも手口のよく似た強姦未遂事件や
強制わいせつ事件などが数件確認されており、関連についても調べる。

「表」の顔…子供に空手の指導
 「あいさつを欠かさない礼儀正しい人だと思っていた」。
小木容疑者の自宅近くに住む男性(78)は、近所の子供たちに熱心に空手の指導をする同容疑者の「表」の顔との違いに驚きを隠せない。
 小木容疑者は妻と子供3人の5人暮らし。約半年前に両親の隣の家に転居してきた。愛想が良く近所でも慕われていたという。
 近くに住む女性(23)は「がっしりしていたが、普通の人だと思っていた。
身近な人が女性を乱暴する罪を犯すなんて、すごく嫌な気分だ」と怒りをあらわにした。

http://megalodon.jp/?url=http://www.rinku.zaq.ne.jp/kyokushinn/syoukai-4.html&date=20070622155455
759名無しさん@一本勝ち:2007/06/24(日) 18:19:28 ID:+9lgfwWk0
>さらに3件の現場で採取された遺留物のDNA型が小木容疑者と一致し

つまり中田氏したって事だな 新極大ダメージ
760  :2007/06/30(土) 23:35:40 ID:RYGndEvq0
あげ
761名無しさん@一本勝ち:2007/07/11(水) 22:10:42 ID:sxg8yh8j0
www
762名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 14:50:24 ID:+Tw80NZe0
極真空手は空手と呼んでいい代物なんだろうか?
ただのど突き合いの我慢比べにしか見えない。
単なる我慢競技大会であって武術としての体を成していない。
763名無しさん@一本勝ち:2007/07/16(月) 13:22:43 ID:QD6y2RuN0
>>762
公開競技試合での優勝が最高峰と謳ってる団体は何処も同じだろ
禁じ手だらけで安全性を確保しないと公開試合は成り立たないんだから

武術の修練をする気なら防具の充実が不可欠(絶対急所のみ)
本当の危険技は防具の上からでも極まれば即刻技ありとか
一本にするとかルールの整備あとは腕を折られたりする前に
タップ出来る或は審判として試合を止められるなど
技が極まった事を認識出来る最低限の習熟度も必要

寸止めみたいに試合を見ても全然強さの優劣が判らないのは論外
764名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 01:52:31 ID:IzDKqClWO
age
765名無しさん@一本勝ち:2007/07/31(火) 10:06:41 ID:lYgt+bkD0
空手の基本は、何でもあり、型をやりながら
「ああーなんでもありなんだなー」とほのぼのと思えないなら
空手やる資格ないと思う今日この頃
総合やってる俺だが、最後は、空手に立ち返って考える
技の一つ一つに空手の型が、合致したら
「なんでもありだなー」と声出していっちゃう
766名無しさん@一本勝ち:2007/08/05(日) 09:30:52 ID:ExG2IuYZ0
日本人の知らない日本へ 「沖縄空手の神髄・ニコルの旅」


8月5日(日) 16:45〜17:30
NHK総合


日本人の知らない日本へ◇イギリス出身の作家C・W・ニコル氏が
空手発祥の地である沖縄を訪ね、そのルーツを探る。

空手は琉球古来の「手」という武道に中国拳法を加えてつくられたと
伝えられる。しかし「手」がどんなものだったのかは、空手の専門家
の間でも知られていない。44年前に空手の修行のために初来日した
ニコル氏も、いまだに「手」を見たことがないという。ニライカナイ信仰
など沖縄独特の宗教観や先祖崇拝、琉球王国の歴史、琉球舞踊と
空手の意外な接点などをたどりながら、空手の神髄と沖縄の人々の
心に迫る。

●当初、7月16日放送予定だったものです
767機器 ◆RevGiOKgRo :2007/08/23(木) 05:43:19 ID:mCWObIz90
ko
768名無しさん@一本勝ち:2007/08/25(土) 17:59:29 ID:CfdM/nh50
カラテスピリッツの有無で空手かただの拳法か違ってくる。
769名無しさん@一本勝ち:2007/08/30(木) 19:51:42 ID:K1SodZRq0

夏休みは終わりださっさと厨学校池w
770名無しさん@一本勝ち:2007/09/13(木) 15:13:58 ID:0A1U3aSj0
カラテスピリッツを理解できないような奴に空手を語ってもらいたくないんですけど!
771名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 20:02:14 ID:GW0S9Teu0
カラテスピリッツって、例えばどんなこと?
空手道精神とは違うの?
772名無しさん@一本勝ち

空手とは正々堂々と試合して終了後は爽やかに握手するものとか
勘違いしてるくせに実力は拳立て20回がやっとの脳内ヲタに問うだけ無駄ww

カラテスピリッツとは漏れの知る限りフルコン関係者の造語
もちろん本来武術である古流唐手とかとは何の関係もない勘違い