928 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:00:31 ID:Lg8GUe0OO
>>925 その通り。一生懸命町道場とはいえ強くなるために努力したのに強くなれない。
ちなみに2年通ったからね
寸止め空手って何んなのよ?って事。
929 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:01:35 ID:Mp3egtCW0
ID:Lg8GUe0OOは総合で通用しないからといって
フルコンも捨ててしまったのだろうか?
>>926 心が歪むと物の見え方も歪んでくるみたいだな。
このスレの伝統派の人間で、伝統空手そのままで総合ルールに通用する、という認識のカキコはどれだ?
また、そういうカキコがあったとして、それが伝統派の人間の総意だとでも思っているのか?
>>928 同情票を集める作戦だとしたらうまい手だなw
932 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:10:45 ID:sRrXxycl0
933 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:10:58 ID:Df/MA2Qv0
相手がルール無視してロー蹴ってくるなら
こっちも顔面殴り返してやればいいと思うんだが。
躾に厳しい道場だったのか。
ID:Lg8GUe0OOがやさしかったのか。よっぽど弱かったのか。
934 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:11:25 ID:XLVus1syO
盛り上がっている所悪いけど571と572は俺のレスだけど俺はGSLじゃ無いぞ。
高校生の2年程度で、ローが防げないからって
流派のせいにしますか?フツーw
「自分が弱かったから」と思うでしょ
>>928 マジレスしてやると、いくら不慣れなフルコン相手とはいえ、ローに上段突き合わせたり、フットワークでローのヒットポイントずらしたり出来なかったのか?
だとしたら、伝統派としても、おまえがしょぼかったのか、相手の色帯が打撃センスで、おまえを上回っていたのかだろ?
937 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:17:57 ID:XLVus1syO
相変わらずカバティはキモイな。
938 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 01:43:14 ID:bAFfwoBw0
次回XLVus1syOをGSLの自演と決めつた六ヶ所の怒濤の反撃の巻
939 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 02:29:34 ID:D6BnTpZ8O
>>934 じゃあ、その後六ヵ所とメールのやり取りの方法で揉めてたのは誰なんだよ。
m9(^Д^)プギャー
940 :
無名 ◆kBOgMJht1I :2006/05/17(水) 03:43:19 ID:barswbF+0
>>927 むり。お前等ルールの違いが分かってない。
寸止めとボクシングが使うフットワークと立ち方は、ローが狙いやすく、利きやすい立ち方。
フルコンやキックのステップは、明らかにボクシングや寸止めのそれと違って、鈍足だろう?
そうしないとガードできないし、踏ん張れないんだよ。
俺は、伝統派も習ってるけど、先生に一度、ローキックを使ってみろよと言われて使ったら、一発で沈んでしまった。
「あー、こんなに痛いとは思わなかった。どうしようもないな。これは」
上で説明した痛い理由(これだけではなく、伝統派は、組み手のときも脛当てをしないと言う理由も含まれているが)
を話したら、先生は納得していたが、組み手でローキックをしろとは言わなくなった。
以前も書いたことがあるが、ボクシングがパンチの技術に秀でているのは、殴りあうために他の技術を捨ててしまったからだ。
だが、ボクサーは、総合の試合などでも有利になると思われがちな、薄手のグローブでなく、ボクシンググローブを使用したがる。
ボクシングの突きは、あくまでグローブあっての事、素拳での突きは、骨折しやすく、威力も実は落ちるのだ。
ここからいえることは一つ、ルールが競技を進化させ、また退化させるということ。
どんなものにも長所と短所があるんだから、お互い素直に認めるべきところは認めるべきだと思うよ。寸止めは確かに弱いけど、
ボクシングの世界で成功している数は、フルコン出身より圧倒的に多く、キックになるとその逆の現象が起こる。
ロー食らうまで同じ立ち方を続けるのか?
そりゃ受けるつもりだったか慣れてないだけだしょ。
立ち方っていろいろあるし後ろに重心を移すのも基本。
「猫足立ちが良い」って言う人も多いが、まぁ全空連系じゃ見かけないか
943 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 07:27:13 ID:c+/hyFge0
>立ち方っていろいろあるし後ろに重心を移すのも基本。
フルコンのローは、前足からつぶすのが基本。
そのため、前足にも重心をかけて立ち、場合によっては、蹴られる足に重心を預ける事で、太腿の筋肉を
硬くさせてわざと蹴らし、カウンターを狙う事もしばしば。これもウェイトやスクワットなどを基本にした筋力があって可能な技。
このように一瞥しただけでは、分かりにくい技術があるので、ボクシングや寸止めに比べて、鈍足になるのだ。
また、バックステップにしても、よほどの練習をしない限り、逆に痛い受け方になる。フルコンやキック経験者なら分かる。
一つだけはっきりいえることだが、レスリングのタックルを総合が無い時代、打撃選手のほとんどが、カウンターの的だと思っていたように
ローキックの何たるかを知らない競技者があれこれ妄想したところで、何の解決にもならない。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 07:49:51 ID:GLcVk7HsO
猫足立ちじゃ、ロー対応出来ないよ。
臑受けできないなら、ステップでかわすのが無難。
ナメてるわけではないよ、一発で立てなくされたことあるしw
かわす、重心後ろで足をあげて受ける、逆に重心前にして踏ん張る
それらを使い分けるってことっしょ?
技の種類で違いが出てるわけじゃなく
相手が上手かったらやられるというだけのこと。
947 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 08:03:01 ID:GLcVk7HsO
944が書いてるとうり、実際に体験しないとわからないよ。
猫足立ちだと奥足をローで効かせに入るか、
前足を攻めて奥足だけで立たせて軸足刈。
または、ローのフェイクからハイ等いくらでも、攻め方変をえてくる。
>いくらでも、攻め方変
まーね。
というかそもそも後手にまわっちゃ不利になる一方なわけで。
相手のペースにさせずに攻撃しなきゃね。特に異種相手なら
949 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 08:16:08 ID:GLcVk7HsO
突きをローで殺されるから、キックルールでボクサーが苦戦するんだよ。
ボクサーが相手ペースに合わせたわけでもなくてもね。
やってみれば判るよ。自分のペースに持っていけるか。
950 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 08:21:54 ID:bOm1LzncO
伝統の奴にフルコンのローは、そんなにまともに当たらないと思うなぁ。
ボクサーのステップはともかく、伝統はさ、足払いや投げがあるから意外と下にも意識いってるし。
伝統の奴はステップインされるとその分下がるからまずフルコンの奴じゃつかまえられない。
>>941 伝統派スタイルの立ち方は、ローをカットしにくく、ローが効きやすい立ち方だが、それはクリーンヒットしたらの話。
試合ではどちらも動くし、伝統派側も攻撃してくる。
自分は進学の関係でフルコンから伝統派に移った者だが、
伝統派の空手部入部当初、フルコンスタイルで伝統派スタイルの人(部活の一期先輩、白帯)とスパーしたことも、
自分が伝統派スタイル身に付いてからフルコンスタイルの人(自分らの大会にはよく出てくる団体、帯は白から黒までいるが色帯が一番多い)と試合で対戦したこともある。
その経験からいうと、ローがクリーンヒットすることは、なかなかなかったが。
まぁ、所詮、競技に強さは、競技に強さでしかない。
総合が一番喧嘩に向いていると思ってる人がいるけど、それもそうではない。
実際、服を着てたら、寝技とかブラジリアン柔術の技術の方が向いてるもの。これは、マジで。
袖のある服とか捕まれたら、直に三角や腕ひしぎ狙われるけど、裸だったら、簡単に腕を振り解けるからね。
マウントからのパンチとかでも大分変わるよ。肘うちだって、ものすごく狙いにくくなるし、服を着てたら下になってても、背中を掴んで
投げて反転することも可能だしね。まぁ、総合の人は、ブラジリアン柔術を基調に練習する人がほとんどだろうけどね。
ようは、何度も言うけど、ルールの問題。実際、寸止だって、他の競技の人にやらせたら、出来ないよ。
蹴りは、当ててもオーケーだから、割と簡単(顔面のスキンタッチってのは、難しいけどね)だけど、突きを止めるのは、正直、当てるより難しいよ。
3センチから5センチまでがポイントになる(当てても取ってくれるけど、厳しい人は取ってくれない)って言われても、当てる競技で育ってたから、
出来んのよ。まじで。先生に定規で測ってもらって、「この距離が3センチ、ここが5センチ。大体でもこの距離感を覚える事が大事。」て、いわれてもピンとこないもの。
先生は、大体でいいよ、っていうけど、先生ご自身は、センチ刻みで止めれるもの「これが5センチ、はい次、4センチ、3センチ・・・」
一番驚いたのは、「次ぎ、鼻にあたるけど、痛くないよ。次は痛いよ」って、やられた時。俺は動かず立たされてたけど、それでもちょっとできんよ?これは。
鼻にあたっても本当に痛くないんだもの。あたるだけの距離感と、止める能力。これは、本当に凄い事だよ。
953 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 08:49:49 ID:GLcVk7HsO
ちなみに自分は両方経験してる。
両方やった連中がローありのときに
伝統派のスタンスでやらないのが答え。
ステップでかわせても、勝つには厳しいから。
顔面あり(ライトコンタクトでも)の場合、相手の上段突きに対応出来なかったら、ローは役に立たないと思うよ。
自分の場合は、先輩にロー当てようと追っかけても間合い切られ、フルコンのクセで下ばかり見てたら上段突き喰らった。
その後、自分が伝統派スタイルになってから試合でフルコン選手がロー狙ってきた時は、自分は下がるのが嫌いな人間だったので、逆に踏み込んで上段突き入れた。
試合後、ローのダメージはなかった。
後でビデオ見たら、何発かローが当たってはいたが、こっちも踏み込んでいるのでヒットポイントがずれていたり、こっちの攻撃で相手の体勢が崩れたりしていた。
自分の経験以外ではローありの硬式空手の全国大会で、フルコン選手と伝統派選手の対戦を見たのだが、やはり自分の経験と似通った展開だった。この試合に出てたのは自分みたいな底辺の選手じゃなくて、フルコン選手、伝統派選手ともに実力のある選手だったから。
硬式空手のルールってよく知らないけど、ノックアウトルール?
ダウンまでをポイントにするルールなの?
ちがうなら、フルコンの選手も本気で蹴らないよ。
キックやフルコンにとってライトコンタクトは、あくまで目慣らしに行なうものだから、普段からそういう練習をつんでいない人間の蹴りを
そのまま鵜呑みにしてしまうのは、危険だよ。
道場スパーは、強くても試合じゃ全然駄目な人のほとんどが、試合とスパーの突きや蹴りの威力の違いに潰される人だから
957 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 09:18:12 ID:7Je/QaoP0
俺は伝統と何度もキックルール系のスパーを経験してきたが、弱点を上げてみると
間合いが遠い為、初弾のタイミングが掴みやすくカウンターの餌食になりやすい。(もしカウンターが入ったなら致命的なほどの直線的な踏み込みをする)
ショートレンジでの攻防ができない、特に首相撲からの膝蹴りの餌食。
単発に終わり、ダメージを与えにくい。
パンチが単調でほぼブロッキングだけでガードされてしまう。
なぜか上段前蹴りが見えていない。
トリッキーな技に弱い。
ガードが低い。
打たれ弱い。
打撃だけでの視点で見てこんなところかな。
カバが3位になったという神武会ってそんな団体?
神奈川の大学?
959 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 09:30:31 ID:XLVus1syO
俺は伝統からフルコンなんだが、無理だろなフルコンしか知らない人間が伝統の人間と顔面有りをやった場合、
ロー連打は。
カウンター喰らう。
逆に伝統しか知らない人間はクリンヒットしたローの痛さにたまげると思うがW
960 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 09:48:30 ID:7Je/QaoP0
>>895 神武会じゃなくて神武館だったかなぁ?
随分昔だったから記憶がちょっと・・。
恐らく九州では結構でかい団体だったと思うよ。
フルコン部門で九州三位になったw自慢だけどw
961 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 09:49:40 ID:7Je/QaoP0
>>956 自分が見た硬式空手の全国大会は、基本ポイント制でノックアウト可だったよ。
そもそも、
「寸止めルールでは、一本と強打の境目が審判個人の采配に任され不透明」
というような寸止めルール批判をしてた元・伝統派のトップ選手が代表を務めてた団体だから、「強打反則」なんて存在しない。
ローもあり。ただしロー自体はポイントの対象にはならなかったと思う。
そのフルコン選手対伝統派選手の試合は伝統派選手の勝ちで(接近戦では崩し技でフルコン選手を転がしてた)、自分が伝統派見直すきっかけとなったよ。
963 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 10:15:54 ID:GLcVk7HsO
>>カバティ
真武館だよ。
武人杯か全日本異種格闘技戦を主催してる。
確かにフルコンルールの試合と
顔面寝技関節ありのルールの試合をオープンでやってる。
964 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 10:21:58 ID:7Je/QaoP0
>>963 だろw
残念なことに準決勝で「硬式空手家」に再々延長までいってやられたんだ。(判定だけどね)
硬式は意外にもロー打たれ強い印象があるな。
965 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 10:24:03 ID:7Je/QaoP0
>>963 「真武館」だったねw
拠点は福岡だったよ。
小金丸さんとかいたところか。
967 :
カバティ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/17(水) 10:34:21 ID:7Je/QaoP0
>>966 ちょっと名前までは憶えていないね。
俺は他流派での出場だったからね。
硬式空手のルールを見たんだけどさ、ほとんどの大会でかなり厚手の胴当てに拳、脛サポーターが義務付けられるって、めちゃくちゃ卑怯じゃん!
おまけに執拗なローキックも反則の対象で2回目以降は、相手ポイントになるって、どういうこと?
フルコンのボディ攻撃もローキックも半分の威力くらいしか出せない試合じゃないか!
もちろんそれでも、ある程度は、評価できるけど、それでフルコンに通用したいうのは、あんまりじゃないかい?
>>968 俺が見た
>>962の大会とはルールが違うな。
スネ当てはフルコン選手も伝統派選手もしてなかった。拳サポも他の試合で着けてない選手がいたので、こっちも義務ではないようだ。
ローの回数も制限ないみたいだったが。
実際、そのフルコン選手と伝統派選手の試合でも、フルコン選手は何発もローを出してた(2回は伝統派選手にヒットしてたはず)が、なんのペナルティもなかった。
この件は間違いない。
今のルールは知らんが。
また、硬式でも複数の団体があるから、団体によってルールが違うのかもな。
>949
ヒント:ボクサーには手技しかないが伝統派にだって蹴りがある
「ローとかミドルからいきなり入るなんて自殺行為です。
フルコンのああいうローなんてありえないです。」
とかってカキコもあったなぁ、前スレで。たしかキックの人らしかった
971 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 22:41:21 ID:GLcVk7HsO
ヒント〜経験しないとわからない。
単発の突きのスピードは伝統派はいいけど
、引き足を意識した蹴りは軽い。
回し蹴りは、顎に入れば倒れるけどね。
中足使った中段回しならダメージは与えるだろうけど
ブロックされて足を痛めるリスクが高い。
しかし背足の蹴りじゃ軽い。
伝統派の回し蹴りのイメージと違うからKO制の回し蹴りは。
サムゴーのミドルにパンチを合わせられないように、
想定以上の威力の場合ガードに必死になる。
だから、やってみないと
頭で考えてる動きが出来るかは判らない。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 22:49:39 ID:GLcVk7HsO
顔面ありの場合、回し蹴りは斜め前
にステップしながら蹴らないとパンチが入る。
フルコンみたいに正面から回し蹴りをいきなり蹴るのは
キックじゃ考えられないのは当然。
要するに、「こっちはロー蹴るけど顔面は狙わないでくれ」と?
>953もローあり顔面なしか、そりゃ当然
ID:NfCanUEUO氏が経験談を語ってるのはスルー?
974 :
名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 23:19:39 ID:GLcVk7HsO
掴み投げありでやってるから、
硬式ルールのような展開とは又違う。
打撃を打たせないように崩す場合、展開変わるから。
打撃系が組み技にやられる場合、打撃の間合いを潰されるから。
顔面を一発で倒せるなら負けるだろうけどね。しかしクリーンヒットできないと、伝統派の投げに対する抵抗力じゃ厳しいだろう。
打撃と崩しのコンビネーションは、うっとうしいよ。
ほぅそれは興味深い。
まだ投げの段階でなら、出せる技もあるのだけれど……
寝技にまで引き込まれたとしたら、今の自分では一方的にやられますな
多少は練習もあったけど使いモノになるわけもなく
ただもう一つだけ
>単発の突きのスピードは伝統派はいいけど
>、引き足を意識した蹴りは軽い。
単発の突きしか出来ないわけでなく、蹴りも重さ重視のものと
使い分け可能とだけは言っておきますよ。
崩し技ありの硬式ルールもあるみたい↓
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/30 22:15 ID:5tf7Dt90
以前、たまたま何年か前の硬式空手全国大会のビデオを見た。
重量級準決勝で面白い試合があった。
かたや空手歴10年、25才のフルコン系選手、
かたや元・全空連ナショナルチームメンバー、40才の伝統派選手。
(ただし、全然有名でないようだ。ネットで検索してもヒットしなかった。)
体格はフルコン系選手の方が一回りほどゴツイか。
互いの組手スタイルで対峙する両者。
試合開始早々、フルコン系選手は遠間からローを放つが、伝統派選手はヒットポイントをずらしダメージを受けず、
上段逆突きで先制点を上げる。フルコン系選手は全く反応できてない様子だった。
顔面をくらった後で無理矢理接近戦に持ち込もうとするフルコン系選手であったが、
伝統派選手の崩し技で倒され突きを極められる。
その後も、フルコン系選手の突き蹴りは伝統派選手に有効打を与えることはなく、
フルコン系選手の多彩な蹴りは間合いを外され空を切るか出鼻にカウンターを合わされるのみ。
逆に接近戦から離れ際の中段蹴りで伝統派選手が得点を稼ぐ。
焦ったフルコン系選手は主審の「止め」がかかった後で伝統派選手を押し倒しにかかるが、
時間切れで伝統派選手の決勝進出となった。(結局、その伝統派選手が優勝した。)
体格のよいフルコン系選手が終始押され気味で、(カウンターの上段突きでひっくり返りそうになる一幕もあった。)
防具付きのおかげで命拾いしたのもフルコン系選手という皮肉な結果であった。
フルコン系選手の名誉のために付け加えておくと、
この選手は決してレベルの低い選手ではない。突き・蹴りともに有名選手に見劣りはしなかった。
現に準決勝まで勝ち進んでいるのだから。
ちなみに、
ちょっと意地悪に、伝統派選手のフルコンタクトの突きが決まった瞬間手首が折れ曲がってないかスローで見たが、
そんなことは無かった。
この試合での伝統派選手の戦いぶりは、
フルコンタクト競技に挑戦する伝統派空手家にとって、ひとつの手本になるのではないだろうか。
977 :
名無しさん@一本勝ち:
>>975 >まだ投げの段階でなら、出せる技もあるのだけれど……
ほう、一体どんな技が飛び出すのですかな?
>単発の突きしか出来ないわけでなく、蹴りも重さ重視のものと
>使い分け可能とだけは言っておきますよ。
それは対伝統、対サンドバックでのお話しでしょう?