北派蟷螂拳を語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
2名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:03:02 ID:l9kPuVhJO
逃げと
3名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:08:10 ID:fOwgntH70
勾手とか意味ねーだろあれ 指ポキッって折れるよあんなことしてたら
4名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:13:37 ID:tsweUip30
http://www.youtube.com/watch?v=5FlPNrSDuqs
訓練次第では、立派に使える。
日本じゃ無理だな。
武田鉄矢を超える蟷螂拳使いを見たことがない。
5胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/06/29(木) 23:58:25 ID:uQBREl3dO
ソイクショウ
6名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 00:04:24 ID:xZJ5G6wLO
『阿羅漢』で見られる蟷螂拳サイコー!
あのプルプル加減とリー・リンチェイの憧れ目線に失禁しそうになる
7名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 00:50:28 ID:T5yOhKpy0
>>3で正解。ああいう奇妙な手の形はようするに見せるための舞踊動作。
>>4の動画も一見凄そうだが、技をかけるほうが相手をしっかり見ていないのと、
掛けられる方が動いておらず反撃の意思を見せてないので約束組手に過ぎない。
また、上体と下体がバラバラに動いているので実際の「速さ」ではボクシングや
空手には及ばない。外された場合の変化の素早い判断能力も、このフィルムを
見る限りでは訓練しているようには見えない。
8:2006/06/30(金) 12:46:16 ID:ryqBBiRoO
>>7
勾手(螳螂手・七手)にはちゃんと意味が有ります。
始めからあの形で使う訳では有りません。
上半身と下半身は別々に動かしますが、基本的に同じ
ベクトルに向けてシンクロさせて動かすので、
ばらばらに見えて実はばらばらではないのです。
自転車やバイクのギアを想像して貰うとそれがイメージ的に近いでしょう。
もちろん例外も有りますが。
速さに関してはその『質』が違うので、引き合いに出して「どっちが上か?」とか比較するのは
ナンセンスかと思いますよ。
空手には空手の、螳螂には螳螂の良さ・魅力が有るで
FAじゃないですかね。
9名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 16:43:26 ID:Aq3STG6E0
蟷螂拳士がボクサーと戦った場合どうなるか? 投げ技はまず使えないだろ
10名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 16:54:56 ID:GXC4pRd90
>>8によると、ボクシングや空手とはちがった意味の体の使い方があるようだ。
では、論点はそれがどこまで実用化できるかということ。
11:2006/06/30(金) 21:57:20 ID:ryqBBiRoO
>>9さん、10さん
そこが正に問題点であり武術側の泣き所なんですよ…!
言い訳に聞こえたらごめんなさい、ちょっと解説させて下さい。
格闘技、名前が上がったのでボクシングを例にとりましょうか。
ボクシングには何種類ものパンチが有りますよね?
ジャブ、ストレート、フック、アッパーetc…
これに中間軌道のモノや特殊な打ち方(スマッシュ、チョッピング等)も
もっと多岐に渡りますよね?でもそれら数多くあるパンチにも
一つ、共通項が有ります。[引く]という事です。
どの攻撃も、必ず打ったら引きますよね?それが中武、
螳螂拳との最大の違いなんです。
経験された事の有る方ならご存知でしょうが、螳螂拳に限らず中武の殆どの流派でも
手は[引かない]んです。むしろ拳を打ったらそのまま
手を残したまま次の動作に移ります。
これはいわば中武における不文律みたいなもので、
相手の出した手、及び自分が出した手が打ち出した位置に有るのを
前提に技や套路が成り立っているんです。
12:2006/06/30(金) 22:15:10 ID:ryqBBiRoO
すんません、続きです。

でそこでボクシングと螳螂拳が同じ土俵に立ったとしましょう。
何が起こるのか?
結論を言うと、お互い噛み合わないんです。もっと言うと
距離によってどちらかが一方的に有利になってしまいます。
遠・中距離ではボクシングが、至近距離では螳螂拳が
簡単に優位を取れるでしょう。
何故かと言うと、

・まず遠・中距離の場合、まず中武側に接近する手段が
有りません。理由は簡単、中武にはフットワークが無いからです。
ほぼベタ足で移動する中武側がフットワークを使わずに
ボクシング側に接近するのは、不可能とは言いませんが、
想像を絶する修練が必要になります。
そしてまぁ仮に接近出来たとしましょう、今度はもう一つの
壁にブチ当たります。そう、技をかけるべき[手]がそこに無いのです。
現行ルール上、触れ合う程の距離で始まる試合は格闘技には無いですよね?
そこでまず中武は多大なハードルを越えなければいけないという
不利を抱えてしまうんですよ。

13:2006/06/30(金) 22:33:35 ID:ryqBBiRoO
もうちょい続きます。m(__)m

ここで格闘技やってる人は
「そんな寄れないとか文句言ってないで、まず手を出せばいいじゃん」
てゆう風に思われるかもしれません。ですが、
中武(螳螂拳)には所謂〔ジャブ〕のような捨て技が無いんです。
捨て、と言う表現が不適切ならば牽制と言うのが正しいでしょうか。
取り敢えずジャブ一発打って様子見つつ次を考える、とかが
存在しないんです。それは何故か?
中武、特に螳螂拳にはそれこそ膨大な数の套路が存在します。
これは、それぞれが使うシチュエーションを限定されているからなんです。
例えば相手の手をパリー(それに近い動作は螳螂にも
有ります)したとします。すると次は自動的に受け替えをして
拳を打つ、とか、その手を引っ張り込みながら身体を沈めつつ
相手の懐に入るなど、一つの動作がそれ単体で完結しないという事ですね。
極端な話、套路の中には足払い(掃腿)に対してだけ有用なモノ
なんかも存在しますw。
要は、どうゆう形であれ、一度手を出すと必ずその後に何らかの
動作が付随するという事なんです。これはいけません。
よしんば最低でも当たれば善し、ですが当たらなかった時、
空振りした時なんざ、ねぇ。いいカモでしょ?
14:2006/06/30(金) 22:47:39 ID:ryqBBiRoO
すんません、そろそろ終わらせます。

さて、中武に不利な事ばっか書いても何にも建設的でないので
今度は違うシチュエーションをば。

・至近距離の場合
手が届くどころか足だって踏めちゃう位の超接近戦、
ここでは逆に中武側が圧倒的に有利になります。
ボクシング側にはこの距離での選択肢はまぁクリンチに行くか、
位しか無いかと思います。まさかワンインチ・ブローだとか
10aの爆弾をそう易々と使いこなせる選手がそうそう居るとは
思いませんので。後はショート系かな?アッパーとかフックとか。
ところが中武側はこの距離こそが本命、肘・肩・膝・拳、
打つ、極める、投げるetc…むしろここに来ないと何の意味も無い。
相手を掴める距離でこそ中武は本領を発揮するんです。
でもそこで鋭い人は気付くハズなんですが、そう、肘・膝の
使用出来る試合はほとんどありません。以上の理由で
両者は噛み合わないという結論に達します。

…てゆうか、中武側がニジニジ寄ってる間にボコされるってのが
正解かも。ま、そーゆー事だと思います。
長文、失礼しました。

m(__)m
15名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 23:33:06 ID:GXC4pRd90
と言う事は、中国拳法はそのよさを残したまま改良しなければならないということだ。
いつまでも「中国五千年」だの「実戦なら楽勝」は通用しない。
他の武術格闘技をバカにして研究しないようならどんどん遅れてしまうだろう。
取り入れて発展すれば見直されるだろう。
16名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:03:49 ID:Aq3STG6E0
箭疾歩で一気に間合いを詰めればいいんだよ!


いや、ちょっと言ってみただけ( ´ω`)
17:2006/07/01(土) 00:40:28 ID:W69SembyO
>>15さん
そうゆう事ですね。もし比較されて悔しい想いをしたんなら特に。
私が考える中武の最優先課題は

・いかに接近するか?

だと思います。
套路だけに捕われず、その内側に有る身体操作を上手く
活用して、現行ルール上でも使える技に応用・変化させるのも
必要ではないかと思います。所謂アダプト・テクニックですね。
その為にもまず練習しなければ。

>>16さん
あながち間違いではないと思いますよ?
恐れずに飛び込む勇気、これは何よりも必要なモノですよ。
18名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 00:49:08 ID:UpBnfkdw0
いやダメだよ。
そんな飛び込みが通用したのはボクシングでも創生期まで。
隙のない攻防で埋めなければ、大きな動作で中途ががら空きじゃ迎撃されて終わり。
19名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 01:45:51 ID:sDALhJ9h0
20:2006/07/01(土) 02:05:39 ID:W69SembyO
>>18さん
いやいや、ホントにただ闇雲に突っ込む訳じゃなくて…f^_^;
その心意気が大事と言うか。怖がって下がってばかりいたら
何にもならないよ、てゆう事ですね。
技術的には別に必要なモノが有るのは分かってるつもりです。

21名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 08:17:21 ID:9S81bkE30
八歩蟷螂拳てレスリングに対抗するために作られたって聞いたけど本当?
22名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 10:47:41 ID:z660koG/O
本当です
23菊千代:2006/07/01(土) 18:49:44 ID:DF+3eC+x0
今度こそ伸びて欲しいです、北派螳螂拳スレ・・・
生暖かく見守ってます。
>>22
詳しくお願いします!
24名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 23:53:50 ID:/Qdn+Gs40
ボクサー相手なら掃腿ばっかりだしてれば猪木・アリ状態みたいになって勝てないまでもこっちも負けないのではないだろうか?
25南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/07/02(日) 01:40:17 ID:+V1DMUsg0
>>19
こんな妄想野朗の体験談なんか参考にしたらイカンよw
26名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 12:05:34 ID:7SJthsDV0
>25
http://homepage2.nifty.com/yousouken/annai.html
北九州市に教室を開いてるようだから、妄想ではない。
会ったことあんの?
27南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/07/02(日) 13:01:41 ID:psjZ9slq0
>>26
教室を開いてるから、妄想でないというのは根拠にならんよ。
このサイトの管理人のレベルは決して高くはないしね。
いや、むしろ低いな。
28菊千代:2006/07/02(日) 13:54:58 ID:raOtID1H0
>>26
私もよく覗いてますが、少なくとも管理人さんは強いと思いますよ? w
29南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/07/02(日) 14:10:13 ID:psjZ9slq0
>菊千代さん

いやいや、ここの管理人はレベル低いですってw
話によれば蟷螂拳もやってたらしいけど、実際に使いこなせるのかといえば
「?」だしw
まともに武術を使えるんですかね?w
30名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 14:33:18 ID:raOtID1H0
>南拳さん
そうなんですか〜?
あそこの管理人さん
南派拳術だけじゃなく螳螂拳も経験有とは・・・w
いや〜、同じ福岡県だし一度お目にかかりたいですよ〜ww
意外と螳螂拳習った人も一緒だったりして?ww
でも確かに福岡地区より北九州・筑豊地区の方が、中国武術に関して
言えばやってる人の数は別にして、門派の数は多いかもですね?
直方の通背拳の老師もいらっしゃるし、筑豊地区でも以前沖縄空手と南派拳術を
教えてらっしゃる先生がおられました。



31菊千代:2006/07/02(日) 14:38:55 ID:raOtID1H0
>>30 も私です。
32南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/07/02(日) 14:40:44 ID:psjZ9slq0
>菊千代さん

聞いた話によると、蟷螂拳は長拳蟷螂をほんの少しかじってその後武壇系を
やっただけらしいですけどね。結局、南派の方がしっくりくるということで
そっちにおさまったらしいですよw
まあ、本門というか一番詳しいのは鷹爪で、練功のベースはそっちを主にや
ってるみたいですw
33名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 14:43:36 ID:yCLauJZk0
チョwwwバロスwww(;ω;)ナンダヨゥ
34菊千代:2006/07/02(日) 15:15:26 ID:raOtID1H0
あ、ナンダヨゥさんだ!(=゚ω゚)ノぃょぅ 
35名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 15:27:40 ID:yCLauJZk0
( ;ω;)ノ ナンダィヨゥ
36菊千代:2006/07/02(日) 16:28:22 ID:raOtID1H0
(=゚ω゚)ノ ゲンキカょぅ 
ところでみなさんは、普段
どんな稽古されてます?
37名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 19:25:03 ID:87/n5+j+0
キックボクで入って蟷螂で決めたら?
38菊千代:2006/07/02(日) 19:29:44 ID:raOtID1H0
>>37
散打でそういう戦い方をする人もいますよ!
キックボクシングと螳螂拳、両方ちゃんと使えたら理想的かも。
39名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 23:03:29 ID:CevlxTB90
蟷螂拳の投げ技は使えないよね
40名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 02:50:14 ID:rKvqyEs10
上のほうの動画見た。かっこよすぎる。俺もやりたい。
41:2006/07/03(月) 08:35:34 ID:RTDpHhMjO
>>36菊千代さん
初めまして。
稽古ですか。私のはもっぱら『歩く』と『呼吸』がメインですね。
後は身体が堅くならない程度のストレッチと、
身体が忘れてしまわない様に套路をボチボチ。
時間が会う時は友達の練習に合流させて貰ってミット打ちとか
ライトスパー、そんな所ですね。

こんなんじゃ稽古って呼べないか...orz
42名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 11:04:06 ID:FuJjMmLt0
穿弓腿なんかが当たるほど世の中甘くないよね(´・ω・)(・ω・`)ネー
43菊千代:2006/07/03(月) 22:18:08 ID:BN/6087g0
>>41
はじめまして!ご丁寧にありがとうございます。
私も歩くのに凝っておりますw ウォ−キングの時、普通に歩かず、
猿侯歩みたいにスタスタとなるべく足音を立てずに姿勢を崩さず早歩きで
歩いております(もちろんなるだけ人の少ない場所をw)
呼吸はクンダリーニヨガと呼吸を独学でかじってます。
体幹部のバランスが向上し套路がうまくなったような気がしますww
呼吸筋が鍛えられたのか、スパーの際にフルに動き回っても息が切れにくく
なりました。後、普段の1人練習は、架式と基本の突き蹴り、筋トレ等の練功とサンドバッグへの
打ち込みなんかをやってます。套路は二十以上ならってますが、普段練習するのは
十套路位ですw・・・多すぎますよね、螳螂拳の套路って・・と自分を納得させてる
ヘタレな私です。orz
>>42
すいません、穿弓腿出来ません・・・
44名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 14:37:25 ID:INoFCUcU0
穿弓腿ってレスラー相手にどう使うんだ?
45名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 15:51:30 ID:xI0BixhW0
蹴る
46名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 19:24:57 ID:INoFCUcU0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 そうだったのか……
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
4747:2006/07/04(火) 23:42:37 ID:S2Ukyfj80
サトウキンベイさんのところで10年くらい前に教えていた
六合蟷螂拳一路、二路についての情報求む。三路とかもあんの?
あと、あれってどういう六合蟷螂拳なんだろう。普通の六合の套路にはないよね。創作か?
48名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 08:59:33 ID:sAevEIuG0
まあ、最初の方にある、宴の中拳理論とその欠点の論考

なんざ、嘘八百だから気にするなwwwwwwwww
49:2006/07/05(水) 10:37:31 ID:VXcYJIqOO
>>48
言葉が足りないのと説明不足なのは認めますが、
何がどう嘘八百なのか、ご説明いただけますか?
まさか何の根拠も無く人の発言を「嘘八百」呼ばわりは
されないでしょうから。
50ジャック(純白):2006/07/06(木) 01:25:42 ID:98gO2kLn0
48ではないけれど、おれが疑問に感じた事など少々書き込みいたします。

>>8  
速さの「質」ってなーに?
>>11
八歩蟷螂拳 小番車 偸手三捶式

引いてね?
>>12
べた足w

>>13
牽制が無い・・マジで言ってるのか んじゃ蟷螂は全部「必ず」当てるつもりで技出してんの?
んでもって套路の順序でしか技出せねーの?
蟷螂やってる人は技を組み合わせる程度の応用力もないのかね〜
>>14
超接近戦なら組技系にやられるだろ 

つーか長々とカキコした結論が中拳ヲタが良く言う「なんでもありなら中拳は強い!」ですかw
だったら、ついでに「目潰しと金ケリでヒョードルにだって勝てますよ」ぐらい言えば良いのに♪
51:2006/07/06(木) 01:46:51 ID:P+LxMeyB0
>50
ここにも来たか。君とはまともな会話が成立しないので、
悪いが今後スルーさせて頂く。
52ジャック(純白):2006/07/06(木) 09:05:36 ID:98gO2kLn0

w 嘘八百と認めたよーです。
53菊千代:2006/07/06(木) 09:47:12 ID:sev7miWs0
ジャックさんは八歩螳螂を学んだことが
あるのですか?
54ジャック(純白):2006/07/06(木) 09:54:03 ID:98gO2kLn0
>菊千代さん

八歩蟷螂ではありませんが、少しだけ教わりました。

套路を一つだけ知ってます。

上記の小番車はhttp://www.nifty.com/budo-ra/sam.html ここにムービーがあります。
55菊千代:2006/07/06(木) 10:13:35 ID:sev7miWs0
>ジャックさん 早速のレスありがとうございます。
小番車はウチの門派にも伝わっています。八歩と同系の物かはわかりませんが
アッパーを連続で打ち上げたりする激しい手技が大半の套路です。
動画の情報ありがとうございます。申し訳ありませんが、
実はウチのパソコン古いため、動画がほとんど見れません・・・
早く買い換えたい・・・orz
それでは、これから仕事ですのでまた夜に来ます。失礼します。
56ジャック(純白):2006/07/06(木) 10:50:20 ID:98gO2kLn0
>菊千代さん

ブドーラの小番車のムービーでは

蟷螂双蓄式 登山左崩捶 進歩右劈捶 登山左翻車 番車(黒占)捶式 騎馬沖捶式 偸手右劈軋

桃抱軋捶式 虚式双(革力)手 騎馬畳肘式 登山右崩捶 偸手三捶式 左右二圏捶 左美人照鏡

右白虎洗瞼 右美人照鏡 左白虎洗瞼 崩捶劈軋式 翻捶再劈軋 躱避三劈落 柱捶率落式

偸手三捶式 転身回馬鞭 支捶率落式 偸手右攬馬 棲手窩肚捶 進歩取賽式 捶掌轆轤手

斜歩外亮捶 輾身左圏捶 左斜番車式 右斜番車式 登山右崩捶 前後掃堂腿 殿歩右捶燈

纏手連環腿 背後扁椿腿 拗歩右衝捶 掛手直捶收 

となっています。手をグルグル回したり、ピョンピョン跳ねたりの激しい套路ですね。
57:2006/07/06(木) 10:51:33 ID:n2USJ+1ZO
>ジャック
本当に進歩が無いな君は。だからどこが嘘なのか説明してみろって。
君の様な頭の悪い奴とは話をする気も無いが、嘘八百呼ばわりは非常に不快だ。
大体君は真面目に話をする気も無いのに人の発言にレスするんじゃあないよ。
ロクに根拠も無く人の事を嘘八百呼ばわりしたのなら、
ちゃんと謝罪しなさい。それが礼儀ってモンだ。
守れないなら公の場で発言するな!
58ジャック(純白):2006/07/06(木) 11:06:31 ID:98gO2kLn0
>宴

頭が悪い&嘘吐きはおまえだろw

頭が悪い理由 すでに>>50にてアンカーをつけて内容の間違いと疑問点を提示している
にもかかわらず

>だからどこが嘘なのか説明してみろって

バカですか?あ、バカだったねゴメンw


嘘吐きだという理由  おまえスルーするって言ってなかったっけ?ちょっと前のレスだぞ
どーせ、あれこれくだらない理由つけるんだろうけど「スルーする」と書いたのに「スルーしてない」よな?
これって「嘘」じゃねーの?


つーか根拠もなく、おれの事を「頭が悪い」呼ばわりしたんだから当然謝罪してくれるよね?
それともこういう当然の要求はスルーですか?w
だったら、おまえは頭の悪い嘘吐きの卑怯者って事だね。 ま、そうだと思うけどw




59名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 12:19:10 ID:P9z3dgqL0
>>19のHPって、南拳さんのでしょ?w
60名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:34:44 ID:O9qfQdHv0
ノダさんは相変わらずダメだね。
動きはいいのだけど、戦いを学んでるのでなく振り付けを覚えてるだけにしか
見えない。性格的に研究者なのでしょう。
61名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 19:27:47 ID:RSHAgHmy0
あんまりちゃんと読んでないけど宴さんは武術の可能性を自分から小さくしちゃってる
ように見えるな。

手を引かないというならそもそも蟷螂手はどうなるという話しだし、中武はベタ足だから
遠い間合いが苦手というなら、ベタ足でやってるタイソンやハメドみたいなボクシング
のチャンピオンはどうなるということになる。

菊千代さんも話に出してるけど猿侯歩とか習うでしょ。近い間合いじゃいちいち足の
位置を入れ替えてたら間に合わないし得意な仕掛け技で使う腕が変わってやり
にくくてしかたない。

ジャブじゃないけど片手でフェイント入れながらやるすばやい連打なら圏スイ
崩スイ補スイとかアホみたいに練習すると思うけどあれは手引かないのかな?

62名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 20:32:27 ID:XQa4HUO10
野田っちはエビちゃんだね。腰が折れてる。
型に嵌めて誤魔化してるけど、動きがおかしい。
63菊千代:2006/07/06(木) 22:27:54 ID:sev7miWs0
やった!!人増えてる!∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい !!
>ジャックさん 
変換し難い武術用語でご丁寧に全式書いていただき、本当にありがとうございました!
m(_ _)m やはり共通動作がかなり多いようですね・・・私は小番車は習っていないのですが
習った人にいつも見せてもらってたので結構動作は記憶してますw
>グルグル回しとピョンピョン そういう動きです!やはり同系なのでしょうか?
左右の斜番車式の動作はやっぱりキモのようですね。あ〜、習いたくなりますた!w
え〜、かなり螳螂拳の闘い方でもりあがってますね!
私の意見としては、>>61 さんと同じく、色んな物が入ってる螳螂拳って本人の適性による
所も多いと思うのですが、練習法も戦闘法も可能性のある武術だと思います。
パンチ得意な人、蹴り得意な人、接近しての短打や投げが得意な人、ヒット&アウェイが得意な人、
基本で習う事は一緒でもそれぞれの得意分野を更に伸ばしたり、不得意な所は補えるようにしたり。
練功法や基本功もたくさんありますから、選んでやっても地力が養われると思いますよ!
近代的なトレーニング法とも比較的相性の良い武術だと思いますからとっつき易いのでは?
もっと修行される方が増えたらうれしいでつ・・( ̄□ ̄;)!! ハッ! いつの間にか
勧誘口調に・・(汗)長文お目汚しですた。
64ジャック(純白):2006/07/07(金) 09:44:42 ID:UWw0xreH0
>菊千代さん

八極蟷螂の小番車は、ほんの少しですが拳譜が違っているようです。

ブドーラの動画は衛笑堂師の小番車をそのまま受け継いだものかもしれませんね

一寸長一寸強を体現している套路だと思います。
65:2006/07/07(金) 10:04:31 ID:MFbOhZZKO
あほか 髭はテキトーやで毎回 トウロが変わるわw
66ジャック(純白):2006/07/07(金) 10:08:58 ID:UWw0xreH0

そうなのか・・つーか、おまえは小番車習ったのか?
67菊千代:2006/07/07(金) 10:13:30 ID:1TPNcpFe0
>ジャックさん
やはり現在日本に伝わってる小番車の套路は
八歩螳螂拳のものがほとんどなんでしょうか?
八歩螳螂を直に見たのは岡山の散打大会で
力へき拳の表演を観た事があるだけですが
衛笑堂老師の逸話も含めて以前からすごく興味を
もっております。飾りが無く、とても実践的な門派だと
いう印象があります。
本格的に修行された方のお話が聞けると
嬉しいですね。
68菊千代:2006/07/07(金) 10:17:45 ID:1TPNcpFe0
>腸さん
はじめまして。
台湾の大会がんばって下さい!!
69ジャック(純白):2006/07/07(金) 10:34:05 ID:UWw0xreH0
>菊千代さん

七星や秘門にもあるようですが、どうなんでしょうね?

結構難しい套路だと思うので表演する人は少ないんじゃないですかね。

それに正直、腕をグルグルやピョンピョンは知らない人が見たら、ちょっと滑稽に映るかも・・


カキウチは習ったんじゃないですかね?よく分りませんけど

ただ真面目な話はしないと思いますよ
70:2006/07/07(金) 11:42:37 ID:MFbOhZZKO
>>66
おいおい小番車は初めの方のトウロやぞw
71ジャック(純白):2006/07/07(金) 12:15:25 ID:UWw0xreH0

そーなのか?ブドーラの動画の説明には「秘伝の套路」とか書いてたぞ
72ジャック(純白):2006/07/07(金) 12:21:04 ID:UWw0xreH0

つーか、習ってんのなら どういうモンなんだか教えろ

難しそうだと思ったんだが、そーでもないのか?
73名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 12:34:26 ID:+CHePDOi0
毎回トウロが変わるのはうちもそうだなw

習いに行くごとに毎回変わってて笑うんだけど、あれに戸惑う日本人は
多い。

習ったことを生真面目にありがたがってるようだと、いつのまにか時代遅れに
なっちゃう。
74:2006/07/07(金) 13:19:14 ID:MFbOhZZKO
>>72
どーもこーも文章では書けやんやろw

習ってこいw
75菊千代:2006/07/07(金) 23:04:47 ID:1TPNcpFe0
以前「武術」に八極螳螂門で学ぶ套路の順番が記載されてましたね。
あ、93年の冬号ですた!リーピーのすぐ後に小虎燕と並んで書いてあります。
ちなみにウチでは以前は四路奔打や崩歩を学んだ後位でないと学べなかったような記憶があります。
あの套路で威力を出すのはきちんと全身を一致させて使えないと難しいと思いますが・・・
肩の柔軟性とファンソンも重視されると思いますよ?
なるほど、私が習えなかったはずでつ・・・力んでたもんなあ。
今も抜け切ってないかも orz ・・・とにかく、ファンソンは基本中の基本
って事ですよねえ。



76名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 23:29:50 ID:+CHePDOi0
振り回すのは一番簡単だなあ。真っ直ぐ突く方が難しい。真っ直ぐ突くのは
威力が出てる気になるのは簡単だけどw
77:2006/07/07(金) 23:32:19 ID:MFbOhZZKO
七月七日に77Get
78菊千代:2006/07/07(金) 23:44:11 ID:1TPNcpFe0
↑あ、くやしい!!
今カキコしようと思ったのに・・・
その幸運を台湾でも生かしてくださいねww
>>76
私に限ってですが、
振り回すパンチより、ストレートが得意です。
というより、ストレートしかちゃんと打てないと言った方が良いかも(汗)
では、今夜は天の川の夢でも見ますw おやすみなさい。
79:2006/07/08(土) 06:09:02 ID:1pIEmJKO0
おー、なんか凄い進んでる・・・

まずですね、言葉足らずだったことをお詫びします。
アレ書いたの携帯からで、手が痛くなるわ、長くて頭ボーっとしてくるわでもうね。
確かに後から読むとおかしく読めてしまう箇所が多々ですね。

>>61さん
手を引くってのは、ボクシングだと一般的に、パンチ打ったらすぐ手を引いて
「ファイティングポーズ」の形に戻るじゃないですか。
対して蟷螂拳だと、例えば名前の挙がった偸手三捶式だと確かに3発打ってる時に
反対の手を引いてますが、打った手は打ち終わった場所に残ってますよね?
私が言いたかった「手を引く」っていうのは
「一回一回、拳を打った手が打つ前の形に戻る」
って事なので、同義でない事がお分かり頂けるでしょうか?
あと「ベタ足」と言ってしまったのもまた誤解の素でしたね、すいません。
ボクシングは「フットワーク」で、中拳は「歩法」で動くと言いたかったんです。

・・・文章で伝えるのって難しいなぁ・・・なかなか思った通りに説明出来ない(苦笑)
そうか、最初に断っておくべき事が有った。この例え話はあくまで
ボクシングだけを練習してきた人と蟷螂拳だけを練習してきた人が
予備知識無しに戦う事を想定したものです。その前提で読んで頂ければ幸いです。

すいません、ほかにもまだ書きたい事が有るんですが、もう仕事の仕度を
しなくちゃいけないのでまた後ほど・・・
80ジャック(純白):2006/07/08(土) 10:08:38 ID:+wBs9X470
>カキウチ

蟷螂ね〜 套路覚えるの面倒だな〜

つーか、おまえもグルグル腕回したりピョンピョン跳ねたりしてたんだなw

>宴

恥の上塗りw
81菊千代:2006/07/08(土) 10:38:13 ID:SKb+1fBe0
>ジャックさん
そうなんです、ホント面倒なんです、套路おぼえるの・・・orz
時々、同じ螳螂でももう少し套路の少ない門派選べば良かったかな?
とヘタレてますww だめなオッサンですねえ(汗)
82ジャック(純白):2006/07/08(土) 10:47:28 ID:+wBs9X470
>菊千代さん

いや、申し訳ない!

「私が」面倒に感じるイクジナシなんです(笑
83:2006/07/08(土) 11:14:22 ID:gXe58bTEO
>菊千代さん
はじめまして。螳螂とその他若干を修業してる未熟者です。
ヘンな事聞いていいですか?菊千代さん所では四路奔打は段階で到達した人は
誰でも教われるモノですか?

84菊千代:2006/07/08(土) 13:24:52 ID:SKb+1fBe0
>宴さん
こんにちは!私も未熟者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
四路奔打はウチでは基本套路の最後位にならいます。
たとえ嫌だといってもw 飛び技・蹴り技連発のしんどい套路
ですが、練習するメリットは大きい套路だと思いますよ。
他にも三不落地や旋風脚連発する套路なんかも散々やらされますた・・・
でも、おかげで40過ぎた今でも結構柔軟性保ててるのかも?
套路不要と言う方もいらっしゃいますが、あるレベルの身体能力
がないと意味をなさない套路もありますから、門派を学ぶ為の最低レベルの体を作る
為にはやはり必要では?と私は思います。
85:2006/07/08(土) 16:06:49 ID:gXe58bTEO
>菊千代さん
そうでしたか、誰でもですか。
私が習っていた所では年齢制限が有ったんですよ、四路奔打(笑)。
なんでも若いうちにやらないと真の功夫が身につかないのだという、老師の方針なんだそうです。
で、私は教われませんですた。w

>套路
私も必要だと思います。もっと言えば套路の『骨(身体操作や重心移動など)』を残しつつ
『殻』を少しずつ捨てて行くのが理想的と考えています。
86名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 21:53:30 ID:6+0xUtwu0
試合の時どんなかんじになんの?動画とかないの?
87菊千代:2006/07/08(土) 23:24:22 ID:SKb+1fBe0
門派・個人差がありとルールによっても変わると思いますが、
私が出た試合で螳螂拳の選手が使ってた技ははパンチ・キックの応酬、
蹴り足掴んで投げ、パンチ掻い潜って懐に入って投げ、足払い、カオ(体当たり)、肘打ち、みたいな感じですかねえ・・
私は昔、防具付き(面・胴・オープンフィンガー・脛当て)の試合に主に出てました。
正直、「おお、これぞ中国武術!」というより、打撃主体にした国際式散打に近いかなって
感じですかね?
88名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 15:18:36 ID:OKnuOF+30
見たか拳児、今のは跨虎補捶。三才歩の応用だよ。
89菊千代:2006/07/09(日) 15:57:44 ID:/8mLtFUf0
>>88
ワロタ! でもその技は結構決まるんですよね。スパーの時何度かきれいに入りました。
うまくやればその後の腕掴んで蹴り!も・・・w
あ、これって、螳螂のワン・ツー・スリーの1つかも?(基本コンビネーションって意味です)
何を今更、って怒らないで下さいね(汗)

90菊千代:2006/07/10(月) 17:27:11 ID:xcG8r54/0
咳をしてもひとり・・・
91:2006/07/10(月) 21:35:59 ID:kwuzVXVy0
>菊千代さん
そんな事ありませんよ〜。
(^ ^)
92菊千代:2006/07/10(月) 22:10:15 ID:xcG8r54/0
>宴さん
こんばんは。
励ましのお言葉ありがとうございます!
前に立った時もそうでしたけど、
北派螳螂スレって過疎るんですよねえ・・・
南派螳螂スレって結構盛り上がってたのに。
やってる人で2ちゃんなんかやってる人少ないんですかねえ?
日本での修行者は多いはず(?)と思うんですけど。
書いてる私達ははマイノリティー?w

93:2006/07/10(月) 23:37:30 ID:kwuzVXVy0
どうなんでしょ?
北派蟷螂やってても2ちゃんやらない人ばっかり・・・?
まあ気長に行きましょう。功夫は一日にしてならず、ですよ。
94名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 11:30:04 ID:LDvGL+FY0
この一番下の蹴りって何と言う技でしょうか?

http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up121794.jpg
95名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 11:33:08 ID:STfbxWkyO
>>94
スーパー蹴り
96名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:03:41 ID:ciTnt7TP0
蟷螂勾手って、相手のホッペをつねる技なんでつか?
97名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:05:33 ID:ciTnt7TP0
584 :名無しさん@一本勝ち :2006/07/11(火) 21:00:46 ID:b1aseURW0
>例えば蟷螂拳の特徴的な蟷螂勾手を、敵の眼や喉を突くのが基本の用法と仮定したとして、
ある中拳の指導者が、敵のホッペをお茶目に抓る技として教えていた場合、

後者の方がまともな気がする。
ボクサーのようなスピードのあるハードパンチャーにあんな手形で喉だの
目を突きに行ったら指をへし折られるのがオチ。

眼つき金的だのってうるさいオタクの蟷螂手をパンチをぶつけたり平手で
挟んで払ったりしてやったことがある。
あるひとつの形式に「真伝」を求めるのがそもそもの誤り。
98菊千代:2006/07/11(火) 21:22:59 ID:LUCh7N0d0
>>97
それって、どこからのコピペですか?
まあ、まともなところで習ってちゃんと練習してる人だったら
今時、いきなり螳螂手で目付き・金的はやらないと思うんですが・・w
そのあたりが螳螂拳が怪しいと思われる理由なんですかね?
套路で螳螂手を作る本当の意味は・・・さあ、みんなで考えてみよう!ww
99名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:25:15 ID:ciTnt7TP0
蔡莫拳スレでした。
蟷螂拳がオタクとは・・・。
100ジャック(純白):2006/07/11(火) 21:26:59 ID:T3PTol1h0

私の知ってる套路は蟷螂手出てきませんw
101菊千代:2006/07/11(火) 21:39:46 ID:LUCh7N0d0
>>100
100ゲットおめでとうございますw
そうですね、八歩螳螂拳は確か独特の勾手を使いますよね?
後、六合螳螂拳もそうでしたね。
>>99
情報ありがとうございました!
そうですね〜運動量多いし、腕や体ぶつける練習あるし、散打やるし、筋トレ有るし、
套路いっぱい憶えんと怒られるし、神秘的じゃないし、いわゆる典型的オタクの方は
嫌がりそうな武術なんですけどね・・・でもそういう私もかなりオタクですww
102名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:39:49 ID:ciTnt7TP0
>ジャックさん
それは何という套路ですか?
103名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:49:59 ID:v+Qw5/oz0
>>98
普通は手首で相手の腕を引っ掛ける動作ですね。自分より功夫はある螳螂拳
の人とスパーやると払われるたびにグイグイ体を引き込まれる。

104名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:56:27 ID:ciTnt7TP0
やはり、普通はそうですよね!!
んで、その応用として、眼を突いたり喉を突いたりがあるんですよね。
でも、つまんだりはしないですよね?
105名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 22:13:45 ID:9L5ra4Dp0
中拳オタが必死な件。
106ジャック(純白):2006/07/11(火) 22:16:36 ID:T3PTol1h0
>菊千代さん

虎爪掌のような手型を使います。

>>102

なんじゃそりゃ?!って言われそうですが、知りません。

ホントに知らないんですw
107菊千代:2006/07/11(火) 22:27:45 ID:LUCh7N0d0
ああ、やっと螳螂拳スレらしくなってきた!w
>>103 そうですね、ひっかけ、掴み、流せますね。
そして、つまむかも・・・www
ただ、捕蝉式の定式になる時三本の指をつまむ様に意識すると
握力の強化になるような気はしますが・・・皆さんはどうでしょう?
>>104 さん
あっちのスレ覗いてきますた。
熱いカキコされてましたね! w
北部九州は台風三号の影響で今夜は熱帯夜です・・・(;´Д`)
これからがんばって寝ます。みなさんおやすみなさい。
108菊千代:2006/07/11(火) 22:35:24 ID:LUCh7N0d0
すいません、忘れてました。
>ジャックさん
勾手じゃなかったですねw 今、衛笑堂老師の構えが
突然脳裏に浮かびますた!w ありがとうございました。
では、今度こそおやすみなさいです・・・
109猫駄ニャン:2006/07/12(水) 02:12:05 ID:q58KejOS0
http://www.jifeng.jp/

インチキ拳法家につき要注意!!

110菊千代:2006/07/12(水) 21:06:03 ID:DRFcqq3E0
こんばんは、暑いですね!!イナゴを食べてるだけで
螳螂拳の功夫を積んでる気になってる
私が来ましたよ w
蔡莫拳スレ覗いて来ましたが、何故か
私のニセモノがいますたwww
ところで、みなさんにお伺いしたいのですが、
パンチを速くする為どんな練習されてます?
私はシャドウやバッグ打ちと別に念入りな肩回し(元は通背拳の練習法)
と、古典的ですがローソク消しなんかやっておりますw


111名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 21:31:21 ID:rwEqY9J50
>>110
最近偽者や成りすましが多いから気をつけて
うっかりすると人間関係を壊されるよ
112菊千代:2006/07/12(水) 21:49:30 ID:DRFcqq3E0
>>111
ありがとうございます。
私如きでも(キャップ)でしたっけ?
あれつけた方がいいんですかねえ?w
成りすましても何のメリットもない気がするんですが・・・
ホントに世の中色んな人がいるって事ですよねえ。
113:2006/07/13(木) 12:32:30 ID:AhXxaZ6AO
>菊千代さん
>ハンドスピードを上げる為
私がやってるのは逆にゆっくり動く練習ですね。馬弓捶とか、ただゆっくりやるんじゃなくて、
なんと言うか、壁を押すようなイメージで腕に緊張をかけながら伸ばすというのをよくやります。

>握力強化
基本的に握力って、相手の手を捕まえたら振りほどかれない位有れば良いと考えているので
特にやってませんが、強いて言えば缶コーヒー(スチール)飲んだら片手で握り潰すようにしてます。
まぁ大して役に立ってるとは思いませんが。
114菊千代:2006/07/13(木) 19:59:05 ID:l2F8ICHQ0
>宴さん
ゆっくり練習いいですね!!
フォームを修正しながら力まず太極拳みたいに
動きながら自然にスピード上げていく練習私もやってます。
パンチに限らず、蹴りや、套路の単式動作でも良い練習ですよね!(・∀・)イイ
最近からですが、何か動き変だな?と違和感を覚えたらまずこの練習やる事にしました。
>握力
私は指立て伏せ(5本×20回と3本×10回)と
ウェイト(2.5kg)を棒と紐使って巻き上げる練習をメインで
やってますが、武術に効果的な良い練習法、誰かご存じないですかね?
鉄指を持つ男との噂のある?南拳さんの降臨をお待ちします・・・w
115名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 05:22:56 ID:5wX0jGnG0
>>114
つ沖縄唐手の握り甕
116菊千代:2006/07/14(金) 19:20:50 ID:nyirVoMP0
>>115
ありがとうございます。
甕じゃなく壷でなら、水入れて重くしてやってた時期
があります。数ヶ月間しかやってなかったので効果の程
はイマイチわかりませんですた・・・
今度は甕探し出してきて本格的にやってみましょうかね?w
117胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/14(金) 19:26:41 ID:h9rppyhbO
指先をバーに引っ掛けて行うチンニング(肩幅より持ち幅の広い懸垂)。
小指と薬指にのみ力を込めて握ると良いです。
人指し指と中指は添えるだけ。

掌全体で握るのはあきません。
あくまで、指先だけ引っ掛けて行う訳です。
118菊千代:2006/07/14(金) 22:13:37 ID:nyirVoMP0
>胴締めさん
なるほど!!薬指と小指だけの懸垂ですね!
螳螂拳では特にこの二本指の力が重視されますからね〜
あ、でもこれは螳螂拳に限らず他の武道・武術でもそうではないでしょうか?
バイクのコントロールでもそうですよね、教習所じゃ怒られますがw
早速あすからやってみます!ありがとうございました!!m(_ _)m
119菊千代:2006/07/15(土) 17:32:54 ID:yiMjpKX80
今日も暑いですね〜
昨日胴締めさんから教わった懸垂を早速試してみましたが、
やっぱりキツイですね〜!十回がやっとでした。少し人差し指と中指にも力入ってたかも?
w あ、今TV観てたら「スピリッツ」レンタル中のCMが!早速ゲオに走らねば!
待ってろよ、黄面虎!w
120菊千代:2006/07/15(土) 22:24:40 ID:yiMjpKX80
ゲオで「スピリッツ」レンタルできず、代りに「妖怪大戦争」他を
借りてきますた。今日から3日間オール80円ですた!
「妖怪大戦争」忌野清志朗氏が出演と主題歌やってありました・・・
清志朗ガンガレ!!喉頭ガンぶっ飛ばしての復帰をお祈り申し上げます!
王監督もガンガレ!!すいません、螳螂拳とは関係ないんですが、
個人的に書かせてもらいました。
121名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 00:04:13 ID:6NnXFSAu0
>妖怪大戦争

ああ〜・・・変声期前の神木隆之介が出ているやつだ♪
122菊千代:2006/07/16(日) 09:35:50 ID:k+llexgR0
>121
今ググッたら、「Drコト−診療所」もこの子
出てたんですね!結構色んなキャリア積んでますね〜
スポンサーがキリンビールだったから、至る所に
麒麟が溢れてますた>妖怪大戦争ww
そういえば、「麒麟歩」っていう歩型ありますよ♪w
123名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 09:59:38 ID:vp33Ubx80
>妖怪大戦争ww

捕らえられた大天狗は結局どうなったの?
わかった人おせーて。
気になるけど、もう一度みる勇気ナイ。
124名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 18:05:09 ID:2uzfKpv40
隆之介くん、可愛い♪ひとりでシテるとこ見たい・・・
125菊千代:2006/07/16(日) 18:07:33 ID:k+llexgR0
>>123
はっきりと解りませんでしたが、どうも大天狗らしき妖怪が
機械の怪物に錬成されていたような場面がありました・・・合掌(-人-)
でも最後には麒麟になったと思いたいです。
さあ、練習で一汗かいたんで風呂に入ってキリンののどごし飲もう!w
126菊千代:2006/07/18(火) 17:37:27 ID:KLPbZmHA0
梅雨明け未だなのに暑いですね〜
暑いんで久々に坊主頭にしましたw
気分だけは羅光玉!www いや、あれは「とくとう」かな?
「スピリッツ」未だ借りられず・・・orz
127胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/18(火) 18:01:56 ID:Ezlcqg6PO
菊千代さん。
チンニングの時は肩の力を抜いて、(僧帽筋に力を入れないように)しながら、体を引き上げる時に肘を外に張り出しながら胸を張ります。(胸を張ることで肩胛骨を寄せきります)
背中が丸まってはいけません。肩胛骨を柔らかく使えなくなります。

バーが顎にくればよいです。
12回やって最大三分休んでまたやります。
これを最低3セット。

カキウチさんはこれをやりまくって短期間で握力とパンチ力をアップさせました。
しかも、カラダも逆三です(笑)
128名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 18:15:57 ID:wVw6q5J50
蟷螂の天婦羅はおいしい。
でも、食べる時は半生に注意。

ワシは、子供の頃、親父がかじった蟷螂天婦羅が
半生で、ピロ〜〜と内臓が親父の口から垂れているのを目撃して以来
トラウマ状態。
129ミンキーももも:2006/07/18(火) 18:24:12 ID:VL2161PEO
>>128
チンボもは三角です
130名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 18:45:14 ID:amu/EeZq0
>118
カマキリフィンガーは人差し指・中指・親指を使うんじゃないの?
この三本指でバーをつまんで懸垂できたら、それはそれで凄い。
俺は引きこもりだから、観音開きの押し入れの扉を半開きにして
木刀をかけて懸垂をしている。
扉が壊れたり木刀が折れたりしないかドキドキしながらの懸垂は
なかなかときめくモノがあるよ♪
131エビオス最強 ◆zRMZeyPuLs :2006/07/18(火) 18:49:10 ID:Ezlcqg6PO
チンニングスタンドくらい買え!
この引きこもりが!!(笑)
洗濯物も干せて便利やぞ。




エビオス最強。
132菊千代:2006/07/18(火) 19:35:22 ID:KLPbZmHA0
>胴締めさん
いつも御丁寧なアドバイスをいただき
本当にありがとうございます。
胸を張る・肩の力抜く・肘を張り出す、がポイントですね!
今まで10回×2セットしかやってませんでしたが、最低3セットやるように
します。インターバルですが、やはり毎日よりも一日置き位の方が効果があがるのでしょうか?
とにかく、がんばってこの夏は「鍛える夏」にしたいと思いますw
>>128
本当においしいんですか?(゚д゚;)  蝗の佃煮とどっちが美味しいですか?ww
>>130
私が懸垂やってる1979年製のぶら下がり健康器より凄いマシーンでつね・・・w
引き込みや掴みには、やはり小指・薬指を主で使いますからね。他の3本は
従というか、力の方向をつけるというか・・・すいません、うまく説明できません・・orz
もろ喉輪みたいに喉仏掴む技とかには3本をそのまま使いますけどね〜
取り合えずあの捕蝉式でそのままシャカシャカ戦うとはイメージしないで下さいww



133菊千代:2006/07/18(火) 19:43:00 ID:KLPbZmHA0
>>131
職場が医薬品倉庫なのですが、最近エビオス見るたびに
ニヤリとしている自分に気づきましたw
134胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/18(火) 19:52:59 ID:Ezlcqg6PO
とりあえず、12回3セットでバッチリ握力や背中に効かせられたら2〜3日は筋肉痛がありますから、筋肉痛があるときは休んで下さい。
休んでいるときにのみ、筋肉は成長しますから。

慣れてきて、まったく筋肉痛がない場合は次の日もやってもかまいませんが、パワーアップが目的なら加重して12回が限界の回数に調整してください。
(モノを入れたリュックを背負ってチンニング等)

あ、怪我防止のためにも体を降ろすはゆっくり降ろすようにして、さらに降ろす時に肘を伸ばしきらないで下さい。
体を降ろした時も肘を軽く曲げてないと、肩を傷めますし、効果も下がります。

足は膝を曲げて足首を後ろで組んでおくとチンニングで胸を張りやすく、やりやすいですよ。

つまり、チンニング姿勢はイナバウアーみたいな弓反りが理想です。
135菊千代:2006/07/18(火) 20:12:12 ID:KLPbZmHA0
>胴締めさん
早速のレスありがとうございます。
懸垂って奥が深かったんですね・・・
正に目から鱗が・・です。
昨日の懸垂の筋肉痛がまだ残ってますので
明日からもっとバッチリ効かせられるようにがんばります!
何時もながらその深いトレーニングのご経験と知識には
感服いたします。
何時も教えていただいてばかりで甚だ恐縮です(汗)
もし螳螂拳の事で何か御質問があれば、浅学な私がわかる範囲でしたら
お答えいたしますので、どうぞお尋ねください!
解らなかったら正直にそう言いますので・・・ww
136菊千代:2006/07/19(水) 17:13:48 ID:hHzp79uk0
各地で大雨による被害が出ているようですね・・・
みなさん、どうぞお気を付け下さい。
さっき仕事から帰って、早速昨日教えていただいた
やり方で懸垂をやってみました。12×3セットやりました。
背中への効き方が全然違いますね!
握力も付いて一挙両得!ですねw
がんばって続けて行きたいと思います。
137名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 18:45:48 ID:dtahgJMM0
>>筋肉痛

帰ったらすぐに雲南白葯を飲んでおけ。
さもないと、2,3か月は力が出ないぞ。
138菊千代:2006/07/20(木) 19:43:27 ID:EUr9XT7n0
>>137
2〜3ヶ月も力出なかったら困りますね〜w
でも確かあの薬こっちで買うと高かったから飲みませんww
普通にタンパク質取って休養しますよ♪
139名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 19:46:37 ID:MVOAfYPS0
北派蟷螂拳て少林寺拳法のルーツの一つじゃん
140菊千代:2006/07/20(木) 20:04:09 ID:EUr9XT7n0
>>139
日本武道の少林寺拳法の事ですか?
だったら、それは違うと思います。
中国武術の北派少林拳の事をおっしゃってるんでしたら、
逆です。少林拳が螳螂拳のルーツです。
141胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/20(木) 20:38:40 ID:IZ7nLEsGO
たかが、チンニング程度で二ヶ月も筋肉痛が続くなんて、よっぽどの運動不足なんだろうね。。

142名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 23:46:52 ID:qzKb5x5n0
ウンナンビャクヤクって結局なんなワケ?

片栗粉かなんか?
143名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 13:06:32 ID:CXLpx8t00
>>140
>逆です。少林拳が螳螂拳のルーツです。
そう考える人が多いけど、違うよ!
144胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/21(金) 13:47:20 ID:NF5vCrmnO
なんか、髭老師の言うには王朗が創る前からトウロウ拳はあったみたい。

六韜にはトウロウ武士って記載があるってのが根拠みたいだが、よくわからん。
145名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 14:24:47 ID:+bK/Yq9c0
>>144

髭老師って誰?
蘇崑崙?
146名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 16:32:51 ID:XltjpnHt0
変な手の形に注目させといて実は足技、という釣りなんだよ。
147菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/21(金) 18:12:28 ID:bv11SNrY0
>>143
>少林拳が螳螂拳のルーツ
色々調べてみるとそれで確定!という訳では
ないようですね〜 諸説様々あるようで・・
いや、完全にそう思い込んでますたw
>>140 
の記述に関しては私の脳内ではその説支持、ということで
よろしいでしょうか?w
今回も勉強させていただきました。ありがとうございました♪
148ミンキーももも:2006/07/21(金) 18:22:48 ID:EvMxDykOO
はじめの一歩螳螂拳でも習え
149エビオス最強 ◆zRMZeyPuLs :2006/07/21(金) 18:25:36 ID:NF5vCrmnO
髭=バカボンのパパ

達人 の111ページの一番下の写真を見てみろ。

散歩してるバカボンパパにしか見えんぞ。






エビオス最強。
150ミンキーももも:2006/07/21(金) 18:30:23 ID:EvMxDykOO

リアルでは鼻毛も出ててテラワロス
151菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/21(金) 18:35:38 ID:bv11SNrY0
>>149 >>150
ちょ、それはwwwwwww
でも、確かに似てる〜wwww 
152名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 20:07:01 ID:PtW5N1mL0
>148
デンプシーカマキリとかガゼルカマキリとか、
色んなカマキリ拳法が楽しめそうだなw
153菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/21(金) 20:18:23 ID:bv11SNrY0
もろイメージ通りの
間柴のフリッカーカマキリジャブとか?www
154菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/22(土) 18:23:52 ID:Cm8y2kea0
やっと「スピリット」借りて観ますた!
前評判通り、日本人武術家(中村獅童)が高潔な人物として
描かれており、その点はこれまでの精武門モノとは一線を画してました。
カク元甲の武術家としての成長エピソードも良かったと思います。
劇中、元甲の父親と元甲が表演していた套路はあれが迷従拳なのでしょうか?
以前、徐紀老師のビデオで観た物と似ていたような気がします。
そういえば「ロミオ・マスト・ダイ」ではちょっとだけ螳螂拳使ってましたね♪
これで武術映画引退はやっぱり寂しいよ、ジェット・リー・・・(´・ω・`)
155名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 21:20:56 ID:MeJzciYx0
156三進:2006/07/22(土) 23:51:38 ID:HvpWXOws0
>>155
 へたくそな松田留置か゜、こんな所で何してる。
 関節折られて、ポンきっキてか。
 本人の同意無しで、こんな動画は公開しないでください。
157名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 00:09:53 ID:+4N7M0F90
カンフーシューズやカンフー着って、ネット通販で売ってますけど、
どれが一番良いんでしょうか・・・?
158胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/24(月) 01:05:49 ID:hIjuTqdmO
あー、俺もそれ、気になりす。
ブルース・リーがドラゴンへの道 とかで着てるカンフーパンツとかカンフーシューズが欲しいんですけど、(なんか、スソが細く絞ってあるヤツ)売ってないすかね?
159143:2006/07/24(月) 01:49:02 ID:q9cNluLo0
>>154

>劇中、元甲の父親と元甲が表演していた套路はあれが迷従拳なのでしょうか?

全然違うよ。
しょうもない映画だったんで、もう半分忘れちゃったけど、確か少年時代の套路は全日武太連盟でいう少年長拳だったと思った。

>そういえば「ロミオ・マスト・ダイ」ではちょっとだけ螳螂拳使ってましたね♪

使ってたっけ?

>>155
劇痩せでワロタ。てか、改めて見たらそれほど下手じゃなくて感心した。(暴れてないいで、ちゃんと動作はやろうとしてるのが伝わった)
陳式やってると思ったら蟷螂拳が混じって忽雷架が入った。
蟷螂拳は明らかに下手だったけど、忽雷架は暴れが入って面白かった。
残念なことに、徐紀よりも強そうに見えてしまったところが、ガッテン!!ガッテン!!

>>157
カンフーシューズなら飛躍(ふぇいゆえ)がダントツ一番ですよ。履いたら分かります。

>>158
それは明らかに駄目なので、止めた方がいいですよ。あのカンフーシューズを履いてる時点でオタク扱い(素人扱い)されるので、
自分が素人でないと思い込んでるなら(胴締めさんは自分を玄人だと勘違いしてるようだからw)避けた方が吉ですよ。
160胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/24(月) 02:22:25 ID:hIjuTqdmO
俺は中国武術は素人みたいなモンだから良いの(笑)
たんにジムの忘年会で着るコスプレとして欲しいんだよね(笑)(笑)
161胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/24(月) 02:42:44 ID:hIjuTqdmO
あ、ヌンチャクはドラゴンへの道 モデルが実家にあるから大丈夫(笑)

トラックスーツは二種類持ってるよ(笑)(笑)
162143:2006/07/24(月) 09:11:34 ID:q9cNluLo0
>トラックスーツは二種類持ってるよ(笑)(笑)

おみそれしました!
163菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/24(月) 17:35:31 ID:+SOcHwOH0
>>159
あ〜、やっぱり違うんですね・・・あれは制定拳になるのでしょうか?
迷従拳キタ――(゚∀゚)―――!とかよろこんだんですけどね・・・ww
他門派の事はやっぱり疎い私でスミマセン・・orz
>ロミオマストダイ
ほんの数シーンですが、ライバルとのスパーと、最後の対決のシーンで
それらしき技が・・でも似たような他門派の技だったりして・・ww
>>157
飛躍のブラックモデル、知り合いが履いてました。
作りはしっかりしてるし、ホント良いみたいですね!
今の靴がダメになったら私も次は買ってみましょうかね?
カンフー着は、普段激しく動くとしたら、下は台湾製の立体裁断に
なってるカンフーパンツをお薦めします。上着はちょっとわかりません。私も良いのがあったら
紹介して欲しいですww
164菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/24(月) 18:55:25 ID:+SOcHwOH0
>>161
いいなあ・・トラックスーツ・・ほすいなあ〜 (;´Д`)ハァハァ
鬼塚タイガーの黄色いシューズとセットで買いたい!!ww
165143:2006/07/25(火) 05:26:17 ID:IyyivWWR0
>>163
ぶっちゃけ、練習着はナイキとかアディダスの1万円くらいするジャージがベスト。
作りとか通気性とか中国の安物と全然違う。毎日3時間練習しても、5年くらい持つよ。
166エビオス最強 ◆zRMZeyPuLs :2006/07/25(火) 12:44:19 ID:APVcOI7EO
そりゃそうだが、カンフーはファッションから入りたいんだよな(笑)
強さだけ求めるならカンフーより良い練習が出来る格闘技がたくさんあるんだから。
167南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/07/25(火) 13:44:18 ID:AS5ReIOa0
>>166
そこに表演会に出ることもなく、人に見せる為に練習しているわけではないおれがや
って来ましたよ。
皆さんちゃんとした服を持ってるのですね。ウラヤマシス。
おれなんか、表演服はおろかシューズさえ持ってない(笑)
練習着はもっぱらジャージ、夏とか上半身は裸ですよ。
ふと思いついた時に練習するからビジネススーツでも套路を打ちますよ。
168胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/25(火) 13:52:42 ID:APVcOI7EO
いやぁ、南拳さん。
俺のトラックスーツは大事なコスプレアイテムですから、練習なんてとんでもないです!(笑)

練習の時はラッシュガードにサーフパンツとか、そんなんです。(笑)

夏はラッシュガード良いですよ!
汗もすぐに乾くし、肌触りも悪くありません。
デザインもかっこいいのが多いし、なにより練習飽きたらそのまま海に行けますもん(笑)
169名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 14:43:55 ID:vYx3Gmfx0
阿蘇小国の少林拳と蟷螂拳とのつながりは?
170菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/25(火) 17:37:27 ID:msJVqGny0
>>165
そーですよね、やっぱりちゃんとしたスポーツブランドのジャージ
って、機能性高いですからね!でも、普段の練習と別に勝負服(何の?)と
して一枚だけカッコイイ表演服ほすいです・・
>>167
営業マン時代、サボり中にコソ−リと公園で套路打つのが
日課だった頃があります。ええ、もちろんスーツ着てww
>>166
禿胴です!
学生時代「刑事物語・りんごの詩」を何回も観て
武田鉄矢と同じく霜降りのスエットパンツにブルックスのハガ-GTを履いて(天神中探し回りますた)
必死で朝練してました・・ww 完璧に独習者でしたが気持ちだけは本気ですた。
ホント、若かった・・・
ラッシュガード!それも良いですね!家のどこかに、昔ボディボードやってた頃着てた
のがある筈なんですが・・それ以前に見つけても今体が入るんでしょうか?www
>>169
杖立温泉で少林気功をやってあるのは見たことがありますが
少林拳の団体があるのは知りませんでした。
詳しく知りたいですね!
 
171菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/27(木) 18:22:00 ID:aX5XWSBU0
やっと梅雨が明けて、暑い夏が始まりますた・・・
屋外での練習には絶好の季節!w
螳螂門修行者のみなさんは普段どんな套路を主に練習されてます?
私は螳螂手・崩歩・乱接・四路奔打等が主です。
たまに忘れないように剣やコンをやってます。
夏は特に外で套路打つのは気持ち良いですね〜
カマキリ踊りの季節でつ!!ww
172:2006/07/28(金) 15:39:13 ID:jeDfe0CbO
>菊千代さん
私はあまり套路はやらないですねー。
むしろ単式の練習を延々と…w
やるとしたら小虎燕とか…
173菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/28(金) 18:00:27 ID:TTjZmQCc0
>宴さん
そうなんですか〜
私は一時期、やってもやっても套路が上達しない事が嫌になり「套路は強くなる為に本当に必要か?」
と開き直っちゃってw、套路練習全くやらなかった頃があります。
でも、何か物足りなかったですね・・今はまた自主的に套路やるようになりました。
やっぱり本当は好きだったんですね、套路やるのが。
「套路と散打は車輪の両輪」という言葉をどこかで聞いた気がします。
中国武術はどっちが欠けても成り立たない、という事でしょうか?
174菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/07/28(金) 18:06:22 ID:TTjZmQCc0
連投すいません、それと套路を練習する事で、
自分の体の状態をチェックする意味もあると思っています。
練度・体力・身体バランス・柔軟性・整合性等ですかね・・・
175菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/01(火) 17:50:49 ID:T6AKTOuh0
夏風邪&腱鞘炎・・・orz
176菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/03(木) 20:40:29 ID:vW9Dw91r0
誰かが言ってたけど・・・
昨日8月3日は日本のボクシングが死んだ日だって・・・(´・ω・`)
私も禿同です・・・orz

177名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 21:23:17 ID:nxnBPfCj0
>176
日本ボクシングはまだ終わっちゃいないよ!
長谷川がいる!
名城がいる!
新井田がいる!

ゴールデンタイムにはでれないけれど、世界に通用するボクサーは
いっぱいいるんじゃよ
178菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/03(木) 21:39:12 ID:vW9Dw91r0
>>177
ありがとう、何だか元気が湧いてきますた・・・(。´Д⊂)
そうですよね!本当に「まだだ、まだ終らんよ」なんですよね!
179エクレル:2006/08/04(金) 00:41:37 ID:tI6HFWim0
宣伝書き込み失礼します。「新宿マターリスパオフ」を下記のとおり開催します。興味ある
方は是非ご参加ください。「マターリ技術交流」を楽しみましょ〜♪

日時 平成18年8月19日(土) 15:40〜18:40
会場 新宿コズミックセンター 第一武道場

参加表明その他は下記のスレで〜
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/30-
180名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 12:38:49 ID:PvgDYcNN0
「閃転騰ナ」って何?
181胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/08/04(金) 13:24:54 ID:pyOBBOYWO
あんな変な判定で勝つのは鬼塚も昔何試合かやってましたし、判定基準が変わってからは国内外、世界戦、ノンタイトル問わず、しょっちゅうですからね。

まぁ、あんなもんでしょ。
まだK-1やPRIDEのインチキ判定よりはまだまだマシ
182胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/08/04(金) 13:34:45 ID:pyOBBOYWO
見た目の印象と実際の判定が全然違うから問題になるなら、ムエタイの立場は。。。(笑)

ムエタイは解説の藤原さん(タイ人以外で初の元ムエタイ王者)の予想すらしょっちゅう外れる(笑)(笑)
そのくらい判定予想が難しい。
183名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 15:04:24 ID:px8IrYLU0
>>180
歩法
184名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 20:13:47 ID:EQzObEon0
ブン さ!
ブン す
ブン さ
ブン さ!


剛拳児、
今のが蟷螂拳の身法の
閃、転、騰、揶だ!
185菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/04(金) 20:49:32 ID:WIBaERyy0
>>176
「昨日8月3日」に誰もつっこまなかった事に
深く感謝いたします・・・全く痛いヤツだな俺って奴わ・・・y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

186名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 22:02:42 ID:UNXVcRUj0
>>185

  〜  /⌒ヽ、   
 〜ヽ(;; ;ω;)ノ ホイミ ナンダヨゥ
  〜  ルリルリヽ    

187菊千代:2006/08/04(金) 22:25:05 ID:WIBaERyy0
>>186
すいません、10分以上考えたのですが・・ホイミの意味がわかりません。
私は何か致命的な勘違いをしてるのでしょうか?・・・・・・・・y=ー( ゜д゜)・∵. 
188名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 22:30:14 ID:UNXVcRUj0
>>187

  〜  /⌒ヽ、   
 〜ヽ(;; ;ω;)ノ ベホマ ナンダヨゥ
  〜  ルリルリヽ    
189名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 22:36:38 ID:csZdcuJK0
>187
自虐的排打功で、落ち込みながら鍛えるのだ。
落ち込むだけなら誰でもできる。

例:
落ち込んだとき、自虐的に壁頭突きをする
190名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 22:55:21 ID:UNXVcRUj0
ホイミとは…ゲーム、ドラゴンクエストシリーズに登場する回復呪文。(;ω;)ナンダヨゥ
191菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/04(金) 23:01:01 ID:WIBaERyy0
>>188 ああ、ますますわからん!!orz
>>189 わかりますた!(`・ω・´)ゝ
うちのガレージの壁に鉄骨剥き出しになってる所が
ありますので、これから早速其処で頭の排打功を!(・∀・) ・・・・・・・・・・・・・ グシャッ
192名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 23:08:25 ID:UNXVcRUj0
>>191
ベホマとは…ゲーム、ドラ(ry (;ω;)ナンダヨゥ
193菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/04(金) 23:09:46 ID:WIBaERyy0
>>190
あ〜〜〜〜!
何か昔「こち亀」か何かででその呪文見かけた記憶が....
おかげで復活できますたw
ゲームはPS2が出た頃までは散々はまってやってましたけど
ドラクエとFFは何故かやらなかったんですよね・・・
「バイオ」や「スパロボ」シリーズや「ギレンの野望」なんか
ばっかしやってましたねえ・・・(遠い目)
って、螳螂拳と関係ない話ばっかですねww スレ立てた人ごめんなさい。
194南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/08/04(金) 23:19:19 ID:vEbdZa520
>菊千代さん

頭の排打功は気功と、頭部の循環を活発にする方法を行ってからやってくださいね。
そして、くれぐれも順番はお間違えないよう・・・
195菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/04(金) 23:27:58 ID:WIBaERyy0
>>194
こんばんは南拳さん!
アドバイスいただきありがとうございますww
実は、頭の排打功は習っていないので
手足や胴の排打功だけに留めております。
最近はあまりやってませんが・・・
この頃はサンドバッグにぶつけるくらいですかねえ。
生兵法で頭鍛えるとそれこそホイミでもベホマでも復活できなく
なりそうなので・・ww
196南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/08/04(金) 23:35:08 ID:vEbdZa520
>菊千代さん

頭はねぇ・・・本当にシャレにならなくなりますよ。
習い始めに功を焦って、しばらく偏頭痛に悩まされたおぼえがあります(笑)
では、おやすみなさい。
197菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/04(金) 23:41:46 ID:WIBaERyy0
>>196
やっぱり正しくやらないと危険なんですねえ・・(゚д゚;)
ありがとうございました。おやすみなさい。
198名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 15:24:38 ID:gwaB2v9Z0
貼門靠壁やっときなはれ。
頭やりたかったら三回九転功のんをやんなはれ。
自己流はあかん。
199菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/05(土) 17:23:45 ID:TXxr5pI/0
>>198
昔「武藝」か「武術」で
髭老師が紹介してましたね、三回九転功。
ボクシング板のガッツ石松スレ見て、改めてガッツ氏は
偉大だと思いましたw いや、本当に。今日は懐かしのユーリが世界取った時の
ビデオでも見て心の洗濯をしようと思います♪
200名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 21:45:18 ID:0yWwDRbS0
そうでつね♪

             200♪



201名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 11:41:44 ID:Fyj5utgd0
>>199
雑誌のんはウソ(意図的に改変したあるいうんかな)や。
真似したかて意味ないで。

まあ、系による違いもあるしな。
先生に習ったんが一番やで。
基礎の基礎のなにげない注意点みたいなんでも、おろそかにせんと
キッチリやりこなすと排打功と同じ効果がでたりするんやけどな。
あんまりキッチリやってる人みたことないけどな。
もったいないわ。
大事やのに。
202菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/07(月) 22:26:52 ID:hhS7z+aW0
>>201
レスありがとうございます。
自分とこでは、三ペイコウとシュワイショウみたいにしてやる排打功を習いました。
やはり予備運動というか順番があります。
仰るとおり基本功や基本套路の動作に色々お宝が入ってますね。
私もキッチリとやってないと思います。耳が痛いですw
203菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/07(月) 22:34:07 ID:hhS7z+aW0
螳螂門ではヘキや圏スイを打つときに拍を入れますが
あれもきちんとやれば立派な排打功ですよね。
血行も良くなるしw
204名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 00:32:43 ID:wm64sSDl0
うん、アレな。
なんであんなことせなアカンのか不思議に思ったことあれへんか?
アレには意味があんねんけど、内弟子みたいなんにしか教えられへん大事なことやねん。
ヨソの拳法でもおんなじ意味の動作があるわ。
空手にもあるで。
頑張りはったらきっと習えると思うで。
たぶんやけどな。
武的にもっすごい意味のあることやねんで。
ホンマ、お宝やわ。
205名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 02:46:57 ID:3ILNKEa70
中国武術に幻想を抱いてる奴の特徴は、他所じゃ誰でも知ってる当たり前の技術を
さも秘伝であるかのように思い込んでるところ。
206名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 15:11:11 ID:GuDVdMMK0
>>205
うん、そうかもしれへんな。
ヨソ見とってもおんなじことしてはるし、当たり前のことなんかもしれへんわ。
ボクは先生に、大事やで、誰にも言いなや、て言われたから大事にしてるだけ。
そやからトウロウ拳的に大事なんやろな思て書いてみてん。
207名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 16:25:42 ID:QOqA+w6v0
>>205
打ち合いをしないからそうなる。
中国武術は理屈を頭の中で知ってるだけ、他所は体験として体で知っている。
208名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:10:50 ID:Z47hL8FS0
ドツキ合いやら取っ組み合いやらはようするで。
それで効くかどうか試すねん。
知っとるやつと知らんやつでやるとよう効くわ。
ヨソでもあんなこと当たり前に知ってはるみたいねんから、コワイとこばっかりやな。
209名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:05:47 ID:RWhoxPpg0
http://www.youtube.com/watch?v=pXKKS7bPWB0

中拳も近代化が進んでいる。
散打なんかは、なかなか良い技術体系に進歩してきたと思う。
210ジャック(純白):2006/08/08(火) 20:27:12 ID:IZP+y/c90
>Z47hL8FS0

亀父さん?w

>>205>>207

おれも、くっだらねー事を「秘伝だ」つーて習った事あるよん

別にそんなにもったいぶるような事かぁ?って思った。

マニアにはたまらない教え方なんだろうけどねw
211菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/09(水) 22:51:33 ID:BSgXyuSD0
他スレに入り浸ってこのスレを忘れてた私が
来ますたw 
理論も大事ですが、まず動いて汗を掻く事の大事さを
改めて教わった気がします。いいなあ、若いって・・・(遠い目)
夏ですねえ・・・・・


ガッツ万歳!!
212名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 03:10:28 ID:2OAt6rzC0
( ゚Д゚ )
213名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 09:08:04 ID:vECNm5hL0
補と漏って何?
214名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 09:46:10 ID:BUetDg3A0
http://www.youtube.com/watch?v=pXKKS7bPWB0

みんなでカンフーマスターになろう。
215菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/11(金) 21:26:59 ID:C4I5e1en0
>>213
何か試されてる気もすこしするのですが・・・w
あえて釣られます。ww
攻撃の隙間にフォローを入れる事です。
例:顔を打とうとして受けられ、相手のボディーが空く→ボディーを打つ→更にガードされ
また顔が開く→また顔を打つ(今度は手を採って自由を奪って)・・てな感じですが
あくまで基本概念としてですから、やってみると結構難しいですよ。
216菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/15(火) 19:08:52 ID:6kUyEhdG0
お盆も終わりますた・・・(´・ω・`)
217名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 19:52:41 ID:UmUvtkyi0
だがそれがいい
218名無しさん@一本勝ち:2006/08/15(火) 22:52:11 ID:lsuJYrBQ0
>>菊千代さん
漏法て型(ある意味でやけど)みたいなんで習わへんかった?
系が違うとその辺もちゃうんかな?

補てコワイこと聞く人いてんねんな。
そんなん言えるわけないやん。
219名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 10:23:17 ID:6KQVu27a0
補と漏って、数種のパターンに
分類できるんじゃないの?
220名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 13:48:09 ID:gjji48BP0
どうもケンジの影響を受けてる書き込みのような気がする
221ジャック(純白):2006/08/16(水) 14:28:17 ID:nv67R3kK0

楽しんでますねw

ま、これが中拳の楽しみ方の一つなんだから仕方ないよね。

222菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/16(水) 17:52:52 ID:9Cw4PNpb0
お盆終って、このスレにも活気が戻ってきましたねw
>>218
5連スイっていう短い対打がありますが、
あれで練習するのが「漏」だと思ってました。
実は私も座学では何度か習ってるのですが、
きちんとカンニングせずに定義しろと言われるとorz ・・・ですw
系統の違いというよりも私が適当に解釈してるのかも?(汗)
>>221
何ていいますか、異国の伝統文化を少し?勘違いしながら夢見て
練習や研究をする醍醐味というか、オタク気質というか・・・www
もちろん現実的な強さも追求していきたいと思ってますが、そういった物をひっくるめて
わざわざ苦労して他所の国の古武術を習う楽しみ方と解釈してよろしいでしょうか?
だったら・・・私と(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ でつね!ww
223名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 19:31:30 ID:NyLtT72R0
あれは確かに漏の概念の説明ができるな。
それと力の方向を認識させるために大事やね。
それとは別に文字で見たことあらへん?
上中下がなんやらとか閃がどうやとか。
ごく当たり前(トウロウ拳ではな)の技法が列記されてんねんけど
あらためて説明されるとなるほどとおもうで。
八打とかもかかわるしな。
字訣てつながっててんなて再確認したわ。
224名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:52:42 ID:QlMZ361X0
漏法て型(ある意味でやけど)みたいなんで習わへんかった?
系が違うとその辺もちゃうんかな?

補てコワイこと聞く人いてんねんな。
そんなん言えるわけないやん。
225名無しさん@一本勝ち:2006/08/17(木) 23:58:51 ID:QlMZ361X0
あ〜〜〜〜!
何か昔「こち亀」か何かででその呪文見かけた記憶が....
おかげで復活できますたw
ゲームはPS2が出た頃までは散々はまってやってましたけど
ドラクエとFFは何故かやらなかったんですよね・・・
「バイオ」や「スパロボ」シリーズや「ギレンの野望」なんか
ばっかしやってましたねえ・・・(遠い目)
って、螳螂拳と関係ない話ばっかですねww スレ立てた人ごめんなさい。
226名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 08:39:44 ID:6FQqBXo60
八剛十二柔って何?
227ジャック(純白):2006/08/18(金) 09:17:39 ID:/2s6HbjD0

言えないんなら余計な事書き込まず黙って怖がってりゃいーじゃん

真面目にやってる人にネチネチ絡むんじゃねーよ ウザいよ、おまえ
228菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/18(金) 17:42:10 ID:l3rYfWt10
台風停滞しています・・・
週末の予定が変わりそうでつ(泣)
>ジャックさん
>>224 >>225
は、ちょっと前の私と名無しさんの書き込みのコピーです。
意図は不明ですw オタな私を晒したかったのかもww
>>226
昔、先生に「菊千代さんは八剛十二柔じゃなく、二十剛零柔ですね♪」
と苦笑いされてたのを思い出しますた・・・当時は今よりもずっと動き固かった
んですよ・・・w

229名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 18:53:55 ID:LoaHspeS0
                   ,,、-‐''"  ̄ `゙`'' ヽ
                  ,、'"   __,,,...、、、..,,_..,,_  ゙ヽ、
                / ,.. -‐''             ゙ヽ、∞〜 プーン
                 /-'"      ○    ○       ゙、
               /                 ○   i
                / ○     __,,,...、、、..,,__ 、..,,_、     i
  ∞〜 プーン        ,' ,.. -‐'' ´   i   i ,   ``ヽ  .i
                 / /)   . iillii;;?     .niilli :::   ヽ
               ((|ソ ,-・= === ヾ - , -=====・ 、 ヾ|/)
              /ヾ|||    - ̄ '   ヽ  ̄      ||ノ
             / ヽ!|        /   ヽ        |ノ
            /  ゝ: 、     ( _   _ )      ノノ
           , '´   ` ヽ      /   _ヽ ノ  ヾ     ノ
           /  /    ヽ      ⌒ ⌒        /     ∞〜 プーン
           /  /     ヽ    <==ニ==>    丿
           /  /      /\   ゝ==─=="   /
           \ ヽ| / ,  /   丶、      /|
                   __ |__丶、,,,,,,,/;  | ___  
     ∞〜 プーン      /     |;         |     /|
                /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
              ∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
              |______;;;;;;______|/
230菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/21(月) 19:51:40 ID:rxc7CCSd0
  ↑
合掌(-人-)
231名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 16:46:13 ID:VEDpkGT/0
七星蟷螂拳 黎達沖(Brendan Lai)老師
http://www.youtube.com/watch?v=_To0yELMLs4
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 09:14:09 ID:ed16oeTx0
八剛と十二柔は別物でしょ?違うのか?
八剛では泰山圧頂と迎面直統が好きかも。

234菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/23(水) 17:19:41 ID:EOTxVqi/0
>>233
別物です
>>228
の私のカキコはそれだけ動きが固いとからかわれた時の
言葉遊びですから、深く取らないで下さいww 武術的な意味はありませんw
ちなみにウチでは八剛十二柔は単式技法ではなく、
攻撃と防御の概念として教わりました。
例:八剛=封・斬等  十二柔=採・掛・粘等
詳しく書けなくてすみません。
 
235名無しさん@一本勝ち:2006/08/24(木) 00:46:58 ID:008CI5HV0
保全age
236菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/26(土) 21:42:37 ID:W6j03UuG0
某スレで武器の話が続いてるのでこちらにも質問をば・・・
螳螂門独自の武器って習った人います?(例:螳螂剣とか)
237名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 03:09:01 ID:DMXDGZtU0
螳螂剣が独自の武器?まぁ、言い張ったもん勝ちの世界といえばそう。
蟷螂拳じたいが、色んな技術の継ぎ接ぎなわけだけど。
238名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 09:13:11 ID:wj+AC+F70
螳螂剣は十二字訣を剣で表現していて、
拳と武器との関連性が面白かったけど…かなり苦労した。
239名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 19:03:02 ID:SH3/lSZJ0
武器は手の延長だ。
拳法の訓練がそのまま役に立つ。
聴剄練習も、
閃、転、騰、揶の身法もだ。
武器をもった相手と戦う時も、
自分が武器を
使うときもそうだ。
240名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 04:01:04 ID:/h16BULC0
中国武術って素手と武器どっちが主体なんだ?
241名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 04:52:04 ID:k2JsT9To0
>>238
蟷螂拳の本質は剣で表現できないだろ・・・

>>240
難しい質問だなぁ・・・それは聞く人や門派で答えが変わると思うよ。
蟷螂拳や通背拳など、実戦的といわれる門派は拳が主体。

結局、武器が手の延長といわれるのは、身法の話であって、実戦上の攻防は、やっぱり手と武器は別。
242名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 16:42:37 ID:k2JsT9To0
あ!間違い発見!

>>239
>聴剄練習も、

まぁ、2ちゃん上じゃ何回も指摘されてると思うけど、【勁】ね。

>閃、転、騰、揶の身法もだ。

閃、転、騰、揶は身法じゃなく歩法な。
243名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 16:58:10 ID:MwH4fs8E0
螳螂拳の本質って何?
244菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/08/29(火) 18:24:11 ID:YOO8PItp0
>>243
とりあえず「当てること」を第一に目指す武術だと
勝手に解釈しとりますww さあ、みんな存分に叩いてくれ!!
245名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 03:34:27 ID:PzjauvKN0
>>244
>>さあ、みんな存分に叩いてくれ!!


ふんッ!
ttp://www.imgup.org/iup253981.jpg
246名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 04:49:56 ID:Z82pPU/h0
>>244
「当てること」ね。当てること・・・うん。まぁ、間違ってはないよね。方法論は色々あるだろうけど。
247名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 16:12:44 ID:Yu1KNW820
螳螂拳の本質ってのは、螳螂拳を形づけるものなのでは?
それこそ十二字訣や八剛十二柔といったものだと思うのだが。
248名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 16:52:08 ID:kK18JMoS0
八剛十二柔って約分して四剛六柔のほうがわかりやすくね?
249名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 10:39:45 ID:eFvXRICr0
>248
なぜ中途半端でやめる?
250名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 12:29:37 ID:EH70I2fK0
なにも螳螂拳に限らず、打撃系格闘技なら、
とりあえず「当てること」を第一に考えてるんじゃねーの?
251名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 15:18:54 ID:jzXxM3W00
>>250
そこが秘伝なんですよ。蟷螂拳の蟷螂拳たる所以ですね。

よく蟷螂拳を手わざの速い拳法という人がいますが、それは間違ってます。
蟷螂拳は詰め将棋のような拳法なんです。
252名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 16:38:18 ID:SjFvWQ/Z0
でも板目の決まってる将棋ですら意外な一手があるというのに、格闘なら
詰め将棋のようには、行かないよ。
自分の思ってる通りには相手は動かない。

中国拳法の型ってあまりに主観的・独善的で実際に応用できるものが
極めて少ない。
あれだけ型数の多い蟷螂拳で、実際に使える技がいったいどれほどあるのか?
253名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 17:44:50 ID:ODek23hi0
かまきりを観て拳法を編み出す その感性に脱帽!感動です!
254名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 17:44:52 ID:jzXxM3W00
>>252
一知半解。意外な一手が出てこない(出ようが無い)技というのがある。
雑誌で松田何某が紹介したような技とは違う。

>中国拳法の型ってあまりに主観的・独善的で実際に応用できるものが 極めて少ない。

だから、蟷螂拳の蟷螂拳たる所以と言うとるのだ。
他の拳と一緒にしたらアカン。

>あれだけ型数の多い蟷螂拳で、実際に使える技がいったいどれほどあるのか?
せいぜい2〜3手だろうね。だから秘伝なんだよ。どんな技かバレちゃったら簡単にひっかからないだろ?
ちなみに、蟷螂拳に元々套路はないよ。蟷螂拳も単式だった。
現在の套路の大半は他所の門派の型だよ。
255名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 17:46:55 ID:jzXxM3W00
>>253
まぁ、中国人はちょっとタリンところもあるからな。
いまだに武侠小説がはやっとるし。
まぁ、あれだ。ドラゴン・ボールとかワンピースとかと同じレベルだ。
カマキリを見てヒントを得たとか、仮面ライダーを見て憧れるちびっ子と心情的には一緒だ。
256名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 17:50:48 ID:jzXxM3W00
>>254
あ、補足。2〜3手というのは、絶招という意味でね。
使える使えないの話なら、、、まぁ大抵は使い道があるんじゃない?
ただ、蟷螂拳は運動能力が高い人が使うことが前提になってるから、
運動能力が低いと全部使えない。
使う人の運動能力が全てを左右する。
257名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 19:31:11 ID:TeBW3cq0O
半年やって七手拳しか指導されない俺はやっぱり身体能力低いのかな
258菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/05(火) 19:57:49 ID:94NylxDm0
勉強になるなあ、このスレ・・・
みなさん良く学んでらっしゃるんですね・・・
私もガンガラねば!
>>257
教室に通う頻度にもよると思いますよ?
これまで全く他武道や武術の経験がないのでしたら
そんなものでは?
私の考えでは最初の一年目は一つか二つの套路を学んで
それをじっくり学ぶ事と、架式・基本功・練功法・圧腿・筋トレ・ストレッチ
等による体作りを練習に行かない日にも自主的にやることが上達への道だと思います。
がんばって下さいね♪
259名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 20:22:40 ID:TeBW3cq0O
菊千代さん

アドバイスありがとうございます、普段の練習メニューの改正をしながら身体能力の向上に努めます。
260名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 20:57:53 ID:/DbufiLW0
>>254
姜化龍とカク家が作った套路も多いよ。
261名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 12:37:33 ID:qBeoDB7Y0
穿弓腿なんて使う奴いるのか?
262美鈴:2006/09/06(水) 12:55:28 ID:WZyqP7fmO
>>261
オレンジ老師
263名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 12:59:11 ID:P8diuhWw0
穿弓腿と子安キックって何か違うのか?

ttp://www.seido.co.jp/honbu/gallery/z-19.htm
264名無しさん@一本勝ち:2006/09/08(金) 05:14:34 ID:Y0mnClSk0
>>257-258
蟷螂拳というか、中国武術の優れているところは、身体能力を高める練習方法があるところじゃない?
身体能力が低い人でも、練習についてこれれば身体能力が高まるっていう。
蟷螂拳の套路をいくら練習しても、套路じゃ身体能力は上がんないよ。
265名無しさん@一本勝ち:2006/09/08(金) 09:13:33 ID:bQDMQGic0
套路で身体能力が上がるかどうかは、
どのような練功をするかによって変わると思う。
例えば、套路によって正しい身体操作を学んだ結果、
身体能力そのものは変わらなくても、身体の効率的な運用によって、
結果的に運動能力が上がることもある。
266名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 03:15:34 ID:3nVNzLHo0
>>265

いわんとしたいことは分からなくもありませんが、現状の日本の練習生を見る限り、的外れでしょう。

>套路で身体能力が上がるかどうかは、
>どのような練功をするかによって変わると思う。

大翻車なんかはまさにそうです。実用というより、体を鍛える(身体能力を高める)
ための動作になってますね。
でも、素人同然の人が大翻車で体を鍛えるのは事実上、無理でしょう。なぜなら、

>例えば、套路によって正しい身体操作を学んだ結果、

身体操作を套路で学ぶことはないからです。学ぶという言葉は適切じゃなくて、理解がより適切でしょう。
套路で身体操作を理解する可能性は、全くないことはないですけど、単式練習で理解するより何十倍も難しい。
そして、理解はただ練習してても無理。ほとんどの場合、先生や先輩に付きっ切りになってダメ出しされて、
精神的に打ちのめされて、自分には才能なんてないし理解することは永遠に無いだろう・・・という経験をして
打ちひしがれて、やっと理解できるものだから。
素人がただ套路をやってただけで理解できる代物、それほど価値があると思いますか?
ていうか、その程度だったら雑誌の動作解説みて、真似して理解できるんじゃないですかね?
267名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 03:16:51 ID:3nVNzLHo0
続き

>身体能力そのものは変わらなくても、身体の効率的な運用によって、
>結果的に運動能力が上がることもある。

ないです。
少なくとも、武術が人と戦うことを目的としているなら、そんな低い目標じゃ一生バカにされます。

ただ補足すると、身体能力の高い人が、より効率的な体の使い方を理解して、更に運動能力を
高めた結果、一般人は元より格闘技経験者ですら及ばない動きをすることはあるでしょう。

しかし、元々自分の体重をコントロールする能力もない人が(一般人は普通、自分の体重をコントロールできない)
いくら効率的な体の使い方を理解しても、使いこなせるようにはならないでしょう。
(そもそも理解することすらアヤシイ)

甲野何某かという、最近NHKで看護の番組によく出てくる、いかにも一般人ぽいオジサンがいますが、
彼程度の理解を理解と言いません。念のため。
268名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 03:20:38 ID:3nVNzLHo0
私は套路を否定するわけではありません。
ただ運動能力の低い人が、もし運動能力を高めたいと思っているなら、套路練習は無駄でしょう。
運動能力が高い人なら、套路練習でも更に運動能力を高められるかもしれません。
しかし、套路練習よりも単調な反復練習の方が、運動能力を高める効果が高いです。
269名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 07:19:24 ID:fLjHY2OvO
蟷螂拳って歳とっても使えるの?
270名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 08:50:44 ID:X1xcXKCK0
無理そうだねw
271名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 09:11:14 ID:dJNo/Kmw0
二十代の頃の武術と八十代の頃の武術じゃ、同じものでも質が変化するでしょ。
272香港トニー:2006/09/12(火) 20:40:55 ID:Ssf5sEEt0
>菊千代さん

蔡莫拳スレでは、アドバイスありがとうございました。
偶然というか、>>271と同じテーマでしたね(W
今後も宜しくお願いします。
273菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/12(火) 21:04:45 ID:F7QSQ/6/0
>>272
あ、こんなところにトニーさん(笑)
いえいえ、単に私の私見ですので・・・
トニーさんにそう言われると恐れ多いです(汗)
でも、ホントに偶然テーマが同じですね、すごい!
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします m(_ _)m

>>271
同意です! 目指すべきものが変わってくると思います。
中高年の同好の士のみなさん、お互い励みましょう♪
274名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 12:10:34 ID:LeUj1aBXO
あげ
275名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:08:15 ID:5fE+SBIT0
七星天分肘なんて実戦じゃ使えないよねー(*´・ω・)人(・ω・`*) ねー
276名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 13:42:12 ID:ccHmGhfh0
七星天分肘って用法が誤解されて伝わったんじゃないのかなぁ?
あんな使いか足しても意味がないだろう?
277菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/17(日) 14:07:10 ID:4In76kke0
用法は何種類かあるし、あれ単式だけの動作ではないのでは?
拳児等で紹介されたものが全てではないと思います。
その辺見たまんまと良く言われる螳螂拳でも
やはり隠す物は門外漢には隠しています。
そう言えば螳螂手も一般には同じ様な受け取り方
されてましたね・・・
278名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 18:20:06 ID:ccHmGhfh0
>>277
用法が何種類もある時点でおかしいんだけどなぁ
ケンジのは松田がヒゲから習った適当だから、あてにしちゃ駄目

>やはり隠す物は門外漢には隠しています。

ほう。例えば?

>そう言えば螳螂手も一般には同じ様な受け取り方 されてましたね・・・

ほう。例えば?
279名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 18:27:12 ID:xXrxZQG70
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l 猫だニャンってホント
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l     弱くてインチキで気色悪いですw
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
280菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/17(日) 18:54:13 ID:4In76kke0
>>278
拳児に関しては表現をぼかしたつもりで
あなたと同意見ですw
螳螂手に関してはこのスレの上の方で
話が出てますのでそれを参考にして下さい。
用法はほとんどの単式技で4つ位は変わりますよ?(例:打・蹴り・投げ・関節技等)
後は自分で調べて見て下さいw

281名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 21:47:31 ID:M7lm/x+80
煽りだと信じたいが、用法が一つ若しくは固定されているほうがおかしい

282黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/17(日) 21:53:16 ID:ORSt3hyf0
>用法が何種類もある時点でおかしいんだけどなぁ

へー。。。


。。。。。。
283名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:00:23 ID:P7IZFvU70
>>280
>用法はほとんどの単式技で4つ位は変わりますよ?(例:打・蹴り・投げ・関節技等)
んなわけがねぇええ。モロ、ケンジに影響されてんじゃん。

>>281
というより、用法ってのはあくまでも例であるんだけど、まぁ、その辺の話は言葉で説明するのは無理だね。概念だから。
284名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:01:26 ID:P7IZFvU70
>>280
>螳螂手に関してはこのスレの上の方で
>話が出てますのでそれを参考にして下さい。
>用法はほとんどの単式技で4つ位は変わりますよ?(例:打・蹴り・投げ・関節技等)
>後は自分で調べて見て下さいw

ははは、、、まるでお前の方が俺よりも詳しいみたいな口ぶりだな。
285名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:13:07 ID:P7IZFvU70
>>280
とりあえず40くらいまで読んだけど、螳螂手に関するまともな話はなかったよ。
それとも君の同意見は>>3なのかな?
286名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:32:24 ID:Ub0XYmHW0
>P7IZFvU70
禅問答みたいだね
貴方の解釈は興味深い
287名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 04:03:01 ID:P7IZFvU70
>>286
これからもっと面白くなりますよ!
288菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 08:51:40 ID:jnqM9rUG0
>>287
おはようございます。
螳螂拳やってる人ですか?
それならば、失礼しました。
私も煽りかと思ってたもので・・・
螳螂手は
>>96 位からの話です。
私も中途半端な書き方しかしてませんがw
用法が変わるという言い方が悪いのなら
応用が数種類あるのはどうですか?
私も先輩からそう習った時、
「え〜」と思ったけど確かに無理なく変化できるんですよね。
仰るとおり用法は「例」だと思います。
私の解釈ですが、七星天分肘の動作って螳螂拳の
体を練る意味合いが強いのではないでしょうか?
即あれをあのまま使うっていうよりも。(使える人は使えるんでしょうが)
正直套路数だけはかなり学びましたが、老師も直接の師匠にも頻繁に会えないので
練習しながら色々疑問が生じた事はをまとめといて会った時に質問するように
なりました。もどかしさは感じますが、今の所仕方がありません。
幸い私より数年先輩が近くにいるので、お互いに疑問をぶつけながら
練習してます。ツッコミどころ多いと思いますので、どうぞご遠慮なくw
私も出来る限りレスします。
ちなみに私は拳児関連の門派ではありませんw

長文すいませんでした。ちょっと台風の後片付けしてきます。
それでは。

289名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:30:43 ID:P7IZFvU70
>>288
>螳螂拳やってる人ですか?
そうだよ。もうかれこれ10年くらいかな。
套路は10くらいかな。

>私の解釈ですが、七星天分肘の動作って螳螂拳の
>体を練る意味合いが強いのではないでしょうか?
いや、どう考えたって招法でしょう。それがなんであんな使い方だと思われるようになったかというと、

>>280 用法はほとんどの単式技で4つ位は変わりますよ?(例:打・蹴り・投げ・関節技等)

こんな理解をしてるからでしょ。
そもそも打撃を投げにも使えるなんて、修羅の門的(漫画的)発想だよ。(いや、そう説明する中国人も実際いるけど)
だから本来打撃技の七星天分肘を「これはこんな投げにも使えるんだ」って言われて、
それをそのまま真に受けて投げ技(倒し技?)って理解しちゃったんじゃないの?
いや、まぁ実際倒せるけどね。でも、倒す方が打つより難しいんだから、(実力差が必要)
実戦だったら打っちゃうべきなんだよ。
それを漫画の影響なのか、「高級な武術はいくつも応用変化がある」って。。。おまえ、漫画の読み過ぎだっつうの。
実戦はそんなに変化できねぇ。
変化とか、外れたり利かなかったり、ってことを考えるより、まず確実に倒す方法を考えろっつうの。
(↑この文は菊千代さんへの暴言じゃないよ。一般的に漫画の影響でこう考えてる人が多いから)

七星天分肘だって、元々は1つの用法(用例)を説明する動作なんだから、言ってしまえば使い方は1つしかない。
そこから派生して、使い方はアイデア次第ではあるけど。

んだけど、しかしだな。本来の使い方を捨て置いといて、亜流を主流の説明にしちゃうのは論外だべ???
見た目の使い方が面白いからそこがアピールされるんだろうけど、実戦性は極めて低いんだからさ。

>>96 位からの話です。
そうなんだ。じゃ、後から見てみるよ。
290名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:36:45 ID:P7IZFvU70
>菊千代
>>110
あ、一応、蟷螂手の使い方の正解が出てますね。でも間違いも併記されてるから、理解はまだ浅いと推測。

ところで、宴って人は書き込みだけ読む限り、意外に理解してそう。
291名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:44:11 ID:P7IZFvU70
>>290
あ、失礼。コピペしたので名前が呼び捨てになってました。悪意はないのでお見逃しを>菊千代さん
292黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/18(月) 14:58:50 ID:O5fvxI6Y0
>でも、倒す方が打つより難しいんだから、(実力差が必要)

これは面白い観点ですね。確かにそうかも知れませんね。

用法に関しては、投げでも蹴りでも技が極まってしまったら、
それで良いのではないでしょうか?
逆の言い方をすれば、「その使い方は間違っている」という言葉に意義は
少ないと思います。勝っちゃえばいいわけですから。
293菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 15:38:29 ID:jnqM9rUG0
>>289
私も螳螂拳を正式に学んで10年以上になります。
しかし、「螳螂拳」をきちんと理解できてるか?
と言われると正直理解は浅いと思います・・・ww
用法や技や基本功の持つ意味について考えながら
練習するようになったのもここ数年だと思います。
それまでは、ただがむしゃらに強くなりたくてやってた
気がします。練習の数をこなし、散打やる事に必死でした。
套路練習にも嫌気さしてた時期あったしw
七星天分肘に関して言えば、套路には良く出てくるのですが
散打等でもそのまま使った事はありません。
実は仲間内でも「これ本当に使えるのか?」と
疑問が出た事がありますw それで、上に書いたように
「開合と後ろ足に重心を落す事により勁を出す事を養成する単式」
ではないかと勝手に解釈してたんですよねw
>亜流を主流の説明に
確かにそうですよね。主流の使い方はあの打法で
その他はあくまで「そう使おうと思えば使える」という解釈で
いいんでしょうか?
私もどちらかといえば、いわゆる「中国式の教授法」で学んだ者です。
直接の先生は日本人ですが。
これだと先生と密に練習できない場合、自分で補完しようと思って熱心にやるのは良いのですが、
理解がずれるとどんどんずれていっちゃう危険性がありますね・・・w
やはり最低でも月1は先生に会って例え「まだそんな事もわからんのかい!」
と怒られても教えを乞う機会を持つべきだなと痛感してますw
御指摘ありがとうございました。

294名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 18:10:28 ID:P7IZFvU70
>>292
>用法に関しては、投げでも蹴りでも技が極まってしまったら、
>それで良いのではないでしょうか?

そうっすね。

>逆の言い方をすれば、「その使い方は間違っている」という言葉に意義は
>少ないと思います。勝っちゃえばいいわけですから。

まぁ、そうっすね。

>>293
>その他はあくまで「そう使おうと思えば使える」という解釈で
>いいんでしょうか?

七星天分肘に関しては、明らかにそうでしょう。
295香港トニー:2006/09/18(月) 19:13:26 ID:hdvxlAlg0
>>289
わたしもこの人の考えに同意です。
本来、用法は一つであり、それが変化するのだから、
原型の用法と変化の用法は、しっかりと区別する必要があります。
間違った用法でも勝っちゃえば良いとか、
使えたらそれで良いのなら、何も師に就いて学ぶ必要はないわけです。
 綺麗な字を書く必要などない、相手に意味が伝われば良いというのと同じだと思います。

296名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 19:47:05 ID:G8usWFJC0
これはどこの拳法なんでしょうか?
感じ的に蟷螂拳っぽいけど

http://www.youtube.com/watch?v=mI6jmDKkOcc
297香港トニー:2006/09/18(月) 20:04:34 ID:hdvxlAlg0
>>296
どこの拳法でしょうか?
見てて気分が悪くなってきました。 なんか体を壊しそうな動きばっかし・・・。
298名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:22:25 ID:vi1I+ed40
>>296
シュワイジャオでしょう。
299名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:24:58 ID:ZvSewVx10
>>295
それは体格によっても違うし、状況によっても変わる。

例えば同じジャブでも「ジャブの正統的用法は一つしかない」などといったら
実力ではなく口で勝負することになる。
師について学ぶのはヒントを得るためだけであり、何から何まで同じにすれば
強くなれる門派も師も存在しない。

>実戦だったら打っちゃうべきなんだよ。
って、あんなもの打って相手のストレートでKOされるつもり?
型に嵌めた固定用法を正当とするなら応用能力が無くなる。
300香港トニー:2006/09/18(月) 20:50:04 ID:hdvxlAlg0
>>299
詭弁だね(W
そんな頭の固さでは絶対に武術は上達しませんよ。
私が保証します(W

>師に就いて学ぶのはヒントだけ
かわいそうに。 悪い師匠に就いたのですね。
まず、師匠と同じ用法を学び、「その後」自分なりに深めていくのです。
武術に限らず技術とはそうして伝承してゆきます。 そして彼らの連綿と伝わる
特徴を「門派」と云うのです。

 套路から技が生まれたり変化したりするのではなく、
原型となる一つの技から、変化や套路が生まれるのです。
原型となる技を師匠から学ばずに套路しか知らなかった者が、套路の動きから自分で用法を
捻くり出して、「ほら!使えるぞ!!」と叫んでるだけ。
 恐竜の化石からは、恐竜の皮膚の色や、出してた声は再現できない。
想像するだけ・・・。 

おなじように「套路から技を復元云々」などと言っているのは、技を学んでいないから。
ジャブの用法の喩えを出す事自体が、中国武術を判っていない証拠となる。




301名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:57:00 ID:ZvSewVx10
頭が固いのはあなたの方では?

「あなたのわかっている中国武術」を、動画か何かで示してくれないかな?
「使えればいい」ではなく、「これこそが正統」と言えるほどのものを。

302名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:01:24 ID:ZvSewVx10
「正統は一つ」と断言すると言うことは、他にも色々「非正統」なものと
比較したことがあり、使用状況において「それらニセモノ」を圧倒的に
凌駕できる確かなものをお持ちであると受け取っていいわけですね?

証明お願いします。
303香港トニー:2006/09/18(月) 21:01:46 ID:hdvxlAlg0
>>301
おっと!!  今度は見せろときましたか(W
私はあなたにヒントを示したのですよ。
じっくり自分なりに熟考してみては如何ですか?
  >師に就いて学ぶのはヒントだけ
という意見だったのでは?
それとも、私の弟子になるのなら教えますが。
304南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/09/18(月) 21:01:57 ID:qKMv1Q7g0
さすがトニーさん。
手厳しい・・・そして耳(目)が痛い・・・
でも、正論だと思う。
305マリーシ:2006/09/18(月) 21:08:52 ID:ybkzmgBJO
応用はいろいろあるけど、基本の用法は一番確実、簡単、効果があり、変化に富むものが選択されています。
でしょ!
トニーさん。
306黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/18(月) 21:15:01 ID:LCSK94ft0
>原型となる一つの技から、変化や套路が生まれるのです。

だから「その変化でもいいんじゃないの?」という話をしてるつもりだったのですが。。

>間違った用法でも勝っちゃえば良いとか、

なぜ見てもいないのに「間違った」と決め付けるんですか?
原型となる一つの技から生まれた変化で勝つ場合もあると思うのですが。
307香港トニー:2006/09/18(月) 21:19:09 ID:hdvxlAlg0
気まずい雰囲気の時に、
南拳さん、マリーシさん、助け舟どうもです。

基本の用法は、創始者が最初に気づくなり発見したりして編み出した物。
例えば撲面掌を編み出すとする。 
で、それを基に套路の動作の一部となる。  で、套路しか知らん奴はその「形」や「動き」から判断して
自分なりに、投げ、?み、打ちなどの用法を編み出す。 実際使えるかもしれん。

一方、套路だけでなく本来の撲面掌という用法を知っている人は、套路に表れる「形」に捉われずに、
撲面掌という「技術」から応用変化を編み出してゆく。


両者の違い判っていただけますか?  煽りではなく善意からヒントをバラしているのですが・・。
308名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:23:10 ID:ZvSewVx10
まあ、どの道日本に来るんでしょ?

・オマエは大成しない
・オマエの師はインチキ
・オレは正統を知っている

とまで言ったのだから、口に見合う実力をお持ちかどうかじっくり
向き合わせていただきたいと思います。
講習会も開く(だっけ?)らしいし。
309香港トニー:2006/09/18(月) 21:25:02 ID:hdvxlAlg0
それは私に喧嘩を売ってるんですか?
310マリーシ:2006/09/18(月) 21:26:26 ID:ybkzmgBJO
トニーさん。
こういうヤツにかぎって講習会には来ないのよ。
基本の用法が出来なくて応用もへったくれもないのよ。
実際にはこむずかしい用法は使えないからね。
311名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:27:57 ID:ZvSewVx10
>で、套路しか知らん奴はその「形」や「動き」から判断して
自分なりに、投げ、?み、打ちなどの用法を編み出す。 実際使えるかもしれん。

一方、套路だけでなく本来の撲面掌という用法を知っている人は、套路に表れる「形」に捉われずに、
撲面掌という「技術」から応用変化を編み出してゆく。

ここがわからん。
前者と後者では決定的なほどの技術効果の差が出るのか?
別にそうとは限らないでしょう。
師から「正統な用法」を授けられマジメに練習しても、それほど
習わなくても自らの体験で大成した人に勝てるとは限らない。

そうなると「正統」かどうかは歴史伝達の問題となり格闘技術の優劣とは
全く関係なくなるでしょ、って話。
312菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 21:32:30 ID:jnqM9rUG0
え〜、このスレ始まって以来の熱い議論が続いているのは
とても良い事だと思うのですが、
>>308 さんも トニーさんも、もう少し落ち着いてください・・・(汗)
「おまえが言うなよ!」とツッコまれそうですが・・・w



313マリーシ:2006/09/18(月) 21:36:54 ID:ybkzmgBJO
正統な用法はない。
基本となる用法、鍛練がある。
ここを押さえておかないと言葉遊びになる。
オーソリティーではなくベーシック。
普遍的用法というのはどうだろうか?
314名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:37:56 ID:ZvSewVx10
>>309
先に喧嘩売ったのはそっちじゃないの?バカにした言い方で。

何も決闘しに行くとか、ぶん殴ってやるとか、そんなこと一言も
言ってないよ、こっちは。

講習会開くんならおとなしく従うし、習いに行くなら納得させるだけの
ものを見たいと言っただけだよ。
発言分だけは証明して欲しいと思っただけで。
315香港トニー:2006/09/18(月) 21:42:09 ID:hdvxlAlg0
すいません。
今日はちょっとカッとなりすぎました・・・。
2ちゃんだから、ムキになっても仕方ないのに。

私の意見をまとめると、私は、だれかの技術が正しいとか間違っているなど具体的に決め付けてはいない。
それをやるのは武術界のルール違反ですから。
 しかし、套路しか知らない人が、「形」や「動き」から用法を再現するのは問題がある。 たとえ実際に使えたとしても・・・。
その場合は、「この技はオレッチが自分で考えたんですよ」と自己申告すべきである。

套路から適当に技を造って良いのなら、
空手しか知らん人間が蟷螂拳の套路だけ学び、用法は自分で編み出して強くなれば
その人は蟷螂拳を学んだ事になるのですか?

まるでローマ字の表記で日本文を作成して、「英語だ!!」と言っているみたい。
316マリーシ:2006/09/18(月) 21:42:38 ID:ybkzmgBJO
おいおい、トーンダウンしたやないか?
もっとトニーさんに挑まんかいな!
若いもんにはチャレンジ精神を期待するな。
317香港トニー:2006/09/18(月) 21:50:26 ID:hdvxlAlg0
もっと判り易く例え話しましょう(W

私が蔡莫拳の講習会を開くとする。
グループAとグループBとグループCに分けて教える。

Aのグループは套路のみ学ぶ。用法は自分で考える。
Bのグループは用法のみ。
Cのグループは套路と用法の両方。

三年後に各グループの実力を調べるというのは?
また、あなたはどのグループに入りたいですか?
318南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/09/18(月) 21:53:07 ID:qKMv1Q7g0
Cでお願いします(汗)
319香港トニー:2006/09/18(月) 21:54:02 ID:hdvxlAlg0
講習会期間中はAのグループで学んで、
私が香港へ帰ったあとに、こっそりBのグループから用法を学ぶというのは
ダメなのよ!!
320香港トニー:2006/09/18(月) 22:00:17 ID:hdvxlAlg0
意地悪を言う気はありませんが、誰だってCグループを希望する筈です・・・。
私も、Cですよ・・やっぱり。
でも、学生が悪いのではなく、教える側がAの教え方しかせずに、用法はヒントから
個人が探る物という誤魔化しをて教えてきたのです。
もし、それでもこの教え方が中国武術なのだと云うのであれば、私もそれに従い、
日本ではAの教え方にします・・・。
321マリーシ:2006/09/18(月) 22:03:50 ID:ybkzmgBJO
基本と鍛練と基本の用法は?
トニーさん。
322南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/09/18(月) 22:05:18 ID:qKMv1Q7g0
トニーさん、今気づいたのですが・・・
もしかして「套路や形から使用法が一目瞭然」と謳われている門派って・・・
まさに>>320の間違った解釈、もしくは誤魔化しだったのでは?
323香港トニー:2006/09/18(月) 22:17:43 ID:hdvxlAlg0
それはその門派の人のコメントに任せたほうが・・・。
とにかく、中国武術にはまだまだ秘密がたくさんあるかも・・・と思います。
 だから、秘密を守れない人は、その秘密を学べない。
秘密を守れる人は、秘密を守るがゆえに語らない。
秘密を知らない人は、知ったふりをして語る。
結果、表面からは誰が秘密を知っているかは判断しにくくなる。
また、秘密を守るためにあえて偽者、インチキも放置しておく。
そのほうが秘密を混乱させるのに利用できるからだ。

全くややこしい。
324名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 22:17:55 ID:ZvSewVx10
>>312
「おまえが言うなよ!」とツッコまれそうですが・・・w

そんなこと言わないよ。
大体、口論程度で殴り合いのケンカをするほど子供じゃないし。
何か証明がないと結局「家元文化」と言われるだけじゃないの、
って話。
ボクシングではオレのが正統とか誰も言わない。
どんなに変則的ボクシングをしようが、勝てばいいわけだから。
武術で試合が難しいなら実例で証明しようよってこと。
325菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 22:20:07 ID:jnqM9rUG0
>>322
私が学んでるのも、良く「套路や形から使用法が一目瞭然」と言われる門派の
1つだと思いますがww 老師は講習会でも套路を教える時はきちんと用法を
教えてくれますよ♪(応用も幾つか)技かけられる時痛いけど・・・ww


326香港トニー:2006/09/18(月) 22:20:51 ID:hdvxlAlg0
>>菊千代さん
人様のスレを荒らした形になり、申し訳ございませんでした。
今日は、この辺で失礼いたします。
327名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 22:26:38 ID:ZvSewVx10
>套路から適当に技を造って良いのなら、空手しか知らん人間が蟷螂拳の套路
だけ学び、用法は自分で編み出して強くなればその人は蟷螂拳を学んだ事に
なるのですか?

文化的には蟷螂拳ではなくなる。しかし、武術本来の目的からすれば、それが
実力を伴ったものであるならば「新しい蟷螂拳のスタイル」となってそれを
学ぶものが出てくる。
「アメリカン空手」でしかなかったマーシャルアーツ、「韓国流空手」でしか
なかったテコンドー、いずれも新ジャンルとして定着している。

そこで問題。
日本人でしかない我々が、わざわざ「中国正統のもの」を学べる可能性および
必要性がどこまであるのか?と言う話。
私は黄河氏は「どうでもいいんじゃない?」で、香港トニー氏は「それじゃいけん」
ということでしょ。
しかし、その「正統モノ」を学ぶことと武術本来の目的を果たすことは完全に
イコールだろうか?
日本に蟷螂拳が定着するならば、日本風になって当たり前でそれでもいいのでは?
というのが当方の意見。
328名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 22:29:34 ID:ZvSewVx10
>>326
おおっと、帰っちゃうの?
別に荒らしちゃいないだろ?誰も被害者がいるわけじゃなし。
罵倒でなく討論ならば意見が合わなくても構わないのじゃないか。

まあいいや、この話題は日を改めて。
329菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 22:29:41 ID:jnqM9rUG0
連投スイマセン。

>トニーさん
ホントにややこしいですねえ・・・(汗)
物事はシンプルが一番、がモットーの私は
「この世界自分に合ってないんじゃないのか?」
と何度思った事か・・・(´・ω・`)

>324
いや、何かこの議論に火付けたのが私達だったもので
少し責任感じちゃってたんです・・・w
でも、いつも一行レスばっかりのこのスレが
ここまで盛り上がったのは良かったかな?とw
皆さん色んな考えをお持ちで、ホント勉強させてもらってます。
330黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/18(月) 22:32:34 ID:LCSK94ft0
>日本に蟷螂拳が定着するならば、日本風になって当たり前でそれでもいいのでは?
というのが当方の意見。

そこまでおっしゃいますか。。結構急進的ですね(笑。

ちなみに私なら、Cの方法で学んで、さらに自分でも工夫します。
自分の先生がカンペキで最強で全てを知っているとも思わないですし、自分の拳をより高めたいと思いますから。
その工夫した方法で偶然試合に勝ったとして、相手から「それは正当な使用法ではない」と言われても、
ちょっとなんて答えていいのか悩みます、私は。
331南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/09/18(月) 22:36:20 ID:qKMv1Q7g0
>菊千代さん

すいません、>>322で私が主張したかったのは門外の者にとっての誤魔化しという
意味です。門内でないと伝わらない用法があるでしょ?
要は「套路から用法を類推して使用できるとしている者の存在」をトニーさんも危惧
していたのだと思います。
菊千代さんの所属団体でそんなことはありえないでしょ。
相変わらず、私は説明が下手ですね・・・
332菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 22:42:59 ID:jnqM9rUG0
>トニーさん
あ、ホント気にしないで下さい!
>>328 さんのおっしゃるとおり
ちゃんとした討論だったと思いますよ?
私ここのスレ主じゃありませんが、今回
>>294 さんとか コテハンのみなさんたちの
それぞれの意見が拝見できて
私はとても勉強になったと思ってます。
次回このスレがここまで盛り上がるのは
いつの事なんでしょう・・・
最近過疎ってましたからねえ・・・

それでは、私も今夜はこの辺で失礼します♪
333菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/18(月) 22:52:24 ID:jnqM9rUG0
>南拳さん
あ、いやいや、私の方こそ何かあれだと
意地悪な書きこみに見えますね・・・(汗)
南拳さんを責めたんじゃなく、単に
冗談ぽく「ウチは無実です」と言いたかっただけですw
説明が下手なのは私の方ですよ!ww
それでは、今度こそおやすみなさい・・・

334名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 23:35:01 ID:Ub0XYmHW0
独り言なんでスルーしれ
日本人である我々が中国武術を学ぶということを考えさせられますな
口訣や秘伝云々いわれたときにそれが文化的背景や表現を理解してどこまで伝わるものなのか
または相手が文化の壁を理解して伝えてくれようとしているか(此方も同様に努力は必要
なぜ蟷螂拳が蟷螂拳たるスタイルで伝承されなきゃいけないのか
その伝承形態自体が商品となっているのではないか(技術や強さは意識的に無視する
幻想懐いてる奴が多くてウンザリするな
335名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 00:18:49 ID:R48zmI/p0
それが「正統」と言われるものだとしても、果たして「支流」を本当に
凌駕できるものなのか?と言えばはなはだ怪しい。

正直、マーシャルアーツが邪道だとしても日本空手が完全に優位に立てるのか?
と言えばちがうと思う。
あの有名な「呉陳比武」だって「正統伝承者」同士の試合だし。
オープンに交流して使えるものが残っていく、それでいいのでは?
336名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 01:10:51 ID:R48zmI/p0
もし「これがオリジナルでこれだけが正しいんだ」などといったら、電気は
エジソンが作ったものだけが正統であとはモノマネのニセモノと言うことに
なってしまう。

中国人が作った正統カンフーが、亜流であるはずの空手やムエタイをはじめ、
新生の散打にさえに負けまくってる事実を考えれば「正統」などといって
技術を固定し保存していこうとすれば残るのは文化価値のみ。
実用性は他の武術に淘汰されていくだけだろう。
337名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 09:41:24 ID:oOafC5AK0
>>299
>>実戦だったら打っちゃうべきなんだよ。
>って、あんなもの打って相手のストレートでKOされるつもり?
>型に嵌めた固定用法を正当とするなら応用能力が無くなる。

君は蟷螂拳のパンチの打ち方を知らないから。七星歩の意味わからないだろ?
見た目で判断してるから、誤用を鵜呑みにしちゃうんだよ。

>>307
だいたい俺と同意見。

>>308
講習会があるんですか?

338名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 09:46:25 ID:oOafC5AK0
>>327
>しかし、その「正統モノ」を学ぶことと武術本来の目的を果たすことは完全に
>イコールだろうか?

完全じゃないけど、ほぼイコール。
仮に、グローブカラテのルールでぼろ負けしても、かまわない。
2ちゃんでは中国武術は弱いといわれるけど、それは事実、弱いからしかたない。
弱い理由はいろいろあるけど、それは今は関係ない。
しかし、強い人もいる。でもその強い人だって、グローブカラテで強いわけじゃない。

言葉遊びや禅問答じゃなく、中国武術にはそのままで習う価値がある。
それを説明するのは面倒くさいな。

理解できない人は習わなければいいだけだ。
339名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 09:51:33 ID:oOafC5AK0
>>336
>技術を固定し保存していこうとすれば残るのは文化価値のみ。
>実用性は他の武術に淘汰されていくだけだろう。

それを実用性とはいわない。ルールの中のゲームで勝敗を決めてるだけだろ?
そういうゲームの中の勝敗も必要だけど、それが全てになって、本来の目的を見失ったら?
スポーツとしてやるには、それでいいと思うけど、中国武術の実用性ははかれない。
340香港トニー:2006/09/19(火) 10:28:22 ID:uUp/5AkD0
一晩考えたが、結論は「人それぞれ自分の好きなことをすれば良い」
ということかな。
 例えば、宗教が仏教、キリスト教にオウム真理教、と色々存在するのと同様、考え方を
一つに纏めることは出来ない。
 オウムに入信する奴は、周りがいくら説得しても、無駄だろうし・・・。

だから自己責任で自分の好きな事をやれば良いと思う。 
ドンドン套路も自分で改良していけば良いし、用法も自分で編み出せば良い。

341香港トニー:2006/09/19(火) 10:32:32 ID:uUp/5AkD0
その方が、かえって私にとっても都合が良いし(w
「中国武術は使えないのは、ワザと使えないようにして教えられたから」という
発想をしてみたら?  頭の固い人はすぐ拒否反応を起こすだろうけれど・・・。
342鉄拳制裁:2006/09/19(火) 11:10:38 ID:H8YgV5O/0
チッムカつくなぁ。
蟷螂拳?
キモイ!
343鉄拳制裁:2006/09/19(火) 11:11:53 ID:H8YgV5O/0
蟷螂拳なんてさ。
キモイよな。
ウザくてきもくて邪魔なだけ!
344鉄拳制裁:2006/09/19(火) 11:13:15 ID:H8YgV5O/0
ハッキリ言ってダセェ!
345香港トニー:2006/09/19(火) 11:28:11 ID:uUp/5AkD0
346名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 15:27:10 ID:oOafC5AK0
>トニーさん
>>345これは蔡莫拳ですか?名前はなんと言う套路のでしょうか?
347名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 15:34:02 ID:/yJCXwMt0
>>336
電気は別にエジソンが発明したものではないのだが・・・・。
それに身体は電気製品と違って、極端な進化はしないから、
同列にたとえに出すこと自体間違い。

ムエタイや空手でも、自分勝手な事やってたら変なクセ
がつくと怒られるよ。

先人の知恵・知識→吸収→応用・発展→次の世代が吸収
→応用・発展・・・・こんな感じの流れで今の文明があるわけで、
いちいち我流にこだわって、一からやってたらすげえ効率悪いと思わない?
なんでもいいってのなら、そもそも武道・格闘技に拘るのはナンセンス。
348香港トニー:2006/09/19(火) 15:48:36 ID:uUp/5AkD0
>>346
間違いなく蔡莫拳ですよ。
演じている套路は「ビンキュウ」です。
349名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 15:59:03 ID:R48zmI/p0
>>347
「発展」や「進化」と「我流」をはきちがえて発言しているね。
350名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 18:24:32 ID:R48zmI/p0
「正統は一つ(多くは自分のところのみ)」は中国拳法でよく聞く台詞だが、
もしそうなら蟷螂拳は梅花か七星の一派のみ正統で六合やら八歩やらは
「正統を学んでいない人が勝手に作ったもの」となってしまう。

しかも「正当性と技術レベルはほぼ一致する」ならば、その正統を習った人は
他の人が誰も考え付かないような「秘技」を持っていて、「ルールの無い実戦」
ならばプロファイターにも勝てるなどということに本当になってしまう。
もし本当にそうなら、少なくとも吉鷹さんのようなプロファイターを納得させる
宇城先生並みのことを見せなければ誰も信用しないと思う。
351名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 22:20:18 ID:hcBfUu3W0
>>350
正統は自分とこだけなんて話をする人は、リアルで見たことないけどな。
正統というより根本ってことじゃね?
上のほうで実践者の人のレスにもあったけど、套路や用法の元になった
物を知ってるのと知らないのでは、理解がまるで違うのは想像がつく。

素人がプロ格闘家を襲ってケガを負わせる事件もつい最近あったし、実戦とか
言い出したら、きりがないよ。
上のレスにも書いといたが、みてなかったようなのでもっぺん貼っとくな。
「なんでもいいってのなら、そもそも武道・格闘技に拘るのはナンセンス。 」

>>347
意味不明。
進化は電気製品とかの機械と人間の身体をいっしょに論じられないと、
当たり前の事を言っただけだが?
エジソンが電気を作ったってまだ思い込んでるの?(これはどうでもいいがw)
352菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/19(火) 22:31:26 ID:M82mwraO0
またスレ伸びてますが、当初の話題から
何かどんどん論点がずれていってる気がします・・・(汗)
でも、それが武板クオリティ?ww

>トニーさん
申し訳ありません!うちのパソコン動画を拒否するように
なりますた・・・しかもアクセスすらできない・・・orz
せっかくわざわざ貼ってもらったのに〜〜〜
う〜〜見、見たい!!!
実は先日、南拳さんに工字伏虎拳(漢字合ってます?)を
見せていただいたのですが、うちに伝わってる「小番車」によく似た動作がありました。
ウチの小番車は八歩螳螂のものとよく似ていると聞いていますので、
洪家拳と蔡莫拳がもし似た部分があるとすれば、そうかもしれません。
なんか随分大雑把な言い方で誠に申し訳ありません・・・
何時か、生でトニーさんの蔡莫拳を拝見できる機会があれば嬉しく存じます!
がんばって、早く動画がバリバリ観られるパソコンを購入したいと思います・・・(´・ω・`)
353名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 23:20:59 ID:2KSaAu8TO
チョリファ
354名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 00:57:04 ID:QRrCyGbY0
テスト
355名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 09:00:41 ID:wXzTPEIq0
>>348
ありがとうござます。とても参考になる映像です。

>>351
>正統というより根本ってことじゃね?

です。

>「なんでもいいってのなら、そもそも武道・格闘技に拘るのはナンセンス。 」

同感です。

>>352
八歩蟷螂はヒゲが八卦掌と秘門蟷螂を足して創始したんでしょ?
秘門は割と一般的な七星蟷螂(秘宗拳が混じった?)だから、工字伏虎拳に小番車と似た動作があっても別に普通。特別、感嘆するほどの話ではないよ?
356黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/20(水) 09:07:04 ID:e3KDbdQe0
>八歩蟷螂はヒゲが八卦掌と秘門蟷螂を足して創始したんでしょ?



。。。そうだったんだ。。それは知りませんでした。
357菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/09/20(水) 09:49:48 ID:o16/1ifD0
>>355
八歩螳螂拳の創始者は違うはずですが・・・
髭老師が八歩螳螂拳を衛笑堂老師に習ったと聞いていますよ?
(衛老師が創始者でもないと思います)

358黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/20(水) 09:58:26 ID:e3KDbdQe0
俺も普通にそう記憶してる。
359胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 10:05:21 ID:tGrPDiFNO
ん?
七星派の姜化龍が形意と八掛を取り入れて作ったんではないの??
八歩トウロウ拳って。
360胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/20(水) 10:10:29 ID:tGrPDiFNO
ン馬環義に姜化龍が教えて、ン馬環義が衛笑堂に教えたんでないの??
361名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 12:52:33 ID:wXzTPEIq0
>>356-360
あ、じゃ、おれの記憶違いです。嘘書いてごめん。
362黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/09/20(水) 14:34:19 ID:e3KDbdQe0
うおお。。2ちゃんらしからぬあまりに素直な361氏のキャラを気に入ってしまった。。

あれじゃないの?八極蟷螂であればたしかに髭老師の命名だよね。
ただこれも、ひとつの拳法として創始したというよりは、別々に弊習するだけだけど。
363名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 15:05:53 ID:6hpcYTGsO
八歩蟷螂はようつべに結構上がってるね。
他にも太極蟷螂に七星や六合も上げられてるし……一昔前とは大違いだな。
364香港トニー:2006/09/20(水) 17:20:21 ID:KGz0GVu40
工字伏虎拳に小番車と似た箇所があるのですか(W
どこですかね? ちょっと興味があります。

昔、八極蟷螂の友人に洪家拳の套路を見せたら、「蟷螂拳に似てますね」と言われて
「????」と思った事があるが・・・。  
365桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 18:02:46 ID:dvU6RcOT0
>>364香港トニー様
誰ですか?といわれるかも知れませんが…。まぁ、そのうちに(笑)
お久し振りです。それは雪の日に公園で見せていただいた事を言われているなら…。
七星や秘門には似ても似つかないですが、八歩蟷螂に確かに似てました。
まぁ使いやすそうという(個人的な感想)という所ですが…。
八極と蟷螂拳と太極拳しかやってなかったせいかも知れません。

366香港トニー:2006/09/20(水) 18:07:04 ID:KGz0GVu40
>>365
誰ですか? 本当にお久しぶりです、
4〜5年ほど前の話ですね。なつかしいな〜。あの時は寒かったですな。
元気にしてますか? 
またいつかお会いしましょう。
誰かわかりませんけど・・・・(w  もしかして金鯱さん?
367桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 18:27:37 ID:dvU6RcOT0
もしかして金鯱さん?ご想像にお任せという事で…。
劉老師に聞いて貰えればすぐに誰かはわかりますよ。

私は、前の団体にはいませんので、流浪の民になっています。
ここ数年での最大の変化は先月に結婚しました。

日本に来てこちらに寄る用事があれば泊まっていって下さい。
黄河一号さんと熱くなっていましたね、私は東京でお会いした事がありますが
、なかなか良い人でしたよ。
それぞれの意見があって当然なので大いに語れば良いと思うし、
最後に皆で笑って良いかな?と…






368香港トニー:2006/09/20(水) 18:39:16 ID:KGz0GVu40
誰かわかりましたよ・・・。
ついに結婚されましたか!! 私はまだです。今のところ相手もいませんし・・。
あの頃は若かったな〜。
香港に遊びにる事があれば連絡ください。
こちらにはストリップはありませんが、色々ご案内いたします。




369桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 18:45:59 ID:dvU6RcOT0
うーん。夜の遊びは行けませんが、(当然付いてくるので)
飲食なら幾らでも、特に飲ね!(笑)
また、嫁さんが小さい身体なのに凄く飲むので
驚かないようにして下さいね。
ところで、自宅にはネット環境が整いましたか?

結婚て、タイミングですね。自分でもびっくりしてます。
370香港トニー:2006/09/20(水) 20:35:28 ID:KGz0GVu40
羨ましいですな。
で、流浪の民ということですが、今でも蟷螂拳や八極拳を続けてらっしゃるのですか?
371桃山 ◆1eBNh4rhyw :2006/09/20(水) 21:31:12 ID:dvU6RcOT0
やってますよ。もちろん劉老師のところでですがね。
蟷螂拳は殆ど忘れました(泣)
あと個人的にもやってますね。

私自身に束縛が無くなったので色々なところには
顔は出してますよ。まぁ流浪の民ですから(苦笑)
372名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 02:31:49 ID:wYRAbaLR0
>>359
細かいことですけど、姜化龍は七星派ではありません。
373名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 05:07:27 ID:vOjiLsUz0
たしか梅花(太極)じゃ?
374胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/09/21(木) 07:49:00 ID:Zs5aM3z9O
そうなん?
山編が出した『達人』にヒゲが七星派と書いてあったんだが、間違ってるのか?
375名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 15:24:39 ID:pFFfR9h/0
>>胴締めさん
あの人の頭の中ではどうなのか知りませんが
一般的には間違いです。
376名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 23:39:54 ID:3QKhEYTLO
ホス(;ω;)ナンダヨゥ
377名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 22:36:03 ID:PLzsxtZb0
旋風脚って、難しいなぁ。
コツってなぁい?
378名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:51:03 ID:I0K4UJyJ0
爆弾発言します。
八歩蟷螂の創始者は衛笑堂です!
決して姜化龍ではありません!!
姜化龍系の閉門弟子を見れば一目瞭然です。
これ以上はヒ・ミ・ツ……
379名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 08:16:13 ID:5xl9uFf9O
アゲ
380名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 09:05:37 ID:rPQPlbEQ0
>>378
創ったのは馮環義じゃなかったの?

姜化龍は関係はあっても薄いだろうね。
全然見た目違うし、拳譜にも………

でも、八歩はなかなか悪くないよ。
381名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 08:35:40 ID:ZRp3in4YO
>>278
爆弾発言なのか?
382名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 12:12:54 ID:Dqpwjgb90
衝捶と冲捶の違いを教えて
383黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/10/08(日) 23:39:05 ID:3LRkv9rf0
字。
384名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:56:30 ID:HSiLHRYI0
>>383
冲捶の定義って知ってる?
385名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 09:09:31 ID:Rm62fbOo0
>>383
適当なこと言ってんじゃねェェェェェェェぜ
386名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 10:00:37 ID:N1nX1jp50
>>385
いや、本当に字の違いなんだぜ。

>>383
で、冲捶の定義って知ってる?
387名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 01:50:00 ID:oCzOitq10
やっぱり冲捶の定義は知らんかったか・・・
388名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 08:15:03 ID:WuIJ8mxZO
上げ
389名無しさん@一本勝ち:2006/10/16(月) 20:44:30 ID:Nz7DicJ+0
七星蟷螂拳の読みは、「ななほしとうろうけん」で良いのですよね?
七星天道虫みたいでかわいいですね。
390名無しさん@一本勝ち:2006/10/17(火) 11:16:53 ID:YTwdzyEu0
蟷螂拳の動画ってようつべとかで知らん?
表宴系しか出てこない・・・・
391名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 18:50:39 ID:ENI3dJY+O
ν(・ω・ν)
392名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 19:48:35 ID:ThVK0m6BO
>>390

mantisって検索してみたら?
393名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 20:04:59 ID:1nbsKj64O
佐賀県
394名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:51:41 ID:2Zw/5FGvO
>382
衝=沖=冲
冲は衝の簡体字
395名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 12:13:18 ID:tXPunfdM0
冲捶って八極拳じゃん。
ここは螳螂スレでしょ?螳螂拳の話しようよ!

日本で活動している螳螂拳の団体について誰か教えて!!
396名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 12:40:31 ID:xp9sjGqkO
佐賀県
397名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 13:19:46 ID:VHkscEmvO
滋賀県
398名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 22:43:50 ID:WhMSpMW90
>冲捶って八極拳じゃん。
とほほ・・・誰も冲捶の定義をしらんのな
399名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 23:48:15 ID:Qr/EcsJm0
>>398
その定義を教えてください。
400名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 01:10:19 ID:hPaCdWUOO
定義云々以前に簡体字をしらない悪寒。
401名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 00:04:47 ID:xGmhFNfo0
冲捶で特定の技法を示すこともあるが一般的には中段突き、
衝捶も一般的にはフックやアッパーでないすばやい直突きでなかったか。
402名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 12:28:58 ID:LBZi27+A0
冲捶の定義って誰が決めたの?王朗?
螳螂拳は、直統捶って言うんじゃないの?
403名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 17:53:43 ID:02Up9NCU0
黄河一号さんの回答を待ってます>冲捶の定義
404黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/10/25(水) 19:51:34 ID:wtmeW+AB0
私か。「突き」でいいんじゃないの?
405名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 08:30:53 ID:26vm8sVI0
おぉ!うん、突きでいいんじゃない?正解!
406名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 22:42:47 ID:qpCIvkqJO
拳法の基本だからな。
407名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 23:17:00 ID:50ITMJURO
凍りをパリンとわるような突きつまり脆勁の効いたそれを冲と言うそうな。
408名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 02:37:38 ID:QKe2hBwT0
>>407
言わない
409名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 23:00:49 ID:Y3bkA23x0
410名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 18:29:56 ID:5yfGpq/DO
40歳過ぎてますがこれから螳螂拳やろうと思います
411名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 08:57:28 ID:ynT2IUWD0
加油〜!
412名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 14:30:54 ID:OoTTVGxH0
age
413名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 20:43:16 ID:lLgwe4FZ0
>>378
>閉門弟子
 
 関門弟子では?
414佐賀県:2006/11/01(水) 20:58:10 ID:oWYSkQXpO
閉門脚しか習ってない弟子の事
415名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 13:03:42 ID:lLcSAAL6O
蟷螂じゃなく螳螂だぜ…
416名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 13:14:14 ID:lLcSAAL6O
螳螂拳はかまきりの形をとるものなりてその手刀は必殺の形となる
417名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 15:28:30 ID:D8e5qsc80
>>416
殺人は犯罪です。
418名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 23:58:04 ID:/JeX61cx0
貴様らの中に一人でも七星天分肘を使える者がいるのか?
419名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 16:00:57 ID:fAW8bZ0n0
420名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 00:12:19 ID:9aB461WsO
ホス(;ω;)ナンダヨゥ
421菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/14(火) 18:06:35 ID:CkVO6q2v0
また天分肘ですか・・・www
422名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 18:06:36 ID:/C6JMqvCO
螳螂拳ってたくさん套路が伝わってるけど似たのも多いし、たくさんの套路を出来るだけ少なく絞ったら重要なのはなんだと思う?
423菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/14(火) 18:09:45 ID:CkVO6q2v0
>>22
あくまで個人の意見ですが、
小虎燕・四路奔打・崩歩・乱接・摘要・八肘、でしょうか?
424菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/14(火) 18:12:33 ID:CkVO6q2v0
すいません,上のカキコ >>422さんへです・・(汗)




425名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 18:28:02 ID:/C6JMqvCO
>>424
ありがとうございます。やはり初期に習う套路は小虎燕ですか、力劈はどうですかね
426菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/14(火) 19:11:25 ID:CkVO6q2v0
力劈はウチの門派では知ってる人は殆どいません。
台湾本部の直弟子の方は知ってるかも?
練習してるのは見た事ないですね・・・
元々は八歩螳螂の套路だと記憶しているのですが、
武壇系では初めの方で習うみたいですね・・・
427巌窟王:2006/11/14(火) 20:05:40 ID:G0sBfTYe0
蟷螂拳は套路の中に共通した動作があるから、
漫然と動いていると、途中で違う套路に移ってしまうと云う様なことはありませんか?(W

力劈拳、忘れてしまいました・・・。
確か、猫騙しみたいな技があったような気がします。
覚えているのは崩歩拳だけになってしまいました・・・。
428菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/14(火) 20:21:50 ID:CkVO6q2v0
>>427
猫騙しww
確か「双耳扇風」でしたっけ?
両耳を両掌で叩く技でしたよね。
M先生の著書に載ってましたw

>>途中で違う套路
ええ、もうしょっちゅうですwww
特に習った套路数が増えてくると
まちがいも増えてきます・・・ってのは言い訳ですね?www
でも、紛らわしいんですよね、ホント・・・
429巌窟王:2006/11/14(火) 20:29:19 ID:G0sBfTYe0
疲れている時には「五形拳」を動いているのに、
いつの間にか「虎鶴双形拳」で収式を迎えたりすることが良くありました(笑
430南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/11/14(火) 20:50:13 ID:AzrVI3hQ0
力劈拳は劈が苦手で苦手で・・・
ちなみに、猫騙しから腿が入り、そのまま座盤式からの「穿掌」?
そして「撲面掌」というのが好きでした。
確かに八歩螳螂の套路ですよ。

力劈拳で憶えてる技法名は「撲面掌」と「閉門脚」しかありません・・・orz
後は動きで憶えてるんですが、通してやらないと思い出せない自分がいます。

>巌窟王さん

すいません、デジカメがまだダメみたいです・・・orz

431名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 20:50:23 ID:d1zEWg0I0
蟷螂拳なら間違いでも終わるが
太極拳だと間違えるとエンドレスになるw

まるで青木の樹海に迷いこんだように収式を求めてさまようことになるぞ。
あっ、あれここはさっきやったはず;;;;;;
432巌窟王:2006/11/14(火) 21:02:22 ID:G0sBfTYe0
>>431
洪家拳でも、エンドレスになったことあります!!
と云うか、套路の最初の方にタイムスリップしてしまうのです。
で、仕方なくそのまま時間軸に沿って動いていると、また同じ箇所でタイムスリップして
過去に・・・・。
433巌窟王:2006/11/14(火) 21:07:29 ID:G0sBfTYe0
南拳さん、今度お会いしたとき、力劈拳思い出させてください。
で、菊千代さんには、小虎燕と崩歩の手直しをお願いしたいです。
434佐賀県:2006/11/14(火) 23:02:47 ID:Glek+SpJO
>>431
青木に教わったのなら仕方あるまい
435南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/11/14(火) 23:46:55 ID:AzrVI3hQ0
>巌窟王さん

順序を憶えてる程度ですが、それでよろしければ・・・
436菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2006/11/15(水) 19:39:34 ID:FlhiqTkf0
>431
想像するだけで怖いです・・・(゚д゚;) 

>巌窟王さん
小虎燕も崩歩も巌窟王さんが習った物とは
若干違うと思いますがもしお会いする機会があれば、
全体の流れの確認程度には私の拙い套路がお役に立てるかと・・・(汗)
437巌窟王:2006/11/16(木) 12:01:10 ID:6hfbUGb/0
崩歩拳は100人居れば100人ともどこかが違うくらい、普遍的かつ規格化されていない物だと思います。
でも、細かい箇所が違うだけで、全体の流れはほぼ同じでしょう。
お会いできる日を楽しみにしています。
438名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 17:35:58 ID:rmAxhwKz0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l 藤松ってホント
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l    臭くて頭オカシくてで気色悪いですw
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l


439名無しさん@一本勝ち:2006/11/22(水) 03:31:36 ID:xyXc2LmF0
穿弓腿なんて妄想技だろ?
440名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:04:00 ID:YQyiBSqh0
蟷螂のどこを見れば穿弓腿なんて思いつくんだ?
441名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 01:05:57 ID:QFI6R3850
442名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 22:13:26 ID:PkMRIVy80
       ___
      | ホス |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (;ω; )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
443名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:47:34 ID:G02Bqfv9O
排打功の風景は一歩間違うと拷問しているみたいだ
444名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 12:49:47 ID:WW2fIf+m0
>>443
ご覧になられたんですか?
ヘタレの私はもうやってませんが、
弾き返せるようになるとそれなりに気持ちいいんですよ。
445名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 08:29:44 ID:SXtTThijO
なんか短いバットみたいなので全身バッシンバッシン叩くんだっけ?
あれって体を固めて弾くわけじゃないんだよね。
気の集中とかよくわからんのだが、呼吸を使って衝撃を逃がしてるのかな?
446名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:34:49 ID:NGcsDinc0
>>445
舟のオールみたいな棒とか鉄球入り皮袋でバッチンバッチン叩きます。
呼吸で衝撃を逃がすというのがよくわかりませんが、そんな感じでしょうか。
体の張りと吸気が大事です。
うまく説明できませんね・・・
見てもらえばすぐわかると思うんですが。
447名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 00:27:43 ID:p2LvAovV0
倉庫逝き直前だからage
448名無しさん@一本勝ち :2006/12/12(火) 22:07:23 ID:L+x7qItk0
ROMオンリーで申し訳ないが曲りなりにも日本に指導員が在住している
長拳螳螂門で基本五套の練拳の意味が分かっていないのはどうかと
思う‥‥私だけ?

【螳螂手】螳螂拳の技法の再構築、(手偏に)率手発勁鍛錬、歩法等
【小虎燕拳】閃転騰揶、少林拳の身法と纏絲勁、螳螂門の一歩三拳を
      始めとする短拳発勁(弾勁含む)、領拳に至るための長短変化等
【錬子捶】順歩発勁とそれらの応用変化等(結構重要)
【二路長拳】少林拳の身法を主とする練拳、閃転騰揶(主に閃と転)等
【四路奔打拳】進歩による手法腿法、体位反転による発力用法、単対多技法、
       方位転換による遊撃理論等(王松亭氏の得意套路)

基礎套路(摘要、八肘等)は梅花系だが付随套路は七星系の流れ。
確かに最終的に取捨選択しなければならないくらい套路数は多いが
基本五套は昔から1セットだったと思います。
後々の主要套路を収めるのに全部出来ないと全然ダメなんですけど(汗)

因みに各套路で出てくる七星天分肘は全て動作・用法が違います。
他の単式用法も套路によって動作・用法が違いますので省くのは無理ですね。

他門派の者でも見せていただければある程度分かりますが一門派を早々に
見極めれるとは思えないのでUPさせていただきました。

この板活性化するかな?
(誤字脱字等ございましたら脳内補完お願いします。)
449名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 22:27:59 ID:hhrxqj+q0
>>449
昔は「螳螂手」「錬子捶」「小虎燕」の
三拳が基本だったとも聞いていますが?
「四路奔打」が基本だっていうのは
やっぱり要求厳しいですよね〜〜w

すいません、私も意味も考えずに錬拳のみしてる香具師の一人でつ・・・www
450名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 22:29:30 ID:hhrxqj+q0
ごめんなさい、
>>448 の間違いでした・・・
451名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 02:35:56 ID:WoLeToIQ0
螳螂拳の内功ってありますか?
やってる方、初心者にもオススメなの教えて下さい。
452名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 01:34:39 ID:KRVCxJeVO
初心者が独習独練出来る類のものはちょっと無いかなー……。
排打功も含めて武術気功は正しい指導者がいないと危険だよ。
早朝にジョギング、ラジオ体操、ゆっくり深呼吸くらいにしておいた方がいい。
453名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 21:41:26 ID:MUc88Zv00
ありがとうございます。
やっぱ、そうですよね。
やはり先生か教室探さないと!
454名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:56:23 ID:4nAOrYkfO
動きは全然カマキリっぽくないけど、便利で好きな武術だ。
中途半端に知ってるだけでも結構使える。
何でだろ?
455名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:11:31 ID:TRKrmyDO0
やっぱりリオンみたいにかまえんの?それとも戦うときはキックボクシングみたいにかまえるのですか?
456名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 23:01:41 ID:gRUTy02uO
七星蟷螂の人はキックや散打よりもややどっしり構えてたお。
457名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 21:30:21 ID:AjCe/ADf0
打撃ばかりだと思ってたから散打の人(本門が蟷螂拳)に
ムッチャ投げまくられてビックリした。
ちなみにシュワイジャオの技術じゃなくて純粋に蟷螂拳
の技を使ったそうだ。
なんか空手とか合気道の交差しながら投げる技術みたいだったYO!
458匿名:2006/12/19(火) 23:02:42 ID:WgHVVOad0
たまたま軽く目を通したものです。マニア過ぎる。論じる事は達者だが実践のほうはどうなのかな?
喧嘩もした事ありますか?偉く出てしまいましたが、これにて失礼します。
459名無しさん@一本勝ち:2006/12/19(火) 23:19:15 ID:qVQzhbfPO
>>458
そういうお前様はどこの何様であらせられますか?

喧嘩の経験とか言うのを有り難く拝聴したく思いますので是非ともお願いします。

460455:2006/12/20(水) 00:33:22 ID:LtIH1HYk0
456さん
じゃあ総合格闘技みたいなかまえですか?

457さん
何派の蟷螂と試合されたんですか?
461名無しさん@一本勝ち :2006/12/22(金) 07:36:16 ID:2CynHG6H0
ここに来られる殆どの方は師について螳螂拳を習った事がない方の方が
多いのかな?

ええ〜と、「構え」は基本的に防御を目的としています。
ですが路上でいきなり構えると攻撃の意思有りと取られるので
正当防衛が取られにくくなる恐れがありますし相手に対して喧嘩を
売っていると思われてしまいます。
相手が殴りかかってきた場合の為の「構え」ですよ。
普通殴りかかる前に構えるのはボクシングとか競技だけです。
遊びでただ試合する事を目的とする散打より真面目にベアナックルで
する自由対打(練習目的を持ってね)や喧嘩の方が得れるものが多いと
思うけど喧嘩は薦めないよ。
実力行使寸前まで状況の回避を行う、つまり相手と何事も無くすれ
違う形がのがベストで相手が倒れて自分が無傷で立っているのが
グッドですねぇ。

螳螂拳は即日効果が得れるように作られています。
この為基礎功を蔑ろにし易く数年後多門派の同期に実力的に
劣る状況に陥り易いのです。
技の用法に重きをおきすぎず技の本質を見極めないと散打適齢期を
越えた後後輩に勝てなくなりますよ。
462名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 08:51:39 ID:9N3iScH10
散打を「ただの遊び」と言うからには、楽勝で勝てると?
ここで他の意見いってるヤツは素人だと?

つまりあなたは玄人で遊びじゃない武術をやっていると?
463名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 19:31:09 ID:zq3sm4xX0
今夜11時にNHK・BS2でやる「世界ふれあい街歩き」〜ハルビン編〜で、
張同濱という老師父の螳螂拳の武館が出てくるよ。
464名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 22:48:21 ID:FBgcWG2X0
ここに来られる殆どの方は師について螳螂拳を習った事がない方の方が
多いのかな?

ええ〜と、「構え」は基本的に防御を目的としています。
ですが路上でいきなり構えると攻撃の意思有りと取られるので
正当防衛が取られにくくなる恐れがありますし相手に対して喧嘩を
売っていると思われてしまいます。
相手が殴りかかってきた場合の為の「構え」ですよ。
普通殴りかかる前に構えるのはボクシングとか競技だけです。
遊びでただ試合する事を目的とする散打より真面目にベアナックルで
する自由対打(練習目的を持ってね)や喧嘩の方が得れるものが多いと
思うけど喧嘩は薦めないよ。
実力行使寸前まで状況の回避を行う、つまり相手と何事も無くすれ
違う形がのがベストで相手が倒れて自分が無傷で立っているのが
グッドですねぇ。

螳螂拳は即日効果が得れるように作られています。
この為基礎功を蔑ろにし易く数年後多門派の同期に実力的に
劣る状況に陥り易いのです。
技の用法に重きをおきすぎず技の本質を見極めないと散打適齢期を
越えた後後輩に勝てなくなりますよ。
465名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:57:41 ID:q0i3MJff0
転林歩が実用になるレベルになりたいな〜。
練習してるんだがなかなか…
466名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 06:35:17 ID:rBRUsbnNO
散打やってるとどうにも構えるくせがついちまう。
というか熟達してるってレベルじゃねぇし、
試合やケンカじゃ無構え使いこなせねえ……
467胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/12/28(木) 13:47:25 ID:hLiH9jXwO
ケンカで構えなんかするバカいるのか?
構えたら相手に警戒されるから、不意打ちしにくいだろ
468名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:25:47 ID:zDPDtPB80
捕蝉式(=リオンの構え)は、双封手(で相手の右手を掴んだ状態)を意味するものだろう。
そこから10種ぐらいの技の展開があったと記憶してる。
つまり、螳螂拳の技を象徴したポーズということであって、いわゆる構えとは別だと思う。
構えとしては閉門脚のあとにやる跨虎挑掌の方が適当じゃないかな。(架式はなんでもいいけど)

>>467
相手が闇雲に殴りかかってくるような状況がある場合、
むしろ構えてしまってスポーツファイト的な展開に持ち込んだ方がいいという場合もあるんじゃないかな?
勢いに押されて取っ組み合いになってしまったら中国拳法は余り活かせないだろうし。
まぁ、実戦経験の乏しい人間の妄想ではあるが・・・
469名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 01:33:51 ID:ZalGYSVtO
始まってからだと構える方が楽な俺は、ケンカ慣れしてないということなのか……。
470南拳 ◆HFnCzXg2SY :2006/12/31(日) 02:31:10 ID:+d5i3xdw0
>>469
喧嘩で構える、構えないはそれこそ状況の作り方によるなぁ・・・
時と場合によるとも言うけど。
どちらが正しいやり方というわけではないよ。
471名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:30:43 ID:2oR1GEnZO
複数人相手だと構えない方がいいな。
472名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:46:04 ID:zlMQznf30
4: 李 奇摩可
http://www.youtube.com/watch?v=1w8B__zA6KM

南派武術コミュにあったものをお借りしてきました。
睡蓮さんありがとうございます。

台湾の高道生老師の動画です。
多彩な足技、随所に用いられる靠打、なにげない手の置き場所の意味。
非常に参考になります。

473名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:47:30 ID:zlMQznf30

姜化龍系の摘要一段です。
というか歴史を考えれば摘要は当然姜化龍系なわけですが。
http://www.youtube.com/watch?v=eg8XztDnfF4
474名無しさん@一本勝ち:2007/01/08(月) 17:48:36 ID:zlMQznf30
やっぱこれかな。
蘇?彰老師。八極螳螂拳ベネズエラのサイト。
螳螂拳基礎編の最後。若き日の蘇?彰の映像クリップ。
http://www.pachitanglang.org/videoMantis01.htm

蘇?彰のお弟子さんのmikeさん。
現在は、ベルギーで武壇をやられているようですが、
下記サイト内のギャラリーでFLASHで練功法など紹介されていて興味深いです。
http://www.wutang.be/wutang.eng/idx_welcome.html

mikeさんの動画は、youtubeでも見れますが、
FLASHの動画は、上記サイトだけだと思います。
TangLang Seminar Babu Zhai Yao 摘要 (e-lu)
http://www.youtube.com/watch?v=QimLkCkCwGk


フィンランドでの螳螂拳
こんなサイトで見てると本当に世界中に広まってるんだなぁと
しみじみ感じました。
http://www.tanglang.fi/?Videoita

tiao hua san 何の対打でしょうか??
http://www.youtube.com/watch?v=PZd78jRdyts
475ジャック(純白):2007/01/10(水) 10:19:12 ID:cTc9xx5B0

HPリニューアルオープンいたしました。

新コンテンツは参加型企画です。

ネタだけでもOKなので気軽に参加してくださいね♪

http://jack.sonnabakana.com/
476名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 11:11:32 ID:m6SSSXvW0
飛雲さんの七星蟷螂拳は本物ですか?
477名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 14:44:53 ID:FyBLKI1t0
>>476
一度テレビで見ましたが、崩歩を根本的に間違って解釈していました。
まともに習ったことがない方のように感じました。
478476:2007/01/10(水) 15:32:19 ID:O8yHAUNV0
>>477
レスさんくすです。
公式では台湾で習った事になってますが
では本当はどこで習ったんでしょうね。
479名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 15:43:55 ID:ztYgIaMg0
葉志強氏は、南派の蟷螂拳ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=OdlvgIc5hgk
480名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 18:25:03 ID:sijvCFMW0
>>478
本人がそういうのなら台湾で習ったんでしょうね。
でも螳螂拳の人なら言いそうにないことを言ってましたから、
もしかしたら、別流派の先生の独自解釈を習ったのかもしれませんね。
481菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/01/12(金) 22:21:45 ID:9uOERpob0
2ちゃんもあと2週でなくなるのか・・・
482名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 23:50:48 ID:s3TK7Kf70
>>476
その会の以前のHPに、崩歩とは別の螳螂拳の套路の動画があったけど、
それは全くのインチキ&出来損ないの螳螂拳(ですらない代物)でしたよ。
やたらと螳螂勾手をユラユラさせてるだけで、あとは長拳の大技を繋げたような型だったっけか。
そんな套路は伝統螳螂拳にはありませんし。
あと、崩歩しか知らず(?)に「螳螂拳の達人」とか言ってテレビに出てしまうというのも痛いことです。
483名無しさん@一本勝ち:2007/01/16(火) 03:48:33 ID:rc+PU0x+O
八歩蟷螂拳は日本では習えませんか?
484名無しさん@一本勝ち:2007/01/17(水) 23:20:34 ID:b+iD6DIO0
他の派ではダメなんですか?
485桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/18(木) 14:22:01 ID:foMf163RO
日本で八歩なら武壇がらみの団体、一部個人で教えているところならたいてい習えると思うよ。

個人的には、使いやすいね。
486胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/18(木) 14:34:26 ID:Xb/gpXVaO
そうそう。
我々忘塵武道会にもカマキリの化身、カキウチ大師がおりますからね。
487桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/18(木) 15:25:01 ID:foMf163RO
カッキー氏が蟷螂の化身だったとは!ではパチスロは蟷螂手で(笑)

最近、勝っているのかな?負け続けているような…
488名無しさん@一本勝ち:2007/01/18(木) 18:57:44 ID:Uh9SrWaS0
蟷螂拳て北派の総合拳法とかって言われてるみたいですが
その理由は何なのでしょう?
489胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/18(木) 19:00:30 ID:Xb/gpXVaO
桃山さん。
カマキリの雄は交尾した後 雌に食われるんですよ(笑)
まさにカキウチ最強!(笑)
490桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/19(金) 10:21:23 ID:jfKWDZVLO
確かに喰われてました。
だから男道に走ってしまったのか(笑)

掲示板荒らしも、その影響なんだろうか?

491名無しさん@一本勝ち:2007/01/19(金) 17:29:21 ID:du67P6Tu0

中国四川省:ホテル女性従業員惨殺事件、群衆1万人が警察と衝突
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/01/html/d15952.html

中国四川省大竹県の莱仕徳(ライシーダ)ビジネスホテル(NEST BUSINESS HOTEL)に勤務していた
十代の女性接待係が暴行を受け惨殺された事件で、ホテルと地元行政・警察との癒着関係に憤りを募らせた民衆が
ホテル側に対して犯人の追求を迫った。それに対して、当局は武装警察を大量に出動させ、民衆と衝突した。
怒りに燃えた民衆はホテルを放火するものも出て、負傷者が多く出ているとみられる。
情報筋によると、同ホテルが開業して半年も経たない内に、これまでに少女2人が同様の暴行事件で殺され、
今回が3人目の犠牲者であるという。

492名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:08:33 ID:jdRJn6GTO
>>488

太祖長拳や通背など北派の17の門派や技術に螳螂の技法を足されてつくられてるからじゃないかな?套路が多いのもこのせいですかね
493名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 23:27:06 ID:DA9BpzDG0
都下で中国武術を教えてくれるところを探しています。
できれば東村山、東久留米、小平、田無といった地域に無いものでしょうか?
494名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 12:56:26 ID:g3oq5VZEO
>>493
ググれ
495名無しさん@一本勝ち:2007/01/21(日) 22:26:41 ID:uJS4A8dA0
武壇って信頼できますか?
 
496名無しさん@一本勝ち:2007/01/22(月) 01:36:02 ID:mlI/uGIJO
出来るよ。
でも蟷螂拳をやりたいなら別に武壇でなくてもいいだろうけどね。
497桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/22(月) 08:10:02 ID:2keOo8UGO
縁があったところが君の進む道です。
498名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 00:03:21 ID:UuT/G/tv0
武壇はお金がかかると聞いたことがあるのですが。
499桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 13:06:40 ID:8WtnbWZlO
八極○螂は金がかかるよ。
というか凄すぎる。(笑)
500胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 13:22:05 ID:Qlg6GNqaO
バカボンパパが金に汚いからなぁ(笑)
501桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 14:16:43 ID:8WtnbWZlO
講習会費、歓迎会、夜の飲み会、観光、なぜか土産等々…

後で計算したらビックリ!
そんで合宿に行ったら…
今は知らないが、当時の合宿費用は二泊三日か三泊四日で十八万円、五泊六日位で二十四万円位だったと思う。

一般の家庭持ちのサラリーマンは難しいわな。
502胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 15:01:05 ID:Qlg6GNqaO
堀辺の骨法よりも酷い話ですね!
しかも、そこまで金を払っても、バカボンパパはいー加減やし、練習環境が悪いからイマイチ強くなれんとかなんとか(汗)
503桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 15:26:50 ID:8WtnbWZlO
どんな人でもそれなりにどんな人でも型はそれなりに上手になります(笑)
あとは才能次第ですね、私の在籍していた支部は元正道Tさんや少し血の気の多い人がいたので結構、打ち合いをしていたので、そんなに酷くは無かったが…。
他の支部で散打練習をしていなかった(嫌いな)人は…想像通りでした。

そうとう頑張らないと強くはなれないです。
504胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 15:34:25 ID:Qlg6GNqaO
カキウチも『武術』にみごとに騙された(笑)
テキトーしか教えてくれん髭になんか習わんと、素直にキックかボクシングにしとけば良かった(笑)
って、ゆーてましたわ(笑)
野田さんも体育館で空手上がりだか、ボクサー崩れだかのヤクザと喧嘩した時は普通に空手の技で戦っとったみたいやし。ローキックとか(笑)
たしか、最後はお互いグダグダの寝技になってバテて痛み分けだったかな?

正に初期アルティメット大会!(笑)(笑)
505桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 15:36:38 ID:8WtnbWZlO
誤解がないように書いておきますが当然の事ながら強い人は強いですよ。
勿論、無敵でも無いし化け物じみた人もいません。頑張ったぶんだけ強くはなるが無駄が多く恰好から入る感じです。
506胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 15:41:52 ID:Qlg6GNqaO
今はどーなんでしょう?
若い時の髭みたいなバケモノみたいなヤツは無理としても、マトゥーデみたいに結構強いヤツは育ってるんでしょうか?
507胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 15:44:08 ID:Qlg6GNqaO
もちろん田上さんの弟子はみんな強いんやろうけど(笑)
508桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 15:51:24 ID:8WtnbWZlO
マトゥーデ(違ったらゴメン)は強いが、ムエタイ七連覇は嘘です。

勿論、ムエタイの世界チャンピオンでもありません。あの団体は、本当に強かったら有名な団体に挑戦している筈です。
509胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 15:55:29 ID:Qlg6GNqaO
え?確かアマチュアムエタイのタイ王者って聞いたんですが。
タイではアマチュアムエタイなんて金持ちの大学生が趣味でやる程度でレベルは高くないらしいですね。(真面目なヤツ、強いヤツははガキの頃からプロムエタイに行く為)
だから七連覇も本当かと思ってました。
510名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 15:57:15 ID:rLUXYIpx0
と思いきや
プロ崩れも出てるらしいので
侮れない
確かランカーとかじゃなければ出れた気が
511胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 16:11:19 ID:Qlg6GNqaO
ムエタイの元プロもピンキリですからね。。
ランバーみたいなバケモノから山編の生徒に負けた腹プヨプヨのオサーンまでピンキリですからね。。
アマチュアムエタイなんかに出てくるのは出来損ないかポンコツでしょう。
そんなんではマトゥーデには勝てないでしょ。

マトゥーデは田上さんよりはもちろん弱いだろうが、アマチュア拳法家としては、結構強いと思うので。

512桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 16:11:30 ID:8WtnbWZlO
少しばかり捏造があるが強いと言う事には間違いが無いので良しと言う事にして下さい。(笑)
513桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/23(火) 16:24:30 ID:8WtnbWZlO
マトゥーデは中拳よりサモア人(すいません何人か知りませんベネズエラ出身としか)的な強さだと思いました。
かわいいとこらもあり昔、小海老を食べてジンマシン?が出たらしく食べれないそうです。ただ大きい海老はオッケーなのでアレルギーではないような気がします。
514胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/23(火) 16:31:59 ID:Qlg6GNqaO
なるほど、生まれつき喧嘩の強いタイプですね。
まさに産まれながらの虎ですね。
ハントや全盛期の武蔵丸親方みたいな。
515名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 23:15:35 ID:v2I8vRlC0
テキトーしか教えてくれんというか、普段の練習は教練からトウロ習うだけだからね。

蘇師が来た時にはずーっとベッタリくっついて合宿とか参加しないと
いまいち蘇c彰門下で学んでる感じにはならないんだよね。・・・でも金が(笑)

まぁ私が行ってた頃は合宿も一週間で15万円とまだマシな方だったが。
その後高くなったのは人数減ったりした所為じゃないかしら?解らんけど。
516名無しさん@一本勝ち:2007/01/23(火) 23:43:25 ID:3C2JkkXj0
根本氏のところは?
517桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/24(水) 00:31:18 ID:n/CoWCEzO
>>515
分裂騒動や体制、分館長との揉め事や古い弟子との確執、金銭問題などで弟子の方々が辞めていき、少しづつ高くなったようです。

今は幾らなんでしょう?

東京に拝師等を餌に血と涙の結晶のお金で開かれた武館のお陰で練習生が増えたみたいですのが地方が減ったので金額が減るのは難しいでしょう。

練習生は真面目で良い方が多かったので少し可哀相です。まぁ当人が良ければ問題ありませんが…
518名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 08:45:05 ID:rKKQ7l/30
バカボンパパって金ばかり吸い上げて教えるのは型の順番だけか?
各国でそれをやったらボロ儲けだな。
519桃山 ◆1eBNh4rhyw :2007/01/24(水) 14:21:16 ID:n/CoWCEzO
順番だけではありませんよ?一応、使用方法等は習いますよ(笑)

八歩、六合蟷螂は個人的には使い易いです。

520名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 19:21:01 ID:rKKQ7l/30
問題は「型と用法」を習って、それで実際に自由攻防している空手や
ボクシングのように使いこなせるかと言うことだ。
ほとんどの「実戦用法」は相手が型どおりに隙だらけの単発攻撃をするだけで
間合いを計って打ち込んだりフェイントや浅い攻撃、途中での変化などを
一切しないことを前提に成り立っているからだ。

要するに、路上試験もなく学科試験のみで免許を取ったペーパードライバーの
ような状態になるのだ。
どんなにゆるくてもぬるくてもいい、自由攻防の練習と言うその次の段階が
用意されていなければ他武道や格闘技の初心者クラスと同レベルだろう。
いや、下手な刷り込みをされてしまう限りもっと始末が悪いかもしれない。

有名な蘇東成や意拳のほかに、これらを段階的に教えられる伝統武術は
あるのだろうか?
ドクター・クライはやってるそうだが。
521胴締め ◆zRMZeyPuLs :2007/01/24(水) 19:31:49 ID:OlsOvvX0O
指導者に空手や柔道、日拳やキック等の経験がそれなりにあれば、
大丈夫だろう。
実際に本格的に打ち合ったり、取っ組みあったりしたことがあれば、応用可能
522名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 19:46:36 ID:84IeJlyt0
カーロスニュートンの先生はユダヤ系の銭ゲバだが
生徒は上手く作ったね
523名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:39:04 ID:rKKQ7l/30
>>521
そういう経験がない純粋培養では強くなれないのが一番の問題点。

しかし、純粋培養は戦えば相手を殺してしまうと妄想していて
組手やスパーもやろうとしないから気付かない。
524名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:44:54 ID:y8YlM0IU0
>>523
そんなことないだろ。Youtubeなんかで海外の詠春拳なんか見てみろよ。そこそこやれるの
いるじゃんか。

組手やスパーをやんないのは武術や格闘技じゃないだろ常識で考えたら。

525名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 20:58:14 ID:rKKQ7l/30
「海外の詠春拳」そこがポイントだ。

実際、欧米人や日本人は「本当に使えるのか?」と疑問を持って
練習するが、本場の中国人はあまりに門派や伝説を妄信していて
疑問を持たないものの方が圧倒的に多い。これは事実。
526名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 21:11:38 ID:84IeJlyt0
欧米人の改変古流、中拳の先生は
おまwwそれやる前から強かったろうがwwwww
みたいな人が多くていいね、正統とか抜きにして
詠春拳→エプマスとか
527名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:14:01 ID:1CHC7ckV0
蘇東成さんと蘇c彰さんはどちらが強いのでしょうか?
私の頭の中では永遠の謎なのです。
528名無しさん@一本勝ち:2007/01/24(水) 23:17:55 ID:EegCbo1T0
もはや欧米系ウインチュンを正統としたほうがよくね?中国人正統系使えな
いし、だめな(使えない)先生ばっかだし..俺は欧米人にウインチュン習えて
本当に良かったよ。縁というか..俺前世の行いが良かったんだろうな、多分。
529名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 00:14:06 ID:daA5Y2vk0
>ウィンチュンを正統に
それは違うだろw
530名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 04:18:56 ID:lZLWm01F0
伝統空手(首里手)の経験は蟷螂拳を学ぶ際にプラスになりますか?
(「共通する動作がある」など)
531名無しさん@一本勝ち:2007/01/25(木) 12:01:21 ID:EBI7mg/E0
欧米人=実際に使えるかどうか。正統だの正宗だの関係ない。
中国人=「正統」のお墨付きが実力より大事。強さは口と伝説の大きさで決まる。

これでは欧米の方がいいものができて当たり前。科学技術を見ればわかる。
武術も例外ではない。たとえ原案が中国にあっても発展できない。
532名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 00:43:12 ID:tiL4NOpT0
そそ。欧米人はズルくて合理的。カンフー習うのも欧米人のシーフからがいい
よ。個と個の関係を重視するからちゃんと付いていけば日本人にも知ってる限
りの内容を教えてくれる。中国人は日本人嫌いだから相当の犠牲払わないとな
んだかんだいって教えてくれない。でも何故か中国に日本同様悪さした西洋人
には一生懸命教えるんだな、中国人シーフはw。日本人が同じもの習うのにどっ
ちがいいかは明白だよな?
533名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:38:06 ID:lz3T+5og0
欧米人から習った日本人シーフだな。
534名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 01:49:47 ID:c8CiQKCS0
中国人から習った日本人で
格闘技経験が他にある人でいいよ
535名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 02:13:28 ID:tiL4NOpT0
多くの日本人は日常会話レベル英語できないの忘れてた。ゴメン!海外で一匹
狼やってるとそんな事も忘れちまうんだな..
536名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 02:22:06 ID:c8CiQKCS0
ちょっと感じ悪いですね
537名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 04:13:11 ID:tiL4NOpT0
気にさわっちゃったようだね。あらためてゴメン。他意はないよ。なんでも
思った事すぐ口にだす欧米人とながく一諸にいるとこうなっちまう。w
538名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 04:17:58 ID:tiL4NOpT0
でもこういうのに慣れちゃうと日本人や中国人のシーフから習うより
欧米人からの方がストレートで、遠慮したり変に空気読む必要ないから
楽だよ。とにかくしがらみも少ないし。
539名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 14:40:37 ID:+23j88WO0
すげー!西洋かぶれ!
明治時代の人ですか?
それともおそ松くんのイヤミ御本人かな?
540お米:2007/01/26(金) 15:09:53 ID:W/x86/BfO
>>535
一匹狼×

一匹娘○

日本語は正しく使え
541名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 18:02:59 ID:Q9ekDFwv0
中国料理も元はゲロ不味で、欧米人が改良して今のように美味しくなったと聞いた。

正直、本場の中国料理より日本の方がずっとうまい。
本場モノって割りといい加減だ。
542名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 22:28:44 ID:c8CiQKCS0
場所が悪いとガチで日本のほうが美味かったりして困る
屋台も
543名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 00:53:22 ID:Bm8IbLsq0
でも名店を担う本物の料理人の作る一品はガチで旨過ぎ。
ただ高すぎて食える機会ほとんどないけど。
高すぎ。
544名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 03:24:57 ID:Q1xvnXDZ0
でも欧米人の多い中華の店は???が多いがな。w
>それともおそ松くんのイヤミ御本人かな?
名前位しかわかんないね。多分俺の親くらいの世代だね。
545名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 08:51:46 ID:9tSxO0kR0
22だが放送見てたぞ
20代はわかるはず
10代はこんなとこにいちゃいかん
546名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 21:52:31 ID:Q1xvnXDZ0
まとにかく欧米人の多いチャイニーズの店は???が多いって事でw
547名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 21:55:32 ID:Q1xvnXDZ0
でも欧米人の多い中拳のジムは逆にいいトコ多いがな。料理とは一諸くた
にはできんw
548名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 21:39:52 ID:lco308T60
どっかに七星の動画転がってませんかね?
549名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 21:59:55 ID:pc+AGRIk0
>>548
ようつべに山程ある
550名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 19:42:04 ID:TAV9xDp00
http://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%83%E6%98%9F%E8%9E%B3%E8%9E%82%E6%8B%B3
とりあえず色々検索したらいいんじゃない?
551名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 09:52:33 ID:7XQQivXJO
七星と侠家の老師やたら強そうだな……。
552名無しさん@一本勝ち:2007/01/31(水) 10:28:53 ID:vNznSs6kO
腕振り回す速度すごいな
553名無しさん@一本勝ち:2007/02/05(月) 15:41:33 ID:R3O/KM22O
北派と南派を併習したのかね
554名無しさん@一本勝ち:2007/02/06(火) 01:40:18 ID:ksUO3ELK0
侠家螳螂拳という併習流派があるらしいよ。
動画がそこなのかは知らんが。
555名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 00:58:26 ID:bOb6hdqL0
>476

 昔、その先生に蟷螂拳を習ったことがあります。確かに氏は、秘宗拳と酔拳
の専門ではあるけれど、蟷螂拳の専門ではないように感じました。
崩歩拳の表面上の順序は知っていても、型に含まれる細かな用法(例えば三才歩
や?腿の用法)を知らないまま教えていたのではないか……と疑問が起こり
ます。
 道場を辞めてから、他の蟷螂拳使いと技術交流をした際にアラが見えて
きたというか。
556名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 21:36:27 ID:+oit35xs0
>>555
普通なにがしかの武術を専門にやっていれば、三才歩なりなんなりの用法なんてわかるんじゃないの。
そんなの基本でしょ、螳螂拳にしかない特殊なものでもないんだし。
557名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 21:47:07 ID:Cxc7DXEk0
悲運さんだよ?
558名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 22:33:26 ID:+oit35xs0
納得しました。
それなら仕方無い。
映画にゃそんな説明ないからね。
559名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 22:42:55 ID:+oit35xs0
>>555
良ければ教えて欲しいんだけど、ソコでは崩歩以外にどんな螳螂拳の套路が習えるの?
560名無しさん@一本勝ち:2007/02/15(木) 14:06:17 ID:69xv5sWt0
捕手
561名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 01:07:34 ID:DqmXAS8Y0
555です。続き。

>556
 ひょっとすると氏の老師が蟷螂拳についてはあまり詳しくなかった、かも。

 ところで、ネットで酔拳の真贋論争がよく取り沙汰されますが、精龍会の
は本物といえます。色々な大会や異種格闘技戦で一応の戦果は挙げてますし。

 青木氏が昔、悲運氏の酔拳批判をしてましたが、悲運氏と精龍会が青木の
元に出向き青木を凹ったそうです。ビデオまで撮影され業界関係者に
配られたとか。青木氏がその後、精龍会にリベンジしたという話は聞いて
ませんが。その後はどうなったのでしょう?
562名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 02:32:08 ID:zFsVayAD0
> ところで、ネットで酔拳の真贋論争がよく取り沙汰されますが、精龍会の
>は本物といえます。色々な大会や異種格闘技戦で一応の戦果は挙げてますし。

戦果を挙げてる= 本物 
とは、幼児さえ騙せん程のあまりにも幼稚な論理だなw
例えれば、箸がないのでボールペン二本を使ったら使えた。
ボールペン= 本物の箸 にはならんのだよw

もうひとつ例え話してやると、
以前に悲運が出てたショートドラマの「乳拳」のマネして、乳拳を作った馬鹿がいたとする。
彼は乳拳の道場を作り、色々な大会や異種格闘技戦で一応の戦果は挙げた。
彼が「私はショートドラマの乳拳のマネして、乳拳を作ったのです」と言ってれば
彼は乳拳は本物だ。しかし、
「私の乳拳は台湾の老師から伝授されたもので云々・・・」
と大嘘を言ってたら彼の乳拳は完全にインチキ。悲運の酔拳も蛇拳もこれと同じ。
悲運がついてる大嘘を撤回しない限りいつまでも完全なインチキってことだw
563名無しさん@一本勝ち:2007/02/16(金) 16:06:12 ID:dt8abCd10
 こち亀のホンダラ拳は、悲運が愛隆堂の技術本でツバ吐きによる目つぶし
攻撃を大真面目に書いた個所が、秋本治にインスピレーションを与えたらしい。


>562
 
 ま、それでも別にOKなんじゃね?格闘技なんだし、強けりゃ。
昔、っていっても90年代始めのあたりだけど、グレイシー柔術の試合を
見た著名な柔道家が「あれは亜流で、正統ではない云々」批判してたの思い
出すよ。乳拳もアリだろ、メタくそかっこ悪いけど。
564菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/02/16(金) 23:44:15 ID:fn77USoa0
悲運さん亡くなられたらしいですよ?
ネタじゃないみたいです・・・・
565名無しさん@一本勝ち:2007/02/17(土) 03:10:04 ID:MWTRUgqWO
黙祷
566|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/02/21(水) 16:00:11 ID:ebNgj7OS0
|ー`) ……

|ー`)っhttp://www.youtube.com/watch?v=pNcIUIULafw
567|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/02/23(金) 20:12:14 ID:qaeOzKwa0
蟷螂拳使いは虫のほうのカマキリは好きかな?
568名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 20:48:01 ID:pBlDzXfn0
ハリガネムシ拳を創始します
569名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 14:29:36 ID:WbnjXSY30
人間が蟷螂の動きを参考に強くなろうなんて無理があるよな
570名無しさん@一本勝ち:2007/03/02(金) 21:27:37 ID:YH5AT/Q20
        
       ⊂( ;ω; )つ-
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    /   保守    /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
571名無しさん@一本勝ち:2007/03/08(木) 14:46:56 ID:r0JFzSPn0
Jカンフー創刊号の蟷螂拳ってどうなの?
Jカンフースレだと期待外れだったように書いてあるけど??
買う必要なし???
572名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 17:13:58 ID:Zlz/rv9N0
>>571
個人的には楽しめました。

JKungFuスレで「打つ方向を見ず云々」という書き込みがありましたが、
あの写真をさしての指摘であれば、習ってないことがバレバレですね。
もうちょっと頑張って練習したほうがいいんじゃないかな。
うまくすれば、ご自身の先生に習えるかもね。
573名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 09:46:31 ID:l+Iv4Zf70
勉強なりました
574名無しさん@一本勝ち:2007/03/11(日) 18:53:13 ID:kBN9aQp70
koiokoro
575名無しさん@一本勝ち:2007/03/16(金) 23:36:04 ID:qwY7kZEe0
      
             》    ◎⌒◎
             |》  ./\/
             |二二 /| |   __   
    ______( ;ω;).| 二二 .|  
   /_____   /       .| |   
 / ノ ノ ノ ノ_  _ ノ        .|ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄| \
      / ̄/ ̄    ̄\
576名無しさん@一本勝ち:2007/03/22(木) 20:44:18 ID:xkK2/uj80
           
           (, ;ω;) 
           (っ  つ 
           /   )      チャリーン 
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ 
             _| ::|_       | |Θ|(    ) 
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i 
        |___|__|_|  |_|  しーJ 






                                           ミヘ 
                    __                〃 _⊂_〃 ヽと 
             _| ::|_       | |Θ|              〃 /   つ)  ノ 
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|               /   /     ) 
        |___|__|_|  |_|                し'⌒∪ ヽl''ヽl 
577名無しさん@一本勝ち:2007/03/24(土) 18:34:34 ID:tgL64keT0
あげ ついでに質問
六合棍や五郎棍は七星系統で習えるんでしょうか?
578名無しさん@一本勝ち:2007/03/30(金) 00:56:46 ID:miXwscYO0
南拳さん、他スレから紹介されてきました。
土佐在住です。広東南拳を習いたくて・・・http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161932904/69-74
579名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 11:15:16 ID:cVoH2aDI0
580|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/03/31(土) 13:51:03 ID:YnQhrCXD0
>>579
ダサい…
581名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 17:05:14 ID:t5li9CvQ0
>>579
のって全部南拳系統なのかしら(n゚ω゚`)
582名無しさん@一本勝ち:2007/03/31(土) 22:29:51 ID:oWqg1t1F0
そうです。香港カンフー映画のゴッドファーザー! かっこいいっす
583コムド(韓国式剣道)と近江式野太刀自顕流について:2007/04/05(木) 13:03:27 ID:8y2UTVtT0

【いたにさん公開処刑版】

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159536714/

昨今滋賀県で捏造創作された
近江派野太刀自顕流と
韓国”コムドー(剣道)”
の存在と活動
について語ろう!

584名無しさん@一本勝ち:2007/04/13(金) 21:42:16 ID:Ys1ZUaOI0

                     ミヽ
                       iii         / / / / /
                       ||| iii r--、   / /_/_/_// ) iii
                     (⌒ヽ ||| ヽ、 ) |    _ノ / ||| ./)/)
                      \ ヽ|||  / / .|   (  /  ./)/./)
            从从        / /   / i  /   _/  / / .//)
 _,,..-―'"⌒"~~""~""⌒"ミ      / /   / ノ /   /    / ノ   /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     (  ヽ   |  | /  ./    ./  _/
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      \ \ |  .|/ / ,_   / _,,-''
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/        ヽ ⌒⌒/ イ;ω;)/,,-''     ホスナンダヨゥ
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /          ヽ、        _,-'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/             ヽ、 __,,-''  
_V  \/\,|  ∧,,|_,,l
585名無しさん@一本勝ち:2007/04/21(土) 20:33:22 ID:ckJGontL0
   ___   
  / ||ホス ||    
  |  ||   || (;ω;)
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

586名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 15:22:52 ID:e5z0PO9Z0
梅花螳螂拳!!age

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
587名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 15:01:00 ID:tv+tLG0X0
七星螳螂拳!!age

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
588名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 15:02:14 ID:tv+tLG0X0
       ∧_∧
      (´・ω・` )下げちゃった……
     O^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_ソ
589名無しさん@一本勝ち:2007/04/25(水) 15:07:38 ID:bfyE5HtY0
( ゚д゚)σ)Д`)プニプニ
590名無しさん@一本勝ち:2007/04/27(金) 09:46:21 ID:EmTbhXE40
崩歩拳!!age

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
591名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 11:41:56 ID:tvl+pTRk0
七手拳!!age

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
592名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 21:53:45 ID:k7EEZhfP0
拳拳!!age

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
593|ー`)カマキリ ◆i18x.ODXI2 :2007/05/03(木) 22:13:56 ID:ymNeSwin0
保守ばかりしてないでなにか話そう
594名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 22:14:45 ID:vf05Sy9h0
蟷螂拳総合の方がやや人が増えたのでは
ややね、やや
595名無しさん@一本勝ち:2007/05/07(月) 00:36:04 ID:4YaR6jch0
>>586
梅花ならババババじゃなくて、バババババでしょ
596名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:06:19 ID:aJ0mg8WAO
age
597名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 08:01:00 ID:Uc+SIiso0
age
598名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 09:20:43 ID:OjxmnE4A0
香港の蟷螂拳世界大会についてレポできる人いないのかな?
599名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 13:54:51 ID:Uc+SIiso0
600名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 01:22:58 ID:FGdW5Cs70
600!
601名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 02:48:07 ID:FGdW5Cs70
>>599

雲游拳房の管理人が映ってる!
602名無しさん@一本勝ち:2007/05/15(火) 10:26:00 ID:BzGb8Z+d0
>>601
本人乙www
603名無しさん@一本勝ち:2007/05/16(水) 17:15:40 ID:DiFR0qYS0
>>601
どうせなら何かレポもしてよ!
604601:2007/05/16(水) 20:20:34 ID:nYNd6N9M0
本人ちゃうってw
頼むよww
605名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 17:19:13 ID:eSbzk+ly0
>>601
どうでもいいけどw
とりあえずレポよろしくww
606名無しさん@一本勝ち:2007/05/22(火) 21:49:19 ID:39RyuRPS0
爆発的な瞬発力を持つウエイトリフターのスピードにそのへんの並の格闘技経験者では圧倒されてしまうであろう。
話は変わるがk−1で格闘技経験が浅いであろうアンディオロゴンがなかなかできるのは
バネがあるからである。つまり身体能力が高いのだ。ウエイトリフターはあらゆるスポーツの中で
最も垂直とびの平均記録が高いことはご存知の者もいるであろう。
つまりとてつもないバネがある、つまり身体能力が高いのだ。
俺はウエイトリフティングの種目もやる
72〜3kgのトレーニーにすぎないが、それでもクリーン&ジャーク90kg、スナッチ70kgとここの俺と同じくらいの体重の奴らの大半が
ここの奴らの大半ができないであろう重量である。
ましてや中級レベルのウエイトリフターはクリーン&ジャークは自重の2倍はあげるし、スナッチ
は1.5倍はあげる。強靭な下半身と背中を持つウエイトリフターはまさに
アスリートの中のアスリートである。圧倒的なパワー、とてつもないスピード(爆発的な瞬発力)、バランス感覚、そこそこの柔軟性、ある程度の心肺機能もある。
ウエイトリフターとお前ら並の格闘技経験者が勝負すればお前らは瞬殺されるだろう。
というかむしろどんなスポーツ(武道も含む)もウエイトリフターは上級者なみにこなすであろう
マラソンはたいしたことないだろうが。
607名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 14:12:27 ID:Su6pO8aq0
ウエイトリフティングってどこで練習してんの?
608名無しさん@一本勝ち:2007/05/23(水) 21:14:30 ID:+t6q1Vp30
福岡で螳螂拳を指導して頂ける道場ってありますか?
609名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 02:08:05 ID:XH6K0i+LO
今週日曜日スポセンでオフ会。参加できる人いませんか
【オフ会】中国拳法【定期】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1176812623/
610ダイナソー・ファイター:2007/05/25(金) 03:11:07 ID:+CcOi4sx0
神スレ立ちました!
宜しくです!

恐竜を銃無しのカンフーで倒すスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179991432/

611名無しさん@一本勝ち:2007/06/03(日) 23:05:32 ID:vbbcRldcO
速さも目立つが、力強さを明確に感じさせてくれる螳螂拳。
伝統派はだが。
612名無しさん@一本勝ち:2007/06/05(火) 03:24:46 ID:akYrU8iC0
そうか?トロイ蟷螂拳をやるオタクを一杯みてきたし、
あたったところでどうということもなさげな蟷螂拳も一杯みてきたなー
つうか、ほとんどがそんなんばっかじゃね?
613名無しさん@一本勝ち:2007/06/06(水) 12:04:30 ID:fevRjH7GO
そうなんだ?
台湾とか香港の教室では比較的「殴り合い」に慣れてて、套路から一つ抜き出して徹底的に鍛えた個人ごとの得意技を持ってる人が多かった。
やっぱりヒョロい人が少ないよ。肥えた人はいたけどねw

日本ではやっぱり体の鍛錬方法と散手技法が、套路の練習に伴ってない教室が多いのか?
614名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 17:34:45 ID:GD9J2w+H0
日本の教室(蟷螂拳に限らず、民間武術全般の印象)は、
套路の順番を覚える練習が9割。
用法を教えて貰って、スゲーって関心するのが1割。
基礎練習だの自由散手などはほとんどやらん。
615名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 17:40:42 ID:GD9J2w+H0
本来は基礎練習に比重をおかなきゃならんのだが、
辛いからか、教える側が知らないからか分からんが、
基礎練習なんて軽くなぞって終わる教室がほとんど。
あるいは逆に、基礎練習以前の、準備運動を秘伝だとか
騙して、準備運動だけを10年も続けさせて終わりとか。

本来、基礎ができてれば套路の順番なんて2〜3時間で
全部教わって、後は家で練習して来い。
練習時間は、基礎訓練と対人練習で、たまに套路を修正する
くらいじゃないとアカンのだけどな。

まぁ、何せ、日本人は馬鹿だから、套路至上主義者がとにかく多い。
616名無しさん@一本勝ち:2007/06/07(木) 17:43:47 ID:GD9J2w+H0
あと、そもそもどんな基礎練習があるのか、知らん指導者も多いな。
多分、套路だけを教わって、教えることが套路しかないんだろう。
用法はいくつか教わったかもしれんが、ほとんどは想像とまっちゃんのパクリ。
617名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 07:54:12 ID:05GPlHco0
基礎練習なんかさせたらすぐ挫けて来なくなるじゃない。
まず套路させて根性見てから套路オンリーか仕込みを仕掛けるか
判断されている場合もあると思うよ。(全部がそうとは限らないけどね)

それと新中国の表演系だったら柔軟と表演站椿とかになるから
基本功も伝統の形式から外れていくしねぇ。
20年前の表演競技とちがってかなり伝統武術から離れていって
いるから今は伝統武術と表演武術は弊習するとわけのわから
ないものになるし。

台湾や香港の武術の幾つかは新中国に迎合して伝統的なやり方をやめて
いるんだよねぇ。
とくに掌門人が若い方に変わって世代交代したところとか。
伝統の動きが理解できないからって新中国の現代長拳の動きに
変えたりするんだもんなぁ(鬱)

何所とはいうわいないけど。
618名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 13:59:27 ID:+ulCUksW0
>>615
本来、基礎ができてれば套路の順番なんて2〜3時間で
全部教わって、後は家で練習して来い。
練習時間は、基礎訓練と対人練習で、たまに套路を修正する
くらいじゃないとアカンのだけどな。

そのくらいでようやく普通の格闘技と同じレベルまでいけるのだけど、
実際には教室でだらだらと套路の練習。
順番と形を守るためにエネルギー使ってるからシングルでのパワーもスピード
もまったくつかず、「こうきたらこう」と口頭説明で終わり。
ひとつの型が終わるとすぐ次の型、と延々と続くため、組手能力はゼロのまま。
教えるほうも教わるほうもそうしたやり方に疑問を感じない人たちばかりだから
発展性、進歩性がまるでない。
619名無しさん@一本勝ち:2007/06/08(金) 19:14:52 ID:5jIkvkwqO
それじゃ体も技も胆力も養われまい……。
本当に疑問に思わないのかなあ?
620名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 07:55:33 ID:SqKJceGB0
>>619
それしか知らなければ、それが全てになってしまうから。

高尾山しか知らない人は、日本に他に高い山があることを知らないんだよね。

「いやー高尾山って高いなー!きついなー!こんな高い山を登ってる俺たちってすごいなー」

って感じ?
621名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 15:02:50 ID:RfBSnmV5O
そんなものか、最低限闘えるか闘えないかどうか程度が悟れないとは……。
自分は螳螂拳に関しては門外漢だが、武術をやってく上で、肉体の鍛練と技術を習得することは動いていく中で多少は実感出来る気もするんだが……。
推手や散手は当たり前として、他武道との交流みたいな機会を指導者は積極的に作らないとダメかもね。
622名無しさん@一本勝ち:2007/06/09(土) 22:42:04 ID:SqKJceGB0
人と本気で戦ったことがないから、戦いの現実を知らないんだよね。
習った技が型どおり使えると思ってる人が90%くらい。
623名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 18:11:46 ID:yVHn9wyo0
本気でやらなくとも、ちょっとアドリブで動いてみれば型なんて技の
カタログに過ぎないから繰り返したって使えないよとすぐわかる。

一番の問題は「型ができないと組手はダメ」と考える古いやり方。
実際には型は永遠に完璧にはならないからそればっかりやり続ける×10年。
624名無しさん@一本勝ち:2007/06/10(日) 23:09:57 ID:qJlLg/3o0
それは同意だが、型が全く駄目なのに、組み手ばっかりやりたがる連中も困る。
(型が駄目っつうのはつまり、その門派の動きを会得してないってことなわけだが)
625名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 00:52:46 ID:/01MSlQOO
やはり双方のフィードバックを正しく出来る指導者が必要だし、やってる本人もそれに気付く必要があるね。
套路、基本功や移動功、対人練習、そういうものの楽しさと大切は、組手を通して理解できるものだと思うよね。
626名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 09:30:37 ID:zSt/w2ib0
>>624
組手ばかりやりたがる人には、そればかりやらせればいい。
組手の中に型の要素を取り込んでやらせれば、何も一人型を無理やり
やらなくても型をやってるのと同じになる。
そうして型がわかれば一人稽古でも効率が上がる。

なんでもかんでも「最初に型をキチンをやってから」という病的なまでの
固定観念は捨てないと。
627名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 09:36:12 ID:zSt/w2ib0
「型は大切」とそればかり形式的にやらせたがる人ほど、鍛錬用の
型の形態と実際の戦いの違いを実感できてない人が多い。

型のエッセンスを組手のみの指導でも盛り込むことは可能だし、
それでも別に支障はない。
ただ、教わるほうが出典(オリジナルのファイル形式)を知らないだけ。
628名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 16:10:30 ID:bbP67vVb0
>>626-627
そりゃー確かにそうかも。
でも、それは自由組手じゃなくて、約束組手の方だよね?
型ができない連中に自由組手やらせても、大抵、できそこないのキックボクシングになる。
629名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 16:22:57 ID:zSt/w2ib0

いや、自由組手やらせて、ビデオにとって本人に見せればいい。
有効な技がまったくでないでダンゴ状態なら自覚するでしょう。
そこまでグズグズなら、型(フォーム)から学習するのは当然。

もし有効な動きが出たら、それを使って約束組手をやらせて、その技だけは
自由組手の局面でも使えるように練習させてあげればいい。
実際にはどれかの型の応用なのだが、本人は型と気づかないで喜んで
練習するでしょう。
630名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 17:55:16 ID:bbP67vVb0
>>629
それって、実務経験で言ってる?自分はこういう練習がしたいという感想?
俺の実務経験上、団子状態になる奴にはビデオ見せたところで無駄。
なぜなら、そもそも基礎ができてないから。基礎ができてないのに、技だけはできる?
だとしたら、君と俺が考えてる技の根本が違うと思う。
631名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 17:56:36 ID:bbP67vVb0
ていうかね、今まで中国武術の散打大会なんて腐るほど開催されてるわけでしょ?
それらの出場選手は、10年経っても進歩してない。つまり、無駄なんだよ。
632名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 21:28:44 ID:9La3FGi/0
少し気になっているんですが螳螂拳を螳螂門の老師や螳螂拳を専門に
していらっしゃる指導者のに方に習っておられる方ってどれだけいる
んでしょう?
かなり弊習者が多い気がしますが硬螳螂系の身法は太極拳や現代長拳の
身法とかなり違います。
八歩螳螂や長拳螳螂のように多彩な身法を用いる門派でもそれは云えます。
その違いは通背拳や通臂・劈掛拳並です。
その差異を感じて練習なされている方がいらっしゃったらどういう感じを
受けているかどなたか教えてくださいますか?

あと?手による練功を指導を受けている方っていないんでしょうか?
対打練功の進め方を考えるならはずせないと思うのですが?
633名無しさん@一本勝ち:2007/06/11(月) 21:34:51 ID:9La3FGi/0
>632
[畏に人偏]手で「わいしゅ」といいます。

字が「?」になっちゃったよ(汗)
634名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 03:03:59 ID:8KVnoUO40
>少し気になっているんですが螳螂拳を螳螂門の老師や螳螂拳を専門に
>していらっしゃる指導者のに方に習っておられる方ってどれだけいる
>んでしょう?

そりゃーいっぱいいるんじゃない?ポピュラーだもん。

>硬螳螂系の身法は太極拳や現代長拳の
>身法とかなり違います。

はて?硬螳螂というジャンル分けもハテナ

>八歩螳螂や長拳螳螂のように多彩な身法を用いる門派でもそれは云えます。

高道生は年取った動画しかないから、断言できないが、多分、身法はたいした事ない。
少なくとも弟子の身法は全くたいしたことない。つうか、無い。メイヨー。
八歩螳螂は知らん。
つうか、なぜ台湾の蟷螂拳しか挙げないん?

>その違いは通背拳や通臂・劈掛拳並です。

全く意味不明。

>あと?手による練功を指導を受けている方っていないんでしょうか?

いる。が、少ないのは確か。
しかし、対打套路はあまり重要とは思えない。対人感覚を覚えたら、
一人で套路練習する方が有益。
対人感覚を養うのが目的なら、套路より組み合わせで反復練習した方が良いと思う。
635名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 03:07:40 ID:8KVnoUO40
でもセンスのある奴って、対人感覚を用法説明の2〜3手で掴んじゃうんだけどね。
これはもうセンスだからしょうがない。
636名無しさん@一本勝ち:2007/06/12(火) 18:14:09 ID:AnYTbCuW0
>632
中々鋭いところを突いてきますね〜 いつもROMオンリーなんだけどつい書き込んじゃったよw
これは悪口じゃないんだけど武壇なんかは螳螂拳や孫ピン拳を再構成して基本功から武壇の武術に作り変えているからこういう
話題に合わないかもしれない。だから台湾の他門派あげたのかな?
大陸の伝統系梅花の下盤の強さもすごいよねぇ上半身の傾きをものともせずに地面に根付けるんだもの。

それも新中国って呼び方も新鮮(もしかしたらそのほうが普通なのかもしれないけど)。
632さんがどういう方なのかちょっと興味w
この意見は先生に聞いてみます。

>634
他門派の方の悪口は感心しませんよ。 それにせっかくの話題もツブシチャッテイルシ。
わたし的には返答自体ズレちゃっているような気がします。
返答の内容によっては所属がバレちゃうから悪口はほどほどにしちゃいましょうね。
ほんとうに「[畏に人偏]手」ってしってるぅ?

>633
>[畏に人偏]手で「わいしゅ」といいます。
これはしたことがありますよ。 最初はやさしくしてくれるんだけどそのうちスピードが上がってきてコワイのよ。ハン掌がこんなに怖いなんてしらなかったってくらいw
そうそうハン掌で思い出したけど漫画のホーリーランドに出てきた拳法使いって通背拳かな螳螂拳かな? 
あの片手でのコンビネーション(でいいのかな?)って七星系の動きに似ていない?
637名無しさん@一本勝ち:2007/06/19(火) 20:10:29 ID:53NlOeOe0
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミホッシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧    
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
638名無しさん@一本勝ち:2007/06/20(水) 14:59:48 ID:P0XAfTZ30
かわいいー
639名無しさん@一本勝ち:2007/06/27(水) 23:17:38 ID:ogowCkuFO
七星派は何であんなにたくさん套路があるのん?
640名無しさん@一本勝ち:2007/06/28(木) 22:06:24 ID:5nP8nSzs0
>639

七星派の套路は多いよね。
螳螂門の套路数が多いというのは七星派を指すからね。

まず七星派の分派と言われているシュッ手螳螂の套路が七星派にフィードバックされている。
あとは梅花派の発勁と攻防理論を学習する套路とかもあるね。
それと多彩な身法、発勁方法、攻防理論を学習させる為に套路を作っていったのではないかと推測されているよ。
剣術の一刀流は大太刀だけで60本の型がありますよね。これは宗祖の身法を門弟に染み込ませ再現させる為に
あります。それと同じように七星派の套路は同じ技でも発勁や用法を套路によって変え再現しています。
螳螂門の套路数の多さは螳螂門の特徴に結びつくものです。すべての螳螂門がそのようになっていったとはいえませんがね。
同じ螳螂拳でも門派によってかなり考え方が違いますからね。

今回は少しサービス。
641名無しさん@一本勝ち:2007/06/30(土) 21:03:21 ID:5Q6fNaaHO
なーるほど。
でも一人で全部を次の世代に伝えるのが難しそう。
642名無しさん@一本勝ち:2007/07/01(日) 15:32:29 ID:r+j8m9BiO
先生ごとに伝えてるものが違ってくるなんて、結構あること。
643名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 01:34:10 ID:vKUXGUmC0
>>640
違う。中国人のカルチャーを知らない。
644名無しさん@一本勝ち:2007/07/02(月) 12:54:33 ID:j6iHt03r0
>643
何かを残せるがいるというだけでよいと思えないところは悲しいいなぁ。
君が言いたいのは残せない人や残されたものにしがみ付くだけのことしか
できないひとのことだろう。
645名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 10:43:39 ID:elP3Q+Ju0
>>644
日本語の勉強が足りない
646名無しさん@一本勝ち:2007/07/04(水) 12:55:25 ID:pPcFWhRf0
結局ネタが続かないようだなぁ。
この程度か?(何がとか聞くなよw)
647名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 00:15:13 ID:9XOlVXCD0
というかやってる人でネットに詳しい人いないよね。
ミクシィとかに誘っても「よくわかんないからいい」って人がほとんど。
648名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 03:07:39 ID:5VrYzIgh0
逆にネットに詳しいと、2ちゃんクオリティーに付き合うのがストレスだから、
ROMっても書き込みはしないな。
649名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 03:08:19 ID:5VrYzIgh0
つまり中途半端な知識の奴しか書き込みしないんだなー
650名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 14:00:50 ID:hq8uueGX0
結局ここで挙げれる程度のネタではROMッてる人たちに対しての呼び水にもならんわけだ。
まぁ書き込み内容みて苛ついているROMッてるはいるようだけど。

>632
痛い所突いたネタもあったけどこのスレもここまでか?

結局ここでは『螳螂拳て何?』って答えはでなかったなぁ?
結局螳螂拳をおまけ扱いしてる人の方が多いようだし。
八極や太極拳、近代長拳の理論が全ての中国武術に当てはまると思っているようではねぇ。
ソース云々以前の基礎知識で変な返ししているようではROMッてる人たちも何も書く気せんでしょ。
651菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/07/07(土) 16:13:46 ID:2b5/OeYy0
このスレって一年以上続いててまだ落ちても埋まってもいないんだな・・・www

私の周りの螳螂拳修行者に限ってかもしれないけど、
誤解を恐れずに言うと、螳螂拳修行してる人って「理論よりもまず練習」って
云うタイプの人が多い気がするんですよね。身体動かしながら答えは探す、みたいな。
老師や師匠や兄弟子も間違った事やってる時だけ正しい例見せて、ちょっと突っ込んだ
補足説明と用法見せて「さあ、やってみろ」ってな感じだしwww

かく云う私も文で説明するのはとっても苦手ですww 功夫もないし・・・orz



652名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 23:09:17 ID:CsnAyhbm0
蟷螂拳の用法なんか実に単純明快。

「技を仕掛ける時は斜めに入る」

ただそれだけ。
653名無しさん@一本勝ち:2007/07/07(土) 23:55:32 ID:hq8uueGX0
>652

始めて一年未満みたいな事云うなよ〜 orz
654海舟問屋:2007/07/08(日) 01:03:13 ID:ISnt6tDSO
>>652
それは、古武道も一緒だよ。

相手の半身の、足が出てるほうの外側に陣取ってしまえば、
くる技はほとんどなくなる。

655名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 14:36:39 ID:s9St5CNCO
つうか大概の武術は相手にとって厄介な空間を奪う気が……。
656名無しさん@一本勝ち:2007/07/08(日) 19:51:33 ID:4bjQB/hd0
正面切っての攻防を何とか出来てからの話だと思う。
657名無しさん@一本勝ち:2007/07/12(木) 20:49:29 ID:44glMGXw0
>652
>「技を仕掛ける時は斜めに入る」

言葉が足りませんよ。
初心者が真に受けて文字通り斜めから入ったりしたらどうするんです?
絶対相手は補正するし螳螂拳家とかだったらそのまま攻撃してくるぞ。
海舟問屋さんや >655さんの表現のほうが伝わりやすい。


>正面切っての攻防を何とか出来てからの話だと思う。

試合ならそれで良いけどそれ以外で正面に立つって勇気いるよ。
正面きっての勝負ってすることが増えるんだよ。意地の悪い同門がいないようだねw
正面に立って攻防する螳螂拳ならまず長拳螳螂門かな?
あそこは正面きっての「角度」の使い方を重点的に学ぶんだけど理解できなかったらつらいだろうね。
七星や梅花でも正面きっての用法はあるけどね。
658652:2007/07/13(金) 00:04:13 ID:Wo9kHQK+0
>657
>言葉が足りませんよ。

ごめんなさい。
実例を見せれば一発でわかることなもんで、つい。
何とかわかりやすく説明しようと考えたのですが、言葉が出てこない・・・
補足すると、傍目には正面から打ち込んでるように見えても、実は斜めに打ち込んで
いるのです。
角度とタイミング、歩の使い方と位置取りかな・・・
ああ、ごめんなさい。説明が難しい・・・

ちなみに、おれは螳螂拳は本門ではありません。
以前やってただけで、今は他門です。
659名無しさん@一本勝ち:2007/07/15(日) 02:12:47 ID:v1hPWwVSO
京都の高雄病院別館ホールで毎週金曜日19:00〜院長主催の実戦武術交流練習会あるらしくその中で螳螂拳の達人も来てるみたいですよ!
660名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 12:51:48 ID:k9PZOA2n0
>京都の高雄病院別館ホールで毎週金曜日19:00〜院長主催の実戦武術交流練習会
そんあのあるんだ

>螳螂拳の達人
だれだろ?
661名無しさん@一本勝ち:2007/07/18(水) 17:57:37 ID:mB7xQG4P0
中国武術の世界でいわれる達人ってのは、一般格闘技で言う経験者程度。
662名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 07:54:33 ID:HatxNBdP0
>中国武術の世界でいわれる達人ってのは、一般格闘技で言う経験者程度。

泣きたくなるなぁ、現状にw

それにしてもツッコミがキツイせいかここ書き込みが減った?
663名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 13:44:11 ID:Wn0zcUz70
型は重要だよ
型をやりこんで気づくものがなければ
成長はないでしょ

ここで型否定してる人は
まともに蟷螂打てるの?
664名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 23:08:30 ID:it71wL1s0
>型は重要だよ

はて、最近套路否定した発言なんかあったかな?
逆に套路毎で同じ技でも用法や身法、発勁が違うので疎かにするなって注意があったと思うが?


>まともに蟷螂打てるの?

済まない、ニュアンスが分かりづらい。「螳螂拳を使う事が出来るの?」って意味かな?

ただ言えるのは長い間螳螂拳の修行をしていても門派の特徴を掴みきれずにいる人も多い事は確かだよ。
螳螂門の発勁理論を確認する為に他門派の理論を参考にするあまりに螳螂門の理論から離れる人が多い。
螳螂門の化勁理論が理解出来ずに他門派に行ってしまう方もいるし基本功を太極・形意等から引用する方もいるよね。
八極や太極等の門派と違うアプローチで修行を開始するので基本功や内功に自信がもてないのかな?
665名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 23:28:11 ID:it71wL1s0
これは螳螂門以外にも言えると思うのだがまず先生や先輩達の動きを見よう。
同門の方で高名な方がいればその方の動きも見よう。そしてその方達の技の効果もしっかり覚えよう。
その上で基本功や単式練習、対打、套路、反面打法を行おう。動きと効果を見れば練習出来るはずなんだよ。
それに螳螂拳している人は先生が教えてくれるものしか分からないなんてこといっていると領拳止まりになってしまうよ。
拆解は老師が全て教えてくれるものじゃないんだから。

螳螂門なら「練拳、反面打法、領拳、拆解」の意味は先生に聞いておきなさい。
基本です。

しかし‥‥発言するならハッキリした内容でお願いしたい。
発言して放置するような無意味な事するならROMオンリーに戻るぞ。
666名無しさん@一本勝ち:2007/07/19(木) 23:40:08 ID:it71wL1s0
書き忘れ。

しかしだな、散打の練習ばかりして練拳や領拳等を怠っていると一手だけ老師に指南を受けた空手家に試合で負けることもある。
しかも負けた者が習っている螳螂門の技で‥‥
まぁあれは散打選手が相手と分かって老師が授けた技だから無理もないかな‥‥

老師が螳螂門だけでなく地堂門や猴拳も本門とは知らずに「酔拳とかは踊りですよ」と云った輩もいたし‥‥
思い出さなければ良かった‥‥
667名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 07:53:06 ID:/yrn8p5a0
>663
意見が厳しいですね。でも本当に知りたいところはなかなか教えてもらえないから焦ってしまわれるのでは?

>664
>螳螂門なら「練拳、反面打法、領拳、拆解」の意味は先生に聞いておきなさい。
自分は教えていただきましたがこれらの考えは全ての螳螂門に当てはまるかはわかりませんね。


>しかし‥‥発言するならハッキリした内容でお願いしたい。
>発言して放置するような無意味な事するならROMオンリーに戻るぞ。
ROMオンリーの方が良いのか言いっ放しが良いのか自分はわかりません。
でも書き込んでいただきたい。

>666
試合の方は空手家の方の能力に寄るものかもしれないので自分は意見を述べませんがここで言いたかったことはそれとは別の事でなんでしょうね。
酔拳の話しは何年か前のお話ですね。探せばログが見つかるかもしれませんがこれ以上掘り返すべきではないお話しだと自分は思います。
話しを振り返って思ったのですが・・・・もしかしてその空手家って台湾に渡った方ですか?
668海舟問屋:2007/07/20(金) 11:56:42 ID:RYSxKdoIO
君らは、蟷螂拳をやっていて、実際のカマキリの動きを見たことがある?

俺は、八極拳だけど、
壁に当たって悩んでいた時、カマキリの動きを見て、
これは中国拳法そのものだな。

と、感じた。

それからは、動きが良くなったよ。

669名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 12:26:59 ID:2xqvWb7MO
ははは
670名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 12:52:56 ID:RYSxKdoIO
むむむ
671名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 14:00:32 ID:uVkozGnkO
ちんこ
672名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 15:16:37 ID:Ef6OmBit0
一人だけ、笑い話のようなことを真剣に書き込んでるバカがいるな
673名無しさん@一本勝ち:2007/07/20(金) 17:28:30 ID:/yrn8p5a0
漫画の読みすぎじゃないのか?>カマキリ

釣りか、釣りなのか? 主語が曖昧だとおいちゃんにはわからないなw>672
674名無しさん@一本勝ち:2007/07/28(土) 18:59:12 ID:MdXn0N2J0
なんだ話しに聞いてきてみたがこんなものか、このスレ。
675名無しさん@一本勝ち:2007/07/30(月) 09:31:26 ID:eoPqM+Oi0
San Shou
676名無しさん@一本勝ち:2007/08/02(木) 23:27:04 ID:61Ih46xj0
しょせん、蟷螂拳は八曲がないと使えないものです。
677名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 01:10:33 ID:SUEnzPN20
インチキ武術家 遠山=猫だニャン ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077702731/269


269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
そういうあなたはどうなんですか?
これ以上愚弄なさるのであれば、下記まで連絡ください。
[email protected]
678菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/03(金) 07:16:08 ID:MtE3i0Aw0
>>676
そんなことはありません。
679名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 15:56:02 ID:Y98Re21J0
(・ω・ )かまきり拳法
νヽν |
< <

ヘ(・ω・ )あちょ!
ヽν |
< <
680名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 19:33:48 ID:pLyLjqBv0
>676
その程度のネタではロム厨は釣れないともうな("⌒∇⌒")
681名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 21:03:05 ID:pLyLjqBv0
>676
なんだぁまた武壇信者か通備信者の書き込みかよ。
画一的な発勁法で数種の拳種をまとめているっていうのが判っちゃいねぇんだな。
所詮教えて君で研鑽を積むことも怠っているんだろうよ。
それどころか門派についてもいねんじゃねぇか?
682名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 21:31:59 ID:pLyLjqBv0
>680,681
こん阿呆ぅ云っていることはまともだがIDのこと忘れてやがるな(笑)
でも云っているお前ぇがまともに習いにいっているのかよ?
>676 じゃなくて >680,681 に釣られちまったぜ。

>しょせん、蟷螂拳は八曲がないと使えないものです。
俺から云わせてもらうと螳螂拳の技術が無いとまともに戦えないヘボ八極拳士が多すぎる。
ちゃんとやっている奴は八極拳の技術の中で十分戦えるようになっているぞ。
あっ「八曲」だったけごめんごめん勘違いしていたよ(笑)

>その程度のネタではロム厨は釣れないともうな("⌒∇⌒")
>画一的な発勁法で数種の拳種をまとめているっていうのが判っちゃいねぇんだな。
ロム厨で悪かったな。メール確認の後に見にくるから阿呆なことばかり書くなよ。
書き込む暇があったら練習しろ。こんネタで話すちゅうことは・・・お前が俺の知っている奴だったらシバクぞ。
日に焼けた石畳の上でもシュワイジャオで転がすぞ。
練習しろ、練習しろ。
683名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 21:43:12 ID:t8n7hhQC0
ナケテクル(;ω;)ンダヨゥ
684名無しさん@一本勝ち ◆040cOIECWI :2007/08/03(金) 21:45:13 ID:pLyLjqBv0
>680~682
お前らひとんちのパソコンでいたずらするな。
日曜日にお望み道理転がしたるさかい入会金もって必ず来い。
ID変えなあかんやろがボケ。
685菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/03(金) 21:51:22 ID:MtE3i0Aw0
1000は遠いなあ・・・・・('A`)
686名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 22:58:39 ID:HhmItOSd0
>>682 何ぃ、シャイジャオで転がすだって・・・?

お願いします!
技教えてください!
687652:2007/08/03(金) 23:04:11 ID:8863F9AJ0
やあ、菊千代さんご無沙汰ww
Aくんは地道ですが、練功を続けているようですよwwww

>686さん
シュワィは蟷螂拳のほぼ全ての技術に含まれていますが、それが全てというわけではないですよ。
あまり、一面的に技術を捉えない方がよいです。
688名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 23:33:59 ID:HhmItOSd0
いや、独立した形でシュワイジャオやってるところがあれば、ぜひとも教えてもらいたいって
言う意味です。伝説の常東昇(違ってるかも)の如く・・・凄い人なら!
689名無しさん@一本勝ち:2007/08/03(金) 23:50:16 ID:SUEnzPN20
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。
  ヽヽ___ノ

690菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/04(土) 12:25:25 ID:8V46WJUD0
>>652さん

お久しぶりです。
名無しなのに実は何故か特定できてましたwww
それは何よりです♪よろしくお伝えください。
691菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/06(月) 23:31:57 ID:eUwbp/I00
南拳さん、来ないなあ・・・・・(´・ω・`)
692菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/06(月) 23:39:52 ID:eUwbp/I00
来たついでに連投スイマセン・・・
かねてからの疑問なんですが
以前、「武術」に載ってた生前の衛笑堂老師が語ったという
「螳螂拳を10年やったら八卦掌に負けますよ」
という言葉の意味についてみなさんの解釈をお聞かせください。
ガイシュツだったらすみません・・・・
693名無しさん@一本勝ち ◆SDeODyWQAs :2007/08/08(水) 12:42:04 ID:AmDYlJQj0
>螳螂拳を10年やったら八卦掌に負けますよ

衛笑堂老師は教える前にその人の特性を見抜き選択させるつもりで言ったのかも知れない。
螳螂拳は技法を第一に習うが八卦掌は地力(基本功)を先ず作る。
最初の三年で螳螂拳は戦うことができるようになるがそこで修練の進展を望まず練拳と領拳の練功に留まり満足するものが多い。それだけで十分地力が成ると勘違いする。近頃の者が基本功と思っているものはそれ以前の基礎訓練でしかない。
螳螂拳と八卦掌では套路の目的が違い螳螂拳では先ず相手を倒す技法を説き、八卦掌は先ず身体運用を説き重要視するのである。
八卦掌は後に変化(技法、六十四掌法等)を学び螳螂拳は後に功と更なる変化(身体運用の上級、拆解と八肘等)を学ぶ。但し八肘を技法のみと考え違いをして練習すると功は成らず。八肘は力(勁)の発し方を養成する(練功法は套路を流すのみあらず)。
螳螂拳で初期練習から次への修行を進めることがかなわなければ十年で同期の八卦掌の方に差をつけられてしまうのは当然だと思う。
螳螂拳の修行で行き詰まりを感じ太極拳等の他門派と兼修したりまたは宗旨替えするのは次の段階への修行に入れない方や螳螂拳の練功を知らないだけではなかろうか? (雛の如く口を開けていれば全て与えられるわけではない。)


>シュワイジャオ
螳螂拳家なら「[?率]角」より「跌法」(略称)で相手を投げた方が楽なのでは?
694菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/08(水) 16:48:57 ID:LBiL/sG40
>>693

ありがとうございます!!
八肘を学んでキチンと練習されてる方と
自分では力の出し方が全く異なる、といつも
疑問に感じていたのですが、やはりそういう事だったのですね・・・
私も最近ちょっと行き詰まってたもので、とても勉強になりました♪
お言葉を噛み締めて練習に励みます・・・

695名無しさん@一本勝ち:2007/08/09(木) 16:01:04 ID:VNtARyP00
なかなか良いレスだ
696名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/08/12(日) 12:20:45 ID:qmmMs82z0
>693 で書いた事だけど勘違いされては困るので補足すると螳螂拳でも套路を全て通して身法を身につけておかないと八肘を正しくできない。
一式一式を無駄にせず同技法がその套路でどの様な使われ方をしどう差があるのか考えて練習する事が後の練功に繋がる。

八肘は迷蹤芸における秘宗長拳(套路名)の存在に似ている。まぁどちらもそれまでの套路と同じ様な方法で練習してしまう人が多いけどね。
真面目にやると難しさが分かるはずなんだけど結構簡単に要点外して練習する人が多い(汗)
697菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/12(日) 13:26:57 ID:5U0LOSnl0
>>696
やはり段階を踏んで他の套路をキチンと身に付けて(武器含む)
もちろん摘要も自分のものに出来てからでないと、
八肘だけ習っても只の踊りになってしまう、という事でしょうか?
ウチの師匠も「最低でも10年はやった人間じゃないと、八肘は教えない」
とおっしゃってました。
年数だけはとうにクリアしてるのですが・・・(汗)


>>一式一式を無駄にせず同技法がその套路でどの様な使われ方を
しどう差があるのか考えて練習する事が後の練功に繋がる

まさにおっしゃるとおりだと思います。
過去、套路を雑に順番だけ練習してて、後で何度ダメ出しを
もらった事か・・・・(汗)
套路数が多い門派だから大変なのですが、きっちり身に付けば
他の動作もわかる、と云う動作も多いので気を抜かずにがんばります♪

迷蹤芸は名前だけしか知りませんが、とても興味深いお話ですね!


698名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/08/13(月) 11:18:39 ID:YExj1Z4h0
>〜八肘だけ習っても只の踊りになってしまう、という事でしょうか?

何を持って正しい動きかというのは師や指導者によって評価が分かれるから難しい。
今日本の各派硬螳螂門で問題にになっているのは老師が年を重ね研鑽し昇華した功を「若いときの動きや若いときに教えを請いたかった」と習う側が思っていることです。
速いスピードや剛実な動きを持って螳螂拳の功と考える方が多いのです。これは練習者だけではなく日本国内の指導者もそう考えられている方が多いのです。
ですから老師が教えてくださった技術を習う側が拒否することも屡々あります。これは習う側の身体能力が高ければ高いほど陥りやすい問題です。
このため年老いて太極拳などの門派に変わってしまったり門は移らずとも螳螂拳の練習より他門派の練習に重きを置く方が多いです。
これまで培ってきたものを進化・転化させる事をせずに無駄にしてしまう方が多いのです。なら最初から螳螂拳の様な武術はせずに内功重視の門派に行けばよいだけなのですが(笑)
「いまはこれだけ動けるのだから老師が若かった頃の練功をしたい」と思うのは理解できますが老師が研鑽を積んだものを教えようとしているのであればその練功を分析理解するように努めるべきだと私は思います。

螳螂門特有の武器と云うのは実は存在しません。後年や近年生み出されたものを除き少林門・燕青門等から伝わった套路が殆どです。
伝統少林門の棍、八極門の槍等特定武器を門派中の代表武器とする事はあまりありません。但し研鑽を積んで武器術を取り入れた螳螂門派はありますので老師や指導者に聞いてみると良いかも知れません。

私がここでUPする内容はあんまり普段の練習に役立つように書いていません。内容によっては答え後ろ半分をUPしなかったりしますし抽象的な表現で押さえる場合もあります。
私がいる処では自分で研鑽できない者は落ちこぼれて他門派に逃げ出すという結構習う者にとっては辛い処です。
それ故についここを見て書き込んでしまうのですがROMオンリーの弟弟子に「あのUPでは勘違いされる方が多いのでは?」と指摘を受けました。
UPやソースに頼らず鵜呑みにしない事をお奨めします。
699菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/14(火) 10:52:41 ID:JaMLguMC0
>>698

>>老師の若い時の動き
それは、昔、他門の人に言われた事があります。
当時は「そういうものなのかな?」と考えておりましたが、
研鑚と共に歳を重ねて来られた老師の、全く無駄の無い、最小限の動きの意味が
最近やっとわかってきました・・・・ずいぶんお会いしていませんが。
>>身体能力が高いほど
なるほど・・・
私は身体能力はさほど高くありませんが、
数年前まで「螳螂拳は速く」というのが常に頭にあり
必要以上に速く動こうとする事が多々ありました。
これは生来の短気でせっかちな性格にもよると思うのですが・・・(笑)

>>螳螂門の武器

そうですね!
私の門派も実に様々な武器が対練も含めて伝わっていますが
やはり、元は他門の武器術が伝わっているとはっきりわかる套路が
多いと思います。特に少林拳・長拳系の武器が多い気がしますが・・・
ある剣の套路なんかは「八卦掌?」と思うような動きを多用しますし。

鵜呑みにはしませんが、私より深く練習されている
方だと思いますので大変参考になるご意見だと思って
拝見させていただいておりますよ(笑)

700菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/08/14(火) 16:28:41 ID:JaMLguMC0
700!
701名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 15:10:17 ID:UfcmWKdV0
保守
702名無しさん@一本勝ち:2007/08/19(日) 22:02:45 ID:vNTzKYZg0
捕蝉
703名無しさん@一本勝ち:2007/08/26(日) 18:30:33 ID:94okst7I0
下がり杉。捕蝉age。
704名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/08/29(水) 23:15:10 ID:fku7V8ul0
取り敢えずこのスレを読み返してみました。

意見としては「余所の技術を羨む前に自分の門派の技術をどこまで追求したか振り返ってみたら道が開けるのではないだろうか?」
放った手を引き戻さずに次の攻撃に移ることがわかるのでしたらその攻撃の方法をどこまで効く技に持っていけるか、相手に手が到達してからどれだけの回数発力(発勁の方が通りがいいかな?)が放てるか課題はあると思う。

以前に螳螂拳から他門派に移るくらいなら最初から螳螂拳をしなければ良いと云いましたが良師に会えたならそれもアリです。
良縁を非難する気はありません。ただ螳螂拳の悪口をいう方には良い気はしませんが。

上海のさる門派がその技術を公開していかれるそうです。
時代が変わったということでしょうか。(先に日本やアメリカで公開なされた方がいますがそれが元で掌門人が許可を出されたのではないかと私は思っております。)
次にその門の方と会えたときに詳しく事情を聞きたいと考えています。
上海陳式太極拳を修行なされている方には僥倖と成るかもしれません。
705名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 09:23:54 ID:txM6iQlu0
蟷螂拳の達人って、長拳・地功拳の出身者が多くないすか?
706菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/09/03(月) 18:09:14 ID:XFZWnau50
>>705

それは言えてますね。
707名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/09/03(月) 21:37:57 ID:ak3z3xDx0
長拳は現在「新中国の近代長拳」を指すことが多いのでもう少し細分化した表現はどうでしょうか?
近代長拳は長拳に分類された伝統拳を門派の特性を無くし画一化された体現方法・運動理論の型に填めているので好きじゃないのです。
でも新中国の国策なので大陸の伝統武術家は今でも大変なんだそうです。文革は本当は終わっていないのですね。

地功拳は人によっては螳螂門の中で学ばれる方も多いですよ。
姜化龍老師の梅花螳螂と太極梅花螳螂(この二つは伝承経路が違うので明確に別門派です)は地功拳を取り入れているので門派内で練習します。
摘要七段は地功・地堂門の白馬下山です。
姜化龍老師の兄弟弟子の梅花螳螂の系統は姜化龍師が学んだ時の状態に近いまま伝承されているので套路数が姜化龍師の系統に比べ少なめなのが特徴ですね。

昔の螳螂家の方は結構他門派を渡り功を練ってから螳螂門に辿り着くという事が多いようです。山東では地功拳はメジャーな門派でしたので大きな武館ではごく当たり前に学べたのでは内でしょうか?
また螳螂門に拝師した後も他門派名師との交友を求め各地を巡られたりする事も多かったようです。
羅光玉老師は螳螂門の名師が居ると聞くと知己を得る為に地方を回ったといいます。王松亭老師が七星・「手偏に率」手螳螂拳を名乗るようになったのは羅光玉老師との親交と技術交流が原因かも知れません。

螳螂拳家は術理を見取るのが得意な方が多いようです。術理から螳螂門に適した技にコンバートする事が多かったようです(汗)

708名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 04:14:35 ID:AmakrRJE0
>>707
あんまり長拳について詳しくないっぽいね。

>>705
蟷螂拳の名人に、長拳・地功拳の出身者が多いのは、至極あたりまえのような気がする。
つうか、まず運動能力(基礎)を身につければ、どんな門派に移っても上達は早いでしょう。
特に蟷螂拳のように足が難しい門派は顕著だと思う。
709名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/09/04(火) 07:40:49 ID:xmaqEgsX0
>708

長拳の件はもう一声。708さんの持論を明確に発表してください。708さんのいう長拳とはどのようなものを指すのか知りたいので。
因みに地功拳も長拳に分類され少林地堂門が有名ですね。近代長拳は白鶴系・詠春系を除く南拳も含まれますが。

あと708さんは「特に蟷螂拳のように足が難しい門派は顕著だと思う。」と発言されていますがどのようなところが難しいと思われますか?


710名無しさん@一本勝ち:2007/09/04(火) 10:16:44 ID:AmakrRJE0
>因みに地功拳も長拳に分類され
地功拳を長拳に分類するのは、無知・無学。そんなの鵜呑みにするのは素人。

>少林地堂門が有名ですね。
そんな無名門派しらねーっつのw
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%9C%B0%E5%A0%82%E9%96%80&num=50

>近代長拳は白鶴系・詠春系を除く南拳も含まれますが。
そんな話、聞いたことねー!そんな分類、誰がしてるんだ?
ソースをくれ、ソースを。

>>709
君は議論のための議論をしたいタイプだろ?
711名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs :2007/09/04(火) 13:00:24 ID:xmaqEgsX0
>710

>そんな無名門派しらねーっつのw

武術の修行者の方かと思ったんですが違うようですね。この返答では。
それに日本国内限定でそんな雑な検索かける方法だと仕事とかで検索かけたとき捗らないのでは?


>そんな話、聞いたことねー!そんな分類、誰がしてるんだ?
>ソースをくれ、ソースを。

今までの文章を読めば新中国の規定拳の教本を読んで技法を切り分ければわかると思いますが?


>君は議論のための議論をしたいタイプだろ?

今回私の知らない事を教えてもらえると思っていたんですが私の勘違いだったようですね。
712名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 10:00:31 ID:lBWfQ+mv0
じゃぁ、さようなら
713名無しさん@一本勝ち:2007/09/05(水) 22:57:55 ID:J12zR78Z0
突っ込み入れておきながら突っ込み返されてどうすんの?
探り入れるにしてももう少し上手くやらないと。
714名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 12:57:12 ID:UkdYqEcF0
>711

GJ!
715名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 13:57:29 ID:uQ6oEiAS0
> 名無しさん@竜頭象鼻一本突き ◆SDeODyWQAs sage

こいつ、痛い奴だったんだな。2ちゃんに長文を書き込む奴は世間で認められてない奴の証明だぞ?

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%B0%91%E6%9E%97%E5%9C%B0%E5%A0%82%E9%96%80&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
↑どうやったら有名門派が検索に引っかかるんだよ。 是非引っ掛けてくれ。

そもそも長拳と南拳を一緒にするって、どういう神経してんだよ。
いいからソースだせよ、ソースを。
716名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:00:46 ID:uQ6oEiAS0
それ以前に、地功拳を長拳に入れるのは武術界の常識として、無いから。
阿呆丸出しだな・・・
717名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 14:03:50 ID:uQ6oEiAS0
>>711

>武術の修行者の方かと思ったんですが違うようですね。この返答では。
^^^^^^^
修行者って・・・ イタイなw
718名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 17:54:43 ID:h/moTxvM0
>708,709,715-717

どうでも良いけど「名無しさん@竜頭象鼻一本突き」の質問に答えてやれよ。
お前の方がソース公開しろw
719名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:25:28 ID:uQ6oEiAS0
>>718
自作自演で援護ですか?w
720名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:29:00 ID:uQ6oEiAS0
地功拳を長拳に分類してる素人は、>>711の素人以外に、他にも居るのか?w
少林地堂門なんていう、どこの馬の骨が創作したか分からんのを有名だと思ってるのが他にも居るのか?w
本人が携帯やネ喫を駆使して自作自演を繰り広げても無問題だぞ。
721名無しさん@一本勝ち:2007/09/06(木) 23:34:20 ID:uQ6oEiAS0
まあ、自然門ってのが中国で一般的な少林系有名門派だと錯覚してた武藝愛読者も
たくさん居たらしいから(←馬鹿丸出し)少林地堂門が中国でも有名だと錯覚してる
馬鹿が居ても驚かないが。

一般的な中国武術愛好者は、この程度イタイのは普通だから。イタさ度1。
長文で妄想を書き殴るのも、中国武術愛好者にとっては普通の行為。
722名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 09:47:37 ID:mXiWOVvK0
有名だからといって「良い門派」というわけでもないだろう。
有名で無くとも優れた功夫を積んだ老師もいるわけで。

そんな不毛な議論はやめて、各自修行からつかんだコツや武術論を発表したらよろし。
723名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 10:40:34 ID:LvnODWSW0
>>722
おっしゃるとおり!
まぁ、これ以上、負け馬の尻をさらに叩く必要もあるまい。
負け馬も、もうその話題は忘れていいぞ。
724名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 15:03:42 ID:rrNTZqKo0
これは崩歩拳ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=B7N5DXUkr3w
725名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 15:23:24 ID:LvnODWSW0
崩歩だね
726名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 16:16:11 ID:wug9jMmg0
>>724
歩型が・・・・
会場は大陸っぽい雰囲気ですが
あれが普通なんでしょうか?
727名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:06:34 ID:IvTViw5/0
おいおいおまいら結局そこまで粘ってこれは崩歩ですか?ってか
なんかなさけなくね
本当に知っているのは「広播太極拳」です〜ってオチか?

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E5%9C%B0%E5%A0%82%E6%8B%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

おまいら少しはマシなネタ出せよ
自作自演リードヘタすぎ
728名無しさん@一本勝ち:2007/09/07(金) 19:23:18 ID:IvTViw5/0
食後の一服完了っと

マジネタ混ぜるのはいいけど少な過ぎだろ
バカネタのときはソースソースってなんでもソースがないと食えないのか?

ちっとはスレのレベル上げろよ、まったく
おまいら夜勤明けるまでにマジなネタ書き込んでおけよ
729名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 00:12:39 ID:RC/7gXXo0
>>726
まぁ、あえて言わなかったけど、下手だね。
中国で中国武術やってる人の9割ぐらいは下手だと思って間違いないよ。

>>727-728
かわいそうな人?
730名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 09:05:36 ID:pI+MDiJg0
IvTViw5/0 お前がスレのレベル下げてるって気付いてる???
731名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 12:44:20 ID:RC/7gXXo0
かわいそうな人、コンビニの夜勤あけたのかな?
スレのレベルが下がるから、書き込まんで欲しいけど
732名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 16:52:47 ID:XAcHIag50
対極梅花 摘要一段
http://www.youtube.com/watch?v=eg8XztDnfF4
733名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 16:55:57 ID:XAcHIag50
やっちまった、もちろん太極ねw
734名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:42:20 ID:RC/7gXXo0
>>732
あわただしいなぁ・・・もっと落ち着けとアドバイスしたい。
735名無しさん@一本勝ち:2007/09/08(土) 23:57:09 ID:W9zDLn2F0
>>734
じゃあこれは?
小虎燕拳(ナゾのSE付きw)
http://www.youtube.com/watch?v=BPADrhH7I9A
736名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:32:40 ID:gk8Rj8310
>>735
ただでさえメタボリックなのだから、髪の毛ぐらい清潔感のあるカットにして頂きたい。
737名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 00:52:07 ID:MefzEla30
>>735
その先生は有名な人だね。
神保町あたりでも昔からビデオが売ってたし。
もっとダメなのかと思ってたら意外に長拳の功夫がしっかりしていて俺は結構評価している。
動きが伸び伸びしていて良い。
あと、この系統(王松亭系)は套路が全体的にカッコいいと思う。
何故か六合螳螂拳(葉底蔵花)までもがカンフー映画ばりに華麗なんだよね。w
738名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 02:52:59 ID:gk8Rj8310
そうか。この程度で評価されるのか・・・
739名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 19:00:14 ID:7pVvNMt50
評価するっていっても、たかが套路の演舞だからね。
中国武術の場合なにやらその能力が「全て」っぽいけど。

フットワークもブルース・リーみたいでなかなかイカしてるぜ。w
http://www.youtube.com/watch?v=wIiBxImi8nM
740名無しさん@一本勝ち:2007/09/09(日) 20:02:34 ID:97FFQTn10
中拳から套路を取ったら何も残らないw
741名無しさん@一本勝ち:2007/09/14(金) 22:43:40 ID:4jKZsB3D0
練功法とか、散手技法とか、対人練習法とかあるけど套路がないとうま味がわからないかもと思った。
でも套路は全てじゃないとは思うよ。
742名無しさん@一本勝ち:2007/09/15(土) 01:01:19 ID:VUc6ttJS0
日本人は基礎を作らないから、
套路できない→套路むずかしい→套路やる→できない→難しい→套路→套路→套路→10年やってるけど下手
の無限ループ。套路練習なんて、全練習の30%くらいなのに、套路だけで終わってる。
中には開き直って、套路も満足にできないのに、散打→散打→散打→ガキの叩きあい
ってレベル。
まずは基礎作って、套路が普通にできる→散打も普通にできる→後進の指導
が理想だと思うんだけどねー
743名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 12:40:09 ID:kddxVRFK0

難しい!
744名無しさん@一本勝ち:2007/09/16(日) 16:19:03 ID:gPGStqpq0
>>742
>まずは基礎作って、套路が普通にできる→散打も普通にできる→後進の指導

少なくとも日本の中拳道場じゃ永久に無理ぽwww
745名無しさん@一本勝ち:2007/09/18(火) 20:21:31 ID:U3a/V/uBO
やってるところもあるよー。
746菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/09/18(火) 23:29:21 ID:rINlI7k20
>>745
私もそう思います。
747名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 00:41:45 ID:QVLe4ViY0
>>746
私はそう思いません。
748名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 11:09:54 ID:rDbHKtg+O
うちは散打の成果は小規模な空手大会に出るくらいかな、結構よい成績は残せたりもしたよ。
次は優勝したい!
試合に出るのは生徒の経験にもなるし。
套路や日頃の練習がガチの状態で出せるかどうかは、やりなれたスパー相手だけじゃ分からないところもあるし。
749菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/09/19(水) 13:13:59 ID:4X1bUiTz0
>>747
このスレの場合、螳螂拳に限定しての話でしょうが
その教室なり、道場なりの全員が >>742さんの理想のレベルというのは
難しいかもしれませんが、長く真面目にやってる人はそれなりのレベル
になってる所があるのでは?
まあ、私も日本の他の螳螂門の練習を生で見た事はありませんが・・・・

>>748
>やりなれたスパー相手じゃ分からない
同感です。同門でお互い知り尽くした相手と馴れ合いスパーばっかりやって
ると、ガチの試合で勝手が違ってやられちゃいますものね・・・(汗)
耳が痛いかも?(笑)
ケガをしないように、尚且つガチに近くスパーやるって
技術が要りますからねえ。
やっぱり攻撃も防御も基本しっかりやっとかないと
せっかくのスパーも効率が悪くなりますよね。
750名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 16:09:55 ID:9muKz6B/0
別に空手の試合に出るのはいいけど、それが蟷螂拳になっているかが問題。
空手のルールでは蟷螂拳は実力を発揮できない。(つうか中国武術全部がそう)
まぁ本人的には「出せてる」ってレスをしそうだけど、もし本気でそう思ってるなら、
予想通り、蟷螂拳が理解できてない。つうか、日本人で蟷螂拳を理解してる人は
あんまりいない。少なくとも、香港・台湾系の蟷螂拳を習った人は、自分が習った
蟷螂拳が本当に正しいか、色々見聞を広めた方がいいよ。
751名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 16:55:51 ID:TxSCMDHb0
都内でスパー練習のある螳螂拳の道場を教えて下さい。
752菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/09/19(水) 19:02:42 ID:4X1bUiTz0
>>750
最初はとにかく「打ち合いに慣れる」が大事だと思います。
その間、単なるど突き合いになってしまうのは必要悪かと・・・
確かに空手の試合のルールじゃ掴みや投げ禁止が多いみたいで
まあ、不利といえば不利ですが、突き蹴り限定で技を磨く事を
考えれば決して悪い経験とは言えないのでは?
螳螂拳の基本にも見た目は伝統空手そっくりな突きと蹴り技ありますし(笑)
突き蹴りだけで勝てる、って事も大事なんじゃないでしょうか?
それに、どの系列の螳螂拳が正しい、っていうのは私はあまり気にしてません。
どの門派でもちゃんとした先生に習って、一生懸命練習して強くなれなかったら
それはその個人の限界だと思います。門派の所為ではないかと。
それは研究したい人が区別されてればそれでいいかと。
まあ、中には「?」という螳螂拳もあるのかもしれませんがそれはそれで面白いかなと(笑)
一門を興せる人はそれなりの実力がないと周りから淘汰されたでしょうし。
ちなみに台湾の螳螂拳を本門に大陸の螳螂拳も学んでいますが
「どっちが優れている」というのは「何を重視するか」の考え方の違いですから
論じる事はあまり意味がないと思いました。

>>751
すいません、関東じゃないんでちょっとわかりません・・・
753名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 21:56:18 ID:LScqk7NE0
754名無しさん@一本勝ち:2007/09/19(水) 23:09:41 ID:59mU4Rb90
>>750
少なくとも俺は無理だったっす!
ガチになればなるほど昔やってたフルコンの動きになるっす!
ただ落ち着いた状態では、普段の練習どおりの動きを出せるようがんばったっす!
ガチの試合と普段のスパー、両方出来る環境が一番じゃないですかね!
755名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 01:18:44 ID:o7+BJnUz0
>>752 >>754
>>750ですが、煽りが返ってくるかと思ってたら、マジレスでびっくり。

>最初はとにかく「打ち合いに慣れる」が大事だと思います。
>その間、単なるど突き合いになってしまうのは必要悪かと・・・

そうっすね。

>>754
がんばったの偉いっす!若い人には是非がんばって欲しいっす!
あなたのがんばりを陰ながら応援してるっす!!
756名無しさん@一本勝ち:2007/09/20(木) 02:23:19 ID:b/16prwM0
hdgfhgjkhjb
jklfhjけwhgfrqklgけr

lkvjhkぇrdぎbkvjtkgjhltkglhl



rkljg超えろyhjw5ltkほtrjへtyl;

;sg所江rkぅへ6rth著いjhptyjryytjlryk:@うkllぷいl@ういl:い;
とj歩てょt6位じょいtyjytpこじゅyklpる
tkjh6とュj著p所tyj区yこうこうpくkぅ「@pl@ち@l
;tklh;tgjh;yジュy@りぇウjhf4jrhちょい56y96lkbldgfj


っh6おぴう67うおp67り46@い@
757名無しさん@一本勝ち:2007/09/21(金) 12:30:27 ID:upC1ZrumO
空手の西村誠司先生の動きが何となく蟷螂拳っぽく見えた。
ああいった試合のルールなら蟷螂拳的な動きや技を出していけるんじゃないかなあ。
758名無しさん@一本勝ち:2007/09/23(日) 15:34:50 ID:0wyFqL630
西村誠司さんは凄いよ。
蟷螂拳っぽい動きだとは思わないけど。蘇東成さんとは風貌が似てると思う。w(天才肌の所も)
っていうか、しゅう腿とかの足払いの実戦応用法はむしろ空手に学ぶべきところがあるね。
あと、畳肘〜崩捶っていうのが空手にもあることを最近知った。
759名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 05:33:17 ID:x1E2+Oe00
じゃあはじめから空手習えばOKだよね?
760名無しさん@一本勝ち:2007/09/24(月) 14:10:46 ID:wzI+Mt8OO
試合のための練習で、タイミングを含め磨き上げてるからね。

>>759
空手が使わない技術も習うから、そういうわけにもいかないよ。
761名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 01:09:12 ID:2HYBFFr00
蟷螂拳の散手動画を見てると、競技の散打っぽいなと思う。
相手をブン投げる動きが多いからかな?
762名無しさん@一本勝ち:2007/09/27(木) 10:34:03 ID:JvORxVkw0
動画のURLをうpしてみそ
763名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 01:28:01 ID:LKGchrwx0
youtubeでmantis kung fuで検索したのは覚えてるけど、アドレスまで覚えてない・・・・・・。
白人さんと華人の老師の動画だったな。
764名無しさん@一本勝ち:2007/09/30(日) 05:20:10 ID:tJXENYh30
蟷螂拳の用法を解説してる動画とかないの?
765名無しさん@一本勝ち:2007/09/30(日) 21:10:47 ID:o+4Qb/b30
螳螂拳は套路の表演がやたら多くて、用法系の動画が少ない。
そして、真ん中(技術)を飛ばしてスパーリングの動画は結構あるという感じ。
詠春拳なんかだとテクニック物ばっかりで套路の演武を探すことの方が難しいぐらいなんだが。
まぁ、詠春拳の方が特殊なんだろうけど。
766名無しさん@一本勝ち:2007/10/01(月) 02:28:12 ID:OI43EUyF0
ニコ動で八卦掌と形意拳と太極拳の用法を解説してる動画見て感動したな
蟷螂拳も見てみたい
767名無しさん@一本勝ち:2007/10/01(月) 10:39:55 ID:kV0cM/xm0
768名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 08:54:45 ID:DGV+jdTAO
>>766
結構掘り出し物な動画が多くてビックリした。
でもコメントがウザくて仕方がない……。
769名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 15:14:42 ID:tKSVUGcw0
消せよコメント
770名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 20:30:21 ID:dOGZjkxo0
771名無しさん@一本勝ち:2007/10/02(火) 22:14:26 ID:TXakMp700
772名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 02:05:30 ID:3cv80xvS0
sage
773名無しさん@一本勝ち:2007/10/03(水) 23:42:39 ID:Keh2cOdO0
八打八不打て何?
774名無しさん@一本勝ち:2007/10/05(金) 02:44:31 ID:yFZl7ROo0
>>773
八箇所の打つべき場所と打ってはならない場所
775名無しさん@一本勝ち:2007/10/06(土) 03:22:50 ID:idncYnnI0
場所なの?
技じゃないんだ
776菊千代 ◆t7/Ko7mTNM :2007/10/06(土) 22:22:51 ID:u/IO2TFF0
>>八不打
昔なら致命の急所だった箇所も
医学の進歩のおかげで、現代では何とか命は助かるみたいですが・・・
打つと危険な箇所である事には変わりはないみたいですね。
777名無しさん@一本勝ち:2007/10/07(日) 13:12:43 ID:YT83vmsZ0
778名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 15:53:27 ID:TK6cINlN0
http://www.youtube.com/watch?v=mtrL7nsDs6k
十四路?
かっちょいい……ヒョロいから強いかどうかはわからんけど、とにかくカッコイイ動きだなあ。
779名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 16:11:11 ID:QZlqxxaN0
蟷螂拳版の弾腿って感じだね。
780名無しさん@一本勝ち:2007/10/11(木) 19:26:04 ID:3YGfrelf0
これは羅光玉系の十四路弾腿です。
781名無しさん@一本勝ち:2007/10/12(金) 01:04:53 ID:06s6rZFt0
七星派なんだね。
タンッて音と動きがステキだ……。
意味がないってお叱りを受けるかもしれないが、こういう人が突きや蹴りをミットに当てるような練習をしてる動画も見たい。
自由散手動画も見たいなあ。
782名無しさん@一本勝ち:2007/10/13(土) 20:55:36 ID:EgtjHYN2O
意味無くないよー。
783名無しさん@一本勝ち:2007/10/17(水) 21:09:03 ID:09NVq/Zd0
用法動作もあるね。
なんかシュ法が多いね。
784良スレ保守おじさん:2007/10/18(木) 02:17:52 ID:S8K94LvX0

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    ` |
  / :::::::::::|   良スレ過疎につきage!  |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                 `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|


785名無しさん@一本勝ち:2007/10/18(木) 10:00:32 ID:F0o43z1Y0
>>735
こういうみっともない効果音を中国人はかっこいいと思ってやっている。
音楽も古すぎ。全体にセンスがない。
786名無しさん@一本勝ち:2007/10/22(月) 14:39:52 ID:cyWb/rDPO
套路の練習はしっかりやると、やっぱり相当きついですねー。
体が鍛えられて技のアーキタイプも覚えられるから、よい練習法だと思います。
でもやってて楽しいのはやっぱり対人の単式練習とスパーリングかなw
787名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 09:43:48 ID:mhxBhalP0
>>786
同意せざるをえない。
788名無しさん@一本勝ち:2007/10/24(水) 23:34:35 ID:ZezOqYEE0
http://www.youtube.com/watch?v=HmQK-XxJseE
この方の動きは上手いだけじゃなく、強そうにも見えました。
大阪で開かれた長拳蟷螂門の講習会っぽいんですが、ご存知の方居られますか?
789名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 08:53:43 ID:6cPRMLid0
長拳螳螂門の小虎燕ですね。
10年以上前の映像だと思います。
演じてあるのは台湾のお弟子さんみたいです。
790名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 09:41:29 ID:U4BK+iFsO
三連捶が力強い。
こういう殴り勝てる体を作りたいな。
791名無しさん@一本勝ち:2007/10/25(木) 16:25:48 ID:6cPRMLid0
あらためて小虎燕っていい套路だと思います。
基礎をしっかり固めるのに最適。
792名無しさん@一本勝ち:2007/10/27(土) 21:37:09 ID:7Q9CoZ7X0
>>781
自由組手は見たいね。
蟷螂拳なら突き蹴り以外に投げも豊富で、見てて面白そう。
793名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 12:20:56 ID:M0uktFuqO
仮に競技の散打やフルコン系の試合に出たとしたら、どんな動きになるんだ。
794名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 20:07:15 ID:TkIsjqW20
>>793
競技散打との相性は良いと思いますよ?
散打の技法にも螳螂拳から取り入れたらしいものが
ありますし。



795名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 20:53:53 ID:Rytlr2Qw0
>>793
程度の悪いキックボクシングもどき

そうならなかった格闘技があるか?www
796名無しさん@一本勝ち:2007/10/31(水) 23:24:23 ID:Wy4rYmAC0
詠春の人が一方的に相手をボコってブーイングされるのはイギリスで見たな。
797名無しさん@一本勝ち:2007/11/01(木) 16:38:10 ID:99mpsF8V0
ありゃショーに向かないから……つまんない試合になるのが目に浮かぶな。
798名無しさん@一本勝ち:2007/11/08(木) 18:18:18 ID:ndwdbpu/0
http://www.youtube.com/watch?v=pynQL_y4c1U
長拳系のスレもう無いのか・・・・・・さみしいな。
799名無しさん@一本勝ち:2007/11/13(火) 06:42:05 ID:6qp777x+0
800名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 10:22:47 ID:m7LfER+n0
  (・ω・ )かまきり拳法
 νヽν |
   < <

 ヘ(・ω・ )あちょ!
   ヽν |
    < <
801名無しさん@一本勝ち:2007/11/15(木) 13:09:46 ID:v3Muz+l5O
>>800
かわいい
802名無しさん@一本勝ち:2007/11/24(土) 23:04:41 ID:krFRxxnmO
圏捶おもしろいお
間合いの駆け引きを組手で慣れる頃になると、更に面白いお
803名無しさん@一本勝ち:2007/11/26(月) 20:35:56 ID:oX0scaWK0
804矢持:2007/11/26(月) 21:10:42 ID:AI7iLSvLO
>>803
ショボイ
805名無しさん@一本勝ち:2007/11/29(木) 02:11:37 ID:3X7aWJvg0
いや、別にしょぼくはない。
ただこれくらいはできて普通。
すごいと思う方が練習不足。
806名無しさん@一本勝ち:2007/12/02(日) 22:47:11 ID:Ll52X2V00
まぁ、蟷螂拳なんて見世物なんだし面白くていいじゃんw
807名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 08:08:40 ID:dEsrqVNz0
中身は結構まじめよ。
蟷螂拳の人たちは組手を相当量やるしな。
808名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 18:43:40 ID:bAfaXghl0
質はどうかわからんけどな
809名無しさん@一本勝ち:2007/12/05(水) 19:08:51 ID:T7FV2Ywi0
やらんよりはいいよ。
俺が知ってる教室は散打形式+伝統の散手練習的な感じでやってたが、
練習生はみんな組手慣れしてる感じがしたよ。
スパー中は基本功や移動功、套路とは雰囲気が変わるね。
810名無しさん@一本勝ち:2007/12/10(月) 18:13:35 ID:S2ovvEed0
散打の動きしかしてないのに蟷螂拳と言えるのか?
811名無しさん@一本勝ち:2007/12/11(火) 16:31:52 ID:N8ePRq/J0
体が練れてないから、蟷螂拳の動きができなんだよ。
散打の動きは特に訓練しなくてもできるからな。。。やむなし。
812名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 13:35:50 ID:NJyN009DO
散打の動きだって訓練しなきゃ出来ねーだろーがよ。
散打もどきキックもどきなら出来るだろうがな。
813名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 18:47:11 ID:YCXRrLJS0
空手に出稽古いけば?
814名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 21:23:27 ID:YcMJwgdS0
練習生に他武道や格闘技の経験者がいれば、練習になるんだけどな。
うちは(蟷螂拳)じゃないけど、先生や生徒のみんなが他武道格闘技の経験者だから、
今やってる武術がはじめて習う武術な俺には凄い参考になる。
ローとかフックとかおもしれー。
ボコボコ打たれるけど。
815名無しさん@一本勝ち:2007/12/12(水) 21:24:31 ID:YcMJwgdS0
上の()は書き間違いだから無視して。
816sage:2007/12/22(土) 13:13:00 ID:IUBv2JTz0
螳螂拳のコンビネーション技法は凄いと思いますが、
打撃力はどうやって出すのですか?
単純な疑問です。差し支えなければ教えて下さい。
817名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 14:57:51 ID:SS1PtQx80
ここにいる奴らじゃ無理じゃない?
とくに内家憲やってるやつはあの独特なハッケイむりでしょ。
818名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 17:05:37 ID:RR1KvWBA0
螳螂拳は基本的に弾勁で素早く連続して急所を打つって思われがちだけど
重たいドスン!っていうKO狙いの一撃が無い訳じゃないです。
コンビネーションのとどめにそういう打ち方する事も多いですよ。
どちらの打ち方も放鬆・肩の柔らかさ・腰を重視した全身の協調が
出来てないと単なる手打ちになりがちです。
でも、手打ちでもちゃんと当てられて効かせられればそれはそれでアリかも?w
819名無しさん@一本勝ち:2007/12/22(土) 20:47:49 ID:7QWtRqIVO
手技は送る足が出来てりゃいいって面もなくはない気がす。
820816:2007/12/22(土) 21:56:22 ID:IUBv2JTz0
818さん
お答え、ありがとうございました。
821名無しさん@一本勝ち:2007/12/29(土) 22:29:39 ID:SSTdl8Jo0
六合螳螂拳を日本で習える所はあいりますか?
822名無しさん@一本勝ち:2007/12/29(土) 22:34:41 ID:HvwY42Wd0
>>821
根本さんの老螳螂拳研究会が教えてあるんでは?
823名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 05:30:34 ID:eUsmGMLH0
>>821
六合螳螂を専門に教えてる人が関東にいたはず。
824名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 18:13:10 ID:FeWk1+RE0
>>823
その方は、老螳螂研究会の人なのでしょうか?
それとも別の団体ですか?
825名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 18:14:06 ID:FeWk1+RE0
>>822さん
お礼が遅れましたが、ありがとうございました。
826名無しさん@一本勝ち:2007/12/30(日) 19:47:48 ID:ZNxiydlbO
>>824
元々は老螳螂の人で、今は独立してるはず。
827名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 11:04:54 ID:97CL22Bu0
>>824
変人らしいからねwww
828名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 11:27:12 ID:iKtQdexm0
実戦、蟷螂拳を習えるところ、埼玉にありますか〜?
829名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 13:33:01 ID:nwDi2NNx0
>>826
老蟷螂HPにリンクがある人かな?
情報ありがとうございます。
830名無しさん@一本勝ち:2007/12/31(月) 13:36:41 ID:nwDi2NNx0
>>828
実戦という言葉の意味に個人差があるので主旨に合うか判りませんが、
浦和駅のそばに中国人の先生が教えている教室があります。
「螳螂拳,翻子拳,戳脚」のキーワードで探せると思います。
831名無しさん@一本勝ち:2008/01/01(火) 18:56:16 ID:gn9kpj4r0
>>830
そこはお世辞にも実戦的とは言えないでしょ。
套路しかやってないはず。

あと、>>100>>106でジャックとやらが言っているタイプの套路は
あそこでやってる王慶斎系の套路には幾つかある。
832名無しさん@一本勝ち:2008/01/10(木) 19:37:13 ID:rNAefTM90
六合キツイゾ(他が楽という意味ではない)黒龍江できちんと習った日本人がいる。
ネットよりアナログで地道に捜せ。ちょっと頭働かせば遭遇できる。
833名無しさん@一本勝ち:2008/01/11(金) 00:27:11 ID:Q/Hm79af0
>832
趙先生は中国人だと思うが
834名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 00:01:37 ID:XINAEu790
保守
835名無しさん@一本勝ち:2008/01/20(日) 16:31:07 ID:Y/U6HmMJ0
86 :名無しさん@一本勝ち:2008/01/19(土) 22:28:48 ID:D8i29q5g0
六合蟷螂でいちばんいいのはFEN師。
武壇も含めて他のは全部ニセモノ教えてるってご本人が言ってたよ。
髭老師を中学生時代に倒した経歴はダテじゃない。
関西の武道歴の長い人に聞けばわかるよ。
836名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 20:30:35 ID:/StAPpyZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2219073

実戦用法が素晴らしい。
837名無しさん@一本勝ち:2008/02/03(日) 22:12:03 ID:eprIZ3eX0
>>836
ちょーワロタwwwww
838名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 10:15:05 ID:sxM9Z5zZ0
蟷螂拳つええ!
839名無しさん@一本勝ち:2008/02/04(月) 10:58:06 ID:UlJMBbXD0
うぃやぁぁぁぁぁぁいっ!
840名無しさん@一本勝ち:2008/02/11(月) 21:43:01 ID:xPl4h3vR0
精武会系の七星蟷螂拳の動画見たけど、かっっっこいいね!
漏補って言うのかな、手技の練習が詠春拳みたいだった。
841名無しさん@一本勝ち:2008/02/15(金) 20:26:50 ID:Kl5WWwBN0
長拳蟷螂門って地尚拳の技術も合わさってるって本当?
842名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 10:30:05 ID:vTqqe7pe0
>841
地功拳の套路が数種類伝わってるようです。
地功拳の基本練習もやるみたいですね。
全ての学生にやらせる訳ではないようですが。
843名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 12:07:08 ID:eUs1S3ZV0
それどういうこと
大陸での話、日本での話
もっとkwskお願い
844名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 14:28:50 ID:Cs2aCtor0
行動制老師はもともと地功拳をされていたという噂
845名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:53:56 ID:eUs1S3ZV0
うわさではなく本当じゃね
846名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 15:58:38 ID:eUs1S3ZV0
847名無しさん@一本勝ち:2008/02/16(土) 23:02:09 ID:AZwSLpyR0
そもそも、螳螂門には元々地功系套路あるじゃない。
848名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 08:55:41 ID:9QJaoDe00
>>843
地功拳の基本功や地功拳の動作が入った套路を日本の学生さんが
やってるのは見た事ありますけど、地功拳の套路を学んだ人が
日本にいるかはわかりません。台湾でもうんと若い人に
教える套路みたいですね。それと847さんの仰るとおり
本来螳螂門には地功拳系の套路は酔螳螂なんかが伝わってますよね。
849名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 12:19:38 ID:yd+H7AL50
>>843
多分習ったと思われる人は数人いるようです。

系統によって酔羅漢とか摘要とかもありますね。<地功系
興味あるんだけど、オッサンにはつらいでしょうね。
850名無しさん@一本勝ち:2008/02/17(日) 20:18:21 ID:4LV/7mjkO
小さい頃からやってれば身軽で伸び伸びした動きが出来るんだろうなあ。
851名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 14:29:44 ID:EVwTHzxd0
地尚拳や長拳の技術が入ってる蟷螂拳、千葉東京付近で習えるところある?
852名無しさん@一本勝ち:2008/02/18(月) 15:11:48 ID:DpNQpNYx0
>>851
大学のサークル等で関東でもやってる所
あるかもしれないけど、東海以西、主に関西地方が
多いと聞いています。九州にもあります。
定期的に一般参加OKの講習会なんかも
開催されてるみたいですけど。
853849:2008/02/18(月) 21:04:31 ID:luKTct5A0
アンカーミスです。ごめんなさい。
843→849

>>851
長拳螳螂に限らず螳螂拳ならば長拳や地功系の影響が
大なり小なりありますから、お近くの道場に行ってみては。
854名無しさん@一本勝ち:2008/03/02(日) 13:41:53 ID:JCuprxrBO
 、ゞヾ""ソμ
ヾ     彡
ミ  ・ д ・ ミ
彡 (;ω;)ミ
 /ソ(/ ヽ)ヾ
  "|""| ホッシュ!
   ∪∪
855名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 16:56:10 ID:2+1hUgWd0
大気拳と洪家拳と蟷螂拳と通備拳(通背拳ではない)で強くなりたいのなら、どんな順番でやったら、一番混合しにくいと思う?掛け持ちもありで。
856名無しさん@一本勝ち:2008/03/08(土) 17:58:55 ID:0mZB77K/0
六合蟷螂拳て心意拳?
857名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 10:51:36 ID:SFtQ6G8oO
は〜?意味わからん。なんで螳螂と心意が同じやねん。
858名無しさん@一本勝ち:2008/03/16(日) 22:14:08 ID:mwrDQdohO
六合の要求における相違はおもしろいかなー。
八歩蟷螂の短打法は取り込んだだけあって形意拳っぽいね。
859名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 01:29:50 ID:DTAF6Ir/0
北京では弊習してるところが多いんでしょ?六合と形意って。
雰囲気似てくるんじゃないかね。
860名無しさん@一本勝ち:2008/03/17(月) 20:10:44 ID:muT69iKnO
六合蟷螂拳は百拳摘要なんて呼ばれるくらいだから、似てくるのかもね。
たしかに基本の構えは三体式によく似てるわ。
861名無しさん@一本勝ち:2008/03/21(金) 04:26:35 ID:ViR8YqD3O
東京寄りの埼玉か若しくは都内でオススメの道場ってありますか?
出来れば散打とかスパーも合わせてやっている所が良いのですが…
862名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:49:32 ID:AGQF807z0
蟷螂拳には鷹爪拳のような禽拿術はありますか?
863名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:51:28 ID:bjozwngu0
ありますよ。
864名無しさん@一本勝ち:2008/03/26(水) 13:54:29 ID:AGQF807z0
v(。・ω・。)ィェィ♪
865名無しさん@一本勝ち:2008/03/31(月) 17:33:29 ID:28/vtk8X0
翻車で両足跳びで劈するのはどういう意味?

866鯱蟷螂:2008/04/09(水) 19:53:56 ID:tyNAH7p60
>865

敵をびっくりさせます。
867S・W ◆hVwSffc8Qg :2008/04/13(日) 00:16:36 ID:ItkERz9h0
極峰拳社のBBSで見つけました。


――――――――――――――――――――――――――――――――――
MFA参加希望者リスト ( No.2 )
日時: 2008/03/17 16:35
名前: 猫だニャン


00講師SW先生
01猫だニャン
02m@kiko
03百物語☆S

上記リストをコピーして自分の名前を書き足してください。
もちろん拳社以外の方、ご家族の参加もOKです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――


僕はS・Wです。SWではありません。
なんか誤解されそうですよねぇ・・・・・・
宴君から教えてもらって見てみたらちょっとトサカに来たので貼りました。
僕は猫だニャンこと遠山智英とは面識も関係も全くありません。
誤解の無い様お願いします。



868   :2008/04/20(日) 10:37:36 ID:ZjW3isIf0


869名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 10:38:15 ID:ZjW3isIf0



870名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 15:29:51 ID:/XjCOphB0
ウィキに蟷螂拳は 中国北派武術の総合拳 と言えるとあったが本当?
内家拳や八極やヒカなどの技法もあるのですか?

南派武術を総合したようなものもあるのかね
871名無しさん@一本勝ち:2008/04/20(日) 19:27:53 ID:W9nf6BIUO
螳螂に八極や劈掛の技法はないよ!近い技法は存在するけどね。南派では蔡李佛拳が南派総合と言われてるけど、長橋手Onlyやから単橋手の技術はないからある意味真の総合ではないよね!
872名無しさん@一本勝ち:2008/04/21(月) 22:50:58 ID:eXIB0fez0
翻車のぴょんぴょんはびっくりさせるためだったのか〜。

じゃあ、ぐるぐるパンチは?
873名無しさん@一本勝ち:2008/04/22(火) 19:41:45 ID:4yWpY0P8O
グルグルまわしてぶつけるよ。
874名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 13:36:46 ID:npJsT7Bf0
いたいよ
875名無しさん@一本勝ち:2008/04/26(土) 15:42:20 ID:g8J70fIZ0
これって何派の蟷螂拳?
見たことないんだけど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2219073
876名無しさん@一本勝ち:2008/05/05(月) 21:40:30 ID:fv8rC21s0
ホス
877名無しさん@一本勝ち:2008/05/19(月) 16:49:18 ID:0CXN+Y5s0
age
878名無しさん@一本勝ち:2008/06/07(土) 15:47:31 ID:QnlORgL60
hosu
879S・W ◆hVwSffc8Qg :2008/06/24(火) 12:33:42 ID:wdAPVeuH0
俺がYOU TUBEにアップした3つの動画の再生回数が合計7千を達成したので記念に貼ります。
ひまつぶしにでもどうぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=O00_LlaOS7Y
http://jp.youtube.com/watch?v=8MZj2MfPcyo
http://jp.youtube.com/watch?v=W0pb9AsW8b4
880どうでしょう:2008/07/13(日) 11:32:39 ID:v970KlkR0
蟷螂拳とボクシングを習うの?
881名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 11:45:41 ID:1NzdJg3p0
>>880
私はボクシング→螳螂拳の順に学びましたが、
私の場合マイナス面よりもプラスになる事の方が
多かったと思います。
基礎体力の養成、という点だけでもボクシングで学べる事は多いです。

882どうでしょう:2008/07/15(火) 17:04:03 ID:Iv4PLq6X0
そうですか、蟷螂拳は興味があるのですが強くなれるか心配で
ボクシングでスパができるくらいになってから蟷螂拳をやって
みようかな思っていました。
883名無しさん@一本勝ち:2008/07/15(火) 20:28:44 ID:1NzdJg3p0
>>882
反復練習と基本の身体作りを重視される所は
ボクシングと共通点があると思います。
ただ、ボクシングほどちゃんと段階に応じたスパー・組手を
体系化している教室は日本では少ないと思いますので、
ボクシングである程度のレベルに達して、
それから螳螂拳を体験してみて
それでも尚且つやってみようと思うんだったら、その時点で
入門されても良いかもですね。
ボクシングは選手としてやれる期間は限られてると思いますが、
螳螂拳は正しくやれば一生続けられると思いますので。
あ、ボクシングでもガチスパーやらなかったり試合に出ないのなら、
年を取っても自分のペースで続けていけると思いますよ。
884どうでしょう:2008/07/18(金) 17:16:19 ID:pqAw4JXr0
蟷螂拳をはじめたきっかけなんかを教えてください。
885名無しさん@一本勝ち:2008/07/24(木) 23:49:47 ID:YZrgt2PFO
香港からの留学生にぶん投げられて
886名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 11:03:00 ID:+683kJjNO
これから蟷螂拳を学んでみたいと考えているのですが21歳という年齢は学び始めるには遅いでしょうか。
887名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 13:01:28 ID:PsuWk9PN0
いま始めないとどんどん遅くなってくよ
888名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 18:34:05 ID:o7agfZe50
世界最強を目指すには遅いかもな
889名無しさん@一本勝ち:2008/07/25(金) 19:16:49 ID:+683kJjNO
>>887
>>888
ご意見ありがとうございます。
私は東京に住んでいるのですが良い道場はありますでしょうか?無知ゆえに何を判断基準にして道場を選べばいいのかわかりかねています。
890名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 00:26:52 ID:197PJ61m0
自分で体験して回るのが一番いいんジャマイカ
891名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 01:47:32 ID:qQwjB4490
>>889 http://www17.plala.or.jp/tokyo/boshu.html
ここにしましょう。安いです
892名無しさん@一本勝ち:2008/07/26(土) 02:14:50 ID:UlaD7TtAO
>>882
先にボクシングやるのは絶対止めた方がいい。
蟷螂に限らず他の打撃系の格闘技やると
武術独特の身法に馴染むのにかなり時間かかる
ボクシング経験者を指導した事があるけど
なんか一生やっても無理だなって気がした
893名無しさん@一本勝ち:2008/07/27(日) 19:15:40 ID:sUG17RFC0
>>892

一生無理は言いすぎでは?
武術独特の身法はあるけど、
ボクシングとは結構共通点あると思いますよ?
個人の向き不向きは確かにあると思うけど、
あくまで個人の資質の問題だと思いますし。
正しくボクシング学ぶ事は基礎体力と身体能力のUP・間合い感覚の養成・スパーや試合でビビらない胆力の
養成等、マイナス面を補ってあまりあるものがあると思いますが?
逆に武術独特の身法はある程度身に付けていても、体力無い・正しいスパー経験少ない、で
プロテスト受かってもいない練習生よりもあきらかに弱い10年近く修行してる人何人も
見てきたし。
武術が弱い、とかじゃなく、882さんは現実的に強くなりたい、と
言っていると解釈してるんで、それならボクシングやることはマイナスにはならない、
って思うんですよね。
もし、螳螂拳をいきなりダメな所で習うと比較する対象が無いまま先輩の言う事
鵜呑みにしてしまう可能性があるから、武術はわからなくても「使えるか使えないか」を
判断する目をある程度養って、ある意味保険をかけてから習った方がいいのではないかと
私は思います。
ぶっちゃけ、武術ったって、最初は単なるドつきあいからスタートすると思うし(笑)
894882:2008/08/01(金) 17:07:05 ID:uok4bFjE0
皆さんありがとうございまいした。
895名無しさん@一本勝ち:2008/08/06(水) 08:42:49 ID:ZjQOTvo40
名無しさん@一本勝ち :2008/07/31(木) 15:55:10 ID:Qxih44a40
http://jp.youtube.com/watch?v=ZCYrxaZ2WAc
ついに武道板の有名コテ、劉月侠の八極が公開された!
真ん中でフラフラしてヨタついているオッサンが劉月侠。
胴締めの師匠でもある。
896名無しさん@一本勝ち:2008/08/06(水) 08:44:57 ID:ZjQOTvo40
名無しさん@一本勝ち :2008/08/03(日) 23:35:24 ID:UVBcVXm60
コテの南拳は何年か前、毎日血反吐を吐くような練習をして
実戦に備えてるって言って周囲に喧嘩売ってなかったか?
しかも最高級の老師に教えてもらってるとかほざいてたな。

劉月侠もキックの道場へ出稽古に行ったら少しはまともになるかもしれん。

944 :名無しさん@一本勝ち :2008/08/04(月) 02:22:33 ID:PShlJ0z20
いや、そのコテの南拳が劉月侠絶賛してたみたいだからw


945 :名無しさん@一本勝ち :2008/08/04(月) 04:23:21 ID:SK5gFHmz0
極真空手かキック1〜2年やってるやつらの方が
2chのコテ連中より確実に強いだろうな
897名無しさん@一本勝ち:2008/08/06(水) 10:31:59 ID:7gz4A89H0
俺も螳螂拳を習い始めるぜ。
試合無しの武術ダンス教室だが。
898名無しさん@一本勝ち:2008/08/15(金) 15:08:33 ID:eweCv0T50
いかにカマキリっぽく動けるかで、進歩の度合いが決まる。
特に重要なことは、カマキリ独特のプルプルする動きだ
899名無しさん@一本勝ち:2008/08/15(金) 22:35:29 ID:/wjm+++KO
うちの爺ちゃんもぷるぷるしてる
900名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 21:40:41 ID:RSUpmQMc0
>>898
マジレスすると、それは表演用に変えられた螳螂拳。
伝統派とはまるで違います。
901名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 11:09:19 ID:fsygrXy10
伝統派と表舞用の違いについてもっとkwsk
902名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 21:44:22 ID:aEzyNjZM0
>>901
簡単に言うと、表演の試合で点数の高い動作にする為に
門派の原則や架式の約束を破ったりする場合がある、という事です。
武術的じゃない不必要に大仰な動作も入ってます。
良い、悪いではなく、全く評価の基準が違うのでそうなるのだと思います。
903名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 22:26:48 ID:/NO9YgJc0
道場によって伝統派と表演用の違いがあったりするのか?
通ったけど変な踊りしか教えてくれないところがあるとか。
904名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 09:05:41 ID:OJg/0AzzO
バリバリにある、通ってりゃわかるよ。
905名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 11:15:10 ID:uRpEoalq0
通ってからわかっては困る。見分け方を教えろ。
906名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 15:47:22 ID:fPWMg+3r0
だいたいプルプルしてたら戦えないじゃん。

見分け方の例としては、たとえば蟷螂拳の比較的簡単な套路の「崩歩拳」を見せてもらったら?
カマキリっぽくなくシンプルで力強く、見てて違和感を感じなければ伝統派。
907名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 15:48:54 ID:fPWMg+3r0
基礎的な護身程度なら、崩歩拳でも充分役に立つよ。
908名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 19:47:00 ID:4JWFmk7IO
>>907
小虎燕の方が良いと思う
909名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 20:26:49 ID:wSmL9qTrO
ああ、俺も崩歩がしっかりと出来たらいいなあ……。
何年やっても足りない気がする。
910名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 23:46:25 ID:WoYjV/lI0
>>906 なるほど、10年くらい前に表演を見に行ってびっくりしたことがあるんです。
それまでは最初から最後までプルプルしまくりは表演派、素早くてプルプルなしが伝統派と分けていたのですが、
「崩歩拳」なのに蟷螂捕蝉式の部分でプルプルして、なんじゃこりゃと思いました。
伝統の套路の順番はそのままでアレンジできるところをアレンジしまくってるのが10年前から出始めたと驚いた。

メスと交尾して食われるのを模した対打を習いたいです
911名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 00:55:22 ID:EUBd68gi0
>>908
おれは小虎燕をやって膝を痛めてしまって、それ以来小虎燕はなんとなくキライ。
しかもあの套路は蟷螂拳というより秘宗拳などの長拳っぽくて好きになれない。
912名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 11:30:48 ID:pFLAm11v0
>>911
私も長拳系の套路はやはり苦手です。
でも、初期に長拳系の套路をやり込むという事は
基本の身体を作る上でとても大事だと思います。
小虎燕は使える套路ですし。
門派によっては螳螂拳と並行して
かなり多くの長拳系の套路を学ぶところがありますよね?
擺蓮脚・里合腿・旋風脚・二起脚なんかの腿法を
別途基本練習としてやる事もやはりちゃんと道理にかなってますしね。
ちなみに私も膝ずっと痛めてて中々完治しません・・・w

913名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 11:41:03 ID:pFLAm11v0
>>905
頼み方が命令口調なのは2ちゃんだからか?w
ちょっとひっかかるけど一応知ってるだけ書くよ。

老螳螂拳研究会や武壇系、あと長拳螳螂門関係の
道場や教室ならまず間違いなく伝統派。
どこも練習キツイと思うけど
本気でやろうと思ってるのなら、まあがんばって。
914名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 14:19:20 ID:bFuJ0+930
りきへき拳も良い套路だと思う。 けど、猫だましみたいな両手をパチンと敲く動作がちと恥ずかしい。
915名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 14:41:44 ID:bFuJ0+930
http://jp.youtube.com/watch?v=IyO54HETVHM&NR=1
この崩歩拳はなんかヘンテコリン。 何系?
916名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 20:10:03 ID:K018tcgi0
洪家拳に取り込まれた崩歩じゃないかな。
917名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 23:59:52 ID:KkW27TkE0
なるほど、なんとなく動作が硬いし蟷螂拳らしくないと思った。
てか、全然「崩歩」してないんですよね(w
918名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 08:50:03 ID:SyIXCDxw0
螳螂拳は実戦的だとよく宣伝してるが、実際に使ったことはあるか?
919名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 10:51:50 ID:QHuIqpyi0
蝉を捕まえるときに使った。
920名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 10:53:43 ID:mBgOj7tM0
オレは飛蝗捕まえる時に役立った。
921名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 17:08:15 ID:IT6mvN4u0
俺は女捕まえる時に役立った。
でもそのあと女に頭から食われちまった・・・
922名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 11:22:48 ID:m0wZxV8o0
つまり蟷螂拳は実際に使えないって訳だ。
せいぜい昆虫の動きで相手の戦意を喪失させて、その隙に逃げる程度。
923名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 12:19:16 ID:b2t3wCex0
そうか使えないのか(´・ω・`)
924名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 20:03:06 ID:UPA5ISIL0
>>922
ネタにマジレスされても困るんだが・・・
あと、螳螂拳という門派名と捕蝉式のイメージから、
いまだにカマキリの動きで戦うと思われている事については
もう説明する気力もありません。
資料は豊富にあると思うのでその気があれば、
ググるなり本読むなりして補完してくれ。
925名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:24:01 ID:SZ9Nw45bO
膝がまた痛くなってきた…もう年かな…
926名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:34:29 ID:k5q5OFln0
>>925 …もう年かな…

これが本当の「老蟷螂」
927名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:37:01 ID:SZ9Nw45bO
座布団一枚
928名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:46:31 ID:+hmeboBs0
悲しいわ
929名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 17:01:04 ID:ZO7ONSlj0
膝の痛みと年齢はあまり関係ないんでは?
頑張って直してみれ。
930名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 19:02:35 ID:SZ9Nw45bO
病院に行ってみるよ 雨ばっかで外で練習出来ないし
931名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 23:39:51 ID:QHjmopK80
螳螂拳長くやってる人って、
やっぱり膝痛めてる人多いのかな・・・
皆さん御自愛下さい。
932名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 02:42:25 ID:MY60iP2N0
蟷螂拳のネーミングとカマキリを連想させる蟷螂捕蝉式。
この2つがなかったら、もっと有名になっていたと思うのだが。
933名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 08:53:22 ID:Vk/tohLO0
その特徴が無かったらもっとマイナーだと思うぞ
934名無しさん@一本勝ち:2008/09/11(木) 21:14:15 ID:qzI28l8w0
別の名前だったらどんなのが考えられるだろう?
「王朗拳」とかかな?
935名無しさん@一本勝ち:2008/09/15(月) 00:43:37 ID:XgasEWba0
十八家拳とか。
936名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 23:10:35 ID:3Wn+QKeBO
自主練再開記念カキコ
937名無しさん@一本勝ち:2008/09/17(水) 15:31:18 ID:nPAsj5b50
頑張れ、カマキリ族!!!!
938名無しさん@一本勝ち:2008/09/18(木) 10:12:47 ID:tUVebbJy0
長拳螳螂門が10月に滋賀で合宿をやるようだな。
939名無しさん@一本勝ち:2008/09/28(日) 07:58:28 ID:G6e72AC1O
足払い好き
940名無しさん@一本勝ち:2008/10/05(日) 22:37:31 ID:qRSvUyGk0
螳螂拳でいいサイトはあるか?
941名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 13:40:10 ID:w/YjgMe5O
北とか南とか もう ええやん
942名無しさん@一本勝ち:2008/10/10(金) 16:26:27 ID:+0EtMgapO
練習あるのみ
943名無しさん@一本勝ち:2008/10/19(日) 21:26:55 ID:oS5mZAgyO
地面をコンパスみたいに回る足払いがカッコイイと思ってたら、実は散手で誰もあんなに低く使ってなくてショックだった少年の日。
944名無しさん@一本勝ち:2008/10/21(火) 21:36:48 ID:394vk5q00
最近、>>913を参考に長拳螳螂拳を習い始めた。
ちゃんと高生道に習った指導員で、料金もけっこう良心的でいいかんじだ。
何かアドバイスをくれ(・∀・)
945名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 14:48:20 ID:2o+0s7P1O
怪我に気を付けましょう
946名無しさん@一本勝ち:2008/10/22(水) 18:03:25 ID:f3i25xMCO
早ね早起き、どんな日でもどんな少なくても必ず練習の時間を作りましょう。
947名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 22:31:21 ID:ld6Q79lP0
>>944
高生道→高道生老師な。
まずはそこをちゃんと憶えよう。
どこの教室かは知らないけど、あそこは礼儀も厳しい筈だぞ?
まあ、がんばってくれ。
948名無しさん@一本勝ち:2008/10/23(木) 22:39:51 ID:ld6Q79lP0
それともう1つ。
螳螂拳はとにかくバカみたいに反復の繰り返し。
1つ憶えるとすぐ次の套路に入るから、とにかく
套路をしょっちゅう反復して練習しなくちゃならない。
套路なんか踊りだ、とか言ってる奴らに
螳螂拳の套路を五本通して慢練でなく練習してみろ、と言いたい。
時間にして4〜5分弱だけど、そりゃしんどい。
確実に身体が変わってくるよ。
時間がない時も、架式と套路何本か通してりゃ、最低の練習は確保できる。
あと圧腿やストレッチ・足上げは必須。
949944:2008/10/24(金) 02:21:41 ID:zVq1BGIn0
おk。毎日練習しよう。
架式と套路と圧腿とストレッチと足上げだな。
(・∀・)ノシ
950名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 15:27:32 ID:NXN4k11LO
背中を鍛える
951名無しさん@一本勝ち:2008/10/24(金) 19:04:11 ID:Z9meZhJ00
>>948
はい、O柳様。がんばります
952944:2008/10/24(金) 20:00:31 ID:p7utd7eT0
>>951
違うっちゅーにwwwww

しかし自分で読み返してみるとそう取られても
仕方がない内容だな・・・

生霊の仕業か?w
953名無しさん@一本勝ち:2008/10/25(土) 17:08:57 ID:wtcr0R8j0
蝉をたくさん食べないと強くなれないぞ!!!
954名無しさん@一本勝ち:2008/10/29(水) 10:36:17 ID:N323x0r60
ここは平和だなあ・・・
955944:2008/10/31(金) 07:02:55 ID:2lIv4v1j0
動きがなかなか憶えられない(・∀・)
ところで、螳螂拳の創始者の王朗の伝説ってどこまで本当なんだ?
956名無しさん@一本勝ち:2008/10/31(金) 09:53:20 ID:r7mYKk2z0
>>955
最初は仕方がないよ。
基本的に似た技を繋ぎ合わせてる套路が多いから
単式の動作がある程度身に付いたら、套路憶えるのもかなり楽になると思うよ。
まあ焦らずがんばってくれ。
王朗の螳螂〜の伝説はあまり気にしない方が(笑)
そういうモンがあった方が如何にも中国武術をやってる気分が
味わえて楽しいだろう?(笑)
徹底的なリアリズムが好きな人は現代格闘技の方が向いてると思う。
957名無しさん@一本勝ち:2008/11/01(土) 08:21:57 ID:MQOh3EGIO
練習日和アゲ
958名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 08:06:20 ID:+MX1GFCi0
こっちは今日は曇ってます・・・(´・ω・`)
959名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 20:20:32 ID:EvxQWXp+0
http://tbfl.web.fc2.com/tang.html

ここにある力劈拳てどこのやつ?
聞いたことないんだけど、長拳螳螂拳?
960名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 21:07:16 ID:3rs3Hxq2O
昔、武田鉄矢の刑事物語で武田が披露した蟷螂拳は
松田隆智が指導したらしいが…
あれは六合蟷螂なのだろうか?

961名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 21:12:46 ID:oeggRE3rO
秘門です。3だったと思うが片山刑事役の武田鉄也「秘門とうろう拳!」って叫んでいたシーンがあった。
962名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 21:28:18 ID:9J5tKfGSO
秘門に興味あるな
963名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 21:51:14 ID:y6MscABL0
力劈拳は武壇系にあるよ。
武壇オリジナルと言ってる人も居るけど、ホントにそうかどうか知らん。

あんまり蟷螂拳ぽくないトウロなんだよね。
964名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 23:09:34 ID:+MX1GFCi0
>>959
これは武壇系の力劈みたいだけど、
力劈は元々は八歩螳螂拳の套路だったって聞いてる。
日本でも八歩螳螂を教えてる岡山の団体みたいに
八歩螳螂と交流のあったとこには
武壇以外でも伝わってる所あるみたいよ?
965名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 23:16:04 ID:9J5tKfGSO
秘門は刑事物語以外あんまり話題にならないな
966名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 11:02:56 ID:Siim9EgE0
959の動画は、武壇っぽくはある。
開門式が、そうだし。
でも、もし武壇系なら、套路をだいぶ変えてあるのかな?
抜けてる箇所がいくつかあったw
力劈は、八歩でしょ。
武壇系以外にも、欧米や台湾等、八歩を教える所には伝わってる。

http://www.8-step.com/lineage.htm
ここを見ると衛笑堂から日本人にも伝わってるのがわかる。
ここのサイトのギャラリーにある力劈の動画を見るとよくわかるけど、
衛笑堂直系の力劈と武壇系の力劈では、やや異なる。
武壇系は、元々蘇c彰が武壇螳螂班の責任者だった事もあり、
武壇系の力劈には、秘門の要素が取り入れられているよ。
もちろん、開門式も異なるけど。
967名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 19:55:31 ID:sgaYmoOf0
同じ螳螂拳でも流派によってそんなに違うのか
968959:2008/11/04(火) 20:11:31 ID:NzE9Fzuk0
トンクス。
八歩蟷螂拳てやつのなのね。
で、武壇系・・・と。
習えるとこありますか?
クレクレくんでスマソ。
969名無しさん@一本勝ち:2008/11/04(火) 22:29:54 ID:TA6d3+M0O
蟷螂拳だったら町田
970名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 01:22:15 ID:kNo1Wkqz0
>>959
場所はどこ? 都内?
971名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 02:28:39 ID:/Pt8Xcjd0
武田くんは結局三日坊主か。もうやめちゃったわけね。
972名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 02:33:43 ID:/Pt8Xcjd0
>>959は呉伯円形っぽい感じ。
973名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 03:17:31 ID:kNo1Wkqz0
3日坊主じゃないよね。
むか〜しの武術に載ってる松っちゃんと鉄也の対談記事によると
刑事物語1と2が終わっても、地道に練習してたらしいよw
2日に1度は必ずトレーニングしないと気がすまなかったらしい。
松ちゃんから習ったのは、秘門の崩歩、力劈と欄接を少し。
ある日、近所の公園で練習してたら、若い青年が、じーっとこっちを見てて、
何か用ですかと聞くと、松田隆智の住所教えてくれって言われたらしいw

でもホントは、一番最初、武術指導の話は、笠尾さん所にいったんでしょ。
で、笠尾さんが断って、松ちゃんの所に話が行ったみたいじゃん。
もし笠尾さんだったら、螳螂じゃなかったかもね。
974名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 06:42:49 ID:kAO1XPsv0
さて、そろそろ次スレの季節だな。
975名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 12:56:36 ID:2F2P5GBa0
武田鉄也がそんなに習っていたとは知らなかった。
976959:2008/11/05(水) 18:18:10 ID:mOuo3HNG0
>>972さん
都内っす。
977名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 18:25:58 ID:/98GwFrDO
都内だったら町田に行きなされ
978名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 22:05:18 ID:cW5GN5i70
小田急線 町田のNさん所。
丸ノ内線 東高円寺の八極螳螂。
有楽町線 副都心線 要町の武壇日本分会。
八歩に限定しないなら、日本老螳螂拳研究会も。
この中で、一番コストパフォーマンスの高いのは、恐らく八極螳螂。
練習は毎日夜やってるので、平日でもok.
何日通っても月謝は1万。毎日通っても1万。
他の所は、大体週末だけの練習で月謝1万くらいでは?
武壇日本分会は、最初の2年くらいは、螳螂はできないけど、月謝は1万円しないはず。
979名無しさん@一本勝ち:2008/11/05(水) 22:50:30 ID:/98GwFrDO
都内なら町田がいいよ
980944:2008/11/06(木) 21:42:29 ID:Nl/U8Tbg0
北派蟷螂拳を語ろうぜ part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1225975282/
次スレ(・∀・)
981名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:24:01 ID:FNxBIOv10
新スレ立ったか・・・
944氏乙です。
何か螳螂拳関連スレで1000埋まって
PART2出来るのは初めて見る気がする・・・(つД`)
982名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:25:07 ID:FNxBIOv10
こっちは埋めなきゃね。
983名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:26:00 ID:FNxBIOv10
套路の名前でも連投するか・・・
「崩歩」
984名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:26:38 ID:FNxBIOv10
力劈
985名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:27:37 ID:FNxBIOv10
小虎燕
986名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:28:38 ID:FNxBIOv10
四路奔打
987名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:29:56 ID:FNxBIOv10
小番車
988名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:30:31 ID:eWFDegPHO
八歩を習いたい
989名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:31:42 ID:FNxBIOv10
俺も八歩は一度は習ってみたい。
990名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:32:00 ID:eWFDegPHO
三回九転
991名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:33:20 ID:xHoHWaqoO
挿捶
992名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:33:53 ID:eWFDegPHO
八歩の摘要は好
993名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:34:07 ID:xHoHWaqoO
乱截
994名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:35:14 ID:NYrlEeRAO
博多
995名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:35:36 ID:eWFDegPHO
鉄牛耕地
996名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:37:14 ID:eWFDegPHO
みなさん怪我には気を付けましょう
997名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:38:20 ID:xHoHWaqoO
どうせ黄偉哲の動画でもみたんだろ?
998名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:40:15 ID:eWFDegPHO
奪刀
999名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:43:22 ID:eWFDegPHO
八歩の摘要は先輩に見せてもらったお
1000名無しさん@一本勝ち:2008/11/07(金) 12:45:53 ID:eWFDegPHO
1000だったらメジャーになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。