劈掛拳を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
(´・ω・`)
2名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 06:11:13 ID:zS7wZ1CTO
(´〇ω〇`)
3名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 06:19:44 ID:2VVhg4Qb0
ヘキカケン
4クリムゾンキング:2006/03/27(月) 06:49:27 ID:8Od68rfEO
うーん、待ちに待ったスレだ。
5名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 09:30:51 ID:Y1C2LwpNO
肉うどん((((*^o^*)
6名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 11:22:52 ID:oYyYomQe0
過去ログの劈掛拳に関係ありそうなスレッド

【放長撃遠】劈掛拳【鷹翅蛇腰】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1046256996
劈掛拳、翻子拳について書き込もう
http://sports.2ch.net/budou/kako/1016/10161/1016170897.html
馬賢達老師直筆目録・劈掛拳模範演武
http://sports.2ch.net/budou/kako/1000/10002/1000299614.html
7名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:38:30 ID:zwjUymH10
このスレは30も行かないうちに落ちるな
8クリムゾンキング:2006/03/27(月) 12:40:05 ID:8Od68rfEO
フッフッフッ・・・
はたしてそうなるかな!
9名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:42:54 ID:GNhzDAIG0
ライバルは翻子拳。

パートナーは八極拳。
10クリムゾンキング:2006/03/27(月) 12:46:26 ID:8Od68rfEO
そうなんですかい?
そういえば八極はやるが翻子はしらないなぁ!
11肉うどん((((*^o^*):2006/03/27(月) 12:50:42 ID:Y1C2LwpNO
悲観的なスレですな
12クリムゾンキング:2006/03/27(月) 12:55:58 ID:8Od68rfEO
カンカン
二人で盛り上げよ、なあ!
13肉うどん((((*^o^*):2006/03/27(月) 12:59:01 ID:Y1C2LwpNO
ヒカリもんでも食いながら考える

でも俺は貝が好き
14クリムゾンキング:2006/03/27(月) 13:02:37 ID:8Od68rfEO
寿司くってるん?
貝はやめとけ。
下痢にまたなるぞ。
貝はやばい。
生貝はさらにやばい。
15名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 13:21:07 ID:Y1C2LwpNO
仕事してまんがな

ヒカリと劈卦
16クリムゾンキング:2006/03/27(月) 13:39:59 ID:8Od68rfEO
転勤の準備中
17名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 13:44:47 ID:3Ryi5ttG0
劈掛拳でおまいらを…ひっかけん(劈掛拳)ぞー☆
18肉うどん((((*^o^*):2006/03/27(月) 13:47:11 ID:Y1C2LwpNO
16
左遷の準備お疲れ様m(._.)m
19肉うどん((((*^o^*):2006/03/27(月) 14:08:10 ID:Y1C2LwpNO
ヒカチュウ=ピカチュウの進化形で劈卦掌を習得した個体


でクリムゾンの尻の穴に棲息するのはギョウチュウ
20クリムゾンキング:2006/03/27(月) 14:27:17 ID:8Od68rfEO
カンカンの大腸には貝のばい菌がいーっぱい。
21長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/03/27(月) 20:26:40 ID:Ta5ZRnSQ0
劈掛掌は随分練習しましたよ。
何松吉師伯の劈掛掌に憧れましたね。
22名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 09:04:06 ID:GO4OYqbY0
お前は手足が長いんだから劈掛7八極3の割合でやったらどうだと
老師に言われたが拳児萌えだった漏れは劈掛なんだそれと一蹴
今思えば惜しいことをしたものだ
23名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 09:33:41 ID:twGs7nsY0
劈掛の人に総合にでも出てもらいたいもんだ
あの腕グルグルでどこまでやれるのか見せて欲しい
24クリムゾンキング:2006/03/28(火) 13:16:30 ID:Z4QnAXjtO
腕振り回して勝てる訳ないがな!
試合せんでもわかるやろ?
なんのために劈掛拳をやるのか考えましょう。
25名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 16:42:18 ID:kyDRZ92Y0
中武全般に言えることだが、型のまま闘うわけないじゃん。
26名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 18:19:41 ID:acX3fODI0
劈掛は中国語では何と読むのですか?
27クリムゾンキング:2006/03/28(火) 19:25:52 ID:Z4QnAXjtO
ピカチュウと嫁
28名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:31:07 ID:LRX1dZex0
  ▲    
 /  \_/ ̄▼
/   。  。    /
l●   ´_  ●  l
\   ' '    /   _
  /      \ / /
と        とl/ /
 l          //
 l         l/
 \       l
 し ̄ ̄  ̄し
29名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:33:55 ID:4104cxXV0
劈掛って実用的なの?
30名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:38:38 ID:ij5hUU6Y0
>>24
じゃあどうやって勝つの?

拳児しか読んだことがない中拳素人なので
ヒカ拳は腕グルグルする拳法だと思ってる俺にも
分かりやすく教えてくれ。

あの漫画ってあんまり当てにならないのかな。
31クリムゾンキング:2006/03/28(火) 19:38:47 ID:Z4QnAXjtO
劈掛拳は実用性が高い。
しかし、使うときは劈掛拳には見えない。
とうとう30までいった。
うれしい。
32名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:39:28 ID:e144LdsHO
身体の使い方の学習の為にやってた。なにも手をグルグルまわして戦うわけじゃないよ。
33名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:40:22 ID:ij5hUU6Y0
じゃあどうやって闘うのかと聞いてるんだよ。
フツーの突き蹴りもあるの?
34名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:41:26 ID:4104cxXV0
使うときは劈掛拳には見えない。とは?直突すんの?
35クリムゾンキング:2006/03/28(火) 19:55:00 ID:Z4QnAXjtO
習いに来れば。
教えてあげるっ!
36錦蛇:2006/03/28(火) 19:56:27 ID:DDs8KxUIO
錦蛇
37名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:59:02 ID:ij5hUU6Y0
>>35
教えない理由が分からん。
ほんとに習いに来て欲しいなら住所ぐらい書いたらどうだ。
38名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 20:12:47 ID:nl+BsroA0
>>26
>劈掛は中国語では何と読むのですか?
ピークアだよ
39胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/28(火) 20:33:06 ID:dmva2a4nO
クリムゾンキングさんは武壇スレにいるから、習いたいなら武壇の練習会に参加したら良いですよ
40長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/03/28(火) 20:58:28 ID:2XyFmaSM0
なんで2ちゃんにいる名無しの人達って人にものを習おうとする態度の人が少ないのかな?
口の利き方に気を付けたらどうかね。
41クリムゾンキング:2006/03/28(火) 21:41:26 ID:Z4QnAXjtO
いいのよ。
いいのよ。
口のききかたなんて、だんだんよくなるんだから。
みんな、ありがとう。
武林皆兄弟よ。
習いにおいで。
劉月侠先生が劈掛をちゃんと教えてくれるから。
俺は対練専用よ。
42名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 21:46:59 ID:ij5hUU6Y0
別に俺劈掛拳習いたいだなんて言ってないよ。
勝手に兄弟にしないでくれるかな。

漫画のおかげで腕ブンブンのイメージしかないのに、
実際はそうじゃないとおっしゃるから、
じゃあどう闘うの?と聞いてるだけだよ。

どうして教えてくれないのかな。
43クリムゾンキング:2006/03/28(火) 21:51:24 ID:Z4QnAXjtO
だって文才ないから巧く書けないんだよん。
見たらわかるんだよん。
たからおいでゆったのに。
44名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:02:30 ID:ij5hUU6Y0
だったらせめてどこに行けば良いのか住所くらい書けよ。 
同じことニ度も言わせるな!

文才ないなら、Yes/Noで答えてくれればいいや。
1、通常の格闘技に見られるような、
  直線的に拳を突き出すパンチをするのですか?
2、蹴りは用いるのですか?
45名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:10:31 ID:5sWiZPg10
46名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:20:16 ID:ij5hUU6Y0
>>45のリンク先より
腰を支点にして上体を
左右に振り、両手を振り
回すようにして連続的に
攻撃する。
轆轤勁を取り入れた技法
や曲線の歩法などは敵に
乗ぜられる隙を生じない

 遠い間合いからの攻撃
を得意とする(実際は接
近戦にも優れた技法があ
る)ので、接近戦を
得意とする八極拳とあわ
せて学ぶ人が多い。
 劈掛拳の継承は起源は
明らかになっていないが
、判明されているのは、
「親李学派」の思想を説
いた潘文学からであり、
潘文学から李雲標⇒黄林
彪⇒馬鳳図へと受け継が
れた。

やっぱり「両手を振り回す」って書いてあるじゃん。
47名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:20:53 ID:dV6V9tVK0
45は44の答えになってないもん。
48名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:24:43 ID:ij5hUU6Y0
ID違うから>>45は栗無存じゃないだろ。
49名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:41:38 ID:yVx9ZL5+0
年なんだからブンブン腕を振り回してたら五十肩にひびくんじゃないの?
50名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:42:43 ID:ij5hUU6Y0
いやむしろ若い頃から振り回し続ければ
五十肩を予防出来るのでは?
51名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 22:46:19 ID:yVx9ZL5+0
>>49 創のおじいさんを心配してるんだよ
52名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 23:08:06 ID:sCfcCzcG0
=通背?
53名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 07:37:32 ID:c7y1PCNC0
結局栗無存は逃げやがったのかな?

Yes/Noで答えることも出来ないのか…

実用性が高いというのも嘘なんだろうな。
54クリムゾンキング:2006/03/29(水) 07:43:47 ID:tTIukzXGO
ゆうべは早く寝ました。

44
突きたきゃつけばいい。
蹴りたきゃ蹴ればいい。
好きなようにやればいいんよ。
劈掛の神髄は身法、歩法にあるんよ。

51
おきづかいありがとう。

55名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 07:53:58 ID:c7y1PCNC0
劈掛の練習は「身法、歩法」を身につけるためのもので、
それさえちゃんと身についていれば
実戦での突き蹴りは好きにやればいいということ?

普段練習してない動きがいきなり出来るもんなのかね。
そこがちょっと疑問だが、
それだけ劈掛の「身法、歩法」がすごいということなのか。
56名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 08:16:52 ID:c7y1PCNC0
それとな、栗無存さんよぉ。
あんた結局、Yes/Noで答えてないやんけ。

>>30>>33、そして>>34(←これは俺じゃないけど)の一連の質問に、
最初から>>54のように回答すればよかったじゃないか。
どうしてそうしなかったんだ?

なーにが「文才がない」だよ。
>>54のどこが、文才が必要とされる文章なんだ??

そういう一貫性の無い態度だと、信用を失うよ。

うがった見方をすれば、
一晩かけて言い訳を考えていたともとれるからな。
57黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/03/29(水) 08:57:00 ID:NuTDJ3Zr0
うるさい。
58名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 10:52:51 ID:XxLp2Jrt0
静かにしろ!眠られん。。
59名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 11:54:26 ID:JFqX9v4H0
劈掛の絶招ってどんなのがある?
60名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:30:30 ID:Z0NQZnAKO
ヒカガミを伸ばせ
61名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:33:47 ID:IIk3odtd0
劈掛って体ほぐすのによさげですね。
62名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:39:09 ID:nIR7BHvh0
>なんで2ちゃんにいる名無しの人達って人にものを習おうとする態度の人が少ないのかな?
口の利き方に気を付けたらどうかね。


他の掲示板池
あるいは半年ROM
63クリムゾンキング:2006/03/29(水) 12:40:42 ID:tTIukzXGO
粘着さんありがとう。
あなたネゴシエィションお下手。
質問したら答える側に主導権があるのよ。
何故かってゆうと、答えを知りたいでしょ?
俺が言いたくなければあなたはわからないのよん。
さてどうする。
64名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:42:25 ID:nIR7BHvh0
スルーしろ馬鹿
半t(ry
65錦蛇:2006/03/29(水) 12:48:45 ID:Z0NQZnAKO
スルーするー♪
66クリムゾンキング:2006/03/29(水) 12:50:42 ID:tTIukzXGO
それが、心当たりあるんですよ。
あの粘着さん。
でね、気になるんよ。
スルーできない。
67名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:52:54 ID:nIR7BHvh0
>一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
常にスルーに誠実な対応←これ!
はい、化剄化剄
68錦蛇:2006/03/29(水) 12:58:28 ID:Z0NQZnAKO
剛勁 包茎
69錦蛇:2006/03/29(水) 13:00:01 ID:Z0NQZnAKO





69







Get
70名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 13:09:52 ID:nIR7BHvh0
70げt!!!!!!!!!!!!11111111
71胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 13:26:07 ID:030QKrCRO
拳児に紹介されてた、李書文が北京からきた二人の武術家を打ち殺した技はヒカですかね?
ひとりは肩が砕けて、もうひとりは頭が陥没したらしいですが。
72クリムゾンキング:2006/03/29(水) 13:36:03 ID:tTIukzXGO
それは猛虎硬爬山。
73名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 13:44:26 ID:c2fdNrnY0
>>71
漫画の話を本気にする?
74胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 13:49:09 ID:030QKrCRO
あれは実際にあったエピソードとちがうんですか?

クリムゾンキングさん、あれはヒカではないんですね。ありがとうございます
75名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 13:57:11 ID:c2fdNrnY0
人殺して、当時の警察は何してたのかな?肩が砕けて人が死ぬかな?(俺交通事故で肩砕けたけど生きてる)
頭が体にめり込むと思う?
76錦蛇:2006/03/29(水) 13:57:43 ID:Z0NQZnAKO
髭が猿で試したらしいやんけ
77胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 14:08:32 ID:030QKrCRO
当時の中国に警察はあったかは分かりませんが、李書文の住んでいたソウシュウは無茶苦茶治安が悪い無法地帯だったようですし、人くらい殺しても問題無いのでは?

肩がくだけたら即死はしなくても当時の田舎の医療ではいずれ死ぬでしょう。
78胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 14:11:13 ID:030QKrCRO
頭が陥没したかは知りませんが、首の骨くらいは折れるんと違いますか?

79胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 14:15:17 ID:030QKrCRO
一応、ソウシュウシとか言う書物に記された実話のようです。
80名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:21:51 ID:2ymcIla20
八極参劈掛が本来の李書文伝猛虎硬爬山。
現在公開されているものは改変されている。
劈掛で入って八極で極めるという単純な用法ではない。
一体化している。
81黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/03/29(水) 14:22:08 ID:NuTDJ3Zr0
>一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
常にスルーに誠実な対応←これ!
はい、化剄化剄

うるせえつってんだろが。





。。。最近機嫌悪いんです。ほっといてください。
82黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/03/29(水) 14:23:09 ID:NuTDJ3Zr0
。。。すいません。よくない口の聞き方しました。
83名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:24:45 ID:nIR7BHvh0
劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛
劈掛あなただ毛のスレではありませんよ劈掛
劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛
84名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:25:46 ID:nIR7BHvh0
劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛
劈掛気にしないで下さい劈掛大好劈掛劈掛
劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛劈掛
85名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:28:57 ID:2ymcIla20
どこかのサイトで武壇の猛虎硬爬山について改変されているものを論じているものがあったが、見当違い。
本来の動作は長春のものと矛盾しない。
同じではないが、「もとは同じだったんだろうな」とわかる。
86名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:33:59 ID:2ymcIla20
>>71の技が本来の猛虎硬爬山。
改変された横打では頭・肩に上から当たらない。
「コンパクトな劈掛」のような動作。
87名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:39:09 ID:2ymcIla20
昔の武壇スレで暗い医師がほのめかしていたから、彼も習ったんだろう。
栗きんとんだかなんだかは奴の空手の先輩らしいから、習いかじってでかいツラしてるんだろう。
潰すぞ。
88胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 14:46:15 ID:030QKrCRO
名無しならなんとでも言えるもんですね。
実際には潰せないくせに(笑)
89名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:49:25 ID:2ymcIla20
そう。言ってみただけ。
90名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:50:37 ID:nIR7BHvh0
ポーション吹いた
91名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:56:51 ID:c2fdNrnY0
>>77
>>78
そういう認識ならいいですが、陥没と首の骨が折れるは大分違うので。一応突っ込んでみただけ。
92胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 15:06:05 ID:030QKrCRO
首の骨を叩き折ったら縮んで頭が肩に陥没してしまったように見えたのかもしれませんね。

まぁ、俺にとっては李書文は半分はファンタジーの世界の人なんで、そんくらいの強さを目指しますよ(笑)
当面の目標は基本を固めることですが。
93名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 15:07:25 ID:nIR7BHvh0
胴締めさん柔術やめたの?
94胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 15:28:46 ID:030QKrCRO
いや、やってますよ。柔術も。
ただ、トウロなら一人で家で練習出来るし、八極拳は柔術よりかっこよいでしょ?(笑)
昔からやりたかったんですが、中国武術はインチキだったり、まともな先生でも柔術家や修斗の選手と比べた場合に弱い人が多くて習おうと思える先生がなかなか見付からなかっただけですよ。
やっぱり、自分より弱そうな人には習いたくないやないですか(笑)
95胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 15:37:07 ID:030QKrCRO
昔、フルコンタクト空手やらで平さんが考えてる武術として紹介されてた、『柔術と八極拳を足した武術』が出来ますから、俺もそれを目指そうかと(笑)

しかし、今見たら、平さん八極は案外適当ですね(笑)
中国武術を学び、研究するのは新鮮で、かなり楽しいですよ。
96名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 15:38:48 ID:ehR5y+VF0
全般納得
97名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 16:01:16 ID:y11nLmVxO
実は李書文の功夫はヒカ拳のもので八極拳は用法を研究しただけ。
内緒ですよ。




なぜか私だけが知っている。
98名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 16:23:01 ID:hqEUMefy0
>>95
数日の参加で考え方を貰った様な感じ。
練り方の口訣なんかはそれ程しっかり習って無いんじゃないかな。
劈は似たようなのをカーリーからも習っていたので驚いたと当時言っていたよ。
99名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 18:18:46 ID:wrfwHrAeO
仕事してるあいだに話題かわっちゃったなあ。
横から亀レスすまん。

>>63
教える気が無いなら、べつにいいや。
去ります。

武板をうろうろしてて、
昔読んだ漫画に出て来た拳法のスレを見つけて、
興味本位で聞いただけなんで。
べつにヒカ拳習いたいわけじゃないんでね。

クリムゾンの書き込みの突っ込みどころには
一通り突っ込み入れさせてもらったが、
これ以上教える気が無いならもうどうでもいいや。


べつに粘着してたつもりは無いんだがね。
バイバイ。
100名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:09:27 ID:Z0NQZnAKO
100
101名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:13:52 ID:ehR5y+VF0
スルー
102名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:27:13 ID:a4n7EigY0
>普段練習してない動きがいきなり出来るもんなのかね。
>そこがちょっと疑問だが、

ピッチングのワインドアップとセットポジションもっと言えば
送球の違いであり、根本原則は同じ。
同じ動きではないが同じ体動ではある。
103名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:31:39 ID:a4n7EigY0
李書文は独特の武術観が
あり,「套路は技を熟練
するために作られたもの
であり、套路ばかり練習
して技を忘れてはならな
い。技を学んだら,使う
時は形にこだわらず,功
夫を身につけ,また変化
をも追求するものである
」と
104クリムゾンキング:2006/03/29(水) 21:17:10 ID:tTIukzXGO
97
そらぁ、あんた。
まあ、そうやけど。
105名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 21:21:06 ID:ptlp/VU90
大聖劈掛拳ってのはどんなの?
106クリムゾンキング:2006/03/29(水) 21:33:29 ID:tTIukzXGO
87
紙にクリムゾンキングって書いて丸めて潰して。

で、空手を30年やって劉月侠に八極、八卦、劈掛をあなたの言うとおりチョコットならってかじっただけですよ。
107名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 21:36:57 ID:M1k8ZQKr0
化剄ktkr
108名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 21:38:31 ID:Z0NQZnAKO
Khaki
109ジャック(休筆中):2006/03/29(水) 21:50:15 ID:3uCxUhY80
ヒカシューとはマニアックだなw

つーか創タンに対して失礼な事言わないでください

おれの心の師ですよ
110クリムゾンキング:2006/03/29(水) 21:51:59 ID:tTIukzXGO
いやー。
ジャック、はずかしいわ!これは女言葉とも大阪弁とも受け取れる。
111名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 23:10:51 ID:ROvlRhkK0
胴締めは、暗いさんの動きを見て、それで習おうって思ったの?
自分より強いと判断したの?
112胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 23:17:44 ID:030QKrCRO
当たり前でしょ。
俺も三年かけて、関西圏の中国武術は有名無名関係なく、健康太極拳から太気や意拳、北派やら南拳やらにこだわらずに一通り調べましたから。
113胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 23:22:59 ID:030QKrCRO
実戦をうたっていても、戦いかたが総合やキックもどきの所は基本的に興味ありません。
それならジムで真面目に柔術や修斗の練習しますよ(笑)
きちんと中国武術のトウロを生かして戦える技術を教えてくれる先生やないと意味ないですから。
もちろん、俺より弱い先生なら、習う気にはなりませんよ。
114名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 23:33:01 ID:M1k8ZQKr0
槍もやってんのかい?
115胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/29(水) 23:35:58 ID:030QKrCRO
いえ、槍はこれから習うつもりです。
まだまだクソ初心者ですよ。
116名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 23:42:30 ID:M1k8ZQKr0
強い人は大変だすね
ガンガーレ
117クリムゾンキング:2006/03/30(木) 01:09:49 ID:WtbkHDrCO
お花見ルンルン。
118名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 01:14:11 ID:xszjZBhV0
ヒカの器械つったらなんだろう?腕をふりまわすから剣や刀かな?
119クリムゾンキング:2006/03/30(木) 01:16:04 ID:WtbkHDrCO
電撃です。
ぴーかーちぇん。
120名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 01:17:55 ID:j/dIzKoV0
俺は力の出し方が知りたかったので
それほど強い弱いはこだわらなかったんですが
胴締めさんから見て強い人ってのは
武術などにも教室案内だしてるような方だったんでしょうか?
121名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 01:18:00 ID:xszjZBhV0
>119 それはぴかちゅうでしょ?
122胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/30(木) 02:19:14 ID:lNOi2s4OO
さぁ?劉先生はボランティア的に教えてくれてますから、雑誌に募集はしてないと思いますよ。

詳しいことは武壇スレを見たら良いと思いますよ。
123名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 02:22:53 ID:3AkhhxyFO
>>122
劉先生が教えてくれるのは八極拳ですか?
それとも他の武術?
124胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/30(木) 02:25:53 ID:lNOi2s4OO
基本的に八極ですね。
教えて君はうざったいので苦手です。
武壇スレを読むか、その過去ログを読んでください
125名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 02:28:22 ID:3AkhhxyFO
>>124
教えて頂きありがとうございます。
武檀スレ見て勉強しますです。
ではノシ
126胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/30(木) 02:29:05 ID:lNOi2s4OO
段階が進めばヒカやハッケも習うと思いますよ
127ぬるぽ十四代:2006/03/30(木) 08:25:43 ID:B/hgxJqiO
劈掛は刀がありまつ(゚o゚)ヒカトウ
他にもあるかもですが。
128クリムゾンキング:2006/03/30(木) 09:16:57 ID:WtbkHDrCO
槍キングだ。
129ぬるぽ十四代:2006/03/30(木) 09:45:35 ID:B/hgxJqiO
もしや
ソウ ソウ
槍=創
と音読みをかけた!?
さすがマスターでごさるな(゚o゚)ヌルポ
130クリムゾンキング:2006/03/30(木) 09:51:42 ID:WtbkHDrCO
やっとわかってくれたのか!
131名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 10:14:40 ID:42cMHfx90
う〜ん
胴締めタンの切れ味は衰えとらんの〜
厨房が増えたからやりにくいだろうに
132ぬるぽ十四代:2006/03/30(木) 11:13:34 ID:B/hgxJqiO
>130
やはり(゚o゚)
拙僧はまだまだ未熟なので修行が必要なのです。
修行として劈掛一〜二路を五十回やるのです………ムリポorz

やぱり大人しく槍でもやっとります…


ノ ̄| ̄ヽ
∠_ +__ ヽ______________
_|_
| |
| |
133ぬるぽ十四代:2006/03/30(木) 11:18:12 ID:B/hgxJqiO
ズレた(+_+)
逝ってきますorz…
134名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 13:42:56 ID:IvRRfxAf0
暗いさんが強いって、胴締めくんもその程度か・・・
135胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/30(木) 14:08:27 ID:lNOi2s4OO
そこまで言うなら貴方はそうとうな中国武術の使い手なんですねぇ。。
今度俺にも教えて下さいな。
俺とスパーでもします?
136名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 16:15:40 ID:nC/ZA9hB0
またやんのかw
死者出さないようにねw
137胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/03/30(木) 17:45:37 ID:lNOi2s4OO
自分の先生馬鹿にされたらやはりムカムカしますね。首絞めたろかと思いますよ
138名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 18:08:59 ID:mXg5xjHm0
瘋魔棍(;ω;)ナンダヨゥ?
139名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 18:11:39 ID:DtLP+NbA0
「俺は劉師に勝った男だ!……オセロで」というオチに二百円くらい賭けようかと。(;´Д`)ハァハァ
140名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 01:14:06 ID:UNWaStwq0
                     ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
 高遠 ,.-‐ """''''''- 、  今井 ; '          ' ,  郡山 ; '          ' ,
   /          \    .;'    uvnuvnuvn ;    .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i     ;    j        i     ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |     ; .,,  ノ ,.==-    =;     ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    ( r|  j.  ーo 、  ,..of    ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |     ': ヽT     ̄  i  ̄}     ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ    ': . i !     .r _ j /      ': . i 人   .r _ j ノ
 彡  !    (つ     !  ミ    '; | \  'ー-=ゝ/、     '; | \    ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ   /    \   ̄ノ \     /    \ ≪≫ノ \

        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
      γ;;;;;ノ..;;;)  香 田    ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |  | ∞〜 プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ お前らが生きて帰れて なぜ俺だけ んっごう!?
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| / |____
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
http://www.ogrish.com/archives/2004/november/OGRISH-dot-com-ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv
141クリムゾンキング:2006/03/31(金) 13:19:26 ID:F1QhBJm+O
ピーカーチュー。
ドーン。
劈掛スレ\(^-^)/
142名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 13:37:27 ID:d7tiFOzn0
広島長崎の被爆者と関係の家族に失礼やで、そりゃ。
143名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 15:19:00 ID:aBCIZZGn0
わしゃあ、ふまれてもふまれても強く 生きる麦のようになるんじゃ
144クリムゾンキング:2006/03/31(金) 15:54:48 ID:F1QhBJm+O
142
オマエアホか?
いろんなアホ見てきたけど一番のアホや。
オマエは!
145クリムゾンキング:2006/03/31(金) 15:58:27 ID:F1QhBJm+O
ピーカーチューがなんの関わりあるんや!
146ジャック(休筆中):2006/03/31(金) 16:15:36 ID:/Kd9+//B0
>クリキン
142はピカドンと勘違いしてんじゃないですか
147名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 16:23:32 ID:aBCIZZGn0
いろいろひどい
148クリムゾンキング:2006/03/31(金) 17:04:27 ID:F1QhBJm+O
ジャック、そういう事か。
テレビも見とらんからそんな発想ができるんやな。
しかし、今時テレビもないとは。
149名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 17:42:23 ID:aBCIZZGn0
ポケモンは普通見ないよ
150クリムゾンキング:2006/03/31(金) 18:19:50 ID:F1QhBJm+O
ポケモン見てポケモンセンター行け。
151クリムゾンキング:2006/03/31(金) 18:26:38 ID:F1QhBJm+O
30で終わると書かれたこのスレも早くも150まですすんだ。
152名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 19:47:30 ID:aBCIZZGn0
そろそろ技術の話をしようか
153クリムゾンキング:2006/03/31(金) 23:25:16 ID:F1QhBJm+O
戦いかたの話しますわ。
相手が構えた前の手が邪魔になります。
これを掛して払うわけです。
そのあと劈ですわ。
わかりますやろ一路です。
このまんまやと、圈が大きいからバレバレですな。
そこで掛のところも劈も突いたるわけですわ。
でも突きやけど体や足の使い方は劈掛にするんです。
見た目はただのワンツーパンチ。
身法、歩法は劈掛。
154ぬるぽ十四段?:2006/03/31(金) 23:44:43 ID:8Nv3RzkeO
ぬ、興味深い話(゚o゚)!
練習会でご指導いただきたいのですが、如何でしょうかm(__)m
155肉屋:2006/03/31(金) 23:52:52 ID:MwILMlxqO
153
それ髭の螳螂拳の戦法と同じやん(*´Д`*)
156クリムゾンキング:2006/03/32(土) 06:15:29 ID:7OSgC/wyO
ハッハッハッハッハツ!
そりゃあそうや。
勝つ為の法則がいっぱいあってたまるかいな。
髭老師もこれでいつもいてまうんやろな?
157クリムゾンキング:2006/03/32(土) 06:22:42 ID:7OSgC/wyO
しかし、カンカンもこれを覚えたらなあ。
屁、みたいに勝てるゾ。
158クリムゾンキング:2006/03/32(土) 08:10:59 ID:7OSgC/wyO
ぬるぽ十四段
大槍でも同じことよ。
槍でもやり方は同じ。
159名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 08:18:39 ID:gi2Ldnwb0
でも実際劈掛拳使って散打大会とかでてくる人っているんでしょうか?
160クリムゾンキング:2006/03/32(土) 08:20:16 ID:7OSgC/wyO
カンカンに教えて出てもらうわ。
161名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 08:32:53 ID:sDS+rowp0
散打って試合形式っていうか稽古スタイルだと思ってたのに
タックルとサイドキックのあれは散打なんでしょうか
あれはあれで凄いけど
162クリムゾンキング:2006/03/32(土) 08:41:00 ID:7OSgC/wyO
サソリのしっぽの一撃じゃ。
163クリムゾンキング:2006/03/32(土) 09:31:14 ID:7OSgC/wyO
それと一路の最後の技。
名前は劉月侠先生に聞いてよ。
あれが肩で当たるとタックルになるな。
心意六合拳みたいになるけど。
164肉屋:2006/03/32(土) 09:38:07 ID:CRK5nGriO
クリムゾンのチンボの一撃か
165クリムゾンキング:2006/03/32(土) 09:41:09 ID:7OSgC/wyO
肉屋
クリムゾンキングのカンカンチンポ屁の一撃じゃ!
166ぬるぽ十四段?:2006/03/32(土) 11:03:54 ID:G4KpbCY8O
>158
ぬ、なるほど、なんとなく解った気が(゚o゚)m(__)m
しかし槍をやっていて思うのは、基本的には八極って槍の動きなんだなぁ…と。
知識では知ってましたが、最近特に実感します。
っとスレ違い失礼しますた(゚o゚)m(__)m
167名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 11:32:11 ID:H3OACcCG0
youtubeに劈掛拳の動画ありますかね
168クリムゾンキング:2006/03/32(土) 12:21:20 ID:7OSgC/wyO
武壇の八極も劈掛の身法や、歩法だからね。
どっちがどっちなのかわからん。
劉月侠先生にきいてくれ。
169名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 12:25:54 ID:AGg9HxZZ0
>>166
もしあなたが自習者ならその手の実感にはちょっと距離を置いた方が。
「徒手と武器の相関」「体のより中心を意識」総論では大体そうだけど各論の手掛かりにしちゃいかん。
実際に先生に付いてやってらっしゃる人なら忘れてください。
170ぬるぽ十五段?:2006/03/32(土) 13:25:41 ID:G4KpbCY8O
>169
お気遣いありがとうございますm(__)m
そうですね、槍と徒手とで全く同じという訳ではなく、体の中心的な感覚とか意識といった基本的なの話でした。
私は先生について練習していますが、文章的に勘違いを招く部分があったかもしれません。
この辺りは例えば八極だと小架→八極→六大開→八大ショウ式と進んだ後、更に別の型をやると、解りやすいような気がするのです。
と又々激しくスレ違いです、失礼しますた(゚o゚)m(__)m
171クリムゾンキング:2006/03/32(土) 13:29:02 ID:7OSgC/wyO
大槍の扱い方もヨソとはちょっと違うような気がする。
ぬるぽ十四段がどんな槍の扱いをするのかわからんからなんとも言えないが。
172ぬるぽ十五段?:2006/03/32(土) 13:29:54 ID:G4KpbCY8O
>168
なるほど、その辺りは調べてみると面白そうなのです、流れがありそうなというか…。
練習会が楽しみなのです(゚o゚)
173クリムゾンキング:2006/03/32(土) 13:37:53 ID:7OSgC/wyO
俺自体がわけわからんから、ちゃんと系統だてて整理できない。
だから大阪武館でもよく勉強している武館員に説明はまかせてある。
相撲の極り手を解説するようなもんかな?
174ぬるぽ十五段?:2006/03/32(土) 13:38:54 ID:G4KpbCY8O
>171
私は武壇の槍を見た事がないのですが、今までうかがった話からすると、恐らく少し異なると思います。
でも全く知らない人がはたから見たら全然違うと思うかもなのです。
別の流派の槍は見た事あるのですが、その辺りの事はマスターの言われる通り身法の関係かと思われるのです。
って劈掛スレでこんなに槍話してしまってよいか気になるのです。
スレ主さん、ごめんなさいなのです(゚o゚)m(__)m
175クリムゾンキング:2006/03/32(土) 13:51:37 ID:7OSgC/wyO
このスレでも書かれていたが、李書文はやはり劈掛をよくしたのだと思う。
大槍の身法も劈掛のやり方だし。
形意槍とも違うような気がする。
孟村呉氏の大槍とも違う。
太極の扎桿が似ているが原理が違うような。
やはり独特。


176ぬるぽ(ry):2006/03/32(土) 14:09:58 ID:G4KpbCY8O
>175
そうですね。
先にも書いた通り武壇の槍は見た事ないのですが、恐らくその様な気がします。
この辺りは練習会でも色々とお話してみたいところなのですが、マスターも最近お忙しい様子…お疲れ様です(゚o゚)m(__)m
177肉屋:2006/03/32(土) 14:18:45 ID:CRK5nGriO
クリムゾン体操
178名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 14:53:44 ID:yibaRC3P0
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 (⌒)
.   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il
.   /:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i    おにぃちゃん☆彡
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、   おやすみ〜♪
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /    ` '‐-  、、、、,   `ヽ.
.     /  r             i
.    /  /     ,,;;;;;;::'''     !

179名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 16:31:40 ID:goEUbKm50
結局、八極拳も劈掛拳も実戦で使うは(功夫を応用した)ワン・ツーなわけね。
>>113 と矛盾しないのか心配。
180クリムゾンキング:2006/03/32(土) 18:05:08 ID:7OSgC/wyO
ワンツーはワンツーですよ。
しかし、リズムの合わせ方に妙味が有るわけよ。
1と2とか、1と0.5とか1と0.45とかいろんな拍子をとるわけ。
そして角度やらにも変化をつける。
それは特別に難しい訓練をするわけでもなく、ある程度の人なら見たら分かる。
181名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 22:54:21 ID:/9p0dUPi0
劈掛の基本功って首や肩の凝りにすごくいい。
182名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 22:56:01 ID:/9p0dUPi0
でも、やりすぎると胴回りが太くなる両刃の剣(ry
183名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 23:45:26 ID:mL+pjNQK0
体幹が太くなるってこと?
184名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 00:12:32 ID:fxwcfwyH0
>>183
何となーくプラスっぽい言い方だな。
使わせていただく。
185胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/02(日) 01:03:33 ID:smkwD18QO
胴回りが太いのは単なる食い過ぎではないんですか?
不摂生なだけとか
186おでん君:2006/04/02(日) 01:06:56 ID:Hju4CKZKO
胴締めさん。
それはっ、不摂生と運動不足で腹が出たのを丹田が出来たと勘違いするのと同じだ。
187名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 03:50:14 ID:vh3SThiO0
丹田ができてようがなんだろうが、体脂肪率が一桁なら腹回りは細いままだよ。

ウェストにそれほど筋肉が付くわけがないんだから太くなるとしたら脂肪以外ない
の。ロニー・コールマンはウェストが太いと言われてるけど人類最強クラスであの
程度だよ。一般人のブヨブヨ(もしくは内臓脂肪でパンパン)の腹なんか脂だらけに
きまってる。
188黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/02(日) 06:24:00 ID:kklvdDHZ0
いいんです!腹が出ても!!!



。。。手が閃電なら。
189名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 09:54:12 ID:5pYd+KIL0
>>188
イイ事言うなぁ....orz
劈掛の基本功って足腰や背中には筋肉付くけど、いくらやっても胸とか腕には付かない。
やり方間違ってるんだろうか?
190おでん君:2006/04/02(日) 10:00:12 ID:Hju4CKZKO
勝てればいいんちがうかな
191関東煮くん:2006/04/02(日) 10:03:38 ID:IiiGdg1EO
あかん
192おでん君:2006/04/02(日) 10:05:55 ID:Hju4CKZKO
なんであかんねんや?
193ジャック(休筆中):2006/04/02(日) 10:11:37 ID:EqqNbUvo0
>>188
痩せるのを諦めて素早いデブを目指すってわけだな
194関東煮くん:2006/04/02(日) 10:19:53 ID:IiiGdg1EO
おでんくん 愛がなければいかんよ!愛がね( ^ー゜)b
195おでん君:2006/04/02(日) 10:21:03 ID:Hju4CKZKO
ジャック
黄河1号に絡むんか?
196ジャック(休筆中):2006/04/02(日) 10:25:37 ID:EqqNbUvo0
すまん
197おでん君:2006/04/02(日) 10:27:01 ID:Hju4CKZKO
今日のジャックは機嫌が悪い
198黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/02(日) 15:06:06 ID:kklvdDHZ0
まあわしなぞ放って、ご自由に進めたってくださいや。
199名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 21:04:05 ID:fxwcfwyH0
持久力測定では文句無しなのに中距離追い込みは即死な俺が来ましたよ。
やっぱ腹は引っ込めたほうが良いよ。重いよ。辛いよ。。。orz
200名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:37:10 ID:M9c+F7d00
武壇の劈掛を劈掛といっちゃいかん。
201名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:38:50 ID:M9c+F7d00
>>44
>1、通常の格闘技に見られるような、
>  直線的に拳を突き出すパンチをするのですか?

直線的なパンチもあるよ

>2、蹴りは用いるのですか?

用いるよ
202名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:43:15 ID:M9c+F7d00
>>71-79
密室での出来事だから分からんが(一応事実らしい)
多分、その辺にあったレンガか石を手に持って、力任せに殴ったら
首が陥没して肩が折れたんじゃなかろうか?
(素手で殴ったと考える馬鹿が多すぎ)
203関東煮:2006/04/02(日) 23:43:31 ID:IiiGdg1EO
劈卦足裏です
204名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:46:05 ID:M9c+F7d00
>>99
・教える気がない



・教えられるほど知らない

は、全然違うからなぁ。
205名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:53:14 ID:M9c+F7d00
>>118
>ヒカの器械つったらなんだろう?腕をふりまわすから剣や刀かな?
ふうま棍(ふうまっていうのは、頭が狂ってる、キチガイの意)
206名無しさん@一本勝ち:2006/04/03(月) 00:04:09 ID:sxydZU0w0
>>204
うまいこと言うね、けど今回は

・教わる気がない

が正解

懐かしかったから聞いてみただけで尋ねたことに答えてもらえばそれで良いって人と
技術なんだから身体で覚えなきゃいけないって言う教えたがりの人とじゃ
かみ合わないのも仕方ない
207黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/03(月) 06:48:41 ID:QEaXj/J40
>・教わる気がない

まあ。。お互い様でしょうな。
「教える気がない」人と「教わる気がない」人どうしなんだから。。
208ヨーダ:2006/04/03(月) 08:08:42 ID:si3f7jcgO
最後につけたそう。


教えるほどもネタがない。

これですわ。
ハッハッハッハッハツ。
209204:2006/04/03(月) 17:45:06 ID:1q18k+Kj0
>>208
>教えるほどもネタがない。
それですわ。だって、所詮、武壇なんだもん。
210204:2006/04/03(月) 17:47:38 ID:1q18k+Kj0
劈掛拳比較図

郭家劈掛拳>馬家劈掛拳>>>>>>>> |超えられない壁|>>>孟村呉家の劈掛>>>長春>武壇←ここが底辺
211204:2006/04/03(月) 17:50:22 ID:1q18k+Kj0
武壇の劈掛は、ブンブンじゃなくて、ブン・・・・・ブン(明らかに途切れて)ブン・・・・ブン・・・・

って感じ。

普通、我々中国武術に明るい人間が一般的に認識してる劈掛拳の形容は、ブゥゥゥウッゥウウゥゥウウゥウン・・・・

フェラーリと耕運機くらい音が違う。
212ジャック(休筆中):2006/04/03(月) 19:33:04 ID:tqs6fxDO0
羽があったら飛んでいきそうだなw
213ヨーダ:2006/04/03(月) 19:34:52 ID:si3f7jcgO
音で人が倒れますかいな。
あんさんら何のために武術してますねや?
あっ、そうか!
鑑賞と自己満足の為でしたなぁ。
気が付かぬとはすいません。
私が悪うございやした。
F1のギャラリーとドライバーの違いでしたわ。
さぞかしええ音だしてますねんやろなぁ。
ギャラリーである、あんさんらの本当の劈掛はね!
武壇は途切れようとお構い無しよ。
ドライバーやから使いこなしてこその武術。
しかし誰とはいいませんが上手いこといいはりましたなぁ?
書けん醜態。
用番武術。
あらっ。
字が化けてしまいましたわ。
まあええか、あんさんらにはお似合いやわ。
214長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/03(月) 20:25:17 ID:9ie1f/GN0
ヨーダ 様
機嫌悪そうですね。
煽りなんですからそんなに怒らなくても・・・

204
言いたい事が解らんね。
タン師爺のビデオを見て判断してるのかな?
あの時はタン師爺は78歳だったし、見る側が解り易い様に動作を区切って演武してたのは見れば判るでしょ?
長春には劈掛掌が素晴らしい先生だっているんだよ。
215ヨーダ:2006/04/03(月) 21:12:55 ID:si3f7jcgO
いやーっ。
最近体を持て余してましてなぁ。
雅をみなに教えてやりとうてなぁ。
さてさてビデオやら画像、試合で観戦程度で総てがわかると考えるアホうがようさんといてますさかいに。
雅をしっかりと教えてやらんと。
216長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/03(月) 21:17:19 ID:9ie1f/GN0
雅ですか、良い得て妙ですね。w
昔タン師爺のビデオを見て批判した方がいましたけどね、
長春も台湾も広いじゃないですか。強い人はいるんですよねぇ・・・
それでは晩安・・・
217ヨーダ:2006/04/03(月) 21:20:27 ID:si3f7jcgO
普通、我々中国武術に明るい人間


ただの暗い人間のことですな。


わたしゃこういっちゃあナンですがいたって明るい人間ですから。


中国武術には暗いんです。
218肉坊:2006/04/03(月) 21:38:47 ID:SfmgIbq8O
いやいや 普通くらいですな
219ヨーダ:2006/04/03(月) 21:47:57 ID:si3f7jcgO
あんたは白い。
220肉坊:2006/04/03(月) 21:54:12 ID:SfmgIbq8O
黄緑です
221ヨーダ:2006/04/03(月) 21:55:46 ID:si3f7jcgO
うみでてるんか?
カンカン坊
222肉坊:2006/04/03(月) 21:57:11 ID:SfmgIbq8O
今から白い膿を出します(´Д`)
223ヨーダ:2006/04/03(月) 22:01:40 ID:si3f7jcgO
おかずはレーザーラモンHG?
224204:2006/04/03(月) 23:58:19 ID:1q18k+Kj0
>>214
そんなにカリカリするなよ。まぁ、人間は痛いところを突かれると平常心を失うもんだが、
あんたの場合は常日頃から平常心を失ってそうだな。人徳が疑われるぞ。(まぁ、師にして弟子ありか)

お前は劈掛の何をしっとるんだ?劈掛の真髄は分かるか?真髄が分かればそんな回答は出んはずなんだがな。

まぁ、つまり、お前がやってるのは武術ゴッコなんだよ。
225204:2006/04/04(火) 00:02:54 ID:1q18k+Kj0
>>214
タン師爺とは譚吉堂のことか?ビデオつうか、本人の動きをしっとるが、あれを劈掛といっちゃいかんだろ?
劈掛の身法も発力も何もわかっちゃない。劈掛モドキ。トンビが鷹を産むことがあるなら、劈掛モドキから劈掛拳をマスターできるかもな。

>長春には劈掛掌が素晴らしい先生だっているんだよ。
俺は会ったことないから分からんが、「素晴らしい」の基準がそもそも違うんじゃないのか?
君が言ってる劈掛拳は、他の大多数が言ってる劈掛拳と別物なんだよ。きっと。
226204:2006/04/04(火) 00:06:20 ID:1q18k+Kj0
>>216
長春は悪ふざけで出しただけで、長春を批判することが目的じゃないから気にするな。つうか、悪かったな。馬鹿にして。
長春はまぁ、あの世界でやってればいいんじゃないか?
長春やってるやつは、武壇と違って、精神的にまともな感じがするから、もう触れないよ。頑張ってね。
227204:2006/04/04(火) 00:08:11 ID:1q18k+Kj0
>>217
武壇の人間っていうのは、どういう精神状態の人間がいるかとってもよく分かる書き込みです。
鬱屈の具合がGood!!です。
228清人 ◆IFxdCIipxs :2006/04/04(火) 01:06:29 ID:+kzcUeok0
四の五の言わんと拳を練る事に励むべし

他人は他人。自分は自分。いくら他者の拳を評した所で自分の拳が優れてくる道理はない

他者の拳を貶める事は自分の拳を貶める事でもある

以上、チラシの裏の落書き、書き逃げ失礼

つか、創大兄もトリップつければいいのになと思いますよ
#(お好きな半角英数字)でつけられますから
それと「#」も半角です
これで創大兄がいろんな名前を使ってもトリップで大兄本人だと判明しますよ
229名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 06:38:05 ID:5RktUrrF0
通備の臭いがプンプンするぜ!
230ヨーダ:2006/04/04(火) 07:21:40 ID:7g8NXBTiO
いやぁ、夜中に大物が吊れました。
あ、まちがった釣れました。
なかなか香ばしいこやしの香りがただよいました。
うん、大好き。
こんな夜中だけに一方的に食い付いてきて釣られるやつ。
いやーっ、ありがとう。
できたら昼間にも釣りたいんだが。
夜行性なのかなぁ?
こやしとは壷香具師とかきます。
排泄物を巻き散らす人のことね。
231ヨーダ:2006/04/04(火) 07:27:47 ID:7g8NXBTiO
清人さん、
カッキーと名前をかえっこしてるんよ。
トリップはつけへんで。
232ヨーダ:2006/04/04(火) 08:00:27 ID:7g8NXBTiO
あっ、わかった手をブンブングルグル振り回しすぎて血液が脳に循環してないんだな。
夜中の壷香具師。
233ジャック(休筆中):2006/04/04(火) 09:00:35 ID:5d7Qc01m0
手を振り回しすぎて超美人手になりましたとさ

234ヨーダ:2006/04/04(火) 09:07:22 ID:7g8NXBTiO
ジャック
なんで超美人になるんや?
235ジャック(休筆中):2006/04/04(火) 09:17:37 ID:5d7Qc01m0
気と血が両手を突っ切り指の末梢まで達するから

労宮穴に意念を送り御手々スベスベ これが美人手

・・と図書館で借りた十三式太極拳の本に書いてたよーな?
236名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 10:31:16 ID:Lh8QzoGK0
少し整理したいが
結局今のところ劈掛っていったら馬家ってことでいいのかなあ?
劈掛単体を看板にしてるとこってないんですよねえ。
237名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 11:30:16 ID:86OoqBAVO
ある
238ヨーダ:2006/04/04(火) 12:18:57 ID:7g8NXBTiO
なんかシモヤケになりそう。
239長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/04(火) 20:49:56 ID:BP3krKjY0
>224,225,226
あんたに平常心云々言われるとは思わんかったね。痛いとこ突かれたとも思わないね。
武術ゴッコで結構だよ、所詮趣味でやってんだから。批判するなら相手してくれるの?て話だよ。

会った事ないなら他人の事言わない方が良いんじゃないの?
俺は郭家も通備も見てるが批判した事は無い。

本人の動きってビデオで見ただけでしょ。
素晴らしいってのは“俺の目で見て”素晴らしいと言ってんだよ。
タン師爺の弟子にはいろんな人いるからね。タン師爺の高弟と呼ばれる方々にはみんな会ってるから言ってんだよ。
タン師爺の弟子は李英老師だけじゃないんだよ。
240ヨーダ:2006/04/04(火) 20:57:19 ID:7g8NXBTiO
長春SWさん
まぁ、適当に遊びましょうや!
241長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/04(火) 21:10:42 ID:BP3krKjY0
ヨーダ 様
はーい、やんごとなき中年になれる様にがんがります。
242ヨーダ:2006/04/04(火) 21:27:49 ID:7g8NXBTiO
マトモに相手はせずにな、雅にかもうてやるのじゃ。
わかるかな?
そなた。
243名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 22:58:40 ID:Bep52jbe0
シャクを返してくれピー
244名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 23:57:18 ID:zbXe+uLV0
ヒヨコめは黙っておれ
245名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 01:55:45 ID:Wwm6GD490
>>228
そりゃー、ヨーダって人のことを批判してんのか?
じゃ、俺がそれをヨーダって頭の悪そうな奴に説明してやるよ。


ヨーダへ
>>228で、清人って人が言っています。四の五の言わんと練習しなさいって。
(だって、ただでさえ下手なんだから)
他人は他人。自分は自分。いくら他者の拳を評した所で自分の拳が優れてくる道理はない 。
つまり、本門でもないくせに、劈掛拳のことをさも知った風に語るな、知ったかぶり。
ちょっと突っ込まれたら何も答えられないくせに、書き方が偉そうなんだよ。
他者の拳を貶める事は自分の拳を貶める事でもある
本当のことを書かれたからって、一々ムキになって言葉使いを荒げるな。ただ単に自分の品性が下劣だって宣伝して、自らを貶めてるだけだぞ。


以上、清人さんからの忠告でした。
246名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 01:58:51 ID:Wwm6GD490
>>239
そんなにカリカリするなよ。俺がレス番号間違えてるだけだ。
平常心をもってないから、俺がレス番号間違えてることに気づかないんだよ。

もっと冷静になった方がいいぞ?
247ヨーダ:2006/04/05(水) 04:45:24 ID:K7YFnqE/O
だんだん小物になってくる。
つまらないなっ。
248ヨーダ:2006/04/05(水) 05:34:15 ID:K7YFnqE/O
朝はすがすがしいなぁーっ!
249野糞:2006/04/05(水) 08:46:01 ID:mErYKfG0O
246
俺のHDもカリカリゆーぞ
250ジャック(休筆中):2006/04/05(水) 13:15:55 ID:mqqnIHf20
おれのpcは例えるならば太極拳w

つーか>>245

人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!

「おまえのここが気にいらねーんだよボケ!」って言えばすむ話じゃねーか な?
251名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 13:39:33 ID:Wwm6GD490
>>250
君も過去ログを読むってことを知らないか、あるいは、読んでても読解力がないから、何が書いてあるのか文意を理解できないか、2ちゃんねらーにはまぁ、多いタイプだよな。

ナチュラル・ボーン・2ちゃんねらー = ただの学力不足
252ジャック(休筆中):2006/04/05(水) 14:02:01 ID:mqqnIHf20
たぶんおまえは「自分は今まで自分の言葉で文句をつけてきたのを知らないのか」と

言いたいんだろーが・・

あのな、よく聞けよ。 おまえは>>245で清人の言葉を借りてヨーダを批判してるよな

おれはそれを「みっともねーからヤメロ ボケ」と言ってるわけだ

過去ログ読んだらどーだっちゅーんだ?

おまえのそういう頭の悪いもったいぶった書き方がウザイと言ってるんだが理解できんのか?
253清人 ◆IFxdCIipxs :2006/04/05(水) 14:16:40 ID:GNkW9FdS0
言っておくけどヨーダ大兄は俺より上の存在ですからね

そんな人に対して、下っ端の俺が言った言葉なんて柳に吹く風程度のものでしょう(笑

つか、俺の言葉なんてヨーダ大兄にすれば「釈迦に説法する」ようなものですよ
254ジャック(休筆中):2006/04/05(水) 15:41:31 ID:mqqnIHf20
ヨーダに向かって言ってんじゃねー事ぐらいわかってるつーの

その言葉をヨーダへのあてこすりにする245の根性が下品でいやらしいと言ってる
255ケロロ軍曹とおでん君:2006/04/05(水) 18:24:46 ID:K7YFnqE/O
みんなありがとう。
俺たちからヨーダに言っとくよ!
256野糞:2006/04/05(水) 18:53:17 ID:mErYKfG0O
オッサン 子供が泣くでぇ‥
257ヨーダ:2006/04/05(水) 20:06:58 ID:K7YFnqE/O
ケラケラ笑ろうとるが、
258長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/05(水) 20:14:09 ID:uDlK+09M0
盛り上がってますねぇ。
259ヨーダ:2006/04/05(水) 20:33:22 ID:K7YFnqE/O
せやなぁ。
260長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/05(水) 20:49:34 ID:uDlK+09M0
204はどこの門だったんでしょうねぇ、通備のにほひがプンプンしましたけど。
批判するなら名乗れって話じゃないですか。
劈掛の真髄とやらを見せて欲しいですよね。
261ヨーダ:2006/04/05(水) 21:05:28 ID:K7YFnqE/O
そりゃ長春さん
肛門、いや黄門さんでっせ!
天下の副将軍。

夜中しか現れない、三尺の虫みたいなもんでっしゃろ。
閻魔さんならぬ2ちゃん読者に告げ口して。
告げ口、いやアラシを畏れて不寝番。
庚申参りといたしやしょう。
書いとる意味わかりませんやろなぁ?
262長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/05(水) 21:05:43 ID:uDlK+09M0
では晩安・・・
263ヨーダ:2006/04/05(水) 21:18:14 ID:K7YFnqE/O
今夜もブンブングルグルは騒ぎ立てるのか?
寝るぞ。
適当にやってくれい。
264名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 04:28:11 ID:jp9a6ISM0
>>252
不正解。ホント武断系とか関西人とか頭悪いよね。
清人ってのが俺に付けたレスは、まんま、ヨーダって奴に当てはまるってことだよ。
恥ずかしくないから、今からでも小学校に通えば?その頭で生きてることの方が恥ずかしいぞ?

>>253
>言っておくけどヨーダ大兄は俺より上の存在ですからね
そりゃ、年齢の話?実力の話?どんぐりの背比べをされてもなぁ・・・

>>260
おまえ、2ちゃんねる初心者か?2ちゃんねるって、匿名で他人を誹謗中傷するサイトなんだぞ?
筑紫哲也いわく、便所の落書きだ。便所の落書きにムキになるなよ。心の修練が足りんな。
こんな程度の落書きでいちいちカリカリするんなら、コテハン使うなよ。Jを見習え。あいつは自信がレスにも現れとるなぁ。

>>261
ヨーダってのは、人間性の修練が足りんなぁ。もうちょっと言葉も磨いた方がいいな。
頭の悪さが文章によう表れとる。

>>263
お前は何も知らないんだから、もっと謙虚になった方がいいぞ。いい歳して武術ごっこでもあるまいに・・・
265ヨーダ:2006/04/06(木) 05:46:12 ID:TY1JpGuZO
あーっ、よく寝た。
きもちいい朝だ。
しかし、明け方に書き込むっていったいどんな生活なんだろう?
266名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 08:57:42 ID:lqLjM/ID0
267黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 09:06:20 ID:Osj0ikCU0
>清人ってのが俺に付けたレスは、まんま、ヨーダって奴に当てはまるってことだよ。

この意図は理解できました。しかし。

>不正解。ホント武断系とか関西人とか頭悪いよね。

彼は我々とは何の関係もありません。

>おまえ、2ちゃんねる初心者か?2ちゃんねるって、匿名で他人を誹謗中傷するサイトなんだぞ?
>筑紫哲也いわく、便所の落書きだ。便所の落書きにムキになるなよ。心の修練が足りんな。

そうですね。。。これはまあ、使い方次第というか、心がけ次第だと思いますね私は。
匿名で他人を誹謗中傷するサイトだとしたら、それはその利用者がそういう人間なだけであると思うし、
それ以上の使い道を工夫して創り出すことも本人次第だと思いますね。

筑紫哲也が2ちゃんねるを便所の落書きだと断ずるなら、それは彼が2ちゃんねるについてそういう使い方しか
できない程度の頭しか持っていないということだと思います。
268ジャック(休筆中):2006/04/06(木) 09:40:04 ID:ZH80Moso0
>>264
>清人ってのが俺に付けたレスは、まんま、ヨーダって奴に当てはまるってことだよ。

・・だからよぉおまえは上記の理由をもって「清人の言葉を借りてヨーダに文句つけた」んだろ?

おれが「何に」対して批判してるのかまだわかんねーのかね 

頭悪いどころか字が読めねーんじゃねーのおまえ?

>糞デブ
264はおれがおまえの言う「我々」と関係がある・・なんて言ってねーじゃん。

おれが「武壇」「関西人」だろう・・とは言ってるけどよ

頭悪いくせに口を挟むな贅肉バカ

ついでに言うと264はおまえとよく似てる たまたまおまえが劉タン寄りだからヨーダの味方をしてるだけで

逆の立場なら、おまえは264と同じ理屈で文句をつけるだろう

卑怯を卑怯と感じないメンタリティや頭が悪い癖に理屈を言いたがるところや他人の言葉を自分の都合のいいように

解釈して自分は正しいんだっと主張する卑劣なところとかさ ほんとよく似てる
269ヨーダ:2006/04/06(木) 09:55:46 ID:TY1JpGuZO
フムフム。
あんなんでも来ないと過疎スレになるから頑張っていただきやしょう。
270黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 10:01:16 ID:Osj0ikCU0
>卑怯を卑怯と感じないメンタリティや頭が悪い癖に理屈を言いたがるところや他人の言葉を自分の都合のいいように解釈して自分は正しいんだっと主張する卑劣なところ

そこまで自分を卑下することもないよ。
271ジャック(休筆中):2006/04/06(木) 10:03:23 ID:ZH80Moso0
>他人の言葉を自分の都合のいいように解釈して自分は正しいんだっと主張する卑劣なところ

ほらなw
272名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 10:39:12 ID:bM+AFdj5O
へぇ、あったんだ劈掛スレ・・
やってる方いらっしゃいます?
273ヨーダ:2006/04/06(木) 15:04:31 ID:TY1JpGuZO
ここは武壇系、長春系が集まる。
たまに通備らしきものが来るヨーダ。
274名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 15:18:17 ID:bM+AFdj5O
>>273
そうですか。
>>273は武壇系、長春系通備?
275名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 15:18:57 ID:jp9a6ISM0
>>267
>黄河一号さん
あなたは割りと心の修練ができてそうですね。おみそれしました。
それに日本語の読解力もちゃんとあるようですね。

>>不正解。ホント武断系とか関西人とか頭悪いよね。

>彼は我々とは何の関係もありません。

そうでしたか。それは失礼しました。
私が勝手に、武壇系とは斯様な生き物であると思い込んでいたようです。
若干見識を改めたいと思います。

>>268
支離滅裂ですね。

>>272
とりあえず、俺ぐらいしかいないっぽい。

>>273
劈掛の話題をしないんだったら、かきこまねーでくんねーかな?
ヨーダっつうのは、単なる荒らしか?
276名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 15:22:39 ID:bM+AFdj5O
>>275
(・∀・)人(・∀・)
ちょっとしかしてないケドorz
277ヨーダ:2006/04/06(木) 15:47:09 ID:TY1JpGuZO
ヨーダ、黄河1号、ジャック、清人、長春SWの関係をしらないで書き込んでるのか?
278名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 15:47:30 ID:jp9a6ISM0
>>276
お!2人目登場ですか???
279名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:02:05 ID:bM+AFdj5O
>>278
はい。
って言うか、あまり居ないんですね
もしか>>278兄弟子じゃないですよね^^;
280名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:15:42 ID:jp9a6ISM0
>>277
三下の人間関係なんぞ、しらんなぁ

>>279
劈掛じたいやってる人って少ないからね。
281名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:24:01 ID:Vo8vi3aN0
>ID:jp9a6ISM0
>おまえ、2ちゃんねる初心者か?2ちゃんねるって、匿名で他人を誹謗中傷するサイトなんだぞ?
>筑紫哲也いわく、便所の落書きだ。便所の落書きにムキになるなよ。心の修練が足りんな。

おお!ID:jp9a6ISM0さんは2ちゃんねるのエキスパートなかたですか凄いですね
それでは敬意を表して一言


















便所の落書きにムキになるなよ
282名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:24:32 ID:bM+AFdj5O
>>280
>劈掛じたいやってる人って少ないからね。

結構楽しいのになぁ、、ほんのさわり程度でしたがorz
>>280さんは長いのですか?
283ヨーダ:2006/04/06(木) 16:31:24 ID:TY1JpGuZO
ムキムキマンだったりして
284名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 16:38:26 ID:bM+AFdj5O
>>283
兄弟子にいらっしゃいましたよw、脱いだら凄い方
でも服を着るとただのおじさんに見える
サギだとオモタw
285黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 16:41:18 ID:Osj0ikCU0
>275さん

275さんはヒカをやられているのですか?(最近流し読みしかしてないので申し訳ないです)

私はヒカ掌の基本を最近習いまして、体操感覚でやっていたのですが、
実戦を想定して練習をすると実に面白いものだと感じています。
常松先生のビデオを見て、「こうやればいいのか。」と思うところがありました。

これは自分の個人的な解釈ですが、武壇のヒカはそれだけで戦う、というよりは、
八極を巧妙にするためのエクササイズ的なものかも知れません。
286名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 17:02:52 ID:bM+AFdj5O
>>285
黄河一号さんは名前からすると、もしかして八極の方ですか?
287黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 17:14:53 ID:Osj0ikCU0
ええ。八極以外にも太極拳とか蟷螂拳とかの基本はやりますけど、
基本的に八極拳しかできませんね(笑。
288黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 17:18:52 ID:Osj0ikCU0
もともと劉雲樵の八極拳は、八卦や太極のネバリが入っているみたいですが、
個別に八卦でも太極でも練習すると、それが八極拳に生かされる、という感覚が私にはあります。
私にとっては、ヒカもそういう感覚で取り入れています。ヒカ拳を突き詰めて、全ての訓練段階を
やり遂げよう、という気持ちはさほどありません。だからこそ、「ヒカ拳の最も重要なことはなんだろう?」
というところに自分なりの解決を得たいと思い、このスレを読ませて頂いております。
289名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 17:29:17 ID:bM+AFdj5O
>>287
八極ですか、いいですねー
聞きかじりですが、八極にも劈掛のとうろがあるとかないとか
どうなのでしょう?
290黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/06(木) 17:38:17 ID:Osj0ikCU0
八極といっても色々な系統がありますから一概には言えませんが、
我々のところではヒカのトウロありますね。
我々は「八極7、ヒカ3くらいでやんなさい」と言われます(私は8:2くらいかな。笑)

これが逆の場合もありますね。八極3、ヒカ8とかね。
どっちでもいいと思いますね。
291名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 17:38:58 ID:bM+AFdj5O
>>288
>劈掛拳の最も重要なことはなんだろう?

ごめんなさい、私はちょっぴりなのであまり大した事言えそうにないですorz
他の武術もあまり知らないので何となくな所だと
止まらない途切れない事かなと、、
けいが長い様に思えます
ずうっと動いてる感じ
お役に立てず申し訳ありませんorz
292名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 17:50:42 ID:bM+AFdj5O
>>290
私が教わっていた所も先々に八極があるらしいです
誰も教わる所迄いってませんでしたが;
以前、先生が練習なさってました
憧れましたよ〜八極
293ヨーダ:2006/04/06(木) 18:30:13 ID:TY1JpGuZO
劈掛スレが賑わってるゾ。
うれしい。
294名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 18:35:10 ID:pFc03aKi0
ヨーダUzzzzzzzzzzzzzzzzzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
295ヨーダ:2006/04/06(木) 18:44:24 ID:TY1JpGuZO
劈掛の体の開合動作が出来てくると、大槍の欄、拿、扎の動作のうち欄、拿が出来る。
これを繰り返して勁が大きく長くなるようにする。
できると大槍の先が大きく弧を描くのでよくわかる。
私は、拳先、指先を多用して攻撃するには、手足が相手の近くにないと速く正確には当たらないと思う。
しかし、このやり方では威力が出ない。
だから腕全体を大槍と化するのです。
296ヨーダ:2006/04/06(木) 18:46:42 ID:TY1JpGuZO
粘着君が取り付いてヨーダはひじょうにうれしい。
297名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:08:59 ID:bM+AFdj5O
>>295
実は難しくて殆ど判りませんでしたorz
でも腕を槍って感じは判るかも、、
子供の頃したりする、長袖の服の腕をいれないで袖だけぷらーんって感じを想像して練習してたなぁ
298名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:31:06 ID:jp9a6ISM0
>>282 >>285
まぁ、やったり止めたりを繰り返しながらだけど、7〜8年くらいになるのかなぁ

>>295
まぁ、言ってる事は間違ってないが、言ってる事が正しいから、そいつの功夫が高いとは限らないのが、この世界の常だ。
299長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/06(木) 19:36:51 ID:m/qZQ1ns0
>>289
長春には劈掛の套路あるよ。基本功も結構時間をかけて練習する。
架式が低くて腰から上を鞭みたいに使う。
通備や郭家とは様子が違うけどね。
300名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:50:59 ID:jp9a6ISM0
>>285 >>288
劈掛拳は、実戦性だけからいうと、?だなぁ。
套路とか用法とかにはそんなに価値はない。
つうか、用法に関しては蟷螂拳や通背拳と被ってるから、取り立てて勉強になる箇所はない。
ただ、エクササイズとしての部分には北派随一の至宝が眠ってる。いわゆる身法だな。
身法を口にする指導者は若干いるけど、劈掛拳の身法じゃないから聞き流した方がいい。
全身から発生した力を力点に”瞬間的に”集中させる、ってのが蛮力と勁力の違いだけど、
それを実現させる方法論を語れる人が少ない。できてるけど、理論を語れなかったりする。
体系だった練習からではなく、いつの間にか身に付けてたりした場合なんかは説明できない。
劈掛拳の身法は身体操作論ともいえるから、これを身に付ければ発勁なんて難しい技術じゃない。
301名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:54:12 ID:bM+AFdj5O
>>298
長くやっておられるのですね、継続って重要ですよね・・
私かなりやっていない(ノ_・。)ダメジャン、

>>299
歩法等も劈掛のとうろに入ると変わったりするのでしょうか?
302名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:54:15 ID:jp9a6ISM0
>>296
お前、2ちゃん用語の粘着って意味を知らないのか?初心者板からやり直してこい。頭悪すぎるぞ
303名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 19:56:04 ID:jp9a6ISM0
正しい用例:

ヨーダはこのスレに粘着するのを止めてくれないかなぁ
304名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:06:32 ID:jp9a6ISM0
>>288
>ヒカ拳を突き詰めて、全ての訓練段階を
>やり遂げよう、という気持ちはさほどありません。
>だからこそ、「ヒカ拳の最も重要なことはなんだろう?」

だったら、基本功しかないでしょう。套路とか用法とかは要らんでしょ。
でも、武壇の劈掛は、劈掛拳じゃないから、武壇の劈掛から、劈掛拳の真髄を得るのは諦めた方がよろしい。

しかも、劈掛拳は人間の限界の能力を引き出すとも言えるから(これはちょっと言い過ぎだけど、八極拳に比べたらそう)
10代から始めないと無理。30過ぎで始めても、烏龍盤打すらままならない。このレベルじゃ、劈掛拳の基本功すら始められない。
なぜ無理かというと、30過ぎたら筋肉を動かす神経細胞の老化が始まってるから。
筋肉を肥大化させることと、筋肉を動かす神経を繊細にコントロールするってことは全然違う。

>ヒカ拳の最も重要なことはなんだろう?
まぁ>>291が書いてるとおり、動きが途切れないこと(太極拳なんて可愛いもんだよ)と、身法だね。
305名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:11:58 ID:pFc03aKi0
糞ヨーダはどこにでも偉そうにしゃしゃり出てくるなよ。
武壇スレで馴れ合ってろボケ。
潰すぞ。
306名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:14:42 ID:G54WZ4hE0
>>300
瞬間的って強調すると通背の明堂功を思い浮かべるけど、基本的に劈掛の
勁って連続してると表現した方がしっくり来るな。烏龍盤打なんかからして
そうだけど、套路みてると長くてあっちこっち走り回りながらブンブン振り回し
続けて、その途中どこで当たっても力は途切れてないわけでしょ。

俺は頭悪いから理屈言う奴が嫌いでヨーダさんみたいな体で覚えるタイプの人の
方が好きなんだけど、武術見てきた経験から、武壇の人よりあんたの感覚の方に
近いよ。

俺は劈掛の套路を習ったことないんだけど(套路見て無理だと思った)、基本功だけ
はやってる。確かに体の詰りがなくなって、他の拳種も速く軽く動けるようになった。
これだけやってても強さは維持できそう。
307名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:21:04 ID:jp9a6ISM0
なぜ、武壇や長春の劈掛が駄目なのかというと、おそらく李書文が駄目だったからだろうね。
李書文自身は、本物の劈掛の動きを知ってたから、劈掛とはどうあるべきが分かってたろうし、
同時に、自分の身体能力じゃ無理だってことも理解してたでしょう。
それでも、劈掛を直接見てたから、自分の八極を発展させる効果はあったんだと思う。

ところが、劉雲樵はそうではなかった。
劉雲樵自身は、秘宗拳の基礎があったから、身体能力の基本スペックは李書文なんか足元にも及ばなかった。
簡単な軽功もできたみたいだしね。だから、李書文の下手糞な劈掛拳を見ても学ぶところなんかないと思ったんだろう。
だから彼は宮宝田の八卦掌を見て、これは素晴らしいと思ったんでしょう。李書文の劈掛は素晴らしいと思わなかった。

つまり、李書文の劈掛拳は学ぶべき価値はなかった。だから劉雲樵もたいして練習しなかったんでしょう。
霍殿閣はどうかしらないけど、李書文から学んだ劈掛なんて、わざわざ学ぶ価値なんてないよね。
308長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/06(木) 20:21:35 ID:m/qZQ1ns0
>301
変わるっつーより劈掛には劈掛の歩法があるだけだと思うよ。八極とは違うのは当然だね。
放長撃遠てのもどこかのオッサンが言ってるだけだから気にしない方が良いよ。
俺は八極が十六年だから劈掛は十三年ぐらいやってる。
309名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:25:38 ID:G54WZ4hE0
>>304
10代じゃなきゃだめか。30過ぎてもやってりゃ体柔らかくなると思うけどな。

30代で筋肉の老化って運動不足なだけじゃない?

ただ烏龍盤打で地面に肩着けろとか言われてもそりゃ無理だよとは思うw

柔軟性は大事だね。理屈こねて高いところに足上がんなくてもいいなんてのは
いい訳だ。低く蹴るにも、歩くだけでも体は柔らかくないとダメだ。
310名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:27:13 ID:jp9a6ISM0
>>306
>瞬間的って強調すると通背の明堂功を思い浮かべるけど、基本的に劈掛の
>勁って連続してると表現した方がしっくり来るな。

うん。そうだね。俺が瞬間的って強調したのは、勁力の話についてで、そこは劈掛拳的にはそうでないとも言えるね。
ただし通備劈掛に関しては、流れを犠牲にしても発勁を明確にしてるよね?
(いや、でもここで途切れてしまうのは、やっぱり功夫が足りないからで、上手い人は轆轤で回すように勁を返してるな)
311名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:33:56 ID:bM+AFdj5O
>>308
>八極が十六年だから劈掛は十三年ぐらい

凄い!
いえ、単に歩法が変わると身体の使い方混乱しちゃわないかな、、と思っただけです、はい
だからもしかしたら歩法はそのままでなのかなと、ふと思ったもので
ありがとうございました。
312長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/06(木) 20:34:29 ID:m/qZQ1ns0
>307
殿閣公と劉雲樵は習った年代が違うからね。同じモノを見てたとは限らないね。
他人に駄目出しするんだったら自分の門を名乗りなさいな。
では晩安・・・
313名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:34:56 ID:jp9a6ISM0
>>309
本当の極限まで突き詰めたいなら、やっぱり10代からじゃないと無理。20代なら麓までは行けるだろうけどね。
特にスポーツ経験もなく30代から始めても無理。スポーツ経験が空手とかだったら、更に無理。
そりゃ、やってりゃ身体は柔らかくなるけど、一般人にしては柔らかいとか、やらないより柔らかいって話で
技術の根源を極めるのに必要なレベルに達しれるわけじゃないでしょ?
314名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:36:59 ID:jp9a6ISM0
>>311
この業界には、10年、20年を無駄にしてる人がたくさんいるからね・・・(下手すると一生を無駄にしてる人とか・・・)

>>312
16年も無駄にした人、おやすみなさい。
315名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:43:26 ID:jp9a6ISM0
>>306
>俺は劈掛の套路を習ったことないんだけど(套路見て無理だと思った)、基本功だけ
>はやってる。確かに体の詰りがなくなって、他の拳種も速く軽く動けるようになった。
>これだけやってても強さは維持できそう。

劈掛拳を(基本功だけでも)やるメリットて、ここだよね。
例え劈掛拳のレベルに達してなくても、やってれば身体能力が向上するわけだから、
他の拳種に明らかに影響を与えるよね。(特に速さとか足の軽快さ)

でも、劈掛拳と劈掛拳モドキ(劈掛拳ゴッコ)は区別して欲しい。
特に、劈掛拳ごっこで劈掛拳を理解してるかのように、2ちゃんねるっていう匿名掲示板で
偉そうに釈迦に説法するかのような行為は止めて欲しい。見苦しいし、劈掛拳がなめられてる気がする。
316名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:45:40 ID:bM+AFdj5O
>>314
そうなのですか、、
そういえば入門時に聞かれたなぁ
健康の為?表演の為?
強くなりたいの?
それとも武術として?
10年続けてたら多分しんじゃってたかもorz
317名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 20:47:39 ID:jp9a6ISM0
基本功がちゃんとできる人から習った基本功なら、モドキでもそれなりに効果はある。
本人の意識も目標も本物をイメージできるからね。
でも、モドキから習った、なんちゃって基本功じゃ、上限がそもそも低いし、ベクトル的に
間違ってることが多い。
318ジャック(休筆中):2006/04/06(木) 20:49:54 ID:ZH80Moso0
>>275
おれも2ちゃんで煽ったり煽られたりが長いんだけどさ
「読解力」という単語を持ち出す奴は確実に頭が悪いよ
相手に理解させる能力が著しく欠けているのを相手のせいにしているか
もしくは主張していることが間違っているため説明できないのを誤魔化しているか
そのどちらかだな(大抵後者だし、おまえは間違いなく後者w)

デブ(黄河)が言ってるのはデブが所属してる劉武館とおれとは関係ない(実はあるんだがw)
と言ってるだけで、おれが武壇や関西人でないと証拠があって言ってるわけではない
おれとデブのやりとりを読めば理解できるはずだが、おまえわからなかったの?w

>支離滅裂ですね。

そーか?単純な事しか言ってないんだけどな
「他人が言った言葉を利用して、その思惑とは別の人物の批判をするのはみっともないし卑怯だ」
と言ってる・・んで、おまえはこれをどう思うの?理解できねーの?w

>>300
おまえさ
>まぁ、言ってる事は間違ってないが、言ってる事が正しいから、そいつの功夫が高いとは限らないのが、この世界の常だ。
とおまえ自身が言ってるんだが、おまえの功夫はどーなの?おまえの言ってる事を実際出来るわけか?

>デブ
おまえは相撲だろ デブがもたもた腕振り回して臭い腋臭撒き散らしてんじゃねーボケw
319ジャック(休筆中):2006/04/06(木) 20:53:00 ID:ZH80Moso0
>>305
ボケ!2ちゃんに書き込みすんのに誰に遠慮しなきゃイカンのじゃ!

ヨーダの悪口言うと叩きのめすぞ糞が!
320名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 21:01:23 ID:G54WZ4hE0
通備に関しては確かにペコペコ感の残ってる人もいる。でもうまい人は
やっぱりヌルヌルというかフルルルルンというか速い。ああいう極めが残って
るのは劈掛的にはいらないというかダメだよな。遅くなるし威力も鋭さがなくな
りやすいしいいことない。

あと気持ちは分かるが○○拳ごときみたいなことは思っても言わない方が
利益になることが多いよ。実際面と向かったときに実力の違いを分からせれば
いいじゃんか。仲が悪いと手合わせもしてくれなくなる。
321名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 21:14:27 ID:G54WZ4hE0
まあ俺のは劈掛もどきだから偉そうなことは言えないけどな。

まあ好きにやってよ。面白いから楽しみにしてる。
322名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 21:16:04 ID:bM+AFdj5O
>>320
>ぬるぬるフルルルルン
分るー、痛い程にw

>○○拳
禿同

落ちます、皆様ごきげんよう。
323ヨーダ:2006/04/06(木) 21:31:11 ID:TY1JpGuZO
おおっ、賑わってるなぁーっ。
劈掛スレ。
長春さん、名乗れなんてまたまた無理な事言って。
だめだめ、名無しは名無し。
根性なし。
文句、批判は天下一品。
それに肩が地面に着いたらええことあるんかいな?
当たり前だのクラッカーじゃ。
ついでに助走なしで頭の上まで蹴れるわい!
誰に言ってるんだヨーダ。
身体能力はオタクには負けないんだヨーダ。
ついでにウチワ功夫で相手してやろうか?
フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ。
324野糞:2006/04/06(木) 21:49:40 ID:PUTnYzP6O
劈卦を控えよう
325ヨーダ:2006/04/06(木) 22:37:33 ID:TY1JpGuZO
劈掛スレの発展のために、
万歳!
仲良くしなくでもいいから、いろいろ書きなぐろうではないか。
326ケロロ軍曹:2006/04/06(木) 22:45:24 ID:TY1JpGuZO
ケロロ軍曹デアリマス。
327ヨーダ。:2006/04/06(木) 23:03:01 ID:TY1JpGuZO
劈掛に限らず、中国武術がナメられるのは他の日本武道に強さを示すことが出来ないからじゃないかと思う。
そして、本物とか偽物とか真贋論争ばかりやっているからだと思う。
真実は勝つことにある。
勝つと言うことは己れに克つと言う事である。
己れに克つために練習するのである。
練習することにより技術が身につく。
技術は楽しむためにあるのではない。
だが、2ちゃんは楽しむためにある。
そして、言論を封じる事は誰にもできない。
328名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 23:06:22 ID:VX4aN/kL0
拳法でも柔術でも戦略と戦術がわかりゃ経験的にこの技すげぇ、この人すげぇってわかるもんなんじゃないの?
329ヨーダ:2006/04/06(木) 23:10:18 ID:TY1JpGuZO
そのとおり。
戦術としての技。
戦略としての経験則。
330胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/06(木) 23:13:21 ID:GR/TVG3pO
なんと、正統やら高級やらにこだわる人が多いのでしょう。
練習して実力がつけば、低級な武術が高級な技術を凌駕することは容易いのですよ?
武板では技術が無いやら、低級やらと叩かれる傾向にあるフルコン空手ですが、
はたして、中国拳法を修行する人の何割が彼らフルコン空手の黒帯に勝てますことやら。。。
331名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 00:34:30 ID:92kD78u/0
まあ、まあ、ほんとに、胴締めさんですか。
技術と力をつけるよりも
技術と力をつけるための方法論により熱心になりやすく、
方法論探求に取りこまれることが多いだけです。
空手愛好家でもきっとたくさんいらっしゃると思いますよ。

「身につけやすく体を損なうこと少なく、上達の道を誤りにくく、その頂点は高い。」
そんな武術があったら、宗旨替えしますよ。
332名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:07:36 ID:r+j65w7o0
>>330
君には中国武術を理解することができないよ。
333名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:10:48 ID:r+j65w7o0
>>327
劈掛をなめてるのは、お前だっつーの。昔はお前なんかが習うことなんかできなかったんだぞ?
ちょっとかじった程度で偉そうなんだよ。かじっただけの分際で。
334名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:13:35 ID:r+j65w7o0
>>327
>中国武術がナメられるのは他の日本武道に強さを示すことが出来ないからじゃないかと思う。
じゃ、お前が他の日本武道に強さを示してこいよ。お前は示せるんだろ?
335名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:14:30 ID:KLEwKab30
ヒカの烏龍パンダってのをやってみた。
腕を一回振っただけで指先が血でぱんぱんになるね。
こりゃあひょっとして目によくないんじゃね?
336名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:16:54 ID:r+j65w7o0
>>318
>「他人が言った言葉を利用して、その思惑とは別の人物の批判をするのはみっともないし卑怯だ」
>と言ってる・・んで、おまえはこれをどう思うの?理解できねーの?w

別にみっともなくもないし、卑怯でもないが?俺はそれとは別にヨーダを罵倒しまくってるが?
いい加減、自分の書いたことが間違ってたって認めた方がいいぞ。見苦しい。
337胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/07(金) 01:17:52 ID:JC8yduBTO
331さん、そんな素晴らしいモノが有りますよ。
柔術です(笑)


いやいや、冗談抜きでなかなかのオススメ
338名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 01:18:02 ID:r+j65w7o0
だいたい、ジャックってのは、どこの三下なんだよ?
途中から割り込んで掻き混ぜるな。邪魔だから消えろ。
339胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/07(金) 01:24:04 ID:JC8yduBTO
332さん。
理解出来なくても貴方より俺のほうが強いかもしれませんよ?
俺のほうが弱くて、しかし、より理解するかもしれません。

340名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 02:41:31 ID:45eR1PgY0
胴締めさんのいう柔術って古流じゃなくてB柔術のことですよね?
341名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 05:04:03 ID:rKO4By380
>>339
技術が高級とか低級とかいう話じゃないんじゃないですか?あと高級な技術が
強くて低級な技は弱いと言う話でもない。

多分今の日本のサッカーとJリーグ発足前のサッカーとの違いのような話だと思う。
進んでる海外のサッカーの研究をしたから世界と渡り合えるようになったわけでしょ。

武術や格闘技に限らずほとんどの競技に言えると思うけど、トップレベルの
練習に参加して、練習方法や技術を学んでくることって大事でしょ。

問題は中国武術の場合試合も何もないからどっちが上なんて証明できないこと。
個人的にスパーや試合をしても、練習方法や技術の差なのか個人の力量の差なのか
良く分からない。結局宗教論争に終わる。

胴締めさんも話に加わる気があるなら劈掛やってみて下さいよ。多分B柔術やる上でも
悪いことないと思うし。
342ヨーダ:2006/04/07(金) 06:38:54 ID:oBFk8V2zO
朝だ、すがすがしいなぁ。
議論が活発なのは良いことだ。
ハーッハッハッハツハーッ。
しかし、昔は簡単には習えなかったんだ!
今はいい時代だねぇ。
誰でも習える。
すそのが広がれば、怪しいヤツも淘汰されていく。
空手だって昔はどこで習ったか、ちゃんと練習したかわからん怪しい先生いっぱいいたし。
今の中国武術界はちょうど怪しいのが淘汰されつつあるんだろうな?。
だから、新規参入者には執拗な嫌がらせがされる。
時代の流れに逆行する動きだ。
やがては旧勢力は衰退していくんだろうな。
343ヨーダ:2006/04/07(金) 06:52:25 ID:oBFk8V2zO
胴締め氏は既に柔術という分野で一定の実績を持っている。
彼は現在の地位には飽きたらず自己の能力の開発の為に武壇系を訓練することを選択した。
八極から劈掛へと訓練過程はステップアップしていくであろう。
そして自己の柔術の分野においてもその技術を還元することに間違いない。
劈掛が日本武道に対してどれだけ有効であるかを証明することができるかが、ここに明らかにされるであろう。
そして、正当性であると権威をふりかざし頑迷な考えを持つ組織は危機を迎えるでしょう。
344ヨーダ:2006/04/07(金) 08:31:59 ID:oBFk8V2zO
334の問いかけに答えて。
既に私は日本武道において一定水準以上の結果を残しました。
また、現在は指導を通じて劈掛の歩法、身法を採り入れています。
これから徐々にその結果がでてくるでしょう。
あなたの知識は素晴らしいと考えます。
それをどうぞ成功の果実として実らされることを切望します。
また、いろいろな意見を書き込んでください。
345名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 08:33:22 ID:XsFZx2500
こりゃもうID:r+j65w7o0がヨーダや胴締めに対して
本物はこうなんだよ!って解らせるしか無いね
丁度長岡で花見兼練習会するそうだから
そこでキッチリ教えてあげなよ
346胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/07(金) 08:38:25 ID:JC8yduBTO
是非にホンモノのヒカを見せられたいですね。
347名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 08:39:51 ID:wuIWah2CO
皆様おはようございます。
( ・ω・)ノ
>>335
慣れますよw
ショウヒカやトウハツゴライもお試しあれ
萌えますよ〜w
ではでは。。
348ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 08:41:19 ID:ZCRy6G9W0
>>336
>別にみっともなくもないし、卑怯でもないが?

なるほど「恥」を知らない奴に「恥」の概念を根拠に非難しても理解出来ないってわけだな。
んじゃおまえは一生卑怯者で生きれば良いと思うよ。

>俺はそれとは別にヨーダを罵倒しまくってるが?

おまえ頭大丈夫か?それは>>252でおれがすでに述べてるじゃねーか
その事は「他人の言葉を使ってその思惑とは別の人物を批判している」という事実とは無関係だろーが
それが免罪符になるとでも思ってんのか?

>いい加減、自分の書いたことが間違ってたって認めた方がいいぞ

おまえは頭がとことん悪いか、それとも最悪の卑怯者かのどちらかだな(両方の可能性が高いがw)
おまえは「何故おれが間違っているのか、それはどこなのか」を言ってねーじゃねーか
自分は間違っていない・・という意見は分ったつーの、「何故」間違っていないかを書けアホ

>>338
w おまえはどこよ? 自分は捨てハンすらつけない名無しだけど他人の事は気になんの?w

>ヨーダ
おはようございます
349黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/07(金) 08:54:35 ID:n9v1IiqE0
おはようございます。やっぱりヒカは止まらず素早くということでしょうか。
八卦とヒカは実に相性が良さそうですね。というか同じようなものでしょうか?

色々と教えてくださってありがとうございます。
ヒカの戦闘法というか、理論は、面白いと思いますね。

私はもう30近いので、5歳10歳からやっている人にはかなわないと思いますが、
人と比べるというよりは、自分の成長というか。昨日の自分よりベターな自分であれば
という気持ちでのんびりやっています。
350ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 09:00:41 ID:ZCRy6G9W0
そうそうモタモタしか動けないデブには無理なの

相撲をやれ相撲を
351ヨーダ:2006/04/07(金) 09:14:40 ID:oBFk8V2zO
ん!
お花見に来てくれるんかなぁ?
352ヨーダ:2006/04/07(金) 09:17:18 ID:oBFk8V2zO
ジャックも活き活きしてきたなぁ!
いいことだ。
353名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:28:33 ID:wuIWah2CO
>>349
>やっぱりヒカは止まらず素早くということでしょうか。
>八卦とヒカは実に相性が良さそうですね。というか同じようなものでしょうか?

素早くは判りませんが、止まらないはあたると思います
数回殴っても1拍子な感じと習いました
遅くとも1拍子なら可、1・2・3なら不可、こんな感じでした。
八卦は詳しく知らないのでよく判りません、、orz。申し訳ありません、
でも併修された先人がいらっしゃるのなら、何か良い事があるのかも知れませんね

>昨日の自分よりベターな自分であればという気持ちでのんびりやっています。

スバラシヒ・・(TxT)爪の垢下さい。。
354ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 09:33:26 ID:ZCRy6G9W0

ほんとは「ブターな自分」なんだけどなw
355名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:45:51 ID:r+j65w7o0
>>339
畳の上で、反則禁止ならあなたの方が強いでしょう。でも、それ以外ならどうでしょうね?自分を過信してるのは滑稽ですよ。
356名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:52:07 ID:r+j65w7o0
>>342
>すそのが広がれば、怪しいヤツも淘汰されていく。
裾野が広がったせいで、お前が習ってるなんちゃって劈掛拳とかが生まれたんだよ。
お前に足りないのは歴史観と祖先と技術に対する敬意だ。もっと自分が習う技術に敬意をはらって欲しい。
(まぁ武壇っていう団体が、そもそも技術に敬意をはらわないのかも知れない。劉何某かの道徳に疑問をもたれるぞ?)

>空手だって昔はどこで習ったか、ちゃんと練習したかわからん怪しい先生いっぱいいたし。
>今の中国武術界はちょうど怪しいのが淘汰されつつあるんだろうな?。
>だから、新規参入者には執拗な嫌がらせがされる。
>時代の流れに逆行する動きだ。
>やがては旧勢力は衰退していくんだろうな。

頭が悪すぎて、罵倒するのも勿体無いよ。。。劈掛拳の歴史について、ちょっとは勉強してよね。
357名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:53:10 ID:r+j65w7o0
>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?
358名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:54:40 ID:r+j65w7o0
>>343
>そして、正当性であると権威をふりかざし頑迷な考えを持つ組織は危機を迎えるでしょう。
本当に日本語が読めないんだなぁ。。。正当とかどうとかじゃなくて、お前がやってるのは単なる劈掛拳モドキだって言ってるのに・・・
359名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:55:25 ID:i85mBvNm0
根拠もなくもったいぶるのも滑稽だよ。
360名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:56:04 ID:r+j65w7o0
>>348
本当に支離滅裂な奴だな。
361名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 09:58:08 ID:r+j65w7o0
>>348
>w おまえはどこよ? 自分は捨てハンすらつけない名無しだけど他人の事は気になんの?w

お前のことなんか全然気にしてないよ(笑) 
お前、自分が他人から気にかけられる存在だと思ってたの?(アハハ・・・)
お前のことなんか気にしてないよ。大丈夫だから。
362ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:01:33 ID:ZCRy6G9W0
>>360

つまりどこが支離滅裂か・・というのは指摘できないけどおまえは支離滅裂だ・・というわけね?w

頭悪いとしか思えないレスなんですけど?議論出来る能力がないなら何で2ちゃんに書き込んでるの?

独り言ならチラシの裏が最適だと思うよw

>>361

ならなんで聞いたんだ? これも理由は無いわけか?w



363名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:02:03 ID:r+j65w7o0
ジャックって奴は、文章を自分に都合のいい方に脳内変換してるんだってことが分かった。まぁ、そういう人、多いよね。2ちゃんねるって掲示板には特にさ。
364ヨーダ:2006/04/07(金) 10:02:03 ID:oBFk8V2zO
私は日本人ですが。
祖先といわれても困ります。
365ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:05:33 ID:ZCRy6G9W0
>>363

w誰に語りかけてんだかw

「ねぇみんな?」って感じ?ww

とことんみっともねー奴だなぁw
366名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:05:47 ID:r+j65w7o0
>>362
君に足りないのは、ウィットだな。修飾って知ってる?不粋って言葉分かる?
367ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:08:31 ID:ZCRy6G9W0
あのなヒカポンよ(ハンドルないから勝手につけさせてもらう)

支離滅裂でも脳内変換でもいーけどよ

それは「どこ」で「どのように」間違ってる・・つーのを指摘しないとただの独り言だぞ?

この意見をどう思う?
368名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:08:49 ID:i85mBvNm0
久々にジャックの武侠魂に火が着いた
そしてヨーダは今週日曜日京都長岡で練習会兼花見を行う
見学希望の ID:r+j65w7o0はリアルでもネットでも逃げ切れるのか!
369名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:10:18 ID:r+j65w7o0
>>364
まぁ、その程度の志しかないだろうね。だから、適当吹いても恥ずかしくないんだよ。
20年ぐらい前の、ベストキッドとかが流行った頃のアメリカでなんちゃって空手が流行ったときとか、
燃えよ!ドラゴンが流行った頃のアメリカの、カラテ・ジムとかカンフードージョーとか
テレビで放送してて笑った経験ないか?無様だなーって。あれ、あれと一緒。無様なの。
自分が無様だって気づいて欲しい。また、劈掛拳を指導って、それ、インチキ武術家じゃん!
370ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:11:02 ID:ZCRy6G9W0
あのさ自分で自分の事を「ウイットがある」ってやつ

おまえどう思う?

おれは凄くマヌケなことだと思うんだが

んで、おまえは「ウイット」があるの?w

ついでに今までのおまえの書き込みはウイットに溢れてるわけか?

質問に答えてくれヒカポン
371名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:14:45 ID:r+j65w7o0
334 名無しさん@一本勝ち 2006/04/07(金) 01:13:35 ID:r+j65w7o0
>>327
>中国武術がナメられるのは他の日本武道に強さを示すことが出来ないからじゃないかと思う。
じゃ、お前が他の日本武道に強さを示してこいよ。お前は示せるんだろ?

344 ヨーダ 2006/04/07(金) 08:31:59 ID:oBFk8V2zO
334の問いかけに答えて。
既に私は日本武道において一定水準以上の結果を残しました。
また、現在は指導を通じて劈掛の歩法、身法を採り入れています。
これから徐々にその結果がでてくるでしょう。
あなたの知識は素晴らしいと考えます。
それをどうぞ成功の果実として実らされることを切望します。
また、いろいろな意見を書き込んでください。


具体的にどんな結果を残したのかお聞かせ下さい。
極真の池袋本部で道場破りとかですか?
372ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:19:32 ID:ZCRy6G9W0

武侠の雷動 ジャック 字は馬頭w

373名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:28:31 ID:r+j65w7o0
>>370
>おれは凄くマヌケなことだと思うんだが

お前の下半身ほどマヌケじゃねーよ
374名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:30:56 ID:BqJRpkYf0
373にウィットの神髄がある!
375ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:31:16 ID:ZCRy6G9W0

おやおやw ついに議論(まあ今までも議論なんぞしてなかったが)放棄ですか?

意見を言えないつーことは負けを認めたわけね?

違うなら「どう違うか具体的な意見」を書き込んでくれw

まず出来ないだろうけどww
376ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:32:52 ID:ZCRy6G9W0

w 確かにスゲーウイットだ

377名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:40:01 ID:r+j65w7o0
>ジャック
じゃ、最初からやるか?

>>250
>人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!

自分の言葉で文句をつけてますが?
378名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 10:41:05 ID:r+j65w7o0
あーまずい。釣りにのって、相手をしてしまった。。。相手にしないつもりだったのに・・・見事な釣り師だ。
379ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:46:42 ID:ZCRy6G9W0

最初からそうやりゃいーんだよw 手間かけさせんな

>自分の言葉で文句をつけてますが?

それは繰り返すが>>252でおれがすでに述べている

おまえが「自分の言葉で罵倒している」としても

おまえが「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒している」という事実は消えない

おれは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」という事を批判してる

議論すべきは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」ということの正否じゃねーの?

そして、おれは間違ってると思う おまえはどーよ?
380ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:48:36 ID:ZCRy6G9W0
往生際わるいアホだな・・

まだ「釣り」とか言ってやんの

議論が怖いならそう言え 臆病者

おまえ卑怯 バカ 臆病の三拍子そろえてどーすんだよ?

しゃんとしろボケ!
381ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 10:54:00 ID:ZCRy6G9W0
心配しなくても、おまえがバカってのはもうばれてる。

今更議論に負けたって誰も驚きゃしないから安心しろ




決定的だったのは「ウイット」だなw
382名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 11:04:38 ID:BqJRpkYf0
>333 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2006/04/07(金) 01:10 ID:r+j65w7o0
>昔はお前なんかが習うことなんかできなかったんだぞ?
ID:r+j65w7o0は殿様?
383名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 11:20:03 ID:r+j65w7o0
>>379
まて。

まず、>>250で、おまえは、

>人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!

って書いてるよな?まず、ここは間違ってるってことだな?
ここの正誤を質してから次の設問に移ろうぜ。

>人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!

俺は、自分の言葉で文句をつけてたか、それともつけてなかったか?
Yes/Noで簡潔に答えてくれ。
384ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 11:28:32 ID:ZCRy6G9W0
ハァ?

>>人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!
>って書いてるよな?まず、ここは間違ってるってことだな?
>ここの正誤を質してから次の設問に移ろうぜ。

なんで間違ってるんだ?どういう根拠で間違ってると言ってんだ?
正直わからん わかりやすく説明してくれ

>俺は、自分の言葉で文句をつけてたか、それともつけてなかったか?
>Yes/Noで簡潔に答えてくれ

イエス〜 確かにおまえは自分の言葉「でも」罵倒していた。
そして、おれはその事について何か文句つけたことあるか?

おれはおまが「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことに対して批判している
おまえは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことがあるよな?
Yes/Noで簡潔に答えてくれ。
385ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 11:35:01 ID:ZCRy6G9W0
ああ「罵倒」が気に入らないなら「文句」でもいいぞ 

あるよな?

386名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 11:44:56 ID:r+j65w7o0
>>384
>イエス〜 確かにおまえは自分の言葉「でも」罵倒していた。
>そして、おれはその事について何か文句つけたことあるか?

OKey!

>おれはおまが「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことに対して批判している
>おまえは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことがあるよな?
>Yes/Noで簡潔に答えてくれ。

Yesだ
387名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 11:46:35 ID:r+j65w7o0
次の設問

>>250
>「おまえのここが気にいらねーんだよボケ!」って言えばすむ話じゃねーか な?
言っていますが?言っていませんか?
Yes/Noでお答え下さい。
388ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 11:50:26 ID:ZCRy6G9W0
んじゃ何を話し合えば良いかわかったよな?

「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」事が良いことか悪いことかだ

ここまではOKか?
389ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 11:53:12 ID:ZCRy6G9W0
・・まだ続くのかよw

あのな・・だからおまえが「おまえのここが気にいらねーんだよボケ」と言ってるのは知ってるし

最初から認めてるだろーが!

ただおまえはずっとそれを貫きはしなかった。卑怯な行いをした。それを批判してる。

390ジャック(休筆中):2006/04/07(金) 12:05:57 ID:ZCRy6G9W0
あ〜すまんがちょっと外出するぞ

レスは必ずするから言いたい事を具体的に書き込んでおいてくれ

391名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 12:30:30 ID:r+j65w7o0
>>390
OKey

帰ったら>>387の設問への回答をしといてくれ
392名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 18:45:45 ID:r+j65w7o0
>>388
>んじゃ何を話し合えば良いかわかったよな?

>「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」事が良いことか悪いことかだ

>ここまではOKか?

No だ。

そもそも>>245の発言は、>>228の発言が、そのままヨーダって奴に当てはまるってことを示唆することが目的だ。
(今改めて読み返しても、ヨーダって奴にぴったり当てはまってる)

卑怯とか何とか言ってるが、そもそも>>228の発言は、どの発言へのレスか明示されてない。俺がヨーダって奴へのレスだと解釈して何が悪いのだ?
393ヨーダ:2006/04/07(金) 19:13:06 ID:oBFk8V2zO
嫌ってくれてありがとう。
アンチヨーダがあんたの存在意義みたいだから許してあげる。
俺がいなくなったら寂しいだろ?
フォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッフォッ
394名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 21:37:03 ID:r+j65w7o0
>>393
勘違いするな。まぁ、そうとでも歪曲解釈でもしないと、自我を保てないかもな。ど素人くん。
395ヨーダ:2006/04/07(金) 21:43:50 ID:oBFk8V2zO
ど素人のヨーダどぅすえ。
396ヨーダ:2006/04/07(金) 22:48:30 ID:oBFk8V2zO
いやーっ。
粘着っていいもんですねぇ!
粘着されないとなんか寂しいから不思議だぁーっ。
397名無しさん@一本勝ち:2006/04/08(土) 01:50:23 ID:slZMB8rg0
土日は書き込めないけど、逃げたとか言わないようにな
398ヨーダ:2006/04/08(土) 02:08:51 ID:raQEjSc4O
いいませんよ。
また、戻ってきてね!
399ジャック(休筆中):2006/04/08(土) 08:45:27 ID:NVSmO12Q0
おはよう 気持の良い朝だ。
>>391
イエス 君は自分の言葉「でも」罵倒している
>>392
あのさ >>384のおれの問い
>おれはおまえが「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことに対して批判している
>おまえは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことがあるよな?
>Yes/Noで簡潔に答えてくれ。
に対して君は>>386でハッキリ「Yes」と答えているのだが?だとすれば

>そもそも>>245の発言は、>>228の発言が、そのままヨーダって奴に当てはまるってことを示唆することが目的だ。

という意図で行われたわけでは無いだろ(一部そのような意図が含まれていたかもしれないが)
君はあくまでヨーダを罵倒する意図で>245のレスをつけた筈だ。

>卑怯とか何とか言ってるが、そもそも>>228の発言は、どの発言へのレスか明示されてない。俺がヨーダって奴へのレスだと
>解釈して何が悪いのだ?

これについても君は、清人の君に対する発言であってヨーダに向けてのレスではないと認識している筈だ。
「Yes」という答えでこれらの事は証明されていると思うんだがどうだろう?

したがって議論すべきは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」事の是非になると思うんだが
ここまではOK?
400ジャック(休筆中):2006/04/08(土) 08:59:37 ID:NVSmO12Q0

ついでに400武侠
401名無しさん@一本勝ち:2006/04/08(土) 09:30:06 ID:8pM18+fS0
くだらねー書き込みばっかだな。

こんななら最初から劈掛スレなんか立てなきゃ良かったんだよ。

どうせ昔から通備の一部のアホどもと風変わりすぎて別の拳法になってる
とこしか書き込んでないから。

A氏とT氏のところ以外でキ氏通背とか郭家の劈掛やってそうなのがいたから見てた
けど、つまんない煽りの方ばっかに力注いで面白い書き込みしないでやんの。

煽りばっかなら通背や劈掛が良い拳法だなんて教える必要ねーよ。
もったいない。

八極でもなんでも好きなのやらせとけよ。劈掛なんて教えるのもったいないから。
402カの字:2006/04/08(土) 09:45:15 ID:rpdFPvws0
>>349
 いやぁ、私の記憶違いで無かったら八卦の成立にはには劈掛が多大な影響を及ぼしている
はずですよ。程氏の八卦はともかく、宮氏の八卦ではそのように聞きました。

 拳譜とかで確認した訳ではなくて、しかも10年くらい前にある老師からの話を覚えているだけ
なので記憶違いなら申し訳ないです。
403カの字:2006/04/08(土) 10:02:38 ID:rpdFPvws0
 ヨーダ大兄(笑)また、こんなとこで遊んではったんですか(^^;
 花見するんですか?
 私は、京都は極真の大山先生のご長女の葬式以来あんまり行かない
ようにしてるんですよ。悲しい記憶が多い街なんで。

 でも、大兄に会いたいしなぁ。。。
 仕事の都合がついたら行きましょうかね?
 まぁ、大兄の正体しらない方が多いので、あんまり煽ったりしちゃ
あきませんで。
 その人達が引っ込みがつかなくなってしまったら可哀想ですから。
404ヨーダ:2006/04/08(土) 10:47:20 ID:raQEjSc4O
カの字さん。
明日、よほどの事がない限りお花見には行きます。
煽り、煽られているうちに真理が見えたりするかもしれませんよ!
世の中には偶然は存在せず、必然しか存在しないんですよ。
405ぬるぽ二十段?:2006/04/08(土) 11:04:16 ID:dSlghv7yO
>402

八卦と劈掛の関係ですが、私も昔先生から同じような話を伺った事があります。
その時ははぁ〜(゚Д゚)…と思いましたが、最近少し理解出来るような気がします。
劈掛スレでなんですが、出来れば八卦も経験してみたいですね(゚o゚)
406カの字:2006/04/08(土) 13:53:10 ID:PNqZKPKv0
 そうですね。劈掛拳と八極拳を我々は弊習しますので、劈掛拳を本門と
される方から見れば功も身体操作も及ばないところは有るかも知れません
が、私見としてお聞き下さい。
 私などは、初学で単劈や双劈を徹底してやらされた覚えが有るんですが
単劈などは鞭手などにも応用が利きますし、最初に会手する時に結構役に
立ったのですが、双劈などは力も出しにくく、こんな訓練がなんの効果が
あるのかと長年思ってきた人なので恥ずかしい話です。
 その後、八卦の訓練でも双劈をしっかりやらされるんですが、ここで一
つネックになっていたのは、本門の八極における沈墜及び震脚の概念で、
重心を落とす事に固執してしまい、双劈における要点の一つ跨を開く事に
よって重心が必然的に落ちる事によって威力を導き出すと言うのに気づく
のに時間が掛かってしまいました。良く考えれば、武壇とかで言う3つの
伸筋抜骨とか答えを色々と事前に教えて頂けているのに、頭で理解する事
と実際に体得するのには恐ろしくギャップが有ること。
 そして、固定観念と言うものの呪縛の怖さを感じました。
 昔の方々は、八極や八卦の基本に単劈や双劈を何故入れたのか、20代
の時は不思議でしたが、これは原理原則を体得させる為の必然だったのだ
なと、当たり前の事に気づくのにずいぶんと掛かりました。
407カの字:2006/04/08(土) 14:10:58 ID:PNqZKPKv0
 それと、もう一つ。劈掛をするとにより八極では、その場に居着かなく
なると言うことでしょうか?
 『居着く』と言う言葉も日本武道からの借物ですので、本来の意味から
は少し違うかも知れませんが、この場合打った後にその場で動きが完全停
止してしまい、次の動作を起こすまでに一瞬空白時間ができる位の意味で
使っておりますが、歩法も併せてこれらを防ぐ事が容易になると言う意味
でも威力養成の意味からも劈掛を八極が弊習する意味があると思っていま
す。
408ヨーダ:2006/04/08(土) 16:17:54 ID:raQEjSc4O
お花見くるのか?
409カの字:2006/04/08(土) 18:18:21 ID:PNqZKPKv0
 う〜ん。。。微妙ですね。少なくとも午前中は職場に行かないといけない
ので、いらん仕事が入らない事を祈ってやって下さい。
410長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/08(土) 20:36:27 ID:ABbj+CGZ0
>カの字 様
昔李英老師が董海川は八卦を作る前に劈掛を学んでたって言ってた記憶があるなぁ。
411名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 00:31:29 ID:QwC+w0fZ0
>>399
>>391
>イエス 君は自分の言葉「でも」罵倒している

つまり 、>>250の発言は、全面的に、ジャック(休筆中)の誤りってことだね。
>>252のレスは、俺の>>251のレスに対して、訂正してると判断されても問題ないね?
もし問題あるなら、自分で>>250の自己批判をしてくれ。
でなければ、俺にはジャック(休筆中)のそれ以後の書き込みが、ただの言い訳にしか読めない。

>したがって議論すべきは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」事の是非になると思うんだが
>ここまではOK?

NO!強くNOォォォ!!!だだだだだだだっ!!!!!
>>252以降の発言は、単にジャック(休筆中)の言い訳だろ?俺には言い訳にしか読めん。
道義論に話を摩り替えて、自分の過ちを誤魔化そうとしてるとしか俺には思わん。
他人に道義を問うなら、まず自分が道義を全うしろ。俺が反省するのは、まずジャック(休筆中)が反省してからだ。

もしこれが、ジャック(休筆中)が道義を全うしていたら、俺は反論できんかもしれんが、
自分の道義違反を棚に上げて、他人に道義を説法していら、聞く耳もたんよ。そう思わんか?
そう思わんなら、これ以上、ジャック(休筆中)と議論しても無駄だと俺は判断するしかないのだが?
412名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 00:47:58 ID:QwC+w0fZ0
>>401
全くですね!

>>402
> いやぁ、私の記憶違いで無かったら八卦の成立にはには劈掛が多大な影響を及ぼしている はずですよ。

それは初耳ですなぁ。どの辺に影響が出てるんですか?(あおりじゃなく、本当に聞きたい)

>程氏の八卦はともかく、宮氏の八卦ではそのように聞きました。

へ?普通は、尹派と程派で分けるんじゃないの?宮宝田の八卦掌はそんなに独特だったんかね?

>>405
>八卦と劈掛の関係ですが、私も昔先生から同じような話を伺った事があります。

マジでか???そんな珍説(?)初めて聞きましたよ。八卦掌は色んな系統をたくさん見てきたけど、
劈掛拳の影響があると感じたことは丸でないですよ。
むしろ、通背拳とか形意拳の影響を感じることの方が多かったけどなぁ・・・
まぁ、俺が劈掛拳に精通してる割りに、八卦掌は見て知ってるだけだからかも知れんけど・・・



413名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 00:56:47 ID:QwC+w0fZ0
>>406
>劈掛拳を本門と
>される方から見れば功も身体操作も及ばないところは有るかも知れませんが

まぁ、ぶっちゃけ、そうですね。
ただまぁ、八極に限らず、劈掛は拳の性質を変える、変えられるトレーニング方法ですから、
劈掛を練習に取り入れるってのは、納得できる話だし、それに文句を言う気はさらさらないです。

ただ、本門でもないくせに、でしゃばって知った風な口を聞かれると、おいおい、たかが武壇の分際で
随分、知った風な口を聞くじゃないか?それも横柄な態度で、え?

と、思っちゃうわけですよ。
自分は本門ではないので間違っているかも知れませんが、これこれこうなんじゃないかと思いますよ。
ぐらいに書いとけば、謙虚で人間ができた人だなぁ〜と思うわけですよ。

まぁ、俺も人間ができてるわけじゃないから、他人の人間性にとやかく言える立場じゃないけどね。
414名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 01:02:28 ID:QwC+w0fZ0
>>410
>昔李英老師が董海川は八卦を作る前に劈掛を学んでたって言ってた記憶があるなぁ。

そんな話は聞いたことがないなぁ!
李英さんが、本当にそんなこと言ってたの???
董海川は戳脚をやってたんじゃないか?っていう話は聞いたことあるけどさぁ
しかし、それとて、現在の八卦掌を見る限り、戳脚がベースどころか、影響を受けたとすら微塵も思わないけどねぇ。。。

結局、八卦掌は謎過ぎるんですわ。

俺なら八卦掌を本門にするのはお勧めしない。よりどころがあまりにもなさ過ぎる。
そして、やってる奴らも単に自己満足名じゃないかと思う奴らが多すぎる。
もっと歴史的や成立的にしっかりとした拳手を学んだ方が方向性を間違わないで済むと思う。
特に、初心者や下手糞ほどな。だが、八卦掌をやりたがるのは、初心者や下手糞が多いんだよ。。。
あと、功名心の強い奴な。
415名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 02:29:46 ID:xK1PsH3i0
QwC+w0fZ0さんの言われるとおりかもしれませんねえ。
別スレですが、八卦スレなんて議論も話題もほとんどないですからねえ。汗
例えば八卦の先生(専門ではない)なんかの用法の説明とかを
見てると、今の技形意じゃない?ってことがあったりします。
用法でなくても、ケイの出し方もまんま太極拳だったり・・・・・
初心者のころは、わからなかったけど、自分でも習ったり見たりしてるうちに
そういう疑問みたいなのは所々でてきますねえ。
強いていえば、走圏してるときの軸といったらいいのか
そういうのはよく練られてるなって思うことはあります。
416カの字:2006/04/10(月) 05:08:18 ID:kiE6OdYP0
>>412
 持ち帰りの仕事終わって、寝る前にちょっとだけ。
 
>それは初耳ですなぁ。どの辺に影響が出てるんですか?(あおりじゃなく、本当に聞きたい)

 そうですか、初耳ですか。まぁ、私も拳譜とかで確認したわけではないので、これ以上は伝聞
の域をでないんで、直接確かめて下さい(^^)

>へ?普通は、尹派と程派で分けるんじゃないの?宮宝田の八卦掌はそんなに独特だったんかね?

 その方が宮氏の八卦拳を伝承されていたので、確実に分かる所だけそう書いただけですよ。
 ただ私も他の派の八卦掌を結構見たクチですが、多くの程派とは当然違うし、あんまり数見た訳では
無いですが、他の尹派の八卦掌とも異なる独特の部分は有ります。
 まぁ、これとて本門ではないし、スレ違いやしね。

 通背に関しては、T先生所の通背拳と五行通臂拳を間近で見ただけなので、
コメント出来る立場じゃ無いですね。

 ただ、

>414
>俺なら八卦掌を本門にするのはお勧めしない。よりどころがあまりにもなさ過ぎる。
>そして、やってる奴らも単に自己満足名じゃないかと思う奴らが多すぎる。
>もっと歴史的や成立的にしっかりとした拳手を学んだ方が方向性を間違わないで済むと思う。
>特に、初心者や下手糞ほどな。だが、八卦掌をやりたがるのは、初心者や下手糞が多いんだよ。。。
>あと、功名心の強い奴な。

 コレはあなたが八卦掌をかなり練られてるなら言うのも良いのでしょうが、
そうでないのなら言い過ぎですよ。
 まぁここは劈掛のスレなので、八卦の話はコレくらいにしておきましょう。
 では、寝ます。
417名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 09:37:37 ID:0pbuuUsd0
QwC+w0fZ0ってさ、ヨーダのこと執拗に馬鹿にしてて「一回見学に行きたいよ」とまで書いてたのに
昨日の練習会件お花見は一切スルーなのな。
自分がどんな系統のヒカなのかも言わないし、ヒカやってるとすら書いてない。
ネットに書かれてない話は「初耳」だし他の拳法は全部下らない。

2ちゃんにありがちなタイプだけど他人事ながら大変だねえ。
418ジャック(休筆中):2006/04/10(月) 10:07:12 ID:JD3tTRzX0
>>411
あ〜 い〜かげん疲れてきた・・

>250のおれの発言は君の「清人の言葉を借りてヨーダを罵倒した」事に対するものだが?

「君はいままで自分の言葉で他人を罵倒した事がない」なんてどこに書いてんの?

んでもって君は「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒した」ことに対して「Yes」と回答している。

おれが批判している事を確かに「やった」と認めているわけだ。

あとは「人の言葉を借りてその思惑とは別の人物を罵倒する」事の是非が問題になるんじゃねーの?

つーかさ、250の解釈は後回しにして上記の問題を話してみない?どーよ?

419名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 10:14:14 ID:QwC+w0fZ0
>>416
確かに言い過ぎですね。申し訳ない。

>>417
わざわざ京都まで行けんと書いてあるだろ。

>>418
>つーかさ、250の解釈は後回しにして上記の問題を話してみない?どーよ?

まず、自分の不手際を詫びろ。なぜ自分の不手際を棚上げして他人を追及する?
420ジャック(休筆中):2006/04/10(月) 10:21:38 ID:JD3tTRzX0
>>419
ハァ? 418読んでわかんねーの?

んじゃもう一回聞くが>250のどこに「君はいままで自分の言葉で他人を罵倒した事がない」なんてどこに書いてんの?

これに答えてくれ。
421名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 10:29:28 ID:QwC+w0fZ0
>>420
>んじゃもう一回聞くが>250のどこに「君はいままで自分の言葉で他人を罵倒した事がない」なんてどこに書いてんの?

>>250
>人様に文句があるときは自分の言葉で文句つけようぜ!
         ↓
  人様に文句があるのに、自分の言葉で文句をつけてない
422名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 10:31:09 ID:QwC+w0fZ0
ジャック(休筆中)ってのは、青木って言われた人か?なるほど。どうりでなぁ・・・
423ジャック(休筆中):2006/04/10(月) 10:39:07 ID:JD3tTRzX0
>>421

>人様に文句があるのに、自分の言葉で文句をつけてない

↑が、君は「いままで」自分の言葉で他人を罵倒した事がない って事になるのか?

もう一回答えてくれ「いままでやった事がない」とどこに書いてある?

>>422

名無しの一行レスおつかれw

424名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 10:41:32 ID:hq0dD3ux0
>419 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2006/04/10(月) 10:14 ID:QwC+w0fZ0
>わざわざ京都まで行けんと書いてあるだろ。

巧い巧い、断定的な書き方しするとそこしか読まないヤシはごまかせるね。
けど実際にはそんなこと書いてないじゃん。
425名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 12:26:11 ID:USPXuVx00
わざわざ京都まで行けんと書きました
スレには残ってませんが信じて下さい

        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ   
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |   
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--    
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\    
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
426マスターヨーダ:2006/04/10(月) 13:48:23 ID:oPGkpL3iO
粘着ヒカポン君。
大阪の大会を観戦されていたようですね!
以前、私は武術太極スレで会場は自転車で行ける距離と書き込みました。
お会いして色々話がしたかったんですが、花見にもきていただけなかったのですね?
残念です。
大会会場の守口からは私の住んでいる場所は近かったのにもかかわらず残念です。
また、花見会場の長岡天神は近いのに来ていただけなかったのはかえすがえすも残念です。
そういえば、私には会いたいという趣旨の書き込みがありましたね。
今回は準備不足と言うことで、またの機会を楽しみにしておきます。
マスターヨーダ
427マスターヨーダ:2006/04/10(月) 14:01:04 ID:oPGkpL3iO
わざわざ京都まで行けん・・・って、どっかのスレでJR京都駅前の劇場前でオフ会の待ち合わせをしたのに来なかったヤツの話に似てますね。
結局、そいつは近鉄京都駅前にいて劇場が見付からなかったと言い訳した京都人でしたよね!
428名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 14:24:07 ID:QAxmbBtLO
お話の流れ切って申し訳無い。

素人臭い質問します、失礼;
八卦は見た事無いのですが、
あの相手を中心にぐるっと周る、歩く‥練習?
あれって他の所でもやるのでしょうか、
ご存じの方いらっしゃったら&もしよろしかったら、教えて下さいませ。
429名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:41:34 ID:QwC+w0fZ0
>>423
なんでそうやって話を摩り替えるんだ?

>>426
しらんなぁ。そうだったのか?
しかし、お前が見ても面白い大会か?

>そういえば、私には会いたいという趣旨の書き込みがありましたね。

会いたいんじゃなくて、見てみたいんだ。こう、奇妙な動物や植物を物見遊山する感覚だな。
そんなに君のことには注目してないよ。あんまり勘違いしない方がいいんじゃないか?
430名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:44:38 ID:QwC+w0fZ0
あとなぁ、ヨーダくんよ。
君が過去発言したことなんか、追跡なんかしとらんぞ?
君は自分が注目されるに値する人物だと思うとるんか?
そらーえらい勘違いだぞ。
君がどこで、どんな発言をしとるかなんて、一々気に留めてないよ。読み流して。

自分が有名人だと勘違いするのは、傍から見てて気持ち悪いぞ?
431名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:51:17 ID:89dhwITm0
>>428
八卦だとやるよ。
432名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 16:53:04 ID:+XwjO9vc0

QwC+w0fZ0です
わざわざ京都まで行けんと書きました
スレには残ってませんが信じて下さい
都合が悪いからスルーしますが信じて下さい

        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ   
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |   
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--    
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\    
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
433黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/10(月) 16:53:04 ID:ffKkPf5n0
ちょっとスレ違いかも知れませんが。。。
拳を連打する時に、手の甲を下に向ける門派がありますが、
あれは何か理由があるのでしょうか?
434名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 17:03:52 ID:kdTIPI7u0
>会いたいんじゃなくて、見てみたいんだ。こう、奇妙な動物や植物を物見遊山する感覚だな。

自分がエライと勘違いするのも、傍から見てて気持ち悪いぞ。
435マスターヨーダ:2006/04/10(月) 17:05:00 ID:oPGkpL3iO
429
読解力低いぞ。
文が難しかったみたいだな。
簡単に書くわ。
指導しているところ見たいというような事、書いてたよな。
近くまで来ていたのに、また京都花見オフ会があると知りながら行けないなんて言うのは・・・・・・・・
口だけ!
そう、口だけ。
436マスターヨーダ:2006/04/10(月) 17:17:52 ID:oPGkpL3iO
それと名無しのヒカポン君。
実際のマスターヨーダを知ってる者は武術板にいるが、君を知ってる者はいてるのかなぁ?
私が自信があるもなにも、実物が明らかな者を実体も定かでない者が批判したところで・・・・・・
お笑いですな!
君は幽霊みたいなモノでしょ?
実体がない。
実体がないモノはどうしようもない。
437野糞:2006/04/10(月) 17:19:28 ID:iAzeugSoO
433
何となくです
438名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 17:29:24 ID:QAxmbBtLO
>>431
ごめんなさい、書き方悪かったかな;
八卦以外ではどうなんだろう?と言う質問でした
439マスターヨーダ:2006/04/10(月) 17:30:43 ID:oPGkpL3iO
野糞。
幽霊名無しのピカポンに糞つけたれ!
440名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 17:34:41 ID:jRUhKGUd0
>>433
引き手のこと?引き手なら通備がそうだけど、連打の際弾く力が働いて手を掴まれ
にくくする効果がある。

突く手だとちょっとどこのことを言ってるのか分からないけど、一般的には手の甲を
下にした方が肘を取られにくい。

こういうのは門派の考え方によるし、本質的な部分じゃないから一部だけ
真似て意味があるようなもんでもない。

441胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/10(月) 17:51:43 ID:Qne1VXAxO
黄河さん、俺の先生に鷹爪翻子拳の使い手がいましたが、そこの動きがそんな連打でした。
轆轤(ロクロ)ケイと言う力の使い方をするとそういうカタチになるらしいですが、話半分に聞いていたので、詳しくは知りません。

浅学ですいません。。
442胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/10(月) 17:53:31 ID:Qne1VXAxO
あっ、先生ではなくて先輩です。。


カンフー先輩、元気にしてるかしら??
443野糞:2006/04/10(月) 18:52:50 ID:iAzeugSoO
439
糞は苦いらしいな
444ジャック(休筆中):2006/04/11(火) 00:26:42 ID:dHVnAcmJ0
>>429

マジで頭ワリーのか?>>423のどこら辺が話の摩り替えなんだ?
445カの字:2006/04/11(火) 00:31:38 ID:IuWBjGFk0
>>419

 すんません。名無しさんだけだとちょっと分かり難いのでステハンでも番号でも
良いので付けていただけると助かります。

 察するに、劈掛門が本門となる方ですか?通備門とかではないですよね?
 日本では、劈掛門が本門になる方は大聖劈掛門の数人しか知らないんですが
大聖劈掛門の方ですか?

 もし、そうなら単劈・双劈の意義及び内部感覚の変化についてどのようにお考え
なのかお教え下さい。
 違っても、もし単劈・双劈に一家言あるようでしたら、それを行う事によりどの
ような身体操作及び内部感覚の変化があるのか言及いただけましたら嬉しいです。
446マスターヨーダ:2006/04/11(火) 01:03:07 ID:NnlGMiBYO
ジャック
それは無理というものだ。ジャックとはしょせん違うのよ。

カの字
お花見待ってたのに。
電話かけたんやで。
弟の携帯。
447カの字:2006/04/11(火) 06:40:03 ID:IuWBjGFk0
>446
 げげっ!申し訳ないです大兄。
 結局、仕事終わったのはとっぷり日が落ちた後でして、しかもお持ち帰り
の仕事も抱えていましたもんで。
 今年は、愛でる間もなく桜チルチル(TT)
448マスターヨーダ:2006/04/11(火) 06:47:08 ID:NnlGMiBYO
かわいそう。
449野糞:2006/04/11(火) 08:04:36 ID:GRSNZS7uO
はよ寝ろ
450名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 08:22:15 ID:2Zr7id9R0
451ジャック(休筆中):2006/04/11(火) 08:23:42 ID:dHVnAcmJ0
おはようございます マスターヨーダ

ヒカポン頭悪すぎw

452黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/11(火) 08:49:05 ID:/tknnP0M0
>440さん
>胴締めさん

ありがとうございます。そうですね。そこだけ真似しても仕方がないですね。
自分に取り入れることができるものなら精髄だけでも取り入れたいと思ってはいるのですが、
なんでもかんでもというわけには行きませんね。まあちょっと色々試してみます。
453マスターヨーダ:2006/04/11(火) 09:17:21 ID:NnlGMiBYO
野糞
454ジャック(休筆中):2006/04/11(火) 09:33:10 ID:dHVnAcmJ0
....(;_ _)/| コノヤロウw
455マスターヨーダ:2006/04/11(火) 10:01:13 ID:NnlGMiBYO
ジャック
しかし、自称劈掛拳の名無しのヒカポン君は土日に大阪の守口市であった大会には出かけたみたいですね。
スレにも書いたんだが俺の家からチャリで20分もかからん場所なんよそこは。
さんざんボロカス言っといて、俺が指導しているところ見たいなんて書き込みしたのにね。
会おうと思えば会えるのに、コンタクトも取ってこない。
また、京都お花見の場所もわかっていたのに来ようともしない。
こんなことだから、ジャックはヒカポン君とは適当に遊んであげてください。

元マスターへ。
コンタクトって言葉勝手に使ってしまいました。
すいません。
456野糞:2006/04/11(火) 10:04:01 ID:GRSNZS7uO
俺が使用料を徴収致します
457名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 11:47:24 ID:3qDH/BhMO
何だかお話に割り込んでばかりで申し訳ありません、>>428です。
>>455、マスターヨーダ NnlGMiBYOさん、とても中国武術に詳しそうなので
もしよろしければ>>428について何かご存じであればお教えいただけないでしょうか、
もしか、やはり八卦のみなのでしょうか
458マスターヨーダ:2006/04/11(火) 11:53:54 ID:NnlGMiBYO
よそは知りません。
回っていると恥ずかしいです。
ハム太郎みたいなもんで。
真面目に答えます。
場所が狭くても練習できるのと、回りこむときの体の切れみたいなモノが実際の場合には役に立ちますね。
あまり詳しくはないので八卦スレのみなさんに聞いてください。
459野糞:2006/04/11(火) 12:55:45 ID:GRSNZS7uO
コンタクトの名前の利用料はよ払え
460名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 13:26:29 ID:3qDH/BhMO
>>458
ハム太郎w

ありがとうございました。
とっ、えと、、マスターヨーダさんの学んでらっしゃる門派では同様の練習あるのでしょうか
461ジャック(休筆中):2006/04/11(火) 13:53:06 ID:dHVnAcmJ0

ヒカポン打たれ弱いな〜

なんでマスターヨーダに絡んだんだろ?

武壇に含むところがあるみたいね

正統性と身体能力の事ばかり言ってたが

そんなもん実際やりあって負けたら何の意味もないじゃろ

まぁいいや 消えたみたいだしw
462マスターヨーダ:2006/04/11(火) 14:21:25 ID:NnlGMiBYO
野糞
寿司で払ったろか?
体で払ったろか?
どっちがええ?

ジャック
なんかサクイ奴やったから可愛かったのに・・・・・

門派ったって、難しい事はわからないもん。
劉月侠に聞いてくれ。
俺は小開門しか知らん。
463名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 14:54:11 ID:IUS7iKAS0
>>461
確かにいくら体が速く動いても、突き蹴りに威力があってもそれだけじゃ
通用しないんだよな。

中拳やってるのはそもそも基礎体力や身体能力で劣ってる場合が多いから、
飛んだり跳ねたりできるだけまだマシだけど。

階級性の競技に出ないで護身とか口にするなら、筋肉付けて体重増やせば良いのに
ガリモヤシかピザデブばっか。きっと何も努力しない言い訳なんだろうな。
464名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 16:15:39 ID:3qDH/BhMO
>>462
度々の質問にお答えいただきありがとうございました

このスレに来られる方へ聞きたい事の1つでしたので聞けて良かったです
これで終ります
お邪魔致しました。
465野糞:2006/04/11(火) 17:16:22 ID:GRSNZS7uO
462
寿司や寿司 カウンターの寿司
466名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 18:42:21 ID:Gm3E2faRO
>>463
まず飛んだりはねたりできるようになってから言おうな。
467野糞:2006/04/11(火) 19:04:50 ID:GRSNZS7uO
気の力を使うので飛んだり跳ねたりする事も体力も必要ありません
468マスターヨーダ:2006/04/11(火) 19:40:42 ID:NnlGMiBYO
足の裏に寿司って書いてカウンター食らわしたるわ。
野糞ちゃん。
469野糞:2006/04/11(火) 19:48:18 ID:GRSNZS7uO
ヨーダよ
私の気の力には敵うまい
470マスターヨーダ:2006/04/11(火) 20:03:54 ID:NnlGMiBYO
野糞
何がうまいんや?
471名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:26:19 ID:eVTrNv++0
>>441
鷹爪翻子拳って・・・・トホホ

>>445
通備もやりましたよ。色々と知らんとあかんからね。大聖劈掛門ってなんすか?

> 違っても、もし単劈・双劈に一家言あるようでしたら、それを行う事によりどの
>ような身体操作及び内部感覚の変化があるのか言及いただけましたら嬉しいです。

俺に教えてくれた人は、思うところあるようですが、俺個人は、単劈・双劈が重要なんじゃなくて、
単劈・双劈にエッセンスが現れると思ってるよ。
って言っても、普通は全ての動作に現れるから、単劈・双劈だけで語るのは本質を論じてないと思うね。

>>446
劈掛拳と関係ねー話すんのやめてくんねーかなー?話に入れないから荒らしてんのか?
472名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:27:50 ID:eVTrNv++0
>>455
>さんざんボロカス言っといて、俺が指導しているところ見たいなんて書き込みしたのにね。

俺がいつそんなこと書いたんだよ。妄想は自慰だけにしてくれ。

>また、京都お花見の場所もわかっていたのに来ようともしない。

全然知らんわ。ホントおまえやばいぞ?
473名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:30:31 ID:eVTrNv++0
>>458

>真面目に答えます。
>場所が狭くても練習できるのと、回りこむときの体の切れみたいなモノが実際の場合には役に立ちますね。

あっはあはっはああああ。知ったかぶり・・・(笑)

>>461
おまえと違って2ちゃんねらーじゃねーから、毎日スレチェックしてねーよ。
おまえにとっちゃ日課で命がけかもしれんけど、俺にとって2ちゃんは馬鹿を笑う場所なんだよ。
474名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:32:00 ID:I5odXiFt0
この独り善がりの妄想と訳のワカラン話の展開が
マスターヨーダの正体。
475名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:33:05 ID:eVTrNv++0
>>465-470
劈掛拳の話題に入ってこれないのはわかるけど、だからって雑談で埋めてかまってチャンするのはいただけません。
476名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:35:05 ID:eVTrNv++0
>>474
彼はいったいどこの誰なんですか?実体とかいいながら、彼の本名も日本武道界の実績も明らかにされてないのですが???

それとも、彼の言ってる実体とは、2ちゃんねる人格のことですか???












こわー
477胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/12(水) 00:06:10 ID:iHzoZ/3LO
マスターヨーダの実力は武壇の大阪練習会や名古屋練習会に参加したらわかりますよ。

478胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/12(水) 00:12:32 ID:iHzoZ/3LO
鷹爪翻子拳が何故トホホなんでしょ?
台湾で真面目に習った物ですし、(先輩は台湾育ち)
アマチュアボクシングや空手の試合でも何度も入賞するなど活躍しており、けしてトホホな実力ではなかったですよ?

479ジャック(休筆中):2006/04/12(水) 01:32:26 ID:+yL44wvA0
>>463
黄河くんの事を >ピザデブ なんて言わないで下さいw

>ヒカポン
なんでHNつけねーの?おまえのレス探すのに苦労するじゃん
もっともctrl+fキー「バカ」で捜したらおまえのレスが出てくるわけだがw
>>473
>俺にとって2ちゃんは馬鹿を笑う場所なんだよ。
2ちゃんで探さなくても、おまえ自身がどーしようもないバカなんだから充分じゃねーの?
いくら探したっておまえ以上のバカは見つからないと思うぞ 鏡でもみて笑ってりゃいーじゃん
おまえにとって2ちゃんがどんなものか・・なんて誰も興味無いって事すら分らないバカがおまえだ。
頼みもしないのに何語ってんの?バカですか?ってバカに決まってんだけどなw
まぁおまえのようなバカでも、こう頭ごなしに「バカバカ」言われちゃバカはバカなりに頭に来るだろう
(もともと頭にキちゃってるわけだがw)では何故おまえがバカと言われるか?バカにも分るように説明してやろう
・・おまえのような極上のバカが相手だとちょっと不安ではあるがなw

423 名前:ジャック(休筆中) 投稿日:2006/04/10(月) 10:39:07 JD3tTRzX0
>>421
>人様に文句があるのに、自分の言葉で文句をつけてない
↑が、君は「いままで」自分の言葉で他人を罵倒した事がない って事になるのか?
もう一回答えてくれ「いままでやった事がない」とどこに書いてある?

この程度の簡単な質問にも答えられず頼みもしない「自分にとっての2ちゃん」なぞ語るからだよ
バカじゃないなら答えてみ?だが断言しようおまえは答えられない

何故なら・・決まってるwバカだからさ
480名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 02:22:18 ID:913364340
告知です。早稲田大学中国武術研究会では部員募集!誰でも入れます。http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2687/
481萬屋 ◆mOka5l46ds :2006/04/12(水) 02:37:45 ID:Py34h9/U0
eVTrNv++0です
わざわざ京都まで行けんと書きました
スレには残ってませんが信じて下さい

今度から
>>また、京都お花見の場所もわかっていたのに来ようともしない。
>全然知らんわ。ホントおまえやばいぞ?
にしますので信じてください

        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ   
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |   
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--    
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\    
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ

482名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 03:30:46 ID:bUUE4wbn0
483マスターヨーダ:2006/04/12(水) 05:53:37 ID:HhNMGF+GO
ヒカポン
戻って来てくれたんか?
しかし、さくい奴やな!
可愛いわっ。
484黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/12(水) 08:52:27 ID:h1HvXtBb0
>武壇の大阪練習会や名古屋練習会に参加したらわかりますよ。

武壇のじゃなくて、劉月侠武館ね(笑汗。
大柳先生にぶっとばされまっせ(笑。

>479

私はあなたが一番バカだと思ってますよ。



485ジャック(休筆中):2006/04/12(水) 09:26:27 ID:+yL44wvA0
>デブ

おいおい! ピザデブって言われたくらい気にすんなよ

おまえのデブは仕方ないじゃん 病気なんだもん

あれだろ?一日中喰ってねーとイライラして何も考えられなくなるんだよな

つーか今もそうじゃねーの?起きたばかりだから糖分が足りないんだよきっと

砂糖水でも飲んで落ち着けデブ


よし 落ち着いたか?んじゃこれ読んでみろ

「バカはピザデブ黄河」

理解できたら正常って事だ。

どーだ?砂糖水追加するか?w



486黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/12(水) 09:27:28 ID:h1HvXtBb0
もうちょっと面白いこと書けばいいのに。
487ジャック(休筆中):2006/04/12(水) 09:30:18 ID:+yL44wvA0
>デブ

砂糖水足りないみたいねw

488名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 11:59:57 ID:N8OI5lZV0
357 :名無しさん@一本勝ち :2006/04/07(金) 09:53:10 ID:r+j65w7o0
>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?

472 :名無しさん@一本勝ち :2006/04/11(火) 23:27:50 ID:eVTrNv++0
>>455
>さんざんボロカス言っといて、俺が指導しているところ見たいなんて書き込みしたのにね。

俺がいつそんなこと書いたんだよ。妄想は自慰だけにしてくれ。


>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?

>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?

>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?

>>344
どこで指導しているんですか?一回見学に行きたいのですが?
489名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 12:19:14 ID:bre9fDzk0
なんかジャックって奴必死だな。友達いないんだろうな。
490名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 12:20:42 ID:bre9fDzk0
>>488
ヨーダさん、ID変えて必死ですね。
491ジャック(休筆中):2006/04/12(水) 12:42:08 ID:+yL44wvA0
>>489
>ジャックって奴必死だな

>>490
>ID変えて必死ですね。

 


 必死だなw
492マスターヨーダ:2006/04/12(水) 12:50:06 ID:HhNMGF+GO
携帯でID変えるのどうするんだ?
493名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 12:50:39 ID:UZj1kA25O
あまり劈掛と関係無いお話が続く様でしたら
こちら等如何でしょう、

つ雑談本舗69段(エピソード3 馬歩の独習)
 ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120780936/
494マスターヨーダ:2006/04/12(水) 14:20:27 ID:HhNMGF+GO
じゃあ技術のお話をば・・・
形意五行槍の前段に繞歩扎槍というのがある。
これは左前で槍を構えていて、最初は左足を右へと一尺ほど横へ移動させる。
同時に欄拿と槍を回す。
このあと右足を出して扎槍する。
ざっとこれだけなんだが、動きを小さくしたら劈掛の運足に似ている。
495名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 14:56:16 ID:UZj1kA25O
>>494
えと、具体的に、もしくは抽象的でも
劈掛の動作のコレ、もしくはこの辺り、と書いて頂いた方がより判りやすいかと・・
496マスターヨーダ:2006/04/12(水) 15:07:52 ID:HhNMGF+GO
いや、そのう、一路から四路全部の足の動きのことですが。
497マスターヨーダ:2006/04/12(水) 15:11:49 ID:HhNMGF+GO
ついでに、繞歩したときの欄と劈掛の掛の体幹の動きが同じに思います。
498名無しさん@一本勝ち:2006/04/12(水) 15:16:13 ID:UZj1kA25O
>>496
>一路から四路全部の足の動きのこと

了解。
劈掛使いの方をお待ちしませう
ちなみに私には判りませんでした、orz
499野糞:2006/04/12(水) 15:24:07 ID:bO8YrYBZO
野糞
500☆野糞☆:2006/04/12(水) 15:25:56 ID:bO8YrYBZO
☆500☆





☆のぐそ☆




☆野糞☆
501ジャック(休筆中):2006/04/13(木) 00:41:36 ID:3RHgAyEC0

ヒカポンは武壇スレへ出張中w

502長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/13(木) 21:04:11 ID:xWRt4hwo0
ヒカポンさんの劈掛が見てみたいな〜。
503長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/13(木) 21:15:21 ID:xWRt4hwo0
カの字 様
大聖劈掛門てのはどんな系統なの?
名前を聞いた事はあるけど日本にあるのは知らなかった。
やっぱり関西方面なの?
では今夜は晩安・・・・・・
504名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 21:45:16 ID:4mCaZGJW0
陳観泰(;ω;)ナンダヨゥ ?
505カの字:2006/04/14(金) 01:03:34 ID:qqwRDSmK0
 わぁ、ちょっと見ない間にスレが進んでますね。

 でも、ヨーダ大兄ってなんでそんな絡まれるんですか?
 実際の姿見たら絡む気も失せるかも知れませんが(^^;

 手合わせして貰ったら、関わったのを後悔するか私みたいに狂喜するかどっちか
でしょうけど(^^;;;
506胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/14(金) 01:11:12 ID:NzN6t4cCO
俺はカの字さんのようにタフではないので、ジェダイマスターと闘うとか、絶対に嫌です。体壊れます。
勝てない勝負はしない性分ですから(笑)
507カの字:2006/04/14(金) 01:16:20 ID:qqwRDSmK0
>>503

 SWさん

 大聖劈掛門ってのは、プロジェクトAとか七福星とかに出ていた錢嘉樂とかがしていた
武術です。
 大聖の名の通り(斉天)大聖の猴拳と劈掛拳の混合拳らしいですが、一般に言われる
猴拳の動きでは有りません。
 香港から帰ってきていた人が、何人かの人に神戸で教えていたんですが一度だけ交
流を持った事があるだけで、あんまり詳細までは知らないんですけどね(笑)
 劈掛拳の話で、ちょっと思い出したので出してみたんです。
508カの字:2006/04/14(金) 01:30:05 ID:qqwRDSmK0
>>506
胴締めさん

 (笑)私は基本的に誰とも一度は手を合わせて貰うのが性分なんです。
 高校の時に、神拳大龍が神戸に来ていた時も、後ろに回って殴れるかって試した人間
ですから(爆)
 それで、色々酷い目に遭ってるんですけど、技を盗むのはやられてナンボのところが
ありますんでね。

 でもね、大兄みたいなレベルの人と手を合わせてもらう機会ってそうそう無いんですか
ら、今後の事考えたら絶対に手を合わせてもらうべきです。
 絶対に自分の財産になりますから。

 で、二度と逆らわないでおこうとも思いますが(笑)
509胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/14(金) 01:36:26 ID:NzN6t4cCO
この前のお花見でジェダイマスターのフォースの凄さを見せてもらいましたのでそれで、充分です(笑)

ホロ酔い&腰痛であの素早い動きやらなんやらは恐ろしい限りです。

20年遅く産まれてはったら、PRIDE武士道やらK-1中量級やらで絶対活躍してますわ。。。
510胴締め ◆zRMZeyPuLs :2006/04/14(金) 01:39:31 ID:NzN6t4cCO
あ、俺はカの字さんともスパーはごめんこうむりたいです。
カの字さんの武勇伝は陸奥さんに聞いとります(笑

強盗にバックドロップとか(笑)
511名無しさん@一本勝ち:2006/04/14(金) 02:12:11 ID:0HmpMyDL0
詳しくは知りませんが、大聖劈掛門はいわゆる混合拳ではないと思いますよ。
単に創始者が猴拳套路(五路)を新たに編み出しただけみたいです。
で、その猴拳も丸っきりの猴拳(猿形態)ですし、
劈掛拳やその他の拳術は、まんま河北の武術だと思います。
512カの字:2006/04/14(金) 06:45:34 ID:qqwRDSmK0
>>511

 え?そうなんですか?かれこれ15年くらい前の話やから記憶違いしてるんかな?
 えらく説明されたのと違うな(^^;適当に言われたんかな?
 猴拳はえらく違うなって印象が有りましたが。

 表演やなくて、軽くやりあっただけなんで違う印象持ってしまったのかな???
 もしかしたら、間違ったこと言ってしまっていたら、申し訳ないです。
 情報有難うございました。
513カの字:2006/04/14(金) 06:48:45 ID:qqwRDSmK0
>>510
 こんなところで、そーゆー恥ずかしい話を書かないでぇーーーーー(^^;;;
 若気のいたりってヤツですから。。。
 仕事行ってきます。
514マスターヨーダ:2006/04/14(金) 12:43:53 ID:jccyxOfXO
こんど暇やったら組手やろ!
カの字さん。
515長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/14(金) 21:21:39 ID:lVNuR/5a0
カの字 様
ふーん、なるほどねぇ、どうもありがとう。
日本にも結構めずらしい門派が入って来てるんだねぇ。
516長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/14(金) 21:39:42 ID:lVNuR/5a0
あーあ、早く劉先生にもカの字さんにもヨーダさんにも忍猿さんにも黄河さんにも会いたいなー。
では晩安・・・・・・
517ジャック(休筆中):2006/04/14(金) 22:09:32 ID:LJSm0DyY0

おれは?w
518マスターヨーダ:2006/04/14(金) 22:45:58 ID:jccyxOfXO
ジャックもやで。
519カの字:2006/04/15(土) 00:34:49 ID:bu7Bpr+a0
>>514
 ヨーダ大兄

 ワ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゜○)ノ゛ヾ(゜○゜)ノ゛ヾ(○゜ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━イ!!
 また、胸貸して下さいませ!!もぉ〜楽しみにしておりまする!!!
520カの字:2006/04/15(土) 00:46:25 ID:bu7Bpr+a0
>>516
 S・Wさん

 いやぁ、本当に早く会いたいですね!
 それには、劉兄貴に早く日程の調整を行って貰えないと予定も立てれないですね。

 久しぶりに行く東京なので、楽しみにしてます。
521名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 20:00:21 ID:M/0B72BT0
健康の為に 八卦、劈掛 を勉強したい女性ですこんばんわ
あんまり武術に関しては詳しいわけではないですが
東京付近で習うなら いい場所しらないですか?
522長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/15(土) 20:14:21 ID:MSSDCEzh0
>521
八卦はともかく劈掛は東京近郊じゃあんまり聞かないねぇ。
八極やってる団体に行きゃあ劈掛もやってると思うが、
劈掛を看板にしてるとこは聞いた事ないね。
表演用の劈掛だったら大きい表演団体に行けばやってる人もいるかも知らんけど、
表演用でもよろしいの?
523521:2006/04/15(土) 21:15:01 ID:M/0B72BT0
健康の為と大雑把に書きましたが
中国の文化に興味があり、気孔というものを味わいたい
というのが大きいです
表演用よりは お手合わせ出切る所の方が興味あります
524マスターヨーダ:2006/04/15(土) 21:27:08 ID:ftLzABGmO
野糞が気を送ってきそうな予感がする。
525名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 21:35:19 ID:+rsP2h2WO
>>523
劈掛通背でいいのなら横浜にあるよ
526野糞:2006/04/16(日) 00:06:00 ID:X9sjICkhO
(ノ・_-)ノ≫≫≫☆
527 :2006/04/16(日) 00:34:47 ID:mlnzyTOn0
本門で劈掛をやってる方でどなたがいるんでしょ?
528名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 20:41:59 ID:c0E2gV7/O
>>527
沖縄出身の方でいらっしゃったハズ。
このスレには、、多分居ません。
529長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/16(日) 21:22:57 ID:xIYiq3Fo0
521は東京近辺で習いたいらしいよ。
528が言ってる人は沖縄でやってるから習いに行くのは無理だべ。
530名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 22:22:27 ID:pYlp50QJ0
>>521
鉄拳?
531名無しさん@一本勝ち:2006/04/16(日) 23:30:37 ID:AGjZGhw00
>>528
コシャさんのこと?
ここは通臂拳ですよ。
532名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 00:29:30 ID:i5hRstW90
劈掛って健康にいいのかなぁ?
肩こり防止に基本功やってるだけだが、それでも
やりすぎると筋痛めたりとかするし。
533名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 00:44:22 ID:7YTKWBIV0
>>510

こら〜!(山崎風)
534長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/17(月) 20:29:38 ID:M6hxtmRI0
>531
コジャさんとこの正式な名称は通臂劈掛拳じゃなかったか?

>525
劈掛通背ってどこの系統?
どこでやってるの?
535名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 21:30:55 ID:OsitK08U0
長春さんに、情報。

某通臂の方が、某劈掛拳を称して・・・24式を劈掛のケイドウでやってる
といっとりました。
536名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 23:51:02 ID:QtWDzo920
>>534
通臂劈掛といっても、実際は通臂拳家ですよ。
537名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 03:41:54 ID:fSWJSYqQO





538名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 08:55:15 ID:KAj0u+3G0
         _
         (_>ミ
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | 掛ッ掛ッ掛ッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
     _/  | //.V`Д´)/ ←>>537
   ミ<_)           /
539528で525:2006/04/18(火) 13:36:12 ID:Sc3fiYh9O
>>534
>コジャさんとこの正式な名称は通臂劈掛拳じゃなかったか?

ありゃそうでしたか
ではスレ違い? 失礼orz

>劈掛通背ってどこの系統?
>どこでやってるの?

系統は存じませぬ
いやさすがに此所ではちょっと、、
540長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/18(火) 14:43:24 ID:vkrc/GgH0
>535
某通臂ってまさか止か武塾のR・I先生の事?
541名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 15:06:00 ID:Sc3fiYh9O
>>540
イニシャル違っているので違うと思います
って言うか、武塾って何です?
542名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 15:55:19 ID:yFW1Kq/K0
>>540

そこは文意を汲んでたもれw
543名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 18:06:32 ID:+Tj/2Dq5O
コジャさんと高橋教授くらいしか、ヒカの人思いうかばね。
544名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:37:20 ID:Sc3fiYh9O
>>541自レス、および長春のS・W様
私へのレスで無かったのに変なレスして申し訳ありません、、orz鬱ダ氏ノフ‥
545名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 20:47:45 ID:Fk/o0CnA0
>>544
イキロ(;ω;)ナンダヨゥ
546長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/18(火) 20:58:25 ID:+cFQdDIc0
>544
気にしてませんよ。w
547名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 21:37:34 ID:Sc3fiYh9O
>>546
ありがとうございます
あと>>541のイニシャルも関係無い話です、、失礼。。
548名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 23:29:11 ID:mA1XkMlO0
SWさんがIさんの通臂に興味を持ってるということで〜
24式なら某劈掛の人のほうが、習える可能性があるん(;ω;)ダヨゥ

とはいえ、H通臂の風格は独特だから〜やぱしそっちのほうが興味アルかな〜
549521:2006/04/20(木) 02:40:11 ID:/xVOGbw70
ひかと通背の違いがよくわからないけど
とりあえず通背にいってみようかなって思ってます
楽しみ
550長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/20(木) 20:17:46 ID:20VnA6WK0
あげ!!!!!!
551長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/20(木) 20:42:45 ID:20VnA6WK0
>521
劈掛の方が歩幅や動きが大きくて、体力的には負担が大きい。
劈掌て言うピッチャーの投球フォームみたいな切り下ろす技が代表的な技。
通背は歩幅も小さくて自分の中心線に沿って両手を回転させる様に交互に打ち出す感じ。
運動量は劈掛の方が多いと思う。

>548
コジャさんとこにも通臂24勢ってあるよね。別に習いたいとは思わないなぁ。
R・I先生の通臂は単式で八極に似通った所があるから習いたかったんだよねぇ。
R・I先生の人柄が気に入ったってのが最大の理由なんだけどね。
とても気さくで良い人だよ、R・I先生。
552名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 00:59:15 ID:fABrlgaM0
あれ?単式練った土台で、24式やってたから〜 最終的には24式やりたいのかと
思ってしまってまつた。

昔っから教える気ナシだったけど、誰か徒弟になれればいいねぇ。
553名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 15:00:55 ID:Hfii4V8T0
飯塚さんと気が合うだなんて、相当歪んだ人格とお見受けした。
554名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 15:03:19 ID:Hfii4V8T0
>>543
お主は何者だ?!
555名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 16:31:02 ID:n5CcWeww0
近所に無職っぽいおぃさんがいる
あれおまえらだろ?気持ち悪いな^^
つーかさなんで無職がツーちゃんねるやってる暇あるの?
いいかげん働けよ 恥ずかしくないのかよ?いい大人がさ。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっさい!おっさい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1133861525/l50
556名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 00:05:15 ID:GUA1Hua80
>>553

いじめられたの?
557マスターヨーダ:2006/04/22(土) 07:34:14 ID:4z2cYPMbO
いじめられたんじやなくて、ウジウジしたもやしオタクだったから相手にされなかっただけじゃない?
558名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 07:57:56 ID:oS34eZyL0
>>556-557
飯塚氏は俺には丁寧でしたよ。他の奴には居丈高で、「なんだ、コイツ?」と思いました。
弱そうな奴にはすごい失礼な態度でしたよ。彼。
559名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 08:00:57 ID:oS34eZyL0
ところで飯塚氏は拝師しながら、なんで徐紀氏に習ってるの?
しかも徐紀氏に対する態度が、なんだかなーと思った。
560マスターヨーダ:2006/04/22(土) 08:40:19 ID:4z2cYPMbO
本人に聞け。
恐くて聞けないんだろ?
561名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 11:39:23 ID:oS34eZyL0
あのおっさんの場合、恨みを買ったら後でどんな仕返しをされるか考えたら、確かに怖い。
例えば、2ちゃんねるに住所と電話番号を晒されるとか。あー怖い!!!!!!!
562名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 11:41:56 ID:oS34eZyL0
マスターヨーダって奴は、何で俺を煽るのだ?そんなに飯塚氏の過去の話を暴露して欲しいのですか?
実は俺を利用して、飯塚氏を貶めるのが狙い?!間接的に飯塚氏に仕返ししてる?!??!!
563名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 11:52:57 ID:oS34eZyL0
じゃーマスターヨーダってのの煽りに敢えて反応すると、俺が飯塚氏を最初に見た時の印象は、
単なるおっさんでした。ふつーのおっさん。やや電撃ネットワークの南部に似てるなーって思った。
564名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 11:54:48 ID:oS34eZyL0
(つづき)
通臂らしきことをしているのを1〜2手みたことあるけど、たいしたことないと思った。
というより、通臂はそもそもあんなものなのかもしれない。と、現在では思っている。(つづく)
565マスターヨーダ:2006/04/22(土) 12:22:09 ID:4z2cYPMbO
おっとレス遅れたぜぃ。
すまねぇなっ。
精一杯いきがってろよ。
ホントはブルッてるくせに。
ある意味怖いんだろう?
ネットじゃなしにリアルの仕返がなっ!
と、さらに煽る俺がいる。
566名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 17:56:53 ID:GUA1Hua80
>>564

チミはアフォ木くんでないか?

567マスターヨーダ:2006/04/22(土) 20:43:09 ID:4z2cYPMbO
どうでもいいがな!
568名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 00:15:00 ID:y2ojrC2pO
偽ヨーダ乙
569マスターヨーダ:2006/04/23(日) 00:16:50 ID:p3h7cOtMO
どこが?
570マスターヨーダ:2006/04/23(日) 16:47:44 ID:p3h7cOtMO
しかし、あの人にからんでいったい何が言いたかったのかなぁ?
ワケわからんヤツがたまに出てくる!
それが2ちゃん。
いいところ。
571長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/23(日) 20:22:29 ID:vk54UJul0
あげ!!!!!!
572マスターヨーダ:2006/04/23(日) 21:32:51 ID:p3h7cOtMO
劉月侠武館東京練習会
来月の14日開催
詳しくは武壇スレにて
私も行く予定です。
劈掛拳を試合で使う場合・・・なんかやりたいな、なんて企んでます。
573長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/23(日) 22:36:35 ID:vk54UJul0
>ヨーダ 様
股関節痛に悩んでまして大して動けませんが、
自分のナンチャッテ劈掛掌でも披露致しますよ。
13日の飲み会も楽しみにしてます。
では晩安・・・・・・
574名無しさん@一本勝ち:2006/04/23(日) 23:05:37 ID:j2GqTePY0
>>565
>ネットじゃなしにリアルの仕返がなっ!

やっぱ仕返しとかする根暗な人なんだ!
多分、車に10円パンチとか、夜中に非通知とかする人なんだ?!












まぁ、俺は本人を知ってるから分かるけど、そんなことする人じゃないよ。
マスターヨーダは、彼に何の恨みがあるの?
575マスターヨーダ:2006/04/24(月) 06:01:34 ID:mcFx5tdYO
恨みあるのはオマエだろ?
今度あったら言っとくわ。
576名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 10:19:07 ID:pRxDkOsX0
俺は恨みなんかないよ。

>今度あったら言っとくわ。

じゃー、こう言っといといて。

「俺が2ちゃんの書き込みで煽ったら、お前の禿げ具合は電撃ネットワークの南部そっくりだって(w)
 負け惜しみ言ってたぜ(w)。更に煽ったら、お前の通臂はショッパイってバラされてた(w)
 俺の煽りのお陰で、2ちゃんではこれから南部って言われそうだけど許せ(w)」

よろしく!
577マスターヨーダ:2006/04/24(月) 13:13:18 ID:mcFx5tdYO
わかったよーん。
で、ネタもともばらしときますよーん。
578套路でオナニーする中年の1日:2006/04/25(火) 14:36:43 ID:qnrsly4q0


オナニー

パチスロ

中拳、

オナニー

パチスロ

中拳、

オナニー

パチスロ

中拳、

オナニー

パチスロ

中拳、


579長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/25(火) 14:36:55 ID:v4L3tzIX0
落ちちゃうよ〜
580名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 22:47:37 ID:HaG87kGj0
一日4回もするのか・・・
581名無しさん@一本勝ち:2006/04/25(火) 23:01:58 ID:Kbw71z600
そんなにオナニーしたら頭がおかしくなるぞ
582名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 10:30:39 ID:3D1VRV5o0
だって仕事なくって家庭もなくって暇なんだもん!

でも頭がおかしいから 中拳で暇つぶししてるんじゃないもん!



誰か漏れにパンツ洗ってくれる女の子紹介して・・・

                           ゚(゚´д`゚)゚うぅぅ〜う〜40っ代童貞の呻き
583名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 18:06:09 ID:iceLZP3SO
つ糞尿製造機
584マスターヨーダ:2006/04/26(水) 20:44:00 ID:1Ru2SNskO
なんかサビレタナ。
劈掛スレ。
粘着君キタレ。
585マスターヨーダ:2006/04/26(水) 22:11:54 ID:1Ru2SNskO
コヤシとってしまった。
がくっ。
586長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/27(木) 21:57:47 ID:pCdVfigS0
劈〜掛ポン
劈〜掛ポン
劈〜掛ポン ポン
587ジャック(休筆中):2006/04/28(金) 02:01:15 ID:cGavpQ+60
 
いやまぁヒカポンもアレだが

12年やっても拝師出来ず辞めちゃって

現在ハローワーク通いのプー助中拳ダメダメオヤジが

人の事どーたら言えるのか?・・と思ったりw
588名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 02:47:59 ID:FL3dmuHW0
589劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2006/04/28(金) 09:37:06 ID:bmXIO+Hp0
テスト
590名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 10:39:10 ID:asBFPVrGO
>>586
>劈〜掛ポン

これ少し配慮した方がよい気が‥
特定の方を指すのは判りますが、
まともにやってる方がいらしても、ばかばかしくて書く気なくなってしまうのでは、、

幸か不幸か、今の所いらして無い様ですが。
591マスターヨーダ:2006/04/28(金) 10:58:45 ID:N6xTig5oO
たしかに単語だけ捉えれば駄目だわな。
しかし、経過をよく読んで下され。
592名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 17:22:23 ID:sNp6RzNx0
経過なんか知ったこっちゃねーよ
注意されて、それでも自分の都合を
優先させようとする、その自慰にも似た自己中さが嫌だ
まさに、マスった、イヤーダw
593名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 17:28:42 ID:L+t46IpyO
降臨
594長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/28(金) 20:59:13 ID:QJRuRlDD0
青木と桃木と呉ハク焔とジャックと名無しは完全無視が最良の返し技。
595名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 21:42:13 ID:asBFPVrGO
>>591
‥いや確かに判らんでも無いですが;
>劈〜掛ポン

個人的に不特定多数にあたる感もしましたので配慮をと言ったまでで
単に私の主観が狭量と思われるだけなら無視して下さって結構です
失礼致しました。
596長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/28(金) 21:45:46 ID:QJRuRlDD0
こちらこそ失礼しました。
597長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/28(金) 21:48:14 ID:QJRuRlDD0
>595 様
あなたみたいに煽りでも叩きでもなければハンドル付けようよ。
名無しとは話がしづらい。
598マスターヨーダ:2006/04/28(金) 21:48:27 ID:N6xTig5oO
わたしもオタハラしてすいませんでした。
599名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 21:56:30 ID:maRnlfEF0
小田原
600 ◆C.YzIC.aow :2006/04/28(金) 23:48:44 ID:asBFPVrGO
>>597
了解しました。

次回書く事があればこちらで
それではまたいつか
ごきげんよう。
601ジャック(休筆中):2006/04/29(土) 00:12:09 ID:QwAaTDB/0
>sw

>青木と桃木と呉ハク焔とジャックと名無しは完全無視が最良の返し技。

w 範囲広いな〜

つーかてめ おれは仲間だろーがボケ!おれまで無視してどーすんだマヌケ
602長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/29(土) 15:56:06 ID:UAQdYkQT0
青木と桃木と呉ハク焔とジャックと名無しは完全無視こそ最良の返し技。
603ジャック(休筆中):2006/04/29(土) 17:47:45 ID:QwAaTDB/0

おいおい! な〜に拗ねてんだよボケ

おめー長春でもそんな態度だったんじゃねーのか?

だから皆から嫌われてキャリアばっかり長くても下っ端のまんまだったんじゃねーの?

武壇に行ったって同じ事だぞ。その態度を改めろよ 兄貴分の言う事を聞けつーの!
604名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 22:58:33 ID:JT5KxhZI0
劈掛拳の絶招ってどんなのがあるの?
605名無しさん@一本勝ち:2006/04/30(日) 09:05:38 ID:bTaVWm9a0
来た、絶招オタ
606黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/30(日) 13:04:51 ID:g+Bwhz3S0
拳法やるのに下っ端も上っ端もないでしょうに。
607長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/30(日) 14:37:59 ID:hsB+xCK/0
>黄河一号 様

彼は完全無視に決めました。w
伝習会に李老師の正式弟子は一期生に二人いるだけなので、
二期生の俺は下っ端と呼ばれてもよろしいと思います。
誰に呼ばれるかの問題はありますが・・・・・・

でも彼はいつから俺の兄貴になったんでしょうねぇ?

ではまた後ほど・・・・・・
608黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/04/30(日) 16:03:55 ID:g+Bwhz3S0
完全無視だけはやめてください。

。。。あまりにかわいそ過ぎます(笑。
609長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/30(日) 20:19:46 ID:hsB+xCK/0
>黄河一号 様

名乗る事もできず、会う事もできない。
でもネットでは吼える、他人をバカだのデブだの言う。
終いにゃ俺に向かっててめえだの兄貴の言う事を聞けだの意味不明な事をのたまう。
あんな者に弟呼ばわりされて正直言って腹が立つね。
相手にする気が起きない。
610長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/30(日) 21:26:48 ID:hsB+xCK/0
では晩安・・・・・・
611ジャック(休筆中):2006/05/01(月) 00:54:07 ID:NS5qNpse0
>sw (弟分)

w 完全無視っておまえ ひどいな〜

まぁでもこれからもおまえの至らないとこはドシドシ指摘していくつもりだ

何故ならおれはおまえの兄貴分だし おれが指摘しなきゃおまえは

誰からもまともな忠告は受けられないだろうからな。

憎まれてもおれはおまえを正していこうと思う。swよ許せ!これがおれの真心

おまえにもいつかわかる日が来る・・・きっとな ウハーw

>デブ

コソコソ何言ってんの?

まともにレスしたら速効で負けちゃう池沼デブのくせにw

隠喩ですか ソレ?w
612長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/02(火) 20:59:41 ID:jaexLjlK0
青木と桃木と呉ハク焔とジャックと煽りと叩きは完全無視こそ最良の返し技。
613名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 00:31:11 ID:iou5AYaI0
青木と桃木と呉ハク焔とジャックと長春のS・W とヨーダと煽りと叩きは完全無視こそ最良の返し技。
614ジャック(休筆中):2006/05/03(水) 01:26:29 ID:lSreTzOD0
>sw

弟よ なぜおまえはそのように意固地なのだ

冷静に考えてみろ 本当におまえの事を思っているのは誰なのかを

かっておまえは長春を学んでいた そう12年という長い年月をだ

だがおまえが長春を辞めると言ったとき 引き止めてくれた人はいるか?

何故おまえは12年も下っ端だったのか 何故拝師出来なかったのか?

それはおれのように真摯に忠告してくれるものに対して耳を塞ぎ

馴れ合いで持ち上げてくれる人間とばかり付き合っていたからではないのか

弟よ おまえは今武壇に色目を使っている だがおれの言うことに耳を貸さねば

また同じことの繰り返しだぞ 弟よ 目を覚ませ!
615ジャック(休筆中):2006/05/03(水) 01:37:15 ID:lSreTzOD0
w つーか16年だって?w
616長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/03(水) 21:13:05 ID:PxMM5yNX0
>613
ちょっと待ってよ、粘着されて迷惑してるのは俺と黄河さんなんだから。
他スレ見れば判ると思うけど荒らしてるのはジャックなんだからさ。

自己紹介も出来ない輩を仲間や兄弟と認める気は毛頭無い。
617マスターヨーダ:2006/05/03(水) 21:53:50 ID:lFwgoAEhO
兄弟って・・・
穴兄弟?
人類は一家みな兄弟?
アホな・・・
ジャック、
ネタとしてもおもろない。
やめとけ。
618ジャック(休筆中):2006/05/03(水) 22:16:32 ID:lSreTzOD0
>マスターヨーダ

  うぅ 了解した・・

619黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/03(水) 22:27:00 ID:KITBYfLi0
>SWさん

まあまあ。。いちおうネタキャラだからさ。。たまにレスすればいいことであって、
逐一してたら無駄以外の何物でもないよ。。
620黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/03(水) 22:28:01 ID:KITBYfLi0
そうねえ。。3回に1回以上はよくないと思ってるんだ、俺は。うん。
621名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 08:17:48 ID:KxA0ZmXg0
>>620
ジャックみたいな奴はちょっとでも相手にしない方がいいよ。

黄河さんから見てもまともに武術やってるようには見えないでしょ。
指導を受ける間隔が長い黄河さんの方がよっぽど武術の人間らしい。
新しく武術の型見ても、どんな技なのか結構理解できるように
なってきたんじゃないかな?

俺の経験上インチキな奴ほど口先は一人前だ。実力がない分
口先で補わなきゃいけないからだろう。だからそういうのは
直接会って体に分からすしかないよ。それでも後になって
影でグチグチ言い訳するんだよ。こういう輩は。

関わる気があるなら講習会に来やすい空気作って直接会っちゃいなよ。
そして兄弟子としていろいろ稽古付けたれ。もし対打、散打経験少なくて不安なら、
俺が練習相手になってもいいよ。自信くらい付けさせたる。
622名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 11:45:51 ID:/bDhLhpV0
劈掛拳とはなんの関係もない煽り荒らしが続いてるなぁ・・・
結局、劈掛拳に関して詳しく語れたのはヒカボンだけだったというオチか・・・
623名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 16:29:58 ID:+OELHbE80
624名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 17:22:25 ID:H5rHJ22V0
>>622
自画自賛乙。ようやくsage覚えたか?
625長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/04(木) 21:27:45 ID:HI5DOoa30
>621 様、黄河一号 様
ホントにそうだよね。
他スレでも“おれの丹田はスゲーぞ”なんて言ってたからねぇ。
是非そのスゲー丹田を東京で披露して貰いたいもんだよ。
スルーしてたら兄弟呼ばわりされて腹立ってさ、
またこれからはスルーを心がけます。
626名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 22:19:50 ID:kfK7S32e0
>>623
関節にボールベアリングが入ってるみたいだw
627ジャック(休筆中):2006/05/04(木) 22:59:36 ID:syyRu7QL0
>デブ

おまえはデブキャラw

>>621

デブ釣ってんの?w

>sw

つーか長春の落ちこぼれが釣れたよーですw
628名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 23:28:01 ID:KxA0ZmXg0
>>623
サンクス。まともな劈掛見れて安心したw

さすがいい動きしてるなwやっぱこうじゃなきゃな。
629名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 23:33:55 ID:KxA0ZmXg0
日本じゃ本物の劈掛本当に見れないからな。ビデオとか含めて。

保存したいけどこれって保存できるの?
630名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 00:42:00 ID:gAnsG4eY0
631ポリ:2006/05/05(金) 18:57:24 ID:K4ZXq97w0
>>623
>>630
dクスであります。
632長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/05(金) 20:58:31 ID:lFhze7wR0
じゃ本物の劈掛って何をもって言うんだね?
633長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/05(金) 21:00:10 ID:lFhze7wR0
>629
だったら何をもって以て本物の劈掛と言うのかね?
634名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 04:12:28 ID:y3gGFKD40
長春SWタソ。ちょっとお聞きしたいんですが・・・

H猿のI塚さん、長春タソに、丁寧な対応でつたか?それともぶっきらぼ?
635623:2006/05/06(土) 20:52:32 ID:itJZTTTG0
>>630 乙です。

http://www.youtube.com/watch?v=SgMntzULf9s

周靖軒 用法(うーろん・ぱんだ←字が分からんw)
636黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/06(土) 20:55:58 ID:pkNsLi5I0
ぬほっ!ありがとうございます。
キライなヒカを真面目にやろうとおもいますた(笑。
637名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 00:16:12 ID:Ka+6Yjwk0
638黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/07(日) 00:19:06 ID:aF1aIJue0
すごいですな。。脚力といい、柔軟性といい、全てに置いて勝てませんね。


。。。あ、でも僕戦ったら勝てますよ。だって僕は伝統武術で、向こうは表演ですから。

。。。言ってて悲しくなってきた。。orz
639名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 07:40:53 ID:/fzvVgnB0
少し顔から突っ込む動作があって、怖い感じがするけど、足の強烈な引きつけと素早い重心移動には、ビックリしました。
いい先生に就くと、こういった動作も可能になるんですねぇ。
640名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 08:47:33 ID:YmHOTUAN0
>>639
劈掛ができる人は大抵何でもできるよ。トウロ打つだけでスタミナもつく。
やたらトウロが長いし飛んだりはねたり走り回るし運動量が多い。


641長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/07(日) 14:43:27 ID:t9Zr+lz70
>634 様
最初に会ったキッカケはうーしゅうで告知してた大槍だったのね。
白蝋は実際見て選びたいって無理にお願いして待ち合わせして品物をストックしてるガレージに連れてって貰ったんだけど、
最初の印象は良かったよ。
柏の駅前で待ち合わせて、
俺が“初めまして、長春のS・Wです。”て言ったら、
I先生が“元 白猿通臂のR・Iです。”てな具合さ。
ちょっと緊張感が漂ってたけど武術家らしい折り目正しい人って思ったよ。
それ以来I先生は俺の事を“長春ナベちゃん”て呼ぶ様になったよ。
フォローになるか判らんけど、白猿通臂の事で頑固になるのは仕方ないと思うよ。
あれだけ苦労して弟子入りしたんだし、白猿通臂を大事にしていきたいんじゃないかな。
642マスターヨーダ:2006/05/07(日) 17:51:39 ID:OeGuqBKpO
長春さん、そうだったんか。
643名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 18:16:10 ID:IQHv/MiP0
長春なべちゃん→長春鍋

長春鍋ってなんだかおいしそうですね。
どんな具を入れればいいとおもいますか?

突然ですが、
八極散打の名物料理を作ろうじゃありませんか。
すてきなマーク(未定)、すてきな団体名(未定)、そして名物料理があれば
日本の八極拳士のこころをつかむことなんて簡単ですよ。

644マスターヨーダ:2006/05/07(日) 18:29:10 ID:OeGuqBKpO
マスターったら・・・・・
645黄河一号 ◆SNuCULWjUI :2006/05/07(日) 19:32:11 ID:aF1aIJue0
それでは台湾からは豚足を。。。
646長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/07(日) 21:34:30 ID:t9Zr+lz70
>ヨーダ 様
そうなんですよ、I先生も自分も千葉県民で市川市と柏市って近くなんです。
で、I先生が教えてるのも自分の地元の市川市なんでたまに顔を出してたって訳です。
白猿通臂は諦めたので最近は顔を出してませんが。
誤解のない様に申し上げますが、自分は徐紀さんにも蘇イク彰さんにも習う気はありません。
八極と劈掛は長春だけで充分です。
劉武館の方々に会うのは昔の兄弟弟子に会う事と、ネットで出会ったオモロイ方々(失礼!!)に
会ってみたくなっただけです。
647マスターヨーダ:2006/05/07(日) 21:43:01 ID:OeGuqBKpO
はい
648長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/10(水) 20:42:20 ID:LHOeyJsx0
ほぁた!!
649名無しさん@一本勝ち:2006/05/10(水) 21:02:30 ID:uzqeolYc0
>>637
乳揺れ…ノ、ァノ、ァ
650長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/12(金) 21:24:23 ID:oY3smb8u0
萌えるな。
651名無しさん@一本勝ち:2006/05/15(月) 09:18:59 ID:EqIoDjut0
a
652長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/18(木) 20:57:20 ID:zJUQaO5J0
ノ、ァノ、ァて何?
653名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 21:15:38 ID:6mUvfMYM0
   ///// ヽヽ
  /// ´.  . ヽ、
  ((   ) Θ  )     ∩  <つきあって、って言ってくる男は多いんだけどどうも質がねぇ・・・
√ ̄ \\  // ̄ ヽ    V   
ヽ    \`//   、ι_V  
`       //    ヽ   lЫ
       //     ヽ  lV
━━━━━◆━━━l_l 
+++ ll+++++l
+++ ll+++++l
±±± ll±±±±±l
     ̄ |     /
\     |     /
 \ __|__/
  ⊂_⊃ ⊂_⊃
654名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 01:37:08 ID:c/QnJE390
>>652
ずるい団体
655長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/19(金) 21:44:26 ID:iudWSFIx0
下げたらダメ!!!!!!
656名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 02:29:19 ID:3bN8cIrn0
>>665
655 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/19(金) 21:44:26 ID:iudWSFIx0
下げたらダメ!!!!!!

こいつバカ?
てかガキ?
657名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 02:32:15 ID:3bN8cIrn0
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1144850396/1-100

ここでのS・W見ると狂ってるとしか思えない。
精神的におかしいのか?
ぞっとするよ
658S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/22(月) 16:34:14 ID:Ej33DT0c0
>656
36歳の2ちゃん初心者です。

>657
おめぇに言われる筋合いはねぇ!!

by 次長課長
659ジャック(純白):2006/05/22(月) 20:42:45 ID:mKdRy2690
741 名前:長春のS・W ◆J6dhNjtHJU 投稿日:2006/05/20(土) 20:40:14 xayN5mY40
黄河さんの言う通りですなぁ。
私の古巣の様に外見はガッチガチ、中身はドロドロなんてのもありますからねぇ。
劉武館は練習の厳しさに関西風の笑いもあって爽やかですよ。


ま、こーいう奴だ
660S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/23(火) 21:03:56 ID:NVgaXxv80
一生無視
661ジャック(純白):2006/05/24(水) 11:38:34 ID:iozwG8kM0

長春から無視されてんの?

662名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 12:22:44 ID:4lJDntZS0
そ、それわ無視とわ云わないのでわないのでわ!?
663S.W ◆95QHUyjZNw :2006/05/24(水) 15:14:00 ID:ULc8qip+0
一生無視→×
一生懸命無視→○
664ヽ(´ー`)ノK:2006/05/25(木) 12:44:03 ID:fYA0YIKf0


狂ってるとしか思えない。
精神的におかしいのか?

中国武術する人のなかじゃ、マトモな方でしょ。
変な体操に理屈つけて踊るのたのしいな。




ヽ(´ー`)ノわぁ‐‐‐‐い


665名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:51:49 ID:prLBhYTB0
14 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/16(日) 21:34:25 ID:xIYiq3Fo0
ソーテックのショップにパソコンを見に行ったが警備業にも蘇イク彰にも関わらない。
辛い物を食って上気しても徐紀にも関わらない。
秋葉に言っても通背拳も習わない。
16 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/17(月) 20:46:37 ID:M6hxtmRI0
自炊はしているが自殺未遂をした事は無い。
自殺願望も無い。
千円札と五百円硬貨で買い物をしたが何か?
龍飛雲に興味は無い、関わる事も無い。
トリスウィスキーを買ったが鳥にも宇井にも関わる事は無い。
666名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:53:49 ID:prLBhYTB0
7 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/18(火) 20:56:04 ID:+cFQdDIc0
俺はオーナーでは無い、なりたくもない。
藤田に用は無い。
武颯塾にも面識は無い、関わる事も無い。
湯子にも会う気は無い。



18 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/18(火) 21:00:06 ID:+cFQdDIc0
今更白猿通臂も習う気は無い。
20 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/19(水) 20:51:22 ID:obbnN8ZQ0
茅場町の金山印刷の営業職に応募するが警察にも警備にもカナコにも少林寺にも関わる事は無い。



21 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/19(水) 20:52:31 ID:obbnN8ZQ0
オカマにも関わる事は無い。


22 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/19(水) 21:34:31 ID:obbnN8ZQ0
ハローワークの99番のPCで情報検索したがお笑いにも森田にもショップ99にも関わる事は無い。


23 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/20(木) 19:56:39 ID:20VnA6WK0
ネットカフェでCCレモンを飲んでるが、
警備業には関わらない。
青木にものり子にも興味無い。
667名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:56:08 ID:prLBhYTB0
24 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/21(金) 20:41:01 ID:yznkeEOs0
犬→狗→郭
犬は好きだが警察にも郭家にも関わる事は無い。
赤→広島→呉家
赤ちゃんは好きだが呉家にも警備業にも関わる事は無い。
不動産業にも意拳にも関わら無い。
25 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/25(火) 20:38:23 ID:v4L3tzIX0
ハローワークの66番のPCで検索したが何か?
ハローワークの職員に就職以外の話をした事は無い。
26 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/26(水) 20:29:24 ID:EuixpG5R0
劇団ひとりの出した本が面白いって言ったが何か?
ネットカフェのPCはDELLだが何か?
27 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/27(木) 22:02:51 ID:pCdVfigS0
洗剤と漂白剤を買ったが何か?
馬家にも呉家にも拳功房にも徳晋会にも徐紀にも蘇イク彰にも
松田隆智にも大柳勝にも関わらない。
白猿通臂も習わない。
668名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:58:14 ID:prLBhYTB0
28 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/28(金) 21:30:27 ID:QJRuRlDD0
キャバや風俗には関わらない。
29 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/28(金) 21:41:53 ID:QJRuRlDD0
ホストにも関わらない。
30 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/29(土) 20:40:39 ID:/BU5h1Rw0
コンビニで東スポを買って袋を貰ったが、
拳功房にも大柳勝にも警察にも警備にもボランティアにも関わらない。
31 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/04/30(日) 21:15:26 ID:hsB+xCK/0
職業武術家には絶対に関わりません。
本八幡のエアーズカフェの店員と話をする事は無い。
32 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/04(木) 20:47:47 ID:HI5DOoa30
とぉ!!
62 :長春のS・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/20(土) 20:59:24 ID:xayN5mY40
ウェストが60センチ以上の女性と30歳以上の女性と子持ちの女性には興味がありません。
徐紀さんにも蘇イク彰にも松田にも大柳にも呉家にも通備にも関わりません。
桃木と青木と呉ハク焔と研究会は完全無視こそ最良の返し技。
カク文学にも習う事は無い。
669名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 15:24:17 ID:prLBhYTB0
ヽ(´ー`)ノわぁ‐‐‐‐い
◆偽名で銀行口座を開く詐欺師★宮本隆寛◆
http://www.tmiyamo.com/profile.html
偽名で銀行口座開いているリバイバル宮本隆寛という男がいます。
三菱東京UFJ銀行の口座ですが、本名は「タカヒロ」のはずなのに、
「ミヤモト タカノリ」と偽名つかって口座を開いているアホがいます(笑)
当然銀行口座開くときは身分証明書とかいるはずですが、 この男どうやって、
偽名で開いたのでしょう?? 身分証を偽造したのかな?
この男、裏で詐欺行為や覚せい剤やってるという噂もありますが、 2ちゃんねるで
突っ込んでやると「証拠がない」と書き込みするのが口癖です。
この偽名の銀行口座が、完全なる犯罪の証拠ですね。刑務所確実といえます(笑)
面白いから、皆様で、銀行に通報しま(笑)
有限会社リバイバル代表 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E5%8F%B01%E4%B8%81%E7%9B%AE29-10
◆問題の偽名銀行口座 http://www.tmiyamo.com/nikkei_ad.htm
銀 行 名: 三菱東京UFJ銀行   品川駅前支店
科   目: 普通預金 口座番号: 1323975 口座名義: ミヤモトタカノリ
★神命水詐欺師、宮本の行う利殖商法金持ち逃げ詐欺とは?警察HP参照
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd2009.htm
http://tmiyamo.cocolog-nifty.com/japansuccess/ 顔写真入りHP)
★他人の金を猫糞トンヅラしてバカンスを楽しむ宮本夫妻
http://plaza.rakuten.co.jp/oluolu/ (マルチ夫婦 妻わことともに)
671S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/25(木) 20:36:32 ID:NJTcggIJ0
ひょっとしてばいお?
672名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 12:11:01 ID:IAsB001I0
あまり人の名前(HNだろうが)出すことはしない方がいいですよ。
どうせ出しても答えなんかしないんだから。
それよりもその名前出すことによって、
まったく関係の無い第三者の煽り屋が面白半分に
あらぬ方向へ話を進めていくのを危惧します。
673名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 15:45:11 ID:9vrPidCU0
っていうかさ、ばいおさんは仕事が超忙しいからこんな掃きだめ見ないだろうさ。
俺も2ちゃん住人以外のコテハン名指しはしちゃいけないと思う。
674名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 18:12:43 ID:IAsB001I0
やっぱり彼は、人格的に問題がありますね。
老師の見る眼は確かだったってことでしょう。
ま、ノリさえ良けりゃウケてくれる関西勢とうまくやっていきなさいな。
675S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/26(金) 18:13:36 ID:iPQQn6Jv0
>672
なるほどね、解ったよ。
676名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 21:09:09 ID:VabT6s6S0
なんで武颯塾が出てくるの?
677S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/27(土) 16:36:05 ID:gFOrGYeA0
なーにが人格だ。wwwwww
ヲタクに言われる筋合いはねぇっての。
678ジャック(純白):2006/05/27(土) 20:25:52 ID:p9zNs1nl0
>sw

古巣を「ドロドロ」と誹謗したり

受け入れてもらえそうな所から侮辱されてもヘラヘラ追従したり

元嫁を平然と侮辱したりする人格の事じゃね?

誰でも言うだろ ま、自分でも認めてるようだからレスしないと思うけどw
679S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/27(土) 21:52:05 ID:0qDzSiUT0
>元嫁を平然と侮辱したり

元嫁の事なんか書いてねぇぞ。
勝手にこじつけんな。
それとも俺の元嫁と面識あるの?
俺の元嫁はウェストが60センチ以上あるんだ?知らなかったな。

最後に、二 度 と 俺 に 話 し 掛 け る な 。
680名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 21:54:23 ID:zLT6upiJ0
>>678

正解!
681名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 22:34:52 ID:qK101abG0
>>678

正解!!
682名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 07:09:07 ID:ve9NvOMk0
劈掛拳の人は実際戦う時は劈も掛も使わないの?
683ジェダイマスターヨーダ:2006/05/28(日) 07:25:51 ID:X9HqYM2jO
ジャックは滑ってるな!
もっとよく練り込め。
684ジェダイマスター:2006/05/28(日) 07:31:23 ID:X9HqYM2jO
腕ブンブン振り回して来たって怖いですか?
かえって間合いや攻撃の隙間が読まれるでしょ?
だから明らかに劈や掛はでないですよ。
しかし、劈掛で養った内勁を使うのでやはり劈と掛は使います。
685S・W ◆J6dhNjtHJU :2006/05/28(日) 14:31:30 ID:rfPWfNUw0
>ヨーダ 様
遅レスですけど、自分のIDが変わるのはネキサで書いてるからです。
例えば昼と夜に分けてネキサに来たりする事もあるので、
PCが変わってIDも変わったりします。
トリップで判別して下さい。
ではまた午後8時か9時に来ます。
686名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 16:55:14 ID:yTkTuM2+0
>>682
切り込むときに小さい手法で入るのは確かですけど、ボクシングの
スイングのような大きな弧を描く攻撃は多用しますよ。返す腕で裏掌
とか。近づけば腕全部、胸や背、肩、ショアイに変化するのはイメージ
しやすいでしょう。

カウンター狙いでヘッドスリップしながらオープンブローのロングフック、
パリー、小さい裏掌をジャブ気味に使いながら(相手の攻撃を払いのけながら)
アッパーや首への(斜め気味で)劈などを狙っていくなど、劈掛の用法って
割と見たままイメージしやすいと思うんですけど。カウンター狙うのにスウェー
もよく使います。

http://www.youtube.com/watch?v=SgMntzULf9s&search=pigua
687ジャック(純白):2006/05/30(火) 00:40:36 ID:CMRX0O620
>>679

w あとの二つは認めてるんだね〜 ホント真似出来ない(したくないが)人格ですなw

つーかね、何かと勘違いしてねーか?

303 名前:S・W ◆J6dhNjtHJU 投稿日:2006/05/24(水) 22:04:49 sGdsHtvj0
舐めるのはマンコだけで良い、男色の趣味は無い。
30歳以下の未婚で出産経験の無い女性しか守備範囲に入って無いよ。

このレスの事を「元嫁を平然と侮辱してる」とおれは言ってる。

前にも書いたが他の男がおまえの元嫁に対して同じ事を言ったらおまえどー思う?

侮辱と感じないか?・・感じないのかもしれないな〜じゃなきゃ最低の人格なんぞと言われねーよなw

>>680>>681

だよね

>>683

マスターヨーダはキビシイな〜
688名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 02:10:24 ID:TykPAeTF0
>>687
別に守備範囲に入れて欲しくないからむしろありがたいだけ。
689イラク 香田さん拉致被害者追悼集会レポート:2006/05/31(水) 09:30:36 ID:fz28ZO8A0
             
http://www.geocities.jp/doku_kiti/klack.html

                    ,,、-‐''"  ̄ `゙`'' ヽ
                  ,、'"   __,,,...、、、..,,_..,,_  ゙ヽ、
                / ,.. -‐''             ゙ヽ、∞〜 プーン
                 /-'"      ○    ○       ゙、
               /                 ○   i
                / ○     __,,,...、、、..,,__ 、..,,_、     i
  ∞〜 プーン        ,' ,.. -‐'' ´   i   i ,   ``ヽ  .i
                 / /)   . iillii;;?     .niilli :::   ヽ
               ((|ソ ,-・= === ヾ - , -=====・ 、 ヾ|/)
              /ヾ|||    - ̄ '   ヽ  ̄      ||ノ
             / ヽ!|        /   ヽ        |ノ
            /  ゝ: 、     ( _   _ )      ノノ
           , '´   ` ヽ      /   _ヽ ノ  ヾ     ノ
           /  /    ヽ      ⌒ ⌒        /     ∞〜 プーン
           /  /     ヽ    <==ニ==>    丿
           /  /      /\   ゝ==─=="   /
           \ ヽ| / ,  /   丶、      /|
                   __ |__丶、,,,,,,,/;  | ___  
     ∞〜 プーン      /     |;         |     /|
                /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
              ∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
              |______;;;;;;______|/
690ジャック(純白):2006/05/31(水) 10:19:08 ID:oqzJqArI0
劉武館東京支部副館長 黄河一号は以前「気に喰わない知り合いの口に不意打ちで肘を叩き込み歯を叩き折ってやった」
と自慢げに武壇スレに書き込んでいます。 その彼が「マッハ桜井 土木作業員に殴られ一ヶ月の怪我!」について語って
おります。


969 名前:香港トニー 本日のレス 投稿日:2006/05/29(月) 20:58:53 8rsMTX8D0
普通、素人に顔面一発殴られたら、それこそ何倍にもしてボコボコに殴り返すところを、
それをせず、ちゃんと警察に処分を任せたところが立派だ!!! 桜井さんは怪我はしたが、喧嘩して負けたわけではない。

972 名前:黄河一号 ◆SNuCULWjUI 本日のレス 投稿日:2006/05/29(月) 21:01:59 zwa5QjcU0
私も香港トニーさんの意見に賛成です。
私の中1の時の高校3年生で、当時日本一の柔道選手がいました。
その先輩は、友人がチンピラにからまれているのを見て、代わりに土下座をしたという伝説が残っています。
監督にはよく言われたものです。
「殴られても後ろで組んだ手を絶対に離すな!」
「ケンカしたいなら俺が相手してやる!」
桜井選手も、ひとりで強く、有名になったわけではないでしょう。
チームのこと、先生のこと、家族のこと。。。普段から覚悟ができていれば、
素人の一発や二発、笑って受け止められることでしょう。


素人相手にいきなり肱打ちをかますのはOKって事でしょうか?
691名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 18:53:17 ID:o0+Kd6mJ0
>>ジャック様
その記憶力サイコー!!
                〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
              / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
  ┏┓  ┏━━┓   ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\ l      ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/;━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ      ┗━┛
                  \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
                   X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
                      <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
692ジャック(純白):2006/05/31(水) 19:11:30 ID:oqzJqArI0

あんまり受けないみてーだなw このネタ
693名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 19:24:12 ID:o0+Kd6mJ0
てゆうか、ここのスレ過疎ってますー
694名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 19:39:09 ID:6lrHWTVp0
同日に立てられたスレの中では一番伸びてるな。
レスの何割かは下らない叩き合いだが(w
695名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:20:58 ID:wU8obewR0
拳児見てると常に腕をぶんぶん回してたけど実際にはあんなふうに腕は振り回さないんだな劈掛拳は
696名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:24:06 ID:nfgYxzeE0
振り回すのもアリだけど、角度攻撃するよね普通。
697名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 02:37:28 ID:SQmdoKYv0
基本練習でもアッパーカットあるよね。
698名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 22:06:22 ID:OLj6Uzng0
救済
699ジェダイマスター:2006/06/17(土) 16:41:59 ID:lVrCMy+PO
寂れた
700名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 23:51:57 ID:f9ue1Ske0
じゃあ、あげとこ

         七 〇 〇 !



701名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 04:29:14 ID:Y435cXzW0
>>699
粘着ジェダイマスターのせい
702名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 00:45:33 ID:hHyHRCwL0
秘訣 中国武術の良師を選ぶ明確な基準(圏境)を紹介しています。

圏境の修得こそが,中国武術修得(再現性)のポイントです。
中国武術愛好家の皆様は,伝統各門派の圏境を修得している
伝統武術家を探し、入門されることをお勧めします。

−中国武術家には,圏境を悟らずして生涯を終えてしまう者が多い。−
                          (馬賢達 談)

  http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html 
703名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 00:16:53 ID:rcnb4Gt00
「太刀による双手刀法の一つ 謝伝苗刀」を映像により一部公開しています。
(演舞者:中国政府国家体育総局認定 馬英図拝師弟子人間国宝郭瑞祥氏)
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/

郭瑞祥氏の演舞ですので劈掛にかなり関わっているものと思います。
704S・W ◆A4NquiW7gs :2006/07/07(金) 21:15:56 ID:uc7RletU0
とぉ!!
705名無しさん@一本勝ち:2006/07/07(金) 21:37:26 ID:yw4pRn5X0
のびのびおちんちん
706名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 05:46:39 ID:vx8PJEdZ0
カンフーシューズ、カンフー着はどこで買えるのでしょうか?
ヤフオクや通販などで売ってるようなペラペラなのではなく
裏地のあるしっかりした物がほしいのですが・。
707名無しさん@一本勝ち:2006/07/10(月) 11:40:09 ID:LY1emGX/0
>>706
胴の部分と肩の部分が1枚布で繋がっているもの、という基準で探せば
通販でもしっかりしたのが見つかるぞ。肩に縫い目があるものは、
そこからほつれてしまうから注意が必要だ。

足で探すなら、中華街の服屋を何件かまわれば見つかる。
708名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 19:43:26 ID:ErhEA7LC0
http://www.geocities.jp/doku_kiti/klack.html

                    ,,、-‐''"  ̄ `゙`'' ヽ
                  ,、'"   __,,,...、、、..,,_..,,_  ゙ヽ、
                / ,.. -‐''             ゙ヽ、∞〜 プーン
                 /-'"      ○    ○       ゙、
               /                 ○   i
                / ○     __,,,...、、、..,,__ 、..,,_、     i
  ∞〜 プーン        ,' ,.. -‐'' ´   i   i ,   ``ヽ  .i
                 / /)   . iillii;;?     .niilli :::   ヽ
               ((|ソ ,-・= === ヾ - , -=====・ 、 ヾ|/)
              /ヾ|||    - ̄ '   ヽ  ̄      ||ノ
             / ヽ!|        /   ヽ        |ノ
            /  ゝ: 、     ( _   _ )      ノノ
           , '´   ` ヽ      /   _ヽ ノ  ヾ     ノ
           /  /    ヽ      ⌒ ⌒        /     ∞〜 プーン
           /  /     ヽ    <==ニ==>    丿
           /  /      /\   ゝ==─=="   /
           \ ヽ| / ,  /   丶、      /|
                   __ |__丶、,,,,,,,/;  | ___  
     ∞〜 プーン      /     |;         |     /|
                /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
              ∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
              |______;;;;;;______|/


709名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 08:29:48 ID:umNbV44B0
爽やかな夏の朝に保守
710名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 18:56:43 ID:8FYMZ/hC0
劈掛拳
何て読むんだよ?
711名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 20:07:26 ID:aDbEC9NI0
表記を劈掛中拳とすれば圧倒的な若年層の支持が期待できる。
そして、JR各駅でスタンプラリーを開催するとしたら…。
他門の悔しそうな顔が目に浮かぶが?
712摩利支天:2006/08/08(火) 21:01:06 ID:wYuU0+mqO
ピカチューとかピーカードーンって書いたら・・・
でした。
713名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 21:19:08 ID:RU9vsRZx0
志村ー
一個前とかぶってるかぶってる
714エクレル:2006/08/08(火) 22:57:03 ID:nljKViYb0
宣伝書き込み失礼します。「新宿マターリスパオフ」を下記のとおり開催します。興味ある
方は是非ご参加ください。「マターリ技術交流」を楽しみましょ〜♪

日時 平成18年8月19日(土) 15:40〜18:40
会場 新宿コズミックセンター 第一武道場

参加表明その他は下記のスレで〜
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105072931/30-
715名無しさん@一本勝ち
   ///// ヽヽ
  /// ´.  . ヽ、
  ((   ) Θ  )     ∩  ヴ---------ン
√ ̄ \\  // ̄ ヽ    V   
ヽ    \`//   、ι_V  
`       //    ヽ   lЫ
       //     ヽ  lV
━━━━━◆━━━l_l 
+++ ll+++++l
+++ ll+++++l
±±± ll±±±±±l
     ̄ |     /
\     |     /
 \ __|__/
  ⊂_⊃ ⊂_⊃