ビデオでしか見たことないけど、正直俺はあんまり・・・・・
中身以前に、演武者の行儀がすごく悪く見えた。 対武器の技でも
捕り上げた刀や短刀をぶっきらぼうに放り捨てたりして・・・・
実際、あんなの開祖が見たら激怒するんじゃないかと思った。
まあ、合気道というよりは合気柔術の柔術と柔道を足したような感じなのかな・・
返し技なんかは面白いと思ったけど・・・ いかんせん実戦格闘技としても
現代的に見るといささか時代遅れな感じはした。
ただ、今同じ事やってるかどうか判らないから何とも言えないけどな。
武道武術有段者のための 間(ま)セミナー
「間(ま)」とは、空間と時間。 それは四次元の世界。
空間と時間を制御出来てこそ、「先(せん)」を取れるようになります。 様々な武術トリックもわかるようになるかも。
少人数で2日間掛けて、じっくり研究しましょう。
1日目・・・5月4日(金)(13:00〜19:00):基本空間セミナー
○形(三次元法則)の理解
まずは合気道の技から術理を学びます 体の転換・一教・二教・三教・入身投げ・四方投げ等
2日目・・・5月5日(土)(13:00〜17:00):応用時間セミナー
○合気の取り方
触れ合気、触れない合気の技から、相互の位置とタイミングの関係を学びます
○打撃や組技への対応
○誘い
場所・・・大阪市中央区南船場
参加費・・・10000円(2日分、懇親会費込み)
・1日目のみ2日目のみ参加の方はご相談ください
・いわゆる旦那芸を中心とし、激しい稽古は一切しませんので、女性や年配の方も気軽に参加出来ます
・宿泊は各自で手配願います
セミナーイメージ:
http://www.youtube.com/watch?v=K-bjgHsIoKc ホームページ:
http://homepage2.nifty.com/hanshado/
930さん、レスありがとうございます。
演武者の行儀ですか。なるほど
確かに、放り捨てるのは演武作法として見ていて見苦しいですね。
正直、なんで正風会かというと合気道の初期の師範方は、そのバックボーンに
柔道の経験があるかたが多く、やっぱり柔道をかじっとくのが良いのかなという
思いがあり、かといって柔道に専念する時間も勿体ないという事で、
両方一気に学べる合気道ということで知ったからということなんですが、
合気道としても柔道としても中途半端なのかな...?
正風会のホームページでは、技法体系が整理されていてとても分かりやすく、
書いてあったのと、捨身技があるのがとても魅力的にみえたんですが。
捨身技ってのは、要するに柔道で言う所の飛び付き十地固めとか
ああいう感じの奴だね。 確かにそういうのもあったな。
望月先生は黒板にチョークで説明するような感じの人ですごい理論理屈的な
リアリストに見えた。
ある意味2ちゃん受けしそうな人というか・・・w
俺が見たのは第二回友好演武会のビデオの奴だったんで、どうしても
気になるなら買って見てみれば? 前半が塩田さんで後半が望月さんのやつ。
真足関十段の人はそこ出身じゃなかったか?
935 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/23(月) 20:48:25 ID:X8ukdjk00
質問なんですが
養神館では参段まで袴を履けないと聞いたのですが本当でしょうか
またそこまで到達するには最低何年ぐらいかかるでしょうか
936 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/24(火) 00:05:13 ID:4E1modVC0
>>935 本当です。(女性は初段から)
最低5年くらいかかります。
初段まで約2年
弐段まで最低1年(決まっている)
参段まで最低2年(決まっている)
けど、講習会とかだと講師の先生以外袴をはかないのが
普通になっている気がします。
>>934 真足関十段(まあしぜき、じゅうだん?)相撲取りかなんかか?
よくわからんので、ググってみた。足関=足関節技のことか。
花井某のことらしい。所属 養正館(!!)
って、同じ静岡でも、静岡市と清水市で場所が違うがな。
花井某の方は、柔術(ぶらじるすたいる)の道場だがね。
>>937 違うのか
最初に習ったとこが変わったとこだった・・・
みたいに雑誌にあったのでそこかと思ってた
今は独立してるようだけど
941 :
かみ:2007/04/25(水) 03:14:28 ID:lzUwv3gq0
>>930 ただ望月先生その人に関していえば、
ドッグファイトで格闘技に勝てるほとんど唯一の合気道家、
のみならず合気関係者だったんじゃないかと思う。
俺は望月さんの事を合気道家とは認めない。 あの人は柔術家だと思う。
本人もおそらく合気道の合気とか呼吸力とかってものには関心薄かった
んじゃないかな。
テコの原理とか力学で説明できる技の掛け方外し方だけ信用していた、
武術的に唯物論者だったんじゃないかと・・・・
943 :
かみ:2007/04/25(水) 17:28:13 ID:lLqD7YYQ0
でも深くは合気を使われてたよ。
練習用の合気にむしろ興味がおありじゃなかったんじゃないかな。
944 :
名無しさん@一本勝ち:2007/04/28(土) 09:52:19 ID:s8wNVMq60
945 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/01(火) 22:11:31 ID:/dY5x+4/0
946 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/03(木) 05:24:08 ID:KUmKmJKn0
合気道の道着のズボンってそんなに透けるんですか?
自分は学生時代ノーパンで柔道やってたけど、普通に分厚いし
透けることなんか一度も心配したことなかったです。
ファッションショーなどでモデルがノーパンってのは知ってる?
自分の行っている道場でモデルみたいな人いないからノーパンでも興味無し
949 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/04(金) 16:38:14 ID:DfGzsi0Z0
合気道の指導者専業で、カルチャーセンターの合気道教室とかをいくつか掛け持ちして
年収600万以上は可能ですか?
合気道の指導者をやるには大まかに二通り。 一つは地に足のついた主業の傍ら
週に1回か2回市民体育館で市民サークル開く程度の週末師範なるか。
これは運営費だけで商売にはならないが、一番まっとう・・・か?
それか、専業で教祖様になって信者弟子沢山囲って一大派閥の長として
生きるか。 教祖様だから活動的で積極的に海外進出したり、方便も
上手くないと駄目。 これは宗教みたいなものだから、信者が増えれば
それなりに商売にはなる。
・・・ま、他にも本部職員になるとか、元々資産家だとか、そういう特殊例も
あるにはあるが・・・・基本的に専業合気道家はカタギじゃねえよ。
>>950 カタギじゃないって・・・、暴力団員だったりするんですか?
>>951 そういう事じゃなくて、定職に付いてる人間では無いという事。
カルチャーセンターの教室じゃ、週に何回も割り当てもらえないし、
1、2回じゃ、会費だって運営費以上の額はもらえないよ。
まあ、会員がそれなりにいれば、小遣い程度には余るかもしれないけど。
954 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/05(土) 15:19:25 ID:h0hvEtzL0
合気道の道場って、大きいところだと生徒数百人のところもありますか?
つか、安すぎだろ、普通に食える金額にすりゃいいのに
専業でなけりゃ、教える方だってそれに足るぐらいの技術身につけられんだろうし
ちゃんと教わろうと思ったら、ちゃんと出来る人から教わりたいだろう?
なんか武道の値段って他の習い事よっか安い気がするぞ。
例えば英会話教室やお茶とかだってもっとかかってるだろうに。
だから、まず場所の問題がある。
カルチャーセンターとか、公営体育館じゃ、週に何回も時間取れない。
だから、それだけの額しか貰えない。
週に1回2時間程度しかないのに、1万も2万も取るのか? そんな所、会員が来ない。
それとも私設道場建設する? ローン払い切れるのかと・・つか、銀行が金貸してくれないw
精々、ホルモン屋とかカレー屋かなんかやりながら、片手間に指導するしか
ないのが実情なの。 それだって2ちゃんかなんかで必死に宣伝しないと
やってけないだろ?
>>957 2chで宣伝してる道場なんてあるんですか?
はい、名前を挙げると宣伝してしまうので挙げませんが
合気系スレを探すといます
>>957 >それだって2ちゃんかなんかで必死に宣伝しないとやってけないだろ?
武道具屋をやればいい。
>>945 東京とか大阪とかお大都市圏なら、有名な先生でなくともいると思う。知っている道場がそうだが、指導者は全国的には
無名な先生だけど門弟が200名ほどと言っていた。 大きな都市に拠点を持ち指導場所を数ヶ所に分け、家族で指導している。
門弟は子供がほとんどらしいけど、なんとか合気道で生活しているみたいだね。
>>955 少し有名は先生は、独自で免状を出して臨時収入としていたけど、最近、煩くなったそうだ。合気道を個人の私利私欲 に
使っていけませんって理由でね。武道に限らず何でもそうだが、一部の者に富が集中するようなシステムになって いるんだよ。
合気道で生活するつもりなら、○○会とかの会派を自分で作ってピラミッドの頂点に立つしかない。まー、それも自他共に認める
実力 あっての事。ただ、試合のない合気道では実力を他に知らしめる手段がない。2ちゃんで宣伝しても冷やかしか電波系の者
しか集まらないだろうね(w
962 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/08(火) 17:18:37 ID:aJ0mg8WAO
age
963 :
bobo:2007/05/08(火) 20:05:21 ID:A01Jz1su0
あのさ、ぶちゃけ合気道の黒帯って何人くらいいるの?
物知りな人教えてください。
964 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/09(水) 00:51:48 ID:yO89B1RuO
>963
そりゃ大量にいるだろ
分かる人がいたらびっくり
>>963 合気会が200万の会員数で有段者は40万前後と聞いた事がある。
九州にある万生道が三千数百人の黒帯を出したとHPに書いてある。
それらで推測すると合気道全体で50〜60万人くらいか。
966 :
bobo:2007/05/09(水) 23:22:01 ID:dy8ZweoS0
>965
boboです。
ありがとうございました。とても参考になりました。
香取神道流で有名な川崎の杉野道場は、合気道の道場としてはどんな評価をされてますか?
968 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/13(日) 13:36:53 ID:djTTATDI0
東京の足立区に住んでます。今度合気道を習いたいと思っています。
竹ノ塚の田口道場に興味があります。
通われている方いらっしゃいます?
>このスレに来ている親御さんは子供がフルコン空手or伝統空手の黒帯や指導員になっても
>履歴書には趣味、特技欄にしか記入できないって知ってるのかな?
>資格として認められていて履歴書の資格欄に記入できるのは柔道、剣道、修斗。
>合気道と少林寺は分からない。
>空手の資格公認は将来的に絶望状態。
>まず、極真系と日空連系に大きくわかれ、さらにフルコンの流派の乱立振りから見て
>一つの団体にまとまることは100%ありえない。
>株式会社フルコン空手○○会or伝統派○○流、内でしか通用しない
>社内資格みたいなもの。
すみません、別スレで↑な書き込みがあったのですが
合気道(合気会、養神館)は国から資格として認められているのでしょうか?
970 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/17(木) 14:21:04 ID:gP7BAV8t0
国になるのかな
省には認めてもらってるが
歩は剛三を名乗るなよ。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/19(土) 00:18:51 ID:LaSTBGSU0
様新刊はなぜ初段以上で袴をはかないのですか?
974 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/19(土) 11:54:31 ID:LaSTBGSU0
>>973 なんで3段以上なの?
講習会でも、普段の練習でも師範代クラス以上しか
はいてないみたいだけど。
>>974 理由は知らん、そういう流派。
合気会は男でも初段から穿けるね。
まぁ袴は凄く穿きたいと俺は思わないので良いが。
元々は膝の動きを隠すためだが、それぐらいにならないと(力量が)意味がないのでしょう。
「秘すべし秘すべし」という神道の影響でしょう。
977 :
名無しさん@一本勝ち:2007/05/20(日) 09:23:58 ID:lGadFLlx0
様新刊は足や膝の形が決まっているので、指導する側としてははいて
ないほうが指導しやすいんじゃないかと思う
井上先生 館長を辞されたんですって?
なんでだろ。まーいーや。
次はやぱ 泰久先生ですか。それとも千田道場長の兼任ですか?
どなたか教えてください。
俺的には井上先生が一番かっこよかったけどなぁー