今は亡き北海道極真高木薫師範は…

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 22:13:08 ID:vbih2YuuO
1 N村くん
2 H海解体
3 O束M沙子
4 Oさない
5 Mッコール
6 Iアムアレディ
921名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 22:37:49 ID:+xWOi1HF0
>>914
自分は博士じゃないけどw N田さんて
S学院だったけど、北大を受験する為に退会した人ですよね?
K上さんより すこしだけ先輩だったはずだけど、いまも何処かで空手してるのかな?
922名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 23:48:09 ID:edeKjdeX0
古き良き時代の高木道場の話題で師範を偲びたいとはおもはないのかな?
もうすぐ命日だよ
923名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 23:56:58 ID:+xWOi1HF0
昔、師範と指導員の先輩、道場生数名で盤渓にイモ堀に連れて行ってくれました、師範も楽しそうだったな・・・
厳しい顔と優しい顔があって、やはり自分にはは高木師範はカリスマでした。
924名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 23:59:58 ID:edeKjdeX0
あの時は合宿も大会も楽しかったなぁ〜
925名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:03:16 ID:L0fzncgM0
稽古の後にシェイキーズの食べ放題とか最高ですたw
指導員の先輩とのプロレスごっこ等も・・・冬の合宿で師範に雪に投込まれて
ちん○んと泣いたなぁー
926名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:04:24 ID:GhQAiR7w0
博士は、さすが色々高木道場に詳しい方なのですね。
すごい記憶力ですね。
自分は、忘れていたことが沢山ありました。
緑帯の大工さんで、H部さんとか
小樽のT田さん、ご存知ですか?
よろしくお願いします。
927名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:05:21 ID:SxJ3ab1Q0
師範、冬は雪泳だったよね
ばかやろ〜ってよく言ってたね







928名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:09:27 ID:L0fzncgM0
かなり雪泳ぎさせられたかなw サッカーさぼってたのバレたし。
先輩もこうやって強くなったんだって言って、W歌先輩も泳がされてた記憶あるんですが
あの師範とW歌先輩が亡くなったのがすごく残念です。
929名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:12:25 ID:GhQAiR7w0
昔の話が、良いですね。
もうすぐ、1000になりますので
新しい場所に、移りましょうか?
ここは、なぜか
I道場と新極と破門連合と
Tさんの話が、多すぎて楽しくありません。
一年早いものです。
高木師範を偲びたいです。
             押忍
930名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:12:53 ID:SxJ3ab1Q0
今となればいい思い出ですね
あのころに戻りたいですね
みんな仲良くて、強かった時代に・・・
931名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:13:37 ID:GhQAiR7w0
自分も、泳ぎましたよ。
932名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:15:34 ID:SxJ3ab1Q0
929さん
賛成!!
高木道場を偲んで思い出話しようよ
新しい場所の名前決まったら教えてくださいね!!!
933名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:17:44 ID:L0fzncgM0
北大でソフトボール大会とかしましたよね?
その後、となりのラーメン屋でご馳になりました。
ラーメンお替りしてもいいぞって・・・・師範が
本当はチャシュウ麺、食べたかったのですが
934名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:18:01 ID:GhQAiR7w0
そうですね。
総裁、高木師範、W歌先生、S舘先輩、K田先輩、T岡先輩
とても、良かったかなぁーって
               押忍
935名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:21:44 ID:L0fzncgM0
大会に総裁が来て、Tシャツにサインして貰らおうと並んでたら
W歌先輩に怒られて、俺がサインしてやるって・・・W歌てサインが・・・・
でも、いまでは大切な宝物ですね
936名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:23:42 ID:SxJ3ab1Q0
俺なんてM井S圭のサインもらったぞ
937名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:26:14 ID:L0fzncgM0
正直 一緒に来てた 三○のサインは貰ったけど やばい? 道 ってかいてるし・・・
いまとなっては W歌先輩のが大事かな
938名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:30:42 ID:SxJ3ab1Q0
探せばどっかに高木師範のサインあるんでないかな
てか、そろそろ、ここも終わっちゃいそうだけど、純粋な高木師範の話だけする
とこ誰か作ってよ
939名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:34:07 ID:L0fzncgM0
M井のサインって 全日本見に行って貰ったものですか??
M井が全日本優勝したときに、見に行ってる人は覚えてます
940名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:35:20 ID:SxJ3ab1Q0
北海道大会に来たしょ
知らなかった?
941名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:36:48 ID:L0fzncgM0
W歌先輩が軽量で優勝の時でした?
942名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:41:28 ID:SxJ3ab1Q0
いつだったかな?
博士〜教えて〜
943名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:44:14 ID:L0fzncgM0
でも大会というと、師範の主審姿は格好よかったですよね
師範の袴での演舞も最高でしたね

944名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:50:46 ID:GhQAiR7w0
今、新しいところを作りたいと思って
旅に、行ったけど
難しいかな

わいわいkakiko
http://vv46.60.kg/takagi/

を作ってみましたので、良かったら書き込みお願いします。
ジャンルは、格闘技です。
945名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 00:51:53 ID:GhQAiR7w0
すみません。
とんでもないところでした。
>>944 取り消し
946名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:52:50 ID:SxJ3ab1Q0
このまま、パート2を作れないの?
947名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:53:34 ID:JFw+QowgO
T岡さんが優勝した18回北海道大会のゲスト>M井S圭
948名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:54:56 ID:SxJ3ab1Q0
18回は、S田さんだろ!
T岡さんは、15回、16回だよ
949名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:00:31 ID:GhQAiR7w0
14回15回は、K田Zさんでは?
YSHIさんと、決勝でしたよね。
950名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:05:18 ID:SxJ3ab1Q0
それは、13、14回です
951名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:12:08 ID:L0fzncgM0
わいわいkakiko が どんなとこか気になるんですがw
952名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:12:14 ID:GhQAiR7w0
アジア大会は、何回の前でしたか?
歴代チャンプで、茶帯の優勝は?
S舘さんとか、K枝さんですか?
質問ばかりで、すみません  押忍
953名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:14:43 ID:SxJ3ab1Q0
アジア大会は、17回になりますね。
茶帯の優勝は、10回のS館さんと、20回のK枝さんですね。
でさぁ、このレスの続き誰か立ててね
954名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:20:45 ID:GhQAiR7w0
>>953さん
ありがとうございます。押忍
レスの続きも、同じ意見です。
わいわいkakikoは、HPなのですね。
今は、事情があって作れません。オス
955名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:22:10 ID:L0fzncgM0
武道・武芸板でいいのかな? ローカルルールは

I道場と新極と破門連合等の話は厳禁でいいですか?
956名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:37:20 ID:GhQAiR7w0
>>955さん
武道・武芸板でOKです。
ルールも、OKです。
よろしくお願いします。
オフ会も、できそうですね。
957名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 01:49:59 ID:L0fzncgM0
【追悼】高木師範【一周忌】 スレたてました

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159807601/

1にルールを書いてますので確認後、カキコミお願いします。
958名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 06:50:10 ID:lkWKk9xO0
博士、飛び級、飛び段した方で、どのような例があるか全部ご存知ですか?
959名無しさん@一本勝:2006/10/03(火) 09:01:29 ID:vjSsg5Ub0
博士より 新しいスレを立ててください。そうすればもっといい思い出話ができます。
 
飛び級は昭和59年が最後です。時期によって一発茶帯と、3級→2級とあがっていく
時期がありました。しかしそんな時期でも旭川のO田氏と本部のK藤龍氏だけは
一発でしたね。やはり抜群の才能があったのでしょう。地方から来た色帯も基本的には
しろ帯スタートです。しかし1年で緑帯、2年目には茶帯という例が多いです。
北海道に関しては飛び級は他地域の色帯にありましたが、純粋な飛び級はS田M宏氏の
白→緑のみですね。大会に出るために帯を締めたようです。それ以上に白帯にしては
しては強すぎたのでしょう。師範は帯には厳しい方でしたのでスピード昇級はあっても
飛び級は認めない人でした。 
960名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 11:29:37 ID:TB6IfeCL0
厳しい師範でも、晩年は幹部合宿に出なくても黒帯をあげていたよ。
金に困っていたらしい。
961名無しさん@一本勝ち :2006/10/03(火) 13:06:55 ID:TB6IfeCL0
北海道選手権のスリータイムズチャンピオンは、T高氏の他に誰かいました?

962名無しさん@一本勝:2006/10/03(火) 13:57:00 ID:vjSsg5Ub0
961番様 博士より
いなかったんですよ。K藤氏、W島氏、S舘氏、T岡氏
K田Z氏、S田氏が2タイムです。
結局、S舘氏がZ氏に
技ありで破れ、3冠ならず。世界大会の年でした。
T岡氏も職員をやめ、チャンスをのがし、S田氏は準々決勝で
千歳のY氏との判定で敗れる。どう考えてもS田氏が本戦で勝っていました。
結局、北海道の看板S舘氏への気遣いかもしれませんね。
T高氏は話が別でしょう。井の中の蛙の戦いですから・・・
963名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 15:50:06 ID:zDhG8OZZ0
962様
そうですよ T高は弱いです。空手センスゼロですよ 学生時代から・・
964名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 15:53:21 ID:vjSsg5Ub0
949様 博士より
そうですね。決勝は延長2回で決着が付かず、3回目の延長でした。
Yさん本人は東北大会優勝暦もあるせいか北海道には縁がなかったと
言ってました。当時タンクローリーの運転手でしたが、Y崎さんの
不動産屋に勤め独立。フルスモークのベンツを乗り回す成金に。
その後、バブルの崩壊で玄米酵素に勤務。人柄は良く、面倒見がいい
筋肉モリモリのいい男でしたね。昇給審査でW歌氏をKOさせた話
知ってますか?強過ぎて当時の黒帯からは嫌われてたそうよ。

920様
北海O体もそうですが、Oい風船もそうですよ。
バイトした道場生がH谷川氏にバイト代まだですか
と聞いたらそんなこと師範の耳に入ったら袋だぞ!
と支離滅裂なことを言われたと道場を去っていきました。
965名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 15:55:44 ID:vjSsg5Ub0
博士より
ここに集う有志で同窓会をやらないかい?
私は参加したいですの。高木師範の思い出話を
してうまい酒を飲みたいですな。
966名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 16:03:28 ID:uS6tv/NQ0
>>962さん
違いますよ!
W島氏、K田Z氏、S舘氏、T岡氏 、I原氏がスリータイムズチャンピオンです!

しかも分裂前ですから、強豪がひしめいていた頃です。

K藤氏って誰ですか?

T高氏に関しては、再分裂後の、選手が誰もいなくなった時行われた
大会での優勝ですから、高校生のチャンピオンクラスでも優勝できた
と思われます。T高選手は分裂前の大会では入賞すらしていません!
967名無しさん@一本勝:2006/10/03(火) 16:21:01 ID:vjSsg5Ub0
ZちゃんもS師範も2回優勝のみですよ。
I君の時代は総裁がなくなったとですから
数えないほうが・・・
K藤氏は かOう先輩です。
T岡氏は今O道場で優勝し都合3回ですが
厳密には2回です。
968名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 16:46:11 ID:JFw+QowgO
幹部合宿モモヒキ事件のK藤さん?
交通事故で亡くなったと聞いたが
969名無しさん@一本勝ち
>>967さん
K藤氏の優勝経験はありません。
I原氏の優勝は分裂前に2回もありますよ。
総裁が亡くなってからだからだからって数えないのは誰が決めたのでしょう?
千歳の巨漢を破っての優勝だったと記憶しております。