【親しき仲にも】寸止めルール2【礼儀あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
630無名@携帯:2006/08/11(金) 18:58:49 ID:dDmJocS8O
>>627
後、組んでの足払いとか、間合いの攻防とかですね。
他の場面ではどうでしたか?
631名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 19:33:18 ID:XG9BhVT1O
当時、うちの大学は学生自治が凄かったもので、多分大学当局は関わっていなかったと思います。
その後(数年後は)文化祭自体が中止になって、今は大学当局中心の文化祭になっているので、もうやってないかも知れません。
リョ―トの試合に関しては、おっしゃる通りに、間合い、タイミング、フットワーク、構え、初撃、は印象に残っていますが、それ以外は印象に残っていません(少し変わったスタイルの総合選手だなという程度)。
それよりも、リョ―トがブラジリアン柔術をどういうきっかけで習いだしたのかが気になりました‥(確か黒帯だったと思います‥‥‥)。
打撃格闘技の総合での戦い方に関しては、初期の(ロシアアブソリュ―ト大会での)ボブチャンチンと、プライドでのミルコの戦い方が凄いなと思いました。
(空手ではありませんが)見事に打撃のみで戦っていたので‥‥‥。
空手もあんな感じに戦えないものですかね?
多少なりとも、様式美を感じさせる動きで。
632名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 19:45:10 ID:XG9BhVT1O
結局‥、対空手用の空手、ということなのでしょうか‥?
本来はあらゆる局面を考えなければならないと思うのですが‥、
考えると空手以外の技術も必要になってきますね‥‥‥。
633無名@携帯:2006/08/11(金) 20:21:09 ID:dDmJocS8O
>>631
自分はボブチャンチンあんまり分からないのでアレですが、
ミルコは、クロアチア軍警察の格闘技教官でしたからね^^
「組み付いてくる大男」
への対処の仕方は、嫌という程やってたんだと思います。
ただ、空手というよりは、左ミドルを中心に組み立てる戦い方
(普通、総合では「カモ」なハズなんですよね^^;)
なんで、キックベースって考えたほうがいいかも?

しかし・・・リョートの試合、
印象残らないですか?@@;
634無名@携帯:2006/08/11(金) 20:25:12 ID:dDmJocS8O
リョートがブラジリアン柔術ってのは、
やっぱり総合に出るからじゃないですか?w
空手がベースって本人も言ってるし、
敵を知り、己を知れば・・・ってヤツジャマイカと。
635無名@携帯:2006/08/11(金) 20:29:51 ID:dDmJocS8O
>>632さんは、型やられてますか?
後、約束一本組手とか・・・

組手競技だけって考えてるならまだしも、
「あらゆる局面」考えるなら、空手家には不可欠のモノだと思いますよ〜。
636名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 20:45:28 ID:XG9BhVT1O
バーリトゥードの本場のブラジルで空手の看板掲げるって、凄いことですよね。
てっきり、ブラジリアン柔術と立ち会って負けたのがきっかけかと思っていました。
リョ―トの試合に関しては‥、済みません、もしかするとじっくりと見たことはないかもしれません(よく考えると‥‥ダイジェストばっかりで)。
今度ちゃんと見てみます。
ボブチャンチンは当時凄かったですよ。
当時、立ち技は組み技に全く勝てなくて、あらゆる試合で何も出来ずに秒殺されていたのに、キックしかやったことのないボブチャンチンがトーナメントを勝ち上がって、しかも組み技の中でも別格だったグレイシ―柔術にKO勝ちしたので。
モ―リス・スミスがUFCで勝ったのと合わせて、『立ち技でも組み技に勝てるんだ』と再び思えた最初の試合でした。
637名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 20:46:34 ID:Tc0y9tZhO
>無名さん

LYOTOは空手は5歳くらいから、柔術は15歳くらいから始めたそうです。

LYOTOの父が道場開いたのが、ブラジリアン柔術発祥の地とかで、LYOTOがベースの空手以外に柔術に興味を持ったのも、必然だったかもしれません。

ちなみに、LYOTOの柔術は青帯(紫帯説もあり)で、普段の練習相手は兄弟や町田道場の柔術経験者だったそうです。
最近は、LYOTOはシュートボクセ軍団やジョシュ・バーネット相手に出稽古にいそしんでいるようですね。

近況では、バーノン・ホワイトタイガーとかいう総合選手を判定とはいえ下し、連勝記録更新中だとか!
638名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 21:00:07 ID:XG9BhVT1O
青帯でしたか。
やっぱり『敵を知れば』ってやつですかね。
シュ―トボクセ軍団やジョシュ・バーネットと練習しているなんて、凄いですね。強いはずです。
そういえば総合無敗でしたよね。何で試合あまり放送してくれないのでしょうか。
もっとじっくり見てみたいです。
639名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 21:04:44 ID:sbGfTUBQ0
総合には総合のルールがあり、あの状況では
組み技などが有利ってことじゃないんかな?
まぁ全空連ルールに特化してちゃ難しそうだけどね

> 59 名前:泉武館古参人 [] 投稿日:03/11/11(火) 22:18 ID:ufHOuXxl
>俺は川崎市出身。泉川寛喜範士最晩年の弟子だ。免状には沖縄国際空手古武道連盟範士比嘉世幸の名義も入っている。
>(トシがばれるなぁ)よく稽古が終わると大先生を喫茶店に誘って、昔話を聞いたものだ。寛喜師は若い頃柔道に対して
>かなりの警戒感を持っていたと言っていた。それは剛柔流の間合いがもともとは柔道と同じ間合い、超接近戦で、
>受け手は即つかみに転じ、崩し、倒しに持っていくという戦闘方法だからだ。那覇手が首里手のルールで試合しても
>自らの本質を喪失するだけだな。全空連のルールに乗るのは害が多い。あと宮城さんが東恩納の那覇手を大きく変革
>としたことに、比嘉さんは東恩納の最晩年の弟子として不服だったようだな。比嘉系の型はかなり古いね。
640名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 21:21:35 ID:XG9BhVT1O
総合ル―ルというよりは、当時はル―ル無しに近かったですけれどもね。
最初期は目潰し以外は大丈夫だったような‥‥‥(初期UFCで一生懸命相手の股間を殴っている人がいました(笑)
641GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/08/12(土) 01:38:19 ID:U2nQgThJ0
>>640
なかなかに面白い大会でしたよね。
ある意味、素人の喧嘩自慢の延長線の様な大会でしたが、やはり勝ち残る人間は確実にセオリーを知っている人間でしたね。

逆にそれを知らない人間同士ですと、流派というよりも本当に個人の自力の差で勝敗が決まっていましたね。
642名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 04:02:05 ID:gLlomWMZO
UFCの話になってるところで質問。

大学で異種格闘トナメントやりたいんだけど、
どんなルールがいいかな?
643無名 ◆kBOgMJht1I :2006/08/12(土) 04:24:15 ID:ddiMoABK0
>>636さん
ボブチャンチン、探してみまつ!!(・・)>

>>637さん
LYOTO情報ありがとうございます!!^^
多分、子供の頃から、「総合ごっこ」とかしてたんでしょうね〜w
まだまだ、これからが楽しみな選手ですね!!>w<b
644名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 09:09:10 ID:2Obn/L18O
そうでしたね。
セオリーを知らない人同士の試合の方が面白かった記憶があります。
もしグレイシ―柔術が総合でのセオリーを解禁しなかったら、今はどんな発展をしているのでしょうか?。
本当の異種格闘技が見れたのでしょうか?。
異種格闘技でも空手はもう少し、空手らしくいられましたかね?
まぁ、空手を諦めずにお互い頑張ってみましょう。
642さん
今更レベルの低い総合見せられてもつまらないので、各格闘技の特徴が出る工夫があるといいような気がします。
うちの大学のトーナメントはボクシングでしたが、各格闘技は道着を着けて(当時総合の概念が一般的でなかったせいか)各格闘技の持てる武器をフルに使って戦っていました。
空手は正拳突き。日本拳法は直突き。柔道は打たれ強さとガタイに任せたフック、応援団は根性喧嘩と気の強さ、というように各格闘技で自然と特徴が出ていました。
そして(お祭りとはいえ)部活の代表が出ていたので面子が掛かっていて面白かったです。ちなみに空手の正拳突きはかなり有効でしたよ(嬉しいことに)。
基本に忠実にちゃんと引き手をして連打で相手を追い込んでいて、喧嘩殺法に巻き込まれることなく相手を倒していたので、見ていて美しかったです(大学空手なので伝統派です)。
日本拳法も強かったのですが、初撃で必ず終わるわけでもなかったので、それ以外は喧嘩殺法になっていました。
柔道はガタイのいい喧嘩屋という感じで、組み技でも打撃うまくて強い人がいるんだと脅威を感じた最初のきっかけになりました。
一番可哀想だったのが小林寺拳法で、普段の約束の動き(相手の突きに対して上段受け?)を癖でやるのですが、その後の対処ができなくて、皆殴り倒されていました(組手慣れをしてないのだなと感じました)。
色々言ってしまいましたが空手好きです。
皆さん頑張りましょう。
645名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 10:02:44 ID:gLlomWMZO
応援団が最強ってとこに昭和のロマンを感じるなあ。
646名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 11:54:11 ID:2Obn/L18O
もうとっくに平成でしたけどね(笑)
647637:2006/08/12(土) 13:07:06 ID:EKTC2rxXO
>無名さん

町田道場の指導員の方(名前は失念しましたが、拓大OBだったかな?)は、グレイシー道場からの道場破りを撃退していたという話を、何年か前の月刊空手道の記事で読んだことがあります。
たしか、その拓大OBの方の帰国を報じる小さな記事だったような。
648GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/08/13(日) 00:52:27 ID:mf2Ki7Pk0
国士舘のOBの方では無かったでしょうか?
昨年も国士舘の学生達と交換練習で日本に来ていたようですね。
町田師範と共に
649647:2006/08/13(日) 01:30:40 ID:HTpAiKqeO
>>648
>GSLさん

失礼!
拓大でなく国士舘でしたか。
現役空手道部員との交流も報じられていたので、多分、GSLさんのおっしゃってる方だと思います。

グレイシー柔術の本拠地で空手道場開いて大成功してるんだから、すごいですよね、町田父。

余談ですが、海外の新日プロレスのホームページの写真で、LYOTO選手が巻き藁に似た器具を使ってるんですが、あれ何なんでしょうね?
650GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/08/13(日) 01:48:34 ID:mf2Ki7Pk0
>>649
文字通り、巻き藁ですよ。
LYOTO選手が自分で持ち込んだ様ですね(笑
ジョシュ・バーネットもたまに殴っていたと語っていました。

それと、以外に?知られていないかもしれませんが、ブラジルでは結構伝統派空手(取り分け空手協会になりますが)
が広く普及しています。
例えば、ブラジリアトップチームやシュートボクセにも何人か空手経験者がいる様ですし。
651名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 02:15:14 ID:HTpAiKqeO
>>650
>GSLさん

なんと!
やっぱり、アレは巻き藁でしたか。
気になっていたので、教えてくださって、ありがとうございます!

ブラジルでの協会空手の普及といえば、アントニオ猪木の実兄は、ブラジルで名誉市民か何かで名士のようですね。

そういえば、テレビで見たブラジルの総合選手(シュートボクセ?)の練習風景で、追い突きみたいな動きをしている人がいました。
あれも、ひょっとしたら…
652名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 11:13:00 ID:Kal+sT8jO
正直追い突きって何の役にも立たんだろ
653名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 11:56:46 ID:HTpAiKqeO
>>652

正直、下手な人間がやっても、カウンター合わされやすいだけですが、K1だったかキックだったかで、外国人の選手が上手く使ってましたよ。

多分、メリットは遠い距離から体重の乗ったパンチが打てること?

ポイント制よりも、かえってノックアウト制の方がカウンター合わされても、勢いで相手のカウンターのインパクトを外して効かされなければいいので、使い勝手がいいのかも?
ポイント制だと、「今のカウンターは効いてない」とか言い訳できないので…
極真の選手では、マイケル・トンプソンが絶妙のタイミングで相手に全く反応させずに使ってました。
654名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 12:50:45 ID:SvKTT5/W0
使える人は使えるんだろうけど、
わざわざ追い突きする必要はないわな。
メリットがほとんどない。
655名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 13:37:42 ID:HTpAiKqeO
>>654
いちいち、つっかかるわけではありませんが、ふと疑問に思ったので…

上段逆突きについては、どう思います?

あれはポイント制でもノックアウト制でも決め技になりますよね。

自分の経験では、上段逆突きの後、体がそのまま全身したら(つまり体重が十分に乗っているということ)、「結果的に」ですが、追い突きになりませんか?

最初から狙って使うには難易度の高い技というのは同意ですが…
656名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 13:58:19 ID:HTpAiKqeO
失礼。

全身…×
前進…○
657名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:03:17 ID:SvKTT5/W0
そのまま前進って、足の位置とかも逆突きの状態のままって事?
658名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:11:37 ID:HTpAiKqeO
>>657
逆突きの時の後ろ足が前に出ていく(いわゆる歩み足)ので、結果、追い突きみたいになりますよね?
659名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:15:13 ID:HTpAiKqeO
そういえば、新垣清先生や多聞天さんも、「逆突きは追い突きの一部分を取り出したもの」というようなことをおっしゃっていたと思います。
660名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:18:25 ID:297rbSajO
それなら、ミルコが良く使っているな。

そういえば以前numberが
ミルコのそのパンチを称して「空手の順突き」と書いていたな。
661名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:21:58 ID:SvKTT5/W0
とりあえず、逆突きはそのまま使うんじゃなくて、
いろんな形に変化させて使う物ってことじゃない?
逆突きだけでは使えないし
662名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:25:19 ID:SvKTT5/W0
ごめん、>>661の「逆突き」は「追い突き」な
663名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 14:34:32 ID:HTpAiKqeO
>>662

あー、そうかもしれませんね。

「追い突きという基本の動き」には突きのエッセンスが詰まっているが、そのまま実用するための動きではない、とか。


知ったかスマン…
664無名 ◆kBOgMJht1I :2006/08/13(日) 14:49:38 ID:FndjodHH0
>>647さん、GSLさん
ありがとうございます!!&凄すぎる・・・@@;
665名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 12:59:15 ID:W9LKHc/B0
>660
ミルコは子供時分の習い事で剛柔をやっていたと聞いた。
時には昔に習った身体の使い方が出たとしても不思議でないのでは?
666名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 14:07:57 ID:jdpI+IgS0
>>661
>>663

単発だけでも充分に逆突きは有効だと思います。
まぁ、多分にカウンター的要素を含んだ技であるとは思いますが。

相手の動きに合わせて如何様にも活かせると言う点では、>>661の言い方は強ち間違いではないと思う。
667名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:07:34 ID:659aguxo0
リョートが強いのは、自分の距離が分かっているからですよ。これは、空手で培ったものであると思われます。
総合の試合を見ても、ヒヤリとする場面が少ない。安心して見ていられる空気があります。
ちなみに、リョートは空手でも世界レベルではないでしょうか。松涛杯で谷山先生と戦っているはずです。
668名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:10:00 ID:XiFMes4qO
うん戦っているね。
669名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 18:33:31 ID:eMVpIDKvO
LYOTOは協会のパンアメリカン王者だったっけ?
ブラジルの協会HPにも、LYOTOの試合中の写真が何枚か掲載されているね。
670名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:48:57 ID:Zfl5NhWdO
リョ―トに頼って誇りを維持しても‥‥(それにリョ―トだけだし‥‥)
アメリカ人ブラジル人は一人で色々な格闘技をやってるし‥‥‥‥
671名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 00:54:48 ID:Ti/MyzVsO
>>670

伝統派を貶めるのに不都合なリョ―トをムキになって否定しても‥‥(それにリョ―トだけじゃないし‥‥)

たしかにアメリカ人ブラジル人は一人で色々な格闘技をやってるね、ブラジリアン柔術家が伝統空手も習ってたりね‥‥‥‥

ま、リョートは「僕のバックグラウンドは空手。得意技は左逆突き。」と言ってるけどね‥‥‥‥
672名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 08:40:13 ID:WT1iNfqNO
伝統派というよりは‥空手‥かな?
本当に空手が普遍的に使えるものならば、もっと空手系ベースの選手が出てきていいのだろうなと思っただけ。
柔術ベース、レスリングベース、キックボクシングベース、柔道ベース、サンボベース等の選手はいっぱいいるけれども、空手ベースの選手は少ない。
いたとしても、大抵負けがこんでいたり、挑戦しただけで門前払いをくっている(色々な有名選手が)。
リョ―トは強いけれども、リョ―トが特殊なだけな気がする。
柔術もヒクソンだけが圧倒的に強くて、でも他の選手は全部脆かったり負けがこんでたりしていたら、誰も柔術を強いとは言わないと思った。
それにリョ―トは圧倒的に強い訳ではない気がする。
こういう術理にはめれば必ず勝てるというのは感じない。
格闘センスが凄い選手だなとは思ったけど。
673名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 09:25:43 ID:D2XudKtXO
空手ベース
防具空手…リデル
芦原…シュルト
極真…長南、野地、グレコ
674名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 09:28:31 ID:D2XudKtXO
だが伝統出身で他格闘技で活躍してるのは外国人ばかりだな。
まあフルコンもフィリオはじめ外国人が多いが。
675名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 09:30:27 ID:D2XudKtXO
ところで伝統派は日本人は世界で勝てないようだが、
リョウトが全日本出たらどのへんまでいくかね?
676名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 09:41:18 ID:WT1iNfqNO
野地かぁ‥
677名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 09:54:38 ID:WT1iNfqNO
そうか‥シュルトがいたか‥。グレコも試合してましたね‥。
結構空手出身の選手っているんですね。
でも、長南やリデルは言われないと空手出身と気づかないくらいに空手な感じがしませんね‥‥
シュルトは大道塾では?
678名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 10:52:06 ID:7W8JnxYCO
>>647>>648
町田先生は国士舘のOBじゃないですよ。
あっち(ブラジルのベレンだったかな?)で国士舘のOBと交流があったて聞きました。
その関係で国士舘にちょくちょく練習に来るんです。
679名無しさん@一本勝ち
シュルトは国際芦原出身で芦原じゃない。北斗旗に出てたげど、大道塾に移籍はしてなかったんじゃなかたっけ。