122 :
香港トニー:2006/08/18(金) 10:39:19 ID:MdZvhVrj0
烏さん
メール受け取りました。
「公園で練習してますよ。」の番外編、
「九龍公園で練習しましたよ」という思い出をつくりましょう。
123 :
観察者:2006/08/19(土) 10:29:57 ID:fO1FRKvWO
ワールドワイドなヨカン。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 10:48:34 ID:NlpHXU3n0
125 :
香港剛柔:2006/08/19(土) 14:47:23 ID:S0+DCNYv0
>トニーさん
僕は先月末、将軍澳に引っ越したので、「銅鑼湾・ビクトリア公園で練習して
ますよ」にしていただけると大変助かります(WW。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/19(土) 14:49:31 ID:kA/MzfaW0
道着でやってよ!
127 :
香港剛柔:2006/08/19(土) 15:00:48 ID:S0+DCNYv0
道着でなんてハズイわん・・・・・
時々、テコの連中(もちろん、オレの行ってるとこもふくめ)がズボンだけ道着
、上は道場のロゴ入りTシャツで走ってたりする。
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i Z武研究所
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
http://www.geocities.jp/sasanisiki10/ |=(へ)=(へ)=| /)
{ :::(__..:: | ( i )))
', ー=ー ', / / <ココ!
从ヽ___ /./
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
129 :
香港トニー:2006/08/21(月) 13:02:17 ID:FQmxGV/n0
>>125 香港剛柔さん、
引越しされたのですか・・・。 将軍澳とはまた静かそうな所ですね。
ところで銅鑼湾・ビクトリア公園は、シャワー室使えましたでしょうか?
130 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:57:57 ID:FyTGJdmaO
夜に剣術や棒術の練習やってるやついる?なんの練習すんの?
131 :
観察者:2006/08/21(月) 22:18:29 ID:BNkdih9FO
剛柔さんは引越しですか。
ネットする余裕はあるのですね。(笑)
トニーさんも中国で仕事と稽古にいそしんでると。(笑)
132 :
@:2006/08/21(月) 22:26:57 ID:hg+1Eyer0
>>130 例えば型の稽古など。
一人でやると感覚が研ぎ澄まされて、技の上達にはかなり良し。
近年はやってないが…涼しくなったら再開してみるかな。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 23:07:04 ID:pthxqdD80
サバキの練習してます。大田区に在住の方だれかいませんか?
PM9:00頃から一時間ほど、練習してます。
現在は、道場へ所属してないフリーですが、過去にカラテ道場へ通っていたり
またカラテを再開したい方など、元稽古生の方、一緒に汗を流しませんか?
この暑い夏の時期、夜の野外は結構、心地よいです。
大田区でも第一京浜より羽田、糀谷、東蒲田よりの方に良いかと思います。
旧呑川公園を昭和島へ向かってロードワーク、その後、ストレッチ、基本、
サバキ・・気持ちの良い汗をかきます。 興味のある方はレスしてください。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 23:44:42 ID:Om10rlgu0
オフ板池ハゲ
135 :
観察者 ◆PcPpyB.DtU :2006/08/22(火) 00:09:24 ID:2aEK+YaR0
さて寝るか
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
136 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 00:15:27 ID:NtKvtxjdO
夜の素振りはいい。みな、私服でやってるか?
137 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/22(火) 01:26:52 ID:TAAiNA0k0
>香港トニーさん
とりあえず初日夜の予定は空けてもらいました。
宜しくお願いしますm(_ _)m
>香港剛柔さん
どもども。
近々また連絡させていただくかと思います。
宜しゅうにm(_ _)m
>観察者さん
世界に羽ばたきますww
>@さん
今回はスケジュールが合いませんでしたが、又の機会に宜しくお願いしますm(_ _)m
>>130 何って振るデスヨ。
138 :
香港剛柔:2006/08/22(火) 02:44:43 ID:NGJkbbDa0
ああ、オレも日本にいたら一緒にサバキの練習したいっす・・・・・。
日本に帰らない限り、芦原カラテに戻る機会はないだろうなぁ・・・・・。
139 :
肉(´▽`*;):2006/08/22(火) 02:53:18 ID:T1Q4rg0MO
香港ト兄 早く寝ろ
140 :
香港トニー:2006/08/22(火) 13:23:17 ID:BjjmIxMN0
年取ると、寝るのが人生一番の楽しみ。
141 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 20:52:23 ID:UmKmOQVL0
142 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 21:09:57 ID:tvdfMnVu0
今役所に併設している公園で練習をしていたんですが、1時間ほどしたら警官が来まして、
「お願いだから、やめてほしい」と言われました。
通報があったそうです。
もっと早い時間にやってほしいと。
明け方に練習することにします(笑)。
144 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/23(水) 12:31:15 ID:6ckyWZ5i0
>>133 大田区なら行けない事はないんですが、サバキってどんな事やるんですか?
>>136 私服ですよ。
上下道着で外うろつくのもちょっと憚られますw
>>140 若い頃から寝るのが趣味でしたw
>土門双拳さん
役所に併設ってとこがネックだったんですかね?
私は朝が弱いので起きれません…。
とりあえずみんなで山下公園で洪家拳の練習するといいよ。
>鳥さん
多分、途中で通りがかったサラリーマンが不信に思ったんじゃないかと。
早く寝れば自然と早く起きれますよ。
>>145 横浜国術会の方々はお元気でしょうか?
冬はつらそうだな
公園ではないけど、橋の下で稽古してるけど、夏場は風が吹き抜けて気持ちいいけど、冬場は思いっきり辛い。
149 :
観察者:2006/08/27(日) 22:24:17 ID:uIMHv2OsO
今日は休憩時間に、アップルパイ食べて
お腹いっぱい。(^-^;)
そしてまだ仕事。
150 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/27(日) 23:13:23 ID:ZxmwUhNK0
>土門双拳さん
私は、早く寝ても遅く起きますw
>>148 川風が冬場辛いでさ〜ね。
>観察者さん
ワンホール食ったんですか?
151 :
観察者:2006/08/27(日) 23:19:17 ID:uIMHv2OsO
イヤー3キレほどなんだけど。(^-^;)
最近納豆しか食べて無いから、反動かもね。
152 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/27(日) 23:28:30 ID:ZxmwUhNK0
3切れも食えば腹持ちしまさ〜ね。
納豆しかってホントに納豆だけなんですか?
153 :
観察者:2006/08/27(日) 23:33:14 ID:uIMHv2OsO
その時の身体の欲求によりますね。
納豆を主食に、コロッケをオカズとか。キャベツ混ぜるとか。
154 :
ユダ:2006/08/28(月) 02:10:23 ID:XJpQ2duhO
納豆嫌い…
今日は野菜を多めにとりました
155 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 04:17:07 ID:h06xaAC+0
納豆とかあえて書かなくてもいいのになwww
誰も聞いてねぇっつーの!
知り合い同士の戯れなら他でやれよ
オタの食生活w
157 :
観察者:2006/08/29(火) 22:53:13 ID:6yh0zoKpO
昨日はカレー蕎麦食べますた。(笑)
158 :
@:2006/08/31(木) 00:50:52 ID://qJI1xS0
カレー蕎麦?初耳な食べ物だよ…(゜゜;)
しかし、公園スレは元は断さんのスレだけあって、
すぐお料理のお話になり易い傾向があるのでしょうかw
159 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/31(木) 12:35:21 ID:+p93bgiK0
昼飯にゼリー飲料と菓子パン食ったw
>>155 余所ではもっとやってるww
>@さん
メールチェックするのをココ暫く忘れてました…。
送っといたので、確認してみてクラハイ。
160 :
香港剛柔:2006/08/31(木) 12:37:03 ID:5x8rJO/E0
香港では昼飯はヤムチャにしときますか(WW。
161 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/08/31(木) 12:39:55 ID:+p93bgiK0
それいいですねぇ〜w
162 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 22:40:04 ID:3VAg2rvG0
隙ありっ
カレー蕎麦みたいなの食ったことあるけどイヤだ。。。。
なんでうどんじゃねえのっておもた。
164 :
香港トニー:2006/09/13(水) 19:39:50 ID:YG8hfZ2z0
烏さん、昨夜の追突事故はビックリしましたなぁ〜〜。
で、今日は香港大雨で大変でしたね。
165 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/09/15(金) 22:07:25 ID:Z7XDl0m40
>香港トニーさん、香港剛柔さん
どもでしたm(_ _)m
>昨夜の追突事故
帰り際にドカンでしたからね〜、結局あのお兄ちゃんはどうなったんでしょう?
>大雨
滞在中降りっぱなしかと思ってたから、三日目は途中から止んでヨカタですよ(^^;
166 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 22:46:13 ID:+l8YTkR30
初めまして、中国武術を最近始めた者です。
社会人なので学校の体育館で練習するわけにも行かず、近くには公園もありません。
あるのは川なので土手で練習はできます。
それで質問です。
今後土手で練習しようと思っているのですが、外で練習する際に気を付けることがあったら教えてもらえませんでしょうか?
167 :
烏 ◆zDJfgG9E0k :2006/09/15(金) 23:18:52 ID:Z7XDl0m40
>>166さん
素手の練習だったら、人目さえ気にしなければ人にぶつかったりしないように周囲
の安全に気をつければ特に問題はないと思います。
武器の場合は、法律に引っ掛るような物を表で振り回さない事と、素手よりさらに
周囲の安全に充分に気をつけることでしょうか?
ただ武器の場合は、不審者として通報される可能性もあるので気をつけたほうが良
いでしょう。
武器の練習は、余計な軋轢を避けるためにも周囲の安全を確保するためにも、なる
べく人気の無い時間帯や場所を選んで練習した方が良いと思われます。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 23:30:57 ID:+l8YTkR30
>>167 特にまだ武器を習えるレベルではないありません。なのでそこまで注意する必要はなさそうで安心しました。
しかし人目を人一倍気にするので、人気のない時間帯を選びたいと思います。
人に見られても下手と思われないぐらいに早く上手くなりたいものです。
烏さんありがとうございました。
>>168 私の地元では普段人がいない神社境内で中国武術の練習者をたまに見かけます。
石段を上るので人目が少なく恰好の練習場所のようです。
相撲は神に捧げる神事だったし、今でも武道の奉納試合はよくありますから、
神社と武道は相性がよいようです。中国武術は少し違うかもしれませんがw
但し、夏は蚊、秋は雀蜂に注意。寒季はベストシーズン。
170 :
@:2006/09/16(土) 12:35:18 ID:TdULtSXH0
あと、夜の神社には霊が集まり易いから要注意ね。
171 :
166:
>>169 神社ですか。なんか精神力も体力とともに鍛えられそうですね。
夏が終わって動きやすい季節ですよね。頑張ります。
ありがとうございました。