武道の動画を肴にしてあれこれ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
色々なところから見つけてきた武道や格闘技の動画を肴にしながら
結論の出ない話をあーでもないこーでもないとだらだら語り合おう。
とりあえず↓
http://www008.upp.so-net.ne.jp/performance/martialarts-all.html
2名無しさん@一本勝ち:2006/03/15(水) 23:53:35 ID:+BkYEfdV0
伝統空手見たい
3名無しさん@一本勝ち:2006/03/15(水) 23:55:43 ID:jSDB7khA0
4名無しさん@一本勝ち:2006/03/15(水) 23:56:24 ID:jSDB7khA0
5名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 00:04:18 ID:+X9NA/mi0
6名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 00:36:09 ID:bcAl89Hk0
第50回全日本学生拳法選手権大会 決勝戦
明治大学(赤)×龍谷大学(白)  約16分
http://www.nipponkempo.gr.jp/meta_file/20051127.asx
7名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 01:23:38 ID:pfmsvOKi0
>>1重複。
削除以来よろしく

  おもろい合気道の動画見つけました  
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1140328331/l50
8名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 02:15:31 ID:mn+YIq960
うるせーばか
9名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 03:46:59 ID:e729er8N0
10名無しさん@一本勝ち:2006/03/16(木) 23:58:33 ID:fFsXIJdh0
>>7
ここは合気道以外もOKですので。
11名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 00:40:32 ID:AVcYMmc/0
>>3はどう見てもやらせだろww
12名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 00:41:51 ID:GPb1ZwHM0
やらせ丸出しだねw
かかっていく人間の動きが不自然極まりないw
自分から転がってるものw
13名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 00:47:43 ID:JLsdgDOg0
14名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 01:19:25 ID:nBNZ8QFq0
>>7
全然重複じゃないだろ
15名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 04:26:35 ID:/pCvUCXD0
   ///// ヽヽ
  /// ´.  . ヽ、
  ((   ) Θ  )     ∩  ヴ---------ン
√ ̄ \\  // ̄ ヽ    V   
ヽ    \`//   、ι_V  
`       //    ヽ   lЫ
       //     ヽ  lV
━━━━━◆━━━l_l 
+++ ll+++++l
+++ ll+++++l
±±± ll±±±±±l
     ̄ |     /
\     |     /
 \ __|__/
  ⊂_⊃ ⊂_⊃
16名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 16:16:56 ID:yG843SfN0
>>12
自分から転がるのは空転受身。
塩田先生はグンッという感じで止めているが、本来はそのまま回身して極め続ける。
受身の取れない人が受けをやったら、あんな綺麗には飛ばないで膝から砕けるように倒れるよ。
あくまで手本を見せる場なので不自然に見えるだけだ。
17名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 19:32:27 ID:oLJ6Qm6m0
>>13
はやい事は早いけど威力がなさそう
18名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 22:10:42 ID:OB/kYzid0
>>13
やばいな。超はやい!!
19名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:14:44 ID:KRHLnWFO0
伝統派空手の動画ないですか?
20名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:21:28 ID:VLugxMD30
21名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:24:11 ID:nBNZ8QFq0
>>20
後半のダンスワロスwwww
22名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:24:58 ID:1j1A3co/0
>>19
第30回全日本空手道選手権大会
http://www.ch-sakura.jp/asx/zennihonkaratedosensyuken.asx
23名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:32:45 ID:VLugxMD30
WKF2004世界大会 男子団体形決勝 日本vsイタリア ほか
http://video.google.com/videoplay?docid=2392556312010817931
24名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:38:29 ID:6XtiLYew0
形は?
25名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:53:37 ID:VLugxMD30
WKF2004世界大会 ダイジェスト
http://www.gojuryu.neu.edu/video/holiday2005high.wmv
26名無しさん@一本勝ち:2006/03/17(金) 23:57:42 ID:VLugxMD30
27名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 00:14:45 ID:1vGgOA4Z0
28名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 01:26:02 ID:QXxBsds60
あれこれ語ろうぜ
29名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 01:28:37 ID:4yFSWuBX0
30名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 01:39:21 ID:H6BsnTIP0
空手ってあんなフットワークだったのか?

沖縄空手もこんなの?
31名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 04:00:36 ID:Yp2V3zsK0
32名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 04:02:44 ID:pcSi8gw60
>>31
グロ
33名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 14:27:35 ID:BSA2me8b0
ミャンマーラウェイ
http://www.thaing.net/lethwei.htm
34名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 15:08:19 ID:rnF1Gp3F0
>>27
宮崎vs栄花の動画とかもう一度みたいな。
35名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 16:59:06 ID:L4hLFQqL0
富樫ノブスケの歴史的受即攻の動画ってどっかで見れるの?
36名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 17:59:52 ID:NExaUIBz0
必倒不敗 富樫宜資
堅牢なる受けから受即攻へ
http://www.nifty.com/budo-ra/service/tog404.html
37名無しさん@一本勝ち:2006/03/18(土) 18:36:08 ID:Rj2Dngy70
道場などの試合で女性が男性に勝ってる動画ってありますか?
金的ありルールでも、なしルールでも。
レアなケースでしょうが。
38名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 00:11:38 ID:+E4Azqe90
>>33
思ったよりレベル低いな
39名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 00:24:15 ID:xsJXZ3fl0
40名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 12:51:41 ID:peAjoPYq0
41名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 13:00:04 ID:qMVEpYzQ0
42名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 21:51:25 ID:IKMcuT1r0
カラテの動画ください
43名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 22:13:28 ID:vvnr8Zgf0
極真の地獄のミット蹴り
http://www.karatedogojuryu.ch/video/practice.mpg
極真の地獄のウエイトトレ
http://www.karatedogojuryu.ch/video/practice3.mpg
極真の地獄の蟹歩き
http://www.karatedogojuryu.ch/video/practicemaj.mpg
44名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 22:41:40 ID:bif2eLvB0
45名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 22:49:00 ID:8871xJns0
>>41などは全てグロなので注意。
46名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 22:50:19 ID:Z63Iru0m0
>>45はウソ
全部サンボの動画
47名無しさん@一本勝ち:2006/03/19(日) 23:18:29 ID:ySAwdiIo0
>>43
ヤバスww
48(´_ゝ`)フフフ:2006/03/19(日) 23:28:46 ID:TVQCKRex0
>>43
北朝鮮・・・
(´_ゝ`)フフフ
49名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 00:21:33 ID:VADw92XG0
>>13
早くて怖いが連続して攻撃するときの足のバタバタはなんだ?払ったらこけそう。
50名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 00:51:26 ID:kb4BcpOn0
>>29
真剣な彼等には失礼だし、笑っちゃいけないんだろうが

めっさワロタw
51名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 00:53:24 ID:VADw92XG0
中盤ちょいすぎあたりの動きながらめがねが打ち込んでる辺りで死にそうになった
52名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 00:57:04 ID:1b5z5c870
再起か・・・
53名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 01:04:17 ID:ElbVMFTK0
>>40>>13と同じ人かな?
スピードが尋常じゃないな
54名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 03:08:56 ID:CIbZS/zl0
めがねワロスw

爆笑問題の太田みたいな猫背と妙に甲高い奇声が笑いを誘うなw
55名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 13:15:10 ID:JAlUmXId0
56名無しさん@一本勝ち:2006/03/20(月) 17:37:46 ID:LLTqRQO00
>>55
日本刀のほうも切り口みたい。
57(´_ゝ`)フフフ:2006/03/20(月) 20:26:00 ID:X9XxBcYa0
良スレage
58(´_ゝ`)フフフ:2006/03/20(月) 20:40:32 ID:X9XxBcYa0
剣道VS鎖鎌
ttp://www2.odn.ne.jp/ryuseiken/vs/index.htm
(´_ゝ`)フフフ
59名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 16:11:51 ID:Doy/uhqe0
60名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 16:23:19 ID:eFSt3M6N0
2ch武道板運営★元龍貴プロ固定物語 (入身転換反射道)

子供の頃より武道で鍛え合気道3段、ボクシング8回戦、柔道、空手はフルコン経験もあるか
のように ネットで好き放題嘘ついて経歴詐称し、2ch掲示板で有料講習会を告知、集まってくる
ど素人から金を騙しとってきました。僕の見せかけのハッタリが 通じない武道経験者には、技の
見本を見せるふりして ヤラセで騙し撮った動画の都合の良い部分だけを静止画像でHPにし
「俺は真剣勝負でボコボコにした」とガチ経験もないのに偽り、2ちゃんねるの未経験者たちに
自慢するテクニックも身につけました。ただこれすると、僕のすべての行動を見ていた弟子たちが、
あきれかえって吉野愛氣塾をやめてしまい閉鎖に追い込まれました。
以来嫌な思い出がある奈良の吉野から大阪へ逃げるように出てきて、小金持ちの焼肉屋の娘と
再婚したのですが、夜な夜な覚せい剤しながら2ちゃんねるばかりやってる僕をみて愛想を尽かし
二度目の離婚。嫁の実家の出資で営んでいた焼肉屋からも追い出されました。最近オフ会にて
島根大学合気道部員が、僕の2chに書き込みしてる合気道をハッタリ大嘘だと馬鹿にするので、
2ch仲間のラバブ護身館・石丸寛と一緒に暴行脅迫口止めをしました。ところがこのことを
島根大学合気道部員(やっし・sasaki yasunori)に2chへ書込みされたのでさぁ大変。5年以上も
愛用していたコテハンを捨て、ほとぼりが冷めるまでビクビクしながら逃げ回っています(^o^)
以下簡単にですが僕の2chの歴史をご紹介しておきます。<★反射道・元龍貴プロフィール ★>
約五年以上前、天下無敵・武道万能と豪語しながら実名元龍貴として登場、2chで吠えまくる。
●少しづつボロが見え始めるが2ch運営用ブラウザと削除・大嘘を繰り返しなんとか威厳を保つ。
実名からコテハンへ●足釣り事件により実力を悟られ2ch撤退宣言・その後Masterとして再登場
●数多くの犯罪、中傷、経歴詐称がばれ、コテハンすら捨て「名無し」逃亡●現在警察の捜査の
魔の手にビクビクしながら、覚せい剤で恐怖をまぎらわし2ch運営の仕事をこなす日々がつづく・・・・・
62名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 16:42:54 ID:jjiLxgXp0
佐山さんのスパルタ指導だけど
http://www.big-boys.com/articles/kunfuteach.html
■元龍貴(HN/Master/2ch従業員武道板)タイ在住の栗島茂一とコンビで覚醒剤・タイ女
人身売買・買春斡旋・脅迫などを手がけ、ヤフー掲示板でタイ旅行者を餌食にする。
2ch従業員でもあり、毎日武道板で覚醒剤を打ちながら、誹謗中傷の書き込みしている。
奈良県警吉野署生活安全課熊代刑事を騙し名誉毀損でっちあげ事件など余罪多数。
■富川晶宏(2ch従業員・軍事板プロ固定HN猫侍・元大五郎子役)去年タイから
拳銃を密輸して関西空港で逮捕。懲役三年(詳細グーグル検索参照) 数百万円単位
の銀行振り込みから大規模な拳銃密輸組織との関係に警察が注目している。
■中尾嘉宏(2ちゃんねる幹部・2ch運営会社・潟[ロの代表取締役)
「ネット成金への道」という騙しのサイトで投資を持ちかけトンヅラ・800万円
持ち逃げ、タイ?人女性児童買春斡旋で逮捕と合わせて前科2犯。
■斉藤正則(2chプロ固定)&小嶋淳子・宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員
2ちゃんねるで、2年間徹夜で覚醒剤をうって眠気を覚ましながら、特定中学校の
教職員を実名で誹謗中傷、小嶋淳子(宇宙航空研究開発機構職員)と、パソコンデータ
を盗み取りつかまる。覚醒剤常用とパソコンデータ窃盗で逮捕。
64名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 17:43:25 ID:LvF+pN8u0
>>36さんありがとうございます。

HPに載っている富樫さんが本気で受即攻して
録画もされているっていうヤツってどっかで見れるんですか?
65名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 19:06:02 ID:wiiXh12X0
>>59
バーサーカー養成所かそこはw

スパーリングが危ねえな…いろんな意味で
66名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 21:15:32 ID:349ONg4Q0
武道って馬鹿がするの?
67名無しさん@一本勝ち:2006/03/21(火) 23:26:56 ID:0YkP+goT0
68名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 03:01:11 ID:byfwnXrG0
http://www.youtube.com/
ここに格闘技関係の動画が結構ころがってるよ。

ブラウザ上でオンライン視聴だとよく止まるから、オンライン視聴で良さそうだなと思った動画は↓の
方法でダウンロードして視聴するといいと思うよ。
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-362.html

http://video.google.com/
グーグルビデオでも格闘技関係の動画を探せる。
69名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 03:43:57 ID:0m2TxJgy0
70名無しさん@一本勝ち:2006/03/22(水) 04:26:09 ID:CsLNl/aR0
>>29>>59
なんか楽しそうだ・・・
71名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 22:40:48 ID:QxYvaQ+n0
72名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 23:27:42 ID:hpticprM0
竹なのかそれwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@一本勝ち:2006/03/23(木) 23:32:22 ID:8fDhajUd0
>>71
これがウワサの韓国剣術か
74名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 00:18:32 ID:CrcYC4AM0
ワロタ。京本政樹ばりの納刀、大衆演劇かよ
75名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 00:21:30 ID:ZYAsUdFs0
>>71
なんかスターウォーズみてえだな
観てる分には派手で面白いが、実戦性はどうなんだろう
76名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 00:56:40 ID:Pm52WGTz0
大野剣友会の人出したら簡単に優勝するんじゃね?
77sporran:2006/03/24(金) 01:23:01 ID:d/EhrtXP0
西洋甲冑がちんこ
http://home.armourarchive.org/members/ewan
でknight clubをクリック。重いです。

78名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 18:44:13 ID:BAEQaVeY0
79名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 18:50:21 ID:8yQtRq5j0
>>71
でも、これ両手持ちの日本刀じゃんよ。
韓国にこんな刀あったのか?
80名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 18:53:00 ID:D2fJEH6t0
そもそも素肌剣術なんて無意味なもんが
大陸で生まれる必要性がない
81名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 19:08:14 ID:BKrYIP6u0


韓国による日本武道の起源捏造を放置するな!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1143084596/l50
82名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 21:04:24 ID:HyNFNwPW0
83名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 22:56:33 ID:ZYAsUdFs0
>>77
すげーコスプレw つーか、金かかってそう。
俺はグローブ一つ買うのにもケチってボディメーカー製なのに…orz

上のほうの細かい動画、かなりの人を集めてて壮観。
海外にはこういう同好会があるのか…
84名無しさん@一本勝ち:2006/03/24(金) 23:18:45 ID:XDLHNk7q0
85名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 00:39:57 ID:qpSGcsyd0
71の東海剣道の刀って何処で作ってるんだろ。見た目反りが少ないように
見えるけど、捏造上先祖返りしないといけないってことなのか?
86名無しさん@一本勝ち:2006/03/25(土) 14:38:32 ID:uh+A0kdg0
>>85
たぶん自動車の板ばね。簡単で高性能

>>84
これは何かの催し物?
俺の田舎でもこんなのがあったけど、人手不足で・・・
今では子供が動員されて、外人部隊が川渡りしてるよ。
87名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 01:09:05 ID:x3Idr8MB0
88名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 23:40:35 ID:oFfnu1Y60
89名無しさん@一本勝ち:2006/03/28(火) 23:50:48 ID:oFfnu1Y60
90名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 12:53:53 ID:D62Cwo6q0
みーーーーーーんあウイルス
91名無しさん@一本勝ち:2006/03/29(水) 14:11:27 ID:ekVG7kVC0
グランドマスター・キムの演舞
ttp://jinpalhapkidodc.com/images/movies/sword.mov
92sporran:2006/03/30(木) 09:03:18 ID:N/Eztin90
>>83 紹介したものは日本の中にあるグループです。
大人数のものはアメリカ大会。3000人の屋外バトル。私も参加しました。
3000人の戦争と言うのは歴史的にもあまり無いほどの大戦争です。
この規模になると、今まで習った1対1〜数人の技術は全く通用しません。
足さばきにしてからが左右前後に人がいる為、使えません。
コスプレではありますが同時に当時の衣装の研究でもあります。
日本に例えるならば、古流武術の発表に観客からスタッフ全員が着物でそろえるという感じでしょうか?
我々にとって鎧バトルは中世研究の一部門でしかありません。
残念なことに日本では武術、弓、書、和裁、茶、全てばらばらで活動していて日本文化の集合祭典はありませんね。
甲冑はオーダーメイドで採寸してフルプレートをつくっても30万ほどです。
体形が変わらなければ500年以上使えます。剣道は胴だけでそのくらいするのがありますね。
84は埼玉寄井鉢形城の合戦です。我々も日本鎧で参加しました。もし、当初の約束どおり盾がつかえたら
敵軍を5分で殲滅できたでしょう。祭りそのものは楽しいですがスタッフと運営は最低でした。
77で同じ趣旨のアメリカ巨大な大会を経験し、その運営とスタッフの手際のよさが尋常ではなかったのでとてもよい比較になりました。


93名無しさん@一本勝ち:2006/04/02(日) 00:20:11 ID:uC3zh4oE0
94名無しさん@一本勝ち:2006/04/06(木) 01:23:44 ID:0vpUTlfs0
95名無しさん@一本勝ち:2006/04/08(土) 22:39:40 ID:5d+d0c/2O
96名無しさん@一本勝ち:2006/04/08(土) 22:50:32 ID:/Zln3xrl0
97名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 15:15:23 ID:rcG68fis0
日本刀で豚肉を切る!!
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50363795.html
98名無しさん@一本勝ち:2006/04/10(月) 19:11:32 ID:iAzeugSoO
豚肉で日本刀を斬る
99名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 00:11:13 ID:J+8yPhLw0
究極の日本武術
現在合気の最高峰
http://www.bbm-japan.com/movie/sample/04362.wmv


100名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 21:09:13 ID:OxjmeFqv0
>98

切れるかボケ
101名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 22:55:43 ID:WjotUflj0
>>99
だらーっとしててかけられるということはわかるが、わざわざダラーっとする意味がわからん
102名無しさん@一本勝ち:2006/04/11(火) 23:32:21 ID:P1T6yEYH0
>>101
だらーとしてたほうが、相手の動きに即反応できる(これは一応本当なんだが)と散々教えられた相手が
その裏をかくようなやり方で投げられたため反応できなかった、と好意的に解釈した。
103名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:16:54 ID:4ucGuW740
104名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:39:24 ID:FQznf4z20
>>103
マルチするなゴミ。
105名無しさん@一本勝ち:2006/04/15(土) 10:45:07 ID:0zKPHiss0
>>103
素人と変わらない
106名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 10:53:30 ID:gcguHQm30
>>103
悪いけど、あんまりうまくないね。
107名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 13:11:55 ID:b99y24sU0
あんまりっていうか…
108名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 13:31:43 ID:dNPatssX0
>>103
この人、カポエラのスレッドで叩かれてたな。
こんなのカポエラじゃないとかw
なんちゃってアクションだね。
109名無しさん@一本勝ち:2006/04/17(月) 20:33:26 ID:6XdOBUlK0
ほあちゃ〜〜〜〜!!!
って感じだねw
110名無しさん@一本勝ち:2006/04/18(火) 08:02:44 ID:o4JvPjG30
BGMの某格闘ゲームやりたくなった
111名無しさん@一本勝ち:2006/04/19(水) 13:35:36 ID:9D0oXfT10
大江戸ファイトか
112名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:29:20 ID:N1EsIPF60
http://www.youtube.com/watch?v=w-iLxf6MzPk&search=Iado
こういうのってもう見れないのかな・・・
113名無しさん@一本勝ち:2006/04/20(木) 23:49:36 ID:9O6M98Et0
これは何と言う格闘技?インドっぽいが??
http://discharges.org/h/0802/
114名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 17:15:21 ID:mEUOK1gy0
別の過疎スレに貼ったらカス扱いされたので(どうせ動画そのものをみてないんだろうけど)ww

ほれ。
イースターの兎が銃撃をマトリックス並みに避けて、茂みの中に逃げ切る映像。

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=frohe_ostern2.wmv



サービスw

「ちっちちっちおっぱ〜い♪乳をっもげっ♪」(18禁なのか?これ)
http://app.blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/tb.cgi/50197627
115名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 18:24:31 ID:cxtlLOtI0
>>114
どうせグロだろ。
116名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 19:25:46 ID:HmkrLmVm0
>>113
それは、確かカラリヤ何とかでは?
117名無しさん@一本勝ち:2006/04/21(金) 19:32:07 ID:HmkrLmVm0
>>115
エロアニメの替え歌
118名無しさん@一本勝ち:2006/04/22(土) 23:27:19 ID:v2WEDLny0
格闘技動画多数リンクしました。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/performance/new.html
119名無しさん@一本勝ち:2006/04/24(月) 23:34:37 ID:tRamS6mB0
あられぱんちの動画クレ
120名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 01:29:19 ID:F9N2hiNF0
121名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 19:02:55 ID:0F/ql+Wi0
>>120
すごいね大道塾。めっちゃがちんこじゃん。
これって空手なのか?
122名無しさん@一本勝ち:2006/04/26(水) 19:38:48 ID:AcpTeHPI0
>>121

長田の全盛期の見たらぶっとぶよ。
123名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 00:17:33 ID:uOQiEvBG0
トニージャーのトムヤンクンの同が見つけた!!
http://www.youtube.com/watch?v=-HOfxjjZuPo&search=tony%20ja
124名無しさん@一本勝ち:2006/04/27(木) 01:55:19 ID:ghKTSuGd0
ファイタープロでもないのにここまでやって、障害が残って生活すら支障を
きたして仕事できなくなってもいいのだろうか?

身体を鍛えるというより潰しているようにしか見えない。
中年過ぎたら素人より弱くなってそうだ。
125名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 00:20:40 ID:fbvWr7nT0
長く続けられそうな感じがするのは、半分過ぎぐらいの「寺本」さんぐらいだな。
あとは、2,3年で体壊しそう。
126名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 02:21:54 ID:G+pEGpKd0
>>120
久々に見たけど、面白い試合は面白いんだよなあ。
ただ、ひどい試合はひどいから叩かれるんだよ。
127名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 02:36:23 ID:FL3dmuHW0
>>126
コレなら文句あるまい?
128名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 02:42:47 ID:G+pEGpKd0
いやいや、俺はファンだよ。むかしから。
若いころは北斗旗目指してたもの。
つーか、あの酒井のハイキックはやばいな。いつ見ても怖い。
129名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 02:57:41 ID:FL3dmuHW0
130名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 03:07:09 ID:87zLWqmmO
あの北斗旗の選手レベルの開きは何だ?
ホントに強い人は強いよなあ。
ルール的にも面白いんだけどなあ。
131名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 03:42:45 ID:A/HRRU8n0
一流の打撃にプラス投げ技、寝技が必要だからレベル差が目立つんだろう
そんなのプロの総合格闘家でも難しいのにアマチュアだから余計目立つ
132名無しさん@一本勝ち:2006/04/28(金) 06:07:08 ID:87zLWqmmO
なるほどね。
133名無しさん@一本勝ち:2006/04/29(土) 18:08:10 ID:AnKwnaj00
サンチンの型の動画見られるサイトありませんか?
134名無しさん@一本勝ち:2006/05/01(月) 16:35:52 ID:/xnpSJ3C0
>>29
甲高い奇声は示現流独特の気合いの「猿叫」だね
確かに普通だったら滑稽にしか見えないけど
もし実際に戦場とかであの奇声と一緒に襲いかかられてきたら
ビビッて身がすくんでしまうかもしんない
135名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 04:29:43 ID:T4vit5h20
ttp://www.youtube.com/watch?v=AEmbrv6qlVM

ネタ投下
くのいちwwwwww
136名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 10:19:25 ID:gK9AbXFd0
「●●は合気道3段で強いそうだ」

と書き込みすれば、他人であろうが本人であろうが、
詐欺の加担者とみなされ、逮捕されても文句ないってことだ(笑)


■■■■■2ch自作自演スレ逮捕確実(笑)■■■■■

    ★★★話し合うことが処罰の対象に★★★

<共謀罪とは2chの自作自演スレを逮捕する法律だった!>

現在、政府・法務省は殺人や暴行などが実際に行われなくとも、話し合っただけ
で処罰することのできる共謀罪を新設しようとしています。誰でも「あいつ許せない、
ぶん殴ってやる」、「うん、そうだ」などと話し合い、相づちを打つことはあります。
しかし、話し合った内容が法律で4年以上の刑が科せられるものであれば、
実際に行動に移されなくとも、共謀罪で2年から5年以下の刑で処罰されます。

2chの悪質マルチ・ねずみ講抹殺用につくられた法律(爆) 「共謀罪」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA&lr=

■現在のところ武道板で「共謀罪」の適用を受ける
身元がはっきりしているもの。

●西田秀樹
●長野俊也
●石丸寛
●栗島茂一
●岩本総
137名無しさん@一本勝ち:2006/05/03(水) 10:19:38 ID:k6kG0LYX0
>>135
若い頃の初見宗家じゃないか…w
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 00:51:52 ID:hUZadjS+0
140名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 00:57:36 ID:+whD6Tch0
141名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 07:00:01 ID:m6yaOrN/0
140こりゃすげえ(笑い)
142名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 07:03:09 ID:m6yaOrN/0
誰か大気拳vs極真の動画ありませんか?どこ行ってもない(涙)
島田先生の動画も、、、
143名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 07:04:00 ID:WUqYe6ym0
ベニー・ユキーデの動画ないかな?
144名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 07:27:50 ID:RUZ5C3OC0
145名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 09:01:29 ID:m6yaOrN/0
144の方へ どうもありがとうございます。助かりました。
146名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 10:30:07 ID:rB24Lo0s0
147名無しさん@一本勝ち:2006/05/04(木) 18:58:25 ID:dyp8+xyi0
ユキーデよりもドン・ウィルソンが見たいな。
148名無しさん@一本勝ち:2006/05/05(金) 17:31:41 ID:gnSMAVBD0
149名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 01:12:13 ID:vTA9OL3+0
>>148
はじめて見た。これ、演技とかじゃなくて武道なんだ・・・
150名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 10:30:49 ID:IHw+CK1c0
韓国アイドルが極真に入門
ttp://gb1763.hp.infoseek.co.jp/karate/index.html
151名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 11:12:20 ID:5SUU8FxS0
>>133
宇城憲治師範のサンチン
www.aikinews.com/japan/clip/ushiro_jitsu2003.wmv
152名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 14:57:17 ID:8ujdBZIh0
>>150
最初の男が極楽の山本に見えたw
153名無しさん@一本勝ち:2006/05/06(土) 15:11:53 ID:qVBdYHFj0
>>140
これ最高w
youtubeを保存することはできるんですか?
普段はGetASFを使ってるけど・・・
154鹿島:2006/05/07(日) 05:37:40 ID:zHILN7Ta0
155名無しさん@一本勝ち:2006/05/07(日) 13:05:49 ID:WhcN+Yoy0
>>151
ありがとうございます。
↓上地流上地完英のサンチン。
http://uechi.harte-tour.de/mpegs/sanchin.mpg
156名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 00:08:43 ID:TQioCfxu0
>>154

スゲー神業!
157名無しさん@一本勝ち:2006/05/08(月) 00:30:33 ID:TQioCfxu0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
158名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 21:58:42 ID:Zz79OR6w0
>148
一胆
















二力

三功夫
159名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 22:24:39 ID:Pbi7LdDl0
こんな感じで動けたらいいな

http://www.youtube.com/watch?v=DetVlSxidiE
160名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 23:20:55 ID:D33cDcCz0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
161名無しさん@一本勝ち:2006/05/13(土) 23:52:13 ID:D33cDcCz0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
162名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 04:35:28 ID:TIyGbu4i0
保守
163名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 11:15:51 ID:+ppbIK1L0
極真対酔拳
http://video.google.com/videoplay?docid=-4544307741895789897&q=kyokushin
松井社長百人組手
http://video.google.com/videoplay?docid=1274302017525395825&q=kyokushin
極真対テコンドー
http://video.google.com/videoplay?docid=5802308196935672841&q=kyokushin
大山牛殺し
http://www.youtube.com/watch?v=2UMkvcPpF1Q
大山型、試し割り
http://www.youtube.com/watch?v=QDTkKMwEp0c
風のファイター
http://www.youtube.com/watch?v=MFzO4-PBQqs
成嶋竜ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=l7vDL92Knpk
極真KOダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=C3DqMBrUBDk
第一回世界大会
http://www.youtube.com/watch?v=4vh2Lncz-Sg
http://www.youtube.com/watch?v=Puff2gJtxPQ
http://www.youtube.com/watch?v=neF3cU3pYzs
スミット対チャンプァ
http://www.youtube.com/watch?v=gR_-_Kt3fTo
緑健児対太気拳
http://www.youtube.com/watch?v=xFqV2zZ50SU

極真に特化してみた。ので、負けてる試合はあまりないよ
松井と太気拳の組手もあったんだけど消えちゃってるね
164名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 11:32:57 ID:+ppbIK1L0
と思ったら別のがうpされてた
松井とか緑も出てる版
http://www.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw
二度目の交流試合のが無いな。。。あれはなれた極真が強かったんだが
165名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 19:10:46 ID:m250d+fk0
松井者ッ長の身長体重教えてください。
166名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 19:11:46 ID:m250d+fk0
者ッ長の ×
社長の ○
167名無しさん@一本勝ち:2006/05/16(火) 22:59:37 ID:OYwzed7f0
牛殺しの時の格好はなんだったんだろ?
168名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 02:24:49 ID:u9YbzwDo0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

169名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 03:27:17 ID:t1m3W2Zm0
なんだかんだで松井は強いな
170名無しさん@一本勝ち:2006/05/19(金) 03:53:45 ID:u9YbzwDo0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
171名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 11:01:15 ID:6yPTvCJz0
172名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 11:02:59 ID:JQWK+Xcr0
173名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:29:26 ID:NyUS32/10
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

174名無しさん@一本勝ち:2006/05/20(土) 23:35:19 ID:NyUS32/10
175名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 02:55:35 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
176名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:06:01 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
177名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:09:42 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
178名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:12:53 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく


179名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:50:29 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく




180名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 03:51:42 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく




181名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:14:27 ID:n6kcDZzW0
これ見て思ったけど、太氣拳の人って相撲が強いんじゃないの?

http://www.exn.jp/~shikokutaiki/vtr/kihatu.wmv
http://www.exn.jp/~shikokutaiki/vtr/renshu.wmv
http://www.exn.jp/~shikokutaiki/vtr/kenpo.wmv
182名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:30:36 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく




183名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:36:49 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
184名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:47:38 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
185名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:51:43 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
186名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 04:56:13 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
187名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 09:41:24 ID:nXaF7XQ+0
動画よこせよ動画
188名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 10:31:37 ID:tUEpwbXd0
189名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 10:33:21 ID:lKEi7ZyR0
>重複スレ削除依頼よろしく
こっちスレの方が先に立ってるじゃんか。
190名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:11:31 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
191名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:13:14 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
192名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:15:30 ID:9qqVMqY40
そこの重複スレ削除依頼のオマエ
2chでそんなに示威行為してどーするよ?
既得権益争いでもやってんのか?
あんまりウゼーと自称「本スレ」、潰すぞ?
ブラクラがいいか、連投が、嵐がいいか選べ
193名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:36:19 ID:nXaF7XQ+0
>>192
ブラクラ希望
194名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 11:58:36 ID:9qqVMqY40
>>193
まず、ブラクラのやり方を連れにきかねーとw
で、あまりにもうぜーから書いちゃったけど何もうpしてなかったのでお詫びに今You Tubeにうpしてきたよ


http://www.youtube.com/watch?v=GX_U28_qmZw

噂の極真VS太氣拳別バージョン
これの完全版が欲しいんだけどね・・・
195名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:00:30 ID:nXaF7XQ+0
>>194
ブラクラじゃねーだろーな…
こえ〜
196名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:03:26 ID:9qqVMqY40
>>195
君の度胸が試されるw
つーかこっちにブラクラ仕込む意味はないわなw
うぜーのは削除小僧だけだしよ
197名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:18:44 ID:nXaF7XQ+0
最後の対戦相手の白い服きた大氣拳の人
あの酔った様な動きに笑った。
松井館長はそんなに体でかくないね。
198名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:40:54 ID:DNedfOkg0
>>194
ガード甘すぎだね。
199名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 12:45:34 ID:DNedfOkg0
みんな知ってると思うけど、Yahoo!動画(http://streaming.yahoo.co.jp/)のスポーツカテゴリにK−1の動画がある。
ブランコ・シカティック VS アーネスト・ホーストとか無料で見られます。
↓↓↓
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00003/v00019/
200リターンズ:2006/05/21(日) 12:57:31 ID:7NvlsPve0
宇城さんの三戦良かった。
相手のハイを中に入って弾くやつで、受け手に全くストレスなしでぶつかってないのがいい。
あれ、ほんとに風船でも押してるみたいに手ごたえ無いんだよな。
で、手を、動かしただけ相手が踏ん張れずに吹っ飛んでいく。
体の中が浮遊したような引っ掛かりがない力抜きができると、相手も支点が作れなくなるんだよな。
それが、倒れるまで継続するのが面白い。
201名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:30:34 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

202名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:37:48 ID:DNedfOkg0
>>201
もうやめときな。
どっちにしろ俺のえさになるんだからw
203名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:38:35 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
204名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:41:34 ID:DGxLhfBX0
205名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 13:51:40 ID:DGxLhfBX0
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/

重複スレ削除依頼よろしく

本スレ すごいと思った動画を挙げるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142781017/
重複スレ削除依頼よろしく
206名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 14:24:43 ID:nXaF7XQ+0
207名無しさん@一本勝ち:2006/05/21(日) 23:53:55 ID:YkV5ooL+0
長いの抜いてる居合の動画ってなかなかないんだよなあ
208名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 02:50:30 ID:qa7F8knv0
209名無しさん@一本勝ち:2006/05/22(月) 12:39:14 ID:b0SJNtZg0
>>208
もう引っかかるヤツはおらんと思うぞ。
210名無しさん@一本勝ち:2006/05/23(火) 22:53:38 ID:U1QIdhRQ0
極真VS太氣拳
もしかして松井館長vsS師範?
211名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:29:59 ID:n+ncuC1i0
212名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 13:51:01 ID:8hiwy+q60
>>208
確かに凄い!
偶発的要素もあるとは思うが、それでも凄い!
竹刀が吹っ飛ぶなんて巻き技は見たことがない!
これだけすごいのに、ナレーションが淡々としているのが奇妙で面白い。
213ウイルス感染警報クリックするな!:2006/05/24(水) 15:52:39 ID:WSY88RJV0
近年警察の秘密情報や自衛隊の情報がキンタマウィルスによって
情報漏えいされ話題になってますが、あれって個人が意図的に
ウイニー使用したんじゃなくウィルス感染させられたんですよね(笑)

ここのURLは、大抵のものがクリックするとウイルスに感染させられて、
パソコンの中身の個人情報が抜き取れるようになっております。
元龍貴という男がよくやる手口で、ワナにはまらないように(笑)
またウイルスにかかった人は、2chの武道板で感染したと
警察に通報しま(笑)
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 18:09:30 ID:4kfVOJM50
長い!ウザイ!
216名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 18:15:49 ID:kFtZ/lEZ0
>竹刀が吹っ飛ぶなんて巻き技は見たことがない!
ある
217名無しさん@一本勝ち:2006/05/24(水) 22:20:20 ID:Cbl9kYCb0
女が男に勝つのは、ないの?
金的ありでも、なしでも
218名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 14:48:44 ID:YjzuNB1y0
>>217
柔術学べる所に行ってみな。
いっぱい生で見られるよ。
俺は毎日美人さんに押さえ込まれて、喜んで負けてるw
219名無しさん@一本勝ち:2006/05/25(木) 18:01:03 ID:bvNYjN840
>>192
>>194
>>196
>>202
実際でしゃばり厨のお前キモイ
ブラクラさえ知らないお子様がなに言ってんだか(藁)
220名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 02:19:40 ID:2kLWlZRO0
↑向うのトピの人?乙
221名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 03:40:47 ID:oHzm3qVw0
八極拳の動画ください
222名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 04:14:21 ID:GdL0BF510
223名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 21:44:19 ID:iW/82mAd0
224名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 22:33:54 ID:tglvtsX90
>>223
早回しされてない・・・?
225名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 22:47:04 ID:Jxa1evgz0
一部早回しはされているが、全体的にはそのまんまな気がする。
あの位のスピードなら、十分可能。

ただし、あれこそ単なるダンスだな。
それ以上でも以下でも無い。
226名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:12:32 ID:ryRWexrN0
ちゃんとダンス見たほうが武道的にもよっぽどためになる。
http://www.youtube.com/watch?v=8Wr8WJS4smI
http://www.youtube.com/watch?v=lCkvLsjfm0s
227名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:20:15 ID:VrmTbF5G0
228名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:23:45 ID:6da0mcI80
229名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:31:14 ID:/rrvbT/60
カポエラキックボクサーだって。
空手?の試合でとんでもない蹴りを当ててる。すげえ。
http://www.youtube.com/watch?v=neIV9cEb_-c
230名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:43:57 ID:U/PJiRdT0
>229
人間やる気になれば何でもできるって事だなぁ。
合気道の人も、あきらめずに頑張れば総合で合気技を
決めれるようになるかもしれないね。
これはその可能性を示唆しているのではないだろうかw
231名無しさん@一本勝ち:2006/05/26(金) 23:52:51 ID:GdL0BF510
>>223
体道じゃないの。

早回しなんかしてないでしょ。別に。
232名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:08:22 ID:I/hIQsGx0
>>226
2番目は虫みたいで気持ち悪いな
233名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 00:49:08 ID:itN0wu7/0
>>229
見る限り伝統派の試合みたいだけど、あんなにはっきりと当てちゃっていいんだろうか・・・
234名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 01:46:08 ID:l17sr44y0
>>233
あれは伝統派じゃないよ、俗に言うアメリカンスタイルだと思う。
KOありのポイント制で、ITF系のテコンドーが元になったヤツだよ。
ローキックは無し?で帯上の蹴りを規定回蹴らないけない。
235名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 10:21:57 ID:9wtevMhy0
>>234
ああ、マーシャルアーツ(アメリカン空手)か、なるほどそうかも。
236名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 14:49:14 ID:18LqmhWR0
>>225
あんたはスティーブ寺田を知らないのか?
これだから知ったか君は嫌になるよ。
公式サイトの動画ページ
http://www.steve-terada.com/xp4/videos.php
237名無しさん@一本勝ち:2006/05/27(土) 21:14:48 ID:0O6R780e0
>>223
やー!気合いいれてぽんぽこぽー!
うぉううぉううぉううぉう!平野アスミがへいゆーふぁっくみー!
ときこえました。
238名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 11:58:30 ID:9EzXqfMS0
>>229みたいな人がフルコンのトーナメントに出るとどうなるの?
おせーて。詳しい人。
239名無しさん@一本勝ち:2006/05/28(日) 18:45:45 ID:GB/MMw0t0
戦い方変える人がいるから一概には言えない。
ルールごとのスタイルになっちゃうんだよね。
240名無しさん@一本勝ち:2006/05/29(月) 22:11:57 ID:t2tk7q7Q0
>>238
フルコンではなくライトコンタクト経験者だけど、
とりあえずあんな運動神経のいい奴には勝てなそう。
241名無しさん@一本勝ち:2006/05/30(火) 15:50:48 ID:DI8tNbAU0
242名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 13:09:25 ID:Wz/JO/1u0
すみません。
たまに話題になるスティーブ寺田って何者ですか?
アクション映画とかで見た記憶もありませんし、
格闘技の大会でも知りません。
動きが凄くて驚きましたが、この人の本職は何なのでしょうか?
スタントマンとかですか?
243名無しさん@一本勝ち:2006/05/31(水) 13:48:23 ID:olElv9rV0
>>241
warota
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさん@一本勝ち:2006/06/01(木) 01:50:28 ID:O7RbJGZJ0
>>242
Martial Arts Trickzっていうアクロバットアクションの有名サイトがある。
そこでよく紹介される人。
アメリカのPVで1度見たことがあります。
たしかBlack Eyed PeasというアメリカのアーティストのPump Itという曲でした。
動画のURLたしかあったと思うので、明日にでも探してみます。今日は眠いです。
246名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 00:45:07 ID:azV05gex0
この動画の最後の武器、何だかわかりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=S88DUKK3ruc
247名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 01:24:15 ID:3V18M+5f0
>>246
武器じゃないよ。ファイヤーダンス用の道具
248名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 06:01:08 ID:T8hQe3sy0
・・・
249名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 12:53:20 ID:LibdG1180
>>247
手からの長さが変わってるから、ポイじゃないと思うんだけど…。
両手でコントロールしてるから、流星錘の仲間じゃない?
250名無しさん@一本勝ち:2006/06/02(金) 17:48:34 ID:Ceb8pbV10
>>241
明らかにヤラセだけど、それにしても、この道場破りさん、いい動きじゃね?
回し蹴りなんかしてるけど、ベースは合気道っぽく見えるんだが。
詳細キボン。
251245:2006/06/02(金) 22:39:36 ID:KB02fOxU0
252245:2006/06/03(土) 09:21:15 ID:ngAu51HB0
鉄拳を実写で撮影するとこうなります。
http://csx.jp/~vaiosqare/move/rt3.html
253名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 15:54:20 ID:WABES+MF0
↓バイタル柔道の著者・岡野功氏 腕十字で敗れる↓
http://www.youtube.com/watch?v=3QtK-SA7l6w
254名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 17:11:45 ID:3SRNgZx10
>253
うーん、見事
255名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 19:43:36 ID:472jWVyv0
    払い腰?裏投げ?どっち??
http://www.youtube.com/watch?v=nPEwcZoHwVI
256名無しさん@一本勝ち:2006/06/04(日) 22:54:44 ID:uNeVI1Zx0
>>253
丹波文七の師匠の一人ですな。
257名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 01:44:24 ID:ijtEjjBK0
>>255
すくい投げであります。
258名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 01:56:15 ID:zrbebc620
こちらの寝技もなかなか

http://www.youtube.com/watch?v=FILNMgHQD-I
259名無しさん@一本勝ち:2006/06/05(月) 13:47:18 ID:1ENwk87v0
>>251
まじだ、スティーブ寺田だw あいつPVとかにも出てるんだ。
あっちでも有名なんだね。

>>252
わらた
260名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 00:59:43 ID:uIDQVryh0
261名無しさん@一本勝ち:2006/06/10(土) 10:56:52 ID:v1xnnAC90
他スレ拾い
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:51:19 ID:???0
【アテネ】柔道競技 前半戦を振り返って・・・【五輪】
http://www.youtube.com/watch?v=B-e2RaZ1Zag

・・・残り一秒の袖釣り込みに感動したなぁ
262名無しさん@一本勝ち:2006/06/13(火) 15:28:36 ID:a7aoP8BT0
http://www.youtube.com/watch?v=nr4KihURxaY&search=nfl

合気道家に見て欲しいね。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 10:54:38 ID:mWwzRNHp0
いっそ死んでたほうが…と思う。
http://www.youtube.com/watch?v=i8tVTuNZ3Zw
265名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 15:16:03 ID:shLy800C0
>>264
こいつ、どうしたんだ?
脳震盪でわなさそうだし。
痛そうなのはすごく伝わるけど。
266名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 16:15:53 ID:vcw+ypUu0
恐ろしや。実録熊殺し。
http://www.youtube.com/watch?v=2dQv1HvIB7w
267名無しさん@一本勝ち:2006/06/15(木) 18:11:54 ID:vcw+ypUu0
ほれアゲ
268名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 19:15:02 ID:FO+Fvg1c0
あげ
269名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 01:52:26 ID:B+iDrHVY0
>>264
何コレ?頚椎損傷か?
270名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 02:06:28 ID:SlmTRNcr0
せん妄状態です多分。
前に二階の窓からどたまから落ちた人がこんな感じだった。
意識があるんじゃなくって意識障害があるんです。
271名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 20:55:04 ID:Jf9OjtXk0
あげ
272名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 21:57:20 ID:I832FUwF0
>264
怖いねー。
格闘技なんてやるもんじゃないなw
273名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:02:19 ID:4ZiWCNL0O
アイツ、首の骨折れてるな。

くわばらくわばら…。
274名無しさん@一本勝ち:2006/06/17(土) 22:25:14 ID:Jf9OjtXk0
age
275名無しさん@一本勝ち:2006/06/18(日) 16:45:31 ID:YvRf+njZ0
後藤流古武術・平野傳投剣術 棒手裏剣と分銅鎖の動画
http://www.geocities.jp/ih641642/

諸賞流和術 組討 立合第一部・手髪取・裏 投の形・鬼神詰
http://mypage.odn.ne.jp/home/bmw_r1150

Ernest R. Emerson 
Complete Combat Karambit DVD カランビット術
http://www.emersonknives.com/indexvideo2.html
Unconvent'l Weapons Combat 1-5 ナイフ術
http://www.emersonknives.com/indexvideo3.html
276名無しさん@一本勝ち:2006/06/19(月) 21:09:57 ID:bH1b2KkK0
age
277名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 00:30:45 ID:P/zlmSKq0
んじゃあ、ケンカで死にかけたヤツの動画。
本気のニードロップは見もの。

http://youtube.com/watch?v=3DcUUEiLIUs&search=fight


278名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 00:35:33 ID:tDw+NRIbO
>>277
うわ。やべーなコレ。
ちとドン引きだわ。
あのニードロップは明らかに殺しに行ってるだろ。
279名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 00:47:39 ID:P/zlmSKq0
>>277
>>264に負けず劣らずじゃない?
まあ、素人同士のケンカなんだけどね。
怖い怖い。


280名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 00:48:33 ID:l9+bXZYn0
>>277
ガチでの強弱なんて全然かっこいいもんじゃないのが分かるねー。
ルールに守られたスポーツ武道万歳。
281名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:03:45 ID:P/zlmSKq0
282名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:07:35 ID:oYUTE3ot0
>281
ナイス卑怯!
持つべきものは、友達だねぇ
283名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:10:34 ID:P/zlmSKq0
>>281
武道的に考えさせられない?
横からド突かれて、意識が飛んじゃうこの事態。
284名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:14:23 ID:tDw+NRIbO
>>281
ひでえなコレ。
前田アキラ襲撃事件を思い出したよ。
285名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:18:59 ID:oYUTE3ot0
>284
> 前田アキラ襲撃事件を思い出したよ。
安生が「( ゚Д゚)オラ!ーッ」って叫びながら前田を不意打ちKOしたアレかw
懐かしいね。
写真でしか見たことないけど、>281 と同じような状況だッたんだろうな。
286名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:20:33 ID:imranKxv0
>>277
日本人のケンカよりはるかにサッパリしてるじゃん。

イエローモンキーは弱そうなヤツが大勢を頼んで恨みもない一人をボコボコ。
卑怯でクソでどうしようもないクズがいっぱい。
287名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:24:42 ID:IHhueVhx0
前田と安生、チョン同士らしい争いではあったな
288名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:35:51 ID:P/zlmSKq0
>>286
これ見たらどの人種も似たようなコトしてるのがわかるよ。
素人のケンカ動画コンピ。
見覚えあるのもいくつかあるけど。

http://www.youtube.com/watch?v=bW2ub9yei8o&search=kimbo%20%20fight

289名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 01:55:22 ID:4sm3fIN+0
>The man that was stabbed,later died from his wounds also.
怖ス
ttp://www.youtube.com/watch?v=-xqokZFzMek
290名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 06:55:58 ID:l9+bXZYn0
291名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 08:20:27 ID:HK6hIZ0N0
対動物って昔の武術にはよくあったね
そう言えばマサイ族もライオンと対決するって聞いたことがある
292名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 11:48:45 ID:FrKMGMzy0
>>291
マサイ族では一人前の男になるためにはライオンを狩る風習があるとテレビで見た。
だから、マサイ族を見るとライオンは逃げるんだってさ。
293名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 15:23:26 ID:tDw+NRIbO
つーか、武道の動画じゃないじゃん。
だんだん横道に逸れてるぞ。
294名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 16:02:50 ID:ZdN+EV/q0
喧嘩十段之武道王者也。
295名無しさん@一本勝ち:2006/06/20(火) 22:53:16 ID:1wjF61ZJ0
age-
296名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:24:56 ID:edS+XPbY0
一撃必殺!
上段受けからの上段逆突き炸裂。

http://www.youtube.com/watch?v=ZmB4lpeAmKA&search=knockout
297名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:27:53 ID:m4RBHfRQ0
アイスホッケーって選手同士が喧嘩になっても
審判は一切止めようとしないんだな。
298名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:30:31 ID:bC9ENXnkO
乱闘もセットみたいだなあ。
つーか見事な受け即攻だな。
299名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 00:40:13 ID:fM1UBgCB0
http://www.youtube.com/watch?v=rOgkzVxD6cQ
なんとかの格闘技ってよく聞くけど、アイスホッケーは氷上の格闘技。
300名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:01:35 ID:edS+XPbY0
一撃必殺。
上段手刀打ち!

http://www.youtube.com/watch?v=uQyORylFSAU&search=knockout
301名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:07:27 ID:edS+XPbY0
ヤングニンジャマスター?


http://www.youtube.com/watch?v=frurag0ykVU&search=knockout
302名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:11:35 ID:bC9ENXnkO
>>300
なんだこれ?
首への手刀で人を倒せるのかよ。
しかも、一番威力がなさそうな内打ち?
303名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 01:35:11 ID:edS+XPbY0
こいつに武道で勝つにはどうすればいい?

http://www.youtube.com/watch?v=x2AD6kgpcD0&search=kimbo%20%20fight
304名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 14:58:27 ID:L76XKaUC0
今、ここのリンク動画が見れないのはオレだけ?
305名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 15:02:50 ID:bC9ENXnkO
>>303
うわ。
コイツ怖。
ガシャッ!て音がしたぞ。
306名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 15:06:10 ID:bC9ENXnkO
>>304
おれは問題ないが。
307名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 15:40:39 ID:fx0R5WTQ0
>>304
Flash Player が入ってないんじゃない?
ここでインストールできるよ。
http://www.adobe.com/shockwave/download/
308名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 15:44:21 ID:fx0R5WTQ0
>>303
ここまでいかついと技ではどうにもならなそうだね。
力をつけてから、技だ。
309名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 16:17:50 ID:L76XKaUC0
>>307
いや、ページを表示できません になるんだよ。
310名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 16:48:28 ID:Vh1Hxjua0
太極拳で戦ってる動画ってないかな? パロ化したものと派手に戦ってる映画みたいなの以外で。
スパーリングでもなんでもいいんで太極拳使って戦ってる動画あったらうpしてほしいです。
自分でもいろいろ探したんですが一つも見つからなくて(;´Д`)
311名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 17:09:04 ID:edS+XPbY0
太気拳ならいくらでもあるんだよねえ。
312名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:15:34 ID:edS+XPbY0
この状況を武道家はどうやって切り抜けようか?

http://www.youtube.com/watch?v=lP0TjOSEvz4&search=fighting
313名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 21:23:59 ID:DrPxtPv50
あげ
314名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 22:18:25 ID:RoLmjuvE0
>>310
この先生は太極拳による実戦もできるみたいよ。
http://mukeijuku.web.infoseek.co.jp/oomori_02.WMV
動画はガチの闘いではなく、あくまで練習だけど
315名無しさん@一本勝ち:2006/06/21(水) 22:30:46 ID:RoLmjuvE0
316名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 02:57:59 ID:wDhfXk6E0
太極拳の人から見たら>>315の人の動きってどう見えるの?
すごいの?まだまだ?教えて経験者さん
俺には理解するまで十何回も見直した所もあるけど・・・
317名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 09:53:00 ID:1wV7vArZ0
>>316
凄いと思います。
【推手】太極拳の発勁【自爆】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1142242947/
のスレで、633を書いて24式を否定された者です。
ID:RoLmjuvE0さん、貼ってくれて有難うございます!

318名無しさん@一本勝ち:2006/06/22(木) 15:38:26 ID:4qlTrjfL0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
319名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 06:15:36 ID:MTpr6WceO
>>315
あ〜あ、受け手の外人が余計なリアクション入れるから
嘘っぽく見えちゃうんだよなあ。
先生と勝負するくらいの姿勢で受けなくちゃ。
320アゲマスター:2006/06/23(金) 12:25:14 ID:mLwv3S/+0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 18:47:44 ID:CLClpySQ0
>>319
イカサマやるとこはこの程度。
集団催眠にかかってるからどんな技でもかかるよねw
323アゲマスター:2006/06/23(金) 19:18:28 ID:mLwv3S/+0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
324名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:26:06 ID:TCIuXBRU0
>>322
太極拳であのレベルの動きができる日本人って、20人いないと思うんだが…。
お前、どんだけうまいんだ? 動画うpしてよ。
325名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 19:31:53 ID:+HHJvX3k0
326名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 21:21:22 ID:Awfnkx7F0
327名無しさん@一本勝ち:2006/06/23(金) 21:26:16 ID:C+jubix30
>>326
やられてた方その後どうなったの?
背骨折れたのか?
328名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 01:01:36 ID:3CZ2Q/020
>>326は、オグリッシュ級のグロさ。
趣味として安全第一に稽古を続けようと思った。試合やガチスパーするのは異常
329名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 01:05:42 ID:+iFCVYY10
>326
もう柔術したくねーwwwwww
330名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 02:12:48 ID:eXxxZjxz0
無形塾ってとこ言ってみようかな。BJJ経験者だけど面白そう。
331名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 05:43:36 ID:XJnTaiYuO
来なくてイイヨ
332名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 15:14:12 ID:YdpycayQ0
朝早くから病んでるレスだな
333名無しさん@一本勝ち:2006/06/24(土) 20:25:47 ID:XJnTaiYuO
じゃ歓迎シマス
334アゲマスター:2006/06/24(土) 20:59:25 ID:drD29/5X0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
335名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 00:34:20 ID:oPh8nbpP0
無形塾の人、貴乃花親方に似てるな。
336名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 06:01:11 ID:NiNkGY920
>>326
やられた側も、やっちまった側もたまんねーな。
柔術は比較的安全な格闘技だと思ってたが・・・。
337名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 13:31:23 ID:Oj71a5160
M塾の技は練習では決まるけど
ガチでは無理だよ
338アゲマスター:2006/06/25(日) 16:44:33 ID:NVXsJcsD0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
339名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 19:50:42 ID:Zj/N1O6iO
>>337
同意。催眠術の宴会芸やね。間合やタイミングがコントロールされとる。ガチに応用不能。

用法を見せたいなら部外者に本気でかからせて撮れば良い。技の使い方がどう変わるか見たい。
340名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:00:53 ID:XvVLIrHD0
>>337,339
見た限りではごく一般的な陳式の技なんだが、陳式全体を否定するの?
341名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 20:25:05 ID:gGRFHRr10
>>337,339じゃないけど陳式を否定するのではなくM塾を否定してるんじゃまいか。
自分が思ったとおりに戦況が進むことを予想した練習をしてる、そこがおかしいと思うんだが。
実戦では相手はもがくし、暴れるし、攻撃する。それを想定した練習をしてない。
たとえしたとしてもAの型をしていたらパンチしかしない、
或いはBの型をしていたらキックしかしない、そんなことはあり得ないにも関わらず
そんな練習ばかりしている。だったらAの型を行った時にキックが来たらどうするか?
そんな質問を塾生はしない(=練習しない)から受身過ぎると言われるんだ。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343アゲマスター:2006/06/25(日) 20:40:16 ID:NVXsJcsD0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
344名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:10:20 ID:vD78386Y0
M塾の練習に、危険だからと打撃技を禁止したスパーリングをしたら
たぶん柔道になると思う。
345名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 21:29:56 ID:xyeUqnjW0
↓にM塾イカサマ疑惑が

「太極拳って強いんじゃね?」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149626910/l50

346名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 22:11:11 ID:XvVLIrHD0
>>341
多分あなたは、太極拳をちゃんとはできない人だね。

太極拳ってのは同じ方法で、右のパンチも左のパンチも右の蹴りも左の蹴りも
ぜんぶ捌けるようにできてるんだよ。

ただ、使えるようになるまでは、まず限定された状況での使い方を覚えないといけない。
まだ使えるレベルにないんでしょう。
347名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 23:32:14 ID:f7j2OObT0
ボクシングだろうと柔道だろうと最初は限定した動きに対して対応する事を学ぶからな
カウンターはタイミングとモーションが事前にわかってないと使えないしね
348名無しさん@一本勝ち:2006/06/25(日) 23:48:42 ID:dt+9gQ560
349名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 00:54:42 ID:YeKkU1cO0
大道塾ヘボいな
350名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 02:14:56 ID:NKFUJTV80
大道塾ってプロレス教えてるとこだったんだ
351名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 10:14:13 ID:HGcbFT2u0
大道塾の寝技ってこんなひどいレベルなんだ…柔道の有名クラスが出ればすぐ勝てちゃいそうだけど…

にっけんってもっと伝統っぽい構えだと思ったけど普通のボクシングみたいな構えなのね。スマッシュっぽいパンチが当たっても何も無しなのに直突きがあたると一本なのはそういうルールなの?
352名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 12:07:02 ID:/MQWIR8/0
日本拳法でも関東系と関西系では若干違う。
関東系は伝統に近く、関西系はボクシングに近い。
動画は関西系。
353名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 12:14:13 ID:HGcbFT2u0
なるほど、ありがとー。
354名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 12:20:27 ID:twmzLfTT0
大道塾のレベルの低さは有名だからねぇ・・・
これでもトップクラスの選手なんだよね
355名無しさん@一本勝ち:2006/06/26(月) 13:34:21 ID:jOu8sXAA0
柔道の有名クラすでも寝技下手な奴多いからだめだろ
元シューターの柔術おじさんに決勝までいかれたが
356名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 05:55:03 ID:S6otzkgu0
動画を貼りましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=vb8REdfFSKQ
357名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:32:34 ID:S6otzkgu0
358名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:36:05 ID:S6otzkgu0
359名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 06:56:32 ID:S6otzkgu0
360名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 07:19:29 ID:S6otzkgu0
361名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 07:22:55 ID:S6otzkgu0
362名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 10:09:08 ID:HrgAb6DH0
>>329
背骨折れたやつって柔術じゃなくて
柔道の試合だろ?
363名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 10:46:26 ID:S6otzkgu0
364名無しさん@一本勝ち:2006/06/27(火) 22:07:50 ID:M1UWcbXa0
>>360
実にいい…
365アゲマスター:2006/06/28(水) 21:58:07 ID:zlRUPChz0
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に
366名無しさん@一本勝ち:2006/06/28(水) 22:14:25 ID:WBYr1lpn0
>>360
上原先生カワイイ(・∀・)!
367アゲマスター:2006/06/29(木) 21:29:15 ID:5FixBYu30
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に
368名無しさん@一本勝ち:2006/06/29(木) 23:21:21 ID:y6+oAxH50
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
369名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 09:23:33 ID:Xo2ilo2e0
370名無しさん@一本勝ち:2006/06/30(金) 09:49:29 ID:2hRIUfAo0
宮崎が格闘技関連についてもコメントできるのがなんか悔しい
371アゲマスター:2006/06/30(金) 18:57:42 ID:53QTVdlv0
このスレを上げるべく
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に
372名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 06:47:04 ID:cgnCvF9u0
よっしゃ!
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー


sage
373アゲマスター:2006/07/01(土) 11:00:26 ID:us7BMBSJ0
このスレを上げるべく
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に

374名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 14:20:03 ID:yNx1eGJ50
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
375アゲマスター:2006/07/01(土) 17:11:05 ID:us7BMBSJ0
このスレを上げるべく
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に

376アゲマスター:2006/07/01(土) 23:11:07 ID:us7BMBSJ0
このスレを上げるべく
アゲ・アゲ・アゲ・アゲテケー
皆も一緒に




377名無しさん@一本勝ち:2006/07/01(土) 23:22:39 ID:poHednWZ0
荒らされてるな
378アゲマスター:2006/07/02(日) 09:32:52 ID:LEKVfveE0
いや、荒らしのつもりじゃ・・・
379名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 09:34:58 ID:PCecVJgO0
荒らしじゃないなら動画リンク貼ってよー。
せめて他の動画にコメントするとか。
380アゲマスター:2006/07/02(日) 20:32:14 ID:LEKVfveE0
はい・・・
381名無しさん@一本勝ち:2006/07/02(日) 20:35:02 ID:vEr12IR60
http://www.youtube.com/watch?v=cR2WO76Rksw
脱いだら凄いんです。
382名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 03:59:32 ID:nj0xhTC80
なかなか、う〜ん…
ttp://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/bbn/
383名無しさん@一本勝ち:2006/07/03(月) 16:59:51 ID:dREd4PW2O
あげ
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 09:55:45 ID:S+G8jsEM0
youtubeの動画ってダウンロードできないんですか?
方法があれば教えてほしいんですけど
386名無しさん@一本勝ち:2006/07/05(水) 10:49:59 ID:+K5YoCiX0
387385:2006/07/05(水) 14:53:48 ID:m2Xes0K+0
>>386さん
ありがとうございました。
早速今晩ためまして見ます。
388名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 16:14:19 ID:G+f13/0R0
389名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 17:45:25 ID:9I03zVvN0
>>388
まるでサルのようだな
390名無しさん@一本勝ち:2006/07/08(土) 18:09:53 ID:DHM3Jdmy0
>>388
サルまね
391名無しさん@一本勝ち:2006/07/11(火) 19:37:51 ID:We/JTi9E0
392名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:25:30 ID:Q6NrJvAP0
少林寺拳法の柔法です。 どうでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=VKwt1c0IN2c
393名無しさん@一本勝ち:2006/07/16(日) 23:50:28 ID:FDPkB7/T0
>>392
うまいだけどスマートじゃない気がするのは、
つかまれてから対処を始めるまでに間がありすぎるせいだと思う。
あれだと、技をかけられるまえに崩して殴れそう。

技の解説中なんだったら仕方ないのかもしんないけど、
捕るほうは隙があったら殴るつもりで練習しないとだめなんじゃないかな。
形のなかで予定外の連撃を仕掛けたりとかもしたほうがいい。

ってな教わり方をしたのは俺だけ?
394名無しさん@一本勝ち:2006/07/17(月) 09:15:16 ID:oAMmnTYn0
本当はその「間」に打撃を入れます
当身無しなのは完全に解説用でしょう
395名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 13:57:23 ID:CMYo6ACKO
ガンカクの動画ない?
396名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 20:54:48 ID:h7Fw45UX0
397名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 21:05:15 ID:hME+yKPs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFjZQqLMlyI&mode=related&search=YiQuan

意拳らしいけどこの人誰かご存知?
かなりの力量とみたが・・。
398名無しさん@一本勝ち:2006/07/18(火) 23:47:16 ID:JuLYTMnE0
399名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 01:47:12 ID:yzlm0zE90
400名無しさん@一本勝ち:2006/07/19(水) 17:31:23 ID:Noz+aJvv0
>>396
何で?
401名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 01:09:08 ID:q0Y9SVCU0
>>400
弾くらってから技出してもねえ。
402名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 17:11:31 ID:dam/1txa0
韓国の特攻武術ってやつだね。
日本のテレビの取材に、
朝鮮の鉄の箸を手裏剣の要領で扉に投げてブッ刺してるのを見たっけ。
軍隊中心でやってんだよね。
403名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 21:07:06 ID:7O+koTlT0
>>402
鉄箸だったら素人でも5分で刺さるようになるぞ。
404名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 21:49:13 ID:dam/1txa0
うん。俺もそう思う。
405名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 22:23:19 ID:LZpMb7Qa0
>>397
爆笑。
蚊でも殺そうとしてんのかねwww
406名無しさん@一本勝ち:2006/07/20(木) 22:25:02 ID:ODRXavJ30
407名無しさん@一本勝ち:2006/07/21(金) 00:17:03 ID:L5nqh3yM0
中国拳法はうさんくさいなぁ
408名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 02:07:21 ID:mBWvHy/50
大氣拳は意拳だけじゃなくて
澤井さんのやってた日本の武道も混じってんじゃないの?
どこらへんがそうなのかはわかんないけど。
409名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 03:13:57 ID:aYyXnqwS0
極真も大気圏も構えが似ているのはどうしてですか
410名無しさん@一本勝ち:2006/07/22(土) 22:24:05 ID:xN4iXxCM0
411名無しさん@一本勝ち:2006/07/23(日) 23:07:32 ID:WjN4Sdjs0
412名無しさん@一本勝ち:2006/07/24(月) 18:58:20 ID:1cUA4qDC0
極真の山崎対ろう山、富樫対極真の動画どこにあるんだろう?知ってる人教えて!!
413名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 00:09:47 ID:9C2KM8QEO

http://www.youtube.com/watch?v=mn1hgpySMCM&NR

↑この「San Shou」って何なの?

チャイナだと思ってナメて見ていたが、芦原空手の高等テクニック
「ストッピング」とかも軽々と使ってたりするから、かなりの
ツワモノ達だね。中国軍兵士か?
414名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 00:34:41 ID:9C2KM8QEO

わかった。
「散手/Chinese Kickboxing」のことだった。

大道塾の選手が、中国人選手にボロ負けの動画もあったな。
みっともない。

415名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 00:36:16 ID:PAanefzd0
>>413
San Shou=散手。ただの散打の人じゃん。
それから黒人、ムエタイじゃなくてテコンドーの動きじゃない?
416名無しさん@一本勝ち:2006/07/25(火) 03:36:53 ID:6gxy68yOO
アレ
417名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 02:05:57 ID:6rMqL9s10
コレ
418名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 06:53:00 ID:WFpS451K0
上原清吉の居合取り
www.youtube.com/watch?v=UkRkzOPc5Bs
419名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 10:02:23 ID:V3fGe0aj0
>>413 黒人の動きがひどいな
420名無しさん@一本勝ち:2006/07/26(水) 23:57:10 ID:3PnUV9QY0
421名無しさん@一本勝ち:2006/07/27(木) 02:08:39 ID:X3dOO0ib0
これ、既に出ますかね。植芝開祖の動画。
69歳でコノ動きはスゴイ。
http://www.youtube.com/watch?v=YwQ3HZgz32Q&search=aiki
422名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 11:47:47 ID:XZ7i5Id60
俺が知る限り、彼は最強最高のマーシャルアーツアーティストだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=zy7IWZCECOA&search=boxing%20swing
423名無しさん@一本勝ち:2006/07/31(月) 12:52:17 ID:g9apMvQQ0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006073001002501
この人は熊をも倒したのにお前らときたら
424名無しさん@一本勝ち:2006/08/01(火) 15:53:55 ID:40/HWQMY0
425名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 14:51:38 ID:K/UGff8m0
「格闘技は実践では・・・」
http://www.youtube.com/watch?v=trP7tuD_i2E
426名無しさん@一本勝ち:2006/08/02(水) 20:26:44 ID:LtmN/8su0
なんでこんなコマ送りみたいになってる?
427名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 03:03:28 ID:jbGYzTq+0
アップしたことないからわからんけど、ビットレートみたいなもんの関係じゃない?
早送りになってる箇所もあるし。
428名無しさん@一本勝ち:2006/08/03(木) 15:53:02 ID:X0LBNgLB0
>>425
最後の方に出てくる黒人さん、かっこいい。
429名無しさん@一本勝ち:2006/08/04(金) 23:15:20 ID:LB2j1BRk0
>>425
たしかにあのアフリカ系のカンフー使いはかっこいい。
「カンフーが役に立つのかと聞かれたら”襲ってみる”と答えます。」
これは説得力あるね。
430名無しさん@一本勝ち:2006/08/05(土) 00:36:23 ID:bxO/iOP10
↑「襲ってみる」んじゃ只の暴漢じゃねえか!
431429:2006/08/05(土) 00:47:11 ID:LtzEZX3a0
>>430
ほんとだ。間違えた。
誤り ”襲ってみる”→ 修正 ”襲ってみろ”
432名無しさん@一本勝ち:2006/08/06(日) 20:40:22 ID:Cx95APjt0
はじめの一歩で有名なジャック・デンブシー選手の技「デンプシーロール」
動画の3分25秒あたりがデンプシーロールです。
http://video.google.com/videoplay?docid=-2394976943255655342&q=boxing
433名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 01:40:02 ID:/oqj8oXM0
サンクスサンクス!
434名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 11:42:04 ID:b/2wuDeE0
亀田父 vs やくみつる [kameda dad VS mitsuru yaku]
http://www.youtube.com/watch?v=ly2-qjCWLZ0

亀田父 vs やくみつる pert1
http://www.youtube.com/watch?v=FabvOOZn7Fg

亀田父 vs やくみつる part2
http://www.youtube.com/watch?v=6C_Z4I2YnqI
435名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 12:13:03 ID:fUwIS4iN0
これはひどい
436名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 12:47:23 ID:IodD+4Hx0
ガッツが賢い・・・
437名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 14:07:54 ID:+u64Q39g0
>>432
デンプシーロールの実物はじめて見た。
意外と地味だwネットってすげえな。
ありがとさん。
438名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 14:24:15 ID:eKdTnXCw0
勝谷氏すごいなー!いままでテレビタックルでしかみたことなかったけど、
意見は正論そのもの!素晴しい!
 やくみつる氏も勇気あるー、あのチンピラみたいな親父相手によくぞ言ってのけた。
ガッツも、具志堅も、素晴しい。
 やっぱり、おかしいことはおかしいと言える世の中にしないとね。
いまや、世界中にユーチューブなどで情報が流れる時代。
日本の間違ったイメージが世界中に発信されることにもっと真剣に考えなきゃ。
今や、個人がいい思いをすればいいみたいな利己主義が、日本中に蔓延している。
ホリエモン、村上、日銀バカ総裁、亀田、育児放棄親、無責任企業・役所、
機密漏らす自衛官、etc。
そのなかで、今回声を上げてくれた人たちの勇気に拍手!
みんなー、正直者、善良な人々が報われる道徳のいきわたった社会を作っていこうよ!
439名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 14:27:18 ID:G700Gz1N0
893 vs 89326 どっちもどっち。
ガッツはすごいよね。親亀もさん付けで呼んでるし、
さすがに実力でチャンピォンになった人は別格なのか。
440名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 14:42:40 ID:5QXs/doy0
>438
どいつこいつも、ちょっと前までは亀田亀田

マスコミが一番悪い
441名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 20:42:45 ID:W9EchUOO0
89 vs 893
442名無しさん@一本勝ち:2006/08/07(月) 23:09:36 ID:Vy+5zkjK0
こんなの放送していいの?
443名無しさん@一本勝ち:2006/08/08(火) 15:50:19 ID:neEhfY3F0
やくみつるはもう取り込まれてると思うぞ。
八百長発言撤回してから、言動がオカシイ。
このケンカはヤオ問題から話題を逸らす為の茶番だよ。
444名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 13:40:09 ID:H2Oapxk60
445名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 17:20:01 ID:oAwgL7UO0
ttp://www.jkfan.jp/sn_semi_movie/semi00.wmv
↑このキックは見た目は面白いけど、面白いで終わり。
446名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 18:39:31 ID:H2Oapxk60
>>445
組み手で使ってみて、使えるかどうか試してみてよ。
447名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 22:57:03 ID:gU+FzMci0
中国大刀VS日本刀〜木材切り!!〜
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50466926.html
448名無しさん@一本勝ち:2006/08/09(水) 23:53:36 ID:k8K6G64r0
>>447
コメントのところに指摘があるように、木材の太さがぜんぜん違う
何がやりたいんだ…
449名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 00:26:23 ID:higvrKR30
>>446
俺は何度か使ってるよ
当たった時:フェイントで当てたみたいな感じでそれ以上の効果なし
当たらなかった場合:追撃をもらった事は無い
450名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 00:34:48 ID:higvrKR30
まぁ俺のは445と違い適当に練習したレベルだけどね
451名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 01:28:11 ID:Qv++rp+w0
>>445
こんなの塚本が試合で使ってKOしてるじゃん
いまさら騒ぐぎじゅつじゃあないよ
452名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 02:23:39 ID:O1NI4uOJ0
>>446
たぶんこの先生も威力が無いことはわかってるから追撃を入れているのでは?

>>451さんが何故ぎじゅつを変換しなかったのかが気になる…
453名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 10:54:27 ID:kL/MPN1L0
この人ら、パンチングミットに蹴りを打つんだな。
454名無しさん@一本勝ち:2006/08/10(木) 19:30:06 ID:fqEyqgEI0
455名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 12:59:09 ID:fJOdeBiX0
>>454
当時は異種格闘技戦という概念自体なかったから仕方ないけど
この試合見て「世紀の凡戦」と評するマスコミ及び視聴者の見る目の無さが情けないな。
当時の人間は猪木に不利なルールをキチンと把握してたんだろうか?
456名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 14:20:12 ID:LlqMdTfr0
格闘技が今のように普及していないのだから、どれが有利不利なんて分かる人は殆どいなかったんじゃないのか?
いたとしてもコメンテーターとして出れるほどの立場でもなかっただろう。
457名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 19:29:54 ID:XP/9AqL80
ルールに縛られ過ぎでもあの試合内容じゃあ、しょうがないよ。
なにより膠着+決着しなかったのが批判の的なったと思う。

ところでさ、これは何の時の映像だろうか?
すっと昔に南原の番組で全く同じのを見たんだが・・・
ナレの人も違うし・・・ちょっと気になった。
458名無しさん@一本勝ち:2006/08/11(金) 20:51:45 ID:QtQ48pFt0
馬鹿にされた猪木の返しうまいなwwwwww
459名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 14:37:58 ID:MfJJJ8Z+0
>>441
やくみつる→893つる→893釣る
460名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 17:08:25 ID:1+MQ1jch0
猪木が強いか弱いかはおいといて、シュートのやり方を知ってたって点を再評価したい。
461名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 17:21:17 ID:A9b5fxIlO
猪木って若い頃の方が知的だった気がする。
462名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 17:29:18 ID:nQJsG6Kq0
猪木とウイリーの試合動画見たい。
463名無しさん@一本勝ち:2006/08/12(土) 20:01:29 ID:eOuUMQl80
>>445は面白いで終わった時点で終わり。
464にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/13(日) 14:43:30 ID:jYQyV8QU0
465名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 00:11:34 ID:mWwkoFwm0
466名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 14:56:06 ID:emW/9e6X0
徳田君に「ネタはもっと練り込んでから」と伝えてくれ
467名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 19:30:48 ID:ongugupv0
本名は亀田だったrしして
468名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 22:21:46 ID:TY4y6dbu0
ナイトスクープって凄いんだな。こんなネタのためだけにフグ呼べるなんて…
469:2006/08/14(月) 22:57:17 ID:xe5/y7ne0
その後どうしているのだろうか?
現在26くらいか。
470名無しさん@一本勝ち:2006/08/14(月) 23:08:30 ID:+h+Z1ojw0
いま1を見終えた。
おれ、これ見てたよ。なつかしー
471名無しさん@一本勝ち:2006/08/18(金) 21:22:37 ID:MMCRinjd0
472名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 18:48:09 ID:Qzx0pNR80
>>465
どうして見れなくなったの??
詳しい人、教えて。
473名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 19:19:40 ID:nDpLHARV0
>>472 あまり難しく考える必要ないとおもうけど。
UPLOADした者が削除したんでしょ。
474名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 19:35:20 ID:a7rnMoxg0
http://www.youtube.com/watch?v=9iebjcZf3Zo
黒人と変な白人のカンフー使いの喧嘩なんだがこれなんて拳法w?
475名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 21:12:08 ID:bs4enrgZ0
>>474
黒人引いてるやんw
476名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 23:29:11 ID:KO+TD6ZB0
d
477にわとりオッサン ◆o73x5dVFGg :2006/08/20(日) 23:31:00 ID:DJ4Iinj60
478名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 23:46:41 ID:qDNHc2ax0
>>473
これは規約違反で消されたみたい。
おそらく著作権の問題。
479名無しさん@一本勝ち:2006/08/20(日) 23:48:08 ID:fHNEisOS0
すげ〜な。
つよすぎ!
http://www.youtube.com/watch?v=4QqICREfSow
480名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:36:17 ID:VpJyju9D0
大東流合気の岡本正剛先生
http://www.youtube.com/watch?v=hvPEU9mAX5Y
481名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:37:00 ID:sHJRNNhg0
482名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:39:59 ID:rwbQnMr20
>>480
その動画はどうも本当かな?という感じがする
下の動画の方がまだ古流柔術の臭いがしてよい
ttp://www.youtube.com/watch?v=EDMkligAt38&mode=related&search=
483名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:46:10 ID:sHJRNNhg0
>>480
岡本先生は好きだけど、お弟子の方々がちょっとやりすぎですね。
484名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 00:58:03 ID:yMX/Hj2/0
>>482
参ったした無抵抗の人間の喉をかっ割く型があるように見える
485名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 01:01:49 ID:bJeV9x+Y0
>>480
弟子の体が反り返っとる
発作か〜!!

爆笑じゃ〜!!
486名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 02:08:11 ID:fexs7M6T0
>>485
あの電気ショックみたいな技は
受けてみなけりゃわからんて
肘のビリビリくるとこあるじゃん?
あそこを全身突かれてる感じ
487名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 12:04:27 ID:j5eyg3Sn0
大東流の有名な人はあれぐらいみんなやるんだが(強いかどうかはさておきウマイ)、
おまえら、体験しに行ったことないのか?
488名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 12:05:20 ID:7ZpkH5aE0
489名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 14:58:47 ID:ATkDJ+u/0
>>488
http://www.okinawabbtv.com/index.htm
ここを見るといいよ
490名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:41:48 ID:i/6Vxyk30
>>488
本当見事な型だねー。
こんなに立派な先生に師事したい
491名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 21:52:42 ID:J1twASEW0
質問ですが、こういうのは、どういう流派に習えば
できるようになるんでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=YqY03NW5cNE&mode=related&search=

努力次第だとか、スタントマン養成所とか、そういう質問ではなく
マジレス希望。

たぶん知ったところで、習いにいってもできるようには
なれないと思いますが。。。
492名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 22:14:45 ID:dxvHj6cC0
マジレスするとこういうところを武道として教えているところ(現地でも武道として教えてるのかは甚だ疑問ではあるが)は日本には無い。サークルならあるかもしれないが。
アメリカに行け。こういうやつの第一人者の日系人がいたが名前失念。

似たような動きができたいのならば体操部に入るのが一番の近道。
493名無しさん@一本勝ち:2006/08/21(月) 22:19:39 ID:i/6Vxyk30
あえて、言うならタイ道が似てる気がするよ
494名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 04:09:06 ID:eRgDC8Xs0
どーせ習いに行かないだろw
だからまずは独学がいいよ。
495名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 14:52:25 ID:eM6O3zwg0
http://www.youtube.com/watch?v=ylrcUJc7MIA
合気会本部道場の先生
動きが滑らかでさすが
496名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 18:27:35 ID:Ae38RKST0
age
497名無しさん@一本勝ち:2006/08/22(火) 21:38:50 ID:1BC5lcsE0
>491
これ、カポエラだぜ。
派手に見える技ばかりやってるけどな。
ほとんどがホーリャとホーダパラフーゾの連続。
498魅せパフォ”管理”人 ◆tr.t4dJfuU :2006/08/22(火) 22:14:56 ID:Ae38RKST0
>>491
この競技はマーシャルアーツトリックと呼ばれています。

そのリンク集
http://www008.upp.so-net.ne.jp/performance/martialarts-2-8.html
最も有名なサイト
http://www.bilang.com/
492さんのおっしゃっていたスティーブ寺田さんのサイト
http://www.steve-terada.com/
493さんのおっしゃっていた躰道のサイト
http://popup5.tok2.com/home/taido/

この競技は大体2つのパターンの競技者が見受けられます。
1、テコンドー、空手、カポエイラ、中国武術などがベースでそれにアクロバットを入れてくるパターン。
2、貴方の紹介した動画のようにアクロバットメインで、あまり格闘技の動きを入れないパターン。

貴方が上記の2つのうちどれを選択するかで習得方法は変わります。
1の場合、テコンドー、空手、カポエイラ、中国武術などの教室に通って、その格闘技を学びながら、その教室の中でアクロバットが上手い先輩に個人的に教えてもらう。
2の場合、体操教室に通って体操を学びながら、ネットやアクション映画を見て自己流で格闘技の動きを学ぶ。
499魅せパフォ”管理”人 ◆tr.t4dJfuU :2006/08/22(火) 22:16:03 ID:Ae38RKST0

最後に、私が収集したマーシャルアーツトリックの中でも特にお薦めの動画をアップしましたのでご紹介します。

http://www.youtube.com/watch?v=bHk-2rY-994
http://www.youtube.com/watch?v=YAaN59ihRJw
http://www.youtube.com/watch?v=n_WkJzV_iaM
http://www.youtube.com/watch?v=etVLNxR2hjY
http://www.youtube.com/watch?v=NAnl0Rvbv24
http://www.youtube.com/watch?v=DmzPGpOSySk
http://www.youtube.com/watch?v=iHJkEhA9sW4
http://www.youtube.com/watch?v=Xaas75vRlsI
http://www.youtube.com/watch?v=Rn1uKQj4fzQ
最後にスティーブ寺田さんの動画です。2人出演してますが、アジア系の人がスティーブ寺田さんです。
http://www.youtube.com/watch?v=CzXFBxKbxuU
500491:2006/08/23(水) 00:11:21 ID:npgWALJf0
マーシャルアーツトリックですか。

ご親切にサイトまで教えていただきありがとうございます。
人間離れした跳躍力、バランス感覚に、なんだかゲームの
キャラにしか見えないですね。とても魅力的です。
ちょっとあこがれたからといって習いに行って簡単に
身に付くようなものではないことは十分わかっていますが
自分にできそうな技を練習してみたいと思います。

私自身、格闘技は極真歴3年で、大したことはないのですが
昔からジャッキーチェンなどにあこがれていて、
バク転、宙程度なら、砂場とかであればでできる程度です。

動画を見る限り、格闘技というよりもパフォーマンスに見えるので
たぶん体操教室に通うことのほうが有効でしょうね。
501名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 02:56:49 ID:fg0I5hSs0
新里氏の読み方は、しんざと?あらざと?にいざと?どれが正しいですか?
是非お教え下さい。
502名無しさん@一本勝ち:2006/08/23(水) 10:30:52 ID:QjkPQXTm0
>>501
沖縄だとニイザトじゃね?
503名無しさん@一本勝ち:2006/08/25(金) 17:53:43 ID:JtYj0TEH0
>>480

( ゜д゜)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これはひどい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
504名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 19:29:44 ID:h52lx9ysO
剣術や杖の携帯でみれる動画ってないですか?
505名無しさん@一本勝ち:2006/08/27(日) 20:01:59 ID:pe0JIy8O0
>>502
沖縄でも島によって大分違うからかも知れないが、
新里をニイザトと読ませる人には生まれてから一度も会ったことがない。
俺ならしんざとと読む。
506名無しさん@一本勝ち:2006/08/28(月) 11:13:48 ID:bfurxjYL0
MS-IMEだと、ニイザトでもシンザトでも「新里」はでてくるね。
大学の時、下の学年に、眉毛繋がった新里クンはいたよ。
507名無しさん@一本勝ち:2006/08/31(木) 13:21:21 ID:M+mpwhqu0
探偵ファイルより

キックボクシングVSカポエイラ
http://www.tanteifile.com/baka/2006/08/21_02/index.html

動画はこちら
http://stream.tanteifile.com/download/baka/2006/08/21_02/01a.wmv
508名無しさん@一本勝ち:2006/09/01(金) 18:59:51 ID:1MJ8jX8U0
509木刀使い(1):2006/09/03(日) 21:43:03 ID:XgI43YqZ0
このスレおもしろいっす
510名無しさん@一本勝ち:2006/09/03(日) 22:35:23 ID:ZTR7vevn0
>508
空手じゃねええぇぇぇ
511木刀使い(2):2006/09/03(日) 23:21:27 ID:Jy6G+BTJ0
俺もおもしろいと思う
512名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:02:52 ID:Bp5xRXVPO
杖や棒術の動画ってないの?
513名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 01:16:10 ID:q4+FvckU0
514名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 02:26:12 ID:pJbyTmsd0
515名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 03:26:38 ID:/00N9rhv0
312の割り込んできたやつが頭もって投げたその姿が合気道っぽいw
516木刀使い ◆03q.OB0od2 :2006/09/04(月) 15:40:28 ID:f/OvFBj20
>>513
杖道とはちがうものなのでしょうかね。長い。
517名無しさん@一本勝ち:2006/09/04(月) 15:48:55 ID:fh6Evqjo0
アラヤメグミの会話集より(北海道旭川出身、白金在住35歳
田村潔オタ、多数のネットオタとのオマンコの経歴あり)

デビル井和井「ねえ、明日は出勤なの?」
アラヤメグミ「う、うん。」
デビル井和井「何時くらいなの?」
ピカピカピカピカピカピカっ〜〜〜〜〜〜(雷の轟き)
6(ろくっ)
5(ごー)
4(よんっ!!)
3(さんっ〜〜〜んん)
2(にーぃ!!!!!)
1(いっちぃ〜〜〜〜)
アラヤメグミ「9時ぃ、、、じゅっ、十五分くらいにぃ、、、」
アラヤメグミ「しゅっ、しゅっ、出勤です」
デビル井和井「(心の中の声)ええっ、ここってカウントダウン
するようなとこか普通?おかしくねえか?もしかして、お前、
大竹しのぶバリの、天然君なんじゃないのかあ?なんで6カウント?」
アラヤメグミ「どうかしましたか?」
デビル井和井「いやっ、なんか、決定的な瞬間を避けるかのような
心的な動揺を察知したような気がしまして・・・なんか深刻な秒読みが
あったような、そんな感じがしたんですよぉ・・・・」
アラヤメグミ「えっ、そうですか?なんか考えすぎてませんか?」
デビル井和井「そ、そうかもしれないですねぇ、、」

メグミの「ヒリヒリしてきたよ〜〜〜〜〜」まで
3日と15時間28分05秒を迎えたデビルであった。
デ~~~~~~~ビ~~~~~~ル~~~~~~~。
518名無しさん@一本勝ち:2006/09/05(火) 19:44:16 ID:6dl37Ida0
女子選手の試合は迫力に欠けますが
この試合は中々良いですよ〜

http://ads.ultimatesurrender.com/imagedb/2241/v/h/320/2241_2.wmv
519名無しさん@一本勝ち:2006/09/06(水) 01:39:48 ID:7FwkP57g0
YouTubeってやばいって噂を聞いたけどホント?
520:2006/09/07(木) 01:17:48 ID:pOQ3CjdT0
>>519
なにがやばいの?すっげー気になる。
つーかすげーやな予感する。
521名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 01:27:34 ID:7ifVjvNp0
ファイル交換ソフトと同じ著作権関係のグレーゾーンに関する噂が・・・
522名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 02:39:08 ID:FfXKXCp70
使ってるやつ全員逮捕されるのかwww
523名無しさん@一本勝ち:2006/09/07(木) 08:28:12 ID:7ifVjvNp0
それはスピード違反は全員逮捕って言ってるようなもんだな
しかし海外ではファイル交換ソフト使用で大規模な摘発とかやってたな
日本より著作権にうるさいから海外物の方が注意した方がいいのかもしれない
524:2006/09/08(金) 23:06:52 ID:KbZkMmwE0
なるほど。俺はてっきりID抜かれるとかウィルスがどーとかだと思った。
525名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 01:02:08 ID:GwfLaESP0
>>520
> >>519
> なにがやばいの?すっげー気になる。
> つーかすげーやな予感する。

すげー初心者だろ?
wwwwwwwwwww
526名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 01:22:09 ID:5QzXVldi0
合気道関係の動画ウサンくさすぎw
527名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 10:12:33 ID:CQI6ajA30
528名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 11:06:02 ID:tXASv+uO0
>>525
だったら何?
529名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 12:37:07 ID:tXASv+uO0
530名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 12:56:52 ID:p1WMh2cX0
>>529
一番上のしかもはじめしか見てないが、対戦相手は本当にチャンピオンか?
あの体はないだろ。
ミドル級で身長172センチ。
タイソンのように引き締まっているならまだしも、たっぷんたっぷんだね。
531名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 15:29:56 ID:1gOcHkos0
>>527
リングのクッションを計算に入れてなかったんだろうな。
最後は頭突きで折って誤魔化せばよかったのに。
532名無しさん@一本勝ち:2006/09/09(土) 22:03:35 ID:GwfLaESP0
>>527
最後はエイシャオラーって言って倒れかけて膝で折れば良かったのに。
533名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:13:41 ID:D946zvUc0
>>529 どうもありがとう<m(__)m>。

この試合、どうせ竹原さんが負けると思って見ていなかった…。それだけ『ミドル』
のチャンプって日本人に縁遠かった…というより…ムリだと思っていた。
この次、いつになったら日本人世界ミドル級チャンプが出ることやら…。

竹原さんは日本人の宝です。
534名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:29:12 ID:IL3aKPij0
確かにあの体格の日本人チャンプはいないね
階級が違えば絶対的な差になるから
あの時の竹原に勝てる日本人ボクサーは多分はいないよなぁ
535名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 01:52:52 ID:B9sPQycO0
536名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 02:26:46 ID:4DsLqWFb0
K-1に移った鈴木悟(?)って人では世界は無理だったんかいな?
カウンターが得意だっていう人。
537名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 17:55:22 ID:NfTr9xna0
>>535
笑えた。
最高。
中国なんていうのも、何もかもウソっぱちなんだね。
李某が、一撃で・・・というのも、おそらくウソだろうなあ。
538名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 21:40:42 ID:IL3aKPij0
>>535
一応振り回すあれはちゃんとした技でした
539名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 21:50:10 ID:/x1uyf2c0
子供の喧嘩かw
540名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 22:15:28 ID:IL3aKPij0
そう
軌道は誰でも無意識にするあのアタックを武術として昇華しようとしてると思ってもらうといい
541名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 23:30:33 ID:Tn5KdSb60
>>535
これってどなたとどなたが戦っているのですか?
どこぞの流派の達人同士の戦いなんですか?
542名無しさん@一本勝ち:2006/09/10(日) 23:53:34 ID:MWNiiBq80
>>537
この動画の人ってほんとに達人級なの?
太極拳とかやってる人から見て。

最初の演舞(表演?)見ても、以前見た王樹金氏の動画と違いすぎて、、、。
王氏は門外漢から見てもスゴイと感じられた。
543名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 04:31:23 ID:sjf/cYjS0
大気vs極真もあんな感じだよな
544名無しさん@一本勝ち:2006/09/11(月) 21:50:23 ID:5vTAPUOl0
このスレなんでアンカが.......おかしくないですか?どういうスレッドですか?
545名無しさん@一本勝ち:2006/09/12(火) 03:44:33 ID:gerW20Vj0
>544
専ブラ? アンカーとレス内容の辻褄が合わない?
だったらログを一度破棄して取得し直すといいよ
546黄泉路:2006/09/12(火) 10:21:44 ID:e3DAyJIf0
>>545
取得しなおしたら直りました。どうもありがとうございます。
547名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 00:23:14 ID:yo1BAZgM0
>>541
呉公儀(当時56歳)やや押してる方(文字化けするので呉で統一します)
陳克夫(当時35歳)やや押されてる方

<呉公儀>
1897年生まれ、北京出身(河北省大興県籍)
父は呉式太極拳の創始者・呉鑑泉

<陳克夫>
1918年生まれ、オーストラリア出身(広東省台山県六村籍)
16歳から洪拳を学び、後にチベット白鶴派拳法を習得
[継承]昇隆長老→黄林開→呉肇鐘→(字が出ない)→陳克夫


仕合のキッカケは1953年8月にどこかの新聞で呉公儀が
「太極拳は何時何所でも、どの流派の拳法であっても相互「研究」を歓迎する」
と言って、それが記事になった事で注目を集め
当然この「研究」って言葉には他流に対するある種の含みがあって(笑)
その記事(挑発)を見た他流から反発があり、その後に陳克夫との間で
「北から南まで未だ敵に足る者に逢ったことがない」
「貴方は北から南まで 〜 中略〜 そうだが、私も未だ北から 〜 中略〜 逢ったことがない」
というやり取りがあって、まぁ言わば売り言葉に買い言葉で勃発した「喧嘩」ですね。
日本で言えば昔の極真vs新日本プロレスみたいな感じですかね(笑)

で、新聞媒体に取り上げられた事から事態が拡大して
当時、呉公儀がマカオ&香港で「鑑泉太極拳社」(後に香港鑑泉太極拳総社)
を主宰していた事から、香港側の媒体が呉公儀を支持すれば
マカオ側は、白鶴派拳法を取得しマカオで「白鶴健身院」を主宰していた陳克夫を支持
半年に渡って論争を巻き起こした結果、実業家の何賢(後のマカオ特別行政区行政長官エドモンド・ホーの実父)
の調停もあって決着つける事になりました。
548名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 00:24:45 ID:yo1BAZgM0
仕合のルールは
1R3分の6ラウンド制、休憩は2分、防具は一切無い
禁止事項は:目潰し、噛み付き、金的、膝への蹴り

でも、1R3分とは言っても途中で中断が何度か入り
正味1R3分もないですね(中断が入った後そのまま流れでラウンド終了したり)

仕合は結局、出血(鼻血)と反則行為が原因で2R終了時に
審判長の何賢が6人の審判(大会会長の梁昌、彦光、梁国栄、董英傑、劉法孟、李剣琴)
を召集して緊急に判定を下すことになり
1人が「呉の勝ち」1人が「引き分け」残りの4人が「試合中止」という事で
勝敗無し(引き分けでも無し)という結果に落ち着きました。

この映像ではそれぞれのラウンドに「全体」「リング側」「スローを交え」と
3通りの映像を使って(2R=計6通り)、何故か効果音まで入れてw編集されていますが
実際には時間にすると1R1分前後で、全体通しても計2分前後の仕合です。


まるで砂場を取り合って殴りっこしてる子供のようで
心温まる試合ですね
549541:2006/09/14(木) 01:50:10 ID:o5llp3Vu0
>>547
ありがとう。
こんな説明文を読むと中国拳法の達人見つけるのたいへんだなーと思う。
一人もいないとは思わないけどさ、日本で言ったら、マスと中村氏の試合みたいなもんだよね。
それがこんな試合だったら、亀田君といい試合しそうだし。
それとも凡人には分からない高度な間合いの取引や、打撃力が半端ないのかな。
深いな。
550名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 02:21:16 ID:r7ekTK5j0
>>549
> 深いな。
業が?罪が?
551名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 02:34:03 ID:eulUoiyM0
所詮「表」の達人なんかこんなもんか・・・
552名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 13:34:33 ID:ZCuamhGf0
>>535
全然カンフーの技使ってないんですけど。どうなってんのこれ?
553名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 20:51:47 ID:IBA7DFWF0
カンフーの技って何?と、言ってみるテスト。
554名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 22:08:43 ID:L3mxWukc0
かめはめ波
555名無しさん@一本勝ち:2006/09/14(木) 23:11:22 ID:o5llp3Vu0
>>552
ほんとどーなってるんだろうね?
言い訳でも良いか白鶴と太極関係者の話とかいせゆを聞きたいよ
とか、聞かせてくれ
556522:2006/09/14(木) 23:13:36 ID:o5llp3Vu0
↑ごめん何言ってるかわからない
訂正

ほんとどーなってるんだろうね?
言い訳でも良いから白鶴と太極関係者から試合の感想と解説を聞きたいよ
てか、聞かせてくれ
557名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 01:42:33 ID:fB/y3blz0
>>552
え?あの動きは全部有名な技だけじゃね?
558名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 01:48:22 ID:QZgUqGCg0
解説も何も、見た通りじゃないか。

組手経験がゼロで、型だけで判断するから自分が達人と思い込んで
しまった人が実際に戦った場合の見本。
宗家クラスでこれじゃ、言い訳も何も無いよ。
559名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 02:32:59 ID:fB/y3blz0
て言うか何を期待して「カンフーじゃない」とか言ってるんだ?
まさか太極拳とジークンドーの区別もついてないんじゃないか?
合気道とテコンドーより違うぞ
560552:2006/09/15(金) 18:54:15 ID:+l8YTkR30
>>559
そりゃあんたカンフーと言えば長拳に決まってるジャマイカ。
561名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 19:00:07 ID:wBlqEIDf0
カンフー=>>535
562名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 19:33:46 ID:NcMuxQ+E0
>>588 裏を返せば、ある武道で、帯の色が薄くて型がだめだめ
でも、組み手に帯を与えるなら濃いなんて連中おおいのかもね?世の中。

たとえが悪いけど、新日本プロレスで、IWGPになれる役者(型)と、
がちの喧嘩のIWGPは別ですよとは、プロレス関係者にある話。

永田氏とャンキー上がりの新入生みたいな関係とゆうか。
563名無しさん@一本勝ち:2006/09/15(金) 23:37:31 ID:fWfdDgok0
あの動画、柔道家と力士がボクシングルールで戦ってるようなもんだろ? どうすんねん。
564名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 01:10:17 ID:KXc5KnDg0
>>560
はぁ?んじゃお門違いだろ
それこそ柔道家に踵落しをしてないのはどうなってるのと言ってるようなもの
565552:2006/09/16(土) 10:14:44 ID:Ia4ZBaOW0
カンフーは旋風脚で敵をなぎ倒すって相場が決まってるでしょ。
566名無しさん@一本勝ち:2006/09/16(土) 10:47:31 ID:KXc5KnDg0
>>565
訂正するわ
柔道家が波動拳を出さない事に文句たれているようなもんだ
漫画の見すぎw太極拳にそんな動きもないし

カンフーとは中国語の訓練の成果って意味だよ
567名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 09:22:03 ID:P0XBChw00
>>535の戦闘時は太極拳の動きにすら見えないのは俺だけ?
568名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 11:12:02 ID:CS2MNKmy0
>>567
ああいう戦い方をする太極拳の門派だと思えばいい。
569名無しさん@一本勝ち:2006/09/17(日) 21:34:15 ID:xXrxZQG70
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l 猫だニャンってホント
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l     弱くてインチキで気色悪いですw
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
570名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:43:31 ID:QoUa4yzF0
エマニュエル・オーガスタスさんのボクシング動画でもみて衝撃うけろよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FJ57mGw33bM&NR

このボディワーク、ハメドが生き返ったのかと思った。
0:35あたりのタイソンばりのステップインにも注目。


※酔拳ではありません
571名無しさん@一本勝ち:2006/09/18(月) 20:57:03 ID:a/IjhHd/0
>565
「功夫」
くらい漢字で書けるようになったほうがいいよ。



つーか、登録しとけ!!
572名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 00:08:36 ID:0ugqTtZ30
幕ノ内一歩の戦い方の意味がやっとわかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=On0y75JGksA
インだけど巧いよな
573名無しさん@一本勝ち:2006/09/19(火) 19:49:45 ID:zXlWYA3N0
574名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:00:38 ID:Lnl32v8M0
>>570
俺と同じファイトスタイルじゃん。
でも、その選手のセコンドはタオルを握り締めていなそうだな。
575名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:08:02 ID:QJX/n8p60
>>573 最後の前蹴りで吹っ飛ぶの、明らかに弟子が飛ぶ前に踏み込んで飛ぶ準備してるなw
576名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:12:28 ID:bsTPABx20
>573の画像はヤラセだろ〜な
577名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:14:35 ID:4f1NGhyC0
>>575
踏み込んだところで蹴るってのもあるだろうけどね。
こっちの力だけじゃ相手はなかなか吹っ飛ばないものだし。
578名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:43:40 ID:HAT6qTvN0
意拳の動画について私の見た感想では、
最後の前蹴りは居ついたところに対する物だと思いました。

吹っ飛んだように見えるのは、相手の回避行動、、、というか
そのまま前蹴りで押し込まれたら後ろ足を挫きそうだったから、
うしろに身体を「無理やり」逃がしたのでは?
579名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 22:57:54 ID:bsTPABx20
画像見直したが、どう見ても蹴り入ってから吹っ飛んでる
580名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 23:07:26 ID:HAT6qTvN0
>>579
ですから>そのまま前蹴りで押し込まれたら後ろ足を挫きそうだったから
と思ったのですが?

あの前蹴りは効かす蹴りじゃなく崩す蹴りに見えましたが、、、。
581名無しさん@一本勝ち:2006/09/20(水) 23:50:12 ID:QJX/n8p60
手動でコマ送りしてみると、一旦前蹴りが入って師範(?)の足が降りてくる時に、受手が踏ん張ってるように見えます。
その後左足に重心を移して、地面をけり飛んでいるように見えます。

自分はBJJを5年くらいの経験で立ち技の経験は全くないのであれですが、足をくじきそうならそのまま後ろに倒れて後ろ受身すればいいじゃんと思えるのですが・・・

まあこんな議論をするような動画ではないのかもしれません。失礼いたしました。
582名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 00:03:15 ID:JdXsoDom0
つか、演武じゃん。
583名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 00:48:06 ID:W+bwgzRB0
脅威の一ラウンドKO鬼神男ジェラルドマクラレン。29KO中1ラウンドKOが20。
動画の最後のワンツーなんか剣聖が人をぶった切った瞬間くるりと後ろを向いて勝負ありといっているような様だ。
http://www.youtube.com/watch?v=dP0H1pHRmGc

そのような男も真剣勝負の世界の危険な落とし穴にはまってしまった・・
http://www.youtube.com/watch?v=_5v7ZkaLA60&mode=related&search=
584名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 00:52:02 ID:W+bwgzRB0
ボクシング板からおなじみのデラホーヤ。この顔でこの強さか。どの瞬間でも常に最高のパフォーマンスを発揮できる超一流アスリート。

187 :スリムななし(仮)さん :2006/09/06(水) 22:07:23
あいつがイケメンこいつがイケメンというけれどこの男の前ではそんなもの誤差に過ぎない。
この男がファイナルアンサーだ。

選ばれし男、デラホーヤ
オリンピックのボクシング金メダルを皮切りに
ボクシング6階級制覇の神業
戦った相手は正真正銘の怪物たちばかり
歌を歌えばグラミー賞
ファイトマネーだけの総額240億円以上
身長は180センチの手長足長
最高にハンサム過ぎて化粧品のコマーシャル出演
デラホーヤの奥さんのMillie http://homepage3.nifty.com/sfwphotos/mexico/millie.html
興味をもったらデラホーヤ×クォーティーの神戦をみろ。鳥肌が立ちまくる。

若く一番美しい時のデラホーヤ。2Rにいきなり殺人ラッシュで不細工を瞬殺滅殺。
http://www.youtube.com/watch?v=wJ0eILvAQAE
デラホーヤは2Rに殺人ラッシュで倒すのがお好き。
http://www.youtube.com/watch?v=DnFux-W_0_k
デラホーヤのハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=doSXJCS3B7U
585名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 01:14:31 ID:JdXsoDom0
>>583
こんな恐ろしいボクサーがいたのか……。
斧のような槍のような刀のようなパンチだ……。
なに食ったらこんなパンチ撃てんだよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
586名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 15:57:18 ID:VeYxCkj00
>>480
ワロスww
587名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 22:50:19 ID:tRQHbAk50
588名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 23:46:11 ID:l3wPuyf/0
>>587
小川スペシャル面白いね
589名無しさん@一本勝ち:2006/09/21(木) 23:47:09 ID:aY+ZLuWt0
小川もすごいが藤松もすごいな。こっちのほうが好きだ。
590名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 01:54:51 ID:Za1ngy0T0
少林寺拳法の演武で一番すごいのってどんなのだろ
591名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 02:10:23 ID:Za1ngy0T0
ついでに少林寺拳法で短刀や丈を使った演武の動画ってあります?
592名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 02:29:11 ID:YjpvxStO0
>>589
藤松は頭部に重症を負ってから、常人とは懸け離れた境地に至ってしまった男ですw
曰く「地球のチカラを借りてパンチを打っています」
593名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 02:55:04 ID:Pk1eSF1Z0
まあ少林寺自体がアレだから…
594名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:32:42 ID:UWvG9wxZ0
>>592
そうだな。確か頭蓋骨陥没だっけ。でも元サンボ日本王者でガチンコスタイル
だった藤松が中拳やら古武道を勉強して再起するってのは中々ロマンがあって
好きだ。
595名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:55:12 ID:ftuJAk3v0
また大道塾の自作自演か
596名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:56:56 ID:Za1ngy0T0
>>593
そんな事は聞いてないぞっと
黄金時代の奉納演武とかすごいのがあった気がしたんだけど忘れた
597名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 03:58:15 ID:BtrV5d230
>>587
これってサバキのパクリじゃないの?
598名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 15:35:30 ID:nppmh9az0
テコンドー弱すぎ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=8IBKwQybvvc&NR
599名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 15:47:17 ID:nppmh9az0
テコンドー VS カラテってのが多いけど、
テンコンドーは手数わるくねぇけど
キレがないしスタミナ切れなんだな・・・
カラテは一発必撃でスタミナあるね
600名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 16:25:30 ID:Pk1eSF1Z0
カラテは一発必撃ってw
懐かしいな。
601名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 16:31:07 ID:nppmh9az0
>>600
www 自分でも笑える
602名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 16:49:04 ID:ptUuoCHu0
>>598
っていうかこれフルコンルールだろ?
テコンドーが弱いって言うのなら、テコンドーのルールで戦えよ。
とカポエラ使いの俺が思う。
603名無しさん@一本勝ち:2006/09/22(金) 20:58:39 ID:KNoASD+X0
これどうよ?一歩間違えば札陣ショーだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8WfzAOtDHsQ&mode=related&search=
604名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 01:39:16 ID:oLdeIXRT0
この位の腕ならニ歩間違っても擦り傷程度ですむだろうな
605名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 12:40:14 ID:w3b9lNWG0
ホイスvs道場破り
あっさり極めてしまわずにあらゆるポジションでコントロールして最後は絞めながらパンチ。
道場破りだとこれくらい精神的に追い詰めて倒さないと外国じゃやってけないんだろうなあ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=VN6PvPCrStI
606名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 19:51:45 ID:oe7QRKws0
>>605
デルーシア・・。
なつかしい。
パンクラスで活躍してたなあ。
607名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 19:54:48 ID:DE8goO7h0
608名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 19:58:31 ID:DE8goO7h0
609名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 20:04:30 ID:rfMcyyP40
中国拳法は妄想格闘技なんですね
610名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 22:48:42 ID:XlVKU1lw0
Chinese Wushu vs. Japanese Karate
http://www.youtube.com/watch?v=3rXJ8J60zMk&mode=related&search=

このルールに中国拳法側が慣れてるんだろうが、闘い方が興味深かった。
上下だけでなく左右にも大きく動いて、立体的で大きなコンビネーションで揺さぶり回しながら、
ガードの開いたところにヒット、あるいは間合いをつぶして組み付いて投げる。
空間の使い方が面白い。
611名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 23:14:43 ID:rfMcyyP40
極真空手VS中国拳法
http://www.youtube.com/watch?v=a4JiNrU7jEk&mode=related&search=
中国拳法は妄想格闘技と俺は思ってる
Chinese Wushu vs. Japanese Karate
http://www.youtube.com/watch?v=3rXJ8J60zMk&mode=related&search=
コッチ見る限りじゃ強いね〜カット無ければいいんだけど
組み付いたら空かさず投げるのがいいね
612テコンドー男:2006/09/23(土) 23:21:56 ID:mClZf1GT0
おれ全国に出たよ
613名無しさん@一本勝ち:2006/09/23(土) 23:22:34 ID:hKbJBYK20
あー、なんか武術ヲタがいいそうな意見だわ。
この試合に関していえば、日本側も中国側もレベルが低いわな。
(いや、おれのレベルはおいといてな・・・orz)
日本側はこの先このルールで苦労するだろうけど、
ムエタイ選手だったらちょっと慣れれば、
これの数段上のレベルの空間の潰し合いできるだろうよ。
614名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 05:18:06 ID:sMZUlN2I0
⊂二二( ^ω^ )二⊃ ブーン
615名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 12:56:03 ID:sCQOWtjg0
散打やってる立場からいえば。
中国大陸散打はムエタイを仮想敵に想定し投げが発達したと思う。
でも、空手も本場散打に散打ルールで戦うなんて凄いと思う。
散打やってるとどうせ寝技ないし総合格闘技には不利だよな、とかは思ってるから
散打が一番強いとは思わない。
極真ルールだったら散打は負ける。

ただ極真と酔拳のアレは中級レベルの公平な試合の結果だと思う。
日本の散打はあの程度でまたあの酔拳使いは強いほうだ。
何故?投げを使わないのか?変に思うからたぶん極真ルールだと負けるんだと思う。

散打というか中国拳法が妄想はいっている、というのは
残念ながらそのとうりで漫画の影響が強くて全然中国武術も
散打中心のところと
公式な散打に出ないところと全然性格や目標が違う。
といか散打って当然総合格闘技と交流するから
相手の強さを思い知るし最強妄想などすぐ吹き飛ぶ。

強い奴はプライドかK−1で勝ってる、散打は大した事はない。
616名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 14:27:20 ID:gwcfyT/W0
つまり散打は打撃オンリーの人が総合へ行く過程でやると便利
もしくは柔道やレスリング経験者が打撃系を学ぶ時に相性が良い
そんな感じかな?
617名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 15:24:27 ID:XA2RPR1t0
618名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 16:00:58 ID:FjHpPyno0
>>617
やべえよ、こいつらいいじゃんw
ワロタヨw
619名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 16:44:23 ID:Eq1UNJ4d0
ストリートファイト
http://www.youtube.com/watch?v=dL9n0SV6kXY

武道家はストリートファイトで勝利する事はできるのか?
620名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 16:46:36 ID:H1C+32bZ0
621名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 16:56:27 ID:Eq1UNJ4d0
>>620
サンクス
為になった
622名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:06:41 ID:stwxGQal0
>>615
>ただ極真と酔拳のアレは中級レベルの公平な試合の結果だと思う。

龍○雲のところはアレだぞ。
623名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:11:22 ID:XuOHz0YL0
>>620
一番印象的なのはカンフー使いのこの一言だよね。
「役に立つかと聞かれたら”襲ってみろ”と答えます。」
これが言えたら、本物の格闘家だと思うよ。
言えるようになるのはいつの日だろうなぁ(遠い目
624名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:15:18 ID:ifsXXXwc0
やつのところに勝って何も意味がないし、本当はやったことすら隠したいだろう
625名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:15:53 ID:H1C+32bZ0
>>623
中拳家って皆同じところにグッとくるみたいだね
だからこそ中拳にひっかかるんだろうけど
俺はそれ聞いてこいつ襲われたことないんだろーなーと思った
前半部に出てきたボディガード経験者やサモハンの方が印象に残った
626名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:29:50 ID:C8w/ZAIO0
>>625
ナカーマ人 俺も襲われたこと無いけどね
627名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 17:59:26 ID:L8akXcog0
>>625
禿げしく同意w

最後のカンフーと合気道、あの二人だけはちょっと毛色が違うというか、普通の先生って感じだよな。
(実際に強いかどうかは別にしても)
628名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 18:08:46 ID:9BD2V5lH0
外人は程度が低い
629素浪人:2006/09/24(日) 19:33:49 ID:sAQC/4Tw0
国際抜刀道連盟 鶴誠会
http://www.ibf-kakuseikai.jp/index2.html

Galleryに動画あり。中村泰三郎氏の演武もあります。


ぐれん流柔術
http://www.glennwaters.com/DVD.htm

ナイフの攻撃をかわすテクニックのDVDのサンプルです。
630名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 19:36:06 ID:LaotriGj0
>>617
クソッ、まるで俺を見ているようだ・・・

か、身体が硬いって意味だからな!!
631名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:00:42 ID:9BD2V5lH0
>>629

抜刀うたう割りには抜いてから切ってるね。
抜き打ちでなく。しかも失敗してるし。

632名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:03:44 ID:MKDpPuZT0
>>631
人切り抜刀斎も抜刀術ばかりじゃなかったよ
633名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:29:47 ID:AlY1Fr+G0
>>616
散打より総合から始めた方が断然総合ルールで強くなるのが早いと思う。
散打は総合系に寝技の点で弱い、あと締め技も実は苦手だ。
相手が散打だったら迎撃は
投げにくるから柔道ならすぐ投げられる前提で寝技か頭を絞めるような技に
移行すれば投げられるが寝技で勝てるよ、
よくやられたので僕は腕封殺型の投げに変えた。
こちらが散打の技で投げたのに寝技で肘きめられ折られた同門もいる。
この辺が投げたら終わりという意識に甘さがでてしまう。
だから総合は総合習うのが一番。
サバキの人が寝技や絞め技もかじっていてタックルして投げようとして
首を立った状態で僕は絞められた。
ブラジリアン柔術に習いに行ったときに相手が安易に掴むから手首や
小指をとって軽く関節技で外しコントロールし軽く投げたら
バランス回復に注意が向きあっけなくほどけ意外な弱点があるのを思いだして
サバキの人に首とられた時に折れないように気を使って指を攻めて外して抜けた。
でもこれは相手には反則かもしれないので負けをみとめといた。
でもこれ散打というより陳式や柔術の関節技だし。
634名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:29:47 ID:VYX1Nz6p0
http://www.youtube.com/watch?v=GKyJwAyBg5s&eurl=

まぁ見てみろ見ればわかる
635名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:35:50 ID:W4vpRL+A0
>>634
自分のだけじゃなく他の人の貼ったのも見たほうがいいよ
636名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:48:54 ID:iDk0VJ+Q0
637名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:49:53 ID:ZecIzpQy0
>>634
>>617をまぁ見てみろ見ればわかる
638名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 20:51:38 ID:bgl6Nlov0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    まぁ見てみろ見ればわかる
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     ガイシュツで何言ってるおwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
639カンフー最強:2006/09/24(日) 22:50:34 ID:NT0JkNxN0
640名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 10:17:38 ID:Yh8Rp3Tc0
641名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 10:52:04 ID:fULYx89p0
http://www.youtube.com/watch?v=PGFi7Q7GHnw

ある意味、見事です。
642名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 11:04:04 ID:fULYx89p0
643名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 17:55:16 ID:pTrQ/yNV0
ユキーデのカラテって、時期的にはコリアン・カラテなのかな?テコンドーに化ける前の。
644名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 18:28:20 ID:Yh8Rp3Tc0
アメリカのプロ空手の選手は、様々な流派の出身で、流派にこだわらない。

ベニー・ユキーデ(松濤館空手、ケンポーカラテ、柔道、合気道などを混ぜたUkidokanという空手を創始)
ハワード・ジャクソン(タンスドー(韓国空手))
ドン星野ウィルソン(剛柔流空手、中国拳法(Pai Lumとかいうらしい))
ビクター・ソリエル(WTFテコンドー)
モーリス・スミス(WTFテコンドー→ムエタイに転向)
リック・ルーファス(テコンドー→ムエタイに転向)
ハワード・ハンセン(WKA会長)(小林流空手)

あと、アメリカ以外のヨーロッパなどの国でも初期の頃は、プロ空手がキックの母体と
なっていた。だからボクシング+空手(など)を身につけるのがキックの選手になる条件だった。
南アフリカでも、マイク・ベルナルド(剛柔流空手)やアンドリュー・トムソン(テコンドー)
といった選手が、空手などのバックグラウンドがあったのは当然だった。

ユキーデの松濤館の師匠は、窪田孝行という熊本出身で、アメリカではタク・クボタとして
FBIやCIAにも教授している有名な空手家。現在は剛速流を創始。

http://www.ikakarate.com/frames.html
645644の続き:2006/09/25(月) 18:39:10 ID:Yh8Rp3Tc0
ユキーデ兄弟は、窪田氏の元で松濤館を修行したが、アーノルドは西山英峻氏にも師事した。

アメリカのプロ空手は、ブルース・リーにも学んだジョー・ルイスが沖縄での
修行経験(防具組手)を元にジークンドーとボクシングを取り入れて創始した。
少林流空手を学んだルイスは、沖縄時代に授かったサイドの構えからの
サイドキックを得意とし、ルイスの影響でアメリカ空手界はサイドキック
を多用するようになった。

ルイスと同じ少林流空手を学んだ、ビル・ウォレスは、同じ構えから、前足
で、横蹴り、廻し蹴り、カケ蹴りをジャブのように連打する戦法を編み出し、
弟子(といっても流派は違うが)ドン・ウィルソン(剛柔、中拳)に伝授し、
セミナーを通して流派を超えて広まった。ちなみに、テコンドー関係者は
この戦法はテコンドー独自であると捏造している。

アメリカンカラテ=テコンドーというのは、小島一志の捏造。とにかく空手
が最強であってほしいという思いが強く、この捏造は広く信じられている。
早い話、ユキーデなどアメリカのプロ空手を空手として認識するのは
タブーだった。

ビル・ウォレスの動画
http://www.youtube.com/results?search_query=superfoot

ジョー・ルイスの動画
http://video.google.com/videoplay?docid=-7227479998805837762&q=joe+lewis
646644の続きその2:2006/09/25(月) 18:53:53 ID:Yh8Rp3Tc0
アメリカンカラテ=テコンドーという捏造は現在では、ITFが利用している。
ITFはプロ空手創設には一切関与していない。ピーター・カニングハムなど
の選手もテコンドーの経験は一切ない。カニングハムは千唐流空手出身で
ユキーデに弟子入り、Ukidokanとムエタイを基本に戦った。

チェ・ホンヒを始めとする古いテコンドー家は、日本の空手の影響を受けていたので、コンタクト制には
消極的だった。現在行われているITFのルールも、アメリカのオープン制大会
のパクリ。アメリカの試合で認められていた、中段への逆突きや、裏拳、背刀
などの手技、そして足払いを取り除き、テコンドーに特化下のが現行のITFルール。
アメリカではITFはマイナー。
647名無しさん@一本勝ち:2006/09/25(月) 21:08:36 ID:pTrQ/yNV0
なーるー。
時期的に韓国人の大量移民が始まってた時期だから、タンスドー(唐手道)の人あたりから習ったのかと思った。
まぁ内容的には当時はまだ松濤館そのままだったみたいだけど。
648名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 00:34:11 ID:iIRWX4sn0
http://www.youtube.com/watch?v=R797LamA3Vw
片腕で空手と闘うおっさん。
649名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 00:42:31 ID:hCIosDi00
>>646
マンソン・ギブソンはもろITFスタイルだけど、これは?
650名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 05:10:43 ID:boMMKcUs0
これは?反応速度がすごい!

ttp://www.youtube.com/watch?v=K-4Hk1Dm91w
651名無しさん@一本勝ち :2006/09/26(火) 10:49:44 ID:ngxdZ82k0
>>647
韓国系の大量移民は、むしろ70年代、ベトナム戦争が終わってから始まった。
それ以前は、軍隊を通してテコンドーを教えるような師範など、数は限られていた。

順番でいえば、明らかに日本や沖縄の空手が先。日本空手協会や、沖縄帰りの
軍人で結成されたUSKAなどが主流で、大会などでも圧倒していた。日本には
なじみのない、小林流、少林流、松林流、松村少林流、一心流などが軍人に
よって広まった。

チャック・ノリスは空軍時代、韓国でタンスドーを学んだが、やはり足技に
重点を置いていたのと、組手の歴史が浅かったので、協会の空手家などには
苦戦した。だから当時、ロスにいた日本人の空手家に手技をまなんだ。

あと、タンスドーにはザ・モンスターマンやランバージャックがいたが、
異常に打たれ弱かった為、プロ空手では大成しなかった。ハワード・ジャクソン
は二人の後輩だったが、ロスに引っ越してノリスに弟子入りしたから成功した。

ユキーデの住んでいたロスには、窪田氏以外にも、西山英峻氏、大島努氏など
松濤館の師範が指導しており、当時アメリカの松濤館は最盛期だった。また、
ハワイから、ケンポーカラテの師範が来ており、ビル・リュウサキという日系
の空手家にも指導を受けた。ケンポーカラテは空手に中国武術の手技を合わせた
もの。一時、日本の雑誌にでてた、ベトナム帰りのキモとかいう師範がやっている
のもその一つ。
652名無しさん@一本勝ち :2006/09/26(火) 10:58:56 ID:ngxdZ82k0
>>649
http://members.aol.com/kenpojoe/lotus.html
上のページで発売されているビデオのNo.13にマンソン・ギブソンのインタビュー
があって、本人によると、蟷螂拳の出身らしい。あと、鉄砂掌も練習したと
言っていた。

ITFの戦い方というのは、他からパクってきたものが多い。アメリカではマイナーで
むしろカナダで普及している。極真や千唐流も同じ(カニングハムはカナダ出身)。
653名無しさん@一本勝ち:2006/09/26(火) 12:43:09 ID:/dynn+o40
>>605
後ろから組み付いた状態で踵で金的入れてるね。
脊椎(?)へ肘も。
654名無しさん@一本勝ち :2006/09/26(火) 13:37:48 ID:ngxdZ82k0
木村政彦対エリオ・グレイシー 1951年
 
http://www.youtube.com/watch?v=DH1eNsMNW24
655名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 10:40:25 ID:pfQ93lPG0
>>664
アンタ何者だ?すげえ詳しいな。
どうもありがとうございます。
656名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 10:57:28 ID:GMUfygg50
>>664
神キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
657名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 22:42:33 ID:WNvxbZ+T0
>>664
お前すげーな!
658名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 23:22:35 ID:BdN9ozo70
659名無しさん@一本勝ち:2006/09/27(水) 23:46:00 ID:J6iO6U9V0
このレスより3レス以内に「演技」って言われるに1ペリカ
660名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 00:46:12 ID:zrVNyohj0
>>664
やっと謎が解けたですよ。
それ、失われた真伝を解き明かす重大な発見なんじゃねの?
661名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 01:04:13 ID:Su0c1jyI0
>>658

今まで色物かと思ってたけど凄いな。
ちゅか日野さん 勃起してないんかな。ウラヤマスイ。
662名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 02:13:54 ID:GwQw9RaM0
663名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 08:55:54 ID:kzvxPH2S0
またプロ空手の映像
上段横蹴りによるKO。今年行われた試合らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=ThA8hgv_9Kw
664名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 09:02:04 ID:kzvxPH2S0
PKAによるプロ空手のハイライト。星条旗の空手着はルーファスだと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=UHa93j4IPoA
665名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 09:18:55 ID:ieO9JZyz0
>>658
いや、ほんと日野さん凄いわ。
666名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 09:28:34 ID:VV1Qs0jj0
いや、あの抜刀はw
667名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 10:31:05 ID:hM/VqRnR0
カンフーとかテコンドーとか好きなお兄さん達が、総合格闘技とか「実戦」を目指すとこんな感じになるのかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Ibvh82P-HI&mode=related&search=
668名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:00:37 ID:OKyFj9Yf0
>>667
サイドキックばかりだな。サイドキックって実用的?
669名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:02:23 ID:4BlByqIH0
>>658
初めのころの日野さんの技の方が荒っぽくて好きだな。
最近のは精密すぎて表面に出ないからつまらん。
670名無しさん@一本勝ち:2006/09/28(木) 22:08:05 ID:4BlByqIH0
http://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1159160453353.wmv

連投すまんが、これなんの試合だ?
671名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 18:17:57 ID:AebwE0270
これが実戦てもんだろ!(動画有り)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159584690/
672大介 ◆JUDO.Jq..Y :2006/09/30(土) 18:37:30 ID:L4K/Lcku0
     【 柔道 腕十字選 】
http://www.youtube.com/watch?v=ARx8sHLJCXI
673名無しさん@一本勝ち:2006/09/30(土) 19:37:48 ID:rhz/Ohkf0
>>670
おそらくボクシングで反則をしているんでしょう
674名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 15:19:37 ID:MDRsq1j/0
既出かな?
極真……じゃなくて大山道場時代の白黒映像。
グローブスパーをやってるところとか、あとムエタイに挑戦してるところとか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JRIYBNSgOO8
675入門希望者:2006/10/02(月) 15:23:51 ID:5pQ5rgn70
この人の名前と流派を教えてください!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=0uWlDg4NtBM


676名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 17:49:45 ID:pZXeQDZz0
>>675
これはスタッフの嫌がらせとしか思えんな
677名無しさん@一本勝ち:2006/10/02(月) 20:06:14 ID:0iLj4ZjH0
>671のこれってボクサーだな。
ttp://www.hiroburo.com/archives/50263350.html

678名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 00:14:58 ID:JzyEbNJh0
市原海樹の動画が見たい。
679名無しさん@一本勝ち:2006/10/03(火) 09:11:24 ID:Esto7Gyz0
>>675

とても痛そうですね。
680名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 04:48:52 ID:Kd4ENo5K0
681名無しさん@一本勝ち:2006/10/05(木) 05:03:40 ID:tDk34ilT0
>>675
糸東流の横瀬先生。強いですよ。
マットが想像以上に柔くて失敗しちゃったそうです。
http://www.kiwi-us.com/~karateyy/index.html
682名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 17:12:01 ID:r7f7csxT0
683芦原会員:2006/10/06(金) 18:07:03 ID:2QHaKzyW0
>>681
なんで死闘流がK-1の余興やってんの?
684名無しさん@一本勝ち:2006/10/06(金) 19:06:24 ID:c+CrNJEf0
funny kick
http://www.youtube.com/watch?v=3iW-Sa6jSSo&eurl=

武道家バカ映像集
685名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 13:29:44 ID:E5Sk9UsL0
>>684
おもすろい!
686名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 20:29:19 ID:uE+oDo1C0
http://www.youtube.com/watch?v=-uLHqSpkScA&mode=related&search=
これ以上に試割りできるやつはいないだろう
687名無しさん@一本勝ち:2006/10/07(土) 23:09:10 ID:XnDLDUMB0
空手協会の組手動画ってないですかね
688名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 12:04:25 ID:bjddGGz20
>>681

髭おやじ・・・切腹者だな・・・
689名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 21:16:21 ID:aBfwohh90
ここのHPにUPされてる動画って・・・・強すぎ!達人だね!

http://www.geocities.jp/mmoussyy/
690名無しさん@一本勝ち:2006/10/08(日) 23:43:26 ID:kwoHgDrt0
ボクシングで最も高度なテクニックを使うのって誰だろう?
いい動画がありますか?
691名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 00:18:35 ID:4W59Kxes0
>>690
ハリーグレブの目玉投げと、全盛期のナジームハメド。
692名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 00:39:34 ID:+TIbqi2C0
不思議と二人ともyou tubeに動画が無いよね
693名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 09:20:04 ID:4W59Kxes0
>>692
ハメドは結構あるよ。名前で検索してみて。
694名無しさん@一本勝ち:2006/10/09(月) 10:29:03 ID:FQaj0Y+V0
てか、ハメドは強いが高度なボクシングテクニックと
言えるのか?
普通はリカルド・ロペスとかチャベスとかそのあたり
あげるんじゃね?
695名無しさん@一本勝ち:2006/10/10(火) 00:16:32 ID:xk/gbyy20
696名無しさん@一本勝ち:2006/10/11(水) 16:14:26 ID:9tX9dqS80
>>694
チャべスはテクニックより、パンチ力じゃね?
あー、もちろんテクニックなきゃ、あれだけ強くないよ。
でもパンチ力の方が目立つ。

テクニックなら、レナード、ハグラーあたりじゃね?
697名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 05:05:26 ID:GxJJESVO0
いやーチャベスは技術高いよ。
目を引くデクニックというより、基本が見事にしっかりと染み付いてるというか。
698名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 13:30:09 ID:t/9E2R/Q0
>>695
クマって見た目や動きは可愛いな。優しそうだし。
単純に「強くて」「他の生き物」であるというだけだから、
殺意も何も発してない。
しかし味分かってんのかこいつ。
699名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 15:37:24 ID:XgA97pjn0
>>697
基本がしっかりしている強さだから、見ていて面白くない。
700名無しさん@一本勝ち:2006/10/12(木) 19:49:48 ID:GxJJESVO0
アメリカはお国柄がケンカでもレスリングが出るんだなあ。
てかレスリングもやっぱり強いな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=k6nxYvufR9k&NR
701名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 02:33:53 ID:BjMDNISF0
>>658
なんでライフルなんだろうね。あの距離ならピストルの方が難しい。ライフルは不自然だ。
702名無しさん@一本勝ち:2006/10/13(金) 19:51:42 ID:RR2/75pX0
たぶん地上最強だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=4SshoJ0cPcE&NR
703名無しさん@一本勝ち:2006/10/14(土) 21:06:38 ID:4M7RWlzZ0
http://www.youtube.com/watch?v=Xzm1uX6poE4

最後の一番効くんだ。
704名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 00:34:14 ID:vyEk3Zn50
このスレ、武道から遠ざかちゃったね。
705名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 01:20:48 ID:2PRfvxGs0
>>702
笑い殺す気かwwwwwwwwww
706名無しさん@一本勝ち:2006/10/15(日) 16:35:42 ID:2t6hKBbB0
>>702
別の意味で最強だw
707名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 00:43:26 ID:KT6J4vsh0
>>702
最高でがんす!!
個人的には林檎蹴りが好きだ!!
708名無しさん@一本勝ち:2006/10/18(水) 23:21:29 ID:N2Euak4H0
フルコンの試合でなんかいいのない?
709名無しさん@一本勝ち:2006/10/20(金) 23:17:51 ID:lFU4LE0N0
163にいいのがいぱーいある 特に成島の映像が戦慄をも覚える程
というかyoutube逝ってkyokushinとかkarateって検索すれば腐るほど見れる(わけのわからん物も腐るほどあるが)
710名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 21:33:15 ID:HyXOH6vr0
711名無しさん@一本勝ち:2006/10/22(日) 23:01:58 ID:mGcU9OCY0
保守
712名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 00:03:53 ID:oXGurBar0
誰か市原海樹を・・・頼む!
713名無しさん@一本勝ち:2006/10/23(月) 10:36:43 ID:CEPF4RL10
>>703
ときどきああいうの出てるけど、だれが隠し撮りしてるのかね?
前もって情報が入ってくるのかな。
だれそれがいつ殴りにいくらしいよって。
714名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 04:30:06 ID:eFzLJ5ea0
715名無しさん@一本勝ち:2006/10/24(火) 23:46:34 ID:tuIS8rp40
手伸ばしちゃだめですね。
716名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 12:14:22 ID:j4f7g55S0
717名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 15:58:25 ID:dRWAgf1S0
>>716
ボクシングとかキックボクシングの試合はかっこいいと思うけど、
なんでフルコンタクト空手の試合って不細工に見えるんだろう?
718名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 16:52:13 ID:JwA6ip390
>>717
それは好みの問題であって、言う必要は無い。
ブラジリアン柔術の技がかっこいいと思う人もいれば、
男同士くっついて気持ち悪いと思う人もいる。
719名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 22:00:34 ID:sXs84buu0
こいつ超不細工w きもいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1j_3AxYPsY
720名無しさん@一本勝ち:2006/10/25(水) 23:09:45 ID:mTxfy6qg0
>>719
それは好みの問題であって、言う必要は無い。
その人を超不細工だと思う人もいれば、
かっこいいと思う人ももしかしたら極まれにいるかもしれない。
721名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 01:02:10 ID:pt9U9aHl0
>>719
上手いのか下手なのか解りにくいな・・。
ただ、この蹴り方は膝の靱帯を痛めそうでこわい。
722名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 10:10:19 ID:sUh0L2HV0
>>721
いや、下手だろ。
バランスが悪い。
723名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 17:02:12 ID:wvi3oh1g0
724名無しさん@一本勝ち:2006/10/26(木) 23:54:11 ID:hJzScGF10
719は空手やってる俺より蹴りが汚い テコンドーならもっときれいに美しく蹴ってほしいな
725名無しさん@一本勝ち:2006/10/27(金) 11:25:27 ID:aOSFbcST0
>>719
ヘタだね。先生が悪いんじゃなかろうか。

>>721
最後にのびきる感じはテコンドーの蹴りの特徴だよ。
726名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 01:28:37 ID:4evSYnI30
215 名前:カサマヨルスレから転載[] 投稿日:2006/08/31(木) 14:02:28
http://www.youtube.com/watch?v=1-zII2BHtss

ひとまずは、練習風景だけUPしてみた。
子供の試合はまた後。
YouTubeは100Mまでしか受け付けないんで、
MPEG1にしたらやたら画質が悪くなってしまったが・・。

この場所はキューバのジムとしては最古のもので、ガイドブックにも載ってるが、
オリンピックに出る様な選手は、ハバナの外れに建造されている
巨大な強化施設Cerro Peladoで練習している模様。

そこを目指す為の場所ってとこだな。
727名無しさん@一本勝ち:2006/10/30(月) 23:54:38 ID:yFVb6/I60
>>725
指導する立場だから恥を忍んで聞きたい
下手なのは分かるが何をどう直したら良いと言ったらいいか分からない
教え方下手な俺に救いの手をお願い・・・
728名無しさん@一本勝ち:2006/11/02(木) 12:01:01 ID:Fjt58D8k0
テコンドーはやったことないけど、軸足の回転が全身と協調してないのでは?
引っ掛かりがあるまま、力で足を蹴りだしてるように見える。
ttp://www.taijiquan.or.jp/suwaishou/db-10_suwaishou.htm
↑これなんかが全身で回転する感覚の練習になると思う。
腰とか一部だけじゃなく、背骨の全部の関節が回転するように。
一つ一つの回転が小さくても、複数の関節が回転することで大きな回転になる。
あとはリラックス。骨盤と仙骨を意識する。膝を柔らかく、視線は水平に移動。
729名無しさん@一本勝ち:2006/11/03(金) 02:20:27 ID:6HzatRIv0
太極拳!いいヒントをありがとう
確かに特に不恰好な蹴りはスローでは再現できない蹴り方だね
730名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 01:48:48 ID:TdckqLhv0
http://www.youtube.com/watch?v=-bnAYAfePRE&mode=related&search=

壁を使うか、敵の一人を楯にしないとキツいね。
731名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 06:57:42 ID:M8X3f7EC0
こうやって見ると、結構さばけてるね。
ある意味バキの「3VS1でも3人のほうは3人同時に攻めることに慣れてないため、圧倒的な差ではない場合が多い」っていうのは案外当たってたりするのかな。
732名無しさん@一本勝ち:2006/11/04(土) 08:53:33 ID:vzcyy6Os0
少なくとも組んじゃ危険なことだけは確か
733名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 00:47:25 ID:EKvpQ5hj0
734名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 01:29:08 ID:RMkJm/8K0
>>732
それはいえるねw
>730は3人いるうちの誰かが抱きつくなりつかむなりすれば終わるw
735名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 14:39:35 ID:p60sZY3l0
つまり総合格闘技は対数人の喧嘩向きじゃない・・・
意外に円心館や散打とかの方が向いてる?
736名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 15:50:52 ID:6LRFCOO10
>>657
要明治太極拳なんて、まともに武術やってる人間が
参考にしちゃいかんだろ。

737名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 16:24:51 ID:6LRFCOO10
http://www.youtube.com/watch?v=5-GDUeu7jL4

この六合蟷螂の人上手いけど誰か知ってる人いる?
738名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 16:54:02 ID:eRqjUAzj0
739名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 20:05:50 ID:RMkJm/8K0
>>735
むしろ組み付きに弱い打撃系のほうが向いてない
740名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 20:44:02 ID:uRj/7k5b0
>>730
3人バラバラだね。
一度でも3人に連携攻撃されたら一瞬で終わりそう。
741名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 22:51:38 ID:p60sZY3l0
>>739
何で?柔術とか役立つの?
742名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 22:57:17 ID:2oh3vIIK0
>>741
組み付きに強い打撃をやれ
743名無しさん@一本勝ち:2006/11/05(日) 23:42:59 ID:EcqzHgah0
>>739
いいかげん目ェ覚ませ。
技術体系の違いによる優劣なんぞ幻だ。
強いやつは何やっても強いし、弱いやつは弱い。
744名無しさん@一本勝ち:2006/11/06(月) 02:52:13 ID:GQ1JXCqI0
>>742
なら日本拳法あたりがいいかな?芦原や散打や少林寺も悪くない?
目指すはヒョードルよりミルコか・・・
745名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 12:58:17 ID:MHAAlDiH0
少林寺は辞めとけww

打撃中心の総合なら日拳・大道塾だね
746名無しさん@一本勝ち:2006/11/07(火) 15:14:59 ID:tykKY0zc0
>>745
ついでに禅道会も入れときましょ
747名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:01:51 ID:voT4if0/0
打撃中心って大道塾ってK1に出た事あったっけ?
748名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:17:10 ID:DJR1W9Jm0
打撃中心って日拳ってK1に出た事あったっけ?
749名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 12:44:50 ID:zQV2N0mK0
>743さんに、同意!
>745さんに、意義あり!
750名無しさん@一本勝ち:2006/11/08(水) 17:39:56 ID:1JnJgGl50
打撃中心って禅道会ってK1に出た事あったっけ?
751名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 00:48:55 ID:bApO4QW50
>>748
ムエタイやボクシングで世界王者も輩出しておりますが
752名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 01:32:42 ID:YqHmgh4X0
打撃中心って日拳ってK1に出た事あったっけ?
753名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 02:25:12 ID:bApO4QW50
レフリーでも出てたなw
754名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 13:28:53 ID:NCgk/KuA0
そうだwレフリーで出てたね
755名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:11:18 ID:s0hkF8v40
猪狩さんリング上では最強!!
ボブ・サップでもバンナでも猪狩さんには勝てない。
それは猪狩さんが日拳やってるからだ!!
756名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:16:32 ID:hBrBtXK00
日拳の動画きぼん
757名無しさん@一本勝ち:2006/11/09(木) 23:35:29 ID:1Jl2Cn2n0
758名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 18:59:39 ID:6F4CktSY0
交叉技法の動画、ありますか?
759名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 21:04:41 ID:kwqzbHOv0
>>757
日本拳法ってポイント制だったのか
760名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 23:25:50 ID:1NeWm+v40
761名無しさん@一本勝ち:2006/11/10(金) 23:41:22 ID:h/KDkcC40
>>760
ぐっじょぶ。
自衛隊のドキュメンタリー番組とかよくテレビでやってるけど、
鬼の格闘教官みたいな人が教えてるんだろうな・・・
負けることは死を意味するんだろうし。
>>757のニッケンの全日本よりこっちの方が雰囲気ある感じ。
762名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:06:49 ID:bdV/MdyH0
これインパクトあるわー
言葉わからんけど。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=1193574140296314666&q=mma
763名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 00:39:24 ID:jPPI6HDp0
このオカン、ヒョードル並の強さwwww

http://www.metacafe.com/watch/1086/big_mama_beatting_down_a_guy/
764253:2006/11/11(土) 01:32:26 ID:umTPBHji0
>>762
タイトルにDethとあるが、死んじゃったんだ
765名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 02:23:19 ID:lxtPOOfy0
>>763
すげぇw
スウェイでパンチ避けてるwww
766名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 02:37:27 ID:Ij7dCymZ0
武道じゃないけど自宅トレーニングの鬼
ttp://www.rosstraining.com/videos/thehomegym.wmv
ttp://www.rosstraining.com/videos/lowtechhigheffect.wmv
もちろん彼に友達はいない。
767名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 02:45:12 ID:H5vj4Zv60
>>760
殺伐とした動画の間に何故赤ちゃんの動画が?w
768名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:03:35 ID:gNOXlpKH0
>>766
良いものを見せてもらった。つうか見てるだけで筋肉痛になりそうだw
769名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:48:10 ID:umTPBHji0
>>766
ローラーのついたやつ、俺も昔はやったよ。
片手で試したことはないが、両手なら30回はできた。
おかげで腹筋はバリバリに割れて、同時に腰痛になった。
770名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 03:48:54 ID:xr+3ko470
>>760
総合だろうとボックスだろうと見られる「試合臭さ」が無いね
試合に出るってだけのモチベーションじゃなくて
現場で使うかもって思いながらのモチベーションが高いんだろうな
ある意味リアルに殴りあう総合の試合より面白いね

>>764
あぁこりゃあかん急性の頭蓋内出血だな
助からんわ

>>766
同じようなことをやろうとして突き指した事がある
771名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 05:56:38 ID:nxBeAUgy0
>>763
このオカンに格闘術習いてーwww
772名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 09:31:06 ID:QqsgGXCa0
773名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 12:00:43 ID:ua+Tzviu0
>>760
これって負けたらきっと隊内でボコられるんだろうなあw
すげえ必死さが伝わってくる。
774名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 12:10:07 ID:fmhx7qng0
>>763
これどうやって保存するの?
775名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 12:35:07 ID:nxBeAUgy0
>>772
余計な効果音が台無しにしてるなぁ

>>774
ツール使え
776名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 14:20:10 ID:DpgC2pGW0
>>760
みんなガード低いねえ。
しかもパンチ打つたびに反対側のガードが下がっちゃってる。
777名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 14:26:28 ID:nSF6DPSR0
釣りか?
778名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 16:31:04 ID:4YQYs9G/0
>>776
じゃあ、お前ならヤツラに勝てるのかと!!www
779名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 16:46:15 ID:DpgC2pGW0
>>778
少なくとも、2秒はもつな。
780名無しさん@一本勝ち:2006/11/11(土) 16:53:17 ID:nxBeAUgy0
2秒ってもつうちに入るのか?w

それはさておき、あのような腰だめの構えは古伝空手や古武術に
多いけど、あの構えだと相手が居ついちゃうからいいらしい。
大道塾でもあの構えをとる人はいる。
781名無しさん@一本勝ち:2006/11/12(日) 02:12:20 ID:rhon4Dcd0
日本拳法の基本的な突きの仕方は確かに腰から発していた
彼らは日本拳法の基本をしっかり受け継ぎながら試合もするとは立派
782名無しさん@一本勝ち:2006/11/13(月) 21:24:10 ID:AzNUlfz90
試合しない日本拳法ってあるの?
783名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 00:32:57 ID:NmJryvxd0
ポイント制だけど当てっこじゃない試合をするって意味
剣道だったら韓国や小中学生の剣道と五段以上の人しか出ない試合の違い
784名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 17:38:47 ID:B2W+3vBJ0
785名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 17:52:54 ID:puTp3swA0
>>784
古いホリベ骨法スタイルだな。顔面にあんだけあてといてぜんぜん倒せねーのはダセェ。
786名無しさん@一本勝ち:2006/11/14(火) 23:13:45 ID:zfv4cuBz0
>>784
ちーさお?
787名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 00:35:42 ID:C0R5KWAE0
>>784
なにこれw
ワロタw
788名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 02:28:23 ID:fKCQuWcw0
詠春拳っぽい>>784
789名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 11:42:57 ID:4A9jlbpi0
>>784
懐かしいな
初期の骨法だ。
790名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 12:33:02 ID:r6GTdXzk0
791名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 12:54:42 ID:9q5yMs0D0
↑だせーw
あんな手打ちのパンチなんて効くわけねーじゃんw
792名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 17:44:52 ID:oqe4YCViO
打たれてから言え。
793名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 22:56:45 ID:UkxdA+EY0
手打ちに見えるのか・・・
まぁ中拳系の体重ののせ方を見慣れないと分かり難いだろうけどね
794名無しさん@一本勝ち :2006/11/15(水) 23:27:55 ID:iPGd0miX0
実戦であんだけ手数出されたら怯むよな
しかも急所ねらってるみたいだし
795名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 23:31:43 ID:kZ7YrGrr0
実戦だと強そうだな。あんなのよけられんわ。
796名無しさん@一本勝ち:2006/11/15(水) 23:49:28 ID:cQAXbGM20
>>793
いや、あれは手打ちだよ。
手打ちじゃないとあの速さは出せない。

ただ手打ちといってもそれなりの威力はあるし
急所狙いだからその程度の威力で十分。
極めのパンチや蹴りは手打ちじゃないし。
797名無しさん@一本勝ち :2006/11/16(木) 00:06:56 ID:0h2TGAtE0
相手が反撃してこないから、すごい自分勝手な連打だよなw
対サンドバックを想定した打撃だね。
798名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 00:12:29 ID:w2Km/n9J0
>>797
一発目で目を打って相手が反撃できない状況を想定しているのでしょう。

面付けてスパーリングやったらそういうことができないから
また違った動きになるだろうね。
799名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 00:34:36 ID:vkj/PSAZ0
剣術で体重をのせるのと同じように手だけじゃなくて体重をのせてるわけ
だから手打ちとは言わないよ
剣道が全身で打ってるから手打ちと言わないのと同じ
あと打撃の途中で反撃があったら出し途中の手がそのまま相手の手を押えて捌く
つまりいつ反撃してきてもいい様にしながら打ち続けるわけ
800名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 01:20:29 ID:KxAy36Xk0
ホリベの創作骨法は体重がのってるのに顔に何発も当たってもなかなか倒せないのか?

あ、そうか。だからあのスタイルはやめちゃったんだ。
801名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 01:38:19 ID:XHYI6mdR0
手打ちじゃなくて、この威力だとなおさら・・・。
あと体格良いほうが圧力で押し勝つのが実にロマンが無いw
802名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 01:43:18 ID:w2Km/n9J0
>>799
いや、パパパパパってやつはやっぱり手打ちだと思うな。
剣道とは違うし。全身を使うってのはドラムの高速打ちみたいな感じかな?
全身は使ってるのかもしれないけど体重乗せてるってのは違うと思う。
直立や後傾立ちで止まってたら真下か後ろにしか体重かけられないし。

あと、撃ってない方の手で相手の腕を抑えてるね。
手を交互に入れ替えて攻撃しつつ反撃を防いでる。

>>800
乗せてないと思うなぁ。
803名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 02:12:49 ID:v4KaPHmm0
>>799
妄想拳法に酷く毒されているようですね
殴り合いの練習をしなさい
目が覚めますよ
804名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 07:40:46 ID:vkj/PSAZ0
>>802
パパパパって時に力が縦の動きをしてるじゃん
縦の円みたいな感じに上下に体重をのせたまま連打ができる感じだと思う
単純に見えるけど中々ハイレベルな技だよあれは
もちろんあの連打だけ完成する体系じゃないだろうけどね
>>803
どう言う理屈でやってるかって話でしょうに
君はこの人のパンチを受けた事があるの?
>>800
ホリベは知らん
805名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 08:33:11 ID:v3MfH7nM0
薬丸自顕流の動画どこかにないですか?
806名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 09:52:36 ID:WFp8Cjbe0
>>790の外人さんはリ−オタっぽいね。
でも凄いな。いい動きしてると思うし、強いべな。
807名無しさん@一本勝ち :2006/11/16(木) 13:09:39 ID:jSWMxmAx0
だいたいあの筋トレ観てそこらの中武ヲタじゃないことはわかると思うが

俺はまだ指立てもままならん・・・

技術うんぬんじゃなしに普通に喧嘩して普通に強いと思う
808名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 13:11:01 ID:I7iRtO4Y0
809名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 13:19:12 ID:cGUni/zS0
810名無しさん@一本勝ち :2006/11/16(木) 15:05:17 ID:jSWMxmAx0
スローで観てわかったんだが、おっさん打撃の瞬間は体浮いてるね。
で、浮いた瞬間腰の回転と胸の引きで打つからあんだけ速く動ける、と。

799>あと打撃の途中で反撃があったら出し途中の手がそのまま相手の手を押えて捌く
つまりいつ反撃してきてもいい様にしながら打ち続けるわけ

これもスローで観たらその通りだった。ちゃんと肘のあたりを押さえてるから、反撃の瞬間に
力入れたらつぶせると思う。このおっさんなら手のひらで相手の微妙な動きを感じることもできるだろうよ。

疑問は「浮いた状態」からのパンチがどれだけ威力がでるのかってことだわな。
おっさんの場合は、浮きあがってるからなあ・・・。浮き沈んで打つなら威力は疑問視しないが・・・
それともJKDには『速さこそ命』みたいな実戦理論でもあるんだろうか?

でもおっさんかっちょいいよな、ちょい悪オヤジみたいで。
811名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 15:06:33 ID:1upot1CL0
http://www.youtube.com/watch?v=NRuRmRbixTg
既出だったらすまん
812名無しさん@一本勝ち:2006/11/16(木) 22:39:11 ID:T1mf0LMQ0
813名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 00:29:59 ID:HPkR8ypJ0
>>810
俺、個人的には腰入れて体重乗せたパンチを至上だと思ってて、「中国拳法?馬鹿じゃねww」とか
思ってるヤツなんですが、このオッサンのように手打ちでもコレだけ早く拳を加速させられたら
全大体重乗せなくても椀部だけの重みと加速力だけで脳を揺らせるほどの打撃力を生むのではなかろうか
と思ってしまう。

しかもこれだけ連打でこられたら… 
椀部の重さがどれくらいのものか知らないけど連続で3〜5kgの鉄アレイを投げつけられるようなもんじゃないかな?
814名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 01:01:06 ID:z+ZuNAYD0
>>810
剣道の踏み込みでも体重を剣にのせてて下に打ってても
スローで見ると体が浮いている事がよくある
では剣道の打ちと野球の打ちとではどちらの方が破壊力があるかと言えば野球だと思う
現在この打ち方が流行らないのはハイレベルな技のわりに
一発の威力だけならもっと楽に手に入る方法があるからと言うのもあると思う

ただ中拳は素手と武器術とが連続してるからね
武器を持ってたらそこまで威力にこだわる必要が無いからね
もしこの人が手にナイフを持ってたら手がつけられないワナ
815名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 03:04:56 ID:c86bsPMf0
あのパチパチ連打がどの程度強いのかよくわからんな
中拳の人がリングの上でガチでやってる動画とかないんかな
816名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 03:30:09 ID:6bHN/Tqg0
リング?
グローブ付けたら効かせるのは難しいでしょ
817名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 05:39:02 ID:EyG7B6MtO
フィンガーグローブならそれほど枷にはならないだろうけど、この動画並にはいかないだろうな。
ていうかジークンドーって元になった詠瞬拳(だっけ? どんなのか、よく知らないんだけど)がどれくらいの比率で残ってんだろ。
818名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:32:28 ID:Z+q83c8T0
あのおっさんのガチスパー見たことある?
もうグダグダだぞ。
あの動画見て強いっていってる人はアクション俳優もガチで強いと思ってんのか?
819名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:46:42 ID:0FEDY9KS0
>>817
この人の動きは比較的に詠春拳っぽいのかな?
結構いい感じの武術だと思うよ。
動きがわかりやすい。
http://www.youtube.com/watch?v=qaP1X-lEtgc
http://www.youtube.com/watch?v=uidcynaAgOg
http://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w
http://www.youtube.com/watch?v=ZoT8qaktHFo
wingchunで検索して、いいと思った動画張っとく。

>>818
そのガチスパーの動画キボン。
両方見たい。
820名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:46:49 ID:b9ik+FQL0
>>818
スパーなのにガチとはこれいかに?
821名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 12:57:29 ID:sy5IhkCp0
おいおい、コマカットしてるだろが・・・。
822名無しさん@一本勝ち:2006/11/17(金) 13:09:43 ID:0FEDY9KS0
どっちにしろ早いと思うけど。
823名無しさん@一本勝ち :2006/11/17(金) 15:53:57 ID:V80Osy7G0
>818
おっさんの武術は実戦用だろう、どうみても。
ビデオでもそういったシチュエーションのオンパレードだし。
スパーで弱くてもべつにいいのでは?

あれで武器持ってたら、って発想は背筋が寒くなるな。実戦だとありだもんな。
824名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 00:35:21 ID:eGZVQoFp0
825名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 00:39:15 ID:+GtqCMck0
実戦的って結局こう言うことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=jSO2sdkLhGw&mode=related&search=
826名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 00:43:44 ID:+GtqCMck0
これ見て少林寺の一字構えって実戦的と思ったのは俺だけ?
827名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 01:35:09 ID:e3dk5ouz0
828名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 01:58:45 ID:g0RviAI+0
>>824
サンクス。
数見がいればともかく、現状では新の方が強いかな。
829名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 02:37:32 ID:/IRNPoDr0
第7回極真世界大会(松井派)
830名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 02:44:21 ID:g0RviAI+0
>>824
木山の準決勝、決勝は引分けに思えた。
グラウベの準々決勝は、本戦でグラウベの負けに思えた・・・。

分裂後、極真をみてなかったが、副審の二人はやっぱ日本人なの?
外人同士だと、疲れさせるために引分け。
日本人は負けない限り勝たせる、って感じに思えるが。
831名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 03:40:33 ID:/IRNPoDr0
俺は木山は準決勝では判定負け、決勝は本来なら延長だが本戦だけではまあ勝ちかな。
新極の方がレベル高いといわざるを得ない。
http://www.youtube.com/watch?v=NRuRmRbixTg
832名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 15:19:07 ID:A3lXplXG0
1994年だったかな。分裂前の最後の大会。
審判はほとんど選手経験者で、レベルが物凄く高かった。
長年空手をやっている俺が、前から数列目で試合を観戦し、
「引分けにしたいけど、絶対どっちかに挙げろといわれたら白にせざるを得ないかな・・・」
って思ったような試合に、副審の旗4本が白に挙がった。
2階席から見てる未経験者だと何で白か勝ちかわからないと思った。
833名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 17:59:48 ID:wMijUe910
それは自分が凄いと言いたいだけに聞こえる。
834名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 18:02:24 ID:rmAxhwKz0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l ジャックってホント
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l    頭悪くって藤松みたいで気色悪いですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
835名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 18:02:40 ID:TBlYKbAC0
伝統の世界大会で外人と松崎の喧嘩映像。

http://www.youtube.com/watch?v=HwkZFQsbxZQ
836名無しさん@一本勝ち:2006/11/18(土) 23:02:07 ID:1Wxq2Fwk0
新極は押しも掴みも黙認だからフットワークを駆使する松井派の若手には
勝てないだろう。
837名無しさん@一本勝ち :2006/11/18(土) 23:48:11 ID:11rP7bZ70
へー、じゃあ葦原の俺も出れるなあ
838名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 13:52:43 ID:fxtrzKDh0
っていうか浮いてたら足払われて終わりじゃね?このスピードの中払えるかどうか微妙だが
839名無しさん@一本勝ち:2006/11/19(日) 23:48:08 ID:Zmx0k/mY0
>>824 2006オールアメリカンの動画ない?
840名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 00:38:44 ID:QSAhR4Id0
841名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 12:40:50 ID:g7pvDBSj0
http://www.youtube.com/watch?v=FAEoKut5i14
これもワンインチパンチ?
やってる外人が怖い。
842名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 13:23:25 ID:c/dYolZa0
>>840 >>841
受けた相手が痛がらないんじゃ、パンチじゃなくて、プッシュと言われても仕方ない。
843名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 14:36:45 ID:FESF7zyY0
840と841じゃ根本的に違う気がする。
840みたいなのは、ちゃんと姿勢を作ってちょっと体を伸ばすっていう技術に見えるけど、
841のは相手との距離もあるし、思い切り押してるだけに見えちゃう。
844名無しさん@一本勝ち :2006/11/24(金) 14:58:33 ID:Mavch4fr0
相手に派手にこけてもらうために後に椅子を置く小細工は両方一緒。
てか、ワンインチパンチは武術パフォとしてはもう古いでしょ。
845名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:12:25 ID:g7pvDBSj0
結構痛そうに見えるけどなあ。
846名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 15:36:19 ID:Cxyu/9lU0
顔にくる衝撃がどのくらいかだな
847名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 17:53:46 ID:znHe9oJzO
>>841
エプマソのエミンか。
欧米じゃ文句無しにトップクラスの実力派だろう。
848名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:11:07 ID:ajfgnh5C0
寸kは相手を地面に倒すことでダメージを与えるものだと「格闘技奥義の科学」
で読んだ。
849名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 18:20:14 ID:LCR6UAIT0
>>790
この動画は何度みてもシビレるな
まじで勝てる気がしない
850名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 21:12:45 ID:r2lakAD20
これがワンインチパンチの正体

http://www.youtube.com/watch?v=EZGEJPGK7Ec
851名無しさん@一本勝ち:2006/11/24(金) 23:00:45 ID:HIiYUoUT0
指先との距離があるから。
まぁ、宴会芸の域を脱してないね。
852名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:00:00 ID:UQLYwc1K0
>>850
正解!!

数センチの間合いで相手にダメージを負わせるほど拳を加速させることなど不可能。
853名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 00:31:27 ID:bd4MZ8880
俺の知ってるのとやり方が違うなぁ…。
グーで腕を伸ばしきったところからでも、胸や膝なんかの動きでできるし、
上下の動きを使えば、腕を前後させる必要なんてないし。
854名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 02:05:13 ID:9OKlNqxU0
>>841 これはワンインチちがいますよ。
855名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 11:42:10 ID:XHU4439f0
ワンインチパンチは本当は笑いながらできる遊び・トリックの一種。
それなのに真剣な顔でもっともらしくそれを演武してきた奴らは詐欺師だねw

http://www.youtube.com/watch?v=EZGEJPGK7Ec
856名無しさん@一本勝ち:2006/11/25(土) 11:52:58 ID:DRny821e0
857名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 21:22:43 ID:SmARokrh0
858名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 21:38:42 ID:YHcoZF7K0
こういう動画見ていっつも思うのは日本の武道や武芸、
国技で日本人が活躍しなくなったことだな。
極真も最強はグラウベ、相撲も朝青龍、
セガールなんて俳優をやってる人にまで負けてしまう
日本合気道......
本当に武道を極めた日本人って全然いないよなぁ....
今現在、現役で外国人から畏怖の念を持って迎えられるくらい強い日本人っていないのか?
859名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 22:08:09 ID:2UTW6dDj0
>>858
初見先生。外人ウケは最強。
860名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 22:57:19 ID:4EdedXO50
>>858
>セガールなんて俳優をやってる人にまで負けてしまう
演舞でしょうに。
関節極められて、痛いからクルっと回転するのは理解できるけど、
ちょっと触っただけで回転するのってどーなんよ。
あれが本当なら、柔道のオリンピックで金メダルだよ。
861名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 22:58:46 ID:FbO5NhC10
862名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 22:59:06 ID:7WSHfKCU0
伝説の合気道の達人vs一般人の格闘家との死合です
けっして老人虐待映像ではありません.見ても勘違いしないでくださいね。
http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
863名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 23:07:34 ID:YHcoZF7K0
武道板のあらゆるスレッドに貼ってるね
864名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 23:18:53 ID:uPo/WZ9y0
よっぽど気分良いんだろうなw
865名無しさん@一本勝ち:2006/11/26(日) 23:28:49 ID:YRjVVgN60
ずるいって叫んでる女は何なの?この老人の味方なんだろうか。
なにがずるいのか全く分からんが…
866名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 00:47:03 ID:EHTTiGA90
>862

合気術の達人佐川先生もこれと同じになったことでしょう。
本だけで信じていたらあかんよ。
867名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 01:01:23 ID:Ncj+aYHo0
>>865
宗教組織が公園占拠なんかして、警察に退去を命じられたときに
「宗教弾圧!!!」って叫ぶ女と同じトーンた。
868名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 04:45:43 ID:zSsdP+WK0
http://www.youtube.com/watch?v=_YP0DWRf_wU

これに比べたらスポーツ格闘技なんてお遊びだ。
869名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 09:18:50 ID:94v2B8wC0
>>858
塩田剛三って神がいた
870名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 11:57:58 ID:Ncj+aYHo0
>>868
背後からの攻撃は怖ぇー、って思う。
向かい合った状態になると、通常の格闘技と比較できるから、レベルが低いと思う。
871名無しさん@一本勝ち:2006/11/27(月) 14:11:19 ID:9K8LwXPG0
>>860
だから理屈としては投げてるんじゃなくって
「このまま逃げないとヤバイから逃げよう」
と言って自分から逃げる為に自分で飛んでる訳

ボクシングで一方の選手が一歩引くのは
このままこの場にいたら相手に有利でヤバイから距離を取るぞって事だぞ
こう言う動きの延長上に回転しながらの受身があるってだけの話
武板にいるなら教養として一応は知っとけ
872名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 23:45:19 ID:sGwkOTqm0
>>868
レンジャーの訓練の方に見入ってしまった。
同じフルコン道場の自衛隊員の人がよく
「来週3日間訓練で山に入るんですよ。
装備が30kgあって重いんですよー。あははー」
とかよく言ってるが・・・
873名無しさん@一本勝ち:2006/11/28(火) 23:58:46 ID:5zK7ejjP0
徒手格闘技(日拳)とは別物か?
http://www.youtube.com/watch?v=iqdfKDBkqp4&mode=related&search=
874名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 01:03:51 ID:Wx3q+tpl0
875名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 16:16:53 ID:GUa5fYX40
>>874
ヨーガ氏と対戦して欲しい
876名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 17:47:52 ID:uQfJbBri0
>>875
>ヨーガ氏と対戦して欲しい

知ってていってるのかな?

できるもんなら是非。



877名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 19:15:38 ID:fdMxwqNR0
>>876
ヨーガ氏が鬼籍に入られたら
878名無しさん@一本勝ち:2006/11/30(木) 20:37:10 ID:rO2JQSRK0
879名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 00:09:28 ID:LKKfcPfS0
動きは少林寺だよね
880名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 14:44:24 ID:qT5rwYV/0
>>878
エスパー伊東師匠!!
最近お見かけしないと思ったらこんなところに!!
881名無しさん@一本勝ち :2006/12/01(金) 15:20:41 ID:a3XcD2me0
塩じいの強さはよくわかんないけど、演舞の身のこなし、スピード、体裁き、バランス
には目をみはるものがあるね。下の少林寺?の坊さんは道場開く前にあと数十年
修行するべきだね。重心も軸もなくフラフラ、ボクササイズのイントラのほうが100倍強いだろう。
882名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 18:47:22 ID:dGDESpnE0
国際武術大学って武道大学とは違うんだよね?
883名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 21:38:15 ID:BJ04JqAG0
コメントによると95年の佐山聡vs西良典エキシビジョンマッチらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=h4xoImxAjw4

韓国人の対日本人向け柔道
ttp://www.youtube.com/watch?v=cu3LzTvttXc
884名無しさん@一本勝ち:2006/12/01(金) 22:54:39 ID:EadYG21Y0
>>883
西ツヨス
さすが北斗の覇王
885名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 01:37:08 ID:KnQQK/8Y0
西って、ロブ・カーマンにKOされた人だっけ???
886名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:13:09 ID:0W92ELmZ0
>>883
エキジビジョンでなければ佐山死んでるな。
887名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 15:32:09 ID:L8A5UdHB0
>886
佐山って、身のこなしは軽快だけど、上手くないんだね。
888名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 17:10:19 ID:cZTXnqNG0
この映像だけで判断は出来ないんじゃないか?
エキシビジョンだし、トーナメント オブJは西氏の大会みたいだし。
889名無しさん@一本勝ち :2006/12/02(土) 17:57:13 ID:I2SIhPYn0
どうみても佐山は本気じゃないよね、プロレス気取りで観客受けのいいハイキック連打とか。
890名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 18:36:58 ID:0W92ELmZ0
本気じゃないけど、本気出しても勝てると思えない。
いや、佐山ってガチの勝負経験したことあんの?
891名無しさん@一本勝ち:2006/12/02(土) 18:39:24 ID:PWUlKGP70
>890
マーク・コステロだかなんだか、そんな名前の人にボコられたんだよな。
それいらい、プロレス以外やったことがない模様。
UWFも結局プロレスだったし。
892名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 16:59:29 ID:QcJ8taVj0
http://www.youtube.com/watch?v=Qr-OxVEdBWE
これってどうなの?
最初の突き蹴りの一番後ろの奴はいくらなんでも大げさじゃない?
893名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 22:20:07 ID:4lOUYEUu0
>>892
当然インチキだよ。
体が吹っ飛ぶ衝撃あるんなら、アバラが折れるなり、悶絶するよ。
合気道なんかもそうなんだけど、新興宗教と同じで、
TOPの技にかからざるを得ない雰囲気がある。一種の洗脳なんだな。
894名無しさん@一本勝ち:2006/12/03(日) 23:19:30 ID:v7dgqWe20
うん、悶絶するよ。まじやばいのはやばい。
895名無しさん@一本勝ち :2006/12/03(日) 23:46:47 ID:RQiAjUc80
うちの空手の先生がいわゆる「浸透する突き」を打つんだわ。
ミット越しに受ける俺は必ず「ゥグアッハ!」って声が出る。
衝撃は内臓にズンと来る感じ。でも絶対に飛ばないよ。打たれたら前のめりになるし、足は絶対に止まる。
先生は笑いながらチョコンと打ってるだけだけど、本気で打たれたらと思うとぞっとするよ。

ちなみにビデオの一番後ろで飛ぶひとは合気道の後受身やってるね。
896名無しさん@一本勝ち :2006/12/03(日) 23:49:59 ID:RQiAjUc80
俺の意見としてはちゃんと効いていれば一番前のやつが悶絶すると思う。
俺の先生の浸透する突きならそうなる。

これ以上は解らん。
897名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 01:24:26 ID:6cnKMEiT0
ぶら下がったボールのはじっこだけがカッチカッチなる玩具みたいだね。

本当に効く打撃なら、三人とも倒れなきゃ意味ないよな。
898名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 01:40:04 ID:cx/NUbVa0
あれじゃないの?
同じようにビンを並べてやると一番奥が吹っ飛ぶ(割れる?)ってやつ・・・
899名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 01:41:05 ID:cx/NUbVa0
手前を叩いたのに、が抜けてた。
900名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 02:00:20 ID:S7bHE8uM0
>>892の先生は「鎧を着ている人間に効かすため」的なことを言ってるけど
手前の奴がピンピンしてるってどんだけ厚い鎧なんだよwww
901名無しさん@一本勝ち :2006/12/04(月) 02:23:20 ID:ip8tLPtb0
本当ならすごい技だろうけど、いまどき鎧着てる人いないし・・・。
本当ならすごい技だろうけど、いまどき刀持ち歩いてる人いないし・・・。
本当なら銃殺されてるだろうけど、弾撃ってないし・・・。
902名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 05:57:18 ID:MDaOtlLl0
こういうの見るといつも思うんだけど
100人ぐらいつながってたらどうなるんだろう?
903名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 18:20:25 ID:z+30oH6V0
探偵ナイトスクープに依頼して調べてもらうしかないな
そして探偵手帳をもらってください
904名無しさん@一本勝ち:2006/12/04(月) 22:39:09 ID:ILZKuPb70
秘伝の12月号によると、
あれは普段からやってるわけではなく
身体の稽古のその時点での結果なだけ

飛ぶ位置に立ってくれていた弟子の一人は
軽い鞭打ちになり嘔吐をもよおした、
以前のビデオ撮りの時もそうだったので
飛ばされる役をタレントの人にやらせるわけにはいかなかった。

あの収録で行ったようなことは、
身体を検証するための手段の一つであって
実戦でも武道でもない。
とのことです。
905名無しさん@一本勝ち :2006/12/04(月) 23:59:30 ID:HfLtFTY90
ひでー12月号もムー並の雑誌ってことだな。
906名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 00:31:55 ID:JCZHtQbe0
>>878
少林寺スレで見つけてきました
ttp://home6.inet.tele.dk/yamaue/budo/frames_d/frames/history.htm
907名無しさん@一本勝ち :2006/12/05(火) 15:08:47 ID:qEVnKzm/0
叔父が久琢磨なんだと。
んで北派少林寺10段だって。なにそれ?
最後に宗家の指導を受けたい人は少なくとも半年前までに予約しろと。
908名無しさん@一本勝ち:2006/12/05(火) 18:49:37 ID:x0FgK5Ci0
既出かもしれんが、これは酷いw
http://www.youtube.com/watch?v=rsWR2htniQA
909名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 18:48:53 ID:m4dEdEjSO
おっと
910名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 19:40:46 ID:bL7Yubzf0
>>904
>飛ぶ位置に立ってくれていた弟子の一人は
>軽い鞭打ちになり嘔吐をもよおした、

自分の師の技なんだから、吹っ飛ばされることは知っているんだろう。
アゴを引いて身構えるのが普通なんじゃないの?
体が吹き飛ばされると思いつつ、首を脱力してんのか?
ありえねえ。
911名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 23:04:18 ID:EswPoszz0
>>910
そんなことは本人に聞いてよ。
関係ない他人がごちゃごちゃいってもしょうがないだろ。
掲示板もあるしメールも送れるから。
912名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 23:06:47 ID:EswPoszz0
ついでにこれをはっておこう

退屈貴族・伝説の格闘技(気功)
http://www.youtube.com/watch?v=aUiPCbz5nGM
913名無しさん@一本勝ち:2006/12/07(木) 23:21:29 ID:IZzYpVn10
>>912
これADが気功の達人。
914名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:12:00 ID:yrvntO2u0
>>912
こう言うの見る度に気功術とかはウソだって思うようになる。
でもこれはウケ狙いなのかな?
915名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:21:16 ID:GlA2OkpD0
いや、このテはウソじゃない。本当にあるんだよ。合気と同じ。
でもこういうのは、掛かりやすい相手にしか掛からないんだな。
ここに通ってる人達ってのは掛かっちゃう体質だから、
真剣に「これは凄い!」と思って通ってるわけ。
掛かりにくいタイプは掛けてもらっても全然掛からないから、
当然入門しようとは思わない。
可哀想なのは、教えてる側がそこに気が付いていないこと。
本気で万人に通用すると思ってる。北海道のおっちゃんがその代表格。
916名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 00:55:42 ID:wfv3TN6d0
アンビリバボーで気の検証をやっていたが、手のひらから常人なら出ないはずの
赤外線やら色んな電波が出ていたな。相手がリラックスしてるならマグネタイト
に働きかけたりなんやかんやして倒したりできそうだが、興奮してるなら無理そうだ。
あ、本物の達人とかは相手が興奮してても効かせられるのかな?
917名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:22:08 ID:pkUq+Y030
918名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 01:52:18 ID:23B0qm3M0
>>917
弟子の動きワロタw
919名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 02:20:33 ID:GlA2OkpD0
>916
達人でも掛からん相手には掛からんよ。
だから純粋に物理的な体術での投げや当て身も必要。
実際塩爺とかもそうしてる。
気だけで戦えると勘違いするとこうなるんだろな。
920名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 03:06:32 ID:yrvntO2u0
>>917
こう言うのを見て、1度試しに合気道を習ってみたいとは思う。
921名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:28:31 ID:dKvVdobW0
>917
弟子のオーバーアクションがわざとらしいな。
いつも思うのだが、彼はなんのために相手の手首を
力一杯握っているのだろうか?
922名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 07:30:54 ID:T6RcH0DD0
>>916
催眠誘導は緊張状態にある人や施術者に懐疑的な人にはまず効かない。
素人よりも熟練者のほうが相手をリラックスさせる方法に長けているのは道理だけど、
実際、これから殴りあいしようかってときに相手をリラックスさせるのは至難の業だと思う。
923名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 11:39:39 ID:gBmVozmz0
>>916
いいことを教えてやる。
人間の体ってのは、意識を集中した場所に電気信号が走り、血液が集まるようにできている。
誰でも温度が上がると赤外線や電磁波がでる。もちろん、俺でもおまえでも出る。

それから、触らずに倒すのに意識はいるが気はいらない。

>>921
技にかかると離せなくなるんだよ。
実戦でははかかるまで待ってくれるやつは少ないけど。
924名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 12:29:24 ID:ROLgSo4F0
>>923
俺は、ある講習会で「手首持って!」みたいな技の掛けられ役をやった。
たしかに“術”で俺の体が崩されそうになったので、本能で危険を察知し、手を離した。
おそらく手首を握ったまま離さない香具師は、転んだとき顔から落ちるんじゃないかと思う。
925名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 12:41:21 ID:gBmVozmz0
>>924
そうそう。
手首を持ったままだと、バランスを崩されてあとは転ぶだけの状態になる。
そうすると、つい相手の手につかまってバランスを立て直そうとしちゃうんだよね。
で、いいように操られる。

バランスを崩される前に離れりゃ効かないんで、モロ旦那芸だよね。。
926名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 13:49:57 ID:SlpvBuH70
んなあほな。
927名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:54:25 ID:HChZyAyi0
>>921
例えば、刃物を持っている人の手首を握ったときとかなら。

武術の技は素手限定と考えると奇妙に見えることも多いけど
武器の存在を視野に入れると納得できることも多いよ。
中国拳法の技法とかもね。

塩田先生は手首握らせて相手の握りが弱めだった場合
「あんた力が弱いねぇ、それでも本気なのかい?」
といって力いっぱい握らせたみたいよ(笑)

あとこの動きを手首掴まれたときだけでなく
剣を扱うときや、素手での当身にも変化させて使っていく。
この動画の入り身投げは、剣で相手の剣を抑えて
擦り上げて切り下ろす動きだと俺は解釈している。
928名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 17:59:34 ID:HChZyAyi0
>>924
力いっぱいギュウギュウに握るとその察知能力が低くなる。

だから、あなたの行動は武術的には正しい。
けど、講習会の技見せ的には失敗でしょうね、その先生の。
だから成功確率を上げるためには、
塩田先生のような煽り文句が必要なんでしょうね。
929名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 19:49:45 ID:ROLgSo4F0
>>928
>塩田先生のような煽り文句が必要なんでしょうね。
どんな煽り文句?
930名無しさん@一本勝ち:2006/12/08(金) 19:50:58 ID:4Rkna2+A0
>>929
>>927に書いたようなことです
931名無しさん@一本勝ち :2006/12/08(金) 22:15:04 ID:+Y8NmVH30
合気道SAの動画ってない?
とくに試合模様
932名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 00:00:36 ID:VCKVcyOK0
http://www.youtube.com/watch?v=aUiPCbz5nGM&NR
最後のVSバレーボールに爆笑。
933名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 02:47:23 ID:P1dbEsH90
>>925
そんな単純なものじゃない。
どうやって崩しているか分からないでしょ?
自分よりも腕力のある相手に手首を強く握られたら普通なら身動きがとれないよ。

あれは相手の力を無力化(抜いて)して崩しているの。
それにはもちろん姿勢なり腰、膝などを上手く使っているんだけどね。
それに手が離れないように持っていくのも技なんだよ。

934名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 07:22:53 ID:KcKsEwCm0
>>932
先生ーッ!
935名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 09:50:00 ID:T28lGkKF0
>>933
使い手?
もっと詳しくやり方を教えてよ。
936名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 10:33:32 ID:lXx8uSMC0
オタクの匂いがするヌンチャク使い。
http://www.watchme.tv/v/?mid=c47e93742387750baba2e238558fa12d
937名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 11:05:15 ID:T28lGkKF0
938名無しさん@一本勝ち:2006/12/09(土) 22:18:28 ID:zEGvNy7+0
>>933

>>925は、相手の力を無力化して崩していることを否定してないと思うのだが。
そこで手を離すか、否かを言ってるわけで。
939名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 00:01:43 ID:P1dbEsH90
初心者のうちは相手に(取り)に手を離さないように持ってもらうけど
上段者になると手が離れないようにもっていくの。

崩された時点で手を離してもどっちみち崩れるだけだから意味はないけどね。
940名無しさん@一本勝ち:2006/12/10(日) 23:58:30 ID:HKYZ+ABw0
フィリピンの有名ボクサー、マニー・パッキャオのトレーニング
http://www.youtube.com/watch?v=d0vZUjcctgo&eurl=

ちょっと前に話題になった素早い連打の拳法家、トミー
http://www.youtube.com/watch?v=WV6JdzCbXFE&mode=related&search=

シャドーでの連打速度がトミー並じゃね?
941名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:35:35 ID:MKx4WtV30
柳川昌弘 15年ぐらい前
http://www.youtube.com/watch?v=g8lrDMEtvLo
942名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:50:42 ID:EaFWSqMW0
>940
http://www.youtube.com/watch?v=hCvRO9zPXKk
http://www.youtube.com/watch?v=3-T6_8BDKPQ

トミーは早いだけで、実際のスパーで生かせていないね。
やるならきちっと、効いてなおかつ早いパンチじゃないと。
943名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 00:54:15 ID:EaFWSqMW0
http://www.youtube.com/watch?v=JxyDEkin28k

連打はすごいけど、それだけの好例。
とどめは膝なので、連打はおとりか?
944名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 01:58:18 ID:q0KcujrJ0
>>941
打撃のことはよくわからないけど、凄いばたばたしてない?こういうものなの?技術の裏打ちの元ばたばたしてるように見えるだけなのかな。
945名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 07:39:22 ID:a5yArkKZ0
>>944
おれも、そう思う。
946名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 08:36:55 ID:7lso+uyA0
>>940
早い打撃のボクサーならレナードも早かった気がする
>>942
そのスパーの動画とか無いの?
上では同じことを言ってて動画を求められたら逃げてた人がいたけど
947名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:05:37 ID:AxmPS9TC0
>>943
悪いけど、なんか笑ってしまった。
948名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 22:46:20 ID:h+vFx0DW0
>>942
この人、ガード下げたまま思い切り踏み込んでるけど恐くないのかな?
でも、武道系の人ってこういう動きも計算づくなような気がして不安だ。
不用意に打撃入れると、変な技で返されたりしてw

>>943
早ワロスw 当方、打撃の専門家じゃないが、
コンビネーションは最後の一撃を威力重視で打てと教えられた。
943の言う通り、ほとんどは見せパンで、時々強打してるのかもね。

>>946
sugar ray leonard
http://www.youtube.com/watch?v=1GC70st9y80
速ぇーw 強ぇーw そしてなんだあのぐるぐるパンチw
ボクオタが昔の特定の選手を神格化するのが、少しわかった気がした。
949名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:22:25 ID:KGUBfL2M0
ラバブを知ってる人も減ったなあ……。
950名無しさん@一本勝ち:2006/12/11(月) 23:43:19 ID:DnIOZB9E0
>>944>>945

525 :名無しさん@一本勝ち :2006/12/10(日) 13:43:16 ID:ZX0njvwL0
>>523

フルコンやってる者だけど、相手の突きに対して一歩引いてから
一気に踏み込む速さは俺にはマネできないと思う。素直にすごい。
あと、足がバタバタしてるのは多分腰を中心に滑らせるように動いて、足はそれを支えるために使ってるという印象。
調子のいい時はこういう動きになる。レベルでは適わないと思うが、実際向き合ってみないとわからないな。
まぁ確かめたいなら自分の肌で感じるのが一番か、と。
地方在住なんで俺には無理だが。


951名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 00:31:01 ID:VBrugU190
>>940
マニー  はじめて知りました。 すごい。
952名無しさん@一本勝ち:2006/12/12(火) 02:40:25 ID:IQzFwo+g0
953名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 06:34:08 ID:IhPdLXcl0
>>925
旦那芸

1受けは両腕を下げて脱力
2取りは受けの手首ををつかんで受けが両腕をあげられないようにする。
 思いっきり力むと良し。
3受けはそのまま手を挙げようとする。真上でなくて相手の腕を押し込むようにすると良い。

ぶっちゃけ取りが脱力してるとかからないわけですが。
これがもっとすごくなったのが合気道やら中堅の先人達
954名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 10:40:38 ID:a5bOY1m70
>>953
俺からもっと使えるようにネタ追加。
相手の腕を押すときは、掴まれてる部分じゃなく、相手の手の甲などのずれた場所から、
相手の肘の関節をまっすぐにしてはめ込むような感じで。

合気道経験者はかかってくれる。
955名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 12:35:39 ID:qP21zWmf0
>>954
>かかってくれる
www
956名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 15:34:27 ID:bMXxa5jP0
つまり、それと同じようにストレートパンチも弾けるってことね。
957名無しさん@一本勝ち:2006/12/14(木) 23:11:50 ID:tKlLDIFB0
>>953
まず「受け」と「取り」の意味が逆
受けは、技をかけられる側
取りは、技かける側

残念ながら受け(技をかけられる側)が上げられないよう掴んでるのではなく腕力で相手が動かないよう
に掴んでいるの。
だから腕を押し込むようにするだけでは無理
受けが力を抜いて持ってきたら別にあのような崩しをやる必要も
ないし他にも多種多様な崩しがあるから。
それにあの動画はあくまでも相手が片手を強く握ってきたときの一例に過ぎない。


958名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 13:45:44 ID:GCzc1OFv0
合気って掴まれた方が何時もかけてるけど、掴んだ方がかけるパターンは無いの?
掴んで合気かけて動けなくして投げるとか。そんな動画ありませんか?
959名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 13:54:17 ID:PZTcbclL0
>>958
動画は知らんが、掴んだほうがかけるほうがラク。
960名無しさん@一本勝ち:2006/12/15(金) 22:13:00 ID:rq8mA9ah0
>>958
つかんだつかまれたっていうよりは、
相手とつながっているかってだけですよ。
別にもたれようが持とうが関係ないです。
961名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 02:46:51 ID:ap0MKdY50
掴む場合は四教でツボを押さえた掴み方をするので慣れてない人は痛いですよ。
塩田先生がケネディ弟のボディガードを抑えつける動画がありますが、
その時の掴み方がそれです。
962名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 13:34:53 ID:Vfer/LC70
触れてりゃおk
963名無しさん@一本勝ち:2006/12/16(土) 15:10:10 ID:tKjOswfO0
>>961
あれはどこのツボを押さえてんの?
親指の付け根あたりかな?
964名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 00:40:29 ID:tME5izSB0
明治大学日本拳法部の練習

http://www.dailymotion.com/visited/search/kempo/video/xnmx2_ankf-nippon-kempo-training-meji-200

道場のデカさ、キレイさ、指導者の多さ、やたら組み技を熱心に練習してることにビビッた!!
965名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:48:15 ID:JazhK8BA0
>>964
柔道部の練習の合間に使ってるだけじゃねーの?
966名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 01:49:10 ID:tME5izSB0
エッ? 専用ジャネーの??

うちみたいな弱小でもほぼ専用なのに…
967名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 05:34:44 ID:1V7FQ6sf0
968名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 20:23:00 ID:DSawRLl10
969名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 20:52:47 ID:bkAqlCC00
>968
どーゆールールなの?
一見すると、顔面ありのキックルールみたいな感じだが。
詳細キボン
970名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 20:58:04 ID:YYX8qRjp0
>>968
極のしょぼさが前面に出ちゃってるじゃんw
971名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:01:36 ID:DSawRLl10
従来のルール+顔面手技、投げ技、寝ての関節技、絞め技、立ち関節技です。
頭突き、目突き、金的以外は基本的にOKらしいです。
972名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:04:38 ID:bkAqlCC00
>971
総合ルール?
スーパーセーフ無しの大道塾みたいなもんか。

立ち関節ありなら、合気道SAの出番だな。
973名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:23:54 ID:y8o21OIi0
>>970
寸止めを置いてきぼりにして進化する極真に嫉妬?
974名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:25:39 ID:y8o21OIi0
>>971
寝技3秒ルールが抜けてるよ。「相手が複数の場合は寝技に時間をかけるのは致命的」
という理由らしい。
975名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:28:39 ID:bkAqlCC00
>974
従来の、顔面無しフルコンタクトルールはもうやらないの?
976名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:36:49 ID:y8o21OIi0
今のところ全日本をはじめとした正式な大会はフルコンルールでやって
新ルールはエキシビジョンという扱いだよ。
将来的・・・何年先になるかわからないけど新ルールが旧ルールにとって
代わることを予定しているらしい。
977名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:41:52 ID:TKIOWsVI0
次スレ

武道の動画を肴にしてあれこれ語るスレpart2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1166359261/
978名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 21:43:05 ID:bkAqlCC00
>976
顔面無しルールは否定されてしまったのね…
979名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 22:16:01 ID:DSawRLl10
>>975
来年のウェイト大会から採用されるということです。
秋の無差別大会は従来のルール。

顔面無しは見ててつまらん。
980名無しさん@一本勝ち:2006/12/17(日) 23:14:32 ID:B9gB3Bur0
極真が顔面ありになったら、極真のある意味なくならないですか?
だって総合ルールとほとんどいっしょなわけでしょ?
981名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:36:15 ID:7IH/tCrj0
>>968
初期の大道って感じだな。
四半世紀前なら良かったのに・・・。
982名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:40:00 ID:NJT8vXD/0
確かに昭和の頃なら熱狂的に取り扱われたかもしれんね・・・
現代の目の肥えた人間にとっては単なるレベルの低いキックにしか映らんな。
983名無しさん@一本勝ち:2006/12/18(月) 00:49:45 ID:+2feHGnd0
キックみたいにアップライトに構えないで、数見・八巻の顔面掌底組手の時みたいに腰を落としてすり足でやれば空手ぽくみえるのになあ。
984名無しさん@一本勝ち
>>979
こんな試合見るくらいなら従来の試合のほうがスポーツとしてよっぽど面白い。
つーか、こんなんやるくらいなら最初から総合行けばいいし、
もっといえば、従来の極をやりつつボクシングやったほうがよっぽど強くなると思われ。