武壇2ちゃんねる分壇 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 23:35:42 ID:9Xds67nQ0
ブサ門天うざい。
874陸奥:2006/07/10(月) 23:48:25 ID:svsznSL60
鏡になって右フックを打ち返してみよう!
875名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 01:09:26 ID:StdTRUG80
ttp://www.youtube.com/watch?v=X06JcEbgNx4

(;ω;)ナンダヨゥ

876マリ男( ^ω^)ホライ○ン ◆/OeRZ2quxw :2006/07/11(火) 01:10:34 ID:9M6ypObz0
>>875
引っ越し終わったんで復活しますお( ^ω^)ノシ
877名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 01:20:10 ID:StdTRUG80
>>876
ヒッコス オツカレチャ〜ン(;ω;)ナンダヨゥ

オヤスミン(;ω;)ノシ ナンダヨゥ
878マリ男( ^ω^)ホライ○ン ◆/OeRZ2quxw :2006/07/11(火) 01:23:01 ID:9M6ypObz0
ありがとなんだお〜( ^ω^)
俺も疲れたからもう寝るお〜。

おやすみなんだお( ^ω^)ノシ
879猫駄ニャン:2006/07/11(火) 02:15:43 ID:E5cEW+Xo0
張紫雲、調子こいてウンコちびるw
880猫駄ニャン:2006/07/11(火) 02:35:47 ID:E5cEW+Xo0
http://www.jifeng.jp/

豚猫もコレを見るとインチキ以外何者でものいなw

ビデオで学んだインチキ拳法にいくらボッてるんや・・身の程を知れやチビデブwww

881金閣寺:2006/07/11(火) 08:11:54 ID:STfbxWkyO
*〜(Θ_Θ)
882毘沙門天:2006/07/11(火) 08:20:11 ID:ajuJpzk9O
金閣寺
883金閣寺:2006/07/11(火) 10:54:28 ID:STfbxWkyO
蒸し暑い(;´д`)
884名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 11:44:37 ID:Syumsh8W0
八極拳の動画をもっと見たい・・・。
特に劉大師の動画をもっと見たいな。
大八極の動画は笠尾先生の本等で実在するみたいだけど、幾ら探しても連環拳ばっかり。
もちろん、髭老師・ミスターアダム・ドクターベン・ドクタークライ等の武壇系やその他の八極門の動画も見たい。
ネタでも良いから、呉伯炎やTanTanや青木さんでも見たいのさ。
漏れのような地方の貧乏フリーターには、どんな動画でも貴重だよ・・・。
885樟葉:2006/07/11(火) 14:41:29 ID:4Bc9utGG0
ID:xUohh47z0  さんへ

私はK会大阪支部や本部道場に八極拳と洪家拳を教えてくれと、
何度も来ていたID:xUohh47z0を多分しってます。
練習が終わったあと一度だけ一緒に食事行ったことありますね?
ID:xUohh47z0が「A師範は○龍会時代にどういう立場やったんですか?」など、
いろいろ根掘り葉掘りとA師範に聞かれたら、A師範は嫌な顔もせずに
「ペーペーの存在でした。」と笑って流しておられました。
(ID:xUohh47z0は裏カンフーですね?)
確か鉄砂掌の本も持っていないとのことで、ID:xUohh47z0はA師範に
「鉄砂掌の本を持ってないので余分があれば譲って下さい。
なければ貸して下さい。」とお願いされていましたよね?
それとは別にこんな事もA師範にお願いされてませんでしたか?
「洪家拳や八極拳の型の名称や動きの解説をノートに書いて下さい。
ビデオもあればダビングしてください。」と。
さらに「A、K師範の動きをビデオに撮ったものを下さい」などと、
厚かましいことを。あまり厚かましいことばかりを、A師範にお願いしておられたので
私ははっきりID:xUohh47z0を覚えています。
私の知るかぎりA師範があのように「ペーペーの存在でした。」と
冗談を言われたのはID:xUohh47z0にだけでしたね。

886名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 15:51:23 ID:Yy7X5J9C0
887名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 15:58:45 ID:Yy7X5J9C0
888名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 17:18:48 ID:CoSVjRP7O
猫だ先生の教室のホームページとリンクしてありましたね!
さすが猫だ先生です。仰ってた伝承が全て事実でしたね。
日本での動かぬ地位がこれで証明されましたね。
889猫駄ニャン:2006/07/11(火) 18:59:48 ID:E5cEW+Xo0
。。
>>
888
890猫駄ニャン:2006/07/11(火) 19:00:57 ID:E5cEW+Xo0

>>888
本人乙ww
891バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 19:19:44 ID:8h1zgCaG0
大修館の『柔道教室』という本を買ってきました。
受け身の実戦的な練習法を知りたかったのですが、この本は段階的な説明があったりして分かりやすいです。
なかなか習いに行く時間が取れない者には、こういう教本の存在は助かりますね。

でも外が雨では、練習場所の芝生が使えなくて困るなぁ…。
(^^;
892劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/07/11(火) 20:29:16 ID:rqJ85f+00
 今日は忙しかった・・・私っていつも台湾行きが近くなるとやたら仕事が忙しなるんや(笑

 >891
 受け身の練習はええけど、いきなり芝生の上っていうんはちと危険よ。
芝生の表面自体は柔らかくても下が地面であることにはちがいないもん。
うっかり後頭部をぶつけたりしたらやっぱかなりの衝撃がかかるからね、最初は畳とかマットの
上で練習するに越したことはない。

893劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/07/11(火) 20:36:54 ID:rqJ85f+00
 私はコンクリートの上でも受け身をとれるけど、一度師匠に技の用法を教えてもらうんに
「肩車」みたいな感じで投げられたんやけどな、お互いのタイミングが狂って、思わず後頭部を
地面に打ちつけたことがあったんやが、公園の芝生みたいなとこやったけど、やはりかなり痛か
ったぞ。この場合も不完全ではあるけどいちおう受け身はとったから怪我はしなかったが、初心
者の場合はちと危険すぎると思うな。

894胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 20:40:04 ID:k+7qH5P+O
柔道かレスリングの教室に通って投げられたりしないと、なかなか身に付かないと思いますよ。

前回り受け身が一人で出来るのと、投げられた時にキチンと受け身出来るのとは、かなり違いますから。。
895劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/07/11(火) 20:42:58 ID:rqJ85f+00
 胴締めくんの言うとおりやね・・・

896名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 20:47:10 ID:rqJ85f+00
とにかく今日は疲れたんで寝る・・・晩安。
897萬屋 ◆Eze4XfCKjY :2006/07/11(火) 20:47:43 ID:5PoTdgKo0
>>893
ウルトラタイガーブリーカーっすか?
898名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 21:33:34 ID:dISILHuK0
>>893
松田さんが忍猿さんを投げた技?
899バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 21:37:43 ID:8h1zgCaG0
なるほど…。
人から数時間だけ習ったことはありますが、やはり身につける気なら教室などに行くべきですよね。

仕事の都合で一週間おきにしか通えませんが、どこか探してみることにします。
900胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 21:43:03 ID:k+7qH5P+O
高校や大学の柔道部なんかは案外受け入れてくれたりしますよ〜☆

901金閣寺:2006/07/11(火) 21:44:50 ID:STfbxWkyO
>>900
皮がはげる!Σ( ̄□ ̄;
902バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 21:50:24 ID:8h1zgCaG0
>>900
そうですか〜。
近くの大学を調べてみることにします。

高校は自分の年齢を考えると、ちょっと退いちゃうので…(^^;
903金閣寺:2006/07/11(火) 21:56:47 ID:STfbxWkyO
>>902
そこで金津園で寝技の練習
904バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 22:00:02 ID:8h1zgCaG0
>>903
抜け出せなくなると困るので、やめときます。(^^;
905胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 22:03:37 ID:k+7qH5P+O
国立のG大なら、受け入れてくれやすいと思います。
蛭子ヨシカズみたいな監督のオッサンが教えてくれますよ〜☆

結構、田舎やから、バイクで行かないとキツイですけど。
906バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 22:11:52 ID:8h1zgCaG0
>>905
まさに今、そこの掲示板に書き込もうとしていました。(笑)
自宅から自転車でも30分くらいで行ける距離なので。

とりあえず、完全な初心者として行ったほうが良いですかねぇ?
どのみちまだ殴り方すらよく知らないわけですし。
907名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 22:16:22 ID:73cwBL1Z0
劉さん、台湾行って政府ににらまれないの?
908バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 22:18:58 ID:8h1zgCaG0
…って、自分の経歴まで人に聞くことじゃないですね。
適当に正直に書いてみることにします。
909胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 22:19:23 ID:k+7qH5P+O
そうですね。
そのほうが良いと思いますよ。
そういや、G大の柔道部は俺が学生の時は隣で練習してた少林寺とかと仲悪かったですわ(笑)

910バイク乗りのATS ◆DGR4w3p5SU :2006/07/11(火) 22:39:14 ID:8h1zgCaG0
うわ、怖いですねぇ。
もし許可が貰えたとしても、口を滑らせないように気をつけます。(笑)
少林寺じゃないけど。

いろいろアドバイスありがとうございました。m(__)m
911毘沙門天:2006/07/11(火) 23:06:03 ID:ajuJpzk9O
走るボンネットに前受け身しました。
やや痛かった。
2日程。
912胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 23:24:20 ID:k+7qH5P+O
マスター毘沙門天。

どんだけハードボイルドな日常なんですか!?(汗)
913毘沙門天:2006/07/11(火) 23:47:07 ID:2fgBo4JN0
ハードというか一日センズリ三回までって決めてるんで。
914胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/07/11(火) 23:50:32 ID:k+7qH5P+O
マスター毘沙門天。

先生もエビオス飲んではるんですか?







うーん。。エビオス最強。
915名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 00:00:42 ID:StdTRUG80
>>913
マネッコ マンジュウ マメヤノコゾウ(;ω;)ナンダヨゥ ?
916名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 02:22:53 ID:iw60VbS70
>>880
怪しそうなサイトですね。
917毘沙門天:2006/07/12(水) 07:31:00 ID:AP6sC8WYO
三回ズリはなりすまし。
918金閣寺:2006/07/12(水) 08:10:27 ID:W0ETIQFYO
>>917
働け
919毘沙門天:2006/07/12(水) 08:24:18 ID:AP6sC8WYO
もう働いとるわい。
920金閣寺:2006/07/12(水) 08:54:36 ID:W0ETIQFYO
蒸し暑い
921劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/07/12(水) 08:55:58 ID:3PomX0Ba0
 >907
 政府ににらまれる・・・って、日本政府にか?それとも中国政府?なんのこっちゃい?(笑

922劉月侠 ◆RPLwh/ddCk
 あ、ちなみにいま国民党の馬英九主席が日本に来てはるな。
中国政府は台湾の政治家が日本(のほかにアメリカとかも)を訪問する際は
決まっていろいろ難癖つけるんやが(李登輝先生なんか引退して一市民にな
っとるにもかかわらず五月蠅い)、今回はあまりそ〜いうの聞かんかったかな?
共産党にしてみれば大陸との関係を重視しとる国民党の馬主席が次期総統になっ
てくれればありがたいわけやが、さてどんなもんでっしゃろ?