1 :
名無しさん@一本勝ち:
格板のネタ
3 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 06:09:05 ID:1LbG496h0
映像を見る限り転向後3年以内になれると思う。
スピードとパワーが並外れてるよ。
潜在能力はアンディに匹敵するんじゃないか?
4 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 10:34:38 ID:xjx82Tt30
レチの光速の蹴りには衝撃を受けました。
極真にはテイシェイラ以外敵なしでしょう・・
レチより先にグラウベに獲ってもらいたい。
5 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 11:34:20 ID:3mznOkpL0
今のK1では小さすぎるのが欠点・・・
6 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 12:10:12 ID:NPPMV9aoO
アンディよりは全然凄いだろwアンディより強い選手なんて、ごまんといるよ。田中健太郎にもレチ、実質負けてたよ。
7 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 12:14:27 ID:O7DEy+gGO
格板でやれ。
8 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 17:45:45 ID:/vo85EHD0
とっとと目指してほしい。極真では金儲けもできないだろうに・・・
こんなに強くても年収は500万いかないんだろうな。
毎日苦労して苦労して・・・K1で一花さかせてください。
ただ小さいレチ
9 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:25:55 ID:NPPMV9aoO
レチはロシア政府に生活を保証されてるよ。これはオシポフらもね。立場上は完全なプロ選手なんですよ
10 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:29:57 ID:35/kW+myO
小さいとは言うが、パンチ力が半端ではないので大技の蹴りが決まる。
他の技が痛すぎるので体が硬直させられてしまうそうだ
11 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:33:34 ID:jWous6lC0
局新の椰子って無知で洗脳情報しか知らないから
いいこと教えてやろう。
今全日本キックのフェザー王者は、極新のローカル大会優勝者だし
この前K-1での王者アンディサワーと互角の勝負をした
アマラは、モンゴル極新の王者
ちなみにアマラは元二三階級下のライト級の王者だが
それでもK-1の前年度王者と互角に戦っている。
たまにはいいこと教えてやろうwww
12 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:34:50 ID:jWous6lC0
どうせおまえら2chプロ固定で寸止めか見るだけ素人なのも
わかってるがなwwww
たまにはいいネタも書いてやらんと名wwww
13 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:38:28 ID:oFFJGC5WO
それにしてもフルコンでデブが腹きかされてるのって何か爽快だよね。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:48:26 ID:O7DEy+gGO
15 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 19:07:14 ID:sHHRrAfO0
レチは「拳の硬さ」がKOへえの布石になっていますか
グローブつけたら厳しいかも知れません。
ガンガン蹴ってゆくしかないでしょう。
16 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:25:39 ID:g/gPurVN0
>>極真レチ・クルバノフはK−1で勝てるか?
無理
しかも絶対に!!!
17 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:27:44 ID:3mznOkpL0
極真上位の奴は大抵数年もしたらK1で結果残してるしレチもある程度の活躍は
保証できるでしょ
18 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:29:17 ID:g/gPurVN0
マイケル・トンプソンやギャリーと同じく恥晒すだけ
19 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:47:39 ID:35/kW+myO
20 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:06:14 ID:g/gPurVN0
↑なにいってんのこの低脳
21 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:11:31 ID:35/kW+myO
死ねよ口ばっか野郎
22 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:12:25 ID:AO9CHIurO
23 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:13:22 ID:g/gPurVN0
俺が勝てるとか一切書いてないのに。
あんた筋金入りのバカですね、空手バカならまだしもバカ空手ってか。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 23:17:53 ID:SuTisc2Y0
K1だと黒澤よりダメかもしれない。
アンディと同じくらいの体格だよな。
大型化した今のK-1じゃ相当きついと思う。
190cmくらいは欲しいよ。
俺はテセイラに期待してる。
格板でやれと言っている。
まあ、今さら格板でこんなネタはできんか・・・やった日には、馬鹿にされまくるからな・・・
27 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 02:38:00 ID:gXEqVOZu0
この動画をみてレチの凄さが分からない奴はどうかしてるよ。
見りゃわかるでしょ!この並外れた身体能力!
K−1でも最初は負けるかもしれないが数年の内にトップクラスに成長する
ことはみえてる。
アンディとニコラスも178センチほどしかないが十分に通用している。
体格にハンデがあってもレチにはヘビー級の世界で戦っていけるだけのパワーと
スピードと耐久力がある。そして強靭な精神力も・・・
結論としてはレチはK−1チャンピオンになるだろう。
28 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 02:44:05 ID:XCQFINcp0
無理にきまってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
29 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 03:12:31 ID:UW2PBWJqO
ピチュクノフはどうなの?
K-1観戦は地上波だから試合見たことない…
レチもピチュクノフも95kgか。
空手なら十分だけど、プロでやるなら増量は必要不可欠だと思う。
アーネストホーストがやったように時間をかけて10kgくらい増やして欲しい。
32 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 16:15:54 ID:xwTdRnX/O
K-1はドーピングありだから、ドーピングしてない極真勢はいつも不利ではある。でもレチやテイシェイラなら大丈夫だ
33 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 21:29:53 ID:GJUdPkNl0
いや、K1でも去年あたりからドーピング検査はじまったぞ。
34 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 22:07:41 ID:xwTdRnX/O
K-1はドーピング検査してねぇよwじゃあバンナやサップ、ブレギーがなぜ引っ掛からない?なぜ、そのままの体格なんだw
今更、顔面無しに期待してどうすんの
36 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 01:08:05 ID:cu3+cavG0
レチの蹴り凄いね。
でもK−1チャンピオンは・・・どうかな?
極真の選手は不可能を可能にしそうだから無理とはいいきれないんだけど
とりあえずレチがプロのリングにあがるのを待ちましょう。
後ろ回し蹴りは凄い、本当に。
正直ここまでの使い手は見たことないよ。
これが顔面ナシルールでのみ通用する虚構の技でないのを願う。
チャンピオンはともかくK-1でも活躍できると思う。
ミルコの左ハイみたく解り易くてカッコイイ必殺技がある選手は人気も出るしね。
うまくすれば極真復権の救世主になるかもよ。
完全に顔無しルールの蹴りだから
アンディの踵落とし同様、キックルールでは見せ技の意味しかない
39 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 05:04:22 ID:hIpHNBaI0
>>38 レチはパンチが得意なんだよーん
蹴りにばかり注目してしまうけどな
レチの動画みてて鳥肌たったよ・・かっこよすぎ
フィリォがバンダー・マーブにバックキック一撃で倒したこともあったけど
レチならあれ以上の一撃が期待できそうだな
あぼーん
アンディもパンチが得意で、キックルールでまだ弱かった頃でも相手をパンチ一発で
失神させたりしてた
そう、パンチ力だけは有ったんだよ
しかし力任せで大振りだから、ボクシングテクニックのある選手には全く通用しな
かった
レチのパンチもK-1では通用しないね
42 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 08:20:58 ID:hIpHNBaI0
>しかし力任せで大振りだから、ボクシングテクニックのある選手には全く通用しな
>かった
レイ・セフォーやスタン・ザ・マンにパンチでKO勝ちしてますけどね。
最初はだめだったけど数年後にはショートレンジの鋭いコンパクトなパンチ
が打てるようになってただろ。
レチがK−1で勝てるかどうかは本人の努力次第だろうな。
アンディのようにしぶとくやり続ければレチもチャンピオンになる可能性はあると思う。
あれだけの逸材だからやれないはずはないよ。
性格もアンディによく似ているし期待せずにはいられない。
43 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 08:37:59 ID:X4T/6WqB0
>>42 だから
>>41は過去形なんだろ。「キックルールでまだ弱かった頃」の話で。
で、極真の技術体系を捨ててボクシングのトレーナーに徹底的に鍛えられ
顔面有りで通用する技術体系を構築することでやっとパンチでも通用するようになったと。
最近マルコ・ファスが藤田のことを絶賛していて、インタビューアーが「でもミルコに二度負けていますが」と聞くと
「あの頃の藤田はまだプロレスラーで・・・今は技術を身につけた全く別のファイターだ」と反論していた。
アンディもそれと同じ。
「顔面無しが染み付いた空手家でいるうちはパンチが下手で思うように勝てなかったが
空手の技術体系を捨て、顔面の技術を身につけた別のファイターに生まれ変わったらKでトップクラスになれた」
44 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 10:09:49 ID:8uUp1E8rO
1の動画を見るとパンチやローも相当強そう。
アンディーは最後までボクシングは上手くならなかったイメージがある。
あぼーん
46 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 04:39:51 ID:Y5LHePy60
>>43 まあ最終的にはトップになれるって事だな。
空手の練習だけして他の競技に勝てるとは誰も思ってないからね。
ルールが変われば技術も変わるしそれようの練習が必要になるのは当然の事。
ただ空手で培った精神性は他のどの競技でも通用するんだよ。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:14:18 ID:ZjWsPkNt0
負けても負けてもはいあがる根性 まわりのサポート ファンの支持があるか はじめからとんとん拍子は無理だろうな
48 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:14:59 ID:4yLzcerD0
勝てる頃には、顔も崩れて、ドランカーだろうな。
49 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:32:07 ID:BLBL5lcx0
所詮顔面無し
バランスの良い選手にはなれんよ
50 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:45:08 ID:6GuRRot/0
51 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:50:07 ID:vWvi1Ah30
>負けても負けてもはいあがる根性 まわりのサポート ファンの支持があるか はじめからとんとん拍子は無理だろうな
>勝てる頃には、顔も崩れて、ドランカーだろうな。
そういうことだな。
最初から連勝するのは難しいが何度も苦い経験を積みながら徐々に強くなるだろう
と思うよ。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:52:39 ID:lneNBoPK0
>ただ空手で培った精神性は他のどの競技でも通用するんだよ
「折れた折れた〜」と絶叫する精神力か?
アーツとかのほうがよっぽど精神力が強いと思うが。
岩崎とか富平とか、ジャン・リビエールとか、確かに空手以外の場でも精神力を見せてくれたね。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 06:55:18 ID:lneNBoPK0
ちなみにアーツが怒ってたね。
「空手家は魂を持っているから・・・とか言うが、
まるで俺達キックボクサーは精神力が弱いって言っているようなものじゃないか!って。」
54 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 07:19:01 ID:4yLzcerD0
ホント、極真って朝鮮カルトだな。
今になっても信者は痛すぎ。
55 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 07:25:42 ID:vWvi1Ah30
>>53 キックボクサーも精神力強いだろうと思うよ。
アーツもバンナもそりゃ強いだろうな。
空手家だからといってみんな強いわけじゃないがとりあえずレチとアンディは
極真精神を誰よりも持ってるよ。
俺が見て弱いと思うのはサップとホンマンだな。
勝って驕らず負けて腐らずという言葉の意味を教えてやらないといけないよ。
勝った後リングで踊るなんて論外。
56 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 08:26:59 ID:TB2aRdZM0
新極真のバレリーの方が凄いだろうね。
レチは技の勢いはあるが単発。
バレリーはなんでもないような蹴りや突きが無茶苦茶効くし、
もうちょっと考えて空手やってる。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 09:23:20 ID:6GuRRot/0
>>56 そこまでバレリーには実績がない。
ワールドカップでバレリーが試合した相手ならレチはかなりの
確率でKOできそうだ。
58 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 10:41:58 ID:+Klk4Glq0
グラウベ・・・頑張れ。
59 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 11:08:23 ID:Dm4/Tciw0
>俺が見て弱いと思うのはサップとホンマンだな。
>勝って驕らず負けて腐らずという言葉の意味を教えてやらないといけないよ。
>勝った後リングで踊るなんて論外。
バカ?
そんなの日本のことわざに過ぎないし、韓国にもアメリカにもないかもしれない。
それに勝って喜ぶ事の何がいけないんだ?
オマエのクソみてーな常識を押し付けんなよ。w
大体サップもホンマンも確実にオマエより強えーよ。www
60 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 13:52:48 ID:NQDNffN0O
バレリーなんかレチより弱いよw
顔面ナシの極真がK-1に参戦している、キック以外の他競技で一番実績を残してる。しかも短期間だ。ボクサーを見ろよ。顔面有りだけど全然ダメじゃん
61 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:03:20 ID:i7R4R5dT0
きやまを倒せないレチじゃ無理だなw
62 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:48:40 ID:r3TjqcTkO
バンナってかなり気持ち弱いで
63 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:50:58 ID:TgWWgOpg0
レチの後ろ回し蹴り、サウスポーに構えてたら通用しないよ。。。。。
64 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 14:56:00 ID:MFTlHrua0
>>60 Kで成功している極真出身者が本当にトップクラスでかつ全盛期かそれに近い時期に参戦しているのに対して
Kに参戦しているボクサー連中はトップクラスかどうか微妙なのが多い上
本業で完全に終わった連中じゃん。
極真で当てはめれば格・時期ともに岩崎ぐらいのボクサーしか参戦してないもん。
ボクシングでのポジションは:
ボタ、マーサー=岩崎
大東=池田
鈴木悟=それ以下
って感じだ。ボクシングでフィリオやアンディ、グラウベ、ニコラス並みの格で
尚且つ全盛期に近い状態のボクサーはボクシングで十分稼げるからKに参戦していない。
65 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 15:51:25 ID:+Klk4Glq0
レチよりグラウベの方がまだ期待もてる。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 17:20:00 ID:6GuRRot/0
>>64 別に微妙な奴じゃなくても普通勝てないよ、違う競技なんだから。
そんなことくらいガキでもわかりそうなもんだけどねw
67 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 17:24:58 ID:gNdDEkpkO
格板かよ!
あぼーん
69 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 17:59:33 ID:Z6UFic4Q0
チャンピオンにはなれないかもしれないが
華麗な足技で華のあるK1選手・スターにはなれるかも
チャンピオンになるにはパンチテクとパワーが足りない気がする
70 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:02:47 ID:i7R4R5dT0
シュルトの膝蹴りの餌食になる事間違いなし。
レチの蹴りはシュルトの顔面に届かないor
届いても効かない。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 19:06:14 ID:od/0G37B0
>>52 そう、あれだけ足があさっての方向に折れ曲がっても痛みをこらえ
冷静に他国の言語を使って
「折れた折れた」
と状況を的確に伝えることが出来る精神力です
72 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 22:37:39 ID:NQDNffN0O
木山さんを舐めてるヤツいるけど、めちゃくちゃ強いぞ。日本人でレチ、テイシェイラと互角に闘えるだけでも凄いよ。徳田でさえ、ステピンに負けてるのが現実
73 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 22:43:43 ID:aaLf5meG0
>そんなの日本のことわざに過ぎないし、韓国にもアメリカにもないかもしれない。
>それに勝って喜ぶ事の何がいけないんだ?
武道精神に日本人も外人もあるか。
外人でも礼儀を知らなければ教えてやらなきゃいけないんだよ。
試合後は勝っても負けても相手を称えるなどして静かにリングから降りるのが
男ってもんだろ。
それが理解できないような未熟者はリングにあがる資格などないよ。
>新極真のバレリーの方が凄いだろうね。
>レチは技の勢いはあるが単発。
>バレリーはなんでもないような蹴りや突きが無茶苦茶効くし、
>もうちょっと考えて空手やってる。
バレリーはたしかにいい選手だけどレチと比べるとかなり劣るのでは?
現在レチと互角にやりあえる選手はテイセイラとオシポフくらいだと思う。
74 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 22:50:21 ID:6GuRRot/0
>>73 あとイムブラスはでかいからKOはされないだろう。
75 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 22:58:09 ID:v5oZAG6/0
やってみなきゃわからんよ、レチだって田中健太郎に追い込まれてる程度と考えれば
大したことなさそうだし・・。こればっかりは手を合わせてみにゃワカラン
76 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:00:03 ID:i7R4R5dT0
>>72 でも顔面ありだったら武蔵はおろか角田や富平にも勝てないだろう実際
77 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:06:45 ID:6GuRRot/0
>>75 田中はそんなに弱いわけじゃない。
この間の塚本だったらわからんよ。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:27:52 ID:IZGhsw/s0
79 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 07:09:48 ID:mjEg/TOO0
アンディは「K1での戦いは空手よりもずっと緊張感がある。常に顔面を意識してなければならないから。」
と言ってた。
ここの板の人の100倍極真での実績があり、
なおかつKでも実績のあるアンディが言うことだから説得力がある。
少なくともこの板の人の言うことよりも。
80 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 07:12:36 ID:7V/SGUiEO
ただアンディはK-1よりも極真の方がレベルが高いとも言ってたよ
81 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 09:23:55 ID:g91VlM7Z0
あほ
82 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 11:16:31 ID:48iK96C40
>アンディは「K1での戦いは空手よりもずっと緊張感がある。常に顔面を意識してなければならないから。」
ボディやローではどんなにいいのをもらっても倒れないが顔面にいいのをもらうと
一瞬で試合が終わってしまう可能性があるからそういう意味で緊張感があるといった
んだと思う。
でも試合の厳しさは極真の方がずっと上だけどな。
極真ほど精神力の問われる競技は他にないと思う。
極真のトーナメントの過酷さはやったものにしかわからないだろうけど。
83 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 12:28:54 ID:Ko9CCZ8tO
なるほど極珍のトーナメントは全日本我慢大会ですもんね。
そりゃすげー(恥ずかしい)な
お前恥ずかしいな。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 13:10:32 ID:Vx81kyS70
グローブは脳障害あるからな。
精神力がどうの悠長なこと言ってられん。
バレリーはまたヨーロッパ大会で勝ったね。
身長185センチ体重も90キロの大台を超えている。
パワー負けもしないだろう。
なんたって80キロ台でも塚本や逢坂に力負けしてなかった
からね。おそらく次の世界チャンピオンは彼だろう。イムブラスに
勝てればもう敵はいない。
>>83は、まずビール腹をなんとかしないと我慢大会すら
出られないぞ。
88 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 13:44:09 ID:sKV95hfc0
>>83 ボクシングでも総合でも何でも格闘技は基本的に我慢大会なんだが・・・。
やったことないの?
フルコンだろうがK-1だろうが、
1試合を終えて次の試合に臨む時、既にボロボロなんだけどド根性でリングに上がるとか、
途中でスタミナが切れて相手も強い、「俺はここまでよくやった、もう十分だ」とういうなかで最後まで頑張るとか、
そういう武道や格闘技を実際にやってる奴の心境みたいなもんは
>>83には解らんのだよ。
K-1とかで延長とかなってフラフラになって気持ちだけで闘ってる人みても「ダセー」くらいにしか思わないだろ?
90 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:52:04 ID:BJWd6zfU0
いまだに極真信者のオヤジが居ることに驚いた
91 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 06:51:16 ID:Sm/2M9PI0
レチは極真が最強であることを世の中に証明するのが自分の役目だと言っていた。
世界大会後はレチとテイセイラがK−1に挑戦するだろう。
92 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 10:03:39 ID:EdXONkxc0
>>90 いかにも若造のいいそうな事だ。
自分の価値観が人にも当てはまるとでも思ってるのか?
k−1じゃ小さいし、一発技は凄いが、アンディのような
フットワークがあるわけじゃなくベタ足、棒立ち系でしょ。
一の技、二の技と続かない。
たぶんダメだと思うね。
極真ルールでも非力な(パワーの無い)田中や木山にすかされているようでは、
顔面の世界じゃ厳しい気がする。
そんなことより鈴木国博と極真ルールでやれ。
テセイラっていうのも騒ぎすぎだろ。荒削りすぎるよ。
あんな力任せの組手。
フィリョとかアデミールとかの方が上だよ。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 10:55:41 ID:EdXONkxc0
>>94 アデミールはフィジカル面でかなりフィリオやテセイラより劣ってる。
96 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 11:02:33 ID:EdXONkxc0
>>93 田中や木山が極真ルールでも非力って・・・。
じゃあ誰がいいって事になるんだ?鈴木とかいうなよw
97 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 12:44:39 ID:lMA+2QSx0
田中選手は実際180aないよな。
177くらい・・木山と同じくらいだと感じる。
98 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 12:56:25 ID:h7vXzu9o0
数見、八巻といった世界クラスの日本人選手に比べて非力だろ。
99 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 14:24:43 ID:oV7ivDqv0
どれだけ夢膨らませてるか知らないけど、
所さんに掛かったら皆、秒殺だよw
あぼーん
101 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 16:21:35 ID:mLptdjV60
102 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 17:19:23 ID:lMA+2QSx0
どうしてレチの突きはあんな重たいんだ?
おおまかだが会館では一番じゃない?
103 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 17:26:53 ID:oV7ivDqv0
どれだけ夢膨らませてるか知らないけど、
所さんに掛かったら皆、秒殺だよw
104 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 17:35:02 ID:Y+Y1uhXYO
前に極真ロシアが散打と顔面有りで戦って5人全敗だったんでしょ?その中にはオシポフもいたらしい。やっぱなれるまではいくらレチでも負けると思うよ。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 17:40:25 ID:AuJ6bhTh0
>>83 私も空手やってます 空手は心きめれば大会にもでれますよ あなたにもできますでもK1は選ばれた者しか出来ない武蔵や魔裟斗は本当にすごいです
107 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 18:09:45 ID:pAr+AI+uO
>>105 ただ、選ぶ基準が怪しいから強いかどうかは疑問
108 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 18:13:00 ID:gBzx3y9OO
ムエタイやシュートボクシングなんかも散打ルールじゃ負けっぱなしじゃなかった?
反日感情強い国だから負けるわけにはいかないだろうし、多分1日中稽古してる強い選手をあててきてるんじゃないかな。
そうだったな。格通で読んだよ。
散打ってK1じゃ王っていう曙とやった人しかしらないな。
なんでMAXに出てこないんだろ。来る必要も無いのかな?
投げが極まるのと、打撃によるダウンとが同じポイントになるんじゃなかったかな、散打。
曙と試合した人も技一発だしてクリンチばっかで、つまらない試合になってた。
主催者サイドからするとK1ルールの試合じゃ使いにくいと思う。
111 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 02:59:12 ID:aw1KHEuG0
キックとか散打みたいな顔面有りの競技と戦うと、極真には何のアドバンテージも
無いのが痛いな
ローキックすら使い物にならんだろ
アンディ・フィリオ・グレコのローの強さはK-1トップクラスだったと思うけど。
パンチはみんな下手糞だったけど。
グラウベはアーツとロー蹴りあって負けて「空手家がローで負けてどうする!」みたいに言われてたのを覚えてる。
113 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 18:03:38 ID:xWZMTtwt0
114 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 18:20:03 ID:yvjyxPxa0
>>106 確かにあったね、去年だっけ館が全敗、いくらなんでも全敗はまずいよね
それ見てひっくり返りそうになったがな。
115 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:08:37 ID:4s998Ffr0
回し蹴り結構でかい奴なら通用しそうじゃん
116 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:36:44 ID:E8dkzzBK0
>>114 逆にいきなりの顔面プラス投げで5Rもった選手が3人いたのにびっくりした。
オシポフは極真ルールに特化しすぎて動かないから厳しい。
ロシアのサイトで動画が見れるよ。
117 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 17:45:28 ID:x2FOkLkk0
>ロシアのサイトで動画が見れるよ。
見せてくだされい。
>逆にいきなりの顔面プラス投げで5Rもった選手が3人いたのにびっくりした。
いきなりじゃないだろ。
明らかに、それ用の練習をやっていたと思う。
現に、今のロシアの極真の練習の大半がキックとボクシングの練習だし。
初めてそのルールで試合したんだろ?
120 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 21:29:58 ID:75qK5qWW0
121 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 02:46:34 ID:/iE1EKkQ0
>>120 極真対散打のとこクリックしたらAGVAというのがでてきましたが・・
どうやったら見れるんでしょうか?ネット初心者な者で・・
122 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 04:36:49 ID:SHb/gnlQ0
あげ!
中国人とロシア人の肉体的強さの差を考えれば最後までKOされないでいられるのは不思議ではない。
堀啓とか富平あたりと(ロシア極真が)やったとしてもKOはされないでしょ。
大差の判定で負けるだろうけど。
富平なんかレチが真面目にK1ルールの練習したらリング上で殺してまうだろ
いきなりだったら・・・という話だろ?
「いきなりで散打相手に最後までもったから凄い」という話の流れなのだから。
ちなみに第一回の一撃でのプカレノフも酷かったね。
極真の練習だけじゃあんなもんだよ。顔面に全然対応できない。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 09:02:07 ID:1KzUNaq60
一撃に何人かいた外人で最初からうまいのいたけど皆ボクシングかじった事
あるんだと。西洋人は殴りあいに基本的に向いてるらしいし。
127 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 09:12:20 ID:1k1bSAoeO
てことはやっぱ日本人なら投げや寝技知らないと西洋人に勝てないな
128 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 09:16:26 ID:85l8f7/40
129 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 09:17:04 ID:g7sMcA7V0
>>127 相変わらず日本人が世界王者(日本で人気者になったフィリオは例外だが)で
い続けられる極真の大会は公正に行われていないという証拠だな。
「公正に行っていたら第二回以降は全て外国人(松井は外国人だが黄色人種だし)が優勝していた」
というのはある極真の元重鎮のお言葉。
131 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 15:19:58 ID:sIIVeB4D0
平井賢にしかみえなかったよ。
132 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 15:26:38 ID:bageVWyD0
>>131 爆笑!
成島竜のDVDにもレチの弟みたいな助手指導員が出てくるよね!
どこか首長竜みたいな感じの黒帯w
133 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 00:06:17 ID:XjWziC3G0
レチウエイト制に来てたって、まだ松井派だな。
134 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 02:23:05 ID:cISg4WSG0
135 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 23:21:11 ID:mpjO4PO+0
レチはK−1チャンピオンになれるかどうかではなくて何年でなれるか?だろ
間違いなくなれるから。
はやくレチの試合みたいのでやってくれー
136 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 00:11:47 ID:eSC6tH7M0
ルールも違うしスタミナもあるほうじゃないから厳しいよね。
絶対無理とはいわないけど。
それよりピッチュクノフだ。まだ顔面に慣れてないからへっぴり腰だが
空手ではグラウベより圧力とか粘りとかあるからね。
早くなれてがんがんいけるようになってほしい。
137 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 03:52:06 ID:nrLwRJ/Z0
06K−1王者 グラウベ
07K−1王者 フィリォ
08K−1王者 ピッチュクノブ
09K−1王者 レチ
10K−1王者 テイセイラ
138 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 06:13:32 ID:7EAlREhbO
俺もレチよりピチュクノフのがK向きな気がするな。
レチは手数が少ないから勢いでおされてしまいそうだ。
ピチュクノフってまだ『一撃』とかしか大会出とらんのかね?
139 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 11:21:00 ID:eSC6tH7M0
>>138 去年のK−1GPの大阪と東京のオープニングファイトに連続抜擢。
今年はラスベガス大会のリザーブ戦に出場、結果は2勝1引き分け。
ラスベガスでは東京で引き分けた相手に勝利。
大事に大事に育ててる様子が伺えますね。
来年世界大会があるのでそれまでに強豪に当てないようにしてる感じです。
東京で練習してるし分相応の相手にキャリア積んでるので世界大会後ぐらいにブレイクするかも。
世界大会後もまだ28歳です。
140 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 11:35:05 ID:eSC6tH7M0
通算成績7戦5勝2引き分け2KO勝ちです。
世界大会までにあと3試合はやっておいてほしいですね。
141 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:55:02 ID:eSC6tH7M0
ウエイト制特集放映日
SRS〜スペシャルリングサイド〜(フジテレビ系列)
◎一週目◎
フジテレビ 6月16日(金)26:20〜
テレビ西日本 6月23日(金)26:45〜
仙台放送 6月23日(金)27:00〜
テレビ新広島 6月23日(木)26:00〜
長野放送 6月16日(金)26:20〜
高知さんさんテレビ 6月27日(火)25:25〜
◎二週目◎
フジテレビ 6月23日(金)26:20〜
テレビ西日本 6月30日(金)26:50〜
仙台放送 7月01日(土)25:50〜
テレビ新広島 6月29日(木)25:40〜
長野放送 6月23日(金)26:20〜
高知さんさんテレビ 7月11日(火)25:20〜
各局、編成の都合上放送日時が変更する場合があります。
サッカー・野球などがある日はご注意願います。
詳細は、下記URLをご参照ください。
www.fujitv.co.jp/srs/
142 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 18:41:41 ID:kX9OmQR0O
レチの一発はアンディの2倍効くぞ
143 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 18:51:37 ID:a65f+wfd0
顔面有りと無しじゃ有効な打ち方も違ってくるんだけどね。
顔面無しでは田村を完全にKOしたグラウベの縦蹴りも
顔面有りでは佐竹すらダウンさせれなかった。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:04:23 ID:dQj39tsw0
>>135 お前バカだろ。無理に決まってんじゃん
135←真正バカ
145 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:09:12 ID:dHKs+taRO
なんだこいつ?
147 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:12:49 ID:dQj39tsw0
135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ
135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ
135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ 135←真正バカ
148 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:14:48 ID:dQj39tsw0
>>レチはK−1チャンピオンになれるかどうかではなくて何年でなれるか?だろ
300年後・・・既に他界=100%無理!!!!!!!!!!!!!!!!!!
149 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:17:46 ID:5dfl2p0h0
>>143 縦蹴りや胴回し回転蹴りがK−1で通用しないのは大きなグローグはめてるから。
あのグローブに当たってすべるんだよ。
それにね、あんな大きいグローブ顔の前に置いたらガード。
素手なら同じ位置はガードの役目ないの。
150 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:21:58 ID:dQj39tsw0
つまり平井賢みたいな面のレチごときじゃ通用しないって事。
解ったのかよ135
151 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:24:05 ID:eSC6tH7M0
ID:dQj39tsw0 何でそんな必死なんか?
152 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:25:55 ID:dQj39tsw0
135のバカからかいたいからです。
>135のバカからかいたいからです。
意味不明だ。なにかいやなことでもあったのかい?
154 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 19:29:25 ID:dQj39tsw0
レチはK−1チャンピオンになれるかどうかではなくて何年でなれるか?だろ
↑だっていかにも低能な奴の書き込みじゃん。無理だって。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 20:02:23 ID:eSC6tH7M0
なれるかっていう希望と無理では無理のほうが痛い。
だって人間のやる事だしね。
156 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 01:01:22 ID:BWkhu3ekO
松井派と加えてくれる?この前も弱い奴を総合に送って所に秒殺されてるやん。極真知らない人からみたら松井派のレベルが極真の全てだと思われるから困る。極真の質を下げないでくれよ、松井代表
携帯からご苦労様
158 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 01:07:15 ID:9TvILKm60
レチのビッグ3の記録のが興味ある。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 01:11:23 ID:J8idMbID0
極真が顔面を意識した戦い方に変われば、もうちょっとキックに適応出来る選手が
出てくるんだろうけどね
ピチュクノフやレチじゃ無理だ
160 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 01:21:47 ID:3CZ6BhmS0
>>156 総合やる為の体にして70kg以下で池田より強い奴おらんやろ現実に。
空手家同士でもKOとか普通にあるから総合でもああいうのはある。
問題はこれからどうするかだよ。
161 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 02:46:42 ID:+88C6KR+0
>>ID:dQj39tsw0
いったい何があったんだ?
女にでもふられたか?
こんなとこでストレス発散しているような輩ではしょうがないがな
お前は人の可能性を否定する前に自分の事をもっとよく見ろ。
平井賢以下の顔したお前になにができる?
162 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 01:39:08 ID:hwIVfW0X0
レチもいいけどオシポフもよいね
チャンピオンになるのは時間の問題だろう
163 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 04:20:07 ID:P/+VAu2D0
オシポフは動きが少ないからキックには不向きだ。
散打との試合でも一番対応出来てない。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 21:43:41 ID:e5spL1le0
だからこれから対応できるように練習すりゃいんだよ
初めからなんでもできるやつなんていないだろ
誰だって何度も失敗しながら上達するんだよ
そんなことも分からんのか馬鹿者
165 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 23:09:58 ID:P/+VAu2D0
上達する前に壊れるぞw
166 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 03:40:19 ID:1jBrS2Gr0
壊れる前に上達するぞw
グローブならやしきたかじんの方が強いかもしれんなあ
K-1って、足前面(前蹴りとか横蹴りで、太ももとかをってことね)に蹴りをしちゃいけないのか? ルールを読む限りはOKなんだが
169 :
名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:45:46 ID:8kuwC1Yv0
レチなら普通に勝ってお釣りがくると思う。
試合に勝った後1曲歌えるくらいの余裕があるだろうな。
170 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 00:24:46 ID:dzm3q6x+0
こんな化物に注目しないなんて馬鹿げてるよな
こいつの為に一つしたの階級作ってやってもいいんじゃね?
やっぱ顔面無し選手はパンチが使い物にならないのが痛いよ
172 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 13:28:37 ID:PkaiG79Y0
>>171 そうか?俺は空手家が顔面パンチにてこずりながらも少しずつ上達していく
過程が見てみたいんだがな。
空手家が何度も倒されながらも未知のルールに挑んでいくというドラマが見たいんだよ。
何度負けても最後にチャンピオンになれればいいだろう?
173 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 14:16:21 ID:vS7NAiJv0
>何度負けても最後にチャンピオンになれればいいだろう
そんな甘い考え、大山総裁が生きていたら切腹ものだな。
負け=死だった大山総裁とは生きている世界が違うんだよ。とうぜん覚悟も違う。
174 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 19:37:10 ID:GR0Ut1vN0
その大山総裁だが命を懸けた他流試合など実際には一度もしてないんだよ
全く違う競技で一度も負けることなく勝とうなんて考えのほうが甘いだろ
キックボクサーだって何年も苦労して強くなったんだから違う競技の選手が
最初から勝てるとか適応できるとか思ってるのは傲慢だと思うぞ
175 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 19:50:35 ID:Z+KM/afU0
>>極真レチ・クルバノフはK−1で勝てるか?
無理
よって終了
176 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 20:39:55 ID:0YexY0CC0
>>174 >最初から勝てるとか適応できるとか思ってるのは傲慢だと思うぞ
それが所詮スポーツの発想だっつーの。
大山総裁や宮本武蔵みたいな武道家はそんな負けることが前提の勝負には挑まない。
負けてはいけないんだから。
「負けても次頑張ればいいや」な現在の極真は同じ極真でも
大山総裁の頃とは熱湯とぬるま湯ぐらいの差がある。
177 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 21:01:53 ID:iUeS7z4V0
>>174 命を賭けた他流試合って現代でできないでしょ。
総裁は一時期極道の世界に関わってたからそっちで修羅場くぐってるしね。
漫画のようなおもしろさはないけど、命がけだったのは確かだ。
奥さんが総裁は米兵と喧嘩してるところをよくみたらしいけど、ポンポン捨ててた
って表現が凄いね。
178 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 21:04:20 ID:iUeS7z4V0
これはK−1で勝てるか?というスレだからね。
KやPに出るからといって命がけの他流試合とは言わないからな。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:02:09 ID:11YHsM//0
極真出身者がキックルールで闘うと、半端じゃない負け方をするからなあ
顔面パンチが加わるだけで、もの凄く弱そうな負け方をしてしまう
動きもアンバランスになり、蹴りも使いものならなくなって、顔面で派手に倒される
何より顔面パンチに怯える姿が悲惨すぎる
下手に転向なんかしない方が良いだろう、また極真ルールの株が下がるだけだ
180 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:25:08 ID:A9FdnVNVO
でもみんな総合的に結果は出てると思うよ。
全く結果が出ずに負けっぱなしならその言い方も分かるけどね。
特別酷い負け方と思えるのは何らかの感情が入ってるからじゃないかな。
K-1主力のキック選手で悲惨な負け方してない人間なんてほとんどいないと思うよ。
アンバランスな動きで敗北したってイメージがあるのは初期グラウベや足が使い物にならない位怪我をしてる黒澤、後はギャリーかな。
アマラやナラントンガラグのモンゴル組は適応しきってるね。
つまり一概には言えないよ。
181 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 11:30:15 ID:6RC1bkKa0
極は護身でしか価値観を見出さない。
マットの上でヨーイドンで構えてはじめる限定スポーツなんて面白くも何ともない。
しかし、極もそういう競技しか知らないのが悲しいところだ。
>>180 ジョニー・クレインとかジャン・リビエールもアンバランスな動きで惨敗した。
183 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 12:57:41 ID:kys2yFNC0
>>181 そこまで言い切れるという事は大層お強いんでしょうなw
184 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 13:33:27 ID:kys2yFNC0
>>182 ホーストとかバンナだからな。
この2人にKOされた奴はキックボクサーでも多数いる。
>>179 でも少林寺、寸止め空手、テコンドーあたりは声さえかけてもらえないよ・・・
K-1は基本的には異種交流戦なんだろうけど、
実質はキック(ムエタイ含む)天国。
他の格闘技、武道なんかは厳しいけど、
その中でなんとか勝負になるのがフルコンタクト空手とボクシングくらいってのが現実。
>>184 リビエールは武蔵に判定負けした試合を言ってるんだけど。
「顔面パンチ!顔面パンチ!」とまるで取り付かれたかのように顔面パンチにこだわる。
しかもそれが全然上手くないから当たらない。
本来彼は巨体に似合わない高い蹴りを使いこなすタイプだったのに
それを忘れてしまったかのように付け焼刃の顔面パンチばかり。
典型的な「顔面に慣れていない者が陥る悪循環」だよ、あれは。
それからクレインがホーストにKO負けした試合も
KO負けという結果以上に内容が悪い。
パンチ・突きでなく(まるで相撲の突っ張りみたいな)押す感じの突きばかりで
簡単に裁かれて顔面を打ち抜かれて終わり。
あのプッシュプッシュみたいなパンチはフルコンスタイルの試合に特化してしまった産物。
本来の空手の突きはああいうのじゃないと思うのに。
189 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 14:37:54 ID:3n7sFS7j0
北朝鮮 ミサイル6発発射 日本海に着弾
北朝鮮は5日午前3時30分過ぎから8時過ぎにかけて、
計6発の弾道ミサイルを発射した。
>>180 モンゴル人は極真の大会で活躍した選手じゃ無いからね
どの程度極真の動きが染み付いていたのか分からない
最初からキックボクサーとしての彼等しか知らないわけで
その点レチは完全な極真空手家だから
間違い無く顔面パンチに慣れるまで、最低3〜4年かかるでしょ
あのモンゴル人はロシアのキョクシンの大会で入賞してたけど。
192 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 15:56:29 ID:zwQN/Vld0
90キロ以下級の階級があれば、面白そうだね。
ガオグライ、子安、レチ、マヌーフ、富平(ちょい絞って)とか。
193 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 17:30:07 ID:kys2yFNC0
ナラントンとアマラは普通に活躍してるぞ。
194 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 17:32:57 ID:kys2yFNC0
なんていうかちゃんと顔面やっててもいきなりその道の世界のトップクラスと
やってかなうはずなんかないし、キックをバカにしてると思うのだが。
ID:O2JsCe2P0 さん。
195 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:05:45 ID:NogqNah10
1さんのURLの動画見るのは無料ですか?
私全くのPC初心者なんで・・・
196 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:09:48 ID:1zRKEbGHO
普通に無料、有料なら接続した時に何か聞かれたりする(登録とか)
197 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:21:56 ID:NogqNah10
教えていただきありがとうございます。
それでお題のレチについてですが、同じくらいの体格の選手にならルールになれれば
勝てるでしょう。でもヘビーの大柄、体重はともかく、身長が高い選手には苦戦すると思います。
なぜなら、蹴りの打点が高くなるので少しのポイントのズレで効かせなくなるからです。
でも必ずファンがついて盛り上がるのはたしかです。
199 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 02:55:56 ID:XnaRCgbI0
K1戦士が極真ルールで戦えば。
まず、顔面ありなら絶対ない極真勢の突進にK1戦士は驚くでしょう。
思わずいつものように相手の顔面を叩いてしまい減点。
しかもボディーをいくら叩いても極真勢は平気で向かってくる。
逆に自分はグローブと違い直接体にしみる相手の拳に思わず後退。
ダウンした方が楽になれるのだが素手だと簡単にダウンはできず、
完全に平常心をなくした所にハイキックが炸裂!K1戦士の脳裏に浮かんだ言葉は「これで楽になれる・・・」
キック、ムエタイの選手ってフルコンのルールに意外とすんなり対応できるよ
その前に顔面、上段の防御は極真勢より一枚上手なのでなかなかハイは当たらない
膝はカラテより数段強力だと思う。ローも。
ルール上の試合運びで勝つだろうがKO一本勝ちは厳しいと思う。
と批判しつつレチのファンです
201 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 14:20:20 ID:z9uggklj0
空手がキックに数年で適応できるのは証明済みだがキックが空手に適応した
例は今までないのでは?一流どころではだよ。
202 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:08:30 ID:5JbDlsqQ0
>>200 そこそこ実績のあるキックボクサーの方で、
CT撮ったところ卵型の頭蓋骨(?)ということで医者にグローブ禁止されて、
フルコンに来た人いたけどキックにない蹴り技や圧力に意外に苦戦してたよ。
特に圧力差を感じたらしく、稽古の後にスクワットやりまくってた。
ドランカー障害の話とか聞いて、フルコンって安全で強い体作れて良いなと思ったよ。
まあ、キック→空手の転向は少ないし
204 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 18:58:18 ID:2fyvVM3V0
>>203 競技という意味ではほとんどないが稽古という意味では多いんだよ。
キックはジムによっては引退すると相手されなくなるしね。
へー、なるほど
なら競技として突き詰める人はあんまいないだろから
>>201も納得できるな
206 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 05:52:02 ID:JEcTfVXB0
チャンプアがアンディとやってほぼ互角だった
体重差かなり有るのに
ミドルからの顔面パンチが癖で出てしまい、注意取られて判定負け
顔面が染み付いてる選手は大変だよ
昔の正道会館はよくキックボクサーに、フルコンルールで試合させたりしてた
キックとフルコンをラウンドごとにやる、ミックスルールとか
それでもフルコンルールで苦戦してるキックボクサーは、ほとんどいなかったよ
むしろ無作為で顔面パンチが入ったりするから、空手家の方がやり難そうだった
ピーター・スミットやゴルドーも、オランダではプロのキックボクサーだったんだよね
207 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 12:21:54 ID:4eRSyRMo0
んなこと言ったらバンナは65kgの引退ムエタイロートルと判定までいったじゃん
ムエタイ判定なら負けらしいし
208 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 12:43:39 ID:7otUemPg0
>チャンプアがアンディとやってほぼ互角だった
ただチャンプアが顔面殴ってくるので警戒して攻めきれなかったんだと思う。
K1に軽重量級ができないだろうか・・・
でもこれができて一番うれしいのは武蔵なんだろうなw
あとTOMOも。
210 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 16:35:04 ID:jCODJV4m0
アンディは試合後一番強かったのはチャンプアだと言っていた。
佐竹は空手家らしい戦いかたではなかった。
攻撃させないためにずっと胴衣を掴んでたから。
そーだよねぇ
昔の正道はよくキックの選手とカラテルールでやってたね。
モーリススミスがそのルールで強かったの覚えてる
今でも正道の地区新人戦とかには大学のキックの人とか来て上位
に入賞してるよ
昔のミックスルールで、キックルールの時は空手家が圧倒されるのに、フルコンルールには
キックボクサーが難無く対応してるの見て、フルコンが虚しくなったな
213 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/09(日) 15:13:11 ID:hQJ1rhAm0
>>キックボクサーが難無く対応してるの見て、フルコンが虚しくなったな
それは空手出身のゴルドーやスミットだからだろ
デルクックなんか全くだめだったろ
モーリススミスは空手のルールの時もグローブしてたからそこそこがんばれた
だけ
とゆうか空手なり極真のあのルールでやれば日頃やってる空手勢が有利なのは当たり前だろ
215 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 03:25:18 ID:RuPzP+iu0
スミットやゴルドーはミックスルールやって無いだろ?
キックボクサーの、モーリスもカーマンもマンソンも、全くフルコンルールを
苦にしてなかったよ
フルコン唯一の利点である、くっつき腹パンチもあんまり有効で無かった
216 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 19:32:48 ID:xf6muprI0
>>202 なんで卵型の頭蓋骨だとグローブマッチしちゃいけないの?
217 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 19:35:34 ID:d6SRjpCT0
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】32
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1130303803/315 キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry
かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区荻窪〜西荻窪出身 現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?> ・府中市内の介護施設で働いている。
昔対戦相手にボコボコにされて秒殺され、下痢噴射しながら大号泣し、試合後、「相手が弱すぎて危険な試合だった」といわれた経験あり。
息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)
妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
218 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 21:56:26 ID:+ZFTmH4s0
219 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 07:50:02 ID:5rONbpSz0
>>171 ぺタスは結構パンチの使い方上手かったな結局センスじゃね?
30近くからボクシング初めてもセンスあればかなりいいパンチが打てる
220 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 08:07:07 ID:y7qb3CrOO
ペタスは才能はあるけど練習嫌いらしいよ。
知り合いの極真強化選手が言ってた。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:21:07 ID:kj4I5DqV0
勘違いしていけないのは練習が嫌いだからといってやらないわけではないということ
苦しい練習はだれでも嫌なんだけど強くなるためには必要なんだよ
サンドバックやミット、坂道ダッシュなど心拍が200を超える状態で動き続ける
ことは誰だって辛いし嫌な事だと思う。
222 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 21:22:37 ID:nny7sdaF0
レチVSアンディならどっちが勝つ?
223 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 23:19:38 ID:juO/2dpy0
勝って勝って勝ちまくると思うが
こらこら、レチ圧勝ってことかん?
アンディの学習能力&順応性、研究心はすごいと思うよ
225 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 19:00:56 ID:VKyms1xd0
そうやなくてK−1で
226 :
:2006/07/22(土) 19:39:20 ID:6riXUc4k0
>>168 未経験者でしょ?
中足の蹴りはつき指するから、スネで蹴るよりはるかに難しいの。
227 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 04:04:22 ID:GuP+IFJh0
センスならぺタスがbPだったな極真時代の映像みても体の使い方の上手さが
抜きん出てる
228 :
名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 23:34:53 ID:fh1LX8Kd0
レチよ金泰泳に続け!
229 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 01:47:14 ID:rImNyW/s0
金が負けた・・・行けレチ!後は任せたぞ
230 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 02:56:51 ID:pDX5FGdnO
無理
231 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 23:59:18 ID:I8uU9EczO
前に一撃っていう大会でロイドバァンダムとやってたよね。確かほぼk-1ルールだった気がするけどね。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:00:07 ID:bkSHcAqj0
ロイドバァンダムとやったっけ?
黒人で大きかったけど・・・
233 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 22:47:50 ID:BXNr38Qo0
空手ルールでやったよ
痛そうな顔してやってた
234 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:09:32 ID:C+I3AzKS0
一撃でレチ・クルバノフVSフランシスコ・フィリォがメイン候補だと!!
235 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 08:38:41 ID:HEAh6ywM0
K1でレイセフォーあたりとやれば一気に間合いをつぶされ何もできないだろうな!
236 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 19:12:19 ID:wM1MDKF90
ふぉー!とかいってノーガードになったところにレチの高速キックが炸裂したら
倒れるよな。
237 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 21:31:00 ID:rc8vZJk80
238 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 22:01:09 ID:b7tZ3fJ10
すごい蹴りだ・・・多分K−1でも勝てると思う
239 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 22:26:02 ID:EOIK7JH00
蹴り凄くても顔面パンチ駄目だと常勝できないよ
240 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 22:52:14 ID:I2FQDIVp0
グラウベも最初の2年は顔面にパンチに全く対応出来なくて、
蹴りどころじゃ無かったしな。
241 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/30(水) 23:21:02 ID:Qr2kWZ490
テイシェイラでも無理。フィリオですら優勝できなかった。
フィリオですら顔面パンチで失神KOされてるのに。
242 :
名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 21:16:16 ID:oGS5Yog/0
フィリォはホースト、アーツ、アンディ、グレコ、レコ、イグナショフ、アビディ
スケルトン、ルーファスに勝ってるね
243 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 01:13:51 ID:R/bOGJ8M0
244 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:38:22 ID:yNUH/17k0
>テイシェイラでも無理。フィリオですら優勝できなかった。
それを言うならパンチの得意なバンナ、セフォー、ベルナルドも優勝したことないよ
フィリォは準優勝=トップクラスということだと思いますがね
ボクシングが下手なのは間違いないけどね
245 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 13:49:47 ID:HohYHC+DO
フィリオ、レミーにも勝ってるね。経験が浅いのに、あれだけ勝てるのは凄いと思う。
246 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 16:12:42 ID:r/yeXM5s0
>>244 >それを言うならパンチの得意なバンナ、セフォー、ベルナルドも優勝したことないよ
そのバンナに失神KOされてるフィリョって一体・・・w
247 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 19:54:51 ID:3pvMPcTQ0
>そのバンナに失神KOされてるフィリョって一体・・・w
いやバンナは強いでしょ
負けたからといって恥でもなんでもないよ
それに勝負は一回対戦したくらいではどちらが強いかわからんよ
あの日はフィリォが負けたってだけのこと
バンナはフィリォに負けたホーストにいつもカウンター一撃で負けてるとか
言い出すときりがないのでやめてこう。
そだねすぐ不等号記号で考えるのは格闘オタクの悪い癖だ
249 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 04:16:48 ID:H41veCC60
レチ・クルバノフ・・・この男なにより打たれ強い
250 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/02(土) 05:43:29 ID:DkVDtemj0
足止めて打ち合うし、小さいからなぁ。
大して戦績上げないうちにドランカーになっちゃうかもしれないからやらん方がいいと思う。
251 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 04:13:10 ID:rlI63Dtc0
レチ強いけど、スタミナがない。
絞ってプライドミドル級でも狙ったほうがいいね。
総合や寝技を最低3年はやってさ。
252 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 04:19:23 ID:/JK0pJtR0
五味とかに勝てねーだろ。
K−1出でもたまにはでなKOとかで勝つだろうけど大したことない奴に軽くパンチでKO
されるとおもうよ。
体が小さいから厳しいだろうね。スター性もないしな。
253 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 08:57:51 ID:0ihEBPot0
スター性は凄いだろ身体能力が飛びぬけて高い
254 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 03:45:39 ID:G4K6v+T20
リングの上でも胴回し回転蹴りとかやるのかw
255 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 06:29:17 ID:R4VpSeHE0
あげ
256 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 06:30:34 ID:R4VpSeHE0
あげ
257 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 07:31:55 ID:aLUuf9VA0
今すぐなら絶対無理!落ち目のアビディーぐらいならいい勝負するだろうがトップは無理だろう。後ろ回しは空手の間合いで決まる技、KIでは通用しない。身体能力の高さからしたら二年みっちりやればトップの中間入りはできるだろうが。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 08:16:26 ID:N0UwW+xf0
185センチで100キロ以上あるような選手なら、一撃のようなイベントでレベルに合わせた相手とやれば3〜4年で強い選手にはなるだろうけど。
あの体じゃ無理だろ。
逆に、ああいったサイズでも鍛え方によっては勝ちあがれるのが極真の良いとこ。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 22:05:08 ID:Q/pt7NtW0
そのとおり
260 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 05:58:50 ID:ssTTn8q90
>>252 五味の体格知ってていってんのか?こいつw
アンディと同サイズだろ?小さめだけど問題ないでしょ
極真→K1転向見てると極真でいい成績残す運動能力ある選手は
継続参戦したらK1でもやっぱりそれなりに強くなってる
多分レチならかなり強くなるだろ
問題は転向するならペタスやグラウベみたいな失敗おかさないことだよ
262 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 20:33:01 ID:hDSqyOwD0
260 総合なら五味には絶対勝てない!
263 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 08:44:12 ID:IZX6Wywt0
>>262 95kg以上あるのと打ち合うのかw
自分がやるわけじゃないのに五味もかわいそうだな。
264 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 18:46:19 ID:cNqD1aZN0
MMAのセオリーを一日習ったら五味レベルなら撲殺出来るだろな
265 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:00:06 ID:cM2jAY7P0
>>260>>263 組み技や関節知らないなら五味には勝てない。
総合での打撃は顔面なしのフルコンとは違う。
極真の木山とか総合ルールならチビのKIDに秒殺されるだろう。
266 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 22:25:26 ID:V/PGpWIr0
空手一筋ってのよりも、「学生時代はレスリングやってましたぁ。」みたいな無名選手の方が対応できるかと。
無名ってわけじゃないけど空手じゃレチの足元にも及ばない近藤の方が「総合では」レチよりも遥かに対応できる。
職人を感じさせるような選手は他流試合は厳しいでしょ。ホーストとかもK1以外じゃね。
267 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 10:46:52 ID:PfnCSSY90
フルコンは本当にルールに守られてるんや!後ろ回しで着地で倒れてもそこで「ヤメッ」でたすかる。総合はそのままやで。もみ合いでスタミナがまずもたん。打撃もミルコほどのもんはないし今すぐでは五味には勝てんよ。なんやK1から総合の話になったけど問題外!
>打撃もミルコほどのもんでないし
よくミルコの打撃が別格みたいにいうのいるけどK1では中堅だったよな
ハイもローも特別凄かった印象はないな
蹴りそのものはレチの方が上だろ
269 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 14:18:51 ID:wRrsYk+E0
顔面パンチ有りの場合はレチの蹴りはミルコより遥かに下です
270 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 18:07:17 ID:LHREInu30
ミルコが世界一のハイキックの達人ならレチは世界一のバックスピンキックの達人です
身体能力は互角でしょうね
バックスピンキックのような高度な技ができてパンチができないわけがない
顔面パンチは3年で習得するだろう
>>266 何をおっしゃるか、ホースト先生はW-1でも大活躍ですぞw
272 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 07:05:15 ID:CdsSps1/O
出たよ。すぐミルコをだすボンクラ。レチの蹴の方が、スピード、パワー、正確さ、どれをとっても上だよ。それくらいわかるだろうがアフォ。
273 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 08:09:28 ID:1fhyh+CtO
出たよ 極真の蹴りが一番と信じてるアフォが
一発顔殴られたら 腰砕けになるのが極真なのにな。パンチはもちろんの事 頼みの綱の蹴りでもキックには勝てん現実を知りなさい
ちなみにキック経験者がたわむれに極ルールでスパーしても恐怖は感じない 極のやつは逆にどん底に落ちる、、、、、、、はずなんだが言い訳して乗り切ってしまう。まあ よくもまあ開き直れるものだと、 特に大山信者に多い
274 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 12:38:32 ID:mPLZjD8M0
>>273 1発殴られたら腰砕けになるのと蹴りの強さと何の関係があるんだ?
もっとまともなレスしろよ。
275 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 13:45:05 ID:dE4zeucM0
276 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 14:33:27 ID:XZJGogKpO
>>268 k時代から蹴り凄かったよ
予選トーナメントでパンチから左highで全員koして勝ち上がったこともある
最後はアンディに滅多ゲリにされて負けたが
277 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 15:01:15 ID:tv/CsIg/0
私は断言する!「レチはK1で通用する!」・・・・・・
また通用しなかった場合はこういうだろう「極真にはレチ以上の猛者が掃いて捨てるほどいる!」と。
278 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 16:14:28 ID:Lfpi/Z/P0
>>267 お前とんでもない勘違いしてるけどフルコンルールだから後ろ回しを出してるんだよ?
それがなんでルールに守られてるんだ?ルールを利用して後ろ回しをだしてんの。
大体総合ならなんとかとか言ってけどフルコンルールなのになんで総合ルールを想定しないといけないんだよ。
総合とフルコンじゃ戦いかたが全然ちがうだろ。
ルールに守られてるっていうんなら格闘技なんて全部そうだしそんなこと言い出したらキリがないだろうが。
279 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 16:43:50 ID:1fhyh+CtO
だったらままごとらしくしてるんだな
最強だの一撃だのと吠えずにな
280 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:02:42 ID:mPLZjD8M0
281 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:17:41 ID:XZJGogKpO
その論理だと総合もママごとなんだがな
282 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:46:36 ID:AO8bzdW20
小笠原君とプロレスの崔君の戦いは八百長かね?
283 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 18:21:09 ID:hbeE5aeCO
レチ、松井派脱退って本当ですか?
284 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 14:08:16 ID:UAzOy+uV0
レチごときじゃシウバトにかてねーだろうな。
吉田にもかてないだろうねぇ。
285 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 16:37:56 ID:0I+/4+pB0
レチの華麗な後ろ蹴りに嫉妬してんのか?
286 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 17:10:47 ID:KS3bl2PEO
そりゃ、総合のチャンピオンといきなりやったら勝てないだろう
実は、この手の発言て、総合がなめられてるから出てくるんだよね。
総合なんて誰でもチャンピオンになれる
なのに極真はそんなのに負ける
ってね
そもそも、なぜこの外人だけを取り上げるのかがわからん。
他にもたくさんいるだろ、水面下で目立たないだけだが、
中には活躍しているのもいるぞ。K-1モンゴルのアマラとか。
288 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 17:23:17 ID:+f0zo+Gz0
>>277 通用しなかった場合じゃなくて
レチを正道に取られた場合の台詞でしょそりゃ
289 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 18:12:28 ID:KS3bl2PEO
しかし、レチくらいの選手は掃いて捨てるくらいいるのは事実
まあ、華麗さと強さを両立してるからプロ向きじゃない
290 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 12:59:36 ID:/EM4VNfUO
レチくらいの選手なら掃いて捨てるほどいる?はぁ?どこに掃いて捨てるほどいるんだよ?アホンダラがっ
291 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 22:41:54 ID:95pJIshy0
だいたいフルコンは格闘技ちゃうやろ!その中の業師ちゅうだけやろ、どっからK1や総合ちゅう幸せな発想でてくんねん
292 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 23:45:10 ID:/EM4VNfUO
ちゃうちゃう。
関西人の言う通りでっせ。
せやから、フルコンは格闘技ちゃうっちゅーねん。
関西人も怒るでしかし!
最強はくいだおれ人形やろ?
関西が一番やぁー。
東京には負けへんでぇーーー。
293 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 00:06:44 ID:8XHZh5Is0
関西人はせこくてドけちばかりだから人間的にもクズばかりなんだろうな
294 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 00:42:42 ID:gvZ+kimbO
関西人はなんかあったらいつでも相談のるでぇ〜。
せやけど金の話は堪忍なぁ。
それに、みんなで居酒屋行っても会計のときには1人で便所にいくでぇ〜。
アホの坂田が最強やろうなぁ。
295 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/13(水) 19:42:05 ID:gvZ+kimbO
タコ焼き食ってろ。シャーオラァー
296 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 08:55:41 ID:ozXxoLgJO
関西弁ウサイんだけど
sage
298 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 23:03:24 ID:wa4UBNYK0
レチをk−1で引き抜かないあたり谷川の無能さがわかるなw
299 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 08:29:29 ID:F663nsGgO
サダハルンバ谷川のプロデュースはつまらん。実につまらん。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 03:07:23 ID:KIwMPP0Z0
ピーターアーツを後ろ回し蹴り一発でKOするシーンが早く見たいな
301 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 11:43:34 ID:kerX8Sgl0
*
302 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 21:25:50 ID:9qkKwqYgO
タケゾウをKOして欲しいわい
303 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 23:58:16 ID:tBLGeC1T0
タケ田幸ゾウガメ
304 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 15:11:37 ID:UerIDIIKO
レチの技は観るものを魅了させる
305 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 22:59:11 ID:sQP9U9SH0
ミルコのハイ、ミドルのほうがよっぽどするわ!シウバ戦見たか 上の方の書き込みでレチの蹴りのがすごいっていう書き込みあったけど小学生と高校生ぐらいの破壊力の差あるわ
306 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 23:25:05 ID:ebMFwfH10
レチの素質はすごい。はじめからキックをやっていればチャンピオンになってた
でしょう。しかし悲しいかな入り口を間違えたみたいですね。
これからキックで勝つのは難しいでしょう。
307 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 01:16:57 ID:1OD26tkT0
来年の世界大会が終わってから始めても十分間に合うだろ。
3年でチャンピオンになるから今に見てろや。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 02:07:46 ID:Vb5MRnjz0
絶対に通用しないでKO負け連発。
顔面は甘くないぞ。
スター性のないルックスだしイラネ。
309 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 05:51:45 ID:WOQAShYi0
>>305 ミルコは強いけどね、それとこれとは話は別。
K−1のときはそんなにというかほとんどハイは決まってないし特別でもない。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 08:35:39 ID:FkUqPHiE0
K1の時ミルコハイよく決めてた記憶がるけど。
レチのハイこそ顔面ありでどこまではいるか疑問。
素材はいいのに入るとこ間違えたね。
311 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 09:06:15 ID:1+89DULy0
今の極真世界チャンピョンの肩書きなんていらないだろ!今すぐ行ってほしい。
312 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 09:18:23 ID:WOQAShYi0
>>310 ハイのkoはひとつだけですよ、k−1では。
レチについてはハイの話なんてしてない。
313 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 21:01:37 ID:5DoNDncF0
ハイでなければ何? 後ろ回しなんてK1トップには無理だって。空手の良さはわかります、でもあくまで武道であって格闘技ではない。やってる本人が1番わかってるんじゃないかな
K1に転向したら通用するか?っていえば数年でトップレベルになれると思う
315 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 06:15:50 ID:NgSoDFnU0
>>313 威力の話してんのに通用するとかせんとかすりかえんな、アホ。
大体ルールが違う競技に転向するならファイトスタイルも変えるの当然だし
けど後ろ回しは使えるでしょ
317 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 14:29:58 ID:lHWYLoFKO
後ろ回し蹴りは十分使えるな。
318 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 15:22:14 ID:yyaSKZguO
グラウベみたいに五年もやれば通用するんでね?
319 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 15:35:46 ID:d+ZzpORt0
顔面有りじゃガード固いし、見切られることはないと思うがガードに当たると思う。
つまり不発が多くなるかもしれない。
320 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 15:51:48 ID:K7DVp4wE0
こいつ結局k−1に来ないんだろ?
321 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 15:59:07 ID:XuGM6TdYO
ガードの高さとグローブ付けてる分違いはあるだろうが、レチの蹴りが入る理由は後ろ回しの前に出された強打で相手が硬直しているためらしい。
充分使えそうだけどね。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 16:34:44 ID:6rNrDi+Z0
グラウベの縦蹴りも極真時代は相手を失神させたりで当たりまくっていたが
K1ではサッパリになったな。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 17:43:18 ID:XBNsiZzOO
縦蹴りでko連発して準優勝したじゃん?
まあ、ねらーは極真叩く時、常に現実無視してるが
カカト落としもアンディより有効に使ってたね
もう身長+10cm、体重+10kgだったらK-1のチャンピオンも可能だった。
180cmで90kg台じゃあ今のK-1だとあまりにも小さすぎる。
スピード、パワー、俺はテイシェイラに期待している。
326 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 14:22:54 ID:FAeT+U2YO
確かに小さいなぁ。でもセンスはピカイチだっぺ。
327 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 14:40:40 ID:tXzMpQegO
すっかりK-1の二軍に定着したな。
328 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 14:59:53 ID:KKcNJULr0
329 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 20:50:11 ID:zsKFNxkT0
>もう身長+10cm、体重+10kgだったらK-1のチャンピオンも可能だった。
>180cmで90kg台じゃあ今のK-1だとあまりにも小さすぎる。
だったら身長伸ばせばいいじゃないか。
そんなことも分からんのか!
330 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 22:38:35 ID:IhvTEhnj0
↑あんたおもしろくない。
331 :
名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 13:01:41 ID:GCDybExxO
つまらん…。実につまらん。
332 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 10:46:12 ID:CZPUmF6R0
レチちゃん萌えー
333 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 04:25:00 ID:QleT3foFO
今現在のスタイルでは厳しいのでは?今は完全にフルコンスタイルだし顔面攻撃がある競技だともろに攻撃貰ってしまい初期のアンディーみたいになりそう。
334 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 00:01:06 ID:uOX9xO0Z0
俺は大丈夫だと思うけどな
335 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 00:03:03 ID:uOX9xO0Z0
あの身長に体重ならプライドが向いてる気がするが、骨も丈夫そうだいし体も柔らかいからいいとおもうが
336 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 01:21:54 ID:Yzra7QYM0
顔面に慣れないうちは、
瞬発系の奴とやったら相手が二流所でも持っていかれると思う。
どうしても初期の頃はフルコンの癖で体を堅く使ってしまうので、
顔面の反応が遅くなる。
アンディ、フィリオ、グラウベ、富平、野地、黒澤ete・・・・
みんなそうだった。
唯一、元々器用だったペタスとデビュー戦前に相当に練習を積んだ、サム・グレコの二人位しか、
初期の頃から割と顔面に対応出来た人間は思い付かない。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 09:41:40 ID:8Mk2Wbh90
>>336 対応も何もいきなりキャリアのある奴らとやって通用しないのは当たり前
藤原敏男がいうようにフィリオは特別センスがあったということだ。
338 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 14:03:19 ID:VDd+jsvb0
いきなりやって対応できるわけないよな
それは当たり前。
しかし経験を積む事によって極真トップクラスが適応するのは当たり前。
極真仕込みの身体能力と最後までやり通す精神力があればK−1でも勝てるんだよ
フィリョにはキックのセンスなんかないと思う。ただ強いだけだ。
センスだけならグレコやアンディの方があるだろ?
339 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 22:24:46 ID:2KyRIJRT0
レチ?K−1チャンピオンなるでしょ
340 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 10:12:26 ID:IWicQUQj0
フィリオは目の力が強いから、最初から顔面を恐れなかったよ。
ぺタスの緒戦はレコにやられたよね、稽古積んでセンスあるところ見せたけど。
341 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 16:50:42 ID:08ZCNJ3W0
優勝は厳しいと思うが通用はすると思うよ。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 19:30:36 ID:NZ79N5quO
フィリオが目の力が強いって…眼球が衝撃に強いってことか?w
343 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 21:11:50 ID:Ak2j66b5O
いや動態視力のことを言ってるんでしょ多分。
極真の世界大会で上位いくような人は、何やらせても強くなる素養を持ってると思う。
世界的に普及してるから、上位行く人はやっぱとんでもないって。
344 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 21:59:20 ID:WnP+hMBe0
それは極真ファンの思い込み。極真の精神力でK1で勝てる。あほか。胸へのパンチとローでの話。極真の選手は首を鍛えてないから、しょうもないハイでも簡単に倒れてるね。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 22:06:44 ID:bLytaoap0
>>344 しょうもないハイを何時誰がK−1で喰らった?
嘘つきはいけませんよ。
リビエールがホーストのハイでやられただけであとは知らん、ホーストには他のキックの選手も倒されてるぞ。
フィリオはベルとバンナにしか倒されてないし、グラウベはパンチと膝でしかダウンはない。
さてしょうもないハイで簡単に倒れたのは誰だろう?
ウソはいかんよ、ウソは。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 22:29:05 ID:WnP+hMBe0
K1の話でなく極真での試合。ホーストやらあんなすごい蹴りの話してないよ。極真の試合の腰が入ってるかわからんような上段の話。
347 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 22:46:40 ID:bLytaoap0
ただのニワカじゃねえかw
348 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 19:27:13 ID:4hiUOnzy0
レチの身体能力はグラウベ以上だよ。
しかも精神的にもの凄く強い。
自信を持ってK−1に送り込める選手。
349 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 18:39:25 ID:A4rSJcPVO
総合ルールでも五味には勝てるでしょう
350 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 18:44:42 ID:mnQJeDEI0
スター性のない面だから出てこなくていいよ
351 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 18:51:46 ID:A4rSJcPVO
男臭くていいと思うが
352 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 22:27:50 ID:/kBDwFDm0
あの貧乏面がいんだろーが
そんなことも分からんのか!
353 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 07:05:27 ID:158/H1PBO
レチの顔には確かにスター性はない…。というよりイケメンでない。しかし、あの足技には世界一のスター性がある。
354 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 18:31:06 ID:158/H1PBO
あのヒョードルがレチのことを絶賛するくらいだから、レチは凄いのだろう。ヒョードル曰く精神力、スピード、スタミナ、総合的身体能力はレチの方がはるかに上だそうだ。レチとの勝負は時の運だとさ。
355 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 19:31:51 ID:hZHRXJoZ0
レチがK−1のレコやカラエフと顔で勝負して勝てるわけない
格闘技は顔で勝負するもんじゃねー
なんでレチって松井派破門になったわけ?
357 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 21:51:00 ID:j33rINBh0
358 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 22:18:02 ID:DgsOIWp+0
なんでレチ、国会議員になれたの?
359 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 09:42:52 ID:C0MTYx5T0
みるこっぷ
360 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 17:59:09 ID:b+PRTyC/0
レチレチ言ってんじゃねーよ!
361 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 18:59:53 ID:rOU3m1EuO
レチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチ
362 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 19:02:38 ID:7Jw2tOL10
レチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチレチ
363 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 21:38:29 ID:8meqiUkn0
レチレチレチ レチレチレチ
レチ レチ
レ
チ
レチレチ
レチレチレチ
レ チ
チレチレチ
364 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 21:46:33 ID:b+PRTyC/0
レチ レチ
レチ レチ
レチ レチレチ
レチ レチ レチ
レチ レチ
レチ レチレチレチレチレチレチレチ
レチ レチ レチ
レチ レチ レチ
レチ レチ レチ
レチ レチ レチ
レチレチ レチ
365 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 22:06:11 ID:hUFs1XNf0
>>343 そうは思わない。
松井なんて世界大会でアンディよりも上に行ったけど
キックルールでアンディの足元にも及ばないと思う。
総合だってダメだと思う。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 22:46:35 ID:7Jw2tOL10
自分にとって都合の悪い意見に対しては「お前の意見などどうでもいい」などと抜かす
小島一志みたいな人に関わっちゃったのが不覚だったw
368 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:36:13 ID:rOU3m1EuO
松井館長は全日本優勝、世界大会優勝、百人組手達成とアンディよりはるかに尊敬できる。キミは松井館長の組手をみたことがないのか?あんな華麗でスピーディでパワフルな組手をする空手家はいない。
369 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:50:53 ID:PTY9hx+SO
世間の知名度はアンディーが上だね、上手さは松井だろうがパワーとスピードはアンディーだよ。
Kのリングでも唯一の空手家での優勝者だしカリスマ性もアンディーだね。
370 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 00:02:49 ID:rOU3m1EuO
松井はアンディに勝った。アンディは松井に負けた。これが現実だ。
371 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 01:04:09 ID:CXbCuUw3O
カリスマ性は章圭だろ。アンディは悲劇のヒーローだな。
372 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 03:45:17 ID:zteHuFHDO
今の松井が体を張ってK1とかに出なきゃ道場生は集まらない
松井よ
大山ますたつを越えてみろ
熊と戦え
カリスマになれ
373 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 12:16:12 ID:CXbCuUw3O
他人に何かを求めないで、自分が熊と戦ってカリスマになってみろよ。
374 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 12:21:52 ID:zteHuFHDO
俺は無理
松井は極真会館の代表だからやらなかん
375 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 12:34:37 ID:CXbCuUw3O
そうだよな。お前には無理だよな。お前は弱くて他力本願だもんな。理解できなくてごめんな。
376 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 14:07:23 ID:WUi4kVDn0
>>374 松井館長の年齢知ってる?もう40代の半ばだよ
極真のトップ選手が総合でもキックでも若いうちから目標をもって練習すれば
チャンピオンになれる可能性は高いんじゃないか?
極真のトップ選手がどれだけ練習しているか一度見てみるといいよ。
凄まじい練習と高い身体能力に驚かされると思うから。
彼らからしたら総合の練習など全く苦にならないだろうが覚えるのに時間がかかるんだよ
何でもそうだけど習得するまではやり込まないといけないだろ?
練習だけでなく試合でも学ばなくてはいけないから試合にでて勝ったり負けたり
しながら経験を積んでいくんだよ。
そして最終的にチャンピオンになれたらそれでいいと思う。
377 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 14:24:15 ID:zteHuFHDO
いやいや松井は社長なんだから松井が手本を見せなきゃ
378 :
チョーチャ:2006/10/26(木) 21:18:50 ID:jydEXXmUO
>377
そりゃ理由になってないよ。
379 :
チョーチャ:2006/10/26(木) 21:23:22 ID:jydEXXmUO
それと、レチが松井派辞めたとの情報が最近よく入る。
380 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 21:45:29 ID:zteHuFHDO
松井がK1で優勝するか熊と戦うならば極真に戻ってやってもいいよ
381 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 22:28:16 ID:bVrVWTu60
戻ってこんでええよ
382 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 22:39:55 ID:CXbCuUw3O
そうそう戻ってこなくていいよ。お前はバカなんだから。
383 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 22:42:06 ID:6QbDk0qP0
レチの後ろ回しって見切られ始めているように思う。
モーションでかいし。
身長もそれほど高くない。
遠目の間合いからローや、重いボディへの突きで
相手との間合いを詰め大技に繋げる
レチのスタイルは、キックには不向きではないか。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 23:10:37 ID:zteHuFHDO
385 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 23:12:39 ID:CXbCuUw3O
誰が極真っていった?やっぱりお前はバカだな。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 18:41:44 ID:Pn+o5XRA0
野生の熊と戦える人間などこの世にいないよ
387 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 20:38:14 ID:N4ihq4jmO
そのとおり
388 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 20:45:00 ID:I2wwiEW50
389 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 20:56:54 ID:gEiLYJb0O
はいはい
390 :
加護ちゃんです ◆taIZZWMjp. :2006/10/27(金) 21:03:32 ID:gXUhd0VN0
無理だないってセフォーより落ちるレベル
391 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 23:16:05 ID:o2GwJnsC0
世界大会で見たけど、普通に出す突きも蹴りも全然淀みや力みがなくて、
間接にベアリングが入ってるみたいな動きをしていたよ。体格は小さめ
だけど、あれで叩かれたら強烈に効くだろうと思った。
ところで、レチは、柔道もやってるみたいだけど、どこでやってるの?
392 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 07:16:57 ID:ZMumhgKWO
吉田道場
393 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 10:31:13 ID:djTz1jak0
道場小川
っってのは冗談として 港選手 池田選手 キックと総合に出るんだね
グラウベ出れなくても日本で一撃2回は開催すればいいのに
今度はブルガリアでやるんだっけ?来年一撃グランプリなのかな?
394 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 11:27:54 ID:ZMumhgKWO
賛成。もっと一撃がみたい
395 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/28(土) 19:52:36 ID:w/q09ldm0
佐藤匠選手7戦(新空手込み)洪選手4戦、平塚選手5戦、山本選手2戦、清水選手1戦
以上がプロチームの今年までのキックの経験。
総合は池田選手が3戦、瀬戸選手が10数戦(JTC、パンクラスゲート、プロアマT含む)
この戦績の3倍くらい試合こなせばまあそれなりになるでしょうね。
あと2年はかかるだろうけど、楽しみです。
御子柴選手もいずれ総合デビューするようだし進支部長もサポートについてて空手のほうは
田中選手や森選手や市村選手など数名が世界大会に出そう。
こういう盛り上がり方をする城西もいい。
396 :
名無しさん@一本勝ち:2006/10/29(日) 17:18:25 ID:TO6+xh110
>>接にベアリングが入ってるみたいな動きをしていたよ
レチ・ベアリング・クルバノフ
397 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 02:08:36 ID:ayN8a2RpO
レチはやめちゃったのかね〜?
398 :
レチ:2006/11/01(水) 18:43:43 ID:1v0T96E20
僕はやめましぇん
399 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 21:46:29 ID:dLARX+M7O
レチはいま剣道やってるよ
400 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/01(水) 21:50:00 ID:Ac4hneUjO
いや、バイト頑張ってるみたいだぞ?
マクドの受付でレチをみた奴がいる。
401 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 04:11:04 ID:v11+lSmuO
↑ワロタW
402 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 04:14:26 ID:v11+lSmuO
レチはパチンコ屋で働いてるよ。ジャグラーで目押ししてるのみたもん。目押しも一撃だったよ。
403 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 21:14:53 ID:z07SfK77O
ちがうよ。レチは換金所で働いてるってよ。パチンコ屋の店員が言ってた。
404 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 21:21:54 ID:gYrvyH+Q0
つまらない自演うぜーよ低能が
405 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 20:30:46 ID:KUO6nRjbO
レチの上段後ろ回し蹴りとミルコのハイキックとではどっちがカッコイイ?
406 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 21:30:17 ID:NE0Cb9z2O
レチはその後イカす下段払いがあるからの〜 ミルコの比じゃないの〜
407 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 13:20:37 ID:nG+OgWFyO
レチの後ろ回し蹴りはカッコ良すぎ
408 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 21:12:42 ID:QarEILIY0
たしかにレチがくりだす後ろ回し蹴りはかっこいいな
でもミルコもかっこいいけど
409 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 21:31:15 ID:+tIPLAHEO
レチスペシャルは、凡人が繰り出すスピードとパワーの比じゃない。まともに食らえば誰も立ってる奴なんていないと思う。もし俺がレチと試合したら顎が砕けて死んでしまうだろう…
410 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 21:33:23 ID:Nq9JU8mtO
でもK1じゃどうだろね
しかし日本人でいないの?
411 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 21:34:41 ID:dwMNPXlg0
K1が本気で売り出す気なら面白くなるだろうけど、
正道会館やヨーロッパキックジム所属以外の選手は、
不利なマッチメイクや判定を受けるから、言ってもつまらない展開になるだけ。
412 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 21:46:44 ID:QarEILIY0
レチの肩関節と股関節はまるで高性能なベアリングのごとくフル回転してるよな
413 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 17:17:02 ID:jZQ8hJxh0
414 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 14:51:23 ID:fuEyWHcdO
レチVSグラウベがみたいな
415 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 07:20:16 ID:u1xIBTygO
八巻とフィリオの100人組手のあと、八巻は病院直行→即入院。フィリオはホテルへ行き、翌日空手の大会で弁当を食べ、神田の古本屋にいた。これはマジネタ。
416 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 23:57:21 ID:sewBWw/m0
>>415 フィリョは組手を達成した直後も大して疲れてなさそうだった。
417 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 00:21:32 ID:k1EgT/o80
松井章圭と小川直也が喧嘩したらどうなりますか
418 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 18:51:40 ID:akCV5PXH0
八巻は100人相手に全て試合式の真っ向勝負を挑んだのに対しフィリォは100人達成
することだけを考えた組手スタイルだった。
間合いをとって一発を狙うフィリォを恐れて対戦相手はあまり手が出せない
状態が多かったためダメージが少なくすんだんだろう。
100人組手に対する目的、考え方の違いがあらわれていたと思う。
もちろんそういう違いはあっても2人ともすばらしい100人組手でした。
419 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 18:56:23 ID:G0cmLKra0
>>417 世界王者だった時で比較?
だったら、
最初の打撃の3〜5連打で
ひるまなきゃ小川の勝ち、
ひるめば松井の勝ち
420 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 07:13:23 ID:HwQRmEPgO
バカヤローメ、体格差を考えれば小川が勝つにきまってんだろ、コンニャロメ。ブンブンブン、ドケドケ、ジャマダジャマダ…。
421 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 11:33:53 ID:JR3r1TEj0
松井ころされちゃいますな
422 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 12:43:01 ID:9VMFsLjW0
八巻とフィリョの比較か。
これはボクシングでいうと
八巻は、ガッティとか、坂本
フィリョは、メイウェザーとか、畑山
的な戦いなんだよね。
ボクシングだと、必ずフィリョタイプがKO勝ちするけどw
極真の場合は、1〜3ラウンドだから、
アグレッシブポイントを取って八巻タイプが判定勝ちするんだよね。
423 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/20(月) 21:55:51 ID:HwQRmEPgO
よ〜わからんなぁ??
小川と比べるなら、せめてフィリォぐらいの名を出せよ
425 :
名無しさん@一本勝ち:2006/11/21(火) 13:52:54 ID:SLyPL+m50
フィリョ出すならせめて橋本真也を出してもらいたい
426 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 13:49:54 ID:MFQcqdmX0
昨日はグラウベ残念だったがまだまだ可能性はあるよな
テセイラ、レチが練習に参加すればさらにおもしろいことになると思う。
フィリォとニコラスも復帰して欲しいな
427 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 13:57:38 ID:9QBNKUxqO
小笠原だせよ
三代目極真の怪物襲名はテシェイラだろな。
個人的にはレチがK-1参戦したらスゲエ興奮するが。
ホーストも40越えてもやってたんだからフィリオやぺタスが
老け込むにはまだ早過ぎるよ。
429 :
6級:2006/12/04(月) 07:10:55 ID:RDmpqhRs0
レチの効かせる攻撃、気の強さはプロで十分通用するのではないですか。
極真の選手は顔面攻防をマスターすれば、もともとの技の威力が
ありますから、レチなんて面白いと思いますよ。
クラウべも今、あのルールで極真の蹴りバンバンだしてますからね。
430 :
6級:2006/12/04(月) 07:29:37 ID:RDmpqhRs0
どんどん出ればいいですよ。
極真空手の技術進化はそうやって、進んでいくのですから。
内の閉じこもらなくていいです。
431 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:08:10 ID:BIGN4kHM0
テシェーラは、華麗な動きが出来ないから、怪物って感じじゃないんだよね。
レチは、少しアンディに似てるが、アンディに比べて極真ルールに特化しすぎてる感じかな?
K1ルールで、ライトヘビーが増設されれば、出ても面白いかもね。。
432 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:38:54 ID:BIGN4kHM0
433 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 14:46:01 ID:BIGN4kHM0
434 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/06(水) 01:17:01 ID:E6UVkmsFO
今の感じではKのリングでは通用はしないかな、まず極真ルールに慣れすぎている、身長が小さい、リーチも短い、あのクラスは皆100キロ超クラスで破壊力もある、実際空手ルールでロイドバンダムとやり効かせはしたが倒せなかった。
今年のファイナルに残った八人の内レチが勝てる可能性があるのはカラエフくらいじゃないかな。
435 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 07:52:03 ID:/VpED75s0
今はね
436 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:42:51 ID:5ip6JgR00
今だけ限定の話ね
437 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:31:36 ID:Pv6l3fyW0
438 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 23:24:08 ID:6Nb5zVrJO
K-1グランプリ決勝で第3回全世界ウェイト制重量級決勝戦の再現を…
439 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:14:19 ID:cRDNytuu0
悲しいかな、今のK−1は巨人の時代なんだよ・・・・・
>>433 これ単にメイウェザーが強すぎるだけwwww
441 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 14:52:38 ID:F21eryMp0
レチ・貧乏面・クルバノフ
442 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 17:19:18 ID:BAE47mP+0
レチはK−1に革命を起こす!3年後だ!
シュルトはレチの後ろ回し蹴りでKOされるだろう
443 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:13:04 ID:t7qowmld0
○レチ・クルバノフ(1RKOバックスピンキック)セーム・シュルト●
444 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 01:17:34 ID:1p88Xnu70
80〜90キロぐらいの階級がK−1にあれば可能かも。
動きが硬すぎる。単発すぎる。絶対に通じない。
極真のレベルではあの大技は使えるが、k−1の舞台では使えない。
あと顔がキモ過ぎる。実際ロシア人じゃない。チェチェン人。
ホワイトじゃないからよそのロシア人に迷惑をかけないこと。
テセイラなんてもっと通用しないからw
技術0.
447 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:55:29 ID:UidpT86I0
テセイラもレチも通用するだろ
448 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 08:59:27 ID:ObPj06bSO
このスレ立ってから大分経つが、
何時参戦するんだ?
449 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/20(水) 10:54:24 ID:UidpT86I0
1 :名無しさん@一本勝ち :2006/05/25(木) 03:12:07 ID:Qkh1RSrI0
K−1や総合に興味を持ち世界大会後はプロ格闘家を目指すという。
極真で今最も注目されるレチはK−1でもチャンピオンになれるのだろうか?
450 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 19:09:19 ID:hrmQGlqO0
世界大会は来年だからプロ転向は再来年になるんじゃないかな?
451 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 20:41:20 ID:vOyDU+ccO
ブラジル版三瓶スタイルのテシェイラみたいなのが勝つくらいなら
キック>空手で良いよ
452 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/21(木) 20:59:32 ID:rJV+LuYkO
アンドリュースナカハラの組手間近で見た人いる?
453 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/22(金) 12:07:33 ID:TdX9pqop0
ナカハラって見たことないんだが強いの?
強いし何よりすげーイケ面
455 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 12:50:12 ID:Hqau983e0
ナカハラは世界ウエイト制と池本とのワンマッチみたけど
かなり伸びてます。
ホヴァ二シアンも倒してるし、若いし世界では更に伸びてくるでしょう。
456 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 18:47:27 ID:pSaco6CG0
>>454 レチ・貧乏面・クルバノフとどちらがイケ面?
457 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/23(土) 23:47:21 ID:B98qtiKI0
ナカハラはMAXに出ればいいと思うけどね、女性ファンにめちゃ受けそう
458 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 08:43:15 ID:AXZjYASh0
金がいるようになったら出るかもね
459 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 09:13:16 ID:kco1NM+10
460 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 10:13:02 ID:jx9Qy32q0
ナカハラ普段85kg超えてんだぞw
世界は88kgででるっていってんのに。
いやだ、スマートなままでいてほしい・・・
462 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/24(日) 18:44:36 ID:/UnBJmMy0
いや、ずんぐりいこう
463 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 19:02:39 ID:WzXFjXPk0
無理して増量して戦うって時代でもないだろ。
日本の流行は
何故か、アメリカでは、ミドル級の身体でヘビーのベルト取ったり、
ライト級の身体でミドルのベルトを取るような選手が流行りだがw
464 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 02:48:13 ID:HtF8j2j70
MAXはたしか―70キロだったよな、ナカハラが通常時85キロなら
はじめの一歩の鷹村並みの減量が必要ってことか・・・・・・しかし観てえ〜
465 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 03:22:59 ID:nLvRIzJb0
極真選手からK−1優勝者だすなら、エドワード田中を一年K−1ルールに慣れさせる。
興行としてはイケメンのレチなのかと思うけど、エドワード田中ならグラウベやフィリォよりはずっと勝てるはず。
466 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 13:01:25 ID:2ST3pxzV0
>>465 なぜそう思う?普通に考えたらグラウベやフィリォのほうが強いけど
467 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 13:16:31 ID:OTcXwXY20
確かになんでタナカなのかわからん。
468 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 15:07:23 ID:n1eL8yEXO
オシポフが散打の試合で
KO負けしていることを見てもフルコンのルールにどっぷりはまっている有名選手よりこれから伸びそうな若手を選出して仕込んだほうが適応力があると思う。
空手の試合で結果をだしてからだと年令もそれなりに行っているはずだし
キックのルールに慣れるにも時間が掛かる
469 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 16:09:30 ID:rKdBtON50
エドワルド・タナカて体重何キロ?
470 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 16:38:20 ID:Vv9l4tOt0
う〜んやっぱり80〜90kgぐらいの階級でみたいなあ。今のヘビーはつまらん。
471 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 18:54:25 ID:hV3PqM3O0
北米の松井派道場内では、タナカは強いってすでに三年前からの常識。南米はもっと前から。
472 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 19:09:27 ID:OTcXwXY20
それとテセイラ以上というのは話が違う。
473 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 19:50:42 ID:hV3PqM3O0
471ですが、私は誰が上とか下とか言ってませんよ。ちなみに、タナカは軽重量級、ティシェイラは重量級です。
普段からティシェイラよりタナカは一回り小さく、470氏の期待する体重です。
MAXはK−1が魔裂斗を売り出すために作った階級でしょう。
極真の最も充実しているのが80〜90kgのクラスだと思うけど
この階級に魔裂斗みたいなのがいないかぎり新設されないんだろうな。
昔K−2ってのがあったけどなくなったし。
475 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 20:41:55 ID:wL3eU8hMO
極真の80〜90の連中の半分以上は打たれ強さ重視で、
凡そ10キロ分無理に増やしているから、
本来のベスト体重は
70〜80の奴が多いだろ。
極真とキックでは、必要な体づくりも能力も全然別。
極端な話、極真ルールでは首から下がむちゃくちゃ打たれ強くて、
一発の強いカウンターが打てれば、
フットワークやディフェンス技術の必要がない。
首から下の打たれ強さを身につけるには、やはりウェイトアップが近道。
同様に、うまくウェイトアップすれば一発を強くすることができる。
この過程で何年もかけて極真向きの体をつくっていった人ほど、
階級別の顔ありに転向したら苦労するのは想像に難くない。
477 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/27(水) 22:16:14 ID:QJ22AeKi0
A・ナカハラとE・タナカではどちらが強いの?体重は同じくらいか?
478 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 13:46:27 ID:CrvEG1uDO
極真の選手が首から下が打たれ強いと言うのは顔面攻撃がないので意識を首から下にもっていき体が固められるからであってキックでそんなことやったら殺されますね。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 18:12:01 ID:4hhBRu0GO
>>478 そうゆうこと。だから、同じ突き蹴りの競技だけど根本的に違うとさえ言っていいと思う。
だから、全然別の競技なんで、純粋にその個人に適性があるかないかの問題になると思うし、
極真ルールでの闘い方を見ただけではキックで通用するかどうかは判断できないと思う。
極真ルールでは自分がそのルールで勝ちやすい
闘い方をしてるだけだから、ルールが変われば当然闘い方も変わるわけで。
480 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 18:17:45 ID:4hhBRu0GO
とは言っても、勝てば極真だから勝ったと言い、
負ければ、この程度の奴は極真には箒ではいて捨てるほどいる、所詮現役のチャンピオンではないとのたまうんだけどな(笑)。
481 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 19:44:30 ID:FNvCoHGa0
でも、たかだか、1、2年の準備期間で、キックのトッププロに勝っちゃうってのは、やっぱり凄いと思うよ。
キックも経験して余計に思う。
何だかんだ言って、極真が勝ったのを叩いてる人って、極真以上にキックを馬鹿にしてる気がするね。
4年もやれば、誰でもキックのチャンピオンになれるw発言とかするし
482 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:40:00 ID:LBnxHwl60
>>480 K-1でそんなムキになる道場生いるのか??
「極真のだれがどこかの試合で勝っても負けても僕の強さには無関係」という無関心層が圧倒的だけどな。
>>477 Eduardo Tanakaとしか稽古してないけど178cmで、85kgだった。
見た目のでかさはTeixeira<Tanaka<Nakaharaの順。
組み手の派手な順だとNakahara<Teixera<Tanakaかな。
483 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:46:30 ID:EvA4xS1Y0
エドワルド田中はナマケモノみたいな顔してる
そんなのはいいとして ワールド空手の世界の強豪にレチ
いなかった気がするんだがもうやめたの?極真を
484 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 22:50:48 ID:p5GMLbKj0
>>482 そうか?
俺のいた道場の連中はもろ感情移入していたが・・・・
後、大会とかで仲良くなった奴とかともその話だけで軽く2時間はいける位盛り上がれるぞ。
ほんの二年程前の話なんだが、その間に思想が劇的に変わったのか?
485 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:23:16 ID:FNvCoHGa0
競技色強い道場だとプロ興行には、あんまり興味ないじゃん。
486 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:34:48 ID:LBnxHwl60
おしゃべり好きのおまいの道場の思想なんてしらん(笑)
K-1の話で盛り上がれるって有段者?
488 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:46:37 ID:p5GMLbKj0
2段までいったな。
489 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:48:47 ID:z7lp6c2LO
>>478 キックよりの意見とは逆だがキックのプロが極真の全日本・体重別で勝てるかというとほぼ0%に近い。
490 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:53:36 ID:p5GMLbKj0
無理だな。
例えば、魔裟斗クラスの選手が体重別に出ても判定で負ける。
キック系の選手にしてみれば、判定の壁がやたらと厚く感じるだろうな。
さながら、タイでムエタイに挑戦するが如くに。
491 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/28(木) 23:55:09 ID:PEmTfMto0
黒澤道場に通えば通用するよ!?
492 :
487:2006/12/29(金) 00:01:16 ID:FxzZclAL0
493 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 00:43:47 ID:9wB8trm70
>>489 極真です。キックのプロより極真の指導員の方が待遇いいから不平等ですね。
いっそのこと全日本収入別を新設しましょう。申し込みは源泉徴収添付でw
494 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 01:19:23 ID:68d59A0NO
有名なキックの選手はアマの大会には出ないでしょ。
495 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 06:35:30 ID:ayYdomt50
>>490 判定の壁以前に技術の壁に泣くよ。
顔殴られることもなければ首相撲につかまることもないからすんなり入れる。
ヘビー級はまたちょっと違うだろうけどね。
496 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 11:20:17 ID:Yjtt83ks0
>>482 ナカハラは組手が派手なのか。リュウジ・イソベみたいな感じかな?
これまでの情報をまとめると
タナカはナマケモノで、ナカハラはイケメンで、レチは貧乏面ということだな
497 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 00:00:36 ID:Y1C8hP3U0
>496 そんな感じ 田中はやる気なさそうな顔でナマケモノみたい
ナカハラはすげー精悍な感じ 確かにイケメン、今年の全日本だったら
ベスト4は間違いなく入れるだろう
レチはまだ松井派いるの?
498 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 00:29:24 ID:q0aSR56Y0
レチの所属はどうあれ松井館長が嫌がるとK−1は出られません。
499 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 15:22:41 ID:KLqyxMVHO
ワールド空手にレチがいない…
オシポフ同様にいってしまったのか、チェチェン情勢が悪いのか…
500 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 15:40:38 ID:eSjWygN70
>>497 辞めてたとしてもプライドのリングもあることだしプロ転向は間違いないよ
来年の世界大会に出ないとなるとプロ転向も1年早くなりそうだな
501 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 22:33:38 ID:q0aSR56Y0
レチの試合スタイルは極真ルール前提に洗練されたものです。
k-1ならまだしも、プライドだとレチの魅せ技が封印されますよ。
502 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 23:49:08 ID:B94koPFY0
レチ自身がK−1だけでなく総合にも転向する意志をもっているのでしかたないでしょう。
それにたとえ適性が違っていたとしても挑戦したいという気持ちだけはどうしようもないから。
かつてアンディは慣れないK−1の舞台で何度も倒され空手に戻れとまで言われた
しかし何年も練習を積み重ねて遂にK−1チャンピオンになった。
これが挑戦というものだと思う。
最初からすぐに達成できるようなことは挑戦とは呼ばないからね。
竹山晴友がキックに転向する意志をもったとき大山総裁はこう言ったらしい
『キミが行こうとする道はそりゃー険しい道のりだ。それでも行くと言うなら
私は止めないよ』
さすがに大山総裁は挑戦という言葉の意味をよく理解していると思ったよ。
503 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 00:02:19 ID:q0aSR56Y0
挑戦ね。。。
ナマケモノの田中君は挑戦する気持ちなんかはどうなんだろうね。
504 :
名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 02:46:48 ID:DRKC8GqB0
>>503 他人をナマケモノというからには相当お強い方なんでしょうな・・。
506 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 02:14:33 ID:GVQk+6Yo0
アメリカンズカップでもタナカの人気は高かったね。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 12:44:18 ID:RtsLsj5X0
(>_<)がナマケモノに少し似ているだけで 空手はすばらしい選手でしょ
パンチ、キックともはしっているし、根性もある
話し変わって俺は一撃がS−CUPみたいに独立してしっかり年
何回か開催してほしいんだよね まー昨年は海外で2回やってるけど
今なら
グラウベ
セフォー(友情参戦)
ピチュクノフ
佐藤
ホバネシアン
洪
池田
御子柴
等選手はいくらでもいるんだから
508 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 13:42:58 ID:GVQk+6Yo0
あー。御子柴は顔面にも適性あるし、でるきまんまんですね。館長しだい。けど、雑用も多そうだし
どうなんだろう。
僕としては、極真所属のままテコンドーとボクシングの大会にでれるようにしてほしい。
指導員や僕らがオリンピックにでれれば、極真空手自体がオリンピックの競技になる必要はないと思う。
509 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 17:00:52 ID:jqQbgrT/O
久々にペタスがK1出たけど、小さくみえたなあ。
レチも同じくらいだよね。
180CMじゃ相当きつい。
510 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 17:58:43 ID:8tuLtJZy0
だからこそやりがいがある
511 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 18:04:08 ID:GVQk+6Yo0
>>509 極真時代のニコラスはスピードと攻めるべきタイミングが秀逸と思ってた。
それだけに、K-1でのニコラスはトロトロやってて嫌。勝っても負けても、内容が嫌。
そんなわけで昨日はみてない
512 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 18:24:27 ID:6G2OZqpv0
513 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 18:45:16 ID:GVQk+6Yo0
>>510 まあ、そうかもね。
強化合宿とかで顔面アリのトーナメント開催しないかな。
そのトーナメント上位陣は極真ルール上位陣とは一変するはず。
514 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 18:53:37 ID:RBfJhK9k0
>>513 夢見過ぎ。。
K1ファイターが参加してるならまだしも、同じ極真同士でやったら、
そんなことにはならないよ。
同じ技術しか持ってないんだから
515 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 19:06:56 ID:GVQk+6Yo0
>>514 プロのキックやK-1などなどの経験者がいろいろ混じってるのが松井派の合宿。
館長お気に入りの大気拳だか意拳を延々とやらされたこともあるし自由度は高いはず。
516 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 19:19:24 ID:TKJxJ2y1O
でも、フルコンルールの試合のように気軽には出れないよ
フルコンは確かに厳しいルールだが、キックルールはさらに厳しいから
517 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 20:03:03 ID:GVQk+6Yo0
>>516 それは個人の主観によるかと。
僕にとってはボクシングルールとムエタイルールがとっても楽。
というか力まず緩めて、魅せるように戦った方が勝てる。
試合だけではなく、合理的な練習で構成されているから精神的にもかなり楽。
518 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 22:21:37 ID:trrM1gi60
自分を追い込めるタイプの人ならキックでも空手でもきつさは変わらないと
思うが・・・。
両方を経験した黒沢浩樹はきつさは同じだと言ってたな。
519 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 22:28:55 ID:6G2OZqpv0
ルールより相手と自分の熟練度の問題だろ。
520 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 23:23:45 ID:3RnKxGh80
顔を殴られるってのは、思ってるよりもダメージが大きいんだぞ?
極真の試合のダメージも凄いのは俺も知ってるけど、
そんな考えでいると、ボクシングとかキックのジム以上に基地外(ドランカー)が大勢出るぞ。。
どこのジムでも、オカシクなってるヤシが、それでも練習だけは一生懸命やってて、
ジムの選手も会長も、深くは触れないようにしてるってキャラが一人はいる。
フルコンルールの試合に比べて、ずっと試合やスパーの回数は少ないのにだぞ?
しかも、知ってのとおり、出来るだけ打たれないようなスタイルで戦ってだよ。
521 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/01(月) 23:26:29 ID:3RnKxGh80
キックボクシングは、10試合くらいで現役引退する選手でも、
順調に勝ってれば、ちゃんぷになって防衛も何回かしてる可能性がある
極真は、10回くらいの試合経験は、まだ初心者・中級者レベル。
522 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 00:04:36 ID:+UL59QMr0
>>520 ダメージ恐れるやつは極真では色帯で辞めていくから問題ない。
523 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 01:16:46 ID:BdoRCdSV0
結局レチはいつ参戦するの?まだ松井派所属?
ピチュクノフなんかは出ないけど池袋とかで見たし
まだいるんだろうけど、レチいないと世界大会の看板ひとつなくなるよね
それでナカハラ押してるのか?
524 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 07:27:28 ID:+UL59QMr0
>>523 極真の世界大会はK-1などの興行じゃないので、看板など無関係だし、押すも押さないもない。
特に開催に当たってのスポンサーも必須というわけではない。単に予選となる大会のトーナメント勝ちあがればでれる。
レチがでられるとしたらチェチェン枠かロシア枠。ナカハラとは枠自体違う。
525 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 09:10:52 ID:JMYDwtqz0
>>524 正確にはレチの枠は前回ベスト8枠と世界ウエイト制準優勝枠で
ロシア代表枠とは違う。
526 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/02(火) 12:48:54 ID:K3X4dfxFO
>>516 確かに気軽に出れるよ。
しかしそんな大会で気軽に出てもKOされる時もある。
簡単に出れてのばされる、それが一番危険。
527 :
狼:2007/01/02(火) 20:53:30 ID:nTBAn1XUO
レチがノックアウトされるのは有り得ないでしょ。
田中じゃあるまいし・・・。
528 :
狼:2007/01/03(水) 02:03:01 ID:5Ol6uXlEO
ピクチュノフはグラウベと一緒に恵比寿で練習してるよ!
529 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 16:45:50 ID:BjYt3fs50
レチはどこで練習してるの?
530 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 16:59:07 ID:L9fcbZcBO
ワールド空手の世界大会注目選手の特集みたいなページに、レチ書かれていなかったぞ。
本当に離脱しちゃったの?
531 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 17:38:37 ID:IlzA4y4ZO
顔を叩き合うダメージを軽くみるような人間が多いから、極珍空手とか馬鹿にされんだよ
脳の損傷は、足が折れるとか、肋が折れるのとは質が違うダメージなんだよ
ある意味、人闘会長より質が悪い
532 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 18:13:13 ID:pg+lvEB00
mixiのk1コミュの管理人エースは独裁者
533 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 18:19:14 ID:4+PxvsTt0
>>531 お前のような一方的な決め付け君が一番たちが悪い。
534 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 18:26:18 ID:zMHFYwZI0
2番目にたちが悪いのは?
535 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 18:33:31 ID:IlzA4y4ZO
顔を叩き合わない
だから、極真は当てるスパーや試合が沢山出来る
だから、強い
極真を神聖化するあまり、極真の強さの理由の一つさえ見えなくなってるんだよ
536 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 20:11:43 ID:deXb2uR2O
>>516 フルコンの試合に気軽に出れる???
信じられんな。
あ、優勝する気なしで出てんのね。
537 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/03(水) 21:50:17 ID:pg+lvEB00
mixiのk1コミュの管理人エースは独裁者
秋山に不利な意見を言う奴と抗議する奴は強制退会
538 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 03:15:16 ID:bqh3HanE0
>530
そうだよな。
レチが世界大会に出ないとなるとブラジルの圧倒的に勝ちだな
539 :
レチ:2007/01/04(木) 03:30:33 ID:2Gesdil10
>530.>538
出ます。練習も一日二回は行っています。
そして前にも増してパワーやウェイトも強化し、もっともっと強くなっていると思います。
540 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/04(木) 09:51:06 ID:gPfZoCqw0
>>539 お前青板でもレチを名乗ってる奴だと思うがちょっと恥ずかしい・・・。
541 :
レチ:2007/01/04(木) 14:02:15 ID:2Gesdil10
>何故ですか?
542 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/05(金) 23:45:33 ID:qeULPcEI0
やっぱレチはいないと駄目だねやっぱりあの
一撃がいつ出るんだっていう緊張感は他の選手には無い
テセイラも押していく感じだしね
543 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 20:20:12 ID:k3qnmbhi0
>ワールド空手の世界大会注目選手の特集みたいなページに、レチ書かれていなかったぞ。
>本当に離脱しちゃったの?
ロシアとブラジルの特集やってたね。
レチはチェチェン人だからでは?
544 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/06(土) 22:06:44 ID:oJ9cLimA0
>543
チェチェン人だからは無いでしょ!
気になるなー 誰か情報ないの?
545 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/07(日) 22:15:17 ID:D8DJ+trd0
>気になるなー 誰か情報ないの?
レチはチェチェン人だよ
なんてったってチェチェン人だから
546 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 02:26:34 ID:QTJgR73b0
ワールド空手送付されてきてたの忘れてて、いまみた。
テイシェイラは7分で1700発??って記事に驚いた。
こんなラッシュの稽古したことないけど、延長前提ならありなのかな。
一緒に稽古してた人いる?
547 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 03:08:09 ID:l202PR6g0
>>546 1700発はあり得ねーだろ
1分間に242発?30秒に121発?
本当に出来れば怪物だよ
それよりレチの情報は何かない?
548 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 07:05:34 ID:HF1rqXXKO
1700発ってどうやって数えたんだろな(笑)。
ラッシュ時のパンチの数を正確に数えられるのなら、
それこそムチャ遅いラッシュだわな。
磯部師範の煙幕でしょ。
多分30秒ラッシュで120発ほどサンドバッグを殴れるんだろう。
で、試合は再延長までで7分だから1700発打てる計算になる。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 15:39:53 ID:iLXHoNiMO
レチは来日中、もう女惚けしてポンコツです(^_^)/
551 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 16:16:44 ID:qdOCNgNPO
七分間ひたすらラッシュか…
バキの世界だなw
552 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 17:27:42 ID:U9Y4VV7E0
正確な数字はともかく伸びてるのは間違いないだろうから脅威には違いない。
オールアメリカンのときは110kg近くであの動きだしまだ若いし本格的な
調整はこれからだから怖すぎ。
553 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 17:56:58 ID:E6+xISVN0
タナカとはアメリカで道場一緒だったけど、そんなラッシュの話しはきいたことないな。
いや、タナカは日本語できないからテイシェラの話題もそんなになかったけど....。
まあ、ブラジル陣営はなにかと懐ふかいんだなってことだよな。
554 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 21:51:24 ID:3JFodclw0
オールアメリカンのテセイラはでかかったな
110Kgもあるのか?内田も吹っ飛ばされるな
今のままじゃ
555 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/09(火) 22:55:30 ID:qdOCNgNPO
今のママだと判定にさえ持ち込めなさそうだな。
世界大会、判定まで行けば
まず勝ちなのにな。
556 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/10(水) 02:29:42 ID:lK4gWogR0
レチは今、日本にいる?
富士山をレチが走ってるのを発見!!!!!!!!!!!!!!!
見間違いと思って引き返してみたけどレチ・?
557 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/12(金) 15:12:49 ID:Q1wgJOVaO
日本が前にチェチェンに親善試合いったよね。
その時チェチェンにロシア支部長もいってたんだけど、イパトフ氏はロシア人?
558 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/14(日) 14:49:19 ID:z6CA9V/q0
レチはどこ行ったんだ?
559 :
狼:2007/01/14(日) 22:13:39 ID:Z27VWyPMO
イパトフはロシア人
確かに親善試合ではチェチェンにきてたらしい。
それが何か?
560 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 20:16:19 ID:+ZoVBNjw0
レチ生きてるのか?
561 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 20:58:02 ID:g2c2ly2K0
脱退とかの動きがあればワー空が書くと思うのだが何も書いてないな。
562 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/20(土) 21:42:56 ID:pWa0Qk9c0
脱退はしてないでしょ。
まだロシアのHPに支部長として名前があるし、何よりそのロシアの
掲示板で真っ先に話題になるからね。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/26(金) 22:57:07 ID:zUnu1ant0
レチはボクシングやってたからK−1にすぐ適応できるよ
564 :
猫:2007/01/27(土) 09:36:56 ID:IA2PBmlm0
K−1に出る前に無門会の江口を倒してほしいね!
無理だよ、顔面がら空きだし
566 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 11:46:32 ID:u5XcCq9v0
>>565 簡単に無理とか言う奴は底が知れてるwww
567 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 16:49:55 ID:TZkspmy3O
オシポフって散打出たのか?
568 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 21:15:12 ID:OV6vdWOP0
>今のママだと判定にさえ持ち込めなさそうだな
わかった。じゃぁ、父さん。再婚して新しいママをもらうよ
今のママは、メイドさんになってもらうか座敷牢に入ってもらうとしようか
569 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/27(土) 21:45:30 ID:XMHpdzUQ0
結局レチどうなのよ?
あと一撃グランプリ グランプリじゃなくても一撃やらないの?
あとは洪選手・佐藤選手とかは世界大会でないのかな?
570 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 18:15:14 ID:Lizdefai0
レチならシュルトに勝てるよ
パンチでも蹴りでもどちらでもKOできるだろう。
参戦が待ち遠しいな
571 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/28(日) 23:25:34 ID:7tGKbTdE0
今年の世界大会の優勝を予想しましょう!
572 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 01:53:45 ID:YDeWfshiO
テセイラが優勝かな。
パワーと手数が桁違い
勢い付いたら誰にも止められないね。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 02:58:00 ID:DtEOywLA0
>>572 稽古環境、過去の実績、経験も段違いだからね。
574 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 03:18:07 ID:QUPM5QSe0
そういやテセイラKOしたのってオシポフくらいじゃないか?
575 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 04:28:43 ID:YDeWfshiO
たしかにオシポフは上段で勝ってますね、けど判定ですが二回目はテセイラが
勝ってますよ。
結局テセイラに勝つとしたら上段で意識を断ち切るしかないでしょう。
首より下の打撃で効かせることは厳しいですね。
ロシア、ブラジルにベストエイト全て入られる可能性も無きにしろあらずでしょうか?
576 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 13:11:15 ID:QUPM5QSe0
>>判定ですが二回目はテセイラが
勝ってますよ。
あれ?それいつ?
577 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/29(月) 20:24:19 ID:buBaymz60
テセイラはオシポフとレチに勝ってるよね
若くてさらにパワーアップしていることを考えると優勝はまず間違いないだろう
578 :
名無しさん@一本勝ち:2007/01/30(火) 01:04:28 ID:F/uPZxXz0
>>570 妄想乙
パンチも蹴りもまともに当たらないよ。体格が違いすぎる。
簡単にやられるよ。
579 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 20:12:09 ID:Odb9szQ/0
アーツ、シュルト、バンナ・・・全てワンパンチノックアウトだよキミ〜
レチくらいの者はホウキで掃く程いるんだよ〜わかた〜?
580 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 20:17:52 ID:Z+InPj0cO
↑いるわけないじゃん。
その面子と今やったら逆に一撃で失神するよ。
フィリオがバンナにやられたように。
581 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/01(木) 21:16:17 ID:SuXbuNCAO
実際にレチクラスが箒で掃いて捨てるくらいいるなら、
確かに最強の格闘技団体と言っていいとは思うがいくらなんでもそれは・・。
まあかつては、アンディくらいの実力者が箒で掃いて捨てるくらいいたらしいからな(笑)。
なんか男塾の敵みたいだな。自分とこのヤツが負けたら全部小物扱いしてる。
582 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 06:14:53 ID:jjvUUGse0
>>581 アンディと同列に語れる選手は10人くらいは確かにいたかな。
583 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 06:45:32 ID:zwDo0bndO
第5回の戦績や内容等で見れば、同格かそれ以上の選手は確かに多いのかな。
緑、黒澤、増田、八巻、七戸、フィリョ、リビエール、クレイン、トンプソン。
これに松井・アデミール・ミッシェルを加えれば10人以上だし。
584 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 15:15:40 ID:QYvF9nlJ0
そのメンバーならクレインとリビエールは少し落ちると思うぞ
585 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 15:17:55 ID:xXq//if/O
本当に極のレベル落ちたな…
586 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 15:27:35 ID:91KOh+tzO
ホントホント。レベル落ちたな。八巻が若かったらK1に出て欲しかったな。
587 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 17:29:02 ID:zwDo0bndO
>>584 そう思うが、第5回の順位で。
この2人もK-1出たけど、残念ながらあまり活躍できなかったな。
588 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 19:22:50 ID:Lx5I5z5LO
アンディよりも強いヤツなら、いくらでも極真にはいるぞ。アンディを美化し過ぎ。あんなステロイド野郎は弱いよ
589 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 19:40:44 ID:6QiU76H+O
ブラジルロシアの選手クォリティーはむしろ向上してるな。
残念なのは日本人…
590 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/02(金) 21:12:51 ID:zwDo0bndO
ブラジルロシアはあまり名の知られていない 選手でも、地力がみんなあるからやっかいだね。
ただ、ギリギリのところの打たれ強さというか、我慢比べになると、
強い日本人選手の方が優っていると思いたい。
つか日本人が勝つにはそこしかないと思う。
591 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/03(土) 07:32:11 ID:+VNlVPBj0
ぶっちゃけ日本人が勝っているのは我慢強さのみだと思う。
592 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/04(日) 19:50:37 ID:5+/WfJxM0
フィリォはレチを引き連れてプライド行くんじゃないか?
プライドは無いだろ。沈みかけだし。
594 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 22:15:15 ID:/++nhdnT0
じゃあUFCだろ
595 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/08(木) 22:31:50 ID:47Bz9iL+0
K−1も階級分けられるからレチも力負けしないで戦えるかもね
まーまだ極真にいたらの話だけどね なんかここまで何も話し出て
こないと脱退してそうだよね どうなんだろう?
596 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/09(金) 05:40:10 ID:brXevZIy0
597 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 03:20:15 ID:OKEsIrecO
SRSの世界大会に向けて放送していたが海外の強豪
の紹介にレチは出てこなかったが世界大会は出ないのかな?それとも辞めたか?
総合に移るとしたら、極真空手のブランド力がより強い国内の団体でしょう。
アメリカとかになると、正直厳しいですよ。
下手をすると普通の選手と同じ場所からスタートされますよ。
フィリオ選手はK-1で戦っていますから、アメリカの格闘技界でも知名度はありますが。
599 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 17:40:36 ID:YH8m5LSL0
>アメリカとかになると、正直厳しいですよ。
>下手をすると普通の選手と同じ場所からスタートされますよ
むしろそれの方がいいだろう
いきなりシカティックのアンディや
いきなりアンディのフィリョや
いきなりベルナルドのグラウベが異常
順を追ってればもっとダメージ無く上達したはず
600 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 20:04:07 ID:Bd0R0NOBO
しかし、それだとギャラがな〜
後、加藤みたく無名の奴にボロ負けしたら恥ずいしなー
601 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 20:16:40 ID:fVSV9JLy0
>>600 お前は一生出れないから余計な心配すんなよw
602 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 20:35:34 ID:lOzfpd5Z0
>>600
お前は自分の安月給の心配だけしてろ
603 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/10(土) 20:53:02 ID:ICIR8FTS0
とりあえず世界大会でないのが濃厚なのかな?
だってほとんど強豪といわれる人は紹介されてたし
テレビ的にもレチの後ろ回しは出るなら流すでしょ
テシェイラの対抗のレチが一秒も出ないのはおかしいね
604 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 20:34:56 ID:YXrkVQaw0
こりゃ出ないな
605 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/11(日) 22:16:57 ID:pX+QO3L30
まーもう出ないんだろうけど どこいったんだろう?
オシポフと一緒に館か?
流れから行って館だろ
607 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 21:50:12 ID:A0sC2UO90
レチはプライド参戦決定だよ
608 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/18(日) 23:29:59 ID:0cmDLoYw0
610 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/19(月) 20:31:40 ID:38y9RLQS0
誰だろう?世界チャンピオンでないことだけは確かだけど。
612 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/23(金) 22:58:49 ID:qmzYCxWl0
レチはもうだめだ・・・残念
613 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:02:32 ID:G8cGPLuK0
GONGの松井館長インタビューには名前出てたけど
雑誌の優勝候補(写真付き)にはでていなかった どうなの?
614 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 00:07:09 ID:nItmMVfb0
この場合、後者の情報の方が重要だと思う。
雑誌なら当然目玉選手の情報は逃がさない。
それが、現実に雑誌の売り上げに影響するからね・
なのに、出ていないということは・・・・
615 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/24(土) 22:02:23 ID:vDUTJmYZ0
そういうことだな
616 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 00:20:55 ID:KzMyodeJ0
プロ参戦目指してるだけで離脱云々ではない。
617 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/25(日) 21:28:39 ID:rf5jtPGk0
なるほど
618 :
名無しさん@一本勝ち:2007/02/26(月) 22:20:24 ID:USEPv57p0
ほどなる
619 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/06(火) 19:58:17 ID:VFkyX2db0
UFCでミルコVSレチ決定
620 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/09(金) 16:09:22 ID:8H63Pwh80
勝てます
621 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/10(土) 01:08:16 ID:a7JpKvaN0
あげ
622 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/12(月) 23:39:33 ID:nKuLcPri0
ハワード・コリンズ=ジーン・ハックマンなのだよ
お前ら知らなかっただろ
623 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/14(水) 21:00:19 ID:o/3b6VGc0
それくらい誰でも知ってるわい
625 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 12:46:47 ID:6GAIlGyWO
コリンズが主審していて判定の時、赤ノースコアー
白ノースコアーの発音が赤の人・白の人と聞こえるのは俺だけか?
626 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/15(木) 19:48:57 ID:ylJAJXeY0
AWA世界タッグ選手権
王者 ジム・ブランゼル
グレッグ・ガニア
VS
挑戦者 二宮城光
三瓶啓二
627 :
名無しさん@一本勝ち:2007/03/23(金) 08:15:29 ID:pU8E4pAE0
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
628 :
名無しさん@一本勝ち:
ジャイアントシルバは強いの?