メビウス気流法と坪井香譲氏について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
語りましょう。


公式
http://homepage2.nifty.com/moebius/
2名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 22:59:31 ID:3DQHnuYP0
前に秘伝で見た坪井さんの剣術の師匠の先達アケジって人の立ち方が凄かった。写真でもはっきりと只者じゃないことがわかった。
でもgoogleで検索してもぜんぜん引っかからない
3名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 01:37:19 ID:QeXrcEdP0
実際この人はどんな人なの?<坪井さん
4名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 17:13:16 ID:Chw1u2850
気流法に武道部門もあるけどあくまで「部門」であってメインは総合的な身体アートだからなあ。
坪井氏も武術的な強さを追求してるわけじゃなさそうだし
5名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 19:26:34 ID:nDqJJcMO0
>>2 坪井さんの剣術の師匠の先達アケジって人の立ち方が凄かった。

私も秘伝誌上でお目にかけたが、巻末記事だったが確か、当該先達は
山の民であり、秘伝の言霊を習得してるとも。そして、歩む姿は
空中浮遊のごときで、足音が皆無のような感じであったと。
フランス美術界では、日本人の中では一番有名な日本人らしい。
6名無しさん@一本勝ち:2006/07/13(木) 20:08:51 ID:BjYX27c70
>>先達アケジ
時代が来たか…

居合の観点から見た勝手な感想だけど、

坪井氏→直線性に螺旋が絡みついた雰囲気・惜しいことに澄み切ってない

アケジ氏→鉛直性(重性の一線)に黒田師範のような軽身・大分澄み切ってる

見方は人それぞれなので気にしないでください。
7られ ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/15(土) 01:34:09 ID:HmDCwGiR0
 おおぅ、こぉんなスレがあったとは驚きたよ、キミィ!

 ・・・と、マジ話ですが、もう17、8年前に、お目にかかったことが
ありンすよ。 知人のツテで、練習(というのか?)を見学しましたよ。
 なんでしょうね、武術的な要素のあるパフォーマンスもやってはったけ
ど、下手糞な西野流かよッ、と心の中で毒づいちゃった。

 >4 の方が書かれているように、身体アートというのは当たってると思
う。 身体ワーク、ヘンな意味じゃなく「大人のお遊戯」なんだと思った。
 単なるウェイトとかダンスではなく、心身の両面に響いてくる様な身体
ワークをしたいと思う方には良いンではないでしょうか。
 練習後、喫茶店に行ってお話をする機会があったけど、自分の目指す方
向とは違うと感じました。 当時は本当にガキだったから全く目もくれな
かったというのがありますが、まァ今に至っても、「やっぱり武術や格闘
術とは直接の関係はないよなァ」と思います。 なにか行き詰まりや、精
神的な新境地を開拓したい方には良いのかもしれませんが・・・。

 それから最後に余計な事かもしれませんが、自分は、個人的には坪井師
範に師事しようと思わなかった点がもう一つあります。 少なくとも当時、
坪井師範はタバコを吸われる方だった為です。

 最近は武術雑誌、格闘技雑誌を全く読まないので、坪井師範の先生につ
いては存じ上げませんが、なんか凄い先生なんですね。

 中途半端ですいませんが以上です。 何か皆さんのご参考になれば。
8名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 12:05:48 ID:iEZWxmK70
秘伝は取り上げる人間間違ってる。
坪井、平上、高岡と変な整体師は言ってることも、
やってることもウンコ。
9名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 16:14:16 ID:BbKDL1sC0
>>7
貴重な体験談、興味深く読ませて頂きました。
坪井氏が、タバコを吸う方だとはちょっと驚き。精神的な充実があればタバコのようなものを
求めることは無いと思うんですがね。
10名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 00:21:39 ID:FDPkB7/T0
>>9
> 精神的な充実があればタバコのようなものを求めることは無い
タバコを吸うのは精神が弱いからじゃないから、それはない。

肉体的な充実のせいで、タバコを受け付けない体になった人はいるけどね。
11名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 11:14:13 ID:GY8T1z+I0
>>10
精神の強弱と、精神の充実度は、別の基準ですよ。混同してはいけません。

それから、タバコを吸うのは精神の弱さ以外の何者でもありませんよ。

たぶん、自分がタバコを吸うもんだから、認めたくないのでしょうが
タバコを吸う弱い自分がいる事を、ハッキリと自覚して下さい。
12名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 13:46:45 ID:hHRmIOwp0
俺が知ってる強い人は皆タバコを吸う
俺は弱いが吸わない
1310:2006/07/16(日) 15:28:19 ID:FDPkB7/T0
>>11
世の中には、タバコをやめたいと思ったことがない人もいっぱいいるんだよ。
やめたくてやめられない人は確かに弱いけど、やめる必要があると思ってもいない人はどうする?

中国武術の達人はタバコどころかアヘンをプカプカやってたって話もあるぐらいだし、
日本の合気道のお偉方で、鼻でタバコを吸うヘビースモーカーもいたって話だ。
タバコが当たり前の文化に育った人にとっては、タバコと弱さは無関係だよ。

それから俺はタバコ嫌い。
14名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 16:12:29 ID:KX+QFGWM0
>>12-13

どうして、こうも混同するんだお前ら?

精神の強弱と、武術の強弱はまったく別物。
15名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 17:01:41 ID:vRP48Ix0O
リュウウンショウ先生とゴレンシ先生は煙草を吸ってます。
16名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 18:41:26 ID:FDPkB7/T0
>>14
ほんと、頭わるいのね。暑さで頭がいかれたか?
17名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:01:37 ID:KX+QFGWM0
>>16
論破されて悔しいのねw
18名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:14:13 ID:hHRmIOwp0
精神強くないとそこまで修行しないと思うよ
おまいが言ってるのは性格の良し悪しじゃね?
19名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:26:11 ID:KX+QFGWM0
精神が強いから修行する、というわけじゃない。
修行は、それ自体に目的があるわけで、精神の強弱ゆえに修行をしたり、しなかったりするわけではない。

こんなことも分からないのかね?
20名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:30:32 ID:hHRmIOwp0
精神が強いから脇目も振らず修行できるんでしょ?
武道で一生潰す覚悟のある人間=精神強い
ていうかちょっとずれてる人が多いけど。
21名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 20:32:10 ID:hHRmIOwp0
何に限らず一流はそう言えるのかも知れない
22名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 21:25:51 ID:nf+T3glq0
>>9 火の呼吸で有名なK山先生は、呼吸法でヤニ害に気持ち悪くなり
自然とやめたと。そしてしばらくは、やにを含む大量のおぞましい
宿便が大量にでたとあった。

呼吸を謳う師範なら、やにの害を体が反応するはずなんだが・・・
23名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 21:28:13 ID:hHRmIOwp0
偉い先生方の考えることはわからん
24名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 21:30:01 ID:nf+T3glq0
呼吸=神とする宗教指導者もおおいなか、その神が宿るであろう
肺臓をやに害にして平気ならば・・・・・・存在すべてが
否定されかねないね。

便器の淵には尿石がへばりついてるが、肺にそれと同じような
やにがへばりついてると、想像すれば、禁煙の契機となるはず。
2510:2006/07/16(日) 21:45:54 ID:FDPkB7/T0
>>22
俺の知ってる人と似たような話だ。
その人も、気功なんかを本格的にやってるうちに、
酒、たばこ、カップラーメンを体が受け付けなくなった。

でも、それって体の問題で、精神の問題じゃないよね。
26名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:22:33 ID:KX+QFGWM0
>>20
修行をする事の話が、修行の継続の可否の話にすり替わっとる。

何度も言うが、修行は精神が強いからするのではない。修行をする目的があるからするのだ。
修行の結果、人によっては精神的に強くもなれるというだけの話。
27名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:24:49 ID:KX+QFGWM0
>>16
おまえ、精神の強弱と武術の強弱の違いも分からないんだから発言すんなよwww
気功と精神の繋がりすらも知らんのか?頭悪すぎだなお前
28名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:25:35 ID:hHRmIOwp0
>>14

>精神の強弱と、武術の強弱はまったく別物。

武術の強弱は修行の継続の可否によるので
精神の強弱と武術の強弱は関係あるといえる
29名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:30:23 ID:KX+QFGWM0
>>28
さっそく間違えちゃってるね。
武術の強弱は修行の継続の可否によるというのは間違い。

30名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:31:43 ID:hHRmIOwp0
はぁ?
31名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:39:22 ID:KX+QFGWM0
>>30
頭の悪いオコチャマだね。

いーかい?例えば、10人が10年間、休まずに修行したとしよう。
君の理論でいえば、10年後、10人とも同じ強さを得ることになるわけだ。
現実では、そんなことは無いんだよ。
10年後、ある奴は驚異的な強さを手に入れ、ある奴は並みの強さを手に入れ、またある奴はまったく強くなってない。
武術の世界とはこういうもんなんだよ、分かったかいぼうや?

そうそう、相撲を見ればそれが分かるよ。
22歳ぐらいで相撲界の頂点に君臨するものもいれば、40代半ばでまだ十両にもなれないやつもいる。
修行や稽古の継続と、強さが結びつくものではないということがこれで分かるかい?
分からないなら、黙っておきなよ坊ちゃん。
32名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 22:40:37 ID:hHRmIOwp0
詭弁やな
何にしろ精神の弱い修行者は淘汰されるだろ
33名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:03:15 ID:KX+QFGWM0
>>32
難しい言葉知ってるねぇ、ぼうや。
でもね、修行して精神が強くなる人もいるんだよ。

今は絶大な精神力を誇る人でも、修行前は精神が弱かった人もいる。
そして、その人も修行を始めた頃は精神の弱い修行者であったはずだがね。

ぼうやは日本語がちょっと不得意なのかな?夏休みだからといって遊んでばかりではダメだよ。
34名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:08:17 ID:hHRmIOwp0
卵が先か鶏が先かは知らん
精神の強弱と武術の強弱は関係あるといえるよな?
35名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:10:13 ID:hHRmIOwp0
俺だって不毛な言葉遊びなんざしたくねーよ
もういいや
タントウでもやろ
36名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:16:15 ID:KX+QFGWM0
精神が強くて強さも備わったやつもいる。例えばヒョードル
精神が強いのに弱いやつもいる。例えば美濃輪
精神が弱いが強いやつもいる。例えば魁皇
精神が弱くて弱いやつもいる。例えばヲタク

精神の強さは、武術の強さを身に付ける上でプラスにはなる。
ただ、武術の強さを計るメーターにはならん。
37名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 02:09:07 ID:j/nQbzGl0
秘伝系だと日野晃氏とかもタバコ吸いまくりだお
38名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 18:49:55 ID:RcZR/Wi+0
坪井さんよりアケジさんの方が気になる
39名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 02:05:20 ID:3PQmw0o80
みんな夢みるなぁ
仙人ぽかろうが金は必要。教えうけるのに数千万。
それを習ったひとは、かかった分、これからかかる分は生徒から徴収。
もしも、もしもだよwそんな人がいたら、そういうひとから習いたい?
40名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 01:12:40 ID:DJwjdEMG0
アケジさんに習うのにそんな金がかかるとかどこに書いてあった?だいたい坪井さん以外習ってないんじゃない?
41名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 20:14:16 ID:4f+ua3Ga0
>>40
夢みれるってのは幸せだよね。
42名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 07:57:40 ID:Y2XNibey0
新体道の楽天会にいた過去を、隠すのは良くないのでは?まあ、実力的には、新体道の青木先生には全然かなわないだろうね。
43名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 22:08:47 ID:RwIzSNWZ0
盛り上がらないね〜
44名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 22:36:40 ID:vugLt7wC0

故 山口清吾師範に師事されていたそうです。

【合気道九段】山口清吾師範に関するスレ【伝説】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1139833723/1

1 名前:主[] 投稿日:2006/02/13(月) 21:28:43 ID:tzpLVubF0
知る人ぞ知る伝説の合気道家、故山口清吾師範(九段)に関する情報、
逸話、回想etc・・・何でも書いてちょ。
45名無しさん@一本勝ち
>>39身元特定されんぢゃね?