近くに道場が無いので我流拳法作ります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
俺が開祖
2名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 07:36:43 ID:6fQUZkzpO
何か参考になる書物を教えれ
3まるのこ ◆9V99KarATE :2006/03/23(木) 07:38:02 ID:Mw0TRgbV0
一週間もしないうちに>>1は消えて、Jにスレを乗っ取られる。
4名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 07:40:01 ID:6fQUZkzpO
突きやパンチの理念を事細かに書いている
書物を教えれ
5名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 08:07:26 ID:VUT7jJV7O
別に書物とかいらないから1の動きをみてみたいな
6名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 08:10:06 ID:6fQUZkzpO
俺の動きとかどうでもいいからトレーニング方法を教えれ
7名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 08:38:03 ID:HGlU0jN+0
我流無形の拳 雲のジュウザ
8名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 08:42:26 ID:6fQUZkzpO
取りあえず今考えてるのは
・上半身のトレーニングは木刀の素振り
・下半身のトレーニングは中国拳法の空気椅子
9柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/03/23(木) 08:52:45 ID:AhI3MHaO0
開祖なら全てオリジナルで
10名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 08:58:58 ID:iftzuhH/0
通信空手でよくない?
11H-age-2@りき:2006/03/23(木) 09:13:56 ID:D4Q5R+Jk0
>>8
逆だったりする
12名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 09:50:06 ID:sQTuaM2K0
身の回りにあるようなものを利用した拳法とか創れば?
箸で相手を攻撃するとか、新聞丸めて相手の攻撃を捌きつつ打ち込むとか
13名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 09:57:13 ID:6fQUZkzpO
>>9
それはできない
>>10
今でもあるの?
>>11
詳しく
>>12
拳法じゃないし
14H-age-2@りき:2006/03/23(木) 10:46:36 ID:D4Q5R+Jk0
>>13
通信空手は今でも在ります。

拳法の「拳」とは、こぶしの事でなく、体の事です。
体の法則だから、拳法。
箸や新聞で巧く攻撃する方法があれば、それでも良いと思います。


>・上半身のトレーニングは木刀の素振り

足からの力を巧く伝え。バランスを取るための稽古です。
ただ打ち込みしたいというだけでも、上半身の運動にはなりません。


>・下半身のトレーニングは中国拳法の空気椅子

いわゆる空気椅子ならどうか知りませんが、立禅とか站椿とかについては
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1115436596/
で調べてください。

下肢の鍛錬と言う事自体は間違ってないですけど。それだけでなく、多々意味はあります。
15名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 11:00:28 ID:6fQUZkzpO
>>14
ありがとう、となると木刀の素振りやタントウを
ちゃんと習う必要がでてくるよね
自己流で木刀の素振りやタントウやるより
ジョギングやスクワット 鉄アレイや腕立ての方が
鍛える上でいいのでしょうか?
あと新聞紙や箸は嫌です
16H-age-2@りき:2006/03/23(木) 11:04:48 ID:D4Q5R+Jk0
>>15
その方がいいでしょうね。

ところで。なんで新聞紙や箸がイヤなんですか?
17柔道ももも ◆3Pc3vtGjEo :2006/03/23(木) 11:49:09 ID:AhI3MHaO0
ノートPCやマウス
ヘッドフォンやアイポッド
携帯電話やデジカメを利用した
武道ならいいんじゃね?
18名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 12:17:20 ID:6fQUZkzpO
>>17
カッコ悪いからです
>>18
カッコ悪い
19H-age-2@りき:2006/03/23(木) 12:25:59 ID:D4Q5R+Jk0
>>3
鋭い。


>>18
考え方悪すぎ。
20名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 12:44:36 ID:6fQUZkzpO
取りあえずコンセプトは一撃虐殺です
21H-age-2@りき:2006/03/23(木) 12:51:14 ID:D4Q5R+Jk0
>>20
自分が?
22名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 12:54:12 ID:G+p57hnT0
もう春休みなの?
23H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:00:30 ID:D4Q5R+Jk0
>>22
でしょうね。


コンセプトは、どうでもいいんですが。そのためにどんな事を考えてるんですか?
24名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:01:34 ID:6fQUZkzpO
取りあえず縦拳と横拳のどちらがいいか教えて下さい
25名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:04:53 ID:6fQUZkzpO
>>23
コンセプトはただ書いてみただけです
26H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:14:24 ID:D4Q5R+Jk0
>>24
場合によります。
27名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:25:59 ID:6fQUZkzpO
突きは自分の体のどこを意識して打つんですか?

>>26
使い分けをするのですか?
28H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:29:30 ID:D4Q5R+Jk0
>突きは自分の体のどこを意識して打つんですか?

場合によります。



>使い分けをするのですか?

そうです。
別にどうでも良いですけど。
29名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:33:05 ID:6fQUZkzpO
ではドラえもんのモノマネをする時に手をグーに
する場合は縦拳と横拳のどちらがいいでしょうか?
30H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:34:12 ID:D4Q5R+Jk0
>>29
ドラえもんは縦です。
ドラミちゃんは横です。

でも、ドラえもんは横でドラミちゃんは縦でもいいです。
31(-_-):2006/03/23(木) 13:40:56 ID:Lu+R6pvk0
我らが一族に伝わる「ひきこもり拳法」ではまず、突きや蹴りではなく
手刀の訓練から始めることになっておるでござる。

これは実戦において間合いをとった戦いよりも、近接戦もしくは
組み付いての格闘が多くみられ、その中で初心者には手刀が有利な武器と
なるためであろう。

手刀は大きく振らず、刀で切るよりも扇子で短く打つ感覚がよいとされる。
打つ一瞬に全体重をかけるように心がけ、相手の体勢と急所を常に想定して
打ち下ろし・水平・逆水平などを素早いモーションで自在に出せるよう
練習してみるのがよいであろうでござる。
32名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:43:13 ID:RaMF59xdO
武器は槍と刀のどちらを選択すればよいですか

槍なら直突き主体の拳法
刀なら手刀主体の柔術
を考えてます
33H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:45:30 ID:D4Q5R+Jk0
>>31
良いですね。


>>32
どっちも持ち歩けないので、別のものにした方が良いと思います。
34名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:50:37 ID:RaMF59xdO
ではナイフか短棒を基本にすえた武術にします

35H-age-2@りき:2006/03/23(木) 13:51:31 ID:D4Q5R+Jk0
>>34
んじゃ 箸か新聞紙でいいじゃないですか。
そもそも武器を持つということは、奪われる事前提ですよ?
36名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 13:57:27 ID:6fQUZkzpO
箸はまだしも新聞紙は武器になりません
37H-age-2@りき:2006/03/23(木) 14:00:35 ID:D4Q5R+Jk0
>>36
んなことないでしょ。

とりあえずナイフも棒もオススメできません。
38初心者:2006/03/23(木) 14:09:36 ID:mbZz6FmFO
狗神式闘術(仮)

基本的には反撃しない。亀になって我慢。
勝ったと思って油断した相手に噛み付く。
耳か指を狙う。
噛み付いた部位がちぎれたら逃げる。
相手が追って来たら、さらに逃げる。諦めて帰るそぶりをみせたら後ろからまた襲う(噛み付く)。
どうですか?
39H-age-2@りき:2006/03/23(木) 14:13:15 ID:D4Q5R+Jk0
>>38
どうもこうも(笑)
攻撃型猛虎落地勢じゃないですか。
40名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 15:14:00 ID:y+vt+J060
相手の攻撃を捌く事のみで一切の反撃をしない拳法なんてどう?
相手のスタミナが切れ、心まで折れたら戦闘は終了
これだとストリートでも使える事は必至。
時間が長引くという事はそれだけ第三者にストップかけられる可能性が高いからね。
練習方法はとにかくスタミナ強化のみに特化する事。
弱点はこの拳法を見るほうもやる方もちっとも面白くないところだ
相手も自分も傷つくことなく勝敗をつける、すばらしい拳法じゃないか!
41名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 15:24:14 ID:6fQUZkzpO
拳法ってくらいだから突きくらい使いたいです
42名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 15:31:49 ID:oW2QJtsY0
アンマ術を創始してはどうかな?
もち、電気アンマとか相手の嫌がるアンマ術。
後遺症はでないが、癖になっ尾を引く優れものクックク
43名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 15:50:24 ID:Huf3ynJk0
本来武道であんま使わない部位だけを鍛えるってのはどうよ
外腕とか弧拳とか抜ち手とかそんなマイナーな技ばかり練習。
鍛えたい部位が変質するまで苛めまくる。
足技も釘脚とか関節蹴りとか下段打ち回しとか地味な技のみ。
なんかそんな中国拳法ありそうだな。
44H-age-2@りき:2006/03/23(木) 16:22:56 ID:D4Q5R+Jk0
>>41
んじゃ 突けばいい
45名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 16:30:39 ID:6fQUZkzpO
>>43
斬撃空手みたいで嫌です
>>44
もう突いてます
46H-age-2@りき:2006/03/23(木) 16:42:52 ID:D4Q5R+Jk0
>>45
じゃ いいじゃない
47:2006/03/23(木) 18:11:03 ID:8jQN+7lH0
呼ばれて飛び出て何とやら。
定刻通りに只今参上。
48名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 18:12:16 ID:mArrdn9Z0

「わが拳は我流 我流は無型!! 無型ゆえにだれにも読めぬ!!」(ジュウザ)
49名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 19:30:17 ID:lJFE7ol70
もう引き篭もって
ジャブ5000回する拳法でいいじゃない
でパソコン見てたら菩薩様が出てきて総合に参加
50初心者:2006/03/23(木) 22:19:56 ID:mbZz6FmFO
突然大声で泣き叫ぶ。
相手が帰ればよし、調子にのって攻撃してきても、油断のせいで構えになってない(そうなるまで泣き叫ぶ亀になる)。
相手が近付いたら股間か眼球に突き。
相手が怯んだら指か耳に噛み付く。
どうでしょう?
51名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 22:25:26 ID:WhvbIJLAO
>50
むかしむかし、クレイジーモンキー笑拳という映画があってな(´_`)ノ…
というても若いもんは知らんかのぉ…。
52:2006/03/23(木) 23:17:35 ID:1Wf8DjvdO
懐かしきジャッキー映画…
53H-age-2@りき:2006/03/23(木) 23:37:22 ID:is8+018V0
>>49
「烏骨鶏」という題名でマンガ化キボン


>>51
むかしむかし、言うなぁ
とっくに生まれとったわぁ
54名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 07:49:58 ID:I2xkfdS1O
今の俺の強さはどれくらいのレベル?
55名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 08:02:26 ID:QO61eiF30
とりあえず自宅でやるなら
ウェイト+握力トレ+サンドバッグ殴りまくりで
バキの花山をめざすんだ!!!
56名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 08:32:59 ID:z13Ko/lH0
>>54
探偵ファ○ルの山○さんとお手合わせしてもらえ
あの人本格的に総合始めたみたいだから少なくても一般人よりかなり上にいるぜ
アマチュアでは強い方なのでは?
57名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 09:00:43 ID:I2xkfdS1O
1日たちましたが、あんまり強くなった気がしません。
58H-age-2@りき:2006/03/24(金) 09:26:44 ID:Lr4heyur0
>>57
「あまり」ならOKでしょ。
弱くなってたら笑うけど。
59名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 09:47:15 ID:ICm3YTur0
やはりウェイトトレーニングとシャブ5000本で
60名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 09:48:58 ID:I2xkfdS1O
5000回もする暇ないし
ジャブの仕方も知りません
61H-age-2@りき:2006/03/24(金) 10:03:08 ID:Lr4heyur0
んじゃ 指立て伏せでもすれば?
それで真っ直ぐ貫手を打ち出したら。ダンボール2枚重ねくらいは打ち抜けるようになるよ。

ジャブは知らん。
顎のあたりに構えて、肘から素早く打ち出してたらいいんじゃないの?
62名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 10:26:27 ID:I2xkfdS1O
指が痛いじゃないですか
63H-age-2@りき:2006/03/24(金) 10:30:53 ID:Lr4heyur0
痛いよ。
その割に見合ってもないしね。

んじゃ 教えたジャブだけしてれば?
64名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 10:38:37 ID:mn1XhEhpO
>53

ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
65名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 10:51:11 ID:Zd+sI5bS0
基本攻撃頭突きとか。
礼に始まるというより礼(頭突き)で始まる武道。
66名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 11:00:48 ID:I2xkfdS1O
>>63
ジャブとか名前がダサいので
ジャブにかっこいい名前を付けて下さい

>>65
それじゃ頭法になります
67H-age-2@りき:2006/03/24(金) 11:11:19 ID:Lr4heyur0
>ジャブにかっこいい名前を付けて下さい

自分で考えなさいよ。


>それじゃ頭法になります
>>14
68名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 11:33:03 ID:38rxUT2L0
>>65
おもしれーなそれw
それだと相撲取り最強かも
69名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:13:51 ID:t+UCGKaP0
キシリトールとかで歯を鍛えて噛み付く  噛法
おもくそ握る 握法
近場にあるものを投げる 投法
70名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:19:16 ID:I2xkfdS1O
>>67
じゃあ拳法じゃなくて体法と書けばいいじゃないか!
71名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:22:45 ID:bCXSLric0
ひたすら眼を鍛えて相手を眼力で威嚇するなんてどうだ
72名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:23:27 ID:I2xkfdS1O
拳使ってよ拳
73名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:24:31 ID:bCXSLric0
とりあえず基礎的な筋トレは必須だろう。
74名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:26:45 ID:I2xkfdS1O
>>73
急に真面目にならないでよ
75名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 13:40:48 ID:e0pTWZI00
まずはモチベーションをあげるために
なんかDVD借りに行かないとな
76H-age-2@りき:2006/03/24(金) 13:41:45 ID:Lr4heyur0
>>70
もう一度言うけど「拳法」の拳は、こぶしの事じゃない。
それに体法というと、別の事になる。

だからジャブをやれ
77初心者:2006/03/24(金) 13:42:03 ID:N0NGbWChO
相手に対して真横を向いて構える。フリッカーと横蹴り主体で闘う。
メリット 相手に対して真横を向いているので急所にもらいにくい。
リスク 多分いっぱい有る。
78名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 14:50:34 ID:I2xkfdS1O
>>75
じゃあガンヘッド借りてくる
>>76
じゃあ手法とか拳術とかならいいの?
>>77
ジャア・アズナブル
79名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 15:34:22 ID:Zd+sI5bS0
>>78
ttp://www.russianmartialart.com/main.php?page=clips
ここでいろいろ動画見て参考にしたら?
80H-age-2@りき:2006/03/24(金) 16:01:48 ID:Lr4heyur0
>>78
勝手にすれば良いって事。
81(´_ゝ`)フフフ:2006/03/24(金) 20:44:37 ID:0tqESdP90
ここは超ハイレベルなインターネッツですね
82名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 21:06:37 ID:krV05JtT0
戦う前にドラッグ使え
83:2006/03/24(金) 21:08:38 ID:U0ZjRf3fO
新流派両界禅これまでのまとめ

名称:両界禅意空道(仮)
分類:道へいたる為の武道
内容:身法・心法・理法・行法の四法と、立・座・寝の三勢にて、両界禅(魂法)を体現する
両界禅:金剛界・胎蔵界の事で、陰陽を表し、その統一を境地とする
四法:両界禅を表すにいたるための法
三勢:人生を表す
身法:人の身体を表し、身体により人を表す
心法:人の精神を表し、精神により人を表す
理法:身法・心法にて表される心身の理、人の理、宇宙の理
行法:日常にある理法を知り、理法を日常的に行う

身法立勢:終・始
身法座勢:続
身法寝勢:始・終

心法立勢:知・成
心法座勢:考
心法寝勢:成・知

理法立勢:守・離
理法座勢:破
理法寝勢:離・守

行法立勢:子・親・人
行法座勢:親・人・子
行法寝勢:人・子・親
84名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 21:52:56 ID:b5XdiREAO
>83 それ 儲かるかも
宗教法人取得して
85H-age-2@りき:2006/03/24(金) 21:57:10 ID:RpByMdAi0
>>84
まぁ >>83 は、>>1と違って、冗談抜きにプロジェクト進行中だから。
86名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 21:57:55 ID:F/sBsbYF0
嫁が教祖でw
87初心者:2006/03/24(金) 21:58:54 ID:N0NGbWChO
相手の末端と関節のみを狙う闘術。
手を出せば手先、踏み込めば膝を狙う。こちらからは仕掛けない。
相手が諦めるまでやる。
メリット つねに遠い間合いで闘えるので被害が小さい。
デメリット 時間がかかる。多分もっとたくさん有る。
88名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 22:01:20 ID:F/sBsbYF0
思いっきり抓る   抓撃
89:2006/03/24(金) 22:12:54 ID:U0ZjRf3fO
四法三勢:成長の螺旋を表す

寝勢:始にして終。知にして成。守にして離。
座勢:続。考。破。
立勢:終にして始。成にして知。離にして守。

まとめに付け足しておきます。
90名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 22:13:38 ID:wzY5Yl5N0
ヤムチャ乙津
91侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/24(金) 23:32:20 ID:6d8fr21a0
受け流しからの後の先がいいかもしれない。

相手の殴りを流します、大抵ポンと当てればかなり逸れます。
其処を空かさず掴み引いて崩し・・・此処から先は考えな・・

肋骨の四本伍本使い方次第で折れます。
92目高 ◆c1juv3xQg. :2006/03/25(土) 02:49:27 ID:s9dUTgm80
>Jさん。
ROMさせて頂きます。
93名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 07:05:46 ID:7tuPxzAWO
朝目覚めたら強くなってると思ったけど
なってません!
94名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 09:23:14 ID:7tuPxzAWO
昨夜気づいたんだけどさ
物を殴ると痛いよね?
痛いって事は力が拳にまで及んでるって事だから
拳が痛くないように殴れば拳に返る分のエネルギーが
突きの威力に上乗せされて
威力増すんじゃね?
95名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 09:33:17 ID:ZZHU7C4a0
>>94
陸軍中野予備校でその殴り方はkwsk説明されています。
96名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 09:52:19 ID:7tuPxzAWO
>>95
詳しく
97:2006/03/25(土) 11:06:26 ID:U0g4jdQkO
手が痛みを感じる前に引くべし。
98名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 11:35:46 ID:7tuPxzAWO
>>97
なんか説得力あるな
99名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 12:17:51 ID:0wAC1Fhh0
>>94
1回深呼吸してから、物理の教科書の
「作用反作用の法則」のところを読んでみたら。
100名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 12:38:48 ID:uUO9xbkr0
教科書もう持ってナサス
工房kayo
101名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 14:34:40 ID:7tuPxzAWO
物理苦手だったからわからんが
反作用を拳に返さなければいいわけだな?
102初心者:2006/03/25(土) 15:07:55 ID:owcfPGluO
当てない拳法?それってただの寸止めじゃない?
103名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 15:35:04 ID:7tuPxzAWO
当てるけど拳が痛くないように殴るの
104胴締め:2006/03/25(土) 16:46:21 ID:SYBJoffNO
フタエノキワミとは違うのかな?
忘れ竹土
105:2006/03/25(土) 17:23:45 ID:U0g4jdQkO
>目高さん
書き込み希望です。
106:2006/03/25(土) 19:53:26 ID:U0g4jdQkO
二重の極みはありますよ。
107名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 20:02:36 ID:FKONuxqo0
八浅一深
怨敵退散
108名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 11:45:51 ID:PwpyoG5DO
漫画でさ、人の顔殴って手が腫れる描写があったけど
顔殴ったら腫れるもんなの?
109侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/26(日) 14:30:38 ID:hiC1m2BO0
>>108
腫れるよ、場合によっては黒く変色して飯も食えない
110名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 18:03:55 ID:PR/LKSQw0
二重の極みって、「るろうに・・・」の?実際に、ある技なの?
ググっても、「るろうに・・・」しかでてこなかった。
111名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 18:07:52 ID:PwpyoG5DO
>>109
パンを食べればいい
112名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 18:11:40 ID:UBC3q/Rv0
まあ、普通に他人を殴るとコブシが痛いわけだが。
何というかそういう痛みにすら現実感を覚えない世代にも問題があるかな。
というか、>>109はあんまり妄想を振りまかないように。
113:2006/03/26(日) 18:26:48 ID:J0fR8H5TO
正確には、二重の極みのような打ち方、ですね。
114名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 19:12:11 ID:XksZWL1R0
>>111
ktkr
115初心者:2006/03/26(日) 21:55:21 ID:dzTip7ezO
二重の極みという技(?)がどういった物かわかりませんが、打拳で相手にダメージを与えるならどうやっても自分にも痛みが有ると思います。
おかしな技に頼らないで拳ダコ作ったり、手首や指を鍛えましょう。
116名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 05:55:49 ID:nfZhtD6NO
>>115
君の考えは時代遅れなんだよ
117名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 09:41:42 ID:PG91AWF+0
自分が痛い思いするのも嫌がるようなヘタレなんて怖くありませんが?ww
118H-age-2@りき:2006/03/27(月) 09:52:09 ID:35WXdzgJ0
>>94
んじゃ 触れてから打った方がいいんでないですか?

>>110
ありますよ。
当然、あんなにはなりませんけどね。
119名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 10:23:50 ID:nfZhtD6NO
>>117
痛いのを克服した先に力があると思う事は
愚者の道だよ


>>118
なるほど触れてか打てば痛くないよな
120H-age-2@りき:2006/03/27(月) 10:26:43 ID:35WXdzgJ0
>>119
>痛いのを克服した先に力があると思う事は
>愚者の道だよ

痛い事も知らずに、その先が分かると思うのは。
絵に描いた餅を見て「これで餅は理解した」と思ってるようなもんですよ。


>なるほど触れてか打てば痛くないよな

手はね
121:2006/03/27(月) 10:47:32 ID:nKy3pKXsO
>115
例えばですが、相手の腹筋に関係なく突き刺す突き方と思ってください。
健康な人で相手の内臓を殴って手が痛い人がいるのでしょうか。
122名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 11:13:44 ID:nfZhtD6NO
>>120
痛いのが嫌と言う事じゃなくて
痛くなかったら好きなだけ殴れるというコンセプトです
123H-age-2@りき:2006/03/27(月) 11:18:58 ID:35WXdzgJ0
>>122
だったら「どうするか」を考えなきゃな。
どっちにしろ机上の空論。

それに「痛くなかったら好きなだけ殴れる」とは、随分な言い方だね。
124名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 11:43:15 ID:nfZhtD6NO
>>123
だから痛くない殴り方を考えてるのです
125H-age-2@りき:2006/03/27(月) 11:54:10 ID:35WXdzgJ0
>>124
だから触れてから殴ればいい
126名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:06:56 ID:LsKLVtLI0
春だねえ
127名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:07:42 ID:PG91AWF+0
ID:nfZhtD6NOさんは

>痛いのを克服した先に力があると思う事は愚者の道だよ
と言ったり
> 痛いのが嫌と言う事じゃなくて痛くなかったら好きなだけ殴れるというコンセプトです
と言ったり

よくいる脳内妄想系ですね。
きっと苦しい思いとか努力なんてやったこともないのに
馬鹿らしいと言ってしたこともないんでしょう。
128H-age-2@りき:2006/03/27(月) 12:14:48 ID:35WXdzgJ0
>>127
まぁ鎧通しだって「硬いから手が痛い」が原点かもしれないじゃないですかw
129:2006/03/27(月) 12:20:56 ID:nKy3pKXsO
>りきさん
>触れてから
それがわかるようなら、彼はあのようなレスをしないかと。
130H-age-2@りき:2006/03/27(月) 12:24:18 ID:35WXdzgJ0
>>129
はい。わざとですw
131名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:24:36 ID:2qLRVAG/0
とりあえず、サノスケに支持するのが良いかと。
132:2006/03/27(月) 12:27:18 ID:nKy3pKXsO
鎧通しで思い出しました。
竜脈の気を使えば、厚さ数pの鉄板も素手で打ち抜けるらしいですよ。
それしかないですね。
133名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:27:21 ID:Njdn4/DA0
とりあえず手裏剣でも一人で黙々と練習すれば?
134:2006/03/27(月) 12:28:41 ID:nKy3pKXsO
>130
そうだと信じていました。
135名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:30:43 ID:nfZhtD6NO
>>127
馬鹿らしい事を言ってるのではなく
馬鹿らしい事を言いたいのです
>>131
詳しく
>>132
それは嘘ですね?
>>133
拳法じゃなくなるじゃないですか
136名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 12:34:01 ID:Njdn4/DA0
でも短棒を基本にするとかも上で言ってるじゃないか。

手裏剣じゃ他に専門家がいるから投げ銭とかがいいかも
137H-age-2@りき:2006/03/27(月) 12:40:04 ID:35WXdzgJ0
>>135
>馬鹿らしい事を言ってるのではなく
>馬鹿らしい事を言いたいのです
馬鹿らしいと思ってるんですか。
へー


>それは嘘ですね?
知らなきゃウソとはおめでたいね。



>拳法じゃなくなるじゃないですか
いい加減、あなたバカだと思いますよ?
138名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 13:12:05 ID:nfZhtD6NO
ノリが悪いくせに粘着って嫌ね
139H-age-2@りき:2006/03/27(月) 13:29:17 ID:35WXdzgJ0
だね
140名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 13:33:24 ID:5cH7rjb40
粘着?
ただたんに、からかわれているだけに見るけど・・・w
141侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/27(月) 15:32:44 ID:tGRsLOfH0
>>112
知らないから妄想そうきたか、顔も殴られん
箱入り小僧はよう吼えるわい。
142:2006/03/27(月) 16:22:58 ID:nKy3pKXsO
手が腫れるのか?
という質問に、顔の腫れ方を答えているようですから、話しが噛み合わないのはどうしようもないかと。
143初心者:2006/03/27(月) 17:06:05 ID:YVpPY2k8O
えっと、中拳でいうところのハッケイという奴ですか?
俺には使えんのでどうこう言えませんが、おそらく巻藁やサンドバックを突いた方が楽だし早いと思います。
144名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 17:15:22 ID://TihyTm0
「どうこう言えませんが」、どうこう言ってる件について・・・
145名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 17:16:33 ID:+qVaJ/Kc0
せっかくのネタスレがコテに占領されて
1がでて来れないじゃないか!
146H-age-2@りき:2006/03/27(月) 17:17:15 ID:35WXdzgJ0
>>144
発勁についてはどうこう言えないから、
巻き藁とか殴ったほうが良いと思う。

って事でしょう。
147H-age-2@りき:2006/03/27(月) 17:19:12 ID:35WXdzgJ0
>>145
ID:nfZhtD6NO = >>1
148名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 17:20:43 ID:+qVaJ/Kc0
Σ( 0w0)ウェエエエエエエエエエ!!
149名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 17:32:28 ID:DfAVFxGp0
つか我流拳法で難しいのとか無理なんだから
鉄砂の入ってるグローブとか使えばいいんだよ!
むしろ塩酸スプレーとかドライアイス爆弾とかさ!
150:2006/03/27(月) 17:54:50 ID:nKy3pKXsO
>143
マキワラやサンドバッグを素人が自分勝手に殴っていればよいと?
151名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 18:00:00 ID:DfAVFxGp0
スレタイスレタイ
152:2006/03/27(月) 18:07:37 ID:nKy3pKXsO
>151
素人が自分勝手にやるスレッドでしたね。
153三蔵:2006/03/27(月) 18:10:54 ID:9G7AxYKd0
>>145-148 
(笑) ネタより面白いです・・・
154箱入り小僧:2006/03/27(月) 20:19:49 ID:KI+olCUrO
つまりなるべく自分が痛くない殴り方がしたいと。
鉄槌とかは?

>>141
吼えてたっけ?んじゃ、がおーがおー。
155H-age-2@りき:2006/03/27(月) 20:28:24 ID:tRrVygWG0
>>154
「バールのようなもの拳」はカンベン
156侍見習 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/27(月) 20:39:04 ID:tGRsLOfH0
>>142
え・・・・・・(読み直し中)・・・・・・・・
すまぬ、勘違いしていた。
157名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 23:43:42 ID:DVVdoPua0
こうしてまたひとつ糞コテが
糞スレを殺伐スレの焦土と化したのだった・・・



158H-age-2@りき:2006/03/27(月) 23:44:56 ID:tRrVygWG0
↓↓↓↓↓ 再開 ↓↓↓↓↓
159名無しさん@一本勝ち:2006/03/27(月) 23:47:13 ID:DVVdoPua0
第二部スタート
160初心者:2006/03/28(火) 13:20:01 ID:ygdc1NCSO
打技から離れてみては?
161名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 13:29:43 ID:gm8Cd+qF0
我流で組みは無理かと








ってかネタスレにまじになってどうすんの!コテへ
162:2006/03/28(火) 14:32:00 ID:2dzM6gPOO
我流では何も無理では。
163名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 14:32:32 ID:9wlDYyvf0
しー
164H-age-2@りき:2006/03/28(火) 14:37:25 ID:Datw/0g90
>>162
夢を持つことは大切だと思います!
165名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 14:48:30 ID:8TgtGh2P0
死んだフリをしておいて覗き込んできた相手を跳躍して倒す拳法を極めるといいんじゃないかな。
166:2006/03/28(火) 14:53:57 ID:2dzM6gPOO
現実を知るべきではないですか?

>165
たぶん、下から殺られますよ。
167H-age-2@りき:2006/03/28(火) 15:04:48 ID:Datw/0g90
>>166
多分この子は、フィクションでしょうから。
168名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 15:06:35 ID:9wlDYyvf0
北斗の拳ですよ
169名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 15:08:39 ID:9wlDYyvf0
ネタレスの区別もつかなくなっっている人は
このスレに近づかないことをお勧めします
170名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 15:32:36 ID:mFQwPUmV0
ネタレス(アホ)→マジレス(コテ)→マジレス(厨房)→マジレス(コテ)→ネタレス(アホ)→マジレス(コテ→アホ)
フェイントですね
我流拳法の奥義に加えましょう
171初心者:2006/03/28(火) 15:50:57 ID:ygdc1NCSO
わりと冗談のつもりなんですけど。
アイデア出しても即答で否決されるから全然ひろがらないでしょう。真面目な答からなら発展するかと思ったんですが。

無理ですね。
172名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 15:57:56 ID:mFQwPUmV0
Jさんはこういう人なのでウザければスルーすれば良し
惜しいものにはヒントくれるし
ただここ最初からネタスレだけど

まじめにやりたいなら
武道板の人達で協力して流派を作りませんか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136733223/
173:2006/03/28(火) 16:15:21 ID:2dzM6gPOO
私はマジレスしてませんよ。
174名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 17:08:01 ID:Yz38c5b50
夫婦でにちゃんねるの固定。
175名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 17:15:31 ID:dwHe4Rb00
>>174

馬鹿が嫉むなよ 
176H-age-2@りき:2006/03/28(火) 17:28:49 ID:Datw/0g90
>>175
桜楽卍さん乙
177名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 19:48:49 ID:/pHVXJGu0
>>173
プギャー
178名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 20:29:56 ID:ZYBAEdz30
>>173
プギャー
179J@携帯 ◆AnalSexRiQ :2006/03/28(火) 20:42:56 ID:2dzM6gPOO
>173
プギャー
180H-age-2@りき:2006/03/28(火) 22:08:18 ID:Datw/0g90
>>181
プギャー
181名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 07:08:05 ID:vlIdWX9LO
突きに名前をつけて技の名前を叫びながら
突けば威力が増すと思うんですが
どうでしょうか?
182桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/03/29(水) 07:30:55 ID:IT7ycqPQO
おはようございます。

>>181
声を出しながら力を入れると無言の時より強く力が入るというのを検証した番組を、昔見ました。

また、歯をしっかり噛み締めて力を入れるも然り。

短い名前の必殺技なら多少の効果は期待できますが、あまり長いと逆に力が抜けていく悪寒。
183:2006/03/29(水) 07:38:24 ID:X4D7938HO
口があいた時に殴られます。
ありがとうございました。
184三蔵:2006/03/29(水) 07:54:21 ID:jXIT0PmC0
おはようございます。降ってます・・・orz

 >「短い名前」
 「右フック」ですら長い・・・。「むぎっ・・!」とかカミそうです。

 >「口があいた時に殴られる」
 その時に、その拳を噛みしめる。それが噛み付き流・後の先 では? 

 失礼しました。
185名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 16:11:44 ID:vlIdWX9LO
短い名前と言ったら次郎とか正夫とかですか?
186名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 16:24:55 ID:YGYp10jP0
まず道場訓を考えろ!

一、他人に厳しく、自分に優しくしろ!↓
187H-age-2@りき:2006/03/29(水) 16:26:42 ID:jOLVgJND0
一、カロリーは控えめに!↓
188名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 16:31:18 ID:ehR5y+VF0
一、仕事の愚痴を家族にしない↓
189名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:53:14 ID:vlIdWX9LO
一、今でもカツオの変わった声を認めない事↓
190名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:58:57 ID:bT+9Qa9i0
一、初恋は五月雨の色。思い出は大切に!↓
191名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 19:59:29 ID:XEJcBaYL0
一、夜な夜な戦う事↓
192名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 20:04:20 ID:bT+9Qa9i0
一、山田君!座布団一枚!↓
193名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 21:43:29 ID:wOJIOh9G0
一、試合前に炭酸抜きコーラを飲む
194桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/03/30(木) 08:03:13 ID:HrlmC3G9O
一、ピザにはかならずコーラもセットで!↓
195名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 10:38:19 ID:xFzRqNC9O
それより基本的な事を決めようぜ
奥義とか秘伝とかさ
196名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 11:27:45 ID:sgJF9N2o0
基本一相手を浮かす事有れ

基本二蹴り動く事無かれ

後は任せた
197H-age-2@りき:2006/03/30(木) 11:28:46 ID:TvINj1ou0
基本三カロリーは控えめに
198名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 11:45:23 ID:KLpZJSH20
奥義

 両界禅 鉤手の章
199名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 13:09:16 ID:ByQG4kcc0
>>162
我流でも投げ銭の命中精度は上がる。
200名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 14:13:58 ID:t1mcp8xC0
なまえなんにするの?
201H-age-2@りき:2006/03/30(木) 14:16:21 ID:TvINj1ou0
両界禅意空道 または 両界禅

もしくは

随仁禅
202名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 15:14:10 ID:xFzRqNC9O
>>200
柳生心耳流
203名無しさん@一本勝ち:2006/03/30(木) 22:04:14 ID:qzRGaf4T0
奥義

 両界禅 螺旋の章
204名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 01:22:19 ID:XB2rzh9o0
元WKAチャンピオンのモーリス・スミスは我流でキックボクシングの技術を習得したそうだよ。
205名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 02:03:35 ID:aBCIZZGn0
武器術は吹き矢
毒塗ってさ
206名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 02:10:30 ID:YPrnPR6t0
取りえず基本になる突き攻撃はどうすんの?
ストレート?正拳突き?直突き?波動拳?掌底?
207名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 07:29:59 ID:nKiXurFc0
突かない
208名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 07:54:44 ID:+q9bPMFyO
手技は手刀だけ


ああっ、そしたら拳法じゃなくて手法になってしまう!
209名無しさん@一本勝ち:2006/03/31(金) 08:21:41 ID:nKiXurFc0
倒すためではなく 繋がるための突き

「突き放す」のではなく 「突き抜ける」ための突き

 それが 究極の突き
210H-age-2@りき:2006/03/31(金) 12:47:50 ID:D5IEk54e0
      A A
      (゚д゚ )
      νヽν|
       > <

秘伝 カマキリ拳術の構え

手は鍵爪型に
足はサンチンのように
口は半開きに
背筋は立てる
目はうつろに
頭にネコミミ
211名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 18:43:05 ID:tI0Aj53h0
さて、と・・・

名称:両界禅意空道(仮)
分類:道へいたる為の武道
内容:身法・心法・理法・行法の四法と、立・座・寝の三勢にて、両界禅(魂法)を体現する
両界禅:金剛界・胎蔵界の事で、陰陽を表し、その統一を境地とする
四法:両界禅を表すにいたるための法
三勢:人生を表す
身法:人の身体を表し、身体により人を表す
心法:人の精神を表し、精神により人を表す
理法:身法・心法にて表される心身の理、人の理、宇宙の理
行法:日常にある理法を知り、理法を日常的に行う
212名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 18:46:04 ID:iJxy+Lu90
身法立勢:終・始
身法座勢:続
身法寝勢:始・終

心法立勢:知・成
心法座勢:考
心法寝勢:成・知

理法立勢:守・離
理法座勢:破
理法寝勢:離・守

行法立勢:子・親・人
行法座勢:親・人・子
行法寝勢:人・子・親

四法三勢:成長の螺旋を表す

寝勢:始にして終。知にして成。守にして離。
座勢:続。考。破。
立勢:終にして始。成にして知。離にして守。
213名無しさん@一本勝ち:2006/03/32(土) 23:19:41 ID:8nVwWcqM0
>>210
猫より狐だ!耳に関しては
214名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 01:39:52 ID:bt0uxfrA0
>>213
いぬみみ最高
215:2006/04/02(日) 09:02:01 ID:kwROMAMfO
ナメック星人の耳にしておきなさい。
216:2006/04/02(日) 09:42:36 ID:kwROMAMfO
だいぶ厨がおさまったので、そろそろ、両界禅の話に入りますか。

まずは身法の修得する順序と、稽古法を大まかに纏めたいのですが、どうですかね。
217名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 17:58:44 ID:n/hrJJPCO
>>216
ダメです
218名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 18:45:54 ID:qzRo2BF80
>>217
Why? ナゼデスカ?
219名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 23:35:21 ID:YgHSLwfU0
>>195
我流拳法の奥義といえばジュウザの「撃壁背水掌」でしょう!
220H-age-2@りき:2006/04/03(月) 09:38:06 ID:ZRahVjqX0
>まずは身法の修得する順序と、稽古法を大まかに纏めたいのですが、どうですかね。

最近では、息子と四つに組んで、呼吸で引き出した重心を捕りながら動かすという事をやってます。
息子は稽古しているつもりでなく。相撲をしているつもりなので。こちらは稽古に集中できます。
221:2006/04/03(月) 12:35:39 ID:ZdKH1XJoO
>りきさん
純粋な重心操作という感じですね。


とりあえず、最初からもっているものを使おう、というところからかなと思っています。
単純に、立勢にて壁を中心で押す・綱を重心で引くあたりと、
寝勢で相手の中心を自分の中心で押さえる・重心を地面より落とすあたりかなと。
222H-age-2@りき:2006/04/03(月) 12:42:31 ID:ZRahVjqX0
「中心を押す」というのは大事ですね。
まずは、その辺りから入らねばならないのでしょう。
223:2006/04/03(月) 12:58:02 ID:ZdKH1XJoO
>りきさん
とりあえず、上記のもので、
中心(重心)で押す(引く)
中心(重心)を中心(重心)で捕らえる
の意味は伝わるかなと。


オフでお会いした方々のご意見をお聞ききしたいところですが、見ていらっしゃらないですかね。
224H-age-2@りき:2006/04/03(月) 13:17:36 ID:ZRahVjqX0
このスレは見てない可能性大でしょうね。
典型的な春スレですから...
225H-age-2@りき:2006/04/04(火) 09:43:45 ID:lqkK3v0u0
>>223
捕らえに関しては、それで良いと思います。
ところで、私はその部分より、そこに持っていく部分で長年悩んでいました。
(有効な)加重のさせ方などの問題もありましたが。何より「崩れた状態を引き出す」という事が分からなかったのです。

当身で崩す。ひどく力を掛ける(全身を持って)。若しくは膝を抜いて相手の「持ってる」力を崩す...
どれも可能ですが。比較的制御しにくく。難儀していました。

まぁ気づいてみれば、ちょっとで良かった訳なんですが...
これが分かりまたので、現在は息子と相撲をとっているのですね。


個人的には

1.重心を引き出す方法
2.引き出した重心の捉え
3.捉えた重心の活用

のような段階ではないかと感じています。


その辺りは、身法として。>>223の次か、これと同段階で知らなくてはならないと考えているのですが。どうでしょうか?
226:2006/04/04(火) 12:58:57 ID:58Q6oJTpO
>225:H-age-2@りきさん
そうですねぇ。

1:自分の重心を知る
2:相手の重心を知る
3:重心の移動を知る
4:重心の捉らえを知る
5:捉らえた重心の利用を知る

という順序でどうでしょうか。
>223は、1〜3にあたり、崩(3)→支(4)→導(5)となるわけですが。
227H-age-2@りき:2006/04/04(火) 13:09:49 ID:lqkK3v0u0
>>226
それが良いと思います。
228名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 22:26:29 ID:tm+GA1Ky0
あんた達は我流で
きたわけじゃないんだから
駄目じゃないの
(小説)宮本武蔵ばりの我流がこのスレには好ましい
喧嘩番長(大人)みたいなのが完成系
229H-age-2@りき:2006/04/04(火) 23:07:05 ID:pz9hytuk0
いや。我流ですよ。
しかも近くに道場ないですしw
230:2006/04/04(火) 23:18:27 ID:58Q6oJTpO
私の我流武道スレ。
231名無しさん@一本勝ち:2006/04/04(火) 23:55:39 ID:eCopFVCz0
拳法名は、なんになったん?
232名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 06:45:53 ID:wvLi/8DOO
牙竜拳法
233名無しさん@一本勝ち:2006/04/05(水) 12:14:38 ID:Bt9Of78jO
武蔵が我流?あほか。ちゃんと親父から剣を習ってるぞ。
234名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 12:46:47 ID:qzHqdDjeO
コテがネタスレを潰す典型的な形だな
235:2006/04/06(木) 12:54:00 ID:DDGgKujbO
さて、春厨スレを再利用しますか。
236H-age-2@りき:2006/04/06(木) 12:55:42 ID:7F6SIE+l0
>>234
再利用ですよw
237名無しさん@一本勝ち:2006/04/07(金) 15:29:45 ID:gbgSOLZj0
>>232
牙流がすでにあるので紛らわしい、却下。
238カピ:2006/04/08(土) 03:20:22 ID:rXIuJnTTO
カピです
あんまわからないけど、古流柔術では、
初めは"手解き"っての習いますよね。そーした末端からの力の解き方みたいのから入る…
って、たいしてわからないんですけど…
239カピ:2006/04/08(土) 03:22:06 ID:rXIuJnTTO
とりあえづ、ROMさしてもらってます〜
240H-age-2@りき:2006/04/09(日) 01:19:12 ID:ycJyhp+Q0
カピさん
両界禅の「重心の捉らえ」は、手解きとはちょっと違うのですよ。
これは腕で行うとは限りません。
もしかしたら体を密着させて、肩などで行うかもしれません。

しかし手解きは手解きでやった方が良いのかもしれないですね。
241:2006/04/09(日) 10:53:20 ID:ZfUlwF2oO
>カピさん
いらっしゃい。
242名無しさん@一本勝ち:2006/04/09(日) 12:18:51 ID:4JVXis1o0
どうせ作るなら傭兵でアフガンの戦場でも
体験して編み出したほうがいいんじゃないの?

昔の人の考えた拳法なんて、もう健康体操以上の
意味はなくなってんだからさ。
243桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/09(日) 23:13:46 ID:IhGyPGlmO
傭兵でアフガンイキタ――――(*゚∀゚)―――イ!!!ミリタリダイスキ〜!
でも鍛えぬいたエリート自衛隊員でも小銃の反動は「痛い」らしいね。
244カピ:2006/04/09(日) 23:23:59 ID:NiyWYS5hO
りきさん、初めまして〜
よろしくです!
こないだちょこっとJさんから教えてもらいました。
順手の合気上げみたいのから、他にも重心の崩し?教わりました。自重の伝え方かな?
合気と柔道の有機的な結合ーと言うのか、つきつめると一緒なのかな〜とか思いました
さらには打撃へと技術進んでゆくんですか?なかなかおもしろい試みですね〜
245カピ:2006/04/09(日) 23:26:27 ID:NiyWYS5hO
語れる程、技術や理論はないのですけど、参考にさしてもらいます!
246カピ:2006/04/09(日) 23:30:38 ID:NiyWYS5hO
反動がイタいのわ、ちゃんと肩づけをしないせいと思います〜
とかゆーと、前職バレちゃいますね〜(^_^;
247H-age-2@りき:2006/04/09(日) 23:52:09 ID:8BsC+yCz0
カピさん、はじめまして。
と遅いですか... すみません。

私は両界禅の思想担当ですので、技術に関しては、根幹以外はあまり。
打撃については、そのJさんより教えていただいた状態でそう思ってもらって良いかと。

何についても「重心を抑える」ということで。


何でも良いので書いていただけると助かります。


>>242
昔の人は昔の人で生きてたんですけどね。
今は今で生きる必要があるので。昔のが使えないといえばそういうこともあるかもしれません。
ですが、昔と今で、物理法則が変わっているということはないでしょうから。「術・道」を変更する必要はないでしょう。
変化が必要なのは「技」ですね。

しかし。日本はアフガンではないので。アフガンに行く必要もないという訳です。
248:2006/04/10(月) 11:12:28 ID:1ZbT7TZsO
あの時のは、主に自重を知るものだったと思います。

>226の
1:自分の重心を知る
2:相手の重心を知る
3:重心の移動を知る
4:重心の捉らえを知る
5:捉らえた重心の利用を知る
という段階で進みます。
249桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/10(月) 12:23:59 ID:S1xc/QRBO
>>246カピ氏
はじめまして合掌礼。
自A官萌え〜(ノ´・ω・)ノ
90式戦車タンもっと萌え。
250:2006/04/10(月) 17:22:06 ID:1ZbT7TZsO
>249
オフで会ったのだから、はじめましてではないと思うが。
251桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/10(月) 18:34:30 ID:S1xc/QRBO
スレ上でレス交わすのがはじめましてって事だ乳。
忘れてたわけじゃないよ乳♪〜(゜ε゜;)
252H-age-2@りき:2006/04/10(月) 21:09:11 ID:FJqYleqK0
Da Yo Ne
253桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/10(月) 22:42:54 ID:S1xc/QRBO
初心者が自分の重心や相手の重心をまず認識するには
重いモノを持ったり下ろしたり、小動物や子供を抱っこしたり下ろしたりすると
わかりやすいなぁと思ったり思わなかったり。

または平均台とか棒とか。

少林寺だと軸・重心の説明は主座の先生が例え話するだけで終わってしまうので
実際に実験・体感する課程があるといいカモネ。
254H-age-2@りき:2006/04/10(月) 23:04:55 ID:FJqYleqK0
引くだの引かんだの、小手抜きのときはだの逆小手のときはだのは置いておいて。
もっとしっかり鉤手の意味を稽古するべきなんでしょうね。

自己確立が、運を孕んだ主観になってしまっていて。本来の意味で確立が出来ません。
自己を確立するのだから、他者に勝って状態を認識できないと...


また、動くときは重いものを持った状態を意識するのは良いことですよ。
255カピ:2006/04/12(水) 23:59:08 ID:02CL8/FdO
桜卍さん、乙です〜
Jさんの言う「はじめから持ってるもの」ってのは、
自重を意識して使うって事ですか?
自分の重心を意識してゆき、どう相手に伝えるか、興味あります。
柔道からのアプローチで、的外れな事言うかもだけど、
大目に見て下さい〜!
重心とか軸と言うのも、日常の中で意識してみます。
軸を中心に相手を回す練習しましたよね?
昔、先生から「柔道は円周率使うんだぁ」(注:遠心力を言ってたと思う)
こうした思い出とリンクしました
256カピ:2006/04/13(木) 00:11:17 ID:F3w0pW6DO
りきさんの言う、釣手とはどんなのですか?
よかったらば、教えて下さい!
重心とか軸って言葉、最近ちょうど意識してたので、Jさんから教えてもらったのが、おもしろかったのです。
柔道って、やぱ力だけでないぢゃないですか?
なにかわからないタイミングと言うか、コツと言うか、力の出し具合いと言うか、
そうしたものを、今更なんですが、どうしたものかなーと思ってたのです。
やはり講道館とか、ちゃんとした所行って、長年学ぶしかないか…とかとか。
やたら強いじぃさんとかいますからね!それが不思議だったのです。
Jさんの話しが、ヒントになりそうで…
257H-age-2@りき:2006/04/13(木) 00:24:15 ID:G//Tklye0
釣手というのは。
少林寺拳法をご存知でしょうか? その守法というものに属するモノなのですが。
形だけを言うのであれば。相手に手首を掴まれたとして、その手を胸前に挙げ守る... わかりにくいですね。
手解きの抜かないバージョンという感じです。

特別なモノではないのです。


ただ。ただ手を挙げたのであれば、それは「筋力」によってあっさりと覆りますよね。
ですから無論、ただ挙げるわけではありません。


こちらから呼吸で相手に力を当て。反射を利用して重心を引き出します。
その重心を... つまり箒を縦にして、柄でバランスを捕る。
そんな状態にしなくてはならないのです。


それが鉤手のまず最初のようなものです。


技法としてはそのようなものですが。しかし、その理屈は拳法のすべての技術に内包されますし。
また思想の出所も、そこになると私は考えています。


...いや。両界禅の思想の話です(笑)
少林寺拳法は分からないです。
258カピ:2006/04/13(木) 00:30:10 ID:F3w0pW6DO
もちろんJさん達は、柔道で収まる気ないのですから、
重ね重ね的外れな事言ってたら、許して下さい〜
打撃技へ、どの様につながるのか、
次のオフを楽しみにしてます。
自分は、打撃は打撃。組み技は組み技って分けて考えてましたが…
んで打撃だと結局、虚と実とか、先の先を取る…とか、妄想してたのですが、
まだ先の段階ですね…
おやすみなさい〜zzz
259カピ:2006/04/13(木) 00:36:04 ID:F3w0pW6DO
あ!りきさんからだ!
早っ!
ありがとございます!
手の平を相手に向ける"手鏡"って形ですか?
少林寺拳法だとそのママだけど、この状態から、いわゆる合気上げみたいな形に…
…奥深いです…
260カピ:2006/04/13(木) 00:43:29 ID:F3w0pW6DO
ほうきの柄を持って、バランスとるという表現、
ちょこっと経ったらわかりました!
なるほど、なるほど!
わかった気がしただけかもですけど…
261H-age-2@りき:2006/04/13(木) 00:44:43 ID:G//Tklye0
いえ。私のはそのまま鉤手の形です。
相手に手のひらを向けたりは考えてません。崩しやすくするには良いでしょうけど、そこまで望んでません。

引き出した相手の重心を知覚できて、それを抑えることが感覚できれば良いと思ってますので。


その後「こうすればそこから崩しやすい」という考えの中。手鏡や朝顔。伸筋を使用した力の伝達などがあっても良いと思います。


ちなみに合気上げも「合気で挙げる」のでなく「合気を捕って挙げる」と思っています。
ひとりごとですけど。
262H-age-2@りき:2006/04/13(木) 00:50:49 ID:G//Tklye0
カピさん。こちらこそ、返信ありがとうございます。
しかし私の話は参考程度にして置いてくださいね^^;


箒の柄でバランスを捕るのは難しくないのですよね。
だけど人間、そこまで食い込ませてくれません。

だから呼吸を当てて、その反射でわずかにでた力に対して、そのようなことを行うと。

そんな感じです。
263:2006/04/13(木) 11:57:57 ID:38bT/lGhO
>255:カピさん
>「はじめから持ってるもの」
自重に限ったものではないので、一つ一つ確認していきましょう、という段階ですよ。
自分にあるものを知り、それが相手にもあるという事を知るのです。
264名無しさん@一本勝ち:2006/04/13(木) 14:30:43 ID:rCyagiwa0
夫婦がPCで会話してるのって
一見倦怠期みたいでワロス
265桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/13(木) 14:52:56 ID:2P6my9qzO
公民館の和室で娘転がして遊んできました。
オフで柔道教わってから、頭打たないように転がせるようになりますた。

>カピタソ
私も最初は「剛柔一体」という言葉だけは知ってましたが、やっぱり剛と柔は
それぞれに別の物ととらえていました。
やっていく内に境界がだんだんぼやけてきますよ。むひひ(´・ω・)ノ♪

じゃれあう範囲で少林ジャーと喧嘩するよろし。
266桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/16(日) 23:03:57 ID:mCulSjDlO
丸が膨らんでいきます。
267桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/17(月) 11:48:10 ID:b1nrGurxO
愛禅
愛をぶつけて敵と友になることで護身、あるいは争いをなくす。
私も考え実践してみた時期はあった。

しかしこれは、敵意でも批判や嫉みでもとりあえずこちらに気持ちを向けている人には通用するが
こちらを向いていない人には通用しない。
それどころか返り討ちにあったり、いいように利用されてしまう事も。
その辺は私が愛禅を極めきれてない未熟さにもよるのかな。

とりあえず名称
「愛禅」「随仁禅愛気道」「愛禅武道」
もう少し丸くてポワっとした仲良しな感じがほすぃ。
268H-age-2@りき:2006/04/18(火) 10:24:29 ID:LD5oRp6W0
ポワッとした感じは難しい...
269桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/20(木) 11:28:16 ID:6qKbplJ+O
「ももも」が字面も響きもイメージにしっくりきてしまった。
270H-age-2@りき:2006/04/20(木) 11:34:15 ID:5xNaWXcK0
ももも流ももも禅ももも道?
271桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/21(金) 10:41:56 ID:ijfEAc0BO
も禅も流も拳法
も禅もも道
ももももももももももももももも…

変な記号に見えてきますた。

・めも・
愛禅(仮)も使い方を間違えるとただの暴力、嫌がらせになる。
通院沙汰にもなる。
例・ストーカーとか過保護な親とか過干渉な親とか過干渉な親とか過干渉な親とか。

そうは言っても本人にとってはそれが正しい愛の形なので、稽古や鍛練しようがない。困った。
一方的に愛をおしつけるのではなく相手の「気持ち」を大切にすればいいだけの事なんだけど
こういう考えを提示するとイヤゲモノと共に「あんたこそ親の気も知らないで」
という言葉をもらってしまう。
272H-age-2@りき:2006/04/21(金) 11:19:07 ID:OG9yxX/m0
そりゃ天意でなく個意だからよ。
273:2006/04/21(金) 16:20:43 ID:Ax2iKFz6O
自己満足でしかない愛など自慰に等しい。
陰陽ではないですから。
274H-age-2@りき:2006/04/21(金) 16:47:37 ID:OG9yxX/m0
天意禅が参考にしなくてはならない愛とは自然現象のことですよ。


ちなみに私の親も相当の過干渉でした。
「親の気も知らないで」と言うセリフ。何度聞いた事か...


だからといって「伝わると思うのがおかしいよね」と思い、息子に何も言わないわけではありません。
息子に私の真意が伝わってないような事があったら
「親の気も知らないで」と言わず「このバカタレ!」と言います。


太陽に向かって「暑い」と言ったところで「太陽は別にそんなつもりで燃えてんじゃないんだボケっ」と言う訳です。
275:2006/04/21(金) 18:30:19 ID:Ax2iKFz6O
愛も陰陽で表せます。
自然も陰陽で(ry
双方で陰陽が成立するなら伝わります。
276H-age-2@りき:2006/04/21(金) 22:49:25 ID:ADdHmTsX0
恋にも陰陽があるんですよ。
しかし双方で成立する陰陽ではないのです。
277:2006/04/21(金) 23:04:10 ID:Ax2iKFz6O
恋は不安定な感じかと。
陰陽の組み合わせと、陰→陽と陽→陰の転換ですね。
ある意味で成立、ある意味で不成立。
278H-age-2@りき:2006/04/21(金) 23:09:54 ID:ADdHmTsX0
乞うものですからね。
279桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/22(土) 09:37:02 ID:ClJeuQutO
六種・陰陽あわせて十二の愛があるってあたりまでは気付いた乳(`・ω・´)
何を以て陰陽とするかわかんなかったから書かなかった乳。

ちなみに六種は
親子・夫婦・兄弟・師弟・主従・友人
それぞれ陰と陽で成り立つので十二。(J理論だともっと増えるけどここで止める)
恋は陰陽のバランスとる為にグラグラしながら頑張ってる最中なのでドキドキなのれす。
夫婦として陰陽が安定しても、吊橋をわざと揺らして楽しむように恋するの乳(´>ω<`)キャ!

親子、兄弟は相手選べないから自分が下の立場でハズレひくとひどい目に遭う乳。
親子、兄弟相手にも人によっては愛を乞います。でも恋みたいに楽しくないのは何故なんでしょうね?
乞えば乞う程叱られ責められるからでしょうか。
280:2006/04/22(土) 11:10:47 ID:GMqkd8fwO
人の自の陰陽と人の他の陰陽と自他の陰陰・陽陽・陰陽で済ませておきなさい。
281三蔵:2006/04/22(土) 15:00:57 ID:3RxTEHFJ0
皆様、お久しぶり@三重のネットカフェ です。

愛をテーマにするなんて、よほど武板らしくなくて、飛び切りいいですね。

私は、愛も欲も、小さな自我を超え、大きくあればそれで善しとしてます。
そして、愛も大切ですが、もう少し慈悲について深めたいと思う今日この頃。

りきさん。鉤手、桜卍さんにやってもらいましたよ。りきさんが、この技に惹かれる
理由がわかる気がします。ちなみに、我が道場では「誘い手」と「運足」、
「合気をかける」と表現されるそれぞれの重なった部分に当たる気がしました。

Jさん。恋の不安定さは、初めて対峙した相手との探りあいと酷似している。
この前のJさんとの手合わせは、「殺伐とした恋」と表現しても大きな違和感はない。
そんな風に感じます。

あ、私、そのケは全くありませんので、悪しからず(笑)。
282:2006/04/22(土) 16:21:08 ID:GMqkd8fwO
>281:三蔵さん
お久しぶりです。
お聞きしたい事があるので、繋がる電話の番号をメールで教えて下さい。
器に関してと、桜の樹に関する事などを少々です。

>「殺伐とした恋」
え?大いなる愛を感じませんでした?
283H-age-2@りき:2006/04/24(月) 12:43:04 ID:DxHcJHR70
>>281
三蔵さん。お久しぶりです。
あまり気にしていなかったのですが、確かに愛の話になってますね(笑)

>りきさん。鉤手、桜卍さんにやってもらいましたよ。りきさんが、この技に惹かれる
>理由がわかる気がします。ちなみに、我が道場では「誘い手」と「運足」、
>「合気をかける」と表現されるそれぞれの重なった部分に当たる気がしました。

そうですね。その辺りがないと、ホントに意味がないのです。
逆に言えば、それだけでも良いのではないかと思っています。

ただ、往々にして鉤手は「鉤手」とだけ存在しているため。そこにある考え方に気付くのが中々難しいのです。
それでも、私のように他武道に寄り道せず。その部分に気付く人もおられるようです。

そこあって始めて。型も存在するのでしょう。
284三蔵:2006/04/24(月) 17:17:50 ID:alde9o7A0
Jさん
大いなる愛を感じたからこそ、「恋」の駆け引きができたのです。対峙しただけで、
逃げ出したくなる人もいますからね。私は、弱いので臆病ですから(苦笑)。

りきさん
技が型として固定・圧縮されたとき、受け取る側の力量によって、それが「活きた技」
にも解凍出来るし、「盆踊り」に変換してしまう人もいる(笑)。
他武道と比べることで知れる人もいれば、ひとつのことを続けているうちにその奥に
あるものを見通してしまう人もいる。これは、運と縁しだいかもしれない。

大きな病を得ても、そこから学ぶ人とダメージを深める人がいる。構造は同じと見る
のは、私の偏見でしょうか?
285桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/04/27(木) 00:28:43 ID:xcerRjmBO
三蔵さん、おひさです。先日はお世話になりました。
書きたい事はやまほどあれど、ここのとこ思考がごちゃごちゃ乱れ過ぎてまとまらないので
ひとまずご挨拶まで。奥様のお話もまた聞きたいです。
286名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 14:06:29 ID:wEJFYHPi0
うわ、コテしかいねぇじゃんwwwwww
287:2006/05/05(金) 20:38:34 ID:o4iTF3nWO
うんこヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!
288:2006/05/06(土) 15:37:58 ID:M/8tS4FkO
桜楽卍乙。
289桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/06(土) 18:09:39 ID:csr7xGHHO
違うよ私じゃないよちゃんとJタンの携帯で書いたんだよ(´・ω・`)
290カピ:2006/05/08(月) 00:06:04 ID:lpl73UtuO
もっと語ってくだされぇい!
俺は語りる程、理論ないので…スミマセン…
いつもこのスレ、チェックしてます
291桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/08(月) 10:31:52 ID:nH/2vp37O
カレーライスを太極マークに盛り付けてたら、料理もまた武の道に結び付く事に気付いてしまった。
ごはんとおかずの陰と陽で成り立つ(ラーメンとかは汁と麺で陰と陽、丼モノは飯と上の具で陰と陽)
また、質の良いモノをしっかり必要量摂取することで病や疲労からの護身になりますし、
美味しい料理を振る舞ったり一緒に食事をする事で仲良く親しくなるってのも
一般日常でよくある事ですね。
292H-age-2@りき:2006/05/08(月) 12:44:00 ID:I7AQFizl0
食事など、食べたいものが見つからないとき。食材をひとづつ思い浮かべます。
体が欲している食べ物を思い浮かべたときは。体の反応が違っています。

で。カレーを食べるんですね。
293三蔵:2006/05/08(月) 17:01:27 ID:K7ldnc7F0
えっと、燃料投下になれば、と祈りつつ・・・

最近、私にとっての“武”ということを考え、煮詰めている(煮詰まっている?
(苦笑))のですが、そのきっかけとなった出来事を書きますね。

 半年ぐらい前のある日、うちの道場の先生が、子供達を標的にした犯罪の多さに
反応して
「今度から少年部(小学生〜中学生)は、防犯、耐犯に焦点を合わせた稽古を取り入れる!」
と宣言されました。一体、何を教えるんだろう?と興味津々で迎えた次の稽古。彼
は、いつもの稽古メニューをこなすように指示。「あれ?」と思っていましたが、
稽古が始まってまもなく、いつも通りの稽古をこなす子供達に「声が小さい!だめ
だそんなじゃぁ!!」と鬼の形相。驚く子供達。必死になって、大声を張り上げて
ました。そのあと、メニューにダッシュが加わって、少年・少女は汗だくになって
その日の稽古を終了。稽古後、先生は子供達に向かっていいました。

「君たちは、私達が子供の頃のように、大きな声を出したり、めいっぱい駆けてい
る姿をほとんど見たことがない。だから、私は不安だ。君たちが怖い目にあったと
きは、へたにやっつけようなどとは考えず、まずは逃げなさい、そして大きな声で
助けを呼びなさい。皆さん笑っているが、それは、とても大切なことです。
 自分が危ない目にあったときばかりではない、人が倒れていたり交通事故などで
困っていたときはどうする?大きな声で人を呼び、走っていって人に知らせたり、
電話をかけたり、そういうことが自然とできる人になって欲しい。」
294三蔵:2006/05/08(月) 17:03:48 ID:K7ldnc7F0
先生のお話は、なるほどと思いました。やり方がベストかどうかはアヤシイですが(先
生御免(苦笑))、そのコンセプトには大きく頷きました。そして、そのような稽
古が何回か続いたころ、私はふとあるコトに気付きました。「声を出しなさい、助
けを呼ぶために」と言われている子供達の中には、その目に、ある暗い光のような
ものを宿す子がいるのです。
 最初は、「大声を出すのがいやなのかな」と思っていたのですが、どうも違う気がする。そして、観察を続ける私の頭にひらめいたのは・・・

『助けを呼んだら、本当に大人達は駆けつけてくれるの?とるものもとりあえず、
そこに立てかけてある傘でも握って、助けに飛び出してきてくれるの?知らない大
人でも、信じて良いの?』

 と言う声(思い)でした。なんか、もの凄くショックでした。
 いや、ただの私の思い過ごし、思いつきなだけかも知れません(直接、子供達に
は確かめていませんから)。ですが、どうも大きくはずしているようには思えない
のです。

 今私は、コレは子供達から私(許されるなら、私達・大人、と言いたい)の喉元
へ突きつけられた、真剣の切っ先だと思っています。片方では「知らない人を信用
して、付いていってはいけない」と教え、もう一方では「私達を信じて、大声で助
けを呼びなさい。」コレでは、子供でなくても混乱します。さらに加えて、子供達
は“腰抜けになっている大人達”という状態を鋭く見抜いている、そう感じていま
す。

 今のところ、私にとっての武は、例えば、こういう子供達に「信頼できる大人も
いる」と思ってもらえるための“何か”を与えてくれるものであり、自らの“腹決
め”をさせてくれる“何か”であることは間違いないようです。

 “武とは?”などとまとめきるのは、私の手には大きく余ります。ですがこんな
ふうに、自分が直面している現実にあぶり出されてくるように立ち現れる“武的な
モノ”から、少しでも真髄に近づける気がするのですが、いかがでしょうか・・・
295H-age-2@りき:2006/05/08(月) 17:41:48 ID:I7AQFizl0
以前ありました女子高校生が殺された事件。犯人が同級生だったというアレですが。
その犯人の男子高校生の家。子供110番の家だったそうで...

迂闊に信じられないという昨今は、確かに在るでしょうね。
子供に限らず大人だってです。

よくわからない営業が。家の状態が悪いからリフォームしろと言ってくる。
そして法定外のリフォーム代金を取ってゆく...
ここで声をあげても、中々助けに来てくれないのは、大人の社会でもまた同じような事。


何が大事なのでしょうね?
大人は子供に色々と教えてやらなくてはならないのでしょう。
その一環として、先生のしておられることは正しいと感じます。

その輪(和)が広がり。縁(円)となるようにする事が道としては正しい形なのでしょうけど...
中々そうもいかないようです。

少林寺拳法は、まさにそれを目標していて。技術はそれを視野に入れて作られています。
しかし、中々伝わらないのですね。 
296桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/09(火) 08:04:20 ID:vm/Vl4RqO
実の親すら信頼できず実の兄にお金を騙し取られた私が来ましたよ(´・ω・)ノ♪
そんな信頼の欠片もない実家時代は家の外で、「頼れる大人」の知り合いをたくさん作りました。
個人的な「金剛禅活動」として地域社会に貢献するのも兼ねて自治会や地域づくり懇談会
に参加したり役員になったり。そこで劇的に「仲良しのご近所さん」が増えるわけです。
しかもそういうトコのお偉いさんの爺ちゃんって武道経験者だったりします(゚Д゚)ウマー
297桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/09(火) 08:21:49 ID:vm/Vl4RqO
もひとつ。

子供嫌いの大人、増えてます。特に躾のなってない子供は殺意の対象にさえもなってます。
自分の子供をちゃんとよい子に躾けて好かれる子に育てるのも、子供の身を守る為に
大切な事のひとつだと思います。
298三蔵:2006/05/10(水) 18:30:54 ID:b6pwF0/l0
>>295 りき氏 「何が大事なのでしょうね?」

 多分、ケース・バイ・ケースで思考・行動できる人間がたくさんいる、という状
況が、望ましい状態なのでは?コレは、一律に「信じられる大人になろう!」などと脳天気に論じられる類の問題ではないですよね。例えば、両親が信頼に足り得な
いのであれば、外に信頼できる大人を作るのは良いことだし(桜楽卍氏のケース)、あえてそこで自分の親なり先生なりに本音でぶつかるも良し(“助けてくだ
さい”スレの1号ライダーのケース)。その判断は、その現場にいる人達でなけれ
ば、「何が大事か」は分からない気がします。

 ただ、有事に直面したときに、いつも通り“正しく”動けるような訓練を武道は
与えてくれるし、そうでなければ武道とは呼びたくない気がするのが正直なところ
で、少しでも武に触れた人ならば、できる限りそれを活かしたパフォーマンスを
期待したいですね、私は(少林寺さんは、外から見ていても、辛いです)。
299H-age-2@りき:2006/05/11(木) 11:43:55 ID:kD9zPziZ0
>>298
「身の回りの整え」ですね。
少林寺拳法の鉤手とは、本来それをするものなのですよ。
「自分の手の届く範囲の変化と。自分の位置確立」なのですね。思想的にも技術的にも。

相手に鉤手を当て、相手を引き出しそれ取り込む。
取り込み理解したところで、最もよい形にもってゆく(法形)

引き出すのに使うのはバランス。
引き出すのは相手の中心であり。そこには万有力しか働いてません。
理論的には筋力も体格も年齢も関係ないものを相手にしようと言うのです。

それでいて初めて。何も関係ない思想というもののベースができると思っています。
これだけで、何故「ぶれる動きがマズイのか」と言うことの理由も説明できると言うものです。



少林寺拳法の辛いと思える点は。大多数が体格や年齢に関係なくできるものの例として。
「演武」を大本営にかがけてしまった事だと思います。


武と言うものをちょっと考えてみれば、「殺す」ことでなく「生きる」ことが本質であると言うのは気付けるものです。
それが相手を倒す(殺す)と言うことに特化していると考えてしまい。武を暴力と考え切り捨て、教義に走ったりする。
それもまた「技術屋」と言うものであることに気付けないのですね。
300H-age-2@りき:2006/05/11(木) 11:47:20 ID:kD9zPziZ0
↑理想と理論の話ですw
301桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/13(土) 11:37:16 ID:+CRfEb89O
夫婦喧嘩で殴られたり蹴られたりって新鮮で楽しいなヽ(´・ω・)ノ♪
喧嘩もまた恋の一環。善き哉、善き哉。
302カピ:2006/05/16(火) 00:49:22 ID:XkwILgC3O
ホントわ、格闘技が強いとかゆー事よか、
ちゃあんとまともな生活を築いている人の方が、よっぽど、すばらすぃい人なのでわないか…
と思ふ、ガンチョのあたいが来ましたよン。
その二物を得ている人は、もっとスゲェと思います。
303帰ってきたマリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/16(火) 00:53:23 ID:dvE7LZpZ0
桜楽卍さんの「桜楽」って、なんて読むの?
304桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/16(火) 12:39:40 ID:0VzirPWCO
>マリ男さん
その二文字で「さくら」と読みます乳。

旦那が私を強くさせてくれません(´・ω・`)ケチー
誰かJ豚には秘密で、奴より少しだけ強くなれる方法を教えてください。
305H-age-2@りき:2006/05/16(火) 12:45:13 ID:4EL/XbMr0
>>304
オーガかと思ってた...



>誰かJ豚には秘密で、奴より少しだけ強くなれる方法を教えてください。

妄想のカマキリと戦う
306:2006/05/16(火) 13:29:50 ID:AMHB3gYpO
読み方はオーラですよ。
307帰ってきたマリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/16(火) 21:08:57 ID:dvE7LZpZ0
>>304
あぁ、なるほど!
桜楽でさくらかぁ。
どうもです、これで眠れますよ(笑)

そして、何故かヤクザな兄貴を連想しますた(^^;

お礼に強くなる方法を・・・と思ったんですが、
残念ながら知りません。
ごめんなさいm(_ _)m

結局、修行あるのみな気がするんですケドねェ。
只要功夫深、鉄杵成鍼也。
っていいますし。


>>305
オーガって(^^;


>>306
なんと、オーラ・バトラーだったのか・・・
308名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 08:38:00 ID:R1mBeocKO
桜楽卍死ね
309もののふ:2006/05/17(水) 12:36:57 ID:jAbG4Rk+0
310名無しさん@一本勝ち:2006/05/17(水) 12:56:56 ID:H7BgZj4M0
>>306

すーーーわーくらぁぁぁぁぁ!むぁんじーーーータン!

Jタンのアドバイスに従いオーラを込めて呼んで見ましたがOK?( ゚∀゚)

311名無しさん@一本勝ち:2006/05/18(木) 13:02:00 ID:QtkPQGjIO
>マリ男タン
893は恐いチキンズベ公です(´・ω・`)

>>310
Σd(・ω・´)

日々大怪獣乳児との闘いで妄想カマキリと闘う余裕がありません
てか虫キライ(´;ω;`)分解してプレパラートにするのが限界。
312三蔵:2006/05/18(木) 18:11:15 ID:B1V6vS0+0
>>299 りき氏 『「身の回りの整え」ですね。』

 う〜みゅ、少林寺拳法って、凄いんですねぇ。私が四苦八苦して気づいて言葉に
できるようになったことが、既にきちんとまとめられているようで(苦笑)。
いつも、りきさんや仏子さんに「あぁ、『〜のこと』ですね」とか言われてお終い。(笑)
先達というのは、こういう人(宋道臣さん、でよかったのでしたっけ?)のことを
言うのでしょうね。本当に、そう思います。

 鉤手のところで出てくるキーワード「中心・バランス・取り込み」・・・
今、私の稽古のテーマとかぶってくるので、少し教えてください。今、ただ単純に
立つと言うことをやってます。ふわりと立てていて、どちらにでも行けそうで、ど
こにも中心が無く(あえて言えば、体全体のエリアが中心)、膝が良く緩んでいる
状態。私の場合は、膝と言うより足首の緩みがキモのようなのですが・・・。
 まずは、自分の中心とバランスをしっかりとしたい。しかし、人にそっと腕を触れ
られるぐらいのことでも、その中心はバランスを崩し、取り込まれる(取り込むことも)
感じに動く。一体、これは、身体操作の範疇なのか精神操作の範疇なのか、なんかよく
分からないまま、中心感覚の揺れを楽しんでいるような状態です。

 もし、りきさんでもJさんでもその他の方々でも、お話しの種になるようでしたら少し
書き込んでいただきたいのですが・・・(甘いですか?(苦笑))
313帰ってきたマリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/19(金) 02:38:10 ID:NWfKVuyN0
>>311
いや、寅さんのコトだったんですが・・・(^^;

まぁ、ヤクザは・・・悪い人ばっかじゃないよ・・・
あまり言い人でもないケド・・・
314H-age-2@りき:2006/05/19(金) 13:13:45 ID:5cU01aRR0
三蔵さん。こんにちは。
少林寺拳法と開祖について。ありがとうございます。

しかし、ちょっと思うところあり、以後私は「少林寺拳法」に係わる技術名と思想を書き込む事を止める事にしました。
と同時に、技術的なものもなるべく書く事を控えるように致します。


「立つ」事に関してなのですが。
簡単には三蔵さんのおっしゃるように「どこへでも歩ける」様にを思っております。

これく、壁に右半身をくっつけて、左足を上げてみる。という事で確認できると思います。
右足は自由に動くのですが。左足は上がらないものです。
右足を上手い具合に動かすと。左足も動かす事ができるようになると思いますが。
このとき、壁に接触している部分の「力」が変化してしまった場合。これは所謂「抜けてしまった」状態でしょう。

壁との接触部分の圧力を変化させずに、左足も自由に動く位置におく。
参考にならないかもしれませんが。このようなものではないかと思います。
315目高 ◆c1juv3xQg. :2006/05/21(日) 00:47:29 ID:Mc2Qq9U80
>りきさん

初めましてです。

>これく、壁に右半身をくっつけて、左足を上げてみる。という事で確認できると思います。
右足は自由に動くのですが。左足は上がらないものです。
右足を上手い具合に動かすと。左足も動かす事ができるようになると思いますが。
このとき、壁に接触している部分の「力」が変化してしまった場合。これは所謂「抜けてしまった」状態でしょう。

すいません、「立つ」に関しての意味がよくわかりませんです。

右手を真上に上げて、耳につける状態で、壁にくっつく。
そして、肘も、肩も、横腹も、腰も、太腿も、膝も、空手でいう足刀の部分も壁にくっつける。

この状態で左足を上げたまま保てる人は「立てている」と思います。
これが出来る人は「骨」で立っていますから。
普通の人は、左足を上げたら左に倒れますよ。
もちろん、私も倒れます(笑)

おっしゃるような右足が自由に動くとなると、また違う立ち方があるんですね。

今度詳しく教えて下さい。
316H-age-2@りき:2006/05/21(日) 01:11:25 ID:+cKH+zGc0
目高さん、はじめまして。
ちょうどよかった...


>そして、肘も、肩も、横腹も、腰も、太腿も、膝も、空手でいう足刀の部分も壁にくっつける。

ここでそこまで言わなかったのは、それはこの話として意味のないところだからですよ。
ただ単に、両足のバランスについての話なのですから。そこまで精度を上げる必要もないということです。
仰りたいことは分かります。その状態では難しい。


私はこれは骨とかそういう問題でなく。単純に「壁に立つ補助を依存している」と考えています。
左足と壁でアーチを作っているような状態でしょうか。
これは正直、左足を動かすのは難儀です。

ですが右は動くのですから、腰を落として右足の加重を増やせば。左を動かすことも可能だと思います。


まぁちょっと今、やる気がないので、非常に中途半端なんですが...
317H-age-2@りき:2006/05/21(日) 01:17:50 ID:+cKH+zGc0
ああ。読み直してもホントわからない...
上記しましたように、暫く技術にしても思想にしても何も考えないこととしてます。

何か色々と面倒で...
5月病とかいう高尚な病気かもしれませんが(笑)

機会があるか分かりませんが。またの時に...
目高さん。申し訳ありません。
318桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/21(日) 01:51:37 ID:11tbjgVfO
>毬男タン
寅さんは帝釈天しかわかんない乳(´・ω・`)スマンコ

うーむ、立ち方でつか。
私はさらにその前段階の「寝」の状態から、どう軸を作ってどう動けるか畳の上で
ゴロゴロとだらけながら考えてます。立つのマンドクセ⊂(・ω・`⊂ ⌒ ⊃ダラー

寝から、回転のかけ方によってはカポエラ系になるわな。
319:2006/05/21(日) 08:07:59 ID:A0kh1vB1O
りきさんのは、抜きを使う話ですよね。
中心軸に乗って、片足でも全ての線が崩れない状態にすると。
320帰ってきたマリ男 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/21(日) 14:46:03 ID:KNEGV7db0
>>318
ど〜ぉ〜せおい〜ら〜は
やく〜ざ〜なあに〜き〜♪

なんだお。

明日から一週間熊本に行って、
karasuタソと遊んでくるお(・ω・)
321目高 ◆c1juv3xQg. :2006/05/22(月) 14:43:33 ID:lpGqAc8m0
>りきさん。

>アーチ
これで解りました。

なんだかひどくお疲れのようですね。
気持ちが楽になれるといいですね。
322:2006/05/24(水) 13:59:39 ID:yhuVQbbSO
Jdが現れた!どうする?
    |\|\
   (´▽`)
   / vVVv \
  /(⌒~\⌒>)
 (__/\__/
   〉   <
  / /^\ \
`__/ |  ヽ__\
(___)  (___)
323三蔵:2006/05/25(木) 10:38:26 ID:TAHUH5YK0
>322 桜楽卍タンですね(笑)。Jタンは、そんなにスリムになったとですかっ?!

>>314-315 りきさん、目高さん(初めまして!)

 立ち方実験を教えてもらってから、色々と試してみたり、人にやらせたりして見ました。
 んで、分かったこといくつか・・・

・「立っていられる」を「ちゃんと立っている」と勘違いしている
・「どう立っているのか?」を意識に昇らせるようになってきた
・我が道場の技は、一連の実験のように、相手の重心を崩しているコトが良く理解
 できる。それは、とった相手の腕を介してだったり、触れた肩を通してだったり
 威圧的な顔だったり(笑)。あ、いや、弱気な顔でも崩せるな・・・(苦笑)
・立つことが意識できると、立つ座る寝るが精妙な所作でできていると意識する
・痛めた膝が、痛くなったり、楽になったりする

 と、纏めずに書き散らしましたが、見返せば何ともお粗末・・・(恥)ま、いいや

 りきさん、なんかお辛そうですから、読み飛ばして置いてくださいね♪
324桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/25(木) 23:25:24 ID:1gnJtLpkO
野菜鍋ダイエットが順調だったのに、今日の夕食@実家で肉摂取しまくって振り出しに戻りますた。

術理の講釈たれる前に自己確立しろと、自分の体を整えろと小一時間(ry
明日からまた雨降るのに稽古さぼるし〜⊂(・ω・`⊂ ⌒ ⊃
325:2006/05/26(金) 09:43:59 ID:3P8UBVboO
筋肉痛だから、蛋白質を補ったのだよ( ̄ー ̄)
326:2006/05/26(金) 10:47:37 ID:3P8UBVboO
>立つ
立つと座る・座ると寝る・寝ると立つには、共通するものがありますね。
それと、腕二本・足二本ではなく、四つ足だと私は考えます。

新極真の塚本選手は、尻尾を意識しているそうです。
動物は疾走中の方向転換などで、尻尾を云々と…
要は仙骨の意識だと思うのですが。
327三蔵:2006/05/26(金) 12:35:41 ID:MVPGObak0
Jさんには、逞しいままでいて欲しいです。
ライトスパートは言え、喉に抜き手を喰わせたのは初めてでしたし、ましてや
「あ、いいですよ〜♪」と全く意に介さないアナタって・・・(はぁと)

 四つ足意識は面白いですねぇ。具体的には、どんな意識でしょう?まさか、
ハイハイ?(笑)

 でも、尻尾は(苦笑)。悟空じゃないんだから・・・。興味深い考察ですがマジデ
328桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/27(土) 00:03:27 ID:AmzT76uWO
>三蔵氏
(#ΦдΦ)キシャァァア!ガルルルル…
猛獣怒らせると恐い乳よ?

四足歩行に戻ると登山や乱捕がうきうき楽しくなる乳。わんわん乳。
尻尾テラエロス(*・∀・)
329カピ:2006/05/27(土) 01:30:57 ID:FNFbF+CrO
立ち方でないけど、逆立ちはなんかおもろいです。
身体反らして顔が地面見る様にするのでなく、顎を引いてグイッ
と前を向く様に、身体はまっつぐに伸ばすのす。
カポでの逆立ちですね〜。
腕が足だとするとー丹田は胸辺りかな〜とか、足っですげぇ筋
肉使ってんだな〜とか、指先のちこっとした力具合いでバランス
とったりとか、目新しい発見アリ。
発想の転換ってゆーか、真逆のモノの見方するのって大切かもと
思う今日この頃、いかがお過しでしょうか
330カピ:2006/05/27(土) 01:46:56 ID:FNFbF+CrO
暗闇でのほふくは、よつん這いになって進むと聞いた記憶が…
四肢を有効に使えば、馬並の長距離の移動や、猿並の跳躍力が
つくか…!?と忍者大好きだった頃考えてました。
こないだTVにて、オラウーンタンの握力なんぼか?ってのやってたの
ですが、やつらは木の上の移動を腕使いまくるから、握力300
`とか!?素手でプチッって、引き裂かれちまいますね!
331名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 08:18:47 ID:F5ndKWedO
クモザルの尻尾の握力ってどんくらいだろ?
332名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 19:09:58 ID:z4QWOruI0
ひたすらこうげきかわしまくってしまいにかんせつきめておっちゃえばいいお
333桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/29(月) 10:54:00 ID:QDg1VUTOO
マリ男タン帰ってきたかな。
334:2006/05/29(月) 12:54:52 ID:2hPnbpJ5O
東京でもイベントがあればよいのに。
335桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/29(月) 15:53:27 ID:QDg1VUTOO
>Jd
稽古時間あげますから公式イベント参加しまくってくださいなw
つか柔道は?(*・∀・)ワクワクドキドキ
336エリザR ◆QoQmolUZl6 :2006/05/31(水) 00:11:17 ID:M4w6zk100
こんばんわ。エリザrです。それにしても筋肉は神秘ですね。
神秘といえば江頭の肩甲骨はなぜあんなに盛り上がっているのか?ですね。
話が脱線してしまいました。
私は自分の左右の乳首と鎖骨を結んだラインをトリプルゾーンと呼んでいます。
いつか可愛い恋人ができたらトリプルゾーンにジャストミートしてほしいですね。
みなさんもかつて青春の淡い恋の思い出などで思春期にかなり妄想(H?)をした経験がありませんか?
私は昔かってた犬のロッキーという可愛い犬をだしにして
犬の散歩中の女性のまえでロッキーを放してマウンティングの体制をしているロッキーを見つけたふりをして
女性からクリーニング代を請求されるという思い出があります。   ▲ ▲
そんなときいつも思っていたのはもしかしたらロッキーって似てない(T仝T)←こんな犬です。
なんだか眠いですね。おやすみなさい。
337マリ男最弱 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/31(水) 02:33:49 ID:M6Lrw66K0
おおぉ、ここに顔出すの忘れてた(^^;
帰ってきましたお(^^)ノシ
338:2006/05/31(水) 09:56:04 ID:ijubjmetO
マリオさんは、何をやってらっしゃるのですか?
339桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/05/31(水) 11:56:42 ID:8kXdcKKwO
マリ男タンおかえりんこ(´・ω・)ノ♪
340マリ男最弱 ◆/OeRZ2quxw :2006/05/31(水) 23:52:53 ID:M6Lrw66K0
>>338
ここでは言えませぬwww

>>339
どもでつ(^^)
341三蔵:2006/06/01(木) 10:43:20 ID:rNtqR/US0
グフフ・・・

マリ男タソ vs Jタソ

ワクテカ
342:2006/06/01(木) 10:55:01 ID:TCq+FC1zO
>三蔵さん
寝と座を使った立の感覚養成法、上手くいったら報告ヨロです。
四ツ足意識を話忘れましたが、これはまたの機会に。
343マリ男最弱 ◆/OeRZ2quxw :2006/06/01(木) 16:09:22 ID:9WFP23tL0
>>341
三蔵さん・・・
俺とJさんがやったら、俺が秒殺されるに決まってるでしょ・・・
344桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/06/01(木) 22:55:58 ID:jld0VeUDO
J豚は乳児より弱いよ。あとJ兄よりも弱いよw

最近、生死について考え中れす。
受精卵はどっからが生なんでしょう?心停止を以て死とするなら、心臓が形成されて
脈打ち始めたら生なんでしょうか?

また、死と護身、殴り合う等の乱捕は痛いのに何で楽しいんだろうとか、その辺考えたくなりました。

また、動きについては寝・座・立よりも私は生物の進化を辿って泳(浮)・這・立で考えてみたいです。
345三蔵:2006/06/01(木) 23:13:47 ID:rNtqR/US0
マリ男さん、初めまして。お名前は、かねがね・・・

いや、武板のヒトはだいたい「俺、激弱!」と仰る傾向が強いっす。
特に、武道色の強い方々は、みんな「俺が、俺が」って弱さを強調します(苦笑)。

なので、実は、マリ男さんも・・・って疑ってますよ(笑)。
346マリ男最弱 ◆/OeRZ2quxw :2006/06/01(木) 23:26:16 ID:9WFP23tL0
>>344 桜楽卍タソ
いや、それは・・・(^^;

生死については解りませぬ・・・


>>345 三蔵さん
あはは、たまにいろんなとこに出没しますからねwww<名前

俺の実力は、karasuタソの【弐1】動画サイトを見れば一目瞭然ですよwww

http://pksp.jp/kkkkkkk7/tbbs.cgi?m=10&o=1&tno=&ps=&km=&ss=

ホントに弱いんですってば(^^;
347名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 08:38:02 ID:MxwB49dR0
>>344
>最近、生死について考え中れす。

それは「その生物として」の「生」ですね。
だとすれば認識した時点からですよ。


>殴り合う等の乱捕は痛いのに何で楽しいんだろうとか

死ぬ、殺す、そのような危険がないからですよ。
348りき:2006/06/02(金) 08:47:53 ID:MxwB49dR0
すみません。347は私です。
349桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/06/02(金) 16:04:03 ID:qyz8zvCtO
>りき氏
ふむふむなるほど。
しかし喧嘩で怒りを込めて思いっきり殴られた時も何だか安心したんです。
やっぱ殺されない確信のせいかな?それとも真性Mなのか…

心臓が形成される前の胎芽や、ものっそい勢いで分裂成長を繰り返す受精卵は
「生きてる」になるんでしょうか?

また、無機物にも生死を感じるのですが、通す事と繋がってるのかなとか思ったり。

まとまらなくてすいません。いろいろ思うとこありまして。
350りき:2006/06/02(金) 16:32:03 ID:MxwB49dR0
>しかし喧嘩で怒りを込めて思いっきり殴られた時も何だか安心したんです。
>やっぱ殺されない確信のせいかな?それとも真性Mなのか…

それは真性のMなのでしょう。
でなくて。

誰と、どのような理由で喧嘩したのかわかりませんが。自分の中のわだかまりの発露として「殴られる」というのがあれば。それは安心するのでは?
乱捕りなどとはまた違うでしょうし。戦場などでは安心できようはずもないと思います。


>心臓が形成される前の胎芽や、ものっそい勢いで分裂成長を繰り返す受精卵は
>「生きてる」になるんでしょうか?
>
>また、無機物にも生死を感じるのですが、通す事と繋がってるのかなとか思ったり。

私は逆に、それらに命がないと思うことがよく分りません。
無機物にある生死も、人の生死も。それに係わる人たちの手によって発生するものではないですか?

「命」と言うものは「存在するエネルギー」だと私は思いますよ。
存在するエネルギーを感じたのであれば。そこに関係が発生し、魂と成るでしょう。


なんでもないはずの卵子が受精して「次を成す」事を始めたことを、周りが知覚したならば。
そこには強大な魂の「シン」が出来上がり。受精卵のもつ「存在するエネルギー」は、
人に対して、親の知覚と体を作り上げるでしょう。


私はそれが「生きている」事であると思いますよ。
351桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/06/04(日) 23:05:16 ID:PO5LCZBlO
誰と喧嘩って、Jdです'`,、(´∀`)'`,、
なんというかガチの喧嘩も乱捕もラブンラブンするのも、よくよく考えたら全て心地よかったですw
で、自己分析してみて感じたのは捌け口というか何か気持ちのやりとりがあるというか…
殴り合うも愛し合うも同じなような。他の人との乱捕も拳交えてるのに楽しい。
ん〜、死なない保障もあるのかな。マッハパンチに飛び込みたくなったりもするから
逆にスリルもある鴨。親兄弟と体使ったコミュニケーションがなかった分そういうのが
余計に楽しく安心で満たされたりってのもあるような気モス。
352名無しさん@一本勝ち:2006/06/09(金) 11:34:20 ID:LTX9J0fu0
勃起した。
353三蔵:2006/06/11(日) 08:40:22 ID:+okNrb5O0
>>342 Jさん「寝と座を使った立の感覚養成法、上手くいったら報告ヨロ」

えっとねぇ、中間報告としては、「立った姿勢でのシン意識がないと、寝ていても
軸意識は薄く、まずはシンを意識させることが第一関門」でした。(苦笑)

 で、人によっては“寝”か“座”で気づくけど、気づけない人もいる。こういう
鈍い人には、どこが気付きのドアなのか・・・。むずかしい・・・。

 あ、ちなみに私は面白いから教えてもらったようにやってますよ。腰の凝り、膝
の痛みが独立してくる気がするのは、良いのか悪いのか分からないけど、楽しい。
354桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/06/16(金) 22:01:57 ID:IIW/dh7eO
考えたら、人間も最初は寝る姿勢よりも先に胎内で浮いてますね。
水のない陸上に産まれ出て、寝の姿勢。

随仁禅活動、着々進行中。
355三蔵:2006/06/17(土) 10:56:50 ID:ExefgPCH0
ん?
ってことは、プールでぷかぷか浮きながら、シン意識開発をせよと?オモシロイ・・・
機会あらば、試す価値ありとみますた!

>>351 桜楽卍さん 「ん〜、死なない保障もあるのかな。」

 死んでしまっても良い、と心底思えているからでは?

 Jdは「トトロ」みたいだもんなぁ・・・(笑)オラモアソビタイ・・・
356:2006/06/17(土) 11:29:25 ID:DJ1GiKUCO
シンクロナイズドの選手が、水中での軸意識をしっかりさせるためにしていたトレーニングを思いだしました。
円柱状の物を横にして置き、その上に寝て、腕や足を動かす、だったかと。
357三蔵:2006/06/17(土) 12:58:30 ID:ExefgPCH0
トトロさんどうも♪

あぁ、なるほど・・・
私が習っている技でも、空中に軸を持ってきてその軸周りに回転させる・・・なんて
のもありますね。
空中だろうが水中だろうが、軸意識の養成は基本だな・・・

今日の稽古は私がまとめ役なので、皆に例の「寝と座を使った立の感覚養成法」を
やらせるつもり。フフフ・・・

おもろい結果が出たら、ここで報告します。
358:2006/06/21(水) 20:39:11 ID:mjZvfF8FO
養成法の続きを作りますた。
359三蔵:2006/06/22(木) 09:14:13 ID:LCsqL++30
「養成法の続き」知りたいです♪
いずれ、ここにアップされるのでしょうか?
それとも、どこかにアップされているのでしょうか?
360桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/06/23(金) 14:12:53 ID:KGaS5CfgO
死んでもいいなんて思えちゃうくらいのトキメキをもらいますた。

トキメキ過ぎて足の筋が痛いれす。ぷにぷに。
361名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 09:15:49 ID:LV0qEXTY0
>>14木刀ないんだけど、ハンガーって代わりになるかな?
362ゼロック:2006/06/24(土) 18:49:48 ID:LV0qEXTY0
近くに道場が無いから我流拳法を使う
命名都舎横浜拳
363カラス:2006/06/26(月) 19:48:41 ID:iHP9H/x3O
皆さん難しそうな話をされていますね。私は頭は良くないのでよくわかりません。ただ技についてなら言えることがあります。武術をつくるなら是非目打ちと金的。そして掌打をとりいれてみてください。
364ゼロック:2006/06/27(火) 16:31:14 ID:dux8BiuP0
分かりました。
365桜楽卍 ◆7PMANJI5Zg :2006/07/03(月) 09:50:38 ID:qzI4ubg1O
三蔵さんの奥多摩のお陰でレベルアップしますた(`・ω・´)アリガト!
随仁禅をラブンラブンに再構成中。
366三蔵
我が奥多摩は磨Jr.になつかれて、体操ご機嫌でございました。こちらこそ、
ありがとうございました。

桜楽卍タソには、愛の伝道師になって欲しす・・・。おんし、才能あるぜよ・・・

私は、Jdに力負けしないよう、技に磨きをかけるっす。そのうち、二人で一緒に
不埒な道場を締めに行くという野望が・・・フフフ