【自成道】時津賢児【太極拳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
生涯武道を提唱する時津賢児さんについて語ろうじゃないのさ
2名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 22:35:33 ID:2S9rknzxO
パーリ
パーリ
パァーリー(゚∞゚)
3開側芯:2006/05/24(水) 23:37:40 ID:nxeXDmA80
時津賢児って誰?
4名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 00:21:26 ID:EL3n4x/v0
ここを参照→http://www.jiseido.com/
5名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 10:00:51 ID:oFv+od8T0
トーキョー・ギンザ・自成道
6名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:46:54 ID:pEp9u1bE0
寸止めと顔面無しをボロ糞に否定してる人
7名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 02:02:26 ID:/HXNlVBxO
そうですか?今は意拳でも、元々は協会系の人ですよね…
8名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 18:12:42 ID:ew6W/M4K0
合気道も「武的に見て」否定してる
9名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:03:05 ID:WzVd6Y370
黒田鉄山〜偉そうな事を言うから素手で立ち会ってみたが、突きも蹴りも全部
入ってしまった。
王福来〜寸勁が全然効かなかった。

ほかに誰?
10名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:42:47 ID:xRRU3uAU0
何か永野さんと近しい香りがする。
ごちゃ混ぜ感が凄い。
11名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:48:12 ID:UoMnXutx0
N流呼吸法の創始者にも飛ばされなかって書いてあったぞ
12名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:51:18 ID:WzVd6Y370
しかし、王側は「空手の師範が泣きを入れて気功治療してください」と言ったと
言ってるんだな。
もちろんこっちのがうそ臭い。
13名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:52:55 ID:TBzfXGGnO
澤井先生と喫茶店で話したが、神宮には行かなかったみたいだな‥警戒したのかな‥
14名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:53:49 ID:xRRU3uAU0
あれ?太極拳は王福来に習ったんじゃないっけ?
15名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:57:54 ID:mA7BHSZG0
意拳がらみで日本の太気を批判したせいで
狙われたとかなんとか??
16名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 01:09:30 ID:xRRU3uAU0
>>15
へ〜。
っていうかHPに自分の武道歴が載ってない様な(汗
学歴だけ並んでない?
17名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 02:23:40 ID:aw1KHEuG0
この人もトラブルメーカーっぽいよね
もともと日本空手協会の指導員で、フランスに行ったらしいが
今は寸止めも顔面無しも一刀両断
18名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 08:22:21 ID:SYiBK3tT0
この人は日本空手協会ではありません。「協会系」と自称していますね。
「隠されていた空手」で有名な久保田紹山先生率いる一橋空手部出身です。
19名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 09:09:32 ID:+3WZ+ykK0
協会系の恥さらし
20名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 09:49:17 ID:pu9QxL2z0
協会は地稽古を自慢してるが本当の当てる組手ではない、とも言ってるね
21名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 10:11:00 ID:3RMN/abW0
極真と協会の両方の指導員をやってる人が
この人の講習会に参加してたけど
この人の実力には疑問を持っていたね。
22名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 10:31:03 ID:VympHuyc0
>>21
設定が嘘くせーなw 
23名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 13:55:15 ID:V1YhSX750
両刀使いさんのことだろう。
数年前の武道板では有名なコテだったが
今は知らん人もいるんだなあ。
24(・ё゜):2006/06/03(土) 14:46:30 ID:8hajsT+z0
この人、言ってることは間違っていない。
考案した練習システムや方向性も非常に合理的だ。
自ら組手を通して常に研究しているのも評価できる。
しかし、太氣から甚大な影響を受けているものの、その太氣が浅い。
西野から学んだと言ってるが、そもそもあの人は太氣なんかできない。
故に守らねばならない要訣が幾つもできてない状態。
ぶっちゃけ、もういっぺんキチンと太氣を学び直したほうがいい。
25名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 09:51:21 ID:/gakq2cu0
>>24 自ら組手を通して常に研究しているのも評価できる。

基本の突きでは効かないとかいって、クルマを後から押すような極端な前傾姿勢の突きを公開してましたね。
こんなんじゃ使えませんよ。
そんな姿勢をとらずとも、もっと実用的でコンパクトなフォームで同等以上の威力を出すやり方があるのに。
蹴りについても同様。
我流ですね。他流を批判できるレベルではないでしょう。
26名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:30:41 ID:bBkgx4Sy0
>>25
使えるかどうか立ち会ってみなよw
27名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:42:58 ID:RBU0rR+q0
ビデオ観た。
いかにも「おフランス」という感じの少々気取ったところが鼻につくが
そこそこ使える実力はあると思ふ。
ただ、氏の技術は修行過程で偶然気付いたようなものが大部分なので、
うまく弟子に伝えられない・伝わっていない。
あれでは弟子は育たない。
「誰かに継いで欲しい」と思っているのか?解らんが現時点では氏一代限りのモノとなる可能性が高い。

海外の日本人武道家はえてして『日本の枠に合わない人』(本人談)が多い。
「いられなくなった」「追い出された」ケースも少なくない・・・・・
28:2006/06/04(日) 14:50:04 ID:HM55/CUp0
「西野に学んだ」って「自分の身体は武術的にはまがい物です」って主張するのと同義だよな・・・w

>>15
表立って太気やら意拳を否定してる文章ってどっかで見れる?
29(・ё゜):2006/06/04(日) 15:13:28 ID:nHN7iqVV0
>>27
>ただ、氏の技術は修行過程で偶然気付いたようなものが大部分なので、
>うまく弟子に伝えられない・伝わっていない。

それは言えてる。
はっきり言って弟子の人達は一部を除いて内功の地力がまるで出来てない。
体力はあるのかもしれないが、動きが硬すぎ。
組手でもメチャクチャに殴り合ってるだけ。
30名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 17:27:31 ID:RBU0rR+q0
ビデオで「体軸を体感し インナーマッスルを鍛え 内臓マッサーシ効果もある」という体操が出てくるが
あれも高岡氏の「ゆる体操」に他ならない。
31(・ё゜):2006/06/04(日) 22:49:00 ID:nHN7iqVV0
あれは矢山さんの気功だよ。
時津さんが発明したんじゃない。
ましてや高岡のもんではない。
32名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 12:56:32 ID:UMVTD9S30
で、この人の武術はどーよ?
体力がない人でも体を痛めずにやれるの?
33名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 13:20:06 ID:qydbDjq6O
時津さん自身は強いだろうね。
組手風景を見た限り。
太氣の師範代クラスと比べてもこの人の方が強いと思う。
34名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 13:46:52 ID:ftX8eFLw0
では弟子はどうなのか?
自分だけ強くて弟子はダメダメって指導者も多い。
35名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 13:51:43 ID:v3VRP26p0
でも「オレは武道家!」というなら弟子など育たなくとも良いのでは
36名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 14:17:35 ID:tkv4yhJWO
>>33
中身見れるようになってからにしろよw
37名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 15:19:24 ID:ftX8eFLw0
中身が見れれば、ビデオだけで強弱がわかるの?
それはないでしょう。

もしそうならボクサーだってシャドーだけでチャンピオンが決められる。
38& ◆miwaoqDlgA :2006/06/05(月) 15:23:21 ID:lj/NG+/f0
中身を見る以前のさらにその前の人があーだこーだいってるのかww
39名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 15:32:38 ID:qydbDjq6O
誰が何時、ビデオで見たなんて言た?
402ch従業員名無しさんの素顔:2006/06/05(月) 17:14:41 ID:m7jo56fO0
2ch従業員名無しさんの素顔
※悪用しないように。見て楽しみま(笑)
http://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1148610479/
41名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 17:17:58 ID:m7jo56fO0
このスレ元龍貴の、いつもの逆恨みスレに見えて仕方がないwww
助太刀してやるかwww
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 02:20:59 ID:LSxsUPnr0
太気(?)は西野さん、意拳(大成拳)はウ永年さんから教わったんでしょ?
言っちゃ悪いが、あのお二方は打拳や蹴りはもちろん、組手もできないことで有名な人達。
だから、ああいう突き蹴り、組手スタイルを自分で編み出さなきゃなかったんじゃないかと。
でも、海外で一人で頑張ってあれだけのものを創ったのは凄いと思う。
44名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 02:35:37 ID:LSxsUPnr0
そういえば、太気の島田さんがフランスで講習会を開いたそうだけど、時津さんのところと何か関係があるのかな?
島田さんは時津さんのところの銀座道場にも顔出したことがあるって噂聞いたな。
45(・ё゜):2006/06/06(火) 02:56:36 ID:yUOdBhDq0
アランさんがカレンバッハ先生の友人だからその繋がりかもね。
でも島田先生は絶対に自成道を認めたりなんかしないだろうな。
あの人から見ればエセ太氣だろうから。
46名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 15:12:22 ID:LNfEhBja0
アランさんって、あのスキンヘッドの銀座道場の師範の方?
個人的にはあの気配のない蹴りが興味深いと思う。
丹田?が上手く使えるようにならないと威力なさそうだけど。
あと、あの八卦掌の穿掌みたいな突きも、相手には見えずらいよね。
自成道は難しそうだけど、興味深い。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 15:23:36 ID:CO4GGLd00
>>9の文章はどこで読んだりできるの?
ちなみに黒田氏じゃなくて甲野氏でしょ?
49名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 13:24:12 ID:IX1bqPCG0
この人実力は、凄いよ。あの歳で組み手もバンバンこなすし・・・ただ自成道自体
まだまだカリキュラムが体系づけられておらず、セミナーで教わったことを各個人
で、試行錯誤している状態。なにより憶えること(形)が多すぎるような…
50名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 13:27:07 ID:B7eMTc9p0
時津さんは実力もアリ、研究熱心、頭脳明晰な方ですが「時津さん一代限り」の流派かと思います。
51多聞天:2006/06/11(日) 18:36:54 ID:M+K3CAnK0
 講習会に参加した。参考になったが、何の経験もない人がこれを初めても健康体操
にはなっても『強く』はならないんじゃないかと思った。どこでも良いから黒帯に
なってからやるべき物じゃなかろうか。
52名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 20:15:15 ID:IJvZJ4qz0
>>49、50、51
太気や意拳でも時津さんと同い年かそれより上で組手をバンバンこなしてる師範は普通にいるよ。
太気・意拳に興味を持って研究してらっしゃるんだから、太気の教士・錬士の先生方や意拳のヨウ兄弟先生などとも交流されればいいのにと思う。
そうすれば、もっと合理的でお弟子さんがもっと習得しやすいような自成道の体系ができるんじゃないかな?

どっちのほうが優れているとかそういう話じゃなく、太気・意拳のほうが自成道より学びやすいかと思う。
とくに意拳は武道初心者が学んでも上達できる体系を持ってるかと思う。
53名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 20:28:46 ID:IJvZJ4qz0
ああ、そうか…。
時津さんは以前著作で「澤井先生は王先生の意拳(大成拳)をちゃんと学んでないんじゃないか?」みたいなこと書いちゃったから、佐藤聖二先生に某雑誌で怒りの反論をされたことあったんだよね。
あの温和な佐藤先生が「出鱈目言うな。訂正しないなら立ち会え」みたいなことまで書いてたし、もう太気の先生方と交流するのは難しいかな?

時津さんはヨウソウクン先生の御子息のヨウ兄弟先生とは面識ないんだよね?
お二人とも武館のHP持ってるし、英語でも中国語でも連絡取るのは簡単だから、ヨウ先生とコンタクト取られてみればいいのに。
ヨウ先生を通して、太気側に著作の内容の詫びを入れることもできるし。

前にも書いたけど、西野さんとウ永年さんからしか太気(?)と大成拳(意拳)を学んでないところに自成道が学びずらい原因があるかとも思うんだよね。
54名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 20:37:29 ID:IJvZJ4qz0
連レスになっちゃうけど、研究熱心で頭脳明晰な時津さんが本格的に太気・意拳を研究することによって、俺みたいな太気・意拳修行者にもメリットがあるんだよね。
時津さんの著作読んだけど、すごく勉強になってる。
太気・意拳の先生でも言語化・理論化できてないことを、時津さんならできちゃうんじゃないかという期待がある。
55名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 21:14:38 ID:LL5tMyt50
そんなものより宇城の技を言語化して欲しい
56名無しさん@一本勝ち:2006/06/11(日) 22:09:22 ID:G7M566zYO
時津先生は、澤井先生と喫茶店で話したけど、神宮には来なかったんだね‥
57名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 01:27:36 ID:koJHcSOH0
あれほど武道に対して求道的な時津さんが、澤井先生と喫茶店で話しておきながら、神宮に来なかったのは大きな謎だ。
個人的には、組手にビビッたとかそういう理由じゃないと思うんだが。
58名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 03:06:50 ID:+VINCG1d0
「しばらくお話をさせていただくと、私は思った。『あ・・この人も・・』、と。
 
 結局、お茶をご馳走になっただけで、彼らのご自慢の練習場?とは名ばかりの
公園にはいかなかった。尊敬されているご老人の面子や自尊心を傷つけるほど
無礼な私ではなかったし、一方で、私との組手にイチャモンをつけるお弟子さんたちに
多勢に無勢で袋叩きにされるほど、お人よしではなかったからだ。」
59(・ё゜):2006/06/13(火) 03:41:23 ID:YznPoKn30
冗談なら笑ってやる
60名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 11:14:18 ID:9KOhtw0o0
沢井先生が極真にやられたときは他所の道場だったからよかったが、あれが
自分の道場だったら安田氏もただでは帰れなかったはず。

やはり面子が絡むと武技の話ではなくなってくる。
61名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 11:19:07 ID:Hhy8etPN0
実力もあるし研究熱心なのは認めるけど、大気圏にせよ、空手にせよ
「いいとこ取り!」って感じがして「外人ぽい」気がしてならない!
日本よりも海外で評価されてるのも、そういう事じゃないかな〜
個人的には「習いたくないタイプ」・・・・向こうも「教えたくない」
だろうけどねw
62名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 13:02:49 ID:deGsX2vt0
>>58さん、それは、なんという著作の引用ですか?
63名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 13:41:14 ID:BEvO7ROs0
>>58
素敵な文章だな(w
敵をガンガン作ってくタイプだね、この人。
64名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 14:44:39 ID:YRZx/9sy0
どうも時津さんは空手以外は組手しない人にしか習ってないように思えるんだが。
西野さんも、ウ永年さんも、黒田さんも、河野さんも、太極拳の王ナントカさんも、矢山さんもみんな組手しない(できない?)人じゃない?
65名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 16:41:19 ID:xCgW/dQO0
武的発想論なんか読むと
型や寸止めについての批評は
我が意を得たりという気持ちになった。
66名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 22:24:47 ID:Xl2RWW4o0
批評はまともなんだけど「じゃあそれからどうする?」
ってところにまだ留まっているのかもしれない。
必死の研究で少しでも前進したいみたいな。
67多聞天:2006/06/14(水) 07:19:30 ID:UWopa3kt0
 講習・ビデオ・本で年を取ってからも続ける為の工夫等感銘を受けた部分もあった。
しかし、今は見る気がしない。
 俺の空手がおかしくなりそうだからだ。やっぱり俺は基礎体力トレと部位鍛錬と協
会空手で行く。
68名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 10:23:51 ID:ECDEai8/0
実力はこのスレの住人と同じようなレベルなんじゃねーの
69名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 11:08:16 ID:1kMZatYS0
別に協会空手はまちがってないし、金沢弘和師範始め人材を輩出してる。

時津さんには彼の理想がありそれを目標にしてると。人それぞれ。
70名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 13:51:25 ID:iDDLfWeq0
>>68 それはない。
>>69 まったくそのとうり。時津氏に共感を憶えるひともいれば、DVD等をみて
「なんだこりゃ」と思う人もいるだろう。ただ、時成道を実践してる人や、やろう
という人は、いままで自分がやってきた武道に、疑問や行きづまりを感じて始める人
が多いときく。つまり他流で経験した人の割合が多い。
71名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 15:20:33 ID:1kMZatYS0
>>68
そんなわけあるかい。2ちゃんねらーが圧倒的な体格優位性を持つ白人や黒人に
堂々と稽古をつけられるんか?
72名無しさん@一本勝ち:2006/06/14(水) 22:56:26 ID:FGKRscV60
自成道は、体の軸がブレるのが残念だなー、確かによけるのはいいが攻撃に力が入らんと思うのですがでも基本動作は参考になるなー

73名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 00:26:44 ID:XBiteWst0
寸止めをボロクソにけなしてるよね
地稽古スタイルも痛烈に批判してる
なかなか手厳しい
74(・ё゜):2006/06/15(木) 09:38:10 ID:hV8I7bib0
言ってることは正しいけどね。
寸止め空手に関しては相当やりこんだ上での批判だから納得できるが
太氣に関してはあまりにいただけない。
いかにこの人の太氣が浅かったのかを逆に暴露してしまった。
75名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 20:37:44 ID:2VeIxL090
それらの批判はどの本でなされてるのですか?
76名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 21:10:33 ID:hV8I7bib0
武的発想論だったかなぁ。
しかし今出回ってる新版には問題部分は削除されている。
佐藤聖二先生恐るべしだね。
ちなみにこんな感じの内容だった↓

「ウ永年の意拳は立禅時に意念を使って連鎖筋肉をしっかりと開発していくのに対し、
太氣の立禅はただ単に足の痛みに耐えながら、いつの日か体に気が満ちてくるのをひたすら待つだけ」


77名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 21:21:35 ID:2VeIxL090
>太氣の立禅はただ単に足の痛みに耐えながら、いつの日か体に気が満ちてくるのをひたすら待つだけ

言ってることに間違いはないね。
太気関係者の出してる本にも似たようなこと書いてあった気がする
78名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 21:36:35 ID:JFCvUwMq0
書名は忘れたが、
意拳の「気」とは、実は「第二随意筋」の作用のことである、
みたいなことが書いてあった記憶がする。

それに大して他のひとがまた反論してましたね。
79名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:05:58 ID:456emSPa0
太気が意拳の劣化版というのは時津氏以外にも言ってる人がいるわけだから
しょうがない。
80名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 23:26:56 ID:LjgjSZ1H0
>太氣の立禅はただ単に足の痛みに耐えながら、いつの日か体に気が満ちてくるのをひたすら待つだけ

うわーwwwさすが西野と干の合いの子!wwww
81名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 01:33:21 ID:RnLbGQxw0
>>77
>言ってることに間違いはないね。

間違ってるどころの騒ぎじゃないよwwww
82名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 05:52:55 ID:+lLupagJ0
文人肌の時津さんに敬意を表して、まずは論点をはっきりさせようぜ。

まず、時津さんが「澤井先生は意拳をちゃんと学んでいない」と主張する最大の根拠である、意念の有無について。
王向斉初期の弟子である韓星橋先生の流れを組む韓氏意拳でも、澤井先生の太気拳同様意念を使わない。
その理由は、王向斉が意念の活用を指導し始めたのは中華人民共和国の時代になってからのことだからだ。
その後更に、ヨウ宗勲先生がより意念を活用した意拳に改良したというのは、関係者の間では既に定説。
ただし、澤井先生が王向斉から学んだものをそのまま教えていたのではなかったというのも否めない。

更に時津氏の『武道の方法序説』で問題となる記述は、

1.王向斉は澤井先生に大成拳(意拳)を直接教えていない。
2.澤井先生を指導したのはヨウ宗勲先生だが、ヨウ先生も澤井先生に意拳の真髄を教えていない。
3.その理由は、澤井先生が日本軍人だったからである。日本軍人に教えを請われたので、王向斉も入門を断れなかった。
4.その証拠に澤井先生の太気拳は意念を使わないではないか。
5.従って澤井先生は、正しく大成拳(意拳)を学んでいない。
などと書いていることだと思う。

澤井先生が王向斉に直接習っていたのは事実だと意拳関係者(澤井先生の兄弟弟子)が告白しているし、王向斉自身も晩年に書いた直弟子の名簿に澤井先生の名前を書いている。
それに、澤井先生は軍人として大陸に渡ったんじゃない(満州時代は軍に協力はしていたが)。
更に王向斉に入門した北京在住当時は商売をしていた。

まあ「意念の有無」から色々と推察して、根拠不十分なのに想像を事実として書いてしまったのが問題だな。
83名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 06:04:56 ID:+lLupagJ0
時津さんは佐藤先生から反論&削除を求められた後、『武的発想論』では、

「意拳を実践している方々には親近感を覚えているし、同じ流れを学ぶものとしての仲間意識さえ持っている。」
「日本では何かにつけて会派意識が強いようだが、もっと視点を地球レベルに拡大してはどうだろうか?」
「地球的な視点に立って、武道を目指す者同士がもっと仲良くやっていけないものだろうか?」

と書いてるけどね。

想像を事実として書いて自分から喧嘩の種を作っておいて、謝罪も訂正もせずにそりゃあないだろうよって思ったな、これには。
84名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 08:58:54 ID:ujtrlMdr0
>>82
なぁんだ、そうだったのか。時津氏って、適当なこと書き散らす人だったのね。
思いこみが激しいのかも知れないが。

反論を求められてそれに応じないあたり、頑固な人なんだろうなぁ。
85名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 09:55:41 ID:ZsRdq8ni0
足に痛みが出るのはタントウ功が出来てない証拠
86名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 10:31:34 ID:T06yq7aJ0
何か外人っぽい感性だね、この人。
87名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 11:15:37 ID:RtbJdiFE0
>>84のような、周りの意見に左右され
自分の見方をどんどん変えていくヤシが一番困ったちゃんだな
88名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 11:21:13 ID:xmmIedt60
>>86
どこか芸術家ぽいですね。だからフランスなのか・・・・
日本よりも海外で評価される人間。
日本人の中では浮いてしまうタイプ。
後継者作りは難しいでしょう。
氏一代で終わるか?後継者ができても日本人でなくフレンチでしょうね。
89名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 15:53:28 ID:kSP5KALo0
>>87
いや、82、83に書いてあることは、意拳・太気拳関係者じゃなくても以下の日本語の資料を調べればすぐに分ること。

1.時津さんの『武道の方法序説』『武的発想論』
2.韓氏意拳の光岡さんの『武学探求』
3.『うーしゅー』のバックナンバーに佐藤聖二先生が書いた反論、及び意拳・太気拳特集、韓氏意拳特集など
4.『拳聖澤井健一先生』『太気拳で挑む』『太気拳の教え』など太気拳2代目の著作
5.孫立さんの『王向斉伝』等に載っている王向斉直筆の弟子の名簿
90名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 16:07:30 ID:jbMb7vvj0
寸止め界からの反論は無いみたいだな
91名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 16:48:46 ID:u8vYBGty0
昔は西野式呼吸法の怪しげ本にマンセー調の推薦文を寄せてた人だからね。
ほとんどの団体は相手にしたくもないでしょ。
口と筆は達者だし。
92名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:14:05 ID:vCCWloIq0
>>91 昔は西野式呼吸法の怪しげ本にマンセー調の推薦文を寄せてた人だからね。

それも一生徒としてww
93名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 18:18:52 ID:xmmIedt60

 迷う事だってあるさ 人間だもの  みつを
94名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:07:57 ID:RtbJdiFE0
>>89

いや、そうじゃなくて>>84の姿勢について言ってんの。
95名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:28:06 ID:IDEt8zQ3O
この人自身は空手協会でバシバシやっていたから、
組手は強いんだろうな。
96名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:29:45 ID:UvVA7ZBL0
時津氏は日本空手協会ではありません。
97名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:36:28 ID:IDEt8zQ3O
ああ、すまん松濤会だっけかな?
98名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 23:38:26 ID:UvVA7ZBL0
松濤会でもありません。
一橋空手部OBってだけです。
99名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 15:38:52 ID:qw1r32Ri0
ビデオみたらデカイ黒人の弟子を子ども扱いしてた。
フルコンみたいに正面からド付き合うんじゃなくて、
カウンターを取るのが凄く上手い感じ!
100名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 17:34:17 ID:2MZcktrG0
100GET
101名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 18:35:55 ID:C4xuT4ZK0
>>99
ビデオみたらデカイ黒人の弟子を子ども扱いしてた。

販売されている武道系のビデオは、全てそんなワンダフルな感じの出来映えですよね。
試合の実績とかは、どうだったのでしょうか?

102名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:16:32 ID:WWdog7Qh0
>試合の実績とかは、どうだったのでしょうか?

長年寸止め空手やってたのにも関わらず、その時の公式試合の成績を一切公表しない。
これが何を意味するかなんて解りきったこと。
103名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:43:16 ID:8TRjrSoqO
弱かったから強くなろうとしたんだよ。
104名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 16:48:21 ID:52FJIqrM0
参考になることは多々ある
105名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 11:36:48 ID:VO4454Yf0
>>95
あなたの言うことは正しいですよ。
当時一ツ橋は協会に所属していましたので。
近年、空手部&OB総意のもと協会から脱退しました。
流派・稽古体系で言えばやはり松涛館流ですよ。

強いか弱いかといえば当時もある程度強かったんではないですかね。
大学でてからフランスに指導に行っているんですから、それなりの実力が
当時からあったんではと思われます。
現地の人を指導すれば自ずと修行し実力をつけなければ という環境に追い込
まれますのでフランスでの修行も半端じゃなかったようですね。
その中で勝つための試行錯誤から自成道ができたんだと思います。
ただこれは、気をつけなければならいのですが、自成道はあくまでも空手という
土台があったからこそ成り立った武道だったのではないでしょうかね。
すなわち、時津氏「自」らが空手を通して他の武道を学んで、己の世界観の体系化を
「成」して「道」筋をつけたのが自成道では。
106名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 20:28:25 ID:3Mt27nAo0
太極拳のDVDもあるのか?
107名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 23:39:03 ID:2sEfeiEl0
>>57-58
なるほど…神宮におびき寄せられなかったトキツ氏も、さすが海千山千だと思う。

某マンガ家さんも、「取材見学」で訪れただけにも関わらず
三人連戦でボコボコにされたんだよね、たしか。
後に、養神館館長がそれを聞いて「二度と同じ過ちをおかすな」と
某マンガ家さんを戒めたとか。
108名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 03:16:13 ID:LidgvScP0
↑バキの著者の本に書いてあるから、みんな知ってるって…。

それに、太気拳を学びたかったら、神宮で組手の洗礼受けてでも、澤井先生から直接学んだほうがよかったに決まってるじゃん。
俺も組手の洗礼受けて太気に入った口だけど、本物を体験したい、学びたいという気持ちがあれば、ビビリより情熱と好奇心が勝っちゃうもんだぞ。
時津さんもフランスのでかいのを相手にしてきた人だから、神宮の組手を恐れて行かなかったとは思えないんだよね。
神宮に行かないで、組手できない西野さんに学んだっていうのが、本気で謎だ。
109名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 08:52:40 ID:2K7cqp8I0
ビビりじゃなくって、嫌悪でしょ、ある種の。

別に好戦的に挑戦したわけでもない人を組手に引き込んでボコボコにするという
精神状態に対する。
それを喜んで継承する人は別だけど、正常な常識持ってる人は関わりたくないでしょ。
110名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 08:53:53 ID:2K7cqp8I0
大体、多勢に無勢、道場破りでもない人に大勢で一人を...
なんて異常者のすること。
111名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 19:18:18 ID:KY12/sjI0
時津氏には三流の雑種程度の印象しかないんだが、
この印象を覆すような武勇伝あったらきぼんぬ。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 19:49:48 ID:JO17pPq90
>>109
未経験者や「組手はやりたくありません」とはっきり断る人に無理にやらせることはなかったそうだ。
もちろん断れなくなるような雰囲気があったそうだけど。
神宮時代でも組手洗礼を受けずに入門した人も少ないながらもいる。

バキの著者が書いてることからイメージして、太気語るなっつぅの(笑)。

>>120
おいおい、多勢に無勢ってリンチじゃないんだから(笑)。
太気に限らず、実戦派名乗ってるジムや道場は他流の経験者が一度組手に参加したらグゥの根出ないまでやるのが常識だ。
金とってやるセミナーじゃないんだから、甘いこと言ってんじゃないよ。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 11:53:53 ID:/ypNaszd0
>>120のレスに注目
116名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 20:31:26 ID:RUAWIMC60
>太気に限らず、実戦派名乗ってるジムや道場は他流の経験者が一度組手に参加したら
グゥの根出ないまでやるのが常識だ。
金とってやるセミナーじゃないんだから、甘いこと言ってんじゃないよ。

マイク・ベルナルドが友好訪問に来ても同じことしようとするわけ?
117名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 00:30:51 ID:LsLlXCdi0
ベルナルドが来たら、「あ〜ようこそいらっしゃいました、どうもどうも」で
出迎えて、機嫌損ねないようにしたでに出るだろ。
ヘタしたら全員皆殺しだからな。所詮入門者虐めるやつは自分より強いヤツに
向かっていく勇気もない。だから弱いヤツを虐めるんだ。男としてはクズだね。
118名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:14:30 ID:GLXUYefy0
>>116
ベルナルドだろうと平直行だろうと友好訪問で来た奴と組手やるわけないだろ?
他流経験者が道場に来て組手やりたいっていうなら、相手がベルナルドだろうがボブサップだろうが、もうやるしかないだろ。
怖くてブルっちゃってションベン漏らしそうになっても、やるしかないのよ。

>>117
他流経験者でそこそこ強そうな奴ならともかく、未経験者相手に本気で組手する基地外はいねぇよ。
そんな奴、仲間内でも馬鹿にされんだろうが?
苛めが全くないなんて奇麗ごとは言わないけど、何でそういう妄想話になるわけ?
117はどっかの道場で苛められて辞めた人?

つうか、ここ時津さんスレだろ?
お前(ら?)太気に絡みたいなら太気スレ行けよ。
119名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 20:30:08 ID:z+9jqhtm0
>>118
そういう話じゃなくて、友好的に訪問しただけとか、ただ見学しに来ただけの
人にまで断わりにくい雰囲気を作って、強制的に組手に引き込んだってことが
問題視されているわけで。
だったら、ベルナルドが見学しに来ても組手をやらせるの?って話でしょ。
相手見て組手に引き込んだり引き込まなかったりするんだったら要するに
ただのイジメでしょ。
120名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:54:24 ID:Ib+SSWoc0
武の世界はキチガイの世界だから一般社会の常識は当てはまらないよ。
特に道場の中なんてのはまさに閉鎖空間。
一切の暴力が公認され、殴り合いの強さで人間の価値や序列が決まる畜生界。
そんなとこにわざわざ金払ってまでやってくるオレ達。
121名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:18:45 ID:96XFogGJ0
つーか、強そうなヤツには礼儀正しく、弱いヤツには威張り散らす
非常識人の集まりでしょ。
そんな団体に金払って感化され洗脳されてく哀れな弟子たち。

ほとんど新興宗教だな。
122名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 00:56:58 ID:PJeIx79J0
全く以ってその通り。
そういうキチガイ達が武術なんかやるんだよ。
この平和な時代に何の役にも立たないモノのために心血を注ぐ。
全ては自己満足のためだけに。
でも、自分はそれでもいいと思ってる。
123名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 02:00:13 ID:1QSlA9aT0
第一、そういうキチガイ世界で揉まれなきゃ、一般人以上の強さになれんもんね。
強くなるためにはしょうがないと思わなけりゃやってられんわい。
124名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 02:14:02 ID:vBMEWyg+0
>>119
>友好的に訪問しただけとか、ただ見学しに来ただけの
>人にまで断わりにくい雰囲気を作って、強制的に組手に引き込んだってことが
>問題視されているわけで

だから何で「断りにくい雰囲気を“作って”」なんだよ?
「強制的に組手に引き込」むわけないだろう?
何のコンプレックスがあるんだか知らんけど、そこまで言うならソースをはっきりさせろ。

>>122
その気概はよく分るけど、そういうのはちゃんと相手と言葉選んで書きなよ。
一切の暴力が本当に許されてたら、あなた今頃カタワか死人だぞ。
あと、弱いやつに威張り散らすのはやめろ
どこの道場生だか知らんけど。

つうかさ、ここ時津さんスレなんだから、おまえらそういうのは太気スレでやれよ。
とか言いながら俺も書き込んじゃってるけどな…。
125名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 03:54:37 ID:j+PaESFN0
極真対大気のビデオでもヤジ飛ばしてたり、大気の人達ってガラ悪いなあと思った
緑健児なんか周囲でヤジってる奴らに、カッときてる感じだったもんね
126名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 10:56:19 ID:XGw9XtGJ0
一回中に入ってしまうとあとはどんどん同化されていってしまうから、
入ってもいい団体かどうかをよく常識で検討してからにしよう。
127名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 11:01:20 ID:+ecnKzxj0
>>125
ああいうのも「平常心を失わせるための作戦」とみるべきですね。
極真は試合に慣れすぎています。
128名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 22:38:22 ID:PJeIx79J0
武術ににおける実戦の大原則「勝てない相手とは闘うな、勝てる時なら徹底的にやれ」

これは武の本質が結局の所、(自分より)弱い者イジメであることを示している。
129名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 07:28:00 ID:3f1VpLs00
太気ってその辺が閉鎖的っていうか、カルト宗教臭いとこなんだよね
時津さんは澤井さんの人柄を見て、集団の雰囲気まで見抜いちゃったんだろうね
130名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 17:15:45 ID:9nlIZuhy0
>>128
自分に害を為そうとする者を虐めてなにが悪い。
131名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 17:26:14 ID:eFs68BM70
時津さん沢井先生が意念を重視しないから王向斉から直接学んでいないといってたんだ?
韓氏意拳してるオイラからすると沢井先生に親近感を覚えるね。
韓星嬌先生も意念は重視しないから。


132関係ないからな!絶対に!:2006/06/30(金) 20:16:36 ID:SNZP5mTP0
「喫茶店からでて、自分のアパートへ戻る最中、先生に奢ってもらってしまったことに気がついた。
私のほうからお話を頼んだというのに・・。

しかし、やはりここは先生の顔を立ててあげた、と解釈しようと私は思った。
年下で、しかも、仮に実力は上だったとしても、まだ全く無名の時津なんかにコーヒー代、スパゲッティセット代、
サンドイッチ代などを払わせたら、先生は武道界じゅうの笑いものになったことだろう。

しかし、私がスパゲッティについでサンドイチを注文したとき、先生は確かにあからさまに
不機嫌な目になった。私を図々しい若僧だとでも思ったのだろう。やれやれ。
しかし、注文したときは、私は自腹で払うつもりだったのだ。先生にたかるつもりなんてなかったし、
「たかった」わけでもなかった。あくまでも先生がそう思いこんだだけなのだ。
たしかに私は自分で飲み食いした分は自分で払うつもりだったのだ。
しかし、大先生とやらの長広舌とインチキ理論には辟易していたし、なによりも、その
みすぼらしい風貌、生気に欠けた頭・・全てが私に失望を与えたのだった・・。」

133名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 22:42:22 ID:e1z03ZOV0
>>132
素敵に攻撃的な文面だな・・・
134名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 00:33:03 ID:JVlbZtMZ0
>>132
これは本当に時津さんの文章そのままなのですか???
ソース希望
135名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 22:36:49 ID:tt6HYMYT0
捏造に決まってんじゃン。
もう一つのも含めて、本当にこんなもん本に書いたら警告どころじゃすまないよ。
まさに自成道と太氣の全面戦争になること必至。
もちろん自成道の惨敗も必至。
時津さんは必死。
136名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 07:04:08 ID:bfUcsJtM0
全面戦争ってヤクザじゃないんだから
安田氏が澤井を病院送りにした話が雑誌に載った時も、事実なのに猛抗議で糾弾した
団体だからなあ
まるでチンピラかカルト
137名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 07:16:43 ID:QJjhPKvg0
写真がちゃんとあるのになwww
138名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 15:02:38 ID:ujCjfT3U0
>>137
だいたい相手も蹴りをもらって倒れている人の写真を誰がとるの?
その写真をとった人間をまず知りたい。
139名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 22:28:23 ID:A4xk93cQ0
まだ澤井先生VS安田さんのことで絡んでくる粘着気質の馬鹿がいたんだ?
そういうお前のほうが、よっぽどチンピラかカルトだろうよ。


140名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 10:46:04 ID:wTHJ7F3S0
空手本の撮影してる時に、澤井氏が黒帯に投げ技かけたりして説教節を炸裂させた
らしいんだな
それで安田氏が相手する時に本気で前蹴り入れちゃったと
そのぶっ倒れたとこが写真撮影されて、「This is KARATE」か何かにそのまま掲載
されたんじゃなかったかな
141名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:40:54 ID:7MgojUyw0
つうか、その写真観たことある奴いないのか?
142名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 23:44:28 ID:01dgiWWN0
昔、空手古書で公開されたたね。
143名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 00:05:09 ID:01dgiWWN0
144名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 02:53:16 ID:ZKR1Li890
あの〜ここは時津先生のスレなんですが・・・
145名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:06:16 ID:iYsxkGgL0
そうだな、太気スレでも同じネタが出てるから、ここでその件を話すのは止めようぜ。
つうか、アンチ太気の粘着ぶり凄いよなw
敵の敵は味方みたいなつもりで、時津さんスレで太気に絡んでくるのかねぇ?
146名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:46:59 ID:xjvPKZFQ0
太氣は敵が多いからね。
中拳界では邪道集団呼ばわりしてるとこも少なくない。
147名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:58:03 ID:O9qfQdHv0
邪道集団てことはないだろう。岩間先生のように実力、人格ともに立派な先生も
いるし。

ただ、もしプロファイターでもないのに怪我や後遺症の残るようなことを生徒に
強要しているとしたら確かに問題だし、根性論で生徒をいたぶるなら言語道断。
それによって性格にも問題が出てくるようならば邪道と言えるが。
148名無しさん@一本勝ち:2006/07/12(水) 20:59:42 ID:HjfnGyDb0
時津=松崎しげる
149名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 00:12:53 ID:N+V2N2sP0
おフランス空手age
150名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 22:41:24 ID:rIcAz8gZ0
この人って一時期、あの長野さんとつるんでたよね。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 00:49:32 ID:lxJqeno90
せっかく新DVD出たのに音沙汰なしかよ
153名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 19:12:43 ID:c72e7x8D0
アランさん辞めたそうだね。
154名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 20:27:43 ID:Dokdkxhw0
武板ですら、時津氏はマイナーな存在なのか…
155名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 21:49:10 ID:0LL0d4gbO
(=゚ω゚)ノ村上春樹が弟子入りしそう。
156名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 14:58:19 ID:cLZz2Q5t0
だって、アレでしょ?
おフランス空手なんでしょ?

ナヨナヨ〜〜ってしてるっていうか、華麗?なかんじ?
バック(背景)に薔薇とか背負ってそう。

「ジョボディジョボ?」
とか聞いたりしてwwww
157名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 20:20:27 ID:ebjKZqJD0
>アランさん辞めたそうだね

やっぱり島田先生のトコに言っちゃったんだね。時津さんを見捨てて
2ch従業員武道板担当★覚せい剤中毒の元龍貴(反射道)
以下をコピペし通報にご協力を https://www.police.pref.osaka.jp/cgi_form/index.html
★偽合気道三段、経歴詐称詐欺師・2ch従業員の元龍貴(はじめ りゅうき)とは?
【詳細】2ちゃんねる武道板に元龍貴(はじめ りゅうき)という詐欺師がいるのですが、
この男、武道の段位(黒帯)を一つも持ってないにも関わらず合気会の合気道3段だとか
ボクシング8回戦、フルコンタクト空手(北斗旗・大道塾)の大会出場だとか、嘘八百ならべて
2ちゃんねる掲示板住人を騙し 合気道有料講習会を開催、イカサマも見抜けない2chの
引きこもりたちをカモに、お金を騙しとっています。もう5年以上も続いており、月一度
一回の売り上げ5万円としても、推定合計5年×12ヶ月×5万円=300万円以上もの
お金がこの男に騙し取られており、現在でも堂々と詐欺犯罪行為が繰り返されています。
実際は武道もほとんど知らず、ホモの趣味があるため2chのオフで集めた住人の肛門を掘る
ために詐欺講習会開いている覚せい剤中毒変質者であり、最近2chの人脈を駆使してテレビ番組
利用し詐欺武道のやらせ番組を放映させ被害者が増えるばかりなので注意しましょう。
(問題の騙し詐欺動画・MBSせやねん!をクリック)http://www.hanshado.org/
■2ch内HN(ウサ・ハジメHAJIME・Master・万有愛護・天下無敵)以下のスレはウサで登場
▲嘘で合気会合気道三段を経歴詐称し・2ch内にて有料講習会を開きお金を騙し取る
無免許・有料詐欺講習会暴露スレ三百万円猫糞(HNウサ=元龍貴)http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html
※上記スレ内では合気道3段で紹介されているが、後に合気道3段も嘘であることが発覚した。
▲植芝盛平の合気道奥義「武道」を違法コピーし無許可でネット販売 http://yasai.2ch.net/budou/kako/994/994300276.html
▲医師免許もないのに「愛氣白光療術」と称し霊感商法まがいな詐欺治療し金を猫糞。
■プロフィール 名古屋大学・入身転換反射道部)(顔写真)http://www3.ezbbs.net/14/ffddff/img/1143416392_1.jpg
■嫁の実家の店コンタクト 大阪市中央区南船場1-14-7 1F飲食店contact
159名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 05:51:37 ID:cT2r4PzPO
時津先生は澤井先生の事を褒めてたよ

>歳を取っても組手が強かったのは澤井先生以外、私は聞いたことがないのだ
>それ以外の達人と呼ばれている方々は組手をしてないので本当の実力は分からない…
160名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 06:06:03 ID:cT2r4PzPO
時津先生は西野先生に胸を突いて貰った時
あまりの衝撃に心臓が止まりそうになった
そして寸止め空手を捨てて太気拳の鍛練をするようになった

>西野氏の組手の実力は分からない、だがしかし
>突きに関して言えば、西野氏の突きは私の空手人生を木っ端微塵にする、それほど凄まじいものであった…
161名無しさん@一本勝ち:2006/08/29(火) 06:17:58 ID:cT2r4PzPO
時津先生は黒田先生から習った無足の法
甲野先生から習った井桁崩しと垂直離陸を
ガチの組手で使いこなしているのがすごいと思う
162名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 09:01:16 ID:TCrr7iWnO
けなしているの間違いじゃね?
使いこなしては・〜・いないな
163名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 22:04:49 ID:npIolnqp0
げげげ、アランさんまじでいなくなっちまったなのな。
一番弟子をtaikiにとられちまったんじゃ、もう先は長くないね。
164名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 06:15:54 ID:xat6nnnqO
>>162
使いこなしてるみたいだよ
月刊空手道に紹介されてたよ
165名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 13:53:19 ID:vvf8ouy80
総じてレベルは高いが、やってることを
見てみると方向性としてはあのN野氏とあまり
変わらないような気がする。

偏差値的にはもちろんこちらのほうがはるかに上なのだが。。。
166名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 17:24:55 ID:4IuYcJj/O
時津氏が空手以外の武術なりをどなたかに師事して修めたことなどないはず。
渡仏して長く、しかもその目的は空手指導にあらず、ご自身の留学であった由。
また、フランスという国情においては、外国人が『無資格』で、何をか指導する
有料講座を開くことは叶わぬゆえ、かの地において氏が中国武術を修めたわけ
でもない。氏の武道体系は空手以外は独学である由。帰国の折に斯界の先生方を
訊ね、大いに学ばれ、また大いに落胆されたことだろうが。
 
甚だ浅薄な私見にて恐縮ではあるが、氏の武道論には概ね共感もし、その実力に
疑義を挟むものではないが、その武道観にはお歳と経歴に似合わないまるで血気
盛んな若者のような短絡的な拙さのようなものを禁じ得ない。
167名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:22:59 ID:Az4ZV5+K0
>>166

普通の日本語で頼みます。
意味が分からない。
168名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:36:38 ID:Az4ZV5+K0
>>166

普通の日本語で頼みます。
意味が分からない。
169名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 20:40:14 ID:Az4ZV5+K0
>>166

甚だ浅薄な私ですみません。
普通の日本語で頼みます。
意味が分からない。
170名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:19:56 ID:4IuYcJj/O
申し訳ないが、「解らない」が解らないよ。
171名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 22:33:46 ID:TjG2kANZO
おれなんて昨日の昼飯が思い出せないよ。
172167:2006/09/17(日) 01:51:29 ID:sXIO+ttw0
>>166

『常用漢字音訓表』(昭和56年10月1日内閣告示)に従っただけ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=636746
http://textbook.hp.infoseek.co.jp/sin.oosaka.1.htm
http://textbook.hp.infoseek.co.jp/sin.kyousitu.2.htm

現在は、「分かる」で間違いではありません。

>>166

純粋によく分からなかっただけ。
173小梅:2006/09/17(日) 03:07:24 ID:6ZvYPF8yO
自分で自分がわかりませんっ、ちっくしょーーーーーーっ!
174名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 08:35:19 ID:2d1sozwk0
>拙さのようなものを禁じ得ない

>禁じ得ない
>禁じ得ない
>禁じ得ない
175名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 15:06:37 ID:eFCcymab0
時津さんは「本を見て練習した者が実際に学んだ者を越えることがある」とか言ってた。
しかも太氣で。
176名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 17:16:26 ID:6ZvYPF8yO
>>175
師事をするということは、修めるにあたって最良の近道ではあるだろうね。
 
翻って、師事する事無く先達に劣らず何をか修めるとて叶わぬわけではない。
 
氏がどうのと言っているわけではないので念のため。WW
177名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 23:11:04 ID:eFCcymab0
>師事する事無く先達に劣らず何をか修めるとて叶わぬわけではない。

太氣に限ってそれは無理。
ただでさえ習得が困難極まりないのに独学で身につけることなど絶対不可能。
しかも彼が要点を学んだとか言う西野は太氣の要点などはなから全く解っていない。
178名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 23:14:11 ID:eFCcymab0
追記するが、彼の組手を見ても太氣モドキの動きをしてはいるが
守らなければならない大事な要訣の殆どが抜け落ちている。
179名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 23:16:21 ID:IoHEDBUF0
まあ、元の素質の差もあるよ。
全く運動神経の無い、武道暦の0の奴よりも、運動神経も高く、何かしらの武道に秀でていて、
ある程度、武の技の一端を掴んでいる様な人間なら本だけでも、上記の様な人間を超える事はあるだろうね。

ま、飽くまでも底辺と頂点付記の人間の差だが。
180名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 23:18:33 ID:IoHEDBUF0
ナノで、時津氏のは飽くまでも太氣拳のエッセンスを入れた松濤館空手なんだろ?
本人も別に自分のを太氣拳と言っている訳でもないしな。
181名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 23:30:25 ID:4LGaEn5k0
>>180
太氣のエッセンスじゃないでしょ、太氣のうわべだけでしょ。

エッセンスを取り入れる、ということは、エッセンスとなるべきものを含めて、
太氣の全てを知ってなくちゃできないこと。

んで、そこまで練習したことのない時津氏には無理なハナシ。
182名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 00:11:19 ID:a8k8rY690
細かい事にこだわるなW
本人が立ち上げている流派も自成道と名乗って独自の流派としているんだから、
本来は太氣だなんだなんて関係無いだろにW
183名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 08:56:48 ID:1hIAZa9nO
>>177>>181
絶対に独学では修得困難なモノが世に存在するとしたら、さて、その原始成立の不思議。
184名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 10:12:48 ID:xYNzZhRr0
>>183
いや・・あのねえ・・。

ちゃんとした練習をしてもいない人と、練習と勉強を丹念に、真剣に積み重ねていった人は
全く別物だと思うが・・。

太氣の技術に関しては、トッキーはまさに前者だよね?ね?
185名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 10:42:41 ID:GOpFZWTU0
>>183
俺が今、紙に不定形の図形を書いて、あなたがその図形を模写するとする。
独学で同じ図形を書くことは不可能だろう。
俺が文章であーだこーだ説明しても、なかなか同じ図形は書けないだろう。
しかし、紙を見ればある程度は模写できるし、毎日やっていればほぼ同じ図形がかけるようになるだろう。

こういうことだ。
186名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 11:32:07 ID:8yWznUqz0
その例だと習っても描けないんじゃね
187名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 14:24:16 ID:HSGjxqFK0
>>185
それは、あくまでもその図形を模写する事が目的なのであって、
よりより芸術を作り上げる為という目的があった場合、
あんまり関係なくなる。
188名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:06:59 ID:cMxNJRvv0
>>184>>187

183さんの発言の意味は、「独学では無理というけど、
一番最初にやった人は、師匠なしてやったのでは?」という
意味では?

「最初にゼロから立ち上げた人がいるのだから、才能のある人なら、
ヒントがあれば上達くらいはするだろう」という意見なのでは?

そんなことは、寛政12年(1800年)刊行の『剱術秘伝獨修行』
(けんじゅつひでんひとりしゅぎょう)で、すでに論じられて
いるんだけどね。この本は、志があっても師匠につけない人に向けて
書かれた独習書というわけなんだ。これを進んでいると考えるか、
DQN、妄想オタクが、すでに江戸時代からいたと考えるかは、
読み手によるんだろうけどね。

江戸時代の先駆者に負けないような書き込みをお願いします。
189名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:08:35 ID:lKD6CH2Q0
>>188
もうちょっと面白いこと書け。
190名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 21:11:25 ID:xYNzZhRr0
>>188
いや、そんなことはわかってるけど・・。

トッキーが「才能のある人」かどうかは別として、本やら一日ちょっとの講習会だけで
太氣をマスターしたつもりになるのはどうかと思うンだよねえ。

なんつーか、謙虚さがないっちゅうかぁ・・
191多聞天 ◆31pdU8jsG6 :2006/09/20(水) 12:57:43 ID:X90SSD+O0
アランさんが止めた・・。通訳の女性も含めて道場の雰囲気は良かったんだが。寂
しいね。
192名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 19:28:12 ID:1b2V01Qw0
>>191
実はtaikiの真の秘伝を盗みに行かされたのかもしれない
と妄想テスト。
193名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 02:53:12 ID:PWkYW5Bi0
アランさんはね、島田先生に物凄く憧れてたんだよ。
194名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 19:11:04 ID:UMgDXhkt0
多聞天さんは、いつどこのの講習会に出ましたか?
195名無しさん@一本勝ち:2006/09/29(金) 01:58:09 ID:prpIhjry0
出ましたか?
196多聞天 ◆P.i4Gi8y32 :2006/09/29(金) 07:53:02 ID:XToE8CHd0
「昔」「東京の小学校」箱根合宿には行かなかった。
197名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 00:15:57 ID:f5KlTpJr0
5、6年前のスポーツ会館?
198多聞天 ◆P.i4Gi8y32 :2006/10/01(日) 01:18:34 ID:s7Yi9ICO0
5年もたっていない。私がアランさんを知っているのだから。
199名無しさん@一本勝ち:2006/10/01(日) 22:28:56 ID:Kbh89DF50
アランさん本当に止めちゃったの?
もう一つのHPではいまだに顔写真載ってるけど…
200名無しさん@一本勝ち:2006/10/04(水) 00:03:34 ID:KFuYxL5A0
そうか。
じゃオレ多門ちゃんと会ってないね。
5、6年前の夏、スポ館で日本で最初にやった講習会に出ててたみんな、元気かい?
201ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 09:52:36 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-05-06 16:45:22
https://mimizun.com/delete.html
202名無しさん@一本勝ち
age