空手で黒帯がとりやすい流派は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
ぶっちゃけ、空手で黒帯がとりやすい流派はどこ?
松涛館流で3年、剛柔流で5年て聞いたけど...
駄スレでスマソ。
2名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 22:57:44 ID:UUcIuvxg0
            *'``・* 。
            |     `*。
           ,。∩      *
         +  <`∀´> *。+゚
         `*。 ヽ、  つ *゚*  2げっとニダァ〜〜♪
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・
3名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 23:26:18 ID:Oe2sBzISO
3ゲット
4名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 23:47:00 ID:orzp4SEUO
全空連認定の初段は1年ちょっとで取りましたよ
5GSL:2006/04/14(金) 00:18:27 ID:lRW0mp4yO
私は手続きで取りましたね。
全空連の初段は。

かかった日数は一週間という所でした。
6名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:46:06 ID:rqh6nVtZ0
全空連って「級」ってあるの?
7名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:51:46 ID:Qu8pF5iiO
自分で流派を立ち上げれば?
8名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 11:00:55 ID:FQznf4z20
>>1
無門会。

二回連続して、大きな大会の何れかのリーグで優勝すれば確実に黒帯がもらえる。
9名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 22:15:59 ID:tLgY1Psz0
ヨタハチ>>>>>>>>>>黒帯がとりやすい流派
10名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 22:24:46 ID:NyQdxceQO
良く分からないので質問させて下さい。
柔道と空手じゃどちらが黒帯とりやすいのですか?そして警察官になるとしたらどちらがいいですか?
11名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 22:48:22 ID:EleeNccb0
>>10
警察官の場合、空手はあまり評価されないと聞いたことがあります。
強さとかなんとかではなく、いかに公務とはいえ、被疑者を殴る蹴るはあまりよろしくないのだとか・・・
12名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 23:37:09 ID:vM8eyi670
2年ほど前、おいらのいたキックのジムに体験に来た人がいた。
軽いマス・スパーをしたのだが、ヘンテコ。
一言で言えば、見よう見まねのキックみたいな感じで、下手で弱かった。
話を聞くと、日本空手協会で1〜2年やって黒帯・初段という。
型だけで初段は取れた、と言うのだが本当だろうか?
スタイルは、ちっとも空手っぽくないから、嘘のような気もするが、嘘をつくメリットもないようにも思えるし、どうなんだろうか??
その後、彼が入会しなかったので、今なお気になっている。
13名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 23:39:23 ID:KA+2S6y70
他のジムに入会したかと。
14名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 23:41:16 ID:vM8eyi670
それは、そうかもしれない>>13
で、彼の話には信憑性はあるのかなぁ?
15名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 00:07:21 ID:Y0Em+qIX0
>>12
キックから見たら空手の動きはぎこちなさ過ぎだよね。
キザミ、逆突き。なんてやってたら
「なんじゃそれ?」
でおしまいだよ。
俺も空手(フルコン系)2段だけど、キック相手にしたら自分の技はちょっとはづかしいかな。
空手は空手のルールでやると様になるんだけどね。
16名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 01:20:28 ID:m430EO3x0
>>15
その誤字がは「づ」かしいな(笑)

17名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 10:50:56 ID:0FJJb3s6O
協会1、2年で黒帯は有り得ない。中高やって、大学で協会加盟の空手部というのなら分かるが。
オイラも空手からキックやったが、空手が染み付いていて全然ダメ。
重心を残して突いたり、体の軸を立てたままだったり…
18名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 15:45:35 ID:m430EO3x0
暇つぶしに・・・

キックから見たら空手の動きはぎこちなさ過ぎだよね

と述べつつ、

俺も空手(フルコン系)2段だけど   

というのは果てしなく意味不明である。
ついでに、誰も聞いてないのにいちいち2段とか語るやつははったりだろうね。
19名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 16:53:58 ID:OM2y8O7m0
>>18
同意。
キックやってるかどうかも怪しい。
そもそも空手とキックじゃ動きそのものが違う。
ぎこちない、とか比べるのがおかしい。
・・・ハッタリ言うヤツは何故か「二段」て言うのが多い・・
「初段」とか言わないんだよね。
20名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 13:27:42 ID:Ax3wULfu0
ありがとう。
どうやら、彼の協会・黒帯は嘘だったらしいね。
それにしても、何故そんな嘘をついたのだろう、理解できない。
結構やっていたのに、やってないとか言って隠すのはわかるような気がするんだけど。
実際、協会で初段って町道場だと(20代ぐらいで、週2から3回ぐらい通ったとして)何年ぐらいかかるの?

それから、おいらがヘンテコって書いたのは、協会・黒帯の空手家のはずなのに、見よう見まねのキックみたいなスタイルだったからだからね。
空手自体がヘンとか、そういうんじゃないよ。
21名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 14:08:03 ID:D0jySePY0
>>20
週3回行ければ、2年ぐらいで何とか可能ではないかと。
おれは週1〜2回しか行けなかったし、鈍くさかったので4年程かかったけど。
22名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:43:17 ID:AQkGPdRK0
>>21
週1〜2回で取ったなら立派だと思います。
23名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 10:02:36 ID:OgkN9BBc0
和道会と協会と剛柔とかではどれがとりやすいでしょうか。
24名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 10:12:01 ID:SDLT+UGc0
>>1
自分でテキトーに流派作って十段になっちゃえよw
25多聞天:2006/04/19(水) 23:12:45 ID:mp/3cb6j0
 唯一試合・自由組手の無い流派・故・江上茂師範の日本空手道松涛会は大学から始
めて卒業の時は4段が何人もいる。運動経験の無い者も一年で初段だった。田町に
道場がある。
 元は同じ流れの協会は、2年で黒帯になるには週三回以上道場稽古、日曜も試合・
審査やそれらの見学、自宅で本やビデオや2ちゃんで研究、感じとして「空手漬け」
で初めて取れる。だからあんまりいない。
26多聞天:2006/04/19(水) 23:14:06 ID:mp/3cb6j0
>>23
和道会
27名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:22:39 ID:GgrKGpnyO
協会は週3でも2年で茶帯がいいとこでしょ。
地方は知らんけど都内なら。
28名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:25:59 ID:b9WH5CK30
根拠は?>>26
29名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:55:24 ID:fEUaJX5C0
一年くらいで簡単に黒帯がついてくる流派もあればフルコン系のように
平均5、6年かかったり色々だ。
でも一般の人から見ればその辺の認識はきわめて薄い。
会社の同僚A:高校時代に部活でやっていた寸止め初段(一緒に練習したがクソミソ弱い)
俺:某フルコン系(キャリア4年現在2級緑帯、地区大会優勝経験有)
上司から「Aはあんなに青白い顔してるけど空手の黒帯持ってるんだって、君も空手やってるんだよね?
何段なの?」 俺様「み、緑帯2級です」 上司「・・・(失笑)」
なんか悔しいでつ。
30名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 00:15:40 ID:/5+NwSEQO
真樹道場 入門半年で初段黒帯確定
31多聞天:2006/04/20(木) 07:09:42 ID:PyHprxZf0
>>28
協会系の大学の合宿に、伝を頼ってある高校の空手部が参加していたが、大した
事は無かった。しかし、高校から始めた彼等は黒帯をしていたので、内心学校の
黒帯かと思いながら「どこの黒帯なの?」と聞くと「和道会です。」と言っていた。
 柔道でも初段と二段、三段では全然違うので、和道会全体がどうのと云うのでは
ありません。が、初段の最低ラインが協会より低い感じがしました。剛柔について
は大小様々な団体があるから、最低ラインが低いところはもっと低いかもしれませ
んが、でかいところ二つ(全空連剛柔会・全日本空手道剛柔会)は、少し見ただけ
ですが、特に協会よりラクという感じはしませんでした。
 ああ、それと地方の国際松涛館支部も週一回二年で誰もが黒帯を締めていて、協
会総本部で取った黒帯とは帯の重さが違いました。伝統派4大流派から分かれた所
には金に困っていて帯が軽くなっている所があるようです。
32多聞天:2006/04/20(木) 07:16:40 ID:PyHprxZf0
>>30
それは嘘です。あそこは基本も型もメチャクチャな事で有名ですが、総帥が
金に困っていないので段は厳しい事でも有名です。普通のフルコンなので週
三回、三年はかかるでしょう。体に悪いし、格好悪いからやらない方がよい。
33名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 00:08:42 ID:E3taXlFa0
多聞天は、率直で面白い。
34多聞天:2006/04/22(土) 07:38:58 ID:FffdfHga0
どうもです。
35マスターヨーダ:2006/04/22(土) 07:47:50 ID:4z2cYPMbO
多聞天の美少年ネタは面白い。
話は変わるが確に四大流派以外は外に弾かれた団体ほど黒帯が甘い。
確に多聞天は正しい。
36名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 08:42:27 ID:2ADoFtYZ0
真樹かこわるいよ
37名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 12:07:15 ID:7Waq8+A30
誠心会館はどうでしょうか。
38名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 12:09:21 ID:7Waq8+A30
近くに弾かれた流派がないですので、和道会に入会しようかと考えてます。
39名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 13:18:50 ID:gOoOiEMxO
剛柔会も協会も真面目にやれば二年はかからない。
一年は無理だが、まる二年は絶対かからんと思う。
40名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 16:50:19 ID:4k+4/qLI0
>31
国際松涛館も首都圏のほうはやはり厳しいんですかね。

>39
それは週何回のペースでしょうか?週1では2年は厳しいでしょうか。

41名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 17:01:57 ID:gOoOiEMxO
週一回では難しいと思います。仮にですが他流で多少の経験があれば可能かと…。全くの未経験者が週一で一年くらいで取るのは難しいと思います。
42GSL:2006/04/22(土) 17:33:04 ID:THv0GazhO
週一ですと、前の週に習った事の多くを忘れての繰り返しになるでしょうから、
二年はまず無理だと思いますよ。
少なくとも、私が知る一般的なレベルの流派では。

週一で二年でしたら、
それこそ、道場には週一でも、
自己練で習った事をおさらいする位の努力は必要ですね。
43名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 18:09:43 ID:gOoOiEMxO
ごめんなさい。週一で二年ですね。
上のかたも言われた通り自主練が必要かと思います。きっちり二年とはいかないとは思いますが努力しだいで二年に近い数字で初段をとれるのでは。
44名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 18:59:52 ID:79PCS8nv0
俺の流派はどことは言えないが、年に2回審査があるのだが、
一回受けると必ず1級昇進する。
だから8級からはじめるとどんなへたくそでも4年半で黒帯がとれる。
でもさすがに4年半もつづけているとセンスのないヤツデもそれなりの
技術がついてくる。
まあ確かに部活でやってるやつらやフルコンの初段にはかなわないが。
まあ、へぼ黒帯を量産しているといわれれば返す言葉もないがな・・・
45名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 19:24:10 ID:6QsND/3f0
つ〜か、フルコンの初段にはかなわないって8級から始めるってことはあんたんとこも当然フルコンだろうが?w
46多聞天:2006/04/22(土) 19:43:52 ID:FffdfHga0
>>38
それが良い。対人練習が多いので、それなりに早く組手が上手になるし、和道会で
初段をとれば、そのまま手続きだけで全空連公認初段も貰える。4大流派から分か
れた団体は、看板は小さくなり、全空連での立場も弱いにも関わらず、金だけは昔
と同じか、もっとかかる場合が多い。安くなった話は聞かない。
47マスターヨーダ:2006/04/22(土) 20:04:24 ID:4z2cYPMbO
そうそう多聞天さん。
そうよそうなんよ!
高いみたいやね。
四大流派のド真ん中で良かったよ。
48名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 21:34:47 ID:6QsND/3f0
ねぇ4大流派って段取るまで何回くらい昇給試験受けるんですか?
フルコンみたく8級とかから始まるんですか?帯の色って何種類くらいあるんですか?
49名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 23:14:04 ID:OopZ0OL+0
50多聞天:2006/04/23(日) 04:05:26 ID:Jjd6J/u40
 >>48
協会の場合、大人なら初めての審査で8級か、『仮』8級。それからかっての私の
様に優秀なら2階級特進もあるが、大抵は1級か0・5級しか上がらない。中には
現級留置もある。まあ、一級ずつ上がったとすれば、初段までに8回。帯は白・黄・
紫・茶・黒だが、学生や自衛官とかだと黒帯になるまで白帯で通す人もいる。
51名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 04:34:37 ID:DXUKRJxUO
日本拳法って初段とるのにどのくらいかかる?
伝統派と比べてどうよ?
52名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 16:06:44 ID:Fx7HK09L0
>>43
協会の場合、おれのいた地区だと年3回審査があった。
毎回欠かさず受審して、全て飛級で昇級していけば確かに二年で可能という計算にはなるんだが。
空手部員とか経験者を除いて、現実にはそんな奴はいなかったように思う。
特に茶帯(3級)からはなかなか昇級しなかったよ。
53名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 16:33:08 ID:rl+aGNehO
もう一度書きますが二年に近い数字では可能では?
本人の努力次第かと。
でも未経験者じゃ難しいかも。私は全空連での経験がありましたので協会の段もかなり早く取れました。
(学連から協会へ。)
54多聞天:2006/04/23(日) 20:59:16 ID:Jjd6J/u40
>>51
 他武道経験者の場合、その実績を加味して、段級の調整をすると聞いた。ゼロから
の場合、伝統派と似たようなモンじゃなかろうか?でも、真っ直ぐに歩けなくなって
一人前と言われるので、長生きしたい方にはお勧めしません。徳島大拳法部では
独自の良い防具を開発している様ですが一般的には使用されておらず、旧来の
鉄面が今も使われています。パンチドランカーという観念が無い時代は、顔に傷を
負わなければそれで問題はないと思われていたようです。鉄面はその時代の遺物です。
真剣の代わりに竹刀を使い、衝撃に強い角度から叩く剣道と違い、拳よりも衝撃が伝わ
るグローブで、衝撃に弱い角度から叩く日拳は、防具を使うのは同じでも同じよう
に安全に出来る訳ではありません。猪狩元秀首席師範ほどの人でも、年取って『防具稽
古納の儀』を行い、防具を捨てました。
55マスターヨーダ:2006/04/23(日) 21:03:58 ID:p3h7cOtMO
多聞天さん
そうなんだったんだ!
俺厄年の去年は面まだ着けて稽古してた。
どうりで頸が傾くはずなんだ。
ハハハハ・
56名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 21:53:24 ID:81RyQfKX0
>>54
それは知りませんでした。
なぜ改良されないんでしょう?
57名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 22:21:06 ID:jF0JC9tqO
>>56
大道塾がスーパーセーフを使い続けてる事にも言えるね。
58多聞天:2006/04/24(月) 00:54:56 ID:KCaAy1Cg0
>>56
普及している旧来の鉄面を、徳島大の新型防具に変えると、特許の関係その他で、
鉄面だからこそ儲かっていた人達に金が入らなくなる、という利権が絡んでいると
聞いた。
59多聞天:2006/04/24(月) 02:20:10 ID:KCaAy1Cg0
もし、就職の時の履歴書に『空手初段』と書きたくて早く取れる処を知りたいと言
う人がいたら、ご参考までに弟の事を話す。有名大学の酒びたりの学生だった弟は
3年の春、酒場でケンカしてのされ、救急車で運ばれた。私は護身の為にキックを
勧めた。何故か。武道は最低黒帯初段でなければ格好が付かないが、キックやボク
シングは手っ取り早く強くなれて、「身を守る為と体を鍛える為、チャンピオンの
○○さんと同じジムでキックをやっています。」というだけで、キック歴半年の練
習生であっても、流派を問わず空手有段者と同格に見てもらえる。実際、同体重で
キックのスパーリングなら、キック半年で空手二段に大抵勝つ。
 弟は、水が合ったのか喜んでジムに通い、有名コーチにしきりに試合を勧められ
るまでになった。就職で忙しくリングには上がらなかったが、体育会系が好きな有名
企業に、3年春まで酒びたりだった一般学生の彼が、大学拳法部員やレスリング部員と
同じ体育会系と看做されて入れた。
 ジムは止めたが、今も会社のトレーニングルームのサンドバックを叩いていると
の事である。健康と護身の為には十分だろう。キックやボクシングは長くやるモンでは
ない。
60名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 02:47:35 ID:4+A15s9L0
>>31
遅レスだが、高校生が黒帯を締めていたのであればそれは一般の初段ではなく少年初段ですね。
61名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 02:56:59 ID:rjRc9LYe0
長生きしたいのなら格闘技色が強い葡萄や過激なスポーツなんて
選択する奴は馬鹿だ。一般のスポーツも度を越したらダメよ。一番良いのが
ハイキング同好会みたいなものね。だいたい護身と健康は両立しない。
両立するなんて言う奴は考えが甘い。
どんなに良い防具やルールを作っても脳への影響は避けられない。
簡単に脳がいかれる奴はいるのだから顔面に衝撃がある武道やラグビーなど
のスポーツは止めるべき。脳外科医に話を聞いてみろ。
しかし、人間は癌になるとわかっていてもタバコを吸うし
エイズに感染するとわかっていても性交渉を止められない。
同様に、正常な精神を維持する為に刺激が強い葡萄やスポーツが
必要な奴がいる。こういう奴らには、脳が壊れたり健康に良くない
とわかっていても過激な葡萄やスポーツが必要なのだ。
62多聞天:2006/04/24(月) 03:00:27 ID:KCaAy1Cg0
>>60
そうですか。協会・全空連は高校生は大人と同じなんですけどね。和道会は高校
生まで少年部ですか。(協会は最近、少年部というのが無くなりガキの時取った
段が大人になっても通用するとの事で、私などは疑問を感じています。)
63名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 03:05:13 ID:GXffuKOI0
61>> 釣りですかぁ??沢山釣れたらイーね。
64名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 03:46:23 ID:JqGHrWhPO
高校で取るのは少年段ではないですよ。
中学からの持ち上がりの子は少年段ですが。
全空連の話しね。たしか十六、七歳で一般と同じ。
65名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 17:56:26 ID:4+A15s9L0
いや、和道会の話。
和道会は高校までは少年段位。
66多聞天:2006/04/26(水) 21:41:17 ID:luWHbX+k0
 和道会に、今、元・協会総本部指導員で準優勝した事もある小池剛司先生が所属さ
れていると聞きましたが、知っていますか?
67名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 22:48:24 ID:uMfs9Sfo0
糸東会の黒帯とか明らかに弱そうなんですが。
ガタイ云々じゃなくて、技そのものが。
どれ位で取れるのか知ってる方いませんか?
ちなみに帯には「全空連」って表記されてた気がします。
68名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 23:04:04 ID:2pX7M5JT0
よくわからんのだが少年部で取った段級位って大人になったらどうなるんだ?
また白からやり直しになるのか?
69マスターヨーダ:2006/04/26(水) 23:08:49 ID:1Ru2SNskO
糸東会段位だが、個人差だろうな!
たしかに『なんなんだ?』というやつは存在する。
だから、疑問に感じたら試合でやっつけてやってださい。
それが本人のためです。
70名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 00:59:13 ID:uPTTPhIr0
柔道黒帯も強弱は千差万別らしいが、とりあえず「受け身は取れます」という品質保証にはなっているという。
空手の黒帯の最低品質保証って何かあるのかな?
71名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 01:05:20 ID:2O3w8aQ7O
>>70
「履歴書に書けます」
72多聞天:2006/04/27(木) 06:00:26 ID:20h6CqX80
>>68
協会の場合、以前は少年部黒帯は16才になったら、少年部初段なら成年部の初
段、二段なら二段を受けて合格したら成年部の段が認められていました。今は、
少年時代に取った段がそのまま認められるそうであり、かつて大学空手部でも主将・
副将クラスしかいなかった『協会二段』、「協会二段に勝った!」と地区大会など
で他流の人が勲章にしたのと同じ『協会二段』がそれでいいのか、という気が苦労
して取った私などはしてしまいます。
73多聞天:2006/04/27(木) 06:20:35 ID:20h6CqX80
>>70
体の硬いところを武器に出来る事を、最低、「知識として」は知っている。
 突き方・蹴り方・受け方・体捌き方には、幾通りかの方法がある事を、最
 低、「知識として」は知っている。
 多分、拳立てをコンクリの上で1回以上出来る。
 多分、挨拶、返事が出来る。
 多分、襲われている婦女子を置いて逃げたりしない。「やめろ〜!」位言える。
 多分、電車でお年寄りに席を譲る。
 多分、技は下手でも、根性・意地・土性骨・プライドのカケラ位ある。
 多分、人の基本・型を見て上手か下手か区別が付く。
 多分、黒帯は警察に届けられていない事を知っている。
74多聞天:2006/04/27(木) 06:22:33 ID:20h6CqX80
もう一つ、
  多分、黒帯は自分が大した事が無いのを知っている。
75名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 08:28:39 ID:JRqjxifz0
履歴書に書かないだろ、普通
76名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 09:04:28 ID:pAlhvemDO
このスレでいう四大流派って具体的にどの団体?
ショウトウカンなら協会、とか?

それともショウトウカンはショウトウ会や国際も含むの?
77名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 10:17:58 ID:uPTTPhIr0
>>70-75
月謝●●ヶ月分の領収書代わりか>空手の黒帯
78名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 10:21:55 ID:uzz4vz5uO
いや、国に認められた資格なので、履歴書に書けますよ。

私も面倒の時書いてそれを話のネタとかにしました。
79名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 10:49:36 ID:1JXJLT6s0
>1
はったり効かせる為だけに早く黒帯を取りたいって見えるのだが
そんなに欲しいなら、自分の名前とありえない流派の名前刺繍して
黒帯しめれば?

空手をやりたいのではなく、ただ黒帯欲しいだけならばそうやった方が
一番てっとり早いし、行った先の道場に失礼だw

80名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 11:56:47 ID:0kkC7RMj0
黒帯目標にするのは結構だが、それだけが目的であとは楽することばかりのアホは道場来るな
つき合わされる相手の気持ちも考えよ
忙しい中時間をやりくりして、一生懸命やっている人間に対して失礼

81多聞天:2006/04/27(木) 20:53:42 ID:20h6CqX80
>>76
狭義には全空連後援団体の協会・和道会・剛柔会・糸東会。広義には、そこから
派生した処。
82名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:09:09 ID:kZXc7TMn0
でどこが取り易いんだー
83名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 00:12:48 ID:pkrxEZ7H0
>>80 具体的に教えて
84 多聞天:2006/05/01(月) 07:40:17 ID:dLOVLCIA0
 (上にも書いたが)
 唯一、自由組手や試合の無い日本『空手道』松涛会(浅井先生の松涛連盟も、少し前ま
で日本『空手』松涛会と言ったが別団体)は取りやすい。全空連後援団体4大流派
から出た所は、元の所よりは帯が軽くなっている。
 協会は他が10段制の時代も、かなり後まで5段制で中山首席師範が5段だった。
その名残で全空連結成時に10段制に移行しても、他より段が難しい、と他流派の全空連
6段最年少合格者の先生に聞いた。
 でもさあ、まともな所なら物凄く黒帯までの期間が違いはしないから、黒帯が取りや
すいかどうかで選ばず、良い指導をしてくれる先生か、良い雰囲気の道場か等で選んだ
方がいいよ。どうせやるなら、看板のでかい有名な所がいいよ。
 なるべくなら全空連後援団体の4大流派か、そこから出ても道場単位で全空連の審査
や試合にも熱心な道場が良い。
85 多聞天:2006/05/01(月) 08:05:02 ID:dLOVLCIA0
 それとさあ、『まともな所』で、週一回の道場稽古で、後は空手をすっかり忘れ
ている生活で、自主トレもしないで1年で初段の所なんかないよ。空手は自分の
体・動きを武器化しなければならないから時間がかかるんだよ。
 早く段が欲しいならば、武器自体は買えばよい剣道・居合道・抜刀術・杖道・
弓道が早いよ。剣道をある程度やり、居合いや杖もやっている人は多い。杖など
は3年で3段だそうだ。
86マスターヨーダ:2006/05/01(月) 08:07:34 ID:OfwZKNFgO
多聞天さん。
俺は毘沙門天信じてるんだけど多聞天ってネーミング気になるんだ。
何でなの。
87 多聞天:2006/05/01(月) 08:13:34 ID:dLOVLCIA0
 それと、小太刀護身道(スポーツチャンバラ)は、初期の頃だが、いきなり
参段をくれた。世界大会参段の部で一回戦突破したので、一応、自分で納得し
ているが・・。
88 多聞天:2006/05/01(月) 08:23:39 ID:dLOVLCIA0
 戦いの神様・多聞天(=毘沙門天)の加護を戴くためです。覇者・田中昌
彦師範の守護神と聞き、関心を持ちました。 その内、シェパードを飼って
我が家の魔除けとして多聞と名付けるつもりです。今は小さい犬二頭を可愛が
り、毎日一緒に有酸素運動しています。
89マスターヨーダ:2006/05/01(月) 08:36:28 ID:OfwZKNFgO
そうなんですか。
俺はさっき書いたように毘沙門信仰してます。
あんまり熱心ではないけどね。
大阪なんで毘沙門天が日本に初顕現した山によく行きますよ。
それに犬もいます。
毎日朝夕散歩に行ってます。
チワワなんですが・・・
神様頼りはいけないなんて言われますがね、心がブレないためには信心も必要かと思います。
90マスターヨーダ:2006/05/01(月) 08:47:03 ID:OfwZKNFgO
以前その山で国体優勝した先輩に偶然会って驚いたことがあります。
あの強さには・・・
91名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 10:24:41 ID:PMD9lJvN0
>>88
タモンズパワード使ってよ
92 多聞天:2006/05/01(月) 21:38:24 ID:dLOVLCIA0
>>89
いつか行きたいので、大阪の山の名前をご教示下さい。
我が愛犬は、柔道の先生所有の数々のタイトルを持つ柴、長澤の鉄号の子、東紀号・
愛称力丸、と大山信仰登山の帰りに、参道脇の民家で戴いた不思議な霊力のある縁起
の良い柴・テリア・コーギィその他の由緒正しい雑種で短足の梵です。毎日12キロ
のベストを着て散歩しています。その内、20キロに増量するかもしれません。時々、
60キロの砂利袋を付けた背負子を背負い、歩道橋を昇降しますが、さすがにこの時
は犬は留守番です。
93名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 21:40:42 ID:b4Q8dl0j0
>>92
タモンズシューター使ってよ
94名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 21:57:04 ID:nX3EF06B0
>>25多聞天 さん
 >唯一試合・自由組手の無い流派・故・江上茂師範の日本空手道松涛会は大学から始
めて卒業の時は4段が何人もいる。
「船越先生は自由組み手(試合)を認めていなかったから、↑がその正嫡とも言える」
という意見を読んだ事があるけど、この意見は本当なの?
95 多聞天:2006/05/01(月) 22:04:10 ID:dLOVLCIA0
>>91>>93
はっ?何?
96 多聞天:2006/05/01(月) 22:55:00 ID:dLOVLCIA0
>>94
大学から始めた他のスポーツ経験・実績も大して無い普通の学生が、何人も4段
になっているのは本当。
 正嫡か?には試合をしないという事ではそうかもしれないが、協会ももう
一方の正嫡と言えると思う。これは、協会の最高師範が晩年の船越先生だったから
だけでなく、船越先生の基本・型をパワーアップするべく腰を落とすように改造
したのが、子息の義豪先生・高弟の中山先生。そして、特に『知らない人』『抵抗
する人』『襲ってくる人』と戦わなければ学べない物、度胸・ナニクソ根性・痛く
ても痛いと思わなければ痛くない事とか、歯が飛び肋骨が折れ鼻が折れても戦える
戦える事を学ぶため自由組手・試合を中山先生や学生が始めた訳だが、これは
船越先生の空手を問題はあっても『ある面では』進化発展させたと言えると思う。
 松涛会は船越先生の基本の原型・片鱗すら無いくらいに変えてしまい、正拳を
巻きわらで鍛える事も止め、中高一本拳を常用する。江上先生の本にある理論と
は別に、江上先生が肺病で戦前の松涛館の動きが出来なくなったから動きを軟ら
かい物に変えたと言う裏の理由もある、と聞いた事はある。
 格闘技的要素は皆無で、大多数の合気道と同じ、精神修養的要素が強い。
 全く、格闘技的要素もスポーツ的要素もなく、ある面では純粋の武道と言える
のかもしれない。昔は、私も馬鹿にしていたが、今は、あれはあれで良い面がある、
と思っている。あれをやっている人に、喧嘩したりする人は皆無で勉強も出来る
安定して落ち着いた人が多いのではなかろうか?フルコン・伝統派にはいるアホ・
低脳・野蛮人・本を全く読まない人・ヤクザまがいのオッサンはいないだろう。
 でも、護身の為にはあんまり役にたたないと思う。
 戦前、大山倍達と一緒に松涛館で初段を取った、船越先生直弟子の岡野先生は、
「江上さん?あれは『迷』師範だよ。」と言っていた。
 
97マスターヨーダ:2006/05/01(月) 23:04:22 ID:OfwZKNFgO
多聞天さん。
信貴山です。
聖徳太子が物部守屋と戦う前に顕現したという伝説があります。
98名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 23:13:43 ID:iek/TPUD0
極真の黒帯だけど、うちの支部は厳しいのでサラリーマンをやりながら約10年かかりました。
職員や内弟子を除けば、一般部ではこれでも特別遅い方じゃないのよ。
99名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 23:29:44 ID:pSI7jdtfO
競技空手とフルコン空手ってどっちが強いですか?
100名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 23:47:56 ID:nX3EF06B0
>>96 多聞天さん。
>協会ももう 一方の正嫡と言えると思う。
>これは、協会の最高師範が晩年の船越先生だったから
だけでなく、船越先生の基本・型をパワーアップするべく腰を落とすように改造
したのが、子息の義豪先生・高弟の中山先生。

流派の開祖というのは1人なのが普通。
協会のHPみると、船越先生・中山先生お二人の写真が並べられていて奇妙な感じをもっていた。
松濤館流の開祖といえば、船越先生お一人であるが、松濤館流・日本空手協会派(?)としては、中山先生が実質的な開祖なのだろうか?

前に防具空手のスレで「協会も船越先生ご存命中は自由組み手をコッソリとやっていた」という書き込みを読んだ事がある。
確かに“日本最初の全国空手道選手権大会開催(東京体育館)”は船越先生逝去の後の事。
これは偶然なのか、それとも何らかの因果関係はあったの?
101名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 00:02:05 ID:acWms/NeO
>>96
青木さんや安田さんは江上さんがバリバリの時の弟子ですか?
それとも中拳や古流のように、極少数出現した天才ですか?
102 多聞天:2006/05/02(火) 06:16:43 ID:FvwYOMal0
>>100
『中山スタイル』と海外で言われる事もあったそうですから、中山先生が、『空手道中
興の祖』船越先生の松涛館空手の『そのまた中興の祖』という事でしょう。
 戦前の松涛館でも、こっそり自由組手をやっていたと岡野先生に聞きました。
船越先生は試合に否定的だったそうだから、第一回全国大会が逝去後だったのは、多少
は関係があると思われます。「先生もお年だから、もう少し待とう。」と言う風に。
でも、先生が50代でまだまだ存命されるだろうとなったら、時代の要請、戦後の日本
更に世界で空手が普及される為には武道・精神修養の側面だけでなく、競技スポーツ・
格闘技の側面も必要なのは間違いなかった訳で、「先生、ごめんなさい!」と言う感じ
で、同じように協会そして空手界全体は競技化の道を進んだと思います。
103 多聞天:2006/05/02(火) 06:36:59 ID:FvwYOMal0
>>101
バリバリの時の弟子ですよ。格闘技的側面が全く無くなりよく言えば武道
的精神修養的側面が全てになると、そのすぐ先にカルト宗教的世界が待ってい
ると言う事でしょう。
 青木さん達が死を覚悟して実験的にやったという稽古会『楽天会』の稽古
風景のフィルムを見ましたが、まあカルト宗教の臭いが一杯でした。寝不足
で延々一昼夜やる稽古など、近代スポーツ理論からすればナンセンス。
 若き日の中山先生や伊藤・西山・金澤・岡崎・榎枝師範達の稽古・演武風景
と比べたら「一緒にすんな!」と言う気が今もします。
 青木さん、安田さんって天才なんですか?
104名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 06:45:47 ID:cKE8YyUz0
>>67

糸東会の初段のものです。
私は週2〜3回かよって、2年ちょっとかかりました。
他流派との交流がないのでわからないのですが、うちって弱い、という印象なんですか?
105 多聞天:2006/05/02(火) 07:25:03 ID:FvwYOMal0
>>104
樋口 とか長谷川三兄弟とかいい選手はいるし、俺はそうは思わん。俺の印象
では和道に似て腰が高い分、協会より技は軽いが動きがシャープ。組手は巧い。
 が、当然弱い奴もいるだろう。でかい団体だから。100人いれば一人強い奴
がいる事を考えると、でかい団体ほど強い奴の数も弱い奴の数も多いんだよ。
そして、その弱い奴も強い奴を見る機会に恵まれている訳で、目は肥えて正しい
技のイメージが作りやすいので、それなりにレベルアップ出来る契機はある。
 全会員が50人の、道場でなく『流派』があったら、強いのは多分どこかの大流
派にいた総帥だけだろうね。
106 多聞天:2006/05/02(火) 10:30:34 ID:FvwYOMal0
>>82>>98
受験勉強と同じで、ある一定期間コンスタントに集中して稽古・審査に参加出来な
いと、中だるみ・マンネリ化して長くかかるか止める事になりがちだと思う。
 流派よりも、家の近くとか、通勤途上とか土日もやっているとか、『通い易い』
ことがマンネリ・中だるみにならない為には重要かも。
 大山総裁も、韓国の息子さん達に「一番近い道場が、一番良い道場だよ。」と言
われたそうです。


 今から出かけます。さいなら。
107名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 10:51:24 ID:1Y3tC35w0
型の腰を落とすようにするとパワーアップに繋がると考えるのは余りに安易な考え方
ではないでしょうか。
型の理自体が変質してしまう事の方が問題です。
108名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 11:03:33 ID:ph3mukPGO

促成的に若者達を鍛えあげなければいけなかった
時代背景を考えれば、筋力重視も仕方なかったのではないかと…

型の本質を悟らすまでやりこませるだけ時間の余裕が、
あの狂気の戦乱の時代にあっただろうか?





と「義珍の拳」をよみおわったばかりの
俺が言ってみるテスト
109名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 13:55:53 ID:5oODXZtdO
青木さん、安田さんが天才は言い過ぎたかな。いろいろな逸話があるので、つい書いてしまいました。
しかし多聞天さんの情報量は凄いですね!

どこからカルトかは人によって感じかたに幅があると思います。
勿論、単に根性を付けるためのシゴキ、イジメ等、不合理なものは僕もいい歳なので勘弁して貰いたいですが、
(肉体的にキツイのが嫌なのではなく、無駄とか疑問に思うものに時間を費やすのに耐えられない)
昔の人が生きるか死ぬかの時に開眼した話は多々ありますが、現代では一般人がそのような体験は中々出来ないので、
本人が自由意思でやる荒行を一概には否定出来ないと思います。
110名無しさん@一本勝ち:2006/05/02(火) 14:51:15 ID:Jjx3QrPV0
腰を落とすのは日本武道、中国武術において伝統的な稽古法であります。
相撲の四股、中武の馬歩タントウなど、例はたくさんあります。
力仕事、農作業など経験すれば中腰での力の出し方の重要性は誰でもわかることです。
昨今のおかしな似非沖縄空手理論に惑わされぬようお気をつけてください。
111 多聞天:2006/05/03(水) 00:19:56 ID:lDSmt5xA0
>>107
でも、巻きワラ・砂袋を突く時、腰を落とすと確かに強く突けるよ。また、外人
と約束組手そして自由組手をする時、腰を落として下半身からの力を活用しないと奴等の上半身の
パワーに対抗出来ないよ。・・まあ、自由組手は色々なタイプがいるから置いとくとして、
5本組手で怖さが先に立ち、腰が高い時、外人に吹っ飛ばされていたのが、勇気を
出して腰を落としたら、奴等の技を受け、奴等に強い突きを入れられる様になり、
自分で自分を中にある力・強さに感動したもんだ。筋トレもした上で、腰も落とし、全身
の力を使うことが、日本人には必要だと思う。白人は、チビの白帯でも上半身が強く、
下手な突きでも当たればアジア人の黒帯の威力がある。日本人はどんなに筋トレしても
白人と同じにはならないだろうから。
112 多聞天:2006/05/03(水) 00:23:39 ID:lDSmt5xA0
↑×「自分を」→○「自分の」(訂正)
113 多聞天:2006/05/03(水) 00:47:45 ID:lDSmt5xA0
>>109
確かに、日本武道には精神を固めるために、冬の一番寒い時期、夏の一番暑い時
期にやる寒稽古・暑中稽古や冷水を浴びたり冬の海に入ったりする寒行があり、
今で言えばナイトハイク、昔の夜間行軍というのもある。あくまで、精神を固める
ために、少しだけやれば良いものだ。技術、体力の向上にはあまり関係ないと思わ
れる。やりすぎて怪我・病気になったら元も子もない。
 楽天会の稽古は、寝不足で何時間もやりヘロへロになった時の動きに、意義を見
ているそうだった。その動きをピックアップして研究したらしい。
 俺はナンセンスだと確信する。
 新体道の触らないで飛ばすカルト宗教的な洗脳の成果があればこその『遠当て』
が、あの稽古の次に出て来る訳だが、さもありなんと思われる楽天会であった。
114マンティス:2006/05/03(水) 00:58:37 ID:OBsWu9bi0
国際松涛館を高校時代やって初段をとり、それから大学で正道会館(二級)
そして大学院で柔術とキックをだらだらやってるんだが、
最近伝統派の二段が欲しくなってきた。

近くには協会しかなく、四駅ほど離れたところに和道、チャリで40分くらいの所に松涛会がある。
取るとしたらどれがいいかな?

まあ・・・あんまりしんどそうだったら柔道二段をとろーっと。
115GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/03(水) 01:03:05 ID:Bet98yzx0
>楽天会の稽古は、寝不足で何時間もやりヘロへロになった時の動きに、意義を見
>ているそうだった。その動きをピックアップして研究したらしい。

一応、その考えの理屈は解りますね。
どういう視点で、そこに着視したのかは。
多聞天さんちょっと聞きたいのですが楽天会の検証では、その状態で客観的な判断材料。
つまり、その極限状態で巻き藁等を殴ったり、また正常な状態の人間と組手等をしての検証等はありましたかね?
116名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 01:04:14 ID:HfrzJj+2O
柔道にしなさい
117マンティス:2006/05/03(水) 01:41:46 ID:OBsWu9bi0
(´・ω・`)ショボーン
118名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 02:22:58 ID:gCNYAaF90
なんだかんだいっても船越義陳って本部長期にしめられちゃったじゃないの。
119 多聞天:2006/05/03(水) 04:06:51 ID:lDSmt5xA0
>>114
君の場合、国際松涛館二段が一番早い。協会から国際松涛館に移籍するのならば、
大抵一つ段を挙げて貰えるが、逆の場合は飛び級はあっても白帯からやることにな
るだろう。和道も最初からだろう。『松涛会』って浅井先生の松涛連盟の事か?
もしそうならば、金さえ払えば国際松涛館初段を松涛連盟初段に認定してくれるか
も。そして、松涛連盟二段を受けるのもいいかもね。
 江上先生の松涛会なら、全然違うから最初からだろうが、すぐに二段になれると
思う。所謂、伝統派では無いが・・。
 柔道は二段は、いい加減な地域やいい加減な貰い方もあるからそれなら楽。でも、
まともにやるなら、高校で毎日稽古している年代の耳が潰れて喜んでいる連中とやる
のだから甘くない。
120 多聞天:2006/05/03(水) 04:52:05 ID:lDSmt5xA0
>>115
そんなの無いよ。正拳を捨て、中高一本拳を常用する事にした時に巻きワラ
も止めたんだから。そして、参加しているのは、中山軍団、拓大軍団に比べた
ら腺の細い、細くてもボクサーの様に戦う筋肉だけはあると言うのでもない、
単なる虚弱児のガリっぽい神経質そうな奴ばかりだったんだから。リーダーの
青木さんは、ヘロヘロ状態の突きにこそ真理がある様な事を、野菜の水栽培(ハ
イポニカ)の先生との対談で言っていたが、ヘロヘロの虚弱児がヘロヘロの虚弱
児を突いたら「効いた」と言うだけだからねえ。
 中山軍団、拓大軍団は極真軍団と同じで、空手をやる前から喧嘩で負けた
ことが無い、健康優良児、村一番の力自慢、問題児、頭は悪いが体だけには
絶対の自信がある、スポーツで高校・大学からお呼びが来る、不良の世界で
有名という連中ばかり。
 かたや、楽天会は青木さんからして体が弱く、聖書の言葉に救われたと言
うタイプの人であり、他の人も皆、青木さん以上に体が弱そうで肉体コンプレッ
クスの塊という感じの人ばかりだった。弱い人が強くなる為に武道はあるのだか
ら、それも意義深い事ではある。私も、パラリンピックや視覚障害者柔道に
感動し、励まされても来た。
 しかし、武道・格闘技の最先端の技術を追求出来るメンバーでは無かったと思
う。「ボク、弱い人間なんです・・グスッ(涙)(謙虚)ウジウジ・・。」と言
う方向に行きがちな感じ、雰囲気だと私は思った。
 若き日の青木さん、首細いんだよ。ボクシングジムだったら、「プロテスト
は止めておけ。」と言われるタイプだったよ。
121名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 19:10:17 ID:foEWuG6n0
>>120
ほんだたもん知らない?
122多聞天:2006/05/03(水) 21:57:49 ID:lDSmt5xA0
元・アマレスラー、現・プロレスラーだろ。
123GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/03(水) 22:08:14 ID:Bet98yzx0
私は、楽天会がやろうとしていた事に関しては、一応は解りますね。
理屈の上ではですが。

ただ、客観的な検証材料を用意していないのでは、正直話にならないと思いますが。
それだとどこまで行ってもただの自己満足でしかありませんし。
また、一本拳を正拳のかわりとするのならば、少なくともそれで普通に巻き藁を殴れるように位にしないと実際に使うレベルまで持っていくことは出来ないと思います。
124名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 22:31:33 ID:dFpKTDdzO
タモン先生はどうしてられるのかなぁ。新本先生が空手をやめて、歯科技工士になられたとは驚きました。残念です…

>>123
自己満足でもよいのではないかと思います。
その対極が武板の煽りの常套句「プライドに出ろ!、北斗旗に出ろ!」です。
空手の常識では、部位鍛練をしていなければ一本拳は使えませんが、太氣や意拳ではそうでないみたいです。
合気道の塩田先生も一本拳を多用したらしいですね。
125マスターヨーダ:2006/05/03(水) 22:39:30 ID:lFwgoAEhO
一本拳で巻き藁って・・・・そんなん本部朝基の受けうりみたいでっせ!
たしかに顔面をコーサーでガツンとやるんだったら必要かも。
しかし、柔らかいところ、痛点の集まる所なら鍛えてなくても効きますよ。
要は使い方ということですか。
全ては臨機応変ということで。
126GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/03(水) 22:52:23 ID:Bet98yzx0
それもそうですね。
私は、楽天会のは一種の検証としてやったと考えていましたが、まあ荒行の一つとしてやったというのならば、
そういうのも有りかもしれませんね。

ちなみに、太氣や意拳のは知りませんが、塩田先生の一本拳の技法は一般的な空手の打撃の技法とは質が違うので、
(というか、究極ともいえますが)ああいうスタイルを目指していたのならば、確かに部分鍛錬もいらないとは思います。
楽天会がどのような空手を目指していたのか具体的な所は解りませんが。
127GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/03(水) 23:00:49 ID:Bet98yzx0
打撃として一本拳を使う場合、やはり部分鍛錬は必需になると思います。
当然、相手の堅い部分に当たる確率も高いですから。
ただ、例えば相手を据え物にして、仕留める用途として使うのならば、文字どおり柔らかい部分を突けば良いので部分鍛錬はいりません。
例えば塩田先生の場合、演武等で良く相手の先を完全に制して喉元に一本抜き手を入れるのをやりますね。
ああいう使い方ならば確かに部分鍛錬をする必要はありません。

また、船越先生は実は一本拳が得意だったという話を聞いた事があります。
その時に船越先生がやられていたという一本拳の握りも教わりました。
成る程、現在の一般的な一本拳の握りとは違うなと感じました。
また、これは実際にそれなりに堅いものを殴る前提での握りだなともその時に感じました。
128マスターヨーダ:2006/05/03(水) 23:08:37 ID:lFwgoAEhO
空手やるものは不覚をとらないように、常に武器を用意しなければならない。
その一つがコーサー。
だから普段遣いには用いない。
形で人指し指一本拳が用いられているのはニーパイポとスーパーリンパイのみ。
いづれも相手の自由を奪い急所に撃ち込む。
だから鍛練はあまりいらない。
矛盾しているがこういうこと。
鍛えなくても有効な打撃方法で、鍛えたコーサーで撃ち込む。
どうなるかは・・・
129GSL ◆C41eDzGMf6 :2006/05/03(水) 23:12:47 ID:Bet98yzx0
だから、技法としての一本拳や一本抜き手は別に必ずしも部分鍛錬の必要はないと思うのですよ。
しかし、正拳のかわりというのならば、私は当然打撃としても使う。と考えたので、
それならば、部分鍛錬は必需だと思いました。

ただ、楽天会自体がどういう空手を目指していたのかが分からないので、ひょっとしたら私がしる一般的な空手とは違う質のを求めていたのかもしれませんね。
130多聞天:2006/05/04(木) 06:16:58 ID:8EYLECG60
>>124
東京でネパール料理店をやり、確か矢原先生の処でやられていると聞きました。
131名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 07:50:33 ID:TuUy7Ib70
ぶちゃけ、空手は級が多すぎるんだ
10級からのところがほとんどだろ
帯の色にしてもおおすぎなんだよ
黄色や青・緑・少年部なんてオレンジとかピンクとか
あるところもあるみたいだ
昇級審査の回数が多い方が儲かるからか??
帯や段級制度は武道では柔道からきてりるわけだが
柔道は白・茶・黒ぐらいだったはずだ
あと、日拳も白・茶・黒だけだとおもう
空手で黒帯がとりやすい流派は?と言うスレだけど
空手で級と帯色の少ない流派は??と聞きたい!!
132マスターヨーダ:2006/05/04(木) 07:57:02 ID:0lTn0gzRO
そりゃあ子供用やろ?
大人は普通は三色やろ。
子供は帯の色が変わると喜ぶし、親は昇級させたがるからね。
そして道場は儲かる。
こういうこと。
俺のやり方は白からいきなり黒。
だってもったいないやんか!
茶色なんて。
133名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 08:09:27 ID:TuUy7Ib70
ちなみにですが、少し知っているところの挙げてみますとですね
極真系列は10級ーーーーー1級・芦原は無級(白帯)8級ーー1級
大道は10級ーーーーーーー1級・禅道は10級ーーーーーーー1級
糸東は10級ーーーーーーー1級・剛柔は10級ーーーーーーー1級
と言う感じです。級と帯色の少ない流派はどこがあるだろう??
134多聞天:2006/05/04(木) 08:21:27 ID:8EYLECG60
 昔は白か黒、今でも学生・自衛官は黒まで白、せいぜい茶がいるだけ。極
真も三色だったが、生徒の励みにする為に、中村忠の発案でカラフルになった。
もし級が少なかったら、本当に進歩していない者はあっさり原級留置にせざるを
えないだろう。
 空手は基本が空手らしくなるのに、時間がかかる。級が多くても、かつての私の
ように上手な学生とか、他流経験者とか『実力』さえあれば、2級・3級一回の
審査で昇級出来るから同じだよ。級が少ないから早く黒帯になれる物でもない。
 昔は、白と黒だけで級も細分化せず、でも200人大学生空手部員が受けて、
2〜3人しか黒帯になれなかった。高校生で協会の黒帯なんて県に一人位だった。
 
 早くまともな所に入門して、空手漬けになってバンバンやって、飛び級す
れば同じだよ。早く始めろよ。
135多聞天:2006/05/04(木) 08:43:01 ID:8EYLECG60
 今、ウンコしていて大坂師範を思い出した。師範は、高校時代、今より協会の
段がずっと厳しかった時代に、1年半で黒帯を取ったそうだ。
 一番早く黒帯になる方法は、大坂師範の様に猛稽古して早く実力を付ければい
いんだよ。簡単明白な事だよ。
136名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 11:34:29 ID:gh7sL1uG0
極真で黒とりたいんだけど、平均何年かかる?
137名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 17:51:24 ID:ZIqd6OVv0
>>136
平均4年〜5年と言われてはいるが支部にもよります。
層が厚い道場に入ると試合で結果出さないと茶帯までしかいかない(茶帯まで行くのも難しいトコもアリ)
地区大会以上入賞とか条件になるトコもあります。
結果出せない人の方が多いので8年かかっても茶帯とか当たり前に。
逆に試合で結果だせれば平均より早くなり3年と言うのもあります。

強ければ早く昇段出来ると言う事です。
138名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 20:55:53 ID:NaTiWWhN0
昔は、兵庫支部は、審査の組み手で相手をKOしたら、茶帯まで昇級する人もいた位、大雑把だったのになぁ・・・
(これ、極真やってる人にはわかるけど、マジで地獄ですよ。緑帯くらいまでが限界かな。)
反対に型を間違うと、指導員がめちゃくちゃ怒られるんですよね。
「お前!どこの道場や?指導員誰やー!○○か!?○○ー!!!お前!何教えとんや?
組み手が強かったらそれでええと思とんかー!空手を何やと思とんじゃ!!」
もう、親御さんや後輩の見てる前で雷落とすから、指導員の人は、大変。教えても覚えようとしない奴が結構いたからね。
(型が出来ない奴に審査を受けさせるなという意味もあったんでしょうが)
まぁ、型に厳しく組み手に優しい先生でした。中村誠師範は。
139名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:12:13 ID:WUqYe6ym0
大道塾の黒帯は何年くらいかかりそうですか?
140名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:42:04 ID:0kO0AE0J0
今更ですが、このスレは
1.「黒帯取得=スタートラインに立った」なのか、
2.「黒帯取得=ゴール、終了」どちらが前提なのでしょうか?

伝統空手の場合、黒帯所得までにかかる年数は、2年〜4年といったところで、流派により差分があるとしても、
せいぜい2年程度です。週2回のペースならば、4台流派で一番早く黒帯をとれるのが和道会(2年)、
一番時間のかかるのが協会(4年)といったところでしょうか。とはいえ、協会で黒帯を取ったばかりの者と、
和道会で黒帯所得後2年経過した者とに実力差があるかというと、流派による性質の差はあっても、別段
協会の者が和道会の者に大きく水を空けられているかといえば、そんなことはないです。
(形試合の場合、性質の差からして、むしろ協会のほうが有利かも)

要は空手を長く続けるのであれば(1.の場合)、流派による黒帯までの期間の差など、せいぜい2年。
黒帯を取った後の事を考えれば、大事の前の小事、きわめてみみっちい小事です。

段級は、空手を生涯続ける際に、自分の実力を客観的に判定してもらえる、いわばベンチマークです。
2.の場合、辞めた後実力がどんどん風化していって、結局肩書きしか残らず、大した事ない肩書きのために
少々の時間と金を溝に捨てたと同義であると思います。
それならば、黒帯は諦めて、多聞天さんの言うとおり、名門キックボクシングの道場に行き、数日仮入門して、
入会費も払わずに辞めちまえばよいかと思います。確かに「以前、名門キックボクシングで練習していた」と
言っても、嘘ではないわけですし。







141名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:44:01 ID:0kO0AE0J0
× 4台流派
○ 4大流派

でした。すみません。
142名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 21:49:41 ID:BHcUDMxM0
>>1 そもそも黒帯の取り易さを流派比較して何の意味があるのでしょうか??
肩書き自慢でしょうか??
143名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 23:58:34 ID:nlohe1FNO
>>130
情報ありがとうございます。
すみません、今さらですが、浅井派が分裂した経緯をご存じでしたら教えて下さい。
ここ10年、武道雑誌をほとんど読まなくなり、おまけに、今PCがネットに繋がっていないもので…
144多聞天:2006/05/05(金) 01:59:48 ID:PyZVNwTF0
 協会南北朝時代の時は、一方の『協会』として団結していたが、浅井派は裁判に負
けて『協会』では無くなった。(細かい事は他にもあるだろうが)協会でないならば、
天才・浅井先生の『独自』の空手に協力するよりも、天才・矢原先生も50才を過ぎ、
空手家として残りの人生で『独自』の事を追求したくなったという事でしょう。
 元々、天下の協会は弱小団体ならとっくに宗家・総帥・首席師範で通用する人材が
給料も出る事等、『協会だからこそ』一つの傘の下に纏まっていたと言う事だと思い
ます。
145名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 02:08:19 ID:FOTom5Yf0
>>139
緑、茶で10年なんてざらだし、
茶までどうにか取れても
そこで終わる人が普通。
黒を取ることは考えない方が良いと思う。
146名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 02:39:38 ID:avEARAhTO
>>144
多聞天さん、ありがとうございました。
協会分裂四散は悲しいことです。
私は現在は空手から離れていますが、これ以上、地道に稽古する末端会員を困惑させる事態が起きない事を望みます…
147多聞天:2006/05/05(金) 02:42:58 ID:PyZVNwTF0
 頭にも(つまり体にも)悪いから、長生きして武道以外の事もやりたいならやらな
い方がいいよ。
148多聞天:2006/05/05(金) 02:46:39 ID:PyZVNwTF0
>>147は、
>>139大道塾について。
149名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 03:08:19 ID:PZMqFlJb0
協会空手ってた体にいいのか?
歳取って
ボロボロな人をよく見るぞ。
若い時の無理がたたって
歳取って腰痛になるわ、肩腕症候群になるわ。
アバラ折られた古傷は肋間神経痛になってるわ。

だいたい若くして目をやられたり、前歯は折ってるし。
頭部も相当打たれてるぞ。

目くそ鼻くそ。
せいぜいマシな程度。
誇るのなら別の事を誇れよw

空手は頭にも(つまり体にも)悪いから、長生きして武道以外の事もやりたいならやらな
い方がいいよ。
なら理解できるけどね。
150名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 03:11:16 ID:wRKzcYku0
突っ込むと体に良い武道なんざ無いのだが・・・

元々、人痛める技だもん。
151名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 03:33:28 ID:avEARAhTO
>>149
ハイ、何でも真剣に追求したらガタが来ます。
149さんご存じの通り、フルコン、キック等に限らず、伝統空手でも然り。
歯をなくし腕を折り…
それでもみんなつき動かされて道を求めずにはいられないんですね・・・
152多聞天:2006/05/05(金) 05:25:57 ID:PyZVNwTF0
 スーパーセーフを着けて殴って貰った事があるが、これでポイント制でないノックアウト
制をやるのは『頭に悪い!』と思わざるを得なかった。勿論、事故・怪我は武道・格闘技に限らず
スポーツ全体、ウオーキングにすらある。しかし、マススパー以上のボクシングの練習、日
拳・大道塾、無門会などは構造的に脳を痛め易い、「そこそこにやる」伝統派とは比べ物に
ならぬ位体に悪いと確信する。
153名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 05:40:36 ID:uVIbc4L90
顔面をぼかすか殴る競技は、なんでも脳に悪い。襲撃の大小なんて関係ない。
多かれ少なかれ様々な障害が出ているのが現実。
そういう中で、特に過激なルールである大道塾の黒帯は
努力したからといって一般人には無理。取れて緑か茶まで。
154多聞天:2006/05/05(金) 05:44:22 ID:PyZVNwTF0
 武道・スポーツ人の平均寿命一覧を見た事があるが、相撲とボクシングが低かった。
剣道が高かった。伝統派は跳躍力以外の身体能力は大した事が無いが、寿命は
まあまあだった。フルコン・日拳・大道塾・無門会は体協で認知されていない
ので、統計に出ていないが、頭を芯まで打つボクシングと似た様なもんじゃなか
ろうか。
155名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 15:29:00 ID:PZMqFlJb0
その一番高い剣道自体が頭部への打撃をよく問題視されてるじゃないですかw

スポーツや武道やらないほうが長生きできるのでは?
強さと記録は長生きとは矛盾します。
それにボクシングの危険度は他とは比べ物にならないでしょう。
似たようなものではないです。

さらに防具付きやフルコンタクト以上に危険な
総合やキック、ボクシングの選手に危険だからやめなさいと伝統空手の立場から説得しますか?
平均寿命が短い相撲とボクシングは競技として禁止しますか?

そして伝統空手の競技は、他を批判できるほど安全な競技ですか?
マシな程度でしょう。
脳のダメージの問題じゃなく顔面の骨折や目をやられるから伝統は危険だという観点もあります。

だいたい武道から危険を取ったら踊りにもなりません。


156名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 15:51:19 ID:avEARAhTO
>>155
ハア?
多聞天さんは単に事実を言っているだけで、止めなさいとか伝統派にしなさいとか言ってませんよ。
157名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 16:15:04 ID:avEARAhTO
あれ >>147で書いてた。f(^^;)
でも、まあ「武道以外もしたいなら」とも一応書いているから、親切心からの忠告でしょ…
158名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 16:25:01 ID:fYRXuHvL0
まぁ、少なくとも安全ではあるな。
国(文部科学省)が認めている位だし。

履歴書にも書ける資格が危険ではね。
スポーツは怪我はしないのが前提だ。
武道も怪我はしないのが前提。

試合で怪我をするのは格闘技だな。
159多聞天:2006/05/05(金) 17:37:34 ID:PyZVNwTF0
 有酸素運動・程よい筋肉トレーニング・カロリー制限・活性水素水、青汁、野菜玄
米等の摂取・各種サプリの摂取・ヨガやストレッチをして、マッサージを受けてよく
寝る、病院で定期検査を怠らない、スポーツ・武道格闘技は絶対やらない。この世が
平和で聖人君子だけなら、これが一番長生き出来る。
 しかし、この世は神様の世界ではない。暴漢・変態・犯罪者から自分と自分の愛する者、
また隣人を守り、弱い人を助ける為に、国家の防衛と同様、個人にも護身防犯の手段がいる。
 問題は、他の事もやらねばならない我々が、どこまで時間を使い、健康面でのリ
スクも良しとするかのバランスだろう。
 確かに、協会で私も10代で前歯を無くし、網膜はく離一歩手前をやり、後に
チャンプになる尾方に空中で頭を蹴られ眼窩底骨折して、脳に来たのかしばら
くしゃべり方がおかしくなり・・とあった。頭突きの稽古で鼻血が止まらなくなり
入院した事もある。2メートルの枝を二段蹴りで蹴っていて肉離れになりハムの形
も変わった。拳ダコは人と会う時のハンデになっている。
 今は、だから、他の事もやらねばならないので、「それなりの」稽古方でやっている。
後輩には怪我をさせたくないので、出来る限りのアドバイスはしている。
 まあ、健康に気をつけて頑張りましょう。

 
160増田陽太:2006/05/05(金) 18:59:17 ID:0qRay3NLO
多聞天さん
いいこというねぇ!
俺なんか拳鍛えすぎて末梢血行障害から不整脈出て2年くらい苦しんだよ。
まさに多聞天のいうとおりだ。
161名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 19:11:49 ID:Yyw3U25L0
これだけ色々と障害が残って色々と反省?もしている先達がいるのだから内地の
空手ももっと総合的に身体に良い方向に進化発展しても良いのではないでしょうか。
162名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 00:57:29 ID:KcImYVco0
試合がある以上無理でしょ。
限界を突破せず勝てるほど世の中甘くない。
163多聞天:2006/05/06(土) 11:04:51 ID:jNgO/B0a0
 >>161>>162
 流派に関わらず、競技に主力を置かず、護身・健康・心身鍛錬に主力を置く年齢に
なった者全てで、考えていきたいものだ。
164名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 22:02:03 ID:klSeBIMo0
デッドエンド
165名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 22:44:49 ID:KCXcdn2o0
マジかよ・・・拳って鍛えすぎると病気になるのか。
今シュロの木に座布団巻いてドカドカ殴ってるんだけど
止めた方がいいかな?
166名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 23:00:52 ID:2fj0rpFU0
>>165
鍛え過ぎるてのが問題なだけで・・・
全然鍛えてないと拳怪我するし。
空手やってるなら、拳頭・拳足はある程度は作り込んだ方が良いかと。
後は自分自身の体と相談じゃないかな。
167名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:14:32 ID:vZQ2SIcE0
>>159
>暴漢・変態・犯罪者から自分と自分の愛する者、 また隣人を守り、弱い人を助ける為に、国家の防衛と同様、個人にも護身防犯の手段がいる。

今までの人生で↑の状況になって実力を行使した回数は、何回ぐらいですか?
168名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:15:26 ID:sWsLt+Nt0
そっか!自分の体と相談すればいいのか!>>166ドモン
でもさ、何で大山サンとか中村サンは拳がペッチャンコなの?
やっぱスゲー打ち込んでるから?
169名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 03:00:24 ID:yIJhrcri0
>>168
それは拳頭だけで無く手の甲やその他の部位も鍛えてるんですよ。
裏拳とかも使って。
拳全体を満遍なく鍛えると凹凸が無くなります。

・・・でも「丸っこい手は嫌だ」て人も多いので何とも言えないです。
170名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 03:07:50 ID:lOjJzfuC0
170ゲット
171名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 04:04:07 ID:WvCDTOngO
>>169
俺は、拳握るとクリームパンみたいって言われるお。
172多聞天:2006/05/07(日) 04:51:22 ID:E+TXU2Vd0
>>167
ガキの頃、つまり白帯色帯の頃の喧嘩は数知れず。私は馬鹿ではないので、10代
終わりに黒帯になってから喧嘩はやっていない。しかし、それ以降も包丁で脅された
事や木刀で殴られたことはあり、こちらが挑発した面はあったが、空手をやっていな
ければ死んでいたかもしれなかった事はある。
 幸い、宅間事件とか通り魔事件・バスジャック事件に遭遇した事は無い。現場にいた
ら婦女子を守るために命を賭けて闘っただろう。しかし、バットでの撲殺・強盗事件の
死体の第一発見者になった事はある。もし、通りかかるのがもう少し早かったら、被害
者を助け、犯人を『私人による緊急逮捕』出来、表彰されたかもしれない。勿論、こち
らが殺された可能性はある。あの時は、刑事は礼儀正しかったが、数日間、何度も家に
来てしつこかった。目では私を疑っていたと思う。1週間で真犯人が逮捕されて良かった。
 だから、何時、誰が危ない目に遭うかは分からないのだ。犯罪被害者も危ない目に遭う瞬間ま
では、皆『いたって安全』だったのだ。その安全が自分にだけは永遠に続くと信じる事を
『平和ボケ』と言う。
 あと、武道のおかげで、簡単にはやられない自信があり、争い・事件を未然に防げた
事の方が、年が上になるほど実力行使より多くなった。『強さ』の質が変わってきたと言え
ようか。リングでヒーローになる事以外の、闘わずして勝つ『強さ』がある。
 例えば、酔っ払いが、電車で人に絡んでいて皆が見て見ぬ振りをしている時、空手で鍛え
た腹からの気合の入った声で「やめろ〜!」と一喝し、向かってきたら迎撃する用意がある
ぞとの気迫を出すだけで、おとなしくさせ電車から追い出したり、と言った事は、すぐに思
い出せない位ある。
 国家でも、『非武装中立』『安保も廃止』は絵空事、安易に気安く侵攻させぬ為に
日本も核武装するべきだと思っているが、個人でも「こいつに手を出すと無傷ではす
まない。」と思わせる物があるだけで、実力差が相当あっても安易に気安く手出し出来
なくなるという事はあると思う。
 「空手に先手なし」と言うが、空手は一生修行して一生使わないことが理想なのだ。
その為に、用心・警戒を怠らない事も、空手の一部なのだ。
 漫画や映画とは違い、空手は地味で厳しい物なのだ。
173多聞天:2006/05/07(日) 09:04:06 ID:E+TXU2Vd0
↑抑止力のお話でした。
174名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 09:53:16 ID:vZQ2SIcE0
>>172
>それ以降も包丁で脅された 事や木刀で殴られたことはあり、
こちらが挑発した面はあったが、空手をやっていな
ければ死んでいたかもしれなかった事はある。

経緯を含め、詳細お願いします。
175多聞天:2006/05/07(日) 12:09:06 ID:E+TXU2Vd0
>>174
アホ!そんな事聞くな。楽しくない思い出で、詳細なんか面倒くさい。
ただ、伝統空手の間合いの攻防、前蹴り、(飛び込んでの)上段受け、十手に出て
くる両方の外腕で棒を受ける技は実戦で使える。また、刃物を持っていても、軍隊・
ヤクザとかプロは違うだろうが、単なる錯乱した素人はバックスイング、ボクシン
グでいうテレフォンパンチをやる。バックスイングの瞬間、伝統派で鍛えた目には
前蹴りのチャンスになる。
 あ、それと高校時代、バットで殴ってくる奴と戦ったのを思い出した。ぎりぎり
で空振りさせた瞬間が、飛び込むチャンスであり、伝統派の一気に間合いを詰める
技術は十分、実戦的だった。

176名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 12:35:17 ID:gzBAPccp0
>>172
非常に為になる話でしたな。
177名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 12:40:49 ID:xfwpgbY7O
多聞天さんはいろいろ経験されているんですね。
仕事は警備か警護関係でしょうか?
私は39年生きて来て、幸か不幸か道場以外で武道の技を使った事がありません。
外で力を使ったのは、23の時にうるさく絡む同僚を掌底プッシュしたのが今の所は最後…
178名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 16:34:48 ID:DCbeJNU/0
> くる両方の外腕で棒を受ける技は実戦で使える。また、刃物を持っていても、軍隊・

腕痛くないですか?
角が当たったら腕折れる場合もあるんじゃない?
179多聞天:2006/05/07(日) 21:21:16 ID:E+TXU2Vd0
 >>178
その時はアドレナリンが出ていて、戦闘モードなので痛いなんて思いません。殺
されるかも知れない時、腕が折れるのなんか何でもありません。体のあっちこっち
に赤い線が着きました。少しでもインパクトの瞬間の一番強いところをはずして相手
の手に近い部分を受けるのがコツだと思います。野球でもグリップ近くに球が当たれ
ばバットが折れます。無刀取りも刀を持つ手の部分を押さえる様ですが、まあ刀はと
もかくとして、バットとの闘いも同じだと思います。インパクトをはずすのは回し蹴
りの受けとも共通する事であり、相手との距離の駆け引きの『間合いの攻防』の以外に
あるもう一つの『間合いの攻防』だと思います。
 危難が去った後、寒気がしてガタガタ震えが来たものです。
 空手をやっていると、殴られてもアドレナリンが出て、この野郎〜!と思うだけ
で痛いと感じなくなる気がします。柔術の人に腕や足や首の関節を極められるほう
が痛さを感じました。
180マスターヨーダ:2006/05/07(日) 21:30:14 ID:OeGuqBKpO
そうだよね。
あとから歯がガチガチ足がガクガクくるからね。
それに投げられるとスタミナ消耗するし。
嫌やわ。
181名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 23:33:56 ID:vZQ2SIcE0
それは失礼しました>>175

私も>>177とほぼ同じでして、怪我というほどの怪我は格闘技の中でしかした事がないです。
ですから、護身、というのが身体の完全性を保つ事であるならば、私の場合は格闘技をやらない方が遙かに護身に役立った事になります。

ところが多聞天さんの場合、>>159によると空手でかなり負傷しているようですが、それを上回る危険な目を日常生活で経験している由。
しかし、その体験は私のような平凡な人間からすれば、理解できないものです。
多聞天さんの護身に役立ったという体験は、一般化できないものではないかと思い、経緯を含めて詳細をお尋ねした次第です。
182多聞天:2006/05/08(月) 08:22:36 ID:VZKYoifV0
 >>181
新聞・二ュースを見たまえ。たまたま君が当事者で無いだけで、当事者であっても
何の不思議も無かった事件・事故は枚挙にいとまがないはずだ。想像力・洞察力が
あれば人事では無い事が分かるはずだ。
 例えば、パイロットの学校へ進学が決まり希望に溢れていた青学大生の部屋に、
「隣の者なんですけど換気扇がおかしいんで見てくれませんか?」と女の子が来た。
気楽に応じて部屋へ行くと、男が隠れていて二人に性的暴行も加えられた挙句、金を
取られて殺された事件があった。『彼は君であり、君は彼である。』と思いませんか?
 念願の明治大に入り、早朝4時に登校途中に、車で追いかけてきたシンナー少年3
人に一本の金属バットで交代で殴られ殺された船橋の事件もあった。被害者に全く
落ち度は無かった。空手をやっていなかった事、矢原先生の様にすぐに暴漢の目や金
的や膝関節を潰す野蛮さが無かった事、私やハマコーの様に大声で騒ぐ能力が無かった
事、私の様に鉄板入りの安全革靴、スニーカーを常用し、人がいない時間帯に外出する
時は、飛び出し式特殊警棒(犬の散歩時)かコンパクトサイズの特殊警棒を隠し持ち、
防犯ブザーも持つ、車には木刀・スラッパー・スタンガン・望遠携帯カメラも積んで置
く様な用心深さが無かった事が悔やまれるだけである。
 誰もが被害者足りえるのだ。
 
 包丁事件は、学生の頃、部屋で酒を飲み、後輩に明け方まで大声で歌を歌わせた
翌晩の事。その時には私への恐怖から文句が言えなかったノイローゼの弁護士の息
子の司法試験受験生が、今度は彼が酒を飲んでいる内に、私への怒りが込み上げて
来て、夜中の一時に包丁持参で私を訪問された時の事です。事情はどうあれ、私は
被害者、彼は暴漢。
 機動捜査隊も来て大騒ぎになったものです。
 すったもんだがありましたが、今は私も反省しています。
 大分たってから、彼は合格しましたが、ヘビースモーカーだったので長生きしない
かもしれません。
 お互い、用心して行きましょう。
183名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 09:03:09 ID:kqmWH0q90
>矢原先生の様にすぐに暴漢の目や金的や膝関節を潰す野蛮さ

ステキ(*´∀`)デス
184名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 10:15:20 ID:iYa5cHeI0
>誰もが被害者足りえるのだ。
のはその通りですが、問題はその確率でしょう。
「運転手が猛スピードを出して脱線するかもしれないから、JRには乗らない」という人はいないでしょうし。

>鉄板入りの安全革靴、スニーカーを常用し、人がいない時間帯に外出する
時は、飛び出し式特殊警棒(犬の散歩時)かコンパクトサイズの特殊警棒を隠し持ち、
防犯ブザーも持つ、車には木刀・スラッパー・スタンガン・望遠携帯カメラも積んで置

のがすべての人に標準で要求されるほど、今の東京の治安は悪化しているのですか?
185名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 12:19:56 ID:+SexxB8NO
確かに報道される傷害事件は、実際に発生したもののごく一部です。
多聞天さんは武道家たる者、有事に即応出来なければならないと考えているようで、それも分からなくはないのですが、みんなが護身のためにと武装するようになったらどうなるでしょう?
軽犯に触れることは置いて置くとしても、襲う側は獲物が武装しているかもしれないから、後からいきなりバットやナイフで襲うようになります。(既にになってますが、それは家や学校での道徳教育の欠如のせいでしょう)
そうなるとそれを対抗するため、人が不審と思われる動きをしたら即問答無用で先に倒すという殺伐とした世の中になります。
自分の身は自分で守るの考えで、以前銃が野放しになって銃犯罪が多発した国に近付くのではないでしょうか。
186名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 12:25:10 ID:tVnGC4320
>>184
問題はそこじゃなく「いざという時の気構え」て話でしょ。
低い確率が自分に来ると考えてる人と自分には来ないて考えてる人じゃ
対応力が違うでしょ?
187名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 12:28:43 ID:OFUoPGzSO
>>184
多聞天氏の文意を読み取れない様ですね。
多聞天氏は自身の考え方と、経験を言っているわけで、全体論を述べてるのでは無いですよ。
私は、ほとんど同意しますけどね。


あなたの、おっしゃる事にも一理ありますが、感染率の低いBSEや鳥インフルを心配する方も多数いる事を御忘れなく。
188名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 13:08:08 ID:Cwt6rbChO
>184や>185が言ってることもわかるけどな。
殺伐とした世の中はヤダもん。平和ボケって言われるかもしれねーけど。
189多聞天:2006/05/08(月) 13:20:58 ID:VZKYoifV0
 うーん。確率・・。武道をやる人なら、もしもの時に備える気持ち、健康面も含め
災いを早めに遠ざけようとする気持ち、出合いを取っていく気持ち、分かると思う
んですけどね。その為の定期検査であり、防犯・護身対策です。確率で言ったらクモ膜下出血
を防ぐために脳動脈瘤を発見する検査をする必要性も「ない」のかもしれません。
動脈瘤がある確率は正確な数字は定かではありませんが何百人に一人、あってもそれが
破裂する確率がさらに何十人に一人、動脈瘤を処置する手術の事故発生率と考え合わせると、
動脈瘤が発見されたとしてもどうするべきか迷う処です。しかし、破裂したらかなりの
確率で死にます。如月小春さんは44、喜劇役者の伊藤さん?は40で亡くなりました。

 宅間事件・通り魔事件・宅急便を装った強姦事件の様な事も確率的には滅多に「ない」
です。
 しかし、少なくとも都会では、確率も勉強している数学教師もたくさんいるほぼ全ての
学校にさす股が配備され、教師はさす股の研修を受けています。防犯ブザーも生徒皆が
持っており、子供は知らない人と話さなくなりました。校門にガードマンも立っており、
これはサピックスなどの進学教室も同様です。
 ふらりと東京地裁に行けば、いつでも殺人事件・強姦事件・強姦殺人事件の裁判を
傍聴出来るでしょう。刑務所も拘置所も留置所も一杯だそうです。

 でも、確率で考えると、我々都会は警戒し過ぎなんでしょうか。自分には関係な
いと『平和ボケ』にならず、出来る限りの用心をして、その用心が無用の物に終わ
るのを祈りたいと、都会人の私は思っています。

 貧乏旅行になれた高校の先生が、「海外も全然、危なくないんだよ。」と言って
いて、新婚旅行にタイへ行き、白タクに乗り殺された事がありましたが、危ない事
があるその直前迄は危なくないようです。
 ゴルゴ13も「俺が生き延びてこられたのは俺が臆病だからだ。」と言っていました。
190香港剛柔:2006/05/08(月) 15:22:11 ID:lqbnX4W40
 多聞天さん、おもしろい。

「10%の才能に、20%の努力、30%の臆病に、40%の運」とも云ってましたね。
191マスターヨーダ:2006/05/08(月) 15:39:43 ID:AXrC35gcO
なんか楽しくなってきたね。
192多聞天:2006/05/08(月) 16:06:39 ID:VZKYoifV0
>>185
県警本部で聞いたら、確かに「護身の為」と言うのは軽犯罪法1条二の危
ない器具の携行が認められる「正当な理由」に当たらないとの事。安全靴
やホースやコインを入れた靴下は問題ないとの事。クボタンも平気だと思わ
れる。
 しかし、深夜コンビニ駐車場や公園でうんこ座りしている若者、道一杯に
ふさいで爆音轟かせる暴走族に遭遇した時、私は怖いと感じる。
 私は、法律や「武器など持たない穏やかな社会」より自分の身の安全を取
る。軽犯罪法違反は最悪、拘留・科料。勿論、官に見つからなければお咎め
なし。
 同情されて死ぬよりも非難されても生き延びる方を選ばざるを得ない。
 どうもすみません。
193名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 16:14:50 ID:+JkFGqeY0
マスターヨーダさんって創さんですか?
194増田陽太:2006/05/08(月) 16:17:33 ID:AXrC35gcO
マスターヨーダこと創です。
195名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 16:23:41 ID:+JkFGqeY0
どうも。一ファンです。
196増田陽太:2006/05/08(月) 16:34:14 ID:AXrC35gcO
どうもです。
197増田陽太:2006/05/08(月) 16:44:24 ID:AXrC35gcO
多聞天さん。
やっぱり夜は用がない限り出歩かないことにかぎりますね。
暗い夜道は歩かない。
狭い路地は歩かない。
酒をのんだらタクシーで家まで帰る。
私は実践しています。
198名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 17:48:22 ID:+SexxB8NO
>>192
多聞天さんと私は歳が近いかも知れません。お会いしている可能性も十分あります…
でも、実力は私が多聞天さんの足元にも及ばないでしょうし、考えも違うのかもしれません。
私は元自衛官で、民間の警備業を少し経験して今は某公務員。
武装中立、武装専守防衛の考えは分からなくもないです。
武道をやっているからには悪に目を瞑らず、事あらば叩きのめすという気概も必要とは思います。
だだ、現代に於いては武の追求のみに終始するのは如何なものかとも思います。(勿論ここが武板だから多聞天さんを始め、皆さんは武の話しだけしているのは承知していますが…)
護身とは他人からの危害から身を守るだけでなく、天災からも身を守る最低限の心積もりが必要です。
例えば外出する時に木綿かケブラーの軍手、日本手拭い(止血、三角巾、マスク等応用範囲大)小型のライトを携行する。(最近は小さくて高性能な物がありますね)
さらに、人を倒す技術、己を守る技術だけでなくて、人を助ける最低限の技術も身につける。(一般人向けに日赤や消防で救命講習を行っています)
どうも多聞天さんの武勇伝だけに目を奪われている人がいる様なので、多聞天さんには釈迦に説法とは思いますが、書き連ねさせて頂きました。
失礼しました。
199187です:2006/05/08(月) 17:57:28 ID:OFUoPGzSO
>>197
おっしゃる通りです。私も心がけてます。
しかし、日常生活を制限するにも、限界がありますよね。
船越翁も著書の中で、「空手家は、布団を敷く場所を毎日変えるものだ」
また「夜、道を歩く際はどういう者が住んでるか把握しておくべきだ」と書いてあります。
あなた様も武人である事は、文章からもわかりますので、解説は省略します。
私も空手家でありたいと思っております。


素朴な疑問でしが、多聞天氏は、お幾つになられますか? 私は42才 無門会の有段者です。
200名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 18:03:08 ID:A0za+/Nn0
マスも宿舎に泊まる場合は
夏でも寝る時に窓は開けなかったってt
言われているね。
天災以外では君子危うきに近寄らずだね。
201名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 18:07:29 ID:OFUoPGzSO
>>199
素朴な疑問でしが ×
素朴な疑問ですが 〇

失礼致しました。
202増田陽太:2006/05/08(月) 18:28:09 ID:AXrC35gcO
今では夜の稽古すらやめています。
朝日を浴びて稽古してます。
あまり朝の稽古ばかりだと偏るので、昨夜は深夜に墓場で稽古しました。
203名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 19:21:27 ID:OFUoPGzSO
>>202
学生さんですか?
204増田陽太:2006/05/08(月) 20:03:06 ID:AXrC35gcO
オッサンです。
205187 201 203 です:2006/05/08(月) 20:26:03 ID:OFUoPGzSO
安心しましたW ご無礼お許しください。
私の考えを述べますと、「地上最強」は幻想であるが「天下無敵」は目指せるのではないかと思っております。
ご理解戴ける方は必ずいらっしゃると思っています。
常日頃、弟子にも言ってますが、敵を作らない事が武の基本であると。
その為には他人に優しくあれと。
他人に優しくあるには、自分が強くなくては出来ないと。
自分の強さはオブラートで包んではいけないと。


武は深いと思っています。自分もまた道途上です。
206上地流白帯@:2006/05/08(月) 21:22:00 ID:Dlv7NaOY0
話の腰を折ってすいません・・m(_ _)m
このスレ主は何をもって早く黒帯を取りたいのでしょうか?

前レスにもありましたが”はったり”で取りたいと感じるのですが
どの流派でもそんなに早く取れるものでは無いと思います。

自分自身、まだまだ修行不足の身ですがこの様な話は呆れるばかりで
はったりの為に空手をやってもらいたくないですね




207多聞天:2006/05/08(月) 21:22:02 ID:VZKYoifV0
>>199
そ・その質問はご勘弁下さい。富樫先生が肥っていた頃、「おい、協会!心配しな
くても一番強い奴を当ててやるからウチの試合に出ないか?」と誘って戴いた者です。
あの頃は、弟様もおられ、お茶を出して下さったので感無量です。富樫先生と話して
いると、心の檻をぶち壊せる様な不思議なパワーを貰える気がしました。
 病気をされた様ですが、ご健勝を祈っております。
208名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 21:28:02 ID:RFvPdTG60
>>207
デッドエンドやってよ
209多聞天:2006/05/08(月) 21:28:18 ID:VZKYoifV0
 スーパーセーフを着け、富樫先生に無門会独特のパンチで殴って戴き、しば
らく気を失ったのも貴重な体験でした。
210名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 01:03:18 ID:lWByL5zkO
やはり多聞天氏は実践家なのですね。
私の思っていた通りの方です。
これからも、私の様な者を導いてください。

さて、本スレですが、無門会は、実力さえあれば、すぐ黒帯をもらえますよ。
211多聞天:2006/05/09(火) 06:04:55 ID:azUYZLf20
 うん。そうだった。確か、『審査』という物が無かったと思う。大昔は、今の有名
団体でも大先生が日ごろの稽古風景を見て「お前、○段。」と極める事があったと
聞いた。でも、それはラクと言う事ではなく、『実力』が認められたという事だからね。
212名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 10:20:45 ID:dIwT+yG+0
>>186-187
多聞天氏は、これを実践されているそうです。貴方方も同じなのですか?

>鉄板入りの安全革靴、スニーカーを常用し、人がいない時間帯に外出する
時は、飛び出し式特殊警棒(犬の散歩時)かコンパクトサイズの特殊警棒を隠し持ち、
防犯ブザーも持つ、車には木刀・スラッパー・スタンガン・望遠携帯カメラも積んで置
213増田陽太:2006/05/09(火) 10:23:01 ID:otnqj9eRO
携帯、財布、家の鍵。
所持品はこれだけ。
214名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 10:33:15 ID:xPb1IrEWO
今は、一人一流派の空手界!!? 黒帯にこだわるなら 今日から自分の名前で流派を名乗って黒帯をしめればヨシ!
215名無しさん@一本勝ち:2006/05/09(火) 11:12:53 ID:qaOXNGTR0
近所の商店街のオジさん、多分カラオケくらいしか趣味ないはずなんですが、
ある日突然黒帯締めて、子供空手教室の師範になっちゃっいました。
216多聞天:2006/05/10(水) 06:19:03 ID:/mV1Y7CH0
 >>212
 靴は、その内「多聞天特注防犯靴」も作るかもしれないが、今は安いホームセンタ
ーの各種安全靴シリーズにして、夜は特殊警棒をタオルで隠しベルトにぶら下げてい
るだけ。
 車もダッシュボードにスタンガン、望遠携帯カメラを入れてあり、ドアのポケット
にスラッパー、運転席の後ろのすぐ取れる所に、小太刀の木刀、後ろ座席の懐中電灯
はアメリカの警官が使う警棒代わりになる硬い物を使っているだけ。
 パッと見ただけでは、そんなに異常に見えないよ。一度常備して、そのままにいる
だけだよ。小太刀も懐中電灯もスラッパーもガソリンスタンドでも何にも言われない
し、1課や4課の刑事・機動隊員・自衛官の友人を何回も乗せたが誰も気が付かない
よ。木刀が小太刀だから目立たないのと、スラッパーは靴べらみたいな物でまあ普通、
まともな人は兇器だとは思わないね。懐中電灯は黒くて長くてゴツイが懐中電灯なん
だし・・。
 以前には五寸釘も入っていたが、今は前述の2つのみのダッシュボードは開けな
いんだし・・。

 そんなに大騒ぎする程のもんではないよ。
217増田陽太:2006/05/10(水) 07:35:29 ID:TG/TXe3WO
多聞天さんやりすぎ。
ネタみたいになってきたよ。
218名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 09:39:26 ID:h7XBkjOS0
>そんなに大騒ぎする程のもんではないよ。

ということは、>>186-187 が実践している可能性はかなり高いですね。
219名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 10:05:56 ID:EWZIbKxO0
俺も車に、いざという時のために車に色々装備している。
男たるもの言い訳は通用しないからね。
まず、ダッシュボードにはコンドーム。これは常識だな。
それと運転席のドアポケットにはローションとピンクローター。
相手によっては武器が必要になるからね。
まあ、たいした装備じゃないけど
俺はいつでも戦える状態にある訳だ。

そんなに大騒ぎする程のもんではないよ。
220多聞天:2006/05/10(水) 16:20:14 ID:/mV1Y7CH0
>>217
ネタじゃないよ。この程度・・。
 俺の友人のラブホの社長なんか車だけでなく、事務所も家もゴルゴ13じゃなければ
侵入出来ない様になっている。特注ベンツ、防弾ガラス、防刃防弾チョッキ・・金
があっても奥さんは4回逃げ窮屈で不幸で孤独な生活をしている人なので、俺優しくし
ている。スタンガンもスラッパーも特殊警棒も武器になる懐中電灯も、皆彼からの心
尽くしのプレゼントさ。彼の思いつくプレゼントは皆この類だが、俺の安全を思えばこ
その友情の証として受け取っている。
 友情を大切にしたいから、「武士は喰わねど高楊枝」で俺個人の為には、飢え死に
したとしても金の事は彼に相談しないつもりだ。
 しかし、孤独な社長に喜捨する喜びを与えてあげるのも男の道、友情だろう。
「女遊びする金を少し武道振興・青少年育成に回して下さい。」と頼み、武道具屋・
遠征・合宿その他で100万単位で金を吐き出させている。
 友情は大事にしたいものである。
 
>>219
俺も、『カンサイ500ボックス つぶつぶ494個+立体リング14本』を常備
している。紳士の身嗜みとして当然であろう。
221マスターヨーダ:2006/05/10(水) 17:27:56 ID:TG/TXe3WO
降参します。
222名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 17:45:32 ID:EWZIbKxO0
>>220
うむ。
223名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 17:52:21 ID:wPF5LC9Y0
多聞天=妄想大王WWW
224名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 12:55:44 ID:b6VjNmL00
>>223
可哀想な人にそんなこと言っちゃ駄目!
せめてネットの中では妄想に浸らせてあげて!
225名無しさん@一本勝ち:2006/05/11(木) 18:25:12 ID:46Uuqy6H0
装備のなかで望遠携帯カメラと懐中電灯だけはいいな。
あとは大していらんな。
車の工具で十分だもの。

強いていうなら、散歩のとき取り出さなきゃいけない護身具よりも鉛粉入りの防刃手袋のほうがいいな。
後は安全靴で十分でしょ。
夏は暑いけどね〜
226多聞天:2006/05/11(木) 19:28:10 ID:WmClSpwR0
 確かにスタンガン・スラッパーは、空手家にはいらないかも。でも、スラッ
パー、肉離れとかで動けない時、ポケットに入れておくと心強いんだよ。
 スタンガンは、いざという時、作動しないかもしれないね。売った店で修理は
受け付けないそうだ。そういう電化製品も珍しい。
 特殊警棒は夜の犬の散歩の時、やっぱり心強い。俺、上でも書いたが、散歩
やロードワークのコースの一つで撲殺死体の第一発見者になったからね。被害者が
加害者に金を貸していて、返済を迫っていたらしい。
 
 妄想・・・?あのね、金のない君たちは分からないけど、ラブホ社長・サラ
金社長・パチンコ屋社長等は、安全と健康の為に金を掛けているよ。そして、金
持っているよ。(ヤクザの親分もそうらしいが、酒もタバコもやめ、年二回人
間ドッグに行く人多いよ。)
 安全の為金を掛けるのも本当だよ。中国人、破門されたヤクザとか狙う人がい
るんだから。だから、西村さんや矢原さんの会社が成り立つんだよ。
 俺の近くには家の前に夕方から明け方までガードマンを立たせている社長もい
るよ。本当に「チェッ!」と言って引き返す不審者がいるそうだ。お陰で、近所は
タダ乗りさせて貰っている感じだ。
 まあ、君たちが貧乏でおとなしく目立たず戸締りもして、美少年でもないなら、あま
りメリットも無いから、北朝鮮や臓器売買組織以外から襲われる事はあまり
ないかもしれない。しかし、世の中にはキ印もいて理屈で動かない事も多いから、
用心したまえ。

 しばらく旅に出る。来週中に戻る。
227名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 05:11:36 ID:Ca5fD1vdO
前にカキコした、無の黒帯ですが、多聞天さんって面白すぎますね(失礼)(^O^)
自分も、深夜のロードは、警棒携帯です。
228名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 08:16:58 ID:vk5UaZ4A0
多聞天=気色悪すぎ
229名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 08:23:45 ID:vk5UaZ4A0
多聞天=粘着妄想自意識過剰
230名無しさん@一本勝ち:2006/05/12(金) 08:26:15 ID:+kOFOQNH0
>>226
タモンズパワードマダー?
231名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 14:32:35 ID:BRO2g4790
多聞くん早く帰ってきてー。次の妄想お願い致します。
232名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 16:07:26 ID:Jv8AiTimO
本題、黒帯取りやすいのは無門会で確定。
とにかく全国大会で黒帯を倒す。
完全実力主義なので、黒帯を何人も撃破→見事黒帯取得。
実力さえあれば半年〜一年で黒帯ですよ。
問題は黒帯に勝てるかどうかですけどね。
233名無しさん@一本勝ち:2006/05/14(日) 16:16:24 ID:ZlgUtszW0
文章が変な気がするのは俺だけ?
234多聞天:2006/05/16(火) 13:04:46 ID:v34WYUgt0
 今、戻った。妄想?・・そう思う君達は、田舎の人なの?拳を痛めているとか、
足を痛めているとかで得意技が使えない時、日常生活でも心細い感じがしたり、十分
に砂袋・マキワラで鍛え、足の筋肉も調子良く何時でも戦えるぞという時、日常生活
でも勇気凛々瑠璃の色と言う事は、空手家なら分かると思うんだが・・。ご老体の先
生になれば肉体的に弱くなった自分を達観して受け入れる別の境地もあるかもしれな
いが、102才迄元気で生きて、ひ孫を幼稚園に送り迎えするつもりの私は、ご老体
になったならご老体なりの護身防犯の方法を考えるだろうね。多分、仕込み杖・安全
靴・サイレン付きスタンガン・クボタン位は持つだろう。また、ボール・ペンを暴漢
の喉に突き刺す訓練、安全靴で膝・脛を蹴る訓練を続けるだろう。体捌きの練習もや
るだろう。
 『粘着質』『執念深い』とは昔からよく言われる。富樫先生とはその点で共通する
物があり気があった。お茶一杯で6時間空手の話をしたら、突然「キミ〜っ!空手が好
きなんじゃん!」と言われた。富樫先生には共感する所が多い。『あっさりして竹を
割ったような男らしい爽やかな性格』でなく、受けた恩は倍返し、受けた恨みは三倍返
し、どちらもすぐに返せない時も、決して忘れない、『女々しい』処は確かにある。
(中学の時の仕返しをずーっと経って社会人になってから、思いがけずチャンスが巡
って来たのでやった事もある。詳細は伏せるが、有頂天だったそいつは窓際に追いや
られ人相も代わり、多分運動不足と深酒のせいで自ら滅びつつある。)
 しかし、空手とウエイトとマカ・亜鉛・ニンニクで精力絶倫で腕力的にも、今も
大学の一般学生は勿論、『並みの』空手部員にも負けない上に『女々しい』ので女
の気持ちがよく分かり、女に可愛がられ愛されるのであろう。とにかく、とにかく
『しつこい』処も愛される理由であろう。
 田舎少年よ、都会に憧れて出て来ない方がいいよ。東京は怖いところだよ。君が妄
想だと思っている事が本当にあるんだから。
 幸せに山・川・田園の中で、娯楽は無くても時には夜這いや獣姦でもして、木綿の
ハンカチーフのようなほのぼのとした一生をお送り下さい。
235青鯖:2006/05/16(火) 13:16:30 ID:Azv9zqykO
青鯖は多聞天の話に泣けてきた。
名文だ。
236名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 14:07:24 ID:IsJK4rxC0
多聞天さんはプロの文筆家では?
237名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 19:06:20 ID:m250d+fk0
>>236
いや、そうとうな暇人なのでは?
238名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 20:25:20 ID:gUC3sClj0
こわーい
本当にこういう変質者っているんですね
多聞天?大感違いのマニア的な気持ち悪さ
うへ〜 かなりきしょい  こんな変質者近くにいたら通報しなきゃ
239名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 21:04:44 ID:Szjj0+zN0
木綿のハンカチーフよりシモンズの方が好きでつ。
240名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 23:27:32 ID:CXFfsx7k0
>>239
ロン・シモンズか?

>>232
タモンズシューターマダー?
241名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 00:44:12 ID:Mi55ZhBrO
多聞天さんって、風雲さんじゃないですか?
242名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 14:25:34 ID:Ci4jEsaj0
多聞さんは誰もそんな話をしていないのに、いきなり他人を田舎者呼ばわりしたり
顔の美醜について言及したりしますね。
人は自分が負い目に感じる欠点を持ち出して、他人を攻撃すると言いますが…。
お可哀想に…。あなたが田舎出身者だろうと醜くかろうと全く構いません。
ここは匿名掲示板ですから、現実社会と違って誰もそんな事を気にしていませんよ。
だからそんなに鼻息を荒くして書き込まなくてもいいんだよ。
リラックスリラックス(^ー^)
243多聞天:2006/05/18(木) 01:09:34 ID:HVRfciAL0
 昔、学生時代、ド田舎から上京した後輩に、都会の私の中学・高校時代、周辺にガキを作っ
てしまった奴が何人もいた話、何人かは親になり進学を諦めた話をしたら、「先輩は
嘘つきだ。結婚前の、それも中学高校生がセックスなんかする訳が無い!先輩の話は
信じられない!オ-バーだ!」と言われ、全く信じて貰えなかったのを思い出したもの
ですから・・・。純朴な田舎の人の感じがしました。
 それと、実際、私のように夜中に騒いだりせず怨恨が無く、盗られる物(金品・貞操)
が無ければ、北鮮や臓器売買組織に体ごと持って行かれる事がある事や理屈の通らぬ薬物
中毒者に襲われる事を除けば、一応犯罪に巻き込まれる可能性は低くなるとは言えましょう。
 そして、女でも男でも美しければそれで商売になる、つまりある種の価値が社会通念的に認めら
れている訳で、ジャガイモ少年のケツと違い、美少年のケツになら金を出す人は新宿二丁目に
行けば沢山いる訳です。ジャガイモ少年はケツを狙われる事は少なくても、美少年は金品は
狙われない時も、ケツを狙われるかもしれないのは厳然たる事実でしょう。
 だから、私は少年時代は勿論、今でも警戒を怠らないのです。
244名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 01:38:27 ID:hgI2wmNs0
>>243
デッドエンドマダー?
245多聞天:2006/05/18(木) 05:06:43 ID:HVRfciAL0
>>244
君、前から何?日本語で言いなよ。悪いけど何言ってるんだか分からないよ。
246名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 11:59:22 ID:1AgqOjOj0
子作りの若年化は田舎ほど高い。

本当に都内を知っているのか?
少なくとも23区内では、高校卒業前に子供ができるなんてまず聞かない。

その周りの都市では良く聞くがな。

そして今はド田舎に住んでいるが、もっと酷く、中学生でも積極的。
247名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 12:05:15 ID:DDW9x3rz0
>>245
タモンズシューターマダー?
248名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 14:56:51 ID:RVRc1pl7O
↑23区内で高校生が妊娠したのは聞かないってのは嘘だろ。都内の女はみんな高校生のうちは処女か?思い込みはよくない。
いつの間にかこのスレ、本題からズレてるよ。
249名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 16:04:15 ID:1AgqOjOj0
↑すくなくとも中学ではまずいない。
高校でも、よほどのおバカ学校じゃなきゃ、妊娠までは行かない。

ドラマの見すぎ
250名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 16:37:52 ID:RVRc1pl7O
↑はいはい。童貞は黙ってなさい。妊娠に偏差値は関係ないんだよ。
中学生の妊娠だって毎年何人かはいるんだな。
実際、中絶させて隠す親もいるし。正確な数はわからない。教育関係の仕事してる人に聞いてみなさい。教育委員会で中・高生の妊娠の統計とってるから。
マジな話しね。
251名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 16:51:23 ID:40YeoX+70
統計結果知ってたら教えてください。
252名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 17:47:51 ID:1AgqOjOj0
>>251
そんな、東京都全体でも数件の事を、さもどこの学校でもあるような言い方するなよ。
東京の学校では、どこの学校でも売春していて殺人も多いってか?

だからドラマの見すぎって言ってんの。


253名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 17:48:54 ID:1AgqOjOj0
↑スマソ 
>>250
254多聞天:2006/05/18(木) 19:02:07 ID:HVRfciAL0
>>252
俺の回りだけでも『数件』どころでは無かったが・・。
 都会は、純真な君が思っている以上に怖いところだよ。
 子供等は知識がなく、スキンを使わないんだから。
 エイズに警鐘を鳴らす医師が言っているよ。
255名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 21:18:37 ID:w3fmU+rS0
>>254
>昔、学生時代、ド田舎から上京した後輩に

ということは、お前は

 昔、学生時代、ド田舎から上京した先輩   ということだな。
                      ””””
256多聞天:2006/05/18(木) 21:40:45 ID:HVRfciAL0
 君、言語了解能力、洞察力、類推力が無いんだね。多分、読書量が少ないのだと
思う。
 田舎の人は同郷の人同士でも「先輩」「後輩」と言っているのは知っている。
 しかし、都会では、東京都出身同士は勿論、例えば同じ世田谷区同士でも、学校と
か道場が同じでなければ「先輩」「後輩」とは思わないのだよ。都会育ちの私の言う
『後輩』とは、ド田舎から上京して都会の大学に来ていた『大学の』後輩、『空手部
の』後輩だよ。
 本を読んで言語了解能力を鍛えよう。お互いに。
257名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 21:45:06 ID:7xrvmcz30
改行が変だよ。
258名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 21:54:13 ID:w3fmU+rS0
しかし、都会では、東京都出身同士は勿論、例えば同じ世田谷区同士でも、学校と
か道場が同じでなければ「先輩」「後輩」とは思わないのだよ。

なんで?
259名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 21:59:50 ID:P5YH6q4W0
同じ地方出身ってだけで後輩先輩の関係ができたら困るよなww

輩ってのは、互いに学びあったり、交わってなにかをなす間柄でしょ。
260名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 22:03:56 ID:w3fmU+rS0
いや、田舎でも同じだよ
261名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 23:30:11 ID:RVRc1pl7O
252お前は馬鹿か?数件って書いてるだろ。ドラマの見すぎって意味がわからない。俺は事実を書いただけなんだよ。中学生の妊娠もあるってね。
262多聞天:2006/05/19(金) 06:21:24 ID:QKl9I+Wo0
>>258
何故かは分からん。が、事実はそうだと思う。逆に、青森出身の柔道7段の先生が、
北海道出身の8段の先生を「彼は東北で俺の後輩でね。」と言うので、私は高校か大学
の先輩後輩だとばかり思っていた。それこそ、こちらにすれば「なんで」それで先輩後
輩って言うの?と思った。カルチャー・ギャップという物かもしれません。
 もしかすると、在留邦人達は東京出身同士でも、郷里を離れた寂しさもあり、そう言
っているかは別にして先輩後輩の感覚が芽生えているのでしょうか?
>>252>>261
東京で「数件」って1日にか?年間に妊娠する中学生が「数件」の訳ないだろ。大抵
は堕して医者は勿論、親も隠すから分からないだけだよ。でも俺の中学にも居た様に
堕せずに生む場合も、一つの区で年間「数件」はあるんじゃなかろうか。『里親制度』
や『特別養子制度』『菊田医師事件』について調べてみたまえ。
 困った事に子供はスキン使わないんだよ。
263名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 12:09:18 ID:joErn6LY0
多聞天さんはやたら東京だの都会だの書く所を見ると地方出身者でしょ。
一つ教えてあげるけど、地元の人間は都内を指すときに「都会」なんて言葉は普通使わないよ。
「札幌って案外都会だよな」とか、こういう用法では使うけどね。
ま、あんたがどこ出身の何様だろうと別に構わないけど、いい加減スレ違いうざったいよ。
264名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 12:24:55 ID:Vz1FTCvT0
タモンはセックスの話になると興奮して長文を書きだす所が童貞臭いな。
俺が想像するにこんな感じか。
・地方出身
・30〜40台
・チビでガリまたは筋肉デブ(身体コンプレックス強し)
・協会関係者
・素人童貞
・ネット歴数ヶ月〜数年(煽られ耐性低し)
265名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 12:31:15 ID:RB9sq1gx0
>>262
俺は長野だけどお前は?

正直に書けよ。
266名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 15:31:49 ID:xU2KgLUj0
>>262
俺は世田谷だけどお前は?

正直に書けよ。
267名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 16:52:36 ID:Mngxlo1X0
>>262
タモンズパワードマダー?
268多聞天:2006/05/19(金) 22:29:06 ID:QKl9I+Wo0
>>263
『都会』とは単に『都内』を意味するのでなく、『田舎』をコケにしたニュアンス
で使わないでしょうか?あんまり本を読まない人?「都会のねずみ、田舎のねずみ」
という昔読んだ寓話が念頭にあったものですから・・。
>>264
プロフアイリング、かなり外れているよ。
269多聞天:2006/05/19(金) 22:44:02 ID:QKl9I+Wo0
 本スレに戻す。他のスポーツで基礎体力(無門会用語で下部構造)のある人は無門
会。運動経験が無いなら和道会さらに和道流連盟が少しだけ他の4大流派より早い。
270多聞天:2006/05/19(金) 23:19:17 ID:QKl9I+Wo0
スレ違いは止めるつもりだが、一応書く。
 >>265
数十年前に買い、別荘を建てるには良いが今うちにその余裕は無く、売れなくて
困っている土地が軽井沢の端にあるので、君とは隣組と言えるかもしれない。
 古畑先生、キャロルちゃん、田中小雪さん元気?
 >>266
君とも隣組だ。北沢の弟の家に行く時、途中で君を見かけた。お互い、まだ若いんだ
から、今出来る最善の事をやって行こう。
271名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 00:36:42 ID:FCEVBeL8O
しつこくて申し訳ないですが、多聞天さんは風雲さんですよね。
スルーが答えになってるので、今回もスルーでOKです。
あなたは、私が同意できる数少ない人です。


文章から感じ取る力も、受即攻に通じると思ってます。

いつの日か、お会い出来ればと思います。
272名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 03:31:22 ID:A6/Tw7ee0
プロフアイリングねえ
おれも、やってみようw
重度の腰痛持ちと見た。

ハムストリングスが変形したら、もうあかん。
今、腰痛がなくても時間の問題でしょう。
肉離れもクセになっているようだし。
しかも、どうも頭部の障害によって死角が大きくなっているみたいだし。
102才どころか
歩けなくなったら一気に身体が弱って寝たきりになりそう。
このままだと、その日は近い。

しかし、この手の患者は医者の言うことを聞かず
ちょっと良くなれば自殺行為を繰り返す。
自分の身体は自分が一番わかっていると根拠のない自信を持っているから。

273多聞天:2006/05/20(土) 07:10:40 ID:t9c/Kxhl0
 興信所・戸籍調査はもういいよ。・・でも今の処大丈夫だが腰痛には気をつけている
よ。それで苦しんでいる人は多いからねえ。柔整師の柔道の先生にに腹筋背筋を鍛え
る事が有効と聞き、更に、剣道8段に受かった警察官に「仕事が忙しく稽古量も減
ったのを腹筋を中心に筋トレして補った。飛び込む時腹筋で足を吊り上げるので腹筋
は重要」と聞き空手も同じと考え、中々行けないゴールド・ジムはビジターだけにし
て自宅に47度腹筋台、背筋台、バランスボール、チンスタ、バーベル、ダンベルその
他を揃えてコツコツ鍛えている。
 確かに肉離れは癖になっていて、一時は上段蹴りは封印せざるを得ない状況だっ
たが、泉屋先生が靭帯の手術をした定評のある関東労災病院スポーツ整形で正しい
テーピングを教わったら見事に蘇った。ウエイトと違い突然力を入れる空手の稽古
はテーピング無しにはもう出来ない。もし、肉離れで苦しんでいる人は、スポーツ
整形でテーピングを教わると良い。
 身内に生活習慣病の患者がおり怖さを目の当たりにし、病気になって保険金を沢山
貰うより病気にならぬように用心した方がよっぽど良いと痛感したので、各種検査を今
年もやった。生活習慣病・カロリー・長寿食については勉強したよ。家では玄米に
した。青汁も飲んでいる。これも護身の内、空手の内だと思っている。98で一族
の記録なので、俺の処で記録を100まで伸ばそうと思ったら、開運アドバイザー
の彩乃照玉先生がもっと長生きだよと言われたので取り合えず102を目標にしている
のです。
 (寝たままだと1日で5パーセント筋力が無くなるそうだ。数日寝たきりになると、
余程リハビリをやらねば再び歩けるようにならない。筋肉は大事だね。)
 ・・「空手は死ぬまで出来る」と尊敬する故・岡野友三郎先生は言われていた。
    それぞれの「空手」を一生続けよう。
 
    まあ、みんな元気で。誰か面白い話はないのか?
274名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 08:51:45 ID:EwGI+I4C0
>>273
世田谷の隣組?だからどこだよ?
地名出せよばか。地図で調べてスレしろよチンコかすめ。
275名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 10:04:57 ID:n1dEOIiI0
私の師は和道の古い人だが、瓦を10枚割れば初段を貰えたと聞いた。
276多聞天:2006/05/20(土) 15:42:41 ID:t9c/Kxhl0
>>274
幼少の頃、祖父に「人の保証人になるな。」祖母に「言葉の汚い人は相手にするな。」
ときつく言われました。
 戸籍調査・興信所・テレビレポーターは結構です。
 貴方が面白い話をして下さい。
277名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 17:32:21 ID:FCEVBeL8O
多聞天さんのご意見をお聞かせ頂きたいのですが。
空手家として、組業について、どの様なお考えでしょうか?
スレ違い失礼致します。
278多聞天:2006/05/21(日) 00:22:24 ID:qFkBjEx40
 柔道もレスリングも相撲も少しやっても強くはならない。学校の部で毎日やってい
る人に勝てるようには、週1〜2回やっても難しい。しかし、それでも、『受身』は
上手になる。武道家としてこれは大きい。
 そして、空手の組手の中で組み付かれても簡単に投げられない自信、仮に倒れても
頭を打たず寝技でくんずほぐれつしても簡単に負けない自信が付く。すると同じ組手
の構えで立っていても精神的に余裕が生まれる。
 極真チャンプの黒澤程の人が総合でシウバ?に投げられた時、前回り受身が出来な
い人特有の突っ張り方、もがき方をして靭帯損傷して、あっさり負けた。協会でも極真
でも高段者や世界大会クラスで受身を知らず床で頭や胸を打つ人がいるが、人と格闘す
る術を学んでいてこれはイビツであり情けないと思う。
 船越先生の『空手道一路』には沖縄相撲という子供が皆やる取っ組み合いの話が出
てくるが、本来は「からて」遣いはその前提として皆取っ組み合い、そして受身が出
来たのだと思う。それが、本土で日本空手道として普及するに際し、以前よりあった
日本伝講道館柔道・相撲との差別化を図るため敢えて、沖縄時代は大前提だったものを
はずしたのではなかろうか。イビツな格闘術になったのだと思う。
 だから、現代の空手家は、自分で柔道・レスリング・相撲、今なら総合とかを『少
し』だけでも習って失われた物を補うべきだと思う。空手の補いとしてだから、その競
技で強くならなくても良い訳だし・・。
 東京なら講道館の1年半で初段を目指すクラス『学校講道館』や早稲田大学オープ
ンカレッジのレスリングクラス、ゴールドジムのレスリングや総合のクラスがいいと
思う。
 機会のある人は是非やるべきだと思う。
279名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 00:34:59 ID:2nUUhJx8O
多聞天さん、レスありがとうございます。以前から、あなたの考えには、いつも同意見です。
他人とは思えないですw 鬱陶しくてすみません。
280名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 08:22:46 ID:nXaF7XQ+0
>>278
地名出しただけでお前個人を特定できるかよ。
なにが、 戸籍調査・興信所・テレビレポーターは結構です。だよ。アホか?
どこに住んでるんだよ?さっさと書けよ
281名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 10:03:42 ID:kbGDM4P30
特定してどうするんだか。
態度がでかいコテなんぞいくらでも他にいるだろう。
282名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:14:54 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
283名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:39:12 ID:NVR6TDZZ0
>>278
デッドエンドマダー?
284多聞天:2006/05/21(日) 14:13:47 ID:qFkBjEx40
>>280
ボクは君の隣人と思って下さって結構です。
 君が道場で気合を入れる時、その気合いはボクの、2ちゃんの、そして世界中の
求道の汗を流すまだ見ぬ道友達の気合と繋がっています。想いは一つです。
 その偉大な真実の前には、流派・段位やどこが早く黒帯が取れるかとか、まして
どこに住んでいるかなどどうでもよい事です。我々は道に於いて繋がっているのです
から。
 
 「強くなりたい。一度でもそう思ったなら、その時、君は私の友達だ。」
                      (大山 倍達)
 
285名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:23:41 ID:nXaF7XQ+0
>>284
それで、どこに住んでるんだよ。
286名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 00:21:42 ID:lPIGTYq70
多聞天タンは>>285さんの心の中に住んでるヨ!
287多聞天:2006/05/22(月) 06:46:47 ID:gNjLq++D0
>>286
 よく分かってくれた。

 285君、
 君は決して一人ではない。
 時空を超えて永久に、沖縄以来の道の同士そして多聞天と2ちゃんは君と一緒だ。
 たとい世界の全てが君を見捨てても、我々は君の味方だ。
 君の他に真理があり幸福があるとするならば、我々は君と共に誤謬と不幸の中に
 留まろう。
 たとい君が一人ぼっちに思う時も、我々は君の肩にそっと手を当てている。
 負けるな!くじけるな!
 孤独の中で、たった一人で闘う、その中から草原の輝きを見出す。
 それが青春だ!
 そして、そんな君を我々は誇りに思う。
 私の住んでいる所?
 それは君の今いる孤独の部屋であり、君の心の中だ。
 暗い闇の様な君の心の中の一点の灯り、
 それが我々だ。
 我々は時空を超えた家族なのだ。
 君の心が我々の棲家であり住所だ。
 永遠の友情をここに誓うものである。
288名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 08:24:25 ID:2qZnceJk0
>>287
日課になりそうだな。
そろそろ書けよ。何処に住んでるんだ?
289名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 11:06:22 ID:pnIUV8Rp0
野暮だねえ、この人は。
290多聞天:2006/05/22(月) 23:14:19 ID:gNjLq++D0
>>288
じっと目を閉じて耳を澄ませてごらん。復員して来て何も無い焼け野原で、戻らな
かった道友への想いも胸に秘め稽古を始めた先達の気合が聞こえてくるだろう。
 ある日、靖国神社で昇殿参拝して参集殿に戻ると、丁度ビデオの画面に特攻服の私
の大学の先輩が映っていた。「おい後輩!ぼやぼやするな。お前は生きているんじゃ
ないか。」と一喝された気がした。
 私の住まいは地球であり、彼が守ろうとした日本である。
 そして、銀河系の広さからみれば、我々は家族として共に、同じ所に住んでいると
言って間違いは無い。
 つまり、何時も君と共に私と2ちゃんはいるのだ。
 287にある通り、君の心が我々の棲家だ。
291名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 00:09:33 ID:o7VLcVrJO
焼け跡の 灰の中から
強く 高く 飛び立った

落ちてゆく 夕日めがけ
西の 空を見上げて



飢えを枕に 敗北をバネに
風向きを道標に 駆け抜けてきた


過ぎ去った 昔の事と
子供達に なに一つ

伝えずに この国何を 学んできたのだろう
292名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 08:21:40 ID:gmYK2s3W0
>>290
日課だな。
たわ言はいいから書けよ。何処に住んでるんだ?
293通りすがり:2006/05/23(火) 12:45:30 ID:lmwHHH390
何処に住んでいるかを聞いてどうするの?会いたいの?
294名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 15:35:56 ID:IlaRQ4bb0
>>290
タモンズパワードマダー?
295名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 17:02:24 ID:Sn5gGqzJ0
タモンズパワードって何かと思ったら本田多聞の得意技か。
296名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 19:35:01 ID:I5GHTJqnO
>>292さんへ

つ 多聞たずねて三千里

逝ってらっしゃ〜い
297名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 19:36:04 ID:3bNCmwQc0
いい加減スレ違いやめれw
298名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 22:42:35 ID:DurHdNUy0
だいぶ本題とずれてきているようですが...
本題に戻って剛柔会と大道塾、国際松涛館ってどう?
段位取得だけに限らず、迷っているのですが...
299多聞天:2006/05/24(水) 00:00:29 ID:V6L+ve400
 上でも出たが大道塾は、4級?までフルコンルールの後、3級から皆スーパーセー
フで頭を叩くのでドランカーになり拳を壊しがち。初段にもプロ・セミプロ級でな
ければなれないそうだ。
 今、伝統派は大学空手部とか自衛隊でとかで無いならば初段になるまで突き指・
筋肉痛とか別にして打撃による大きな怪我はないかも。
 国際松涛館について言うと、少なくとも国内では規模が小さくレベルも低い。金
澤先生は別にして、協会の総本部指導員・元指導員に匹敵する人はほとんどいない。
それでいて、金はかかるし、行事日程や審査の項目や受験資格の変更は多い。
 全国大会も代々木第二体育館だし、白帯でもどうせ一日かけて観に行くならば、日
本武道館でやりビデオも販売しNHKでニュースの流れる協会の方が勉強になってい
いと思う。
 折角努力して取った段も、強い弱いとは別に協会は一流ブランドという感じがある。
協会なら参段まで全空連公認段も貰える。地方での総本部指導員による講習会もある。
 その代わり、明らかに協会の方が段は厳しい。・・でも国際松涛館に行くなら、協
会で段を取ってから行けば、移籍した時点で1段上げてくれる。
300名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 00:02:49 ID:tx0G2CvN0
>>299
いつも思うのだけど、要点を整理して書けないの?
301多聞天:2006/05/24(水) 06:13:13 ID:JezAFeHS0
 私も文章作法・作文技術の研鑽を続けますから、貴方様も言語了解能力、洞察力、類推力、語彙
力アップの為、御研鑽下さい。
 過去に私の話が「長い」と言う輩が何人かいましたが、皆本をほとんど読まず面白い
話もせず、「アー」とか「ウー」しか言わず、年賀状にも一行の文章も無く、ボキャブ
ラリィも乏しく頭の回転の遅い奴だったので、徒然草の「人の賢を見て羨むは尋常なり。
至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎む。」という言葉を思い出す
のみでした。よく合コンや結婚披露宴とかで私の話がうけた後の便所とかで、面白い話
をしない地味で暗くオーラの無い人にボソボソ文句を言われたものでした。
 しかし、肉体鍛錬同様、今後も文章作法・作文技術をコツコツと研鑽していくつも
りです。
 ご指摘有難うございました。

 貴方様の面白い話、期待しております。
302名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 06:16:29 ID:lw4zHah30
303小倉スパゲッティ:2006/05/24(水) 06:26:05 ID:ZpNneRREO
多聞天の文章はわかりやすいし、語調がいいなぁ。
一回声を出して読んでごらん。
文章はわかりやすさも大切だが、朗読した時に聞きやすい事も大切なんだよ。
要点を箇条書きしろなんて事を言ってたらアホになるぞ。
304名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 06:59:29 ID:Rj+x4RRk0
(・∀・)ニヤニヤ
305名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 07:52:51 ID:owDoQ7Ru0
ここですか?多聞天とかいう自意識過剰、妄想癖男の活躍しているのは
306名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 08:47:53 ID:kcUdMiXJ0
>>299の文章ががわかりにくいって、どういう日本語能力なのでしょう・・・・
307名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:51:07 ID:TRW28xsU0
多聞天クンは自分を賢なる人だと思っているのかな。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
そうだとしたら、この言葉を君に贈ろう。もし意味が分らなかったら教えてあげるよ。
308名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 16:46:26 ID:aO5xmRgS0
小倉スパゲッティってなんでいきなり出てきてこんなこといったの?
てか誰?
309小倉スパゲッティ:2006/05/24(水) 16:51:33 ID:ZpNneRREO
小倉スパゲッティは味噌煮込みと縁がある。
正式には小倉ガーリックスパゲッティゴルゴンゾーラ和え、練乳風味。
いや、違うぞ。
それはオレンジだ。
私は小倉スパゲッティだ。
多聞天とは多聞天つながりである。
我ながら見事な電波文。
310名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 17:20:19 ID:hrArfBDeO
299、国際松濤館がレベル低いって?トップはナショナルチームクラス、もしくはそれに近いだろ。
金澤先生の息子さんや、日大の亀とかいるよね?
一回は日の丸つけてたよ。知ったかぶりも良いトコロだよ。空手オタクは黙ってろ!
311小倉スパゲッティ:2006/05/24(水) 17:58:00 ID:ZpNneRREO
文の一部から批判する、トンデモ野郎め。
協会と比較してだろ?
普通はわかるぞ。
頭わるすぎ!
多聞天に恨みでもあるのかよ?
312名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 18:30:27 ID:hrArfBDeO
協会と何処をどう比較してレベルが低いって?
具体的に言ってみろクソ馬鹿。お前らみたいな空手オタクが決めることじゃねーだろ。
313小倉スパゲッティ:2006/05/24(水) 19:20:37 ID:ZpNneRREO
空手オタクだって。
そういう言葉が出たってゆうことはオマエはオタクだな。
だいたい逆上すると人間は自分の事をいうもんだ。
語るに落ちるたぁーこの事でぇ。

314小倉スパゲッティ:2006/05/24(水) 19:24:19 ID:ZpNneRREO
突っ込まれる前に言っとくが。
俺は小倉餡がたっぷりかかった、あったかいスパゲッティだ!
315名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 20:02:04 ID:nIYWsxp60
>>314
あ〜〜〜〜。
あの不味いやつね。
316多聞天:2006/05/24(水) 23:59:18 ID:JezAFeHS0
>>307
兼好法師の言う『賢』、色々な解釈が在り得ると思うが、取りあえずある分野での
『上手』という意味で読むと我々の日常に応用しやすいと思っている。第85段には、
続けて「偽りても賢を学ばんを、賢と言うべし。」とある。つまり、本心でなくとも
賢人を真似しようと学べば、それは賢人と言ってよい、見せ掛けだけでも賢人のよう
にと心がけている内に賢くなっていくという事だそうだが、受験生でないので自由な
解釈が許される私は空手の1流の先生の技をビデオでイメージトレーニングする事や、
文章上達の為、気に入った名文を写してみる事なんかを思い出して感動している。
 「実るほど頭を垂れる稲穂かな。」は謙虚であれ、と言う事であり、決して卑屈であれ
と教えてはいないだろう。謙虚とは全てに「どうせ自分なんか駄目ですよ。」と言う事では
ない。それは卑屈と言う。また天が与えた才能、能力、強さ、可能性を、人間が人間に任された
それを『伸ばす為の努力』の部分を放棄して否定する点で傲慢ですらある。自分の出来る事、
今何が得意なのか、これからの可能性等自分のなかの言わば『賢』の部分も認め、足りない所
も知る事こそが本当の『謙虚』と言う物だろう。
 人前で小さい声で「アー」「ウー」しか言わない人よりは、マイクなしでも通る腹からの声で
スピーチして場内を湧かせ、魅惑のテノールも披露する私は、多分、その部分では『賢』だった
訳だ。『賢人』『賢』を全人格的な物だけに限定して仙人みたいにイメージすると、受験以外で
は古典はほとんど役に立たない詰まらない物になるだろうね。
317名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 00:32:45 ID:t+GW9pHh0
携帯とPCでなんでコテ変えてるの?
318多聞天:2006/05/25(木) 00:35:52 ID:njLWWYrt0
>>310>>312
別に、喧嘩する気はありません。事実だけを言うと、協会全国男子個人戦に出る
には総本部指導員や総本部に推薦された前大会の優秀選手以外は、都道府県
大会で100人位の中で優勝・準優勝し選抜された選手に限られます。
 処が、国際松涛館全日本男子個人戦は、最新の事は知りませんが、少なくと
も少し前まではエントリーすれば誰でも出られました。
 個々の選手に優秀選手が居たとしても、やはり過酷な選抜を経た者だけで
やる大会と誰でも出られる大会ではレベルが違いましょう。
 だから、例えば元協会の粕谷指導員は40歳位でも、華麗な演武をするような
余裕の組手で優勝出来たのでしょう。協会なら県大会一回戦負けの選手、初段に成り
立ての選手と総本部指導員が対戦する様な事なのだから、強い人には協会で勝ち上が
る事に比べればはるかに楽だと思います。もし、40歳の粕谷先生があの頃の椎名・
横道・今村・香川が覇を競っていた協会全国に出ても、同じ組手が出来たかと考える
と全く無理だったと思います。レベルの違いとはそういう事です。
 そして、少なくとも少し前は規模的にも協会の関東大会・九州大会が国際松涛館の
全日本と同じ感じでした。
319名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 01:32:56 ID:nFAKcEmUO
確かにそうかも知れませんね。知人が国際松濤館にいるので少し感情的になってしまいました。
320名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 09:26:28 ID:EAOoaKGa0
どこが強いとか弱いなんてのは不毛な争いだ。
たまたまその時代に強い選手がいただけ。

うちの道場だって、数年前は強化選手がいっぱいいたが、今では誰もいない。
321多聞天:2006/05/25(木) 21:56:30 ID:njLWWYrt0
 そりゃそうだね。一般入試で入った学生を鍛えるしかない大学空手部は、たまたま
勝てる奴が1〜2人、きっと引き分ける奴が1〜2人、多分負けるが、もしかしたら
食い下がって引き分けに持ち込むか勝ってしまう奴が1〜2人入学した時は、4年間だけ
強い。しかし、後が続く保証は無い。
 強豪大学が何時もレベルを保っているのは、色々な優遇措置があり、強い高校生を集め
られるルート・体制があるからだ。
 協会のレベルが高い所で保たれているのも、所属している多くの大学や、大学としては所
属していないがOB会(拓空会)は所属している拓大などから若くて優秀な選手を、職業
空手家として集められるルート・体制があるからだろう。
 「昔、日体大を傘下にしておけば、高校・中学の空手部は皆、協会に出来たのに〜!失敗した!」
と故・伊藤公夫先生などは言われていたが、確かにそうなっていたら、協会のレベルは今よりも
更に数段上になっていただろう。
322Kazu:2006/05/25(木) 22:08:07 ID:2W723w0O0
皆さん、はじめまして。

実はご質問したい事があります。

.........................

空手道教室

日時:毎週 土曜日 12時〜14時まで

場所:島本町立 第四小学校 体育館

.........................

ここで指導しているのですが、なかなか人が集まらず

悩んでおります。(小学生が多いです)

そこで、皆さんに質問です。

人が集まらない理由として、次のうちどれが一番大きいでしょうか?

@単純に知名度が低いから(PR不足)
A空手に興味がないから
B他に熱中しているものがあるから
Cその他(その他の場合は理由もお願いします)

よろしくお願いします。
323名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:17:43 ID:Dx4vigQX0
その時間帯は仕事中ですね。
324名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:23:39 ID:m3JJnwo90
しょぼい
325名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 22:59:33 ID:vjLb2xAw0
>>322

@とC(時間帯)
12〜14時だと朝もどこも行けないし、
練習終わってからも微妙。
1日つぶれるからやだ。

TVで格闘技やってるから空手に興味
ある子はいると思う。親も含めて。
だからA、Bではないはず。
326多聞天:2006/05/26(金) 06:05:33 ID:53aFZyuB0
>>325
基本的に同意。ただ、休みの日は遅くまで寝て週日の睡眠不足を補うのが習慣の
お父さんには、この時間帯でもいいかもしれない。協会総本部も土曜日午後0時
〜1時半のクラスがあるが、好評らしい。奥さんとの間に愛がある時期は難しいか
もしれないが、その時期を過ぎたら遅くまで寝て、稽古に行ってクラスの後自主ト
レをしてから稽古仲間とメシを食って少し酒を飲んで遅くならずに帰れる・・ある
種の人たちには良い時間帯かも。協会で集まっているんだから、@PRすれば集ま
ると思う。
327Kazu:2006/05/26(金) 07:17:35 ID:GgB8+GNe0
PR不足ですか.....

難しい問題です。大手のように大だい的にできませんし。

また、時間帯も体育館を借りているので簡単に変更できませんし。
(前後の時間帯は他のスポーツ団体が使用されています)
328名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 08:03:19 ID:o9kr3y+W0
先生ががりがりで貧相で弱そうで間抜けそうだから行きたくありません
329ヘタレ指導員:2006/05/26(金) 21:21:23 ID:K13djQO60
>Kazuさん
自分も小学生(低学年)の空手指導員をやっています。
同じ日曜日で、14時から15時(居残り希望の門下生は16時)
でやっており、12名居ます。
自分の道場の門下生数がKazuさんの所より多いか、少ないかわかりませんが
多聞天さんの指摘の通り、その練習開始時間に問題があるかと思います。
場所の関係もありますが、そのあたりを再考してみてはいかがでしょうか?

あとは、こちらとしては善意で無料でやっても集まってこない場合があります
変な考えですが、無料だと信用されない事もありますので多少でもお金を貰った
方がいいみたいです。
ちなみにウチでは練習一回につき 500円を貰っています。


同じ指導員としてがんばりましょう^^







330名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 22:03:15 ID:GgB8+GNe0
お互いガンガレ
331名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:10:26 ID:o9kr3y+W0
へたれに500円  もったいない
332多聞天:2006/05/27(土) 06:08:36 ID:Z6ssCdQs0
>>327
郵便局の掲示板とかスパーマーケットの掲示板とか、その気になればタダで案内を
出せる所は君の近くにも沢山あるよ。行き付けの飲み屋、米屋、整体院、接骨院、
武道具屋とかでもポスターを出してくれる処もある。もし、私ならすぐに20箇所
位、郵便局中心に案内を出せる処を捜すだろうね。
 借りている体育館の掲示板とかも使えたら有効だよ。体育館・青少年会館に行って
も、受付で「借りている空手サークルを教えて下さい。」と聞いて、募集案内の出
ていない空手団体の門を叩くのは、『生徒募集!初心者歓迎、女性・中高年大歓迎!』
と呼びかけている団体を訪ねる事に比べたら、最初から数段気力と自信が無ければ出来な
いだろう。体力・強さにコンプがある人は、中高年だけでなく若者でも「ボクなんか
が空手をやりたいって言ったら、それだけで笑われるんじゃないか?先生は怖いんじゃな
いか?」と思っていたりする。他の用事で体育館・青少年会館に行ったとしても、自分
からは捜さないが、たまたま募集案内があったから始める云ったタイプの人が多いと思
われる。
 そうやって募集して、懇切丁寧に創意工夫して教えていると、口コミで増えていく
よ。大人の黒帯で指導を手伝ってくれる人は貴重な存在だから大切に。会費はクリス
マスプレゼントや「年間努力賞」の盾とかで還元するにしても取るべき。その方が真
面目に稽古して貰える場合が多い。

 時間帯はそのままでも、しっかり募集すれば集まると思うよ。

 それと、今時手書きのポスターは止めた方が良いよ。




 
333多聞天:2006/05/27(土) 07:34:25 ID:Z6ssCdQs0
 今気付いたが、小学校の体育館だと益々宣伝しなければ集まらないよ。時間帯は
そのままでも、君がヘンな先生でない限り、集まりだしたら加速的に増える可能性
もあるから頑張って下さい。
334KAZU:2006/05/27(土) 07:46:26 ID:0Ajk1Ucx0
変態でへんな先生なんです  ごめんなさい  もうきません
335名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 09:38:39 ID:AVzutM/J0
ワロタ
336KAZU:2006/05/27(土) 14:09:05 ID:Mi1jMdiO0
笑うなよ。こっちは真剣なんだ!
ここだけじゃなくってヤフーの掲示板にもカキコしてるんだからな!!
337名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 16:44:56 ID:7g3M8Td40
>>322
マルチうざい。
以下、放置ということで終了。
338Kazu:2006/05/27(土) 23:22:07 ID:AVzutM/J0
age
339名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 00:04:37 ID:ft8jO82F0
若干スレ違いではありますが、極真から他派閥の極真に移動したときに、
以前の級段を考慮してくれるところってありますか?
松井派から反松井派じゃ無理ですかね?
340名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 02:56:35 ID:R8A2xO9u0
>>339
そんなことないですよ。
ちゃんと考慮します、というか、実力はウソつきませんからね。
元の派なんて関係ないです。
341オッサン ◆XFVnrVUe0Q :2006/05/28(日) 04:25:11 ID:8uctl3cKO
そうだな。見りゃ大体わかるもんな。
342名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 22:59:19 ID:eq0Kua3y0
>>340
最初が白帯ってのは当然として実力に合わせて
最初の昇級審査で考慮してくれるってことですよね。
でも自分が以前いた松井派のある道場はきたら実力があろうが
飛級は無しで、10級から一つずつしかあがれませんでした。
343名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 00:08:10 ID:AVAHAVIH0
>>342
ちょっと前に入門してきた人は連合の緑帯でしたが
白帯ではなく、そのまま最初から緑帯でした。
かといって、白帯からの場合もありますし(審査で飛び級)
ケースバイケースといった感じですね。

あ、ちなみに新極ですが、支部によってかなり違うみたいですよ。
344名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 06:57:56 ID:IIxATHQy0
流派が変われば、帯は最初からなワナ
345名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 15:39:20 ID:XQV7EaDh0
いろんな意見が出てるけど、結論として全空連の黒帯はどこか簡単に取れるの?
346名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 15:40:45 ID:V9B4Z6zhO
極真の黒帯なら金で買えるよ。
347名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 16:42:03 ID:yBON3sllO
>>346
名前入るの?
348名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 17:11:48 ID:XLa/jh/P0
>>298
大道塾はな、
キックボクシング+柔道。
なのに最初の3年間を極真カラテさせる不合理さがあるので、
大道で黒とりたくば、
俺のおすすすめは、キックボクシングと柔道を3年間習いにいく。しかる後に大道入。そして試合審査で一発、白⇒茶。茶⇒黒。。いちいちゼロから大道はいって極真する必要ぜんぜんなし。その分キックとかしたほうがぜんぜん早いし強い。

349名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 21:21:24 ID:CMHtqSMp0
全空連の黒帯はどこか簡単に取れるの?
350名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 22:05:07 ID:9Fm8gPCY0
>>348
それだったらわざわざ大同に入る必要なんかないじゃん。
そこまでして大同の黒帯が欲しいあんたって異常だよ。
351多聞天:2006/05/29(月) 22:59:05 ID:jYjD3lOb0
>>349
4大流派 ・連合会・錬武会なら流派の初段が、全空連初段にスライド出来る。だ
から、少しだけ和道会が早いかも。それ以外の団体で道場単位で連盟に加盟してい
る処は、都道府県連の審査を受けなければならない。初段はそんなに難しくは無いと
思うが、審査の回数が多いのはしんどい。
352名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 23:29:07 ID:v5HvT/oc0
へたれは柔道してもボクシングしてもへたれのまま
強くはならないよ
353名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 11:39:16 ID:f7FMpwiO0
>>351
タモンz(ry
354名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 17:51:16 ID:Z6UFic4Q0
タモンテンさんの文は、めちゃめちゃ面白いよ
俺は大ファンだ
ここまでの知識と知恵のある2チャンネラはいないぜ
タモンテンさん、お願いですから
雑音に負けず、楽しい投稿また待ってます
タモンテン氏の書き込み=俺の娯楽
355名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 17:53:06 ID:Z6UFic4Q0
ややトピずれだけど
黒帯早く欲しいなら少林寺拳法がいいんじゃない
世間的には空手の黒帯も少林寺の黒帯も
おなじイメージかと
356名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 18:09:25 ID:vnUkJ3wbO
別名ネタ提供マシーン=多聞
程々にしとけよ、多聞。
2ちゃんねらーにネタを提供してるだけなのを自覚しろよ。
357名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 19:32:22 ID:Z6UFic4Q0
多聞天 IS NO1 IN BUDOBAN !

358名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 19:36:20 ID:IIuLsM83O
俺も多聞タンファン

嫌いな人はNGワード指定でスルーすればいいじゃん
359名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 20:14:24 ID:a046XV+20
俺も結構好きだが、スレ違いな話題をするのはどうかと。
360名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 20:52:03 ID:Z6UFic4Q0
多少のスレ違いは2chの華
361多聞天:2006/05/30(火) 22:52:15 ID:ea9f17cp0
 押忍!
 どうもです。痛み入ります。
 なるべくスレ違いになら無いように、常に軌道修正しながら行きましょう!
362名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:19:01 ID:U29QdgTS0
>>361
タモンz(ry
363名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:20:11 ID:Z6UFic4Q0
押忍!
私も協会人です。
タモンテンさん、これからも頑張ってください。
364名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:24:59 ID:IIuLsM83O
俺も多聞タン応援しています♪
365名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 23:31:25 ID:TzlFo8Rz0
大学の空手部に入れば1年でとれるよ
366多聞天:2006/05/31(水) 05:56:13 ID:XowRKynO0
 少なくとも協会の大学では無理。高校時代、他流の黒帯だった者でも1年以上かか
ると思う。
367名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 12:04:49 ID:1MzQRvUn0
ところでお前ら何処の黒帯持ってるの??
368名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 16:11:33 ID:I+H40rXI0
俺のは東海堂
369名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 20:31:57 ID:1MzQRvUn0
>>368
そーじゃなくてよー
370多聞天:2006/05/31(水) 21:57:22 ID:XowRKynO0
>>356
いつも酒盛りの時はおとなしくしていて、帰り道の路上とかで面白い話とルックスの
良さの為女の子に人気のある私に文句を言う○○先輩じゃないですか?
 何時ぞやは宴会の笑い話として「世の中にはスカトロとかペドフェリアとか盗撮魔と
かどうしようもない変態野郎がいるので参りますよ。全く気が知れませんね。ははは・・」
と私が言ってウケた時の事。3時間の宴会の間、沈黙して黙々と飲んでおられた先輩が、
神田川沿いの帰り道で突然、私に立ち塞がり「お前!さっき俺の事、変態って言ったな!
趣味の事で人を笑いものにするのはフェアじゃ無い!武道家なら恥を知れ!」と言われた
時、私はひたすら「すみません。すみません。」を繰り返しました。
 しかし、何で先輩が怒っておられるのかよく分かりませんでした。
 でも、兎に角、すみませんでした。
371多聞天:2006/05/31(水) 22:02:15 ID:XowRKynO0
>>369
俺のは東海堂、黒獅子、イサミ、守礼堂、早川繊維。
372名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:04:16 ID:BcmlbWiU0
警視庁入れば半年で
373名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:18:29 ID:1MzQRvUn0
>>371
お前には聞いてねーよ
374名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 22:25:40 ID:1Qn93fL40
俺的友達に欲しい人ランキング
1位:秀島史香
2位:vievie
3位:多聞天
4位:中山岳男先生
5位:南美布
375名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 00:50:18 ID:DNGCV0yiO
俺は、多聞天と変態の先輩と、三人で飲みに行きたい。
376名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 10:04:09 ID:etd1W02L0
大道塾の黒帯の審査基準を教えて
377名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 22:22:08 ID:u8Z2XoVo0
いや、学連の黒帯なら1年でとれるよ。
378名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 22:37:22 ID:C9zXr4hZ0
逆に難しくて有名な流派は?
正道?
379名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 01:29:04 ID:scNC32bz0
>>374
もももは?
380名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 18:29:28 ID:lYZpF+920
>>370

「世の中にはスカトロとかペドフェリアとか盗撮魔と
かどうしようもない変態野郎がいるので参りますよ。全く気が知れませんね。ははは・・」

飲み会でこんな話題で盛り上がれるお前の頭がどうかしてるよ
381名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 19:28:39 ID:OYG5JyjzO
>>377
kwsk
382多聞天:2006/06/02(金) 21:49:54 ID:lVxnupBV0
>>380
 宅間事件・佐藤宣行事件・小林薫事件の後だったものですから・・。私の武道の先
生の一人は占領時代の日本で自警団を作り、毎晩の様に米兵から女性を助けた話をし
て下さり、私も愛犬家で組織されているパトロール隊のメンバーであり、犯罪防止・
社会防衛に関心があるものですから・・。

 先輩、どうもすみませんでした。
383名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 05:38:08 ID:mPGECosn0
ペドフェリアとか盗撮魔は論外だが、スカトロは無害だからいいだろ。
むしろ、排泄物を自分で処理し無駄な水やトイレットペーパーを
節約し、環境にやさしい人たちとも言える。
自分で生産し自分で消費する自己完結型生態系サイクルとして
人類のあるべき未来の姿かもしれない。
良い変態と悪い変態は分けて考えるべきである。
384多聞天:2006/06/03(土) 05:53:55 ID:crR/wwAG0
 確かに菜食主義・フィッシュベジタリアンや禁酒禁煙を実行する人には文句を言
わず、むしろ参考にしている位なのに、スカトロという人の食物趣向を哂った自分
が間違っていました。厚生省も食物繊維の摂取量を増やす様に指導していますし、
これも一つの方法かも知れません。『良い変態』・・人類の明日を感じさせる素敵
な言葉です。
        押忍。
385名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 09:47:40 ID:jWWfm64uO
>>383-384

武道板に一陣の爽風が吹き込むのを見る思いだ

感動した
386名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 11:03:37 ID:RXefw1AQO
爽風と言うより腐臭だな
387名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 13:23:08 ID:mPGECosn0
スカトロは論外だが、菜食主義・フィッシュベジタリアンも問題だろう。
野菜ばっか食ってたら体が細るしパワーもでない。
内からメラメラ燃え上がる闘争心ややる気が湧いてこない。
性格も羊のように大人しくなり臆病になる。武道家たる気概が育たない。
こんな精神と肉体では黒帯取得は難しいと言わざるを得ない。
菜食主義など六段七段の御隠居先生がやっていればいい。
我々は肉をがんがん食って心身を充実させよう。
あのヒクソン・グレイシーだってあえてグレイシーダイエットに背きながら
肉を食っているのだ。
スカトロなんか必ず体を壊すし精神も壊れる。絶対にやめよう!
388名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:32:34 ID:BjN8Sek00
多聞ちゃん。
寸止め〜剣道
フルコン〜相撲
とゆうイメージがあるのだけどこりは正しい?
青木さんはでもすごい手をしてるのだけどねえ。
389名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:37:33 ID:BjN8Sek00
多聞ちゃん。
強いとゆう所は『しろと』でなく、はじめから
『くろと』を相手にしてるところ多いよね。
でもでも〜〜〜〜。こりはダメダメね。
390名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 20:42:09 ID:BjN8Sek00
多聞ちゃん。
多聞ちゃんは『昔し』の人の鍛錬法をどう思う?
例えば〜〜〜〜〜。あの抜き手鍛錬は〜〜〜〜〜?
多聞ちゃんはアメリカにいたことある〜〜〜〜〜〜〜〜。
391名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:48:22 ID:BjN8Sek00
多聞ちゃん。
キックは練習するとすぐに効果が実感できるよね。
カラテはタモちゃんも知ってるように効果が実感出来るには時間かかるよね。
で、
どうなんだろ。『カラテ+キック』とゆーのは意味あるのかな?
おいらは意味ないと思うのだけどねえ。
タモちゃんはどう思う?
392名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:49:42 ID:BjN8Sek00
>>391
こりはK1を見てて思っちまったのだだよ。
なんちって。
393名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 21:57:00 ID:qddrjrFC0
キモ
394名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:01:22 ID:BjN8Sek00
多聞ちゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
395名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:03:52 ID:7xbgm8Zt0
ID:BjN8Sek00さんはわざと気色悪いキャラを作っているのだろうが、
もう少し分かりやすく要点をまとめた書き方をしてくれないだろうか?
多聞天さんのように面白い文を書いてもらえればなお良い。
396名無しさん@一本勝ち:2006/06/03(土) 22:35:40 ID:qddrjrFC0
いや、作為のある気色悪さじゃなくて、天然のキモさだと思います

とりあえずID:BjN8Sek00さんはベランダで深呼吸してきたほうがいい
397名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 00:27:21 ID:M8PUHf/6O
398多聞天:2006/06/04(日) 06:01:47 ID:5R8vRO110
>>388
実は本当の寸止め(当て極め・伝統派)の方が剣道だけでなく相撲の極意にも共通
する処が多いと思います。例えば、『本当の』伝統派の突きは『パンチ』よりも『突
っ張り』に近いし、そういう突きは全身の力を使った『体格』を超越した威力が出せ
ると思います。今、伝統派所属の人が皆それが出来ると言う事でなく、それを目指し、
それに近か付ける稽古体系だと言う事です。
 フルコンを例えれば、ボディビルダーや元プロレス練習生挫折組みがやる下手なキ
ックに取ってつけた様に下手な基本と型をやるイメージです。

 青木さん、そうですか?確かに青木さんの師匠の江上さんは元気な頃、たくましく
手も鈍器・鉄製のサザエの様でした。多分、道場であったら「強い」と思うでしょう。
でも楽天会の砂浜での稽古風景、青木さん、思い詰めた少し狂った目をしていたが、
「強い」と「私は」思いませんでした。私の印象では少林寺に時々いる半年で茶帯とか
4年で3段になって理屈ばかり言っている弱い奴と同類の感じがしました。まあ、あく
まで不肖私の印象にすぎませんが・・。
 青木さんの『遠当て』、いつも飛ぶのは確か岡田さんという同じ人。3人掛かりで
青木さんの周りを「はあ、はあ」言いながら走り回りあしらわれる人達。青木さんは
「彼等は喧嘩のプロの様な人達です。」と言っていたが、格闘中に「はあ、はあ」言っ
ているだけで、私はプロレスみたいなモンなんだなと思ってしまいました。言っちゃ
悪いが、『喧嘩のプロ』を何人か知っている人なら、あの程度で『喧嘩のプロ』と言
っている青木さん、底が浅いと思うと思うんだが・・。
399多聞天:2006/06/04(日) 06:10:44 ID:5R8vRO110
>>389
は? 相手に素人(弱い人)を想定せず、玄人(強い人)を想定するのなん
て当たり前でしょ?弱い奴程、スナックでママさんや何もやっていない酒び
たりのオッサンに自慢話をするんだよ。
400多聞天:2006/06/04(日) 06:24:54 ID:5R8vRO110
アメリカよ、アメリカよ・・。

時間があれば、昔の人の鍛錬法もやると良いと思う。
時々、巻きわら、砂袋だけでなく、バケツに小砂利を入れて貫き手を鍛えて
いるよ。また、ダンボールを3センチ位に重ね、ガムテープで縛り、マジッ
クで人の目を沢山書いて、ボスボス貫き手で穴を空けるのも中々面白い。
巻きわらの上にドンキーで買ったベッカム様のゴムマスクを被せ貫き手の練
習もする。
 空手家が、あくまで「稽古の一環」としてキックも経験するのはよい事だ
と思う。しかし、自分の中から空手が消えてしまい、空手をやるときに「お
前のは空手じゃない!」と言われないように気をつけねばなるまい。
401毘沙門天:2006/06/04(日) 07:37:54 ID:GO5V3IECO
多聞天さん。
なかなか面白いはなしです。
これからも期待しています。
402名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 08:09:58 ID:yKRR16E50
多聞天など所謂四天王は、聖徳太子にヌルデ(役立たず)の木を使って掘られた。
何故、戦いに勝たせてくれた神を役立たずの木で彫り上げたのか?
それは、実は、四天王たちは、朝廷の権力にひれ伏し、寝返り、仲間である夷を朝廷の手先として戦ったもの達の象徴だったからだ。
四天王たちには、海若と言う妖怪のバックルがついている。それは、四天王がワダツミの化身、象徴であると言う証拠。
聖徳太子は、その四天王を役立たずの木でほった。すなわち、それだけの皮肉がこめられていたと言う事だ。

また、足元に踏みつけられている童子もやはりワダツミモノである。夷を持って、夷を制すという略図であるのだ。
四天王は、元々、鬼、修羅の頭目で仏法により改心し、守護神となった。まさに朝廷と夷の略図にふさわしい存在だったのだ。
また、護法童子というものもいる。だが、古来より酒呑童子、茨木童子など、童子と名の付くものにおよそ碌な者はいない。
酒呑童子もやはり伊吹弥三郎の伝説が伝えるように、蛇神(ワダツミ)信仰の産鉄王だったのだ。
つまり、護法童子とは、ワダツミが朝廷に従って、朝廷に仇なす物を鎮める存在であり、朝廷からみて童子(こわっぱ)でしかない。
酒呑童子と扱いこそ違うが、朝廷から見て同じワダツミモノでしかなかったということだ。

と、今読んでいる本に書いてあった。「鬼の日本史」。結構、面白いぞな、もし。
403名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 08:10:44 ID:jtqsFeel0
たもん、そこまで妄想の中で生きていけたらすごいよ

ある意味感動した
404名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 13:08:03 ID:FDZoIGWT0
タモンテン氏は相当のインテリ。
間違いない。
405名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:06:57 ID:SOyVxfGH0
多聞天と不動明王はどっちが強いんだろ?
406名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:21:03 ID:vMnsJnpg0
毘沙門天が一番なんじゃね?
407名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:34:53 ID:SOyVxfGH0
毘沙門天=多聞天でしょ。
408名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 14:36:11 ID:vMnsJnpg0
ふーん。そうなんだ
409名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 15:46:29 ID:aCzliK0s0
>>402
酒呑童子、茨城童子は、髪の毛がかむろというか
童子ヘアーをしていたからじゃないの?
皇室の葬儀に参加する京都の八瀬童子も髪の毛が子供ヘアー。
まあ、いろいろな説があると思うが。
そもそも「鬼の日本史」って本が朝廷にまつろわぬ者からの
視点の内容だし。
410多聞天:2006/06/04(日) 16:13:53 ID:5R8vRO110
 面白そうだが高い本だね。その内、ブックオフで安くなっていたら買いたい。
411名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 19:23:24 ID:vu9+OTi30
>>409
全然違うぞ
あれは、もともと童子の頃に鬼になったんだ。

酒呑童子は、山に捨てられ(捨て童子転じて酒呑童子の説)山野の精に育てられて鬼になった話と、外道丸と呼ばれていた時に煙を浴びて鬼(煙を浴びる→煙に巻かれる→騙されて悪人にされてる)になった説や
茨木童子も成長が恐ろしく早く、暴れん坊。ある日橋の上から川に映った自分を見ると鬼になっていた。
育ての親に迷惑は掛けられないと山に入っていった。
(茨木童子は、この父が危篤と知ると山を降りて看病する。父は、「私は、お前を捨てたのに・・(涙)」とこぼす。
そして、死を見取った茨木童子は、村人に父を埋葬してくれるよう頼み、山に帰っていった(涙)
この伝説からして茨木童子が、実は、悲劇の人であったことを物語る。何故に悪鬼を良い人のように語るか?)

茨木童子も酒呑童子も立派な子供。こわっぱ扱いなのだ。
そのこわっぱにまで騙し討ちをする朝廷って、一体・・・

>>410
そんなに高いか?一冊3千円ほどだろう?
けち臭いなぁ、もう・・・
412名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 19:46:11 ID:r1GXKBfD0
つ 森田童子
413名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 12:36:51 ID:5da9xnwu0
多聞さんは自称美少年だけど、実は中年〜老人でしょ。
言い回しも妙に古臭いし、何かにつけ昔話ばかりじゃん。
年老いては昔を振り返るばかりって感じだね。定年を迎えて暇なの?
414多聞天:2006/06/05(月) 21:05:48 ID:sPdxJQry0
   確かに、今度やったら毛唐に負けるかと思っています。
  そして、日本は形の上では負けたが、有色人種を励まし、白人の植民地支配から
  解放する戦争目的を達成する事で勝ったのだと思っています。
   インドネシア人の友人は「お祖父ちゃんもお父さんも、『日本がいなければ俺達
  は独立出来なかった。日本人は俺達と同じチビで有色だが2メートルのオランダ
  人より強いよ。日本人は本当に強いよ〜!』と言っていた。でも、日本に来て見た
  ら日本の若者、皆白人並みにでかくなっていた。」と言っていました。彼の話を
  聞き、とても誇りに思ったものです。かの地でも中山スタイルの空手は中山・大
  石先生の熱血指導で普及しているそうです。
   
  大東亜大聖戦(だいとうあおおみいくさ)は万世の歴史を照らす鏡なりけり
                  
         (元・京都産業大学寮監、元・国士舘中学・高校長 草地貞吾)
   
 「古い奴だ 古い奴だ とお思いでしょうが、古い奴程新しい物を欲しがる
  もので御座います。」と鶴田浩二の確か『傷だらけの人生』という歌に
 ありました。逆に、温故知新の精神で私のように「古い物」にこだわる者こ
 そ真に「新しい奴」なのかもしれません。
415多聞天:2006/06/05(月) 21:10:55 ID:ht79apjL0
僕は最低の妄想野朗です ごめんなさい
もうきません
今まで能書き垂れまくってごめんなさい
ほんとうの糞野朗です
416毘沙門天:2006/06/05(月) 21:17:55 ID:MwK6VCryO
多聞天さん。
インドネシアは協会が盛んですね?
ところで毘沙門天と多聞天の違いご存知ですか?
417名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 02:52:38 ID:jGb47lOW0
>>415=偽多聞は確かに糞野郎だなw(郎と朗を間違ってるし)
418多聞天:2006/06/06(火) 06:04:35 ID:JuWN6jW60
>>415
偽多聞天君。君、よくないよ〜。今まで私の名前を騙った奴、可哀想な事になったよ。
 罪滅ぼしに面白い話をする事を命ずる。

>>416
両者は違うのですか?
 アウグスチヌスとアウグスチノ、「父と子と聖霊と」の様に要するに「同じ」と
思っているのですが違うのなら、違いを御教えください。
419多聞天:2006/06/06(火) 06:15:50 ID:9yJVJ+T30
どうせぼくはアヌス野朗です
420名無しさん@一本勝ち:2006/06/06(火) 11:29:12 ID:KpRROOI60
>>419=偽多聞は確かにアヌス野郎だなw(郎と朗を間違ってるし)
421多聞天:2006/06/06(火) 22:38:20 ID:JuWN6jW60
 賢明な皆さんは大丈夫だと思いますが、オレオレ詐欺同様『偽多聞天』にもご注意
下さい。
 
 本スレに戻します。少林寺は弱いといった感じの事を書きましたが、これは空手の
組手の中での事です。突き蹴り=少林寺用語の「剛法」以外に、投げ関節=「柔法」も
かなりの時間修行する彼等が、ほとんど突き蹴りを磨いている空手より突き蹴りのレ
ベルが下がるのは仕方ないと思います。しかし、柔法もやるので合気道同様、護身特
に女子の護身には有効な面はあると思います。電車の中で痴漢の腕を捩じ上げたり、
警官が来るまで押さえつけたり等・・。
 タイマンとかでは他の打撃系の方が有効でも、堅気の人生を生きるなら護身術とし
て有効であり黒帯も早く取得出来、怪我も無く早く高段者になれる少林寺がいいかも
しれません。石原伸輝議員も4段だそうですが、国会の乱闘にも「一撃必殺」を
目指す空手より柔法があるので向いている気がします。演説中などに刃物を持った暴
漢に襲われた時は素手の武道なら空手の方が良いと思いますが・・。
422多聞天:2006/06/07(水) 07:28:54 ID:WCfjcPmN0
僕の珍宝が最強!
423毘沙門天:2006/06/07(水) 08:20:47 ID:cvMdrmU0O
毘沙門天は仏教の守護神・四天王の一人としての存在。
多聞天は毘沙門天が単独信仰され神仏習合された場合の呼び名だったとたしか・・・・・
424名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 13:03:04 ID:1IhZ053h0
多聞天の本物と偽者の見分け方

・偽者は本物より知的レベルが低く、あまり長い文章は書けない。

・郎と朗を間違う

・「最低の妄想野朗」「ほんとうの糞野朗」「アヌス野朗」など、
 意外に自身の評価は正しい。

・たまに「僕の珍宝が最強!」などと見栄を張るが、実はEDらしい。
425名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 19:43:08 ID:e1ceMfTc0
タモンテン最高!
学があって面白い!
426名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 19:46:49 ID:Lofq6IDr0
もう秋田・・・。
427名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 19:48:34 ID:/2n5P3OwO
タモンテイ最悪!
学が無くて糞ツマラン。
428名無しさん@一本勝ち:2006/06/07(水) 19:51:44 ID:EoiJ5XI80
長渕流空手が一番ですよ。
429多聞天:2006/06/07(水) 23:43:23 ID:ch/UjfIn0
>>428
長渕空手・・顔と雰囲気と拳タコは良いのだから、蹴りの時、軸足をきちんと作る
事を習うと大変立派な空手になるでしょう。体の伸縮・力の強弱・技の緩急全てを逆
にすると更に立派な空手になるでしょう。
 (中山先生や大石先生の批評の仕方を真似てみました。私の先輩に審査で大石先生
にこの様に言われて「大石先生に誉められた!立派な空手だって!大石先生、だーい
好き!」と言っている無邪気な人がいました。大石先生は、傷つけないようにしなが
ら『まるで駄目』と言っていると私は受け取ったものです。)
430名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 01:13:38 ID:bWVcbtQJ0
タモンテンサイコー!
431名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 02:26:07 ID:7yPWp1WS0
>体の伸縮・力の強弱・技の緩急全てを逆にすると更に立派な空手になるでしょう。

うっわぁー! キッツ〜!!(w
432名無しさん@一本勝ち:2006/06/08(木) 02:36:09 ID:9BVL8m9hO
中山先生や大石先生を見て、エリオ・グレイシーは、なんて言うのか?↓
433多聞天:2006/06/08(木) 06:32:15 ID:QhyVnOLP0
 おそらく間合いの攻防、グーッと気を溜め気で押して一気に入る所など「学ぶべ
き処はある」と言うのではないか?彼は前田光世の柔道だけでなくカポエラやボクシ
ングや確か空手もやったそうだから、ガキのように「俺達の方が強い」とか言わな
いと思う。
434名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:42:59 ID:JKJAl5Iu0
飯田橋に道場あるね
435名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:38:43 ID:GC7nl5ZB0
うーーーん。
間合いでね。伝統はね。伝統はねええ。
だって、そーゆー練習してないいんだもん。
くっついてきたらダメダメでしょ。
だからね、突きにそりだけ力あるといいのだけどね。
そりはムリムリよ。遠くから剣道みたいにいくのではたもちゃんの言う
すもう突っ張りはムリムリよ〜〜〜〜〜〜〜。
あーゆー突きは、接近戦のほうがかんたんでしょう?
でもでも〜〜〜〜〜〜〜。
武道はね〜〜〜〜。人格修行の場よね〜〜〜〜〜〜〜。
皆が大山先生にはなれる訳ないけど、自分の『大山先生』には近づけるでしょ。
オス、メス、『オス、男女差別は良くないです、メス』
436多聞天:2006/06/17(土) 22:49:54 ID:SviAQ7Zw0
まあ、それぞれの場所で頑張りましょう。
437名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 13:29:25 ID:bFLc9M7l0
>>436
キャラ変ったな。
438多聞天:2006/06/21(水) 23:09:26 ID:2YoMcRKO0
 伝統派は剣道とも共通する足捌きで間合いを詰め技を極める。
間合いを詰めた後、追い突きもその一部分の逆突きも順(刻み)突きも極まった
『一瞬』は、地面を蹴る足の力を腕を棒に手から相手に伝える『突っ張り』になる。
巻きわら稽古(特に追い突き)は、鉄砲柱への鉄砲その物だと思う。
相撲のすり足とも伝統派の方が共通点が多いと思う。
439名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 14:38:40 ID:nKTkv534O
よくいるんだよね。本で読んだり、他人から聞いた事を得意げにひけらかす人。少林寺と空手を比較したり、協会と国際松濤館を比較するのは良いがアナタはいったい何様?
逆突きが追い突きの一部?ま〜た、本で読んだんだ。
440毘沙門天:2006/06/22(木) 14:48:08 ID:HlGnLAj8O
>439
多聞天さまだろ?
ちゃんと書いてあるじゃやいか?
ヨクヨメ。
441名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 15:35:50 ID:HAH9Ed1H0
あほ
442多聞天:2006/06/22(木) 16:58:11 ID:xaPZx1Zz0
 実際、『手足ほぼ同時の基本の追い突き』の応用に『手から行く追い突き』というの
があり、瞬間を捉えれば『逆突き』その物だぜ。そして、追い突きが完成する前に相手
を捕らえれば、それはいわゆる『逆突き』と言われる。私の感じでは、確かに、後ろの
膝を地面に着ける様にして前手でカバーしながら低く入る逆突きは追い突きからは遠い
かもしれない。・・でも、私の言っている事など、昔から言われている事で常識だぜ。
 真空の中で生きているのではない人間が自分の見解・技術を形成する時、書物・道場その他
で得た先人から学んだ事も一要素とするのは当たり前では?先人に学ばなければ、空手
の基本技や柔道の背負い投げ・大外刈りも天才・矢原、天才・古賀、天才・山下でさえ
思いつかなかったよ。
 君も面白い話、自分の頭を使った話をしろよ。
443名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:12:21 ID:nKTkv534O
始まったよ(笑)「昔から言われてることだぜ」だってさ。それは何の本で読んだのかな?
少林寺と空手を比較して、揚げ句のはてに空手の試合においてって。あんた馬鹿?
444名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:39:04 ID:nKTkv534O
匿名なのを良いことにさ、いろんな団体・個人の名前出して比較したりするのは構わないけどさ、アンタのは少しやり過ぎ。
こんなとこでコソコソしないで実名でブログでも作って公言してみろ。
ね、タモンテンくん。
445名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 17:53:18 ID:ecffOnqf0
>>442
タモンズパワードマダー?
446多聞天:2006/06/22(木) 21:22:25 ID:xaPZx1Zz0
>>443
少林寺の人?怒るな。少林寺に付いて俺の言っている事など誰でも言っている本当
の事で珍しい事ではないだろう?誰かに聞いてみろよ。大学の部などではキックみた
いな事をしている処もあり確かに新空手とかで強いだろうが、名前は同じでもそれは
所謂「少林寺」と違うんじゃないか?そのまま「少林寺」を離れて「○○大学○○空
手部」に看板を変えた処もある位だ。そこは空手着を着てキックボクサーにキックの
指導を受けている。
 ところで俺が10代の頃、つまり『ほんの少しだけ昔』から、協会の大学空手部で
一本組手なんかの追い突きを、「体を壁にして、その壁で体当たりするつもりで。そ
の壁に棒が付いている感じで突け。」と教わった。大極、平安の突きはほとんど追い
突きなのは、後に異論は聞いた事があるが『大は小を兼ねる』で追い突きを鍛えると
他の突きも強くなる、と教わった。俺も実感している。
 追い突きの腰の遣い方は前蹴りとも共通点があるとの事で、協会の大先生など前屈立
ち・下段払いから追い突きをさせ、すぐに戻らせ、戻るや否やその時の『腰』のイメー
ジで前蹴りを出す練習をさせる。
 首里手の大家の金城先生も「追い突きをマスターせず、他の技をマスターするのは無
理です。」と言われた。
 俺に教えてくれた大学の師範・先輩・協会の大先生や金城先生は何の本で読んだんだ
ろう?本よりもそのまた上の先生・先輩から教わった部分と実感した部分が大きいんじ
ゃなかろうか。
 相撲は空手の極意との事で、ある拓大OBなど自宅に巻きわらだけでなく鉄砲柱を設置し
て鉄砲をやっている。「空手の突きはボクシング的『パンチ』では無く、相撲の『突っ張
り』だ。」とはその先生に教わった事です。俺もそれを実感している。


 俺、これから忙しいから、少林寺関連で文句があるなら確か「少林寺は何で弱いの
か」スレがあり、もっとひどい事を言っている人達がいるからその人達と話してみて
下さい。
447多聞天:2006/06/22(木) 21:36:56 ID:xaPZx1Zz0
↑「少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」スレでした。
448名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 23:54:50 ID:nKTkv534O
技術云々なんかどうでも良い。お前の技術論なんか興味ない。協会系の大学って亜細亜あたりか?
お前みたいにいざとなったら「大先生が言ってた。先輩が言ってた」なんてすぐ逃げる奴は最低。
449多聞天:2006/06/23(金) 02:59:27 ID:SV1yzM9p0
 「本で読んだ、本で読んだ」と五月蝿いから、私が自分の考えを形成する上で、一番影
響を受けた情報源の事を話したんだよ。人間は大先生や先輩からでも本からでも情報
を外から仕入れその上で自分の考えを形成する。これは空手に限らない。民主政国家の
生命線として言論・出版の自由が保障されるのは、人間が政治的意思を形成し選挙の
本来の目的を達成するためには正しい情報を知る事が大前提であるとの認識があるからだ
ろう。中学生でも知っているピタゴラスの定理も、先人が伝えなければピタゴラスクラス
の天才でなければ発見できない。今の東大数学科程度では無理。
 猿と違い、情報を次代に伝達出来るから人類は進歩するのだよ。
 亜細亜の創設者の藤原先生は、青年時代より私の祖父の処に出入りして親戚付き合いを
していたそうだ。祖父への手紙、恵贈された著作等を私が保管している。
 まあ、あんまり興奮しないで。
 御多幸を祈ります。
450多聞天:2006/06/23(金) 03:02:01 ID:SV1yzM9p0
 私は亜細亜では無いよ。杉浦先生、植木先生、井坂先生にはお世話になったが。
451名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 05:12:59 ID:9lljWMyTO
だから知ったかして名前だすなよ馬鹿。その先生達もこんなとこに名前書かれたら気分悪いだろ。
常識ないの?お前はただ覚えたての知識をひけらかしてるだけの駄目人間。
30過ぎてんだからさ、他に労力使え。
452名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 05:25:39 ID:7dGeDLDA0
アンチうざい
453毘沙門天:2006/06/23(金) 05:57:48 ID:Y5UwqeKBO
多聞天
いいぞ。
454名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 05:59:29 ID:SV1yzM9p0
>>451
お前が代わりに面白い話をせよ。
455名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 11:37:03 ID:OH+1h2PpO
変態先輩に負けるな、タモ〜ン!
456海老天:2006/06/23(金) 11:45:34 ID:2tz6qiV50
日体大は?
457名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:21:07 ID:AJhvw4nG0
多聞天と名乗るおっさんのスペックきぼん
458名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 00:46:12 ID:kkJcGiydO
同じく。よかったら教えてください。
459名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 00:52:22 ID:AWoQOhmx0
>>1
名古屋に住んでるなら、聖道流。
形さえ間違わなかったら、2年位で馬鹿でも雑魚でも取れるぞ
460名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 01:59:58 ID:BhygKkehO
逆突きが追い突きの一部って意見は妙に納得。
461名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 02:48:55 ID:Po2qv8PnO
ナルの太藻添担いで草鞋作る香具師に告グ! 十八番「アンタがおもろい話書け!!」
462多聞天:2006/06/24(土) 06:19:42 ID:La4hgvLJ0
>>457
ご質問の趣旨が分かりかねます。但し、私はおっさんではありません。民間
防犯団体・わんわんパトロール隊員として出動(犬の散歩)時、我が愛犬・力丸
に寄って来る小学生達に「お兄さんはいい人だからいいけど、世の中には変な奴も
いるんだから気を付けなさいよ。」と言っております。昨夏は障害者武道講習会
で和道会の国際武道大空手部員達に混じって稽古しましたが、『違和感』は無か
ったと自負しております。
 自己完結型で誰にも迷惑をかけない地球に優しいご趣味(スカトロ=良い変態)
を軽率な私が笑った事で、心外に思われた先輩がこのスレでも私を攻撃されてい
ます。全ては私の不徳の致す処ですが、しばらく先輩のお気持ちを考えて謹慎す
るつもりです。皆様のご活躍、このスレが盛り上がる事を祈念致します。
 スカトロ先輩、どうもすみませんでした。留守の間このスレをよろしくお願い
いたします。
                                押忍。
463名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 12:47:00 ID:FlIk5Ip/0
ハリケーン力丸
464名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 13:30:41 ID:kkJcGiydO
とか言ってすぐに戻ってきたりして(笑)
三十過ぎたらおじさんでしょ。
465名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 14:00:58 ID:s2cQWhSjO
多聞天氏は40代でしょう
466名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 14:17:35 ID:N3ihGCJB0
>>462
タモンズシューターマダー?
467毘沙門天:2006/06/24(土) 14:32:52 ID:1ukAWOTuO
I先輩?
468名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 17:56:55 ID:UlT4T6JW0
50代だよ。
469名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 00:59:54 ID:OA7FxG5H0
小笠原 和彦が率いる創天会でしょ。
2〜3回稽古受ければ黒帯くれるよ。
っていうか売ってくれるよ。
確か3〜5万位で売ってくれるんじゃないかな。
470名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 01:12:58 ID:LXLlEqSz0
毘沙門天様へ
毎回、面白くためになる書き込みありがとうございます。
毘沙門天様は高学歴の方ですか?
やはり、文系の大学、院などを卒業されているのですか?
471毘沙門天:2006/06/25(日) 01:27:35 ID:BWTqN9nSO
あのう・・・
多聞天と毘沙門天間違えてませんか?
472名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 03:36:11 ID:zj4qvhor0
謹慎中の元美少年の多聞天さん、確か大学空手部OBだよ。
473名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 07:39:08 ID:PmFTqdSGO
新空手だよ
474名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 19:58:57 ID:lBU0zEWU0
俺のチンコは黒帯
475多聞天(本物) ◆/YuV0EG5Ng :2006/07/01(土) 08:37:37 ID:y5c8QsrN0
偽者にはご用心下さい。矢原スレでの拙文が怒りを買ったのか、偽・多聞天が出
没しておりますので・・。
476名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 20:04:17 ID:E4z0sohU0
随分昔の話だけど、日拳は早かったよ。
柔道は黒帯、高校はラグビー部だったんだけど、練習一週間で試合。タックルで勝って茶帯。
ただし試合後は、自分で防具が取れないくらい緊張&疲れていたw。
それから半年位練習して、またまた試合で二人抜きして初段。この時もタックル&組技で勝った。

今では昇段のシステムが違うかもしれないけどね。


477名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 12:10:33 ID:xrWUWOfr0
空手の黒帯の取り易さ自体それぞれの流派によりレベルが違うし支部・先生・時代により全然違う。
さらに空手の黒帯はやっている者が思うほど一般人からの評価は高くないことに取ってから気が付く。
これは柔道であれ少林寺であれ同じだと思う。
俺はある流派の黒帯を取ったが実際に取ったら平気で雑用係になって仕事に影響したので辞めた。
現在は別流派の色帯を取ってそれ以上取らないようにしている。
黒帯に憧れる気持ちは俺にもあったから>>1の気持ちもよく分るが本当に空手を楽しみたければ黒帯に固執しない方がいい。
一番いいのは強い同世代の多い道場で尊敬できる先生に付き白帯は恥ずかしく思うので取り敢えず色帯だけ取って思いっきり暴れることだと思う。
478名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 12:57:47 ID:tYVRiWQSO
そんな考えの奴は一生色帯がお似合いですよ。
479名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 13:11:28 ID:zLLFh8vhO
空手で黒帯とりやすいのは、全空連。4大流派なら何でもいいし、簡単。
480名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 17:22:15 ID:x88CQRwR0
>>479
その中でさらに取り易い道場の見分け方を教えて下さい
聞いてみたら同じ流派でも道場によって2年とか5年とか言うので
一応↓日本空手道協会の道場にしようかと思っています
http://www.jka.or.jp/
481名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 02:16:49 ID:383gUjMT0
>>480
 世界的団体『社団法人日本空手協会』と、そこから別れた一地方のみの『NPO日
本空手道協会』『NPO日本教育空手協会』を混同されるな。協会で2年は週2〜3回
休まず行った時、5年はある程度休みながら続けた時だろう。
482名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 02:29:51 ID:6u9fokS40
>>480
協会、結構キツイですよ。
特に働きながらだと・・・・
黒帯までの年数よりも、見学してみて、続けられるかどうかも考えた方がいいかも。
自分ももうすぐ4年になりますけど、仕事の関係で中断したりでまだ茶帯です。
いつの間にか辞めてしまう人も結構多いです。
483名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 08:48:47 ID:n4Vti8ff0
http://www.karatedo.co.jp/index2.htm
この関係図の見方がよくわかりません。
社団法人日本空手協会は、全空連本体と、全空連4大流派と、どういう関係なのですか?
取り易さからいうと全空連4大流派より社団法人日本空手協会が厳しいということですか?
484名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 09:12:26 ID:iRe3WD1a0
4大流派のひとつが協会なんですが・・・ネタ?
485名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 09:29:38 ID:U89OltYW0
取り易いとか取り難いとかは個人の実力次第だろ。
実力があれば、どこでも比較的簡単に取れるだろうし、出来ない奴で黒帯がいるのは年数や審査受験した回数も考慮されているんだよ。
だから実力に見合わない黒帯はどこにもいるし、段位以上に強い黒帯もいるだろ?
だけど審査が甘い時期はあるだろうな。
引き締めが始まる前に取るのもいいかもな。
486名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 09:47:41 ID:by+x39IcO
確かに黒帯取ってもあんまり一般人には評価されないよね。

それに少林寺の黒帯もBJJの黒帯も同じだし。

黒帯取るだけなら柔道か少林寺やるほうがいい。
487名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 09:52:18 ID:whjbX1lz0
一般人の評価ってどんな感じ?
488名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 10:04:34 ID:by+x39IcO
キモイ奴が黒帯→ふーん。(やべー、関わりあいにならないでおこ)

イケメンが色帯→キャー、すごーい!強いんだ〜!
489名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 10:13:23 ID:OagBrV/f0
>>486
>黒帯取るだけなら柔道か少林寺やるほうがいい。
少林寺拳法の黒帯は20年くらい前に比べると空手以上に取りにくくなった。
空手と同じく、小学生や高校大学少林寺拳法部員には参加賞的に黒帯はでやすい。
しかし一般の道院では1年で取れることはない。
早くて2年仕事で休みがちだと5年〜10年茶帯なんてザラにある。
少林寺拳法の昇級昇段試験受験には願書に道院長の署名捺印がある。
俺は前の道院長から嫌われていた(技の間違いを指摘してしまった)ので初段まで真面目に参坐してまる4年かかった。
嫌いな奴は飼い殺せというのが少林寺拳法の暗黙のルール。
道院長が代わった後は半年に一度コンスタントに受験できるようになった。
なお、科目表には級と初段だと2ヶ月に1度、二段だと10ヶ月で受験できるように書いてあるがこれは虚偽広告もいいところで、実際は級と初段だと6ヶ月に1度、二段だと初段取得から最低2年は受験できない。
ただし可愛い女の子、地元有力者の紹介を受けて入門した人、少年の保護者は一般より相当短期で取れます。
490名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 10:25:24 ID:OagBrV/f0
>>485
空手の有段者にも知り合いがたくさんいてよく同じことを話しするから空手も少林寺拳法の同じことだと思うけど
>取り易いとか取り難いとかは個人の実力次第だろ。
とあるが実力も実際は指導者次第だと思うし努力させるのも指導者の実力に大きく係わる。
空手も少林寺拳法もバカ指導者にあたるのは本人の努力や実力とは関係無い。
>実力に見合わない黒帯はどこにもいるし、段位以上に強い黒帯もいるだろ?
その実力があるか決めるために試験制度があり審判員がある。
段位の実力を決めるのは門下生ではない。
491名無しさん@一本勝ち:2006/07/04(火) 11:34:35 ID:U89OltYW0
>490
指導者が本物か偽者かは大事だとは思うけど、実力を指導者のせいにしてる奴は実力ないよ。
第一、そんな指導者のところに入門するかしないかは本人が決めるんだろ?
見ておかしいとか、こんな指導じゃ駄目だと思ったら、初めから入る事ないだろ?

もし指導者がヘタレなら、実力者には早く黒帯になってもらわないと立場もないんと違う・
指導者以上に強いとか上手いならだけど。
その前に、そんなバカ指導者なら入門する奴も悪いだろ。

492名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 08:09:27 ID:XiZRuDct0
無名のフルコン町道場はどうなんだ?
館長の経歴も道場の名前も検索でヒットしないし、門下生もそれほど多くない。
昇級昇段の基準については試験をせず練習や試合を見て判断するとあるが。
493名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 08:30:07 ID:HiMAmV/E0
町道場の実力は練習次第では強いと思うよ。
理由は目が行き届くから、へたな大きい団体の支部よりは強くなれる。
試合だって他流試合に出れるから平均レベルはわかるしな。
だけど試合参加より昇級に気持ちが行くから級だけで判断すると弱いとなるかも。
494名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 20:21:56 ID:4ebuPkGQ0
>>493
奈良県での話ですが拳真会館の話ではありません。
タウンページで見たマイナーな町道場で10年近く前ヒドい目に遭いました。
見学で行ったのですが、先生に「ちょっとやって見ないか?」と言われ無料体験となりました。
子供しかおらず最初は何とも思わなかったのですが、組み手ができないことを不審に思うようになりました。
他の空手道場に通っている、バイト先の人に聞いて驚いたのですが、その先生は空手の黒帯は持っておらず不動禅少林寺拳法の黒帯を自分の流派の空手三段だか四段だかの黒帯に変えただけなので組み手はできないとのことでした。
空手の黒帯は持っていない先生は組み手ができないのでくれぐれもご注意を。
言われることだけは立派だったのにまさか組み手ができないとは・・・
結局子供と基本だけをする練習に飽きて辞めました。
495名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 14:09:34 ID:ErHWBw2t0
>>491
一体どうやって、指導者がバカかどうか見分けるんだ?
俺はきちんと見学もして説明も聞いたが指導者がバカだと気付くのに半年かかった。
入門する前初めからどうしていい指導者かバカ指導者か見分けかついたか逆にききたい。
見学のとき指導者は門下生を増やしたいから「私はバカです」なんて態度とる訳ないだろ。
あんたはタマタマ入門した道場の指導者がバカじゃなかっただけ。
つまり運が良かっただけであんたに指導者を見る目があった訳ではない。
496名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 15:57:31 ID:C6zNDf420
↑入門して半年してバカがわかったなんて遅すぎじゃないか?
普通は見学して指導方法がおかしければ、そこで見抜けるだろ。
そんな事に独眼流もへったくれもないと思うがな。

例えば稽古指導が出来ない指導者は真似ろとか誰に対しても個人的なアドバイスが何もないとかあるだろ?
逆に良い指導者なら全員に同じ事を言うのではなくて個人的なアドバイスをしたりとかもするぞ。
指導者を見る目ととか言う前に、指導者よりお前がバカなんじゃないか?

皆そう思っているんじゃないか?半年かかってるなんておかしいだろ?
497名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:05:11 ID:ftQwRiueO
俺は八年かかったよ。うちの先生は実績もかなりある。経歴も弟子の成績も全国レベル。ある種、宗教的な雰囲気で絶対な存在。
マインドコントロールされてた気分。出稽古するようになり気付いた。
498名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:30:38 ID:SSdIpIwN0
どっかの書き込みで見たが、練習生が多い団体のほうがよくて、
少ないのはそれなりのわけがあると読んだことがある。
以前は大きな団体にいて人も多かったが、そのせいか個別のアドバイス
ってのはほとんどなかったな。
今は小さな規模のところでやってるが、個別にアドバイスしてもらえるんで
いいと思う。必ずしもメジャーで練習生が多い団体がいいとは思えないなあ。
499名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:43:20 ID:C6zNDf420
↑それも一概には言えない気がするな。
良い指導者=良い道場ではなくて経営が上手いと言う所もあるよ。

また497が気付いたって言うのは495が言っているバカ指導者と言う範囲のものじゃなくて宗教的で嫌になったと言う事だろ?
実績もレベルも成績も全国レベルにあると言う事はバカ指導者と言う事とは違うと思うけど?
495が言うのは通っていても教えられない上手くならないのが指導者が悪いからと言う事のようだし。
500名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:48:35 ID:GDSII5pB0
>>496-497
半年でわかれば早い方かよほどバカな指導者かのどちらか。
普通は早くて黒帯になってからはじめて分る。
俺は二段の20人組み手をしてその1年後にやっとわかった。
特に基本や移動は有段者レベルにならないと指導者がバカかマトモかなど絶対わからない。
出稽古や試合、他流派有段者との交流が無い限りバカ指導者は見抜けない。
501名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 16:50:27 ID:GDSII5pB0
>>499
貴方議論のレベルが低過ぎるが有段者か色帯かどちらですか?
502名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 17:21:48 ID:SSdIpIwN0
黒帯とりやすいってテーマは年数に限ったことなのかな?審査料も含めての
話かな?
503名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 17:29:30 ID:C6zNDf420
>501
指導者がバカで上手くならないって言う奴への回答に何の議論?
指導者がバカか見抜けるかどうかに議論が必要?
それに色帯か有段者かって、それじゃ全部だろ。
そっちのが低いんじゃないの?
504名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 18:08:27 ID:Cn3B1AGR0
>>502
審査料考えたら、商売としてやってるフルコンは不利だよな。

でもさ、よく考えたらフルコンには流派は無いだろ?

だから審査料はどこも数千円ってとこだな。
505名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 18:13:36 ID:ND2y4gvP0
流派うんぬんより託児所みたいな道場ばかりでうんざりしている。
いちいち見学して入門勧められるのウザいから大人の多い道場(流派)の探し方のコツ教えてくれ。
一度電話で大人の人数確認したら休眠会員や名誉会員まで含めた数で答えられたので電話ではあまり突っ込んだ質問はできない。
マジレス頼む。
506多聞天(本物) ◆/YuV0EG5Ng :2006/07/06(木) 20:50:35 ID:q2zYo35I0
 今、矢原スレでお世話になっています。皆様もお暇な時ご来遊下さい。
507名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 21:55:32 ID:HYgNuxHV0
日本拳法協会は黒帯、免状を40000円で売ってくれます
50周年記念特別セールです!!!!!
さー急げ!!!!
508名無しさん@一本勝ち:2006/07/06(木) 22:55:39 ID:2AEEIwKAO
>>507
マジ?
509名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 03:20:54 ID:A9bErepvO
我流なら明日にでも取れるぜ
ただの黒い帯だけどな
510名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 04:19:37 ID:LtbQHma60
>>509
過去レス読め。同じ釣りは聞き飽きた。
511硬式:2006/07/07(金) 06:49:11 ID:M7ygxtaz0
硬式空手の有名な道場で、大学生のころだが、
週8回(朝練、夕練、夜練含めて)稽古に出て、
約1年で初段取得。
だが、そのあと強制的に指導員となり、雑用三昧、試合にも出まくり、
月刊空手道にもちょこっと載った。
だが、留年したぜ。そのうえ燃え尽きた。
学生なら、短期間で黒帯取得は可能だが、
そのあとどれほど負担を背負うのか知っといたほうがいい。
512名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 08:59:38 ID:qT3C89Sg0
わかった。じゃあ俺が今から新しい流派「2ch流脳内空手道」を立ち上げるよ。

黒帯代
金文字刺繍入り 50万
銀文字刺繍入り 30万
橙文字刺繍入り 15万

でどうだい?
513名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 11:06:10 ID:Id8nZExW0
大きなフルコン団体に入会希望です。
極真各派・正道・芦原・その他、教えてください。
514名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 11:14:22 ID:Id8nZExW0
あとフルコンが大変そうだったら伝統も考えています。
http://www.seikikai-karate-do.com/
この正氣会というのは難しいですか?
515名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 11:51:15 ID:qT3C89Sg0
>>514

黒帯までは、確かに伝統は簡単だが、その上を目指すと
伝統のほうが大変なのを知らないのか?

黒帯欲しいだけならスポーツ用品店で売ってるよ。
簡単に早くある程度強くなりたければフルコン。
まじめに強くなりたければ伝統行け。一生かかっても無理かも知れないがなw
516名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 12:08:45 ID:OlT7ZqpQ0
>>515
>黒帯欲しいだけならスポーツ用品店で売ってるよ。
過去レス読め。同じ釣りは聞き飽きた。
517名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 21:22:34 ID:Z6mzACzE0
佐藤塾の昇段審査の動画。こりゃきつい。l
http://www.satojuku.com/streaming/rp94.wmv
518名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 23:08:14 ID:LP8vC+A20
あべてつ ばか さいてい
519名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 11:30:21 ID:Q+hRDzui0
ぐぐっても掛からない、数年前開設した新しい流派の道場が近くにあります。
開設して日も浅いのに、見学に行くと指導者以外の有段者が多いです。
新しい道場は色帯ばかりだと誰も入門しないので、黒帯のハードルが低いというカキコをどこかで見ました。
こういう道場に入門したら、黒帯が取り易いと思っていいのでしょうか?
520名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 11:42:30 ID:/M0cyOv60
黒帯取ると特待生として月謝免除になる流派はどこですか?
521名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 12:31:06 ID:h/3ET6UC0
黒帯なんざうじゃうじゃいるだろ!?試合見たことないか?あんなん全部特待生候補になるはずないやろ。最低でも指導ぐらい出来んと月謝免除にならんわ。
522名無しさん@一本勝ち:2006/07/14(金) 13:20:13 ID:1x+A2OmjO
指導員って伝統派じゃ金かかるよ。師範代はしらんけど。
523名無しさん@一本勝ち:2006/07/15(土) 22:20:00 ID:VYDu1Bro0
指導員ダメダメよ〜〜〜〜。
なぜ、なに?なぜなに?なになによ〜〜〜〜〜。
そりはね〜〜〜〜〜。
給料安いのよ〜〜〜〜〜。
524名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 14:30:02 ID:3lYj2yQlO
月三万円くらいだな
525名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 14:34:12 ID:3lYj2yQlO
あげとく
526名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 20:34:18 ID:HRwUfIsx0
あげ
527名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 07:26:25 ID:WE142uy80
あがんない
528名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 08:56:36 ID:eXsLcuAVO
俺は月1万だった
529名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 08:45:41 ID:0BuLVtHK0
>>475
で、何処に住んでるんだっけ??????
530名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 21:38:00 ID:zKze/18o0
わたし最強ダメダメよ〜〜〜〜〜。
なぜ、なに?なぜなに?なになによ〜〜〜〜〜。
そりはね〜〜〜〜〜。
命賭けたプロさんがいるのよ〜〜〜〜。
味噌汁のようちゃん〜〜〜〜。
頭カチ割ってミソジュルジュル〜〜〜〜〜。
531名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 12:23:16 ID:jRkosBr30
日本語でおk
532名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 20:04:15 ID:G6yLJLx6O
無門会とかとりやすいんじゃん
533名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 23:05:21 ID:Wl3hfi6WO
蹴りの威力はね
ムエタイ≧キック≧フルコン≧サッカー≧テコンドー≧空手≧スポーツ一般≧合気道≧素人
なお、柔道はスポーツ一般に含めます
フルコン、サッカー、テコンドーは順序入れ替わる可能性あります
534名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 00:08:38 ID:l6m+MdNBO
人蹴るための蹴りとボール蹴るための蹴りって比べられんの?
535名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 00:11:46 ID:FJw1+ylN0
俺、空手だけどイーグルショット撃てるよ
536名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 06:10:15 ID:45i7gZjN0
あげ
537名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 13:37:02 ID:AY/DZ9k+0
538名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 14:44:06 ID:l6m+MdNBO
円心?
539名無しさん@一本勝ち:2006/07/29(土) 18:38:55 ID:AY/DZ9k+0
2年半  早い?
540名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 00:53:43 ID:UoLepHQJO
円心で二年半?
541名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 11:25:53 ID:9wxSE3ytO
フルコンが1番早いんじゃないの?
542名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 12:27:24 ID:i2Px/OmT0
フルコンは無駄に級が多いから時間かかりますが
543名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 13:26:21 ID:7ZR1DjFL0
フルコンは頑張っても3,4年かかるだろ
544名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 15:35:03 ID:i7AsQLkO0
フルコン系は
有能な人が頑張って最低4〜5年。
普通の人は、一生無理。
合気、少林寺、伝統空手なら、
普通の人でも頑張ればなんとかなる。
545名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 15:37:46 ID:KWcCQoQD0
一生無理ってのは言い過ぎ。
頑張れば凡人でも可能。
それと、フルコン系にもいろいろ有る。
極真は今でも厳しいのだろうが
546名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 16:21:48 ID:i2Px/OmT0
極真なんて50歳の婆でも段取れるよ
547名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 18:12:22 ID:bU6WcdSu0
カラテ黒帯ダメダメよ〜〜〜〜〜。
なぜ、なに?なぜなに?なになによ〜〜〜〜〜。
そりはね〜〜〜〜〜〜。
ケンカするとね〜〜〜〜〜。オマワリいじめるの〜〜〜〜〜〜〜。
548名無しさん@一本勝ち:2006/07/30(日) 19:55:44 ID:Q2JcgHbV0
なら、オマワリを虐めたら?
549名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 20:35:52 ID:bhnwvmlD0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 亀田KO負けまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
       |  愛媛みかん |/
550名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 23:24:37 ID:+FMtt2Rg0
空手協会の20年前の研修生の給料いくらだと思う?
551名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 13:30:44 ID:sShF7dup0
>>550
月80万円
552名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 14:59:40 ID:UYBvbHpGO
上地流とかどうなの?
553名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 21:28:24 ID:Up/vi3XQ0
10年だな。
554名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 22:55:41 ID:UYBvbHpGO
上地流10年!?
気遠くなるな
555名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 19:39:14 ID:IAqkm09D0
最近何かと話題の亀打の背後組織の空手十段
「全日本空手道道場連盟」から十段を授与したとか。この道場連盟ってなんですかw
道場が十段出すの。何なのこの団体? て怪しさいっぱい。
556名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:25:16 ID:RVxY3eLeO
ん?
557名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:38:01 ID:RVxY3eLeO
ってか寸止めで一番取るのが簡単なところってどこですか?
558名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:52:35 ID:4PrKQ2re0
すんどめの黒帯なんてどうすんの?
559名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:59:44 ID:RVxY3eLeO
とりあえず取っておきたい
560名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 21:21:24 ID:OX9vWz/v0
黒帯なんて取る前はすごく楽しみだったが、実際取ると1週間で飽きた。
あれだけ金を使い、罵詈雑言を浴びて、道場の練習と昇段審査10人組手でボコボコにされ、その程度。
俺は黒帯取る前、ロータスクラブで黒帯買って刺繍を入れて家でだけ付けた姿を鏡で見ていた。
正直言ってその頃が一番楽しかった。取ってみれば黒帯なんてただの布切れ。
現在は有段者ということで仕事犠牲にしてこき使われるから、今の道場辞めて他の道場で白帯からもう一度始めようとまで思っている。
561名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 21:37:43 ID:fp6+Tw2L0
そっちのほうが強くなるかも
562名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 23:03:31 ID:CyfWutla0
age
563名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 02:34:13 ID:x5xLqjB70
>>560
まあおれも、さすがに1週間てことはなかったけど、気持はわかるな。
黒帯だからって、思ったほどのこともないような・・・・
かえっていろんな行事とか断りにくくなったことも確かだ。
564名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 08:16:28 ID:9R1qWXoY0
有段者ボランティアに嫌気が差し去年道場を辞めいまは格闘技サークルで楽しく空手やってる
道場は完全営利目的だったし無能な館長や先輩への尊敬を求められることがつらかった
それに少年指導をさせられると言うことをきかないガキと昇級で文句を言うアホ親のためストレスで仕事にまで影響が出た
元極真二段で俺がお世話になっている格闘技サークル主宰者の言葉
「帯は締めるものであって締められるものではない」
俺はサークルで色帯を締めているしどこの黒帯も取ったことない人が黒帯締めて来ても誰も文句言わない
フルコンだけでなく伝統・柔道・キック・総合・テコ・少林寺などなど出身はそれぞれだがとにかく帯に締められないのが一番いい
黒帯なんてただの資格商法 
レベルは同じ流派でも支部はその時で違うんだから道場が楽しければ良いが苦痛なら無理して取ると後悔する
565名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 08:24:29 ID:9R1qWXoY0
格闘技サークル主宰者の言葉もう1つ思い出した
サークル入会希望者に、黒帯締めてもいいですか?と質問されたときいつも
「黒帯なんて小学生でも締めています」と答える
サークルでは俺とあと数人が色帯締めているだけで他は全員黒帯締めいる
566名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 08:58:24 ID:4fYKVbNQO
俺はとりあえずどっかの団体で黒帯が欲しい
黒帯は欲しいが何処の黒帯も持ってないで黒帯締めるのは絶対いやだ
567名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 12:21:33 ID:Ec9WfafB0
>>566
柔道は?
568名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 12:39:12 ID:4r20Mtme0
>>566
俺の場合
小学6年生で極真会館初段取得
私立中学に行ったため少林寺に転向中学3年生で少拳士二段取得
高校で空手道部に入部そのまま附設大学に上がり大学4年生で二段取得
現在は無名フルコン空手団体の師範兼経営者をしている。
はっきり言うが「とりあえずどっかの団体で黒帯」の「団体」自体どこもいいかげん。
俺の道場も子供は早く昇級昇段させて高校生以上には余程でない限り黒帯は出さない方針。
これは道場経営上の問題で子供は黒帯が取れないと思うと辞めるし、大人は黒帯を出すと辞めるから。
大人(高校生以上)で黒帯を出すの人は初段取得後道場に貢献してくれるかしか見ていない。強くなくてもいい。
俺は自分に五段の黒帯を出している。
俺の道場の黒帯基準もいいかげんだが俺が学生のとき取った黒帯の全ても同じくらいいいかげんな基準だ。
黒帯は取らせるまでは資格商法、取らせたら無料労働させるための手段。
その程度だ、正直言って。
569名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 13:21:20 ID:4fYKVbNQO
>>567
スレタイ見てくれ
570名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 13:25:34 ID:4fYKVbNQO
>>568
経歴すごいっすね〜。

でも、別にそれくらいはわかってます。

やっぱ高校の時もう少しやって初段とれば良かったなぁ
571名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:01:46 ID:4nCysR/X0
>>570
高校のときは空手道部ですか?それとも道場ですか?流派は?フルコン?伝統?
俺が感じた黒帯の取りやすさは団体とか流派ではなく見学してみて一般部門下生(特に保護者以外の社会人)の多さと、指導者以外の常連有段者がいることです。
さらに一般部と少年部の時間を完全分離していることです。
子供ばかりの中、大人が混じっても練習にならないばかりではなく、大人が続かないのはそれなりの理由があります。
俺は大学卒業した22歳で完全無名フルコン道場に真面目週2回に通い3年で初段を取りました。
今の道場も親戚筋道場も全て上記条件にあたる道場で、他を辞めて来る人は共通して子供ばかりの道場からでした。
なお俺の道場では武道経験者は白帯スタートではなく前級又は前段スタートです。
俺は中学のとき取った少林寺拳法3級があり3級スタートでした。
とは言ってもここは4級からなので少なくとも何らかの武道経験者は白帯を締めなくて良いので余計に大人が増えます。
2CHでどこが取り易いとか聞くのは無理で、俺の道場もタウンページ広告すらなく全員口込みで来ます。
572名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:34:36 ID:g1uAgMyd0
>>568
>俺の道場も子供は早く昇級昇段させて高校生以上には余程でない限り黒帯は出さない方針。
これは道場経営上の問題で子供は黒帯が取れないと思うと辞めるし、大人は黒帯を出すと辞めるから。

明け透けさな書き込みの御陰で、蒙を啓かれた思い。

>黒帯は取らせるまでは資格商法、取らせたら無料労働させるための手段。

名言集に入れたい。
573568:2006/08/09(水) 14:40:39 ID:K0HGzLBM0
>>570
俺の空手団体に入門してくれるなら収入が増えるから黒帯を出す気は無いが歓迎はする。
俺の経歴も虚像だ。
小学1年生のときひどいイジメに遭い親が極真会館に入れた。
少し組み手ができるようになると今度は俺がいじめる立場になり小学校卒業まで相当ひどいことをした。
中学生になったら今度は同級生や下級生に殴る蹴るだけでなく腕十字や逆天秤をかけ毎日いじめて遊んでた。
高校と大学では1年生2年生の間はひたすらしごきに耐え、高校ではそのストレスを同級生に返した。
学年が上がり下級生ができるとこれでもかと言うまで鬼のように後輩をしごき抜いた。
その結果が俺の3本の黒帯だ。だから俺は黒帯自体も虚像だと思っている。
そんなものを欲しがるな。
574568:2006/08/09(水) 14:42:41 ID:K0HGzLBM0
明け透けさな書き込みの御陰で、蒙を啓かれた思い。

俺の頭では読めない。なんて書いた?
575:2006/08/09(水) 14:47:05 ID:uIYeSlvV0
573まじかっこいい
http://www2.2ch.net/2ch.html
576名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:53:00 ID:4fYKVbNQO
>>571
寸止めは部活で一級でフルコンは二級でした。
変わってる流派ですねぇ〜
差し支えなければ何ていう所か教えてください。

>>573
いや、もはやなにが言いたいのかさっぱりなんですが…

欲しがる、欲しがらないは人の勝手なわけで。
とりあえず、あなた存在自体がスレ違いです。
577名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 14:53:13 ID:g1uAgMyd0
あけすけなかきこみのおかげで、もうをひらかれたおもい

暗い部分が明るくなる、知識を与えられる、という辺り。
啓蒙(けいもう)ってやつ。
578568:2006/08/09(水) 15:00:13 ID:K0HGzLBM0
>>575
かっこ良く無い。
俺が私立中学に入ったのは市会議員にいじめっ子の親たちが相談して公立中学に入れなくされたからだ。
そして私立中学でもいじめをして、担任の先生と親が話し合った結果、少林寺の教えを受ければいじめなくなると思ったから少林寺をさせられた。
しかし少林寺の道院長自体が少林寺の教えを守っていないため余計に俺はタチが悪くなった。
とにかく黒帯なんて欲しがるな。>>564のようにサークルで認めた黒帯でもう有段者なんだからそれが一番いい。
579名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:04:50 ID:xMSQWOx10
ってことは黒帯とったらさっさとやめて他流に移るか、他の格闘技
をやったほうがいいということかな?
580名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:07:04 ID:/g30Rw9M0
子供じゃあるまいし、
いい大人が「はい黒帯貰いました!」か、笑わせるぜ。
折れはテストの花丸は1年生で卒業したもんだが、
世間には大人になってまでは訛る有り難がるのがいるのか。
世間は広い。。。
581名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:13:37 ID:xMSQWOx10
黒帯はひとつの目安。もちろんそれが全てではない。
黒帯とってからが本当のスタートだと思う。
582568:2006/08/09(水) 15:16:37 ID:K0HGzLBM0
>>576
メアド入れといた。
それなら全国に俺に知り合いがいるから無名団体でよければ貴方の家から通える空手団体の支部でフルコン2級からスタートできて1年以内で初段取れる所紹介して師範に交渉するからメールくれ。
その代わり、俺に言ったことの責任はあるから、俺がその道場付近を出張で行ったら、本気で組み手でボコるからそれだけは覚悟してくれ。
>>579
そういう奴は見ただけですぐ分るから黒帯は出さない。
583568:2006/08/09(水) 15:18:55 ID:K0HGzLBM0
>>581
それはあくまでセールストーク。
本気でそう思っている奴は天然物だ。
584568:2006/08/09(水) 15:24:33 ID:K0HGzLBM0
>>580
茶道・華道・舞踊と同じく、日本人は本当に幼稚だと、俺も貴方のカキコのとおりだと思う。
ただその幼稚な心のおかげで俺がいい生活をしていい車に乗って取り巻きを従えることができる。
585名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:24:47 ID:xMSQWOx10
黒帯とって突然こなくなったと思ったら、他流や他の格闘技に移った人って意外
に多いですよね?>>582どういうところで見分けがつきますか?そういった人は
なにか特徴ありますか?
586名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:28:58 ID:/g30Rw9M0
>>583
禿げ同
武に色など無用。
色即是空。
強いか弱いかだ。
やるかやられるかだ。
587名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:29:11 ID:miqpOyRD0
松濤館流って、全空連に含まれてます?
588568:2006/08/09(水) 15:31:14 ID:K0HGzLBM0
>>585
試合に出たがらないし団体行事の協力をしたがらない。辞めないのに辞めたいような駆け引きをする。
一応確認のため黒帯の話しをすると乗って来たらまず間違い無い。
辞めさせないため、おだてて昇級昇段の話しをこちらからたまに持ち掛ける。
本人は黒帯取らせてもらえない事に気が付くまで月謝を払う。
589名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:32:19 ID:miqpOyRD0
ttp://www.karatedo.co.jp/index2.htm

↑を見ると、協会(=松濤館ですよね?)が全空連の中に
含まれてるんで、松濤館=全空連の一部ととれるのですが。


(以前は協会と全空連は別物と思っていたもので・・・)
590568:2006/08/09(水) 15:34:54 ID:K0HGzLBM0
>>587>>589
そのことはここの過去スレで多聞天さん(個人的に知っている人だが)が詳しく書いてくれていたハズだから根気良く見たら?
591名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:35:12 ID:Mg7HKd0qO
>>582の話のりたいね。で、出張で道場に来たときに逆にボコりたいw多分余裕だけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:36:04 ID:xMSQWOx10
>>588
でも試合や行事にも積極的にでて、黒帯とったらさっさとキックや総合に
移った人何人かしってますけど…
見分けのつかない人もいるでしょう?
593名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:38:26 ID:/g30Rw9M0
俺たちの時代は極真の崩壊を目の当たりにしている。
またMMCでの打撃系崩壊も。
こうした情勢の下、我々武道家の行動を規制していた社会的規範というものは失われ、混乱が支配的となる時代だといえる。
要は今更黒帯かよ、の時代なのである。
594568:2006/08/09(水) 15:40:57 ID:K0HGzLBM0
>>592
陰で俺や流派の悪口(例えば師範は口だけとかここにいても強くなれないとか)言う情報が入ってくる。
それを門下生や少年部保護者から内部告発とか飲み屋のマスターから自ずと情報が入ってくる。
595568:2006/08/09(水) 15:42:53 ID:K0HGzLBM0
>>593
>要は今更黒帯かよ、の時代なのである。
同感だね。しかしそれを解る賢者ばかりだと俺は食えなくなる。
596名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:43:49 ID:xMSQWOx10
>>594
陰口叩く人なんかいるんですね。そんな人はどこに言っても強くなれないん
ではないですか?
597568:2006/08/09(水) 15:45:59 ID:K0HGzLBM0
>>591
それならメールくれ。
最近門下生が減りしばらく重傷患者を病院送りを出していないから丁度良い。
598名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:47:06 ID:N0/kW5Iu0
ID:K0HGzLBM0はなんなんだ?
久しぶりにこんなの見たよ
とりあえずどっか行け池沼
599名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:48:39 ID:K0HGzLBM0
>>596
いるよ。強いからこそ俺にサシなら勝てると思いだし陰口を叩き出す。
俺が若い頃はそういうときは再起不能になるまで叩き潰したものだが今では時代が時代だけに出来ない。
600568:2006/08/09(水) 15:52:41 ID:K0HGzLBM0
>>598
腕に自身はあるからそういうカキコしているんだな。
メアド入れといた。まずはメールくれ。
保険証を持って俺の道場に来い。
601名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:53:21 ID:miqpOyRD0
>>590


>>84
>協会は他が10段制の時代も、かなり後まで5段制で中山首席師範が5段だった。
>その名残で全空連結成時に10段制に移行しても、他より段が難しい、

『全空連結成時に10段制に移行』ということは
協会も全空連ということなんです??
602名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:54:02 ID:/g30Rw9M0
>>595
つまりアノミーの時代ですかw

今日は波が高いんで丘釣りですか?
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
603568:2006/08/09(水) 15:55:32 ID:K0HGzLBM0
>>602
意味不明?
604名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 15:56:30 ID:N0/kW5Iu0
>>600
嫌だよwwww
お前みたいなのに関わりたくねぇwww
頭悪すぎて友達とかいないでしょ?
歳いくつくらいよ?
605568:2006/08/09(水) 15:57:04 ID:K0HGzLBM0
今日の17時から他団体の師範と会う約束があるから文句ある奴は実名晒してメールよろしく。
606568:2006/08/09(水) 15:59:10 ID:K0HGzLBM0
>>604
まだ28歳だよ。頭は悪いが友達もセックスフレンドも多い。
つーか、もう出かける。
607601:2006/08/09(水) 16:00:27 ID:miqpOyRD0
なぜこういう質問をしたかというと、
過去、かなりこじんまりと指導なさっていた先生が
当時『全空連』所属とおっしゃっていたのですが
最近その先生のHPを見たら『松濤館流の空手を・・・』と書いてあったので
あれ??と思ったわけです。

ちなみに蛇足ですが自分はその道場に復帰するか考え中な身です・・・
608名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:01:11 ID:BhY9D5qrO
池沼がいると聞いて飛んで来ますた
609名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:01:51 ID:N0/kW5Iu0
>>606
とりあえず来世に期待
610名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:04:08 ID:lPttgBum0
>>605
何処の道場だよお前?
肝心な事は書かないなw
611601:2006/08/09(水) 16:04:49 ID:miqpOyRD0
>>81
>全空連後援団体の協会・和道会・剛柔会・糸東会。

やはり協会も全空連の一部なのですね!!
612568:2006/08/09(水) 16:06:09 ID:K0HGzLBM0
>>610
実名と携帯番号さらしてメールくれれば教えてやる。
本当にもう出かけないといけないからあとはメールにしてくれ。
613601:2006/08/09(水) 16:10:42 ID:miqpOyRD0
全日本空手道連盟(全空連)と並び、日本国内では2大団体の1つ(全空連が競技団体として文部科学省の認可を受けているのに対し、日本空手協会は実技団体として認可を受けている)であるが、一方で日本空手協会は全空連の協力団体という性質も併せ持っている。

全日本空手道連盟の組手のルールが、8ポイント差をつけた者が勝者であるのに対し、日本空手協会は1本勝負(技有り×2で1本)であることが、大きな特徴。


↑WIKIより


・・良く分からなくなってきた・・・
614名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:13:00 ID:/a1j2xQXO
ものすごい池沼がいると聞いて
親父に愛想つかしたから、精子ぶっかけてくるスレから飛んできました
615名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:13:53 ID:hA38YT1U0
>>614
同じく
616名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:19:59 ID:26JD/LuF0
俺は長崎の原爆がどうとか言うスレ
617名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:20:45 ID:Xti82Drr0
vipからきますた今北産業
618名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:21:20 ID:hA38YT1U0
遅かったか・・・
619名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:21:36 ID:lFF0jiasO
620名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:22:08 ID:Gk0xwt0WO
僕はムカつくAAスレから!
ここに拳誠会を知ってる人いるかな?
621名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:23:58 ID:/lLJhJ6HO
小林流から来ますた
622名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:25:16 ID:/g30Rw9M0
>>606
道場に出かけるって
嘘いうなってw
どうせまたジョナサンだろ。
1日4食、忙しくてたいへんだなw
623名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:25:53 ID:26JD/LuF0
もう居ないからいけないが・・・
>>606まだ28歳?もう28歳の間違じゃないなのか?
624名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:26:01 ID:fyTfqISV0
たこやき板からきますた
三行で
625名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:30:33 ID:N0/kW5Iu0
>>573-606を見れば大体わかる
つーか、やべぇ。マジでこんなの久しぶり
626名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:30:47 ID:3he4Vulv0
俺も3流派で黒帯を3本持ってる。
俺の経験から言うと、黒帯の敷居の低いところほど、良心的な団体な気がする。

敷居の高いところは、ほんとに
「黒帯は取らせるまでは資格商法、取らせたら無料労働させるための手段」だな。
627名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:35:10 ID:Xti82Drr0
>>3流派で黒帯を3本
これってすごいことなの?
逝沼はにげちゃったの?
628名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:36:04 ID:N0/kW5Iu0
敷居低いというのは有名な流派?

そういや新空手も昇段審査とかあるんだよな
629名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:37:17 ID:N0/kW5Iu0
>>627
逃げちゃった
でも戻ってくるかも
630名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:39:22 ID:b32BSstJO
VIPから池沼がいると聞いて来ました(^ω^)
631601:2006/08/09(水) 16:45:31 ID:miqpOyRD0
良く分からないので、他スレで聞いてきますノシ
632名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 16:47:06 ID:jrDgMLhQO
VIPからきました
俺強いよ?
柔道日本一になった経験あり

もちろん脳内wwwwwwwwwwwww
633名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:23:43 ID:nOdgGgvY0
>>568
押忍
俺は某フルコン団体で今年20人組手を達成して二段を許された大学生2回生19歳の本間と申します。
大学は京都市内で下宿しており、実家は埼玉県志木市です。
先生のアドレスはフリーメールなので俺の大学交付のアドレスまでメールください。
関西方面でも関東方面でもどこでも、フルコンルールによる真剣勝負を希望します。
634名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:43:48 ID:/g30Rw9M0
>>633
ジエーン臭プンプンしてますがなw
635名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:48:49 ID:nOdgGgvY0
>>634
それなら俺の大学発行アドレスまでメールください。
自演かそうでないか、実際に勝負で決めましょう。
636名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:48:54 ID:+n3Dg9Qh0
本当にすぐ黒帯くれるのは無門会だよ。喧嘩強ければ三段は確実。
無門会の黒帯ボコれば、会長はすぐ黒帯くれるよ。俺は入門し半年で黒帯貰ったよ。
大会でて強ければすぐくれるよ。以前フランスから来たマーシャルとか言う外人には二週間の本部稽古で
何と三段進呈していたよ。無門会は技や上達が判定出来ないから強ければすぐ黒帯だよ。
極端にはさっき書いたが喧嘩強ければ三段にはすぐなれるよ
637名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:49:55 ID:nOdgGgvY0
[email protected]
これが俺の大学配布アドレスです。
638名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:50:58 ID:N0/kW5Iu0
自演くせぇwwww

>>636
それ、よく聞くけどマジなの?
kwsk
639名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:52:06 ID:UHxyBpvd0
633の君。そんなに戦いたいなら、無門会まで電話かメールしていつでも相手するから
640名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:55:41 ID:nOdgGgvY0
>>638
[email protected]
このアドレスを見て俺をどこの大学生かわからないんですか?
一般教養があれば自演でこんなアドレス書けないですよ。
とにかくメール待っています。
641名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:00:01 ID:N0/kW5Iu0
>>640
ん、もしかしたらさっきの池沼と君が同じ人物だったら可能じゃん
違うならごめんよ

詳しい日時決まったらおせーてくれたら嬉しいな
642名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:00:23 ID:nOdgGgvY0
>>639
自演扱いしている人との勝負が付いたらメールします。
とにかく今は自演扱いしている奴をボコボコにしないと気が納まらないのです。
俺は正式な大学発行のアドレスと苗字まで出しているんですよ。
643名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:02:13 ID:nOdgGgvY0
>>641
ごめんで済むと思ってるのか!
早くメール送れ。ボコボコにしてやる。
644名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:02:45 ID:LekUAsi00
>とにかく今は自演扱いしている奴をボコボコにしないと気が納まらないのです。
単細胞乙。
645名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:06:34 ID:nOdgGgvY0
>>644
すぐに自演扱いする方が単細胞でしょう。
とにかく早くメールください。
勝負は10秒以内にアゴの骨を折って終えます。
646名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:12:23 ID:nOdgGgvY0
大学のアドレスはいちいちPWを入力しないとチェックできないから面倒なんです。
俺を自演扱いしたり単細胞扱いした人は二段相手を覚悟で書いているんでしょう。
早くメールください。勝負しましょう。アバラ折りなら5秒以内で決めますよ。
647名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:17:57 ID:xMSQWOx10
立命なら芦原空手部の方ですか?
648名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:18:38 ID:nOdgGgvY0
俺は今日8時半から所属団体地元道場で指導をしないといけません。
8時までメール待っていますので、自演扱いした人、単細胞扱いした人、絶対勝負しましょう。
649名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:20:42 ID:LekUAsi00
>>645
俺と今まで自演扱いしてた奴は別人だからな。ID見ての通り。
650名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:22:40 ID:nOdgGgvY0
>>647
違います。クラブではありませんし芦原空手員と交流はありません。
中学1年のとき埼玉で10人組手をして初段を取り現在は京都に籍がありますが私闘なので所属は名乗りません。
651名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:25:26 ID:/g30Rw9M0
>>648
ふっふっふ、姑息な奴。
出会いの彼女か何かのメルアドだろ?w
652名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:25:55 ID:nOdgGgvY0
>>649
俺を単細胞扱いしたからには相当な覚悟の上でしょう。
メール待っています。勝負しましょう。
5秒でアゴでも鼻でもアバラでも折りますよ。
653名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:26:32 ID:4fYKVbNQO
また池沼か
立命ならそこそこ勉強できるだろーけど頭は悪いな
まぁあそこは入試たくさんやるから勉強も微妙か
654名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:27:48 ID:hA38YT1U0
実戦経験のない基地外は消えろ。
5秒やそこらで動いてる相手の骨を容易に折れると思ってんのか。
妄想房乙
655名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:28:48 ID:xMSQWOx10
本間さんでしたっけ?2chは言葉の公衆便所のような場所ですよ。
単細胞とか自演とか言ってる人は面白がってるだけですよ。
最初にあなたが対戦を希望した空手の先生からの返答を待っては
どうですか?
656名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:29:16 ID:nOdgGgvY0
>>651
俺が小学生のときから高校卒業するまで血と汗を流した道場で指導員が帰郷している間指導を引き受けただけです。
姑息とか相当な覚悟の上ですよね。
フリーメールからでも本人特定できいますのでとにかくメール待っています。
657名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:29:32 ID:N0/kW5Iu0
ID:nOdgGgvY0

また池沼かよwwwww
池沼はこぇぇからやだなあwwwwww
やってもいいけど大学やめることになって親や親戚に金銭的な迷惑かけること
は覚悟しろよなwww

658名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:30:08 ID:LekUAsi00
>>652
いや、寧ろ俺は空手を教えて欲しい。
659名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:32:07 ID:nOdgGgvY0
>>654
うちの流派の二段以上なら全員できます。
ただし相手が素人の場合ですが。
>>655
侮辱した相手を倒す方が先です。
660名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:34:20 ID:nOdgGgvY0
>>657
俺の大学・親・金銭の心配は無用です。
あなたはやるんですね!
661名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:34:24 ID:LekUAsi00
>>659
ちなみに空手以外の格闘技経験もしくは空手家以外との立会い経験はあるの?
662名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:34:49 ID:xMSQWOx10
あなたに対戦希望のメールは来ないでしょう。しょせん2chですよ。
663名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:37:19 ID:hA38YT1U0
いくら素人でも相手が逃げ回ったら5秒は無理。考えろ。
つか素人に危害加えるなんて信じられん糞流派だな
664名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:38:09 ID:ba4LbntR0
ごきぶリッツ乙
665名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:38:18 ID:nOdgGgvY0
>>661
喧嘩なら、いろいろな武道や格闘技としていますよ。
一番多いのはプロボクサーの4回戦ボーイです。
あいつらはすぐ喧嘩売ってきます。
同じ高校の奴らですが。
666662:2006/08/09(水) 18:38:20 ID:xMSQWOx10
それと他のスレに面白がって、あなたの書き込みをコピペして
書き込んでる人がいるみたいですよ。
667名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:39:56 ID:nOdgGgvY0
>>664
それを俺に言うと親友でも半殺しにしています。
メール待っています。
668名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:42:37 ID:nOdgGgvY0
>>663
逃げる前に倒します。
今でも女がらみでは素人でも手を出しますよ。
昔はそれ以外でも素人倒していました。
>>666
どうでもいいです。
669名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:48:30 ID:nOdgGgvY0
フリーメールからでもいいから下さい。
BKCの友人に頼めばフリーメールでも本人特定可能なので勝負できます。
670名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:52:10 ID:nOdgGgvY0
>>661
今の流派以外習ったことはありません。
671名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:53:57 ID:N0/kW5Iu0
>>669
道場に出かけるって
嘘いうなってw
どうせまたジョナサンだろ。
1日4食、忙しくてたいへんだなw
ピザ素人がwww
672名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:56:02 ID:nOdgGgvY0
>>671
意味がよくわからなんですが、喧嘩売ってるかどうかだけ教えてください
673名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:58:11 ID:IHTp8UsE0
こいつ吊ろうぜwwww
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155117474/1

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/08/09(水) 18:57:54.03 ID:otWz7C1L0
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144936130/l50
いまここに基地外がいます
自らメアド本名までさらしていますwwwwww

674名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:02:17 ID:nOdgGgvY0
>>673
意味不明?
675名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:02:21 ID:N0/kW5Iu0
>>672
売ってるに決まってんだろハゲ単細胞が^^
676名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:04:02 ID:N0/kW5Iu0
ID:nOdgGgvY0
つかう奴が馬鹿だと空手もかわいそうだ><
677名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:04:41 ID:nOdgGgvY0
>>675
それならストリートでもいいですよ。
顔面パンチ有りはよく高校のときしたんで。
メール待ってます。
678名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:05:12 ID:hA38YT1U0
今更だが2chで決闘がどうのこうのって
マジで池沼だな
679名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:05:36 ID:N0/kW5Iu0
>>677
どこすんでんの?
680名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:06:16 ID:ZGSxxfK6O
>>1
どこの人ですか?
私と組手をしてもらえないでしょうか?
足元にもおよばないと思いますが
(´・ω・`)






















wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:06:48 ID:nOdgGgvY0
>>676
それは道場入門してから言うセリフでしょう。
初段とは言いませんがせめてオレンジ帯取ってから言ってください。
682名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:07:55 ID:nOdgGgvY0
>>679
あなたの家の前で
683名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:08:48 ID:N0/kW5Iu0
>>681
ごめwwwwwたぶん君より強いwwwwwww
684名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:10:19 ID:hA38YT1U0
つうかこいつは間違いなく格闘技やってないタダの妄想房だなw
たくさん釣れてよかったなw
685名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:10:24 ID:N0/kW5Iu0
>>682
君メリーさん?
686名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:10:24 ID:nOdgGgvY0
結構疲れてきて指導に支障をきたすと先輩後輩に申し訳がないので7時50分くらいにまとめてレスします。
メールチェックも7時50分くらいにします。
687名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:11:43 ID:N0/kW5Iu0
>>686
いいよ、君に習うくらいなら本見て練習したほうが良いから
未来ある子供たちに変なクセついて悪影響
688名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:11:51 ID:nOdgGgvY0
>>683-684
おっしゃー
勝負確定!
689名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:13:19 ID:hA38YT1U0
おっしゃー
勝負確定!
↑バロスwwww
690名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:14:25 ID:CYyAdrRDO
盛 り 上 が っ て 参 り ま す た w w w
691名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:15:42 ID:RMbmQl5F0
立命で勘違いしてる流派・・
北道院拳法かな?w
692名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:15:55 ID:N0/kW5Iu0
>>688
バロスwww
693名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:50:13 ID:nOdgGgvY0
先生からは快く立会いをしていただけるメールをいただきました。
場所や日時は未定ですがここでの公開は禁止されました。
ネタだと思う人は先生と立会いする前に俺と勝負するなら教えます。
メールください。
では道場に指導行ってきます。

>>691
俺はクラブには入ってないんだよ。
そういうカキコをして俺が誤解を受けたらどうするんだ。
694名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:51:13 ID:nOdgGgvY0
すごい、きっちり50分になってる。俺もたいしたもんだ。
695名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 19:52:51 ID:0GHfX7Qf0
俺流
696名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 20:29:11 ID:4fYKVbNQO
ばかだなや
697名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 20:50:45 ID:hA38YT1U0
精神年齢がとてつもなく低いね
698名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 21:38:21 ID:m/WO9b/p0
やい包茎君 勝負してやるからちんちんっ見せなさい
弱虫弱虫!nOdgGgvYO!

おまえa勝負決定!ばーかばーか
699名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 21:56:59 ID:m/WO9b/p0
nOdgGgvYO おまえみたいなチキン野郎は勝負だ!ぼこぼこにしてやる!

勝負決定!
700柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/08/09(水) 22:01:20 ID:zPFQ8hQr0
体育館流古流空手(柔道教室)



空手の黒帯と信じ込む
701名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 22:02:10 ID:bt8vzQ1+0
K0HGzLBM0とnOdgGgvY0は本当に痛い奴等だな
気の触れた者同志で思考回路も似てる感じだから自演扱いされるんだろうな
まあ、バカ同士殺し合いでも決闘でもなんでもしてくれ
702名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 22:16:34 ID:hA38YT1U0
実際はニートのデブヲタ
703名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:00:02 ID:BnTDx3690
でごきぶりっつは実際喧嘩したことあんの?
704名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:14:19 ID:83avjt1L0
>>703
メール送って直接聞けば?
705名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:19:54 ID:hA38YT1U0
>>703
あったら5秒でアゴの骨折れるとかほざかんてw
706名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:31:54 ID:bJwp4oFTO
メール送信できんぞ?チミがメールしなさいよ本間クン!捻ってあげるよ。
707名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:45:56 ID:xMSQWOx10
>>706
無の人でしょ?
的外れの挑発にのってどないするつもりですか?
708名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:57:53 ID:bJwp4oFTO
>707俺は元無の人だ!どうする?って、捻ってやるんだよ!そのままだよチミィ!
709名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 04:46:55 ID:7DcxBryD0
>>706
ドメインにacが付く大学のサーバーには携帯から入れない場合がある。
大学からも携帯には送れない場合もある。
大学生に出会い系サイト被害が多いので大学側が規制を掛けているんだと思う。
パソコンから送らないと。
710名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 15:56:53 ID:VLAsFGg30
[email protected]はどこ行った?
ビビリがきて逃亡かよ?w
一晩たって冷静になって、チンコが縮んだってことね。
納得。
711【笑】↓こいつは立命のチキンです!:2006/08/10(木) 16:00:35 ID:VLAsFGg30
652 :名無しさん@一本勝ち :2006/08/09(水) 18:25:55 ID:nOdgGgvY0
>>649
俺を単細胞扱いしたからには相当な覚悟の上でしょう。
メール待っています。勝負しましょう。
5秒でアゴでも鼻でもアバラでも折りますよ。
712名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 18:41:54 ID:0WdqRCBJ0
近代空手道会 即黒帯
713名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 18:51:15 ID:MjnHEJdK0
>>710
だいたい「5秒でアゴでも鼻でもアバラでも折りますよ。」なんて言う奴がマジで強いわけねぇじゃんwwwww
714名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 21:28:12 ID:ikX9aV9fO
本間さん、僕はチミに勝てます。なぜなら元無門会だからです。何秒かかるかは解りません。おそらく、チミが初撃を放ったそのコンマ数秒後…チミはぶっ飛んで死にます。
715ぼくちゃん本間:2006/08/10(木) 21:36:36 ID:v4L/4WMK0
皆サン許してください 
僕ちゃんがわるーこざいました
もう二度ときません さようなら さがさないでください
ごめんなさい
716名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 22:17:34 ID:TMOaoX+70
>>713
まだどっちかならわかるけどなww
717珍味:2006/08/10(木) 22:30:40 ID:ikX9aV9fO
>715もうこないなんて言っちゃいかんよチミィ!なんなら無門会スレに来ればいい。チミと同様、大恥を晒した「にわとりオッサン」がいる。彼ならヘタレ仲間としてチミとも気が合いそうだ。友達になってもらえばどうかね?
718にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/11(金) 02:18:02 ID:5NPqvWAz0
>>717

???

勘違い珍味のせいで・・・・
盛り下がったじゃないか!(怒

おまえはアノミーにビビッテ、おしっこもらしたんだから(笑
(参昭:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151968998/l50/597/

PS

  あんまし、私のHNを無断借用しないように!
  おまえと知り合いみたく思われて・・・

  恥かしいので♪

以上。
719名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 07:05:11 ID:zmtJmm2h0
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ほんまと28才基地外師範の殺し合いまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
       |  愛媛みかん |/
720名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 10:37:18 ID:kWq16wIA0
せっかく盛り上がってたのにね。なんか拍子抜けしたな
721名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 20:19:53 ID:Banqpf8F0
カラテ黒帯ダメダメよ〜〜〜〜〜〜。
なぜ、なに?なぜなに?なになによ〜〜〜〜〜〜。
そりわね〜〜〜〜〜。
金、金、かねかね。金なる木〜〜〜〜〜〜〜。
722名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 20:32:03 ID:Banqpf8F0
カラテ黒帯ダメダメよ〜〜〜〜〜〜。
なぜ、なに?なぜなに?なになによ〜〜〜〜〜〜。
そりわね〜〜〜〜〜。
裏と表あるあるの〜〜〜〜〜。
弟子、弟子。でしでしデシリットル。
強い弟子は黒帯一人デシリットル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
723名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 21:48:17 ID:YkKxotC3O
>>59
多聞天さん

>キックは長くやるものではない

どうしてです?
724名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 07:06:23 ID:JRYYnuNZ0
黒帯なんて拳真会館の水野館長でも締めているくらいだからそれほど黒帯黒帯とこだわらなくても・・・
俺は水野館長の馬鹿さ加減に呆れて拳真会館辞めたけど今はいくつかの格闘技サークルに所属し自分で買った黒帯を締めている。格闘技サークルでは全員黒帯を締めているぞ。
拳真会館水野館長だって最高級位は極真通信茶帯で空手の黒帯なんて持っていないからけど、俺の格闘技サークルは極真や正道の元有段者が運営しているから、少なくとも格闘技サークルは拳真会館よりマシだ。
拳真会館辞めて他流派や他武道で黒帯取った人はいるけど、道場や団体そものもに嫌気が差し格闘技サークルに移った人が多数派だよ。
拳真会館の水野館長を知らない人は下記を見て。
http://www.i-kenshin-kaikan.com/cgi-bin/kensin/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1
http://sports.2ch.net/budou/kako/978/978609546.html
725名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 11:14:05 ID:CcYgOsB+0
黄帯で道場破りとかだったら萌える。
726名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 11:17:44 ID:1B9lSHXm0
某団体の黄帯で一流派をおこした人はいるらしいよ
727名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 11:44:53 ID:cpwVEH190
拳真会館の水野館長は少年マガジンに広告の出ていた「マス大山のカラテスクール」にカネを払いガリバン刷りテキストの型写真を奈良の自宅アパートで真似をしただけです。
級を取るのは現金書留に審査料・帯代・送料に400字詰原稿用紙1枚以上のレポートを同封して送れば帯と免状を送ってきます。
それを10回繰り返せば1級の茶帯になります。現在の極真の茶帯1級と一緒にしないでください。
空手の通信教育というより、空手の通信販売と言った方が正しいです。
>某団体の黄帯で一流派をおこした人はいるらしいよ
空手の通信販売で一流派をおこした拳真会館の水野館長よりはマシでしょう。
728名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 11:56:15 ID:cpwVEH190
ただし黒帯を取るには大山館長の前で10人組手を達成しなければなりません。
水野館長に極真通学1級と10人組手をするだけの根性も実力も無く芦原、糸東流と移りましたがどこでも黒帯は取れず自分で流派を起こし念願の黒帯になりました。
奈良では他に不動禅少林寺拳法の帯を空手の黒帯に書き換え流派を起こした人もいると奈良の友人から聞いたことがあります。
私は元正道会館の茶帯1級ですが現在はサークルを起こしメンバー全員黒帯を締めています。
サークルっぽい名前にせず○○会館として一切の上下関係を無くして道場らしい胴着と帯を作っています。
ただし営利目的ではなく会場使用料を頭割しているので1回500円程度です。
高校生以上を入会資格としていますのでうるさい子供はいません。
サークルはぐぐったら簡単に見つかりますし作るのも元道場仲間に声を掛ければ簡単に作れます。
これが一番「空手で黒帯がとりやすい流派は?」に対する正確な解答です。
729名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 12:03:50 ID:cpwVEH190
参考スレ
なんか格闘技サークルみたいなのとか作ってる人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151028627/
730名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 12:23:47 ID:F4Ugq8+0O
寸止めはどこも楽に黒帯とれますよ
731名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 13:30:22 ID:g0aiZ+6wO
それは良かったですね。
732名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 13:55:32 ID:y7+ttvcy0
>>730
拳真会館の水野館長>>728にもあるように、寸止めの糸東流でも黒帯は取れなかった。
だからあまりにも弱い人は寸止めでも黒帯は取れない。
だから一番確実なのは、拳真会館の水野館長のように自分で流派を起こすか、>>728のような空手団体っぽいサークルを作るかの2つに1つだ。
733名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 14:22:42 ID:r1QiJng5O
>>728
ヒントを
734名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 14:54:52 ID:n8junZ7n0
知りたくもねーな そんなオタク団体
735728:2006/08/12(土) 14:55:08 ID:jtjk4nBc0
>>733
なんのヒント?
私のサークルは2ちゃんで名前や所在地のヒントは出しません。
近隣サークル探すなら「道場検索」でもいいしグーグルで「格闘技 サークル」「格闘技 クラブ」(又は空手)で出ます。
田舎で無ければ作った方が早いです。
同級生数名集めてHPを作り、「道場検索」に載せたら組み手できるだけ人数集まるでしょう。
「全員黒帯着用」とか入れたら集まりがいいかも。あと会費も明記して初回無料・女性学生無料は必ず入れましょう。
最初は安物の空手着とミットを通信販売で買って人数集まったら空手着や黒帯に刺繍を入れる。
直当てルールなので、怪我人防止のためルールはフルコンではなくライトにしておいた方がいい。
最低限必要なものはミットとかグローブとかプロテクターとかうまく負担しましょう。
特に指導者なしで楽しくそして憧れの黒帯を。
これ以上書くとスレ違いなので詳しくはこちらへ
なんか格闘技サークルみたいなのとか作ってる人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151028627/
736名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:08:20 ID:65N60LtN0
>>734
拳真会館はオタク団体ではありません。ただ水野館長が弱いだけです。
737名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:12:45 ID:n8junZ7n0
>>728
てめーらのことだよ
えせ黒帯オタク
738名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:13:20 ID:NEEpP/ch0
海外の黒帯と日本での黒帯では
なんか黒帯の感覚が違うね。
海外の方が取得までの道のりが相当きついのかな。
739摩利支天:2006/08/12(土) 15:16:09 ID:S/SItzWWO
どっちもどっちだな。
740名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:28:06 ID:CvSF5W2A0
>>739
極真通信茶帯1級より正道会館茶帯1級だろ
実際に無名フルコン団体は拳真会館のような自称段がほとんどだから
どれが本物の黒帯でどれがえせ黒帯か不明だ
俺の友人の白蓮黒帯も大阪府内のサークル黒帯にボコボコにされたことあるし
741名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:29:24 ID:S8dRRo5p0
海外黒帯良い良いの〜〜〜〜〜〜〜。
ブラックベルトこわいこわいの〜〜〜〜〜〜〜。
742名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:36:54 ID:CvSF5W2A0
>>738
日本も海外も黒帯のレベルは一定しません
俺の友人の白蓮黒帯が茶帯の頃アメリカカラテ3段とかいうのといい勝負をしたのを見た
アメリカ以外でも怪しい国行くと学位商法のように黒帯商法も多数存在します
>>737
俺も無名フルコン団体の初段なんだけどここは元はサークルだった
でも師範は相当前白蓮会館の支部長経験あり
俺は全日本経験無いがある奴もいる
俺はえせ黒帯? どう決めるの?
743名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:39:33 ID:OVa60wQJ0
>>728はインチキ黒帯。むぷぷ
744名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:40:35 ID:l2AL+IGoO
やっぱ伝統空手系はかなり黒帯がとりやすいよね↑↑↑
745名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:42:41 ID:CvSF5W2A0
それと師範は少林寺の出身だから白蓮会館支部長当時現在のような昇段審査は受けていない
少林寺の段位をそのまま杉原館長が白蓮会館の段位として認定したらしい
師範はそれにプラスして現在の段位を名乗っている
俺も練習時組み手しているのをそのまま10人組み手と認定され練習の組み手がそのまま昇段審査になった
746名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:42:54 ID:n8junZ7n0
>>728
そそ いんちきいんちき むぷぷ
747名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:49:01 ID:n8junZ7n0
>>742
俺も無名フルコン団体の初段なんだけどここは元はサークルだった

サークルと団体の違いは何だ?

でも師範は相当前白蓮会館の支部長経験あり

だからなに?白蓮追い出されたあほ支部長か?まともならそのままやってるはずだろ

俺は全日本経験無いがある奴もいる

で?僕は弱虫のえせ黒帯ですが、僕の友達は強いですか? 馬鹿丸出しだな

俺はえせ黒帯? どう決めるの?

おまえはだれがどーみてもえせ黒帯だよWWWW
748名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:56:04 ID:E19nRMp+0
>>747
まともな奴が白蓮会館支部長として残るハズが無いだろ
白蓮会館のこと知らんのか?
本物の黒帯かどうかは闘って決めるだけ
正式な審査会で10人組み手したか、サークルか団体か、少林寺出身か、は無関係
脳内黒帯以外2ちゃんで決められるわけない
749名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 15:59:56 ID:E19nRMp+0
>>747
ところでお前はどうなの?本物の黒帯?
出てくる奴片っ端から叩いているが
俺は以前白蓮会館で5人組み手した茶帯1級
現在は極真会館(松井派)緑帯4級
少林寺の初段は持っている
俺もエセ?w
750名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:04:29 ID:E19nRMp+0
他人の拳歴を散々叩いているんだからお前も拳歴名乗れよ!
751名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:10:02 ID:n8junZ7n0
おまえも えせ
752名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:11:52 ID:n8junZ7n0
じぶんで違うって書いてるのにあほかおまえ
753名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:13:41 ID:E19nRMp+0
747は武道未経験者だったか
ところで以前白蓮新人戦で闘った拳真会館の印南君とか清水君とか井戸家君とかはもう辞めたの?
拳真会館は極真の試合に出てこないから誰か教えてくれ!
754名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:16:54 ID:E19nRMp+0
>>752
試合にも出たことがない分際でw
755名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 16:26:21 ID:n8junZ7n0
想像ズキだね えせ君
756名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 18:26:55 ID:b+Jclg8p0
5秒でアバラと顎を砕くことができるヘタレ空手家本間さん降臨中
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1151968998/l50
757名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 06:00:21 ID:gT97DhlZ0
チミたちは間違っちる〜〜〜〜〜。
黒帯は練習の励み〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
自分が「昨日」よりも少しじも上達すりのが大事〜〜〜〜〜〜〜〜。
チミたち〜〜〜〜〜〜〜。
体の不自由なひと、鈍い人はどーなるの〜〜〜〜〜〜。

人を破壊するのはね〜〜〜〜〜。
その道のプロさん、たくさんいる〜〜〜〜〜〜〜〜。
758名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 06:25:11 ID:RbEyJUWp0
黒帯は単なる商売道具
小学生に黒帯を出す流派はまず営利目的
759名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 10:54:49 ID:16/0CrkH0
2ちゃんで正直これだけ黒帯コンプレックスが多いと驚く
黒帯を持っている奴が少しでも煽るといくらでも釣られる
俺は試合で優勝や準優勝ばかり飛び級飛び級で初段になったからそれ程固執しなかった。
早く取りたければ試合で優勝や準優勝すればいいだけだと思う
姑息に流派を選ぶより、たくさん組み手して強くなることだけを考えたらいい
ただ、師範の経歴、師範支部長が強いかと、大人の門下生はたくさんいるか、一般部と
少年部とを個別で指導しているかは、最低確認してね
760名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 15:14:56 ID:tj4/T15B0
>>59

>実際、同体重で
キックのスパーリングなら、キック半年で空手二段に大抵勝つ。


多聞さん、これって結構悲しい事態じゃないですか?(煽りじゃなく)


2段取るのに相当の月日がかかるのに、キック半年以下とは・・・

自分はキックをダラダラとやっているものですが、
空手の『剣道のような、あるいはボクシングのカウンターの取り合いのような』
一撃に重きを置く組み手のスタイルを体験してみたく、一度出稽古に行きましたが、

2時間近くの稽古の中で、皆が一度も組み手をやらずに終わってしまった
練習スタイルにやや失望したものです。


ああいうスタイルもキックの試合で取り入れるに足ると思っているのですが
いかんせん、ああいった練習体系では・・・
761名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 15:59:03 ID:o2/Vtc610
>2時間近くの稽古の中で、皆が一度も組み手をやらずに終わってしまった
なるほど
762名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 16:23:55 ID:cDUeFz6j0
少林寺拳法をしていますが、2時間の練習時間の半分を道院長が、自分の武勇伝
を法話として、毎回同じはなしをしますので、失望するほどのことは無いです。
それでも、カネを払い続ければ年功序列で、段位も上がります。
763名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 16:38:04 ID:+du+n8is0
なにそれ。寺みたいじゃん。

…だからそんなネーミングな訳か。
764名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 20:16:25 ID:zCRZU4ly0
>>760
キックのスパーだから空手と土俵が違うから不利なのは当たり前
空手は格闘の追及より形の追求に力入れるからキックとは価値観が違うと
組手ばかりしてケガすると仕事に差し障りも有る
765名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 20:43:15 ID:PQVmpJ3oO
武道とスポーツの違いだと思う。
766名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 20:49:55 ID:gT97DhlZ0
しょーりんじ〜〜〜〜〜〜。
しょりんじ〜〜〜。ぽんぽこぽぽこおおすっぽんっぽん〜〜〜〜。
でもでも〜〜〜〜〜〜。
強いのいる〜〜〜〜〜〜。
767名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 21:06:16 ID:gT97DhlZ0
タモちゃん〜〜〜〜〜〜〜〜。

>>760さんに
答えてやる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
768名無しさん@一本勝ち:2006/08/13(日) 23:32:47 ID:aXGUecZiO
格闘の追求の一貫として、形もあるのだと思ってた。

形が、格闘の追求とは別に、それ自体独立した価値として追求するものなのだとしたら、それを始めから知っていて、「形を追求したい!」と入門しようとする人が果たしてどれくらいいるだろうか。
入門者の多くは、形も「格闘で強くなるために必要な『過程』(目的ではなく)」と思って練習するのではないだろうか。
769764:2006/08/13(日) 23:48:44 ID:zCRZU4ly0
>>768
私が今指導させて頂いている方は初めから
『先人の知恵の結晶である形を習いたい』
とおっしゃっています。その方は所謂尊敬される職業の方です。
形は一生できるし道具も要らず、わずかなスペースで1人で出来ます。
形は戦闘を仮定していますから、キックやフルコンほど実践的ではないにしろ
強くなるし、姿勢もよくなり日常動作において美しさが宿るようになります。
矢原先生の団体の追及する『美しさ』、これこそが社会一般に
受け入れられる武道・空手の道ではないかと思います。
770764:2006/08/14(月) 00:01:17 ID:KvWbfrKv0
習う人間の社会的地位、個人の社会性が高いほど
『形』を追求する度合いが高くなるように思います。
火の粉を払うくらいの力は形の練習と約束組み手で十分身につきます。
それ以上の格闘の強さを追求することは一歩間違うと
『危険な人間』と見られがちですし暴力は社会生活のタブーですから。
771名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 13:02:49 ID:dgApPtqMO
手段が目的化してしまっている気がする・・
772名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 14:40:23 ID:dgApPtqMO
所謂尊敬される職業って具体的にはどんなですか?医者とか弁護士?
だとしたら個人的には嬉しい気がしなくもない。

個人的な話はさておき、自分が案じたのは、『血気盛んといってもいい年頃の子供たち、中学生や高校生が、(形が「強くなる」という目的のためでなく)それ自体目的化したものだと始めから知っていて、はたして他の格闘技でなく、空手を選ぶだろうか』ということです。
所謂余裕がある大人を例にとれば、華道や茶道なども選ばれる方はたくさんいらっしゃるでしょう、空手もそうした伝統に含められてしまったということでしょうか?
773764:2006/08/14(月) 20:33:02 ID:KvWbfrKv0
>>772
伝統派道場の子供の練習を見てるとほとんどが形と基本ですね。
子供の黒帯=ケンカが強いとは思えません(すみません)

>はたして他の格闘技でなく、空手を選ぶだろうか』ということです。

私がもし自分の子供に空手を教えるのであれば、筋トレとサンドバックに
重点をおきますね。指導させて頂いている大人の方とは全く違った
フルコンに近い練習にすると思います。

ともかく子供の世界ではある程度の腕力は必要だと思いますから。

私がもし今、中高生であれば、形よりもウエイトとサンドバックに重きを
おいた練習をすると思います。
先に書いたことと矛盾しますね(笑

大人と違い子供や中高生の世界には腕力が必要。
私の考えはヘンでしょうか?
774名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 21:42:48 ID:ZztiCOQY0
しょりんじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
しょりんじ、ポコポンスッポコポン〜〜〜〜〜。
ちゅとはんぱに〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
コンタクト組み手すりから〜〜〜〜〜〜〜〜。
あばらおりゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ポンポコポポポ〜〜〜〜〜ン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
775多聞天(本物) ◆d40sRvXYYY :2006/08/16(水) 18:54:55 ID:Fqd6DVHs0
>>723
体に悪いのと、何か生涯極めていく『深み』が無いからだ。別に議論する気は無
いが。
>>760
土俵が違う。種目が違う。別に悲しくも無い。世界の山下も、レスリングでは半
分以下の体重の高田のおもちゃだった。
776名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 21:42:21 ID:wgpyCEwP0
習う人間の社会的地位、個人の社会性が高いほど
組み手が怖かったり、いつまでたっても強くなれなかったり、年寄りになったりで
『形』を追求する度合いが高くなるように思います。
火の粉を払うくらいの力は形の練習と約束組み手で十分身につきます、なんて薀蓄を垂れてみたりして
それ以上の格闘の強さなんていくら頑張ってもできないから、追求することは早々とあきらめて
別な意味で『危険な人間』になってしまい、いじめられるたびに暴力は社会生活のタブーですからとさらに弱虫の薀蓄でみんなの冷たい視線にさらされる。


777名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:12:41 ID:BnvArqr5O
それをここに書いた意味をkwsk
778名無しさん@一本勝ち:2006/08/16(水) 22:38:43 ID:wgpyCEwP0
770みれ
779名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 09:45:00 ID:H3AAcaww0
>>775
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1153385189/694

↑これホントに多聞さんのレス?
780名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 10:00:23 ID:Np/p8Bkh0
afe
781多聞天(本物) ◆d40sRvXYYY :2006/08/30(水) 07:56:57 ID:nUQRs8g90
>>779
そうだよ。・・他にも色々戴いた物です。ネクタイ・財布は質屋でデパート価格を
聞いたら、震えが来る金額だったので大事に仕舞ってあります。一生使わないかも
しれません。
782ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 10:41:00 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-05-06 16:45:22
https://mimizun.com/delete.html
783多聞天(本物) ◆P.i4Gi8y32
「おい!取っとけ〜!」